1 :
国道774号線:
バスの幅いっぱいの狭隘路を走る路線バスの情報を!
特に、交通量多い路線が聞きたいです。
大型トラックとの離合に苦労するバス、乗っていてもスリルが味わえます。
ちょっと昔になりますが、トンネル完成前の岐阜長野県境の安房峠。
狭隘道路にヘアピンカーブ、大型トラックも多く、バスもツーマン
行楽時期は、何時間もの渋滞。懐かしいです。
なかなかいい趣味をお持ちですねぇ。
人が苦労してるのが楽しいんですね。
3 :
国道774号線:01/11/12 23:59
四国交通
阿波池田〜新宮
国道319号線を走りますが、1車線の道を飛ばす飛ばす。
この道、大型トラックも通り交通量も結構あります。
なかなか、楽しめますよ。
4 :
国道774号線:01/11/13 00:29
以前、浜田自動車道全通前の、JRバス広島ー島根県境越え
大型観光バスが、急カーブを絶妙なるハンドルさばきで走っていた。
青い暴走族と呼ばれていたそうな。
6 :
国道774号線:01/11/13 09:00
homepage1.nifty.com/shu-kun/
↑九州の狭隘路線載ってます。
7 :
さいたまんぞう:01/11/14 08:20
国際興業バス,
浦和駅から国道463号方面に向かう路線(浦01〜09)。
本太2丁目〜本太小学校間は必見。
バス,一般車とも往来多し。
極めてローカルですまないんだが、北海道の北の果て、礼文島のバスは結構スゴい。
観光シーズンになると貸切バスが大量に走るし、島の外からもバスがやってくるんだが、
道路は劣悪。対向できない場所、対向車線にはみ出さないと曲がれないヘアピンなど多数。
地元の宗谷バスの運転手はそういうポイントを知っているんだが、霧が出てしまうと
さっぱり分からずにガードレールに突っ込みかけてバックしたこともあるそうな。
島の外からやってきたバスはすれ違いポイントをわきまえずに突っ込んできて、
対抗してきたバスとすれ違えなくなる。観光バスが何台も束になっていると、
それで大渋滞。バスガイドが飛び出て笛を吹く羽目になる。
そんな狭い所なのに、最盛期にはのべ60台ものバスが島を走り回る。
かなり凄まじい所です。
9 :
国道774号線:01/11/14 22:18
>>8 2chらしくマニアックな狭隘路線のさらにマニアック版情報サンクス
10 :
国道774号線:01/11/14 23:33
11 :
国道774号線:01/11/15 17:46
12 :
国道774号線:01/11/15 18:25
奈良市の県営競輪場を通るバス路線もすごいよ。
クランクもあって4t車でもギリギリの狭さなのにそこにバスが走る。
一番狭い所の入口と出口には社員の人が無線交信している。
15 :
国道774号線:01/11/17 22:33
モットガゾウキボーヌ
16 :
国道774号線:01/11/17 22:43
千葉の弥生幼稚園付近は上りだけ信じられないほどの
細い道を大型バスが曲がっていった。(上り線のみ)
その後中型バスになり本数が激減し、シティバスに
移管されて該当する道路も拡幅されてしまったが。
穴川インターから千草台団地のほうに向かうところ
にも狭い交差点があって大型バスがよく曲がれる
なと思っていたが最近は中型車に置き換えられてしまった。
17 :
国道774号線:01/11/19 15:21
整理の人が常駐している京都嵐山はメジャーかな?
18 :
国道774号線:01/11/19 15:32
川越駅〜東坂戸団地・若葉駅ゆきの東武バス
川越市石原町〜平塚橋までの県道は、
下手な生活道路より狭い!
しかも県道なので交通量も結構あるので、
バスがなかなか入り込めなくなってる。
19 :
国道774号線:01/11/19 19:08
>>17 京都は山中越えのところと、八瀬にもいるね
八瀬遊園閉鎖で八瀬はあぼーんかな?
20 :
国道774号線:01/11/19 19:32
相模鉄道バス
浜4 水道道〜前里町4丁目
両端は歩行者自転車が無秩序に走り回る商店街
(サンモール、どんどん)、中間は峠越え。
21 :
国道774号線:01/11/19 22:37
広島電鉄の子飼い社、HD西広島。
西広島駅〜五月が丘団地間の己斐峠をスリリングに走り抜ける。
都会の秘境路線。
22 :
国道774号線:01/11/19 22:41
京都バス 出町柳−花背・広河原
鞍馬より北は急勾配急カーブの連続。道幅も狭い。
あそこでトラックと対面したらどうするんだろう・・・
ちなみに、バス同士が対面しないように、無線でやりとりしている。
(1日片道4便 往復8便)
23 :
国道774号線:01/11/19 22:42
旧野上電鉄、平行する道路が未整備と言うのも、存続していた理由だったと
思うが、ろくに拡幅できないうちに廃線。代替バスは交通量の多い、古い町
並みの旧街道を走る。ここに挙げられた中ではたいしたことないかもしれな
いが。
24 :
国道774号線:01/11/19 23:12
ヤビツ峠
シーズン期になるとN尺のMPでのぼっていった。
10年前はもっと道が狭かったのでとてもスリリング。
25 :
国道774号線:01/11/19 23:22
やっぱり目黒不動の境内でしょ。
26 :
国道774号線 :01/11/19 23:34
>>22 乗ったよこれ。延々と「グリーンスリーブス」を流して走るのは、対向車への警告用?
呉市営の呉駅〜灰ヶ峰登山口〜熊野団地は好き者にはお腹一杯。
通行量は少なめだが、大型車のワンマン運行ではギリギリの
ルートではないかな?山腹から望む呉港の眺めもまたよし。
>>26 それもあるけど、鞍馬より先は、自由乗降区間(バス停以外からでも乗降可)だから、お客さんにバス接近を知らせているという理由も含まれている
29 :
国道774号線:01/11/19 23:40
ここのスレに来てる皆様、まずは1度「すぎ丸」に乗ってみましょう!
>>28 さんくす。しかし花背周辺が京都市内とは信じられん…。
31 :
国道774号線:01/11/19 23:47
あの山ん中が、京都市北区 > 花背
32 :
国道774号線:01/11/20 00:43
>>29 「すぎ丸」を10m車でやってるのが、
関東バスの立教女学院循環。
33 :
国道774号線:01/11/20 02:45
>>32 さすがに過ぎ丸よりはましだと思う。狭いところは一通だし
杉丸怖いよ、しょっちゅうすぎ丸同士で鉢合わせしてどっちかバックだもん
何故出ない
東急トランセ
35 :
国道774号線:01/11/20 03:04
ハズの車体が小さいのであまり萌えない。
以前の渋谷〜経堂駅前間の東急バス
経堂駅手前に誘導員がいました
いまなら目黒通りから目黒区役所経由で三軒茶屋いきのバスの
目黒通りから入った商店街がすごい狭いです
目黒不動は縁日時の分断が萌えー!
京都交通のJR八木ー嵯峨広尾。HPに何故か載っていない路線ではあるが、R477
から終点の広尾集落までの区間はかなりえぐい。しかしなんでこんな所で終点にしてるのか
不思議である。もう少し先に行ったら保津峡駅でちゃんとロータリーもあるのに・・・
臨港バス
川25・26の小田界隈
一通の道を日野大型が無理やり通る。
39 :
国道774号線:01/11/21 02:24
>36 俺も初めて乗ったときにビクーリした!
昼だけでなく夜もお勧め。
静かな住宅街を走る大型バスもなかなか良い。
41 :
国道774号線:01/11/21 08:55
>>40 中型だけじゃなかったっけ?大型も入るの?
