【雲助の】2種免許勉強室【登龍門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952国道774号線:04/05/05 19:51 ID:25kW34tQ
私に
バイクは普通二輪からとか
大型2種の前に普通2種からとか
普通も大型もないのに、いきなり免許の最高峰大型2種を取りにきてってとか

ぼやいてた採点のおまわりさんもいたな。

取得の順番が、大自二・大特・大特二・大二・けん引二であったから
物事には順序ってものがあるといいたかったのでしょう。法令で大特
を基に大型2種取得可能とあったので飛び級?をしました。無駄を省
くのが私の主義。こういう事例は全国的にもめずらしいと思います。
953国道774号線:04/05/05 20:17 ID:25kW34tQ
ポンピングブレーキについて一言アドバイス

運転中は、助手席にあるブレーキランプはわき見
となるため見れない。そこで、ヒューズの音で判
断する。カチカチっと音がすればブレーキランプ
が点滅したことになるので、ポンピングは音で判
断しよう(普通車は分からないがバイクと大特は
不可・バスとけん引で威力発揮)。時々、ポンピ
ングをしたつもりだがブレーキランプの点滅がし
てないケースも見受けられたこともあった。
954国道774号線:04/05/05 20:45 ID:25kW34tQ
ついでに誤解の多い指定速度区間についても説明しておこう

この区間ではカーブ前後を除き速度指定の+-5km/hはだめです
+-3km/h以内を目標に速度維持を図る。そして、1度は指定速
度を出せばOKです。
955国道774号線:04/05/05 21:48 ID:2kHvroM2
>>952

面白い!
そういう人好き!www
で、個人的には、いきなり大自2とるのにどれくらい練習しますたか?
何回で合格できましたか?
教えてください。

>>953

>ヒューズの音で判
>断する。カチカチっと音がすれば

揚げ足とって悪いが、それはヒューズじゃなくて、
リレーだね。
一応電気工事士資格持ちなんで、訂正せずにはいられなかった。
気に障ったらスマソ。

956国道774号線:04/05/05 22:01 ID:/dz2jzWP
合格へのコツを一つ・・・
確認はオーバーアクションの必要無し!(良く言われるが)
イチ、二、って感じのリズムで首を軽く動かせばOK!(側方、後方ね)
早め、早めのギアチェンジ。
レーンチェンジはダラダラせずに確認終わったら少しアクセル踏んでレーンチェンジ開始。
これが試験官の言うメリハリです。
彼らも人間です。 ヘタクソばかりやってくる試験にウンザリしています。
ちなみに私の免許は全部試験場産です。
大2にチャレンジで実地一発合格! 学科・・・ 5回かかりました・・・
957956:04/05/05 22:11 ID:/dz2jzWP
補足だが試験終わっての説教は聞いてるだけじゃダメ!
質問する感じで言い返せ! ”お前らよりみてんだぞ〜”って主張せよ!
いかに法を理解し研究しているかって感じの態度が大切だyo
たまには観光バスでも乗って静かで確実な運転を勉強汁!
ついでに学科も一生懸命勉強汁!
958国道774号線:04/05/05 22:22 ID:25kW34tQ
あれは、リレーだったんか知らなかった。

バイクは自転車で半分以上練習してナナハンのバイクも乗らずに
12回でとりました。
波状路もチャリンコでやりました。バイクの最高峰で難関の限定解除を
自転車での練習で取ったといったら笑われるかな?
959956:04/05/05 22:22 ID:/dz2jzWP
もう一つ・・・
ポンピング・ブレーキを頭で確認してるようじゃ合格は遠いぞ!
極僅かに体感できて静かに確実に減速、停止が出来るように普段から心がける。
発進から最初のブレーキで車のクセを盗めないような車両感覚じゃ合格は遠い・・・
車への違和感は、ある程度、試験官も解ってるから一発で車を理解汁!
こっちは金払って試験受けてやってる位の気持ちで緊張する必要無し!
試験場では何回も落ちて、試験受けてるベテランのヨタ話は参考にしない!
最初の印象が大切だから、やたら同じギアで引っ張らない!
あくまで静かに静かに!
960国道774号線:04/05/05 22:43 ID:25kW34tQ
ちょっと、裏話的だが
定年寸前の古い採点のおまわりさんに当たったときの注意点だが
いまだにダブルクラッチを使ったほうが採点基準はないが好印象
を持つかたがいるかもしれない。私の通った試験場にはいたぞ。
特に難易度が高いとされる試験場では、使ってみたらどうかな?

