★★★中国自動車道の交通需要について語ろう★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
先週、山陽じゃなしに中国道で広島に行ったら曲がりまくってました。運転しにくいし最悪でした。
帰の山陽道そんなことないのにこんなんじゃ中国道やばいんじゃないですか?そもそも山陽道と中国道2つもいるんでしょうか?
2国道774号線:01/12/13 16:54
いる。修了。
3国道774号線:01/12/13 18:10
盆暮れの渋滞(大阪近辺)は日本一いぃぃぃぃいい−−−−−−−
4国道774号線:01/12/13 18:43
駄スレ。
5国道774号線:01/12/16 00:09
たまに走ると、景色もいいし、悪くないよ。(天気の良い昼間に限る)
緑の中を快適に走れる。紅葉の中を快適に走れる。風雪の中を快適に走れる。
しかも、ゆっくり走ろうが、飛ばそうが、停まろうがなんでもできる。
ついつい、ここが高速道路であることなど、忘れてしまうのだ。
6国道774号線:01/12/16 00:19
沿線に工業団地増えてますよ。山奥のICでもね。
7国道774号線:01/12/16 00:27
>>5
広島北から小郡までの区間はまさにそうだね。
夜も真っ暗で、たま〜に対向車がぼうっと現れる感じ。
日曜の晩に走ったりすると、車間距離何キロあるのかなんて
考えてしまう(w
こんなんでもフル4車線だから快適と言えば快適この上なし
なんだが、飛ばしても張り合いがなくてマターリしてしまう不思議
な雰囲気の高速道路だね。
8国道774号線:01/12/16 00:32
昔は対面道路&渋滞名所でした。
9国道774号線:01/12/16 00:37
池田―西宮名塩あたりの慢性渋滞だけは何とかしてくれ。なんで
車線数そのままで山陽まで合流するんや・・。せめて池田で阪神
高速と直結してくれ・・ってしたら余計渋滞するか・・。
10国道774号線:01/12/16 00:41
バイクで芸北(広島北部)に行って、雨が降り出して、雨具を持っていなくて困ったことがあります。
しかし、戸河内ICから広島北ICまで、中国道を利用して、ずぶぬれにならず広島まで帰って来れました。
80%くらいがトンネルなんじゃないか。寒さもしのげて助かった。。。
11国道774号線:01/12/16 00:48
無人のトンネルなのでクラクション鳴らしまくって遊んでます♪
12国道774号線:01/12/16 00:59
無人のトンネル?
13国道774号線:01/12/16 01:01
>>11
クラクションの合図で幽霊が出るトンネルがあるそうだ。
14国道774号線:01/12/16 01:08
高速道路に幽霊は似合わねぇだろよ。
日本坂トンネルで幽霊がでるか? 犠牲者いなかったんだっけ。。。
15国道774号線:01/12/16 02:34
新見の辺は今制限速度何km?
16国道774号線:01/12/16 02:37
今も60kmだろ。車のコーナリング性能が上がったら解除されます。
17国道774号線:01/12/16 02:47
お、東北道スレを超えたぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 04:06
広島県芸北のスキー場って九州ナンバーが異様に多いのは中国道のおかげですか?
19国道774号線:01/12/16 04:16
スキー場にカワイコちゃんはいるかな。
20国道774号線:01/12/16 04:52
このスレを生かすのも殺すのも20のレスのつけ方次第だな。
21国道774号線:01/12/16 12:05
広島北IC〜六日市ICの旧対面通行のトンネル内は、ものすごい轍(わだち)ができてました。
しかも大型車の幅で深い溝が刻まれているので、走りにくいことこのうえなかった。
60km/h越すと何かの拍子に反対車線に飛んで行きそうで・・・
まだ、大阪〜九州間、唯一の幹線だった頃の話です。冬はそれだけチェーン規制が多かったのでしょう。
22国道774号線:01/12/16 16:24
確かに路面の手入れはあまりよくなかったな。
23国道774号線:01/12/16 16:35
>>21
でも、山陽道開通前にドサクサ紛れに一気に工事完成、対面通行解消!!
24国道774号線:01/12/17 00:05
中国道って、全般に舗装が荒れてるし、設備も錆びてる。
なんだか、映画に出てくる米国の田舎道みたいだ。
25国道774号線:01/12/17 00:16
ごく一部だけ島根県(六日市IC)を通る。
ちょっと萌え。
26国道774号線:01/12/17 00:32
六日市って島根県の地名だったのね。
27国道774号線:01/12/17 01:29
>>23
六日市IC−広島北JCTの対面通行は、ドサクサ紛れの解消工事で片付けてはいけないよ。
最近の対面通行の高速道路とは訳が違ってたのだから。。。

トンネル、橋梁の連続区間で、少しでも早く開通させるための暫定措置だったとは言え、
中央に太めのラインを引いただけの対面通行でした。
当時は山陽道が無かったから、結構な交通量がありました。しかも、長距離トラックが大半。

免許の更新に行ったとき、見せられる映画の中で、高速道路の死亡事故増加中というのがあって、
この区間の事故が印象に残っています。トンネル内で、追越をかけた大型トラックが、対向の
普通車に正面衝突し、乗用車の運転者が即死。事故現場の写真を見ると、さすがに皆、言葉が
なくなりました。正面衝突に限らず、他にも、事故が異常に多発する路線でした。

しばらく後に、試行的にセンターポールが設置してみると、衝突事故が激減したそうです。
これは、センターポールにより、道幅を狭く感じるため、平均速度が抑えられるからだと分析されていました。
そもそも、当初センタポールが設置できなかった理由というのは、追越時に危険だという理由でした。
路肩がない区間が多いから、緊急時の追越は必要で、仕様がなかったのですかね。

ちなみに、この場合の制限速度は、法定で60km/h、実際のこの区間は50km/h規制されてた記憶が。。。
28国道774号線:01/12/17 01:35
センターポールがなかったなんて。
恐ろしい。。
29国道774号線:01/12/17 21:46
どーりで夜行バスで通ったときに
対向のトラックが間近に見えた訳だ・・・
対向車見て怖ろしく感じたのここくらいだよ。
30sage:01/12/18 01:17
そう。センターポールが設置されても、ずいぶん、踏んづけられて倒されてたもんね。
何であんなふうなのかね、、、
31国道774号線:01/12/18 17:17
age
32国道774号線:01/12/18 19:15
梅雨時期のことなんだけど雨上がりの夜に走ったとき
まわり一面霧が出ててそのうえトンネルの中まで真っ白けっけ。
湿度高かったから?
視界数十メートルですごく怖かったです。
33国道774号線:01/12/18 23:24
中国道の山間路線は、霧に悩まされる。
特に、冬は、ほぼ毎朝です。
冷え込む早朝は、川面が気温より高くなっているから、盆地の中は霧で真っ白になる。
突入すると何も見えない。視界数十メートルは本当の話です。
50km/hでも、鳴れない人は怖くて走れません。
霧で通行止めというのもしばしばです。9時近く、太陽が高くなって気温が上がると、解消します。
34国道774号線:01/12/19 21:44
同じ事が関東で起こったら、速攻で通行止めになります。
35国道774号線:01/12/19 21:46
夕立も多いらしい・・・
36名無しさん:01/12/19 21:51
夏は蚊柱も凄い。
昔、ここを横断したら
織れの車のバンパーどころか、ボンネット、
はては前面のウィンドーまで家の死骸でびっちりになった・・
37国道774号線:01/12/19 21:52
朝立ちも多いで!
38国道774号線:01/12/19 21:56
昔年末に九州へ帰省したとき(山陽全通前)通ったけど、大雪でどのサービスエリアも
満車ですごく混んでいた。
最近通ったときはどのサービスエリアも廃れ、がらがらでなんかさびしい
気分になったよ。
39国道774号線:01/12/19 22:12
三次ICから東に走ると、七塚原SAの予告看板が出て来る。
1枚目は車の絵でなんてことはないが、
2枚目はくちびるが真っ赤な女が「休憩しようよ!」と言ってる絵で正直ビビる。
40国道774号線:01/12/19 22:24
せっかく山崎バリアがあるのだから、中国道利用車は
1000円引きとかしたらいいのにね。
41国道774号線:01/12/20 01:24
>>39
庄原は、備北では比較的大きな都市であったが、JR駅がとうとう無人化されるそう。
急行も止まり、備北唯一の「みどりの窓口」があると、学校で教わったものだが(数十年前)、、、
XX市と名がついて、市内全駅が無人駅なのは、全国で初めてだそうだ。
鉄道はこんな具合。
42国道774号線:01/12/21 23:58
山崎バリアは何の役目を果たしてる?
山陽道経由だとバリアなしだが、
43国道774号線:01/12/22 00:00
>>42
今でも上下線の車同士で通行券を交換して、短距離料金で走る
ドキュソトラックっているのだろうか?
44国道774号線:01/12/22 00:08
>>43
確かに、中国道なら空いていて不審がらレズに交換できる・・・
45国道774号線:01/12/22 00:10
>>44
そうなのか?具体的に例をあげて方法を言ってみろよ。
46国道774号線:01/12/22 15:02
そもそも、通行券に、入ったICで時間が打刻してあるし、
読み取られたナンバー4桁も打ち込まれている。
バス停を利用すれば交換できそうだけど、そんなことする奴おらん。
最近まで、東名・名神のチケットは、パンチカードだったよ。
中国や北陸の新しい路線ははじめから磁気方式だったけどね。
47国道774号線:01/12/22 15:32
そうか、山崎バリアは、通行券の方式が新旧入り混じらないようにするために設置されたんだっけ。

