仲の良いバス会社、仲の悪いバス会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
578国道774号線:04/02/26 11:37 ID:cFUvrmW9
>>556
>渋谷乗り入れの理由は知らないけど。

東急バス・庄内交通の渋谷〜酒田線と国際興業・庄内交通の池袋〜酒田線を統合した

>>575
>人事交流
>小佐野も東急電鉄に非常勤取締役として入っている。

東急・東武も古くから社外取締役の相互就任を行っているはず
579国道774号線:04/02/26 23:19 ID:1Jq2/tDE
>>569
前に市03に市ヶ尾から乗ったとき、すれ違うのは市営ばかりなのに、
同じ営業所の運転士のように挙手してたな。
佐江戸あたりからNT以外の車が増えてくると、普通の挙手になり、
六角橋あたりまで来ると全く挙手無しになったな。
580国道774号線:04/02/27 08:50 ID:I/7qLphM
>>575
広く知られていることだが、自動車部品商だった小佐野がバス・タクシーに手を染めた
きっかけは進駐軍輸送。

進駐軍輸送をきっかけに戦後バス・タクシーに進出した企業といえば、帝産も有名。
581国道774号線:04/02/28 03:19 ID:FtZ67lLp
>>580

そのとおり。五島から買った熱海や箱根のホテルをまるごと進駐軍に貸したら、ホテルと都心を結ぶバスを手配しろと言い出した。
で、五島からバスを借りようと出かけたら、五島は小佐野にバス会社ごと売りつけた。

さらにいえば、当時の需給調整下では路線免許は1路線1社だったので、貸切でしかバスを走らせられない。
これでは一人いくらという運賃設定をし、進駐軍を運ぶことができない。困った小佐野は政府に掛け合って、旅客を限定し需給調整に影響しない乗合行為という新分野の免許区分を作らせた。
これが特定旅客運送事業という免許区分。特定というのは「旅客の範囲を特定する」という意味。需給調整がなくなった今では全く無意味な免許区分になりつつあるね。

売った会社は東都乗合自動車と、東京観光自動車という会社。
582国道774号線:04/03/20 21:22 ID:QzWN752a
kyoshu
583国道774号線:04/03/27 23:16 ID:dh9Wzs+Z
需給調整って本当になくなったの?と聞いてみるテスト
584国道774号線:04/03/28 07:37 ID:/xT+84Uz
規制緩和でエリア制と一緒になくなった!
585国道774号線:04/03/28 08:43 ID:Og4xLHtm
旅客運輸業界再編で東急・東武・KKK経営統合(合併)
となるかも。
小田急も入ったりして。
586国道774号線:04/03/28 09:01 ID:2BC55rqY
KKKとK成の関係も怪しいでつ。
その昔小佐野氏は鼠園実現の為暗躍したキーパーソンですた。
ショボい八重洲富土屋ホテルをグットネバーホテルにして貰ったり、
自社貸切車を鼠園ラッピングにしてしまったり。。
587国道774号線:04/04/08 10:32 ID:gMXsv/jB
仲が良い
茨城交通と日立電鉄
水戸〜日立線に限り両社の回数券が使えた
関東鉄道と大利根交通
既に上に外出。
仲が悪い
関東鉄道と日本観光バス
同じカラーなのに回数券が使えない
588七74:04/04/08 15:11 ID:/YKxsGPj
神奈中についていえば、
舞岡営業所(含 横浜神奈交)と戸塚営業所の運転手とはあまり挙手挨拶をしない
589国道774号線:04/04/11 16:21 ID:QUXUzBkM
北千住の東武と都営も仲が悪い。
都営の乗車証で東武に乗ろうとしたら、東武の運転手に『テメェの所のバスに乗れ!』と言われたとか。
東武はバス運転手の運賃収入応じた手当の関係で、自社の乗車証でも乗れない、と
一時社内でも問題になったらしい。
590国道774号線:04/04/17 20:08 ID:P44MJXfv
>>585
バスは大合併でもしないと厳しいでしょ?
>>586
そんなの初耳だワン!>KKKの鼠ラッピング
KKKの京成・TDLは直接は関係ないと思うよ。TDLは京成と三井不動産が絡んでいたと思った。
591国道774号線:04/04/20 18:26 ID:0LOcimrE
近江鉄道が東京への高速バスを2路線持ってるが、一方は池袋発着で西武バスと組んでるのは順当なんでいいとして、
もう一方が京急と組んで品川・浜松町発着とは恐れ入った。
592国道774号線:04/05/02 12:55 ID:Z3S22d3/
>>591
京急と西武は仲がいいから問題ないでしょ
西武は京急の高速バス広告がバス車内にあるし
593国道774号線:04/05/08 12:09 ID:hI2drp+z
>>34