ダブルを使う=運転に余裕があるととるんです。
また、採点するかたも人間です。甘い派・厳しい派等それぞれの
個性も当然出てきます。
961国道774号線:04/05/05 22:54 ID:25kW34tQ
>>959

これの練習方法だが、ペットボトルに水をある程度入れ
キャップをしてダッシュボードの上において気を付けな
がら運転するといい。勿論、事故らんように。
ダッシュボードがだめな場合は・・・。
962国道774号線:04/05/05 22:54 ID:mNIRJHDn
.
963国道774号線:04/05/05 23:18 ID:ZnhQYV2+
大二実技1回目のとき。
路線バス運転士に倣って喚呼したら
「試験中は余計なこと言わない」と注意。
3回目でなんとか合格だったが
指差も「不要な手放し」で減点になることがあるんだそうだ。
964956:04/05/06 01:16 ID:JNNOpAiS
>>961
ペットボトルより隣に誰かに乗ってもらって首の振れ方見て常に意識する。
ブレーキは踏み始めと開放するときにショックが来る。
停止寸前で軽く抜いてやったり、やわらかく踏んでいったり感覚でどうにでもなるよ。
運転操作、確認、全てにいえるけど「やりっぱなし」はダメ!
全部、きちんとフォローすること!
あとはクラッチだね! ショックなく変速! これも感覚でどうにでもなるよ!
試験官の言う上手いヘタは、いかに車を意のまま扱えるかということ・・・
「こいつは!」と思わせてしまえば採点も変わってくるよ!

自二、中型3回、解除2回 普通、仮1回、本1回 大型2回 けん引2回
取り消し後、普通、仮1回、本1回 大型1回 大二1回 自二、中型2回、解除1回
現在、観光バスの運転士です! 
965国道774号線:04/05/06 01:47 ID:mboKEFJb

はいはい
上手
上手
誰も藻前の自慢なんか聞きたくないんじゃボケ
自慢の最後が観光バスw
シネやばぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜かぁwwww
966国道774号線:04/05/06 04:46 ID:cxtnU1bk
大二の方向転換で後方50センチに寄せる時、窓から顔出さないと駄目?
晴れている日だと、時間帯にもよるがサイドミラーで車体の影だけ見りゃ判る場合もあるけど。
967956:04/05/06 05:47 ID:cBx7UR+C
>>966
大二は車の構造からいって無理に顔なんかださなくてOK!
最後に確認する程度でいいよ。
それより進入前の確認をしっかり!
大二は構造上ミラーで側方確認するのに自然と首が動くから、ミラー見た後、
うなづく感じで首をもう一段階動かす。 これを素早くイチ、ニって感じのリズムでやる。
これはどこでも使えるから練習汁! 目視が大切な所以外でも、この程度は減点されないよ!

>>965
試験場での合格は慣れ!
自慢じゃなくて、これだけ経験してるから間違いないって意味で書きました。
現に公認教習所しか知らない人の合格率は低いよ。 試験官に聞いたことある・・・
ポイントさえ押さえてれば一発で免許くれるよ!
4県で試験受けてるけど、どこも大差ない。
もちろん相手も人間だから厳しく取るポイントは、それぞれ違うけど・・・

公認は受からせる為の試験、試験場は「落とす」為の試験って名言を試験官からきいたよ!

968956:04/05/06 05:56 ID:cBx7UR+C
今日も試験受ける人は、あせらず緊張せずにがんばれ〜!
不合格のラインまではデカいミスしなければ、かなり余裕あるんだから!
確認!メリハリ!静かな運転!(ブン回すなよ!)&正確な車両感覚!
これで一発合格間違い無し!