山崎バリア以東(東名・名神用の旧券(パンチカード))
山崎バリア以西(新しい高速道路用の新券(磁気))

米原バリアも同じだね。
今じゃなくてもいいはずだが。
48国道774号線:01/12/23 13:13
昨日は福崎〜佐用、途中から山崎〜佐用で
雪で通行止めになってたね。
49国道774号線:01/12/25 00:26
東城〜庄原は雪もねー時でも冬用タイヤ規制が多いな。
50国道774号線:01/12/26 22:15
50 get!
51国道774号線:01/12/29 20:15
あげとく
52国道774号線:01/12/29 21:44
新見IC−北房ICの間って、なんで60km/h制限なの?
走ると、確かに、道幅が狭くなったようにも感じるし、トンネルが多い。
しかし、日本全国、高速道路の設計速度は、80km/h(山岳部)じゃないのか?
53国道774号線:01/12/29 22:03
中国道より山陽道のほうがトンネルが多いのには笑える。おっと、笑えない。
54国道774号線:01/12/29 23:20
明日、中国道を使って九州まで帰るけど、雪降るかな?
55国道774号線:01/12/29 23:27
言われてみれば、山陽道のほうがトンネルは多い。
しかも、結構、長いのが連続する。
56国道774号線:01/12/29 23:29
中国道は、カーブが多い。それぞれのカーブごとに、
R400mとか、R350mとか書いてある。
いちばんキツイカーブって、半径何mだろう?
57国道774号線:01/12/30 00:44
>>54
可能性は高い

>>55
山陽道の方が勾配を抑え、しかも曲線を少なくしてるから。
58国道774号線:01/12/30 01:21
大阪→広島で、眠くてたまらないときに、中国道を使ってみたことがある。
猛烈に飛ばせば、確かに目は冴える。しかし、目測を誤って、ひやりとすることも
多い。
夜は、中国道は真っ暗なので、山陽道のほうが精神的に落ち着く。
59国道774号線:01/12/30 15:28
>>56
R=250mを見た憶えあり。
60国道774号線:01/12/30 15:32
>>58
夜はトンネル内のほうが遠くまで見えるもんね。
61国道774号線:01/12/30 15:40
山口ジャンクションから神戸ジャンクションまでの距離の短い順。

1.山口ジャンクション→山陽→広島→山陽→神戸ジャンクション
2.山口ジャンクション→中国→広島北→広島→山陽→神戸ジャンクション
3.山口ジャンクション→中国→広島北→中国→神戸ジャンクション
4.山口ジャンクション→山陽→広島→広島北→中国→神戸ジャンクション
62国道774号線:01/12/30 15:43
>>9
第二名神が神戸ジャンクションに接続するのを待ちましょう。
63国道774号線:01/12/30 17:57

その前に北神戸線が完成しそう?
さらに混む可能性が・・・
64 :01/12/30 18:34
でも中国道って黒字路線だよね?
65国道774号線:01/12/30 21:02
「ゲリラ雪に注意」age
66国道774号線:01/12/30 21:04
山岳ゲリラにも注意!!
ついでにヒバゴンにも・・・
67国道774号線:01/12/30 21:13
中国道山口県内、キロポストが5kmごとに順に十二支の動物のイラスト付きになってるの気付いてる?
68国道774号線:01/12/30 21:20
知ってる。あれの順番知ってるかい?
69国道774号線:01/12/30 21:21
宇部道路と交差に萌え。
70国道774号線:01/12/30 21:22
>>59
そのカーブは門司から吹田方向に向かう時は急な下り坂でもあり、右カーブなので、凍結時にスリップしたら道路から飛び出し、奈落の底へいらっしゃ〜い。
また、左ブラインドカーブの直後に突如として現れるという点も怖い。マジで速度に注意です。
71国道774号線:01/12/30 21:24
>>68
ちゃんと子、牛、寅、卯・・・の順番になってるよね。
72国道774号線:01/12/30 21:31
>>70
どこのカーブ?地図規模〜ん
73国道774号線:01/12/30 21:45
>>72
7年ほど前に走りながら撮った写真が残っているのでその辺のディティールは再現できるのです。
でも写真にキロポストが写っていない!
記憶では千代田より東側、岡山兵庫県境よりは西側、という範囲にしか絞れません。スマソ。
74国道774号線:01/12/30 22:15
中国道は設計が古い80km/h高速。
殆ど全線に渡り路側帯が狭い。
トンネル断面が小さい。
おまけにトンネル入口は何の工夫も無いデザインなのでトンネル突入時に心理的に数字以上に狭く感じる。
(最近の新しいトンネルは入口のデザインの工夫で狭く感じさせないようにしている)
通行量が少ないから何とかなっているが、多かったら最悪のトンネル渋滞高速となるだろう。
山陽道の開通により相当先まで心配なさそうだが。
75国道774号線:01/12/30 22:29
美祢町−アンモナイト
76路線ドライバー:01/12/30 22:29
最近は山陽道しか走らないから記憶が曖昧かもしれないが
岡山に大佐というSAがあって、その先に260Rが、あった
ような気がする。(下り線)
ここには結構きついスリップ跡がついている。少し下り坂になって
いるから要注意!
普通高速と言ったら400Rまで出設計するのが常識だと思
うんだけど400R以下が多いよね。
中国道はRだけの問題じゃなくて逆バンクが多いんだよ。
400Rを120kmで突っ込んで逆バンクだったら
トラックの場合こけるんじゃないかと思うよ!
77国道774号線:01/12/30 23:03
高速のコーナーに逆バンクなんかあっていいのか???
ここは、道路公団に無視されてるのか???
78国道774号線:01/12/31 22:17
ついでに山陽道スレもつくるか?
79国道774号線:01/12/31 22:57
「夜間給油所120キロ先」age
80国道774号線:01/12/31 22:59
でも、一応、SAのGASスタンド、開いてるんでしょ。
そのうち、セルフ式になったりして、、、
81国道774号線:01/12/31 23:16
いや〜、それが山陽道全通後は24時間営業でなくなった給油所がいくつかできまして。
ガス欠注意です。
82国道774号線:01/12/31 23:23
>>81
え、閉まってるところがあるの。ひえー。
83国道774号線:01/12/31 23:27
>>83
中国道の場合、夜は、IC降りたとしても、開いてるスタンドは見つからないんじゃないかと。
非常電話のお世話になるかも知れんが、はたして、何時間待つことになるか。
その間に、動物に襲われる可能性もあり。
84国道774号線:01/12/31 23:39
ま〜それでもまだマシ。北海道の高速道路のGSは夜間全滅。
85国道774号線:01/12/31 23:44
ガス欠で、へんなところで停止するとヤだな。
非常電話って500メートル間隔だっけ。1km間隔だっけ。
もし、山の中だったら深夜に歩くのこわいぞー。
もっとも、今は動物たちは冬眠中だから大丈夫か。
中国道ならツキノワグマの生息地、北海道はヒグマだ。
86国道774号線:01/12/31 23:46
あと、事故っても、後続車が見つけてくれるまでに、
かなり時間がかかりそうだね。
87国道774号線 :02/01/01 01:30
中国道のSAは年末年始だけ24時間営業
88国道774号線:02/01/01 01:34
中国道マンセーage
89国道774号線:02/01/01 01:47
トンネル少ないんで気持ちえーけど俺は。
山陽道は緊張するぜっトンネルばーじゃけえ。
90国道774号線:02/01/01 02:26
上り線の美東SAだったと思うんだけど、中原中也の詩がトイレの壁のタイルに
貼ってあるんですが、あそこで休憩すると「ゆやーん ゆよーん ゆやゆよーん」
ってフレーズがしばらく頭の中を駆け巡って仕方ないです。

