アクションフィギュア総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お人形板のドールではなく、ヒーロー、ロボット、ミリタリー等の「アクションフィギュア」についてキャラクターに関係なく話し合いましょう。
改造の情報交換としてもどうでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 19:41
キャラに関係なく、ということで言うとやっぱり「モノシャフトドライブ」
を考えたヒトは凄いと思う。
はやくモネヴ出ないかな〜。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:32
モノシャフトといえばバーチャロンのテムジンはシャフトが塗装ですぐに溶けたなァ

ロボットものではやはりフロントミッションのヴァンツァーはすばらしいデキだな。
アーマードコアやガイファイガーがどうしてあそこまで酷いのか不思議。

あと、いろんなスレで出ているかもしれないけど、
「素体くん」とバンダイのソフビつかったクウガやアギトの可動フィギュアのわかりやすい作り方載せているサイトってどこか無いかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:24
モノシャフトが使われているフィギュア見ても
どの部分がモノシャフトなのか解らない。

すまないが、どの部分がモノシャフトのパーツが使われてどのように良いのか
無知なボクにも解るように教えてはくださらんか。

どんな凄い物が使われていようが基本を知らない者にはそれが当たり前のように写るというもの。
知らずに遊ぶのはモッタイナイと思うので。

どうかお願いします。
それでは、、、。
5:2001/05/08(火) 01:39
>>4
モノシャフトって言い方はカッコつけているけど、要は単なる1軸可動のことだよ。
技術自体は基本中の基本。
ただしその使われたかがフル可動ではなく
「効果的なポーズ付けができる」ということを念頭に配置されている。
もともとこの呼称は海洋堂が山口勝久原型のガオガイガーを発売する際、
その可動にウリになるネーミングを、ということで考えられたそうだ。

技術のすごさというより、その軸の配置の見事さで評価したいね。
一番それがわかるのはヴァーチャロンのフィギュア。
先に書いたように塗料の浸蝕で軸が溶けやすい(俺の買ったテムジンなんかヒデェもんだ)けど、
結構かっこいいポーズがいろいろとれる。

こんなんでいい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:39
今月発売のプロテクトギア凄くたのしみ〜。
いままで限定か、GKしかなかったからな〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:56
だれかドラゴンファング買った?
なんか、地雷っぽくて買う気になれない・・・・気にはなるんだけど。

>モノシャフト
モノシャフトといえば、ウィンターホワイトテムジンっていいね!
可動ヶ所が大幅に修正されて、強度が上がってる。あれは良いものだ!
でも、大量に売れ残ってる。俺は1480円で買ったよ。
次回のアファームドも超期待!できればドルドレイも出してほしい・・・
あのボリュームだと普通の関節では耐えられないから、
モノシャフト向きだと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:02
どっか「エグザクソン」ださねーかなー
合金製アクションフィギュアとかで。

・・・あのデザインじゃ人気ないかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:33
>>3
古本屋でHJのバックナンバーを調べれば?
作例があったと思う。
>クウガやアギトの可動フィギュア
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 05:22
ACの新作2体も関節がヘタレなんかなぁ?
ガおガイガーも、ヘタレ加減が怖くて買えん。
どうしたんだコトブキヤ!これがおまいさんの実力か?

やまとの合金ジャイアントロボの情報も求む。
これも関節がヘタレかもしれん・・・どうなんだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 07:08
AC新作は軸を金属線に変更希望・・・・ってかそうしてくれ・・・・
造型や塗装自体は高レベルなんだから・・・・あと間接関係に一声!

つーか潰瘍堂のバーチャロン、さっさとRNAサイファー出してくれ
ずっと待ってるんだよぉ(´Д`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 07:55
大量に売れ残ったから出ないかも・・・>RNAサイファー
ワシは、サイファーを2月に1600円で買った。
ウィンターホワイトテムジンみたいに改修版で出るといいがのう・・

ACに関しては、ワシはあきらめてしまった
さらばコトブキヤアクションフィギュア。
FMの頃は良かったなぁ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 09:48
>モノシャフトって言い方はカッコつけているけど、要は単なる1軸可動のことだよ。
>技術自体は基本中の基本。

ありがとう、やっと解けたよ。
今まで、
「あのただの1軸可動にしか見えない部分のどこにモノシャフトの技術が使われているのだろう。」
と不思議に思っていました。
アレ自体がモノシャフトの事だったんですね。

「モノシャフトは凄い」
とは技術の事ではなく配置センスの事だったんですね。

なるほど、ありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 10:31
フロントミッションのですら関節ポキッとやってもーた
まぁこれは俺が悪い。<ふんずけた
しかしACは脆すぎる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 15:00
金属軸は確かに丈夫なんだけど、軸受け側の穴を削って拡げちまうらしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 20:20
ドラゴンファングですか?
パッケージで「DRAGON FUNG」っていう風に
思いっきりスペルミスしているのが萎えます。本当はFANGです。

・目の塗りが個体差激しいかも。よく吟味して買うべし。
・顔のディテールはちょっと甘め。劇中ほどシャープで精悍では無いです。
・肘関節など、一部ビス止め。割と目立つのでちょっと気になるかも。
・ちょっと無理やりだけど片膝つけます。
・オプションパーツが多めなのは良いカンジ。

AC2のアレよりは安心して遊べます。
とりあえず、続編のデスペラードには期待してみます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 00:02
>>16
レスどうも、値段が高いんで買うのを躊躇してた。
店頭で見た限り「ビス」は気になりますね・・・丈夫そうではあるけど。
でも、まぁ遊べるモノにはなってるんですね?
なら買おうかなぁ・・・
1816:2001/05/09(水) 00:24
>>17

折れやすそうなパーツが無い分、いじくり倒すのには向いています。
あーあと、肩のボールジョイントの可動範囲が狭めなので前方向への
スイングが苦手なのと肩アーマーが固定されているのが難。
銃のグリップと手首が一体成形なので握る角度が固定されるのも注意です。
私のは少しばかし腰関節が抜けやすいですが個体差かもしれません。
軸の幅増しも可能な部位ですしここは何とでもなるかもです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 04:34
>DRAGON FUNG(藁
肩アーマー固定ってことは、肩が左右に動かないって事?
手首が武器に固定されるのは・・・ぽろぽろ武器が外れるより良いか。
股関節が外れやすいのは嫌だなあ、個体差である事を祈る。
>>6
プロテクトギアってモノシャフトなんかね?
ポーズが色々ととれるといいな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 04:45
ドラゴンファング
ttp://www.s-cnet.ne.jp/~scn00254/gigabrain/dragon01.htm
ttp://www.s-cnet.ne.jp/~scn00254/gigabrain/metarikkudoragon01.htm
以外と良さそう。一般販売もメタルカラーだったら良かったのに。
店頭で見た限りでは安っぽく見えた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 08:05
>肩アーマー固定ってことは、肩が左右に動かないって事?
いえ、腕パーツ側に肩アーマーが固定されてるので肩アーマーが
独立で可動しないって事です。

>股関節が外れやすいのは嫌だなあ、個体差である事を祈る。
股じゃ無くて腰ですよん。上半身と下半身が別れやすいです。

そういえば下腕部の裏に用途不明の穴がありました。
別の機体の武器がつけられるようにしてるのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 18:37
ドラゴンファング 買って来た。
・・・・顔が・・・ヘルメット部分がズレてて・・・鬱
一応、比較的まともなやつを選んだのだが、それでもズレてる。
修正できるかと思ったが材質(ABS?)が硬い上にベタベタに接着してあるし、
パーツが細い事もあって修正不可能状態。
店頭にはワンレンみたいに片目が隠れるほどズレてるやつもあったが、
あれを買った奴は泣いてるかもなぁ。
あと、腰が外れやすかった。とりあえずポリキャップを使って改造したけど。
なんか大雑把な商品だね。

それ以外の場所は安定してるかな?ビス止めのおかげで強度も保持力もあるね。
ACと違って遊びやすい作りなのは○
武装が豊富なのも○
でも、3980円は高い、2980円なら満足できる感じだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 03:38
あーなんとか顔を修正できた。質の悪い接着剤だったから助かったよ。
パーツ外してみて思ったんだが、なんでこの構成であんなにズレるかね?
よそ見しながら接着でもせんと、あんな風にはズレんぞ?これ。
最近のアクションフィギュアは生産がいい加減な物が多いな。

まぁ、顔さえ修正できれば、後は良い感じ。はったりの強いオオバリメカは良いな。
形も悪くないし・・・・色は安っぽいけど。
ACでは遊べず、ストレスを感じていたから、なおの事楽しめるかな?

新作のACは買うかどうか悩むなー・・・色々改良されてると良いが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:31
木曜日だけど、なんか新製品は出てない?
今日は玩具屋見に行く暇が無い。

やまとのジャイアントロボが5月中旬だったよね?
コトブキヤのガガガもそろそろだと思うけど・・・
大魔人とプロテクトギアは5月末だろうか?
25:2001/05/10(木) 16:31
キャラとミリタリーの住み分けが出来ているので、
関連スレとしてリンクさせてもらいます。

「MILITRY ACTION FIGURE!!」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=965748484&ls=50
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:19
ドラゴンファングどこに売ってんの?
新宿で探したがない。。。。
HJで通販があるのは知っているが。。。定価で買いたくない。。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:33
>>26
さくホビとか安売りの店では売り切れてんのな。>ドラファン
吉祥寺なら、まだ売ってたみたい・・・1割しか引いてないけど。

新製品まだかー!
なんか買い物依存症な感じで、新製品に飢えてる。
新製品ラッシュは6月みたいだし・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:04
ドラファン、池袋で探したが・・・・。ダメ。。。。
売り切れどころか、「ソレ何?」ばっかだった・・・・。
ビクカメラだけじゃなく、PHまで・・・・。ボクソにもなかったし・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:50
>>6
プロテクトギア、もう発売してますか?
306じゃないけど:2001/05/14(月) 16:54
プロテクトギア 、HLKには15日ごろって書いてあった
316じゃないけど:2001/05/14(月) 16:57
HLTだった・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:16
某クス、今度のドルパで1/6アキラの金田と鉄雄出すね。
1/6のバイクもキットも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:18
グルアア。
プロテクトギア
さくホビ入荷してたぞ、ゴルア!!
でも6対欲しいので安いとこで買うぞ、ゴルアアアアアアアアア?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:41
「トライガン」のモネヴは〜〜〜出てた〜〜〜?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 08:28
プロテクトギア、予想していたこととはいえ小さすぎ。
ディティールも、この大きさにしては、という注釈付きで納得できる範囲。
武器もあれこれ付けないで、MG42だけ、金属パーツで作ってくれた方が
良かったのに。マウザーはともかく、他の武器は劇中で特機は使っていないだろ。
私感だが、ロゴがパッケージに印刷されているのも、保存用にもう一つ買え、
と暗に言われているようでちょっと。悔しいけどかっこいいんだよね、これが。
結局買ったが、これで3000円近い値段はちょっと納得いかん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 11:00
プロテクトギアは立ちにくいナァ。
バランスとりにくいっス。

モネヴは18日って書いてあったヨ
3734:2001/05/16(水) 12:14
>36
情報ありがとう!ってさくホビに入ってたりして。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 21:03
ジャイアントロボを買った人いない?
やまと製だけに警戒してしまう今日この頃。

プロテクトギアは、ぱっと見た目はいい感じじゃん
ブリスターも無駄に大きくなくて良い。
デザインも凝ってるし。
ただ、ジャイアントロボを買うかどうかで迷ってるので買ってないけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:39
ところでジャイアントロボ、どっち買う?どっち売れ線?

個人的にはミサイルかな。 バズ−カ買う人、銀鈴あげるから
お金半分出して!!・・という誘いに乗ってくれる人募集!
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 00:51
俺も買うならミサイル装備を買う。
可動範囲が狭そうな分、バズーカは発射ポーズがきまりそうにないし・・・・

で、買った人はおらんの?
超合金ロボは地雷が多いみたいなんで、買うの躊躇するなぁ。
ガガガの悪夢の再来は嫌だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:01
そのうち安売りされるよ・・・・。
どっちかだけ。どっちがあまりそうか、頑張って賭けろ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:42
ジャイアントロボ買いました。パンチに換えようと手首をひねったら速攻で
ポロリと根元からねじ切れました・・・その前に買ったVF11は肩のラチェットが
おかしくて変形出来ませんでした。やまとって一体・・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:45
「スパイダーマン・クラシック」
アメリカのおもちゃなのに間接が沢山ついてて
ポーズを付けやすい。買うかどうか長い間ずっと迷ってましたが
買って良かった!!

