ヒマそうなIC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
料金収集員のおっちゃんがいつもヒマそうにしているICをageてみよう!
2国道774号線:02/01/19 20:53
マクドナルド・ドライブIC
3国道774号線:02/01/19 21:27
4国道774号線:02/01/20 08:28
こんなしょうもないスレ作ったあんたが
一番ヒマなのではないか!?
5  :02/01/20 08:31
常磐道 岩間  ってつかうひといるの?
あんな場所で
6国道774号線:02/01/20 15:28
>>4
それを言っちゃぁ・・・
7国道774号線:02/01/20 16:03
五箇山。
料金収受、通行券発行ともに1人でこなしているにもかかわらず、
かなり暇そう。
道を聞くと、結構詳しく教えてくれる。
8国道774号線:02/01/20 16:26
指宿スカイラインのIC
9国道774号線:02/01/20 16:57
外環道内回り和光
誰が和光から大泉で500円払うっちゅうねん。
10国道774号線:02/01/20 23:06
関越道昭和インター
11国道774号線:02/01/20 23:55
京都縦貫道の舞鶴大江
綾部JCT−舞鶴大江間ですれ違う車が数台ってことも・・・。
12国道774号線:02/01/21 00:57
東北道羽生IC、どない?
13国道774号線:02/01/21 01:13
九州道 菊水IC
14国道774号線:02/01/21 01:19
北関東道の都賀、壬生
15国道774号線:02/01/21 01:35
北九州都市高速 篠崎南ランプ
30分に一度通る路線バスしか使ってないような・・・
16  :02/01/21 01:43
松戸三郷ゆりょうおうろ。
17国道774号線:02/01/21 03:08
高知自動車道の新宮ICだろ
元々高知道の非常時用に作られた
インターチェンジだそうだ。

ttp://www.makoto.ne.jp/road/xhighway/kochi.html
18国道774号線:02/01/21 06:23
八戸自動車道 南郷IC
料金払って、しばらく車を停めてカーナビを操作してたが
空いていた 15時頃

終日混雑してるICと暇なIC
給料違うのかなあ
19774−0030:02/01/21 06:31
>>17
年末年始、1日あたり461台だそうだ。
でも、いよ小松北(ハーフ)が204台でもっと暇そうなり。
ttp://www.jhri.japan-highway.go.jp/shikoku/kisei/d11-2.htm
20国道774号線:02/01/21 23:57
アゲ
21国道774号線:02/01/22 21:02
高速道路では初の民間委託IC、秋田自動車道に4月開業
営業時間は午前6時〜午後10時
ttp://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/01/20020122J_11.HTM
22国道774号線:02/01/26 02:36
>>9
東名阪の大治北(下り)と引山(上り)も似たようなもんだ。
23国道774号線:02/02/02 21:37
東名横浜青葉
24道道774号線:02/02/02 21:55
やっぱ道東道が最強なんでないの?
平日の午後2時くらいにすれ違った車、10台もなかったもの・・・。
25国道774号線:02/02/02 21:55
栗東インターは?
26国道774号線:02/02/02 23:39
東松山熊谷有料道路
27国道774号線:02/02/03 05:16
前橋南、駒形、伊勢崎の北関東道群馬区間。
28国道774号線:02/02/03 14:51
伊勢湾岸自動車道・東海IC(名古屋南方面からの出口)
29国道774号線:02/02/03 16:00
首都高埼玉線の浦和北(与野方面)でしょ。
入口に「与野まで2km」とご丁寧に書いてあるし。
2kmで400円。
30国道774号線:02/02/03 20:49
>>17
この写真を見て「ギャグ?」と思ってしまった。
ttp://www.makoto.ne.jp/road/xhighway/ic/shingu-access.jpg
31国道774号線:02/02/06 22:09
アクアライン連絡道 袖ヶ浦インター
の館山道方面
3229:02/02/10 04:08
浦和北って、もしかして料金所は無人?
なんか今日埼玉線通ったらそういうように見えたもので。
33国道774号線:02/02/11 03:58
山陰のICみんなヒマしてそう・・・
34国道774号線:02/02/11 07:07
中国道の徳地インターってどうよ?
35国道774号線:02/02/11 07:30
東海北陸道・能越道の富山県内にあるICはすべてヒマですが何か?
36国道774号線:02/02/11 07:46
静岡県の東名
http://toukei.pref.shizuoka.jp/data/10151E/05/10151E0500002665.XLS
によると
1位 磐田 4674台/日
2位 相良牧之原 5173台/日
3位 菊川 6295台/日
37国道774号線:02/02/11 12:28
北陸道新潟西IC
長岡側=多分県内一忙しい
磐越側=多分県内一ヒマ
38国道774号線:02/02/16 22:15
age
39国道774号線:02/02/16 22:51
>13
九州道菊水
朝の4時ごろ通ったら、収受員寝てました。
40国道774号線:02/02/16 22:52
>>32
たしか無人。
自動料金収集のはず。