女子トイレには貼られてないんだろうか?
91国道774号線:02/01/01 10:45
>>83
>>85
夜間、山間部で立往生したら・・・・
想像するだけでもぞっとするね。
本線上でトラブルが発生した場合、路側帯に寄せ非常停車。
人間は車内に残らずガードレールの外に出なくてはならない。
追突の危険を避ける為だが、路側帯の狭い中国道では特に当てはまる。
同乗者がいる場合はドライバーが責任を持って同乗者を安全な場所に誘導しなくてはならない。

あんな真っ暗なところでガードレールの外に出るのか・・・・・
冬は寒くて寒くて堪らんやろうな。
夏はキショイね。蚊に刺され、ヘタするとマムシに噛み付かれ。
自分ひとりなら自業自得やけど、同乗者がおったらかたじけなくて切腹もんやね。
92国道774号線:02/01/01 23:58
山口ジャンクション〜下関インターチェンジ間うざい。
93国道774号線:02/01/03 09:39
関門橋の九州側のトンネルの路面に縦溝が掘ってあるのは何の意味があるのだろう?
94国道774号線:02/01/03 09:59
今は雪ふってんのかな?
95国道774号線:02/01/03 22:30
age
96国道774号線:02/01/03 23:01
>>52
JHの資料によると、あの区間はもとから60km/hの設計だ。

>>85
非常電話は1kmおきだよ。
97国道774号線:02/01/04 11:15
SAの給油所も昔は盆暮れ正月ともなるとタンクローリーが昼夜問はずピストン輸送してたけど、山陽道通じてからはせいぜい1台/日だよ。
98国道774号線:02/01/04 19:58
60km/h区間てどんなんなの?
2、3年前に東京から北九州まで行ったが西宮名塩で運転交代して
寝てたからわからんかった
99国道774号線:02/01/04 20:29
>98
名阪国道がガラガラになったような感じ。アップダウンとカーブ多し。
下り新見インター近くでネズミやってるから気をつけて。
100国道774号線:02/01/04 21:10
山口jctだけど、本線を中国道じゃなく山陽道にして欲しい
101国道774号線:02/01/05 17:57
3日は冬用タイヤ規制になってたけど、路面はどんなだったですか?
どのくらいの速さで走れるものでしょうか

漏れはノーマルタイヤだったのでしかたなく渋滞の山陽道へ逝ったけど
中国道のほうがかえって悲惨とかいうことある?
10298:02/01/07 21:22
>>99
さんくす
103国道774号線:02/01/07 23:43
中国道は吹田〜北房、三次〜広島北、山口〜門司で残りの閑古鳥路線
をやしなってる感じがして日本の縮図みたいで個人的には好きです
津山辺りなんか田んぼと同じ高さはしってて景色が良いし。
104国道774号線:02/01/08 00:14
倉敷から米子道に乗る時にちょろっと走るくれえじゃなあ。
105国道774号線:02/01/08 00:25
「飛ばせて快適」の中国道だけど、たまーに不苦パトがいるので要注意。特に島根県内。
106国道774号線:02/01/08 04:55
島根県内って実際には何kmぐらい走ってるんだろう?
微妙にかすっていただけのような気もする。
107国道774号線:02/01/08 07:23
>>106
六日市ICの前後だけやね。でもPAもあるしオービスもあるし(w
108国道774号線:02/01/10 05:33
保守
109国道774号線:02/01/11 22:39
保守ピタル
110国道774号線:02/01/13 01:15
1君は「運転しにくいし最悪でした」と言う。
しかし、中国道をひとたび降りて、中国山地を縦走しようと思ったらえらいことだ。
離合退避に気を使いつつ、進んで行かねばならぬ。
この辺は、下道と高速の差がほとんど別世界。

ま、関西から九州に抜けるだけなら、山陽道ルートでいいんだけどね。
111国道774号線:02/01/13 01:20
往時の繁栄を想いながら走る。そういう気分のときはいいね。この高速は。
112国道774号線:02/01/13 05:06
そういえばつい最近逆走で事故が起きてなかったっけ?
113国道774号線:02/01/13 07:53
観光道路
114国道774号線:02/01/13 14:57
>112
山口インターの辺よなー逆走事故。
交通量少ないからこそ逆走も起こりえる訳じゃな!?
110の言う事ももっともですな。山陽道の場合2号線と並行な訳で。
115国道774号線:02/01/13 15:05
>>112
しかも20km以上逆送したんじゃなかったっけ。
よくそれだけ逆送してその間事故が起きなかったな。
116国道774号線:02/01/13 18:09
去年山口南ICの手前で「○`先逆走車有り」の電光掲示を見た
漏れは山口南で降りたので目撃しなかったが、
貴重なものを見落としたようで残念だったよ
117国道774号線:02/01/14 01:26
日本で初めて高速道路が開通したとき、名神高速、逆走車が絶えなかったとか。
だって、当時の道路事情を考えればしょうがない。
逆に、中国山地の道路事情って、そういうことなの?
118国道774号線:02/01/14 01:29
ニイハオ
119国道774号線:02/01/14 23:51
中国道と阪神高速北神戸線の合流部分。
だいぶ工事が進んでますねぇ。
あそこにはICも一緒にできるのですか?
かなり工事が大がかりのように思います。
下道のR176まで大幅に改良中?
いつもは暗いときにしか通らないので、
よくわからなかったのですが、
今日昼間にR176通ってみて興味津々に・・・

これができるとまた中国道の交通量が増えますね。
宝塚ICの混雑何とかしてくれ〜!!
120国道774号線:02/01/14 23:55
>>119
たしか一般道の出入り口は阪神高速側のみ。
よってR176からは中国道には乗れないはず。
工事は阪高公団が主体でやってる。
121国道774号線:02/01/15 00:07
まー、第2山陽自動車道ということでカンベンして・・・

第2東名・名神より先に「複線化」したんだから・・・
122国道774号線:02/01/15 00:12
>>120
119です。情報サンクスです。
やっぱそうですか。
結構西宮北ICと近いし、
北六甲台とかエリアが被りますもんね。
でも阪神高速との出入り口はできるんですね。
どうりで派手に工事しているわけだ。

