1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
模型板からお引っ越し。
東映ヒーローネットの掲示板にハカイダー再販情報を書き込んでたヤツが
いたけど、これマジ?
8月下旬らしいよん。問屋の情報だってさ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:20
マジなら買う。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 10:58
ライダーV3、発売日いつか知ってます?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 16:02
基本的にバンダイ製品で対象年齢が15才以上の奴は
一般的な給料日である25日前後とのこと。新聞記事より。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:22
いいぞ〜V3
左手にロープショット(ロープアーム銃)持たせて
右手にドクトルGの斧を持たせると、なまらカッコええ。
(斧、ベースから取り外せるのよ)
S・I・Cって、ちょっとこういう凄惨なイメージが似合うよね。
(キカイダーの左手にグリーンマンティスの頭を持たせたりさ)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:06
おもちゃ売り場で子供(5歳程)が手にとって「かっこ悪いライダ〜」
その歳だとそんなもんかなぁ…しみじみ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:07
子供は正直なのです。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:26
そういや子供の頃って、後頭部から髪の毛出てるのって
我慢できなかった気が…
ビールの苦さが美味いと感じられるようになったのと、
同じようなもんかしらね(苦笑)
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 09:53
age
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 14:20
もう出てますよ〜 V3
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 14:52
まじ!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 18:48
マジ (^^)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 19:20
うん、売ってたね。
14 :
処V世 :2000/08/27(日) 19:33
S
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 21:24
スーパー1は、お話はちょいとアレだけど、蜂をモチーフにした
あの釣り目がカッコ良いですね。
ギミックのウリは、やはりファイブハンドでしょうかね。
シリンダーとかが剥き出しになった、ドデカい『パワーハンド』
や、レーダーミサイル発射用のカタパルトにマニュピレーターが
ついたような『レーダーハンド』、液化窒素や燃料のタンクが
ついた『冷熱ハンド』とか・・・『エレキハンド』には、やはり
コイルが巻いてあるのでしょうかね?(笑)
はァ?すぅぱぁ〜わん〜?
そんなダサダサなライダーの造形をオレにやらせるな!
いくらパクリでも限界があるわい!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:01
ア〜、マ〜、ゾォォォンが欲しいぞ!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 01:24
>>16 本物ならば、『応援してます。まぁファンの希望を語るスレッド
ですから、そう目くじら立てずに、意識調査だと思って利用して
ください(苦笑)』ですけど、そうじゃないなら騙りですよ。
冗談でも立場のある方の名前を無断借用するのは、どちらにも
あまり良い結果は及ぼさないと思いますから。
IP取ってるそうですから、お互い気をつけましょう。
アマゾンも良いッすね。
というより、是非みたいです。
バイオテイスト溢れるやつ。
19 :
質問 :2000/08/28(月) 19:26
S.I.Cの情報を扱っているサイトって無いですか?
探してみたんだけど、見つかりませんでした。
便乗書き込みでスイマセン。
1号ライダーを手に入れた翌週に、
ゲーセンのルーレットでまた、手に入れてしまった。
\500くらいで。
20 :
わたしも :2000/08/28(月) 19:45
手に入れたもうひとつは、是非ニセライダーとして飾りましょう。
便乗の便乗ですが、何処かいいところ無いでしょうかねぇ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 20:10
SICはクウガ以降は未定というかクウガが当たっているおかげで
版権料が高騰したので休止の可能性あり
Xライダーとサイクロンはペンディングの恐れ有り
クウガはやる公算が高い
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:53
クウガやるの?
てことは、ヘルメット内部に
あのぽけらとした顔を竹谷造型で再現?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 23:44
キカイダーはキカイダーでアニメ化・コミック化で権利関係が
複雑になったとか聞いたヨ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:37
V3かったっす。前傾しすぎて倒れそうです。
後姿は、かっこいい。(消防/ばぶー)
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:31
ホビージャパンに「ハカイダー(黒)」の再販のことが書いてあったね。
8月下旬らしいけど、どこにも無いね。
ところで、ハカイダーって足首弱いって聞いたことあるけど、俺が持っている
銀・赤・青はそんなこと無いなぁ。
改良されたんすかね?
>25
8月はまだもうちょっとあるよ、とか言うのは置いといて。
うちの青は見事に前傾姿勢です。電磁ムチのおかげで倒れませんが。
黒も前傾になってましたがつっかえ棒を作ってマントで隠しつつ
立たせています。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:09
マントが重いみたいね>ハカイダー
>>25 暑いところに置いてあると、よけいに前傾になるみたいっす。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:50
>マントが重いみたいね>ハカイダー
>>25 マントなしだと前傾して、マントありだと後ろにのけぞります。
足首の部分がビニール(?)のままだから上体の重さに耐えられないのよね。
明らかに設計ミス。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:59
再販分では、塩ビの硬度を上げるとかで修正されてるといいですね。
>ハカイダー
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:13
これから冬だし…
31 :
19です :2000/08/29(火) 15:12
>20さん
もちろん、ショッカーライダーとして、1号の横に立っています。
ただ、ショッカーバックルは、気に入らなかったので、オリジナルのまんま。
同じのがあるのにと、家族に思いっきりバカにされました(笑
ハカイダ−ですが、僕は紙を黒く塗って足首にはさんでいます。
黒く塗っただけで全然めだたなくなるし、ちょっと後ろに傾くくらいで、
かえって、威張ってるみたいでカッコよくなりました。
足首の合金部分を瞬着で固定してやると、驚くほど傾かなくなる。
少なくとも、私のはそれで前傾がなくなった。
33 :
20 :2000/08/29(火) 16:14
>同じのがあるのにと、家族に思いっきりバカにされました(笑
お母ちゃんに怒られる子供のようですね(笑)
微笑ましいです。
>>19 >>31さん
>へいすけさん
ナイスアイデア有り難う御座います。
早速、家に帰って試してみます。
こういう独自の工夫のカキコミ、うれしいですね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:11
とりあえずハカイダー(と、ライダー1号)再版されていたのでage
ライダー1号は売ってるのを初めて見た…
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 10:24
ハカイダー、リペイントされてない?
目の下の金色のラインが、ほとんど黒になってるんだけど。
36 :
>35さん :2000/09/03(日) 13:58
それって、『固体差』なんじゃないですかね。
僕は何個か売ってる中で一番気に入ったのを買うようにしてるんですけど、
1号ライダーを買ったの時は、一体一体かなりペイントの違いがありました。
全部のハカイダ−が同じペイントなら、リペイントの可能性大ですね。
でも、安易なリペイントはしないと言ってたので、多分、
リペイントでは無いのでわ。
37 :
ロム :2000/09/04(月) 00:31
私のハカイダーは金色のラインがはいっていますよ。
しかし、ハカイダー入荷数が異常に少ないみたいです。
(大型おもちゃ店の入荷は無し、マニアックな店だけ入荷)
私の家が田舎だからでしょうか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 00:40
ヤフオクで大量のハカイダーが…(笑)
大方、再販情報を知らずに売り時を間違えたバカなヤツが、大急ぎで
放出したんだろうね。ざまぁみろってカンジ。
一時期はウン万円の値がついたからなぁ…。
ところで、足首が曲がるってどういうこと?
再販で4人衆全部揃ったけど、以前から持っている赤・青・銀の足首は曲がらないなぁ。
傾いてはいるんだけど、台座とのジョイントが緩んでいるだけ。
初回ロットのハカイダーから既に修正されていたのかな?
39 :
35 :2000/09/04(月) 00:43
>36&37さん
そっちでは金ライン入ってるの?いいなぁ。
秋葉のコトブキヤにあったヤツは、全部黒タイプ。
今日、秋葉と地元(千葉)で見たハカイダーは、何故かみんな黒い。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:21
俺が店でみた限りでは、金色の上に重ねられた
ウェザリングの黒が濃いだけのようだけど…
個体差とゆうか、生産ロット差では?
41 :
ロム :2000/09/04(月) 02:09
>39さん
40さんは正しいかもしれない。私のをよく見ると右頬の金が薄い
右頬は金の上に黒を塗った見たい...
これはかっちょわるい。
ところで次は、ロボット刑事Kかな、それともライダーマンでしょうか?
どこかの雑誌でライダーマンのことが記述されている広告があったような気が..
42 :
35 :2000/09/04(月) 08:38
>40&41さん。
納得しました。
次に来るのは、Kじゃないですかね?
HJに試作品(キャスト状態で)載ってましたから。
43 :
高品格 :2000/09/04(月) 18:15
次はKです。11月下旬発売予定。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 21:36
そうそう、上の版権云々ていうのは、結局どうなんですかね?
なんか、ライダーマンやキカイダ−のサイドカー、
サイクロンの企画もあるみたいだから、もしホントなら
かなりゲンナリ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 22:12
>44
特撮板の「キカイダー」関連のスレッド(正確なのは忘れた、ゴメン)に
色々書いてありましたね、版権の事。
46 :
ロム :2000/09/05(火) 00:05
キカイダーはアニメ化されるのにね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:32
ハカイダー、マント着けとくとギルハカイダーになってしまうのが嫌だから外しておくのが普通だと思うが
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 20:04
仮面ライダー2号って、首が1号とくらべて動きませんよね?
ライダーの首ってボールジョイントの二重関節になってるんですけど、
2号の方はキツキツで上下に動かせないんですよ。
ところで、2号って新旧どっちで飾ってますか?>ALL
49 :
母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/07(木) 02:02
ダ●エーにふらっといったら足元にキカイダーが…
あそこのホビーってなんにもわかってないおっさんが
仕入れやってんだろうな…ガラガラだしな
50 :
名無しさん@お腹おっぱい。 :2000/09/07(木) 11:09
>49
ありますねえ、そういうの。
でも、ふらっと迷い込んだ子供や、マニアじゃないけどライダー世代の親には、「これは何?」みたいな衝撃があるかも。
あと、商品知識のなさは、意外な物を処分価格にしてくれたり、タイミングを外したワゴンセールで楽しませてくれたりします。
51 :
ロム :2000/09/07(木) 12:25
>50
私も同感。01は50%引きで購入しました。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 12:33
旧2号の顔に新2号の手足で飾ってます。
>>48 邪道でしょうが、旧1号と並べて飾っているので、
差違がよりクローズアップされるのです。
もちろん手にはクラッシュメット。
53 :
48です :2000/09/07(木) 16:51
>52さん
たしかに、新2号の手足は見た目のインパクトがありますよね?
僕は顔手足とも旧2号でクラッシュメットです。
そのまんま、旧1号2号コンビに、ショッカ−ライダーです。
できれば、新1号2号コンビも飾りたいんですが、先立つ物が・・・。
それに、1号の手足の塗り替えも抵抗があるし、2本のシルバーラインが一番やっかいですんで。
2号もショッカーライダーの1人として考えると、
頭やカラーリングの組み合わせで、色んなバリエーションができるので、
イッパイ揃えてみたくなってきますよね。
あ、ちなみに、19、31の書き込みも僕です。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 23:07
一号を前に買った人に質問なんですが、クラッシャーの下部って
前から黒く塗られてました?
今日、手に取ったらアゴの下が黒いんで「?」。
55 :
53です :2000/09/09(土) 15:24
>54さん
手に入れたのは最近ですが、手に入れた2体の1号は、両方黒くなっていますよ。
手っ取り早い確認のしかたは、パッケージ写真じゃないでしょうか?
ところで、前にも書きましたが、旧2号の頭って稼動範囲が狭いですよね?
僕の2号だけなのかな?
56 :
52 :2000/09/10(日) 01:26
>>54 さん
僕のもファーストロットですが黒です>1号
>>53 さん
メットの造形が少しと、手袋とブーツの色が違うライダーの群像…
なんだか燃えるシチュエーションですね。(笑)
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 09:39
Xライダー見たいなぁ。
今までのライダーと違って、メカっぽいアレンジに
なりそうなんだけど。
出ないのかなぁ。
58 :
母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 12:01
xライダーはデザインアップ
ただ商品化は遅れる模様
やはりクウガ・サイクロンが先行
xライダーは潜水服をイメージにしているので
ごつい感じ
隠し玉で生体系に近いライダーも動くかも
ここら辺はあやふやなのでキャラ名不明
真ライダーかブラックのことか?
よくわからない
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 15:34
アマゾンじゃないの?>生体系
60 :
>58さん :2000/09/10(日) 15:56
クウガ・サイクロンが先行と言うコトはライダーマンはどうなるんでしょうか?
ライダーマンの先にくるのか、後にくるのか、そもそも、ライダーマンは出るのか?
その辺をできれば教えて下さい。
それから、58さんのニュースソースを差し支えなければ教えて欲しく思います。
S.I.Cって、新製品がリリースされるまでの過程も十分楽しめるので、
少しでも早く情報が知りたいので・・・。
61 :
53です :2000/09/10(日) 16:07
>52
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 16:41
>60
情報ソースは内見会とか卸しの説明会ですよ
まめにいくと意外な情報がきける
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 16:42
>60
ライダーマンは延期になります
64 :
60です :2000/09/10(日) 17:13
>62
65 :
53です :2000/09/15(金) 16:21
最近、誰も書き込まないんで、ageの意味を込め1つ
前にも書き込んだんですが、1号2体と2号1体を持ってるんですが、
ダブった1号をショッカーライダーにして、1号2号を並べて飾ってました。
で、2つの台座の高さが違うので、2号の背が低く見えるんですよね。
そこで、ショッカーライダーの台座と2号の台座を入れ替えて飾ってみたところ、
ダブルライダーがダブルクモ男を倒したシチュエーションになってなかなか燃えるんですよ。
ショッカーライダーも、他のショッカーライダーを倒している感じになって、
試作品を倒した真ショッカーライダーみたいで燃えます。
こんなコトしてるのって僕だけですかね。
下らないコト書いてごめんなさい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 01:13
おれは、ロボット刑事K待ちかなあ・・
でもアマゾンも早く見たいな・・
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 12:25
>>65 仮面ライダーBlackでは、第一話のクモ怪人が多数出てきましたね。
そんなところを思わず想像してしまいました。(^^)
ショッカーライダーVSショッカーライダーも、原作版2号ライダーの
シチュエーションモロだし、こ毒(ワープロで出ない:涙)的な
演出で燃えます。
68 :
65です :2000/09/18(月) 19:36
>67さん
Blackであったと言うのは初耳でした。お恥ずかしい・・・。
アナザーストーリーの感覚で、楽しんでいます。
ショッカーライダーはデザインの違いから考えた苦肉のシチュエーションでした。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:12
ブラックだしてよう…
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:15
ベースはビルゲニア踏み。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 21:52
>>69 ブラックは鎧付けてくとシャドームーンになるギミックが欲しい。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 22:01
そんでブラックの皮剥くとバッタ男(クリアグリーン)が…。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:11
>>71-72
そんなにギミック多くしたら単品が大きくなって
他と並べられなくなるからヤダ
ただでさえライダーは以前のキカイダーラインナップに比べると大きくて
並べると違和感あるってのに…
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:26
心配しなくてもシャドームーンの殻はつかないから安心しろ。
俺の心配はシャドームーンが踏みベースになって
単独で発売されなくなることだ。
というかブラック出してくんないんですか? でないの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:27
心配しなくてもそんな風にはならないから安心しろ。
俺の心配はシャドームーンが踏みベースになって
単独で発売されなくなることだ。
というかブラック出してくんないんですか? でないの?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 14:12
ブラックは検討中
ただし、からみが色々あって
出すとしても原作版のバッタ男になるかも?てな噂を浅草橋できいたにょ
77 :
★ストロンガーとタックルのセット :2000/09/19(火) 15:46
ストロンガーはひたいの角と胸の『S』、バックル、
そして、コイルを巻いた腕がダイキャスト
腕からはほつれた鋼線がだらり・・・なんつって
そしてストロンガーと背中合わせに、ドクターケイトの
首を抱くタックルが・・・なんてどう?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 16:13
ハカイダートイザラスに腐るほどあった
買った
ラッキー
あとシャドームーン欲しい
79 :
>77 :2000/09/19(火) 16:43
それ、めっちゃ欲しい。
タックルは難しそうやけど。
ほつけた銅線て、いかにも電気ってかんじがするし・・・。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:40
もう、ライダーとロボコンしかないかのう、このシリーズ。
変身忍者嵐を出すとか?
