1 :
国道774号線:
どれくらいの雨が降ったとき(時間10mmとか)
高速道路は雨天50km/h規制になるかご存知ですか?
また、そういうときは90km/hでオービスが光ったり
免停喰らったりするのですか?
雨天時の高速について語ってください。
2 :
国道774号線:01/11/02 22:18
レスが付かないので自分であげます。はぁ。2げっと・・。
単発質問スレ立てるなよヴォケ
ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / ニダー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニダー ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい、
>>1!
「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
かわいそうなので、レスつけたる。
>高速道路は雨天50km/h規制になるかご存知ですか?
猿でも知ってる。
>また、そういうときは90km/hでオービスが光ったり
>免停喰らったりするのですか?
雨天規制で制限速度下がってもオービスの反応速度は変わらない。
後から「この時は規制がかかってた/かかってなかった」ということを
とやかくいわれないよう。
>雨天時の高速について語ってください。
なんじゃそりゃ。意味不明、お前が語れ。
6 :
国道774号線:01/11/10 01:27
−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
1はこれで安らかに逝けるだろ。
雨の道央道、最悪やね。轍が酷すぎる。
ハンドル取られてかなわんわい。
時速80kmでもヤヴァヰ。
9 :
国道774号線:01/11/11 01:20
高速のカーブの継ぎ目の鉄板やめれ!!
雨の日にバイクで走ると気になって仕方がない・・・
大昔(高速が出来始めた頃)NHKで、ハイドロプレーンの特集をやっ
ていて、「100kmで起こるハイドロプレーニングを150kmまで起こら
ないようにすればいいわけです」と言ってた。でも現実は制限速度の
ほうを50kmに・・。事故が多すぎるとはいえ、世の中退歩してるわけ
か。だいたい誰一人守ってない50km制限に何の意味があるのか。やる
ならオービスの設定も変えてしかるべき。
daily age
12 :
国道774号線:01/11/12 00:15
大雨の高速では80km/hがやっと。そんな中、100km/hで疾走する車見ると、
「何考えているんだか。」と思いたくなる。
14 :
国道774号線:01/11/13 18:34
あげ
ハイドロニューマチックさげ
age
17 :
国道774号線:01/11/17 09:32
まじかYO
18 :
国道774号線:01/11/17 09:39
daily age
20 :
国道774号線:01/11/19 18:58
大雨の中で飛んだことあるから
あんまりスピード出せなくなったなあ
21 :
国道774号線:01/11/19 20:35
大雨の日の夜の東名は必ず事故があるね。
22 :
国道774号線:01/11/21 18:30
水が浮き出た舗装と
どしゃぶりでも乾いたように見える舗装ってどうよ?
23 :
国道774号線:01/11/22 19:49
すげぇ観察力だな
24 :
国道774号線:01/11/22 23:50
バイクで走ればすぐ分かる。
雨の日にあの乾いたように見える舗装は
有り難いよ。
25 :
国道774号線:01/11/26 20:22
あげ
26 :
国道774号線:01/11/28 17:30
age
27 :
国道774号線:01/11/28 17:54
>>24 あれ超排水性道路って名前らしいよ。
テレビでやってた。
食器洗いのスポンジなみに水通しがいいらしい。
28 :
国道774号線:01/11/28 18:03
>>27 しかも静か。突然あれに変わると、耳が逝ったかと思ってドキッと
するよ。普段のロードノイズがメチャ大きいので(藁
事故防止と騒音防止のため、高速は何年かがかりで全部あれにす
るっていってたけど、改革でどうなるのかな。この目的に関して
は税金投入ありだと思うが。
29 :
国道774号線:01/12/01 09:21
>>28 高速ちゃうけど茨木〜高槻のいないちも
これになっとらんかったっけ?
とりあえず歩道歩いとったら
境目から急に車の音が変わるんよね。
31 :
国道774号線:01/12/04 19:20
age
32 :
国道774号線:01/12/06 06:49
今日は久しぶりに大雨だ。。。
33 :
国道774号線:01/12/06 10:46
昔はそう言ってたが、今は高機能舗装と言うらしい。
メリットの割に、舗装費・維持費の上昇がそれほどでもないらしい。
34 :
国道774号線:01/12/08 10:46
>>33 じゃ、これからもはこれがメインになるの?
