!!!環7の法廷速度!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
環7って時速40kmのところあるじゃ
ないですか?(高円寺)の近くとか
なんで??誰か教えて!!
21を読まずにカキコで2ゲット:01/11/09 02:36
3国道774号線:01/11/09 02:40
2にはぜひ「法廷速度」とは何ぞや、と
小一時間問い詰めていただきたかった…
44:01/11/09 19:50
たしかに、僕の家の前もたいした大きい道じゃないのに
40kmなのに、環七が40kmというのは疑問です。
5国道774号線:01/11/10 04:09
age
6国道774号線:01/11/10 12:22
周辺住民への環境配慮のためとか?

余談だけど千葉の国道14号線でどう見ても100q出せそうな区間でも40q制限
「騒音公害防止のため、制限速度を守りましょう」という看板があるくらい
7国道774号線:01/11/10 12:28
ねずみやってるけど、50km以上で走ると捕まるの?
8国道774号線:01/11/10 15:49
>>6
      
千葉県内各所にある「飲酒運転絶滅」よりマシ
9 :01/11/10 16:15
野方2丁目バス停付近にあるオービスはまだ生きとんのか?
田舎に就職してから環七なんて走らないしなぁ(w
10国道774号線:01/11/10 18:13
>>9
動いてないんじゃない?
みんな無視してるし。

それより高円寺のコンドルそばに出来たHシステム、
あんま意味ないと思う(w
11国道774号線:01/11/10 19:47
環七の高円寺のあたりで、車道の真ん中で仁王立ちしてる精神異常者をよく見かけるんだが、そのせいか? (ワラ
12国道774号線:01/11/11 04:09
他のとこ50kmのとこあるよね。
13国道774号線:01/11/11 19:43
1を告訴します(w
14国道774号線:01/11/11 20:45
江戸川区、葛飾区、足立区のほうはほとんど50km/hでしょ。
15国道774号線:01/11/11 21:10
60ぐらいまでは反応しない。
それ以上は臆病なので試してない。
16国道774号線:01/11/12 05:04
あげ
17国道774号線:01/11/13 05:28
結局騒音などの為なのでしょうか?それで
だれが40kmと決めたのでしょうか?
18774:01/11/13 06:40
狭い法廷内では速く走っちゃいかんのはあたりまえ!
40km/hまで!
19国道774号線:01/11/13 08:10
あのなあ。
法廷速度が法定速度だというのなら、
環状7号線は1mmたりとも例外もなく法定速度は全線時速60kmだろうが。

制限速度なら40とか50とかあるけどな。

もう一回教習所逝け。
20国道774号線:01/11/13 18:46
確か、東京都の条例かなんかで、
都内の制限速度の標識がない場所は、
50km/hと決まっているハズ。
数年前まで40km/hだった。

・・・違ってたらスマソ。
21国道774号線:01/11/13 22:40
>>20
横浜・川崎市内モナー
(んなもん、知らないって! 普通は)
22国道774号線:01/11/13 23:04
>>20
都内はその手の無かったと思うけど?
一部の市だけとかじゃないかな。

>>22
のかいてるように、川崎はそうだけど。
っつうか、
「市内全域40km、別途標識のないところを除く」
って、その標識自体1個しか見たこと無いんですけど。
23国道774号線:01/11/14 12:49
>>20
東京都内とか、政令市級の都市の「市街化区域一円」とかに
たいてい条例があります。
ふつうは50じゃなく40ですよ。

その地域の入口に必ず標識が立ってるはずです。

>>22
>都内はその手の無かったと思うけど?
東京にもあります。

>その標識自体1個しか見たこと無いんですけど。
区域の入口だけですから。
普通は40の制限速度の下に補助標識で
「○○市内一円 (これと異なる速度制限区間を除く)」
と書いてあります。

なんにせよ、これは制限速度であって、
条例の対象の都市内であっても、法定速度は60ですけどね。
24国道774号線:01/11/14 13:44
マジスレどうも!!
25国道774号線:01/11/14 13:50
なんだ、じゃあ、教習所で習った法定速度60kmってのは
絶対じゃないんだ。
26国道774号線:01/11/14 13:54
漏れは一之江で104kmで記念撮影、あとから54kmオーバーの
赤キップと撮影代の請求がきた。よって制限50km…
鬱だ氏脳
27国道774号線:01/11/15 05:30
>>19お前が逝け、田舎もんが
28国道774号線:01/11/15 08:05
>>25
理解してない??
どんな条例があろうとも「法定速度」は常に60km。
条例や規制標識がある場合は法定60より優先するけれど、
それは法定速度じゃなくて制限(規制)速度。