料金所通過、一日に1〜2台のはず。
41クマ横断自動車道:02/02/16 23:09
道東自動車道(清水十勝〜池田)の池田インター
熊が進入しない様に監視してるらしい・・・
42国道774号線:02/02/16 23:55
山形道の庄内あさひICはヒマどころかゲート他設備が何も無い。当然人も
いない。
43国道774号線:02/02/17 00:07
>>42
無料?
44国道774号線:02/02/17 00:20
暇な料金所と忙しい料金所は給料同じ。
収受員はみんな公団委託会社の社員だよ。
常●ハイウェイサービスとか新●本ハイウェイサービスとか
みんな50歳以上のおじさん。北関東道の壬生なんかは女性収受員が
います。(みんな若い)
給料は50歳のおじさんで、手取り20万位。
45国道774号線:02/02/17 13:38
大きな図書館にいけば「高速道路と自動車」という広報誌みたいなもの置いてあって、
その中に高速道路統計月報がのっている。
そこにはすべての高速道路のインターの交通量が載っている(料金均一区間を除く)
手元に13年6月の集計があるが1000台/日以下なのは

相模湖東(中央) 722    堀之内 (関越) 899
園原  (中央) 923    名立谷浜(北陸) 700
安代  (東北) 971    親不知 (北陸) 633
浄法寺 (八戸) 489    ぎふ大和(東海北)858
軽米  (八戸) 844    東海第一(伊勢湾)170
南郷  (八戸) 644    吉和  (中国) 506
北上西 (秋田) 722    六日市 (中国) 845
湯田  (秋田) 705    鹿野  (中国) 490
西川  (山形) 724    徳地  (中国) 400
西会津 (磐越) 958    有漢  (岡山) 504
三川  (磐越) 439    江府  (米子) 844
千歳東 (道東) 452    溝口  (米子) 823
追分町 (道東) 354    瑞穂  (浜田) 684
芽室  (道東) 055    旭   (浜田) 712
池田  (道東) 997    新宮  (高知) 573
豊浦  (道央) 304    天瀬高塚(大分) 850
砂川オア(道央) 226   

やはり芽室が断トツの一位!ちなみに交通量の多いインター(5万台/日以上)は
東京   119255
湾岸市川 108500
三郷   102330
練馬   93741
浦和本線 79722
横浜町田 78521
厚木   75399
名古屋西 74937
名古屋  69326
京都南  60721
名神吹田 59467
太宰府  58530
46国道774号線:02/02/17 13:55
>>45
補足
以下のインターは交通量不明になってますが
前後の区間交通量から計算してみました。

山形道 庄内あさひ 143台以上
山形道 庄内空港  390台以上
道東道 音更帯広  247台以上
47国道774号線:02/02/17 22:22
>>45
出来ればこのスレに出てきたICの台数を教えてくれんかのう
48国道774号線:02/02/17 22:42
北関東全てヒマだろ。
49国道774号線:02/02/17 23:25
>45さんサンクス
>東海第一(伊勢湾)170

意外な盲点だったが、
よく考えればそうだな。
こんなIC無人化で十分!

50国道774号線:02/02/17 23:32
湾岸市川って本線浦和とかよりも多いのか!
357号が快適に走れるからかな?

