40 :
国道774号線:
38 車庫内撮影はオススメ出来ないよ
両脇ガッチリ停めてるから側面撮れないよ
路上で撮るのが一番だとおもう
あとは運次第だよな
エコさんの所で質問してみなよ
>>38,40
車庫内の停車位置次第で環境は著しく変化する。
漏れが渋谷所にメモ3ハズを撮りに逝ったときは、
離れの高層住宅直下に停めてあって、そこをMXハズが
堂々と全体さらけ出して塞いでいて、メモ3は全体どころか
出入口側の後方しか撮れなかったよ。
これが逆だったら非常にやりやすかったんだけどな。
42 :
国道774号線@ラッピング職人:01/11/07 01:52
>>41 全ての面を押さえるのに一番なのがやはり起終点での撮影ですな。
該当するバスを見つけたら撮影したい気持ちを抑えてそのまま終点へGO!
んでもって終点についてらすかさず撮影体制に。
ただほとんどの場合は必然的にバスターミナル内の道路に入ることになり、
他のバス・タクシーの妨げになることがあるので気を付けなければならない。
あと運用によっては折り返し時間の長さも変わるので乗車中にこっそりと
運転手さんの運用表を見るのもコツ。
>>42 激しく同感!
個人的には、錦糸町駅南口が一番撮りやすかった。
44 :
国道774号線:01/11/07 20:01
ドア側(公式側)を綺麗に撮るのは至難の業・・・
角度を極めようとすると非常に苦労する。
>>45 錦糸町だったら歩道橋から俯瞰で撮るのも手だよね。
ラッピングハズがたむろってる所を広角でさりげなく押さえてみたり(って微妙にズレてら・汗)
漏れもメモオフハズ最終日にやってみたけど(w
でもWeb鯖借りてないからうぷ出来る環境がないのが・・・・・(鬱)
>>45-46 公式側を左斜め前から撮るなら渋谷東口も可能かも。
ただ、田87でも運次第、確実なのは渋88の折り返し待ち、
といったところだけど。
48 :
国道774号線:01/11/08 20:10
ターミナルで撮ると角度がきついんだよね、広角持ってないし。
俺は交差点で望遠狙い。リスクはかなり高い(被られる)が良い写真が撮れるよ。
49 :
国道774号線:01/11/08 23:35
エゴラッピング
50 :
国道774号線:01/11/09 00:13
>>47 渋谷もターミナル進入の交差点で狙えば?一番左側を走るし、被られる危険が少ない
>>50|サンクス。
でも、左ベタだと引きがないからなぁ。
それに、これは田87や出庫狙い限定の方法だし。