20xx年3月14日ダイヤ改正で、北海道新幹線が開業した。
航空会社は早割・特割で、東京〜札幌間を18000円として運行。
旅行会社も、パッケージツアーを企画する中で、従来どおり飛行機(往復)
+ホテル1泊で20000円の商品を主流に売り出している。
また、航空各社も、新幹線開業により、シャトル便化でチェックイン時間を
大幅に短縮。
この状況下で、君は北海道新幹線に乗るとすれば、どの程度の条件で乗る?
・運賃
・所要時間
・その他設備
これらの点で、どの程度なら新幹線を積極的に利用しようと思うか?
とりあえず、現状では不可能な条件をつけていただいても結構。
このくらいの条件なら新幹線を利用してもいいな、と思う程度でマジレス希望。
2 :
国道774号線:01/10/09 21:36
俺は中央線沿線に住んでいるけど、羽田まで逝くのが面倒という点では、
いいかもしれんな。
3 :
国道774号線:01/10/09 21:38
・運賃 15000円
・所要時間 3時間30分
・その他設備 座席は4列レールスタータイプ、スチュワーデス、食事つき
4 :
国道774号線:01/10/09 21:38
>>1 お前あほか?重複スレだろ。削除依頼だしとくわ。
5 :
名無しのエリー:01/10/09 21:40
重複でもないだろ。
堂堂巡りしそうなくだらない議論より、こうやって具体的に聞いてもらった
方が建設的だよ。
推進派だって、利用者が案外少ない、客の望む条件が厳しいとわかれば
考えるだろうしね(推進派=鉄ヲタだから、世間知らず=鉄ヲタ以外の人の
考えてることがわからない人が多い)
6 :
国道774号線:01/10/09 21:41
駅を中央線沿いに作ってくれ。新宿、荻窪、三鷹、国分寺、立川、
八王子、高尾。なら乗ってあげてもいい。
7 :
国道774号線:01/10/09 21:42
時間かかるなら寝台車
8 :
国道774号線:01/10/09 21:43
・運賃 14000円
・所要時間 3時間半
・その他設備 食堂車とサロンカー
9 :
国道774号線:01/10/09 21:43
>堂堂巡りしそうなくだらない議論より
この種の議論は大体堂堂巡りになるのだが。
10 :
国道774号線:01/10/09 21:46
案外厳しいな・・・
てことは、新幹線はやっぱりダメ?
ちなみに、北海道新幹線が採算ラインに乗る場合の想定乗客数と運賃ですが
・運賃 24000円
・客数 12000人/日(東京〜札幌間)
です。
12 :
国道774号線:01/10/09 21:57
>>1 そのころまで航空運賃の実勢価格がそんなに安いかどうか禿げしく疑問。
13 :
国道774号線:01/10/09 21:59
乗客少なくて
ワンマン運転
「整理券をお取りください!」
14 :
国道774号線:01/10/09 22:01
>>13 で、「お降りの際は、ボタンを押してお知らせください」
15 :
国道774号線:01/10/09 22:01
寝台といえば彼はどうした?
16 :
国道774号線:01/10/09 22:04
奥津軽なんて乗降客いるのか?