法定速度と制限速度をごっちゃにしてる方が多いようで。
29国道774号線:01/11/15 08:07
よく「法定速度遵守車」ってステッカー貼ったトラックとかがいるけど、
彼が40制限の道路を60で走っていたら、
制限速度は20キロオーバーだけれど、
「法定速度厳守車」の看板には確かに偽りはない(w
30国道774号線:01/11/16 05:18
全然意味がわからないのは、僕だけですか??
31国道774号線:01/11/18 02:49
法廷は走っちゃいけません。
これが法廷速度?(w
32国道774号線:01/11/18 06:26
制限は?まだよくわからん。。。
33国道774号線:01/11/20 00:39
高円寺近辺4車線なのに40kmだよな?
不思議だ。
34国道774号線:01/11/21 00:58
age
35国道774号線:01/11/22 21:32
40km
36国道774号線:01/11/22 22:19
>>30 >>32

「法定速度」はとにかく60(普通車)。これは法律で決まっているもの。
「制限速度」は状況に応じて公安委員会、つまり都道府県が規制するもの。

「制限速度」が設定されている場合は「法定速度」より「制限速度」のほうが優先。
でも「制限速度」がある場合でも「法定速度」は常に60。
制限速度が優先されるならそこで法定速度なんか気にしても何もならないじゃないか
とおもうのは間違い。
「制限速度」は、標識を見て知りつつそれを超過すれば違反だが、
標識が見えなかったなどでその制限を知り得なかったという事実が立証できれば
違反にならない。しかし「法定速度」は免許取得時に教わるもので、これを知らなければ
免許は取れない建前になっているので、「法定速度なんか知らないので超過しちゃった」
といういいわけは成り立たない。

40制限を「知らずに」90で走った場合、「40制限を守らなかった」ことには
ならないが、それでも大原則である「法定速度60を守らなかった」ことにはなる。
標識が見えなかったことをいくら立証しても、30オーバーにはなる。
37国道774号線:01/11/23 07:11
>>36ありがとうございます!!良くわかりました!!
38国道774号線:01/11/26 00:48
age
39国道774号線:01/11/26 01:44
>>36
なーるほど。2chで勉強になるとは・・(w
俺、夜中は環7を90km以上で普通に走ってるけど、一度も捕まったことないぞ。
100km以上の車も場所によってはいるし。でも、切符切られるならせめて80km
ぐらいにしよっかな。それと、夜中はわき道の信号をずべて感応式にしてほしい。
40国道774号線:01/11/26 01:56
>「制限速度」は状況に応じて公安委員会、つまり都道府県が規制するもの。
>標識が見えなかったなどでその制限を知り得なかったという事実が立証できれば
>違反にならない
都道府県が規制するもと条例とは違うの?条例って知らないことを証明すれば
まぬがれるの?だとすれば淫行条例の厳しいとこでエンコウやって捕まったとき
も言い訳できるのかな?素人&不謹慎でスマソ。
41国道774号線:01/11/28 06:03
勉強になるの〜
他にも教えて!!
42国道774号線:01/11/29 01:28
他にも変わった法廷速度のところあるかな?
43国道774号線:01/12/01 00:12
もうネタ切れかい?
44国道774号線:01/12/01 05:14
って言うか、環7って練馬付近からずっと40kmじゃね〜?
45国道774号線:01/12/01 10:22
みんな法定速度は60km/hって言ってるけど、あくまで高速車のハナシね。
大型貨物等の中速車の法定速度は50km/h、原付等の低速車の法定速度は
30km/hだからね!

法定速度より制限速度が優先されるっていうのは事実だが、環7等の制限速度
には「中高速車」っていう限定が、ほぼ例外なくついているはずだから、
原付はやはり法定速度を守らなければならないからね!

で、>36のハナシだが・・・制限速度の標識は見つけたが、補助標識の「中
高速車」の部分が見えにくくて、低速車で40km/hで走ったら違反になる
のだろうか・・・・?


蛇足ですが、みなさん単位を間違えないように
  ○・・・**km/h(速度の単位)
  ×・・・**km(長さの単位)
46国道774号線:01/12/01 11:52
昼間は混んでるけど、夜は100MPHで走れるのがイイ!
47国道774号線:01/12/01 13:44
100MPH=160KPH !
48国道774号線:01/12/01 15:23
40km/h規制は陸橋での追突防止のためだと思われる
49国道774号線:01/12/02 01:51
騒音防止&排気ガス低減じゃないの?
50教習指導員:01/12/03 09:04
>>45

だいぶ前に法改正して、高速中速低速の概念はなくなったよ。
昔は道路標示で40高中とか書いてあったけど今はありません。
原付30キロ小型特殊25キロその他(ミニカーも)60キロです。

条例では東京都内制限40キロですが、標識のない国道は法定で走れます。
首都高速は高速自動車国道ではないので法定60キロですが、湾岸線などは
標識で規制80キロを標示しているので法定速度を越える事ができます。
51国道774号線:01/12/03 12:25
>>40
同じ都道府県が行う規制でも、道路交通法や施行令などに基づいてするものと、
各都道府県がおのおの個別に定める条例に基づいてするものでは違うといえば違う。
「誰が規制するか」ではなく、「何の根拠によって規制するか」。
法に基づく規制なのか、条例に基づく規制なのかという違い。