今はそうでもないみたいだな。

たまに待機中に話してる時もあるみたいだし。
594国道774号線:04/05/09 13:02 ID:1fyUNGhz
伊那と信南は元々同じ会社。仲いいよ!棲み分けも出来てるしね。アルピコグループと伊那、信南も仲いいね。JRと伊那は何度かもめて仲よくない。
595国道774号線:04/05/13 01:50 ID:85ph7IHF
KO・名鉄 vs JR
596国道774号線:04/05/23 02:26 ID:wX6bAKqT
緊急アゲ
597国道774号線:04/05/23 22:34 ID:xZiwMxiH
>>547
東上線沿線は西武とKKKが野合して東武バスを包囲した
598国道774号線:04/05/30 19:04 ID:dg/lQlum
jipanngu.jjと中央交通はどんな感じでしょう
599国道774号線:04/05/30 22:23 ID:1rfuhvLd
>>585
西武・京急・京成、小田急・京王・関東という組み合わせもあるかもな。
600国道774号線:04/05/30 23:30 ID:jMzeNAcb
600ゲット。
1000まであと400。粘るな。
601国道774号線:04/05/30 23:49 ID:sOP2xnWS
もし該当した場合は…


これに一つでも該当すれば貴方もアフォ客
@.がらがらの車内で一番前の一人座席に座る
A.何度も信号待ち、あるいは渋滞してたのに降りる際にようやく
 両替を始める
B.始発停留所に発車時間よりかなり早くバス停で待機し早々にバス
 に乗り込む
C.走行中に座席を立つ
D. 時間通りにバスが来ると信じている
E. でかい声で携帯電話を使用 内容はいたってくだらない
F.わざわざ、遅れるのを我慢して待ってやったのに礼も言わない 
   などなど
   さぁDQN度をチェックしましょう♪
該当数 0=あなたは正常です 今後も宜しくお願い致します
    1.2=今後はご注意ください 宜しくお願い致します
    3.4=公共の乗り物だということを認識してください
    5=注意させていただきます 常識を疑われてしまいます
    6.7=逝ってよし 社会のゴミです 氏ね
602国道774号線:04/06/04 02:29 ID:NO68HeAh
上の方を見ると、広電の親会社は広交で、両者の関係は悪くない
ように思えるが広交の広電乗っ取り計画もあったのか。今はどうなんだろう?
この二つ、かなり広島市内では路線がダブっているように思えるのだが。
603国道774号線:04/06/11 06:38 ID:u11jv11r
age
604国道774号線:04/06/13 00:31 ID:v8Yhm4WI
>>579
漏れは今年正月に横浜市営58系統を磯子車庫(本牧車)から乗った時に
八幡橋付近で京急の110系統とすれ違ったときは普通タイプで挙手してたが
桜木町付近で京急110系統とすれ違った時は挙手やってなかった。
先日、長者町で京急110系統と市営103系統がすれ違ったときは挙手してた。

ちなみに横浜京急バス杉田は横浜市営磯子とすれ違うと普通タイプではあるが
どの場所でも挙手行ってるね。
ちなみに本牧(上記参照)や滝頭とは磯子周辺になると挙手行ってるな。
605国道774号線:04/06/27 21:02 ID:0yXlvl3n
挙手
606国道774号線:04/06/28 02:01 ID:40qPv/xI
阪急と阪神は仲悪いらしい
607国道774号線 :04/06/28 21:32 ID:Yf0yZZT7
>>606
大阪〜TDL・千葉をこの二社がダンデム共同運行してた頃、
最善席で聴こえるのは、相互の悪口ばかりだたヨ。
大阪系、神戸系に分離したのは、きっと正解、、もうダンデム無しよ。。
608国道774号線:04/06/28 21:55 ID:owFscfBf
>>606
阪急と近鉄のほうがよっぽど仲が悪いと思うけどなあ
609国道774号線:04/06/28 22:46 ID:HEhGmgR7
いや阪急と近鉄は無縁の世界だと思う
610国道774号線:04/06/29 01:09 ID:gqIwXhgZ
>>608-609
茨木市内のバス路線について、何かしらありそうな気がするなぁ
611国道774号線:04/07/10 01:01 ID:8/W6HE4r
>>610
そうだねなんで阪急の沿線に近鉄がものすごく割り込んでいるなと思う
612峡の原@事務員:04/07/10 16:18 ID:5YkCbcdd
仲悪いのは・・・峡の原車庫(相模神奈交)と麻溝・津久井・多摩。橋本駅や相模大野駅
では日常茶飯事のごとく喧嘩しています。ま、その事件は事務所で闇に葬っていますの
で本社には報告していない。
613国道774号線:04/07/10 18:34 ID:FycVAe5Z
>>3かなり亀レスだが・・そんなに悪くないんじゃないの?
(小田急系列なら仮名厨と京急、そして市営はどうなんだろう?
江ノ電と仮名厨は・・まぁ友好関係かなぁ?ムショの近くにある上大岡の車庫、
両者は近接している)