17 :
国道774号線:01/10/09 22:12
グリーン車までは求めませんから
せめてグリーン室
利用だとか採算だとかいう問題じゃないのよ。
建設費をいかに費用対効果の裏付けをとって捻出するかが北海道新幹線問題。
利用動向で新幹線建設ができるなら世話はない。
というわけでこのスレは「不毛なスレ」。
19 :
国道774号線:01/10/11 20:27
ヒマ人であること
20 :
国道774号線:01/10/11 20:46
グリーンの喫煙席がその頃まで残っていて、AIR DOも含めて喫煙席
が無く、海外の空港のように羽田や千歳の館内が全面禁煙だったら、
間違いなく新幹線だな。
指定席の喫煙は残ってそうだし、現実そっちになるんだろうけど、
せめて、北海道新幹線が出来る頃には、グリーン移動の人になって
いたいからね。
新幹線利用でも東京駅までは禁煙だけど。
21 :
国道774号線:01/10/11 20:48
>>20 しかーし
きっとグリーン室なのできっと無理
残念でした。
22 :
国道774号線:01/10/11 21:11
無料なら。
結局みんなクレクレ君なのに決まってんじゃん。
23 :
国道774号線:01/10/12 12:51
>>20 俺はヘビースモーカーだけど千歳羽田は禁煙で平気。
っていうか以前喫煙OKだったときはスモーカーの俺でもまわりの煙がイヤ
だったし、隣に親子連れなんかいようものならとてもじゃないけど恐縮で
吸えなかった。
本州で新幹線に乗ることもあるけど、喫煙車は苦手。
禁煙車に自分の席があるくせに、喫煙指定席の車両にドカドカのりこんできて
一見して空いている席に座ってプカプカやってる。出入りが激しくて落ち着かないし、
ちょっとトイレにでも行こうものなら戻ってくると知らない奴が座ってたり・・・
こもってる煙もなかなか気持ち悪い。
さいきんは禁煙車を選んで、吸いたいときだけデッキの喫煙コーナーとかへ行く。
24 :
国道774号線:01/10/12 12:52
>>20 ってゆーか、
いつまでもタバコなんか吸ってたら
その「グリーンに乗れる人」とやらになれないんじゃないのか。
今あるスレにこの議論を振れば良かったと思う。正直重複だな。
26 :
国道774号線:01/10/12 14:08
27 :
tututu:01/10/18 11:41
食堂車あったら一回乗ってみる。それだけ。東海道の食堂車乗り過ごしたからね。
あと、大雪の時とかかな。仙台−小樽とかに用事があったら乗るだろうと思う。
28 :
国道774号線:01/10/18 11:57
>>1 YS11(札幌>函館はあぼーんだろう)の代わり、同じ場所でジーゼル
特急のかわり(これもあぼーんね)、ほかに札幌から青森、盛岡、仙台
あたりに逝くはめになった場合。考えたくないが、苫小牧や室蘭や函館
に住むはめになって車じゃ面倒なとこへ逝く場合、面倒でなくても免停
になったりとか。
室蘭や函館に住んだケースで、新幹線沿線じゃなくて旭川はまだいいと
しても、釧路や帯広や網走や稚内へ逝けなんて欝なケースでも、少しで
も楽しようと乗るんだろうな。名寄くらいならともかく、札幌でもう一回
女満別や稚内行の飛行機に乗り換えるかと思うと嫌になるから、死体の確
認に呼び出されたとかじゃないと逝く気になるよーなケースじゃないけど
な。
29 :
国道774号線:01/10/18 12:09
免停と死体確認かー?
これは北海道新幹線の宣伝に使えるよ。
免停でも乗れます! 死体確認に行くのに使えます! 北海道新幹線!
30 :
国道774号線:01/10/18 12:16
>>29 ウケタ? 下手に遠くで飛行機も無いようなところで知合いに死なれるのは
タマランよな。
この辺の理由は在来線のままだって全く同じなんだけどな。JRのポスター
で「冬こそ鉄道」とかも有ったし(藁
元々鉄道を使わなかったのが乗るようになる場合を抜き出すと、札幌>函館
と元々そんなに無いが東北方面の一部空路が無くなりそうなのと、車で3時
間が電車で1時間ならちょっとウマーかな>1人で動く場合とか。
>>1 旅行会社も、パッケージツアーを企画する中で、従来どおり
飛行機(往復)+ホテル1泊で20000円の商品を主流に売り出している。
従来どおり・・・ってね。