初めて実地試験受けるヤツで、その日にコース覚えようなんてヤツは論外!
コース頭に叩き込んであって初めて正確な運転ができるからな!
路上コースは臨機応変! がんばれよ〜!
969国道774号線:04/05/06 09:31 ID:bO06i7KO
激しくウザい
970国道774号線:04/05/06 11:32 ID://H7Dz+X
>>969
ウザッてるくらいなら来るな!
逝ってよし!!
971国道774号線:04/05/06 12:33 ID:yc9Te51J
>>966-967
11メートル車で50センチだから、
基本的にサイドの凸面ミラーでは距離感が弱くなるんで、
車両の影(日光はもちろんNG)を見るために使う。
停車したら1回窓から顔を出して、後方確認したことを検定員に強調。
下見ができて「このへんに」というのが調べられればベスト。

蛇足だけど、乗車前、終了時の車両周囲確認を忘れないこと。
もうひとつ場内樹木がある時は木の枝にも注意。
初回はギリギリに通ったためにアウトになった。
972国道774号線:04/05/06 12:47 ID:bO06i7KO
検定員とか言ってる段階で語る資格なしだね
973国道774号線:04/05/06 21:16 ID:o78hJIJV
試験問題なんですけど、タクシーに消火器を載せるのは義務でしょうか?
あと路線バスの運転手が観光客っぽい人に観光話をしてサービスに務めたって
いうのは私語になるんでしょうか?
974942:04/05/06 23:16 ID:r34o/6Eo
交通の方法に関する教則
http://www.police.pref.osaka.jp/sogo/law/089_1.html#%91%E6%82X%8F%CD

免許更新の時「交通の方法に関する教則」の本が手に入ると思うが
これ1冊丸暗記で1種の学科は満点が狙える代物です。これを2種の
学科に活用しないというのはもったいない。これの本と、旅客自動車
の運転者の心得を他の本で補えば少なくても95点はねらえるでしょう。

本とかの付録にある問題集は傾向が違いあまり役に立たなかった。
学科試験も各公安委員会ごとに問題そのものが違うから仕方ない。

975942:04/05/06 23:37 ID:r34o/6Eo
> あと路線バスの運転手が観光客っぽい人に観光話をしてサービスに務めたって
>いうのは私語になるんでしょうか?

答)バスの運転者は、旅客のいるバス内では職務に関係のない不必要な話はしないようにしましよう。


>タクシーに消火器を載せるのは義務でしょうか?
国土交通省あたりで問い合わせてくれ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
976国道774号線:04/05/07 04:57 ID:zbxI+y+o
>>965
>>969

君たちには二種免許は無理
素直に読み取れない様では人格的に二種免許は諦めたまえ
みなさん! この書き込みのような人物が前スレにある【ベテラン】です
毎回不合格で試験場の主です
知ったかぶりのアドバイス でも全然受からない、おバカな人です
合格者の意見や受験ぶりを見習って早く試験場から卒業しましょう
977国道774号線:04/05/07 06:44 ID:3C1Xq5KF
>>976
イタい香具師だなーw
そんなもん>>965>>969も持ってるよw
だいたい>>956は取消くらうようなDQN。
978国道774号線:04/05/07 09:00 ID:xSSXaTq3
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ・・・・

マジです
979国道774号線:04/05/07 12:29 ID:3ML+BshP
>>971
後輪の位置とリアの距離を把握しといた方が早いよ。
>>972
教習所の「教官」と言う香具師もだろ。
980973:04/05/07 13:46 ID:M3W9z7X8
>>975
レスサンクスです。
981942:04/05/07 17:46 ID:JmVKQdWA
956氏は、しっかり練習場で練習してから試験を受けている
と思う。私は基本的に乗用車等に乗り込んでない状態で受験
しています。イメージとして、運転のイロハが理解していな
いペーパードライバーがいきなり大型2種を受けるようなも
のです。そんなド素人でも、大型2種は取れるものなのです。
982942:04/05/07 20:26 ID:JmVKQdWA
けん引2種についても触れておこうか・・・
方向変換についてだが
けん引1種の場合車体の前後がまっすぐであれば
車庫に不細工でも多少斜めに入ってもいいが、
けん引2種の場合車体の前後がまっすぐは当然として
車庫にもまっすぐ並行に入れることも要求される。

あと2種全般に言えることだが、スエ切りのような
不細工なハンドル操作をするようでは駄目です。
(タイヤの寿命も違ってくる)

内掛けハンドルは、他県については分からないが
私の受けたところでは大型・普通とも駄目です。
983国道774号線:04/05/07 20:47 ID:2aHVBCsf
>あと2種全般に言えることだが、スエ切りのような・・・
1種でもだめだろ!