しかし55台/日ってすごいな・・・。
51国道774号線:02/02/17 23:36
>>45
中国道の吉和、六日市、鹿野、徳地の連続する4インターは
縦貫道としては最強かもしれない。
山奥で何もないからなぁ・・
52国道774号線:02/02/17 23:41
>>51
浜田道のICよりも少ない・・・・。
53国道774号線:02/02/17 23:42
吹上料金所(東行き)も
禿しくヒマそうだ。
おそらく100台以下/日
54 :02/02/17 23:43
>>45
三郷が何気に3位?
ちと不思議
55国道774号線:02/02/17 23:43
第二阪奈 壱分
56国道774号線:02/02/17 23:44
>>45
新宮が多いのにビクーリ
利用する人いたんだね。
57名無し。:02/02/17 23:48
普段暇なICって、先が事故通行止めに遭った時なんか悲惨だろうね。
一度米子道で『事故通行止め久世ICで出ろ』って出てて、
出口からブースまで1時間掛かったよ。挙げ句の果てに料金所は一つ
しか開いてないし、おっちゃんパニクってて精算の時に通行券と
クレジットカードを逆に渡された。
58国道774号線:02/02/18 00:20
>>47
お答えしますよ。
岩間  (常磐) 9520 日立南太田までなら最低
五箇山 (東海北)1760 ちなみに福光は1759台
昭和  (関越) 2011 湯沢までなら最低
羽生  (東北) 9700 矢板までなら最低
菊水  (九州) 5559 小倉東ーえびの間なら最低
都賀  (北関東)1277 北関東道ワースト1
茨城町西(北関東)1599 北関東道ワースト2
前橋南 (北関東)2524 北関東道ワースト3
友部  (北関東)2938 北関東道ワースト4
壬生  (北関東)3076 北関東道ワースト5
駒形  (北関東)4278 北関東道ワースト6
横浜青葉(東名) 28819 厚木までなら最低
栗東  (名神) 26489 岐阜羽島ー大津間で最高!
新潟西第二(北陸)1343 柏崎までなら最低
新潟西第一(北陸)23745 北陸道で最高

栗東以外は前後のインターと比べたら、だいたい当たっているな。
5947:02/02/18 00:25
>>58
サンクス
結構多いよな
60国道774号線:02/02/18 00:55
東海第一(伊勢湾)170

何も知らないんで訳がわからぬ。
詳細な説明きぼんぬ。
61国道774号線:02/02/18 03:16
富津館山道「富津金谷」と館山道木更津以南全通後の「富津竹岡」
62国道774号線:02/02/18 03:48
東北自動車道 西根IC

とおりがけみたけど、雪の上に車のとおった形跡無し。
63国道774号線:02/02/18 12:36
>>60
東海インターは東海第一(伊勢湾岸自動車道管轄)と東海第二(伊勢湾岸道路管轄)
に分かれており東海第一は名古屋南・大府からの出口のみで高速の下には同時に道路が作られているため、
5キロ程度の距離をわざわざ料金を払ってまで乗る人がいないと思われる。
ちなみに東海第二は四日市方面への出入口なため知多産業道路からの利用車が結構多い。

東海インター周辺参考地図
www.mapion.co.jp/c/f?el=136/55/18.411&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/02/36.526
64国道774号線:02/02/18 15:00
>>42
無料ではない、入り口で金をいきなり払ったり本線上にいくつもゲートを
作ったりする事によって一部のICの人と設備を皆無にしてしまう仕組み。
それで庄内あさひや庄内空港のICは人もゲートも無い。よって出入りする
台数の計算はめんどくさい。
あと、磐越道郡山東ICも周り何もない相当なヒマ度だと思う。
65国道774号線:02/02/18 16:10
名古屋高速 豊山南出入口、堀之口入口。350円/0.6km。
66国道774号線:02/02/18 23:14
>>54
三郷は日本で一番ブースの数が多い料金所だった。全部で32ブース。
うち4ブースは出口と入口の両方使えるリバースレーン。
時間帯により、料金所の分離帯を移動する仕組みになってます。
けど、今は東北道浦和本線のほうがブースの数は多いよ。
67国道774号線:02/02/18 23:20
>>65
350円だからまだいいが、
>>53
650円もとられるからなぁ
68国道774号線:02/02/19 00:27
>>64
ううむ、すごいシステムだ…。
http://www.city.sakata.yamagata.jp/highway.htm
69 :02/02/19 01:06
>>66
ありがとう
70国道774号線:02/02/19 06:36
>>68
加藤先生万歳!
自治体の公務員は回数券を無理矢理買わされてるよ。
71国道774号線:02/02/20 02:21
栗東、大雪でおろされるICの定番。
そして、8号線が麻痺。。。(これも定番)
72国道774号線:02/02/21 00:08
学生の頃、高速の交通量調査やったことあります。
ICにはべりつきで24時間拘束。3回行きました。
行ったのは山陽道和気と中国道院庄と瀬戸中央道
坂出(本線ではない)。
最初に行ったのが和気でヒマでいいかなあと思ったのが大間違い。冬だったので
夜は寒いし眠いし。車が来ると大喜びでした。
院庄も同様。夜中は工業団地利用の大型車のみで相当ヒマ。
3回目の坂出楽しかったっす。
73国道774号線:02/02/22 12:55
>64
なんか能登有料道路のようなシステムだなぁ
能登は全部で4箇所くらい中間ゲートがあってIC自体は基本的に無人
ある意味道路公団の赤字対策のモデルケースと思われ
74国道774号線:02/02/22 13:37
>>64
無人収受なら人件費も切り詰められそうだが
高速で無人ICだと通行止めの時とか対応が面倒じゃないかな