ちなみに私が36であげた「知らなかった」例は極端な場合であって、
こういった「知り得なかったことを立証して」起こす提訴は全体から見れば
ごくごくわずか。例外といってもいいレベル。
意図的にルールに反したり、上手い具合に誤魔化そうというような場合は
ほとんど勝てないでしょう。
52国道774号線:01/12/03 18:53
休日の○○バスは環七を25キロで走っていますが、何か。
53国道774号線:01/12/03 20:08
だいたい、知らなかったというかわりに、
「見えないような状況だった」
これがを使えるかどうかだよね。使えてもキビしいんだけど…
54国道774号線:01/12/07 04:48
前に65kmで走ってたら捕まったよ。。。
55国道774号線:01/12/07 10:22
ミナ、何もしらんな。
野方は生きてるぞ。官能基準は100だ。
そのときは、うえのライトがクルクル回る。

カンカツに効いたら、DQN杉並住民が環7を通すときの
”騒音”を防止するための条件が制限40Kにしろ
ということで、変更できないそうだ。
騒音防止のため大型車は内側走れ指導と同じくらい意味なし。
杉並区民はどこまでもガンだ。

以上
56国道774号線:01/12/08 13:44
みんなで住宅街を抜けてあげよう。
57国道774号線:01/12/12 06:19
騒音うるさいよう!!
58国道774号線:01/12/12 10:42
環7に限った話ではないのですけれども、法定速度60キロの道で、
例えば速度88キロで走行中、警察にスピード違反で捕まると、
28キロオーバーで済むんでしょうか?
またR1バイパス等速度標識が無い道路がありますが、これらは全て
一応60キロ制限なんですよね?
(つまり速度89キロ制限ということですか?)
59 :01/12/13 22:53
まあ高円寺の大和陸橋手前のオービス付近は
ホープ軒なんかのラーメン屋の客の路駐があるので
怖くてスピード出せないけどね(w
60国道774号線:01/12/15 04:02
そう言えば、環7豊玉付近のESSOの横のそば屋の駐車場に
夜パンダが待ち伏せしてるのを見たよ!!!
スピード違反+信号無視 だと思われ!!
61国道774号線:01/12/16 02:48
他はどっかあるか?
62国道774号線:01/12/16 03:26
オービス:
内回りは、江戸川区西瑞江・足立区中川・高円寺・大田区山王
外回りは、板橋区小茂根・足立区椿
くらいか?

あと>>55ね。
江戸川区一之江のは死んでると思う。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/16 09:24
駒沢の246下はどうよ?
64国道774号線:01/12/18 00:25
甲州街道のところ
65国道774号線:01/12/19 02:36
シマウマ
66国道774号線:01/12/22 01:21
40km規制は、日曜日の天気のいい日に捕まえたいだけのためじゃないの?
67国道774号線:01/12/22 05:35
>>62
内回り高円寺のオービスは早稲田通り手前とJR中央線ガード先の2箇所あるね。
68国道774号線:01/12/26 05:52
環7って何?
69国道774号線:01/12/26 08:46
環七の40km/h規制は確かにハァ?( ゚Д゚ ) だが、実際に60km/h程度の
スピードで捕まったヤツとかいるんかいな?
70国道774号線:01/12/26 09:21
夜は流れ速いね。
70〜80位でビューソビュソ
71国道774号線:01/12/28 06:04
40kmって知ってる人少ないかもね
72国道774号線:01/12/28 15:11
age
73国道774号線:01/12/31 05:30
マタ−リ行こうや
74国道774号線:02/01/05 02:04
それで?
75国道774号線:02/01/08 03:36
だから?
76国道774号線:02/01/08 05:20
ところで、国道774号線ってなに?これが環七なの?
77国道774号線:02/01/08 05:26
環七の夜中はバイクなら、120キロくらい出してるのたくさんいるけど、
こういうの取り締まる必要性は全くないと思う。
事故っても、死ぬのは自分なんだし。
それよりも、携帯かけて注意力散漫になってる
トラックとか乗用車の方が数段凶器。
飲酒のトラック・乗用車は論外。実刑に処すべき。
センスのないところに駐車している馬鹿も同様。極めて危険。迷惑。
あと、重低音エンジンの馬鹿乗用車・バイク・トラックも極めて害悪。迷惑。