このシリーズ、他のアメリカン・ヒーローでも出たら良いのになあ。
スーパーマンやバッドマン、Xメンなど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 11:34
たしかにアメリカのアクションフィギュアって動かないのが多いよな。
関節可動よりもプロポーション重視というか・・・
みんな海洋堂のモノシャフトの真似をしたらいいのになぁ・・・
プロポーション崩さず良く動く、あれは良いアイディアだ。
昔、HJに掲載されてたゴリラの人形がアイディアのベースかな?
(ゴリラフィギュア・・海洋堂から予定はあったけど発売されなかったね)

>ジャイアントロボ
柔軟素材はひねっちゃ駄目だべ、説明書に注釈ぐらい付ければいいのになぁ・・・
手首以外に変な所はない?
ガガガみたいにポーズがとれないとか、バラバラになるとか。
問題が手首だけなら買ってもいいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:02
プロテクトギアの小ささに驚いたが、
アンテナが柔らかいのに感激。
月刊ビームにて箱から出せって海洋堂は言ってますが、あからさまに
飾ってもいいかんじでパッケージしてあるじゃん>矛盾してるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:27
>>44
最低2個は買えって事だろ。(藁
ビームのマンガはWFリセット宣言の尻拭いマンガって感じだね。
「儲かってない」を強調して
「熱意ある会社」のイメージをアピールしとる・・・・・寒。
手作業で量産してる所は多いっつーの!!

>プロテクトギア
そんなに小さいかな?バッシュと同じくらいだと思うが・・・
ベースが無い分、武器が充実してるし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:28
44じゃなくて>45だ、間違えた。
48>45:2001/05/17(木) 13:48
そりゃアンタ、店頭では棚に並べて「飾る」わけだから…。

しょぼいパッケならそれはそれで文句出るしな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:07
>>46 ビームのマンガ
そんなマンガあるんだ・・・さぶっ。 今度見てみよ。

プロテクトギアはディオラマセットみたいなのほしいなァ
(以前マクファ−レンが出してたモンスターシリーズみたいなの)。

バッシュよりは小さいでしょ。細さは同じくらいでも。
トライガンはモネヴで打止め?
デリンジャー娘(?)のアイデアスケッチみたいなのであったと思うが
その後の情報ありませんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:27
>海洋堂のゴリラ

いまからでもいいから出してよ!
トラもね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:10
うおーー、出てるのか>プロテクトギア。

形が違うけど3体買って「赤い眼鏡」ごっこじゃ−−。

・・・・・DVD出らんかな・・・>「赤い眼鏡」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:15
惜しい守るボックスDVD企画進行中
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:18
>>49
デリンジャー娘は試作品がハイパーホビーに載ってたじゃん。
(結構前だけど・・・)
だからデリンジャー娘は発売されんじゃないの?
5451:2001/05/17(木) 23:25
>惜しい守るボックスDVD企画進行中

まじすか・・・
万代はやりそうだと思ったが・・・・・。
5551:2001/05/17(木) 23:28
「ケルベロス」はLDあるから要らんぞ。

でも、宣伝に偽りありの特典映像付けるなら買うてやる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:22
ジャイアントロボも関節がへなちょこらしい・・・
ガファガよりは良いみたいだけど。
駄目だな超合金モノは。

ところでガガガは発売されたのだろーか?
ガファガの欠点が修正されていると良いが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:33
>>53
見のがしてる〜。いつも立ち読みだから。
発売予定は?つっても潰瘍堂系は予定も
ヘッタクレもないか・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:48
Gロボ買ったけど、まあそこまで悪く言うほどでも
なかったような。関節もゆるめだがそれなりだし。
んで、バズーカ装備だったんだが…動かないなら
ミサイルも一緒につけろっての、どうせ人形自体は
同じものなんだし…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:27
>58
やっぱり2度美味しい商法でしたか・・・・
換装できないものなんですって正当な理由があるようには
みえなかったGR
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:09
スパイダーマンのクラシックを買ったのだけども
左足の股関節と太ももがゆるゆるで自立も満足に
出来ない状態です。

こういう時ってなんか処理とかして
ゆるゆるじゃなくす方法ってあるのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:07
あるよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:50
プロテクトギアの出来はいいですか?
宇宙の戦士に期待しても大丈夫でしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 17:32
デドアラ2出てた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:04
>>62
プロテクトギアは小さいし動かないけど出来はいいぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:41
オレも買ってきた>プロテクト・ギア

小さいとは聞いていたが、結構ショック受けた。11cmぐらいか?
でも、出来は良いと思う。安かったらいっぱい欲しいぞ。

宇宙の戦死も期待して良いと思うけど、多分同じような大きさだろうなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:29
パワードスーツいいね。大きさもあのぐらいでいいんじゃないかと思う。
Ma.kのデカールとかつけてデッチアゲ部隊認識マークにできそう。
本の法にはムシの画とか無かったと思ったけど、アニメではどうなン?
できればムシも欲しいトコロだが。

モネヴはかなり良いデキなんじゃないの? 見ただけなんだけど・・。
原作とか観てないんでキャラとか知らないけどモンスターチックな
感じが琴線に触れた。今月エリートフォース買わないんだったら
コレかってたと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:03
US版宇宙の戦死の「虫」のアクションフィギュア買っとけばよかった。
解陽動のパワードスーツとの対比には合わないだろうけど・・・
雰囲気は楽しめるかも?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:14
>56
「超」合金モノってジャンルわけはやめてくれ。
少なくともこの板では、「超合金」って名称はバンダイの合金トイを指すものとして使って欲しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:29
7056:2001/05/20(日) 00:40
>>68
細かいね(藁
まぁ、別にいいけど。

うーん・・・バンダイのも最近はヘタレ気味だなぁ。
合体部分とか可動部とかが重量負けしそうな奴とかあるし・・・
(大型化しすぎたか?)
特に気になるのがメタリックな感じの塗料がやたらと剥げる事。
油に弱い塗料みたいだし・・・・
マジンガー関係なんかも、胴体の黒い塗料は剥げ難いのに、
足の部分に使われてるメタリックな塗料がバリバリ剥げる。
可動戦士も、メタリック塗料使用のガンダムの胸部は塗装が剥げてやすく、
メタリックではないザク関係は剥げない。
銀粉が混じってるような
あの塗料を使用するのは避けたが吉って感じがする。
耐久性なさすぎ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:41
モネブいいねー可動的には200Xと一緒だろうケド初体験なんで感動。
ゴチャゴチャしてるおかげで腕の可動も不自然さが感じられ無いし、
ワンパが無いのも値段的には嬉しいさね。

ところでデドアラ2のオパーイが柔らかいと思われるのだが…
マウファーレンの天地もあんな感じ?スレ違い?

>28
新宿ホビットにドラファンあったけどもう買えたー?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:14
プロテクトギアもうどこにもないですー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:27
↑さくホビにあたよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:09
↑日曜日には横浜ホビットにも大量にあった。
伏の頭部、前髪の塗装の真ん中がちょこっと下にはみ出してるのは
そういうもんなの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:51
>>74
ほとんどそうなってるみたい。前髪に穴開いてるみたい。
ミリペンでレタッチした。
76アップグレード:2001/05/23(水) 22:43
 プロテクトギア>可動範囲が変、ポーズつけてよく見ると
人間の動きじゃないように感じる。
 伏のヘッド,3っもあってもしょーがないから自作してみるか。
ひまだからな。
 あと、正面よりやや左向いてるのもちょっと・・・。
77トドメ:2001/05/24(木) 00:39
原作あれだけ渋いんだから、もうちょっとブリスターに気を使って
欲しかった…。バックシートがちょっとねぇ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:05
プロテクトギア他界。。。さくホビで1割しか引いてなかった。。。
9個は欲しいのに。。。

モネブどうしようか。。。
つーかモネブだけガンガンに動いても主人公の間接が腕以外殆ど動かないんじゃ・・・。
萎え・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:00
>>77
そりゃ、好みの問題だからな。
漏れは気にならん。
80ピンコ立ち:2001/05/25(金) 15:11
俺のモネブ、フェイスガード?の縦の筋が気になる...
みんなのモネブはどう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 20:43
今日初めてモネブ見たんですが、これにはミステリーバージョンって無いんですか?知り合いの話ではあるらしい、との事なんですが。あるならどんなのなのか教えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 05:24
ダグラムのガチャポン5種刈ってきたんだが、
なんか海洋堂の「ポーズがとれるアクションフィギュア」
とそっくしな分割ぐあいです。海洋堂が作ったのかな?
これって特許とかないんだろか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 07:38
>>81
ミステリーはないです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 10:33
やっぱりないんですか。83さんどうもありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 21:19
あれモネブって手に返り血バージョンあるんじゃなかったっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:13
>>85
ほんと?雑誌とか公式とかでもそんな情報見たことないけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:26
>>85
ないってば!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:48
ネタもないの? age
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 13:09
早くアファームドがほっすい〜。

モノシャフトドライブでガンダムやってほしいのだが
版権的に無理だろうか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 13:36
漏れはオルタン版ライデンがでればいい。
でもアファが売れないとでないのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:04
海洋堂のモノシャフト「がおガイガー」は、いつになったら発売されるんでせう?
いつまでたっても雑誌に掲載されないね。

あと、コトブキヤの壮絶合金「がおガイガー」を買った人いる?
やっぱ駄目な作りなんじゃろか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:54
グリスボックは出ないのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 04:20
今回のアファはミョーなアレンジ入ってない?
上半身小さめのような、膝部分肥大のような…ポーズとってると
気にならないケド、立ちポーズのとき。
まぁ、買っちゃうんだけどね。それでもカッコイイから。

で、なんバージョン出るの? ワンマンレスキューとかも入るのなら
ヘタすると9〜位出そう…。 最初に教えといてもらえると助かるんだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 06:03
合金がががはダメでしたよ。
やっぱり抜けやすい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 14:51
壮絶ガファガとガガガについては買う前にこのスレ見るとよろしよ!

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=969802956&ls=50
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:02
山口造形のファンなのでモネヴが欲しいトコロだが……。
高価+キャラ自体に思い入れゼロなのがツラい。

でもあのギミックは一度いじってみてえ〜。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 15:23
モネヴ高いよね。「この出来で5800円は安すぎる!」とかって
原作者のHPのBBSでは絶賛されてるけどやっぱ高いよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 17:28
けして安くはないやなあ。
でもぼられたって意見も聞かないね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:14
>>96
以前、ホビーロビーにサンプルでおいてあったモノシャフトのガオファいじったことある?
あれよりもちょっと大きい感じで、あれ以上にぐりぐり動く。
あれがキットで25000円ぐらいだったから、同じようなサイズで塗装済み完成品のモネヴはお買得に感じたよ。
っていうか、なんであのガオファのキャストキットを、PVC塗装済み完成品で出さないんだろ?
モネヴが5800円だったから、ガオファはゴルディオンハンマー込でも10000円切りそうだけど。
10099:2001/05/31(木) 18:21
今読み返して思ったけど、97みたいに高いって言う人が多いから、
値段下げるためにサイズダウンしたのかもね。ガオガ&ガオファ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:10
>>94-95
ガガガ情報ありがとう。
・・・・買わぬが吉と言う感じだね・・・海洋堂とユージンのに期待するか。

キングジェイダーも出しちくりー!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:30
確かに、壮絶ガガガはなにが進歩したのかよくわからん・・・。
ただ、アオシマのパーツを被せてスターガガガにできたのがちょっと
嬉しかったりして・・・。そうか、だめか。すまん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:28
今月はACが2体出るのか・・・・
まぁ、最近のコトブキヤのフィギュアには期待してないけど。

ガガガ関係も仕切り直しで「合金」をやめて出さないかねぇ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 02:15
プロテクトギア、やっと買ったんだけど…
これ、何度立たせてもすぐ倒れちまうぞ…鬱。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 05:00
アンテナが折れました>プロテクトギア
鬱だ・・・。トボウ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 03:29
ACは、まだかいのう・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 03:48
潰瘍堂の「宇宙の戦士」パワードスーツ
8月のSFイベント(なんだッケ?)で先行発売。
店頭8月下旬だそうな。WFではどうなる?
価格は5,800円・・・たっか〜、何が問題?版権?数?
しかも写真見る限りでは「アニメ風」・・・泣けてきた。
せめて「挿し絵(表紙絵)風」にしてほしかった。

7月らしいフリクリのカンチは緑の方でるの?
まさかミステリー?
108107:2001/06/12(火) 03:52
補足/「アニメ風」ってのは塗装がネ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 04:35
高けぇ!!なに、その値段?
版権料が高いわりには出荷数がみこめず、
コスト高になってるのかな?

