1 :
国道774号線:
バスロケ利用している人いる?
最近携帯サイトとかいっぱいできてきたけど。
ここのがめちゃ便利(・∀・)とか、ここのは使えねぇ(´・ω・`)とか・・・
バスロケについて語りましょ。
2 :
国道774号線:02/11/12 23:21 ID:f4s1hh0j
京都交通亀岡駅前バス停にある年代物のバスロケマンセー
亀岡駅前
↑
亀岡市役所前
↑
農 協 前
こんな感じかな!
3 :
1:02/11/12 23:39 ID:qee8dnbb
バス停のは結構便利だよね。
もうすぐ来る、ってわかるから。
携帯とかでバスロケ見てる人っているの?
4 :
1:02/11/12 23:44 ID:qee8dnbb
5 :
1:02/11/12 23:48 ID:qee8dnbb
6 :
1:02/11/12 23:52 ID:qee8dnbb
他にもいっぱいありますな。
遠州鉄道の路線図表示なんかはわかりにくいがちと面白い。
昼間はバスだらけでわけわからん。
7 :
国道774号線:02/11/12 23:54 ID:TkjhSbik
ポケロケは便利だよ
全部の停留所で使えるしね
雨の日にバスに乗るときは、自宅でポケロケ見て、
バスが接近したのを確認してから家を出る、ナンテ使い方ができる。
8 :
国道774号線:02/11/13 14:26 ID:Tx7qvRr3
9 :
国道774号線:02/11/13 14:27 ID:+KFEG0W1
10 :
国道774号線:02/11/13 18:44 ID:z6ezc2+d
京都市ハズ上賀茂神社のハズロケマンセー
始発地だから系統ごとの発車時刻案内のみ
12 :
国道774号線:02/11/13 19:34 ID:/pTyNlzb
13 :
国道774号線:02/11/13 21:49 ID:u4jNm4XT
ポケロケはたしかにいいよな。
>>12これシンプルで見やすい。
接近通知予約ってどんな感じなんだろ?
ハズロケってそんなに沢山あったんでつね。知らなんだ
15 :
国道774号線:02/11/14 23:05 ID:mGxM3MN+
盛り上がってないね
あげてみよっと。
16 :
国道774号線:02/11/14 23:50 ID:6lXZSKid
ヤパーリ、バス停設置型は減っていくのかな?
17 :
国道774号線:02/11/14 23:58 ID:mGxM3MN+
バス停設置型って減ってるの?
18 :
国道774号線:02/11/15 00:05 ID:MAof6wvM
19 :
国道774号線:02/11/15 00:15 ID:L8223F8h
最近、西鉄などが運行する福岡〜大分・別府・湯布院・日田線やJRバス関東などが
運行する東京駅〜つくばセンター・水戸駅・北茨城・日立間などの高速バスでも携帯
から位置が見られるようになったけど、いざ見てみると装置を搭載していない(?)
車両があるのか表示できない便があってあまり…
バス停設置型は結構好きなんだけどなぁ
便利だと思うんだけど・・・
21 :
国道774号線:02/11/15 01:56 ID:1QP5anee
大阪市営も、ターミナルや始発地のバスロケは発車時刻表示
途中停だと6つ前から表示(却っていらいらすることもあるが)
22 :
国道774号線:02/11/15 04:00 ID:Qg4O5JGY
23 :
国道774号線:02/11/15 18:43 ID:0utRHR+I
そういえば、日本最初ってどこ?
24 :
国道774号線:02/11/15 21:38 ID:F2R5ugOK
>>23 知らないなぁ・・・
最初はバス停設置のヤツだよね?
25 :
国道774号線:02/11/15 23:00 ID:Vic3Tycw
たぶん新宿駅西口とその周辺だと思う。
秋田市営の無線式は車内放送のテープと連動しているので、
放送がずれていると通過後でも「接近中」表示だったりする。
でも秋田市営って無くなるんだね。
住んでいたときに良く使ったよ。
>>23 都営バスかな?昭和56年だか57年だかだったと思う。
都立障害者センターとその付近。
28 :
国道774号線:02/11/16 02:51 ID:M6Fuk1pv
>>21 5つ前だよ。以前は8つ前から表示されるのがあったけど。
あと、終点までの所要時間とか、「あと○分で到着」というのもある。
>>27 大阪市バスは昭和56年
確認したけど東京都は昭和57年だった。
ということは日本初は大阪市?
