1 :
国道774号線:
国道1号
東京日本橋から大阪まで
次は国道2号についてお願いします。
確実に1000までは逝かないな...
馬鹿糞スレ上げるなぁ
国道三号、香椎バイパスはよ作れ!
4 :
国道774号線:02/03/09 17:59
新4号は工事途中で頓挫
国道5号
函館から札幌まで
駄スレを!!
ヘヘヘヘヘヘ ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
\ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆( ´∀`)
凵と_ つ凵 ( )
〜′ / | ||
∪ ∪ (_____)__)
ヘヘヘヘヘヘ
\ヽ|7〃
ヾ|// 立てるなって!!
凵 ∧∧ パッシン!!
∩(,,#゚Д゚) ∧_∧
ヽ ヽ ☆( ´∀`)
て ⌒)U ( )
彡 し二⊃几 | ||
//|ヽ彡彡"""""""
/ノ / |ヽ\彡
V ヽ/V V V V
何度云われれば!!
_
| |へヘヘ
<\ .| |〃/./>
<ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
<_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
|__二二/ こつ匸二二☆彡
〜′ / ( ´∀`)
∪ ∪ ( )
"""""""
理解できるんだ!!この厨房がぁ!!ゴルァ!!
_
へへ| /へヘへ バッコン!!
\ヽ|7〃/ミヾ
ヾ|///__ヾ ヽ ビッコン!!
凵 凵 .| /へヘヘ
∩ ∩ .| /〃/./> ブッコン!!
| |∧| | 丿//ヽ>
逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
/ こつつヽヽ彡☆彡
〜′ / ミミ☆∧ ボッコン!!
∪ ∪ ( ´∀`)
"""""""
7 :
国道774号線:02/03/10 17:57
>6
氏ね
でも、駄スレなのは一目瞭然だが。
9 :
国道774号線:02/03/10 18:03
―――――――――――――┬―┘
|
________ | __
>>1はパソコンを
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ |ミ | |.: |
| |/ ⊃ ノ .| | \|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄
10 :
国道774号線:02/03/10 18:25
ぢゃあ国道10号線
別大マラソンで有名。
これにて糸冬 了。
11 :
国道774号線:02/03/10 18:28
ネタならsageで。
国道12号……札幌と旭川を結ぶ大動脈、って初めて知ったぞ。
むしろ函館本線しか思い付かない漏れは鉄ヲタ。
13 :
国道774号線:02/03/10 18:37
>>1は欠番の穴埋めと508以降についてどうするのか説明しる!
14 :
国道774号線:02/03/10 19:01
再開したならとりあえず国道14号、通称京葉道路。
15 :
国道774号線:02/03/10 19:02
第一京浜国道15号
16 :
国道774号線:02/03/10 19:02
国道15号、昭和通り〜第一京浜
17 :
国道774号線:02/03/10 19:03
東京〜長岡17号
19 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:04
高崎〜上越18号
20 :
国道774号線:02/03/10 19:04
19号=基礎拘束
21 :
国道774号線:02/03/10 19:05
甲州街道国道20号
22 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:05
ありゃぁ、21号岐阜〜米原、どうかな?
23 :
国道774号線:02/03/10 19:05
20=口臭会堂
24 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:06
ありゃあ、こんどはどうだ?
京都〜和歌山24号
25 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:07
へへ、取れてよかった。
じゃあ、25号名阪
26 :
国道774号線:02/03/10 19:08
427号。
27 :
国道774号線:02/03/10 19:08
79号とかはどうするんだ?
28 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:08
独走中だな。漏れって。
27号丹波〜敦賀
29 :
国道774号線:02/03/10 19:09
28号=明石海峡大橋
30 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:09
あちゃぁ。
姫路鳥取29号
31 :
国道774号線:02/03/10 19:09
瀬戸大橋30号
32 :
国道774号線:02/03/10 19:10
33 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:10
レレレ、
じゃあ32号、Tってどこだっけ?
飛ばされた国道って・・・
35 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:11
34号阪神!
36 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:11
まちがえた!
37 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:12
国道37号・・・・北海道のどこか・・シラネーヨ
38 :
国道774号線:02/03/10 19:12
40 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:13
41 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:14
42 :
国道774号線:02/03/10 19:14
43 :
国道774号線:02/03/10 19:15
つーか、道路時刻表みて書いてりゃ、おもしろくない。
44 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:16
45 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:16
46 :
国道774号線:02/03/10 19:17
>>43 激しく同意!!
区間だけなら道路時刻表見れば確実だしな。
47 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:17
46?・・・・・岩手のほう?
48 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:19
>>46 道ヲタ歴20年の鈍い脳を振り絞ってるのだ。
49 :
国道774号線:02/03/10 19:19
50 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:19
50・・・前橋のあたり?
51 :
国道774号線:02/03/10 19:20
52 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:20
53 :
国道774号線:02/03/10 19:21
54 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:21
53号ループ橋
55 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:22
56 :
国道774号線:02/03/10 19:22
57 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:23
57号普賢岳復興で自専道になった
58 :
国道774号線:02/03/10 19:23
59 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:24
片側3車線58号米軍基地
60 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:24
ふ〜。100までは一休みですな
61 :
国道774号線:02/03/10 19:25
おい、100までどうするんだよ?
62 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:26
中部縦貫道
確か今月中に山梨県内開通双葉JCT〜知らない名前の田舎町
63 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:26
64 :
国道774号線:02/03/10 19:27
65 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:28
66 :
国道774号線:02/03/10 19:29
こんなに必死なっているのを見ると
UdET9/gE =
>>1ではないのか?
67 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:32
68 :
◆UdET9/gE :02/03/10 19:36
さ、これからdatまでおちるんだろうな
スマソ。
中部横断道の間違い。
知らないうちに58号を超えてしまったみたいですね
101号から507号の欠番を挙げておきます
109, 110, 111, 214, 215, 216, 450, 468, 470, 483, 497, 506号
507を超えたらdat落ちということでよろしいでしょうか...
71 :
国道774号線:02/03/10 19:50
>>70 450〜506は欠番じゃないよ
まだできていないだけ。
72 :
国道774号線:02/03/10 19:55
ばったりと止まってしまった
鬱打氏脳
75 :
国道774号線:02/03/12 18:58
保守あげ
76 :
国道774号線:02/03/13 19:18
101までまだ遠いぞ(w。
77 :
国道77号線:02/03/13 19:23
214から216ってなんで欠番なの?。
78 :
国道774号線:02/03/13 19:56
79 :
国道774号線:02/03/13 21:42
470号もできてるとも言える
80 :
国道774号線:02/03/13 21:43
81 :
国道774号線:02/03/13 21:43
475は漏れの生きてるうちには完成しねえな
82 :
国道774号線:02/03/13 21:46
第三京浜みたいな400番台国道シリーズって多いの?。
(自専道をイパーン国道にしてしまうケース)
というか、国道にするメリットって、ううむ。
83 :
国道774号線:02/03/13 21:50
>>82 特に450以降はそういうものもある。
466=第三京浜
468=圏央道
470=能越道
474=三遠南信道
475=東海環状道
506=那覇空港道
など
>>83 ありがとっ。
ちなみに、小田原厚木道路はR271なの?。
というか、北から南への順なのに、浮いているし気になってたのですわ。
85 :
国道774号線:02/03/13 22:05
まだまだ遠いな(w
86 :
国道774号線:02/03/13 22:14
折れも早く語りたいからage
87 :
国道774号線:02/03/13 22:16
いつの間にか雑談スレになってた。。。
88 :
国道774号線:02/03/13 22:19
でも、、もうすぐ100だよ
89 :
国道774号線:02/03/15 10:06
まだまだ
ケキョーク
欠番は、何号ですかねぇ
91 :
国道774号線:02/03/17 10:40
遠い...
92号松井田軽井沢線
93 :
国道774号線:02/03/17 14:40
>>84 確か、3桁国道は、まず101〜244号がつくられて、
その後、いくつかずつまとめて増やされた。
(だから近い番号が順番にならんでいることがある)
だけど、271号のときだけは、これ1本だけが追加されたはず。
なんでこれだけ特別なのかはよく知らないけど。
曖昧な情報でスマソ。
詳しい人いたらフォローきぼんぬ。
age
95 :
国道774号線:02/03/19 18:34
あと6つage
96 :
国道774号線:02/03/19 20:01
欠番通り過ぎるまでageないかんわなぁ
97 :
国道774号線:02/03/19 20:38
欠番は1叩きAAで
98 :
国道774号線:02/03/19 20:51
>>97 ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!
>>1出て来い!
r ⌒ ̄ ノ __. | (`∀´ ) \___________
| イ |__| | / \
| | | .| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | .| | |
/ / / /.| |三三三| | | |
/ / / /...| | ||
99
いよいよ再開です。
101 :
国道774号線:02/03/19 22:37
101は本州
北海道じゃないよ
102 :
国道774号線:02/03/21 12:44
全然のびないね。
東北方面の人語ってくだされ。
漏れはあの辺全然知らないのでデータだけ。
R101 青森市−秋田市
R102 弘前市−十和田市
R103 青森市−大館市
R104 八戸市−大館市
R105 本荘市−鷹巣町
R106 宮古市−盛岡市
R107 大船渡市−本荘市
R108 石巻市−本荘市
R109〜R111 空番
101超えたとたんにレスがつかなくなったのは何故?
東北方面分かる人いないかなあ?
104 :
国道774号線:02/03/28 08:32
R104
どこ通ってるかはわかるけど、書き込みのネタとなると・・・・
105 :
国道774号線:02/03/28 08:37
R105
本荘市といえば清吉そばやのラーメンですね、ぜっぴんです。
本荘から大曲まで高規格道路が予定されていて、そのうち大曲インター
から国道13号線の大曲バイパスまでの区間が事業化されていますね。
角館の武家屋敷、阿仁町のマタギの里もおすすめです。クマと遊ぼう!
106 :
国道774号線:02/03/30 20:23
R106
106急行バスが多数運行。
JR北上線に並行するのって、R107でいいんだっけ?
違ってたらごめそ
,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!シズ丘県人出て来い!!
r ⌒ ̄ ノ __. | (`∀´ ) \___________
| イ |__| | / \
| | | .| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | .| | |
/ / / /.| |三三三| | | |
/ / / /...| | ||
R109:欠番
現R108の一部
R110:欠番
現R48
仙台〜山形(単独区間は天童)の比較的短い国道
R111:欠番
現R45
仙台〜青森 太平洋岸を行く。リアス式海岸の三陸海岸
R112
山形〜酒田
R112+R287≒山形自動車道
R113
新潟〜相馬
太平洋と日本海を結ぶ100番台は東北(青森除く)ではこれだけ?
R114
福島〜浪江
この辺では短めの完走が容易な国道。
R115
相馬〜猪苗代
ものすごい山奥まで福島市なんだよね。
R116
柏崎〜新潟
ショボイ場所もあるけど、R8の裏道。
新潟〜柏崎はR8・R116・R402と3本も国道がある。
新潟県は全体的に国道密度が高いと思う。
R117
長野〜小千谷
飯山線と並行。
豊野町あたりに狭くて寂れた区間がある。
R118
水戸〜会津若松
水郡線と並行。
っていうか、水戸〜郡山のほうが自然だと思う。
郡山〜会津若松は後から取ってつけた感じ。
R294のほうが早いし。
R119
日光〜宇都宮
日光宇都宮道路と並行(そのまま)
杉並木があるよね。
R120
日光〜沼田
いろは坂の紅葉は有名
その後沼田までの山道はものすごく長く感じる。
道自体はいい道だけど。
R121
米沢〜益子
大峠。トンネルを使うと国道としてはいったん途切れる形になってしまう(バイパス未完成)
旧道は夏場でも通れるのかな?