高い・・・モデルはあんなに小さいのにねぇ・・・
それとも、合金・ABS・塩ビ製のハイブリッド製品なのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 04:40
SFイベントって…SF大会か?
ある意味前代未聞かもね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 04:42
新宿さくら屋や東京ホビットで壮絶合金ガオガイガー
が大値崩れ中。後者は既に半額だ。
買うなら今…かも。
けど、よっぽど売れなかったんだねぇ…
わかるけどさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 05:57
パワードスーツ、もしかしてパイロットもアクションフィギュア?
そんでスーツ着せられて、その状態でも無理なく可動?
それなら5800でもまァ、いいかな〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 07:53
パイロットは固定だったと思うよ。
スーツは着せられないんじゃないかな?
で、スーツ自体は可動フィギュアなのでは・・・

>がおがいがー
うーん・・半額か、買おうかな?
つーか、半額になっても「買おう!!」と意気込むまでに至らない。
究極駄目玩具みたいだからなぁー・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:31
パワードースーツは買うぞ!デザインがたまらなくイイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 02:24
なんだよ、駄スレッド立て荒らしの虎依願厨房は来てないのか?
虎依願の人気も今は下降気味だから、内藤とは別に、減る寝具キボン。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 07:09
「コトブキヤアーマード・コア2 アナザーエイジ
ハイエンドアクションモデルエムロード高機動型」の情報機体上げ。
今日には発売されてるはず。(?
写真を見たかぎりでは良い感じだが、
コトブキヤのアクションフィギュアだしな・・・即買いする気になれん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 07:11
ガガガスレを見たかぎり、ガガガの出来は悪いようだな。
所詮、FM以降のコトブキヤに期待するのは酷というものか・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 11:47
壊れるのを売らないで・・・強度をもっと・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:20
ACって発売されたのか?
店頭では見かけんかったが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:05
でも海洋堂の方のガガガは楽しみだぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:09
まだガガガに付き合うつもりか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:06
ACはさくホビは入ったのか?最近週明けにずれ込むような…
それと壊れる・緩いとかの問題点は各自工夫すれ。
出来は相変わらずだし、今回の新軽量二脚は可動幅狭いけど。

つか、出したらスグ胴体と下半身がオサラバしたよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:49
やっぱり駄目ってことか・・・・
見た目は割とまともな感じだったね。<怖くて買ってない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 15:25
誰かAC2AAの新作買った?
http://www.kinet.or.jp/kamiyabe/pictures/age.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 17:27
冗談・煽り抜きで、みんなコトブキヤの商品を信用しなくなってると思うよ。
俺も怖くて買えん。
微々たる改造でガガガとか出すしなぁ。
良くなってるのは知ってるけど、
あれで製品になってると思ってるわけだろうからねぇ。
やっぱ、駄目ですな・・・俺はコトブキヤ製品からはリタイアするよ。
ラインナップは好きなんだけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 19:47
>>124
君はいったい何をしたいんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:52
コトブキヤとかアレかな?
原型師の方がガレキ感覚で関節部分とかもやっちゃってるッポイ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:57
ハルハラ ハル子出てたのでアゲてもいいよネ?
129124:2001/06/20(水) 11:02
>>126
いや、新しいの見かけたもんで。
誰か買ってたら感想聞きたいなー・・・とね。
130ピンコ立ち:2001/06/20(水) 12:45
AC2AAの新作買ったよ!
塗装は良くも無く悪くも無いが、
間接はいつもどうりすぐへたるよ。
相変わらず足首の稼動範囲少ない。
他には誰も買ってないの?みんな慎重だね。
131122:2001/06/20(水) 17:12
>>130
一応買ってるんですがね。
これってガレキ先行で作ってるから関節とかの甘さは仕方が無いのかね。
もう少し本腰を入れて欲しいけど他のラインも同じとは…

国内モノは並行モノより基本価格帯が高いのに出来が悪いのが多くて困る。
132ピンコ立ち:2001/06/20(水) 17:39
>>122
 スマソ!
 俺のも胴体と下半身すっぽり抜ける!何とかならんの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 01:11
>>128
ハル子買ってきたよ〜。
思っていたよりずっと小さい。ユージンのSRDXサイズだなこれは。
でもベスパもハル子も出来良いし。かなり満足です。これで実売
2500円切ってるとなると、一連のSRDXシリーズは高く感じるな。

あ、でもわりとハル子関節もげやすいです。大きな欠点ではないけれど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 01:32
あれー、フリクリもう出てるのか。買わな。
カンチも出たのかな?

>あ、でもわりとハル子関節もげやすいです。大きな欠点ではないけれど。

こ、これは大きな欠点なのでは?
135128:2001/06/21(木) 02:57
>133
もげる・・・?抜けるとかじゃなく、関節ポッキリ?
>134
カンチは確か7月だったような・・・潰瘍堂7月多くない?
ところでカンチは赤でけですか?リペで青(ミド)出ないのかなァ?
リペならいいケド、ミステリー(?)個数限定とかだったらムカツク。
136128:2001/06/21(木) 03:06
そうそう、私は買ってません。ハル子。
顔がなんか好みじゃなかったから。
もっとイヂワルそうな顔なら・・・ベスパも欲しいし・・。

大間仁いつ出るですか?
137133:2001/06/21(木) 12:56
>>135
>もげる・・・?抜けるとかじゃなく、関節ポッキリ?
いえいえ、ただ抜けるだけですんでご安心を。

でも膝とかはちょっとポッキリ逝きそうで怖いです。まだ折れてはいませんが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:56
ACの新作予定って、まだあるんだね。
今度は戦車タイプか・・・・
これならヘタレ可動でも安心だ!(藁
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:01
あー、やっぱナオ太がないと物足りないー。
カンチとセットにしてくれりゃよかったのに。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:53
>>139
俺もナオ太欲しいー。
できれば単品で猫耳ヘッド付きー。
1417743:2001/06/22(金) 12:55
ハルコあげ
でも顔が嫌だったので買ってないけど。
ベスパだけ欲しい、かな?

カンチはクラッシュヘッドバージョンを
熱烈に作ってもらいてぇ!!

リペイントでどうせ青Ver出すんだろうから
そんときにでも赤クラッシュヘッドを付け替えパーツで
同梱してくれー!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:00
ユージン製、ネオゲッターのマスターアクションって良さそうだな。
外連味のある造型が、あまり好きじゃないけど、
ポーズをつけてるとカッコイイ。

可動部とか安定した作りだといいな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:40
みんなボロクソに言ってるが、ACAAのフィギュア結構良い出来じゃん。
確かにフロントミッションには遠く及ばないけど、最初と2番目の奴を買った身
としてはまずまずの出来だと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:54
レーザーブレードの刃ぐらい付けてくれよ〜 >ACAA
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 04:05
HLTでアファームド触ってきた。
可動には慣れちゃったせいか新鮮味はなかった。
自慢の「ムービングコンビネーション?だっけ?」は
3体どれも片足のフタ部分が奥に倒れたまま戻ってこなくなってた。
もしもの時の治具を付けてほしいヨ。

ところでオークニーとかマチェットとか左手ランチャーとかは
どんなカタチで出るんでしょ?カラーバリエーションと込みで
心配だ。希望はワンマンレスキューRNAの茶系迷彩で揃えて〜。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 17:55
ageよう
147名無したちの午後:2001/06/26(火) 18:02
>>145
素材は今まで通りクリア成形だった?
つーか、むしろ間接が気になる・・・・金属線多様キボンヌ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 18:18
塗装の下は解らんが、本体には透け部分はなかったと思う。
今までの胴体透けてる〜のが嫌だった人(含自分)には
でも納得できるのではないかと・・・
(顔はよく見てなかったが)トンファー発動部分はクリア。

関節はどうだろ?金属線は90%「ない」んじゃないかナ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:32
ウィンターテムジンは良かったなぁ・・・
サイドアーマーとかに金属棒使ったり、色々と改修してあったから。
あのレベルでの製品化キボンヌ。

最近は海洋堂フィギュアが毎月出て良い感じ、金も場所無いけど。
150名無したちの午後:2001/06/27(水) 17:03
>>148
説明サンクス
ようやくスケスケボディで無くなるのはうれしいよ(サイファーはカッコ良かったけど)
金属線の仕様は絶望的か・・・・鬱
多機種は年末のリペイントVerに期待しよう・・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 22:17
海洋堂の大魔神購入。
出来はなかなか良いと思うが(特に左馬之助)
剣は握れても杭が握れないのはちと減点。
そもそも第一作では剣は抜いてないのに…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:02
大魔人出てたんだ。
あれって3体同時発売?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:07
さくホビで見たのは第一作バージョンだけだった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 10:04
>>153 そうですか。では月イチってことなんでしょうかネ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:18
>>147
電ホで紹介されたときは
「クリア成型ではない」「細かいところには金属線を使用」
って話だったが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 20:14
>155  そなの?
細かいとこってどこだろ?手首足首とか。
今日さわってきたんですが、ねっとり感はなくどこもスムーズに動いてた。
膝にはスペーサーかませてたし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:29
海洋堂 大魔神フィギュア 私も購入しました。
とりあえず評価してみました。
<造形>
造形はさすが松村流でよくできています
<塗装>
海洋堂のホームページの画像と比較すると
著しく違います。妙におもちゃっぽく塗りたくったと
いう感じです。量産で塗装の部分はすごく苦労したのでしょう。
怒りの表情については目が少しかわいらしくなっています。
少し外人っぽい大魔神です。
<左馬のすけ>
本スレッドの発言のとおり、このフィギュアはよくできています。
髪の生え際がいかにも手作業であらかった・・・
<ディティールアップ>
大魔神:すべてつや消しブラックでぬりなおし、ライトグレーに
    茶色をすこし混ぜた色でドライブラシをおこないます。
    あとは金色でさらにドライブラシをかけていきます。
    金色部分は、よろいの目にそって厚くかけてやると
    海洋堂のモデルのようになります。
    顔は、しわにコンテで陰影をつけてやるとよいでしょう
さまのすけ:
    髪の生え際を再度 細かく丁寧にかいてやります。
    これだけでもかなりの効果があります。
    あとは陰影をつけてつや消しクリアーにて定着させます。

あまり難しくない作業でかなりのリアリティが高くなりました。
今日はレンタルビデオから借りてきた大魔神をみながら
満悦してみます
158名無したちの午後:2001/07/02(月) 20:03
やっとこさAC2AAのエムロード高機動買って来た
まだ壊れてない(苦笑
膝がへたれ易そうですね。
あと今までヤツと違って股関節球体部、脚側に付いてますな
つか、なんでライフルとかグレをプラ製にしないのかな・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:00
AC2のシリーズ、手足の交換が出来るって書いてあるけど、やってる人いる?
俺は恐くてできない。
フロントミッション3だって気軽には交換できないし。
160名無したちの午後:2001/07/04(水) 04:18
>>159
色々取り替えて遊んでるよ
首と肩関節はしっかりしたポリパーツが使われてるみたいだし、胴体は軸が太めなだから安心できる。
ただAC2の一番最初に出たヤツは首と腰が不安・・・・・

色々組みかえられるのは良いけど色がバラバラ&欲しいパーツが無いのが問題(;´Д`)
M35とか軽グレとか要らないよぉ
161ふぇるねれんど:2001/07/06(金) 19:56
アーマードコアシリーズ、パーツ交換でジオマトリクスとエムロードのパーツを混ぜると
デザイン的ニしっくり来ない、色の関係もあるけど違和感ありすぎ。
ゲームじゃそんなことなかつたんだが。それにジョイントの大きさが微妙に違うせいで
きつかったりゆるかったりする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:10
仕様です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:13
ビバップのスパイクをカターヨ。
ぜんぜん遊べないけど造形的にはまあ満足。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:53
ビバップは緊急発売って感じだったね、前情報が少なかった。
造型が良いけど、ただのフィギュアだな。
あの可動でアクションフィギュアを名乗るかね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:59
値段も高いんだよね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 13:26
トライガンの十字架の鉄砲のヤツっぽい可動なら良かったのにねぇ、スパイク
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:42
違和感無く挿げ替えできそうな感じだね。
168名無したちの午後:2001/07/12(木) 06:29
AC2AA 戒世発売age
ハイドラがプラ製でありますように・・・・・
1697743:2001/07/12(木) 13:33
カンチはいつでますかゴルァ?