ところでこれいつ頃完成するのですか?
個人的にはここがつながると
すごくありがたいのですが・・・
123国道774号線:02/01/15 00:29
>>122
平成14年度末予定らしい
完成予想図
http://210.155.83.178/aboutus/aboutus-r3.html
124122:02/01/15 00:38
>>123
重ね重ね丁寧にレス頂きサンクスです。
あと1年ですか。やっぱそれくらいはかかるのですね。
それからやはりR176も4車線化するわけですね。
どこまで東進できるかが気になるところですが・・・
(生瀬からここまで4車線化するのはいつの事やら。
 ヘアピンをのろのろ走る路線バス、大型トラック萎え〜)
125ワチャチャ:02/01/15 00:38
126国道774号線:02/01/15 00:42
>>124
あの区間は確かに今のままではどうも・・。
名塩NTとか団地造成を結構してるのだが。
127国道774号線:02/01/20 02:19
今日所用で通りましたが、いつ通ってもクルマが少なくて快適。
R=250は東城〜新見間で5、6箇所あったと思う。
128国道774号線:02/01/20 07:17
チャイナ萌エエエエエエ〜!
自分的にチャイナ道マンセー!
長距離トラックの休憩所、ゆっくり走るんだったら、
山陽道なんかより雪の日以外精神的負担は軽い軽い!
美作追分のパーキングの外でシャワー浴びて〜
ん〜快適!中国道・・
まだ山陽道が開通してなかった頃は、
漏れの青春道路だったかな〜
上りの勝央の肉うどんは美味しいですぅ
129国道774号線:02/01/20 13:11
昨晩20時頃下り線の新見の先で故障したとおぼしきバスが路肩に…。
反対車線からだったんで会社は不明。
130国道774号線:02/01/23 03:30
昨日の朝から冬タイヤ規制出っぱなしだな。
131国道774号線:02/01/26 22:25
age
132国道774号線:02/01/28 02:46
山陽道沿いまで積雪があったときこそ、
中国道の存在意義が出る模様。
年に1回あるかどうか・・・
133天下の七日市在住:02/01/29 01:35
昔むかし対面通行だった区間を挙げてくれ
134国道774号線:02/02/01 21:32
ボクの家の近くには宝塚東TNっつーのがあるYO!
135国道774号線:02/02/01 22:44
↑夜とかうるさそう。
136国道774号線:02/02/02 11:26
防音壁がしっかりしているので、騒音はそれほど
すごくないYO!
137国道774号線:02/02/03 01:30
中国道は今時分「福崎から先は冬タイヤ携行してください」って書いてある。
福崎から先はそんなに違うのか?
138国道774号線:02/02/03 03:48
新見辺りから違うかな。津山ぐらいまでならあまり変わらないと思う。
139国道774号線:02/02/03 22:18
たいがいチェーン規制が出てるのは
広島県以西みたいやし・・・
140国道774号線:02/02/03 22:32
チェーン規制東城または北房から西ってのが多い。
ちょっと雪が多いと福崎から西ってのも結構ある。
141国道774号線:02/02/04 01:27
福崎ICと播但道を直接乗り入れして欲しかった・・・
山陽道ではできたのに
142国道774号線:02/02/04 01:34
高速道のカーブ半径の絶対最小値って250mじゃなかったっけ?
143国道774号線:02/02/05 19:36
>>141
山陽道を直接乗り入れにしたから、
中国道はそのままになったんでしょ
144国道774号線:02/02/05 21:30
なぜ福崎〜津山間はすぐ雪でとまるんだろう・・・
145国道774号線:02/02/11 23:49
まけないよあげ
146国道774号線:02/02/12 00:58
昨日は東城より西がチェーン規制でした。
147国道774号線:02/02/12 01:09
宝塚西トンネル先頭18q渋滞・・・
148国道774号線:02/02/12 01:13
久世ICって中国道に新しく出来たのかと思っていたら、
米子道だった。結局院庄・落合・北房の並びは変わらないのね。
間にジャンクションは2つもできたみたいやけど・・・
149国道774号線:02/02/12 01:17
多くの夜行高速バスが山陽道を通ることになっている様ですが、
今でも中国道を通る夜行高速バスってどれくらいあるんですか?
せいぜい浜田や出雲、米子、鳥取に行く奴ぐらいなんかなぁ・・・

昔はぎょうさんあったんやけどねぇ・・・
150国道774号線:02/02/12 01:28
>>148
岡山総社でも同様の勘違い話を聞いたこと有。
岡山道が延びるまではなんか宙ぶらりんやった。
151国道774号線:02/02/12 01:41
造る順番間違ってるだろうと思ってしまう。
山陽道→山陰道→中国道が正攻法でしょ。
152国道774号線:02/02/12 07:11
>>151
いや、そしたら中国道はでけていないよ。
153国道774号線:02/02/12 10:21
>>152
禿同
最初に真ん中とって中国道が出来たので今みたいになってる
154国道774号線:02/02/12 22:05
以前はかなり使われていた。
瀬戸大橋出来たときわざわざ美作IC降りて、
吉井町〜山陽町〜平島〜R2バイパスと走る観光バスが多数。
155国道774号線:02/02/12 22:08
漏れは北大阪だけど、
こっちでは西に行くのはとりあえず中国道ってかんじ。
山陽道のイメージはなんかマイナーやわ。
遠くに行くときしか使わんからねぇ。
156国道774号線:02/02/12 22:37
山陽道今日も通行止め。
雪に降られることはあるけど、
突然の通行止めを食らうことが少ないのは
中国道の優位点???

山陽道は飛ばす車が多いせいか
事故が起こると通行止めになることが多いね。
157国道774号線:02/02/12 22:53
高速ではもはや負け組でも、
中国道高速バスは勝ち組?
昔は急行バスばっかやったけど、
特急バス、さらにはノンストップ便まで登場して充実。
新大阪から西脇に行く便も結構あるしね。

おかげで姫新線は虫の息・・・
158国道774号線:02/02/12 22:57
>>152
中国道の沿道の人口を考えれば明白やね。
一番でかい町が津山・三次ってとこやし・・・
159国道774号線:02/02/13 21:56
中国縦貫自動車道→中国道。
中国横断自動車道→岡山道、米子道。

もう縦貫道とか横断道って言い方はしないのかな?
そういや姫路から鳥取も横断自動車道やっけ。できるんかな。
160国道774号線:02/02/13 22:01
>>159
広島道、浜田道も中国横断道
ちなみに尾道松江線も計画あり。
姫路鳥取線も尾道松江線も一部工事はしている。
161国道774号線:02/02/13 22:22
尾道松江線はすでに一部開通してるぞなもし
162国道774号線:02/02/13 22:26
>>159
前者は国が決めた法定路線名
後者はJHが決めた道路名称
163国道774号線:02/02/13 22:30
>>161
ある意味姫路鳥取線も一部開通しているな。
164国道774号線:02/02/13 22:32
>>162
近畿自動車道みたいなものっすか?
165国道774号線:02/02/13 22:34
山陰山陽を結ぶ高速はもういらんぞ
166国道774号線:02/02/13 22:39
岡山美作道路ならいい?
167国道774号線:02/02/13 22:53
>>163

何処?
168国道774号線:02/02/13 23:00
>>167
志戸坂道路:将来の横断道の一部
169国道774号線:02/02/13 23:00
縦貫:南北
横断:東西
ってイメージがあったけどそうじゃなかったんだね。
170国道774号線:02/02/13 23:13
>>169
それは、東北、九州での話。
四国と中国は逆になる。
171国道774号線:02/02/13 23:24
アメリカの大陸横断鉄道って東西に走ってるから地理では東西に走ることを
横断するって思ってた。
172国道774号線:02/02/13 23:38
漏れはちびのとき
中国縦貫道のことを
ちゅうごくじゅんかんどうって言ってたような・・・
1字違いで全然違う道。
どっかで耳にした”じゅんかん”と混同してたみたい。
意味分かって無かったしねぇ・・・
173国道774号線:02/02/14 22:03
中部縦貫、横断道は東西南北どっちなの?
174国道774号線:02/02/14 22:04
>>173
っていうか、縦貫と横断じゃ格が違うだろ、中部の場合は。
175国道774号線:02/02/14 22:25
広島〜名古屋を結ぶセレナーデ号は
三好経由なので中国道経由。

三好までは起きてるけど、
「対向車少ないなー、真っ暗で何も見えんなー」という印象。
カーブのGと上りのディーゼル音が良い子守唄だな。
176国道774号線:02/02/16 01:08
注!極道
177国道774号線:02/02/16 07:28
山陽道ができる前は福崎ICから播但道経由で岡山方面に抜ける
車は多かったの?
福崎ICの作りを見ると現状ではオーバースペックに見えるから
178国道774号線:02/02/16 10:04
>>177
多かったよ
漏れもよく使ってた

福崎ICは和田山方面に抜けるのにも便利だから結構多い
179国道774号線:02/02/16 11:10
>>177
私も使ってました。
姫路東から福崎まで料金所を
3ヶ所通らなきゃいけないのは
バイクとしては面倒でしたが・・・

これが一番早いルートやったからねぇ。
180国道774号線:02/02/16 11:19
>>178-179
なるほど、だから本線から料金所までの間が2車線だったりしたんですね。