>内掛けハンドルは、他県については分からないが・・・
内掛けがOKなところがあるのかよ!?
984942:04/05/08 01:42 ID:arDkV1QK
よくは分かりませんが大型2種で内掛けOKなところがあるみたいです。

私のところではスエ切りは1種=入門ということで許されるみたいです。
985国道774号線:04/05/08 01:59 ID:N+TFWspF
神奈川は内がけ+鋭角据え切りガリガリやって合格してたのがいた。
場内のころだけどね。
986942:04/05/08 06:09 ID:arDkV1QK
けん引試験車両には2トン車と4トン車があるが
2トンのほうが一般的には難しいとされてますが
私の感想ではどちらも五十歩百歩といったところです。

けん引には縦列の課題はないが、大型2種とほぼ同じ
要領で縦列も出来ますよ。

私の受けたところは、4トンフォワード+トレールモービル
でした。
987942:04/05/08 06:13 ID:arDkV1QK
けん引の方向変換は、バック(特に2トン)が難しい
とされているが、私から言わせてもらえばポイントを
暗記すれば、楽勝で切り返しなくこなせるものと思って
ます。
988942:04/05/08 06:33 ID:arDkV1QK
大型特殊の場合
ショベルローダー(後輪舵取り)とホイールローダー(中折れ)
の2種類の車両パターンがある。大変なのは、ショベルローダー
でふらつきやすく気を付けなくてはならない。私もショベルロー
ダーで1・2種とも取りました。
989942:04/05/08 06:37 ID:arDkV1QK
そろそろ、このスレでの書き込むスペースがなくなってきた
な〜〜〜〜〜。そろそろ新スレの準備段階突入
990942:04/05/08 06:38 ID:arDkV1QK
990ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
991956:04/05/08 06:41 ID:IvEhbipd
>>981
自分は練習場とか行ったことないですよ!
周りに試験場卒が多かったから、話はよく聞いてました。
練習ったら、最初の免許で夜中に友達の車、無免で乗り回したくらいかな・・・

けん引ってさ、実際、個人差が大きいんだよね!
それで仕事してるプロドライバーだってバックで上手いヘタがモロ出ちゃう・・・
それと内掛けハンドルは減点対象ですよ!
こんなツマらないミスで減点されんのは損だよ! その分、他にまわしたいね!
992国道774号線:04/05/08 08:51 ID:9vFvWq2y
皆落ちろ!
993国道774号線:04/05/08 09:37 ID:Mk+/qv2h
>>991
無免で路上練習〜?
やっぱ取消DQNは違うねw
994国道774号線:04/05/08 09:43 ID:40fvtC8c
>>951
>私は、試験場であがったり固くなったことがほとんどないよ
わたしは試験場でいい女を見て硬くなりますた(w
995国道774号線:04/05/08 10:08 ID:2I/kjgxK
すえ切りや内掛けは減点する項目がありません。
まあ、印象も悪いし、注意くらいはされるかも知れんが。
996国道774号線:04/05/08 10:18 ID:Mk+/qv2h
マジな話、>>942>>956にはガセネタが入り混じってて
あてにならないよ。
997樺恋隊☆C-Z222 ◆twvOK8mV6U :04/05/08 11:05 ID:IrPvTRLX
>>939
進化鳥ハケーソ
何がいいたいんだか、さっぱりわからん文だなプゲラ
998国道774号線:04/05/08 17:57 ID:Fl2kD9r6
>>956

>現在、観光バスの運転士です! 

免許取り消しの香具師を採用したバス会社って・・・ガクブル

>後方50cm

サイドミラーや窓明け後方確認より、すなおに、車内の後方窓と
ポールの間隔みてやったほうが確実。
感じとしてはあ〜ぶつかるかも?というぐらいで丁度50cmです。
50cmは実際のものさしで見てみてください。いかにギリギリか
わかるはず。
でも、不思議とその間隔とその見え方は、ハイエースのときと
似ている。もしハイエースに乗る機会があったらそれで練習
してもいいかもwww


999国道774号線:04/05/08 19:34 ID:v21o4SHe
>>998
長さが全然違うのに?
1000国道774号線:04/05/08 19:50 ID:SoYzanbo
\∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取るぞ〜〜!!!       ,,、,、,,,
    /三√ ・∀・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| 1 |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \トルゾ!トルゾ!トルゾ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       ( ・∀・  ・∀・  (・∀・) (・∀・)  ( ・∀・) (・∀・)
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,       ( ・∀・)(・∀・ ( ・∀・) (・∀・) ( ・∀・)  (・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。