それともこっそりお蔵入り?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:24
誰か買った?コトブキヤの新製品AC。
171名無したちの午後:2001/07/12(木) 23:49
AC2AA戒世ゲット
スゲー重い。
頭:形状が試作の印象と結構違うっぽい。マスク部分まで真っ赤なのが原因?
  目のサイドスリットは青色が塗ってあるけどセンタースリットは墨入れのみ。
胴:OBギミックが良い感じ。フタがピタっとしまるのが気持ち良い。
  細かい所だけど首の横のアンテナは別パーツ。
腕:親指とバズーカのグリップの角度の都合上、バズを真っ直ぐ持てない。
脚:膝、足首関節の処理が良い感じ。可動範囲もそこそこ広く安定性バツグン。
  なお、コンテナの開閉は無し
武器:コンテナのみプラ製。残りPVCでバズーカの銃身が曲がってた。
塗装:試作品のメタリックでは無く、小豆色みたいな赤。

当たりを引いたらしく肩関節が丈夫でバズーカを片手で構えられた。
肩のミサイルが背中のコンテナに干渉して可動範囲を少なくしてる点はマイナスっぽい。
相変わらず造形と塗装のレベルは高いので、間接の良いヤツを買えば・・・・
個人的には今までに一番良かったです。

両手でバズーカ構えると凄く格好(・∀・)イイ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:37
人狼プロテクトギアのM42のグリップを握らせたいんだけど改造HP教えて〜。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 03:11
>>171
現物は店頭で見た。
見た目は良かったのだがコトブキヤ製品だけに買わなかった。(色は好み)

うーぬ、良いものなら買ってみるかな。
パーツがポロポロ外れたりしない?(胴がオサラバとか)
174名無したちの午後:2001/07/13(金) 17:01
>>173
間接強度は運任せみたいなんで(^^;
友人も腰が外れやすいのを買ってしまったんで、ティッシュを詰めて対処してました
175ふぇるねれんど:2001/07/13(金) 18:20
戒世のバズーカのグリップ、親指の付け根に当たる所を削れば真っ直ぐ持てるようになる。
塗装が剥げるけど手に持って見えなくなる部分だから気にならない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:39
フリクリ・カンチ出た。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:47
フリチンの出来はどう?
雑誌見た限りでは、肩の関節の可動範囲がせまそうだが・・・・

あと、アファームドはまだ発売されて無いのかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:23
フリクリのカンチ・・フリチン・・そりゃちょっと無理過ぎない?

肩は真横には広げられない。70度くらいか? 狭いネ。
肘にももう1軸欲しいところだ。
足ももうちょっと接地をなんとかならんカネ?
ナンにしても関節フニャフニャだ。
脱力系ポーズにはいいのだが、よく立ってられるナ〜チョトフシギ。
胡座がかけるので今はエラそうにさせてるヨ。
正座らしきものもできる。
首の角度替え(上向いたり下向いたり)がメンドウだ。

こんなカンジ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 16:19
それはつまり駄目駄目って事ですか?
1807743:2001/07/18(水) 20:44
造形はまぁヨシとしても(あんまり良くないけど)
塗りの雑さはヒドイ。
塗り足りないとこや、はみ出しが沢山あって
間近で見るとゲンナリ。

俺のだけかと思ったらどれもそうみたい。

リペイント版に出るならそっちに期待したいが
出るほど売れるとも思えないし、、、ガックリ。
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 20:56
塗料全部ひっぺがして自分で塗りたいぞ。

こーゆうフィギュア改造関係のスレはないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 20:58
アファームドは秋頃のはず。
だいぶ先だよ。

カンチにガカーリした今、
アファームドだけが唯一の楽しみじゃよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:10
カンチ
モノシャフトドライブという選択がまずかった。
キメポ−ズも特にないし、ロボ関節なのでボールジョイントでいいよ。
分解して「関節技」仕込めないかな〜

肘膝関節をきつくする方法ってあります?
軸に楔を打ち込む以外に?
184182:2001/07/20(金) 01:40
スマンヌ。
アハームドは7月下旬だってさ。
遅れること考えても8月頭には出るんじゃないか。

結構出来よさそうなのなー。

みんなはストライカー、バトラーどっち買うの?
俺はバトラー、漢ならやっぱ肉弾戦でそ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:57
ストライカーは9月発売
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 02:34
アファームド
カラーバリエ展開どーなるか知ってたら教えてくだちい。

あと、マチェットやオークニーランチャー、
左手用BOXランチャー等どういったかたちで出るんでしょ?
「武器セット」とかで出てくれると嬉しいんですが
潰瘍堂の売り方じゃないよな〜
187nanasi:2001/07/22(日) 15:07
カンチやっと購入。
オモチャ屋を5軒くらいハシゴして
どうにか塗りがマシなのを買たーヨ。
造形はかなりイイなぁ。脚ちょっと短い気がするけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:27
パワードスーツは金属パーツ使ってるんですね。
そして「パワードスーツ取扱書」なるブックレット32pが入ってる。
で、やっぱり5800エン。(SF大会先行販売は4000エン)
しかしこの箱のデカさはいったいナニゴト?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 05:51
箱でかいよな、なんでだろ?

しかし・・・
むしょーに映画版の虫のアクションフィギュアが欲しくなる・・・
安売りの時に買っとけばよかった、トホホ・・・再版してくれー!
190なむ〜:2001/07/26(木) 08:58
おれが買ったカンチ、
足の裏に謎の指紋がついとる、黄色の塗料で、、、、激鬱

潰瘍堂ナニやってんだゴルァ!
海洋生物はあんなにイイ出来なのに。
191名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 11:06
>>190 おれもきのう買ったよ。関節がゆるい気がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 11:14
ドラゴンファング、やっと手に入れた。。。。
でも武器交換が手首ごとなので緩々になってゆく・・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 10:51
海洋堂から出るガガガのアクションフィギュアかっこいいんだけど
全高約11cmってやけに小さくない?11cmっていうとユージンの
TFCガガガよりちょっと大きいくらい?
それに値段もディバドラ版で3980円とは・・・高井戸〜!
でも買っちゃいそう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 15:09
海洋堂アファームド、今日入荷日だって聞いたのでさくホビに行ったら
欠陥発見につき発売延期だって。
またかよ…。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:17
マジッスカ?>アファ
欠陥箇所が気になる〜。
初回分は欠陥箇所をちょこっと手直ししたものを
再出荷だったら鬱だねー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:34
まぁ、欠陥品をガンガン売り飛ばす「やまと」や「コトブキヤ」よりマシかも?
売る前に気が付かないなんて事はないはずだから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:34
チッ、楽しみにしてたのに。どうせまた軸折れじゃねーの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 19:27
>>197
まぁそんなとこだろう。
そういうのをすべて直したとか言ってなかったか、山口。
どーゆーこっちゃねん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 04:25
>>197
パッケージのシールに不備があったらしいよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:39
バトラーとストライカー間違えなら対応早そうだけど
文字間違いならもっかい印刷からだね
201今日、秋葉原の:2001/07/28(土) 16:38
HLで強化服とガオファの「特別予約」受付けてて、
発作的に強化服の予約してきちゃんたんだけど・・・
>>194
悲しそうにアファームドのAFいじってたヒトいま
したが、そういう理由だったんですね。
AFは一度も買ったことないんで、不安になって
きました。
たぶん飾って楽しむモノだと思っていたのですが、
ポキッといったら・・・
大じょぶだろか?>強化服
202194:2001/07/28(土) 18:06
>>201
少なくとも初期の方のテムジン(オラタン)のときはもうボッキボキでしたよ。
オレの奴なんかは四肢全てと両足首・腰の左サイドアーマーを修理済み。
次に買ったRNAテムジンは最初から両足首と手首が折れてた。

まあ絶対に大丈夫とは言えないかも>強化服
203201:2001/07/28(土) 20:02
>>202
覚悟しました>強化服
ウチにあるOVA版強化服も、MADOX01も可動しないし。
飾るだけ、ということで。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:37
ウィンターテムジンは改修されて軸が太くなってるので全然折れないけどね。
(金属パーツ有り)

パワードスーツは大丈夫じゃないかな?どのみちそんなに動かないと思うけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:48
ユニファイブのネオアクションフィギュア・キカイダーを買ったよ。
しかも定価で!
そこそこ大きくて、基本的には悪いとは思わないんだけどさァ・・・
金属パーツないからなんか安っぽいんだよねぇ。
軽いし・・・

これだったら高く見積もっても6,000円くらいなんじゃないかな・・・
金返せとは言わんけど、ちょっと損した気分。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 12:12
アファはやはりバトラーとストライカーのシールを間違えただけみたい。
HLTにあった見本もそのようになってたので、もっと早く気付いても
よかったんじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 01:54
『アファームドに異常アリ』より

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/31(火) 00:50
原型師やまぐちのコメントより。
 アファームド少し発売遅れます・・・。
 パッケージシールの印刷ミスなんで中身は大丈夫なんですが・・・。
 またチャロンファンを裏切ってしまいました。(泣)

 国内で対処するので対応は早いはずなんで発売時期とかわかり次第知らせに来ます。

 ああっ本当にすみませんっっ。


 対応に1週間ほどかかります。
 あと、2Pカラーは未定になっています。ワンマンレスキューシリーズ後に再検討ってかんじです。
 開発時期がチョコエッグと重なったり生産工場の変更で時間かかってしまいましたが、スペシネフは大丈夫です(笑)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2Pよりワンマンレスキューが先なの?  朗報だ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:29
>>207
朗報だ!……ってヲイ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 05:32
チャロンファンネタは別スレ化したようだな。

8月は友人と解陽動のガおガイガーの競作だな、両方とも欲しい。
解陽動の店舗とかで遊べる状態のガイガイガーは、まだ出品されてないの?
(アファームドみたく)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:04
>>209
ワンフェス終わって落ち着いたら出すんじゃねぇ?
ワシも触ってみたいのぅ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 01:34
ステルス・モネヴってどうなんだろう。
前回の200Xみたいに余裕で買えたりするだろうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 02:31
ここはアクションフィギュア総合なんで、
藤井隆なんだかんだVer.の話をしてもいいんですヨ?
売れてるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:16
>>212
この前さくホビで2つ買っている人がいた。
214ひとりごとです、、、:2001/08/05(日) 13:58
クランプの1/6アクションフィギュアが欲しいな。
磐梯はアクションフィギュアやらないのかな。
そのほうが兵達も喜ぶのに。
215M:2001/08/06(月) 02:48
WFの金ガガガはイイ感じです...
けど、せめて右のノーマル手首くらいは付けて欲しかったよ。

2個買って2個とも角の右側が歪んでるのには..。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 02:59
おお、そうか、WF先行販売してたんだよなガガガ。
可動はどーですか?変にポロポロパーツがとれたり、耐久力がなかったりしない?
角の話を聞くと成形は悪いみたいだが・・・・・
217M:2001/08/06(月) 21:05
>>216
可動域に関してはヴァーチャロン系とそう変わりませんね。
不満点と言えば、首の横可動軸が無い所。ステルスガオーだって三つ折に出来るのに..。
耐久力に関しては問題無いかな??相変わらず塗装でくっついてる部分
があるのでそれに関してはなにも言えない...(笑)
ポーズも何も無い仁王立ちに出来るのは珍しいかも。
(Gハンマーがあるから完全な仁王立ちは無理だけど)
耐久力に関してはステルスガオー部分の固定が甘くポロポロ取れるのがなんとも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:55
>>217
首回りがスゴーくすかすかしてぐらついてません?
一応ポーズは取れるものの、なんかそこだけちゃちい感じがして...
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:47
ようやくモノシャフトEVA量産機出るみたいね。
好きな機体だけにうれしいヨ。
首のところで手間取っててこの時期って訳じゃないよね?
忘れてただけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:50
台座付くのかな 付いたらうれしいYO!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:43
量産機の台座は、内臓茂呂だしの弐号機上半身でした。
ほとんど、使徒あつかい。(藁
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:13
>>217
ガガガ情報サンキュー。
首の横可動軸が無いのか・・・いつも通り関節がぺたぺたくっついてたりもするのか・・
・・・自分で加工するしかないなぁ、解陽動製品は関節の3割くらいは自作しないと駄目だもんな。
(例外は冬手無人のみ)
何にしても正式発売が待ち遠しい。
>>219
エヴァ量産機の形状はどう?他のエヴァはTV版スタイルだけど、量産機のみ映画版スタイル?
羽根の材質とか大きさとか気になるね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 03:45
量産機のベースの弐号機はモノシャフトが仕込んであるらしいぞ(笑)。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 04:01
片目を押さえ、片手を天に向けて伸ばせるとか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 04:42
槍もってたっけ?忘れた。 翼は無かった記憶が

さらっと見ただけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 08:50
スタイルは谷明原型版のイメージで結構マッチョ。
槍持ってたよ。
背中には大きな接続用の穴、ふたつ....
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 08:59
量産機>3コくらいほしいネ。
映画で弐号機が対量産機戦時に持ってた武器なんだっけ?
そんなのも付いてくるとウレシイんだけど
228(・∀・)チェキ!:2001/08/07(火) 11:07
俺、205だけど、
だれもユニファイブのキカイダー買ってないの?
他の人の意見も聞きたいんだけど。

話の流れ逸らしてスマン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:36
>>227
切り出しナイフ型プログレッシブナイフ+分捕った量産機用ロンギヌスの槍
でした。前者は弐号機についてます。後者は、試作品が持っていたのは展開した槍だったので、
びみょうですなー。
翼もつくとなると高くなりそーですねー。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:41
WFで海洋堂のブースにZOEのアクションフィギュアが展示されてたってホントですか?
ホントならいつ頃発売なんでしょ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:29
>>229 サンクス わざわざどうもッス。

軽装なのネ。国連軍迎撃用に地面におっ立ててたヤツは
量産機が来る前に使い切ってたのですね。


>>230 ZOEか…。アニメ版はあの形で「メス」だっちゅーのが
    イマイチ慣れないナァ…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:51
www2.sapporobeer.co.jp/CGI/love-beer/special-goods/entry.cgi?key=top&camp_no=00001
幾つかのフィギュア系のスレに書いてあるサッポロの「山崎フィギュア」。
店頭告知して無いって書いてあるけどそれで人が集まんのか?
ネットでの『クチコミ』の力を計る企画なのか?