あと、宇都宮(今市?)から先はかなり不自然。
多分後から取ってつけたんでしょう。
何でこんな不自然なのばし方するんだろう?
R122
日光〜東京都豊島区
埼玉では東北道と並行する国道。
蓮田市街がものすごく通りにくかった。
バイパスがあと少しで止まっているのは土地買収の問題?
あと、日光に3本の国道の基点があるのは、やはり東照宮とかで格が上なのかな。
R123
宇都宮〜水戸
これも100番台の割りにしょぼい。
益子〜水戸は、このルートより
益子〜栃木県道1号・茨城県道1号〜笠間〜R50
のほうがメジャーなルートですよね。
R124
銚子〜水戸
単独区間は、鹿嶋〜水戸だけと短い。
なんで、あんな長い区間重複区間にするんだろう?
鹿嶋終点ではだめなんだろうか。
R125
佐原〜熊谷
関東の真ん中を横切るルート。
でも、これが1本の道とはとても思えない。
土浦市内わけわからん。
R126
銚子〜千葉
全体的に渋滞してて交通量が多くてしかも脇から出入りする車のために
いちいち止まったり減速したりでかったるかった。
R127
館山〜木更津
内房。
外房と比べると整備は遅れている気がする
って言うか、土地がないところが多いのか。
R128
館山〜千葉
外房。
実質、館山〜東金。
R127とR128は館山で変わるけど、
内房線と外房線は鴨川で変わるんだよね。
R129
平塚〜相模原
信号が多いけど、神奈川の一般道ではかなりましなほうだと思う。
前線4車線の国道の中では最長ではないだろうか?(短いけど)
R130
東京都港区
ものすごく短い、全国で2番目に短い国道。
R131
東京都大田区
R130ほどではないが、R15から羽田空港に行くだけの短い国道。
R132
川崎市
R130・R131ほどではないが、R15から海岸の工業地帯に出るだけの短い国道。
R133
横浜市
これもものすごく短い。R16から神奈川県庁に行くだけ。
R134
横須賀〜大磯
いわゆる湘南の海岸を通る道。
年中渋滞が酷いが、夏場は特に酷い。
R135
小田原〜下田
伊豆半島東岸。
ここも、休日は渋滞が酷いよね。
真鶴道路、案なのに金取るなと思う。
R136
下田〜三島
伊豆半島西岸。
最近北のほうは整備されてきた。
R137
富士吉田〜石和
御坂みち。
富士吉田と河口湖を上手く抜ければ使えるルートだと思う。
少なくともR139よりは。。。
R138
富士吉田〜小田原
富士五湖から御殿場を通って箱根に抜ける。
途中観光地がいっぱい。
その分渋滞するルート。
R140
熊谷〜増穂
雁坂トンネルの開通で全線走行できるようになった。
山梨県名「雁坂みち」 埼玉県名「彩甲斐街道」
ネーミングセンスとしては山梨県を支持したい。
道自体も山梨県側のほうが整備されていると思う。
雁坂トンネルができるまで(というかできてすぐ後も)は、
埼玉県内はとんでもない所だったが、最近一気に整備された。
↑一つ飛ばしてしまったゴメンナサイ。
R139
富士〜奥多摩
富士〜大月のほうが自然だと思う。
5、6年前に富士宮道路が無料化された。
富士〜本栖湖〜富士吉田はドライブするにはいいルートだと思う。
富士吉田〜大月は、富士急行・中央道富士吉田線と並行。こちらはドライブには適さない。
大月から北は本当に取ってつけたようなとんでもないところ。酷道マニアな人が行くところ。
R141
韮崎〜上田
小海線と並行。
もともとは、R52(清水〜韮崎)とあわせてR142だった。
R52は3桁国道が分割されて2桁に格上げされた珍しいパターン。
R142
軽井沢〜下諏訪
起点は佐久市ではだめなんだろうか?
夏は観光地なところ。
R143
松本〜上田
忘れ去られたような路線。
松本と上田の周辺以外はセンターラインなし。
なんでこんなところが100番台なんだろうと思う。
松本から上田に移動する人はR254を使うだろうし。
昔は使っていたけどさびれてしまったんだろうか。
R144
長野原〜上田
長野原基点の国道その1。
菅平の近くを通る。
R145
長野原〜沼田
長野原起点の国道その2。
群馬県長野原町というのが何故そんなん重要なんだろうか?
R146
長野原〜軽井沢
長野原基点の国道その3。
軽井沢から北軽井沢へ抜けます。
ところで、長野原の3国道の基点には、
ちゃんと3国道の基点と書いてあります。
R147
大町〜松本
大糸線と並行。
何で松本〜糸魚川をわざわざ2本に分けたんだろう?(南)
R148
大町〜糸魚川
大糸線と並行。
何で松本〜糸魚川をわざわざ2本に分けたんだろう?(北)
県境あたりは凄いところを通っていきますよね。
何年前かは災害で線路が1、2年遮断されてたはず。
R149
清水市
清水市にある短い港国道。
短い港国道で他の路線(R150)に接続しているのはここだけではないだろうか。
R150
清水〜浜松
静岡県中部から西部の海岸沿いを走る道路。
R1と比べて距離は長いがアップダウンがないため
こちらを選ぶトラックもいるらしい。
昔は静岡起点だったため、安倍川の西側にR1に合流する支線がある。
R151
飯田〜豊橋
長野愛知の県境は林道レベルのしょぼい道だったと思う。
(一応)これと並行して三遠南信自動車道というのが計画されている。
(前にスレがあったと思ったけど今はないみたい)
R152
上田〜浜松
静岡長野県境〜茅野は至る所で途切れている。
多分ずっとこのままだと思う。
R153
名古屋〜塩尻
飯田以北は飯田線・中央道と並行。
飯田・伊那地方のメイン国道。
R154
名古屋市
名古屋市内でR1から名古屋港に出るだけの道。
何だかんだで、主要な港・空港にはこういう短い国道がある。
R155
常滑〜弥富
名古屋を中心に一周する道だが、
いろんな道を無理やりつなげてR155と呼んでいる感じ。
R302のほうが環状線らしいと思う。
R156
岐阜〜高岡
東海北陸道と並行に走る国道。
道自体は100番台のなかでは、中の下くらいの整備度だと思うが、
岐阜県をまともに縦断できる道はR41とこれしかない。
R158
福井〜松本
中部地方を東西に横切る。
こちらも、代替のルートを探すと相当な遠回りになるため
安房峠・油阪峠と難所を通るが、結構交通量はある。
これに並行して中部縦貫自動車道を計画中で、
完成時には安房トンネルはその一部になる予定。
159 :
国道774号線:02/04/05 00:06
159号
七尾市〜金沢市
通ったことがないがage
160 :
国道774号線:02/04/05 01:37
一般国道160号は、七尾市を起点とし、富山県氷見市を経て高岡市に至る
延長約45km の主要幹線道路です。富山湾の魚介類を能登へ運ぶ輸送路として
重要な役割を果たして おり、また、日本海の海上にそびえる北アルプスの山々を
眺められるドライブコースとして も人気です。
石川県内の延長は19.1kmですが、海と山に挟まれた地形や山間部を
通過する箇所があ り、北陸の厳しい気候条件と相まって、降雨や越波による
通行規制区間が多くなっている のが現状です。いつでも安全に通行できる道路をめざし、
防災対策事業を実施しています。
R161
琵琶湖西岸を車が数珠繋ぎ。
西大津バイパスが延伸され、
湖西道路と繋がってだいぶマシにはなったかな?
やはりこの道は高島町以北がお薦めでしょ。
R162
周山街道。京都から小浜を結びます。
ここを走るのはやはりバイクが一番。
高雄までは混雑、そっから北は少し狭い。
そこをクリアすれば快走ルート。
サイン会には注意しましょう。
R163
大阪〜津へ密かな快走ルート。
特に西行は結構使える。
木津川沿いの景色はきれい。
東行は観光シーズンの夕方は
R24との合流、清滝トンネルを先頭に大渋滞。
R164
四日市市
短い港国道。
R1からR23を横切って港の税関(?)の前まで。
R165
近鉄大阪線がライバル?
R166
櫛田川沿いの快走国道。
かなり改良も進んでます。
お薦めルート。
街から遠いけど・・・
(京阪神方面から伊勢志摩に行くのにどうぞ!!)
167 :
国道774号線:02/04/08 17:59
ARASI参上
168 :
国道774号線:02/04/08 18:01
R168
部落地区のどまんなかをつっきる
169 :
国道774号線:02/04/09 15:00
>168
そんなこといったらR169だって…
170 :
国道774号線:02/04/09 15:02
R427
豊能町を通る。
171 :
国道774号線:02/04/09 15:03
R171
西宮あたりから伊丹市、石橋、茨木を通り
更に高槻、水無瀬、そして京都へ。
172 :
国道774号線:02/04/09 15:06
R172か・・・。
R171なら超詳しいところなのにな。
R172なんて知らないよ。
173 :
国道774号線:02/04/09 16:15
R173
豊能町切畑〜茨木市泉原までの林道。
今は通行禁止。
174 :
国道774号線:02/04/09 16:15
R1000
絶対無い。
175 :
国道774号線:02/04/09 18:10
R175
明石から三木・小野・西脇・福知山を経て舞鶴へ
三木から西脇までは4車線に改良され非常に快適。
176 :
国道774号線:02/04/09 19:04
177 :
国道774号線:02/04/09 19:46
R177
京都府舞鶴。ここもたったの700mしかないらしい。
R178
疲れる・・・・
R179マンセー
中国道乗ってる奴まさに
もうね、アホかと。馬鹿かと。
R180
高梁川がきれい。
R181
しじゅうまがりとんねる。
R182
なんか地味やね・・・・
R183
いやみな名前
ならR184は
癒し系か?
185 :
国道774号線:02/04/10 02:13
R185
広島県呉市〜三原市
海沿いの生活道路の性格が強い。
広島方面からR31で来るといつの間にかR185になってる。
新しく開通した休山トンネルは国道扱いですか?
186 :
国道774号線:02/04/11 11:28
187 :
淡路島の鉄道愛好高校生:02/04/13 14:58
R28は神戸市内にもあるんですが、
ご存じないの?
>>187 判ってねえな。
R2と重複区間が結構あるが神戸に単独区間もある。
ちゃんと調べろよ、アホ
田舎のぼんぼんやからしゃあないね・・・
191 :
国道774号線:02/04/20 07:39
R191
山口県下関市〜広島県広島市
192 :
国道774号線:02/04/20 15:38
R192。徳島県徳島市〜愛媛県西条市。
吉野川ブルーライン(うそ
193 :
国道774号線:02/04/20 15:41
R193。横浜からチャーター便で徳島県南部に配達にきた大型トラック。
「これから脇町だけど、この国道通った方が早いかな?」
すんません、大型車通行不能ですじゃ。
194 :
国道774号線:02/04/20 15:45
もういっちょ。194号。高知市〜愛媛県西条市
寒風山トンネル、無料の国道としては最長の5432m(今もかな?
四国人はおらんのか(ワラ
R195、徳島市〜高知市。アンパンマンミュージアムがあるよん。
南国市。とさでんマンセー!
>>189 もったいない・・・全国屈指の短距離国道なのに。ちなみに岩国市街と岩国基地とを結ぶ国道。
この国道に接するR188は、岩国〜徳山間を、山陽線沿いに走る国道。
この区間、R2は岩徳線沿いを通る。
本題のR196も、愛媛県の東予市〜松山市間を予讃線沿いに走る。
本来併走するR11は山間部をバイパス。
R197
四国と九州を結ぶ唯一の国道。海峡部分はフェリーで渡る。
R198
北九州市の門司港にある短距離国道。JR門司港駅の前を通過。
199 :
国道774号線:02/04/23 20:35
R199
北九州市門司区〜同八幡西区。
北九州市内を出ない比較的短距離な国道。
次の方、200get願います!