盆暮れ正月や冬のスキーシーズンは播但道へ続く車の列が見られたんですね。今じゃ想像もできない・・・
181国道774号線:02/02/16 13:06
>>159
亀レスだが、俺の親類は全員「縦貫道」っていうな。
小学校の時、資料集に「ちゅうごくじゅうかんじどうしゃどう」って書いてあった。
山陽道がまだ備前のあたりと早島-福山東のあたりしかなかったころ。
182国道774号線:02/02/16 20:58
岡山県北では「じゅうかん」と呼ぶひとが多いですが、
大阪・兵庫はたいがい「ちゅうごくどう」だと思います。
183国道774号線:02/02/17 02:43
久々に中国道を通りました。
兵庫県内中央部でもなんか交通量減りましたねぇ。
特に大型車が減ったような気が・・・
でも空いてて快適やし、
何より圧迫感が少ないからいいね。
防音壁が無いところも結構あるし。
184国道774号線:02/02/17 12:52
中国道沿線の市って
恩恵を受ける街としては
神戸北端、三田、西脇、姫路北端、
津山、新見、庄原、三次、広島北部、山口ってとこか。
(両端は中国道が作られなくても
 山陽道として作られていたと思われる。)
並行する高速道があるのに、
これでは確かに寂しすぎ。
特に広島以西は。通ったこと無いけど、
あらためて見るとすごいとこ走ってますねぇ・・・
185国道774号線:02/02/17 13:10
既出だけど
>>特に広島以西は。通ったこと無いけど
米子道分岐までは、山陰地方へのメインルートなんだけどねえ
浜田道分岐はしょぼすぎるし
それ以西はもうなんていったらいいか
186184:02/02/17 13:19
>>185
だから落合ICの東側しか知らん漏れは
そんなに中国道のことを悪く感じないのか・・・
岡山までなら山陽道より中国道の方が漏れは好き。
機会があれば山口までぐるっと廻ってみたい気分。
そしたら見方が全然変わるのかな?
187国道774号線:02/02/17 15:20
昔広島北部のJCTの構造がおかしい(本線が横から分岐、広島方面支線が
本線として設置)事で有名になり問題化しておりました。

その結果として工事して通常の形態にするとこのとでしたが結局どうなったのでしょうか?

また冠山トンネルは対面のためよく事故が起こっておりました。
今はどうなったのでしょうか?

ほかにも対面区間はあったのでしょうか・
188国道774号線:02/02/17 17:26
>187
広島北JCTの構造は今でもそのままじゃあなかったでしょうか。問題になってたのは山口方面から東進してきた
時に、中国道本線が左車線で広島道分岐が右車線なんですよね。
あとあのあたりの対面区間は全部解消しました。
>184
私岡山在住ですが、新見あたりはほとんど恩恵受けてませんよ。恩恵目当てでつくった工業団地も空き地だらけ。
庄原や三次なんかは広島へのアクセス時間短縮が大きいでしょうが。
189国道774号線:02/02/17 17:37
>>188
岡山市から新見は確かに高速は使えないけど
大阪方面から新見だとそれなりの恩恵をうけてないかい?
なかったら山陽筋まででてきて山陽道のらないとまずいでしょうに
190:02/02/17 17:40
どっちにしろ山のぼらねぇ( ゜Д゜)y─┛

チャイナ♪ チャイナ♪ 
191国道774号線:02/02/17 20:10
>>188
往時の盆帰省は、広島北JCTで車線が絞られるのと、トンネルの流入規制で、
長ーい列ができていた。
よって、安佐SAのずいぶん手前から、九州方面左車線、広島市方面右車線の
標識(回転式)が用意されているが、もう使われることはないんだろうな。
192国道774号線:02/02/17 22:00
・「・テ・ラ・スシ・タ。シ(イセ)
ー耆。、筅ホ、マ。「、「」キ、ハ、、、ヌ。」
ニテ、ヒ・チ・罕、・・ノ・ン・・ホ、マクキカリ。ェ。ェクォ、ト、ア、ソ、鬘「・ス・テ・ウ。シコ・・キ、゙、ケ。ハコ・・ラタチ、ヒ。「、エカィホマ、ッ、タ、オ、、。ヒ。」

、ウ、ウ、ホURL。ァ http://210.155.146.159/upload/index.cgi
193国道774号線:02/02/18 00:05
↑読めないのは漏れだけ?
194国道774号線:02/02/18 00:53
中国道をよく利用するというより、よく見ています。
北大阪からバイクで西に向かうとき、
少なくとも宝塚〜西宮北はよく使います。でもそこから西は・・・
急ぐときを除けば、西宮北〜吉川〜社〜加西〜
福崎〜夢前〜安富〜山崎〜南光〜R179津山方面と
中国道に沿って結構きれいな2車線路が存在するので、ほとんどそれを利用。
R2沿いを行くより遙かに交通量も少なく快適なので、
多少大回りになってもこっちのルートを選ぶ事が多いです。
特に2ケツの時はそうかも。
中国道に乗る方、時間があるなら1度試してみては?高速代が浮きますよ。
ただ途中にあまり店がないので、
必要なものは早めに調達する必要がありますが・・・
195国道774号線:02/02/18 11:04
暇そうなICスレからコピペ

45 :国道774号線 :02/02/17 13:38
大きな図書館にいけば「高速道路と自動車」という広報誌みたいなもの置いてあって、
その中に高速道路統計月報がのっている。
そこにはすべての高速道路のインターの交通量が載っている(料金均一区間を除く)
手元に13年6月の集計があるが1000台/日以下なのは

相模湖東(中央) 722    堀之内 (関越) 899
園原  (中央) 923    名立谷浜(北陸) 700
安代  (東北) 971    親不知 (北陸) 633
浄法寺 (八戸) 489    ぎふ大和(東海北)858
軽米  (八戸) 844    東海第一(伊勢湾)170
南郷  (八戸) 644    吉和  (中国) 506
北上西 (秋田) 722    六日市 (中国) 845
湯田  (秋田) 705    鹿野  (中国) 490
西川  (山形) 724    徳地  (中国) 400
西会津 (磐越) 958    有漢  (岡山) 504
三川  (磐越) 439    江府  (米子) 844
千歳東 (道東) 452    溝口  (米子) 823
追分町 (道東) 354    瑞穂  (浜田) 684
芽室  (道東) 055    旭   (浜田) 712
池田  (道東) 997    新宮  (高知) 573
豊浦  (道央) 304    天瀬高塚(大分) 850
砂川オア(道央) 226   
196国道774号線:02/02/18 20:14
↑中国道とその仲間たち大活躍!
197国道774号線:02/02/19 00:06
六日市とか、鹿野とか、料金所のおじさんの動きが緩慢で、のんびり
してる。
都市部の料金所で、防塵マスクして休み無く働いとるのとは大違いじゃ。
198国道774号線:02/02/19 00:46
都市部でも中国豊中は比較的のんびりしてそう・・・
199国道774号線:02/02/19 00:54
↑出口の信号が長い・・・
 千里インターあたりで抜いた中環の車に
 抜き返されてるんじゃないかって思うよ。
 
200国道774号線:02/02/19 00:59
200?
201国道774号線:02/02/19 01:00
らしいね
202国道774号線:02/02/19 01:45
>>195
この一覧からいくと一番少ないのは徳地か。
しかし1日400台って、少ね〜。
逆に中国道で1日の利用台数が一番多いのは
どこなんやろう。
やっぱり中国吹田、中国池田、宝塚あたりになるんかなぁ?
って事は当然ながら山陽道より上?
203国道774号線:02/02/19 19:52
>>195
極論すれば中国道は広島北JCT−山口JCTは不要ってことか。
山口ICの需要は小郡IC又は防府東西ICでカバーしてしまえば。
通過するだけの車なら山陽道で十分だろうし。
204国道774号線:02/02/19 21:28
眠いよ〜
205国道774号線:02/02/20 00:01
打倒山陽道age
206国道774号線:02/02/20 00:09
>>205
なら何か書け!!
207国道774号線:02/02/20 00:10
>>206
オマエモナー
208国道774号線    :02/02/20 00:14
最近、下の道に流通のトラックが
前以上に流れて来てる感じがする。
せめて流通トラックだけでも高速料金タダにすればいいのに。
209国道774号線:02/02/20 00:18
>>205
氏ね
210国道774号線:02/02/20 00:20
>>209
同意します。
211国道774号線:02/02/20 00:22
>>209-210
まとめて氏ね
212国道774号線:02/02/20 00:23
>>208
中国道ならそれもいいかも。
あまり下道に大きいの降りてこられても困る。
213国道774号線:02/02/20 00:29
九州のナンバーの大型車が南光のあたりから
R179を西に向かってたもんなぁ。
こっちも寄り道しながら西に向かったら
美作町のR179でも出くわした。
ずっと下道で行くつもりなんやろうか・・・
214国道774号線:02/02/20 00:41
214なんで
バレンタインパークage

