1 :
国道774号線:
都バスの都06や「ドリームふくふく1・2号」など、他に短縮する路線があるにもかかわらず遠回りするヲタ的に萌えな路線をあげていきましょう
できましたら都01や「ドリームふくふく3・4号」のように短縮している方の路線書かれるようにもお願いします
2 :
sage:02/11/11 22:06 ID:0FNDUevk
sage
田舎の集落を結ぶ旧道を走るバスは多いでしょ。
新道のきれいな道がついてるのに
すれ違いに困る様な狭い道をのろのろ走るパターン。
結構大回りしてるのも多いと思うが・・・・
4 :
3:02/11/11 22:56 ID:iT1PHOn8
と思ったら、他に路線が有る場合やったんですね。
まあ特急バスや急行バスが新道を通って
各停バスが旧道をのろのろ行くケースとかあるけどねぇ。
5 :
国道774号線:02/11/11 22:57 ID:F4Gaq08H
東急、小田急の新23新百合〜あざみ野は遠回りしている
グリーンタウン経由のほうが近いのに真福寺なんか通りやがって
真福寺からたまプラだって溝の口だっていけんだろ
日生住宅から田都線に出たいんだよ、小田急の馬鹿が新15が食われる
のを嫌がって無理やり相互乗り入れ、経由変更を東急にのませやがって
あああむかつく。だからぜんぜん萌えん。
6 :
国道774号線:02/11/12 00:03 ID:DiIxMvcz
1 遠回りの路線
東15(東京駅八重洲口〜晴海三丁目〜豊洲駅〜東雲都橋〜深川車庫)
2 短絡路線
東16(東京駅八重洲口〜月島駅〜豊洲駅〜深川車庫〜東京テレポート駅)
3 比較
元々存在したのは東15だが、東15乙(東京駅八重洲口〜住友ツインビル)と
して開業した路線が延長され東16となった結果、こちらの方が経路が短絡する
ようになった。
7 :
国道774号線:02/11/12 10:03 ID:u0eWu504
むかし西鉄のムーンライトに筑豊をまわっていくのがあったと思う
8 :
国道774号線:02/11/12 10:19 ID:LzTaAO8b
死バス5系統
9 :
国道774号線:02/11/12 11:16 ID:u0eWu504
阪急バス京都地区11・12系統
京都市バス19・20・22系統
失敗するコミュニティ系の路線って殆どこのパターンだろう。
12 :
国道774号線:02/11/12 20:30 ID:R2TnaVgF
忘れちゃ行けない、大御所「ドリームとよた」
「ドリームなごや」で名古屋にあんまり早く着かれてもすることがないので意外と重宝する存在
13 :
国道774号線:02/11/12 20:35 ID:zEqAJpdT
神奈中の大半の路線
意味もなく横道に入る
14 :
国道774号線:02/11/12 20:36 ID:V69Qe1SA
本地が原
15 :
国道774号線:02/11/12 20:46 ID:KQ8f51bD
横浜市営24系統
所定路線(遠回り):横浜駅西口〜東神奈川駅西口〜六角橋〜菊名橋〜西寺尾団地〜新子安〜生麦
始発・最終のみ(近道):横浜駅西口〜神奈川警察署前〜新町〜新子安〜生麦〔第一京浜経由〕
17 :
国道774号線:02/11/12 23:28 ID:NwzxowWb
都営「新小21」
宇喜田から船堀街道を直進すれば早いのに、客を拾うために遠回りする。
その後船堀街道直進バージョンの「急行04」が出来るがあまり乗ってない。
18 :
国道774号線:02/11/12 23:51 ID:DiIxMvcz
都営「亀21」(亀戸駅〜北砂七丁目〜亀高橋〜元八幡〜東陽町駅)
亀高橋〜東陽町駅間が江東区役所周りの門21と比べて遠回り。
理由は深川営業所の路線変遷にたどり着くが、長いので省略。
19 :
国道774号線:02/11/12 23:56 ID:qCsGkZI4
20 :
国道774号線:02/11/13 00:00 ID:R62KzQJb
鹿児島市営バス
いづれも、頭の路線が最短ルートで、次にageているのは遠回りまたは複線。
5番線と(系統は同じ5番線)さつま団地経由。
6番線と6−3番線(せばる団地経由)。
11−2番線(城山トンネル経由)と11番線。
24番線と24−2(西伊敷4丁目経由)
26番線と26−2番線(原良経由:廃止した7番線の代行)
と26−3番線(小野4丁目経由:廃止した明和循環線の代行)
21 :
20:02/11/13 00:03 ID:R62KzQJb
あと、南国バス・鹿児島交通にも「武岡トンネル」経由が最短で、
「田上(たがみ)」経由はちょっと遠回り・・だけど、幹線な為に
どちらも需要あり。
22 :
国道774号線:02/11/13 00:03 ID:iXhm/4NZ
都バス都07「グリーンスター」(錦糸町−亀戸駅通り−西大島−境川−江東運転免許試験場−東陽町−門前仲町)
錦糸町−東陽町間は四つ目通りでショートカットする東22に比べて大回り。
こちらも都電時代の路線構成に影響あり?
もっとも都07の前線基地として境川操車所の存在も見逃せないが。
23 :
国道774号線:02/11/13 00:30 ID:3oLZUc49
>>22 都07も東22もルート自体都電代替そのものです。
>境川操車所
当初は境川に営業所を設ける予定だったんだけど、諸般の事情で
葛西に営業所を設け、境川には操車所を設けたのが真相。
>>20 超大回りの11系統・11-2系統に対する10系統は究極のショートカット。
鴨池港抜けると県庁〜騎射場〜大学通り〜国道3号線で西高校前。
所要時間も前者の約半分。
そのかわり平日朝夕だけ運行という罠。
25 :
国道774号線:02/11/13 00:45 ID:iXhm/4NZ
>>23 都電代替路線だったのは読めたけどね・・・境川操車所は都電時代からあっただろうけど。
都バスもう一つ。兄弟路線?草63&草64(池袋−浅草寿町)
草63は西巣鴨から巣鴨・白山・千駄木・西日暮里を通るのに対し、草64は王子経由で単純に明治通りを走る。
これだけにとどまらず、大関横丁から草63は竜泉経由でまっすぐ寿町をめざすのに対し、草64は吉原大門経由で
東に大回りしている。(池袋行きは草63:六区経由、草64:浅草駅経由)
>>25 境川は都電車庫跡地にできた操車所。都電時代は、葛西営業所も境川操車所も
なかったよ。
ちなみに、当時砂町近辺のバス路線は
江東が亀24、秋26(と支線の東26)と錦29(今の亀29で途中から現臨海の江戸川)、
深川が東21(廃止)を運行していた程度。
また、草63は元からの都バス路線だけど、草64はトロリーバス代替路線。
27 :
国道774号線:02/11/13 12:52 ID:B64AhPd9
横浜市営バス
11系統
桜木町駅―港の見える丘公園―平楽中学校―中村橋―
蒔田駅―井土ヶ谷―保土ヶ谷駅
106系統
桜木町駅―浜松町―保土ヶ谷駅
横浜市営バス 昔の32系統
保土ヶ谷車庫〜洪福寺〜保土ヶ谷駅〜久保山〜黄金町〜
関内駅〜開港記念会館〜桜木町駅〜野毛町〜一本松小学校
洪福寺〜久保山は68系統が4〜5分で走るところを20分近くかけて大回り
黄金町〜野毛町は76系統が4〜5分で走るところを20分近くかけて大回り
久保山〜一本松小学校は徒歩で15分ぐらいのところを30分以上かけて大回り
保土ヶ谷車庫〜桜木町駅は101系統が15分程度のところを50分ぐらいかけて大回り
まだまだ言えばきりが無いくらい大回りしていた。
狭隘な道を大型車が必死に走るヲタ向け路線だったが、長大路線分割のため、
ほとんど関内駅折り返しとなり、中型車運行となった。
横浜市営バス19系統新子安駅〜恵比須町〜宝町〜生麦
R15上の「新子安」からは「遍照院前・滝坂」停車で生麦逝きの24&86系統…。
岡電バス。
(津高営〜)岡山駅〜天満屋〜法界院駅〜岡大西門〜妙善寺。
チビの時から何でこんな大回りなんやろうって思ってたら、
やっと岡山駅西口〜大学筋〜岡大西門方面の系統が誕生。
長かったなぁ・・・・って今はもう使う用もないんだけど。
もっとはよ作れ!!!
31 :
国道774号線:02/11/14 11:40 ID:foXCwzbH
神奈中の伊勢原―平塚線でやたら遠回りな路線がなかったっけ?
32 :
国道774号線:02/11/14 11:57 ID:JPgMdIkJ
西鉄バス北九州の43系統小倉〜香月線は三萩野、槻田、八幡駅、祇園、黒崎、小嶺経由で一時間半かかる。
33 :
国道774号線:02/11/14 12:39 ID:gBJ9DlFS
ドリーム奈良
34 :
国道774号線:02/11/14 14:12 ID:s/ZVY4Dc
仕方ないけど、福岡-高知線。 直線距離の1.5倍以上
走ってるんじゃないか?