200 :
流離の道化師:02/04/25 22:41
では、不精拙者めが200ゲトー。
R200
北九州市八幡西区(黒崎)〜福岡県筑紫野市、総延長64.2km。
旧長崎街道を粗其の侭トレースしている国道。
黒崎〜飯塚間は区間運転の路線バス便数が結構多いのが特徴。
201 :
国道774号線:02/05/01 12:25
R201 福岡県福岡市 〜 福岡県京都郡苅田町 66.2km
九州人、いないのかぁ?
♪話は尽きない青春国道202(ツー・オー・ツー)って、KANの同名(↑)曲
(アルバム「野球選手が夢だった」収録)にあったけど、筑肥線沿いだったっけ?
この曲で初めて知ったもんで(しかし古いな…'90年作の歌なんて)。
R203 わしのちんぽの半径
204 :
国道774号線:02/05/14 21:41
R204
佐賀県唐津市〜佐賀県佐世保市
九州の方
おながいします
205 :
国道774号線:02/05/27 13:04
R205
長崎県佐世保市 〜 終点 長崎県東彼杵郡東彼杵町
逝ったこともないし全然しらん。九州には誰もおらんの?
206 :
国道774号線:02/05/27 13:52
R206
長崎市〜佐世保市 西彼杵半島(西海橋)経由
高速使わなければ長崎〜佐世保の最速ルートらしい
207 :
国道774号線:02/05/27 16:45
国道207号
佐賀市〜長崎県西彼杵郡時津町
有明海に沿って走る。
諫早の市街地を走る。
208 :
国道774号線:02/05/27 16:55
国道208号線
佐賀市〜熊本市。
佐賀と熊本を結ぶ国道。
国道3号線との合流点から熊本市内までが重複区間。
209 :
国道774号線:02/05/27 17:04
国道209号線
大牟田市〜久留米市
210 :
国道774号線:02/05/27 17:07
国道210号線
久留米市〜大分市
久大本線に沿って走る。
211 :
国道774号線:02/05/27 17:11
国道211号線
大分県日田市〜福岡県北九州市
飯塚で国道200号線と合流。
212 :
国道774号線:02/05/27 17:14
国道212号線
大分市中津市〜熊本県阿蘇郡阿蘇町
途中で日田を経由する。
213 :
国道774号線:02/05/27 17:17
国道213号線
大分県別府市〜大分県中津市
国東半島を経由する。
214 :
国道774号線:02/05/28 22:57
国道214号線
欠番
508番以降で雑談しよう。
215 :
国道774号線:02/05/29 19:51
R215
同じく欠番
大分の方準備願います
216 :
国道774号線:02/05/30 14:58
国道216号線
同じく欠番。
次が再開です。
217 :
国道774号線:02/05/30 15:15
国道217号線
大分県大分市〜大分県南海郡弥生町。
日豊本線に沿って走る。
218 :
国道774号線:02/05/31 21:56
国道218号線
熊本県熊本市〜宮崎県延岡市。
高千穂を走る。
219 :
国道774号線:02/06/03 19:09
国道219号線
熊本県八代市〜宮崎県宮崎市
一部は球磨川沿いに走る。
220 :
国道774号線:02/06/04 22:25
国道220号線
宮崎県宮崎市〜鹿児島県国分市
日南海岸沿いに走る。
221 :
国道774号線:02/06/05 03:07
国道221号線
宮崎県えびの市〜都城市
日本最大のループ橋、人吉ループ橋がある、らしい。
222 :
国道774号線:02/06/05 12:20
国道222号線
宮崎県日南市〜宮崎県都城市
市オンリーの国道である。
223 :
国道774号線:02/06/06 21:55
国道223号線
宮崎県小林市〜鹿児島県姶良郡隼人町
224 :
国道774号線:02/06/08 22:57
国道224号線
鹿児島県垂水市〜鹿児島県鹿児島市
桜島沿いに走る。
225 :
国道774号線:02/06/08 23:28
国道225号線
鹿児島県枕崎市〜鹿児島県鹿児島市 53.1km
226 :
国道774号線:02/06/08 23:30
国道226号線
鹿児島県加世田市〜鹿児島県鹿児島市 157.2km
次からいよいよ北海道!
227 :
国道774号線:02/06/08 23:31
test
228 :
国道774号線:02/06/08 23:53
国道227号線・国道228号線
どちらも函館市〜江差町をつなぐ国道。
R227は山越えで、R288は海岸沿いを大回り
229 :
国道774号線:02/06/09 22:00
230 :
国道774号線:02/06/10 00:24
国道230号線
北海道札幌市〜北海道瀬棚郡北檜山町
洞爺湖湖畔を走る
有珠山噴火時に通行不能となり、急遽現在の路線が県道から昇格する。
>>229 そのサイトは
>>70-73にもあったけど
450号(旭川紋別自動車道)
470号(能越自動車道)
483号(北近畿自動車道)
497号(西九州自動車道)
506号(那覇空港自動車道)
の記述が、すでに開通区間すらあるのに欠番となっているので注意が必要
231 :
国道774号線:02/06/10 00:33
国道231号線
北海道札幌市〜北海道留萌市
石狩湾沿いに北上し、海岸沿いを快走できる
>>230は県道じゃなくて道道
232 :
国道774号線:02/06/10 09:39
国道232号線
北海道稚内市〜北海道留萌市
海岸沿いに走る。
233 :
国道774号線:02/06/10 09:48
国道233号線
北海道旭川市〜北海道留萌市
留萌本線沿線を走る。
234 :
国道774号線:02/06/10 19:28
国道234号線
北海道岩見沢市〜北海道苫小牧市
室蘭本線(岩見沢〜苫小牧)に沿って走る。
235 :
国道774号線:02/06/10 19:34
国道235号線
北海道室蘭市〜北海道浦河郡浦河町
日高本線に沿って走る。
236 :
国道774号線:02/06/10 22:12
国道236号線
北海道帯広市〜北海道浦河郡浦河町
旧広尾線に沿って走る。
237 :
国道774号線:02/06/11 22:17
国道237号線
北海道旭川市〜北海道浦河郡浦河町
富良野線に沿って走る。
238 :
国道774号線:02/06/12 12:41
国道238号線
北海道網走市〜北海道稚内市
オホーツク海に沿って走る。
途中の宗谷岬が美しい。
239 :
国道774号線:02/06/12 21:34
国道239号線
北海道網走市〜北海道留萌市
北海道を横断する。
国道240号線
北海道釧路市〜北海道網走市
釧網本線沿い?
241 :
国道774号線:02/06/12 22:56
国道241号線
うん、いい道だよ。きっと。
242 :
国道774号線:02/06/13 09:01
国道242号線
北海道網走市〜北海道帯広市
北海道ちほく高原鉄道沿いに走る。
243 :
国道774号線:02/06/13 09:52
国道243号線
北海道網走市〜北海道根室市
屈斜路湖・摩周湖を通る。
245 :
国道774号線:02/06/13 09:55
国道245号線
茨城県水戸市〜茨城県日立市
本州復帰!
海岸沿いを走る。
246 :
国道774号線:02/06/13 10:03
国道246号線
東京都千代田区〜静岡県沼津市
途中でバイパスとなっている箇所が多数ある。
247 :
国道774号線:02/06/13 12:28
国道247号線
愛知県名古屋市〜愛知県豊橋市
知多半島を走る。
248 :
国道774号線:02/06/13 15:02
国道248号線
愛知県蒲郡市〜岐阜県岐阜市
途中で岡崎、豊田、瀬戸、多治見、美濃太田、関市を通る。
249 :
国道774号線:02/06/13 15:04
国道249号線
石川県七尾市〜石川県金沢市
能登半島の海岸沿いに走る。
250 :
国道774号線:02/06/13 15:10
国道250号線
兵庫県神戸市〜岡山県岡山市
兵庫県の海側を走る。
兵庫県神戸市中央区〜兵庫県明石市と岡山県備前市〜岡山県岡山市が国道2号線との重複区間。
251 :
国道774号線:02/06/13 15:22
252 :
国道774号線:02/06/13 21:48
国道252号線
新潟県柏崎市 福島県会津若松市
只見線に沿って走る。
冬期通行止めになる箇所も一部ある。
253 :
国道774号線:02/06/14 01:08
国道253号線
新潟県上越市〜新潟県南魚沼郡六日町
北越急行に沿って魚沼丘陵を走る。
254 :
国道774号線:02/06/14 01:11
国道254号線
東京都文京区本郷三丁目〜長野県松本市
春日通り・川越街道・信州街道・コスモス街道etc
実は松本まで走っていたんですね。
255 :
国道774号線:02/06/14 12:42
国道255号線
神奈川県秦野市〜神奈川県小田原市
秦野市〜松田町間が国道246号線との重複区間。
256 :
国道774号線:02/06/14 12:48
国道256号線
岐阜県岐阜市〜長野県下伊那郡上村
金華山の登山口などを通る。
257 :
国道774号線:02/06/14 13:33
国道257号線
静岡県浜松市〜岐阜県大野郡荘川村
途中、鳳来町、恵那峡、下呂温泉を通る。
258 :
国道774号線:02/06/14 13:38
国道258号線
岐阜県大垣市〜三重県桑名市
三重県と岐阜県を結ぶ。
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
260 :
国道774号線:02/06/14 13:44
国道260号線
三重県志摩郡阿児町〜三重県北牟婁郡紀伊長島町
志摩半島の南側を走る。
261 :
国道774号線:02/06/14 13:45
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
262 :
国道774号線:02/06/14 13:56
国道262号線
山口県萩市〜山口県防府市
市と村だけの国道である。
263 :
国道774号線:02/06/14 13:58
国道263号線
福岡県福岡市早良区〜佐賀県佐賀市
福岡と佐賀を山越えで結ぶ。
九州に突入!!!