東京からはそうでも
北海道からじゃー 1泊2日で 40000円、2泊3日で 50000円しますよ。
(しかも7日前まで予約、便変更不可、もし乗り遅れたら無効)
混雑期に札幌から品川プリンスに2泊するとパックでも65000円取られたんですよ。
北海道からの条件も想定してね。
32 :
国道774号線:01/10/18 12:45
>車で3時間が電車で1時間ならちょっとウマーかな
札幌函館の例。
時間は、新幹線1時間、車日中5時間、夜間3時間半(一般道)。
車で2250円(燃費10km/l、距離250km、ガソリン90円)が
新幹線で7680円(大宮福島242.5km自由席)と3倍。
2人で車に乗れば新幹線は6倍。
この2時間の差を片道5千円往復1万円出して買うかどうかの問題。
2人なら片道1万2500円往復2万5千円の差。
両方の町での駅アクセスの交通費は別途。
さて、1万も2万も余計にかかる新幹線を使って今まで以上に
気軽にホイホイ函館から札幌へ出ますかどうか。
時間を金で買いたい場面はもちろんあるだろうけれど、たまーにだろうな。
「急ぐんなら新幹線がある!」というのはすばらしいけれど、
なんだかんだいって滅多に使わないというものでしかないように思う。
33 :
国道774号線:01/10/18 12:50
東京新大阪ひかり3時間自由席13240円
さて、1時間をきるリニアができた。運賃片道39720円。
庶民はこの金を払ってリニアに乗るだろうか。
乱暴だが。
34 :
国道774号線:01/10/18 12:54
>気軽にホイホイ函館から札幌へ出ますかどうか。
>時間を金で買いたい場面はもちろんあるだろうけれど、たまーにだろうな。
って優香、公共交通機関でこの距離の移動など、会社に一人で逝ってヨシ!じゃ
なかった、逝ってこい!って言われなきゃ元々乗らないだろう。
たまに特急乗るとシーズン以外はネクタイ締めたのが眠りこけてるのが大部
分だと思うが、大抵一人だろうしな。
ちなみに車移動はともかく、「一般道で逝け」までいう会社はイメージできな
かったので、
>>30 は2000円で逝けるって感覚では書いていなかったよ。
35 :
国道774号線:01/10/18 17:26
>>34 北海道民は高速代や駐車場代などはあまり考えません。
下道っていっても最低でもキロ1分は堅いし。
たとえば旭川→札幌125km、 高速3250円。
高速とばして1時間強、高速遵法速度で1時間半、下道で2時間強。
高速乗るのは急いでる人か疲れてる人か運転がヘタまたはキライな人。
36 :
国道774号線:01/10/18 17:29
>>35 と会社から回数券支給など有る人、免停リーチの人…
スレ違いだが、北海道の高速道路建設事業は今すぐにでも止めた方が
いいような話だな。
37 :
国道774号線:01/10/18 18:04
>>32 5時間と1時間ではあまりにも違い過ぎる。往復では8時間の差。
いくら時間に無頓着な道民気質とは言え、
この時間差を1万円で買えるなら安いと思う人も多いよ。飛
行機の3割引きくらいだし。
そもそも労力違い過ぎ。1時間新幹線乗るのと、5時間ハンドル
握るのとじゃもー話にならん。
38 :
国道774号線:01/10/18 18:13
>>37 道民にはビジネスの移動なんか無いと思われてるんじゃ…
経費で移動するのにあんな事故率高い下道を走って高速代浮かそうなんて
思わんよな。
39 :
国道774号線:01/10/18 18:15
>>37 函館〜丘珠所要40分。ANK片道12500円。
丘珠空港も函館空港もアクセスは便利だ。
4時間を12500円で買えるなら安いと思う人が多いのなら
この路線はとても盛況でなくてはいけないはずだが??
40 :
国道774号線:01/10/18 18:33
>>39 ハァ? 2時間を8000円で買える在来線特急に喰われまくってるって
話だろ、それ。現状なら在来線特急が価格と所要時間のバランスがい
いと。
仮に万が一新幹線が通ったら在来線特急は自動的にあぼーんするから
競合しないだろう。けどそれが函館〜丘珠に客が回る要因にはならな
いよな。新幹線に全てで劣るようになるんだから。
元々在来線でも3時間の距離帯なんだから、有るだけラッキーでは?
