東京都の一般道

このエントリーをはてなブックマークに追加
932美濃部大統領 :02/04/18 00:28
>931 柴田君をご存じでしたか、いやあ、とても、うれしいなあ!

ただね、柴田君はすべての都民が健康に豊かに暮らしていけるよう
適切な道路建設に関しては、推進論者だった。
私は違う、ク・ル・マが大嫌いなんだよっ!

柴田君が過激だったのは、東京の都市計画を考えていくと、
皇居や青山墓地が立ちはだかっているので、
それらの「移転」をよく提案していた。
そんな部分が左翼的だったのかな。
933都道ってなに:02/04/18 15:12
>932 美濃部ってだれ? 柴田君ってだれ? 
934国道774号線:02/04/18 16:00
>>928
国学院前のクランクがある辺りは特にひどいね。
あんな状況だったら、さっさと開通したほうがいいと思うんだがねぇ。

ついでにいうと、新川の5サ路もウザイ。
どうして、わざわざボトルネックになる5サ路を好き好んで作るのか、
都の都市計画担当のセンスを疑う。これも構造例?
>>926
構造例に合わせるのはいいけど、
その結果車線数を減らして混雑が激しくなるんじゃ本末転倒のような。
この辺、ユーザー志向ではなく役所の論理というか、土建屋の論理というか・・
935昔のプランナー:02/04/18 16:40
>>934
道路構造令では以下のようになっている。
(平面交差又は接続)第27条
道路は、駅前広場等特別の箇所を除き、同一箇所において同一平面で5以上交会させてはならない。
936国道774号線:02/04/18 20:02
>>934
5サ路と言えば、尾久橋通りと明治通りの交差する田端新町もウザイ。
あれさえなければ尾久橋通りってホントに快適な道なのに(T_T)
937国道774号線:02/04/18 20:26
>>935
あそこは昔からそうだから
させたんじゃなくて、なってたんだよ。
938航空会社曽根崎(仮名):02/04/18 22:20
仕事のため、10年ほど海外、それから沖縄に居住しておりました。
そして、最近、沖縄から東京に戻ってきました。

思いつくままに書いてみます。

私の家は、有栖川宮記念公園の近くなのですが、
走行している車や違法駐車群に辟易です。
有栖川宮記念公園付近をご存じない方は、
渋谷西武の横の違法駐車群、不法走行車群を思いだして下さい。
大体、同じような光景です。  もう、限界ですよね。
ただ、限界ゆえに車をあきらめて、歩いて生活している人も
都心では結構多いのです。

さて、郊外ですが(東京都の一般道)ということで、
郊外は、車で走っています。
皆さんお書きになっている通り、用地買収うんぬんの問題はありますが、
わたしは、みなさんと異なった考えかも知れません。

「東京都の一般道」に何点つけますか?
(皆さん、このことで点数のレス下さい)

2002.4.18という時点で、(100点満点で)
多分15点くらいになっちゃうんじゃないでしょうか?
私も無前提的には、15点になります。
ただし、別の改良があれば70点くらいつけられるでしょう。

それは、どういう改良か?

特に、多摩地区で感じるのは、4や6車線ではないと。
わたしは、2車線でOKと思います。
問題は、交差点です。 
ロス・アンジェルス、ハワイで、2車線(片側1)でも交差点は、
必ず「片側3(左・右折各1、直進1)」だということは、ご存じですよね?

つまり、55点も点が下がるのは、プランナーのせいだと思っています。
939国道774号線:02/04/18 23:28
確かにそれなりに大きな交差点には右折レーンは常備していてホスィ。

スレ違いだが、千葉の船橋我孫子線(船取線)なんかヒドイっす。
金杉十字路、丸山十字路…初めッから右折レーン造っとけヴォケ!!

んで、点数ですが都下はあまり走らないからなぁ…。
都心周辺なら45点あげます。それでも甘い?

>936
最近は新交通システムの工事が邪魔っす。>尾久橋通り
940国道774号線:02/04/18 23:31
R14の菅原橋交差点の8叉路はそんなにウザくない。
941国道774号線:02/04/19 01:01
5サ路と言えば橋本5サ路と言えば
942国道774号線:02/04/19 08:32
>>936
田端新町から西日暮里まで抜ける道は、30年前にはなかったから
ここは5差路にさせたんだね。
943昔のプランナー:02/04/19 10:02
>>934,935,942
東京商工会議所によると、田端新町の渋滞は都内でワースト5位らしい。
http://www.tokyo-cci.or.jp/kaito/teigen/110513_1.html
東京都によると区部で14位だが、前者が渋滞距離で後者が通過時間なので違いがある。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/lib/pdf/1-4.pdf
放射11号線の西日暮里〜田端新町がいつ完成したか記憶にないのだが、30年前は工事中でほぼ完成していたのではと思う。
あそこが悪いのは、もともとは、明治通りが幅員33mでオーバーパスで抜けるようになっていたのに、オーバーパスが建設されないことだ。
田端駅からの道は都道であるけれど都市計画道路ではないので考慮されていないことにあることも原因だと思う。
944国道774号線:02/04/19 19:53
日光街道と交差する大関横丁付近の明治通りも無駄にだだっ広いな。
あそこもオーバーパス造りたかったのだろうな。
945国道774号線:02/04/19 20:39
道路改良をすると車線が減るというのはひどいね。