81 :
ZX :2000/09/20(水) 01:13
ズバットやらゴレンジャーやらキョーダインが出たらやだなあ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 01:16
ここまでやられると新鮮味がなくなった。
飽きた。
83 :
やま :2000/09/20(水) 01:24
「個体差」かも知れないけど、初版のハカイダー、ギルの脳が
「ピンク」っぽくて、再販だと「オレンジ」っぽい気が…。
3人衆も「オレンジ」だったが…。(溝の部分の濃い色との
使い分けがはっきりしない。)
比べた人います?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 12:35
>83
秋葉原の某ショップ(某ビル7F)の店員さんが
「ハカイダーはリペイントになりました」って言ってましたよ。
85 :
やま :2000/09/20(水) 12:56
>84
RESどうもです。
リペイントですか?だとしたらえらく半端な…
これでブリスター開けづらくなったなあ(笑)
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 13:23
>84
え?じゃあ、前の方に出てきた
「目の下のラインが金、というより黒」ってのも個体差じゃなくて
リペイントなの?金色のが欲しかったのに...。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 15:45
>ハカイダー再販
これっくらい微妙だと
意図した指定だとは思いにくいけど…。
「同じでやって」っていって、
できたきたのがこれってことじゃない?
店員のコメントはその場しのぎ96%だし。
88 :
やま :2000/09/20(水) 21:30
>87
確かにそう考えると納得いきますね。
「ギル脳」も在庫であった3人衆のモノを使ったか、
色指定そのまま使ったと考えれば…
「目のライン」の金は商品(量産)では発色が難しかったのでは?
撮影用は塗り直ししたとして。私のはよく見ないと塗装したのが
わからないほどです。(初・再とも)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 23:16
kは赤タイプがまた1カートンにつき幾つかの限定出荷だって
とほほ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 23:34
>89
ぎゃーす!勘弁してくれー。
91 :
名無しさん :2000/09/20(水) 23:52
>>89 またヤフオクでバカなプレミアつける勘違いヤローどもが出てくるな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 23:57
>89
えっ?今までもそういう物ってあったの?(1カートンに・・・ってやつ)
誰か教えて!情報きぼーん。
93 :
名無しさん :2000/09/21(木) 00:28
S.I.Cじゃ聞いたこと無いな。
「ゴッドライディーン」とかのことも含めて「また」って言ってるんじゃないの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:12
赤Kって同時発売ッスか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 07:42
プラモデル・ラジコンショー(幕張)に行って来ます
何か新情報でているかな〜
96 :
>95 :2000/09/21(木) 12:58
おお、新情報に超期待!!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 16:55
行って来ました、プララジショー
Kかっこよかったっすよ。
ベースには、チョークで人の輪郭(死体のあと)
とか書き込んであるし、コートの質感とかもよかったです。
赤Kは未定だって。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 17:03
>97
赤kだけどプラショーで
担当に聞いたらやっぱり1カートンに数個だって
個数は未定といってた
ライダーマンはやっぱり延期だって
ブラックは決定みたい
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 18:53
ブラック決定!?
わ〜い!
これも僕のおかげだぁ! RXだったらしぬ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 18:55
なぜにWhy?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:12
PS「仮面ライダーV3」に入っているアンケートハガキを送ると
抽選で当たるリペイント版V3がめちゃめちゃ欲しい!
これもヤフオクで数万円で出品されるんだろうね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:29
ゲームはクソだけどねV3
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 16:16
赤Kかっこいいのでage
>102
PSでの次回作はクウガに決まったよ。
105 :
104 :2000/09/25(月) 22:39
sageてしまった、スマソ。
>>102 いらなーい
どうせ、めっちゃ大味でバランス悪い格闘ゲームになるんでしょ。
V3と一緒で・・・
>>102じゃなくて104さんでした
はずーい
し脳
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 02:47
109 :
105 :2000/09/26(火) 09:58
今からでも作れる部分はあるからね。
あと、情報源は東京ゲームショーで配ったバンダイのカタログ。
既にドラゴンフォームとかの写真が載ってる。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 23:01
ライダー以外は出ないのかね?
Kがラストになってしまうのかな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:47
石森キャラじゃないんだけどさ
バロム1とかでないかな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 04:44
アクマイザーage
113 :
ゴ・オヤジーデ :2000/09/28(木) 11:31
>111
バロム1は、さいとうたかを先生だから
その流れでいくと、やはりゴルゴも・・・
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 03:30
みんな忘れてるかもしれないから、一応言っとく。
「ワルダー」出てないよ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 06:55
大穴として「ウイングマン」
116 :
母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 07:51
マシンマンなら可能性として…
117 :
最弱ロボ :2000/09/29(金) 08:43
兄弟拳バイクロッサーの可能性は?
>117
そんなものは光の速さで ナシ。
やっぱHOTELでしょう。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 12:24
申し訳ございません(高島弟の真似をする関根努で造形)
>>119
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 04:24
カゲスターって石森先生だっけ?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 04:32
>121
全然ちがうよ。野口竜だよ。たしかに野口さんは石森プロ出身
だけど。永井豪と同期で豪ちゃん竜ちゃんの仲だぞ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 13:50
>>121-122
野口竜はあくまでデザインのみね。<カゲスター
原作はあの多作で有名な八手三郎(ワラ
124 :
あぁっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 15:05
SICの今後の予定は確か、サイクロン、ライダーマン、X
クウガ、ブラック(原作版)の予定
平行でガンダムシリーズが始まるみたい
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 01:11
イナズマンがうかばれないのでウデスパーシリーズ出さないかなぁ。
126 :
ちゅうか :2000/10/02(月) 01:28
本来キカイダー外伝として始まっているのに
いつのまにかスーパー石森作戦(しかもライダー中心)に
シフトしてしまっているのでsage
>123
ちなみに八手三郎は個人ではなく、
東映特撮の重役陣の総称。
>125
いいねぇ、ウデスパー。
でも世界観をかんがみると、
サデスパーがよさげ。
デスパー総統ガイゼルと
それに添うサデスパーならば、
よりドラマチックなのではと・・・
128 :
123 :2000/10/02(月) 02:33
>>127 >ちなみに八手三郎は個人ではなく、
>東映特撮の重役陣の総称。
これはオレへの突っ込みか?
それなら野暮すぎるぞ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 03:51
まァまァ。そう熱くならんと>123
単に補足しただけじゃないの?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 09:07
>124、サンクス。
ブラックだ!わーい!!なんて喜んでたら、
「原作版」!?
ああ、一気に購入意欲ダウソ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 12:05
アマゾヌは出ないのかなあ........
132 :
>130 :2000/10/02(月) 14:38
TV版の「BLACK」より原作版の「Black」の方がデザインを弄りやすくて
向いていると思うけどなあ。
まあ、鎧を剥すと黒飛蝗男(ダメージボディ)が出てくるシャドームーンも捨て難いけど。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 17:21
>131
おれもアマゾヌが欲しいぞ・・
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 18:17
待望のBlackだけど
原作版じゃS.I.C.にしてもそのまんまじゃん……
135 :
名無しさん :2000/10/02(月) 18:54
SICバイクロッサーきぼん。
弟を高速道路の(自損)事故で失った兄が暴走するって設定は、どない?(藁
>135
阿保
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 21:31
SICにかぎらないけど、懐古ネタは
あっと言う間に落ち穂拾いみたいなネタしかなくなっちゃうね。
どうせ人気あるのはキカイダーとライダーで決まりなんだし
あの造型はとてもかっこいいので、
いっそ12インチ版が欲しいです。
バンダイはいいボディつくったんだし。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 23:02
12インチ可動か〜。
素材とか上手くチョイスすればクリアランスも取れそうだし良いね!
139 :
母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/02(月) 23:04
原型師に鬼頭栄作氏に参加してほしい。何のキャラでも買います。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 01:39
質問させて下さい。
赤のハカイダーはもう手に入りにくいのでしょうか?
何軒か回ったけど無いし、ヤフオクにも単体での出品がないもんで。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:49
俺バンバラ派
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 03:11
>140
ハカイダー三人衆は生産数が少ないので
もうなかなか手に入れることはできません。
143 :
140 :2000/10/03(火) 05:19
>142
ありがとう。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 07:38
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 14:21
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 16:51
009の1と好き!すき!魔女先生キボンヌ
147 :
母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 18:59
009ノ1とかアンドロ仮面とか、なんかSICの世界がどんどんドロドロしたものになっていくな…
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 23:35
>147
石森先生本人が描いた原作漫画ってだいたいドロドロしてるじゃん
という訳でアスガード7とSPハーレーをきぼ〜ん(本人じゃねえけど)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 00:14
>>148 「なんでもアリ」のゴッタ煮っていうのもどうかと思うのだが…
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 00:20
SICってドロドロしてなかったのか……
151 :
ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 02:33
「雰囲気」としてのドロドロ感は確かにある。
だが節操無くキャラを出して世界観をグチャグチャするというのは勘弁。
ポワトリンとかアンドロ仮面、果てはさるとびえっちゃんを出せという奴までいたが、
あくまでヒーロー系で留めておいて欲しい。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 03:01
SICって節操無くキャラを出して世界観を
グチャグチャにしてなかったのか……
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 19:11
そんじゃぁ、ズバットなんてど〜ザンしょ?
パケ裏のエピソードは「K」とのカラミ関係で…
芝刑事は手渡された証拠品を見て呟いた。
「またコレか…」深紅の薔薇にzの文字。
この数ヶ月、暴力団幹部連続殺害の事件現場現場に
必ず残されているカード…
みたいなカンジ、ど〜よ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 19:24
↑153っす、現場現場って…はず〜ぃ。割腹。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 21:26
「透明ドリちゃん」に決定!!
四人のエレメント付き。
156 :
シンアン :2000/10/04(水) 21:31
SICボールボーイ(藁
そういやSICロボコンってガイシュツ?
158 :
シンアン :2000/10/05(木) 16:41
SIC家畜人ヤプー!(藁
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 17:20
星の子チョビンはどうだろうか?
「地震かなぁ」の梟(?)付きで。
SIC迷宮刑事お宮さん
162 :
グリッターぴか☆ :2000/10/06(金) 13:39
ドリちゃん、いいな。エロエロのロリロリでたのむよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 13:40
SICボイスラッガー
「ゴレンジャーごっこ」のモモレンジャーをキボーヌであります!
スッポンポンありで。
165 :
>163 :2000/10/06(金) 19:40
却下!
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:07
>164
竹谷・安藤造型だよ?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:28
ところでクウガは何色が出るんだろう?まさか全色?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:34
>159
そんなコトあったんだ、知らんかった
詳しく教えてほし〜ん
「月刊コミックフラッパー」最新号で、安藤賢司×島本和彦の対談記事。
お題はS.I.C.とスカルマン。カズ島本、語りすぎのよーな〜。
170 :
炎の名無しさん :2000/10/07(土) 06:19
島本和彦の顎
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 07:20
写真見たけど、Kかっこいいわ。
体がバラバラ空いて武器見えるところで驚喜した。
買わねば。
やっぱ赤K狙いなのかな?
青Kの方が馴染みあるから青を買おうと思ってるんだけど・・。
数が少ないと言われると赤Kにも惹かれてしまうなあ。
二つ買うのもなんだし・・。
実は初期ライダー買ったんだけど、あんまりピンとこなかったんだよね、正直。
でもKは別。
Kだけは買おうと思っていたのだが・・。
赤にすべきか青にすべきか・・。
悩んでおりまする・・・・・・・。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 10:06
>>171 どうせ赤Kなんてどこ行ったって見つかりゃしないよ。
バカが買い占めてヤフオクとかでキチガイじみた値段で売っているのが見られるくらいさ。
よって悩む必要なんぞなにもない。
青だけでガマンしときな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 18:32
>>172 青を選択するのがガマンなのか?
俺は取り合えず青、もしあれば赤も、って考えてるけど。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 18:44
>>172 そか。んじゃ青でいいわ。
でも一応知り合いの店に赤頼んじゃおっかなあ・・。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 18:57
サーバーが落ちてるんじゃないの?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 16:04
age
177 :
シンアン :2000/10/16(月) 10:25
>171
もし君が入手出来ずにこっちの田舎玩具屋で入手出来たら売価で譲ろうか?
別にこっちはレアアイテムを高価で売りつけようなんて気は毛頭ないからね。
但し、入手不能の場合はごめんなさいって事で。
ちなみにうちの近く(田舎)ってSICシリーズ全然売れてない。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:45
電撃HOBBYかなにかの増刊でライダーマンみたけど
かっこいいっすね
実際に見た方、どうなんですか?
179 :
母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/16(月) 18:57
ライダーマンがあの長いアゴと地味な配色のままだったら俺は買わん。
あと、石森の版権料が高いなら、Pプロキャラとかどうだ?
