【バス】昔のうるさいドアブザー【路面電車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
162:03/03/02 20:55 ID:MGphNmzF
>>161
少数ですがブザーを意識したり電磁大光を敬遠している人間はいます。
私(1970年静岡生まれ)の世代は幼少期に、1さんや札幌市電スレの者さんと同様の体
験をしています。友人の1人もやはり「昔のボタンの音は何であんなにうるさかったんだろう」と
と言い、電磁大光を忌避していました。言葉には出さない大多数の人々も、バスに乗るのを
嫌がったり、免許を取ったが最後バスなど省みなくなりました。1970年代から今日に至
るバス離れの原因の一つに電磁大光ブザーの存在があるのでは?。我々世代が子供の頃と違
いバスに乗らなくても交通手段はいくらでもありますから・・・。料金払ってあの不快な音
を聞かされたり運転手さんに怒鳴りつけられて育った世代がバスに対するマイナスイメージ
を払拭するにはまだ時間がかかることでしょう。
かく言う私もあの音は大嫌い。三年前に広電宮島線であの音を聞かされ、三つ目の電停で我慢
できず電車を降りました。広電さんお願いです。あの音がなければ広島は地上の楽園なんですが(w

1631:03/03/02 22:44 ID:1xYzE9Jp
>>162
路面電車(特にワンマンのところ)も同じですね。
現存の路面電車各社は、在来車の大光電磁ブザーを交換する等の
努力をしていますし(広電宮島線在来車の連絡ブザーだけは例外?)。

>運転手さんに怒鳴りつけられて
大光電磁ブザーとは関係ない上、時代にも関係ない話ですが、
客を客と思っていないDQN運転手も多いですね。
私も2月27日に、中央バス@(市名は伏せる)のDQN運転手から
暴言を吐かれました。
まちBBS北海道板の中央バススレにこのことを書いたのは私です。
164札幌市電スレの者:03/03/02 23:31 ID:An6N0jc/
>>162
このスレの最初の方で詳しい情報を提供して下さった方ですね。
ありがとうございます。
そうですか。6さんもあの音が苦手だった方の一人なんですか。
そして、周囲にもそういう方がいたとは…。

あまりドアブザーに関する資料は無いので、あくまで憶測なのですが、
60〜70年代にかけてバスのワンマン化が急速に進められるにあたって、
おそらく、元々は連絡用として使ってたブザーを強引に警告音に転用するという、
当時の事業者側の、苦肉の策みたいな物も見えてくる気もしますね。
やがて技術の進歩で、
滑らかな音を出す電子タイプのブザーが主流となっていく訳ですが、
首都圏などの大都市部で今日まで電磁大光を使用していた会社も多いと聞いて、
正直、ひどく驚きました。

ただ…嫌い嫌いも好きのうちなのでしょうか(苦笑)、
札幌圏でもほぼ、あのブザーが全滅してしまった今日では、
逆に懐かしさを覚えたりもします(心臓に良くないのは確かですがw)。
それで、このスレに寄せられる情報を、密かに楽しみにしてたりする訳なのです。
お金も暇も無いのでなかなか東京の方へは行けませんが、
いつかは、大光ブザー巡礼の旅でもやりたい気もします…なんてのは冗談ですがw
毎度の長文&変文スマソ…
165札幌市電スレの者:03/03/02 23:35 ID:An6N0jc/
>>163
えっ…あれ書いたの1さんだったの?ビックリ…。
幸か不幸か、自分はバス運転手に関しては酷い思い出は無いんですけどね。
166国道774号線:03/03/09 22:13 ID:RLfLUOd1
167国道774号線:03/03/15 22:56 ID:7sxZ3ks+
倉庫行き防止上げ
168国道774号線:03/03/15 23:35 ID:padFsMWv
都営バスの最新車両のドアブザー(?)は営団地下鉄みたいなチャイムになってしまいました。
昔の『ガ〜ッ!』や『ビーッ!』の方がバスらしいと思うのは漏れだけでしょうか?
169国道774号線:03/03/16 01:20 ID:97F42d/q
>>168
同意
おかげでバスに乗りやすくなったけど、あのドキドキ感が無いのはちょっと寂しい