建築基準法だってもつと弾力的な運用をしている。
(幅4mの公道に2m以上接していない家がたくさんあり、その立替は許可されている。43条空地の場合、何の根拠もないが、3mぶん、つまり中心線から1.5mセットバックでよいとかいろいろと弾力的に。)

たかが省令なんだから、現行の車線数を維持することを例外として許せばすむだけ。
円滑な交通という道交法の立法趣旨くらい守ってほしいものだ。
946昔のプランナー:02/04/19 21:36
>>994
大関横丁も、常磐線ガード付近から、泪橋の手前まで長大な高架の予定だった。
あの辺でオーバーパスができたのは宮地ロータリーくらいだ。
947国道774号線:02/04/19 21:41
>>945
許すも何も、道路構造令に適合しない道路を作ることは普通にできます。
ただ、国からの補助がつかないだけ。つまり公庫の融資基準みたいなもの。

そうでなければ甲州街道の国立付近みたいなものは
出来ません。(でもここは国が作ったんだけどね)

新青梅街道や甲州街道が車線を減らすのは、並行する幹線道路が
全線完成して、広域幹線道路としての役割を終えた時でしょう。

948国道774号線:02/04/19 21:42
今日聞いたのだがひよどりトンネルが中央高速のインターにつながるって
本当?
949昔のプランナー:02/04/19 21:52
>>945
道路構造令の第1条は
「この政令は、道路を新設し、又は改築する場合における道路の構造の一般的技術的基準を定めるものとする。」
となっている。
ちなみに、その親である道路法は、
「この法律は、道路網の整備を図るため、道路に関して、路線の指定及び認定、管理、構造、保全、費用の負担区分等に関する事項を定め、もつて交通の発達に寄与し、公共の福祉を増進することを目的とする。」
となっており、道路交通法とは無関係。
950 :02/04/19 21:58
>>948

本決まりらしいね。リトル林多ゲートの力?
951国道774号線:02/04/19 22:02
>>950
「リトル林多ゲート」って何?
IC入り口ができたらまた値上げ?
952一世田谷区民:02/04/19 22:09
>>934
新川の五差路って朝は平日の全然混まないけどね。朝の甲州街道上りと違って
朝の東八下りはあまりストレスが無いわ
953国道774号線:02/04/20 00:37
新スレ立てておきました!

東京都の一般道 Part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1019230570/l50
954サンキュー:02/04/20 02:25
>953 サンキュー、新スレ立ててくれて。
955国道774号線:02/04/20 15:25
>953 残り45スレは、この旧スレでいい?
956お願い:02/04/21 01:38
このスレ、3つに分割できませんか?
それとも、もう、ありますか?

1.環6より中
2.環6より外、環8より中
3.多摩

957国道774号線:02/04/21 02:54
>956 きみのためにさがしたよ。
     まだ、ないみたいだね。
     自分でつくれば?
958国道774号線:02/04/21 15:17
環6で分けるのはいいが、
東側はどうするんだ?
959一世田谷区民:02/04/21 15:36
>>956
3つに分けても、一連の国道スレみたいにレスが伸び悩み、伸びないだろうと思うが
960国道774号線:02/04/21 19:21
>>958
たぶん>>956は隅田川の対岸は千葉埼玉だと思ってる
環8と多摩の間も無いとこ見ると、極度のの方向音痴だと思われ
961国道774号線:02/04/22 13:06
超優良スレ
sage
962国道774号線:02/04/22 14:54
>>960
>>極度のの方向音痴だと思われ

956が極度ののののの方向音痴ちちちであることに同意いいいいい。
963国道774号線:02/04/26 03:40
sage
964国道774号線:02/04/27 01:15
sage
965国道774号線:02/05/05 01:22
1000までは旧スレに質問
環状3号を溜池−新橋で延伸するという話がありますが、
超大金を掛けてまでやるメリットって何ですか?
今の外堀ではダメなのですか?
外出ならスマソ
966国道774号線:02/05/05 09:07
966
967>>965:02/05/06 02:07
一度決まったら、やり続けるだけ。
見直す仕組みがない。
促進する仕組みもないから、毎年少しずつ無駄な投資(全通しなければ役立たないのが道路。200m伸ばしてどうする)。
968sage:02/05/10 15:43
>>965
環2の新橋付近ね。
あの区間の事業費と外環の市川三郷の事業費はほぼ同額(2兆円)。

どちらが効果があるかといえば当然前者なのだがこのスレの住人には
後者ができるほうが支持されるのかな?
969国道774号線:02/05/10 16:46
>>968
なんで前者なの?
970国道774号線:02/05/14 11:33
sage
971国道774号線:02/05/14 13:16
外堀通りより外は、田舎。
972国道774号線:02/05/22 13:09
木更津を一大ギャンブル・ソープランド街にすべき。
アクアラインの収益を一気に上げよう!
973国道774号線:02/05/25 16:21
外苑西通り最強!
974国道774号線:02/05/31 03:38
新スレッドも出来てる事だし・・・妄想を書き連ねよう
多摩川には橋が少ないから既存の橋と橋の間に一本ずつ新規の橋を乱立・・・
首都高2号目黒線を横浜まで順延して川崎市を東京と合併だ!!
こんくらい便利になってもいいと思うけど・・・てか希望
ムナシ・・・・・・・
 
975国道774号線:02/05/31 18:38
揚げ
976国道774号線:02/05/31 22:54
>>974
金さえあれば妄想じゃなくても済みそうなんだけどねえ...