わしも話の流れ逸らしてスマン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:14
>>227,229
量産機、さしあたりロンギヌスの槍両形態ほしいね。
あとは笑い顔とかダメージヘッド(デロデロのやつ)とか……。
翼かあ…高そうやね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 21:33
アファームドを衝動買いした。
・・・なんか、瞬着がはみ出まくって各所の可動部が固まってんですけど。(5個所も)
パーツが瞬着の曇りで真っ白だ。(藁

削り出し切り出しに50分かかったよ、塗装が剥げた部分も再塗装しなきゃ・・・
玩具としては良いでき、よく動く。
商品としては、かなりやばいでき。
個体差で、俺が外れを引いた事を祈るよ・・・・
235234:2001/08/07(火) 22:43
とりあえず遊びたおしてるけど、わりと遊べるな・・・
なんかいいぞアファームド。

手無人と並べると小さいのが欠点か?つーか、手無人デカすぎだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:51
アファームド、ウチのもカチーンコチーン。
腿が上がらないのが難だけど、抜群のプロポーションなので許す。
しかしブリスターの縮小化は今後のバリエの拡大を見越してか?

>>234たん

ブルーメタリックの部分で再塗装に良い色があったらおせーて。
塗装とか明るくないんで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:51
>>230 ジェフティはガレージキットです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:56
アファームドネタはこっちに新しく移転したみたい
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=996236636&ls=50
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:56
映画のファイナルファンタジーのフィギュア
(といってもアクションフリートシリーズみたいなやつで
降下艇のおもちゃだけど)
カッコいいから輸入しようかと
おもい、送料節約のために転売分も含めて複数注文したら
それでも一つ5000円ぐらいするのでやめたよ。。。。
9月の映画公開まで待つか・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:09
12inchは5000円位だろうけど、
ブリスターのやつは2200位で買えるじゃん?<並行店
241239:2001/08/08(水) 02:03
ブリスターのキャラクターフィギュアはマトリクスみたいな
できだからいらない・。。
降下艇(飛空挺?)が欲しいの。・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 04:34
>>236
瞬着でくっついてたのは、
右ふくらはぎのパネルの右側面(瞬着でくっついて見事に一体化してた)
左ふくらはぎのパネルの蝶番
両肩のダッシュ機構用の内部可動部
右肩のダッシュ機構用カバー(可動部が金属製で良かった・・・)
上記の部分のため、ウチのはブルーメタリック部分の再塗装じゃなく、内装の再塗装になる。

どうせなら完全に塗り直ししてみたい所だけど、
せっかくの文字が消えてしまうのは嫌だし、
製品の色に合わせた塗装をしたほうが良さそうだよね。とりあえずブルーメタリック部分の塗装は、
下地に銀を塗って、クリアーブルーを噴くだけでいいと思う。
クリアーの混合率を大きくしとけば、いきなり失敗したりはしないだろうし。
スモークグレーで全体を少し黒くしたほうが重みがあっていいかな?

話かわって、ガガガ限定版の転売品を見かけたのだが・・・・
色がかなり酷いんだけど・・・なんじゃ?あの色は。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:42
>>242
そうなんです。
ひどいんです。メーカーはあちこちで自慢してたけど過大広告ですよ、あの塗装は。
ふんどしとかの内側を黒く塗ったのが表がわに透けてて、安っぽいったらないの。
ところで瞬着でくっついてるの、固体差ありますっぞ。わしのは大ジョブでした。
お気持ち察します。
クリアー吹くと、クリアーで関節くっ付くかもしれませんよ。今回、関節に色んな素材使ってるから、
ベタベタするかもしれません。ご注意を
244236:2001/08/08(水) 12:53
>>242たん
THX!後は別スレでー
ふくらはぎのパネルは慣らすまでコワカッターヨ。
まぁユルユルよりは全然ましかしら。

モネブ目当てでガガガは買わなかったけど、
傍目から見て金色って感じしなかったなぁ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:08
そんな事より、サムライスポーンフルセットで買える
店おせーて
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:33
>244
なんかねえ くすんだ黄色とオレンジだった
っていうか首もとのジョイントがスカスカで軸が見えているのが鬱
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:15
>>245
マクファーレンCOMで買えば?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:18
>>245
新宿イエサブとか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:11
>>245
別スレで聞けば?
さくホビにもアッタヨ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 02:24
友人のガガガの発売はいつ?
251名無しさん@LV2001:2001/08/10(金) 17:19
やまとの黒ガッツ買った。鷹ver.よりも関節にこらえ性が無くなってた。
右腕は関節が上腕に1ヶ所増えてたけど左腕は義手だからなのか肘関節
が無可動に。あと使徒の死骸付きの方は違うのかもしれないけど黒ガッツ
にしては表情が穏やかすぎ。竜殺しと黒マントはかなりカコイイ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 05:49
で、
誰か「ステルスモネヴ」買った人いないのかい?出来を聞きたい、是非に!
253名無さん@お腹痛い。:2001/08/11(土) 15:23
コミケ60で先行発売されたボークスの最遊記のアクションフィギュア買った人います?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 01:15
最遊記のフィギュアを買うタイプの人間は、この板には少ないと思ふ。

モネブ・・・・欲しいんだけど、キャラを知らないので愛着がないなぁ。
値段も高いしなぁ、でも気になる。

買う価値はある?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 02:33
>>252 出来は通常のものと一緒でしょ?。見た目はカコイイね。
単にクリアとか黒とかよりもぜんぜん良い感じです。
ヤフオクでは15000円くらいになってるけど
〜10000円ならほしいカナ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 14:30
ステモネはクリア系が嫌いじゃ無くて、オリジナルに愛着があれば良し。
今回はカードも付いて無いし(代わりにポスター)、
内部骨格の蓄光とかクール過ぎるくらいかも、バックライトに映えまくるボディとか。
あと、フェイスガード上から顔が判りやすくなってるね。

しかし数が少なすぎだゴルァ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:42
タカラのクールガール板は何処カナ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:45
>>257

お人形板にあるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:47
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:52
ステルスモネヴ、数少ないよねぇ。
どうせ、通常版モネヴ売れてないんだろ。リぺとかいってステルス出して
くれよ、と、無茶を言ってみる。
・・・だってワンフェスなんてそうそう行けないよ・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:58
そうそう行けないって
夏のワンフェスもう終わってるんだけど?
262260:2001/08/15(水) 02:43
>>261
いやいや、地方だからワンフェス自体行けないのよ。
ごめん、意味わかりにくかったか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:51
ヤマザキフィギアがでるね
2001人申し込みがあれば
製造するって
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:15
>>263
1800番代でグっと「減り」のペースが落ちてきた。
1日に10人いかないくらいか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 16:15
透明モネヴ、俺は満足してるよ。
骨格が蓄光ってのはアイディアだよね。
個人的には、ガワは完全クリアーの方が良かったけど。
いや、青+つや消し黒もすげーカコイイからいいんだけどね。
ヤフーで15kは3倍弱か・・・確かにちと高いかも。
すっげー欲しいんなら倍くらいでも損はしないと思うよ?

でも、モノシャフトってけっこう人を選ぶような気がする。
取らせたいポーズがあと一息で取れないのはやっぱストレスだよ・・・。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 16:20
>>263
ヤマザキって? 学級王?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:47
>>266
ナンデヤネンッ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:42
山崎まさよし?
269MEGO:2001/08/17(金) 15:52
どこかに メゴの8ichのアイアンマン、ソー、ファルコンをMOCで売っているところ知りませんか?
都内の色々なショップを回ってみたのですがどこにもありません。スーフェスや恵比須バザーとかも
チェックしているのですが見つかりません(泪、どなたか有力な情報をお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:16
イーベー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:53
ブーッ
またメゴとはマニアックな
先日閉店したZaap!にはあったんだが・・・
Toy Bizの8ichで我慢せい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 17:40
ぬえPS本日先行発売age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:25
メゴかぁ、たしか高円寺のコレクティブ2000にあったと思うよ。
MOCかはわからんが。
最近のショップって、メゴとか仕入れないじゃないかなぁ。
うごかなそうだし...。
でもmegoのチープさは俺も好き!
アメトイ好きなら1個は持っていたいアイテムだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 11:02
海洋堂の強化服、箱が大きかったり説明書付はいいが、
可動はどんなもんでしょ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:08
ひゃひゃ、PS買いに行こうかなあとしらべたら
入場料¥19000?
こりゃ2000円安くして当たり前だね。
http://www.sf2001.com/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:43
うわ、安くねぇ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:36
>>274
可動普通だと思うけど。
値段がやっぱりね。

まあ、古典的なデザインなんで、いつまで持ってても、いいわけで。
それを加味すると、OKですな。

SF大会を知らないね?>275
278名無しさん:2001/08/19(日) 14:38
不安と緊張感を抱きながら、待ち合わせ場所に向かいました。
もちろん、ここ最近では見せないようなオシャレをして
何ヶ月ぶりにピアスもつけて・・・
さて、気になるお相手は、自分より年上の大人の女性です。
以前の日記にもちょこと書いた事が有るアーチェリーをしている女性なのですが
これが、有名な方だったらしく雑誌にも載っちゃうような人でした・・
もしかしたらと、インターネットで検索してみると
名前で検索が引っかかるじゃないですか!!!!
そんなすごい選手とは・・・・
実は初顔合わせなので、最初は緊張していたのですが
同じ会社に勤務している事もあり、愚痴トークに花が咲き
すぐにとけこむ事が出来て、非常に楽しい1日でした。
年上と言う事も有り、勉強になることも色々と教えて頂き
自分の為にもなりました。
やっぱ、世界を目指している人はすごいです!!!!
もっと詳しく書こうと思ったのですが
不死鳥の兄貴が喜ぶような事は無かったので特に書きません。(笑)
ただ
久々だからでしょうか?
すごく優しい香りが彼女からしました。 アホでごめんなさい・・・・
女性って何で良い匂いがするのだろう??

http://www.angel.ne.jp/~93253abc/nikki/chrm%20diary.htm
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:34
ガガガまだ?
来週かな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:42
ダンクーガが出るそうです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:05
どこから?モノシャフト?
282280:2001/08/24(金) 02:11
いんや、ドラゴンファングだしたとこ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:12
コトブキヤで壮絶合金じゃないよね・・・・
だったら発売前に終わってる。

壮絶技巧・断空我ってガレキがあったから、なんとなく・・・
(壮絶合金ガガガも元は壮絶技巧ガガガだったから)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:14
お、銅鑼ファン出した所か。
比較的遊べる出来だったから、多少は期待してみるかな?
(塗装はダメダメだったが)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:04
モノシャフトでダンクーガを出してほしいな
山勝造型は大張ロボに合うと思うのだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 20:01 ID:vePMv5wk
ギガブレインね↓
ttp://www.s-cnet.ne.jp/~scn00254/gigabrain/index.html