松電
白骨温泉へ行く路線。
途中のZカーブはたまげるぞ。
44 :
国道774号線:01/11/21 21:49
京都市バス M1原谷(はらだに)ゆき
途中からツーマン。
45 :
国道774号線:01/11/21 22:56
46 :
国道774号線:01/11/22 02:23
東急バスの日吉駅―サンヴァリエ日吉もなかなか。
いつか浜銀通りで人が死にそうな気がする。
47 :
国道774号線:01/11/22 05:29
昔の京都市バスにはすさまじいのがあったらしい。
今の嵐山付近にも凄いのがあるが
48 :
国道774号線:01/11/22 05:48
>>46 浜銀通りはDQNが多いのは運転手も知ってるのか・・。
(大坊はまだしも工房が・・)
V8サウンドを轟かせつつ静かに走るね。
しかもラッシュ時は超満員。
49 :
国道774号線:01/11/22 07:28
日吉は浜銀通りに限ったことでは無いと思うが…
あれであそこで事故を起こしてないってのはすごいな、
(グランド前〜下田地蔵尊のかわうち酒店の前の電柱にオフセット衝突して
電柱倒したことはあるけど)
近鉄八尾→JR住道
途中、古い町並みの中を堂々と通りぬける。
横浜市営
9(弘明寺ー滝頭)
11(元町入口ー中村橋)
78(市電保存館ー汐見台)
滝頭の運転手は胃薬必携
52 :
国道774号線:01/11/22 22:29
神奈中 横44
引越坂−(こども医療センター)−南横浜病院入口
横浜市営203・206 神奈中 横17・東06他
品濃町−品濃口
伊丹市バス北野行。
途中にバス専用の行き違い信号2カ所。
終点手前で車両通行禁止(但し路線バスを除く)の
集落内道路を突っ切る。
しかし、バス専用道でもないのに、
他の車輌が通れない道って結構あんのかねぇ・・・
54 :
国道774号線:01/11/23 00:33
有田鉄道バス 花園ー和歌山市駅の松〜札立峠
地形図上、1本線の道を走るバス。
道も、コンクリート簡易舗装の区間もあり。
でも、こんなところでも人家あり。
55 :
国道774号線:01/11/23 00:41
西日本JRバス
加茂−小杉 清水橋付近
ハイデッカー車同士が、偶然にも最狭部で出会い、
1方が、後ろに連れていた車10台ごとバックさせられた。
56 :
国道774号線:01/11/23 00:46
西日本JRバス
本宮大社前−紀伊田辺
数年前までは、半分ぐらいは1車線だったが、今はすっかり改良済。
ただし、湯の峰温泉付近は、旅館街に囲まれた1車線。
対向するたびに、どちらかがバック。
観光バスとの対向は、相当時間がかかった。
なお、この区間は、奈良交通バスの八木ー新宮特急も通る。
バスの後ろパンパーに、「定期バスはワンマンです」のステッカーが
あるのも珍しい。
57 :
国道774号線:01/11/24 02:00
高槻市交通部の高槻駅-梶原東
58 :
国道774号線:01/11/24 02:13
西東京バス
奥多摩駅〜鍾乳洞(東日原) ほとんどの区間1車線。すぐ脇は川で場所によっては
谷底!スリルあります。
奥多摩駅〜峰谷の峰谷橋〜峰谷間
武蔵五日市駅〜上養沢の十里木〜上養沢間
59 :
国道774号線:01/11/24 06:09
八王子〜武蔵五日市間の小峰峠はまだあるのかな。
新しいトンネル作ってたけど・・・。
東京の近場では、藤野駅からの系統も狭いよね。
前スレにいろいろあったけど忘れた。
60 :
国道774号線:01/11/24 20:07
>>59 現時点ではまだお化けが出ると言われる小峰トンネルは通ります。
小峰公園〜今熊間は1車線ですね。五日市駅〜今熊までは誘導員も
乗務します。
61 :
国道774号線:01/11/24 22:41
松本電鉄
今は輸送の貸切しか行かないが、中房温泉(穂高町)へ行く路線はせまいぞ。
62 :
国道774号線:01/11/25 00:21
奈良交通(五条-十津川方面)
大塔村辻堂付近
集落内1車線。観光バスやダンプ、木材運搬車も多し。
カーブも多く、普通車との離合も難渋する区間。
63 :
国道774号線:01/11/25 00:25
熊野交通(志古ー玉置川)
十津川村竹筒〜玉置川口
1車線、急坂急カーブの難路。
普通車でも疲れる区間。
しかも、トンネル工事中のため、平日はダンプも通る。
64 :
国道774号線:01/11/25 00:44
>>59 神奈中・神奈交エリアではやはり津久井管内の路線が圧倒的に多い!
ちなみに津久井神奈交の藤野駅系統で、東野方面は運行系統が変わりました。
65 :
国道774号線:01/11/25 02:06
66 :
国道774号線:01/11/25 02:19
>>62 こないだ走ったらダンプ・木材運搬車・観光バス等は
対岸の道へ誘導してた。
けど、路線バスはどうしようもない。
>>65 大阪市バス 支45 横堤バスターミナル〜総合医療センターも
一方通行だがクソ狭い道を大型車(ノンステ含む)で激走してる。
歩道に乗り上げて走るのにはワラタ
67 :
国道774号線:01/11/25 13:22
>>65 これらは、国道もしくは主要県道で交通量もそれなりにあるのがポイント。
いくら狭くても対向車がまったく無いローカル市町村道とは、わけがちがう。
68 :
国道774号線:01/11/25 13:29
>>67 ローカル市町村道でも、交通量それなりにあり、
道も、バスの幅、カーブも道いっぱい使わなければ曲がれない
となると、限定されるのでは。
道路に、定期バス運行にご協力くださいとか看板あったり、
誘導員とかいれば、なおよし。
69 :
国道774号線:01/11/25 13:46
70 :
国道774号線@ラッピング職人:01/11/25 13:50
「すぎ丸」は無茶苦茶だよな…あのルートの引き方は。でかい道路無いとは言え。
普通の住宅街の一通でも無い道路に走っているのですから…リエッセとは言え。
でも100円の安さに萌え〜。
>>58 そんな路線のクセして走っているのは西工のノンステップ車>奥多摩〜日原鍾乳洞
ある意味凄い…
71 :
国道774号線:01/11/25 15:12
>>70 五日市〜上養沢間も西工中型ノンステ車である。
72 :
国道774号線:01/11/25 21:55
京都市の山の中、百井へ逝くバスはありますか
無いでしょ。
小出石か、花脊峠の手前まで京都バスで行って
あとはどうするんかわからん。
同じ事は久多でも言える。
一度通ったことあるが、
どうやって生活しとるんやろうって
余計な心配してしまった。
(百井も入っていったことはあるはずやけど、
ほとんど覚えていない。
小出石側への道はそこそこきれいやったように
思うけど・・・)
74 :
国道774号線:01/11/26 01:55
75 :
国道774号線:01/11/26 03:24
こないだ途中方面からR477走ったんだけど、狭いわ急勾配だわで
もしこんなとこをバスが走ってたら・・・ハァハァって思ったのよ(藁
77 :
国道774号線:01/11/26 21:04
かなり前にふるさとzip探偵団で一回京都の山の中の集落の特集をやってたよ。
確か蛾次郎が、集落名は忘れたけど広河原へ行くバス道から折れて何キロも
離れたところにある集落を取材してた。
基本的に集落中心部にある農協(コンビニの役割を果たす)とかで
ほとんどの用を済ませて、月に2、3回ぐらい京都市内にショッピングに
出かけるみたい。食べ物は基本的に自給自足だからそれで困らないみたいだったよ。
78 :
国道774号線:01/11/26 21:06
あ。ふるさとzip探偵団ってのは関西ローカルのテレビ番組。
79 :
国道774号線:01/11/26 23:44
>>78 でも、最近は日本全国を回っているよね。
あの番組は漏れの家がテレビに映った唯一の番組だ(w
81 :
国道774号線:01/11/27 23:59
>>54 有田鉄道バスなら高野山〜花園もかなりすごい。
バス1日券の中にも取り上げられているけど
吉祥寺〜成増町行きは西武池袋線石神井公園駅前の商店街を通りますが
ここも誘導員がいます
路線によって公園方向と富士街道回りとがあり、
どちらも狭いです
西武新宿線の上石神井駅の駅前もここバス走るか! というような道を走ります
83 :
国道774号線:01/11/28 00:10
すぎ丸の南半分がかつて京王帝都の一般路線だったことはあまり知られて
いないのか…。
で、立川バスのけやき台団地線。
84 :
国道774号線:01/11/30 10:17
まじかYO
85 :
国道774号線:01/11/30 10:28
カナ中の田代坂上ってガイシュツ?
86 :
国道774号線@ラッピング職人:01/11/30 11:15
87 :
国道774号線:01/11/30 11:58
奈良に道あっても鹿しか走りません。
>>87 誤爆か?
地下道作ってもらったんだから鹿は大宮通りに出てくんなゴルァ!