264 :
国道774号線:02/06/14 14:00
国道264号線
佐賀県佐賀市〜福岡県久留米市
筑紫平野を通る。
265 :
国道774号線:02/06/14 14:02
国道265号線
宮崎県小林市〜熊本県阿蘇郡阿蘇町
山間部を縦貫する。
266 :
国道774号線:02/06/14 14:26
国道266号線
熊本県牛深市〜熊本県熊本市
天草諸島の国道である。
267 :
国道774号線:02/06/14 14:29
国道267号線
熊本県人吉市〜鹿児島県川内市
268 :
国道774号線:02/06/14 14:36
国道268号線
熊本県水俣市〜宮崎県東諸県郡高岡町
269 :
国道774号線:02/06/14 14:39
国道269号線
鹿児島県指宿市〜宮崎県宮崎市
大隈半島の海岸沿いに走る。
270 :
国道774号線:02/06/14 14:40
国道270号線
鹿児島県枕崎市〜鹿児島県日置郡市来町
鉄道が走っていない加世田市を通る。
271 :
国道774号線:02/06/14 14:42
国道271号線
神奈川県小田原市〜神奈川県厚木市
国道全体が「小田原厚木道路」という有料道路である。
272 :
国道774号線:02/06/14 14:57
国道272号線
北海道釧路市〜北海道標津郡標津町
直線的に走る。
273 :
国道774号線:02/06/14 15:05
国道273号線
北海道帯広市〜北海道紋別市
旧士幌線および旧渚滑線沿いに走る。
274 :
国道774号線:02/06/14 15:05
国道274号線
北海道札幌市北区〜北海道川上郡標茶町
石勝線沿いに走る。
275 :
国道774号線:02/06/14 15:13
国道275号線
北海道札幌市中央区〜北海道枝幸郡浜頓別町
札沼線及び旧深名線沿いに走る。
美深町〜音威子府村間で国道40号線と重複する。
276 :
国道774号線:02/06/14 15:18
国道276号線
北海道檜山郡江差町〜北海道苫小牧市
支笏湖が美しい。
277 :
国道774号線:02/06/14 15:23
国道277号線
北海道檜山郡江差町〜北海道山越郡八雲町
半分以上が国道227号・229号と重複する。
278 :
国道774号線:02/06/14 15:26
国道278号線
北海道函館市〜北海道茅部郡森町
亀田半島の海岸沿いを走る。
279 :
国道774号線:02/06/14 15:30
国道279号線
北海道函館市〜青森県上北郡野辺地町
本州と北海道を下北半島経由で結ぶ。
280 :
国道774号線:02/06/14 15:31
国道280号線
青森県青森市〜北海道函館市
こちらは津軽半島経由で結ぶ。
281 :
国道774号線:02/06/14 15:37
国道281号線
岩手県盛岡市〜岩手県久慈市
盛岡市〜岩手町間が国道4号線との重複区間。
282 :
国道774号線:02/06/14 15:38
国道282号線
岩手県盛岡市〜青森県南津軽郡碇ヶ関村
花輪線及び東北自動車道に沿って走る。
283 :
国道774号線:02/06/14 15:41
国道283号線
岩手県釜石市〜岩手県花巻市
釜石線に沿って走る。
284 :
国道774号線:02/06/14 15:45
国道284号線
岩手県陸前高田市〜岩手県一関市
大船渡線に沿って走る。
岩手県陸前高田市〜宮城県気仙沼市間が国道45号線との重複区間。
285 :
国道774号線:02/06/14 15:48
国道285号線
秋田県秋田市〜秋田県鹿角市
国道13号線との合流点〜五城目町が国道7号線との重複区間で、秋田県大館市〜秋田県鹿角市間が国道103号線との重複区間。
286 :
国道774号線:02/06/14 15:50
国道286号線
宮城県仙台市青葉区〜山形県山形市
途中で仙台南部道路の下を走る。
287 :
国道774号線:02/06/14 15:54
国道287号線
山形県米沢市〜山形県東根市
一部は山形鉄道沿いに走る。
288 :
国道774号線:02/06/14 16:00
国道288号線
福島県郡山市〜福島県双葉郡双葉町
一部は磐越東線に沿って走る。
289 :
国道774号線:02/06/14 16:04
国道289号線
新潟県新潟市〜福島県いわき市
一部は弥彦線及び旧白棚鉄道に沿って走る。
290 :
国道774号線:02/06/14 16:09
国道290号線
新潟県村上市〜新潟県北魚沼郡小出町
途中で栃尾市と新発田市を走る。
291 :
国道774号線:02/06/14 16:11
国道291号線
群馬県前橋市〜新潟県柏崎市
一部は上越線に沿って走る。
群馬県と新潟県の県境で道路が切れる。
292 :
国道774号線:02/06/14 16:17
国道292号線
群馬県吾妻郡長野原町〜新潟県新井市
草津温泉や志賀高原や湯田中渋温泉郷などの観光地を通る。
293 :
国道774号線:02/06/14 16:24
国道293号線
茨城県日立市〜栃木県足利市
北関東を横断する国道。
294 :
国道774号線:02/06/14 16:30
国道294号線
千葉県柏市〜福島県会津若松市
国道16号線との交差点〜取手市間が国道6号線との重複区間。
関東鉄道・真岡鉄道に沿って走る。
295 :
国道774号線:02/06/14 16:30
国道294号線
千葉県柏市〜福島県会津若松市
茨城県西部・栃木県東部を通る国道。
296 :
国道774号線:02/06/14 16:35
国道296号線
千葉県八日市場市〜千葉県船橋市
京成本線に沿って走る。
297 :
国道774号線:02/06/14 17:33
国道297号線
千葉県館山市〜千葉県市原市
一部は小湊鉄道に沿って走る。
勝浦市〜終点間が国道128号線との重複区間。
298 :
国道774号線:02/06/14 17:34
国道298号線
埼玉県和光市〜千葉県市川市
東京外環自動車道の下を走る。
299 :
国道774号線:02/06/14 17:41
国道299号線
長野県茅野市〜埼玉県入間市
秩父や蓼科などを通る。
300 :
国道774号線:02/06/14 17:42
国道300号線
山梨県富士吉田市〜山梨県南巨摩郡身延町
富士五湖が美しい。
上九一色村〜富士吉田市間が国道139号線との重複区間。
300GET!!!
301 :
国道774号線:02/06/14 17:50
国道301号線
静岡県浜松市〜愛知県豊田市
浜松市〜湖西市間で国道1号線と重複する。
浜名湖西部と新城市を経由する。
302 :
国道774号線:02/06/14 17:53
国道302号線
愛知県名古屋市中川区〜愛知県名古屋市中川区
名古屋環状2号線。
東名阪自動車道の側道でもある。
303 :
国道774号線:02/06/14 17:55
国道303号線
岐阜県岐阜市〜福井県遠敷郡上中町
岐阜市〜糸貫町間が国道157号線との重複区間である。
途中、滋賀県を経由する。
304 :
国道774号線:02/06/14 18:00
国道304号線
石川県金沢市〜富山県東礪波郡平村
長いトンネルである五箇山トンネルが存在する。
305 :
国道774号線:02/06/14 18:02
国道305号線
石川県金沢市〜福井県南条郡今庄町
越前海岸が美しい。
金沢市〜加賀市間が国道8号線との重複区間である。
306 :
国道774号線:02/06/14 18:05
国道306号線
三重県津市〜滋賀県彦根市
途中で鞍掛峠を通る。
307 :
国道774号線:02/06/14 18:07
国道307号線
滋賀県彦根市〜大阪府枚方市
彦根市〜多賀大社付近間で国道306号線と重複する。
途中で八日市や信楽などを経由する。
308 :
国道774号線:02/06/14 18:11
国道308号線
大阪府大阪市中央区〜奈良県奈良市
一部は阪神高速道路13号東大阪線の側道にもなっている。
暗峠は通行困難だ。
309 :
国道774号線:02/06/14 18:12
国道309号線
三重県熊野市〜大阪府大阪市平野区
吉野山地を経由する国道でもある。
310 :
国道774号線:02/06/14 18:15
国道310号線
大阪府堺市〜奈良県五條市
南海高野線に沿って走る。
311 :
国道774号線:02/06/14 18:21
国道311号線
三重県尾鷲市〜和歌山県西牟婁郡上富田町
熊野古道などの観光地を経由する。
312 :
国道774号線:02/06/14 18:22
国道312号線
京都府宮津市〜兵庫県姫路市
宮津市〜野田川町間が国道176号線との重複区間である。
播但線に沿って走る。
313 :
国道774号線:02/06/14 18:24
国道313号線
広島県福山市〜鳥取県東伯郡北条町
途中で国道180号線と重複する区間が存在する。
国道9号線のバイパスで終点になる。
314 :
国道774号線:02/06/14 18:27
国道314号線
広島県福山市〜島根県飯石郡三刀屋町
途中に大型車も走行可能なおろちループがある。
315 :
国道774号線:02/06/14 18:33
国道315号線
山口県徳山市〜山口県阿武郡須佐町
316 :
国道774号線:02/06/14 18:33
国道316号線
山口県長門市〜山口県厚狭郡山陽町
美祢線に沿って走る。
317 :
国道774号線:02/06/14 18:39
国道317号線
愛媛県松山市〜広島県尾道市
瀬戸内しまなみ海道。
318 :
国道774号線:02/06/14 18:45
国道318号線
徳島県徳島市〜香川県大川郡白鳥町(2003年から東かがわ市)
徳島市〜鴨島町間が国道192号線との重複区間。
319 :
国道774号線:02/06/14 18:52
国道319号線
香川県坂出市〜愛媛県伊予三島市
320 :
国道774号線:02/06/14 18:54
国道320号線
高知県宿毛市〜愛媛県北宇和郡日吉村
高知県宿毛市〜愛媛県宇和島市間が重複区間。
321 :
国道774号線:02/06/14 18:58
国道321号線
高知県中村市〜高知県宿毛市
足摺岬が美しい。
あぼーん
323 :
国道774号線:02/06/14 19:02
国道323号線
佐賀県佐賀市〜佐賀県東松浦郡浜玉町
国道34号線との合流点〜川上峡温泉間が国道263号線との重複区間である。
324 :
国道774号線:02/06/14 19:03
国道324号線
長崎県長崎市〜熊本県宇土郡三角町
国道266号線と同じく、天草諸島の国道である。
あぼーん
326 :
国道774号線:02/06/14 19:05
国道325号線
福岡県久留米市〜宮崎県西臼杵郡高千穂町
久留米市〜山鹿市間が国道3号線との重複区間である。
327 :
国道774号線:02/06/14 19:06
げらげらげら
328 :
国道774号線:02/06/14 19:06
国道328号線
鹿児島県鹿児島市〜鹿児島県出水市
329 :
国道774号線:02/06/14 19:07
国道329号線
沖縄県名護市〜沖縄県那覇市
国道58号線以来久しぶりに沖縄県の国道登場!!!
330 :
国道774号線:02/06/14 19:08
国道330号線
沖縄県沖縄市〜沖縄県那覇市
これも沖縄県の国道である。
あぼーん
332 :
国道774号線:02/06/14 19:09
国道332号線
沖縄県那覇市那覇空港〜沖縄県那覇市垣花町
那覇空港の国道である。
333 :
国道774号線:02/06/14 19:12
国道333号線
北海道旭川市〜北海道常呂郡端野町
普通列車が1日に1往復しか来ない石北本線沿いに走る。
333GET!!!
334 :
国道774号線:02/06/14 19:14
国道334号線
北海道目梨郡羅臼町〜北海道網走郡美幌町
知床半島だ!!!
335 :
国道774号線:02/06/14 19:15
国道335号線
北海道目梨郡羅臼町〜北海道標津郡標津町
知床半島横断!!!
336 :
国道774号線:02/06/14 19:23
国道336号線
北海道浦河郡浦河町〜北海道釧路市
国道235号・236号と共に日高の国道である。
337 :
国道774号線:02/06/14 19:24
国道337号線
北海道千歳市〜北海道小樽市
空港のある千歳と観光名所小樽を結ぶ。
338 :
国道774号線:02/06/14 19:25
国道338号線
下北の国道で狭い道が存在。
339 :
国道774号線:02/06/14 19:26
国道339号線
青森県弘前市〜青森県東津軽郡三廐村
階段国道!!!
340 :
国道774号線:02/06/14 19:42
国道340号線
岩手県陸前高田市〜青森県八戸市
北上高地横断!!!
341 :
国道774号線:02/06/14 21:47
国道341号線
秋田県鹿角市〜秋田県本荘市
田沢湖が美しい。
342 :
国道774号線:02/06/14 21:53
国道342号線
秋田県横手市〜宮城県本吉郡津山町
一関を経由。
343 :
国道774号線:02/06/14 21:56
国道343号線
岩手県陸前高田市〜岩手県水沢市
東北新幹線の一関トンネルの上を通る。
344 :
多摩22か5195 ◆EaIQFwIs :02/06/14 22:01
国道344号線
秋田県湯沢市〜山形県酒田市
秋田県湯沢市〜山形県最上郡金山町は国道13号線と重複
345 :
国道774号線:02/06/14 22:05
国道345号線
新潟県新潟市〜山形県飽海郡遊佐町
新潟の海側を走る。
346 :
国道774号線:02/06/15 02:18
国道346号線
宮城県仙台市〜宮城県気仙沼市
ほんの一部岩手県を走る。
仙台〜松島と本吉〜気仙沼はR45に、涌谷町でR108に重用。
また迫〜中田はR398と、東和〜本吉はR456と共用
347 :
国道774号線:02/06/15 09:00
国道347号線
山形県寒河江市〜宮城県古川市
河北町〜寒河江市は国道287号線に重用。
348 :
国道774号線:02/06/15 09:08
国道348号線
山形県長井市〜山形県山形市
長井市〜白鷹町は国道287号線に重用。
349 :
国道774号線:02/06/15 09:08
国道349号線
茨城県水戸市〜宮城県柴田郡柴田町
阿武隈高地を縦貫!!!
