☆埼玉のバス会社 Part2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
789国道774号線:04/05/31 17:49 ID:JX6kAoVC
   ☆★さぁ、乗客のみなさーん、あなたのDQN度チェックですよ!!
@.がらがらの車内で一番前の一人座席に座る
A.何度も信号待ち、あるいは渋滞してたのに降りる際にようやく
 両替を始める
B.始発停留所に発車時間より超早くにバスに乗りこんでくる
C.走行中に座席を立つ
D. 時間通りにバスが来ると信じている
E. でかい声で携帯電話を使用 内容はいたってくだらない
F.わざわざ、遅れるのを我慢して待ってやったのに礼も言わない 
    さぁ、みなさんDQN度をチェックしましょう♪
該当数 0=あなたは正常です 今後も宜しくお願い致します
    1.2=今後はご注意ください 宜しくお願い致します
    3.4=公共の乗り物だということを認識してください
    5=注意させていただきます 常識を疑われてしまいます
    6.7=逝ってよし 社会のゴミです 氏ね
790国道774号線:04/06/06 00:04 ID:pTyEAFZE
タローズはどうよ?
791国道774号線:04/06/06 22:17 ID:qZKv5eAP
桃子タン事件で知事も辞任、政治力が地の果てに落ちたんだから、落ちぶれるのは時間の問題だろう。
少なくとも新規参入をごり押しする政治力はもうない。
792国道774号線:04/06/15 18:22 ID:lGhwcFe3
熊谷発太田行きのバスはそろそろ廃止される悪寒。
西小泉行きも
793国道774号線:04/06/16 21:30 ID:ZIbv67Ou
ビーエム観光、ってどんな会社?
せこい事して捕まったようだが(藁
794国道774号線:04/06/16 21:45 ID:mVAa/8CB
バス改造、座席過少申告で高速代詐取…埼玉の会社捜索

 観光バスを改造して座席を増やしたことを隠し、高速道路の料金を違法に浮かせたとして、埼玉県警交通指導課と高速隊などは16日
、詐欺と道路運送車両法違反容疑で同県熊谷市大麻生の観光バス会社「ビーエム観光」本社と同社社長(43)宅などを捜索した。

 調べによると、同社は、所有する29人乗りの観光バスを改造して座席を増やし、実際には高速料金上
は30人乗り以上の「特大車」に該当するにもかかわらず、29人乗り以下の「大型車」と料金所で申告。
今年4月、関越道東松山―首都圏中央道日の出料金所間を走行し、特大車と大型車の差額1700円の高速料金をだまし取った疑いが持たれている。

 道路運送車両法は、バスの定員など車検証の内容を変更する場合、変更から15日以内に申請するよう定めている。だが、同社は必要な申請をせず、
29人乗りの車検証で「大型車」の証明書を取得。この証明書を料金所で提示するなどして車種を偽っていたという。(読売新聞)
795国道774号線:04/06/17 10:00 ID:c7eLJ4Jg
796国道774号線:04/06/18 09:11 ID:aiEgO079
>>793
かなりDQNな会社なようで・・・


企業努力の一環 ほかもやってる

 ビーエム観光の社長(43)は「道路運行車両法違反には間違いなく
真摯(しんし)に受け止めているが、有料道路の料金はお客さんが払っており、
会社は利益を得ていないし、それを営業宣伝にしているわけでもないので、
詐欺と言われても困る。企業努力の一環で、ガイド用の補助席を増設するなどは
ほかの業者も日常的にやっていること」と話した。(埼玉新聞)
797国道774号線:04/06/20 13:59 ID:l/Ax9J4x
通行料金、客から預かって会社が後から払うはず
(別納プレート使用の場合)