35 :
国道774号線:02/11/14 18:27 ID:gBJ9DlFS
36 :
国道774号線:02/11/14 22:54 ID:2fJq5U+c
フローラEXとフローラって今どうなってたっけ?
37 :
:02/11/14 23:13 ID:5N9Gc+Dl
神奈中横52
横浜―中山間を川井宿・市民の森経由の迂回路線で走る。
同じ神奈中の横51や市営バス1系統(上菅田・鴨居町周り)に比べて
20分は余計にかかる。
38 :
国道774号線:02/11/15 03:55 ID:Lh0DeDAR
横浜市営は立派なバイパスを無視して
わざわざ歩道のない商店街などを通る
迷惑だからバイパス経由にすればいいのに
今度は車から邪魔だと言われる・・・・
40 :
国道774号線:02/11/15 22:43 ID:3Kal0Y4R
>>5 俺も新23はわざわざ遠回りしてると思っていたのだが調べたらこんな結果が。
新23 新百合ヶ丘駅〜王禅寺小学校(真福寺経由) 3.13キロ 所要9分
新15 新百合ヶ丘駅〜王禅寺小学校(日生住宅経由)3.35キロ 所要11分
というわけで真福寺経由の方が近いらしい。まぁ小田急バスHPの言い分だが(w
41 :
国道774号線:02/11/15 22:58 ID:lbJT/mkS
京成の鼠発着路線
千葉中央を大回り
42 :
国道774号線:02/11/15 23:13 ID:DfRNgJ/7
43 :
国道774号線:02/11/18 12:46 ID:9AgOEk/R
>>41 シュートカットはドリーム系統かな?
時間は変わらないけど
44 :
国道774号線:02/11/18 18:05 ID:2ygRaVOQ
東急ハズ
日81 日吉駅〜北綱島〜綱島駅
日92 日吉駅〜南綱島住宅〜綱島駅
日93 日吉駅〜駒岡〜綱島駅
下に行くに従ってどんどん遠回り。
なお、究極のショートカットは東横線(w
45 :
紙釈自慰 ◆ud9g4Q4CNU :02/11/18 19:46 ID:L2rqg3/G
京王電鉄ハズ
桜22・23・24・25・26 聖蹟桜ヶ丘〜諏訪下橋〜永山駅〜(以下略)ショートカット・190円
桜64 聖蹟桜ヶ丘〜多摩市役所〜永山駅 少し大回り・190円
桜06 聖蹟桜ヶ丘〜多摩大学〜永山駅 カナーリ大回り・230円
46 :
国道774号線:02/11/18 20:20 ID:N4b9yqc8
>>40 地元民は真福寺経由の方がショートカットだと思ってます。
途中停留所に停まる確率もこっちの方が低い。
それにしても真福寺は恵まれてるな。
47 :
スヌバス:02/11/18 20:40 ID:UZkjm3kE
神奈中の相模大野駅〜相模原駅は実にバリエーションが多い
相02 相模大野駅〜古淵駅入口〜矢部駅入口〜相模原駅 所要25分 運賃340円
相05 相模大野駅〜大野台入口〜和泉短大前〜相模原駅 所要33分 運賃380円
相15 相模大野駅〜北里大学〜下古山〜相模原駅 所要50分 運賃500円
相25 相模大野駅〜北里大学〜相模原駅 所要33分 運賃420円
以上、小田急時刻表より
48 :
国道774号線:02/11/18 20:42 ID:0RvtHc39
>>44 似たような例として、名古屋市交通局の本郷−藤が丘線があり
京都市バスは迂回しない系統を探すほうが難しい
50 :
国道774号線:02/11/18 21:54 ID:UovKpGx4
阪急バス
豊中〜千里中央(短い順、たぶん)
31東豊中回り
32上野坂回り
35西緑丘回り
33北緑丘回り
37北緑丘団地回り
運行回数は37が一番多いという罠。
51 :
根本はるみ:02/11/18 22:16 ID:LNB2Wj1J
52 :
44:02/11/19 12:21 ID:F1yzqKvQ
もう一丁東急ハズ
綱79 綱島駅〜四ツ家〜新羽営業所:ショートカット
綱47 綱島駅〜道中坂下〜新羽営業所:かなり大回り
53 :
国道774号線:02/11/19 12:57 ID:5RTKQYf1
>>31 平86かな?
バリエーション(下に行くほど長い、多分)
平94 大住中学校前経由
平91 矢崎経由
平90・平89 伊勢原団地・矢崎経由
平92 御岳・ふじみ野・矢崎経由
平88 大田・城島・八間通り経由
平97 平間・大島・総合公園経由
平86 大田・横内・総合公園経由
運行本数は平90が一番多い。
54 :
国道774号線:02/11/19 13:41 ID:3yzjmtA2
横浜発着の夜行高速バス
遠回りというわけではないが、東京発着路線よりも走行距離が長い
しかも運賃は安くしないといけない
>>49 迂回しない系統
3・6・9・42
こんなものか・・・
56 :
国道774号線:02/11/19 14:51 ID:FLYDyOwh
>>46 新百合〜あざみ野みたいな幹線ルートはやはり人の多い
グリーンタウン経由にするべき、百02も延長されたし問題なかろ
真福寺からたまプラ行きもある、百合ヶ丘から田都方面はないし
新百合発も柿生発着とかぶるあんな偏ったルートなので本当に困っている
横浜市営ハズ
58系統 横浜駅〜桜木町駅・中華街・小港橋・根岸駅〜磯子駅(磯子車庫)
110系統 横浜駅〜桜木町駅・伊勢佐木長者町駅・浦舟町・滝頭〜磯子駅(磯子車庫)…路線そのものは杉田平和町逝き。
58 :
国道774号線:02/11/30 15:58 ID:D7aU4PM2
奈良交通。
62,(73)系統
さつき台住宅(12月から小瀬健康福祉ゾーン)(白庭台住宅)〜東生駒駅〜
(ほぼ線路に平行)生駒駅、東生駒駅〜生駒駅の所要4分
95系統
東生駒駅→山崎町→生駒駅(一度線路に背を向ける)、東生駒駅→生駒駅の所要5分
なお、95系統は1日1本・15:30東生駒駅発のみ
道がなくて遠回りの例
22系統など
近鉄郡山駅〜やまと郡山城ホール〜矢田筋〜外川町(ここまで大回り)〜泉原町など
自転車はまっすぐ爆走して近鉄郡山駅〜外川町を7分、バスは10分
(踏み切り次第)
59 :
国道774号線:02/11/30 16:06 ID:E9R52oW6
国際興業バス
「北浦50」与野駅東口〜上木崎〜本太中(小)学校〜北浦和駅東口
近い将来、東武バスから「浦44」
北浦和〜木崎小学校〜さいたま新都心駅東口〜天沼車庫〜大宮駅東口
線の移管が行われるそうで、統合される可能性が高い。
ど〜なっちまうんだ(ゲラ
60 :
国道774号線:02/11/30 17:18 ID:+IfFXPTb
長崎バスの究極の寄り道系統
長崎新地ターミナル1135発大串ゆき(琴海ニュータウン・宮浦・四本堂公園経由)
直行だと、1時間31分だが、3箇所も寄り道(折返形なので同じバス停を2回通る)するので2時間1分も掛かる
61 :
国道774号線:02/11/30 18:07 ID:rOFNEQZ4
西鉄13番(福岡)
桧原から西に回って油山経由で天神・博多へ
時間が掛かるだけでなく当然高いが、天神へも博多へもこれが一番本数がある
桧原の人間には槍田・・・
62 :
国道774号線:02/12/09 03:42 ID:GYovZ3tJ
近鉄141?
阪急茨木東口〜茨木団地前〜鳥飼八防
最終だけ
阪急茨木東口〜阪急茨木西口〜主原〜茨木団地前〜(以下同)
東口で乗り遅れても西口で乗れたことある。
でもなんで1本だけ主原回り?
