4 :
国道774号線:02/02/27 09:47
701系快速山形行き
5 :
国道774号線:02/02/27 09:53
今後は
富士交通vs山交・宮交
蚊帳の外JR
6 :
国道774号線:02/02/27 09:55
乙線レベルの単線鉄道じゃ30分毎の高速バスには敵いませんな。
7 :
国道774号線:02/02/27 09:58
>6
今は20分間隔の時間帯が大幅に拡大されました。
8 :
国道774号線:02/02/27 12:16
ひそかな疑問ですが1000円札って金入れるとこにいれていいの?
9 :
国道774号線:02/02/27 12:19
10 :
国道774号線:02/02/27 16:03
これって、札幌〜小樽みたいなもんですか?
11 :
国道774号線:02/02/27 16:25
12 :
国道774号線:02/02/28 01:15
さて、3月改正でどうなる?JR仙山線。
13 :
国道774号線:02/02/28 02:00
とりあえず3:2だからね、今の輸送量は
14 :
国道774号線:02/02/28 18:15
>>12 有るのかそんなの? 束は12月が定例で、今度の3月は西絡みのはくたか
だけじゃないの?
有ったとして、ますます仙台近郊通勤通学に特化するに一票。
15 :
国道774号線:02/02/28 18:35
バスに抵抗勢力が現れる
共倒れでJRが再浮上
16 :
国道774号線:02/02/28 20:06
>>14 仙山線は、土曜日を休日ダイヤにて運行と、快速列車の停車駅拡大。
都市間ならバスが圧倒的に便利。
JR他路線を乗り継ぐとなると仙山線。
バスの山形は山形駅まで乗り入れると良いのですが。
宮城山形とも県庁を結んでいるところはいいところです。
18 :
国道774号線:02/03/01 12:42
束にテコ入れする気があるなら愛子まで複線化をして
スピードUPを図るしかないだろう。
もちろん701の山形逝き撤退も必須。
だが費用対効果の面から無理かもね。
19 :
国道774号線:02/03/02 15:28
JRも、割引切符でがんばってるようですが・・・・・?
20 :
国道774号線:02/03/02 17:13
もう少し仙台側の最終を遅くしてほしいな。
21 :
国道774号線:02/03/03 18:53
山交バスの車両は良いのですが、宮城交通はグレードの低い車両が
時々見られます。
22 :
国道774号線:02/03/03 21:53
宮交は、同じ1000円の路線のくせに
山形と福島に入れる気合の入れ方が、
なぜそんなにちがうんだ。
福島はほとんど新車なのに、
山形はどっかから買ってきた中古ばっかり。
23 :
国道774号線:02/03/06 16:48
宮交は、塩釜市内から自家用買ったり、イースタンの中古を山形線に投入しています。
24 :
国道774号線:02/03/06 17:21
>>10-11 札幌〜小樽の高速バスと、
仙台〜山形の高速バスの
路線の違い(利用者層・高速バスと鉄道の競合関係・利用者数など)
について説明できるひといる?
25 :
国道774号線:02/03/06 19:21
>>24 俺は以前札幌今仙台で、仙〜山をよく利用する。
便数に関しては、ご存じの通り札〜樽の方が多く、朝早くから夜遅くまで頻繁運転。
ただし、一便当たりの乗客数は、データイムでは札〜樽の方が少ない感じ。
朝夕以外隣に人が座ることなんて無かったよ。仙〜山はいつも混んでいる。
21-24も言ってるように仙〜山は車両がボロくて話にならん。ボロ車に詰め込むなよ!
中央バスはどんどん新車が入って良かったよ。
客層については、俺の見た範囲では札幌小樽間はJR、バスともに幅広い年齢層が利用。
仙台山形間はJRは年輩者が、バスは若い人が使う傾向が若干あるような気がするよ。
鉄道との競合は、札幌小樽間はJRが所要時間では有利。しかし実質的に使える
快速は30分に一本。頻繁運転、運賃、アコモでバスが有利。
仙台山形間はバスの方が所要時間、運賃、本数ともに有利。仙山線劣性。
長文スマソ
27 :
国道774号線:02/03/06 20:58
富士交通はいつから参入するのでしょうか?
28 :
国道774号線:02/03/06 23:03
4年ほど前
JRの快速で 山形〜仙台ノンストップ快速があったけど今はないの?
29 :
国道774号線:02/03/06 23:13
>>28 特別快速だな。
いまはノンストップはないよ。
30 :
国道774号線:02/03/07 12:12
>>18 確か河北新報に仙山間のトンネル掘ったりするのに
800何億円かかかるとか書いてあった覚えが。。。
意外とお金かかるんだよねえ・・・
まあ、それでも東西線の3分の1以下のコストで出来そうだけど。
31 :
国道774号線:02/03/07 12:20
富士交通が参入すれば、宮交も少しはレヴェルアップするかな?
32 :
国道774号線:02/03/07 19:37
>>31 富士交通はよく貸切で走ってるボルボを入れるんだよね?