考えてみれば電磁大光以外のブザーはほとんど今でも健在なのはいかにあのブザーが
不評だったかということなんだよね
でもあのブザーは作り続けて欲しいんだけどねw
工場とかで使えそうだし
170国道774号線:03/03/21 11:00 ID:KYKIacwR
東武バスと関東バスもチャイムブザーがある。関東は降車ブザーの「キンコーン」という音をそのままドアブザーに使っていておもしろい。関東は最近の車は新日ブザーにかわりつつあるが東武はチャイムのままである。ちなみに両社とも旧型車は森尾ブザー。
171国道774号線:03/03/21 17:18 ID:Jd2OEFBZ
営団地下鉄の旧型車に
最近ドア開閉ブザー(チャイムかな?)
を取り付けられてますね
172札幌市電スレの者:03/03/21 22:32 ID:TGMpyhhF
>>169
そうですね。上の方でも書きましたが、私も今となっては懐かしい。
>>170
>関東は最近の車は新日ブザーにかわりつつあるが
新日ブザーってどんな奴ですか?
>>111-113あたりで紹介されてる日工ブザーとは別の物?
よろしかったら詳細お願いします。


ところで…最近はネタもちょっと尽きかけていましたが、
こんなの見つけました↓
ttp://www.maruko-horn.co.jp/horn02.htm
自動車用ホーンだけでなく、ブザーの表記もありますし、
バス製造メーカーの社名も載っています。
本スレでも度々話題になってきた「マルコブザー」の製造元は、もしかしてここ?
173国道774号線:03/03/22 13:37 ID:KwmWW9AN
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
174169:03/03/22 22:15 ID:A9qHD60u
>172
渦巻き十字の日工の事です。間違えスマソ。
175国道774号線:03/03/22 22:18 ID:G/hdq6Qv
ちなみに関東のチャイムブザーは3種類ある。乗って聞いてみるとよい。そのうちのひとつが東武と同じ音。
176くりちゃん ◆cBJ6dc9oOU :03/03/23 03:38 ID:wR8eABRX
>>175
その1
ピピピッ!ピピピッ!ピピピッ!

その2
ピン・ポン・・・・カラカラカラッ、ビタッ!

その3
ポーポン!ポーポン!(この音色が東武にもある)

番外:5Eボディー車
ぺェェ〜(小田急バスのような音色)・・・ヒョロロロッ、ドスッ!
177国道774号線:03/04/01 02:22 ID:Tb7FsEsl
age
178国道774号線:03/04/10 19:44 ID:5vDVv0SA
捕手
179国道774号線:03/04/13 01:56 ID:GiDFRvm6
話はそれるが、昔のバスの降車ブザーにボタンではなく
「ひも」を引っ張って鳴らすやつがあったけど、覚えてる?
180国道774号線:03/04/17 00:10 ID:00++HQJR
>>179
こちらのサイトで見れますよ。
ttp://homepage2.nifty.com/BUS-kun/tsugitoma/index.htm
181山崎渉:03/04/17 13:02 ID:OlFhTGbR
(^^)
182山崎渉:03/04/20 02:02 ID:FOn4p9Qz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
183国道774号線:03/04/22 01:37 ID:Tchn5aOF
>>180
うわー、嬉しい。ありがと。

ひもを引っ張るやつはそのサイトにもあったけど、群馬の上信バスで見た。
確か1982年〜1983年頃の話。
184国道774号線:03/04/25 01:36 ID:UTePmJOS
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
185国道774号線:03/04/27 01:14 ID:2mgSnCvE
あれ、嫌いな人イパーイいたんだねえ・・・