41 :
国道774号線:01/10/18 20:36
>>39 たしかに速いしよく利用するが、疲れる。
旭川までの1時間20分の特急使った出張より疲れる。
それに、夏はともかく冬はしょっちゅう欠航で使い物にならんよ、はっきり言って。
42 :
国道774号線:01/10/19 07:55
>新幹線に全てで劣るようになるんだから。
新函館駅がおもいっきり遠いというところだけは新幹線の負けだな。
44 :
国道774号線:01/10/19 10:21
>新函館駅がおもいっきり遠い
函館の都心からはな。
函館・上磯・七飯・大野の4市町全体の人口重心からなら、
ほぼ互角だ。特に上磯からなら、渡島大野までほぼ一本道
だしな。
テクノポリス構想に関する研究施設や関連住宅施設等の
諸プロジェクトも渡島大野に有利な場所で展開している。
札幌駅北口に集積しているIT関連企業との連携が更に
進むことは確実だから、函館空港よりも函館駅よりも
渡島大野のほうが有利だ。
函館空港の周辺は、近年操業実績が落ち目の工場ばかりの
臨空工業団地くらいなものだしな。
少なくとも小樽市民は新幹線を使うだろうな。
46 :
国道774号線:01/10/19 12:00
>>44 現時点で人口の重心が大野に寄っているとは思えないし、
これから寄るとしても、住宅街の重心ではなくビジネス街の重心のほうが
問題だと思うけど。住宅街の住民とビジネス街で働く人との新幹線を
利用する率はケタが違う。
開業後に西部も五稜郭も廃れて大野にビルが林立するようになるという
ようなことになれば話は違ってくるけれど。
なんにせよ、新幹線(札幌〜函館)が開通した後のこの区間の利用客で
確実に見込んでイイ部分は、スーパー北斗利用客+ANK丘珠便利用客
止まりだろう。それに、スーパー北斗では不可能or無理だったが
新幹線で1時間ならば札幌へ行く、という潜在需要はさほど多くないと思われ、
スーパー北斗で室蘭線千歳線方面へ逝っていた客(新幹線にシフトしえない)
などと差引トントンというところと見る。
現在高速バスやHAC千歳便を利用している客は新幹線にはシフトしえないので論外。
新幹線が潜在需要を大幅に掘り起こすとすればそれは運賃が往復1万円以下にでも
なったときではないだろうか。時間はあるが金はない一般庶民がほとんどで、
金はあるが時間がないという庶民はごく少数と思われ。
吉野家やマクドのように半額設定で薄利多売でもすればおもしろいかも。
47 :
国道774号線:01/10/19 12:13
6940円ってのは、自由席特急料金ね。
JR北は割増運賃とってるから、それを加味すると、結局7250円(片道運賃・自由席)ってことか。
いまのスーパー北斗よりも安くなるよ。
>>49 安くなるのはわかりきってる。
距離が圧倒的に短くなるんだからな。
JR北海道としては、
スーパー北斗の運行費用<北海道新幹線の運行費用
だと思うのですが。
52 :
国道774号線:01/10/19 12:29
新幹線の特急券は距離比例じゃないから値上げするだろう。
53 :
国道774号線:01/10/19 12:41
正規運賃はともあれ、SきっぷとかRきっぷとか売るんだろうなやっぱり
>>42 >>46 疑問なんですが、
新函館駅が遠いって 新幹線って現函館駅には乗り入れないのでしょうか?
北海道新幹線は札幌までの一括開業は無理でしょうから、
ひとまず、新函館まで作るでしょう。
そのとき、新函館からミニ新幹線方式で現函館駅に乗り入れようとしているのだと思っていたのだが.。
今やり始めている 函館駅改築工事では、
将来、新幹線が乗り入れるためのホームを造る計画があるはずだけれども。
(昔、新幹線が函館駅経由を候補にしたときの計画だが、まだ撤回していない)
新函館⇔函館間(約17Km)位なら 地形も平坦で、貧乏JR北海道でも
ミニ新幹線工事、何とかなりそうなものだが。
それならば、新函館駅は、函館の市街から遠いとはいえないのでは?
だいいち、新幹線を新函館まで作って函館駅まで乗り入れないほど
JR北海道が経営センスないと思わないけど・・
55 :
国道774号線:01/10/19 13:00
貨物も本数多く都市圏輸送もそれなりにある五稜郭〜渡島大野のような
線区ではミニ新幹線は無理だろう。
56 :
国道774号線:01/10/19 13:02
>>54 線路の建設も決まっていないうちに運用のことは決まってないと思いますが。
でも 先行して函館駅に新幹線ホームを作ろうとはしています。
確か ホーム4島のうち 海側1島
58 :
国道774号線:01/10/19 13:15
ホーム4面になるんだろう。現在より1面減るんじゃん。
59 :
国道774号線:01/10/19 14:05
飛行機より片道5,000円以上安ければ乗ります。
60 :
国道774号線:01/10/23 23:58
>>58 函館駅は昔3面5線で0番〜4番迄でした。
その後5番〜8番が新駅用のホームではという噂の中、使用を開始しました。
>>60 なんか、できそこないの機械翻訳にかけたみたい。
63 :
国道774号線:01/10/30 22:38
車内販売利用すること
64 :
振子・E・振雄:01/10/31 01:41
主に帰省で東京→札幌を利用するので
割高運賃かつ割引なしの飛行機は考えにくいです.
