1 :
国道774号線:
皆さんの会社では、どんなものを何といいますか?
我が社は、富士重工ボデー7Eをバンパーライト車
といいます。
2 :
国道774号線:01/10/21 12:46
当社では、貸切バス前方に掲示する、団体名を表示した紙を
「ゲレット」といいます。
3 :
国道774号線:01/10/21 18:02
↑うちでは、ただ“ステッカー”というよ!
5 :
国道774号線:01/10/21 19:05
三菱のブルドック=ぼっこ車
6 :
国道774号線:01/10/21 19:45
>>1 阪急バスの千中のおりばを「たこつぼ」という。
よく無線でも「千中たこつぼ到着」とか云ってる。
7 :
国道774号線:01/10/21 21:02
ダイヤグラムのことをグラフと言いますね
停留所に貼ってある時刻表の事を
「行路表」と呼んでますが・・・。?
9 :
国道774号線:01/10/21 22:16
↑我が社の鉄道部の乗務員はスターフのことを行路票といい、
自動車部では、スターフをスタッフという。
自動車部では輪留めというが、鉄道ではハンドスコッチ(ハンスコ)
または、チョークという。
スターフって、何語なんですか?
食入
12 :
国道774号線:01/10/22 15:51
しRハズ関東では、昔、MS504などの車高の低いバスのことをシャコタンと呼んでました。
13 :
国道774号線:01/10/22 16:29
九州の一部では一般道を「地道(じみち)」といいます。
他の地方では言わないということを聞きました。
それまで当たり前のように使っていて、関東からの添乗員
に「●●までは高速より地道の方が早いですから・・・」
と話をしたら「・・・は?」と聞き返されました。
語源は諸説あって、高速が大抵高架であることに対して
地に付いた道という説と、高速でガンガン飛ばして行く
ことと反対に、その名の通り「地道に行く」からだと
いう説もあります。
14 :
国道774号線:01/10/22 16:30
15 :
国道774号線:01/10/22 16:41
バスの終点で折り返す場所を何て言いますか?
・引返所
・折返所
・転向所
など、会社によって変わると思います。
16 :
国道774号線:01/10/22 18:03
ふつう「御一行様」は「ステッカー」が全国的には標準だろうな。
っていうか正式名称。
17 :
国道774号線:01/10/22 18:31
18 :
国道774号線:01/10/22 18:51
19 :
国道774号線:01/10/22 18:54
20 :
さいたまはあるよ:01/10/22 19:00
スライドーすれ違うこと
ていだんー台数でうごくこと
ジャパージャパネスク
などなど・・・
21 :
国道774号線:01/10/22 19:31
22 :
国道774号線:01/10/22 20:15
>>15 ウチは回転場(かいてんば)
>>9 輪留めは「バンコ」と言っています
23 :
某社自動車事業本部:01/10/22 21:34
24 :
国道774号線:01/10/22 22:05
貸切バスに団体名を書く紙は「歓迎紙」(かんげいし)と呼んでいる。
歓迎○○様、って書いてあるので。
25 :
国道774号線:01/10/22 22:20
乗務員が持っている時刻表は、「ゲタ」
26 :
国道774号線:01/10/22 22:31
>>15 都バスの場合、○○操車場行きとか、○○終点行きとかが多いと思う。
操車場、っていうと、少し広い場所のようなイメージだけど、実はどうなのかな?
27 :
国道774号線:01/10/22 22:34
ウチの会社ではいすゞの中型を指して、未だにCCMと呼んでいます。
でもLRをCCMと言うのは違和感が・・・。
28 :
国道774号線:01/10/22 22:44
漏れの会社ではステッカーだなぁ。
運転士が持っているのはスタフかスターフ。
>>20 エイエソ?
29 :
国道774号線:01/10/22 22:48
通し、乗り継ぎ、1日
30 :
国道774号線:01/10/22 22:52
高速バス⇒字の如し
定期バス⇒一般道路を走る路線バスの事
31 :
国道774号線:01/10/22 22:55
32 :
国道774号線:01/10/23 01:08
2ダイヤ乗務=ふたっころ
所定外ダイヤ=こぶ
33 :
国道774号線:01/10/23 01:52
>>31 その通り、ただしウチでは通常「行路」という言葉は使わずに
「ダイヤ」と言います。
34 :
国道774号線:01/10/23 02:07
「掛け逃げ」←これされると大変
35 :
国道774号線:01/10/23 02:11
「マクる」
用法:「前のバス遅いからマクってきちゃった」
36 :
国道774号線:01/10/23 11:49
マル特
37 :
国道774号線:01/10/23 12:12
スライドとかマクるとかはバス用語じゃない
38 :
国道774号線:01/10/23 12:42
投げ受け
39 :
国道774号線:01/10/23 12:51
一般路線→在来
40 :
国道774号線:01/10/23 13:20
サニー
実際にはADバン(w
41 :
国道774号線:01/10/23 14:55
青休
42 :
国道774号線:01/10/23 15:20
島流しダイヤ⇒朝出庫すると夕方or夜まで車庫に帰ってこれない。
43 :
国道774号線:01/10/23 16:16
近鉄バス茨木車庫→大手車庫(茨木市大手町にあるから)
昔は大手車庫が正式だったという説もあるが…
ちなみに近鉄バスは島流しみたいなのは多いですね。
鳥飼営業所になると茨木に帰ることはあっても鳥飼には最終まで帰れないてこと多いし。
44 :
国道774号線:01/10/23 20:01
「センター」
これだけ聞くと何だか分からない。
通常は、予約センターのこと。
45 :
国道774号線:01/10/23 20:05
46 :
国道774号線:01/10/23 20:24
>>44 センターって、つくばセンターじゃないの?