スレ違いsage
daily age
90 :
国道774号線:01/12/03 22:02
斜里バス 知床斜里駅前〜知床五湖
知床半島を北へとひたすら走る路線。森の中のせまーい道をえんえんと走る。
3時間近く走りますが、斜里駅から五湖までずっと斜里町内です。
乗ってると酔います。クマが出ると途中折り返しになります。
91 :
国道774号線:01/12/03 23:14
92 :
国道774号線:01/12/03 23:52
西鉄バス 西鉄二日市〜星ヶ丘〜西鉄五条駅
住宅街の一方通行路を爆走!
西鉄バス誘導の矢印標識を各所に見ることができます。
93 :
国道774号線:01/12/06 06:48
うんうん
94 :
国道774号線:01/12/06 08:14
>>90 五湖より先、大橋までの間の方がすごいと思うけど
95 :
国道774号線:01/12/07 10:14
神姫バス 国道428 金清橋〜平野
旧道を走行。時間で一般車進入禁止だがDQNが入ってくる。
神戸死バス、神鉄バス共同運行(この2社のほうが本数は圧倒的に多い)
96 :
国道774号線:01/12/08 10:50
97 :
国道774号線:01/12/08 12:55
京都交通七条線・京都市バス特33
桂大橋(東詰)〜東側町〜川勝寺〜大門町
一通規制区間を逆走
市バスは中型で1日4往復だが京都交通は大型で1時間あたり3〜4本マンセー
98 :
国道774号線 :01/12/09 23:56
>>36 東急の目黒駅から目黒区役所、祐天寺駅経由で三軒茶屋に乗ると。
なぜか単線鉄道を想像してしまいます。
99 :
国道774号線:01/12/10 01:14
洋服センス偏差値・音楽嗜好偏差値・顔面偏差値・トーク偏差値はかなり高いよ>青学
daily age
101 :
国道774号線:01/12/13 19:15
102 :
国道774号線:01/12/15 09:42
age
103 :
国道774号線:01/12/15 19:00
JR石山駅ー信楽の帝産湖南交通
上田上小前から大鳥居まで。
大津信楽をむすぶ主要道である県道16大津信楽線をとおるが
ここが未改良で、ダンプや信楽への観光バスなど大型車も多く、
離合困難場所多い。
阪急バスの阪急逆瀬川から光が丘行。
桜並木はきれいそうだが、道はかなり狭い。
逆瀬川関連でもう一つ疑問。
市役所方面へ向かうバスは何故あんな狭い方の道を通るのか?
それに途中の停留所の伊孑志の離れていること。
あれは知らないと反対方向のバスの乗り場分からんよ。
乗り場知ってても迷わずに行くのは大変そう。
もっともほとんど利用者いなさそうだけど・・・
daily age
106 :
国道774号線:01/12/17 19:37
川中島バスの長野から県道戸隠、川後滝屋、バードライン戸隠はぜひ体験していただきたい狭さです。
県道戸隠の芋井地区や川後滝屋の小田切地区の地滑り頻発地帯を一車線ぎりぎりの県道でめぐる
エグさはとても長野市内とはおもえない。
バードライン戸隠線の七曲りマンセー!
107 :
国道774号線:01/12/17 21:43
静鉄の井川行きもなかなか。
ツーマン(ガイドの間合い運用?)です。カーブぐるぐるお客げろげろ。
108 :
国道774号線:01/12/19 18:12
静岡の東部地区では 富士急の、根方街道線にとどめをさすでしょう。
下土狩駅−国産電機間、市立病院線などは、かなりきてます。
110 :
国道774号線:01/12/19 20:12
関東バスの立教女学院、最近大型車入らないね。
久々にヲッチングしに行こうかな。
天下の田園調布のくせに狭い所をグリグリ走るぜ東急バス
蒲田行きのバスが六間道路方向に行くために駅から路地に入ってからがすごい
乗れば分かります…ぜひ最前列の席で見てください
この路線の新幹線をくぐったところのクランクカープもすごいです
112 :
国道774号線:01/12/21 13:09
113 :
国道774号線:01/12/21 13:13
>>111 園11 空 港
はマニア的にいい路線だったなー。KQだったけど。
もっと乗っておくんだった。
阪急ハズ
(余野〜)野間峠〜妙見山上
普段は中型車だが、大型車が通るのを見た。
(対向車来たらどうしようもない田舎道)
115 :
国道774号線:01/12/21 20:51
>>114 野間峠から妙見山は大型観光バスも入る。
シーズンに行ったら何台かすれ違った。
あそこそんなに狭かったっけ??
116 :
国道774号線:01/12/22 00:13
横浜市営 11系統 単線の鉄道なみにすれちがい専用の信号があります。
31系統 ナローバスが住宅地を走りまわります
117 :
国道774号線:01/12/22 00:25
しR倒壊ハズの白倉線。
崖にへばりつく道を結構な速度で走る。
倒壊が廃止表明したとき、わざわざ東京からハズヲタが乗りに来たらしい。
118 :
国道774号線:01/12/23 19:07
それはすげぇな
119 :
国道774号線 :01/12/24 18:43
奈良交通の西大寺〜押熊線はスレ違いのできないところ走る。
最大9分間隔までしかつめられない。
>>115 野間峠から府道の区間だけ狭い。その先は何とか待避スペースはあるものの、
やっぱり狭い。
121 :
国道774号線:01/12/25 20:24
>>119 西大寺の狭いところで客乗ってるのにもかかわらず
バックするのは萌えだね。
122 :
国道774号線:01/12/25 21:46
俺もバスに何千キロって乗ってるけど、バックではたぶん1キロも乗ってないな。
123 :
国道774号線:01/12/26 02:43
>>121 西大寺って、そもそも駅前のバス乗り場への出入りで1回はバックせにゃならんじゃないか。
再開発計画はアボンしたしな。誘導員の人件費もバカにならんだろうに。
124 :
国道774号線:01/12/26 02:54
>>111 昔、よく田園調布−大森のバスに乗ったなぁ・・・
最近行かないけどまだある?本数は少ない上に客もろくに乗ってなかったが。
126 :
国道774号線:01/12/27 09:45
127 :
国道774号線:01/12/27 13:36
>>111 久が原出世観音−道々橋八幡>クランク
森05(大森駅〜洗足池)の池上警察署→池上駅も結構すごい。
128 :
国道774号線:01/12/28 00:32
>>126 漏れは尼ヶ辻駅前にバスが入ってくる事の方が驚きだがな(藁
129 :
国道774号線:01/12/28 01:02
>>128 尼ヶ辻駅前は、駅前広場が以前より広くなったよ。
夏に運行された国際興業の臨時路線、浦和美園駅〜しらこばと水上公園。
バイパスを気持ちよく走り、信号を左折するとそこは幅員3メートルも無い道路。
自転車ともすれ違えないほどの狭さで、興奮度高し。
131 :
国道774号線:01/12/28 21:49
>>129 しかしあの道はどうにもならんだろう。
踏切もバスの幅しかないしな。
132 :
国道774号線:01/12/28 23:04
133 :
国道774号線:01/12/30 20:04
134 :
国道774号線:01/12/30 20:20
路線バスでも、ホテル等の構内では狭いところを通過するものもあるね。
東急バス/東京空港交通の羽田空港〜渋谷線で、渋谷のセルリアンタワー東急の
構内なんか、1階から2階への普通車用としか思えない螺旋スロープを、ギリギリ
で東急バスのエアロのスーパーハイデッカーが上がってゆくのには萌えたよ。
135 :
国道774号線:01/12/30 20:25
>>134 上本町の近鉄バスセンターもそんな感じで萌える
136 :
国道774号線:01/12/30 21:45
長崎バスの長崎市街からたまたま乗った大見崎行き。
もう10年前だけど。
長崎駅を出て西側の海岸へ抜けるまでの間にえらく狭い曲がりくねった道を通ったな。
運転士がハンドルをまわす手をひと時も休めなかったな。
相川行きは結構あったが、大見崎行きは数本しかなかった。
相川行きでも通るところだ。福田?経由は通らない。
長崎バスは、他にもこんな路線一杯あったぞ。
漏れは、一昨年、牛の脳みそを食ってしまったのでこれ以上思い出せん。
30日午前中、京王の八王子車庫は狭い道路から迂回して
回送してた。市場周辺が路駐だらけになるから。
期間限定で、けっこう珍しいと思う。
138 :
国道774号線:01/12/31 05:39
>>135 上本町よりも南海サウスタワーホテルのほうがすごいと思う。
139 :
国道774号線:02/01/02 08:28
140 :
国道774号線:02/01/04 06:53
age
東急バスの話題にレスありがとー!
