大型特殊免許持ってる人いる

このエントリーをはてなブックマークに追加
329国道774号線:03/05/01 05:45 ID:GCSzqXYu
黙ってりゃ済むとでも?
330国道774号線:03/05/03 05:12 ID:fti1+z3U
不合格で挫折を味わった奴なら知ってるよ
331国道774号線:03/05/04 01:40 ID:lwaVxCX6
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
332大型1種だけ所有:03/05/04 02:47 ID:1alja8U+
大特(できれば2種)取るのに、試験場一発よりも教習所でしっかり練習したほうがいいでしょうかね?
一発で受けたらバケットの操作だいじょうぶだろうか...
333国道774号線:03/05/04 02:59 ID:GEW6uAYW
>>332
大特は未経験でも3回くらい受ければ何とかなるよ、という話も聞くけど、
ほかの免許(332さんの場合は牽引か二輪)とセットでなら公認教習所の
ほうが安上がりだと思う。教習所は複数の車種を習っても入学金は1回分
だけで済むシステムのところが大半だし、大特一種の規定時限数は6時間。
どうしても大特の二種がほしければ試験場行くしかないけど。
334332:03/05/04 03:59 ID:1alja8U+
>>333 tnx!
2種強くきぼん&金無し(所持金3マソ、もうすぐ10マソ入る)なんです。
将来的に自己啓発として
大型2->牽引2->自動2輪取得の予定なのです(実はタダの免許ヲタなのかも、スンマソ)

上江橋で6H練習(6マソ)+府中1〜2回もしくは府中で数回を考えてマス。
やっぱ未経験だと3回以上乗らないとダメか〜
本当は教習所で指導を受けてしっかり練習したいけど、教習料金って高杉だよ...
自動2輪教習所で取得+大特2教習所練習&府中試験
で考えてみようかな...
335国道774号線:03/05/04 05:21 ID:/AR4oKx0
汚乃に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
336333:03/05/04 12:11 ID:GEW6uAYW
>>334
3回、というのは「高々3回くらい」のことでつ。
一発試験というのは試験官によっては何度も落とされるので、
そのくらい普通です。知り合いで普免を非公認教習所で取った(試験は
二俣川で受けた)香具師がいますが、本免試験は5回受けました。

でも6回で6万は結構高いね。
でも、二種希望なら教習所で練習したほうがいいだろうね。
ド素人が受けに来ても試験官の心証悪くするし。
一種でよければ牽引か二輪で教習所に通ってついでに、という手も
あるんだけどね。俺は普免しか持ってないけど、大型・牽引を教習所で
取るついでに大特と小型二輪取るつもりでつ。
#運痴だし、済んでるところから府中は遠いので。

それから、大特は大丈夫でも牽引の練習なし一発試験は無謀です。
素直に教習所に通いましょう。卒検受けて一種取るか、
卒検の前に二種にするかは自由だけど。
337国道774号線:03/05/05 06:00 ID:MSFlaOyB
不合格
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