47 :
某社自動車事業本部:01/10/23 21:08
>>27 当社では、大型短尺車のことを「中型車」といいます(藁
48 :
国道774号線:01/10/23 23:31
>>47 当社ではエアロスターMMでも大型指定ダイヤに使います。
49 :
国道774号線:01/10/24 11:05
>>45 34です。
これの意味は、ダイヤを掛ける事務員が運転士本人に確認を取らずに、
勝手に所定以外のダイヤに変更して帰宅してしまう事です。
この時往々にして所定ダイヤよりもきついのが掛かる事が多い!
「もしもし」も同じ意味ですか?
50 :
某社自動車事業本部:01/10/24 19:52
当社には「業務休」なるものがある。
勤務表では勤務日に指定されているが、乗務する予定の便が所定ダイヤでは
運休のため、休日扱いになるもの。
なんか変な体制。
51 :
三強システム工房:01/10/24 20:05
「手仕舞い」―高速バスの予約センターではよく使われる。
52 :
国道774号線:01/10/24 20:44
パーマン・・・営業所で使う業務用の自家用車、自家用トラック
語源は不明。
当社は連絡車を「パトカー」と呼んでいます
54 :
国道774号線:01/10/25 00:57
貸切代用
55 :
国道774号線:01/10/25 02:39
特送
56 :
国道774号線:01/10/25 14:03
当社では「ほうてんば」、「運行表」、「わどめ」、「ながばん」、「はやばん」
等と言っています。
57 :
国道774号線:01/10/25 16:06
59 :
国道774号線:01/10/25 20:12
運行管理者(運行管理助役):運管
整備管理助役:整管
運転士兼任助役:M兼助役(えむけんじょやく)
>>49 では逆ですね。
運転士の電話一本での突発休みのことを言います>もしもし
事務員が運転士に断りなくダイヤを変更するとはすごい会社ですね。
61 :
国道774号線:01/10/25 23:41
>>60 ウチでも運転士が休むことを「もしもし」と言います。「あいつまた『もしもし』だよ」とかね。
>>42 ウチでは「行ったっきり」って言ってマス。
62 :
国道774号線:01/10/26 00:48
63 :
国道774号線:01/10/26 01:15
ババ用語
うんこ抜き・・・・・トイレの汚物をホースを差しこんで抜くこと
トイレの水黄色い・・トイレの水が多少汚れている、うんこ抜きは明日
トイレの水黒い・・・トイレの水が汚れている、うんこ抜き実施
64 :
国道774号線:01/10/26 17:58
65 :
国道774号線:01/10/26 22:18
ヘルス
・・・うちの会社では(MD)美ヶ原温泉線のことをこう呼ぶ。
昔、ヘルスセンターと言うのがあったかららしいが・・・
客の前では、誤解を呼びそう。「今日ヘルス3本だよ」
というのは、ちと恥ずかしい。
66 :
某社自動車事業本部:01/10/26 22:21
引っ張り屋(正式名称は「始動員」)
68 :
某社自動車事業本部:01/10/29 02:02
うんこ抜き手当。
正式名称は別にあるらしいが、漏れは知らん(爆
69 :
国道774号線:01/10/29 02:55
「着発」【ちゃくはつ】 − 終点で折返し時間が無く、すぐに次の運行を
行うこと。
<応用例> 「着発マイナス」 − 着発のみならず、次の運行時刻にも
食い込んで遅れている状態。
〜出典 ののるハズ〜
>>19 「歯止め」では???
70 :
国道774号線:01/10/29 15:49
>>69 歯止めじゃあ、まるで鉄道用語だな。
やっぱり鉄道系の会社で使うのかな?
うちの会社ではステッカーの事を「プラカード」と呼びます
72 :
某社自動車事業本部:01/10/29 21:42
>>70 当社は自動車専業ですが、「歯止め」の語を使用しております。
職務乗車証は「職パス」または「職定」
自弁
自分で弁等買うこと
75 :
国道774号線:01/10/30 02:30
>>74 用法:(エージェントからの手配書備考欄より)
「乗務員さん昼食は自弁にてお願いします」
76 :
国道774号線:01/10/30 02:45
自弁最悪!