知ってる人が結構いて嬉しいです
追加として渋谷〜五反田の目黒不動境内内通過も別な意味ですごいですよね
乗ったまま参詣しているようなものですからね
全般に世田谷や渋谷あたりは上りと下りで別ルートになるくらい
対面交通が苦しい所が多いですからね
142 :
国道774号線:02/01/05 01:30
>>82 運転手が降りて、自転車動かしてるの見たことがある。
143 :
国道774号線:02/01/05 02:28
有名だが、東急バスなら小田急線柿生駅の南口も狭い。
小田急バスと市バスもいる。
144 :
国道774号線:02/01/05 10:52
>>143 あそこは本数も多いし折り返しの誘導もあるから、誘導員は大変だな。
以前あの狭い区間に駐車したドキュソがいて、バスが両側に6、7台たまったことがある。
柿生付近だと小田急柿20・柿21の下麻生付近も狭いな。
あの路線、20年前ぐらいまで車掌が乗っていたぞ・・・
daily age
146 :
国道774号線:02/01/06 23:31
神奈中・大和市下鶴間(旧大山街道)周辺
いきなり信号の無いT字路を左折すると5mぐらいの道へ、深夜までバスが走る、昼間は往来が激しい。
近くに大型スーパーや高級住宅街があり、その周辺だけ開発を避けられた地区、ちょっとした里山気分。
147 :
国道774号線:02/01/08 19:10
148 :
国道774号線:02/01/10 06:47
age
149 :
国道774号線:02/01/10 08:14
北海道中央バス 南92滝野線。
恵開拓記念碑前〜真駒内3団、厚別の滝〜滝野間は結構狭いと思うが、
本州のそれと比べればたいした事ないか。ちなみにツーマン。
じょうてつバス 豊橋(ゆたかばし)環状線。
今は経路が変わり、橋は通らなくなったが、あの橋はなかなか凄かった
と思うな。
北海道中央バス札浜線。
浜益農協〜浜益中学校間は軒先スレスレにエアロバスのハイデッカーが走る。
浜益村内線もあるが、こちらは大型ショートなので萌えない。
150 :
国道774号線:02/01/12 01:19
あげ
151 :
国道774号線:02/01/12 13:57
伊丹市交通局の北野行乗りました。
荻野のバス専用道?
家の軒先が目の前に。狭いっすねぇ。
阪神間だと一番狭い部類にはいるのでは?
まだバス専用行き違い信号が
ある区間のほうが広いです。
どうでもいいけど、
北野行って平日と土曜と日曜とでは
だいぶ本数違うんですねぇ・・・
152 :
国道774号線:02/01/12 23:48
近鉄バス徳庵線 21 小坂駅前−徳庵
徳庵に近づくほど道が狭くなる・・・。
それなりに本数もあるから途中スレ違いする時、無線で連絡取ってる。
153 :
国道774号線:02/01/13 11:08
154 :
国道774号線:02/01/13 14:53
>>24 秦野ってN尺MPの配置ってあったっけ?
(M尺だけだったような)
記憶違いかな?
155 :
国道774号線:02/01/13 18:03
吉祥寺・武蔵境地区ムーバス
三鷹地区三鷹シティバス
試乗に来たバス会社のえらいさんが驚いたとか
(どっかのHPで呼んだ)
156 :
国道774号線:02/01/13 18:59
福岡県では、
北九州の西鉄12番系統:小倉駅−若園−小倉南区役所線
行橋の西鉄バス京築24番系統:行橋駅−稗田−新町入口線
157 :
国道774号線:02/01/13 19:05
天草下島西海岸の路線。
一方は崖、もう一方は海。対抗してくるバスとの行き違い地点と時刻がある。
158 :
国道774号線:02/01/14 20:35
西伊豆なんて狭いと思うがどうよ?
159 :
国道774号線:02/01/14 21:51
狭隘上げ
160 :
国道774号線:02/01/15 22:04
和歌山バス那賀の和歌山市―山口―岩出あたりも狭いところを
通る。こういう人口が急増した地域は車社会でバカドライバー
が多いから余計酷く感じるだけかも知れないが。
161 :
国道774号線:02/01/16 20:52
大阪市バスの赤バスがもうすぐ大量に増える予定。
それにともなって狭隘路線も増えると思うのだが・・・
162 :
国道774号線:02/01/18 18:14
そうだな・・・
163 :
国道774号線:02/01/20 17:48
ageru
164 :
国道774号線:02/01/21 16:46
>>146-147大和営業所出入庫車が通るから、路線設定しているのでは?
国道246での出入庫も見るが、渋滞を避けるなら、旧道の方が速い。
道幅は5mということはない。バスがすれ違える。
165 :
国道774号線:02/01/22 06:30
166 :
国道774号線:02/01/23 21:13
age
NHKのドキュメント番組で昔の日本の映像を見せてた中で、
ボンネットバスでタイヤががけっぷちぎりぎりに通ってた。
今ではそういうところはないんだろうなあ。
168 :
国道774号線:02/01/23 21:41
>>165 鶴間発 瀬谷行きは246ですが、何か?
169 :
国道774号線:02/01/23 22:32
>>134,138
バスセンターを入れるなら博多駅交通センターもなかなかだよ
1F〜2Fへの螺旋めちゃせまい
ここは1Fが路線バス、2Fが高速バス降車、3Fが高速バス&JRQバスと
昭和バス+定期観光バスの路線発車場になっていて上の階ほど
バスが大きくなる、SHD車ばっかり、天神発着以外の高速バスはすべてここから
発着するんで本数かなり多い
京都市内でお気軽に楽しむ・・・
○京阪バス 勧修寺北出町〜西野山団地〜大石神社〜川田付近
そんなに狭くない道ながら、カーブあり、電柱あり、対向大型トラック多数あり、自家用車多数、
そんな道でも、大爆走していきます。昨日は、道にはみ出た垣根の枝をへし折りながら走ってました。
年々、電柱が紅白カラーに染まっていきます。運行本数は、昼間時上下あわせて一時間あたり約10本程度。
○京阪バス 川田付近〜上花山〜石塚町〜日ノ岡{17番}
いまは小型車で運行されてます。石塚町には以前地上員がいましたが、現在はいません。そのかわり、チョロQクラスのバスがはしってます。
○京阪バス 国道音羽〜小山{20・21番}
山科駅から小山方面のバスに乗ると、国道1号を経由しますが、国道音羽から不思議な道をとおって小山にいたります。小山バス停の雰囲気もなかなか一興。
回転場風になった道でuターンしますが、その中心には一戸建て住宅がたってます。
171 :
国道774号線:02/01/24 08:31
>>168 旧道には目黒交差点ないから当然でしょ。
それ言うならあぼーんされた町田〜瀬谷も246経由だったぞ。
172 :
国道774号線:02/01/24 10:02
>>168 あーあ。
みんな知ってて違うの分かってるから言わなかったのに
173 :
国道774号線:02/01/24 10:40
関東バス狭隘区間ベスト10
1位 立教女学院の循環区間 とにかく狭い。
2位 寺院通 昔は彼岸や盆には大型車が走っていたが
3位 荻窪団地 添乗員付で有名な区間
4位 石神井の旧早稲田通り いきなり誘導員
5位 薬師前〜薬師口 商店街に両方向から大型バスがつっこむ。
6位 西荻窪駅北口 (女子大方面) 一通の商店街。おおよそバスが通る雰囲気でない。
7位 野方→警察署 住宅街の中の1通を大型車が走行。
8位 宮前3丁目の循環区間 住宅街の1通、ただし中型が多い
9位 石神井公園駅南口 有名ではあるが距離が短い
10位 下井草駅前 言うほどではない
過去帳:書ききれない。
174 :
国道774号線:02/01/24 16:48
ふれあいの笑顔を乗せる岐阜乗合
岐阜市・黒野仲町付近(バス専用信号あり)
美山町・岩佐付近
板取村・板取キャンプ場付近
など
175 :
国道774号線:02/01/26 08:26
ふれあいの笑顔ってどういうのだ?
信南交通 新野〜帯川間
国道151号の狭隘区間は山間部の斜面を蛇行しており、視界が悪い上バスやダンプ
の交通量も非常に多く、事故多発区域。
死亡事故現場には石像が建っている。
177 :
国道774号線:02/01/26 14:12
>>176 この区間を通るには、バスは、どこ発でどこ行きに乗ればいいですか?