350 :
国道774号線:02/06/15 09:13
国道350号線
新潟県新潟市〜新潟県上越市
佐渡島を走る。
351 :
国道774号線:02/06/15 09:15
国道351号線
新潟県栃尾市〜新潟県小千谷市
鉄道が走っていない栃尾市が起点。
352 :
国道774号線:02/06/15 09:17
国道352号線
新潟県柏崎市〜栃木県河内郡上三川町
国道121号線との重複区間が長い。
尾瀬の玄関口も通る。
353 :
国道774号線:02/06/15 09:21
国道353号線
群馬県桐生市〜新潟県柏崎市
渋川市〜中之条町は吾妻線沿いを通る。
354 :
国道774号線:02/06/15 09:30
国道354号線
群馬県高崎市〜茨城県鹿島郡大洋村
北浦を渡る橋がある。
355 :
国道774号線:02/06/15 09:31
国道355号線
千葉県佐原市〜茨城県笠間市
鹿島鉄道沿いに走る。
356 :
国道774号線:02/06/15 09:37
国道356号線
千葉県銚子市〜千葉県我孫子市
成田線および利根川沿いに走る。
357 :
国道774号線:02/06/15 09:38
国道357号線
千葉県千葉市中央区〜神奈川県横須賀市
東京湾岸道路。
首都高速湾岸線の側道でもある。
358 :
国道774号線:02/06/15 09:41
国道358号線
山梨県西八代郡上九一色村〜山梨県甲府市
昔は有料道路だった道路が存在。
359 :
国道774号線:02/06/15 09:43
国道359号線
富山県富山市〜石川県金沢市
北陸道沿いを走行。
360 :
国道774号線:02/06/15 09:45
国道360号線
富山県富山市〜石川県小松市
富山市〜猪谷駅で国道41号線と重複。
白山を越える。
361 :
国道774号線:02/06/15 09:47
国道361号線
岐阜県高山市〜長野県上伊那郡高遠町
道路が切れている箇所がある。
362 :
国道774号線:02/06/15 10:01
国道362号線
愛知県豊川市〜静岡県静岡市
浜名湖畔や奥大井を走る。
363 :
国道774号線:02/06/15 10:04
国道363号線
愛知県名古屋市名東区〜岐阜県中津川市
名古屋環状2号が起点だ。
364 :
国道774号線:02/06/15 10:23
国道364号線
福井県大野市〜石川県加賀市
途中で永平寺道路となる。
あぼーん
あぼーん
367 :
国道774号線:02/06/15 10:37
国道366号線
愛知県半田市〜愛知県名古屋市熱田区
武豊線に沿って走る。
あぼーん
あぼーん
370 :
国道774号線:02/06/15 10:38
国道369号線
奈良県奈良市〜三重県松阪市
なら公園を通る。
あぼーん
372 :
国道774号線:02/06/15 10:39
国道372号線
京都府亀岡市〜兵庫県姫路市
デカンショ街道
あぼーん
374 :
国道774号線:02/06/15 10:40
国道374号線
岡山県備前市〜岡山県津山市
無駄な書き込みはやめなさい!
あぼーん
376 :
国道774号線:02/06/15 10:41
国道375号線
広島県呉市〜島根県大田市
途中で三江線に沿って走る。
377 :
国道774号線:02/06/15 10:42
国道377号線
徳島県鳴門市〜香川県三豊郡豊浜町
>>375 こういうことは508レス超えてから書きなさい!
378 :
国道774号線:02/06/15 10:43
国道378号線
愛媛県伊予市〜愛媛県北宇和郡吉田町
予讃線旧線に沿って走る。
あぼーん
380 :
国道774号線:02/06/15 10:46
国道380号線
愛媛県八幡浜市〜愛媛県上浮穴郡久万町
国道197号線と重複する。
381 :
国道774号線:02/06/15 10:47
国道381号線
高知県須崎市〜愛媛県宇和島市
予土線に沿って走る。
382 :
国道774号線:02/06/15 10:49
国道382号線
長崎県上県郡上対馬町〜佐賀県唐津市
壱岐と対馬の国道。
383 :
国道774号線:02/06/15 10:50
国道383号線
長崎県平戸市〜佐賀県伊万里市
平戸島の国道である。
田平町〜伊万里市間は国道204号線と重複する。
384 :
国道774号線:02/06/15 11:21
国道384号線
長崎県南松浦郡富江町〜長崎県佐世保市
五島列島の国道。
385 :
国道774号線:02/06/15 11:22
国道385号線
福岡県柳川市〜福岡県福岡市博多区
博多駅前を通る。
386 :
国道774号線:02/06/15 11:26
国道386号線
大分県日田市〜福岡県筑紫野市
秋月を通る。
387 :
国道774号線:02/06/15 11:29
国道387号線
大分県宇佐市〜熊本県熊本市
山奥を走る。
388 :
国道774号線:02/06/15 11:30
国道388号線
大分県佐伯市〜熊本県球磨郡湯前町
リアス式の海岸沿いに走る。
389 :
国道774号線:02/06/15 11:31
国道389号線
福岡県大牟田市〜鹿児島県阿久根市
>>266、
>>324と同様、天草諸島の国道である。
390 :
国道774号線:02/06/15 11:40
国道390号線
沖縄県石垣市〜沖縄県那覇市
石垣島、宮古島などの国道である。
下川みくにのしんどるパーラー
393 :
国道774号線:02/06/15 16:29
国道391号線 北海道釧路市〜北海道網走市 164.3km
国道392号線 北海道釧路市〜北海道中川郡本別町 97.3km
国道393号線 北海道小樽市〜北海道虻田郡倶知安町 51.6km
394 :
国道774号線:02/06/15 16:48
国道394号線
青森県むつ市〜青森県弘前市
むつ市〜六ヶ所村は国道338号線と、黒石市〜弘前市館は国道102号線と重複する。
395 :
国道774号線:02/06/15 16:51
国道395号線
岩手県久慈市〜岩手県二戸市
軽米町付近で国道340号線と重複する。
396 :
国道774号線:02/06/15 16:59
国道396号線
岩手県遠野市〜岩手県盛岡市。
大迫町を経由。
397 :
国道774号線:02/06/15 17:00
国道397号線
岩手県大船渡市〜秋田県平鹿郡十文字町
山間部を貫く。
暇な奴。友達いないのか
399 :
国道774号線:02/06/15 18:42
国道398号線
宮城県石巻市〜秋田県本荘市
湯沢市を経由。
国道399号線
福島県いわき市〜山形県南陽市
こちらは福島を経由。
400 :
国道774号線:02/06/15 18:43
国道400号線
茨城県水戸市〜福島県耶麻郡西会津町
400GET!!!
401 :
国道774号線:02/06/15 18:47
国道401号線
福島県会津若松市〜群馬県沼田市
尾瀬沼が美しい。
402 :
国道774号線:02/06/15 20:12
\ ビ \\ \ \\\ \\ \ \
\\ \\ ュ ウ \\ \ \\
\\ \\ \\ \ ウ \\\ \\
\\\ \\ \ ∧_∧ ウ \\ \
\\ \\ (`Д´ ∧ ∧ ー― \\
\ \ ( (゜Д゜ ) \\ \\ \\
\ \\ \| | | ヽ \\
\\ \ \\ (_(_UU( )〜′ \\ \\
\ \\ \ | ̄ ̄|  ̄ ̄\ \\ \\
\ \ \ / Y \ ∨ |  ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
\\ \\ | | | \ ヽ
こ の ス レ は 寒 す ぎ る 、 耐 え る ん だ
______
ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
i:::::::::(((((((((⌒);) 湿度の高いジメジメとした熱帯夜の中
|:::::::/ .iノ
>>1はおもむろにパンツの中から
|::::/ ヘ / | 己のイチモツを取り出した!
,⊥|:|----(=・)-(=・) まだ、実戦経験がないためか?
l !:; ∪ ⌒´⊃` | 亀頭の色彩は綺麗なサーモンピンクだ
ゝ_┃ ´___/
|┗━⊃<二二y' ハードディスクの7割を占めようかという
| \_二/ ロリ画像の数々……
/ト、 /7:`ヽ、_ さぁ今日のオカズは何だ?
/::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー 洋物か?あるいは国産か!?
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::::::::::::: 少女のまだ未発達の肉体が
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::::::::::::::::::: 鬼畜な
>>1のリビドーを刺激する!
人差し指と親指で作ったイチモツへのエンゲージリングを
己のペースで……まるで太鼓を叩く猿のオモチャのような激しい上下の反復運動
ああーーーーと!ここでアクシデント発生だぁーーーーー!!!
なんとティッシュボックスの中が空っぽだ!!
>>1の亀頭から無色透明な先走り汁が溢れ出す!
んっ!?……まさか、まさかっ!そのまま出すのかーー!?
この男は、たった一瞬の快楽のためにそこまでのリスクを犯すのか?
ああっと
>>1はどうやら覚悟を決めたようだ、その表情は心なしか落ち着いている
自分の運命を覚悟した神風特攻隊のような清々しい漢(おとこ)の顔だ
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っと!!!!!!
滑らかな放物線を描き母と父から受け継いだ濃厚なザーメンが
>>1のキーボードとディスプレイを直撃するーーーーーーーーーーー
404 :
国道774号線:02/06/15 21:46
国道402号線
新潟県柏崎市〜新潟県新潟市
国道403号線
新潟県新潟市〜長野県松本市
国道404号線
新潟県長岡市〜新潟県上越市
>>402-403 こういう事は、レスが508超えてからやって下さい。
405 :
国道774号線:02/06/15 21:50
国道405号線
群馬県吾妻郡六合村〜新潟県上越市
秋山郷が美しい。
406 :
国道774号線:02/06/15 21:51
国道406号線
長野県大町市〜群馬県高崎市
長野市街を貫く。
407 :
国道774号線:02/06/15 21:57
国道407号線
栃木県足利市〜埼玉県入間市
507まであと100レス!!!
408 :
国道774号線:02/06/16 12:33
国道408号線
千葉県成田市〜栃木県塩谷郡高根沢町
つくばを経由!!!