ライオン丸の子孫という設定でサムライオンとか出したり。
タイガーセブンのあの変なデザインをかっこよくしてくれたら俺は買うぞ。
180 :
シンアン :2000/10/16(月) 20:12
>179
関係ないが、サムライオンで思い出した。
うちに美品のDXキングスカッシャーが眠っていた。
今考えるとなんでクイーンサイダロンを買わなかったのか、我ながら不思議。
181 :
171 :2000/10/16(月) 22:11
>>177 シンアンさん
本当?
それはすごい嬉しい話です。
自分で探してみて、なければ、お願いするかも。
そっかあ、残っている地域もあるんだね。
そのときはよろしく頼みます。
ではでは。
182 :
シンアン :2000/10/16(月) 23:13
>181
こっちも何とか努力しましょう(なければごめんね)。
で、そちらさんが関東在住であれば、12月に上京するのでそのときに手渡しって手もあるけど。
とりあえず、リリースしてどれくらい出回るかが問題だね。
>181
ネタではなくマジ話であるが、一応メールアドレスを書き込んでおく。
[email protected] とりあえずフリーアカウントだがイタズラ無用と言うことで。
下げつつ逝こう。
おお、2ちゃんじゃ珍しい素晴らしき助け合い。
住人として無事取引終了することを祈っております。
自己レスだが、第三者のメルボムが怖い(笑)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:07
SIC、フルアクションキカイダー発売決定&K・赤12月限定発売age
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 07:50
>186
00じゃなくてキカイダーが第一弾か...
どうも。シンアンさん、メール送りました。
赤kだけでなく、
もし東京に遊びにくる予定があるのなら、
お茶でもしますか?
ではでは。
また連絡入れます。
>188
ありがとう。メール拝見しましたよ。
とりあえず入手可能ならって条件付きだけど我慢してね。
12月の1週目に東京入りするんだけど、友達にSIGアドベンチャー頼まれちゃってさ、一応ついでにそれを届けるのも兼ねてるってわけ。
折角だから誰か他にもここの板で会う人がいたらオフでもする?
でも2ちゃんだから、待合場所付近で影から見ているだけだったりして(笑)
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:33
さて、どこまで可動するのやら
191 :
>190:2000/10/26(木) 16:03
足首って動かなさそうだよね。
192 :
名無しさん:2000/10/26(木) 20:28
値段が気になる。
4200円ぐらいか?>可動キカイダー
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:33
>>190 なんか目一杯可動してHJ誌に載ってるファイティングポーズって気もするけど。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 05:59
>>193 多分サイドマシーンに乗るのだと思うから、もう少しくらい動くと思うよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 06:58
海綿グリーン付けて欲しいな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 10:01
そういえばサイズ(スケール)ってどれくらいなんだろ。
SICノーマルシリーズと同じ大きさかね?
197 :
母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/27(金) 10:01
>>193 HJの写真くらい動けば御の字だな。
でも194の言うとおりサイドマシーンとの兼ね合いでもっと動くことに期待。
PGウィングゼロカスタムの技術をうまくフィードバックしてくれないかな。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:09
>195
自分の海綿体があるだろ(藁
199 :
シンアン:2000/10/27(金) 12:02
SICの赤K、限定ながらもそこそこ出荷されるそうだね(HJ12月号より)。
とりあえず争奪戦とかに関しては一安心になりそうかな?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:46
ていうか、K以降、新キャラのラインナップがアナウンスされないね。
権利関係で、危ないって言うのはガセじゃないのかもね。
201 :
7C3:2000/10/31(火) 13:37
キカイダー00って、石森版のバイオレンスジャックって
認識で良いのでしょうか?
だったら、キョーダインとかも原作に出ればSIC化
されるかもしれないですね。
もしそうなら楽しみです(キョーダインって石森ですよね?念のため)。
変身忍者嵐が出て欲しい・・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:20
Kってもう出た?
204 :
>201:2000/11/22(水) 00:33
イナズマンのパッケージに「キカイダーワールドだったSICは石森ワールドに
進化した」とかって書いてあったから可能性はあるかもね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:25
>石森ワールド
ロビーナちゃんハアハア
206 :
グリッターぴか☆:2000/11/22(水) 09:53
バンダイのロビーナちゃんな、ボディをスーパードールリカちんのと入れ替
えるとイイんだよ。ちょっと苦労するが、煩悩指数が一気にアップだ。
あ、スーパードールはイヅミおねぇさんがいいぞ。ブーツがそのまま使える
からな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 10:01
ノーマルKに黄色&赤目、赤Kに黄色&青目かー。
やはり、両方買うしかないか。
しかし、可動キカイダー&サイドマシンって
サイズはいくつだ?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 12:39
サイドマシンかっちょいいっすね。
原型だれ?
209 :
ron:2000/11/24(金) 12:09
あれ、Kは発売されたのですか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:30
ノーマルKと赤Kって同時発売じゃないのね。
211 :
ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 00:32
ロボコンは出す予定あったけど、新作が動いたので塩漬けでした
いずれ復活するかも?
212 :
ああっ名無しさまっ!:2000/11/27(月) 00:58
家にキョーダイン?ってやつのスカイゼルのブリキのおもちゃがあるんですけど、どれぐらいで売れますかね?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:58
>>210 HJとか読むと赤Kは初回限定カラーだとか。
初回出荷分の全部が赤Kってことなのかねぇ。
それで結局赤Kしか発売されなかったとか無ければいいけど。
214 :
210:2000/11/27(月) 01:39
Kでてたよ。新宿のあそこで(笑。
やっぱ赤は見当たらなかったな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:42
なぜサゲる?
コート&帽子着用がかっこいいね。
目は青がいいのだがしょうがないので黄だ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:03
Q買ったヨー。
カッコイー!
QQ言うな!モトネタ知らないゲーオタがよお!
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:04
俺の家にもKがいるよ。胸のハッチを開こうとグイグイやったが開かない!
箱の中の取り扱い説明をよく見ると、この部分は引っこ抜いて刺しなおすんスね・・・
右足を台に差し込むのも固くて苦労したよ。12月のも気になる、サンタの衣装付きとか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:28
知ってるからQって言ってんじゃねえの?
取り合えずゲーオタ迫害したかっただけか、218。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:59
Qって少年探偵団の鉄人Qじゃなかったのか。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:06
店員さんに聞いたsicの今後のラインナップは、ライダーマン、可動式キカイダー&01(5800円)
サイドマシーン(8000円)だそうだ。価格は多分予価ってやつだろうけど、ちょっと高いかな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:59
オオッ、可動式01も出るですか。
これいっぺんに出ないですよね?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 04:25
ライダーX出るらしいね
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 08:47
>赤K
ローソンのLoppiで予約できるよ。期間は12/1〜24まで。
引き渡しは12/31以降だけど、確実にほしい人には問題ないっしょ。
既に品切れだったらゴメンね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:41
01っていつのまにか再販されてたのね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:24
アクマイザー3出ないかな〜
S.I.C. キカイダー(フル可動)&サイドマシーン \6
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:23
確かにHJにフルアクションのキカイダーは、
サイドマシーンの付属品として開発されたって書いてある。
それにしても222さんが店員さんから聞いた可動式01って?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 20:51
頼むからポピニカ魂の1号のようにはならないでくれ。
あれは遊べなさすぎ
231 :
222:2000/12/11(月) 00:02
>店員さんから聞いた可動式01って?
もしかして再販されたらしい01のことだったのかも。すんません。
232 :
ひとりごと。:2000/12/16(土) 00:01
あぁ。
V3がもっともっと多く売れてくれればなぁ。
原型が出来上がっているライダーマンが出せるのになぁ。
ペンディングになっているブラックとクウガにもGOが出るのになぁ。
あぁ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 10:23
>>232 賛成。ここまで来れば全ライダー出して欲しい気も。
ZOとJはあまり欲しくないけど。
独白にRESすまぬ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 10:32
玩具の出来とは直接関係ないけど、
近頃のHJ公式ストーリーにガッカリ。
Kがロボット刑事じゃ無さそうだし、
あとハカイダーの脳が…
死んだ光明寺の実子とかの方がまだマシな気が。
あとガッタイダー希望。SIC版デザインなら高くても買う。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:44
>>234 確かに、最近のオフィシャルストーリーはガッカリする事が多い。
Kが刑事じゃないんだったら、帽子やコート、ましてや警察手帳の意味がないモンね。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:59
ストーリーにガッカリなのは同感だな。V3よ、見境無く人にケンカ売るなよな。
Kも何がしたいんだかよくわからんし。仮面ライダーはムリに世界観を
繋げようとせず、都市伝説と解釈した所が上手かったのにな。
237 :
ふたたびひとりごと。:2000/12/19(火) 01:24
あぁ。ほんとうにほんとうにV3がもっともっと、もっと売れてくれないかなぁ。
キカイダー好きの人には与えられ、ハカイダー好きの人にも与えられる事になっている
福音をライダー好きの人にも与えることが出来る様になるのになぁ。
噂を噂で終らせずに済むのになぁ。
あぁ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 01:49
アマゾンだったら買ったのになあ。
アマゾン、デザインだけでもやってくれないかな。
その前にV3買えって>おれ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 01:57
今日(19日)夕方、赤Kがさくらやに並んでました。
他の処は多分明日店頭に並ぶのでしょう。でしょう。
買うつもりは無かったのですが、つい手に取ってしまいました。
しょうがないので、ノーマルを青眼にして着衣。
赤Kは赤眼にして武器装備&展開にしています。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:43
赤Kは売りきれるかな?
たいして・・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 01:06
あ、赤K出たんだ。残業かわんなきゃ良かったかな。
一応限定だから転売狙いとか動きそうで怖い。
あと、最近アーティストスペシャルが気になる…
原作読んでOOのイメージが白っぽかったんで。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 09:17
>赤Kは売りきれるかな?
もともと番台はあおること考えてないらしいから
売り切れないんじゃない?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 17:46
>>242 いや、なかったぞ。2時頃いったけど、さくらや。
とりあえず見たかったのに。。。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:39
今日夕方さくらやいったら
赤Kも普通にあったよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 06:50
とりあえず age
246 :
菜梨:2000/12/29(金) 20:58
赤K 大阪日本橋ボークスで山積みになってた。インターネットで買ったけど。
超神ビビューンSICになんねえかなぁ。(超神ビビューンって石ノ森ですよね?)
247 :
名無しさん@2お腹いっぱい:2000/12/29(金) 21:38
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:21
Kの顔パーツ脆すぎ。
眼変えてみようと外したら鼻筋のところで割れちまったよ。
しかも赤K…
これは交換できないかなぁ…(T-T)
249 :
菜梨 :2000/12/29(金) 23:45
Kのトレンチコート確かにカッコいいんだけどせめてブレザーとズボンは
着せてやりたかった。ゼータクかな?
よーするにコートの下裸でしょ? あれじゃあ危ない系のおじさんじゃん!
250 :
菜梨:2000/12/30(土) 02:02
V3のスペシャルカラーバージョン(ブルーのやつ)が欲しい! 販売されないかな?
251 :
241:2000/12/30(土) 08:57
結局赤Kと共にアーティストスペシャルも全種注文。田舎だからか
今だ赤Kが店頭で売ってるの見たことない…。
>>248 それは連絡だけはしてみるべきかと。244
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:14
V3のスペシャルヴァージョン当たったけど、ただボディがブルーってだけで他の付属品は全然通常といっしょ。
あれなら自分で塗れる。箱も全く同じだし、限定版とかシールも貼ってない。
これじゃ、ヤフオクあたりで、偽物が出回ってもおかしくないね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 00:40
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 03:50
転売ヤローまじでむかつくよ、キカイダー00欲しいのに
根こそぎ市場から消えてるじゃんかよ…死ね!>転売屋
どうせパックから出しもしねえくせによー、あームカつく。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 09:35
>>254 ほぼ定価でいいならイーショッピングで売ってるよ。
今現在7個残ってるみたいだから、ここに書いても大丈夫かな?
無くなっちゃってたらごめん。
256 :
>254:2000/12/31(日) 23:55
セブンドリーム・ドットコムで、セブンイレブンで受取にすると送料もかからないよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 00:07
>>254 本当に市場から払底しているの?バンダイの倉庫には山積み
だそうだから店に注文すれば手に入るはずだよ。やってみそ。
258 :
254:2001/01/01(月) 00:23
>>255 ありがとう、一応当たってみるよ。
ヤフオクでのSICの氾濫ぶり見てるとイライラするよ本当。
>>256 本当!?でも近所にセブンないよ…
>>257 イナカだから遠出してザらスまで行かないとSICなんて売ってないのよ。
よしんばコーナーがあってもハカイダーとかなくなってるし…
一応ザらスにでも注文してみるよ、ありがとう。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:29
某玩具店HPで「ハカイダー3人衆」再生産、予約受付が。
(店に迷惑がかかるかもしれんので名は秘す)
2月頃発売とか…
良く通販で利用するしっかりした玩具店なんで「ガセ」ではないと思うが…
俺持ってるからいいけど、とりあえず情報。
気になる人は近所の信頼できる店で確認してみて。
260 :
241:2001/01/04(木) 23:46
アーティストスペシャル来た。なかなか良かったんだけど、キカイダーのみなんか塗りが雑。
それとノーマルで銀色のところがピンクっぽかったんだけど、これでいいの?
HJ誌登場時は銀なんだけど…
あと、赤Kは台座が血糊べったりなあたりなかなか良い。こういうとこは実際見てみないとわからんもんな。
>>259 そのお店の名前、教えてもらえます?
しばらく海外なんで、店頭で予約&購入出来ないんですよ。
どうぞ宜しくお願いします。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:31
アーティストスペシャルもハカイダー3人衆も、発売時は誰も見向きもしなかったのにな。
今ごろになって探し回るとは、現金だね、みんな
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 02:01
>>262 >発売時は誰も見向きもしなかったのにな。
本当?おれ、欲しかったけれど手に入らなかった。
かといってヤフオクで買うのもばからしい。
まあ、人それぞれってことで。
>>261 ここで店名書いたりHPにリンクするのはちょっと…
この板の利用者が善良な人ばかりとは限らないので。
すいません。
メール送って下さい。
返信しますから(こちらから送ろうとしましたが出来ませんでした)
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 02:12
アーティストスペシャルなんて、ただのリペイントだと思ってたからなぁ。
まさか本編の登場するとは…。
カッコイイぜ、ブラッディキカイダー!