漏れも、消防のときはあの音嫌いでねえ・・・
ハズに乗るときは、わざわざ反対側回り込んで、
降車口の脇のブザーの形を確認してから乗ったもんだよ・・・。

ちなみに昭和50年中盤は、
都営バスは、ほとんど電子ブザーか半円の断面した古いブザーなんだけど、
品川営業所には、大光電気の香具師の車が多かった。

ガイシュツの東急バスは、富士重=日産、三菱ふそうの車のほとんどに、
今は亡き中延営業所の日野の車もあのブザーだった。
荏原営業所のいすゞの車(大井町発着に多い)にも付いてた。
東急の車はブザーが定位置にないので、判別がし難かった。

京急バスもまた、大光電磁ブザー王国で、
大森営業所は、三菱・日産の配置があって半分近くがそれ。
羽田営業所は、三菱車がほとんどで大半じゃなかったかな?

最近はバスも乗らなくなって、
久しぶりに乗る機会があっても電子ブザーになってるのだが、
ついこの間、広島行ったら路面電車の発車合図がそれで、
ひさしぶりに身の毛がよだつ思いがすますた。

長文カキコスマソ
186国道774号線:03/04/27 18:55 ID:FFm86pS7
>>185
おっ、久々の情報
関東でも、あのブザーは多かったんだねー
地方のバスはどうだったんだろう

あのブザーに関しては色々あって、一度だけ京急のバスに乗った事あるんだけど
電磁大光ブザーの横に森尾電機のブザーがあってどっちが鳴るんだとビクビクした事がありますた

結局、森尾電機のブザーだったんだけど やっぱり苦情が来たのかとオモタ
車種は三菱のMR 場所は油壷マリンパークに行く途中だから久里浜の近く
187札幌市電スレの者(市電スレはすでにあぼーん…):03/04/27 22:17 ID:0phrp/8V
お久しぶりです…。最近、全くカキコ無かったので、
もう落ちてるかな…と思ってたのですが。久々の情報ありがとうございます。
>>185
やはりそうでしたか…>京急バス
すでに触れましたが、昔、札幌のばんけい観光にあった
京急中古のバス(UD)には電磁大光が付いていたので、
おそらく(京急も)大光王国だったのではと予想してたのですが。

やはり「三菱車に多い」という情報をよく目にしますね。
車体は三菱名古屋でしょうか? 
こちらも何度もガイシュツですが、(当時)札幌地区の三菱車はほぼ全て呉羽車体で、
電磁大光付きの物は全く記憶に無く、
三菱名古屋製だけに多かったのかな?と推測してるのですが…。

>荏原営業所のいすゞの車(大井町発着に多い)にも付いてた
特に気になる情報がこれです。富士重工車体ならうなづけますが、
川重だったら(個人的に)ちょっとビックリです。
188札幌市電スレの者(市電スレはすでにあぼーん…):03/04/27 22:29 ID:0phrp/8V
>>186
>地方のバスはどうだったんだろう
私が旅したのは東北が中心(80年代)だったのですが、
予想に反して電磁大光ブザーは、
国鉄(JR)バス以外ではほとんどお目にかかりませんでした。
(国鉄バスも、東北の営業所はほとんど中ドア閉めきりだったし)
特に北東北(青森・秋田・岩手)では、
川重+いすゞ車をメインに使用してる会社が非常に多かったですからね。
岩交をはじめ、弘南、秋北、十和田観光、秋田中央etc…。
それだけに、首都圏での使用情報が非常に多い事に、いつも驚いています。
189国道774号線:03/04/27 23:32 ID:1iBLGAGQ
>>146あたりの音だけで判断すると、つい最近(数ヶ月以内)に江ノ電バスに
この音を発する車がありました。まだ現役かも。
鎌倉営業所です。車体は富士重でシャーシが三菱という代物です。
1987年頃製の車両です。
そんなにビクーリするようなうるさい音かなぁ?
190185:03/04/28 02:53 ID:yv0Qlsve
>>186
関東では、70年代後半まで、
三菱自工のB800、日産=富士重のU20(UD)は電磁ブザー率高くて、
東急バスに至っては、85年式の新しい香具師も電磁ブザーだった。
日産ディーゼルの車は、森尾電機ブザーの方が多かったか・・・。