33 :
国道774号線:02/03/07 22:41
仙台山形間は距離は短いながらも変化に富んでいて楽しいです。
都市と山間部、冬は雪の量の変化が大きいです。
雪が降って圧雪状態の高速道路を行くバスは怖いくらいのスリル。
雪でもバスは飛ばす飛ばす。仙台山形ほとんど追い越し車線を走行ということも
あります。一番前の席にいるとよく楽しめます。
高速バスの運転手ってトラックの運転手と同じようなもんかね。
34 :
国道774号線:02/03/08 03:04
>>30 仙台〜愛子間の複線化だったら仙山トンネルの増設は必要なし。
ただし用地買収費は高いかも。
>>33 そうそう拘束ハズって圧雪でも飛ばすよね。
昔、酒田=仙台便乗ったとき、雪の月山新道を猛スピードで走った
のでかなり怖かった。
35 :
国道774号線:02/03/08 16:08
スタッドレスは圧雪には強いよ。
36 :
国道774号線:02/03/09 22:44
ごくたまに、仙台発山形行きバスで(宮城)県庁前から乗って仙台駅前で
降りたりします。170円です。100円バスが出てからは、やはり使ってません。
山形県庁〜山形の利用者はよく見かけますが、仙台側は他に使っている人を見た
ことがありません。一般のバスよりシートが良いので快適ですが、仙台駅前に
着く前に時間調整でちょっと止まることがあるので時間は結構かかってしまう
ことも。
あと、仙台駅前で下車するとき、間違って乗ってしまった人みたいに見られている
ような感じがします。
37 :
国道774号線:02/03/12 23:49
もうすぐ笹谷トンネルを挟んでの4車線化が完了するので、行楽シーズンも含め
バスの圧勝だろう。しかし、東北の道路工事にありがちなノロノロ工事が山形自動車
道には当てはまらないね。
満員で乗れないことがあるのはどちらか、
それで利便性を考えてみます。
39 :
国道774号線:02/03/13 23:46
バスは満員で乗れない可能性はありますが実際のとこどうでしょうか。
電車は乗れないことは無いが座れないことはあります。座れても変な席。
電車は4両と6両とがあって6両だとまず余裕。6両編成の電車を選びませう。
40 :
国道774号線:02/03/14 13:54
仙山線は混むけど、座れないことは滅多にない。
仙台の時点で座れなくても、愛子でだいたい座れる。
39の言うとおり、6両編成は朝夕を除いてガラ空きこのとが多いので狙い目。
バスは昨年増発してからは満員に出くわしていない。
でも、補助席まで使うことはある。
以前は満員の経験あり。
宮城交通の貸し切り転用車で満員になったとき、後ろから2列目の回転する座席
は補助席が付いておらず、ギリギリ乗れなかったDQNオヤジが一つ分あいている
通路を指して「そこつめろ!」を叫んでいたこともあった。
41 :
国道774号線:02/03/14 14:00
仙台市内の渋滞で高速バスが遅れることありますか?
西道路から地上にでるあたりで混みそうだけど。
福岡なんてランプがすぐのくせに
バスセンターからでたあたりが恐ろしく混む。
42 :
国道774号線:02/03/14 22:12
遅れることはあり得ますね。
でも通常はあまり影響は無いと思います。
曜日と時間帯で判断するしかないでしょう。
43 :
国道774号線:02/03/14 22:58
運賃を千円にして、車輌に485を投入し
仙台=山形間50分の快速を30分ヘッドで
走らせれば仙山線の復権はありえる。
だが無理。
44 :
国道774号線:02/03/15 01:25
東京→山形は、
[新幹線つばさ]と[仙台行新幹線+快速仙山]とでは、料金・所要時間で
比較するとどっちが優位なの?
45 :
国道774号線:02/03/15 14:16
>>43 単線の仙山線において30分ヘッドで運転するには、
単純に計算して15分毎に行き違いしなければならない。
これを本に考えてみると、
仙台ー15分ー愛子ー15分ー奥新川ー15分ー山寺ー14分ー山形
という案が出たけど、どうかな?
所用50分は無理っぽいけど、30分ヘッドはやる気次第でできそう。
でも束だからね・・・
46 :
国道774号線:02/03/15 17:40
仙台山形間は、バスが1000円。鉄道が1110円。
これに往復割引などはあるんでしょうか?
48 :
国道774号線:02/03/16 09:37
>>44 都区内→山形は山形新幹線で¥11030(通常期指定席、以下同じ)
仙山線経由だと、仙山経由の乗車券が¥6620、仙台までの特急券が¥4810の合計¥11430
乗車券を仙台市内までにして奥新川〜山形を乗越にすると、少し安くなって合計¥11070
だよ。
所要時間は山形新幹線が最速2時間29分、でも大半は2時間50分前後。
仙山線経由はざっと見たところ2時間51分だった。
仙台まで速達タイプの「やまびこ・こまち」を使うと早いね。
でも接続が良くない時間帯もあるのが問題。
ちなみに仙台まで新幹線、仙台からバスだと、合計¥11590、最速2時間45分と出た。
バスは20〜30分毎なので、「つばさ」が満員の時は仙台回りでバス利用が穴場かもね。
>>36 漏れも県庁市役所→仙台駅だけ使ってた事がある。
リクライニングシートもあるが、仙台駅前の到着場所がベストで、
しかも電力ビル〜青葉通も東五番丁も通らないから大抵速かった。
(漏れが乗った限りでは、時間調整にはかかったことがない)
もちろんカードは使えないので、予め村田特急の運転手から買ってた
近距離用の回数券使いました。(w
あ、山交車で乗ったことはないので知りません。
仙山間に関係ないのでsage
50 :
国道774号線:02/03/20 21:21
age
51 :
国道774号線:02/03/24 01:12
仙台〜天童のバス復活して欲しい
52 :
国道774号線:02/03/24 12:27
今度開通する仙台〜米沢の高速バスは赤湯経由?
それとも板谷峠経由?
>52
栗子峠経由