266 :
菜梨:2001/01/05(金) 09:18
ビジンダーはアーティストバージョンのほうが断然かわいい。
いじめられてみたいっす。
267 :
241:2001/01/05(金) 21:10
>>262 アーティストスペシャルは定価でならいつでも買えたんだけど
別の店とはいえ一回投げ売り価格で見ちゃうとね。
なかなかふんぎりが付かなくって。で、赤K発売でリペイント繋がりで購入、と。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:37
age
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:44
3日前にアーティストスペシャル3種とも各1000円で山積みだっだぞ。
まだ間に合うだろ。踊り遅れたアホウども。
あんなの本当に欲しいのか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 03:12
何か恨みでもあるのか?
>>269(=262?)
ビジンダー欲しいから、売ってる店教えてくれ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 11:50
>>270 大阪梅田のまんだらけでアーティストバージョン2000円で売ってた。ただし、ほこりつき。
台紙によれあり。未開封。なかったらスマソ。
272 :
262:2001/01/09(火) 13:40
俺は269じゃないぞ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 16:38
「教えて君」予約できただろうか。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:00
age age
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:27
赤Kやっと入手。
目のパーツは青いのも入ってるのね。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 19:01
でも、あんまり使い途ない。 ちなみに僕はノーマルヴァージョンに入っていた赤い目を
赤Kに入れてます。あ〜〜ズボンぐらい欲しい。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:02
ハカイダー3人衆の再生産てホント?
ヤフオクのアホみたいな値段で買うの嫌だから入手は諦めてたんだけど
本当だったら嬉しいな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:03
ハカイダー3人衆の再生産てホント?
ヤフオクのアホみたいな値段で買うの嫌だから入手は諦めてたんだけど
本当だったら嬉しいな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:04
2重やってもうた。スマン
>>273 ここ3日、出張していてインターネットを使えなかったのですが、
259さんにお店のURLは教えてもらってあります。とりあえず海外
発送が可能かどうか問い合わせてみます。
遅ればせながらこの場をお借りして、259さん、ありがとう。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:36
age
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 12:11
サイドマシーン&フル可動キカイダー予約しちゃったよ〜ん。3月下旬入荷。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:23
age魔性
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 17:14
>>284 希望価格10万って・・
ボリすぎじゃ!
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:51
今日、ライダー2号の触覚折れた
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 01:44
>>286 たいしたことないさ。イナズマンの触角が折れたことに比べれば……うぅ。
288 :
>284:2001/01/19(金) 06:48
こういうのってどうやって手に入れるのかなあ?
関係者?
で、10万。スゲーなー(遠い目)。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 07:00
>>288 これ、バラした後自分で塗ったみたいに思えるんだけど…
特にV3。
大体ガシャの単色彩色だとハズレなのにS.I.Cなら
10万って間違ってる…
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 10:40
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:55
みんな、こんなもの買うなよ!せっかくのフィギュア市場が
こんなモノの為に不健全にされちゃこまる!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 13:44
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 13:46
放っておいても色違い乱発する市場に健全もへったくれもない
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 13:59
詳しい事は分かりません。の一言で質問もさらりとかわしてる。
例え本当にレアなモノでも10万じゃいらんわい。
つ〜か、俺いまだにキカイダー探してるんだけど(藁
>>284 ・ス。シ・ケ、マクタ、ィ、ハ、、、ア、ノ(マホ。。ヒワハェ、タ、ス、ヲ、タ。」・ニ・ケ・ネ・キ・逾テ・ネ、�、テ、ニ、、、?ソヘエヨ
、ォ、魑ホヌァ、隍テ、ソ。」、ヌ。「、ウ、?、ホタクサコソテ、ニ、ホ、マヒワナヒセッ、ハ、、、ス、ヲ、タ。」
、ノ、フセッ、ハ、、、ォ、テ、ニクタ、ヲ、ネー?クトー?クトケヤ、ッヒノタラスミヘ隍?ーフ。」フタニ?、ヒ、マ
テエナヤ、ホス熙ヒマ「ヘタャケヤ、ッネヲ、タ、ォ、鬣ヲ・ゥ・テ・チ・?・ケ・ネ、ヒニ�、?、ニ、ェ、ッ、ネフフヌ、、ォ、筍ゥ
フゥ、荀ォ、ヒケヤ、ュ、゙、キ、遉ヲ、ォ。」、オ、イ。」
>>284 化けた。スマソ。要点だけ書き直すとあれは本物、生産数は全部の生産分を担当者が追跡出来る位に
少量。明日には担当の所に連絡が行く予定。で、さげ。
297 :
破壊堕亞:2001/01/20(土) 01:30
呟くだけ無意味かも知れないけど・・・
ストロンガーに登場したデルザー軍団幹部の
鋼鉄参謀とブランク参謀(だっけかな?)とマシン大元帥(これまただっけかな?)
と、ジェネラルシャドウ様発売しないかなぁ・・・・する訳無いんだろうなぁ・・・・。
ふと思ったんだけど、もしワルダ−が商品化されたらFF[のギルガメッシュみたく成るんかなぁ・・・・。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 11:27
あと、タックルとタイタン。タイタンは百目タイタンのコンパチで。既出かな?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:21
とりあえずライダーマンを待つよ、俺は。
300 :
破壊君:2001/01/20(土) 23:01
ライダーマン楽しみですなぁ。
ベースはやっぱり鎧元帥かな?
は〜ん敵幹部も商品化してけろ〜
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:47
>>300 翼大僧正なんていいかもね。ドクトルGはV3で使ってるし。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:59
294>
ノーマルキカイダー探してるの?
今月の始め頃、新宿さくらやで
01とOOといっしょに再入荷してるの見たけど、、、
303 :
破壊君:2001/01/21(日) 02:14
301>
どんも。 やっぱ翼大僧正もミイラ状態ですかな?
自分ドクトルGはカニレーザーでも良かったかもっす。
あんれ、翼大僧正の変身後って何じゃらほい?
鎧元帥はザリガーナ、牙男爵は吸血マンモス、翼大僧正は・・・
304 :
294:2001/01/21(日) 02:51
>302さん
新宿なら行動範囲内だから在庫チェックかけて突撃してみるよ。
情報ありがと。
翼大僧正=死人コウモリ?
305 :
破壊君:2001/01/21(日) 06:29
>304殿、THANXです! そう、そう、死人蝙蝠!
これでやっと眠れます。 おやすみなさいまし・・・。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 12:01
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:13
sic mudanapa-tugaoosuginai?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:50
>mudanapa-tu
うざいと思う瞬間もたしかにあるけど、
でもやっぱりあれないとつまんないよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:38
ロボK、警察手帳と「×」の札どう飾ってます?なんか無くしそうで・・・・・・。
あと手錠。手に引っかからないんですけど・・・・・・。地面に置くのもなんだし。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:45
あと破壊銃とただの拳銃。どっちかは要らないだろう。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 21:49
mudanapa-tuをまとめて入れておく箱は必需品です。
うちのは海洋堂モノもいっしょに入ってます。
「×」の札は木工用ボンドで点着け。
312 :
309:2001/01/22(月) 22:50
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:07
「ダブルマシーン」でねえかな。もちろん01のフル可動付で。
「白いからす」でねえかな。もちろんハカイダーのフル可動付で。
「ライジン号」でねえかな。もちろんイナズマンのフル可動付で。
「ジョーカー」でねえかな。もちろんロボット刑事Kのフル可動付で。
「サイクロン」でねえかな。もちろんライダーのフル可動付で。
「ハリケーン」でねえかな。もちろんV3のフル可動付で。
>>313 サイクロンは発表済だわな。この中からもう一つ出るよ。
でも新規のアイテムって後…個しか出ないんだよな。ペンディング中の
アレを入れても。ギリギリ話しなのでさげ。
315 :
今月号のHJ:2001/01/25(木) 16:22
00のパワーアップバージョン。かっこえぇ。何でこのギミックを最初にださんかな。
これほしーなー。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:50
やっぱりKみたいだけどね
317 :
今月号のHJ:2001/01/26(金) 09:44
「ブロー・アップ」とか言ってるし。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:07
つーか基本的に同一人物とはいえ「教わった」からってできる様になるのか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 11:02
教わった、つーか合体(融合?)でもしたのかね?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 16:31
今日、HJの懸賞の赤Kが来た。
2月号プレゼント。
手にして初めて知ったけど、ベース(土台)も違うのね。
青Kは人型チョーク、赤Kは血のり。
ガイシュツならスマンス。
どうせなら、1月号のリペイントV3の方が良かった。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 00:02
リペイントV3は、本当たいしたことないぞ!
まぁ、普通じゃ買えないからレアではあるけど・・・。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 15:47
>>321 不器用で改造できないから、リペイントが欲しいワケ。
しかも、ライダーは1・2号とも2体づつ飾ってるんで、
V3も「帰ってきたV3」バージョンで飾れればなと。
もし、改造ができるのなら、1号も新1号にして飾りたい。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 16:25
>もし、改造ができるのなら、1号も新1号にして飾りたい。
ムズカシソー
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:22
スレの趣旨とは異なるけど、「帰ってきたV3」ってそもそもどんな話?
なにで調べればわかるかね? どなたか教えてくだちゃい。
>314
サイクロンって発表されてるんすか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 21:32
>>324 人類滅亡後の世界でただ一人生きる全身を機械化したV3と、
時空の狭間に迷い込んでその世界にやって来た00の話。
結局00って活躍のさせようがないから、
新商品と異世界で戦っているということにして、
何とか場を繋いでるんだよね。
そんなことするなら実際にキカイダーと戦った
イナズマンを無視するのはやめてくれ。大好きなのに〜!!
あとハカイダーの脳の正体は、光明寺一郎の方がよかったなあ・・・。
さすがに光明寺博士の妻の脳ってのは萎えたよ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:47
>325
レス、さんきゅです。
けど、ホビージャパン連載のことじゃなく、石ノ森章太郎が生前書いたと言う
「帰ってきたV3」のことが知りたいのよ・・・。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:19
なんか、V3が巨大ロボに乗るとかゆう話を聞いたような...。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:46
んなわけねぇだろ、ヴァカ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 16:56
age
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:07
ガイシュツのネタだが・・・。
色々調べてみたがやはり再販のようだな、ハカイダー・ノーマル&3人衆。
3月下旬だそうだ。
ライダーマンはいつになったら、発売されるのだ?!
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:12
>色々調べてみたがやはり再販のようだな、ハカイダー・ノーマル&3人衆。
>3月下旬だそうだ。
「限定」の意味無いな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:58
ZXはいつになったら、愛されるのだ?!
>>331 アレっていつ「限定」になったんだ?少なくとも雑誌発表には無かったと思うが…
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 13:42
何はともあれハカイダー三人衆の再販はめでたい!
>>331 調査感謝!!
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 18:14
>331
どこかの通販ショップには2月下旬に再販って書いてあったけど
どうなんだろう?
336 :
330:2001/02/05(月) 00:30
すまぬ。2月下旬の間違いだ。
まぁ、早い分には怒らんでくれ。
しかし、3月発売の装着変身シリーズ、旧一号、新2号、V3とは、S.I.Cと
同じラインナップだな・・・。
まぁ、装着変身ということで、新1号、旧2号にはなるんだろうが・・・。
もしかしてV3、「帰ってきたV3」にもなったりして。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 14:09
ホビージャパンエクストラ2001「怪獣大進撃」P78で知識のおさらいをしよう!
338 :
331:2001/02/05(月) 14:16
>>333 ノーマルハカイダーは限定じゃないけど、3人衆は「限定」っていうふれこみで出たんだよ。
スマン。説明不足だったか。
当時すぐに売り切れるだろうと予約してまで買ったのに、発売当初は量販店でも余りまくりだったよ。
いまの赤Kみたいにね。
でもまさか再販かけるとはなぁ・・・持っていても価値暴落じゃん。
>>335-335
330の間違いでしょ?
339 :
奥さん、名無しです:2001/02/05(月) 15:00
>持っていても価値暴落じゃん
今時そんな目的で買うなよ、恥ずかしい
340 :
331:2001/02/05(月) 15:34
いや、もともとそういうつもりなかったんだけどね・・・
それから
>>334-335
だったな。
こっちのほうが恥ずかしい。
341 :
334:2001/02/05(月) 16:51
>>331 いや、だからその「限定」って情報はどこから来たんだ?って聞いてるんだけど。
すくなくとも手元にあるHJ誌の連載には無いよ。「番外」ってのは持ってるからわかるけど。
343 :
331:2001/02/05(月) 18:54
>>333 なるほど、初回分での話か。
俺が見たのはたしか「ハイパーホビー」だったかな?
とにかくどこぞのホビー系雑誌だよ。
「数量限定だから、買い逃して泣きを見ないように」
みたいなこと書いてあったよ。
でもさぁ、限定だろうがなんだろうがどっちでもいんじゃないの?
レス相手を間違えてたのね。ゴメソ330さん・331さん
>>331 いや、たしかにどっちでもいいんだけどね。初耳だったから。
気になるじゃないそういうの。「ハイパーホビー」だったらその頃のあるはずだからチェックしてみるか。
ごめんね。
346 :
ぶいちゅり:2001/02/07(水) 23:29
ずばっとでんかのぉ・・・・。
SICがんがんじい発売決定記念あげ
グリングラス 発売決定上げ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 18:13
で、V3は買いなの?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:56
ハカイダー4人衆、再販されとるねぇ・・・。
ホ○ーネ○トだ。持ってないやつ、急げば?
まぁ、当分は買えるだろうが。
足首の貧弱さが修正されていれば、買ってもええかな?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:58
次に無くなるのはイナズマンか?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 01:15
>>349 買いだよ。メチャ買い。V3そのもんだよ。あれは。
1号やKはイメージと違うけど。ビジンダーの白並に買いだよ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 03:00
次に買う予定だったのが、ダブルオーかイナズマンだったんだけど
そこまでV3を推されると欲しくなるな。
349さんとは別人っす!
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 04:56
っていうか、見かけたら全部買っとかないと後悔するぞ。
どれがいつ再販になるかなんてわかんないんだから・・・。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 12:32
今日ハカイダーの再販版じゃないヤツ¥1900でげっと
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:14
>>355 それはすごいなぁ。去年の8月に再販されるまでは、めちゃめちゃプレミアついていたのに・・・。
ヤフオクなんか、最高で2万円行ったかなぁ。おれが知る限りでは・・・。
でさ、再販が決まって急に出品するヤツ続出! 一人が何体も持ってんのよ。
ざまぁみろって感じだったね(w
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:26
>>356 ゴメン、オレよくわかんないんだけど、どっか違うとこってあんの?
358 :
>357:2001/02/13(火) 00:20
目の下の金色部分がちょっと違うらしい。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:35
再販版は、目の下の金色の線が薄いんだよ。
ファーストロットはきっちり金が目立つらしい。
ガイシュツだけどな・・・。
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ハカイダー三人衆注文しちゃった・・・・・・
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 14:42
>>359 そうかぁ?