地方では、江ノ電バスのUD車、
東海バス(熱海・伊東地区)は当時のほとんど、
伊豆箱根バスの三菱自工車が好んで(?)つけてました。

>>187
京急バス(日産・三菱・日野も・・・)・東急バス(日産)・京王バス(三菱)は大光が多かった。
京急の日産車は75年以前の車に多かったです。
東急に関しては、日産車にかなり晩年まで大光ブザーが付いてましたね。

荏原の車ですが、荏原に関してはいすゞ=川重100%でした。
ちなみに古いタイプ(後部に行先表示のない車)が大光ブザー車でした。
191元・札幌市電スレの者:03/04/29 22:55 ID:WpLuzy0u
(↑市電スレの方はとっくの昔にあぼーんしてるので、今回からこう書きます)
>>189
以前にも情報がありましたが、江ノ電バスの5E(6Eも?)車体車は、
遅くまで電磁大光を採用してたらしいですね。
千葉の日東交通もまた、大光王国だったようです(同時に富士重王国でも)。

>そんなにビクーリするようなうるさい音かなぁ?
う〜ん、こればかりは人それぞれの感じ方なので、何とも言えませんね〜。
今までの報告例では赤ちゃんでも平気だったという声もあれば、
大人になった今でも生理的に受け付けない…という方もいます。
ただ一つだけ言えるのは、
あの大光の音はかなり金属質な音色をしてるという事と、
非常にアナログ的な仕組みのブザーなので、個体差がかなりあるという事です。
老朽化してくると、イカれたベルのような鈍い響きになるのですが、
新品の時点だと、かなり心臓に悪い矢のような音響を出す物もあります。
192元・札幌市電スレの者:03/04/29 23:10 ID:WpLuzy0u
>>190
なんと川重ですか!>東急のいすゞ車
後部に行先表示のないタイプというと、年代的にはどのくらいの物でしょうか?
CLM/CJM系になってからの全面窓の傾斜したタイプではなく、
BU時代の全面窓が垂直で、窓の下がわずかにくさび形(?)になっている物か、
さらに昔の完全垂直窓タイプ(窓下のくさび形が無い)だと思いますが。
(解かりにくい表現でスマソ)私の地元の北中央(小樽市内線)の場合、
窓下がくさび形になったS48年頃の車両には、
すでに電子タイプのブザーが採用されておりました。
幼少時に記憶のある電磁大光付きの三方シート車は、
多分、北村車体の物だと思われます。
193国道774号線:03/04/29 23:23 ID:bFsjwVbY
都バス
P-X400,X408,410
東急バス
T1
のポーに萌え
194国道774号線:03/04/29 23:49 ID:IeM8fN77
>>192
いすゞ車でも、BU10からは電子タイプ(平べったくて横筋が何本もある「ポォーーーー」っと発する)に。
それ以前の、BU05(下記ページから参照)辺りだと思います。
後部上面のツルッと丸い、60年後半〜70年前半くらいの車。
1981年頃には、見かけなくなりましたが・・・。

ttp://www2.airnet.ne.jp/benny/gal/ano3.html

ちなみに、京急羽田営業所にいたH1411なるBU10(1974年)は電磁ブザー車でした。



195元・札幌市電スレの者:03/05/05 21:32 ID:J+khAoB4
>>194
やはり少なからずあるんですね>電磁大光付きの川重車
74年式のBU10という事は、前面窓下がくさび状になってる物ですね。
それ以前の物は電磁大光付きも少なくなかったのかな。

