■■■■佐川急便のこと教えて■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
292サガワじゃないけど
業界のことがあまり外部の人に知られてないので参考までに
                   (コピペ自由です)

  某宅配ドライバーの1日  午前編   

朝7:00くらいに出勤してトラックを乗り入れ、積み込みをする。
AM8:30から企業と午前指定の一般客の荷物の配達を始める。
今日は30件ある。午前と言っても実質11:30が目標だ。それを
過ぎるとお客さんの態度が悪くなる。(おそいんだヨ!ゴルァ!)
だから実際には3時間で30件を周る計算、つまり1件当たり6分間。
トラックで移動に3〜5分掛かるんで1〜3分で荷降ろし・検品・
受領印などを全て終了しなければ間に合わなくなる。細かく言うと
トラックへの乗り降り・エンジン始動・伝票の用意などにも時間が
掛かるんで、とにかくせわしない、というか、そうしないと予定を
オーバーしてお客からの苦情そして解約・上司から怒られて始末書。
サガワさんなんか上司から拳が飛んでくるらしいですから大変です。
( 普通の会社だったら暴力なんて無いでしょ? )
 だからドライバーは狂ったように走り、運び、また走る。
                            続く
293サガワじゃないけど:02/11/15 18:19 ID:zA6Epcu7
 某宅配ドライバーの1日  午後編

 午後12時過ぎに一旦営業所に帰り午後、夜間配達指定の荷物を
積み込み、端末や伝票の処理を同時に行う。午後からは個人のお客
がメインになるために住宅地図で住所の場所を調べる。中でも一番
やっかいなのがアパート、マンションの住所。宅配伝票に郵便と同じ
感覚で住所記入されていることが多く番地止まりが多い。一見すると
一軒家みたいだが結局調べるとアパートだったりする。
TELしてみるが留守。結局いちかばちかで出発する。で、現地に
いくと表札なしは当たり前だから途方に暮れる。仕方なくTELを
しても不在で連絡とれずなすスベなし。( 郵便局は転入届があるん
で問題なし )たまたま郵便局員がいて聞いてみるが当然守秘義務が
あるから拒否される。やむなく持ち帰ると「届いてないぞ、ゴルァ!」
の苦情、ドライバーは万能ではないのだが、そんなのは無視される。
午後からの配達は苦痛と挫折の連続だ。なにしろ不在が多い、連続で
10件不在が続くと死にたくなるほどだ。共働き夫婦・主婦の買い物
老人の通院・近所での井戸端会議・セールスと間違われての居留守・
近くの田畑へ農作業に出掛けてたりと、理由は様々だがホントに滅入る。
以前、ヤマトでパートした主婦が嘆いてたよ。「こんなに苦しいとは
思わなかった。繁忙期シーズンに誘われるけど2度とやりたくない」って。
 
                            続く
294サガワじゃないけど:02/11/15 18:20 ID:zA6Epcu7
  某宅配ドライバーの1日  夜間編

 午後4時くらいから夕方指定の配達と企業の集荷(荷物の引き取り)
を同時並行(会社によって違うが)で進める。6時くらいになると
携帯電話がイヤになるほど鳴りつづける。運転中だろうが配達中だろうが。
この時間帯は企業の集荷依頼と不在だったお客からの配達の催促が殆んど。
結局、集荷・指定配達・不在の再配達とで追われまくる。お腹がすいてくるし
暗くなるから歩行者・自転車・老人・ワキ道からの飛び出しに気を付けながら
疲労した視力と体力にムチを入れてトラックを走らせる。しかしお客にとって
そんなことは関係のないこと、「遅いぞ、ゴルァ!」くらいしか思われてない。
朝から殆んど休憩とらずに12時間くらい働いているから、人身事故も
この時間帯が多いのも当然か?会社は”適当に休憩を取れ”というかもしれ
ないが、そんなことしていたら間に合わないんで危険・無理を承知で働く。
きっと、いつか”人を轢き殺す”んじゃないかと思いながら。”そんな思い
までして働かなくても”って思います?でもお客は残酷だよ。「遅いんだよ!
いつまでかかってるんだゴルァ!!!」ですから。
                            続く
295サガワじゃないけど:02/11/15 18:20 ID:zA6Epcu7
  某宅配ドライバーの1日  地獄編

 ヘトヘトになって集荷と再配達、夜間配達を続けるが、夜間になっても
不在が多いから疲労が加速する。「なんで?約束した時間に来てるのに・・」
やむなく不在ハガキを入れてボロボロになって帰社しようとトラックを走らせる。
すると10分ほどで携帯に連絡が入る。さっきの不在のお客さんから「今帰った
ところだから、すぐ配達して。できるよね?」10分以上経っているからもう
お客の自宅から10キロ近く離れているが、そんなの無視される。結局往復で
20分かけて配達することに。配達しても「ご苦労!」で終わり。
夜10時ごろ営業所に戻り伝票、端末処理なんかで帰宅するのが11時ごろ。
 で、朝6時前には起きて7時からまた地獄の繰り返し。
ちなみに、我々ドライバーは一般サラリーマンと違って歩合給が基本です。
つまり、配達と集荷した数量によって給与が決まります。ですから午後の
一般個人客配達のように不在が多くなると時給換算すると100〜300円
となることがザラです。精神的にも肉体的にもキツイ時間帯でしょう。

どうですか?楽しそうでしょ?みなさん、又はご家族も是非ドライバー
になって我々と共に働いてみませんか?くれぐれも3日で逃げないで
下さいね(W また、弱いものイジメして日ごろのストレス発散してみては
いかがですか?弱いものイジメって日本人の文化ですからね。
                             FIN