俺初版のとき2つ(それぞれ光明寺とギルにして飾ってある)買ったけど、
クマ取りそれほどハッキリじゃないよ。
てことは再販分ってまったく塗られていないんじゃないの?
362 :
再販ハカイダー購入者:2001/02/13(火) 14:53
>>359 ???????
俺のは薄いどころかぜんぜん塗られてないよ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 18:36
俺の再販ハカイダー再販もやっぱり金の部分が薄かったよ
でも全然塗られてないって事はなかったよ。
気になったから自分で色塗っちゃった。
364 :
363:2001/02/13(火) 18:38
誤 俺の再販ハカイダー再販も…
正 俺の再販ハカイダーも…
スマソ
365 :
361:2001/02/14(水) 01:58
もう一度確かめたけど、やっぱり初版分でもクマドリは金色薄いよ。<ハカイダー
単なる思い込みじゃない?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 16:29
あげろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 17:42
ウチの再版ハカイダー、左は薄く塗ってあるけど右は塗られてなかった。
自分で塗ろうとするまでは全く塗られてないと思ってたよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:20
ハカイダ−4人とも、俺リペイントしたぜ!
この勢いでキカイダー兄弟もビジンダ−も仮面兄弟も塗り代えてみせるぜ!
はっはー!!
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 10:16
再販3人衆見た。
クマドリは初版よりクッキリしてるじゃん。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 13:56
再販3人衆買った。
クマドリは初版より確かにクッキリしてるが、シルバーの首がずれてる。鬱。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 11:49
age
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 17:57
age
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 19:24
いざ再販されたはいいが、余りまくっとるな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 22:18
「S.I.C番外編」としてアニメ版のキカイダー、ハカイダー、
量産型ハカイダーが発売されるそうな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:56
>374
い、いらん・・
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:01
ワルダー出せよ、ワルダー…。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:28
アニメ版はいいから、フルアクションでリメイクして欲しいな。
サイドマシーン付属のキカイダーみたいに。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 11:30
>>377 リメイク決定したよ
ハカイダーとライダー
よかったね
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 02:29
ライダーマンや〜い。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 16:25
age
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 17:55
hage
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 22:10
あがるかな?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 10:13
ライダーマン欲しいよね
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 06:34
age
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 09:39
ライダーマンは2号が売れなかったので無理だそうです
欲しいのなら、みんなちゃんとシリーズで買えよ!
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:16
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 01:59
>>385 うそつけ!・・・って言いたいが、確かに全然情報が入ってこないよね。
あんな、どうでも良いアニメ版なんか出してる場合じゃねぇだろうに。
しかし、ロボKみたいなマイナーキャラ出しているんだから、これだけ
「仮面ライダー」ブーム(?)の中で、ライダーマン出さないわけないと
思うけどねぇ・・・。
○○が売れないから××がでないってのはここでは良く聞くね。
#そして××がでないっていう××は実際に出てないわけだが…(鬱
>あんな、どうでも良いアニメ版なんか出してる場合じゃねぇだろうに。
SICとキカイダー00シリーズって不可分じゃないって意味じゃない?
それともキカイダ=00シリーズの番外って形でもあるのか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 07:56
>>387 ホントにねえ。アニメ版、よく言えば「石森テイスト」が
強く出てるんだろうけど、デザイナーや造形師の力がほとんど
発揮されないデザインのような気が…
どっちかというとソフビ向きと思いますが。
(ソフビを低く見てるわけではないです。
それぞれの持ち味に合った表現ジャンルがあるという意味で)
シリーズコンプや今後の存続のためには「買い」だろうけど。
「番外編」出す前にライダーマンや他のライダー優先して欲しいです。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 12:15
とりあえず、オモチャショーでわかるな。>今後のラインナップ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 17:47
アニメ版キカイダーに関しては超真合金のほうがいいかも……。電光ギミックとかあるらしい。
がんばらんか!!SIC!!!
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:34
仮面ライダーギルスってSIC向けのキャラだよねぇ。
出たら絶対売れると思う。
なんか、昨日の初バトルがすごく評判良いし・・・。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 16:13
サイドマシーン期待age
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 21:14
同意age
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 17:56
aaaaxCFVsAEGCESic sic sic sic kikaida- hakaida- kikaida-01
kikaida-00 bijinnda- saob:klx;W:mfxpouwjxj]fxljfpojf]pofnp:fmaca
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:17
age
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:58
age
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:14
ザラスHP最新SIC情報age
サイドマシーン&キカイダー(予約可)
キカイダー00(特価)
ハカイダー4人衆(在庫無し)
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:38
3人衆どこ行っても余りまくってるじゃないか。
本当に欲しかったのか、みんな?
400 :
メカートハジーキ:2001/03/13(火) 18:43
次の新作はTVアニメ版キカイダー登場の量産型ハカイダーです。
本当のハカイダー、期待して下さい。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 14:07
あげ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 00:24
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 00:45
ライダーマンがどうなったんだよ、ライダーマンは!?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 00:58
ああ、Xとアマゾンが幻に・・・。
>>403 出るよ。その内にね。原型はとうの昔に出来上がっている。
>>404 合掌。でもこれを含めた既発表アイテムで終りって訳じゃ無いから
もう少しつきあって。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 18:33
age
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:33
ライダーマンってV3やKと一緒にオモチャショーに並んでたのにね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:59
そういえば去年のおもちゃショーでライダーマンを見た気が・・・。
あれからもう、一年経ったか・・・。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:42
>405
ライダーマンの原型があるのは、みんな知ってるよ。
それが没っただの噂があるから、心配してんだよ。
>>409 あ、そういう事ね。発売がペンディングになった時期があるのは
事実。V3が売れなかったからなんだけど。
シリーズの終了が決定したので出せる物は出そうって事に
なったらしいよ。来年度中には出るはず。
411 :
お前名無しだろ:2001/03/16(金) 10:58
げ。
来年まで延びるのか、ライダーマン。
>>411 「来年度」だからして「来年」とは違うと思うぞ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 12:40
ていうか、終わっちゃうんだS.I.C。
みんな、どこでそんな情報を知るの?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 14:01
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:34
そういや、ブラックが出るって話があったが、やはりネタだったか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 03:32
ズバット出してから終わって欲しいのら。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 15:36
終わるなんてガセだよ。
まあ、おもちゃショーで真実がわかるだろ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 15:56
ライダーマンとアニメ版キカイダーしか並んでなかったら
ちょっとやだ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 17:25
>417
いくら決定していても、「終わりますよー」なんてわざわざ言うメーカーはないぞ。
自分で流通を不利にはしないだろ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:06
よかった。やっと終わるのか。
もう飽きてたんだよね〜。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:24
終われ終われ、あんなオナニー造形
メーカーが出すようなもんじゃないだろ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 10:02
>420
シリーズ物は揃えなきゃって言うコレクターな方ですか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 10:20
赤K買えたからもう大丈夫。
あとは可動キカイダー&サイドカーで打ち止めのつもり。
あとはいいやどうでも。
>>418 他にも未発表のが一つ並ぶはず。423が予定を変えなきゃならなくなるのがね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 11:12
age
426 :
あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/19(月) 17:26
>>424 マジっすか!? 期待してもいいんっすか!?
あ、だめだ、妄想が広がっていく・・・
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 18:22
428 :
メカートハジーキ(スガシカオ):2001/03/19(月) 18:24
次の新作はライダーマンです。
本当のライダーマン、期待して下さい。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 18:31
なんだ、ロボコンじゃないのか・・・
430 :
名無しさん:2001/03/19(月) 19:16
メカートはあと5秒で死ね
431 :
メカートハジーキ「(・∀・)」:2001/03/19(月) 21:38
ロボコンは9月発売決定です。
本当のロボコン、期待して下さい。
>>424 可動ハカイダー&カラスはがいしゅつだけど違うんかね?
433 :
メカートハジーキ「('-')」:2001/03/19(月) 22:46
え〜っと、つまりメカートのHNを使えば嘘情報を流しても
いいわけだ。
じゃあ俺も便乗して
次のSICはキョーダインです。
本当のキョーダイン、期待してください。
434 :
スーパーメカートハジーキ:2001/03/19(月) 23:52
次々回の新作は美少女仮面ポワトリンです。
本当のポワトリン、愛ある限り期待して下さい。
435 :
423:2001/03/20(火) 01:34
>>424 うむ。
予定を変えなきゃね
ハカイダ可動で打ち止めの予定。
>>432 あ、がいしゅつだった?それは失礼。後は今回は…どうだっけか?
前にも書いた通りそれ以外にも今後発売予定のアイテムはライダーマン
以外にも複数あります。ロボコンやポアトリンではありませんが。
無論キョーダインでもバイクロッサーでもマシンマンでもありません。
残念ながら。
スカルマンはいらない
438 :
SIC継続きぼーん:2001/03/20(火) 11:09
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 11:22
佐武と市ほし〜!
440 :
グレートメカートハジーキ:2001/03/20(火) 11:27
HOTEL欲し〜!
ネタは面白くなってから。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 12:45
>>314 こんなの見つけた。ということで可動ライダー&サイクロン?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 13:54
ていうか、発売予定の可動キャラ&バイクのセットも、
キカイダー&サイドマシーンの売れ行きでポシャったりするんじゃないの?
自分はキカイダー&サイドマシーン、買うつもり。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 15:17
キカイダー&サイドマシーンつていつ発売されるの?
箱にいれて出して欲しいな 出したりしまったり、簡単だから
ブリスターだったら出すときのためらいを一瞬感じてしまうから
出した瞬間なぜか 色あせて見えてしまうのはオレだけか
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 15:45
>>444 今月末発売予定みたいよ。ザラスHPでも予約やってた。
俺は今月出費多いから買うかまだ考え中。そんなにすぐ売り切れる
もんでもないし。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 15:59
>>445 情報ありがとうございます ザラスHP見てみます
物をじっくり見てから購入します
キカイダーとダブルオーって傾いているような気がするのですが
みなさんのは台にきちんと立ってますか
まっすぐ立てようと力いれたらダブルオーがバラバラになっちゃいました
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 16:31
うちもちゃんと傾いてます。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 18:00
>>447さん返答ありがとう 2回続けて不良だったのか心配していました
安心して01を買ってきます じゃ
えーと。ソース方面から電波が届きましたので訂正します。
”シリーズの終了が決定した〜”の前に”売上が顕著な伸びを示さない限り”
を入れて読んでください。失礼いたしました。
伸びる理由なにもない。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:00
顕著な伸びってのは無理だと思ふ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 04:09
>>444 出した瞬間色褪せて見えるのはテメーが転売ヤーだからだ
転売はしないぞ キカイダーは透明パーツが黄ばんでいて へこんだから
ダブルオーは背中に白い指紋が付いていたせいだ
瞬間接着剤を使用しているのか その場で出してじっくり吟味してから
購入したいぐらいだ そんなんだからこのシリーズお金に困っても怖くて
転売なんかできないのだ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 11:22
キカイダー・00・ハカイダーは傾いてますね。
台座に立たせる時に、ちょっと工夫したらかなり気にならなくなりました。
がいしゅつですが、ハカイダーは足首に詰め物をかましてます。
00は飾った時にえらく傾いてたので、不良品かと思い、
購入店のサンプルを見たら、ウチのより傾いてたので、
ミョーに納得してしまいました。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 11:54
ショック!東京おもちゃショーのSICコーナーに
ライダーマンの姿ナシ!!
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:03
その代わりと言っちゃなんだが、ハカイダーとハカイダーズバイク
(白いカラスと書いてないところがアレだが)があったね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:06
>>455 幻のキャラになってしまうのか....。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:46
悲しいね
さようなら、ライダーマン。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 15:27
うわー ここでみんな諦めちゃったら、本当に出なくなるぞ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:15
ライダーマン欲しいよう
462 :
メカートハジーキ:2001/03/22(木) 16:45
次の新作はライダーマンです。
本当のライダーマン、期待して下さい。
雑誌で原型の写真とか見られてほんとうに楽しかったよ。
さようなら。ライダーマン。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:32
なんでみんなそんなに諦め早いかなぁ。来年度だってば。
もうちょっと待っていなよ。もう。
465 :
ああっ名無しさまっ:2001/03/22(木) 18:33
おもちゃショー行って来た
ライダーマンはやはり中止
可動ハカイダー&白いカラスがあった
さようならライダーマン。君にライダー4号の名を送るぞ!
>>455 ハカイダーズバイク ってどんなデザインなの
白いカラスとギルティ どっちに似てるの教えて
色は何色 お願い
468 :
ああっ名無しさまっ:2001/03/22(木) 21:13
ギルティに近いデザインだよ
色はブラック
469 :
振ろ振ろ卵:2001/03/22(木) 21:39
ギルティって何?OVA版ハカイダーのバイクのこと?
470 :
リョウ:2001/03/22(木) 23:37
OVAとは違うな。映画版だ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:24
映画版のハカイダー 胸に凄い武器を隠していたと思うんだけど
その武器ってこのシリーズのハカイダーに付いていないの
結構かっこいい武器だと思うし後にガメラがパクったぐらいなのに
ソース方面から電波が。
”ライダーマンの発売は現在保留中”だそうです。
中止と決まってはいません。まだね。
判るよね、どういう意味か。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:55
ライダーマンっておまけに何がついてくるの
パワー・ロープ・ドリルなどの各種アームはついてるのかなぁ?
原作のマシンガンアームが一番気に入ってたのにTVじゃ持ってなかったし
マスクは取れるの 顔ついてる 鎧さんは足元にころがっていますか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 03:10
>>473 原作って、もしかしてすがやみつるのコミック版のことか?
V3は石森のコミックはないぞ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 03:26
>472
中止とおもちゃショーで聞いたよ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 20:04
>>474 ごめんなさい記憶が定かでありません テレマガか冒険王かの
どちらかだと思います マシンガン乱射しながら 切れたキャラとして
登場したような気がするのですが どなたか詳しい方いませんか
妄想だったどうしょう
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:16
>>476 企画の段階ではあったんだよ。マシンガンアーム。
ちゃんと石ノ森が書いた絵もあるし。
昔出たV3のLD−BOXのライナーにはちゃんと載っているよん。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 08:46
>>477 ありがとう妄想じゃなくてポッとしました
でも漫画で読んだ気がするんですよ デストロンの戦闘員を派手に撃ち殺して
「はははははっ」とか高笑いで登場 V3に「おまえはだれだ」
まさに 敵か味方か といった登場 TVの百倍ぐらいカッコよかった記憶が…
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 09:22
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:44
ライダーマンのことだけど、俺が聞いたときは中止というわけじゃないって言ってたな。
訳も分かっていない小僧スタッフが、並んでないから予定はないなんて言っちゃったんじゃないか?