実はこの間、湘南モノレールの400形さよなら運転に行ったんだよね。
で、全サボ撮影会にも参加した。最後にパンフレットをもらった。
500のパンフと、300時代(おそらく四半世紀ほど前のもの)の沿線マップ。
これには江ノ電バスの案内があった。
でもあそこは京急の血も流れている。京急道路の上も通る(この区間は
さすがに市道になったいまでも他社のバスはオフリミットだが・・)
614国道774号線:04/07/17 21:27 ID:WDwdloJF
ねじれの関係
京急と京王
京王と東武
小田急と京成(成田便は除く)

615国道774号線:04/07/27 00:00 ID:kXDqKipL
おもしろいのであげます。

>>614 東武と京成はどう?
616国道774号線:04/07/27 07:52 ID:e9McaqV6
>>615
敵対同士 でも某社の株を両者とも持ち経営参加しているのは不思議
617国道774号線:04/07/27 08:32 ID:aPVNYysm
>>616
>某社の株を両者とも持ち経営参加しているのは不思議

合併以前は片方に東武の息がかかっていた名残らしい

東武世界広場@鬼怒川温泉では、東武・108・鳩ポッポ・し尺門束の他、某社の子会社の
バスを見ることができる。
618国道774号線:04/07/27 10:31 ID:TtuVGPXv
>>616
金町ではそんなことなさそうだけど・・・
末端の乗務員は関係ないのかな?
619愚ン魔:04/07/27 10:54 ID:eVEPhCTr
群バスと群中は 前社長時代から
仲悪〜と聞いたが そ〜なん?
群バスは東急資本だし
群中 落ち目だし(かなり)
撤退だらけ でちゅな!(群中)
どこで 営業してんだ?’(群中)
群バス 学校の旅行も あまり みないぞ!
安いから やめたの?
620国道774号線:04/07/27 11:01 ID:0CoZIlth
>>617
某社の子会社ってどこ?
関東自動車の鬼怒川線なら廃止されたが…。
621国道774号線:04/07/27 17:06 ID:g8CGbMKp
小田急と東武―全くといっていいほど接点が無い。強いて言えばバスアナウンスが
同じ人。
622国道774号線:04/07/28 00:51 ID:NIrbjZlR
>>619
昔、群バス社長と副社長が対立、副社長が群バスを出て群中を作った。との話
623国道774号線:04/08/08 22:06 ID:1HfQitSH
>>622
そのうち、すべて共倒れしそう。
624国道774号線:04/08/17 22:18 ID:Fe5M7w8s
名鉄グループvs近鉄グループ
かつて伊勢湾航路を巡って激突し、伊勢湾海戦と呼ばれる
名古屋〜鳥羽間などでダブルトラックとなり終いには接触事故も起こした。
後に伊勢湾フェリーを共同設立して手打ち。
名鉄-日立造船、近鉄-三菱重工とメーカーも分かれていたが、
バスの名鉄-三菱ふそう、近鉄-日野の関係に近い。
三重交通は近鉄系だが名鉄も株を持っている。

名鉄vs東急
東急が北海道進出を進めていた頃に名鉄も北海道に進出して険悪に。
後に手打ちとなり東急鯱バスには名鉄も出資している。

名鉄と京阪は利害関係が全くないため大昔から仲がいいらしい。
6251:04/08/28 14:02 ID:mEVrCeeT
バス(BUS)板に移転しました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093669218/l50
626国道774号線:04/10/12 23:13:26 ID:dO3msBB5
age
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