〓〓●新幹線「のぞみ」爆破テロ事件●〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
11国道774号線:01/10/08 22:39
>>8
そのまま博多の車両基地に特攻して下さいな。
12国道774号線:01/10/08 22:58

 なんか、もう、社会が成り立たなくなってきちゃうな。
13国道774号線:01/10/08 22:59

 学級崩壊くらいだったらまだいいけど、

 社会崩壊はこわいな。
14国道774号線:01/10/08 23:05
名古屋を出発して10分後って、
近隣の住民はあまり居ないような気がする。
15国道774号線:01/10/08 23:29
どうせなら、京都−新大阪間山崎あたりがよいのでは。
新幹線、在来線、名神も巻き添え(半休はどうでもいいが)
16国道774号線:01/10/08 23:35
トンネルのなかで爆破したほうが効果が高いのでは?
17公安警察:01/10/08 23:51
このスレは公安による調査の対象になりました。
>7の沖田はタイホされると思いなさい。
18国道774号線:01/10/08 23:55
>>18
時代が変わり簡単に射殺はできないんですよね
19国道774号線:01/10/08 23:56
>>14
ちょうど岐阜羽島を出たあたり。
20国道774号線:01/10/09 18:39
>>15
半休電車もね
21倒壊打倒:01/10/11 06:21
徳山あたりが効果的では。
化学コンビナートもあるし、米軍の危地もちかいし。
もっとも倒壊エリアの方でやってしR倒壊を倒壊させるのがいいのだが、
倒壊の姿勢に渇をいれろ。テロリスト
22国道774号線:01/10/11 12:28
そういえば、和久俊三だっけ?の小説で新幹線をテロる小説あったな。
それは関が原のあたりでやったはず。
23国道774号線:01/10/11 12:49
のぞみは浜松駅を時速何キロで通過するの?
24国道774号線:01/10/11 14:17
飛行機ヲタがあちこちで必死って事でよろしいか?
「のぞみ」が走り出した時みたいに、お仲間の誰かが石置いたり、チェーン
巻いたり、ボルト抜いたり…しても効かなかったので、今度はもっと…って
とこなんだろう。飛行機の客が減るたびに出るよね。飛行機のヲタは飛行機会
社に優しいんだ(w
25「アホの公安関係者どもへ・・・」:01/10/11 19:13
お前らってアホ?
アメリカ関連施設、国家機関の集中する都心、空港、駅、原発・・・
こんなとこばっか警備強化してどないすんねん。
それも警官の数増やせばいいってもんやあらへんで。
新宿駅に配置され警備しとった若い警官なんか談笑に花が咲いとったで。
思わずデジカメで撮影しよかと思ったけど公務執行妨害で逮捕されたらかなわんから止めといた。
こんなんじゃ不審者も見逃すわな。
格好だけ警備強化のふりしたところで意味ないで。
テロリストたちはわざわざ警備が強固なところ狙わんもんや。
誰もが思いもよらぬことやりおるからテロなんや。
26「冬場はタンソ菌ばら撒く最高のチャンスやで」:01/10/11 19:15
タンソ菌をビルやマンションの屋上からばら撒いたらどないなるかのう?
関東地方もこれから冬になると北西からの季節風が吹くようになるから、
たとえば立川・八王子・所沢あたりの高層マンションの屋上からタンソ菌をばら撒くとする。
北西の季節風に乗ってタンソ菌が東京都心に到達したらどないなる。
都心は莫大な被害を被ることになるやろな。
もちろんタンソ菌が都心に到達するまでの地域もやられる。
最近のマンションは入り口のセキュリティーシステムがしっかりしてるから不審者は中に入れません言うけどどうやろか。
住民がドア開けて入るのと一緒に中入れるし、裏の非常階段の扉なんか常時開いてて無警戒のところ多いんとちゃうか?
管理人かて24時間常駐してるわけやないし、銃持った警備員やなくどこにでもいるようなオッサンやで。