>>285
山口勝久って大張メカ好きなんだし、大張メカの始祖でもある
ダンクーガはぜひ作って欲しいねぇ。大張版ダンガイオーや
ドラグナーなんかもモノシャフト向けっぽいし。

ギガブレインのダンクーガはゴッドブレス版(佐野版)だけど、
大張の同人誌には本人の描いた別の図面が載ってたから、別の所
からも出る可能性はありそう。佐野版のガリガリに痩せてるヤツじゃ
なくて、TV作画版&最初のOVA版のマッシブなのが欲しいな〜。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 09:41 ID:BDjn.GMY
すげぇ! 本当にダンクーガだ!(笑)

そういや俺『オーディアン』って見たことないんだけど、
下のほうにあるデスペラードってかなりカコイイな。
これは発売されないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 18:32 ID:toFrqs8.
ユージン・ガガガ発売アゲ。
誰か買った人いる?
なんか、あまり動かない感じがしたので買わなかった。
(とくに手が横に動かない気がする)

海洋堂のよりは、はるかに安いんだけど、
MIAと比べたら高い。1800円ぐらいの商品に見える。
あと、顔の墨入れはヤメテほしかった・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:59 ID:qICOUaGM
友人のガオガイガー・・・人気ないみたいだな。

ガンダムVer2が1500円なのに対し、
2500円なのはつらい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:01 ID:7xBEU0JQ
あのガオは絶対MIA意識してるよね?
ロゴもそうだし、パッケージも似てる。
価格帯が大手の磐梯には勝てないことを如実に示してるねえ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 03:33 ID:MW2zznmg

ペーパークラフト専用のページ作りました。ご利用ください。
http://communities.jp.msn.com/PapercardmodelforUS

いちおうファイルもアップできます。
1 ファイルの最大サイズ = 1.01 メガバイト (MB)
1 回にアップロードできる最大サイズ = 10 MB
1 つのファイル キャビネットに保存できるファイルの数 = 500 ファイル
ファイル キャビネット フォルダの中に作成できるサブフォルダの階層 = 9 つ
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 12:07 ID:iosIvU/A
ユージンガオ買ったよ。
アオシマといいコトブキヤといい、どうしてガガガはグニャグニャになりますか?
って感じで泣けてきたがモノが小さいだけに瞬着で軸を太らせたら良くなった。
可動に関しては肩があまり横に広がらないのを除いてはよく動く。
これで口のスミ入れさえなければなあ・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:40 ID:SQEQWkgY
やはりぐにゃぐにゃですか、友人ガガガ。
なんとなく買わずにいるのじゃが・・・・

海洋堂に期待するしかないか・・・なんか、塗装が汚かったり、
不良品が多数ありそうで怖いけど。
9月初頭って、今週中には出るって事かな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:53 ID:1pEbVnPk
>>292
パッケージの写真は口スミ入れないのにね。
ってゆか、全身でスミ入れされてるのって、寄りによって口だけだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:03 ID:1K2mzcF6
遊人ガガガ、「BRAVE SERIES No.1」って書いてるので
ジェイデッカーやファイバードも期待していいですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:23 ID:1MfX4ijA
>>295
ガガガの売り上げ次第でしょう
・・・って事は買うしかないか。

なんで顔に墨入れしちゃったんだろね?
墨入れが無いなら無いで印象が悪いのだろうか・・・
(でも、パッケージにある写真は、そんなに悪くないよな。)
ぐにゃぐにゃ関節というのも悲しい
ガイガーの腕まで再現してあるのは好感がもてるのだが。

サイズ的には、タカラのキングジェイダーにちょうどいいサイズだよな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 01:54
友人ガガガ、何だかんだいって売れてるみたいな。
この調子なら第二弾を期待できるか?(どーせガファガだろーけど)

マイトガイン出してくれ。
グレートパーツとマイトガンナーを脱着式で。
298名無し産:01/09/08 01:30 ID:0C1gjwPc
C-3でチェックしていたけれど、男塾のアクションフィギュアが
ソフトガレージとかいうメーカから発売するそうです。
第1弾は桃と江田島
第2弾はJと伊達

第1弾は11月に発売だそうです。
詳細は
http://www.softgarage.com/

別スレから転載
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 09:15 ID:QsTTCGqY
友人ブレイブシリーズって、どーせ出ても

・ガオガイガー+ゴルディオンハンマー
・スターガオガイガー+ガトリングドライバー
・ガオファイガー
・ジェネティックガオガイガー(だっけ?)

の中からだろうね
300 あう〜:01/09/08 14:33 ID:R0rEx69M
そういえばOVAガガガFINALやっと再開するね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:59 ID:2lf3/hlI
案外、シリーズ構成が変ってたりして・・・売れてないみたいだもんな。
TVの打ち切りみたいに、あと2巻で無理矢理終わるとか。(藁
>>299
う、まさにそんな感じのラインナップになりそうな。
ガガガばかりはいらないなぁ、他の勇者モノもほしい・・・・

今月は海洋堂のガガガとアファームドと・・・
それ以外にアクションフィギュアって何が出るんだっけ?
302 :01/09/09 01:11 ID:AbAKAj7g
エヴァのおもちゃ買おうと思ってるんですけど、1番のおすすめってなんですか?
自分は一応海洋堂の世界発売版買おうと思ってたんですけど、おもったよりたくさんの
メーカーからでてるみたいなんで・・・。ちなみに0、初、弐号機を買うつもりです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 01:20 ID:in9VIhX.
実はバンダイのHG−LMが一番いいんじゃないかと思ったり(w
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 01:55 ID:DAvFdxPE
ま、海洋堂のが妥当な線かと。
思っていたほど遊べないが・・・・
でも、初期の作品だから、関節が脆いんだよな。
海外版は改良とかされてるのだろうか?
>>303
ワシもそう思う。(藁
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 17:05 ID:yHKbpZqQ
潰瘍堂ガガガ(ディバドラVer.)発売age
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 22:34 ID:cMhXUCEc
海洋堂のガガガ、関節のかたさや関節そのものの強度、パーツの外れやすさとかどうなんでしょう?
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 16:50 ID:MYnRmCt.
潰瘍堂の強化服買ったんだけど…。

背部Yラックとキャノン砲が干渉して、キャノン前に持ってくるとYラックが
外れた。Yラックには接着剤の跡が付いているので、もともと両者は干渉しない
物なハズ。つか三面図でも干渉してないし。

左肩の円形ダクトの縁が熱い棒でも押し当てたかのように変形。

バイザーに汚れが。内側のメタリック塗装のパーツのキズだか
汚れだかのよう。

全体的にキズが多い。パーティングラインやパーツをランナー
から切り離したときのゲート跡がクッキリで萎え…。

結論。ブリスター(中が見える)なら買わなかった。値段分の
価値無し。
つーか、Yラックの部分は明らかに設計ミスまたは不良品でと
思うのだが、同様の印象を持った方はいないか? で、潰瘍に
問い合わせた方は? いなければ俺、明日問い合わせてみる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:04 ID:g8kEX1lo
>>307小学生が作ったドルバックのプラモって感じだったな・・・
死ぬほど箱がデカいのには何の意味があるんだろうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 19:26 ID:ovFoC8Qw
>>307
つか元々3800円分の価値しかない物だって。

俺はアイテムがアイテムなんで買ったけど、
色々あって3000円で手に入った。
5800円だと腹も立つだろうな。

個人的には内部梱包が降下カプセルっぽい
形をしてたのと、卵を持った手が付属してた
のが、良かったな。 そのへんは評価した。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 23:44 ID:h4nG3KuQ
海洋堂のバーチャロン(モノシャフト)、新作は「ライデン」みたいだな。
TVブロスの海洋堂特集のページ(12ページ)に小さく載ってる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 23:57 ID:PN0oQBLU
ライデン嬉しいんだが何時になったら出るんだろうね
軽く一年は待たされる予感
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:31 ID:R/tDGcXk
海洋堂ガガガ買ってる人すくないのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 01:52 ID:ovtk5oD2
正直、今更出されてもねぇ。
新作のDVDも一向に出ないし。
ま、有体に言やぁ、「飽きた」ってんですか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:43 ID:8oLbwXbU
潰瘍堂ガガガ、首の所の棒が萎える。
買わなかった。高いし。有人ので我慢しようっと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 02:51 ID:vgHIiNKc
>313
『OVA勇者王ガオガイガーFINAL.05』 10月24日発売。
初回生産限定BOX付も同時発売。
316:01/09/13 21:18 ID:hpch275E
ユージンのネオゲッター1、凄く良く動くよね。
この勢いでネオゲッター2も出して欲しい。
そんなオレはドリル・マニア。
317 :01/09/13 23:25 ID:2.Bo1OoY
>326
それって限定のチョウゴウ金のやつ?
318 :01/09/14 02:06 ID:4Em24gew
ベルセルクのガッツのアクションフィギュア買った人います?ドラゴン殺しの方。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 02:32 ID:P9ED6X86
>318
12inだったら即買いなんだがなー・・・
鷹の団verも両方
320 :01/09/14 03:04 ID:4Em24gew
すいません、12inってなんですか?可動個所の数?
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 03:33 ID:cCvsZF2w
>>320
inchと思われ。。。
322319:01/09/14 13:10 ID:bJNz2YPA
そうそう。12インチ。
迫力あるだろーなー。12インチのガッツ。欲しい。
323:01/09/14 20:40 ID:ofj6hQMY
>>317
 いや、そうじゃなくて今まで「SRSP」シリーズだったヤツのこと。
 今回のネオゲッター1からは「マスターアクション」シリーズに名前が変わったんだけど。
 脚が動くようになったから改名したとか・・・
 一応、限定で練習機ver.も出た。というか買った。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 23:25 ID:M.xkW3oc
>323
おれが見たやつは初回限定?で超合金のやつなんですけど、それじゃないんですね。
すんません。
325725:01/09/15 01:02 ID:pjpVGsyY
デビルミクロマンは何日頃?
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 07:09 ID:4F5BUseI
潰瘍堂のガガガ、見たけど買わなんだよ・・・。
アレであの値段は高いよ。

潰瘍堂=デフォルメしすぎ  友人=物足りない

間とったくらいので も少し安いの希望。

友人といえば、ボークスに「限定800個」って書いてるガガガフィギュア
置いてあったけど、売れてなさそうだった。
327如月:01/09/17 19:46 ID:ZEwqdDoM
>>326
>「限定800個」って書いてるガガガフィギュア
どんなヤツでしょう?興味あるのですが・・・
教えていただけますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 20:30 ID:bmOY6iBY
>327
これだと思われ。
ちがってたらスマソ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14641397
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 20:31 ID:9agxhh7Y
命のバイザー付き?
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 20:31 ID:9agxhh7Y
あぁこれか さくほびにもあったよ 売れてなさそうだけど
331326:01/09/17 20:51 ID:ElUqJsnE
>>328

そう、コレっす。
でもこれ1500円で売ってたけど・・・

ガガガ友人商品ディスプレイ店限定800個って書いてあったと記憶。
332如月(327):01/09/17 21:06 ID:ZEwqdDoM
皆さん、情報ありがとうございます。
コレはもう購入したモノでした。すみません。

それにしても出品者さんは転売屋さんですな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:18 ID:C3o6zJ7s
>>328
10個持ってて全然売れてないな・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 14:41 ID:LufqRM9s
>>332
コイツ問屋だよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 20:35 ID:CaxXbEHU
社運を懸けて!!
ってなモンぢゃなくーなんか、夢の実現ぢゃーないでしょおうかぁ?