でもどちらにせよ、商品化に積極的であれば、並べられていてしかるべきだよな。
磐梯に問い合わせてみて、声をあげるしかねーんじゃないの?
俺、明日電話してみよ。
マシンガンアームは山田ゴロの漫画版じゃないか
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 18:15
マジ!?
>>480 今瀬戸際なのか?
まだ土俵際なのか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 21:32
481さん どんな漫画でした 妄想が作り上げた想像上のライダーマン
じゃなかったのかと 気になってしょうがありません
内容覚えていましたら さわりだけでも…お願いします
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:00
来月の仮面『ライダーSpirits』もライダーマン編だね。
485 :
474:2001/03/27(火) 10:22
>>483 内容ではないけれど、多分481の言うとおり山田ゴロのコミックだと思う。
すがやみつる版では円筒型の「クローアーム(パワーアーム)」しか登場しなかった。
ライダーマンのアタッチメントって設定上では一応6種類だったよな。
26の秘密といい、このアタッチメントといい、生かされない設定が残念だよ。
V3に限ったことじゃないけどね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 17:19
そういう隙間を埋めてくれるのが、TV雑誌の楽しさだったのにな。
>>485
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 21:06
みなさん情報ありがとうございました スチールの円筒のような
アタッチメントだと記憶しています(パワーアームも)
実写にするときに 何故あんな奇怪な造形にしたのか不明ですが
そのころ持っていたバチもんのライダーマンも円筒のマシンガンアームと
パワーアームが付け替えれたと記憶してます
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:26
>>484 来月の「仮面ライダーSPIRITS」で、ライダーマン熱が上がるといいね。
俺も読んだら欲しくなっちゃうんだろうな。
発売して欲しいよね。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 01:28
テレビマガジン70Sヒーロー創世記メモリアルにライダーマン乗ってるよ
漫画のやつ、ライダーマンのこと 謎のヒーローだって 名前募集してる
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 01:42
明日…じゃなくて今日、サイドマシーン発売!
買いにいくど!
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 01:54
もう発売だったの? パッケージカッコいいよね
久しぶりに箱でよかった 遊んだあとしまえるから
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 06:55
久しぶりって箱入りブリスタじゃないのって初めてじゃ…?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 09:14
>>488 ライダーマンこそ、ああいったサイドストーリーの中で
生きてくるキャラクターだと思うんだよね。
掘り下げがあるというかさ〜。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 09:46
掘り下げがある×
掘り下げ甲斐がある○
うう、申し訳ない・・・
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 15:15
サイドマシーン・・
バイクとサイドカーの接続部の棒の長さ
間違ってない(設計ミス)?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 15:20
まだ買いにいけないんだよ!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 15:57
もう売ってるんだ!? >サイドマシーン
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:01
じゃあ忠告。
脚をのせるカップがなるだけ上の方についてるやつがいいヨ。
ヒザとのせる処が離れ過ぎてるとイマイチな感じ。
私のがソレ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:21
キカイダー、可動の具合はどんなもんなの?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 17:15
ホビー館で売ってたけど、マシーン本体の塗りムラ(?)
がすごいので買うのやめまちた。
あれはわざとやってんのかなあ?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 17:38
買ってきた
>>495 ほんとだ。これ、またもや回収でないか?
おれはかったるいから自分で直すわ…。
キカイダーの可動は期待してたけど全然遊べない感じ。
乗車姿勢をとるだけでせいいっぱい。
マシーンの塗装は塗りムラじゃなくてウェザリングでしょ。
黒のウオッシング&スプレー。
まあ、好き嫌いはあるだろうけど。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 17:53
サイドカーの開閉にはチョト感動!?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:11
>>502 ヒンジが意味なく多くない?
あと、ロックがカタクて開けるとかならず軸が外れちゃう。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:36
>>503 そんなことないっスヨ。1度前方にスライドさせてから
外れるのはキカイダーの胸郭部(でいいのか?)
「けっこう反るな〜」〜ポロって
505 :
504:2001/03/28(水) 21:03
1行目と2行目は文章切れてます。すまソ
506 :
503:2001/03/28(水) 23:09
なるほど。個体差っすね。
しかしなんでみんなサイドカー連結出来ない
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 23:13
途中でボタン押しちゃいましたすみません。
サイドカー連結用の棒が短いのって
>>495とオレ(501/503/506)だけ?
なんか、「すぐ外れる」とかじゃなくって
そもそも連結できないんですけど…。
みんな大丈夫なの?これも個体差?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 23:39
仕事が忙しくて買いにいけないのですけど
サイドマシーン 不良が多いのですか? 不良でもかまわないから
手にとって 話に加わりたいです ほんとうらやましい
510 :
504:2001/03/29(木) 01:41
>>507 「ロックがカタクて開けるとかならず軸が外れちゃう。」って
蓋の軸が外れると解釈してしまった。
連結の軸?ハズれますよ!ソリャ外れますとも。ポロポロと!!
511 :
503:2001/03/29(木) 01:53
あ、いやいや、503で書いたのはフタの軸が外れちゃうってことです。
連結の軸のほうは、短くて外れる以前に始めからはまりません。
そのうち軸を延長改造しようと思いながら
ちゃんとした完成型をみないまま箱にしまいました。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 01:59
前の軸の下の板っぽい所をニッパーで切ったら
ぴったり入った。
この板は何の為に付いてるのか。
左腕が取れやすい(泣
右の二の腕だけ可動しないのがいただけない。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:08
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:08
ライダーマン、誌上限定でもいいから出せ >番台
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:02
出してく〜れ〜
>ライダーマン
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:15
もちろんV3に付いていた、ロープアームとのコンパチ可能なやつな。
噂のマシンガンアームも欲しいね。
こっちはV3の銃に換装できるしさ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:19
いいねぇライダーマン 設定だけみると マシンガンアタッチメントが標準装備のようだ
パワー ロープ のほかに オクトパスアーム・スモークアーム・キャッチアーム・
カッターアーム とか7種類のタッチメントが当時の雑誌に乗ってたけど 付属するなら
欲しいな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:22
うおおおおおお!
なんかモーレツに欲しくなってきた!!
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 12:01
見てねぇのかな?磐梯の担当者
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 12:04
>>509 >以前書いた来年度での終了はやめになりました。
それって、今後も続いていくって解釈で良いんですかね。
「依然、終了の可能性もありながら、シリーズの継続は有り」ってコト?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 14:14
とりあえずブランドは残すけど、軌道修正はするってことじゃないの?
ライダーマンは出せよコラ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 14:24
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 18:27
キカイダーとか仮面ライダーは もとに思い入れがあるだけに
このシリーズ嫌いだったんだけど ライダーマンだけは別 ほんとうは
カッコイいところ見せてくれ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 09:44
うむ、こういう印象の薄いキャラこそ、アレンジで立て甲斐があるはずだ!!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:34
がんばれライダーマン
ライダーマンだっさいから嫌いだぷう。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 05:22
サイドマシーン&キカイダーの話題は何処いった?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 10:11
↑発売したんだからいいじゃん ライダーマン盛り上げようよ
不良品 つかまされた情報だったら欲しいけど
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 10:40
>>530 可も無く不可も無くって感じなんじゃないの。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 13:22
ダーク破壊部隊も出せなかったのにライダーマンとは…
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:17
そうだ!
敵キャラ出せ。
ライダーマンはさよなら。
ハカイダー並に人気のある敵キャラって他にいるのかな?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 01:18
>>535 石森キャラでいうと
プロフェッサーギル
アポロガイスト
シャドームーンくらいかな〜?
個人的にはバイオマンのシルバを出してほしいのだが・・
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:06
赤Kって売れ残ってるねえ・・・
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:24
ロボット刑事って人気無いと思うんだけど 欲しかった人いるの?
V3まではいい感じだったんだけど
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:53
だからワルダーを…
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:59
兄弟揃えたいよねビジンダーと でも原作のワルダーって
凄くカッコ悪いよ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:09
提灯みたいだもんなぁ、ワルダーって…
あれをいかにリファインしてくれるかだよね。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:52
提灯っていうか、頭の上のアレなんだよ?
浪人髷(って言葉は多分ないだろうが)のつもりならもっとカッコよくできたろうに。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 05:05
というかラーメンのドンブリにしかみえない・・・
あれを格好よくするのは至難の技だとおもう
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 05:22
>>543 そんなこといったらハカイダーだって元はバケツにボウルのっけたようなデザインだぞ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 05:30
次はサイクロンとクウガが検討中だそうだ
ライダーマンは限りなく中止
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 05:54
なんかライダーマンの試作品はゴキブリみたいだな、と思った
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 06:39
エイプリルフールなので信用しません
548 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/01(日) 13:28
サイドマシーン.......デカッ
1/6位ないか?あれ。
箱もDX戦隊ロボ位あるぞ。
出来は良いよ。置く場所あれば、買って損なし。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 01:42
福岡県民ですが。。
今日「サイドマシーン&キカイダー」一個買いましたが、サイドカー連結部は
問題無かったです。
店頭にあった3個から選んで買いましたが、塗りの仕上がりは割と揃ってて
どれを買っても不満は無かった。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:02
キカイダーをサイドマシーンに乗せる時のコツ
・手を、ブレーキに指を掛けた状態に うまく握らせるには
4本指をキレイにブレーキに掛けてから親指を握らせると
スムーズな気が。その後で 手と本体をはめ込み接続。
・ひざは二重間接なので、90度以上曲がる
・首はあまり反らない代りに上体が結構反る
・パッケージ裏写真を よく参考に。。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:12
私は連結部の前のほうが短くてはめてもすぐにはずれしてしまうので
連結用の棒の部分にセロテープをまいて太くして外れないようにしました
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:27
「サイドマシーン&キカイダー」、雑誌写真見て期待したまんま
の出来の良さ。6800円でも「こんなに安くて良いの?」と思える。
ブリスターをなるべく空けない主義ですが、今回のは
バイクにきちんと乗せてナンボですな。
バイクのウェザリング塗装も良い感じ。。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:03
今度のアニメ版のキカイダーは個人的にはメタリックな塗装じゃないほうがよかったような気がする
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 06:47
もしサイクロンが発売されるんだったらフル可動のライダーがつくんだろうけど
キカイダーとかと違って関節いれたらフォルムが崩れるんじゃないかなあ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 11:37
>>554 それは言える
SICのライダーって、キカイダーと違って
どう見てもスーツだもんね
>>554 最悪の場合装着変身みたいな感じっすかね?
フル可動じゃ無くなるけど、フォルム重視で乗車用下半身が付属てのもありかな。
557 :
556:2001/04/02(月) 12:40
ごめんさげちゃった。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 12:46
そーだね、ひざの可動はいいとしても、問題は股関節だね。
>>554-556
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:10
可動下半身と固定立ちポーズ下半身のコンパチがいいな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:55
>>559 確かにいいけど、コンパチってあまってる方のしまい場所に困るのな
いっその事、上半身も2つあればいいんだけど(藁
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:02
じゃあ、1号2号セットだな(下半身共通デザインで)
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:08
それ最高!
旧1号・新1号のセットでもいいけど!!
563 :
559 561:2001/04/02(月) 16:47
564 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/02(月) 19:43
欲しいなぁ、アレンジしたサイクロン。
ライダーの間接は蛇腹構造にすれば良いんじゃない?
っつーかフル可動ライダー欲しい。。
その前にダブルマシーンを出してくれーーーー
「サイドマシーン&キカイダー」、1個買ってみて 出来の良さに感服、
個人的には造形ギミック塗装など申し分ないのですが、
> 495 >551
たしかに、2個所ある連結部のうち、前の方のがかなり短いですね。逆に、
もう一方の方のがかなり長いんで、こっちでシッカリつないて 短い方は
グラグラ動かないように固定させるという感じ?
ゆるいけど、飾るだけなら充分な強度かな。
>498
> 脚をのせるカップがなるだけ上の方についてるやつがいいヨ。
> ヒザとのせる処が離れ過ぎてるとイマイチな感じ。
僕のも 右足はフィットしてるけど、左足のカップの位置が、ひざと6
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 08:38
ワルダー欲しいぜ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 13:14
ライダーマンの次はワルダーだな。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 16:15
>>565 ライディングポーズよりも、
体をおこして左にひねり
左足は伸ばしぎみで地面に
というかんじの停車中ポーズがかっこいい
ギターをタスキがけもイイかも
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:28
変にフル可動にこだわるよりも、
北斗の拳みたくビシッとポーズがきまるような
可動で出てほしいなぁ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 22:24
固定ポーズで傾いているのが気に入らない
動かなくてもビシッとポーズがきまっているの希望
シリーズ中断するなら ライダーマン Bクラでガレージでも我慢するよ
5000円までなら考えてやるから
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:03
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 01:15
マニアの人が頼みだすと バンダイは出さなくなるぞ
マニア=少数 マニアの言うこときくと会社がつぶれる と
バンダイの上の人は信じているらしい
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:53
それは、戦隊ものとかのこども対象商品の場合だよ。
>>572 SICなんて、マニア以外の誰に売るんだ?
磐梯もさすがにわかってるでしょ。
ライダーマン期待age
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 13:14
>565
停車中ポーズも なかなか良いかも!
いろいろ試してみると発見がありそうですね。
>571
ハカイダーズバイク見ました。
アングルのせいか、バイクが小ぶりに見えますが。。
きっとキカイダーのバイクとの、車格の違いでしょうね。
ハーレー <--&gt; 250ccオフロードバイク みたいな。
というかキカイダーのバイクでかい。乗せてみて違和感はないんだけど。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:17
格好良かったよ、ハカイダーズバイク。
おもちゃショーで見てきたよ。
「白いカラス」とも「ギルティ」とも違うのね。
573さんへ バンダイは大きな子供向け商品を出しているだけで
あつて 決してマニアは相手にしない(だが宣伝媒体としてはとても期待している)
S.I.C マニア以外の誰が買う
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:05
近所の中学生が持っていました
主購買層のこと言ってるのに
>>578はイタイな
対象年齢15歳以上って記入してある商品全部マニア相手って分かってるよ
ガンプラ含む
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:53
バンダイがスペクトルマンとザボーガー出したらマニア向けって認めてやるよ
といいながらロボット刑事はなに考えてんだろ石ノ森追悼企画にしては?ダガ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:05
>>580 版権ってものがあるのだよ・・・。
というか、バンダイはマニアを相手にしないって話題で、
何を認めようとするのだね?