>>2 さんと同じで中央線沿線なので乗換えが1回で済むし.
それ以外の時期だと新幹線の車内設備次第.
現状程度ならあんまり乗りたくないかな.
4時間以上の乗車かつ盛岡から先のトンネルの連続で相当苦痛になると予想.
食堂車があればだいぶ楽になるのでぜひほしいです.
趣味的には飛行機のほうが好きなんだけど.
65 :
国道774号線:01/10/31 01:53
人は乗せないでよいから貨物新幹線にしろよ
>割高運賃かつ割引なしの飛行機は考えにくいです.
?? 飛行機のほうが割安で割引じゃないの?
67 :
振子・E・振雄 ◆B18Bks.Y :01/11/01 19:02
>>66 帰省シーズンは早朝便などの時間帯的に使いにくい便を除けば
割引がなくなってしまいます.
(今はエア・ドゥがまだあるから競合する便での割引があるかもしれませんが
エア・ドゥが消滅すれば間違いなくなくなります.)
しかも通常運賃まで上がる.
…っていう意味で書いたのですが,
よく考えてみたら.
新幹線があるなら航空各社も対抗して割引しますよね.鬱だぁ.
68 :
国道774号線:01/11/01 19:15
>>67 昔、国鉄に割り引かせるために当地へも高速ハズを!って誘致が有ったね。
苫小牧か室蘭か忘れたけど。Qきっぷを設定欲しかったと。そこまで露骨
に逝ったらハズ来てくれないんじゃないかと思ったけど、その内なんとか
なったよなー。これは棲み分け可能だったんだろうけど。
こういう事のために全額道の金で作ったら藁う。
69 :
国道774号線:01/11/01 21:36
>>67 原価で考えたら真っ向から競争したら飛行機のほうが断然安いです。
70 :
国道774号線:01/11/01 21:44
>>69 原価とわ?
高速性から機材と人員の効率がよく、地上インフラが公共事業で資本
費負担が整備じゃない新幹線よりずっと安いのは分かるんだが。それ
でコンスタントに黒字出せないのはなぜなんだろう。価格の下がった
このところ、浮いたり沈んだりしているが。今年多分沈むのは別要因
としても。
あれ?まさか、原価=正規運賃のことじゃないよね。
71 :
国道774号線:01/11/01 22:55
飛行機が値下げ競争しつつもちょっと気を抜くと上がってくるのは、
業界の構造によるもの。実質のコストは、国がつくってくれた空港へ
間接的に支払う空港のコストと、機体リース料や燃料や人件費や諸経費。
おまけに新幹線よりずっと広い国内ネットワークばかりか全世界規模で
運用しているスケールメリットもある。
対する新幹線は飛行機と同様なランニングコストに加え、間接的ではあるが
空港使用料などとは比較にならないほどの多大な建設費償還、あるいは
道や地方自治体などの負担などがあり、スケールメリットにおいては
飛行機のそれのようなものがない。
航空会社からエージェントに流れる1席の「原価」は、季節にもよるが、
7千〜1万数千円だが、新幹線の場合かなりの努力をしてもそんな値段
では成り立たない。東京札幌で2万を切るくらいが関の山。
正規運賃はあくまでもたてまえ。実質の実績として年間を通じて1席あたり
どれだけのコストがかかるかというのが大切な問題。
とにもかくにも欠航率だの乗り換えだのなんだのよりも、価格が一番の武器
である。個人客には受け入れられなくとも、たとえば団体卸でかせげるなら
商売として勝ち。
72 :
国道774号線:01/11/01 23:04
繁忙期に個人で乗ろうとすれば飛行機が割高に感じることもあるかもしれない。
しかしトータルで見れば年間平均の1席の値段は飛行機のほうが格段に安い。
飛行機の運賃は季節や背景に応じて多段的な構造をしている。
正規運賃をとって「高い」というのは、単に幅のある価格帯の上限をとって高いと
いっているだけにすぎない。
航空3社がボロ儲けしているかというと、そんなことはない。
ある時は身銭をきりつつ、ある時は最大限の額をふっかけ、
果たしてトータルでは新幹線より安く提供されている。
エアドゥが通年料金を維持できなかったことからもわかるだろう。
新幹線も季節に応じた幅のある運賃体系を設定すると思うが、
盆暮れの繁忙期は当然2万数千円〜ヘタすると3万近い額になることであろう。