409 :
国道774号線:02/06/16 12:36
国道409号線
神奈川県川崎市高津区〜千葉県成田市
東京湾を横断。
piopij
411 :
国道774号線:02/06/16 13:22
国道410号線
千葉県館山市〜千葉県木更津市
房総半島最南端を通る。
国道411号線
東京都八王子市〜山梨県甲府市
青梅線に沿って走る。
trretrwe
gresrf
毛馬太郎は神毛馬太郎は神毛馬太郎は神毛馬太郎は神毛馬太郎は神毛馬太郎は神
rtwwwwwwwwwwwrrrrrrqffq
e6
w
d
s
b
j
r
h
y
d
f
x
xyhhrdddddryryghrdfhynb\/.,mscxv
417 :
国道774号線:02/06/16 15:49
国道412号線
神奈川県平塚市〜神奈川県津久井郡藤野町
国道413号線
山梨県富士吉田市〜神奈川県相模原市
国道414号線
静岡県下田市〜静岡県沼津市
中伊豆の国道だ。
国道415号線
石川県羽咋市〜富山県富山市
国道416号線
福井県福井市〜石川県小松市
国道417号線
岐阜県大垣市〜福井県南条郡河野村
>>412-416 レス数が508超えたら何でも書いてもいいで。
418 :
国道774号線:02/06/16 15:50
国道418号線
福井県大野市〜長野県下伊那郡南信濃村
根尾谷を経由。
419 :
国道774号線:02/06/16 15:53
国道419号線
岐阜県瑞浪市〜愛知県高浜市
猿投グリーンロードと交差。
420 :
国道774号線:02/06/16 15:54
国道420号線
愛知県豊田市〜愛知県新城市
特に足助は紅葉の頃が美しい。
421 :
国道774号線:02/06/16 15:56
国道421号線
三重県桑名市〜滋賀県近江八幡市
近江鉄道八日市線に沿って走る。
422 :
国道774号線:02/06/16 15:57
国道422号線
滋賀県大津市〜三重県北牟婁郡紀伊長島町
瀬田川沿いを走行。
423 :
国道774号線:02/06/16 18:19
国道423号線
大阪府大阪市北区〜京都府亀岡市
北大阪急行の側道。
424 :
国道774号線:02/06/16 18:25
国道424号線
和歌山県田辺市〜和歌山県那賀郡打田町
特に梅の時期が素晴らしい。
425 :
国道774号線:02/06/16 18:26
国道425号線
三重県尾鷲市〜和歌山県御坊市
吉野山地を横断。
426 :
国道774号線:02/06/16 18:31
国道426号線
兵庫県豊岡市〜京都府福知山市
出石を経由。
427 :
国道774号線:02/06/16 18:34
国道427号線
兵庫県明石市〜兵庫県朝来郡山東町
西脇市街を通る。
428 :
国道774号線:02/06/16 18:35
国道428号線
兵庫県神戸市中央区〜兵庫県美嚢郡吉川町
中国自動車道の出入口で終点という珍しい国道。
国道429号線
京都府福知山市〜岡山県倉敷市
各地で他国道と重複しながらジグザグと中国山地を縦断
国道430号線
瀬戸大橋が一望できるポイントがありらしい。
あとはよう知らん。
431 :
国道774号線:02/06/16 21:38
国道431号線
島根県出雲市〜鳥取県米子市
境水道大橋を通り、一畑電鉄沿いに走る。
432 :
国道774号線:02/06/16 21:40
国道432号線
広島県竹原市〜島根県松江市
松江バイパスの緑色の橋がある。
433 :
国道774号線:02/06/16 21:47
国道433号線
広島県大竹市〜広島県三次市
国道186号線の終点〜広島県廿日市市(広島西バイパス)間が国道2号線との重複区間である。
434 :
国道774号線:02/06/16 21:54
国道434号線
山口県徳山市〜広島県三次市
徳山には工場がたくさんある。
435 :
国道774号線:02/06/16 21:56
国道435号線
山口県山口市〜山口県豊浦郡豊北町
秋吉台を経由。
436 :
国道774号線:02/06/16 21:58
国道436号線
兵庫県姫路市〜香川県高松市
小豆島の国道。
437 :
国道774号線:02/06/16 22:00
国道437号線
愛媛県松山市〜山口県玖珂郡玖珂町
周防大島の国道。
緑色の大島大橋を渡る。
438 :
国道774号線:02/06/16 23:22
一般国道438号
徳島県徳島県〜香川県坂出市
かの有名な与作との重複区間が長い。
439 :
国道774号線:02/06/16 23:25
一般国道439号
徳島県徳島県〜高知県中村市
四国をほぼ横断する山岳国道。
京柱峠が有名。改良進むがめちゃめちゃ狭い区間はまだまだ健在。
440 :
国道774号線:02/06/17 08:21
国道440号線
愛媛県松山市〜高知県高岡郡檮原町
山越えをする国道。
441 :
国道774号線:02/06/17 08:25
国道441号線
愛媛県大洲市〜高知県中村市
為松公園が見える。
442 :
国道774号線:02/06/17 08:26
国道442号線
大分県大分市〜福岡県大川市
鹿児島本線と交差する箇所にループ橋がある。
443 :
国道774号線:02/06/17 08:28
国道443号線
福岡県大川市〜熊本県八代郡宮原町
山鹿温泉と菊池温泉を経由。
444 :
国道774号線:02/06/17 10:24
国道444号線
長崎県大村市〜佐賀県佐賀郡諸富町
444GET!!!
445 :
国道774号線:02/06/17 10:26
国道445号線
熊本県熊本市〜熊本県人吉市
山間部を走行。
446 :
国道774号線:02/06/17 10:32
国道446号線
宮崎県日向市〜熊本県球磨郡湯前町
途中で国道327号線と国道388号線と重複する。
447 :
国道774号線:02/06/17 10:34
国道447号線
宮崎県えびの市〜鹿児島県出水市
鉄道が全て廃止された大口市を経由。
448 :
国道774号線:02/06/17 10:36
国道448号線
鹿児島県指宿市〜宮崎県宮崎市
航路あり。
449 :
国道774号線:02/06/17 10:37
国道449号線
沖縄県国頭郡本部町〜沖縄県名護市
沖縄島の本部半島の南側を走行。
450 :
国道774号線:02/06/17 10:43
国道450号線
北海道旭川市〜北海道紋別市
旭川紋別自動車道。
451 :
国道774号線:02/06/17 10:46
国道451号線
北海道留萌市〜北海道滝川市
新十津川を経由。
452 :
国道774号線:02/06/17 10:48
国道452号線
北海道夕張市〜北海道旭川市
石勝線夕張〜新夕張間に沿って走る。
453 :
国道774号線:02/06/17 10:52
国道453号線
北海道札幌市豊平区〜北海道伊達市
定山渓温泉を通る。
454 :
国道774号線:02/06/17 10:54
国道454号線
青森県八戸市〜青森県南津軽郡大鰐町
十和田湖岸を通る。
455 :
国道774号線:02/06/17 10:56
国道455号線
岩手県盛岡市〜岩手県下閉伊郡岩泉町
小本で終点。
456 :
国道774号線:02/06/17 10:58
国道456号線
岩手県盛岡市〜宮城県本吉郡本吉町
宮沢賢治記念館付近を通る。
457 :
国道774号線:02/06/17 11:00
国道457号線
岩手県一関市〜宮城県白石市
あと50レスで507だ!!!
458 :
国道774号線:02/06/17 11:03
国道458号線
山形県新庄市〜山形県上山市
新庄温泉、寒河江温泉、上山温泉の3つの温泉地を通る。
459 :
国道774号線:02/06/17 11:11
国道459号線
新潟県新潟市〜福島県双葉郡浪江町
一部は磐越西線に沿って走る。
460 :
国道774号線:02/06/17 11:15
国道460号線
新潟県新発田市〜新潟県柏崎市
巻町〜柏崎市で国道402号線・国道352号線と重複する。
461 :
国道774号線:02/06/17 11:17
国道461号線
栃木県今市市〜茨城県高萩市
矢板付近で国道4号線と重複する。
462 :
国道774号線:02/06/17 11:56
国道462号線
長野県佐久市〜群馬県伊勢崎市
起点は国道299号線と重複する。
463 :
国道774号線:02/06/17 11:57
国道463号線
埼玉県越谷市〜埼玉県入間市
浦和所沢バイパスとなる箇所がある。
464 :
国道774号線:02/06/17 11:58
国道464号線
千葉県松戸市〜千葉県成田市
北総開発鉄道沿いを走行。
465 :
国道774号線:02/06/17 12:24
国道465号線
千葉県茂原市〜千葉県富津市
国道16号線の富津岬で終点。
466 :
国道774号線:02/06/17 12:25
国道466号線
東京都世田谷区〜神奈川県横浜市保土ヶ谷区
第三京浜道路。
467 :
国道774号線:02/06/17 12:28
国道467号線
神奈川県大和市〜神奈川県藤沢市
小田急江ノ島線沿いを走る。
468 :
国道774号線:02/06/17 12:29
国道468号線
神奈川県横浜市中区〜千葉県木更津市
首都圏中央連絡自動車道。
469 :
国道774号線:02/06/17 12:32
国道469号線
静岡県御殿場市〜山梨県南巨摩郡富沢町
富士山が近い。
470 :
国道774号線:02/06/17 12:35
国道470号線
石川県輪島市〜富山県砺波市
能越自動車道。
471 :
国道774号線:02/06/17 12:36
国道471号線
石川県羽咋市〜岐阜県吉城郡上宝村
奥飛騨温泉郷で終点。
472 :
国道774号線:02/06/17 12:38
国道472号線
富山県新湊市〜岐阜県郡上郡八幡町
重複区間が長い。
473 :
国道774号線:02/06/17 12:46
国道473号線
愛知県蒲郡市〜静岡県榛原郡相良町
大井川沿いに走る。
474 :
国道774号線:02/06/17 13:03
国道474号線
長野県飯田市〜静岡県引佐郡引佐町
三遠南信自動車道。
475 :
国道774号線:02/06/17 13:04
国道475号線
愛知県豊田市〜三重県四日市市
東海環状自動車道。
476 :
国道774号線:02/06/17 13:07
国道476号線
福井県大野市〜福井県敦賀市
北陸自動車道の上下線との間を走る。
477 :
国道774号線:02/06/17 13:30
国道477号線
三重県四日市市〜大阪府池田市
琵琶湖大橋を渡る。
478 :
国道774号線:02/06/17 13:31
国道478号線
京都府宮津市〜京都府久世郡久御山町
京都縦貫自動車道
479 :
国道774号線:02/06/17 14:07
国道479号線
大阪府豊中市〜大阪府大阪市住之江区
大阪郊外を循環。
480 :
国道774号線:02/06/17 15:36
鮭弁当480円
481 :
国道774号線:02/06/17 16:47
国道480号線
大阪市和泉市〜和歌山県有田市
高野山の登山口を経由。
国道481号線
大阪府泉佐野市関西国際空港〜大阪府泉佐野市上之郷
関西空港連絡橋。
それと、関西空港自動車道の側道でもある。
482 :
国道774号線:02/06/17 16:48
国道482号線
京都府宮津市〜鳥取県米子市
北近畿と山陰を縦貫する。
483 :
国道774号線:02/06/17 16:51
国道483号線
兵庫県豊岡市〜兵庫県氷上郡春日町
北近畿豊岡自動車道。
遠阪トンネルも含む。
484 :
国道774号線:02/06/17 16:53
国道484号線
岡山県備前市〜岡山県高梁市
備前市〜吉井町間は、国道374号線と重複。
485 :
国道774号線:02/06/17 16:54
国道485号線
島根県隠岐郡布施村〜島根県松江市
隠岐の国道。
486 :
国道774号線:02/06/17 17:11
国道486号線
岡山県総社市〜広島県東広島市
井原鉄道に沿って走る。
487 :
国道774号線:02/06/17 17:16
国道487号線
広島県呉市〜広島県広島市南区
音戸瀬戸の国道。
488 :
国道774号線:02/06/17 17:22
国道488号線
島根県益田市〜広島県廿日市市
廿日市市〜湯来町間で国道433号線と重複。
一人で延々と書き続けて楽しいのか?