でも、中原街道って余裕あったっけ? 洗足池のあたりって、
結構狭かったような気が...
977国道774号線:02/06/07 17:56
突然ですが感想です・・・・
今まで外環・圏央スレは見てなかったんですが(パート7までいってて見るの面倒だから)
見てみました パート5・410あたりは修羅場 飛行機が突っ込んでくるは偽プランナーさん
はでてくるは・・・チョット受けました

プランナーさんはどうやらプロだったんですねえ 御幾つなのかしら?
2Chに出入りするなんて お若いですわ

ちなみに947は私です 県境の新規の道路は作るの難しいらしいということがわかりました
(外環圏央スレから)

>>974
洗足池のところから環七まで激混みでんなー 進まんから腹立つよ
後やっぱ目黒通りは勿体無いね多摩川渡ったほうが良さそうだよね〜
後下丸子付近在住なんで・・・ ガス橋をどうにかしてほすぃー
マンション作ってるついでに橋もどうにかしたらよかったのに・・・

でもガス橋って ガスを運ぶ目的が無かったら作られてなかったぽいね
地図見ると間隔的にフツーのとこより狭い間隔で作られてる気が・・・
アレが無いと思うとぞっとするよ 

しかし下丸子付近ていいね道がいいよいろんなとこ行ったけどやっぱ最高て思う
前は田舎だと思ってたけど祖師谷辺りとか玉学辺りとかと比べても・・・・

外環来るのかな・・・楽しみであり不安

というわけで書きまくりでした


978昔のプランナー:02/06/10 17:30
旧スレは放置プレイと思いきや、まだレスがついていたんですね。
>>977
>プランナーさんはどうやらプロだったんですねえ 御幾つなのかしら?
>2Chに出入りするなんて お若いですわ
「昔の」といっているようにプランニングに関わっていたのははるか昔(バブル前)で、もうオジイサンになっています。
このところ、古代都市のプランニングや古道(鎌倉街道、ローマ街道、アンコール街道など)に興味があることもあって「昔」をかけています。
何かを検索していたら、たまたま誰かの2chの書きこみがヒットし、それが間違いだったので訂正をしたのが最初の係わり合い。







979国道774号線:02/06/10 23:49
1000までまだ残っているので、ここで少しカキコを・・・・

町田市を走る鎌倉街道。小野路の交差点でT字型に途切れているけど、
ホントは昔袋橋の世田谷町田線とのT字型交点までまっすぐ伸びていたのでは?

鶴川街道も何か不自然。大蔵と金井入口までの区間は世田谷町田線と
ホントに重複していたのだろーか?
980昔のプランナー:02/06/11 09:44
>>979
多摩NT〜小野路、および袋橋〜今井谷戸は昔(鎌倉時代)の鎌倉街道ルートではない。
江戸期までは小野路宿を通っていたはず。鎌倉側から、今井谷戸〜七国山〜小田急バス野津田車庫〜野津田公園〜新屋敷〜小野路〜一本杉〜南野高校〜永山というコースとすれば、袋橋も小野路交差点もとおらない。
http://www.asahi-net.or.jp/~ab9t-ymh/tama/machidamap.html を参照。町田市史に詳しい記述あり。979の質問は結局「都市計画道路府中町田線」のこの区間がなぜ開通しないかということ。古道とは無関係。
袋橋から小野路交差点の間の綾部原トンネルは工事が進んでいるが、大幅に遅れていたのは地権者の同意が得られなかったことが原因。収用法を適用して工事が行われている。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/kanjyu/d3070042.htm に説明あり。鎌倉街道拡幅は基本的には共産党を含めて賛成なので政治的な反対運動はない。
鶴川街道については後日。
981昔のプランナー
鶴川街道も大幅に道が変わっていると思われる。町田側の菅原神社から木倉まではほぼ同じルートだと思うが、木倉の八幡神社(関所があった?)から金井入口は西側の丘陵(代官屋敷があった)をこえていた可能性がある。水田の中の道はぬかるむので嫌われた。
質問の「大蔵と金井入口までの区間」が昔から重複していたかはわからないが、金井入口から現在の鶴川団地を突っ切って広袴にいく道もあったようだ。都市計画道路は薬師台から関山を経由して大蔵に直線的にでる計画だが、現在でも細い道があるが、明治時代のものらしい。