>>73
能登有料も思い切って播但道のように有人ICに変更せよ!
75国道774号線:02/02/24 00:58
浦和本線と浦和北の差が凄そう(藁
76国道774号線:02/02/24 01:17
東京外環道和光北第2料金所 スマートIC化決定。
2レーンのうち1レーンがETCでもう1レーンが自動収受機。
(駐車場の自動精算機のようなもの業界用語でMIC ミックという)
完全に無人の料金所になります。
けど、機械故障時のために有人ブースは残しておくみたい。
77国道774号線:02/02/24 03:59
>>76
内回りのほう?
78国道774号線:02/02/24 15:48
播但道、生野北第一IC
生野から和田山方面へわざわざ播但道を使う車はいない
第二ICは現状でいいが、第一は無料収受にしても良さそう
79国道774号線:02/02/24 19:25
>>78
無料収受ってなんだ?
80国道774号線:02/02/24 19:30
>>79
スマヌ、自動収受の間違いだった
逝ってきます
81国道774号線:02/02/24 22:11
山陽道竜野西IC
82国道774号線:02/02/24 22:12
>>81
山陽道が全通した現在じゃ、ひまそうですね。
83国道774号線:02/02/24 22:13
>>82
だからかどうかしらんがおっちゃんのあいそがたいへんよい
84国道774号線:02/02/24 22:18
>>81
R2への接続がよいので結構利用あるのでは
相生や科学公園都市へはここで降りる
(新宮まで出来ればそちらに流れるんだろうけど)
85国道774号線:02/02/24 22:21
>>84
そうか?竜野西でおりるが、みんなPAに入っていく。
あと学園都市はぺんぺん草が生えている。相生も石川島播磨などパットしない。
隣の赤穂とはえらい違い
86国道774号線:02/02/24 22:37
>>85
漏れも使うけど結構利用してるように思えたが。
少なくとも竜野より多くないか?
87国道774号線:02/02/24 22:40
八戸道軽米IC
88国道774号線:02/02/24 23:50
>>81
姫路バイパスから山陽道乗る人は竜野西からじゃない?
89国道774号線:02/02/25 16:46
>>71栗東は未だに通行券が自動発券じゃないね。
自動発券じゃないICはどのくらいあるのだろう
90国道774号線:02/02/25 17:33
>>89
名神は多くない?
一宮から乗ったとき、おっちゃんがいたからビックリしたYO! 大津もだし
何か意味あるのかな?
91国道774号線:02/02/26 00:22
>>90
やっぱり人間だと近くまで渡してくれるので車の流れが違います。
実際、ラッシュ時の一宮で機械にしたらパンクしてしまいます。
だから交通量が多いのにゲートが少ないインターでは必要でしょう。

機械だと通行券を取る場所は一点だから、完全停止をしないと難しいでしょう。
しかし人間相手だと通行券を取る場所は腕がふれる範囲なので徐行でも取れます。(渡す人も熟練なので上手。)
92国道774号線:02/02/26 00:33
ICではないが、東関道の習志野本線も手渡し。人件費の無駄だと思う。
93国道774号線:02/02/27 01:25
東海北陸道 荘川IC
平面Y型のICだが、オフランプとオンランプの交わる部分に信号が
ないとは・・・。
交通量が少ないから、衝突事故もないのだろうがちと驚いた
94国道774号線:02/02/28 21:47
信号がないランプって東海北陸にはけっこうあることない?
美並もそうだったと思うが、最近利用してないから今は知らんが。

利用車数とかによる設置の基準とかあるのだろうか。
事故があったらつくとか(w
95国道774号線:02/02/28 22:17
沖縄道のICは一つも入ってないのか?
意外だな
96国道774号線:02/02/28 22:18
>>90
横浜町田もです。
ただ、おっちゃん対応でもパンクしてます。
97国道774号線:02/03/01 02:43
>>94
信号機もけっこう値段が高いから、経費削減してるのかもしれないね。
特に東海北陸道は需要のある区間が限られてるから・・・。
98国道774号線:02/03/05 21:13
>>95
那覇空港道の南風原北の南向け入口とか
99国道774号線:02/03/09 02:34
保守あげ
100国道774号線:02/03/09 16:47