でも業者の技術力がなきゃできないか・・・
35 :
国道774号線:01/12/08 12:30
あの舗装はありがたい。
前を走る車の水飛沫がほとんど上がらないので、視界もよくなるしね。
高機能舗装を北海道で見た記憶が無いのだけど、あるの?
37 :
国道774号線:01/12/10 06:50
うんうん
38 :
国道774号線:01/12/10 07:35
高機能舗装はホントいいね。そうじゃない路面の高速道路で雨、しかも夜だったら
ピカピカ路面が乱反射してすげー見にくい。
その点高機能舗装はイイ!
>>12 <大雨の高速では80km/hがやっと
タイヤはブリジストンREGNOで
フロントガラスに黄色の「レインXスプレー」しておけば
超大雨でもワイパーは作動させないし、時速150km走行でも余裕です。
けど最近、雨のミッドナイト首都高では速度は控えめ
カーブ過ぎたら
こっちを向いて駐車状態のタクシーよく見かけるから。
41 :
国道774号線:01/12/14 18:24
age
42 :
国道774号線:01/12/14 18:30
大雨の時に速いスピードで走ると車が水の上に浮いてしまうという現象は・・・
自動車教習所で習ったんだけど名前忘れた。
43 :
国道774号線:01/12/14 18:44
全部の高速を一斉に高機能舗装にすると、20兆ぐらいかかるという記事があったが・・・
>44
そう。それですよ。オレは経験したことないけど、どんな感じですか?
>>43 おおっ!
これぞどっかの政党が喜びそうな
景気対策に使えそうだな!!
48 :
国道774号線:01/12/15 19:40
>>45 ようするにブレーキがきかないし
タイヤがロックされる現象じゃないのか?
49 :
国道774号線:01/12/16 16:30
雨の新国道4号を埼玉から茨城方面へ時速100km近くで走行すれば経験できる。
50 :
国道774号線:01/12/16 17:01
経験したくないっすよ。
51 :
国道774号線:01/12/16 17:03
そう?あのわだちにはまると経験できるよ。俺慣れちゃった。
52 :
国道774号線:01/12/16 17:04
>>45 ノーマルタイヤで雪道走れば低速で疑似体験できるよ(w
53 :
国道774号線:01/12/18 06:53
age
54 :
国道774号線:01/12/20 06:49
daily age
56 :
国道774号線:01/12/24 10:20
さいきんは雨より雪だな
57 :
国道774号線:01/12/24 10:43
>>48 逆。ロックされるんじゃなくて、グリップが突然なくなるから
思いっきりタイヤが空転してエンジン回転が急上昇する感じ。
そうなったらアクセルを緩めてグリップが回復するのを待つしか
ない。ブレーキかけたらかえって危険。
・・・って、遅レスだな
58 :
国道774号線:01/12/24 12:44
>>57 雨天で空車の前二軸でエンブレかけてもなるけど、
これも同じ原理?
59 :
国道774号線:01/12/26 06:48
60 :
国道774号線:01/12/27 22:28
age
移動オービスは、取締り速度の設定変更できるよね?
62 :
国道774号線:01/12/29 14:12
63 :
国道774号線:01/12/30 11:30
あげ
64 :
国道774号線:02/01/01 10:53
あげ
65 :
国道774号線:02/01/03 22:35
あげ
66 :
国道774号線:02/01/05 01:41
age
たしかに最近雨が降らないのはわかるが・・・
雪はこのスレは関係ないんだよな?
67 :
国道774号線:02/01/06 19:51
え?
東北道の凍結路面で120キロで走っている車は怖い。せいぜい80が限度。
69 :
国道774号線:02/01/08 19:09
150で巡航してますが何か?
70 :
国道774号線:02/01/10 06:47
まじ?
71 :
国道774号線:02/01/11 23:29
age
72 :
国道774号線:02/01/11 23:44
>>69 最近は、天国からでも2chに繋げるんですね。
73 :
国道774号線:02/01/12 07:18
このスレ異常にレベルが低いね。
75 :
国道774号線:02/01/13 10:55
76 :
国道774号線:02/01/14 20:06
あげ
77 :
国道774号線:02/01/14 20:08
>>72 自分が死んでいることに気がついてないんだよ。ナム...