よって客に「特大車」料金請求すれば差額は儲かるはずで・・・
社長の言ってることは全くの詭弁だな!
逝ってよし!!
798国道774号線:04/06/24 05:17 ID:LR9uaq1P
>>781
しかしマイカーが使えない(家族で共有)もしくは免許が取れない人もいるわけで。
赤字のバス路線に税金投入も問題があるし、規制というと大げさだけど、何か良い方法は無いものか
地方の赤字ローカル鉄道廃止もそんな理由があったんだっけ?
799国道774号線:04/06/27 14:48 ID:tfneHoVa
>>798
たださえバスは採算が悪いんだから民間会社が経営する限り難しいのでは?
結局赤字覚悟で福祉目的に自治体が運行するしか方法はないと思う。
800国道774号線:04/06/27 16:14 ID:Mrg/udG6
浦和中央交通ってどう?
801国道774号線:04/06/27 20:55 ID:40QMe0tH
> 赤字のバス路線に税金投入も問題があるし
補助金名目で税金投入してる例なんて多々あると思うんだが?
802国道774号線:04/06/27 21:18 ID:G1ze5UsH
武蔵グリーン観光・・・
803国道774号線:04/06/27 23:39 ID:0kkJvhKR
丸建自動車は三菱を使っているが、本当に大丈夫なのか?
804国道774号線:04/06/28 07:31 ID:yJg4Gj/F
イーグルバスなんか今月になって三菱入れたみたいだが、大丈夫なのか?
805国道774号線:04/06/28 22:34 ID:MvhijqJ6
>>803
丸健って地元に日産ディーゼルあるけどふそうだよな
まあ、そんな会社いくらでもあるが・・・
806国道774号線:04/07/02 23:23 ID:098VEhuP
407沿いに車庫の在る柿沼観光
稼動している気配が無いけど、営業しているのか?
ほぼ毎日前を通るけど、同じバスが5台ほど毎日停まってるよ

807国道774号線:04/07/03 18:26 ID:95m4U5OB
>>804
パンフによると、この三菱車は4月下旬から運行開始の筈だったらしい。
808国道774号線:04/07/07 11:23 ID:ReWu+kEH
おしえてクソでスマソのですが、妻沼町に東北の業者が営業所を開いたと言う話を聞きました。
バスの色はオレンジだと言うので宮城の翔礼交通かとも思ったのですが、どなたか御存知の方
いらっしゃいませんでしょうか?
809国道774号線:04/07/07 13:15 ID:7EwMWZA7
>>781-782
亀レスだが東武固有の問題としてあと2つ。
1つ目はダイヤ設定に問題があった。
熊谷=鴻巣=上尾=大宮間を例に挙げると熊谷から行きっぱなしになるので
運行する時刻に偏りが発生してしまう。上尾や大宮が担当を持つか、
熊谷の運転士を天沼車庫に泊めればいいが、上尾のキャパでは無理だった。
さらに群馬で起きていた問題もこの系統では起きている。
この辺は「群馬県における路線バスの変遷と地域社会第二次世界大戦後の東武バスを中心として」
大島登志彦氏 /上毛新聞社が少し触れている。
第2にワンマン化を推進すべく昭和40年代後半に車両を大量に買いすぎてその代替時期に
不採算が表面化してしまったというのがある。
810国道774号線:04/07/07 17:37 ID:7ET8beGz
>>809
昭和49年まで運行されていた
大宮駅東口〜熊谷駅線の事ですね。
路線バス便覧埼玉県版をかつて見た事があるんですが、
この路線、浦和・県庁前〜熊谷駅線とともに
熊谷営業所の片乗り入れ路線だったようですね。
たとえば、熊谷駅始発6:00⇒終車18:00
浦和駅始発9:30⇒終車20:30
これが天沼と共管すれば
浦和駅6:30 7:30 8:30 16:30 17:30 18:30の6回 
熊谷10:00 11:00 12:00 19:00 20:00 21:00の6回
と使いやすいダイヤになるのですがね。(かなり憶測)
811809:04/07/07 18:32 ID:7EwMWZA7
>>810
上尾の大51・浦33におけるウエイトが(吉野町が補完するなど)もう少し低ければ
熊08→大52の運用の一部を肩代わり出来たかもしれませんが、天沼がワンマン化以降
市内線に特化したのと同様に吉野町も平方系統以外での市内線特化を余儀なくされた以上、
大宮の運行は期待できません。
中山道系統は上尾で需要に大きな壁が出来てドル箱である大51に上尾が集中する結果になります。
以前上尾は北本まで区間路線を持っており、熊谷の隙間を補完する意図があったのでしょうが。
812国道774号線:04/07/09 20:26 ID:Z1dIwA40
中国文学科教員 問題言動集(1)

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は
          常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に
          悪意が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当然だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。
          だからわざわざ中国まで行く必要などない」
          と豪語していたはずなのに、
          大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。
          だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を
          観ておいたほうがいい」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
813国道774号線:04/07/09 20:27 ID:Z1dIwA40
中国文学科教員 問題言動集(2)