179 :
国道774号線:02/01/26 14:40
神奈中は田代坂上がすごい。いや、道幅が狭い訳じゃないんだけど超鋭角カーブを
曲がるためにバックするときがある。道路には「バスがバックしますのでご協力お願い
します 神奈川中央交通」ってでている。
あとはもうすぐなくなりそうな、淵24かな?登戸付近の商店街に突っ込む様は
感動する。今は中型だが大型で走っていたというのが信じられない。それにしても
同じ区間を川崎市バスも走っているらしいが大型なのだろうか。
180 :
国道774号線:02/01/26 19:29
>>179 川崎市バスが大型で入ってたのを見たことがある。
小田急のガードすれすれにくぐる姿に萌え〜
>>178 ありがとうございます。今は雪も深いですか?
182 :
国道774号線:02/01/27 18:25
>>175 「ふれあいの笑顔を乗せる岐阜乗合」って車内放送でも言ってるヨ!
どういう笑顔なんでしょうね??
>>181 昨日から今日にかけて大雪です。
今も雪降ってる。
184 :
国道774号線:02/01/28 12:55
常磐交通
豊間付近はすごいですよ。住宅が密集してる中を行くんです。漁師町で道が狭くて、
大変です。
185 :
国道774号線:02/01/28 14:15
170>>
嘘言うなよ!電柱が紅白カラ−なんかに染まってねえよ。
ただ、夕方の市内発で遅れた奴は確かに暴走するなぁ。
186 :
国道774号線:02/01/28 16:33
等級バスの二子玉川駅ー砧本村(きぬたほんむら)線は狭いよー。
住宅街の一方通行路を爆走!
昔の玉川電車の支線の廃止代替路線だろうけど
もっぱら、駒沢大学玉川キャンパスの通学輸送路線
187 :
国道774号線:02/01/28 18:45
188 :
国道774号線:02/01/28 18:53
京阪バスの山中越えってどうよ。
山中の集落の中はかなり厳しいと思うぞ。
超がいしゅつだが小野路萌え〜
つか一本杉公園に出る都道萌え
190 :
国道774号線:02/01/28 19:56
ふれあいの笑顔を乗せる岐阜乗合 Part2
「あ系統」の鶉付近・・・狭隘路にエアロスターP尺が突っ込むのは圧巻!
聖徳学園線の水海道(みずかいどう)付近・・・ここも狭い道にP尺で突っ込む
>>189 あの道で飲酒の検問に遭ったことがある。
飲酒であの道走ったら側溝落ちるか対向車と接触するか塀にぶつかるか、
いずれにしろ検問場所までまともにたどり着けないと思うのだが。
192 :
国道774号線:02/01/29 22:28
>>53 清水橋〜春日丘、瑞ヶ池〜大野〜荻野の間、
特に後者が激しい。
昔この付近に住んでいたので、バスとは全部
こんなところを通っていくものだと思っていた。
>>95 三田から有馬街道をひたすら下るやつですな。
一回乗ったときマジでここ、神戸市内か?という
ところだった。
あと、狭隘路線というわけではないが、
その有馬街道を上る神鉄/神戸市営バスの
終点、鈴蘭台駅前のバス回しは迫力もの。
一見の価値あり。
駄レスでスマソ・・・。
193 :
国道774号線:02/01/29 22:56
>>駄レスでスマソ・・・。
いえいえ的を得てまするよ。
神鉄運輸サービスもちょこまか走ってますねぇ・・・
あの線路をくぐったと先の待避所?
見てびびった記憶が。
194 :
国道774号線:02/01/29 23:24
JRバス関東の南筑波線の土浦、つくば市内も相当なもんだぞ。
しかも大型使用。
195 :
国道774号線:02/01/30 09:33
196 :
国道774号線:02/01/31 01:53
青物横丁駅前は駐停車車両である意味狭隘かも?
197 :
国道774号線:02/01/31 07:49
198 :
国道774号線:02/02/01 01:55
ノンステップバスはある意味、狭隘路線バスだな・・・
199 :
国道774号線:02/02/02 18:58
吉祥寺発成増行き。
東京郊外の中でも特にすごい。過去人身事故まで発生。
201 :
国道774号線:02/02/02 19:47
京都市バスの南禅寺・永観堂道付近が狭いと思っているのは俺だけか?
本数の割に貧弱な道路で・・・
202 :
国道774号線:02/02/03 00:30
>>199 ノーステは通路は狭いは、座席は少ないは、タイヤハウスでかいは、
・・・と言うわけで狭隘!
203 :
国道774号線:02/02/03 10:26
>>202 納得!!車内のことね。
大阪市バスでこれが来たとき
かなり鬱になる・・・
204 :
国道774号線:02/02/03 14:10
横浜市営・神奈中
鴨居駅〜千丸台循環、沿道に土建屋の事務所があり大型車OKだが、鴨居7丁目付近は、やたら狭い。
205 :
国道774号線:02/02/04 22:06
age
206 :
国道774号線:02/02/04 22:21
神戸市垂水区の商大筋を走る山陽バスもかなり凄いです。
つい最近までここを通るバスはツーマンで運行されていたほどです。
現在では商大筋も随分と改修されて走りやすくはなっていますが、
それでも狭い事には変わりがありません。大型バス同士の離合は
かなりの困難を伴うと思われます。
この2月から、長らく山陽バスの独壇場となってきたこの商大筋に
神戸市バスが入ってくるようになりました。しかし神戸市バスでは
現在のところ、通常より長さの短いバスで乗り入れています。
恐らく神戸市バスの運転士がここの狭さに慣れていないからであろう
と思うのですが。
ここ商大筋に限らず、山陽バスでは狭いところを通る路線が多いです。
垂水区、坂が多くてしかもキツイ、しかも道路狭いし・・。
徳島バスの、徳島〜鳴門の一部の系統(立道経由?)は中型だが、
北島町内で、5ナンバー車でも離合困難なとてつもなく細い旧道
(両サイド民家)を延々と走る。
同じく徳島バスの、徳島〜川内、長原、航空隊(四国大学前経由)
も、(一応)徳島市内で同じような5ナンバー車離合困難な細い県
(ここもサイドは民家と畑)を走る。
で、両方とも、こっちが車運転してるときに狭い区間でかち合ったことあり。(汗)
バスに待ってもらったことも、こっちがバックしたことある。
で、両方とも旧道なので、改良予定はなさげ。
特に後者は、狭い区間で、畑の向こうに6車線の国道11号が見えます。
このスレ好きだけど、キリがないんじゃない?
戦災に合わなかった町の路線バスにはいくらでもある気がする
209 :
国道774号線:02/02/06 18:12
たとえば京都か?
210 :
国道774号線:02/02/06 18:48
>>206 山陽バスなら、栄光の1系統のがすごい。路線の半分近くが一方通行で、
ほとんどがオニのように狭い道。
商大筋通るバスよりもさらにもうひとまわり小さいバスしか運用に入らない。
>>210 うんうん、今は小さいバスがワンマンでこの系統に入ってるけど、ツーマン
の頃は現在10系統で走ってる中型のバスがここを走ってたんですね、確か。
今の小さいバスでももの凄いことになっているのに・・昔は車掌が必要
だったはずだわ。あれは大型二種技能試験のクランクなみにきつそう。
212 :
国道774号線:02/02/06 20:38
遠州森町町内の城下地区の旧道は狭くて曲がり角があり大型車限界。秋葉バスサービス(静鉄バスの分社化)
が通っていますが、沿道各家の軒下には障害物を示したマークが下がっています。
213 :
国道774号線:02/02/07 19:31
神奈中 東海大学病院
終点がとても狭いカーブ
214 :
国道774号線:02/02/09 11:03
215 :
国道774号線:02/02/09 19:21
西鉄大牟田の神田-倉掛間、交通量も多いしネックは炭坑電車のガード
ちょっと前までは、誘導係が常駐してた。
大牟田のバスが傷だらけなのはここのせいだ。
216 :
国道774号線:02/02/09 22:08
>>215 ヲタに乗っ取られて傷だらけになったバスがあったような。
217 :
国道774号線:02/02/11 00:45
北海道中央バスの滝野線。途中から街灯もなくなる。
札幌市バス時代はツーマン限定だったんだけど。今はワンマンだよー。
>200
だから173で紹介しているし、最初のころにも書込みしてますって
ちゃんと過去ログ見てね
220 :
国道774号線:02/02/11 03:40
>>219 しかしもうすぐ対岸に新道が出来るからそれほどでもなくなる
221 :
国道774号線:02/02/12 22:18
それは残念だ
222 :
国道774号線:02/02/15 06:43
奈良の尼ヶ辻はどうよ?