ロボット刑事って石ノ森追悼企画だったのか、あれ?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:10
万歳さんがその気になればピープロの版権ぐらい軽くなんとかできるさ
その辺の弱小メーカーだって取れるぜ あんなの
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 02:14
売れないって分かりきってる商品をだすわけないじゃん
>>580 頭悪いね もっかい消防逝ってこい
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:13
ハカイダーバイクかっちょえー。
いままでノーマルハカイダーしか買ってないけどこれは買う。
ライダーマンでもいいけど
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:51
キカイダー&バイク買ったけどさあ・・・
キカイダー、手足がぽろぽろ取れちゃうし、あんなん絶対可動じゃないぞ。
スパーダーマンを見習え!
バイクにもうまくハマらないし・・・
なんかイマイチだったなあ・・・
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 09:09
こども相手でも、マニア相手でも、商売のベースとしてある程度の規模が確保できないものはやらないだけだろうね。
マニアとマイナー好きを勘違いしている奴がいるな。(笑)
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 13:59
上手いこと言うなぁ
マニア =×= マイナー好き
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 14:00
ここでライダーマンとかワルダーとか言ってる人は、決してマイナー好きなのではなくて、
シリーズのコンプリート感が欲しいんじゃないか?
どうよ?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 15:04
特にライダーマンはあそこまで見せられちゃったからねぇ・・・
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 15:55
まぁまぁ、参考出品とかが無くなるのも寂しいよ
591 :
クソキラー:2001/04/05(木) 16:57
メタルダーとトップガンダーとバルスキー出せ
無理か・・・・
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 08:52
トップガンダーは欲しい気がする・・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 09:03
でも石の森じゃないよな
594 :
お前名無しだろ:2001/04/06(金) 10:49
どっちかっていうと、激怒したクチだからね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 12:23
そりゃあんた、戦前につくられたメタルダーが、キカイダーのプロトタイプだなんて、某ゲームソフトで設定されりゃ怒って当然だろう。
中途半端なゲームオタクがソフトつくるとそうなるんだよな。
マニアめ おめ〜らの欲求満たすためには
バンダイは、な〜んにもださねえぇよ はははははっ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 01:57
まぁ、怒る方も怒る方だけどな。
ゲームはゲームで切り離して楽しめ。
所詮、パラレルワールドなんだからよ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 12:39
>>597 怒ったのって石ノ森サイドじゃないの?
俺的解釈、
メタルダーは、キカイダーのオマージュとして作られたのに、
石ノ森サイドは気に入ってなかった。
そのうえ、ゲームソフトでメタルダーがキカイダーのプロトタイプとして、
扱われたので、石ノ森サイドが激怒した。
よって、 メタルダーがS.I.Cに加わるコトは難しいと。
どう?
こんな解釈で良い?
>>595
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 14:04
SICでメタルダーっすかぁ〜?
SICってイシモリキャラだけぢゃなかったの?
見てみたい気はするが・・・
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 18:50
>>599 例えばの話でしょ
もし、意志ノ盛キャラ以外がSIC化されたとしても
メタルダーは難しいぞと
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 22:41
うー、そういう裏話があったのか。ここ見て初めて知ったよ。
だとしたらちょっぴりがっかり。
激怒まですることないでしょうに。
597の意見じゃないけど、ゲームはゲームでオリジナルなんだから
その辺はもうちょっとやわらかく考えてあげてもよかったんじゃ・・・。
一体メタルダーの何が気に食わなかったんじゃ?
SICボイスラッガー・・・なんて不吉な事も言って見る。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:05
クウガいつ?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:27
アニメ版キカイダーシリーズの次は何なんでしょう?
残念ながら無いようですね ハカイダーバイクがHJに載ったら
バンダイさんが続行を検討中と判断しても良いかも
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 07:53
サイドマシーン買った。
このバイクって一寸長すぎじゃないかな。
もう、3、4センチ位短い方が格好良いと思うのはおいらだけかな。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 11:55
サイドマシーン検討中 ウエザリングがどうもうざくて
綺麗な塗装バージョンが出るの待ちです(金型はあるんだから 次回再販時にはお願い)
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 12:40
TFスレ撲滅age
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 13:33
>>606 なんとなく今までの場合、再販の方が酷くなってるような気が。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 14:55
キカイダーが真っ赤になってるかも
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 16:01
なんだっけ、アーティストバージョンだっけ?
サイドマシーンがガンメタになったりとかしないか
611 :
赤K:2001/04/08(日) 21:33
買おうと決めていたけれど、いざ発売されたら
なんかあんまり買う気しないので(出来の善し悪しはかんけいない)
「まだ買える」と「もう買えない」のギリギリの狭間を楽しむために
買わないでじわじわ待っていたら、やはり店頭からなくなってしまった。
まあ、それもまたいいかんじでなくもない。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 10:26
赤Kの再販分はまだ結構見かけるけどね。
俺はライダーとかイナズマンとか買わないたちなので(人造人間派)
どうしようかと思いつつKは両方買いました。
613 :
611:2001/04/09(月) 14:04
>>612 じゃあ、まだ探せばみつかるのかな…
いいかんじにギリギリな雰囲気になってきたので
「あせって必死に」探してみます。あんがとです。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 17:09
age
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 19:42
キカイダー02の単行本買った人いませんか?
616 :
611:2001/04/11(水) 20:52
まじめに探したら、楽勝で売ってました。赤K。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:29
転売ヤーどもの慌てふためく様が目に浮かぶようだ(ww
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 17:04
hobby Japanの連載が本にならないかな。
でも高そうだ…
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 02:51
今月末に発売されるキカイダーのムック本に載るんじゃないの?
憶測だけど
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 05:12
オクソクー
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 06:13
オイラもムック本に載ってるとは思うけど完全掲載ではなさそうね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 23:07
だんだん話題がなくなってきたな・・・。
今までは新製品発売の後に、次回作の話題で盛り上がれたものだが、
次回作があれじゃなぁ・・・。
ライダーマンを発売させるなり、HJにハカイダー&ギルティ情報を
載せるなりしないと、どんどん廃れていきそうだな・・・。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 10:55
age
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 16:44
キカイダビジンダとかのリペイント
って
もうオク以外手にはいんないですかねー
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 18:08
>>624 うちの近くの商店街のおもちゃ屋にはまだありましたよ
だから大きいとこを逆にはずして探してみたらみつかるかも
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 18:09
>>624 ほぼ定価でよければe-Shopping! Toysとかでも買えるよ。
っていうか年末にここで買った。でも、オークションで買った方が安上がりかも。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 11:43
どーも
再販とかかかんなそーですもんね
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:21
ビジンダー&キカイダーOOアーティストVer、うちの近所にも結構残ってた。
やっぱキカイダーは通常版もリペイント版もどこにもないね。
629 :
名無しのワルツ・リー:2001/04/22(日) 15:00
ロボット刑事両方買った。
面差しが意外とTVとかけ離れてないのは良かった。
しかし赤い方も含めてブローアップ全開状態で飾っとく気にはなれん。
(TV版の頃から、あのモード痛々しくて見てらんないの。)
ノーマル版は本体のみ(気が向いたら左胸の破壊砲一門のみ装備)、
限定版は本体+破懐銃のみで飾ってるんだがどんなもんかね。
630 :
323:2001/04/22(日) 21:53
>>629 心情的には納得出来ます。
SIC一個も持ってないんだけど。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:11
どんなもんかね言われても、まぁいいんじゃない?
パーツがいっぱいついているんだから、飾り方はそれこそ自由自在だよ。
おれも遅れ馳せながらサイドマシーン&キカイダー刈った。
いい感じだとは思うのだが、ガイシュツのとおりサイドカーとバイクの接続ピン、短いねぇ
特に前方が短い上にユルい。
こりゃ、設計にミスがあるね。
あと、キカイダー。
あまり期待していなかっただけに思ったよりよく動く。
その代わり関節ユルユル・・・
ボールジョイントに瞬着塗って硬くしなきゃダメだな。
6800円と言う値段なりの保持力や強度という
ものが残念ながらないね。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:33
サイドマシーン買いましたさ。
んーキカイダーのスケルトン部分の処理が汚くて鬱・・・。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:43
キカイダー&サイドマシーン
誰も書いてないみたいだけど、ステップやペダルがないんだよね。
そんな所が気になるのって漏れだけなのかいな?
634 :
ハカイダー:2001/04/23(月) 19:50
俺とギルティのセットの話をしろ!
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 20:18
>>633 俺も気になった。なんか「足おきトレイ」って感じがちょっと…
で、「回路直結、思考操縦なんで不要」と解釈
(ってーかデザインコンセプトもそんな感じだったかと)
まあ、アクセル、ブレーキ、クラッチ(?)はついてるけど(藁
ギルティ?出るの?
637 :
名無しさん:2001/04/23(月) 23:07
あれギルティじゃないよな?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 23:09
なんかデザインが変・・・
じゃあじゃあ、白い鴉なの?
期待大!!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:22
白いカラスでもないよな…。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 02:23
破壊ちゃんバイカー商品化の為にも、皆でサイドマシーン買い漁ろうではないか!!!さすれば未来も明るいぞ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:19
今月のHJの『キカイダーズハーム』、『ハカイダーズバイク』だったage
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 13:20
サイドマシン買った。
キカイダーの透明部分が接着剤で
曇りまくっているんだけど。
これって不良品として交換してくれるかな・・
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 07:17
ハカイダーバイク発売決定なんだね。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 10:33
サイドマシーンの可動キカイダー、なんか手抜きと感じるのは俺だけ?
これはこれでよく出来ているとは思うんだけど、
以前の無可動のほうがディテーリングとか気合入っていたような気がする。
目が肥えちまったからなのかな?
サイドマシーン自体もあまりかつての衝撃がない・・・
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 11:31
原型士自体もうネタに興味なかったりして
じゃあ、何のバイクなの?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 04:32
可動キカイダーには何故電磁エンド用アタッチメントが付いてないのだ・・・
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 11:36
今月のHJ「キカイダー00」(オフィシャルストーリーの方ね)、
かなりクライマックスくさいんだけど、終わるのかな?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:25
すげぇ盛り下がってるな、ここ。一応age
大丈夫、キカイダー02に03に・・・と09まで出る予定。
そして09登場以降、あのサイボーグ戦士とリンクしたストーリーが展開!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:43
今までライダーマンって格好悪くてSICでもいらんとおもっていたが
仮面ライダーSPIRITSって漫画読んでライダーマン株が上がった
SICでも出して欲しい
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:26
オイ! 良く見るとハカイダーショット右手に持ってるじゃねえか!
製品版ではちゃんと治るんだろうな!?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 00:53
>>652 激しく同意! 出せぇぇぇっ!
っつうか、ライダー全部やってくれよ。Spiritsと同時進行で(w
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:02
>>654 装着変身が微妙にそんな感じ。だけど、装着変身版の旧ライダーは買う気しないんだよな。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:08
サイクロンは、カフェレーサーみたいにすると格好いいと思うのですが....。
概出?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:41
え?これが?って言うアレンジ希望>サイクロン
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:48
2スト6気筒スクエアーシックス、SUZUKI車希望
猛、カフェレーサーってなんだ?わたしゃぁ、知らん、知らんぞ
>>655 装着変身の歴代ライダーシリーズ、超合金のワリにマスクの出来は良いと思ふ。
スレ違いなので、sage
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:29
今日最新の仮面ダイダーの漫画読んでたら、ライダーマンが活躍してたよ。
肘に拳銃のマガジンみたいなのを差し込むとアタッチメントが変化する変な漫画。
>>661
そんなことはみんな知ってる。
煽るにはチト時期が遅かったなぼうづ。
うむ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:06
キカイダーを一端終わらせて新しくライダーシリーズで仕切り直さないかなあ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:37
キカイダーって人気あんの? 今一よくわかんないな・・・。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 00:48
>>665 アニメ版はそこそこ評判イイみたいよ。
DVDも売れてるようだし。
>658
すげえかさばるエンジンになりそうだね。
しかも地球にやさしくない(笑)
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:31
アニメのキカイダーってなんか時代劇みたいな戦闘シーンでイヤ。
電光剣唐竹割age
671 :
頑張れ:2001/05/07(月) 22:24
頑張れ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:38
らーいだーまーん!!
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:18
ハカイダーバイクは期待してるんだけど、次が「クラシック」じゃ
やっぱ下がっても仕方ないよなあ、このスレ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:07
おれクラシック欲しいけどなあ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:57
このシリーズも勢いなくなったなぁ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:02
新製品の情報がないからな。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:11
侍ワルダー暁に死す
678 :
=673:2001/05/12(土) 18:17
>>674 そうだよな、人それぞれだもんな。多数派か少数派かは別として。
気を悪くしたのならごめん。
>>675 確かに。出来については満足度が高いんだが、
売れそうなキャラだけ可動+マシンで出されるとなんか踊らされてる
気がしてくるんだよなあ(ってーか踊ってるんだけど)
新キャラ出して欲しい。とりあえずライダーマン!ガッタイダーも
欲しい!
あとオフィシャルストーリー、ヘボヘボ。Kが売れ残ってる責任の
2割はお話にあるんじゃないのか?
679 :
読んでない:2001/05/12(土) 18:42
あのストーリー読んでるやつ、
売り上げに影響するほどいるのか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:53
読んでても買ってない…
みんなそんなもんだ
682 :
674:2001/05/12(土) 21:41
>>678 いや全然きにしてないよ。まああれがSICの冠つけてることに抵抗感じてる人も多いみたいだし
おれは単純に原作テイストのも欲しかったから
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:38
漫画とか模型雑誌での扱いは俺たちが気にしなくとも
万歳の営業の人とかが気にしているとオモワレ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:54
age
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 03:00
地上波でアニメ版流しゃ、知名度も上がって、売上アップに繋がるのではないかと妄想。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:41
age
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:40
なんかハカイダーの足首が曲がり始めた・・・すぐ倒れてしまう。
688 :
674:2001/05/17(木) 00:50
>>687 なんか皆そうなるみたいよ
おれの友人のもそうなってた
なぜかおれのは全く傾かないのだが
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:25
初回版の赤・青・銀は傾き始めたなぁ。
再販の黒はマント着せていても、全然傾かない。
改善されたかな?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:20
ハカイダーよりダブルオーがやばい。(外出か、)
傾くは、透明パーツはあめ色になるは、、。
しかたないのでうしろの足を台座からはずして立ててる。
691 :
1:2001/05/17(木) 13:23
V3も傾いてきたよ・・・
ポーズのせいもあるだろうが、なにげにゼロワンが一番安定してる。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:31
アニメ版のキカイダーもうすぐだね。
ザラスHPで26日発売になってたから予約で刈っといた。
今度のは3体揃って傾くのか?(藁)
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:11
ダブルオーの透明パーツは最初からあめ色(?)だよ!