一日一本、一方向だけしか来ない「主原」萌え〜
63 :
国道774号線:02/12/09 04:13 ID:6P3xdJ3f
大阪市バス
179系統 西九条〜島屋〜北港一〜桜島駅前〜USJ
56系統 西九条〜島屋〜酉島住宅前〜北港ヨットハーバー〜此花大橋西詰〜桜島駅前〜USJ
64 :
国道774号線:02/12/09 04:24 ID:HCaGyQIR
>>62 その系統は「主原」にバス停が存在しない罠…
したがって「主原」からは乗れません…
ああ おそろしい。
66 :
マルチエクスプレス ◆K4PhtZm2Wg :02/12/14 19:30 ID:Bcmjam8h
>>55 81・93・北3・西7洛西BT発着便あたりもほぼまっすぐですね。
逆に22系統とかはめちゃめちゃだな…がいしゅつだった気もするが。
67 :
国道774号線:02/12/16 20:46 ID:KdXU8IqN
相模鉄道バス 浜4 横浜駅西口〜桜木町駅
JR根岸線だと2Kmのところを10.1km
相鉄西横浜〜京急黄金町〜市営地下鉄阪東橋〜根岸線関内
の各駅近くを経由。狭いアップダウンの道を走り抜ける。
68 :
国道774号線:02/12/25 20:02 ID:3Wuw1/kt
横浜市営114系統 横浜駅西口〜東神奈川駅西口
市民病院・神奈川区総合庁舎経由の「遠回りルート」
近道はトーゼン3、24、36系統等の「反町経由」。
69 :
国道774号線:02/12/25 20:41 ID:AKxIjU1H
【広浜線と新広浜線】
広島〜浜田の高速バスには2つの系統がある。
1つはドル箱で広島〜浜田を最短1時間45分で結ぶ広浜線浜田道経由高速バスいさりび号。
もう1つは補助金路線で広島〜浜田を3時間以上かけて結ぶ新広浜線芸北町経由高速バス。
もともとは広電、石見交通の新広浜線が広島〜浜田のメインルートで、国鉄バスの広浜線はその補完関係みたいな形だった。
しかし10年前浜田自動車道が開通し、新広浜線の大半の便がいさりび号に移行した。
10往復以上あった新広浜線は一気に広電と石見の各1往復ずつに減便された。
それとは180度違い、いさりび号はノンストップ便の運行開始に、増便でドル箱になった。
それに追い討ちをかけるように昨年には広島高速4号線が開通し、ノンストップ便は高速4号線経由に移行し所要時間は最短1時間45分に短縮された。
この地点で両者の差は1時間以上。
当然、新広浜線は利用者は少なく、補助金をもらってしのいでいた。
しかし今年3月末で広電が新広浜線を廃止した。
これで残ったのは石見交通の一往復のみ、もはや風前の灯火である。
短距離の一般路線ならともかく、都市間高速バスが迂回して1時間以上差ができたら、利用は皆無に等しい。
70 :
国道774号線:02/12/25 22:13 ID:3Wuw1/kt
新横浜駅〜鶴見駅西口
臨港鶴04系統:師岡・獅子ケ谷・東寺尾経由(近道)
横浜市営14&104系統:師岡・末吉橋・三ツ池道経由(ちょっち遠回り)
同41系統:菊名駅・内路・白幡経由(カナーリ遠回り)
臨港は「駒岡車庫」経由になったがそれでも近道。
71 :
国道774号線:02/12/31 13:02 ID:LwIBgQol
あげ
72 :
国道774号線:03/01/04 15:26 ID:f3cgH48h
33333333333333333
73 :
国道774号線:03/01/05 15:17 ID:yOjNMJfE
川崎市北部の市営バスほぼ全て
74 :
国道774号線:03/01/05 21:14 ID:CZVAVQQr
75 :
国道774号線:03/01/05 21:43 ID:yOjNMJfE
>>73 生01 生田駅〜宮前区役所
溝18 溝の口〜聖マリアンナ
稲毛海岸から稲毛駅に逝くバスはいろいろと出てるが
乗るバスを間違うととんでもなく遠回りする。
(直通客より経由地の乗客のためのバスだろうな)
どれでも目的地まで160円で逝くことには変わりがないが。
77 :
山崎渉:03/01/07 11:46 ID:KyH21v73
(^^)
富士急行 吉原中央駅〜沼津駅も、東海道線と根方線の2系統あるが、根方線はやたらと遠回り。
かなちゅうの
平75 平塚駅〜金目〜井ノ口〜秦野駅南口
これ最強。
80 :
国道774号線:03/01/08 22:27 ID:1OAMgO+8
横浜市営25系統
保土ヶ谷駅西口〜横浜駅西口
保土ヶ谷〜桜丘〜保土ヶ谷球場〜星川町〜大門通〜天王町〜横浜
伊丹市役所〜阪急伊丹、JR伊丹もなかなかです。
道路を渡った先の東行の市役所前のバス停から、
桜ヶ丘経由でほぼまっすぐ行くのもあれば、
道路を渡らないですむ西行の市役所前バス停から
裁判所経由の阪急伊丹方面行。
そして同じ乗り場から伊丹市北部をほぼ一周して、
阪急伊丹方面へ向かう系統が数種類。
(一番距離の短い系統の10倍くらいの距離を走るのもあるかも)
初めて伊丹市役所から阪急伊丹駅に出るとき、
一番近くに見えた西行の市役所前バス停からバスに乗ろうとバス停に行って、
そこにある時刻表を見たときに、いろんな経路があるから驚いた。
しかもどの系統も全て本数が少ない。
しょうがないから市役所の西にある南行の裁判所前からバスに乗ったが、
ここも意外と本数が少ないから結構待たされた。
何て不便な街なんだって思ってたけど、
結局北側の4車線路を渡った先の東行の市役所前のバス停が
一番コンスタントにバスが走ってたらしい。
いないち渡るのを面倒に思ったらダメらしい・・・・
82 :
名無しです:03/01/09 00:03 ID:v7fGjiYC
>73
杉40 小杉駅〜中原駅
東急・市営 鷺02、杉10、杉06、杉09が早い
>>80 ぐるっっと遠回りして、進むのは直線距離にして1停留所分(W
84 :
国道774号線:03/01/09 03:11 ID:EbGSVJbo
>>47 相模大野駅〜JR相模原駅で一番早く到達できる相03系統(急行)があるぞよ!
途中停留所の大野小学校入口、嶽の内入口、淵野辺十字路、警察前しか停まらんよ。
遠回りする路線と言えば、神奈中バス(相模神奈交町田営業所受託)町76系統だろな。
町田バスセンターから市役所前までグルグル〜ッと、5つもバス停を経由してるけど、
小田急町田駅(北口)から市役所までの最短道路を歩けば400mくらいしかないんだぞ。
成瀬台方面の客が用もない上に渋滞してる道路をいちいち経由されちゃたまらんぜ。
85 :
国道774号線:03/01/09 03:34 ID:hlxVx6kM
やはり、究極は横浜市営バスの41系統の(正式には41O[オー]系統?)
川向町折返場〜小机駅〜新横浜駅〜佐江戸〜中山駅線だろうなぁ。
川向町を出ると、いきなり中山駅方面と逆走を開始する。
途中の小机駅あたりで、対向車線の36系統 中山駅行とすれ違ったりして、
「いったいこのバスはどこへ行くんじゃい!」状態。
やがてバスは新横浜駅ロータリー通過、新羽橋を渡り、東方町あたりまで来ると、
始点の川向町折返場のすぐそば。
まるで「今まで時間を掛けて走ってきたのは無意味だったのか!?」状態。
そして、ようやく中山駅へ向かうかと思いきや、佐江戸から中原街道へ。
素直に貝の坂を経由して中山駅北口ロータリーへ入れば良いものの、
横浜線をオーバパスして、わざわざ中山駅南口へ.....
ところで、誰かこの路線を全線乗ったヤツはいる?
86 :
国道774号線:03/01/09 21:12 ID:wCWt7noI
>>10 >>66 22系統は、結果的にこういう形になってしまったのだけれど、
国道大手筋〜八丁畷間
20系統 国道大手筋−八丁畷(途中停留所なし)
22系統 国道大手筋−国道下鳥羽−下鳥羽−三町−横大路−八丁畷
直線距離で約300mの区間を約2.3kmまわって走っている。
87 :
国道774号線:03/01/09 21:24 ID:wCWt7noI
京都市バスといえば、
>>10のレスに19とも書かれていたので、
それで思い出したのが、19・78系統の京都駅前〜九条近鉄前間の「S字運行」。
┌─下京区総合庁舎前──京都駅前 (塩小路高倉)
│
└──────────京都駅八条口──八条口アバンティ前
│
(東寺道) . │
│
─九条近鉄前──────────────九条車庫前──────大石橋
下京区総合庁舎前〜東寺道〜九条近鉄前 か、
京都駅前〜塩小路高倉〜八条口アバンティ前 でもいいのに・・・
88 :
国道774号線:03/01/09 21:33 ID:wCWt7noI
ついでに、
>>86の概略図。
下鳥羽━━国道下鳥羽
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
三町 国道大手筋──
┃ /
┏━┛. . /
横大路━━━八丁畷
/
. /
・団地、病院、工場、駅、大学などに寄る
・直通客より経由地の乗客のためのバス
・田舎で見られる
>>3のようなパターン
90 :
国道774号線:03/01/12 19:30 ID:JoJIl2c3
福山〜尾道
福山〜尾道は2種類の系統がある。
1つは鞆鉄道の国道2号線経由便。
もう1つは中国バスの市・府中経由便。
鞆鉄道は50分ほどだが、中国バスは2時間近くかかる。
ただし中国バスは1日1往復。
91 :
国道774号線:03/01/13 02:33 ID:RIIO6aUL
阪急バス37系統
桃山台〜旭ヶ丘団地〜阪急曽根〜豊中〜桜井谷〜北緑丘団地〜千里中央
92 :
国道774号線:03/01/13 04:05 ID:OMwAq0Mb
徳島バス82系統
徳島駅前・・・中洲町〜県庁前〜昭和町3丁目〜昭和町5丁目〜昭和町7丁目〜昭和町8丁目
津田橋〜津田小橋〜津田一丁目〜津田二丁目〜第一病院前〜新浜〜大江橋〜論田〜論田中〜
大神子口〜大原〜中田郵便局前〜中田〜中田八幡社前〜中田東〜日赤病院前〜小松島出張所〜
二条通〜南千歳橋〜小松島農協前〜小松島西の口〜日開野東〜日開野
バイパス経由の72系統なら、
徳島駅前・・・中洲町〜かちどき橋1丁目〜福祉センター前〜南昭和町一丁目〜文理大西口〜
沖須賀橋〜大野東〜三軒屋〜三軒屋東〜大松町〜大松町南〜勝浦川橋〜前原〜中ノ郷〜日開野
と、82系統の方が72系統に比べ大幅に遠回りしている。
93 :
国道774号線:03/01/13 15:55 ID:APfecWWW
>>87 下京区役所への足対策でしょうかね?
でも八条口側は南区だから関係ないか・・・
やはり塩小路高倉付近の渋滞に引っかからないようにするためでしょうか
94 :
国道774号線:03/01/13 16:08 ID:IxY6d109
岡山市街地を走るハズ全般。天満屋BSの場所の悪さが、諸悪の根源なわけだが。
ホンのチョット
吉04、鷹55
96 :
国道774号線:03/01/13 16:54 ID:JjlWlifb
名鉄バス
知立〜愛知教育大前〜日進駅or三好逝きの路線。
井ヶ谷口〜井ヶ谷郵便局〜愛知教育大前〜井ヶ谷郵便局〜井ヶ谷の部分。
あまりたいした距離ではない。500mくらい。
井ヶ谷郵便局のバス停から井ヶ谷口のバス停が見えます(w
どのバスもいちいち大学によっている。
知立からの乗客はほとんど大学で降り、空のまま日進駅or三好を目指す(w
>>96 ×→知立からの乗客はほとんど大学で降り、空のまま日進駅or三好を目指す(w
○→知立からの乗客はほとんど大学で降り、バスは空のまま日進駅or三好を目指す(w
訂正スマソ。
>>3 宇和島自動車・宿毛線
県道7号経由で垣内まわり。
蓮乗寺トンネル通ってくれ〜
しかし御在所行きがなくなり、深浦・岩水行きも1日4往復となった今では仕方ないのだが。
柿生駅〜たまプラーザ駅は?
100 :
100:03/01/13 21:18 ID:VFHHVy+9
100
102 :
山崎渉:03/01/18 20:40 ID:fewRGDsx
(^^)
103 :
国道774号線:03/01/21 23:37 ID:URXPGMji
武蔵小金井駅北口発の府中行。
新小金井街道まで行って南口のすぐそばに戻ってくる。
104 :
国道774号線:03/01/24 12:33 ID:1uo0t05f
>>81 伊丹市の北部をぐるっと回って伊丹駅に行く香具師は
広畑車庫からの出庫を兼ねてるからな〜。
伊丹市バスで遠回りといえば
39系統の三師団交通局〜スポーツセンター南〜裁判所前〜御願塚〜山田
結局は南に向かうのに何故か広畑の車庫から北へ発車する。
で阪急伊丹の駅近くを走りながらも寄らないというわけのわからなさ。
なんでこんな経路にしたんだろう?
市内回り鳥取駅
これはどう?
だいぶ減ったんかなぁ・・・
106 :
マルチライナー ◆K4PhtZm2Wg :03/01/27 08:47 ID:xo+KaZAf
>10
11・12系統は今日から71・72系統になります。
107 :
国道774号線:03/01/29 02:20 ID:M4vQnv/h
昔の京都市バス旧醍醐営業所は、迂回しない東7系統が真っ先に廃止された。
やっぱり旧醍醐関連だけど、かつて山科団地前行きだった80系統は
四条通に面している京都外大前から四条河原町・祇園に行くのに、
わざわざ五条通を迂回する。
108 :
国道774号線:03/01/29 02:27 ID:9MuXaGAY
圏央道の東側はなんじゃあれ?暴走半島のど真ん中に造ってら。
外国だったら暴動がおきてるぜ
109 :
国道774号線:03/01/29 02:43 ID:y2o2mf1S
111 :
国道774号線:03/01/31 20:48 ID:Z0h2vy6N
>>87 九条近鉄前→東寺道→下京区総合庁舎前→京都駅前→塩小路高倉→
京都駅八条口アバンティ前→大石橋→九条車庫前→九条近鉄前
の一方循環をキボンヌ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:25 ID:VkO6sjNQ
都営ハズ上58と上69
上58 早稲田−江戸川橋−護国寺正門−大塚3−千石−本駒込4−道灌山下−根津駅−池之端−上野松坂屋
上69 早稲田−江戸川橋−大曲−伝通院−春日駅−本郷3−湯島3−上野広小路
上58のほうが白61から乗り換える場合便利と思いがちだがほぼ直線距離の上69に較べ大幅に遠回りする為10分待ち程度なら歩いてでも上69の乗り場へ行ったほうがいい。
更に浅草へ行く場合間違っても道灌山下から草63を使うような事は考えないほうが身のため。更に輪をかけて大回りになり、上69+上46or上23の4倍くらいかかる。
概略図 荒川4───大関横丁┐
┏本駒込4━┓ ┌─┘ 草63 │
┏上富士 ┃ ┌西日暮里駅 竜泉
┏千石2┛ 道灌山下┘ └────┐
┏大塚3┛ ┃ 浅草松屋
護国寺正門┛ 根津駅 ┌浅草雷門 ┘
┃ ┃ 上23 │
音羽2 池之端2 上野駅─東上野6─浅草寿町
┃上58 ┃上野公園┼━┓
音羽1 伝通院┐ ┃│上野広小路┃
┃ 上69 / └─春日駅─本郷3─湯島3╂┴───┘ ┃
江戸川橋─大曲 ┗━━上野松坂屋
しかも車内放送では上58への乗換案内しかしないという罠
>>113 なんかこの路線図を見てとE-X366とかG-B669とかP-C216とか(ry
115 :
マルチライナー ◆K4PhtZm2Wg :03/02/04 21:14 ID:mEcGJKP8
>107
京都外大前〜西京極は実質回送だから仕方ないといえばそうなのだが…。
19・20・22・27・32・南3・臨西2などもそう言う部分があるような。
116 :
国道774号線:03/02/06 21:30 ID:WuBr89m2
ティバ緑ハズ
Hello cherry
117 :
ちーん:03/02/06 22:01 ID:tZQa3JuD
>116 童貞さんこんにちわ?(俵
118 :
国道774号線:03/02/11 09:23 ID:zOEfIVot
>>112-113 早稲田〜江戸川橋の上58って、利用客ってごく僅かだよ。
上野直行なら迷わず上69に乗ると思うが。
119 :
国道774号線:03/02/11 11:10 ID:TobNpKTP
高速バス広島・三次・庄原〜米子線「よなごメリーバード」
5往復のうち、3往復は庄原IC〜江府IC間を一般道路経由で遠回りする。
2往復は庄原IC〜法勝寺〜米子駅間を一般道路経由で遠回りする。
120 :
国道774号線:03/02/11 11:58 ID:n1iKMH92
小54 亀有〜京成小岩の、高砂駅〜京成小岩間。
電車で1駅(2分)とは、とても思えぬ充実ぶり。
横浜市営バス 横浜駅〜滝頭
9系統:保土ヶ谷駅・弘明寺・岡村経由
102系統:浜松町・久保山・阪東橋・中村橋経由(←こっちが近道)
122 :
国道774号線:03/02/18 09:18 ID:5Z7C2g+L
>>79 終点が違う。もっとも、終点変えるためにわざわざ線路下くぐっているんだが。
終点一緒だと料金一緒にしなきゃ行けないからああなったんだろうな。
直通バスは存在しないが、横浜市営もいくらでもあるな。
45系統と112系統の洋光台行き。
港南台を通らない分112のほうが距離は短いが双方ともに野庭団地を大回りする。
短絡する道には同じ45系統のバス停(野庭車庫系統)あるのに。
港南台ネタでは、上永谷から芹が谷・上大岡を通って港南台に行く神奈中バスなんてのもあるが。
123 :
国道774号線:03/02/24 10:12 ID:CdKROv/y
124 :
国道774号線:03/03/02 19:51 ID:NjOR1+Ri
125 :
国道774号線:03/03/03 04:00 ID:x0rmlZ6v
千葉内陸バス・正善院線(千葉駅そごう〜正善院〜西千葉駅〜千葉駅北口)
起点から終点はバスで30分程度、徒歩5分
千葉駅そごうから正善院経由で西千葉はバスで25分ぐらい、電車は2〜3分
西千葉〜千葉北口は\100だが、本数少なし
126 :
国道774号線:03/03/07 10:59 ID:cySjuHyI
大阪市の赤バスだったらたくさんありそう。
あぼーん
128 :
国道774号線:03/03/09 00:28 ID:HVi8eDg8
京都市バス42系統も15日の改正で蛇行区間が生じる
129 :
国道774号線:03/03/16 00:22 ID:QxoPX+1F
循環系統はある意味遠回り?
130 :
国道774号線:03/03/17 23:41 ID:X6e+SH3s
>128
遠回りは42の伝統。(w
<1>
現:京都駅〜下京区総合庁舎前〜東寺道〜東寺東門前〜九条大宮〜市民防災センター前
旧:京都駅〜八条口アバンティ前〜大石橋〜河原町九条〜河原町十条〜市民防災センター前
<2>
現:吉祥院池田町〜久世橋東詰
旧:吉祥院池田町〜上鳥羽馬廻〜石原団地前〜久世橋東詰
<1>の経路には、他に先代の80(京都駅八条口〜塔南高校前)も遠回り経路で運行していた。
>115
先代47は知ってるか?
五条車庫〜西京極〜梅津車庫〜四条大宮〜(32と同じ)〜銀閣寺前
131 :
急行運転age:03/03/18 00:01 ID:K7LbLYfo
関鉄バスの土浦からつくばセンターを経由して筑波大学
方面に行くバス。(全てだった)
センターは土浦学園線を花室トンネルに入るほうまたは
東大通りを右に曲がるほうに有るのだが、センターに近づ
くと東大通の交差点の手前で土浦学園線を逆に左に行って
竹園ショッピングセンタに入ってからから右折を二回して
東大通りをセンターに向かう。
しかしながら、先の日曜日より、花室トンネル経由
のショートカット路線が昼間約一時間に一便開設された。
>115
知りませんでした。すごいルートですね…
遠回りといえば多賀付近を走る日立電鉄バスの大半は多賀駅によるために遠回り…
新国道一直線の18系統に萌えてみたい。
133 :
国道774号線:03/03/21 02:04 ID:y0cdlJJb
神奈中・港南台駅〜上大岡駅
大回り:港95 上永谷駅・芹ケ谷経由
短絡:上32
大回り便は、港南台方面から某高校への通学対策として、
平日朝上大岡行きのみ運行。
津田沼駅〜東船橋駅
大回り:新京成・津14 千葉病院経由
短絡:京成・船橋行き
大回りは中型車を使う路線で1時間に1本程度。短絡は風前の灯。
134 :
130:03/03/21 21:38 ID:BES/K7VS
>132
そのレスの様子やと、京都市交の遠回り系統の極めつけ、29の4代記も知らんみたいやね。
ほぼ現行 :三条京阪〜梅津車庫〜松尾橋〜千代原口〜洛西バスターミナル
その前 :三条京阪〜梅津車庫〜松尾橋〜千代原口〜光華学園前〜梅津車庫
そのも一つ前:三条京阪〜梅津車庫〜松尾橋〜千代原口〜光華学園前
その更に前 :三条京阪〜梅津車庫〜松尾橋〜千代原口〜光華学園前〜五条車庫
旧:梅津車庫前→現:京都外大前、旧:光華学園前→現:光華女子学園前
あと、現在は短縮されて四条烏丸までの運転
と、一応注記として書いておく訳で。
千代原口からの鈎型になる部分の利用者がどれくらいいたのか、ひじょーに疑問。
135 :
国道774号線:03/03/21 22:39 ID:mAkcYO6A
>>134 29には遠く及ばないかもしれないけど、
昭和55年くらいの92も結構遠回りしてませんでした?
衣笠〜山越でしたっけ?
136 :
130:03/03/22 00:41 ID:G8GpUxvr
>135
そう。
新設当時は91甲だったけど、この経路でなんで91から派生系統番号やねん?
と当時思ったもんでつ。
立命館大学〜北野白梅町〜西ノ京円町〜嵯峨釈迦堂〜山越
で、この起終点間を最短経路で結ぶ59が
立命館大学前〜福王子〜山越
59だと均一運賃なのが、92で遠回りすると調整運賃区間で高くつく罠。
137 :
国道774号線:03/03/22 21:07 ID:bkekYnMp
>>136 一時期はもうちょっと大回りして、
立命館大学前〜千本北大路〜千本丸太町〜嵯峨釈迦堂前〜山越
だったな。
138 :
130:03/03/22 22:20 ID:G8GpUxvr
>137
一時期じゃない。漏れの勘違い。
91甲→92前半はそれで正しいでつ。スマソ
逝ってくる前に、も一つネタを。
27は現在の経路で西大路四条〜京都外大前が
西大路四条〜太子道〜馬塚町〜京都外大前
で、3や71に対して遠回りなのは、市ハズヲタには周知の事実。
ところがこの27も42同様に遠回りの前歴があって、天神川御池〜三条京阪の
運転区間だった当時、天神川御池〜西大路御池は
天神川御池〜山ノ内御池〜西ノ京藤ノ木町〜太子道〜天神川御池
だった。
これは27の起終点変更に起因するものであったりする。
原型 :馬塚町〜太子道〜西大路四条〜三条京阪
その次:天神川御池〜太子道〜西大路四条〜三条京阪
(馬塚町終点の転回場の借地返還のため)
次に :27甲新設・馬塚町〜太子道〜西大路四条〜三条京阪
(馬塚町ターンテーブル設置)
続いて:27廃止、27甲を27に
てな感じで変遷していたりする。
めっちゃ亀だが
>>16 東神奈川駅西口〜入江1丁目間限定だと
市営バス7&29系統(浦島小学校前経由)の最短ルート(R1直行)がある。
140 :
国道774号線:03/03/24 18:35 ID:8fdMxs8P
環状運転だった頃の京都市バス18系統に萌えた
四条烏丸〜四条大宮〜東寺南門〜千本十条〜小枝橋〜城南宮道〜上鳥羽塔ノ森〜
久我操車場〜国道東土川〜久世橋東詰〜西大路駅〜西大路四条〜四条大宮〜四条烏丸
88年改正で四条大宮〜四条烏丸が廃止され、両周りともみぶ発着となったうえで
小枝橋〜城南宮道〜上鳥羽塔ノ森が往復別経路となった(四条大宮方面行きは上鳥羽塔ノ森〜
小枝橋がノンストップ)
翌年の89年改正で両周りとも一部が四条大宮〜四条烏丸〜四条河原町〜三条京阪と延長された
だが遅れを引きずりやすく、94年ごろ久我石原町(旧:久我操車場)を境に分断され、
西大路周りが特13として四条烏丸〜四条大宮〜西大路四条〜西大路駅〜久世橋東詰〜
国道東土川〜久我石原町、大宮周りが18としてみぶ・四条大宮〜東寺南門〜千本十条〜
小枝橋〜(城南宮道)〜上鳥羽塔ノ森〜久我石原町となった
両系統とも一部三条京阪発着便が残されていたが、いつのまにか無くなっていた
141 :
カツアゲ同好会:03/03/26 18:43 ID:5qdAOXV5
渋72
>140
それは循環系統だからスレ違いと思われ。
143 :
国道774号線:03/03/30 22:50 ID:fMkUD5Ia
都バス西葛26(船堀駅-葛西臨海公園駅)は外出?
144 :
名無しの電車区:03/03/31 04:37 ID:BtF0rkDb
JR大船渡線の陸中門崎・千厩間。天下のΩ型路線。
あぼーん
146 :
東海:03/04/01 16:57 ID:GFprB3lZ
国道155号
147 :
国道774号線:03/04/02 21:13 ID:vX/8tN4Q
>>138 今そんな区間になっているんですね。
27系統といえば錦林車庫〜馬塚町の時代しか知らない。
特27系統もあって東天王町から丸太町通りを通り
堀川丸太町から四条通りまで出て
また太子道までぐるっと遠回りしていた。
148 :
国道774号線:03/04/02 21:17 ID:cpzmjja0
大阪市 赤バス 全路線
149 :
国道774号線:03/04/03 20:49 ID:zpa3zJqg
>147
錦林車庫〜馬塚町を四条通経由で、ていうのも、実は遠回りだしねぇ。
最短距離なら、丸太町通を東天王町から西ノ京円町までツッ走る経路になるし。
錦林車庫〜馬塚町になる直前は錦林の担当で若松町操車だったから、回送区間を
営業運転化して5の最も混雑する区間の補完系統にした、てところだろう。
150 :
国道774号線:03/04/12 00:57 ID:I67oDDR1
京都市バス33系統の桂大橋〜桂小橋〜葛野大路八条〜西京極小学校〜大門町と行く
クランク型経路に萌え
151 :
国道774号線:03/04/12 01:15 ID:Fy0Ro7FI
古城三丁目経由霞の目(営)行
152 :
山崎渉:03/04/17 14:29 ID:OlFhTGbR
(^^)
あぼーん
154 :
国道774号線:03/04/18 16:37 ID:+ybtBIrm
阪急バスの72、76系統。
特に山本野里方面からの阪急逆瀬川行は、
4月22日から同じ道を行き来する場所が
3カ所もできる模様・・・・
(宝塚市立病院〜R176、長尾通〜JR中山寺、
長尾通〜阪急山本)
特に、安倉〜山本丸橋で比較すると、
(まず乗る人おらんやろけど)
宝塚〜大阪空港線が圧倒的に速いです・・・・
155 :
国道774号線:03/04/18 18:34 ID:Pbx3mUSX
京都交通桂坂線
桂駅東口〜野田町〜樫原小学校〜三ノ宮街道〜(樫原坪谷)〜京大桂キャンパス
156 :
国道774号線:03/04/18 20:51 ID:vzm4J6/N
和歌山バス60系統。
南海和歌山市駅〜城北橋〜県庁前(r42)〜日赤医療センター前
〜舟津町〜花王石鹸工場前〜青岸橋〜築地橋〜県庁前(県道)
〜屋形町〜三木町〜JR和歌山駅
所用時間約40分で\230
通しで乗る奴はバスヲタのみ。
同区間最速は南海和歌山市駅〜貝柄町〜JR和歌山駅の約10分で\220。
157 :
国道774号線:03/04/18 20:59 ID:ZnKIHu9N
阪急バス豊中市内線 桃山台駅前〜千里中央
所用時間の平均が約62分で210円
通しで乗る奴はバスヲタのみ。
同じ区間を電車で行けば約3分で80円(w
あぼーん
159 :
国道774号線:03/04/23 17:31 ID:t19oGtx8
>155
1日2本の桂駅東口→国道沓掛→桂御陵坂モナー
160 :
国道774号線:03/04/24 00:47 ID:5pc3vZWv
日本交通のの米子駅〜皆生温泉
日の丸自動車の米子駅〜阿毘縁車庫
161 :
瀬戸っ子:03/04/25 00:04 ID:o3i7IkQK
尼崎市営バスで、阪神尼崎駅発武庫営業所逝き(JR立花駅、阪急武庫之荘駅経由)に乗った。
途中、いろんな所でジグザグ走行した。尼崎市営のくせに伊丹市内も走った。
どこの道を通ったのか覚えていないのだが、知ってる人はいるかな?
阪神尼崎〜五合橋線〜市役所〜JR立花(南口?地上の方)〜労災病院〜
尼宝線〜山幹通〜武庫之荘〜道意線〜近畿中央病院〜友行〜新幹線高架下〜
常松〜武庫支所〜武庫営業所。
これで漏れも覚えれそうかも・・・・
それぞれの道は時々通るけど、
さすがにこの経路で走ろうなんて思わんね。
163 :
国道774号線:03/04/26 00:24 ID:UjG2LfnK
都営バスの上60系統
池袋駅東口〜新大塚〜大塚駅〜白山2丁目〜春日駅〜菊坂下〜
東大農学部前〜根津駅〜上野公園
昭和50年代以降、路線改変を繰り返し現在の姿に
上野から池袋まで10回も方向が変わるし
上野広小路付近で併走していた都02の大塚駅行と
大塚駅→新大塚ですれ違う。
新大塚の330度曲がりが見物。
164 :
国道774号線:03/05/10 09:13 ID:I0s85T1s
保守
165 :
国道774号線:03/05/10 11:17 ID:KjWQfqOC
新居浜のフェリー乗り場から、新居浜駅へ
向かうバス
166 :
国道774号線:03/05/18 09:18 ID:OVHmpddl
ほしゅ
167 :
山崎渉:03/05/22 03:18 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
あぼーん
横浜駅西口〜市が尾駅
市営3系統&東急バス市03系統…六角橋・小机駅・川和町経由
市営95系統…三ツ沢総合グランド入口・第三京浜経由(梅田橋からは↑と同一)
うんこsage
定期sage
捕手。
174 :
国道774号線:03/06/30 15:23 ID:0+FUcKby
渋谷駅〜松陰神社前間
渋21 渋谷駅〜上町
渋23 渋谷駅〜祖師ヶ谷大蔵駅
渋24 渋谷駅〜成城学園前駅
渋26 渋谷駅〜調布駅南口 (いずれも246・三軒茶屋経由)
と
渋52 渋谷駅〜世田谷区民会館(淡島・環7経由)
本数は圧倒的に上記のほうが多い
176 :
国道774号線:03/07/03 01:46 ID:cl/ewN1b
横浜市営バス 桜木町駅〜磯子車庫
99系統:桜木町駅〜本町4・市庁前・元町・本郷町・小港・根岸駅・八幡橋〜磯子駅(磯子車庫)
113系統:桜木町駅〜本町4・吉野町駅・滝頭・八幡橋〜磯子駅(磯子車庫)←こちらが近道
177 :
国道774号線:03/07/03 20:52 ID:95FCEhFE
京都市交通局・22系統
1時間に1本でいいから、20系統のように八丁略〜国道大手筋の
ような、直通便を設定してほしい。
あぼーん
あぼーん
180 :
山崎 渉:03/08/02 01:44 ID:3SpCRntJ
(^^)
あぼーん
182 :
習志野No.:03/08/15 21:52 ID:wtE9XFfj
小湊バス
八幡宿駅-帝京平成大学
八幡宿駅-辰巳団地-労災病院系統は日の出町経由の
ショートカットだが
帝京バスは陸橋で内房線をオーバーパスしてすぐ右折する
184 :
雷警報:03/08/28 22:38 ID:bBKcVDXp
小松島市営バスの徳島駅前〜和田島線。
スレ違い不可能の道を飛ばしまくるのは怖い。
185 :
国道774号線:03/08/29 09:01 ID:wApWLQBu
横浜市営25系統
大門通−星川駅−花見台−保土ヶ谷駅西口
大門通から保土ヶ谷駅行くなら歩いたほうが早そう。
あぼーん
187 :
国道774号線:03/08/29 23:05 ID:IcOnag/0
ガイシュツのような気もするけど、大阪市ハズ43系統。
大阪環状線で3駅の大阪駅〜西九条を、淀川を渡って戻ってして
30分以上かけて走る。
188 :
国道774号線:03/08/29 23:07 ID:EqaMU+HQ
幹線にもかかわらず
鹿児島ー宮崎
>>52 今更だけど
東急で綱島〜庚申堀だったら
高速新横浜線の
渋谷…綱島〜大倉山駅入口〜新横浜駅着〜(フリー降車区間)〜新羽営業所
が一番大回りな気がするんだけど
綱島で乗れないのが…(w
>>187 途中十三や、塚本、姫島、福の駅の近くも通るやつ?
30分以上というレベルじゃないと思うが・・・・
1時間くらいかからん?
191 :
国道774号線:03/08/30 02:25 ID:lVO58YqQ
東京ベイシティバスの2番線と4番線と6番線の浦安駅入口〜舞浜駅間。
9番線のほうが料金も安くて速い。
192 :
国道774号線:03/08/30 19:23 ID:SxOTda2v
>>190 そう、それ。
市交HPでの公称所要時間が32分。
ご指摘の通り1時間かかってもおかしくないルートと漏れも思ってる。
しかーし、まだ通して乗った事がないので、控えめに表現した次第。
成04 成城学園前駅北口〜仙川駅入口〜狛江営業所
短絡する系統
成城学園前駅北口〜電通前〜狛江営業所
ただ←方向だと仙川駅入口での乗客がそこそこいるんで
(便によっては仙川駅まで1〜2人で仙川駅で満席…少しずつ降りていく)
なんてのもあるけど
成04のうち調布駅発は調布駅時点でかなり乗っている場合もあるが
>>193 調布発(行)は調布〜品川通り〜狛江通りを経て覚東あたりまでの客がいる。
仙川駅入口からの客は明照院ぐらいまで(それより先になるとつつじが丘から京王バスになる)
成城学園前からの客はだいたい若葉町あたりまでだな。
深夜バスになると結構遠くまでのる客もいるが。
>>161 野間西だな。伊丹市にちょこっと突っ込むと言えば。
あれは西部循環の成れの果てらしいな。
>>188 東九州道末吉財部〜宮崎道都城がぬけきれればなぁ・・・。
ちなみに鹿児島から都城に出るさい、
東九州道経由と、溝辺インター→R504→県道2号線ルートが
あまりかわらないというのはまじなんだろうか・・・・
尼の究極の大回りと言えば86年の大改編以前の9番がそうだった。
武庫之荘(北)〜武庫東小学校〜新幹線高架下〜武庫支所〜
守部公園〜労災病院〜立花(南)〜市役所〜出屋敷
と言う北に大きく回るという代物だった。
198 :
国道774号線:03/09/13 13:08 ID:N3jCfEm/
横浜市営バス横浜駅西口発着の便で(()内は発時刻→所要時間→着時刻)
平日1番目のバスで終点までの予定所要時間のかかる順
遠回り
44系統東泉寺前経由(12:05→45分→12:50)
31系統大口駅前経由(6:10→43分→6:53)
44系統天屋経由(6:07→40分→6:47)
35系統栗田谷経由(6:10→35分→6:45)
50系統栗田谷経由(6:00→35分→6:35)
201系統松本経由(5:50→32分→6:22)
202系統和田町経由(6:07→31分→6:38)
87系統松本経由(6:30→28分→6:58)
87系統三ツ沢総合グランド入口経由(10:20→28分→10:48)
66系統栗田谷経由(6:10→26分→6:36)
近道
34系統沢渡経由(6:30→21分→6:51)
でも、起点近くにいて終点近くまで行くのに急いでいるなら
34系統ですらもっと早い方法があるので
多分、時間に十分余裕がなければ
起点→終点の乗りとおす人はいないと思う
(210円で乗れば終点までずっと冷房の中に追い出されなくいれると考えれば(w)
199 :
国道774号線:03/09/13 13:25 ID:bWp/zQeK
マイナーなところで高槻市営バス
萩谷→関西大学→上奈佐原→JR冨田駅→サンスター前→JR高槻駅西
富田から高槻はほぼ線路に沿っていてL字に運行してる。
こっちはほぼ一直線に高槻駅に向かってまつ
始発が関大なんだけど。
関西大学→上奈佐原→平安女学院前→サンスター前→JR高槻駅西
京都市バス32系統
京都外大〜西京極〜大宮五条〜四条大宮とわざわざ五条通に出る
202 :
国道774号線:03/09/13 14:58 ID:Vi20V+3i
秋田中央交通
秋田駅東口〜日赤病院〜御所野
日赤病院に寄るためにいったん県道から市道に入ってまた同じ道を折り返して
それからもとの県道に戻って進行していく。
運賃表示もいったん上がってまた下がる。
203 :
国道774号線:03/09/13 15:53 ID:2CwVMHEx
渋谷駅から五反田駅。東急バス。
目黒不動尊行くために、五反田と逆方向にさえ走るよ。
>>132 新道回りはそんなにのらんくなったよ。
そりゃそうだよな…休日運休で平日も本数激減だもん。
俺が小学生のころは18番のほかに、直通便ももう1系統あったんだがね。
茨城ネタついでに
茨城交通水戸駅〜石塚車庫線
(40)他 水戸駅〜大工町〜栄町〜茨大〜飯富〜石塚車庫
(41) 水戸駅〜大工町〜栄町〜茨大〜成沢〜石塚車庫
(42) 水戸駅〜大工町〜栄町〜茨大〜済生会病院〜開江〜石塚車庫
(44) 石塚車庫→下江戸→国田→袴塚→栄町→大工町→水戸駅
(40)番など直通だと35〜40分でつくとこを、(41)は45分前後、(42)は55分前後、
(44)は詳しくは知らないけど50分以上は確実にかかりまつ。
茨城交通水戸駅〜勝田駅
(21)他 水戸駅〜市毛〜勝田駅
(13) 水戸駅〜浜田車庫〜吉沼〜金上駅〜勝田駅
(17) 水戸駅〜市毛〜津田〜西山〜水戸工場〜市毛〜勝田駅
直通なら20分前後、(13)だと30分くらい、(17)だと40分くらいかかりまつ。
205 :
国道774号線:03/09/13 22:12 ID:fg5r1X3p
>>204 勝田駅〜動燃東海〜東海駅、て路線はまだあるんかい?
数年前、動燃からみの出張で東海村暮らししてた時に、
勝田まで出るのにわざわざ乗った事があるんだが。
206 :
国道774号線:03/09/14 00:00 ID:klpu5c8T
横浜市営バス38系統 同じ鶴見―横浜間の29系統に比べて格段に遠回り。 横浜駅を出ると鶴見とは反対の方向に走りだす しかも渋滞ポイントが多いため、1時間半以上かかることもしばしば。
千葉海浜交通 稲毛駅−陸運支局入口−稲毛海岸駅
こじま公園経由だと10分かからないのが陸運支局入口経由だと小一時間かかる。
>>205 いまは勝田発が平日に1本あるだけです。
路線権のためみたいな雰囲気があります。
ただこのお話しも1年前の話ですけど。
209 :
205:03/09/14 20:40 ID:1lkbX0MF
>>208 ありがとう。
その様子だと、水戸駅〜東海駅〜動燃の隣り、て路線も
もう壊滅してそうやね。
こっちは、日曜に水戸まで出た帰りに通して乗ったけど、
たまにハズヲタが通して乗る、と運転手が言っていた。
途中で、どこまで乗るんです? と聞かれたのは当然の
成り行き。(w
>>120 それならJR高槻駅西〜JR富田(郡家経由)もお忘れ無く。
あれでも一応利用者いるんだよなぁ・・・・
利用者がいるならもう少し本数を増やしてもいいと思うが・・・
211 :
210:03/09/15 03:34 ID:CH0FefDq
212 :
国道774号線:03/09/15 09:43 ID:7QbiXT7w
阪急バス
阪北線[24]江坂駅前−庄内駅前−日出町−阪急園田
千里ニュータウン線[71]千里中央−北千里
吹田市内線[14][15][18]は一直線でいける新小川−下山田をわざわざ狭くてくねくねした道を通り、山田宮ノ前、山田樫切山を経由する。
213 :
国道774号線:03/09/18 00:24 ID:Zh7l99OL
昭和バス下山門・三陽高校線
かなり昔
〜姪浜→小戸→九大宿舎→生の松原→小松原→下山門団地(郵便局前)→下山門団地入口〜生の松原サンハイツ→城の原(終点)
ちょっと前、一部下山門駅経由になって
〜小戸→(地下鉄車両基地をぐるっと回って)→下山門駅→下山門団地(中央公園前にこの系統専用のが新設)→下山門団地入口〜
サンハイツ→城の原(終点)
現在、全部下山門駅経由、生の松原団地線と統合、さらに姪浜駅に乗り入れ
〜姪浜駅北口→(西鉄のルート内浜→都橋→車両基地前を通過)→下山門駅→下山門団地(郵便局前は廃止)〜サンハイツ〜
城の原→小松原→老人ホーム前〜生の松原団地〜Wヒルズ・三陽高校(終点)or下青木・今宿野外活動センター(終点)
ちなみに小松原〜下山門団地間は筋2本違うだけ(徒歩5分弱)なのに、この系統のバスだと15分ぐらいかかります。
↑このうざい長文書きのぷらら利用者をアク禁きぼんぬ
215 :
国道774号線:03/09/27 00:33 ID:PREyPc+F
諏訪バスだと
茅野駅〜上諏訪かな
ひとつは20号線経由(ほとんどは岡谷まで)
もうひとつは霧が峰経由
こちらは本数が一日1〜2本程度
20号経由は平日に限って高校経由とかあり
岡谷市内に入ると今井を回るものと、そのまま本通りを真っ直ぐ来るものとに分かれる
216 :
国道774号線:03/09/27 00:50 ID:PREyPc+F
前居た藤沢市内のカナ中湘南台駅行きは
やたら経由地が多かった。
下屋敷経由
市民病院・下屋敷経由
大辻・カントリー経由
羽鳥経由
善行・プレス経由
とあつたが。
HP見てたらプレス経由は無くなるのね
あぼーん
東急目黒〜三茶線。
(旧)区役所と祐天寺駅に寄るために大幅大回り。
220 :
国道774号線:03/10/28 20:22 ID:x4MHSH7H
221 :
国道774号線:03/10/30 07:23 ID:nVAMLOB8
│
○東木ノ川
├───────┐
●東木ノ川(旧) │
│ │
│ │
●草津団地 ○木川新田
├─────○─┘
○米花団地 図書館前
│
○は現在使用中のバス停
●は廃止されたバス停
仮名厨ハズの横浜駅〜戸塚駅線
近道の横41&横46(西口発)が廃止で遠回りの横43&横44が存続という不条理…。
223 :
国道774号線:03/11/01 21:36 ID:f3QhOElZ
kkkの赤53ときわ台駅→西が丘→赤羽駅
他の赤56などは法善寺交番・トンネル経由だというのに、赤53だけが遠回り。
横浜市営新生53系統
77や神奈中横17に比べると、永田地区を迂回しております。
エイジ
226 :
国道774号線:03/11/25 01:26 ID:3Tw+QOXL
米街、海浜、K▼SEIの津田沼南口発着なんかそんな路線ばっかり。
マニアックなのを挙げるとBANDOバスの
木下駅〜日医大〜臼井駅
印旛日本医大駅開業に備えての免許維持路線か?