本当に取り締まる必要のあるものをよく考えていただきたい警察には。
78国道774号線:02/01/08 18:17
>>76
環七は都道318号線。
国道774号線っていうのは2chをよく勉強しましょう。
79国道774号線:02/01/09 05:47
>>78
教えて!!
80国道774号線:02/01/09 19:44
81国道774号線:02/01/10 17:23
?載ってないよ、、、
82国道774号線:02/01/10 22:15
「名無しさん」がこの板では「国道774号線」と表示されるのよ。
83国道774号線:02/01/11 04:10
由来は??
84国道774号線:02/01/11 05:35
んん??
85国道774号線:02/01/11 14:39
ななし→774
86国道774号線:02/01/12 04:30
初めて知った。。。恥ずかしい。。。
>>85
ありがとう!!!!
87国道774号線:02/01/12 07:11
>>77
禿同
88国道774号線:02/01/13 01:53
でなんで40kmなの??マジおかしいよ!!
89 :02/01/13 08:04
40Km/hの騒音と60Km/hの騒音はそんなに劇的な差があるのだろうか?
90国道774号線:02/01/14 01:30
そこまで無いはずです。環7とかけて
法廷速度70km
91国道774号線:02/01/14 10:18
>>80
行政側の沿線住民へのポーズですわ
92国道774号線:02/01/14 23:21
今日の午前中、ネズミ捕りやってたよ。
場所は高円寺から野方までの外回りでいつものところ。
ちょうど中央線越えると、練馬区境まで信号が無いし、
大和陸橋下ってスピードがでるとこなんだけど。
3台くらい野方駅に入る側道のところで
取り調べられたよ。
93国道774号線:02/01/16 13:26
>>90
つまらん
94国道774号線:02/01/17 09:35
町田街道とかの都道で制限標識のない区間は60Km/hで走っていいの?
それとも都内だからべつに条例か何かで制限標識のない区間の速度って
決まっているの?だとしたら何Km/hなのかな?
95国道774号線:02/01/18 04:16
さあみんなで考えよう!
96国道774号線:02/01/18 04:27
断る!
97国道774号線:02/01/18 15:15
>>94
都道レベルで標識の無い所って有るんか?
98国道774号線:02/01/18 20:40
>>97
町田街道相原〜小山付近
99国道774号線:02/01/19 08:16
99
100国道774号線:02/01/19 08:17
100
101国道774号線:02/01/20 04:25
なんで環7って言うの?環状って一周してないじゃん?
102国道774号線:02/01/20 04:30
>>101
環状と循環をごっちゃにしているバカ発見!!
103国道774号線:02/01/20 04:30
>>101
「放射」に対する「環状」でしょ?
屁理屈言えば環"状"であって環ではない、とか。
「〜風味」みたいな。
104>41:02/01/20 06:48
佐川の練馬店は、店内制限速度が40キロ。
軽にあおられる毎日。
これ実話
105国道774号線:02/01/20 07:03
ゆっくり走ろう
106国道774号線:02/01/22 03:28
環1 環2 ・・・環6は山手
環1とかは何の道なんですか?
107国道774号線:02/01/22 05:09
環一は内堀通り
108ちなみに:02/01/22 05:10
環2 外堀通り
環3 外苑東通り
環4 外苑西通り
環5 明治通り
109国道774号線:02/01/22 09:23
環状一から八のうち、計画通り完成しているのは、環七だけ。
110東京江戸川区:02/01/22 14:54
>>108
補足
環3 三ツ目通り
環4 四ツ目通り
111age:02/01/22 17:12
>>110
ほほー。なるほど。
112国道774号線:02/01/23 03:09
まじっすか!!
ビックリ!!
113国道774号線:02/01/25 00:03
環2は?たしか東戸塚の方でみたような?
114国道774号線:02/01/25 00:08
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、45km超過はキツイ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________  
| || | |    ̄  ̄|








115国道774号線:02/01/25 00:09
環9は?
116国道774号線:02/01/25 00:22
小石川の播磨坂も環3。中腹の交差点名にもなってる。
117国道774号線:02/01/25 00:25
環10は?
118国道774号線:02/01/25 00:26
あの辺完成させて欲しいね。
土地代がすごそうだけど・・
119国道774号線:02/01/25 00:56
>>113
それは横浜の環状2号。
120国道774号線:02/01/25 00:59
>>115
>環9は?

尾根幹線ですわ。
121国道774号線:02/01/28 23:11
若林踏切age
122国道774号線:02/01/31 01:34
age
123Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/31 04:08
>>103
石原さんは都営12号線が東京環状線になりそうだった時に
「環状ぢゃねぇぢゃん!」
とクレームつけて大江戸線にしてしまったけどなぁ。ワラ
124国道774号線:02/01/31 20:14
環状と循環をごっちゃにしている
125国道774号線:02/02/04 00:17
age
126国道774号線:02/02/07 23:15
環七全線高架化きぼーん
127国道774号線:02/02/11 06:21
環7でしょう!
128国道774号線:02/02/14 06:33
環7は混みますね〜
129国道774号線:02/02/18 03:26
環7と目白の交差点の交番はかなり気合入ってる模様
130国道774号線:02/02/22 00:50
環7沿いで安いガソリンスタンドってありますか?
131国道774号線:02/02/22 01:01
>>130
葛飾区内環7内回りに変な名前の半セルフスタンドが安い

あと江戸川・葛飾区内には黒いクラウンセダンの覆面がいるから注意
132国道774号線:02/02/22 02:02
制限標識がなければ60kmってことでしょ
制限してるから、制限速度の標識が存在してるのであって。