つまんないね、このスレ。書き込もうと思ってた国道がつまんないレスで通り過ぎちゃってる。
491 :
国道774号線:02/06/17 17:29
国道489号線
山口県新南陽市大神三丁目〜山口県阿武郡阿東町
中国自動車道徳地ICと接続。
国道490号線
山口県宇部市〜山口県萩市
宇部の中心が起点。
492 :
国道774号線:02/06/17 17:30
国道491号線
山口県下関市〜山口県大津郡油谷町
小月市街を通過。
国道492号線
香川県高松市〜高知県長岡郡大豊町
493 :
国道774号線:02/06/17 17:35
国道493号線
高知県高知市〜高知県安芸郡東洋町
高知市〜奈半利町間で国道55号線と重複。
494 :
国道774号線:02/06/17 17:41
国道494号線
愛媛県松山市〜高知県須崎市
須崎市〜佐川町は土讃線沿いに走る。
495 :
国道774号線:02/06/17 17:46
国道495号線
福岡県北九州市若松区〜福岡県福岡市東区
玄界灘沿いに走る。
496 :
国道774号線:02/06/17 17:52
国道496号線
福岡県行橋市〜大分県日田市
山越えを行う。
>490
ホントにレスつまんない。
一言コメントじゃ想像力も働かないし。
小学生の宿題みたいだ。
sage
sagesage
sage
501 :
国道774号線:02/06/17 17:56
国道497号線
福岡県福岡市博多区〜佐賀県武雄市
西九州自動車道。
国道498号線
佐賀県鹿島市〜長崎県佐世保市
国道499号線
長崎県長崎市〜鹿児島県阿久根市
>>497^498
レスが507超えるまで待っとけ!
502 :
国道774号線:02/06/17 17:57
国道500号線
大分県別府市〜佐賀県鳥栖市
国道501号線
福岡県大牟田市〜熊本県宇土市
国道502号線
大分県臼杵市〜大分県竹田市
つまんないもん。
誰か楽しんでる奴いるの?
504 :
国道774号線:02/06/17 17:58
国道503号線
熊本県阿蘇郡高森町〜宮崎県日向市
国道504号線
鹿児島県鹿屋市〜鹿児島県出水郡野田町
情報的にはこんなところで書く必要ないし。
506 :
国道774号線:02/06/17 17:59
国道505号線
沖縄県国頭郡本部町〜沖縄県名護市
国道506号線
沖縄県那覇市那覇空港〜沖縄県中頭郡西原町
sage
508 :
国道774号線:02/06/17 17:59
国道507号線
沖縄県糸満市〜沖縄県那覇市
===========終了===========
509 :
国道774号線:02/06/17 18:00
ここからは何でも書いてもいいです。
国道171号はイナイチです。
イナイチはイマイチです。
国道53号はゴミです。
513 :
国道774号線:02/06/17 19:34
絵かいてもOKですよ。
514 :
おさらいです:02/06/17 19:40
1号線:東京都中央区〜大阪府大阪市北区
国道2号線:大阪府大阪市北区〜福岡県北九州市門司区
国道3号線:福岡県北九州市門司区〜鹿児島県鹿児島市
国道4号線:東京都中央区〜青森県青森市
国道5号線:北海道函館市〜北海道札幌市中央区
国道6号線:東京都中央区〜宮城県仙台市宮城野区
国道7号線:新潟県新潟市〜青森県青森市
国道8号線:新潟県新潟市〜京都府京都市下京区
国道9号線:京都府京都市下京区〜山口県下関市
国道10号線:福岡県北九州市門司区〜鹿児島県鹿児島市
国道11号線:徳島県徳島市〜愛媛県松山市
国道12号線:北海道札幌市中央区〜北海道旭川市
国道13号線:福島県福島市〜秋田県秋田市
国道14号線:東京都中央区〜千葉県千葉市中央区
国道15号線:東京都中央区〜神奈川県横浜市神奈川区
国道16号線:神奈川県横浜市西区〜神奈川県横浜市西区
国道17号線:東京都中央区〜新潟県新潟市
国道18号線:群馬県高崎市〜新潟県上越市
国道19号線:愛知県名古屋市熱田区〜長野県長野市
国道20号線:東京都中央区〜長野県塩尻市
国道21号線:岐阜県瑞浪市〜滋賀県坂田郡米原町
国道22号線:愛知県名古屋市熱田区〜岐阜県岐阜市
国道23号線:愛知県豊橋市〜三重県伊勢市 名古屋市
国道24号線:京都府京都市下京区〜和歌山県和歌山市
国道25号線:三重県四日市市〜大阪府大阪市北区
国道26号線:大阪府大阪市北区〜和歌山県和歌山市
国道27号線:福井県敦賀市〜京都府船井郡丹波町
国道28号線:兵庫県神戸市中央区〜徳島県徳島市
国道29号線:兵庫県姫路市〜鳥取県鳥取市
515 :
おさらいです:02/06/17 19:43
国道30号線:岡山県岡山市〜香川県高松市
国道31号線:広島県安芸郡海田町〜広島県呉市
国道32号線:香川県高松市〜高知県高知市
国道33号線:高知県高知市〜愛媛県松山市
国道34号線:佐賀県鳥栖市〜長崎県長崎市
国道35号線:佐賀県武雄市〜長崎県佐世保市
国道36号線:北海道札幌市中央区〜北海道室蘭市
国道37号線:北海道山越郡長万部町〜北海道室蘭市
国道38号線:北海道滝川市〜北海道釧路市
国道39号線:北海道旭川市〜北海道網走市
国道40号線:北海道旭川市〜北海道稚内市
国道41号線:愛知県名古屋市東区〜富山県富山市
国道42号線:静岡県浜松市〜和歌山県和歌山市 鳥羽市
国道43号線:大阪府大阪市西成区〜兵庫県神戸市灘区
国道44号線:北海道釧路市〜北海道根室市
国道45号線:宮城県仙台市青葉区〜青森県青森市
国道46号線:岩手県盛岡市〜秋田県秋田市
国道47号線:宮城県仙台市宮城野区〜山形県酒田市
国道48号線:宮城県仙台市青葉区〜山形県山形市
国道49号線:福島県いわき市〜新潟県新潟市
国道50号線:群馬県前橋市〜茨城県水戸市
国道51号線:千葉県千葉市中央区〜茨城県水戸市
国道52号線:静岡県清水市〜山梨県甲府市
国道53号線:岡山県岡山市〜鳥取県鳥取市
国道54号線:広島県広島市中区〜島根県松江市
国道55号線:徳島県徳島市〜高知県高知市
国道56号線:高知県高知市〜愛媛県松山市
国道57号線:大分県大分市〜長崎県長崎市
国道58号線:鹿児島県鹿児島市〜沖縄県那覇市
sage
削除依頼まだ?
519 :
国道774号線:02/06/17 21:45
520 :
国道774号線:02/06/17 21:54
八草峠マンセー
521 :
国道774号線:02/06/17 21:54
楢峠マンセー
おつかれさまでした。
おつかれまです
昨日このスレを見つけました。
こういうスレがあっても良いと思います(^^
524 :
国道774号線:02/06/18 08:53
ハハハハハハハハ
>523
スレの趣旨はおもしろいんだよ。
レスがつまんないだけで。
まだ語ってない国道まとめ
2,6,7,8,9,11,13,22,23,26,32,33,35,36,37,38,39,40,41,42,44,45,47,48,49,51,54,55,56
101,102,103,108,167,168,169,170,174,176,186,187,188,189,190,203,259,261
322,325,327,331,365,367,368,370,371,373,374,376,379
区間しか書いてないところとか、一言ですんでいるのは、まだ他にあるので、
このスレの残りで好きなところを補充していきましょうか。。。
>>523 >>525 スレの趣旨はものすごくおもしろいんですが、
他のレスができなくて窮屈でしたね。
関係なしにレスすると本題が流れてしまいますし。。
527 :
おさらいです:02/06/19 15:48
国道101号線:青森県青森市〜秋田県秋田市
国道102号線:青森県弘前市〜青森県十和田市
国道103号線:青森県青森市〜秋田県大館市
国道104号線:青森県八戸市〜秋田県大館市
国道105号線:秋田県本荘市〜秋田県北秋田郡鷹巣町
国道106号線:岩手県宮古市〜岩手県盛岡市
国道107号線:岩手県大船渡市〜秋田県本荘市
国道108号線:宮城県石巻市〜秋田県本荘市
国道109号線:欠 番
国道110号線:欠 番
国道111号線:欠 番
国道112号線:山形県山形市〜山形県酒田市
国道113号線:新潟県新潟市〜福島県相馬市
国道114号線:福島県福島市〜福島県双葉郡浪江町
国道115号線:福島県相馬市〜福島県耶麻郡猪苗代町
国道116号線:新潟県柏崎市〜新潟県新潟市
国道117号線:長野県長野市〜新潟県小千谷市
国道118号線:茨城県水戸市〜福島県会津若松市
国道119号線:栃木県日光市〜栃木県宇都宮市
国道120号線:栃木県日光市〜群馬県沼田市
国道121号線:山形県米沢市〜栃木県芳賀郡益子町
国道122号線:栃木県日光市〜東京都豊島区
国道123号線:栃木県宇都宮市〜茨城県水戸市
国道124号線:千葉県銚子市〜茨城県水戸市
国道125号線:千葉県佐原市〜埼玉県熊谷市
国道126号線:千葉県銚子市〜千葉県千葉市
国道127号線:千葉県館山市〜千葉県木更津市
国道128号線:千葉県館山市〜千葉県千葉市
国道129号線:神奈川県平塚市〜神奈川県相模原市
国道130号線:東京都東京港〜東京都港区1丁目
国道131号線:東京都羽田空港〜東京都大田区大森東2丁目
国道132号線:神奈川県川崎港〜神奈川県川崎市川崎区宮前町
国道133号線:神奈川県横浜港〜神奈川県横浜市中区桜木町
国道134号線:神奈川県横須賀市〜神奈川県中郡大磯町
国道135号線:静岡県下田市〜神奈川県小田原市
国道136号線:静岡県下田市〜静岡県三島市
国道137号線:山梨県富士吉田市〜山梨県東八代郡石和町
国道138号線:山梨県富士吉田市〜神奈川県小田原市
国道139号線:静岡県富士市〜東京都西多摩郡奥多摩町
国道140号線:埼玉県熊谷市〜山梨県南巨摩郡増穂町
国道141号線:山梨県韮崎市〜長野県上田市
国道142号線:長野県北佐久郡軽井沢町〜長野県諏訪郡下諏訪町
国道143号線:長野県松本市〜長野県上田市
国道144号線:群馬県吾妻郡長野原町〜長野県上田市
国道145号線:群馬県吾妻郡長野原町〜群馬県沼田市
国道146号線:群馬県吾妻郡長野原町〜長野県北佐久郡軽井沢町
国道147号線:長野県大町市〜長野県松本市
国道148号線:長野県大町市〜新潟県糸魚川市
国道149号線:静岡県清水港〜静岡県清水市大和町
国道150号線:静岡県清水市〜静岡県浜松市
528 :
おさらいです:02/06/19 15:55
国道151号線:長野県飯田市〜愛知県豊田市
国道152号線:長野県上田市〜静岡県浜松市
国道153号線:愛知県名古屋市〜長野県塩尻市
国道154号線:愛知県名古屋港〜愛知県名古屋市熱田区
国道155号線:愛知県常滑市〜愛知家海部郡弥富町
国道156号線:岐阜県岐阜市〜富山県高岡市
国道157号線:石川県金沢市〜岐阜県岐阜市
国道158号線:福井県福井市〜長野県松本市
国道159号線:石川県七尾市〜石川県金沢市
国道160号線:石川県七尾市〜富山県高岡市