30 :
国道774号線:02/11/16 13:28 ID:7L7OVOMX
新潟交通は昭和58年か59年。
地方レベルでは最初らしい・・・。
31 :
国道774号線:02/11/16 13:55 ID:4M8qixe2
>>27-29 札幌も昭和56年あたりか。
バス内設置の機器(松下製)が昭和56年になってる。
でも進歩してない。二つ前の停留所、前の停留所を出たことと系統表示だけ。
バスロケ設置後に登場した系統は表示能力限界のため表示されない。
テープに含まれた信号音で系統を選別し、停留所にあるアンテナで位置を確認するというものです。
>>30 札幌も地方レベルなら最初といえるかな。
32 :
国道774号線:02/11/16 13:55 ID:ne9Qba9D
停留所のバスロケ意味ない。
どうせ来るまで停留所の前を動けないから。
携帯でわかるなら遅れてるすきに買い物したり出来るからこれは意味ある。
>>32 それは当時の目的と今の目的が違っているから。
たしか当初は渋滞などでバスが来ない場合のイライラ軽減が目的だったと思うよ。
34 :
国道774号線:02/11/16 22:29 ID:kQHHwcjc
>>32 その場に行けば誰でもすぐ分かるという点では停留所表示が○
情報弱者や観光客などにはこっちのほうがわかりやすいでしょう
積極的に活用すれば非常に便利なのは携帯サイト
(停留所までに寄り道できたり、ぎりぎりまで家や会社にいたり)
35 :
国道774号線:02/11/18 19:01 ID:a/Ug/2Ql
36 :
国道774号線:02/11/18 19:51 ID:piyAt9zY
昔はバスに発信器をつけて、
路肩に設置したセンサーでバスが発射する電波を拾ってたのだとか…
これって本当? 確かに、GPSができたのは最近だし…
37 :
国道774号線:02/11/18 21:44 ID:+odUzeRk
>>36 いわゆる有線式といわれる方式
バスと路線沿いに取り付けられたアンテナで、情報をやり取りして有線(専用回線)で中央センターやバス停に
接近・運行情報を送る。
東京都営の都市新バスのバスロケはこの方式。
最近は、バスからバス停やセンターに直接電波を飛ばす無線式が主流。
GPS併用タイプはここ2〜3年で、採用例はまだ多くない。
38 :
国道774号線:02/11/20 21:55 ID:eQP1nnlQ
age
39 :
国道774号線:02/11/20 22:12 ID:fYDTeHuW
バスロケってバス会社ごとに運営するのが普通なのですか?
名古屋ガイドウェイバスに乗り入れている名古屋市交通局・名鉄・JR東海バス
の3社の車両には無線式のバスロケシステムが搭載されているのですが、
バスロケ装置に書かれた無線コールサインがどの会社も「めいてつばす+(番号)」
なので、名鉄のバスロケシステムに便乗しているっぽいのです。
あ、無線板向けの話題かも(w
40 :
国道774号線:02/11/20 22:47 ID:S7YGwdWl
>>39 ガイドウェイ部分については、「名古屋ガイドウェイバス」が管理しているはず。 おそらく有線式。
無線はおそらく、既に無線局の免許を持っていた名鉄バスのを間借りしていると思う。
41 :
国道774号線:02/12/03 00:05 ID:Auxdlrkv
42 :
国道774号線:02/12/03 00:07 ID:5SYqHDhn
ほうほう
43 :
国道774号線:02/12/04 23:31 ID:EM6zeLiO
>>41 これ知らなかったけどすごいね。ちゃんと夜行も表示されてるし。
ちなみに今現在、東海道昼特急11号が2時間21分遅れで名神高槻→茨木IC間を
走行中らしい(w お客さん、大阪へ着いてから家(目的地)まで行けるのか
なぁと心配になってしまいまつ。
44 :
国道774号線:02/12/05 23:22 ID:sL/6I0T/
46 :
国道774号線:02/12/07 17:08 ID:VJLl2wZ0
あ
47 :
国道774号線: