【決起】トラック業界「無法」改善へ運転手ら団結

このエントリーをはてなブックマークに追加
3☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :02/11/09 22:13 ID:fJCAoMUh
        ヤタ!朕が>>3げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../ 
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
4国道774号線:02/11/09 23:44 ID:DFmqMWM9
あげ
5国道774号線:02/11/10 20:09 ID:EgPsvOu/
決起アゲ
6国道774号線:02/11/10 20:13 ID:T5Sj6sxG
がんがれ!!
7国道774号線:02/11/10 20:19 ID:YvAXRgOv
吉岡さんの活躍を応援age
俺のいる会社も組合があるが、御用組合。
労働基本権は事実上剥奪状態。
8国道774号線:02/11/10 21:17 ID:Xo0DMzSZ
こんな事は大手では基本的に断わってるけどね。
けどバカな中小が無茶を受けだすから大手まで受けるようになる。
クソ安い運賃になったのも中小の運送屋のせい・・・
安くしなきゃ仕事取れない、無茶な走りをしないと仕事取れない・・
多くの中小の運送屋が潰れているのは自業自得ってとこだね。
9国道774号線:02/11/10 22:39 ID:rTv8g9GI
まー、中小が無ければ大手は仕事こなせないと。社員の給料も中小から
ピンハネしなきゃ危うい状態って所あるよ。
10国道774号線:02/11/11 02:11 ID:8AcvALZg
事業者同士でカルテルを結べばいいのに
11国道774号線:02/11/11 03:36 ID:7D1hatCZ
吉岡さんに身辺警護つけるべきだよ。
しょーもない国会議員なんかよりは。
12国道774号線:02/11/11 08:53 ID:CD94YYzL
業界からこういう声が出るのはいいね

それにしても無茶な荷主って頭おかしいよな
納期云々なんてのは、うちの会社はスケジュール管理がいい加減です、と
白状しているようなもんだろ(藁
13国道774号線:02/11/11 09:52 ID:Cx5guixO
>12
無理無茶じゃなくて無知なんだよね。

一度超特急で発送をお願いしてみたら届いたから
それが当たり前だと思ってしまうだけ。

14名無しさん@1周年:02/11/11 10:10 ID:zhyRFBju
高槻の「ホットライン」が潰されたぞう。
運転手に一日2〜3時間しか睡眠時間与えず、一台のトラックが土手から
落ちて亡くなったのが原因だ。
運転手を馬や豚のように扱って、その結果はすべて運転手にかかる。
「ホットライン」も悲しいことに運転手が犠牲になり、やっと倒産したのだ。

こんな運送屋など日本には星の数ほどある。

日本ドライバー協会さん、頑張って下さい。
15国道774号線:02/11/11 18:35 ID:CTPvPyqI
バカな荷主は自家用車でぶっ飛ばしてる感覚で物事言ってくる。
トラックの制限速度なんて何?それ?って感じ。
重大事故がある度、トラック業者の内部を調べることも必要だけど
荷主の依頼がどんなものだったか調べて、荷主を処罰しなければ
いつまでたっても改善されない。
事故の被害者の皆さん、荷主を恨んでください・・・
16国道774号線:02/11/11 18:37 ID:pRMC1EFs
拉致被害者の人が言ってた言葉聞いて思ったんだけど
運送業界も一緒で

業界の人だけではなく
業界以外の多くの人たちが
今の腐敗しきった運送業界に疑問の声を上げてもらわないと
だめなんじゃないかなって思う。

東名阪の事故
日立の不買運動でも起こればよかったんだが
みんなもう忘れちゃってるんだろうし
17国道774号線:02/11/11 18:48 ID:CTPvPyqI
荷主「この荷物いつ着きますか?」
業者「明日の朝ですが」
荷主「え〜〜この前○○運輸は当日着けてくれたよ??」
業者「いや〜運行の規則上、無理なんですよ・・・」
荷主「だったら○○運輸に頼もうかなっ!!」
業者「あ〜待って、待って、着けますよぅぅ・・・!」

よくあるでしょ?こういうやりとり・・・

違反起こして高速道で「ド〜〜ン!!」
一般道交差点で巻き込みまくり・・・

荷主に一言!断わっている業者がまともな企業!
無茶な要望受け入れる業者は二度と使わないで下さいね。
18急便@.com:02/11/11 18:51 ID:QS0jw9/8
>>14
ゴモットモ!!
あの社長は経営者として失格だと私も思います。
揉め事や社長の失態についてたくさんの方からたくさんの話を聞きましたが、
この業界には向いてないと感じました。

取り巻きも悪かったと思います。
19国道774号線:02/11/11 18:54 ID:pRMC1EFs
>>17
荷主の家族などの身内が事故に巻き込まれない限り
改めることはしないでしょ
20急便@.com:02/11/11 19:03 ID:QS0jw9/8
>>17
営業・配車の質の問題だと認識します。
質の悪い荷主を持つことがどれだけ輸送品質・利益率の低下に陥るか?

運行時間に合わせた出荷をできない荷主は放置プレイに限ります。
21国道774号線:02/11/11 19:11 ID:CTPvPyqI
>>20
放置していても引き受けるバカな業者がいるんだよ。
そういう業者がある限り難しい・・・
そのうちそれが当たり前のように業界に蔓延、んでもって
今度は運賃下げまくり・・・悪循環だね。
22 :02/11/11 19:18 ID:wHYL5jfZ
どんな無茶な荷主でも、いるだけありがたいってのが実態。
応援したいのは山々なんだが、運送屋が荷物の取り合いしてる状況では実現化は難しいと思う。
法律作って罰則で強制しないとだめだ。この前の名阪の事故はいい機会だったんたが
結局盛りあがらなかったな。
23急便@.com:02/11/11 19:18 ID:QS0jw9/8
>>21
会社規模や内容等で一概に同じようにとは言えませんが、輸送品質の高低差というものは
これからの時代もっと開くと思われます。

21さんの言われることは解ります。ごもっともですが、もうその時代は去ったと
私は認識しております。(←これも一概にはいえませんが)
営業スタイルや経営方針の違いになってくるのかも解りませんが、
思い切るというのも、重要だと考えます。

24国道774号線:02/11/12 07:22 ID:Fx0FJAwt
決起アゲ
25国道774号線:02/11/12 11:22 ID:Vxz6iLMT
ボキの路線は10tまで○○万円
10t以上積むとプラスキロ○○\出ます。
10tに10t以上積んではじめてメシがクエル

26国道774号線:02/11/12 18:29 ID:227YfEhQ
告発せよ
27国道774号線:02/11/13 10:24 ID:LrFzMn/x
厚生労働省労働局、都道府県労働局(厚生労働省の地方部局)、労働基準監督署
も頑張って欲しい。
労働基準監督官と言う制度が何のためにあるのか、東名阪の事故の時そう思った。
大学を出て新卒で運送会社の倉庫内作業員をして4年目。
運転手ほどではないがかなりきつい労働時間。今は19時出勤の早朝退勤シフトの毎日。
吉岡さんの気持ちは分かる。組合はあっても社員親睦会みたいなもの。
社風もみんな運命共同体、となっている。

労働基本権の基礎知識は刑事手続きのそれと同様万が一を考えて全市民必携だと思う。
28残念ながら現状は、、:02/11/13 18:48 ID:wKEKf4Q1
労働基準法を改正する理由は、国会議員を含む公務員の労働条件を向上させるためです。
「まず官庁から率先!」と言って予算増やすでしょう?
基準監督署はそのPR機関みたいなものです。
取締りまでやるとお金がもったいないのであまりしません。
法律に従う人だけを相手にしてるだけです。
29国道774号線:02/11/13 23:34 ID:gJTDSyMo
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021114k0000m040128000c.html
11月13日 22:01
東名追突死亡事故:
運送会社の上司を過労運転容認で起訴 


 三重県鈴鹿市の東名阪自動車道で8月、
茨城県日立市の運送会社「井坂倉庫」の大型トレーラーが渋滞の列に突っ込み5人が死亡、
6人が重軽傷を負った事故で、

津地検は13日、同社日立営業所長、渡辺豊(49)=茨城県ひたちなか市津田▽同営業所車両係長、
小室憲一(50)=同県日立市大沼町=の両容疑者を道交法違反(過労運転の容認)の罪で起訴した。

 起訴状によると、渡辺、小室の両被告は8月6日、
事故を起こした本田恒夫被告(33)=業務上過失致死傷罪で既に起訴=が過労で正常な運転ができない恐れがあることを認識しながら、
同月7日から11日まで、茨城県と大阪市を2往復するよう指示。

本田被告が過労状態で運転することを容認した。

事故当時、渡辺被告は営業所の運行管理者、小室被告は運転者に直接輸送を指示していた。


 また、津地検は13日、本田被告を道交法違反(過労運転)で追起訴した。 【
山田夢留】

[毎日新聞11月13日] ( 2002-11-13-22:01 )
30板倉宏・小田晋・ヤメ検マンセー:02/11/14 09:23 ID:U6p+rRBV
>>29
津地検は本田を道交法違反(過労運転)で追起訴(再逮捕見送り)した以上危険運転が立証できるとして
訴因変更で業務上過失致死傷から危険運転致死傷に変更しる!!!
また三重県警、厚生労働省三重労働局を指揮して渡辺、小室も危険運転致死傷幇助・教唆(過失犯でも
共謀共同正犯、つまり共犯や教唆犯、幇助犯も成立する)、労働基準法及び労働安全衛生法違反で再逮捕・追起訴しる!!!
31国道774号線:02/11/14 13:23 ID:yjEAxXUb
あげ
32国道774号線:02/11/15 01:37 ID:Zinl7CC2
決起アゲ
33国道774号線:02/11/20 07:28 ID:CtB60vKd
aage
34国道774号線:02/11/23 00:45 ID:ZR2Fv3bA
こいつらは小泉の前で尻尾振っただけかい
何か訴えることは考え付かなかったのかい


 「全国トラックドライバー・コンテスト」で優勝した塩沢裕路さん(11トン部門)ら5人が22日、
首相官邸に小泉首相を表敬訪問した。

 全日本トラック協会(浅井時郎会長)が主催し内閣府などが後援するこのコンテストは
「交通事故ゼロ」を目指して毎年実施している。
先月下旬の全国大会には約4000人が参加、運転技能を競った。

 首相は、作業服姿の5人の優勝者に
「交通安全を心掛けて頑張ってください」と声をかけていた。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20021122ic47.htm
35国道774号線:02/11/23 02:11 ID:p4MspBRb
はっきりいって行政がダンピング取締りに乗り出すべきなんだよ。
その運賃で車検代も残せるのかよ、と問い詰めたい。
或いは整備不良を承知で乗りつづけるのか。

無理な要求をする荷主も同罪、処分すべき。
ドライバーへの殺人教唆を適用してもいいんじゃないか。

近場だからって10トン車で配達一杯、一万円にもならない
仕事なんか受けるな、出すな。
そんなことばかりやっているから赤字になるんだよ。

不当ダンピングは自らのクビを締めるだけ。
どうしたって維持費がかかる運送業でダンピングを繰り
返すのは狂気の沙汰としか言いようがない。

現状を行政が認識できないのだったらそれは行政の怠慢
です。
36国道774号線:02/11/23 08:45 ID:dEVy5jeU
無償で走ってるようなもんだね
37国道774号線:02/11/26 20:38 ID:Y0ptnJNR
age
38国道774号線:02/11/26 20:57 ID:JJCnTpVY
そこもってきて、ディーゼルを止めろとか
無茶いってるよな、おかみは。
39国道774号線:02/11/27 09:53 ID:g4gkkXaI
>>38
行政指導、法規制という官僚の利権確保。
業界に恩を売って天下って・・・。
40age:02/11/27 10:28 ID:x83SvncX
運賃は十数年前まではちゃんと取り決めがあったのよ。
あと、特殊配達料とかいって、雪国への荷物は2割増、都内の
トラックが止め辛い繁華街とか高層ビル群へも割増とか。
トラック協会が決めた規定運賃っていうものに従って、どの運送会社も
集配してた。
だけど、この掟を破った(ダンピング)のが佐川急便だった。
「企業として自社の商品(サービス・運賃)の価格を決めるのは勝手でしょ?」
これが言い分だった。
それから運賃の値下げ競争が始まった。

