1 :
国道774号線:
提灯やでんでん虫じゃない行灯を乗せた個人タクシーを見るが、
アレはどう言った個人タクシーなの?。
2 :
国道774号線:02/02/15 20:57
一匹狼
以上。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/15 20:59
菱形(台形?)で都内を走っているのは
言葉は悪いが大きな事故やトラブルで
でんでん虫やちょうちんを追放された人達
4 :
禁断の名無しさん:02/02/15 21:17
丸型は『全個人協』だったかな?
東個協でも日個連都営協でもない第三団体。
6 :
国道774号線:02/02/16 04:00
雲助だろ?。
7 :
国道774号線:02/02/16 22:59
三流個人
8 :
国道774号線:02/02/22 22:01
ATU行灯=自交総連
「でんでん」「ちょうちん」以外は、個人といってもチケットさえ扱えない
ちょっと情けないタクシーだと思われ。
加盟条件が少々有利でも、絶対に加盟したくありませんが
10 :
国道774号線:02/02/27 21:16
糞スレにつき削除依頼ずみ。
12 :
国道774号線:02/03/01 18:06
黒塗りの車で営業出来るツヨミががあるよね
13 :
国道774号線:02/03/02 14:22
14 :
◆./Lb8Pi6 :02/03/02 23:38
ageまくる。
15 :
国道774号線:02/03/07 17:34
潰れた形のでんでんって、ほんとに高速道路時の空気抵抗対策で付けてるの?
16 :
国道774号線:02/03/10 23:20
>>15 高輪ガード下通過対策でしょ?
コンフォートの車高がバカ高いので、普通のアンドンだと車高高すぎるのさ
(てっぺんの折れた形状の「東京無線」車と同じよ)
17 :
国道774号線:02/03/11 01:35
札幌個人・札都個人は15年位まで王冠の行灯だったよ。
(札幌個人→黄色・札都個人→白色)
岩手県の方で見かけた雪だるま型の行灯カワイイ
でも高速で壊れそう・・・
19 :
国道774号線:02/03/17 03:14
>18 アレ実車すると色変わるんだよ。
22 :
国道774号線:02/03/22 15:38
23 :
国道774号線:
大阪では提灯やでんでん虫以外も多いよ。
「魁」と書いている行灯もあるよ。