223 :
国道774号線:02/02/15 12:46
東武バス 高坂駅〜鳩山ニュータウン
大東文化大学〜山村女子短大間に5つに連なるS字カーブあり。
バスの本数はラッシュ時間帯は1時間に2桁(片方向だけで)。
大型車同士の事故は1週間に数回発生。
224 :
国道774号線:02/02/18 22:44
すげぇ・・・
225 :
国道774号線:02/02/21 06:44
age喜
226 :
国道774号線:02/02/21 13:47
西鉄バス 70 黒崎〜直方
227 :
国道774号線:02/02/22 20:51
瓢箪山−刑法
228 :
国道774号線:02/02/22 23:36
>>223 今、道路まっすぐにする工事やってるYO!
229 :
国道774号線:02/02/22 23:41
春秋苑入口〜長沢団地
230 :
国道774号線:02/02/22 23:44
↑
柿生中下-柿生駅の方が凄まじいだろ
231 :
国道774号線:02/02/25 21:59
うんうん
232 :
国道774号線:02/02/25 22:15
233 :
国道774号線:02/02/26 02:37
>>232 川崎市バスじゃない?
柿生は狭いだけでなく、ヲタウケする路線が多いのが特徴。
234 :
国道774号線:02/02/27 22:03
daily ウォガ!
235 :
国道774号線:02/02/28 16:45
京浜急行バス鎌倉駅〜小坪〜逗子駅
236 :
国道774号線:02/02/28 16:48
富士急バス甲斐常盤駅〜和奈場〜栃代
でもまだこの路線あるかな?
237 :
国道774号線:02/03/02 16:42
238 :
国道774号線:02/03/04 06:46
age
239 :
国道774号線:02/03/05 18:55
ウォガ!
240 :
市バス24系統:02/03/05 19:34
大分に逝ったとき東別府〜銭瓶峠をタクシーで通ったが
あの狭い道にバス停があってビクーリ!
241 :
国道774号線:02/03/07 06:44
はすげぇ・・・
242 :
国道774号線:02/03/09 03:22
狭隘とは微妙に異なるが
大阪市大正区の市バスで
めがね橋はぐるぐる回る路線がある。
少しハンドル操作を間違えるとぶつかるみたいな。
243 :
国道774号線:02/03/10 18:14
age
244 :
国道774号線:02/03/13 06:43
ageru
245 :
国道774号線:02/03/13 18:09
カナチューの鶴川―小野路経由―多摩センター
すまん、バスは詳しくないので系統は分かりません。近所だけど。
あと、栗山村営バスもすごかった。バスは割と大きい車だった。
すまん、詳しくわからないんで何とも言えないがとりあえずあれは凄かった。
246 :
国道774号線:02/03/14 04:50
押熊線が有名な奈良交通ですが、
99? 祝園〜東畑鳥谷の東畑口〜東畑鳥谷あたりもすごかったような。
バスで通過した事はないけど多分中型ぎりぎりの山道一車線、ヘアピン有。
ぽつんと一軒家の立つ前に自由乗降指定地のポール。変なオーラが。一回のりてー
247 :
国道774号線:02/03/14 16:49
>>242 76 大阪ドーム前千代崎〜地下鉄住之江公園
確かにぐるぐる回っとる。
248 :
国道774号線:02/03/14 17:17
京阪バス くるり200 山科循環線
ついに西野道にバス路線が開通しました。
国道西野下がるに、地上員登場。
249 :
国道774号線:02/03/15 20:01
その地上員見てみたいな。
250 :
国道774号線:02/03/15 21:28
山岳地帯だけど、
茨城交通 小中車庫〜漆平
251 :
禁断の名無しさん:02/03/15 21:46
小田急バスの梅ケ丘駅南口
ただでさえ狭い道に寿司屋の客が並ぶので小田急バスから寿司屋に苦情が入ったとか。
252 :
国道774号線:02/03/15 22:03
>>248 しかし、なんであんな狭い道にバスを走らせるんだろうな。
乗用車でもすれ違うのがやっとていう幅の道なのに・・・。
やっぱり「くるり200だいご」も、そうだが地元に強いK産党の恩恵か?
253 :
あすも赤字:02/03/15 23:26
京都市バスのかつての狭隘路線名所というと……
・16(先代):臨南5の藤ノ森循環部の東半分と聖母女学院前→東福寺の本町通り
・23:三ノ宮〜沓掛の旧山陰街道
・52:北野白梅町〜等持院前
・東4〜6:栗栖野付近
・特西4:国道沓掛〜沓掛
23と西4の前身の63、そしてトリオ唯一の生き残りの33は、市バス最後のツーマン系統。
また、16(先代)は、均一運賃系統区間だけ走る系統で最後のツーマン系統。
と説明すれば、だいたいお解り頂けるかと。
ちなみに特西4は、西4の誘導員1人乗務に対し、2人乗務だった。
誘導員2人乗務は市バス史上唯一の存在。
他地域での誘導員2人乗務系統の情報きぼーん!!
254 :
あすも赤字:02/03/16 00:58
>253は自分が乗ったり見た事のある区間なので、続いて記録にだけ残ってて実見した事のない区間を。
・10:河原町二条〜寺町通〜寺町丸太町
・27:四条御前通〜御前通〜太子道
・32:大宮松原〜松原通〜五条七本松
・37:寺町今出川〜上御霊神社前〜烏丸鞍馬口
27の御前通区間は、御前通三条以北が道路幅員に対するバスの横幅が適正でないため府警の指導で路線変更させられたという、
非常に珍しい事象が記録に残っている。
確かに、実際にその区間を通ってみれば、その指導も当然かとも思える。
何しろ、今は北向き一方通行に指定されているのだし。
37の上御霊神社前経由路線は、実際に現地を実見してみたが、寺町通からどう抜けていたのか全く以て不明。
上御霊神社前は少し広い道路になっているので、納得できなくはないが。
そういえば、かつて四条通から三条京阪へ抜けるのに、四条京阪〜花見小路経由がかなりの幹線だったけど、今見ると、よくも
こんな歓楽街をバスが通ってたよなぁ、と思う。
東京で言えば、歌舞伎町のコマ劇場前に都バスが入るようなものかな?
アキバの駅前に乗り入れる都バスとタメ張れるんじゃないかと思うが。
255 :
国道774号線:02/03/16 06:53
>>253 誘導員2人乗務って、役割とか分担してたのかな?
256 :
あすも赤字:02/03/16 18:33
>255
国道沓掛〜沓掛が今の臨西2同様に行って戻る形の経路になっていて、沓掛での折り返しのためにレギュラーの西4に加えてもう1人誘導員を必要としたらしい。
誘導員を2人も必要とするために人件費がかさむため廃止する、と当時の京都新聞か市民しんぶんに記述があった。
しかし、何故に2人も必要としていたのかがよく判らん。
3の仕伏町折り返しのように、他車の通行を遮って堂々と方転していたから2人がかりで誘導する必要があった、としか考えられんが。
257 :
国道774号線:02/03/16 18:58
他車の通行を遮って堂々と方転といえば、
奈良交通、西大寺ー歌姫町
今は、マイクロバスになったが、以前は中型車。
近鉄バス、国分ー雁多尾畑
今は、マイクロバスになったが、以前は中型車。
その他にもいっぱいあると思うけど。
258 :
あすも赤字:02/03/17 05:08
>257
特西4現存当時、京都市交には中型車はいなかった。
3はフルタイム大型車での運行だし、担当の梅津営業所には中型車の配置はない。
知らない人のために説明すると、3の終点・北白川仕伏町は、比叡山へ上がる登山道の山中越の入り口みたいなところ。
交通頻度の極めて高く京阪バスの比叡平方面系統も必ず通る場所。
そんなところを誘導員が交通を遮断してバスを方転させるのである。
朝の比叡平から降りてくる通勤自動車で渋滞してる道路を遮って方転する市バスに萌え〜♪
259 :
国道774号線:02/03/17 05:41
260 :
国道774号線:02/03/17 05:45
261 :
国道774号線:02/03/18 18:14
age
262 :
国道774号線:02/03/18 18:51
近鉄瓢箪山−住道、近鉄瓢箪山−四条畷(路線30,31,40-44あたり)
の「新石切・石切神社前〜中垣内(国道170号線)」
幅員が狭い上に路肩が1人分もないのですれ違いの為にしばしば待機する
朝のラッシュ時が見所で萌える。クルマが数珠つなぎ状態になった道路に
乗客で溢れかえったバス(雨の日は乗客で特に混む)が6分間隔ですれ違う。
旧東高野街道区間の「南日下〜善根寺」の隘路を逝くバスの運チャンの腕が
冴えるまくる!(駅までは自転車の方が早かったりするが
ゆるいダイヤで仕事している市交の運チャンは恵まれ過ぎです。
1日8時間も働くんでっせ。実働6時間ぐらい?あと残業も。近鉄バスさっ最高!?