中国道走ってると見えたはず。
みなさん知ってます?
ちなみに漏れは何だか知らん。
215国道774号線:02/02/20 21:26
今夜もage
216国道774号線:02/02/20 21:32
中国道のエリア自体を知らない人が多いのかも。
中国吹田〜西宮北あたりまでなら
使う人も多そうだが・・・
あのエリアに何しに行くっていっても、
これというものもないしね。

中国道を通って行くお薦めの観光地ってあります?
217国道774号線:02/02/20 21:40
のうが高原&比婆山!ミステリー派にピターリ!
218国道774号線:02/02/20 21:46
岡山県なら美作三湯が中国道沿い。
湯郷温泉へは美作ICで、
奥津温泉へは院庄ICで、
湯原温泉へは落合JCTで米子道に乗り湯原ICで
(ちょっとはずれるが・・・)
降りると便利です。

他にも小さい温泉が周辺に結構あります。
運が良ければ貸切になることも。
彼女と一緒のお出かけにお薦めかも。
219国道774号線:02/02/20 21:50
>>217
ヒバゴン出ますか?
220188:02/02/20 23:54
>>189
てゆ〜か、京阪神⇔新見なんて結びつきが薄いです。
例えば新見の工業団地の悲惨さと言ったらもう…。
まあ街自体が小さいですし、観光資源も小さいのばかりですし。
あなたが想像しているようなのはやはり津山までですね。
221国道774号線:02/02/21 00:06
津山人に言いたい
いい加減急行つやまの廃止に同意しろ。
222国道774号線:02/02/21 00:25
人口10万人に満たない津山から大阪へ30分おきに高速バスが運行されとるってのは
結構凄い気がする。まあ途中でも拾っとんじゃろうけど。
223国道774号線:02/02/21 00:26
>>222
それに比べて岡山へは・・・
224国道774号線:02/02/21 00:28
>>217
チビの時に見た本で
あそこら辺に日本のピラミッドが
あるとかって聞いたことがあるのですが、
ご存じですか?
225国道774号線:02/02/21 00:35
>>222
>まあ途中でも拾っとんじゃろうけど
 その需要は非常に多いだろうけど、
 逆に津山〜勝間田、美作の
 区間利用者ってどうなんやろ?
 姫新線がしょぼいから需要は
 有るような気もするんやけど。

 それよりあの辺やったらみんな車使うかな。
226国道774号線:02/02/21 00:40
っていうか、姫新線は本数少ないし、月1で大規模な運休するし。
で運休しても代替手段がない。
227国道774号線:02/02/21 01:25
220
少なくはない。美作町や作東町からだと姫新線より遥かに便数多いし、それで
津山ICからは一般のバスに乗りかえるというパターン。
勝間田はそこら辺に比べるとバスストップの位置が相対的には不便。
まあ基本的には自分で車で移動というパターンが圧倒的にですがね。
228国道774号線:02/02/21 01:29
>>221
急行つやまと中国道とどう関係あるんや?
229国道774号線:02/02/21 01:36
>>220
新見かぁ〜。
あまり回数いったこと無いけど、
市にしては小さい街やね。
千屋牛とかはうまいらしいけど。
そういや千屋牛の焼き肉屋を関西で見たよ!

あとは井倉洞と満奇洞か。
関西から日帰りで行ける鍾乳洞ってことは言えると思う。
でもちときついかなぁ?
個人的には井倉駅の辺?から
対岸の井倉洞を見るのが結構好きやったなぁ。
230国道774号線:02/02/21 23:43
山陽自動車道との比較の話題が良く出ますが、やむを得ないか・・・
まず両端が接していて、途中も姫路、広島辺りじゃ
かなり接近。滝野社ICでもちょっと南に下れば小野三木ICやし。
山陽自動車道の交通量が多ければ、
補完的な役割として、中国道の意義もあるだろうけど、
補完路が要るくらい山陽道は交通量ないよね。
ならばやっぱり中国道は無駄に映るのかなぁ。
2本の高速道路がこういう関係(接近しながら走る)
にあるところってあまり無いのでは。
231国道774号線:02/02/21 23:48
地図上じゃ接近しとるがのー。
行ってみりゃー分かるよー。
なかなかたどり着けんけえ。


232国道774号線:02/02/21 23:53
中国道と山陽道が一番近いのは姫路か?
福崎と姫路東の間をよく乗り継いでたから、
感覚的にはあまり遠く感じないんやけど・・・
233国道774号線:02/02/22 00:04
>>232
一番近いのは神戸JCTと山口JCTだろ
234元香川県民:02/02/22 00:17
>>177
山陽道全通前の高松-大阪の高速バスは、岡山側から山陽-播但-中国だった。
開通後は山陽道になったが、ダイヤ変更無し(藁

ルート変更後は、坂出から大阪行くとき、いつも千里NTでは思いっきり早着してた。

#今は明石海峡大橋経由になって、坂出からだと値上げ+所要時間大幅増(泣

前走ったとき、島根県区間で白黒パトに捕まってる車がおった。
235国道774号線:02/02/22 01:03
>>233
と、下関JCT(w
236島根県民@中国道御用達:02/02/22 01:23
それにしても、中国縦貫道は凍結防止剤撒き散らすから、
ガードレールがサビサビだな。
最近の道路はステンレスっぽい鋼材で出来てるから大丈夫
みたいだけど、中国縦貫道は古いからな〜
237国道774号線:02/02/25 00:55
挙げ
238国道774号線:02/02/25 01:34
神戸JCTに第2名神が乗り入れると
中国吹田⇔神戸JCT間も車の台数が減るだろう。
そうなれば、宝塚TNの渋滞もマシになるだろう。
239国道774号線:02/02/25 01:58
>>238
だから早く作ってほしいのよ〜
ただでさえ阪神高速が接続されて乗り入れが増えるっていうのに
240国道774号線:02/02/25 12:41
>>239
禿同
渋滞の問題、西宮名塩SA付近の下り坂が危険なこと、等々
いろいろあるので早く解決してホスィ
241国道774号線:02/02/25 20:43
ゲリラ雪あげ。
242国道774号線:02/02/27 01:24
既出だが、広島北JCTは、広島道方面直進の形になってるよね?
あれって山陽道方面を優先して作る計画とかだったのかな?

広島北〜山口JCTは、わざわざ作る必要あるのか疑問なんで、
あとから計画ができたのかなあと思って。
もともとは吹田〜広島北〜広島JCTまでの計画とか?

まあ、ただの需要予測に対応した結果だと思うけど。
243国道774号線:02/02/27 02:43
>>242
広島北ジャンクションは、斜面への施工の問題で現在の形態です。
あの地域の谷は、すべて北東−南西の向きで並列しています。
よって、中国道三次方面〜広島横断道山陽道方面が谷に沿った直線で、
中国道戸河内方面は分岐の形になったとの事。

もっとも、無理な工事をして中国道方面を本線にする必要性も乏しい
と思ったのかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 17:03
>>236
最近のガードレールも鉄。(多分)
表面にドブ浸けっちゅうメッキをしてるだけ。
245国道774号線:02/03/02 23:11
関西から西へ向かうとき、
中国道(山陽道)を使いますか?
それとも阪神高速神戸線・第二神明を使いますか?