78 :
国道774号線:02/01/16 06:44
age
79 :
国道774号線:02/01/17 19:51
namu
80 :
国道774号線:02/01/19 08:34
neru
81 :
国道774号線:02/01/20 16:09
とりあえず、バックフォグはつけて欲しい。
82 :
国道774号線:02/01/20 18:06
第二東名の御殿場付近は高地で霧が出やすいから、ヒーターかなんかで
霧を発生させなくする装置をつけるって大昔聞いたけど、
そのあたりどうよ。
83 :
国道774号線:02/01/21 22:54
それは初耳
84 :
国道774号線:02/01/23 19:16
age
85 :
国道774号線:02/01/25 06:44
age
86 :
国道774号線:02/01/27 09:59
age
ageてもageてもレスがない〜♪
88 :
国道774号線:02/01/29 22:36
雨が降らないから仕方がない
きっと6月は需要があるよ。このスレも。
89 :
国道774号線:02/01/31 19:31
age
90 :
国道774号線:02/01/31 20:05
超排水性道路はふつうの舗装にくらべて値段三倍。
91 :
国道774号線:02/02/01 00:01
耐久性は?
92 :
◆0.552522 :02/02/01 01:39
目詰まりしたら打ち直しと聞いた。
93 :
国道774号線:02/02/01 01:53
でも轍ができにくいんでしょ?
94 :
国道774号線:02/02/02 18:59
今日は全国的に雨だな。
そういうことでage!
95 :
国道774号線:02/02/03 23:12
!!!!!!!!!!!!
96 :
国道774号線:02/02/05 17:29
今日も雨だぞage!
97 :
国道774号線:02/02/07 06:46
age
98 :
国道774号線:02/02/07 06:54
>90
値段なんてあってないようなもの。ボロ儲けよん。
99 :
国道774号線:02/02/08 19:22
ageruyo
100 :
国道774号線:02/02/10 09:21
雨age!
101 :
国道774号線:02/02/12 06:42
agete
102 :
国道774号線:02/02/13 22:47
age
ネタ無しに上げるなヴォケ
104 :
国道774号線:02/02/15 19:45
↑厨房?
106 :
国道774号線:02/02/18 21:26
↑厨房?
107 :
国道774号線:02/02/20 20:24
↑厨房?
108 :
国道774号線:02/02/22 18:25
↑厨房?
109 :
国道774号線:02/02/22 19:25
スマン。50km/h規制の道を180km/hで走ったことある。
↑厨房?
111 :
国道774号線:02/02/22 20:15
>>109 雨でだろ?
いくら高速だとしても危険きわまりないな。
112 :
国道774号線:02/02/25 20:34
age
113 :
国道774号線:02/02/27 18:18
大阪は微妙に雨だな
114 :
国道774号線:02/03/01 18:30
雨の日に役立つスレと思ったらageだらけだな
115 :
国道774号線:02/03/03 08:58
age喜
116 :
国道774号線:02/03/03 09:50
よく読むと
>>5のレスはおかしいのだが・・・
実際どれくらいの雨で50規制かかるの?
117 :
国道774号線:02/03/04 20:16
どしゃぶりって感じだろうな。
だが、場所にもよるから一慨には言えん。
高速のガードマンだが
今ちょうど舗装が増えてるから
よく現場に行ってるよ
高機能舗装は
わだちができにくいのは
本当だよ
質問があったら聞いてくれ
わだち馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜
120 :
国道774号線:02/03/06 06:44
ワラタyo
121 :
国道774号線:02/03/07 18:16
本日は大変寒くなっております
凍結などにご注意ください
矢切のわだち〜〜
いいえわだちはさそり座の女
124 :
国道774号線:02/03/08 16:21
ワラタ
125 :
国道774号線:02/03/09 22:48
age喜
126 :
国道774号線:02/03/09 23:03
元々100km/h制限で、悪天候時に50km/h規制になっている
区間を100km/hで走っても法的にはスピード違反にならないはず。
制限速度はその県の公安委員会によって決められているのだが、いちいち
雨が降るたびに公安委員会を招集して制限速度を変更するのは不可能だし、
何mm以上の降雨(あるいは何m以下の視程)の場合には一律に制限速度
を変更しますなんて規定も作られていないらしい。
もちろん他の違反(安全運転義務違反等々)で処理される恐れはあるし、
それに第一危険極まりないから、「100km/hで走っていい」という
のとは全く違うから履き違えないように・・・・。
ちなみに130km/hで捕まったら、処理上は30km/h超過となる
はずである。
127 :
国道774号線:02/03/10 01:43
>>92 一応掃除はするらしい。
即打ち直しというわけではない。
専用の清掃車まである。
128 :
国道774号線:02/03/10 10:28
129 :
国道774号線:02/03/11 21:10
daily ウォガ!
130 :
国道774号線:02/03/13 06:42
age
131 :
国道774号線:02/03/14 06:45
今日は晴天age
132 :
国道774号線:02/03/15 06:46
今日は雨天age
このスレageる意味あんのかよ?
134 :
国道774号線:02/03/17 22:21
あるからageてるんじゃねぇの?
135 :
国道774号線:02/03/19 18:09
今日は晴れてるNE
もっとも安全を気遣うはずの路線バスや、もっとも危険性の高い
ボロトラックすら守れない制限速度って何の意味があるのだろう・・。
137 :
国道774号線:02/03/21 10:15
今日は昼から雨みたいage
138 :
国道774号線:02/03/21 12:44
土曜日の雨は大歓迎です。
理由は、ヘタクソが運転に集中するから。
プロドライバーならわかりますよね?
139 :
国道774号線:02/03/21 14:28
>>138 なんだろう?
一般車のスピードが下がるから?
俺は雨の方が好き、周りの車のスピードが下がるから。
140 :
国道774号線:02/03/21 14:34
ウインカーもつけずに
右に左に車線変更を繰り返す車が減るからでは?
それがたいして速くなるとは限らんのに・・・
そういや昔、雪の道央自動車道でこういう事をして、
大規模な玉突き事故を引き起こしたって話無かったっけ。
141 :
国道774号線:02/03/22 21:22
週末は晴れのようだage
age
143 :
国道774号線:02/03/25 21:37
今週末は雨のようだage
144 :
国道774号線:02/03/27 06:43
今日は雨だ。みんな気をつけるように!
145 :
国道774号線:02/03/29 00:22
明日は雨のようだねage
。
146 :
国道774号線:02/03/30 06:42
今日は晴れらしい。関西以東はしらん。
147 :
国道774号線:02/03/31 23:19
(;゚Д゚)
148 :
国道774号線:02/04/02 18:44
本日は全国的にいい天気だったみたいですね
梅雨までこのスレは残しましょうage
149 :
国道774号線:02/04/03 23:01
うんうん
150 :
国道774号線:02/04/05 06:50
今日は晴れ
>>136 >もっとも安全を気遣うはずの路線バスや
ご冗談を。
152 :
国道774号線:02/04/06 21:34
雨で事故続発!!
中国道にて・・・
153 :
国道774号線:02/04/08 18:25
あそこは山道だし大変そうだね
宝塚付近?
154 :
国道774号線:02/04/10 06:47
週末は晴れのようだag
155 :
国道774号線:02/04/11 22:28
中国道age
156 :
国道774号線:02/04/13 21:03
明日も晴れage
157 :
国道774号線:02/04/15 06:45
age
158 :
国道774号線:02/04/17 06:43
今日は雨
159 :
国道774号線:02/04/18 22:58
age
daily age
161 :
国道774号線:02/04/22 18:31
週末は晴れなのか?
162 :
国道774号線:02/04/24 19:32
晴れだよ
163 :
国道774号線:02/04/26 18:50
GWはずっと晴れ!
このスレは出番なし!
164 :
国道774号線:02/04/29 08:24
今日も晴れage!
165 :
国道774号線:02/04/30 18:23
(;゚Д゚)
166 :
国道774号線:02/05/02 18:26
ageru
167 :
国道774号線:02/05/07 02:53
GWはいい天気だったね。
来月はこのスレの本領発揮か!?