屋上に至る扉やてピッキングで簡単に開くようなドアやもんな。
テロリストが屋上入ってタンソ菌ばら撒くなんぞいともたやすい。
タンソ菌ばら撒くのは山の頂上からでもできるで。
丹沢・奥多摩・奥秩父の山の山頂からタンソ菌ばら撒いたら、もっと大きな被害もたらすさかい気い付けや。
えっ、タンソ菌ばら撒いた本人も危ないのとちゃいますかって?
北西の季節風が強く吹く日いうのは風向きが一定方向やから、タンソ菌ばらまく風上は安心なものなんや。
危ないのはタンソ菌が到達する風下や。
都心のみなさん、せいぜい気い付けや。
27「公共交通同時多発テロ計画」:01/10/11 19:17
新幹線爆破したり航空機ハイジャックしてビルに突っ込むのもええけど、それよりもっとおもろいテロあるで。
東京駅に隣接する新幹線総合指令所の入ったビル爆破したらどないなると思う?
新幹線いう乗り物は総合指令所のコンピューターで一括制御され動いとるから
ここがなくなったら新幹線が一本も運転できなくなるんや。
あと埼玉県の所沢に東京航空交通管制部いう国土交通省の建物があるんやけど、ここはいわば航空交通の要
や。
関東・中部・東北地区上空を飛行する航空機と、太平洋の西の洋上を飛ぶ航空機を一括してここで管理してる所や。
ここん中はレーダーや無線施設がぎょうさんあって管制官らが航空機に指示を与えとる。
ここも新幹線総合指令所と同じく無くなったらこの地域の航空交通がマヒするんや。
新幹線総合指令所も東京航空交通管制部も意外と警備が手薄やさかい、
民間の警備員が何人か常駐してるだけやから爆破テロも起こしやすい思う。
陸も空も公共交通がマヒしおったら人も物も流れが滞るわけやから日本経済にとって大打撃や。
この影響で倒産したり経営難になる企業が続発やろな。
各地に失業者が溢れて暴動が発生するかもしれん。
革命まで発展したらやばいやろな。
28国道774号線:01/10/11 19:20
やるなら
新関門トンネルでやるのが
一番効果的じゃないか?
29>28:01/10/11 19:21
新関門トンネルやるなら
相当な量の爆薬が必要だぞ!
30国道774号線:01/10/11 19:34
新幹線がダメでも在来線でなんとか代替するし
破壊工作では与えるインパクトが薄い。
新宿の火災も雑居ビル一軒全焼というまぁ良くある火事だが
44人死んだからこそニュースになった
31国道774号線:01/10/11 19:37
>>30
新関門トンネルでのぞみ爆破なら
だれがどうかんがえても44人以上死ぬ
32国道774号線:01/10/11 21:23
テロに巻き込まれる確率が最も低くなるように移動したいなら、
できるだけマイカーかタクシー使うという結論になるかな?
今度の正月札幌から長野に帰省するんだが、
青函でフェリーを使うべきか、小樽〜新潟のフェリーを使うべきか、
どっちがいいと思う?
33国道774号線:01/10/11 21:27
>>32
事故で死ぬ確率が高くなる
34国道774号線:01/10/12 00:17
>>33
そうかなぁ。
輸送人キロ当りの死亡率は自家用車は最も高いけどね。
運行供用回数当りの死亡事故発生率は飛行機のほうが自家用車よりずっと高いんだよ。
その自家用車の中でも、車の善し悪し、ドライバーの善し悪しで死亡事故遭遇率は
天と地ほども違ってくる。
つまり、優良な車で、かつ、優良なドライバーであるなら、飛行機に乗るよりは安全
ということが言えるだろうね。
35瀬野あずさ2号 ◆vzozvsSk :01/10/12 07:19
新幹線の橋脚を強力爆弾で破壊すれば最低1ヶ月は運行不能にはなる。
さらに東名高速、中央道の橋脚も同様に破壊すれば人そして物流も滞って日本経済なんてすぐに崩壊する
国1が残るので大丈夫だと思ったら大間違い、
実際大雨で東名通行止めなった時、トラックが動かなくなり影響が出ている。
東海道線でも新幹線なみの輸送は無理に等しい。