ただ、数年前に結構見直しが行われて
法定速度道路になった所はけっこうあったが
それ以前は、どこでも、歩道分離してきちんとした道でも
自動車専用道でもなければ、50Km制限にするという風潮があって
事実、50Km制限となっていたんだね。

その事をあまり知らない年寄りとかは、片側2車線道路は50Km
片側1車線道路は40Kmとか無意識に守っちゃったりして
法定速度道路なのにちんたら走ってる奴が多いよね
133国道774号線:02/02/22 21:25
>>132
つーか、過去ログ・・(以下省略)
134国道774号線:02/02/27 01:04
規制緩和で60kmにしてけろ
135国道774号線:02/02/27 20:35
そうそう俺が卒業した教習所では都内は50キロって言ってたな
136国道774号線:02/03/01 22:14
カンナナ8号線
137国道774号線:02/03/01 22:29
北本通りとか尾久橋通りは60km/h制限だったと思う
138国道774号線:02/03/03 02:36
環740kmで走ってたら煽られました。
139国道774号線:02/03/03 22:12
740km/hで煽られたらスゴイだろうな。
140国道774号線:02/03/04 02:02
>>139
瞬間で通り越すな(w
141国道774号線:02/03/04 02:04
俺は数年前まで北本通りは「きたもとどおり」だと思っていた(鬱
142国道774号線:02/03/04 03:04
>>141
「埼大通り」も似たようなもんです。
143国道774号線:02/03/04 09:00
>>141
で何て読むんだい?
144国道774号線:02/03/04 10:18
>>141
えっ?「きたもとどおり」だと思っていた。鬱氏…
145国道774号線:02/03/04 11:38
>>143
> で何て読むんだい?
きたほんどおり。
北区の本通りってことで。
146練馬区民:02/03/04 19:58
>>144
大丈夫、君だけじゃないから、信者だめ。
147国道774号線:02/03/05 01:54
さっきスカイラインが覆面クラウンに捕まってた。
目白通り近くセルフスタンドの前
148国道774号線:02/03/05 02:08
>>147
スカイラインが捕まって嬉しくて嬉しくてしょーがないトヨタのリッタードライバーハケーン。
149国道774号線:02/03/05 08:15
>>103
おそレスだが、放射○号って道もあるよね。
環状○号の対概念として。

おれ、タクシーにのって
   放射16号乗って、、 っていったら 
   全く理解してくれなかったことがある。
   (上京して間もない頃だったので、タクシーならそういったら
  当然行ってくれると思った)

   ちなみに、放射16号ってのは、江戸川区の江戸川区野球場の前の
だだっ広い通り(夏の暴走族御用達道路) そろそろ橋がかかるから
交通量が増えそうだな。
150国道774号線:02/03/05 09:25
>>149
放射○号って言ってる地元住民なんか見たことないけど、
いちおうあるな。
でもそれって内堀通りを環状1号って言ってるようなもんだ。
151国道774号線:02/03/06 00:58
ahe
152国道774号線:02/03/07 23:02
>>149
尾竹橋通り(足立区内のみ)=都道461号=補助100号
尾久橋通り=都道58号=放射11号