いったい何が本領?
169 :
国道774号線:02/05/09 06:46
ちょっと最近梅雨っぽくなってきたね
171 :
国道774号線:02/05/11 18:39
>>170 このスレの上のほうに書いてあったと思うが
たしかにそうですね。高機能舗装が話題になってました。
高機能な舗装とそうでない舗装のつぎめで
事故が起きたということについては
素人考えで,多分いきなりタイヤのグリップがなくなって
事故ったんだろうなと容易に想像できます。
このような事故原因がもう世間に認知されているのかどうか。
本当に舗装の継ぎ目があぶないのだったら
「あと500Mで高機能舗装終わり」とか表示して
もらわなければならないんじゃないかとか
思ったりしたわけで。
173 :
国道774号線:02/05/14 06:45
うんうん
174 :
国道774号線:02/05/16 18:08
週末は雨っぽいよなー
どうするよ?
175 :
国道774号線:02/05/20 20:40
間もなく梅雨だね
176 :
国道774号線:02/05/23 08:29
禿同
177 :
国道774号線:02/05/23 10:07
日 穴
雲 工
178 :
国道774号線:02/05/25 03:17
今週末は全国的に晴れage!
179 :
国道774号線:02/05/27 06:47
うんうん
180 :
国道774号線:02/05/29 06:49
来週から天気はぐつつきそうです
いよいよこのスレも本領発揮です!
181 :
国道774号線:02/05/30 23:06
ageてきたかいがあった・・・
182 :
初心者名無しさん:02/05/30 23:21
明日、高速教習です。ドキドキしてます。
どうやら雨天走行になりそうです。
名神瀬田東〜栗東間走ってきます。
事故のないように・・・。ドキドキ。
ゆっくり走って、安全運転。
184 :
国道774号線:02/06/02 11:20
うんうん
185 :
国道774号線:02/06/02 13:13
高機能な舗装とそうでない舗装のつぎめで前を走ってた
車が、スピンを決めてくれてビビッタ時速100kはゆうに
超えていたと思う いきてるのかなぁースピンした人.....
それからは、人一倍雨の日には気をつかう
186 :
国道774号線:02/06/06 06:45
age
187 :
国道774号線:02/06/09 23:04
もうすぐ梅雨だね
その割には晴れが多すぎ。
漏れ的には嬉しいけど・・・
189 :
国道774号線:02/06/12 22:25
(;゚Д゚)
昔、常磐道で轍のとこだけアスファルト足して舗装してた。
節約大事だね。
191 :
国道774号線:02/06/13 16:43
うんこうんこ
しこしこしこ
どぴゅ(w
192 :
国道774号線:02/06/17 00:09
age
>>126 制限速度の制定は道路管理者にはできないらしい。
つーか公安委員会の指示によって速度制限が出されているらしい。
もしくは、警察の現場指示により、なのかも知れないけど。
つまり雨天時の速度制限も法的には有効、ということらしい。
>・随時交通規制による事故防止活動
> 交通事故、故障車などの交通障害、雨や雪などの自然現象での交通の危険がある際に
> 日本道路公団と連携し、速度規制、通行止めを適切に行って事故防止に努めました。
http://www.pref.gifu.jp/s18894/gyoumu/ つか雨80`規制中の東名蒲原で捕まった記憶が蘇る… 鬱伏せしていいですか?
良く見たら物凄い遅レスだ… 鬱鬱々
↑来年の梅雨まで頑張りませう・・・
196 :
国道774号線:02/06/20 06:42
age
197 :
国道774号線:02/06/23 10:32
今日は出番無し
198 :
国道774号線:02/06/26 06:48
さいきんはこのスレが活用されている感じでうれしい
199 :
国道774号線:02/06/29 21:03
今日は雨だね
200
201 :
国道774号線:02/07/05 06:44
age
202 :
国道H号線:02/07/05 14:32
ウインドウにガラコ塗ったくって、100k走行。
203 :
国道774号線:02/07/09 23:22
禿同
204 :
国道774号線:02/07/10 18:23
台風age!
205 :
国道774号線:
通行止めだ。静かに2ちゃんねるでもしてよう。