というのが少し前何かで見た本に出ていました。今改めて考えるとぞーっとします。
何か対策は施されているのでしょうか。
36国道774号線:01/10/12 22:47
>>34
 クルマでの移動も35が示す通り、危ないもんだよ。
東名・中央・東北・関越・名神で、それぞれどこか一箇所に
仕掛けをしておいて、同時刻に破壊すれば、とんでもな
事態になることは自明。急ブレかけても間に合わん。
37国道774号線:01/10/12 22:50
>>36
首都高速のほうが効果的
38国道774号線:01/10/12 22:52
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1002194366/l50
擦れの29がやるんじゃないかという話になってます>のぞみ
3932:01/10/12 23:07
>>36
日本海岸をマターリ回っていくことにするよ。
いろいろありがとう。
40国道774号線:01/10/12 23:15
乗客の皆さんにお知らせします。
この列車は心無いものによって爆弾を仕掛けられました。
41国道774号線:01/10/12 23:16
貨物5790も忘れずに。
42七市:01/10/14 15:35
夜中に富士川鉄橋に爆弾を仕掛ける。
誰もいないし柵で土台が覆われているわけでもないので。
見張りを付け爆弾を仕掛ける。
一番列車が通過する寸前に爆弾のスイッチを入れる。
結構な眺めが期待できそう。
ウッシッシー
43国道774号線:01/10/14 16:29
>>36
よく読んでみると、33,34はテロに遭う危険性ではなく、一般的な死亡事故確率について
話してるみたいだが・・・。
やはり、テロに遭う危険性は大量輸送機関のほうが大きいだろうね。特定人を狙うのでなければ
大量に犠牲が出るほうが効果があるからね。
してみると、飛行機や新幹線のほうが乗用車のほうがテロに遭う危険性は高いんだろう。
それで、自家用車ならテロに狙われそうなルートを自ら避けるということもできるし。
さらに、一般的な死亡事故確率が低いとなれば、やっぱ乗用車がいいに決まっている。
尤も、乗用車の死亡事故は日常茶飯にコンスタントに起こっているから時間的確率変動は
考慮不要なのだろうが、飛行機の場合は、この1ヶ月あまりの間に6件も大きな死亡事故が
起きたことから、今後数年間は乗用車よりも安全と言えないこともないと考えたくはなるが。
44国道774号線:01/10/14 16:35
自動車爆弾テロってのも珍しくはないけどね。
エンジンを掛けようとキーをひねったとたんに爆発。
45国道774号線:01/10/14 17:19
早朝や深夜を中心にローカル線乗り継ぎで移動。
46国道774号線:01/10/14 17:38
とにかく、人の集まるところ、集まる時間帯は避けよう。
47のぞみ死ね:01/10/18 20:03
とにかく、のぞみがムカツクから、破壊してくれ!
報奨金1億出す
48国道774号線:01/10/18 20:10
>>45
ムーンライトまんせーーー!
49殿下:01/10/18 20:20
むかし、小説でそんな話を読んだことがあるっす。
(作者、タイトル等わすれた)
たしか「新幹線の地上設備(信号システム等)を細工して新幹線を停止させ、後続を衝突させ
脱線・横転等したところに、対向列車が衝突してそりゃもう大変大騒ぎ」だったとおもう。
(記憶が、かなりずれてるとは思うが、外れちゃいないと思う)
50テロりん:01/10/21 16:54
新幹線の車内のトイレに入り込んで
トイレットペーパーにべっとり炭そ菌を塗り込んでおく。
次の奴らがトイレに入って、用を済ませてトイレットペーパーを使うとき
肛門やマンコの中に炭そ菌が入り込むぞ。
これって新幹線に限らず、どこのトイレでもできるよね。
おためしあれ。
5122:01/10/21 17:22
>>49
そうそう、それそれ!!
52国道774号線:01/10/21 23:25
東京駅の「のぞみ19号」座席下に白い粉 車両交換
http://www.asahi.com/national/update/1021/005.html
53国道774号線:01/10/21 23:50
全員取り調べだな
54国道774号線:01/10/22 00:00
>>52 なんだよ、これじゃラムネ菓子踏み潰しても、
     白い粉騒動になっちまうのかよ。
      
55国道774号線:01/10/24 19:09
もっとのぞみの車内に白い粉を撒かんかい!
56岐阜県警:01/10/24 19:48
全員逮捕する。
57国道774号線:01/10/25 21:03
>>27 震災などを想定して,新幹線司令所の予備システムは大阪にあったはず.
58国道774号線:01/10/26 13:41
>>56
何故岐阜…
59   :01/10/26 14:22
>>58
>>1 が 名古屋を出て10分で爆発
とかいてたから
60国道774号線
新幹線のぞみあぼーん