この2路線の場合、100号、11号という呼び方は、沿線住民(特に荒川以北)
の間では一般的だが、市販の地図には全く載っていない。
ちなみに、北本通り=国道122号=放射10号、日光街道=国道4号=放射12号
というのもあるが、これを10号、12号と呼ぶ人はまずいない。
153国道774号線:02/03/09 22:44
age
154どけち:02/03/10 02:24
あのさ、もう2年くらい前になるけど、
王子神谷の外回りで移動オービスにピカチュウされたよ。
光電管式だからレーダーにぜんぜん反応しない。怖いよ。
40制限のぎりぎり最後のとこで待ち伏せてやがった。
沿線の生活環境を守るため、だってさ。
87km/hで37km/hオーバー。
講習込みで10万が飛んでいった。
そのときに交機の巡査に聞いたが、
30オーバー以上が赤キップだから、誤差を読んで73km/h程度で機械を設定しているって言ってたよ。
それ以来、とにかく移動オービスに使いそうなワンボックスやワゴンみたいなのには気をつけてる。
立体を越えた空地で歩道に乗り上げた駐車車両なんか要注意だ。
回りがどんなに飛ばしてても、環七では65km/hで抑えるようにしてる。
155国道774号線:02/03/12 01:41
ぴかぴか
156国道774号線:02/03/13 01:12
ぴか
157国道774号線:02/03/13 01:12
覆面を抜いたらダメでしょ。
158国道774号線:02/03/14 09:34
抜け抜け
159国道774号線:02/03/15 00:15
>>154
邪魔だから左車線走れよ?
160国道774号線:02/03/16 11:38
>>154
邪魔だから逆車線はしれよ?
161国道774号線:02/03/16 11:41
>>120
関空
162国道774号線:02/03/19 03:03
7
163底値さん:02/03/23 15:02
あげっちゃった
164底値さん:02/03/24 00:54
40kmで走ってる車なんて無いよ、路線バス
でさえ60km出してるよ。
165国道774号線:02/03/25 04:44
>>164
私もそう思います。
166国道774号線:02/03/29 01:55
俺は40km
167国道774号線:02/04/02 20:22
40kmだっけ?
168国道774号線:02/04/06 22:48
AGE
169国道774号線:02/04/07 04:25
俺も40km疑問だった!!最初標識見たとき目を疑ったよ。
170禁断の名無しさん:02/04/07 10:46
>>164
昨日乗った都バス(王78)は60キロで快走。
171国道774号線:02/04/07 22:14
パトカーも余裕で50km超えてた。
172国道774号線:02/04/08 04:47
40kmはねえよな。
173国道774号線:02/04/08 09:06
>>170
森91(東急バス)大森駅〜新代田駅は運転士によっては法定速度で走ってます
でも北沢タウンホール〜駒沢陸橋の小田急バスではこの前70キロ出してた。
↑野沢龍雲寺付近で
174国道774号線:02/04/10 23:36
40kmで走ったらあおられますか?
175国道774号線:02/04/13 02:33
今日環7走ったマジ40kmなんだね。笑えた
176国道774号線:02/04/16 02:24
40kmマンセー
177国道774号線:02/04/17 23:58
ネタ切れ
178国道774号線:02/04/19 14:02
丸山陸橋で側道から白バイ来たから40Km/h弱で走ってたら野方駅のアンダーパスを
抜けたとこで赤灯回して横に来たと思ったら「もう少し速く走ってー」だと。
出来れば具体的な数値を言って欲しかった(藁
179国道774号線:02/04/19 16:48
>>178
35kmとかで走ったら事故るかもね。
180国道774号線:02/04/19 19:28
>>178
捕まえられるスピードで走れやゴルァ

と言いたかったに35km/h over
181国道774号線:02/04/19 20:57
環七は最低速度が35km/hという制限があります。
182六月:02/04/19 21:00
>>181
最低速度はありません!
183国道774号線:02/04/20 02:02
>>182
ネタニマジレス…
184国道774号線:02/04/20 10:31
>>171
追撃測定したらジャスト80だった
内回り野方〜大和陸橋間

1人乗りだったので警らではなく回送中?

185国道774号線 :02/04/20 10:44
>141
 高崎・東北線沿いに通っているので、北方向は、高崎線の
「北本」までつながっている通りかと思っていた
186底値さん:02/04/21 04:46
>>185
田舎もん何言ってんだ?
187国道774号線:02/04/21 21:47
環七の制限を緩和させようとしない沿線住民氏ね!!
環八はほぼ全区間60だぞ
188危険な官ちゃん:02/04/21 22:00
環七でも北区の外回りの埼京線の通過するところで
ねずみ日曜日の朝よくやっているね
必ず日曜日になるとあそこで捕まえているね

板橋本町の大和陸橋の次の陸橋下がったら注意ね
189国道774号線:02/04/21 23:34
>188
そのへんで制限かわらなかったっけ?もっと先?

>187
50制限止めたんだ・・知らなかった>環八
190国道774号線:02/04/23 02:02
制限
191国道774号線:02/04/23 16:02
40km?
まさか〜?
192国道774号線:02/04/23 18:36
>>187
そうなんだよ!!つい最近まで50の標識が見えていたけど、最近忽然と姿を消したよ。
井荻TNの側道は40だけど、話がスレ違いなのでsage
193国道774号線:02/04/24 10:02
まだまだ先の話ですな。
194国道774号線:02/04/26 02:43
195国道774号線:02/04/26 12:41
>>189
制限速度が変わるのは >>188 の場所より1km程北上した足立区新田。
ここまでが40km/h、それより先西新井方面が50km/h規制。
196国道774号線:02/04/29 00:42
>>
193?
197国道774号線:02/04/29 01:27
でも、東京だと、環七が住民の配慮の為40キロ制限区間をもうけているが
名古屋周辺、大阪・神戸周辺でも周辺住民の為に40キロ制限あるよね。
名古屋周辺だと国道23号線。大阪・神戸周辺は国道43号線。
まあ片道2〜3車線もあるのに40キロはないと思うけどね。
50キロでも十分やね。まあお役所は融通性無い土から。
198国道774号線:02/04/29 09:23
DQNトラックと珍走予備軍さえいなければ上がるんじゃないの?
で、実際に取締りやると事前情報でそーゆー連中はしっかり減速、
つかまるのは静かな車の一般人ばかり、と。

199国道774号線:02/05/01 00:57
晴れた土日の午前中は必ず大和陸橋→野方駅で速度取締りやってるけど
捕まってるのは一般人が高級車に乗ってるってケースばかりだねえ。