もうとっくにあーぼん済みだけど・・・
227 :
国道774号線:03/11/28 22:08 ID:V62qwnLL
那覇BT〜糸満の89系統。
糸満から那覇BT前の旭橋にまで行き(ここまでは迂回なし)、
そこから30分くらいかけて那覇市内を一回りしてBTに戻ってくる。
何も知らずにBTから乗って、旭橋に戻ってきたときは
えらい騙された気分になった。
あぼーん
229 :
弁当箱:03/12/05 22:03 ID:o8zno4tv
昔の横浜市営バス32系統、一本松小学校と保土ヶ谷車庫を結ぶ1時間位の
路線で桜木町駅、市庁前、阪東橋、久保山、国立病院、保土ヶ谷駅を経由
してたけど一本松のバス停と久保山のバス停とは500m位しか離れてない。
ま、さらに昔通っていた霞橋が重量制限で大型車が走れないから、こうなったんだけど。
今は、車庫と関内駅北口(一部県庁前まで)を走っている。
230 :
弁当箱:03/12/05 22:06 ID:o8zno4tv
がいしゅつでした。ごめんなさい。
231 :
国道774号線:03/12/08 16:21 ID:Rh9XNZzG
川越観光
高坂−電大
232 :
国道774号線:03/12/14 23:24 ID:P6PbHJeS
横浜市バスの保土ヶ谷車庫〜峰小学校前〜宮田町間
5、28、32、47、101、212系統
※5系統は一部のみ
セオリー通りなら洪福寺から宮田町→保土ヶ谷車庫はダイレクトで行けるのに
保土ヶ谷区役所が峰小学校前に有る関係でわざわざ遠回りしている
233 :
国道774号線:03/12/15 00:14 ID:/Z31W/nq
西鉄バス北九州28番
小倉北養護学校〜東筑紫短大前〜清水三丁目〜清水交番前〜南小倉駅前〜木町〜原町二丁目
原町一丁目〜金田一丁目〜金田
短路線29番
小倉北養護学校〜金田陸橋西〜金田
(砂津方面行きのみ停車)
陸橋を渡ればすぐなのに南小倉駅を経由するがためにかなり遠回りします。
ちなみに29番は上下1本のみ。
234 :
国道774号線:04/01/03 08:14 ID:kcsrJUW5
朝日バス
上尾駅〜「しらこばと団地」〜鴻巣駅
235 :
国道774号線:04/01/03 08:21 ID:kcsrJUW5
236 :
国道774号線:04/01/03 10:23 ID:RfsJGCGo
岡山市内で天満屋を経由する便(天満屋が終点ではない便)。
無視して走れば所要時間を5−10分短縮できそう。
237 :
国道774号線:04/01/10 21:00 ID:Lzb/j2EY
東京空港交通 羽田空港〜臨海地区〜TCAT
わざわざ13号地出口を行き過ぎてからバックで戻ってくる
238 :
国道774号線:04/01/22 13:33 ID:23lZHus8
239 :
国道774号線:04/01/30 00:27 ID:ZVt+gbNF
age
241 :
国道774号線:04/02/18 14:58 ID:zG++YCZV
わけあっての大廻りでしょ?
242 :
国道774号線:04/02/18 17:06 ID:swYTerzg
阪急バス54系統(千里中央〜希望が丘4 粟生団地線)はどう?
北大阪ネオポリス線同様余野・希望が丘(北大阪ネオポリス)へ行く系統だけど
ネオポリス線ではなく粟生団地線なので、北千里・北摂霊園経由でかなり遠回り
更に北摂霊園までは粟生団地線の運賃
北摂霊園から希望が丘4はネオポリス線の運賃が適用されるから、運賃の逆行
現象が発生する
243 :
国道774号線:04/02/18 22:31 ID:edSxp6Bb
愛甲石田駅〜七沢病院
244 :
国道774号線:04/02/19 11:12 ID:E2t9xk7E
京成バス津31。花見川団地経由だから時間がかかる。
だから高津新田経由に経路を変更すべき。
それと同時に、第四中入口―京成ガード前に停留所新設と八千01の八千代台東口延伸で
千葉シーサイドバスに対抗できる。
京成バス西船21も団地入口―山手三間で遠回りしているのも気になる。短絡ルートに改
めるといい。
245 :
国道774号線:04/02/27 16:49 ID:RmoPnVW2
age
246 :
国道774号線:04/02/27 17:20 ID:9G8DF4uE
四国愛媛の松山駅からバスに乗って道後温泉に行こうとしたら、なんか
街の郊外の住宅街をまんべんなく回られて40分ぐらいかかった。
着いた頃にはなんだか夕方になってるし、もうぐったり。
帰りに乗ったチンチン電車だと10分ぐらいで帰れた。
なんだ、こんなに近かったのかと。
おれの時間を返せ。
247 :
国道774号線:04/02/27 17:40 ID:Q5Yaai9y
川崎市、川63・64・66・73系統
臨港、原62系統
井田方面から木月4丁目を左折して、元住吉へ
元住〜三菱自動車〜日吉中学と経由して元の道(尻手黒川道路)へ
元住吉駅が移転しても、経路変更になる可能性は無いか…
元住吉〜日吉中学間の乗降が結構ある。
249 :
国道774号線:04/03/22 12:36 ID:UjTqy+ov
250 :
国道774号線:04/03/22 12:40 ID:9L7nI8wp
同じ鉄道路線の駅と駅を結ぶハズ路線
福岡市 西鉄バス1番(月見町系統)
地下鉄と始発から終点まで完全にかぶっている(姪浜〜貝塚)
姪浜(駅)→姪浜(バス停)室見→室見駅前 藤崎→藤崎 西新→西新パレス前
唐人町→唐人町 大濠公園→西公園 赤坂→赤坂門 天神→天神
中洲川端→川端町 呉服町→呉服町 千代県庁口→千代町
馬出九大病院前→警察本部前 箱崎宮前→箱崎 箱崎九大前→九大前 貝塚→月見町
ちなみに全便スロープ付バスで乗客もそれなりにいる
252 :
国道774号線:04/04/04 07:04 ID:nE/9JyoO
豊橋鉄道
82系統 西駅前〜ダイムラークライスラー
終端部分で港湾地区の施設を結ぶため、さっき通ったばかりなのに
また近くを通るの?と思うくらいくるくる回っています。休日は途中の
ライフポート止まりです。
63系統 豊橋駅前〜赤岩口
起点と終点が市内電車と同じですがルートは違い、市内電車とこの路線で
環状線を作るようなルートを回っています。途中、葦毛湿原の最寄りの
岩崎付近は狭隘区間となっており遠回りと狭隘の2つを楽しめます。
253 :
国道774号線:04/04/08 01:52 ID:dpA6Znbv
千葉中央バス、来週(16日)開業する青葉の森公園線
(千葉駅〜県庁〜千葉寺〜ハーモニープラザ〜青葉病院南〜中央博物館・文化ホール)
http://www.chibachuobus.co.jp/rosen/pr/index.htm 千葉駅〜青葉病院は京成と比べると明らかに不自然なルート。
(京成は千葉駅〜中央三〜大和橋〜医学部〜青葉病院)
京成と中央のエリア関係もあろうが、今まで千葉駅からのバス路線が
カバーしていなかった、ハーモニープラザ〜青葉病院間を経由させる意味合いもありそう。
255 :
国道774号線:04/04/25 14:07 ID:kkzx+guQ
256 :
国道774号線:04/04/25 14:16 ID:fDV5vzQK
>>255 でも経路変更したおかげで乗客が増えてウマー
京都駅起終点だった頃は乗客数ゼロで発車してたもんな
257 :
国道774号線:04/04/25 14:31 ID:9D2d7w6Z
東武バスセントラルの西05系統は
昼間だけ西新井大師により近い大師銀座バス停を経由する。
迂回経路は朝スクールゾーンになる狭い路地であるが
第二団地から大師銀座は普通に歩いて3分以内だし
わざわざ迂回する理由がわからない。
至足立区役所
┃
○第二団地
┠─┐
┠○┘大師銀座
┃
○西新井五丁目
┃
至都市農業公園
258 :
国道774号線:04/05/07 05:50 ID:Pjtam/Yw
212 :国道774号線 :03/09/15 09:43 ID:7QbiXT7w
阪急バス
阪北線[24]江坂駅前−庄内駅前−日出町−阪急園田
千里ニュータウン線[71]千里中央−北千里
吹田市内線[14][15][18]は一直線でいける新小川−下山田をわざわざ狭くてくねくねした道を通り、山田宮ノ前、山田樫切山を経由する。
特に吹田市内線の上記の系統は大型N尺(長尺)で運行するから、凄いものです!
259 :
国道774号線:04/05/07 11:04 ID:v47kdZv5
江ノ電の上村線と今はなき 藤沢駅→竜口寺→津村→手広車庫
醍醐コミュニティバスの1系統と3系統は相当な遠回り路線。
そして1系統はそこそこ客が乗ってる…
一方3系統はワゴン車だが、それでもがらがら。
2系統は団地部分以外はほぼまっすぐだが…客は少なめ。
>255-256
漏れが京都駅から九条車庫まで乗った時は自分1人でスタート…
次の塩小路高倉で解消されるも、その後も乗客は最大で5人。
…しかも全員敬老乗車証or1日乗車券カードで乗車…うーむ。
261 :
国道774号線:04/05/24 19:49 ID:bVGxR828
大阪市営バス
上新庄駅〜布施駅前
262 :
国道774号線:04/05/24 22:38 ID:7QFmUB+M
聖蹟桜ヶ丘←(豊ヶ丘4丁目)→多摩センター駅
桜46age
富士駅→新富士駅→旭化成