新幹線は発着枠もへったくれもなく線路容量には余裕があるのだから云々という
意見もあろうが、繁忙期は新幹線にとっても繁忙期。繁忙期のために何十億も
何百億もする車両をなん編成も温存するなんてことはありえない。
線路がいくらあいてたって、車両には限りがある。繁忙期は上げるしかない。
73 :
国道774号線:01/11/01 23:13
繁忙期がいくらかせぎどきといったって、
盆の1週間、年末年始の1〜2週間で年2〜3週間しかない。
1年ってのは52週間ある。
3週間の多大需要のために49週間車両を遊ばせるということがどういうことか
わかるだろうか。
繁忙期なんてのは所詮それだけのもの。
閑散期こそ力の差が出る。
74 :
国道774号線:01/11/02 11:23
早割りや特割が導入される前の1年間では東京札幌線は、某社の場合、
8千円〜1万1千円で旅行社に流した数が全提供座席数の83%、
正規運賃(正規の割引も含む)で自販できた数が全提供座席数の12%、
これで、採算ギリギリ、
同路線の黒字で他のローカル線の赤字を補填するという体勢は既に崩れていた。
その頃、旅行社で正規運賃で同路線のチケットを購入していた個人客は
1万円以上も旅行社の利益に貢献していた勘定なんだな。
きょうび航空3社でインターネットなどを通じた自己販売分が全体の5割を超えた
らしいから、採算ラインのクリアは随分に楽になったはずだね。
75 :
国道774号線:01/11/02 11:30
スケールメリット云々の話はちょっと変。地球規模でも航空業界の輸送規模など
知れている。が、勿論北海道新幹線の話で、これが東京〜札幌の需要にしか対応
しないという話だとその通りだろう。
市場のパイでいえば、国内航空大手より東海道新幹線の方が大きい。ここでは莫
大な黒字を出しているから、これだけのスケールがあれば原価は話にならないほ
ど安いんだな。もっとも、現状その黒字はほとんど国鉄債務の償還と、整備新幹
線建設(北海道はまだ着工を認められてないよ)の原資に回っていて、消費者還
元は無い。
76 :
国道774号線:01/11/02 12:19
>>75 >これが東京〜札幌の需要にしか対応しないという話だとその通りだろう。
東京札幌間の急行「旅客」輸送にしか対応しない。
>市場のパイでいえば、国内航空大手より東海道新幹線の方が大きい。
東海道新幹線は対北海道とは全く違う市場、全く違う距離を走る、
全く違う建設経緯によりできた、全く割引しない強気な別会社が走らせているもの。
そんなに黒字を出せる東海道でさえ償還などにアップアップだというのなら、
北海道新幹線の目のあてられなさはそれ以上だっちゅーことではないの。
77 :
国道774号線:01/11/02 12:32
>そんなに黒字を出せる東海道でさえ償還などにアップアップだというのなら、
アップアップしてないよ。赤字ローカル線を全部まかなった上十分な黒字を毎年
確保しつつも、連続して繰り上げ返済してるね>債務
たまたま例えがこれも新幹線だから紛らわしいかも知れないけど、「実は原価が
とんでもなく安い」という交通事業はああいうのだね。東京〜札幌にこの手の
余力が有るようにはとても見えないという話。
あと、
>東京札幌間の急行「旅客」輸送にしか対応しない。
これは航空も一緒、というかもっと極端だろう。
荷物・貨物に関して言うなら、急送荷物は新幹線でもやってるし、貨物に
なると航空のシェアは国内0%(1%未満)だよ。
>北海道新幹線の目のあてられなさはそれ以上だっちゅーことではないの。
多分原価のところで何か勘違いしてるので、捉え方に差が有るだろうけど、
北海道新幹線なんか採算事業にならないという点では特に異論を挟むつも
りはないよ。
上の方に、毎度の事ながら飛行機に夢を見すぎのキショイ分析が有ったんで、
部分的にツッコんだだけ。
>>1 201×年ではなく、20××年てとこが極めて現実的
79 :
国道774号線:01/11/02 22:15
百t千t単位のジャガイモや牛乳などと比較して
重量ベースでシェアを0%だといっても意味がない。
高い航空貨物運賃を払ってでも価値のある航空貨物が
札幌東京で日平均400tある。