高円寺ガードでそんなのと並んだとき、大和陸橋上る前でこっちが前に出ようと
すると案の定ベタ踏み加速みたいな事して陸橋下った所でレーダ引っかかって
アンダーパス手前でサイン会に招待されてる。
200200:02/05/01 03:40
200
201国道774号線:02/05/04 13:58
age
202国道774号線:02/05/07 18:12
40kmage
203国道774号線:02/05/10 20:02
そうなんだ50kmかと思っていつも
走ってたよ。
204国道774号線:02/05/10 20:12
サイン会情報!
外回り>北千束・駒沢陸橋・宮前橋・野方・中川
内回り>若林踏切・駒沢陸橋

他にあるかな?
205国道774号線:02/05/17 18:22
>>204
練馬豊玉付近ESSOの横
某有名そば屋の駐車場内
に夜パンダが獲物を狙って
待ってます。
206国道774号線:02/05/17 19:18
平和島〜大井埠頭は50キロだよ。
207国道774号線:02/05/17 19:38
>>205 産楠。
208大阪人:02/05/17 19:45
環7=国道26 と考えていいでしょうか?
209国道774号線:02/05/18 14:06
関西の国道43号線は、片側3車線でも40キロ制限
210国道774号線:02/05/19 20:37
正直いちいち制限速度なんか気にしてない。っていうか見てない。
211国道774号線:02/05/19 20:38
>>210
オービスひっかかるよ
212国道774号線:02/05/19 21:24
>>210
原付だしねw
213国道774号線:02/05/20 03:06
40kmで走ってる車見た事ある?
214国道774号線:02/05/20 23:51
40Km/hで走ってる車はよく見るけどな。10Km/hも80Km/hもよく見るな。
っつうか、>>213は電波か。
215国道774号線:02/05/22 02:14
>>214
>>213は電波か。
??どう言う意味?
216国道774号線:02/05/23 19:13
環七高円寺付近は40kmで良いんだ ! 何回も重大人身事故が起きてる。
一般車はスピード出し過ぎ !  路線バス運転手だが停留所からバスが発進しようと
してるのに、わざわざアクセル踏み込んで突っ込んでくるな !
道路交通法「乗合自動車発進妨害」
217国道774号線:02/05/23 19:19
>>205
これってあのそばやの了解とってやってんのかなあ?
誰か捕縛された人、店に文句つけてみると面白いかも。

どっちかとゆーとその手前、カーブ&分岐のとこで待ってるのを見かけるけど。
夜よく捕縛してる音が部屋で聞こえる。
218(´д⊂)ウエーン:02/05/23 19:58
>>97

環八
219国道774号線:02/05/23 20:04
( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃあ忙しんじゃ。( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃあ忙しんじゃ。( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃあ忙しんじゃ。( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃあ忙しんじゃ。( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃあ忙しんじゃ。( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃあ忙しんじゃ。( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃあ忙しんじゃ。( ´,_ゝ`) せーがどねえしたんじゃほんま、あんごーかおめえは。
      わしゃ%8
220国道774号線:02/05/25 03:57
>>217
あー、あそも良く見かける。陸橋の下りと連続して下り坂だからスピード出まくり。
なかなか良いポイントだな。

あとそのさらに手前で休日恒例の野方駅手前サイン会かな。
221国道774号線:02/05/25 15:28
上り目白通り陸橋下にも
パンダ多数発見、陸橋過ぎた
ところのセルフスタンド
の所でサイン会実施中。
222国道774号線:02/05/25 15:55
>>221
それはシートベルトだと思われ
223国道774号線:02/05/30 18:46
いやベルトじゃなくて
ステーキ屋の前に覆面
パンダが待ってるよ。
224国道774号線:02/05/31 22:21
>223
それって目白の話?
陸橋下に交番があるからダベってるのでわ?

上り豊玉陸橋の先にステーキ屋なんてあったかなあ・・・
しずらーは遠すぎるし。
反対側(下り)ならよくやってるのを見るけど。
225国道774号線:02/06/01 03:21
>>224
たまに東京に繰り出している人ですか?
226国道774号線:02/06/01 16:44
>>223
ステーキの万世の事じゃん??
俺も前にスカイラインが捕まってるの
見た事ある。
万世の前で待ち伏せしてて
陸橋から降りてきた車を待ってたよ。
227224:02/06/01 18:30
>226
了解!話がわかりました。
外回り豊玉陸橋の下で構えててその先のセルフ化したスタンドで捕獲、ですね。
あの場所、合流怖いんでなるべく通らないから見たことないなあ。
>225
ええ。たまにしか東京にはいかないもんで。
普段はこの陸橋から200mの家に巣篭もりしてますが。