アクションフィギュアと言えど、立体でタツキを立てる者にとって、
スレッドが立つような作品を持つというのはアル種の、夢、ダト思うんですよ。
損得、欲得抜きにして?
自動車関係者が、自前の市販車開発販売したいのとお同じがゴトク
ダカラ・・・
売れる、売れない、ぢゃなくぅー、自分達がイイと思うモノを、

同じくイイと思ってくれる、ごく少数の方達に買って頂きたい。

自分たちの夢を共有してもらいたいし、又、その方達の夢を、

たとえ作品という形であろうと、実現してあげたい。

って、ア、オナニーぢゃんソレって・・・!!
ナルーー(ハァト)
夢を売ってんダネ、ぴーす。 ピース、ピース、ピース

はぁー・・・

この小さな夢っがどうかついえさりませんよふにィ!!
ツルカメ、ツルカメ、ツルカメ、ツルカメ、ツルカアメ、ツルカメ、ツルカメ
ツルカメ、ツルカメ、ツルカメ、ツルカメ、ツルカアメ、ツルカメ、ツルカメ
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 20:44 ID:RJQxGxIE
>334
問屋だとしてもプレ値つけて売ってんだから明らかな
転売ヤー、というより転売目的だろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:01 ID:GLwyUhL6
さくら矢でパワードスーツのサンプルみたが・・・・・・・・・・
でかさは人狼のプロテクトスーツなみの大きさしかないんだねえ・・・
ギミックは多くなってるんだろうけど・・・・・
5800は・・・・・・・・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 15:02 ID:7PJV3FOI
潰瘍堂のガガガ、あの大きさで3980円は高すぎ。
ヴァーチャロンくらいなら納得できるのだが。
友人のはパーツ取り付けが雑すぎる。

なんだかんだ言ってもコトブキヤの壮絶合金が一番いいかもしれない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:31 ID:hSzqghWs
潰瘍ガガガの関節部はどうーだい?
折れそう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:32 ID:iCCeSCU2
俺が書くしかないのか?
あのサイズにアファームドの太さの軸入ってる。
ちっこい分、ギミックは単純で頑丈。実際俺のは不具合なし。
格闘ポーズはけっこう出来るが、良く動くとはいいがたい。モノシャフトの定番?。
こんなとこでどう?。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 05:15 ID:j0ngV6KM
潰瘍のはギミック以前に見た目が悪過ぎ&値段高過ぎ
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 14:32 ID:aQd2sTgg
>>341
潰瘍堂のそんなに見た目悪い?
友人のよりはマッシブな感じで好きなんだけど。(でも買ってない
値段が高過ぎというのには禿同。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 01:06 ID:zWVOkuIg
海洋堂のはマッチョ過ぎてちょっと…
まぁ、好みの問題だけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:03 ID:9ySIQfsw
実はハンマーとスター待ちだったりする。>潰瘍ガガガ
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:15 ID:xhIHOXDc
>>344
そういう人間は多いでしょ

スター+ハンマー+ガトリングでフル装備になるしね
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:33 ID:qWZKuUS.
しかし・・・フル装備にするために一体いくら潰瘍堂に
御布施をしなければならないのか!
本体二つも三つもいらねーよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:38 ID:pseFo1.U
>>345
そうでしょうね〜。
ドライバーってなんか地味だよね実際
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 03:09 ID:z8YLVlWk
C-WORKSのラブひなってサイズ的には潰瘍堂のWLといっしょなのね。首の挿げ替えできるらしい。
意外と小さかったな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 05:31 ID:wdai2sjE
≫346
あまった本体はニセガオにリペイントするとか
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 17:59 ID:6yhQYUvQ
 ところで殆ど情報無いんだけど、マクファーレンの草薙素子、どうよ。
 草薙素子とアミテージ、買おうと思ってるんだけど・・・
351ペディグリィチャム:01/09/23 20:08 ID:Yno5ft1k
>350サン
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=980782047
こっちに情報あったわよ。
352350:01/09/23 22:09 ID:6yhQYUvQ
おおー!351さん、ありがとう。お礼にひねって足首のとれちゃったアハ〜ムドを
差し上げます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 03:03 ID:SE21yO6c
ユージンのガガガ、モノシャフトぱくってんじゃん!
電ホビ誌上で特集してたな。
ちッこいラインナップはいいからでかい方に集中してくれYO。
354ペティグリィチャムさんへ:01/09/25 03:05 ID:SaM9rPH2
ネカマですか?
355ペディグリィチャム:01/09/25 19:23 ID:5YN/zDF6
>>354
そうですよ。
356354:01/09/25 20:27 ID:efD3z2KQ
>ペティグリィチャムさん
回答ありがとごぜ〜ます♪
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:04 ID:dnGsG/E.
マクファーレンの素子パッケージ中のポーズが変ですね
まあ正直な話天地様には吃驚でございますわよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 15:50 ID:b6Q18UpQ
>>347
ただね〜、ディバドラver買わないと
ヘル&ヘブンができないのよね・・・・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:25 ID:T4NLAgBU
新世紀合金ネオゲッターはどう?
今日ザラスで一個だけ残ってたんだけど、小遣い無いので我慢したのだ。
真ゲッターはかなりのお気に入りなんだけど、今回のは決めポーズが肩の
軸位置の関係でカッコ悪そうだし…。色はメタリックの方が良さそうでは
あるかな?
初回は真ゲッターとの握手パーツ付きというので未練断ち難く、買った人
の感想お願い!
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:12 ID:PzXHimVs
>>359
プロポーションがYujinのと比べてダサすぎる。
 ・・・・・が、真とあわせるなら丁度良いかも。
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:18 ID:KNzgANCA
>>359
真ゲッターと定価同じの割りに作りが安い印象(当方も真ゲッターお気に入り)。
メタリックはロケットパンチ付きだが、劇中のチェーンナックル(だっけ?)の
方が好きなので通常版をゲット(どちらかしか付いてない)。
無骨なスーパーロボット、という雰囲気は悪くないが、可動は合金ロボ標準。
今風のデザインだがイマイチ自由に動かせないユージン版よりも好み。
アクションフィギュアとしてのユージン版、合金ロボとしての新合金、
と考えると分かりやすいかも。プラズマサンダーが新合金は小さい・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:22 ID:xoldEI3k
俺は新世紀合金ネオゲッターかなりお気に入り。

無骨なプロポーションは真と並べるためのアレンジでしょ。
センスも良いと思うけどな。

クリヤーパーツから覗くメカディテールや脚のエッチングなど、
バンダイ製合金玩具と比較しても精密感がある。
肘の取り付け軸の設計はちょっと煮詰めが甘いかも。

オススメは通常版。(両方買ったけど)
やっぱりチェーンナックルはかっこいいよ。
メタリックの彩色は粗いラメっぽくて透明感が無い。
シルバーにクリヤーで再現して欲しかったかな。

買う価値はある一品だと思います。(同スケールの2と3も欲しい〜。)
363359:01/09/29 09:26 ID:Hu50MVmE
皆さんレスありがとー。
うーん、大分欲しくなって来ました。

彩色はノーマルの方が良さそうですか?写真で見ると
ノッペラーとして見えちゃうんですが、実物はかっこ
いいのですか?初版消えない内にノーマル買おうかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 15:57 ID:yNmsu1Ig
海洋堂のアファームドS買えた人います?
ハカイダー・Gアーマー・デンドロと話題作が並ぶ中、
なぜかどこにも売ってない・・・。
まさかまたシール貼り間違いなんて事は・・・(;´Д`)
365362:01/09/29 16:11 ID:xoldEI3k
>363
焼付け塗装のグロス仕上げだからアニメっぽい配色でも
それなりに存在感は在ると思うよ。
塗装が単調に見えてしまうのは胸部分のスカイブルーが明る過ぎるせいかも。

当方も当初はメタリック版を飾ろうと思ってたんだけど、
比較の話でさ、やっぱりメタリック塗装が粗い訳よ。

欲を言えばもうちょっと落ち着いた彩色が良かったけどどちらか一方を選ぶのであれば、
魂ゲッターも白塗装に決定した事だし統一感を持たせる意味でもやっぱりノーマルが良いんじゃない?

是非、買うべし!!
366 :01/09/29 16:35 ID:N9LQD1Kg
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 19:10 ID:.xY9Rg6g
トライガンのメリルの色付きが雑誌に載ってたケド…

あの顔イマイチ。
今度は冬WFで限定版出すのかね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 13:38 ID:K3vu0bVI
ラブひなアクションフィギュア、買いですかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 13:39 ID:XV0amR5Q
パワードスーツは?
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 14:17 ID:RVFGRRIc
>369
コストパフォーマンス悪いよ。
371(・∀・)チェキ!:01/10/17 17:26 ID:kZCoRo/y
あの小ささであんなでかいパッケージにする必要がどこにあるのか大いに疑問。
プロテクトギアもあれで3000円近い値段はなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:02 ID:ZtF69gZ/
仮面ライダーのフィギアで一番良い出来のメーカーはどこか教えてください。
あと大阪市内のフィギア専門店を教えてください。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:07 ID:0swC00cr
昔あったおもちゃなんですけど、だいたい2500円くらいで、ガンダムMKU、
百式、ダブルゼータ、エルガイムMKU、ウォーカーギャリア、などのラインナップ
があったのを知っていますか?そのシリーズでドラグナー1があるんですが、今
買っても損しないプロポーションかどうか知ってる人教えてください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:26 ID:aaVzGD7O
>>373
ハイコンプリートっぽいんだけど、ドラグナーって出てたっけ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:40 ID:lTLoKGrF
バイファムだったりして…そんなことはないか…
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:31 ID:0swC00cr
>374
そうです!考えてみればエルガイムMKU持ってるから箱見ればよかったですね。
でもドラグナー見たんですよ!本当に。でもプレ値で6000円くらいだったから
買ってかっこ悪かったらもったいないんで・・・。エルガイムMKUくらいだった
らいいんですけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:42 ID:sRaS4p+p
ttp://www.ne.jp/asahi/tsurumi777/kurogane/sagashite.htm

存在はするみたいだけど……>ハイコンドラグナー
「非売品」ってなんだ? 試作品しか存在しないってことかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:51 ID:f+UeODsZ
>>377
景品、もしくは試作品が店頭サンプルとして配られた後
不人気のため発売中止ってやつじゃないの?
そういえばまんだらけ新宿店で見た記憶がある。
例によって参考品扱いだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:55 ID:0swC00cr
>377
ってことは6000円は即買いだったってこと?しまったー!
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:56 ID:f+UeODsZ
>>379
6000円で・・・・
それぐらい出せよ。。。
すぐに。。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:00 ID:0swC00cr
いや、このシリーズ最近ビク亀でも売ってるから再販かかってるのかと。
非売品なんて知らなかったYO!
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:34 ID:XL0VrG2z
>>377
のリンク先だが100年経ってもお目当てのブツは入手できないと見た。
Q極変型シリーズ定価でってなめんなヨ!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:28 ID:Q/5HXBQW
ガイバーの可動フィギュア
どっかのメーカーで作ってくれねーかなー。
384373:01/10/22 23:18 ID:s93P/JF5
今日ドラグナー売ってた店行ったらすでに姿を消したあとだった。はーもったいね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:09 ID:ZQB3U6L0
>383
企画だけなら何年か前に寿○とM○Xファ・・とR○dsで進めていたが・・・その後は知らん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:10 ID:EnawCdZ1
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 14:09 ID:55e0U9Y/
プライズのルパン7インチアクションフィギュア買ったんだけど、
手首と武器がくっついてるんです。いろんな武器とか持たせたいんですけど、
いい方法ないですか?
武器を持つ手だけ売ってないかなーと探したけど、大きいのしか見つからなくて・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 15:51 ID:EJkRfjj4
>>387
同じ系統でゴルゴ13も出てるよね。布製の服を着てるやつ。
あれは武器と手が分かれてるから移殖できるのでは? 武器もフィギュア
の種類に合わせて拳銃、ライフル、サバイバルナイフと3種類ある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 15:34 ID:cedWxwU5
>感謝
あったら、見てみます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 02:51 ID:DgKYr1xs
ハンマーガオ、4980円は高過ぎじゃねーか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 02:55 ID:9W6gYKEZ
今更だけど、確かに高い。
おまけに売ってるヤツはみんなツノがひん曲がって接着されてるし・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 07:55 ID:ep8BdUmr
ツノはピンで刺しこんであるから抜いて角度調整すればよい
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:58 ID:i4cgvGTh
モノシャフトスコープドッグの感想がほしい クレクレ
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:40 ID:eW+EUiMl
左足の付け根の角度がイヤン
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:19 ID:GWFW6nAz
AC2のリペ、なんか色味が合ってないような気がする…
396名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 19:42 ID:lw0AZnXl
海洋堂スコープドックAFの発売日知っている人、教えてクリ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:37 ID:YcM0nxtT
アナルファック?
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:41 ID:ZjWMEMik
スコープドッグ先週出たよ
でも…あんま期待しないほうがいい
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:39 ID:utgTma03
ラブひなのアクションフィギュアはまだ?
微妙に板違いそうな話題だが…(スマソ
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:17 ID:9TNwWvOR
さくホビで、メタルギアソリッド・2のアクションフィギュア
売ってたヨ。
スネーク、オルガ、ソリダスを買ったけどまた、微妙に
売れないと見込んだものから安い値引き率だったけど(ワラ。

しかし前より動くのは非常にウレシイんだが
スネーク、やっぱり肩の横スイングが無いのはこれだけ動くだけに
逆に気になる・・・´д`;。
それと、付属武器がボーナスのメタルギア・レイのパーツの
お陰で減ってはいるが、組むとレイのボリュームには圧倒されるね。
ソリダスの触覚アームもそうだけど、レイの尻尾、針金通してあるんで
ポーズ付けが出来るのがイイ!!。
ゲームが出るまでコレで気分盛上げておくヨ〜。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 11:29 ID:hxmPO5Sg
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=980782047&ls=100
MGSの話題はコチラで。

レイたんのレポートキボン。
402401:01/11/20 13:44 ID:AlZBeyKi
>>401
スマヌ、つい買った嬉しさのあまりにこっちに書き込んじまった、鬱だ氏。
本家の方にこれからは書くよ。

レイたんは、オルガに本体ボディが入ってたんで、それで買っただけなんだけど
一応スネーク、オルガ、ソリダスで頭、胴体、右足と揃い大きさも
見えたけど、予想以上にデカイ・・。それと案外カッコイイ!!<コレ重要
頭部はちゃんと口が開くので印象も変わるだけにただのオマケとは言い切れない。
残りの部分もこれから買うヨ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:35 ID:uX41ixOx
スコープドッグ、あんなんだったのか〜!「山口式可動」の意味知らなかった。
これで4K円近くというのは高い。潰瘍、最近ボリ過ぎでは?
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:22 ID:bm/piHZq
なんかAC2のリペ、微妙に色味が合ってない様な気がするんだけど…
俺だけか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 18:21 ID:+OFR4Lgf
合ってないな。
戦車だけ明るいYO!