基本的にこの2つのどっちかを使わないと
西に行けないんですよね〜。
だから1つつぶれた阪神大震災の時は
中国道100q渋滞・・・(まだ山陽道も姫路からやったし)
246国道774号線:02/03/03 00:53
>>245
阪神高速で姫路まで行って、そこから中国道ないし山陽道だな。

中国道はいい。普通に120キロ〜130キロ巡航できる。
山陽道は取り締まり厳しくてなかなか。
247国道774号線:02/03/03 00:54
>>246
180km巡航しましたが何か?
248国道774号線:02/03/03 05:56
>>247
逝ってよし
249国道774号線:02/03/03 06:20
>>248
オマエモナー
250国道774号線:02/03/03 14:02
>>246
最初から山陽道か中国道のったほうが早いんじゃないの?
251国道774号線:02/03/03 16:34
>>250
阪神高速を通った方が安上がりなんだよ。
252Mトヨ:02/03/03 18:30
姫路鳥取線は必要なのでしょうか?
智頭急行線に平行して建設されているみたいですけど、
<ス−パ−はくと>で大阪〜鳥取が2時間30分で結んでいるから
高速道路がなくても不便では無いと思いますが、
高速道路が完成すると、
<ス−パ−はくと>の利用者が自動車に移行して
<ス−パ−はくと>の利用者は減少、智頭急行は赤字転落。
「智頭急行は税金の無駄遣いだった!!」
と、言われそうでなんだか悲しいです。
253国道774号線:02/03/04 00:14
鉄ヲタか・・・
254国道774号線:02/03/04 22:22
日本の総合交通体系がまったくなってない典型的な例だな。
255Mトヨ:02/03/04 22:34
>>254
 日本の総合交通体系
  =高速道路、空港、新幹線
   以上、3種の神器の整備ですか?
 たしかに、日本は車社会だから
 交通弱者の為の路線バスやロ−カル鉄道路線などが
 必要ないというのわかりますが、、、。

 
256 :02/03/06 14:56
JH中国支社のサイトから
各ICごとの出入り交通量(中国支社管内:4月−1月)
http://www.jhnet.go.jp/chugoku/information/eigyochu/eigyochu0202/deiri.htm

区間交通量(同)
http://www.jhnet.go.jp/chugoku/information/eigyochu/eigyochu0202/kukan.htm

なんでこのデータが今までこのスレに張られていなかったのか不思議。
山陽道他のデータもあって中国道の不要ぶりが明らかに。
広島北JCT−山口JCT間の交通量は大雑把に言って中国道は山陽道の10分の1。
257国道774号線:02/03/07 01:00
1つ疑問。
神戸三田ICって何で神戸って名前がついてるんやろ。
他にも滝野社や三木小野とかって2つの町の名を合わせたICはあるけど、
お互いに同じようにメリットを受けれるような場所にあるので、
2つの町の名を合わせた名前も理解できる。
しかし、神戸市には神戸北ICや神戸西ICもあるのに(これらも辺鄙だが)、
あんな外れの神戸市民でもほとんど認知してないような場所にまで
神戸の名をつける必要が有るのかと思う(一応神戸市には違いないが)。
そこまでして神戸の名をつけたいのかって。
市街地にあるICやランプにはついてないのにねぇ・・・
258国道774号線:02/03/07 12:30
一応神戸市だから?
三田市にも配慮?

東京の三田(みた)と間違う、というのが理由だったらゴルァだな
259国道774号線:02/03/07 23:17
たぶん、
「三田IC」にしてしまうと、読みかたがわからないのでわ。


260国道774号線:02/03/07 23:36
JHでは中国道を各県に管理を委託することを議論している。
261国道774号線:02/03/07 23:48
これを機に一気に値下げしてくれ〜
262国道774号線:02/03/07 23:50
>>259
関西人なら知ってるやろ。
逆にみたを知らんヤツはおるよ。
263国道774号線:02/03/07 23:51
コピー屋なら知ってるけどなぁ・・・
264国道774号線:02/03/07 23:53
ひょうご東条は東城とまぎらわしいから?
あのインターってそんなに需要あるんかねぇ・・・
265国道774号線:02/03/07 23:54
>>264
だな。
266国道774号線:02/03/08 00:04
>>264
あのICっていつの間にできてたんや?
昔は無かったはずやけど。
267国道774号線:02/03/09 00:00
>>266
開通時はなかったよ
ICと同時に住都公団がNT開発した(インターパーク)
東条湖ランドいくにはこちらの方が便利だな
吉川からいくと、狭い部分があったりして走りにくい
268国道774号線:02/03/10 22:04
>>266
あのインターが開通してから休日早朝の吉川出口料金所の
最悪、本線まで伸びるという渋滞(ゴルフ客の車)が激減
したのは事実。
269国道2号線:02/03/12 01:14
 
270宣伝:02/03/12 19:24
271国道774号線:02/03/12 21:19
>>257
地元民は三田でわかるがよそもんはしらないでしょ
272国道774号線:02/03/12 21:20
>>270
氏ね
273国道774号線:02/03/12 21:23
三田。
Mさんはいっぱいいるけど、Sさんはいないでしょ。
274国道774号線:02/03/14 05:35
>.>271
神戸に最寄りのICと勘違いされても困るやろ。

275国道774号線:02/03/15 13:33
できた頃は中国道の西側から来たら一番最寄だったからじゃないの?
今でも日本交通の高速バスは神戸三田ICから六甲北有料道路行くし。
実際中国道津山辺りから来て三宮に出る
一番料金と時間のバランスが取れるルートってどれかなあ?
276国道774号線:02/03/15 23:37
>>275
一番バランスがとれそうなのは
R179〜新宮町〜そうめんの里〜R29〜姫路西BP〜太子竜野BP〜
姫路BP〜加古川BP〜第二神明道路〜阪神高速神戸線
ってことになるかな・・・

一番安いのは
R179〜南光町〜県道53号〜山崎町〜R29〜県道23号〜三木市
〜県道38号〜御坂〜県道50号〜R428〜箕谷〜有馬街道か(全て一般道)。
個人的には多少金かかっても新神戸トンネルを通った方がいいと思うが・・・

もう1つ一般道メインで
R179〜新宮町〜R29〜白鳥台〜横関〜姫路環状線〜白国〜R312
(要するに姫路市街地の北端を回り込む)
〜R372〜県道65号〜神戸ハイテクパークの裏〜布施畑〜白川台〜
西神戸有料〜山麓バイパスっていうのも使えるかも。

つたない説明で悪いが、地図を片手に見てね。
277国道774号線:02/03/16 01:10
>>256
山陽道開通までの功績を考えてあげようよ

今はまあ災害、有事の際のバックアップ道路なんだろうけど
278国道774号線:02/03/16 01:32
>>277
確かに。
中国道には5963と言いたい。
279国道774号線:02/03/16 01:34
>>277
そうそう
280国道774号線:02/03/16 01:36
功績に気付いてない連中は広島方面に多いと思われ。
281国道774号線:02/03/16 01:52
引退勧告かよ!
282国道774号線:02/03/16 03:11
関西地区ではまだまだ現役バリバリです。
283国道774号線:02/03/16 03:14
大阪での交通情報では山陽道はほとんど出てこんよ。
出てくるのは、事故で通行止めの時と、
中国道の渋滞が山陽道に延びたときぐらいやね。
284国道774号線:02/03/16 09:17
>>276(追加して)
R179の三日月町〜播磨科学公園都市〜県道44号〜R2(or県道5号)〜
太子竜野バイパス〜姫路バイパス〜加古川バイパス〜第二神明道路〜
阪神高速神戸線というのも有力候補。

さらにR179〜上月町〜R373〜県道5号〜太子竜野バイパス(以東上に同じ)
っていうのもいいかも。

中国道とは関係ないからSageとく。
でも他にいいのあるかな?
285国道774号線:02/03/19 23:45
>>275
ピンポーン。
286国道774号線:02/03/21 12:08
神戸三田とか、二つの名前が出てりるIC名は、
片方の圧力でIC名が決まりました。

往々にして、大都市が自分の都市名を入れたいためのです。
ほかに岡山道の「岡山総社」も、岡山市の横槍です。そもそも、総社ICです。
287国道774号線:02/03/21 13:25
滝野社は平等に思えるんやけど・・・
288国道774号線:02/03/21 13:53
ゴルァ 勝手にあぼーんするな!
するなら 山陰道がいるぞ (By 山陰の住人)
関西方面に行くのに山陽道まででるんかぁ
289国道774号線:02/03/21 14:25
下関JCTって、なんで中国道の方が減らされるんかね?
構造上の問題でも無さそうだが。
290国道774号線:02/03/21 14:26
>>288
心配せんでもええやろ。
中国道の役割がよく分かっていない連中が騒いでいるだけ。
しかも西の方の人間が多いように感じる。
あっちのほうにおればそう感じるのかも。
京阪神と山陰を結ぶ重要な役割を持っているのは
間違いないでしょ。