W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、
          H.I(N大教授)、I.S(作家・都知事)、
          K.Y(妄想漫画家)は人間の屑」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に、
          「私の言う通りに行動すれば、君の主張が
          通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
814国道774号線:04/07/10 01:24 ID:dUwOW7kf
>>813
君のような思想厨は●東文化大より國學●にでも行くべきだったな。
とコピペにマジレスしてみるテスト
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:56 ID:B2nUROeB
>>813
>>814
の東松山キャンパスはふそうバスを使っている。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:17 ID:vnHEPCAM
>>767
まあ、東武から引き継いだときに系統番号を潰した朝日や国際十王(当時国際ハイヤー)の対応もどうかと思うけど、
系統番号を中途半端に残した川観の対応は許し難いもんがあるな。
自分とこのプロパー路線には系統番号がないくせに東武から引き継いだ路線にはしっかりと系統番号が入ってるし、
行き先表示が電光化された車にも系統番号の表示は残してるし、やり方がちぐはぐそのものだ。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:13 ID:F2C/yd3+
>>816
川観は残し方が面白い。
高坂駅、東松山駅、小川町駅発着の路線が系統番号が残ってる。
同時期に東武から移管された坂戸駅発着や北本駅発着は路線が少ないせいか潰してる。
3駅発着便だけ残ってるのは団地路線は行き先が紛らわしいからか?
818国道774号線:04/07/11 20:52 ID:vnHEPCAM
>>817
面白いことにさいたまバス.jpで調べると「系統名」のところには系統番号じゃなくて路線名が入ってるね。
今後どっちで管理していくのか知らんけど、どっちかに統一して欲しいよな。
819国道774号線:04/07/12 05:43 ID:e9vVco61
>>818
住民の要望かなんかで残したんだろ。
特に高坂駅発のバスなんか両方とも「ニュータウン」行きだし。
820国道774号線:04/07/12 23:07 ID:oLMLtpPm
朝日の事情は良く分からんが、国際ハイヤーの場合は、
熊谷管内は東武末期には系統番号が空き番だらけだったし、
結局路線・系統自体が少なくなったから、
整理を兼ねて系統番号を廃止したのかもしれんが。
821国道774号線:04/07/13 12:39 ID:5XzavcE8
ところで、系統番号は旅客案内上は表示していないと
しても事業者としては使っているのだろうか?
822国道774号線:04/07/27 23:13 ID:bZTdMKxY
age
823国道774号線:04/08/02 22:42 ID:nRkG1r4/
松原団地にマイスカイ・・・
824国道774号線:04/08/12 19:01 ID:VUiDEnPT
マイスカイの新路線、客全然乗ってないね・・・
東武もKKKも手を出さなかったのがわかる気が・・・
825国道774号線:04/08/16 11:24 ID:0+a5PSRg
age
826国道774号線:04/08/18 11:45 ID:yZpLcsLN
BMって群馬にもあるみたいだ
827国道774号線:04/08/18 12:20 ID:dGMNIw/z
BMってボロボロのバス使ってる会社?
排ガス規制クリアしてるんか?
828国道774号線:04/08/23 08:56 ID:hezbCJd/
台数持ってる新免系貸切専業にあぼーんの噂が・・・
829国道774号線:04/09/03 22:00 ID:DHsyRsl4
協同バス、協同観光バスのこと詳しい方教えてください!給料や休みとか何でもかまいません!
830国道774号線:04/09/17 22:34:06 ID:Sfkp9Van
>>827 スクールバスで乗っているが、日野車は爆音がすごい。黒煙は川観の方がすごい。
831国道774号線:04/09/22 05:25:55 ID:sJh/CwmT
東武バスの運ちゃんって、つまんなそうに運転してるな!

他社から乗り換えると、いつもそう思うよ・・・・・・・

なんで?
832国道774号線:04/10/05 01:25:43 ID:UBtNvXHW
φ(`д´)カキカキ
833国道774号線:04/10/12 21:28:08 ID:RfKpWPDc
ニヤニヤ運転すればいいのか?
834川越住民:04/10/14 12:45:51 ID:QECwH9GP
以前東上線の吊り広告で見たんですが熊谷発川越・大宮経由京都行きの深夜バスって今でもやっているんでしょうか。
知っているかたがいらっしやればおしえてください。
835国道774号線:04/10/14 19:38:56 ID:5C0NyFQI
836国道774号線:04/11/03 17:54:23 ID:MY9RsDIh
837国道774号線:04/11/24 00:13:40 ID:Z5AjtVDF
>>829
鈴木さんを訪ねていけ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