228224:02/06/01 18:32
>227
内回りだった・・・鬱
2291000:02/06/02 12:47
大原の交差点で四つ角にいる白バイはなんとかなりませんか?
230国道774号線:02/06/02 13:43
内回りの大和陸橋下りて直ぐのところの移動オービスは、まだたまにいてるの?
移動オービスなので、後日召集令状だと思われ。
231国道774号線:02/06/03 23:46
車板に類似スレが立っていたよ。
232国道774号線:02/06/05 00:59
記念撮影。
233国道774号線:02/06/07 11:25
25kmオーバーでひかったよ。。。
234国道774号線:02/06/07 23:25
某Kバスだって60kmで陸橋登ってるのに。
逆に、40kmを守って登板するほうが余計な事故を誘いやすい。
235国道774号線:02/06/10 01:47
覆面ってアカトウ回してない
状態で法廷速度オーバーで
走っていいの?
236国道774号線:02/06/10 09:17
>>235
反則なんじゃない?
237東烏:02/06/10 10:02
>>26


検察庁言ったか?
238国道774号線:02/06/10 10:45
教習で環7逝ったら、40キロくらいで走ってたら
「もっとスピード出さないと危ないだろゴルァ」
と怒られた。
239国道774号線:02/06/11 00:44
age
240国道774号線:02/06/11 01:23
ようするに「嘘も方便」みたいなものということでOK?
241国道774号線:02/06/14 04:17
ようするに「嘘も方便」みたいなものということでOK?


242国道774号線:02/06/16 20:56
ようするに「嘘も方便」みたいなものということでOK?
243国道774号線:02/06/16 22:59
教習車で流れに乗って走ったら怒られた。
だって70km/Hくらいではしってるんだもんなぁ。
いくら騒音防止とかいったって、みんな守って無いし効果が疑問。
渋滞させない方が、よっぽど騒音防止になると思うが。
244国道774号線:02/06/18 19:03
40kmage
245国道774号線:02/06/18 19:23
近頃の運交板には教習中の人もいるのかよ。

初心者が「流れに合わせて」という名目でむやみに速度超過するのはおすすめできない。
速めの車は目立つから、それが流れだと思ってしまいやすい。
信号以外でブレーキ踏む場面が多かったら、本当の流れより速く走ってる証拠だよ。(ついでに言えば、ブレーキたくさん踏むのは下手な証拠)

環7のような多車線道路なら、左側を走ってれば多少遅くても迷惑にならない。
片側一車線の道でも、将来電柱にぶつかって死ぬ予定のキチガイに煽られても「おれが遅いのかなあ...」なんて思う必要はない。
初心者の間は多少人に迷惑をかけるのはしょうがないことです。じっくり正しい速度感覚をつかんでください。
246国道774号線:02/06/18 23:36
>245
しかし・・・
左走らせるのもどうかと思う。
路駐に突っ込んで規制・通行止めにされるよりは右車線ゆっくり走れと言いたい・・・
247国道774号線:02/06/19 04:28
zage
248国道774号線:02/06/19 08:55
>>1
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022824518/l50

↑のスレの42が言うとおり、造られてから制限速度を変えてないからだと思います。
249国道774号線:02/06/19 09:01
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ

250238:02/06/19 13:52
>245
>近頃の運交板には教習中の人もいるのかよ
だいぶ昔の話。
しかも、「次右折スンだからはやめに車線変更しとけよゴルア」
といわれておった。
251国道774号線:02/06/19 18:02
それより佼成出版社付近の「大聖堂」交差点は1つも赤信号!!許せん!あぼーんキボンヌ
252国道774号線:02/06/20 17:42
あそこは通行区分違反のDQNスクータをぱくる為にあるんだよ
253国道774号線:02/06/21 06:32
1つも赤信号!!

どういう意味??
254国道774号線:02/06/21 22:28
>>253
たぶん「いつも赤信号」と書きたかったんだと思われ。
あそこは内回りでも外回りでも非常に引っ掛かりやすい難所(w

内回りだったら妙法寺から80Km/hキープで通過出来ないこともないが
そういう事が可能な時間帯にはサイン会が催されている罠。
255国道774号線:02/06/22 06:17
>>254
産休!!
256国道774号線:02/06/24 02:26
80kmで捕まったら40kmオーバーか。。。
257国道774号線:02/06/26 00:53
三車線の一番右の車線を走って、自分より前の位置に真中か一番左の車線に
走ってる車がいれば大丈夫。
258国道774号線:02/06/26 20:49
しかしこのスレも長生きじゃのう。
259:02/07/07 00:28
この前道路を走ってたら前から大型車が着てミラーを倒す羽目になった。
そのあと何気に速度標識をみたら40kmってなってた。僕は驚いた。
センターラインがなく、対向車がこなくてもそんな速度だせないのに
どういうわけか普通の片側1車線の道と同じ40km(片側1車線でも30kmのときもある)
その道とは京都府の鞍馬街道。ほかにも和歌山県内の国道480号や紀ノ川の土手道
など見つけたが数はごくわずか。制限速度の法的な区分とかどういう経緯でこの道
がこの速度になってるのかなど教えてください。
260:02/07/07 00:31
261国道774号線:02/07/07 00:52
>>259-260
自分が立てたスレに人が来ないからて宣伝すんなアホ高校生。
262:02/07/07 16:57
age
263t
age