ところで特別武器セットってだれか持ってる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:29 ID:VpeRVtrR
ブリスターをキレイに剥がす方法ってあるかな?
剥離剤があるらしいけど近所じゃ売ってない・・・・
407124:01/12/14 21:43 ID:6B+ZjV68
今になってAC2AAの3体をまとめ買いしてみたり。
タンクスキーな私としては、3体目が出なければ買ってなかっただろうけど。

感想。高機動型カコイイー
そしてタンクは、やはり色目が悪かった。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:55 ID:WKtDEfKB
あげてみようっと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:58 ID:TcEOToNJ
そういや海洋堂のサイファーってもう生産されないのかな。
オラタンのシリーズ、一つくらいは買おうと思っていたけど、どれも求心力が無いんだよなぁ。

ゲームで使っていたエンジェランは出ないみたいだし・・・鬱。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:31 ID:68M8tkeN
専用スレが多くなってココの役目も終りそうだなー

とりあえず未来忍者リペはセンスが無さ過ぎ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:47
韮沢マジンガーのざらす限定版ネットで買ったんだけど、
届いたやつパッケージが破けててセロテープで補修してやんの。
通販で売るのに傷んだモノ渡すとはちょっと気分良くなかった。
それはまぁガマンするとして、開封したら平手パーツと右下腕が壊れてやがった。

いままで何度かざらす利用したけど、こういうことは初めてだよ。
連絡したら交換できるかね?
限定だから不安だよ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:21
「かいよーどー」の『勝久スコタコ』・・・ちょっとナニだな・・・・
接地が悪いわ、肝心のトコロで曲がる角度が違うわ、
肘はすぐ外れるわ、武器のグリップは弱いわ・・・
マイナス点が多すぎ。
モノシャフトを捨てて要所要所を自作関節に交換する事に決めた。
413名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 14:22
>>411
俺もザラスネットで買ったら、箱が少し破れてた。
もっともこれはゆるい梱包だから輸送中に破けたのかも。
破損品ならすぐに連絡した方がいいよ。
414411:02/01/10 14:29
>>413
ついさっきざらすに連絡してみたよ。
一応明日以降折り返し連絡もらうことになっている。
交換を頼んだのだけれど、ちゃんと対応用は取り置いてくれているのだろうか?
モノ自体に不満はないから、通常版も買うつもり。

しかしシークレットパーツにアレが来るとは思わなかった。
こりゃ、全5種集めちゃうよ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:26
このスレ、まだあったのか。
韮沢マジンガーの出来はどぉ?
まだ近所では売ってない・・・・

超合金魂の原作版を買うか、韮沢版のフィギュアを買うか、
どちらを買うか考慮中なんで。
416411:02/01/10 16:57
>>415
いちいちスレ立てるの面倒だから、
韮沢版についてはここを利用しよう。

通常版はまだ見かけない。
ざらす限定版が先行して販売されたみたいだよ。
好みが別れるだろうけど造形自体は悪いとは思わない。
ただ関節はユルめ。
ガレージキットに分類したほうがいいトイだから、
扱いは慎重にしたほうがいい。

アフロダイはオパーイがなんかヤラシイ。
別にハァハァはせんけどね。

この後ボロット、ガラダ、ダブラスが控えていて、
全部そろえるとオマケでマジンガーの強化パーツが組み立てられる。
俺は揃えることにした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 17:11
韮沢マジンガー
けっこう重いし、可動範囲も広いのでポーズも決まる。関節がゆるみそうなのが怖いけど。
平手パーツの指がちょっと動いて表情が付けられるのは良い。
腕のギミックがちょっと遊びにくい。ヒンジが脆く、内部パーツがうまく納まらない。

原作版 超合金魂マジンガー
言われてみればアニメ版とはけっこう違いがあって面白い。
手足は魂マジンガーと同型らしいので、可動ギミックも特に問題なし。
原作が好きなら買っとくべき。

比べるものじゃないと思う。
とりあえず、見た目で好みの方を買えばいいんでない?
というか、両方買え!
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 07:34
5000エンちゅーのが・・・ > 両方買え!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 11:42
>>416
>>417
レスサンキュー!
うーぬ、原作版マジンガーは買うつもりがなかったのだが、
現物を見たら惹かれてしまってなぁ。
とりあえず原作版マジンガーを買うよ。

韮沢版は次の月に買おう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:02
誰かデスぺラードを注文しようというツワモノはいるかね?
なんか地雷要素が高そうで注文できない。
ドラゴンファングも作りが荒くて、個体差があったからなぁ・・・
421特殊部隊:02/01/12 20:27
以前ホビー雑誌で、どっかの国内メーカーから11月に、
1/12スケールのミリタリー(たしかSWAT)フィギュアが発売されると
いう記事を見たんだが、いまだにどこへいっても見つからない。
誰か、ご存知ないでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:11
固定フィギュアでドイツ軍の完成品フィギュアを見たけど、
あれの事だろうか?
でも、スケールはもっと小さかった感じだし。

ミリタリーフィギュア専用のスレッドってなかったっけ?
そちらで聞いてみるが吉かと。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:39
>>421
http://www.figures.com/Features/index.html?show_article=6717&domain=figures.com&dom=fig&domain_id=4
これ?
しばらく前にタカラが輸入したのが出回ったけど全然売れなかったらしく
あっというまに投げ売りされてそのまま見かけなくなりました。
SWATだったらタカラのコンパクトドールと同種の可動素体
使った奴の事じゃ?

つってもこっちも消息不明なような<意味なし
425421:02/01/15 18:26
>>422
>>423
>>424
レスありがとうございます。
店員さんにも聞いたけど、結構あいまいだったりして
確かな情報が入りません。
あー・・・おいらのパソコンの隣にSWATが来るのはいつの日か・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 05:56
浪漫堂のロボットアクションフィギュア関係を買った人いる?
ロボットのソフビ&ポールジョイント関節のやつ。

あれの弾劾凰が気になる・・・
ちゃんとソードらしきものは付いてるようだけど、
可動範囲とかどうなんかねー?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:04
潰瘍堂ワンフェス情ホイ。
ロボットミュージアム+「ゲッター1OVA版」「アファームド色違い」後一個、ロボットマンガの奴(名前度忘れスマそ)
EVAアクションフィギュア「山口版量産機」「山口版劇場版体型二号機」
てとこが記憶に残ってる。
ほかにあったっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:45
ワンフェス 「はじめの一歩」のアクションフィギュアあったね。肘・膝二重関節のつま先稼動の「バキ」という感じ、テストショットを触った感じはいい感じでしたよ。
Dの奥だから、見た人少ないかな?
429名無し:02/02/10 18:23
>426
もう買っちゃった?
ダンガイオー、昨日買ってみたんで一応。
手首以外はボールジョイントで、可動範囲はあんまり広くない。特に肘はちょっとしか動かない。
あと、胴体も腰をひねることができないので、全体的にポーズの幅はせまい。
でも、普通に立たせて飾るにはかっちょいい。足首がでかいので安定性も高い。
ギミックとしては、肘から下を外してソードに交換可。交換用の手などは無し。

あと、コトブキヤや海洋堂みたいにもろい部分がなく扱いが楽なのはいい。
デザインが複雑でないので、造形がややラフなのも気にならないし。

今のとこ、完成品はこれしかないから、買っといたほうがいいと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:25
浪漫堂のダンガイオー
こないだ500円で売っていた・・・・
まあ、そんなもの
431426:02/02/20 14:10
レスサンキュー。最近、このスレッド見てなかった。
昨日、わしも浪漫堂のダンガイオー買った。
そん時はレスを確認してなかった・・・

まぁ、悪い物ではないかな?
色が設定と違いすぎるのは難点だけど。(塗り直した方がよさそう)

わしのは不良品で足の間接がはずれてた。
瞬間接着剤が効かないのな。エポキシ関係の接着剤じゃないとだめだった・・・

どっか合金で弾劾王だしてくれんかなー・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:02
ageとく
氏ね!あげ荒らし
おちそうなんであげ
おめえの脳味噌が腐りおちそうだ
たまには使え(藁
そう簡単に落ちねーよヴォケ
437436:02/03/05 17:15
↑は>434にレス
438小室離婚:02/03/18 23:49
誰か009の3セット買った人いる?
なんか顔がカッコ悪いみたいなんだけど・・・
揃えてはみたいけど、9000円掛かるし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:34
顔はあんなもんじゃない?009はちと厳しいかもしれんが
許容範囲な気もする。まぁ、俺も買ってないんだけど。

009と002と004が欲しい。
でも、みごとにバラバラに振り分けてあるんだもんな。
440ピンコ立ち:02/04/11 15:47
はじめの一歩本当に今月出るの?
もしかして、誰も期待してない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:22
おーい、おまえら一歩が出ましたよ!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:46
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:21
はじめの一歩買った人、感想希望
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:52
韮澤マジンガーカッコウイイッス
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:54
>>444
サンクスコ
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:24
プロジェクトアームズのフィギュアっていつでるの?
NO.1 高槻 涼 または、NO.5 巴 武志●サイズ:ノンスケール 9インチ(ARMS)7インチ(キャラクター)
●材質:EVA&PVC/完全塗装済完製品
●原型製作:本田学 税抜予価:2,600

いつでるのか、おしえてください!
>446
とりあえずこれがメーカーのサイトなんだが・・・

www.mobydick.co.jp/PROJECTARMS/index.html


おい、5月ってなってるぞ・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:27
バンダイって、PROJECT ARMSの
フィギュアだしてるのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:51
出すか!ボケ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:02
アームズの高槻涼と新宮隼人 、今日出ますた
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:04
え!まじで!たのんどこう!>450
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:21
ヤマシロヤで売ってたよ>ARMS
レア版は抱き合わせされる罠
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:31
ん?レア版というと?>452
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:27
>レア版
服の色(模様)が違う。
隼人は上着が1枚減ってる罠。

ついでに今後の予定
7月発売予定
ARMS”魔獣”(レア版は白) 4480円
ARMS”騎士”(レア版はメタルブラック) 4480円

8月発売予定
巴武士 2600円

9月発売予定
ARMS”白兎” 4480円
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:52
ありがとう!
 涼はさっきメールで注文しました。
武士は8月かー。リュウガもいっしょに買おうっと!
 
てすと
どなたか通販(できればネット)で
海洋堂「大魔神」1作目バージョンが買える店を知りませんか
去年は無職だったので金が無く買えませんでした
なんとか仕事にありついたんで買おうと思ったら何処にも売ってない
海洋堂にも問い合わせたら「再版の予定なし」という返事・・
皆さん助けてくださいおながいします・・
内骨格とやわらかシリコン使って
完璧な素体作ってくれまいか
459 ◆ASTAPSTA
この板のトリップまだ桁増えてないかテスト。

http://www.timehouse.co.jp/THO/kuronoa/kuronoa.html