国道161号線:福井県敦賀市〜滋賀県大津市
国道162号線:京都府京都市〜福井県敦賀市
国道163号線:大阪府大阪市〜三重県津市
国道164号線:三重県四日市港〜三重県四日市市諏訪町
国道165号線:大阪府大阪市〜三重県津市
国道166号線:大阪府羽曳野市〜三重県松坂市
国道167号線:三重県志摩郡阿児町〜三重県伊勢市
国道168号線:和歌山県新宮市〜大阪市枚方市
国道169号線:奈良県奈良市〜和歌山県新宮市
国道170号線:大阪府高槻市〜大阪府泉佐野市
国道171号線:京都府京都市〜兵庫県神戸市
国道172号線:大阪府大阪港〜大阪府大阪市中央区
国道173号線:大阪府池田市〜京都府綾部市
国道174号線:兵庫県神戸港〜兵庫県神戸市中央区
国道175号線:兵庫県明石市〜京都府舞鶴市
国道176号線:京都府宮津市〜大阪府大阪市
国道177号線:京都府舞鶴港〜京都府舞鶴市字魚屋
国道178号線:京都府舞鶴市〜鳥取県岩美郡岩美町
国道179号線:兵庫県姫路市〜鳥取県東伯郡羽合町
国道180号線:岡山県岡山市〜島根県松江市
国道181号線:岡山県津山市〜鳥取県米子市
国道182号線:岡山県新見市〜広島県福山市
国道183号線:広島県広島市〜鳥取県米子市
国道184号線:島根県出雲市〜広島県尾道市
国道185号線:広島県呉市〜広島県三原市
国道186号線:島根県江津市〜広島県大竹市
国道187号線:山口県岩国市〜島根県益田市
国道188号線:山口県岩国市〜山口県下松市
国道189号線:山口県岩国空港〜山口県岩国市麻里布町
国道190号線:山口県山口市〜山口県厚狭郡山陽町
国道191号線:山口県下関市〜広島県広島市
国道192号線:愛媛県西条市〜徳島県徳島市
国道193号線:香川県高松市〜徳島県海部郡海南町
国道194号線:高知県高知市〜愛媛県西条市
国道195号線:高知県高知市〜徳島県徳島市
国道196号線:愛媛県松山市〜愛媛県周桑郡小松町
国道197号線:高知県高知市〜大分県大分市
国道198号線:福岡県門司港〜福岡県北九州市門司区西本町
国道199号線:福岡県北九州市門司区〜福岡県北九州市八幡南区
国道200号線:福岡県北九州市〜福岡県筑紫野市
529 :
おさらいです:02/06/19 16:04
国道201号線:福岡県福岡市〜福岡県京都郡苅田町
国道202号線:福岡県福岡市〜長崎県長崎市
国道203号線:佐賀県唐津市〜佐賀県佐賀市
国道204号線:佐賀県唐津市〜佐賀県佐世保市
国道205号線:長崎県佐世保市〜長崎県東彼杵郡東彼杵町
国道206号線:長崎県長崎市〜長崎県佐世保市
国道207号線:佐賀県佐賀市〜長崎県西彼杵郡時津郡
国道208号線:熊本県熊本市〜佐賀県佐賀市
国道209号線:福岡県大牟田市〜福岡県久留米市
国道210号線:福岡県久留米市〜大分県大分市
国道211号線:大分県日田市〜福岡県北九州市
国道212号線:大分市中津市〜熊本県阿蘇郡阿蘇町
国道213号線:大分県別府市〜大分県中津市
国道214号線:欠 番
国道215号線:欠 番
国道216号線:欠 番
国道217号線:大分県大分市〜大分県南海郡弥生町
国道218号線:熊本県熊本市〜宮崎県延岡市
国道219号線:熊本県熊本市〜宮崎県宮崎市
国道220号線:宮崎県宮崎市〜鹿児島県国分市
国道221号線:熊本県人吉市〜宮崎県都城市
国道222号線:宮崎県日南市〜宮崎県都城市
国道223号線:宮崎県小林市〜鹿児島県姶良郡隼人町
国道224号線:鹿児島県垂水市〜鹿児島県鹿児島市
国道225号線:鹿児島県枕崎市〜鹿児島県鹿児島市
国道226号線:鹿児島県加世田〜鹿児島県鹿児島市
国道227号線:北海道函館市〜北海道桧山郡江差町
国道228号線:北海道函館市〜北海道桧山郡江差町
国道229号線:北海道小樽市〜北海道桧山郡江差町
国道230号線:北海道札幌市〜北海道瀬棚郡北檜山町
国道231号線:北海道札幌市〜北海道留萌市
国道232号線:北海道稚内市〜北海道留萌市
国道233号線:北海道旭川市〜北海道留萌市
国道234号線:北海道岩見沢市〜北海道苫小牧市
国道235号線:北海道室蘭市〜北海道浦河郡浦河町
国道236号線:北海道帯広市〜北海道浦河郡浦河町
国道237号線:北海道旭川市〜北海道浦河郡浦河町
国道238号線:北海道網走市〜北海道稚内市
国道239号線:北海道網走市〜北海道留萌市
国道240号線:北海道釧路市〜北海道網走市
国道241号線:北海道川上郡弟子屈町〜北海道帯広市
国道242号線:北海道網走市〜北海道帯広市
国道243号線:北海道網走市〜北海道根室市
国道244号線:北海道網走市〜北海道根室市
国道245号線:茨城県水戸市〜茨城県日立市
国道246号線:東京都千代田区〜静岡県沼津市
国道247号線:愛知県名古屋市〜愛知県豊橋市
国道248号線:愛知県蒲郡市〜岐阜県岐阜市
国道249号線:石川県七尾市〜石川県金沢市
国道250号線:兵庫県神戸市〜岡山県岡山市
530 :
国道774号線:02/06/19 16:10
R453は定山渓温泉通らないぞ
支笏湖は通るが
定山渓温泉通るのはR230
531 :
おさらいです:02/06/19 16:11
国道251号線:長崎県長崎市〜長崎県諫早市
国道252号線:新潟県柏崎市〜福島県会津若松市
国道253号線:新潟県上越市〜新潟県南魚沼郡六日町
国道254号線:東京都文京区〜長野県松本市
国道255号線:神奈川県秦野市〜神奈川県小田原市
国道256号線:岐阜県岐阜市〜長野県下伊那郡上村
国道257号線:静岡県浜松市〜岐阜県大野郡荘川村
国道258号線:岐阜県大垣市〜三重県桑名市
国道259号線:三重県鳥羽市〜愛知県豊橋市
国道260号線:三重県志摩郡阿児町〜三重県北牟婁郡紀伊長島町
国道261号線:広島県広島市〜島根県江津市
国道262号線:山口県萩市〜山口県防府市
国道263号線:福岡県福岡市〜佐賀県佐賀市
国道264号線:佐賀県佐賀市〜福岡県久留米市
国道265号線:宮崎県小林市〜熊本県阿蘇郡阿蘇町
国道266号線:熊本県牛深市〜熊本県熊本市
国道267号線:熊本県人吉市〜鹿児島県川内市
国道268号線:熊本県水俣市〜宮崎県東諸県郡高岡町
国道269号線:鹿児島県指宿市〜宮崎県宮崎市
国道270号線:鹿児島県枕崎市〜鹿児島県日置郡市来町
国道271号線:神奈川県小田原市〜神奈川県厚木市
国道272号線:北海道釧路市〜北海道標津郡標津町
国道273号線:北海道帯広市〜北海道紋別市
国道274号線:北海道札幌市〜北海道川上郡標茶町
国道275号線:北海道札幌市〜北海道枝幸郡浜頓別町
国道276号線:北海道桧山郡江差町〜北海道苫小牧市
国道277号線:北海道桧山郡江差町〜北海道山越郡八雲町
国道278号線:北海道函館市〜北海道茅部郡森町
国道279号線:北海道函館市〜青森県上北郡野辺地町
国道280号線:青森県青森市〜北海道函館市
国道281号線:岩手県盛岡市〜岩手県久慈市
国道282号線:岩手県盛岡市〜青森県南津軽郡碇ヶ関村
国道283号線:岩手県釜石市〜岩手県花巻市
国道284号線:岩手県陸前高田市〜岩手県一関市
国道285号線:秋田県秋田市〜秋田県鹿角市
国道286号線:宮城県仙台市〜山形県山形市
国道287号線:山形県米沢市〜山形県東根市
国道288号線:福島県郡山市〜福島県双葉郡双葉町
国道289号線:新潟県新潟市〜福島県いわき市
国道290号線:新潟県村上市〜新潟県北魚沼郡小出町
国道291号線:群馬県前橋市〜新潟県柏崎市
国道292号線:群馬県吾妻郡長野原町〜新潟県新井町
国道293号線:茨城県日立市〜栃木県足利市
国道294号線:千葉県柏市〜福島県会津若松市
国道295号線:千葉県新東京国際空港〜千葉県成田市
国道296号線:千葉県八日市場市〜千葉県船橋市
国道297号線:千葉県館山市〜千葉県市原市
国道298号線:埼玉県和光市〜千葉県市川市
国道299号線:長野県茅野市〜埼玉県入間市
国道300号線:山梨県富士吉田市〜山梨県南巨摩郡身延町
533 :
国道774号線:02/06/19 19:05
534 :
国道774号線:02/06/19 22:14
d
>1
いっそのこと今度は道道、県道、府道のスレでもたてたらどうだ?
536 :
1 ◆os7I8H6k :02/06/20 18:45
>535
もう少しひねったものがいいと思われ
537 :
国道774号線:02/06/21 21:10
ここからは妄想国道スレです。
思うままに建設&昇格させてくれ
東京港の新しい海底トンネルあたりどう?
538 :
国道774号線:02/06/21 21:25
国道59号線
釧路ー網走
539 :
国道774号線:02/06/21 23:03
国道59号線
台北〜高雄
540 :
国道774号線:02/06/22 01:48
国道508号線
小笠原〜東京
国道508号線以降の追加指定まだ〜?
542 :
国道H号線:02/06/22 07:02
国道510号線
津軽海峡トンネル。
543 :
国道774号線:02/06/22 10:38
国道60号線
釜山ー新義州
544 :
国道774号線:02/06/22 11:11
国道61号線
大泊ー敷香
一般国道62号
大垣〜桑名
2桁昇格
>543-545
面白みがない。
547 :
国道774号線:02/06/22 16:47
548 :
国道774号線:02/06/24 03:32
あげ
549 :
国道774号線:02/06/24 07:52
550 :
国道774号線:02/06/24 07:53
246→国道63号
551 :
国道774号線:02/06/24 11:43
>>549 HP作ったときに全線未開通だったから省略しただけと思われ。
552 :
国道774号線:02/06/24 12:49
で、次は774取った奴の勝ち?
国道553号線
新潟−佐渡島 新佐大橋
国道596号線
徳島−関西空港−和歌山
555 :
国道774号線:02/06/25 21:51
国道555号線
福岡県福岡市博多区〜博多港
556 :
国道774号線:02/06/25 22:57
南足柄市にも国道を(妄想)
国道556号線
起点 神奈川県 小田原市 国道1号線早川口
経由地 南足柄市、山北町(主要地方道県道74号線昇格)
山北町、津久井町(県道76号線昇格)
終点 神奈川県 藤野町
犬越え林道(犬越え峠トンネル経由)一般国道化
(当面幅員狭いためは大型車通行禁止)
557 :
国道774号線:02/06/26 16:28
国道999号線
地球−アンドロメダ
558 :
国道774号線:02/06/26 22:38
犬越路って書けよ
なんでR59〜R100までないの
560 :
国道774号線:02/06/28 01:55
R59〜R100
R59〜R100
562 :
国道774号線:02/07/05 00:01
つまんないスレage
そろそろdat落ちですか...
R52沿いのガソリンスタンドの看板で
「1コイソ洗車」ってのがあった