>電子タイプ(平べったくて横筋が何本もある「ポォーーーー」っと発する)に
何度もガイシュツですが、同じ大光の電子音タイプの物だと思われます。
川重(含IK)車体車は、このブザー付きの車が圧倒的に多いようです。
札幌市営では70年代に入った車はほとんど森尾ブザーでしたが、
川重いすゞ車だけは当時から電子音の大光付きでした。
今日も札幌地区のバスでは、この電子版大光が圧倒的なシェアを占めています。
(最近は日工ブザーも勢力を伸ばしつつある)
196国道774号線:03/05/08 17:42 ID:PNdF5z/g
保全
197国道774号線:03/05/08 18:20 ID:O2E/AkCK
既出だろうけど、日東交通のバスではいまだにドア開閉時ギーって鳴るブザー使ってるね。久しぶりに聞いたので感激したよ。木張りの床といい、レトロだなあ。
198国道774号線:03/05/19 23:20 ID:6ic8qnKM
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
199山崎渉:03/05/22 03:42 ID:61kkYAHk
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
200山崎渉:03/05/28 10:59 ID:K4xJ/P+N
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
201国道774号線:03/06/04 17:52 ID:vjXSxXZO
超満員でセンサーに引っかかった時にドアを閉めようとすると
ブザーが鳴ったままドアが閉まらなくなるのだがこれが
大光ブザーだったらやかましい事この上ないだろうな。
202国道774号線:03/06/06 19:08 ID:Y9kKr76y
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
203国道774号線:03/06/08 01:22 ID:TWrlzA18
フィンフォン♪ と
優雅に鳴るバスはある?
204国道774号線:03/06/08 01:46 ID:+l4pt7bJ
懐かしい〜、このブザー東急バスでよく聞いたな。当時幼稚園行ってたけど
別に何ともおもわなかった。それよりもエンジン音の方がうるさくて嫌だった。
205私鉄沿線:03/06/24 10:03 ID:FkhB1w3x
東急バスの富士5E型(日産ディーゼル)では電磁大光か、マルコのドアブザー
が付いたバスが多かったが、T710・T711・T801は日工だったので、初めて
見たときは新鮮な印象を受けた。走行音も好きで、園02などの路線で、
全区間乗り通したことも多い、私にとって懐かしい3台。
206ヘルコット:03/06/25 23:58 ID:7cKfoE11
よくバスに乗るけど、バスによって

 ピィー  ビィー  プヮー  ブー  ゥイー

>>203
降車ボタンを押すとそんな感じで鳴るバスがある。
htp://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000220.jpg
東急からEKKに来たバスでつ。
207国道774号線:03/06/26 01:03 ID:QVFUViOd
川崎市の東急電車とバスの博物館(現在は宮崎台)の日野RB10
(1966年製)ってどんなブザーが付いてるんだろ?
208207:03/06/26 01:04 ID:QVFUViOd
209私鉄沿線:03/06/28 10:05 ID:jzBVr5XP
やはり東急バスだが、KA483は電磁大光だった。そのバスは川崎配属で、
K−CJM470(82年川重製)だが、日吉(現・東山田)配属の同型は
電子大光だったので、ブザーを聞いて正直驚いた。95年頃、川32へ乗車
したときのこと。
210私鉄沿線:03/06/29 17:11 ID:SGuwdDRH
93年頃に乗った京急バスP−LV314(?)には、電子大光と電磁大光
2つのドアブザーがあった。電磁大光は大の苦手で、まさかキュービックの
バスに付いてるとは思わなかった。ドア開閉時に鳴ったのは、電子大光で
ほっとしたのだが、ステップの警告音が電磁大光だった・・・文1で乗車。
211私鉄沿線
今では電子大光付きのバスと、日工ブザー付きのバスを抱える横浜市バスも、
20年位前には、72年度以前のうるさいドアブザー付きのバスがあった。
記憶の限りでは、70年度か71年度辺りの北村ボディと、72年度の川崎
ボディで、いずれもいすゞのBU05(?)。港北に配属。