ところで山陰道って東はどこにつながるんや?
もしかして舞鶴道?
ならこれもかなり遠回りに思えるんやが・・・
291国道774号線:02/03/21 14:29
>>286
やはり神戸の圧力か。
後に山陽道が出来るのにそれまで待てんのか?
そんなに神戸の名前つけたいのなら
須磨を神戸須磨という名前にすりゃあいいのに。
神戸三田のすぐ南に神戸北。
余計ややこしくなってないか?
292国道774号線:02/03/21 14:30
牛頭山トンネルは2本もいらなかったよな。
トンネルできた頃には山陽姫路東までできてたはずだし。
293国道774号線:02/03/21 18:11
正直に神戸北ICと名づけてくれれば有難いのですが、
今度はインターを作ってくれと陳謝がきます。(陳謝ですよ。あくまで。)
294国道774号線:02/03/21 18:55


もう少し説明求む。
295国道774号線:02/03/21 19:24
すいません。
高速建設時には、インターを作ってくれと大都市より陳謝がきて(政治圧力込み)
作る事になると、インター名の決定にも当然の如く口を出してきます。

建設にかかわった古い人なら、色々事情を知ってます。
私も道路行政にかかわる仕事をする一員ですが、役所は些細なことでにでも
口を出します。
(ぁぁ、意味不明。)
296国道774号線:02/03/21 19:25
陳謝→陳情?
297国道774号線:02/03/21 19:28
>>295
もっと具体的に教えて下され!
特に政治圧力の部分を
出来るだけ詳しくキボ〜ン!!
298国道774号線:02/03/21 20:52
神戸の圧力?
というか神戸市内にあるのになんで神戸つけたらおかしいのか?
岡山総社もIC自体は岡山市内(境界だが)にあるじゃん
滝野社も両町の境にあるし
299国道774号線:02/03/22 04:42
>>290
山陰道は鳥取まででチョン。そっから先は中国横断道で姫路まで。

舞鶴方面には国幹道の計画はありましぇ〜ん
300国道774号線:02/03/22 05:48
300
301国道774号線:02/03/22 07:20
>>277
中国道は山陽道よりも早期に竣工し、
当初は東北道−中央道−中国道−九州道で
国土の背骨の役割を想定されていた。
ところが竣工すると冬季に積雪等による通行止めが相次ぐなどの
欠点があり、運転者泣かせの道路であったため、
比較的早期に山陽道が代替ルートとして計画され
建設されたという次第。
需要増による建設だけではないため、山陽道竣工後の
中国道は結果として余剰の感が拭えない。
302国道774号線:02/03/23 19:48
>>288
でてこい
303国道774号線:02/03/24 05:24
金曜の夜10時に吹田インター出発で
中国道を使って広島市内まで行く場合大体何時間位で行けますか?
304国道774号線:02/03/24 19:46
>>303
クロスポストウザイ
305名無し。:02/03/24 19:52
>>303
3時間くらい。
306国道774号線 :02/03/24 21:40
>>305
山陽道スレ見れ
307国道774号線:02/03/28 00:28
age
308国道774号線:02/03/29 07:31
東行、西宮北IC〜宝塚IC事故による通行止。
3車線を通行止にする事故って・・・
309国道744号線:02/03/29 07:56
大型トラックがらみ? 反対車線は若干の脇見渋滞(関西やね)
310国道774号線:02/03/30 18:39
今朝もしっかり渋滞しておりました。
311国道774号線:02/03/31 17:00
中国豊中付近東行 渋滞12q
青葉台シェルター付近東行 渋滞8q
312ニョイ肩:02/03/31 23:37
ウナギパイくさー
313国道774号線:02/04/04 08:01
山陽自動車道は事故で通行止。
みなさん中国道を使いましょう!!
314国道774号線:02/04/04 08:53
デバンキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!??

315国道774号線:02/04/07 20:16
あげます
316国道774号線:02/04/11 22:44
吉川JCTに繋がる舞鶴自動車道が舞鶴若狭自動車道へ名称
変更するらしい。
age
317国道774号線:02/04/12 18:25
>>316
近舞線と呼ぶ人も多いyoね
318国道774号線:02/04/12 19:26
あまり聞かんが・・・
319国道774号線:02/04/12 20:45
どっちからでも舞鶴へ行くのだから、舞鶴道で良いじゃない。
320国道774号線:02/04/16 23:16
age
321国道774号線 :02/04/20 22:17
>>319
若狭の文字を入れるのは福井県の要望らしい
322国道774号線:02/04/20 22:46
神戸三田インターの料金所の外の構造は改善して欲しい。
323国道774号線:02/04/27 08:52
GWで予想通り、宝塚東TNから吹田まで一杯の18kmあげ。
324国道774号線:02/04/29 22:23
今日はちょっとは混んでましたね。中国道
米子に行く、米子道はいつも通り今日も下りは渋滞
325国道774号線:02/05/01 04:02
大阪から山口・九州方面に行くとき、中国道の80規制がなけりゃ、中国
使うんだけど・・・。距離は長くなるけどね。
山崎検札の面倒と、SAPAのショボさも相まって山陽ばかりになってしまう。
佐用あたりまでは中国道もよく使うんだけどね。
昔の渋滞してた頃が懐かしいや。
あれだけがらがらなんやから、カーブのきついところ以外は100にしてもええやろ
と思ってしまう。
326国道774号線:02/05/04 21:45
327国道774号線:02/05/05 12:22
>>326
>北房ICから新見ICへ向けて約5kmの区間は、
>時速80kmに対応できる視距離の確保と勾配の改良を行い、
>平成10年に規制速度が時速80kmに変更されました。

視距離の確保と勾配の改良、ってけっこう大掛かりな工事だな。
改善前と改善後を比較してるサイトきぼ〜ん
328国道774号線:02/05/05 14:35
5/3に通りましたが、山崎バリアは係員がいましたが、減速のみチェックなし
でした。
この時期だけなんだろうか
329 ◆Lri.UNYA :02/05/12 11:14
GWの本線バリアは渋滞要因になるのを防ぐために、
検札しない………こともある、という話を聞いた事あり。

この時期をうまく利用すれば、高速道路ぐるぐるもできるのか(藁
330国道774号線:02/05/13 20:40
>329
でも、検札でぐるぐる出来なくなっている区間って、あんまりないよね。

(米原検札)-北陸-関越-上信越-長野-中央-(小牧)-名神- と、
(山崎検札)-中国-岡山-山陽-

くらいか。

特に中国山崎は、大阪-中国-山陽-(広島)-中国-岡山-山陽で戻ってくれるから
あんまり検札してもしなくても関係ないし。

泉と豊川はぐるぐるのループ区間には関係ないし。
331国道774号線:02/05/17 01:51
>>330
そもそもぐるぐるできる場所が少ないだけ(w
332国道774号線:02/05/28 20:10
保守age
333国道774号線
山口の地図を眺めていて気付いたのだが、小月インターって
本来、山陽道への下関JCTとして設計されてたんじゃないかな。向きが東を向いていて、下関方面ランプは上下線とも2車線で
60キロ設計程度の中規格だし。
2車線ランプってのは以前から気になってて、1973年の
関門橋開通と確か同時に開通した区間だから交通量に耐えるように
余裕を持たせたのかなと思ってたが、よく考えたら取り付き先の
国道2号は当時片側1車線しかないからここだけ拡幅しても無意味だし、
将来無駄になる。
下関JCTは長門吉田に設置されたが、将来本線側となる山陽道
側も80キロ高規格分岐となっていて、高規格対応できない小月案を
放棄したんでは? さらに第2関門橋の接続道路が湾岸に構想
されているとしたら、小月でタッチさせる山陽道ルートでは湾岸接続道
と干渉する。
当時、山陽道宇部下関線は法令上存在しないルートだったかもしれ
ないが、含み資産として設計時に配慮することはあり得る話。