東京湾岸道路を考える【最強スペック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
379東京環状
首都高にはご存知C1とC2の間に環状線の構想があった、。内環状線、すなわち
C1.5だ。http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/d_b/doro/14r015-2.jpg
現在では頓挫していて、準備工事箇所が僅かに残骸として残っている。
木場ランプ、早稲田ランプがそれだ。
ところが、現在、そのc1.5として機能している路線があったのだ。
東側は9号深川線、東南側が11号台場線だ。いずれもC1、C2を回避する性格をも受け持つ。
特に、9号上りはC1、C2を避けて東北常磐方面へ行ける、普遍的な使い方。
11号台場線は箱崎やC1を回避して東名方面へ抜ける使い方だが、浜崎橋でC1へ合流してしまう
のが難点。9号上りも6号下りと合流する格好だ。そこで一つの事実として、
湾岸線の辰巳〜有明間はC1.5の役割を引き受けていて興味深いし、相当な負担だ。
ただでさえ放射線とC2の役割をもつ湾岸にさらにC1.5の機能を引き受ける、まさに万能スペックの
湾岸道路。今後、第二湾岸が頓挫するような事があれば、先に挙げた役割のほかに、
外環、川崎縦貫線の役割をも引き受ける事となる。
今後の湾岸線はいかに。
380東京環状:03/11/26 21:20 ID:Ibp3QA6b
>>377
何故わたしをいじめる?
381東京環状:03/11/26 22:04 ID:Ibp3QA6b
しこしこしこ
382東京環状:03/12/01 21:55 ID:D53chtfF
隠れ家にしよう。てめーら上げたらシバくぞ!!
383東京環状:03/12/01 21:57 ID:D53chtfF
だれもわたしを絶賛いや、賛同してくれない。
ショボーン
384東京環状:03/12/01 22:00 ID:D53chtfF
まあしばらくここに避難してバカどもをやり過ごそう。
385東京環状:03/12/01 22:26 ID:D53chtfF
第二湾岸が頓挫した今、湾岸道路はC2、外環、圏央道、C1.5の役割を一気に引き受ける
非常に負担がかかるが、幸いにも幅員100Mとってある為、パワーアップ可能だ。
余談だが、釜利谷〜湾岸線へは本線扱いになっている。
大黒〜金沢は片側3車線不要を唱えるバカがいるがとんでもない!!
圏央道が東名と接続されればやばい。