もう力の無いトラック協会に対しても意見を求む。
41急便@.com:02/11/27 10:49 ID:/m9FdRfQ
>>40
恐縮ながらお言葉返させて頂きます。
文章からは『急便がダンピングの原因・急便は運賃が他より安い』と、感じるのですが、
それは明らかに間違いです。
急便の運賃というのは利益率が物語る通り、他社と比べて決して安くはありません。
勿論、全てがとは言えません。他より安い面もありますが、路線・物流・貸切全てにおいて
相場より高いはずです。
42国道774号線:02/11/27 16:17 ID:JHbWNtzM
アメリカでは運賃がかなりいいらしい。
ダンピングしようとしても、マフィアが睨みをきかせてるからだそうだ。
43国道774号線:02/11/27 23:22 ID:BDaOm89e
上手く逃げ切ったね


東名の女児2人死亡、運転手の勤務先と元上司を不起訴

 東京・世田谷の東名高速道で1999年11月、
飲酒運転の大型トラックが乗用車に追突し、
幼い姉妹2人が焼死した事故で、東京地検は27日までに、
元運転手(服役中)の勤務先で、道交法違反(酒気帯び運転の容認)容疑で
書類送検されていた高知市内の運送会社と、
当時の上司(42)を不起訴処分(嫌疑不十分)にした。

 運送会社と元上司は、元運転手の飲酒運転を黙認していた疑いが持たれていたが、
同地検は「会社と元上司は、元運転手の飲酒運転を事前に知ることはできなかったし、
飲酒運転を認めてもいなかった」と結論づけた。

(11月27日20:26)
44国道774号線:02/11/28 08:33 ID:lU52L9L6
>>43
検察はヘタレ。
担当検事の実名を晒しageして欲しかった。
昨日控訴審判決のあった文京区の若山春奈ちゃん殺しの山田みつ子に懲役15年(1審は14年)が出て
1審よりも1年重くなった。でも求刑は懲役18年。無期懲役か懲役20年を求刑していれば量刑不服で控訴も理解できたが・・・。
中国道の女子中学生手錠殺人鬼のロリコン元中学教師・福本豊にも殺人を適用せず、監禁致死。
しかも買春で追起訴されて併合犯で最高懲役20年までできるのに懲役12年求刑。神戸地裁・大阪高裁とも判決は懲役6年。
裁判官もヘタレ。
その一方で大阪高検の三井環氏にはこれをやられたら全国民(当然警察・検察・裁判所など司法、立法、行政、皇族も対象)逮捕・起訴・有罪にできる些細な罪で
逮捕・起訴・今も勾留。当然懲戒免職という法の適正手続きの完全違反。
国際問題になったら・・・。
45国道774号線:02/12/04 20:01 ID:wWOEFYXA
告知しようと思ってたんですけど忘れてました

今、クローズアップ現代見てました?みなさん。
46  :02/12/04 20:11 ID:7IAZdo7j
見てた見てた
やっぱり判ってねぇなあ・・・ってのが感想。
でもウチハシは荷主責任に言及してたな。

規制緩和で問題が起きたなら、なぜもとに戻さないのかね
誰が反対してんだ?
47国道774号線:02/12/04 20:22 ID:wWOEFYXA
国土交通省の人が言ってたけど
悪質な事業者には、この業界から消えてもらうみたいな
重い処分を科すという趣旨のことを言ってたけど、

そんなことしたら、現場の運転手が告発できないじゃん
告発したら、自分の会社がつぶされて
自分も同僚にも迷惑かかるわけでしょ

要するに、これからも文句を言わずに違法労働に励めってことだな
48  :02/12/04 22:45 ID:z6ABFxWr
>47
>悪質な事業者には、この業界から消えてもらう

これのどこが間違ってるんだ? なんか文句でもあるのか
お前、悪質事業者に雇われて、家畜みたいにコキ使われていたいの?
49国道774号線:02/12/04 22:52 ID:wWOEFYXA
お前には難しい文章なので読まなくていい。48
50  :02/12/04 23:16 ID:U6sVqQdV
>49
あれで難しい文章を書いたつもりのバカハケン
稚拙な内容から推定して中学生と思われ(w

51国道774号線:02/12/04 23:24 ID:wWOEFYXA
嫌味で難しいって書いたんだよ
少しは馬鹿を隠す努力をしろ
50
52国道774号線
その前に違法無線をどうにかしる!