          ☆ チン
        ☆ チン  〃    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ ___\(\・∀・)< 100
              \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん |

101国道774号線:02/03/16 15:14
>>95
沖縄自動車道 インター交通量

那覇  15181
西原  24404
北中城 12207
沖縄南 15592
沖縄北 11608
石川  06110
屋嘉  02349
金武  03559
宜野座 02635
許田  12786
102国道774号線:02/03/17 01:41
>>101

沖縄道、多いな...全線二車線だよね。
全料金所ETCあるしね。



103国道774号線:02/03/18 02:07
高速道に準じる有料道路のデータは無いのかな?
宇佐別府道路の各インターとかすごくヒマそうだったけど。
104国道774号線:02/03/18 15:10
宇佐別府道路の速見IC、大分農業文化公園IC、安心院IC等の途中のインターは、
過疎の山間部にあり周りに観光資源もない。猿、猪の動物以外の利用者は少ない
のがあたりまえだよ。
105国道774号線:02/03/18 16:27
名神一宮がらだと通行券が赤っぽい色だったが、有人ゲートと無人では色が違う
のだろうか?
106国道774号線:02/03/19 00:18
>>104
速見ICはそれなりに多いような気がする。












霧の時とか(w
107国道774号線:02/03/19 10:09
>>104
霧だね。霧の名所大分自動車道・宇佐別府道路いまからシーズン到来。
108官民癒着:02/03/19 20:12
>>97
そういう問題じゃない。
予算が余れば、ネコ一匹でてこない交差点まで信号つけます。
しっかりばらまいて、雪見接待マージャンorノーパンシャブシャブ
109国道774号線:02/03/20 19:50
道東自動車道(十勝スカイロード/ムネヲロード)
利用区間別順位
1位 清水〜池田
2位 清水〜帯広
3位 帯広〜池田
110国道774号線:02/03/20 20:24
>>109
芽室なんて利用者いないような気がする
111国道774号線:02/03/21 11:41
age
112国道774号線:02/03/21 19:35
>>109

そういうところ、ムネオのお力でアウトバーン(速度無制限)にすれば、
本土から物好きや、雑誌社やチューンショップが来ると思うが。

#2車線あればの話だがな。
113国道774号線:02/03/22 01:38
>>112
片側1車線で爆走→前走っている車に追突→前走車が激加速→ウマー
これぞ、F-ZEROごっこ。
114国道774号線:02/03/22 11:36
>>112
一方通行にすれば二車線つかえるぞ。
115国道774号線:02/03/23 18:09
常磐道のいわき四倉IC。
広野ICが今日開通したから四倉を利用する人は地元人くらいしかいないだろう
116国道774号線:02/03/23 22:41
舞鶴自動車道、綾部IC こんな中途半端とこに出入りしないよ。
2バースの内のひとつの箱の中のおっさん、思い切り寝てた!
117国道774号線:02/03/23 23:06
>>116

いいなぁ。漏れもそんなところで仕事したいYO!
118 ◆Lri.UNYA :02/03/24 00:42
>>115
いんや、逆だ。
いわき四倉から接続する県道35号は浜街道北上の基本。
かなりすいすい走れるこの道があるんだから、広野ICができても
いわき四倉を使っていた人はさほど移行しないと思われ。
119国道774号線:02/03/24 23:32
常磐でも日立からさきってむだだとおもう。高速バスのためにはしってるのとおもう。
120国道774号線:02/03/25 12:31
>>119
そしたらいわき市がもっと廃れてしまいます
121国道774号線:02/03/25 13:42
廃れに廃れきっていると思うが。
122国道774号線:02/03/29 00:41
中央道 園原インターってどうよ?
123国道774号線:02/03/29 01:11
>>122
スキー場への最寄りインター、昼神温泉あり。
というわけで、利用は結構あるぞ。

124国道774号線:02/03/29 02:26
>>122
お江戸方面から利用できないのがネック?
俺は名古屋だから無問題!
125国道774号線:02/04/01 21:40
関越道昭和IC料金所に日本初の対距離制対応型料金支払機設置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020401-00000001-mai-l10
126国道774号線
>>125
おおっ、ついに対距離制対応型ができたのか!
実用化されたら、
通行量の少ない横断道に投入されていきそうだ。