77 :
国道774号線:01/10/30 20:49
みどり・・・非常事態表示ボタン
78 :
某社自動車事業本部:01/10/30 22:56
>>75 書いてあるだけまだまし。
うちの会社には、んなこと書いてこないエージェント多いぞ。
79 :
国道774号線:01/10/31 03:19
携帯換銭器(車内売り回数券や、予備金を入れてあるやつ。)= 弁当箱
ブタ路線
ブタダイヤ
81 :
国道774号線:01/10/31 10:23
エアサスの車→ちょうちんつき
82 :
某社自動車事業本部:01/10/31 23:31
>>79 当社では、予備金のみを入れられるタイプのものを「パック」と呼んでおります。
83 :
国道774号線:01/11/01 20:45
赤パス又は赤定期・・・老人パス・・・逝って良し!
84 :
国道774号線:01/11/01 21:41
A「早出」「泊明け」
B「中休」
C「中出」
D「午後出」「深夜」「泊り」
85 :
国道774号線:01/11/02 16:47
>>23 ゲレットってあの会社独特の言い回しだったのか。
キャラバンも?
あぼーん
87 :
某社自動車事業本部:01/11/02 23:06
>>85 キャラバンは他社でも聞く。
某○阪支社には、「キャラバン」と言えずに「キャバラン」というヴァカがいるが。
ついでに、当社では、一部の運転者が「セレガ」のことを「セガレ」と呼んでおります。
88 :
国道774号線:01/11/02 23:18
「青バス」
名鉄バス関係者なら、分かりますよね?
一部地域だけにしか通用しないかもしれないけど。
89 :
国道774号線:01/11/03 00:00
>>88 ののるハズにもそんな言葉がある。
意味は違うと思われ。
90 :
国道774号線:01/11/03 00:04
通称、パンツダイヤ
一部の行路表には、該当するスジに
ご丁寧にも「ミラー確認」と注意書きがあります。
一般の方にはこれの意味が解らないと思いますが、
運転士の特権かな
あぼーん
92 :
国道774号線:01/11/03 23:26
「チョロ」「チョロQ」
某会社では「こまわりくん」と呼ばれているバス
我が社(の親)では開発に携わったそうだが、運転士
からは嫌われまくっている。
93 :
国道774号線:01/11/03 23:35
94 :
国道774号線:01/11/03 23:51
95 :
国道774号線:01/11/04 00:06
ぴすとん=沢渡〜上高地のシャトルバス
島々から来るのは本線という
96 :
国道774号線:01/11/04 13:38
97 :
国道774号線:01/11/04 19:25
98 :
国道774号線:01/11/05 01:48
1年中交通安全運動やってるよな
秋の○○運動
年末年始○○安全運動
春の○○運動
1年中バーゲンだのキャンペーンだのやってる服屋じゃないんどぜ
白や黄色のじゃまくさいワッペンを着用させるなっての
99 :
国道774号線:01/11/05 02:42
うちは全てのバスに車号・愛称が付いてます
スーパーは丹頂1〜26
ハイデッカーはラベンダー1〜23
名鉄カラーのオンボロバスはすずらん6・12
だから今日はラベ3だよとか丹七だよとか言う会話が聞かれます。
っていうか会社はバレバレですね
100 :
国道774号線:01/11/05 22:15
100get
101 :
国道774号線:01/11/05 22:22
102 :
国道774号線:01/11/06 01:56
103 :
国道774号線:01/11/06 18:07
ハズってどこの用語?
ここ
105 :
国道774号線:01/11/07 19:54
当社には、「白バンパー」「銀バンパー」なる言葉がございまする。
106 :
国道774号線:01/11/10 21:55
age
107 :
国道774号線:01/11/11 00:51
>74
ぶつけた修理代、自分で払う事を 自弁 と云います。
我社、サイテー。
108 :
国道774号線:01/11/11 19:37
>>107 おいらのいるトコでは「自腹」←全然バス用語じゃないね
109 :
国道774号線:01/11/12 03:16
韋駄天とか、ファントムとか、トマホークとか・・・。
110 :
国道774号線:01/11/13 12:31
始発を「先頭」って言ってるけど・・・。
111 :
国道774号線:01/11/13 12:33
最終の1つ前をシューマイ
112 :
国道774号線:01/11/13 12:48
ageのことを岡野氏ね
113 :
国道774号線:01/11/16 01:05
114 :
国道774号線:01/11/16 01:10
>>111 終前のことだな。
ちなみに、最終といわずに、「終(しゅう)」という。
115 :
国道774号線:01/11/16 23:11
ウチらのとこでは最終バスを運行するダイヤは
終点のバス停名をとって「○×終」と呼んでいます。
116 :
国道774号線:01/11/17 00:48
赤バス・青バス
117 :
国道774号線:01/11/17 13:06
特定旅客
118 :
国道774号線:
左の一番前の席・・「マニア席」