263 :
国道774号線:02/03/18 18:56
>>262 近鉄バスの東大阪市内は、自転車が多くて運転も大変でしょうね。
追加。上の路線は大型大型
正直、キレそうな状況なのに常に冷静なプロの運転には
無駄が無く(殆ど一発で決める)毎度感心させられる。近鉄萌え〜
>>263 自転車学生が多く特に朝の東高野街道区間の混雑は酷いですね
266 :
国道774号線:02/03/18 21:47
267 :
国道774号線:02/03/18 22:39
>>266 京王バスの永福町線の首チョンパ事件は有名だね
いまでも亡霊が出るよ!
行ってみい
268 :
国道774号線:02/03/19 03:03
>>267 なにそれ?<首ちょんぱ
誰が見たんだ?
269 :
国道774号線:02/03/19 20:12
>>268 当時の客とか運転士はまだ生きているのかね?
あれを生でみた客はきっと精神障害になってるよ。
京王電鉄に損害賠償請求すべし!
運転士はやっぱり市原逝きになったのかね?
270 :
国道774号線:02/03/21 10:41
白骨温泉をageておくよし
271 :
国道774号線:02/03/21 20:50
>>267 今の中野〜永福町の路線とちょっと違って、鍋横の道を直進して
堀の内の旧小田急バス観光営業所に抜けるルートだね
事故はどの辺であったの?
272 :
国道774号線:02/03/22 20:13
昔は東京都内もたくさんあったみたいね。
ワンマン化の頃に廃止された路線多し
273 :
国道774号線:02/03/23 18:40
大都会の中で今でも狭隘が多いのは
京都であってる??長崎??
274 :
国道774号線:02/03/24 21:28
奈良も狭いところ多いな
275 :
国道774号線:02/03/24 23:10
東京都内も以外にね。
276 :
あすも赤字:02/03/24 23:20
>275
関東バスの練馬の中村橋から阿佐ヶ谷方面へ抜けるルートは、ずげーよな。
あの道幅であの頻度。
なんか、さすが東京のバスだ!! と妙に感心してしまう。
277 :
国道774号線:02/03/26 01:31
278 :
国道774号線:02/03/26 12:49
>>263 チャリ多い上に狭い道走る所もある。大型車で。
279 :
国道774号線:02/03/27 21:13
280 :
国道774号線:02/03/29 06:45
うんうん
age
282 :
国道774号線:02/03/31 22:25
西鉄(柳川地区)
4西鉄柳川〜新田〜大川営業所
のってたらいきなりバックし始めて、何だと思ったら
対向車とすれ違いができなかったからのようだ。
さらにそのまま
15 大川営業所〜下林〜大善寺ものっちゃえ。
小型バスですが、朝は久留米行きで大型です。
283 :
国道774号線:02/04/01 00:35
その昔、小樽水族館行きのバスに乗ったら、途中で誘導員が乗ってきて、
狭いクランクを通り、次の停留所で下車して、また反対方向のバスに乗っていった。
まるでタブレット代わりのようだったが、今は?
285 :
あすも赤字:02/04/02 19:17
丹後海陸交通で、隘路の対向車警戒用にバスと同色の軽ワンボックスが
先導する路線がある、という記事を1〜2年前に地元・京都新聞で読ん
だ事がある。
先導車が走る路線て、他にある?
287 :
国道774号線:02/04/02 22:02
>>285 まずその路線の詳細を聞きたいのは俺だけか(w
288 :
国道774号線:02/04/02 22:09
289 :
国道774号線:02/04/04 00:09
290 :
国道774号線:02/04/04 20:17
千葉交通の大室線、
多分千葉県で一番狭い路線だろう。
今は小型車運行だけど、中型車時代はオーバーハングが宙に浮いてた。
名古屋市交通局 幹高畑1系統 地下鉄高畑〜多加良浦
大型の日野車(中川営業所所属)が明徳橋〜維信高校正門間にある一方通行を
通り抜ける。住宅地の中なので道もかなり狭め。
三重交通(津営業所) 34系統 津駅〜警察学校(経由地がたくさんあるのでここでは割愛)
車1台がやっとの道幅で大型車がばんばん通り抜ける。さらにここには一度止まると5分近く
待たされる信号がある。
同じ三重交通でこちらはあぼ〜んされたけど、桑名営業所管内の33系統、弥富駅前〜弥富野鳥園。
途中の間崎公園前〜境の間、とてつもなく狭い道を通る。しかも車1台(普通車)がやっとの幅にセンターライン
(しかも追い越し禁止の。)まで引いてあって、とても怖かった。ちなみにすれ違いは途中に何カ所かある
広くなったところで行っていました。
今は大分広くなったが、R169を走る大台ケ原行き奈良交通バス(
登山用荷物料金あり)は常設の交互信号がいくつかあって渋滞に拍
車をかけシーズン中は随分のんびりと待たされた。
あと集落内を通るとき路駐の軽トラが邪魔で、何人かでヨッコラシ
ョと持ち上げてどけてた。
293 :
国道774号線:02/04/05 00:03
>>285 丹後海陸交通の伊根地区とかバイパスが結構できているので、
往年のスリルはなくなってきています。
うんうん
295 :
国道774号線:02/04/06 23:41
登14の遊園駅から登戸駅も狭いね。
運ちゃんに聞いたら今は中型だけど前は大型だったって。
296 :
国道774号線:02/04/08 19:59
age
297 :
国道774号線:02/04/10 18:02
四国の山奥のとこになんかあった気がするんだが・・・
298 :
国道774号線:02/04/10 18:07
静岡県沼津市、沼津東海バスの我入道循環と木の宮循環
299 :
国道774号線:02/04/13 01:25
age
300 :
国道774号線:02/04/13 01:45
轟地区
301 :
国道774号線:02/04/13 19:11
櫛狩屋地区
302 :
国道774号線:02/04/13 22:08
303 :
通りすがり:02/04/14 00:47
京都
304 :
国道774号線:02/04/15 19:26
age
305 :
国道774号線:02/04/17 18:22
奈良の月ヶ瀬村も狭いよね
306 :
国道774号線:02/04/19 06:47
うんうん
十津川村のR425を走るバス萌え
308 :
国道774号線:02/04/21 01:17
age
309 :
国道774号線:02/04/21 03:59
>>292 >何人かでヨッコラショと持ち上げてどけてた。
ワラタ
310 :
国道774号線:02/04/21 19:29
>>226の補足
八幡西区石坂付近の旧道が最凶と思われ。
ここは峠越え風の極端に狭い道、ヘアピンカーブでは道幅一杯ツブしてゆっくりと回る。
坂の下では離合待ちのバスが控えている時あり。
今でこそ日デJM210だが、その前は一回りデカいふそうの短尺車だった為もっと大変だったのでは・・・。
311 :
国道774号線:02/04/24 09:01
うんうん
312 :
国道774号線:02/04/24 23:19
↑
何処逝っても同じ事言う単細胞生物ハケーン(藁
>>82 確かに上石神井のあれはすごい。もう、商店街の軒先と車体が数センチしかない。
箱根の旧道もせまくて細い道を観光バスがひっきりなし
慣れれば平気なのか・・
314 :
国道774号線:02/04/25 00:35
315 :
国道774号線:02/04/26 18:52
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
316 :
国道774号線:02/04/29 08:24
(;゚Д゚)
317 :
国道774号線:02/04/29 12:27
R370+R480の橋本〜高野山も、やや狭い2車線だが、カーブが多く、
観光バスの離合が困難。
高野山へ行く観光バスが多い。
318 :
国道774号線:02/04/29 23:57
江ノ電バス 藤沢駅―高根&回送で鵠沼車庫もすごい。
ミニバスだが、乗用車同士でもすれ違えない道多すぎ。
319 :
国道774号線:02/05/01 22:47
うんうん
320 :
国道774号線:02/05/07 00:58
関鉄メロンバス、鉾田ー水戸(大和田経由)の当間ー鳥栖間はどうでしょう。
今日乗ってきたんだけど、中型ならまだしも大型ではきついんではないかと。
321 :
国道774号線:02/05/09 06:45
age
322 :
国道774号線:02/05/11 07:01
ageage
323 :
国道774号線:02/05/13 00:45
(;゚Д゚)
324 :
国道774号線:02/05/13 03:15
長崎はそんな道ばっかり
狭隘・カーブ・急勾配の三点セットがそろっております
325 :
国道774号線:02/05/13 09:52
京王線仙川駅入口〜若葉町の間の小田急バス(成城から仙川駅入口経由)
一回りちっちゃいバスが来るけど電柱のところではすれ違えない
ここをまたいで松原などに行くなら電通前経由に乗った方が早い気もする
(ただ電通前経由はいつくるかわからない)
326 :
国道774号線:02/05/14 08:25
茨城交通の県北路線
特に大間が沢行き狭い山道が続くよ
すれ違い不可!
バスが来た時驚いた!!
転向場も山の斜面を削った狭い場所で
切り替えし運転手泣かせです。
327 :
国道774号線:02/05/14 16:46
長崎市内だと、風頭山線の愛宕町〜白木〜風頭山間は、風頭山に観光ホテルなど
があるので、他府県の観光バスも入るけど、たいてい通過に往生している。
長崎バスは平気で走っていくけど…
328 :
国道774号線:02/05/14 23:12
京王バスと関東バスが、今度始める高円寺-永福町間。
特に松ノ木住宅から五日市街道まで、あんな狭い所バスが通れるの ?
329 :
国道774号線:02/05/14 23:26
新潟交通の新潟駅前〜明田
終点の辺りはかなりスゴイ。よく大型のバスが走ってると感心するよ。
330 :
国道774号線:02/05/16 20:02
うんうん
331 :
国道774号線:02/05/18 17:26
小湊鉄道 八幡宿駅〜菊間団地
千葉シーサイドバス 幕張駅〜長作町
ちばグリーンバス 佐倉駅〜西御門
千葉中央バス 千葉駅〜千城局〜大宮市民の森
さらしなバス 千城台駅〜農政センター
千葉市近辺ではこの辺が面白い。
甲府〜広河原。運転手の他に誘導員がいる。
がいしゅつだったらスマソ
333 :
国道774号線:02/05/21 17:27
>>332 ガイシュツだっと思うけどたしかに怖い路線だよね。
途中、手堀っぽいトンネルもあったんじゃなかったっけ?
334 :
国道774号線:02/05/25 12:57
age
335 :
国道774号線:02/05/25 17:56
336 :
国道774号線:02/05/28 06:45
age
337 :
国道774号線:02/05/28 09:33
奈良交通(NCバス委託)
近鉄郡山駅⇔富雄若草台
338 :
国道774号線:02/05/28 13:07
東京23区で一番狭い所を通る(相互通行)路線はどこ !?
339 :
国道774号線:02/05/28 18:29
>337
旧・奈良そごうと近鉄奈良線の間の狭い道を走る
NCバスの路線てまだあるんかいな?
340 :
国道774号線:02/05/29 02:32
341 :
国道名無し線:02/05/29 02:48
新大宮南口から四条大路南までの路線ならある。
新大宮北口から奈良そごうまでの路線は狭隘とは言えないような。
342 :
国道774号線:02/05/30 23:06
うんうん
343 :
国道774号線:02/05/31 05:10
国際ハズ・熊06 熊谷駅前〜葛和田
熊谷市役所前〜北肥塚 そこではハズ亭は片方にしかない。
箱 田 入 口
行先 熊 葛
谷〜和
駅 田
国 際 ハ ズ
道幅は4mちょい。
344 :
国道774号線:02/06/01 19:43
中央アルプス観光/伊那ハズ しR駒ヶ根駅―しらび平(駒ケ岳ロープウェイ)
大半は専用道だが、なかなかのスソルがある。
無線で連絡取り合っての退避に萌え〜。
進行方向右サイド退避にも萌え〜。
345 :
国道774号線:02/06/01 21:41
>344
正確には伊那バスとの共同運行だね。
12〜3年前に乗った事ある。
まだ両社ともツーマン運行してるのかな?
中央アルプス観光の女性車掌が萌え〜♪だった。
346 :
国道774号線:02/06/01 21:59
ムーバス!
北西循環の東急裏は凄いぞ・・・とくに夕方はお勧め人との接触事故が起きないの
が不思議。東急裏では無いが途中で 左、右、左、右(20m間隔くらいか?)
とかいう目茶苦茶なところもあるしな。
347 :
国道774号線:02/06/04 18:04
京王・関東 新生松ノ木線age
348 :
国道774号線:02/06/08 14:40
>>347 かなりスリルがある路線だった。MEが選択されたのは当然だな。
電柱を撤去すれば多少は走り易くなると思われ
>>348 電柱を撤去すると「バス路線 駐車禁止」の黄色い標識が取り付けられなくなって
違法駐車が増える鴨
350 :
国道774号線:02/06/11 22:45
age
age
352 :
国道774号線:02/06/14 21:08
奈良交通 桜井市三輪
毎月1日に大神神社の参拝用に臨時バスが走るが、げたうのクランクがすごい。
このバスの終点が、大神神社でなく恵比寿神社って別の神社の境内で堂々とUターンしてる。
ここのUターンもえげつないとこだ。
353 :
国道774号線:02/06/14 22:24
354 :
国道774号線:02/06/14 22:39
355 :
国道774号線:02/06/17 02:13
産交バス
山鹿産交〜菊池産交
どうしてわざわざ大通りをはずしてまで
せまっくるしい道を行くのか。
356 :
国道774号線:02/06/17 02:49
しRのせいさ。同じことが山鹿産交〜南関にも言える
357 :
国道774号線:02/06/18 10:51
神奈中の上大岡辺りにもひどく狭隘な交差点があるな。
厚木の広沢寺線もなかなか凄いらしい。
この区間は出てなかったよなぁ?
西鉄バス23番の「香椎〜オークタウン入口」間
所謂「都市部の狭隘区間」で、特にJR香椎駅前付近が最凶。
年がら年中渋滞する上、大型バス同士の離合は事実上不可能に近い。
そんな区間を大型車で平然と走る香椎浜営業所の運ちゃんは何気にスゴイと思った。
しかも漏れがみた時は、4t車と巧く擦れ違っていたという・・・。
359 :
国道774号線:02/06/28 12:00
age
360 :
国道774号線:02/06/29 17:37
京阪宇治交通50.54系統 長池〜JR青谷
国道24号線東側の旧街道だが、乗用車と離合するのも困難。
長池駅南側の踏切でダンプ街道と交差するので、タイミングが悪いと大渋滞。
数年前まで添乗員が乗務していたが、便数削減と中型車投入で現在は廃止。
361 :
国道774号線:02/06/30 02:22
362 :
国道774号線:02/06/30 18:42
363 :
超ローカルレス:02/06/30 18:55
364 :
多摩22か5195 ◆EaIQFwIs :02/06/30 19:00
都バス学03系統(渋谷−日赤医療センター)もなかなか凄いところ走るのですね…。
365 :
国道774号線:02/06/30 19:21
>>364 そういえばあそこも凄いな。
青学の附属辺りの道路、特に医療センター逝きの方がキツい。
366 :
国道774号線:02/07/01 03:31
西鉄バス 添田〜英彦山(豊前坊)とか。
まあ山中の路線では普通ですが。
367 :
国道774号線:02/07/05 03:53
唐揚げ
368 :
国道774号線:02/07/05 18:09
渋55の東大裏〜東北沢あたりはどう?
369 :
国道774号線:02/07/09 09:03
keikyuバスの平潟付近、住宅地の路地のような所を走る。
しかも「平潟バス通り」の看板が堂々と立っている。
かなり昔だが、金沢八景駅への狭隘道路(人と自転車が多いから、より狭く感じる)にも頻繁に乗り入れていました。
いまでもスイッチバック駅のような痕跡が残っています。
370 :
国道774号線:02/07/09 13:01
大分バスの滝尾循環
特に曲経由なんか最高!
昔(4Rが全盛期の頃)は誘導員まで乗せてた位とにかく狭い!!
夜なんか狭隘区間抜けたら思わず拍手したくなる。
371 :
国道774号線:
類似スレ出現につきage