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:31
足裏から穴あけて真鍮パイプでも通すしかないかな…
695 :
静岡ホビーショーにて:2001/05/19(土) 13:08
クラシック 思ったより色が良い。もっとアニメ的な単調な塗りかと思ってた。
ハカイダー&バイク 現物展示してねえ!これが目当てだったのに!
予価6,500円だそうで。
説明員(B社員。丁寧で良)によれば今後のラインナップはHJとの提携で
盛り上がるだろうとの由(ちょっと疑問が残るが…)
で、くどいようだが ライダーマン 予定無し!(泣)
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:05
>>695 クラシックやっぱりメタリックな感じなんだ。おれは逆にアニメっぽい単調な色使いにしてほしかったんだけど
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:42
age
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:30
クラシックもう発売してるみたいね
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:38
なぜハカイダーが右手で銃を持ってることに対して誰もツッコミを入れん!?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 01:10
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 05:00
そっかぁ未だライダ−マンは予定無しか・・・
って、え、じゃぁ、クラッシク出して、ハカイダ−バイク出して、
あわよくば01バイク、ライダー1号&2号バイク、それが好評ならV3バイク、
その先無いじゃない・・・いよいよ終焉かいな・・・(泪
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 07:49
クラシック、昨日サクホビに出てたよ。
キカイダー&ハカイダーが1490円
量産型ハカイダーが998円だったと思う(うろ覚え)。
個人的には萌えなかったんで、買わなかった。
石の森デザインはそのまま立体化するには、シンプル
過ぎて無理があると思う。
キカイダー&ハカキダーは飛ぶように売れていたが、
量産型は余りまくりだった。その内498円ぐらいで片隅に
置かれるだろう。
あ、
×ハカキダー
○ハカイダー
ね。他人に突っ込まれる前に訂正。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 16:53
クラッシック買ってきたあげ
最初のキカイダーよりカラーが落ち着いててよくない?
この色で、あのキカイダー作ってくれないかなあ・・・・
量産型は即行で値崩れしそうだね。
あんまし、魅力ないし・・・。
んまあ、値段も手ごろなのでオススメ〜
アキバの某でV3が80%引きだったので買ってきた(ワラ)
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 19:06
某はバーゲン中なんだよね。横浜も80%までやってくれてる
のあった。まぁかなり古いのだけどね
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 02:09
>>707君は透明な存在
クラスでもいつも一人きり
そろそろみんなをビックリさせる
計画を思案中…
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:52
あげまんこー
710 :
十蔵:2001/05/27(日) 23:42
SICの連載、残り2ヶ月で終了。
そして翌月、韮沢マジンガー発売に合わせて
新連載スタート!
だそうですよ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:09
完璧に終息にむかっとるなあ
最悪ハカイダーで打ち切りかもしれん
712 :
(・∀・)チェキ!:2001/05/28(月) 01:10
これだけやれりゃ万代も十分だろ
713 :
バンダイのプランナーB:2001/05/28(月) 01:19
クラシック(アニメ版)買ってきたけどキカイダーファンなら満足できると思うよ。
透明スタンドは手抜きっポイ作りだけど安定してるから傾かないし
足の裏まで丁寧に通ってある。飾るのにも手ごろなサイズお買い得です。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 01:25
せめてハカイダーショットぐらいつけて欲しかった
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 02:02
↑それはいえる、ブリスターの中覗きまくったけど無かったから
それは買わなかった。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 07:05
ハカイダ‐ショットがないのは、残念だね。
それにしても、バンダイの中途半端なラインナップはもうやめてくれ!
ライダ‐マンはかなり期待してたし、ズバットやサイボ‐グ009などが
出ればいいなと期待してたのに残念。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 09:53
ハカイダーのあとはサイクロンでるよ
こないだのホビーショーできいた
そのあとはライダー系で多少続くかも?といってた
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 09:53
結局、売れなかったということかな・・・
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 14:12
連載、「キカイダー00」が終了して、「仮面ライダー」が新連載だったら良いのに・・・。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:20
>>719 激しく同意。
フィギアの方も仕切りなおして、ライダーシリーズでいこうや。
アマゾンとかライダーマンとか、出して欲しいもんなあ。
もう少し生産数減らして、その変わりもう少しだけ値段が高くなって
も良いから、続けてくれないかなあ。
Bクラブブランドでもいいよ、この際だから。半完成品ということで。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 17:53
キカイダーに思い入れがある人ってどのくらいいるんだろう?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:06
S.I.C(造形物)としてのキカイダーはそこそこ好きだが、
TV番組としては全然思い入れが無いな・・・。
子供の頃見てもあまり面白いとは思わなかったなぁ。
ライダーは好きだったけど。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:38
TV番組と石ノ森コミックスのキカイダー(サンデー連載時)に思い入れあり。
ポピニカなどB社製品は入手できず、全ては大人になってから当時の何十倍とも
思える価格にて揃えた。子供のころの唯一のアイテム変身サイボーグはボロボロ
服は裂けまくっているが手放せない。SICは購入したが好きではないすでに
いじり倒して二つに裂けた。クラシックは気に入っている。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 03:04
一つ訊いても良いかい?
ひょっとして、北斗や韮デビより全然売れてなかったりするわけ?
やっぱリぺ乱発するとこはコレクター魂に火をつけさせるのかなぁ。
もーこのさい、少々姑息な手段使っても良いからライダー完全補完&ワルダーを出してけろ!!!!!
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 11:17
ていうか、購買層も違う気が・・・<北斗&韮デビ
北斗なんかは20代全般が直撃世代でしょ?
ファッションの一部的に買ってる気がせんでもない。
S.I.Cは直撃世代の年齢層が高めだから、マニアックになってると思われ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 11:56
S.I.C.と北斗や韮デビとでは入荷数が全然違うよ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:24
どう考えてもビジンダーやロボット刑事より、ライダーマンの方が
売れると思われ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:29
もう少し小さくて集めやすいサイズにならないもんかな・・
クラシックくらいの。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:58
ガシャポンのHGサイズなら集めるが。
アニメSICキカイダーの金色の目が嫌だ。
素直にイエロークリアにしてくれ・・・
キャラコンで伴さんにサインテレカもらって来ました!(^^)
俺ってトロイなあ・・・、でも感動ものでした。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:21
ガイシュツだったら申し訳ない。
クラシックのS.I.C、「Super Imaginative Collection」になっとる!!
C=Chogokin(超合金)だろ? なんかサギみたい。
バッタもん掴んだような気がしてきて激しく鬱だ・・・。
超合金じゃないのはわかるけどさぁ、商品タイトル変えんなよなぁ・・・。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:38
>>731 ダイキャスト部品つかってないからじゃない?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:58
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:01
この際、新しいほうのコミック版のキカイダ&ハカイダもきぼむ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:12
「キカイダー02」?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 02:30
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 03:34
ジェネラルシャドウだしてくれなきゃ牛乳プリンを店頭商品にかけまくっちゃう。
738 :
:2001/05/31(木) 06:50
>>737 店の者一同、厳戒態勢であなたをお待ちしております。
740 :
737:2001/05/31(木) 23:56
>>739 もし犯行現場見つけても見て見ぬ振りきぼ〜ん(はぁと
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 12:27
>>731 うわ、本当だ! 違うシリーズじゃん(藁
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 22:42
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:49
こちら地方だけど、クラシックの売れ行きが良過ぎる。
水曜日には大量にあった商品が(こちらは火曜日発売)、今日の時点で
たった2個しか残ってない。
俺も昔からのファンだが、ここまで急激に売れていたのは、初回&再販の
ハカイダー以来だ。他の地方はどうなんだろう?
まさか今後クラシックが主流って事はないだろうなぁ? 嫌じゃァ!!!
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:51
まぁ、世間的には、こっちのほうが「キカイダーっぽい」からなぁ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:59
原作版は01とダブルオーも出して欲しいのだ
出来ればサイドマシンも、でもいちばん欲しいのはみつ子さんだけど。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:14
クラシックの実物を見てみたけど、出来いいねえ。
小さいけど。
747 :
382:2001/06/02(土) 01:26
クラシック買った人は「SICとして」ではなく「お手頃なキカイダーフィギュアとして」買ったという人が多いんじゃないか?
(つまり、SICには手を出してなかった層も買ってる)
確かに、SICよりはるかにキカイダーっぽいもんな。
748 :
mmm:2001/06/02(土) 03:31
クラシック版キカイダーだけ買いました。バラ売りしてたんで………。
個人的にはマンゾクです。
クラシック版ハカイダーはキライでしたのでよかったです(笑)
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 03:53
試作だか何だかで紹介されてた頃は目が離れ気味で
ブサイクだったのが、良い具合に直っててヨカッタ
これってセット売りもやってるの?
バラ売りしか見た事ないんだけど。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 04:22
けっ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 04:49
もう本家SICも終わっていいよ。ライダーマン出ないんなら。
752 :
半平太:2001/06/02(土) 22:38
それはそうと「キカイダー・トリビュート」買った?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:48
ライダーマンうれないんならV3とセットにするとかよ
売り方考えてくれよ。どのライダー玩具もライダーマンだけ
とばしやがってよ!!! たまには全ライダー、、、
せめて7人ライダーそろう玩具の新作をだしてくれよ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:29
お怒りごもっとも。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:34
出来はともかく、オオツカとかメディコムとか、チャレンジ精神が
あると思うね。ライダーマン単体で出してくれるんだから(w
やっぱ大手はダメなのかね?
元々S.I.Cってマニア若しくは20歳代以上向けじゃないのかなぁ?
ガキども相手にゃキツイかも知れないが、今までのユーザーは
歓迎すると思うけどなぁ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:22
752 買ったけど期待はずれ、写真が少ない、TV画面からキャプチャーしようとか
考えつかないのだろうか。サイドマシンだけで5〜6ページくらい特集組めそうなもんだ。
SICの扱いもおまけ程度、資料としては役立たず。ファンだから買うけど講談社じゃないと
ダメだなぁこういうのって、角川のはおもくろくない文字の羅列だな。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:28
ライダーマンみたいなキャラもとりあげるのがS.I.Cの趣旨じゃないのかと思うのだけど…
ロボット刑事とかハカイダーの雑魚(青赤銀)よりはメジャーなはず。
なっとくいかんなぁ。ダブルオーなんて初の商品化じゃなかったのか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:22
問い合わせの電話しまくればライダーマン発売に踏み切るんとちがう?
HGダンバのライネックみたいに。
759 :
十蔵:2001/06/04(月) 00:27
SICの連載、残り2ヶ月で終了。
そして翌月、韮沢マジンガー発売に合わせて
新連載スタート!・・・だそうですよ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 01:48
非常に裏切られた気分だよ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 15:25
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 15:43
コンドー○マン?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:16
「キカイダー・トリビュート」立ち読みしたが、S.I.Cはキカイダー路線に
戻すっていう石ノ森プロのコメントが載っててとっても鬱に・・・。
ライダーやってくれよ・・・。
S.I.Cは元々「キカイダーOO」の映像企画から始まったらしいので
仕方がないのかなぁ?
結局キャラクターの人気で計算してるから、ライダーマンはダメだって
判断だよね。残念。
シリーズ当初は、そのコンセプトと造詣で、キカイダー好きでない人も
引き寄せるような(キャラクター人気だけに頼らない)魅力ある商品を
目指している姿勢がうかがえたのだが。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:36
だったら、最初っからライダー出さないで欲しかったよ…今更だけど。
石ノ森ワールドの統合をやってくれるかと思って楽しみにしていたんだがなあ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:57
キカイダー路線に戻すならワルダー出してみせろ。
それで終わるなら納得したくないが納得してやる。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:59
ブライダーモナー
768 :
さやか:2001/06/05(火) 02:24
そろそろ話題をマジンガーに変えていった方がいいんじゃなくって?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 02:35
マジンガーなんていらねぇよ
770 :
ボス:2001/06/05(火) 02:43
要らなくったって出ちゃうんだワサ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 03:08
韮沢きらい
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 05:22
韮沢鉄人28号なら見てみたいけどね
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 05:30
勘違いパンクス版マジンガー?
いらね〜
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 05:43
キカイダー路線・・・。
もう、売れそうなキャラいないじゃん。
ワルダー、ガッタイダーがライダーマンより売れるとは思えない。
ていうことは、既存キャラのリペか、バイク付きでごまかして
いくんだろうか。それもそんなに売れるとは思え無いなあ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 06:10
韮沢サザエさんきぼーん
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 11:50
ハカイダー+バイクのリペでハカイダー四人衆+それぞれバイク付き、とか出たら勘弁してって感じ。
> マジンガー
パイルダーのないマジンガーなど却下だ。
つか、どうせあんなクズ鉄くっつけたようなデザインなら、そのデザインラインでボスボロット出してみろ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:06
出ると思うよ>ボスボロット
そろそろ別スレ立てないか?>韮沢マジンガー
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:17
韮沢マジンガーもS.I.Cブランドなのか?
そうだったらスレ継続。
違うんだったら、別スレ。
個人的には永井豪に興味無し。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:27
韮マジンガはだって、本人すら自信無いって言ってるくらいだからな。
そんなもんを商品化するなんてプロ意識に欠ける。奴も終わりだな。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 13:55
>>765 >石ノ森ワールドの統合をやってくれるかと思って楽しみにしていたんだがなあ。
イナズマンのパッケージの裏に、そんなニュアンスのことが
書いてあったのにね。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 15:18
>>779 韮沢マジンガーはS.I.Cどころか、バンダイじゃなかったんじゃない?
勘違いなら、ゴメン。
つかなんでSiCと韮マジンガと関係ある様にかいてるんだ?
>>782の言う通りメーカーからして違うぞ?
784 :
志穂美悦子:2001/06/05(火) 18:53
HJ誌・SIC企画終了後に韮沢マジンガーの連載が
始まるそうです。
それを受けての書き込み内容の変化ではないでしょうか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 19:55
じゃ、興味のある奴は別スレ立てて盛り上がってくれ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 20:47
石ノ森ワールドのTV主役のリメイク造形だから、
キョーダインとかブラックライダー・宇宙からのメッセージなんかを
期待してたのだけど、残念。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 22:14
ブラックライダーって仮面ライダーBLACKの事?
珍しい呼び方するね・・・。
「宇宙からのメッセージ」の誰を期待するの?
結構変った人だね(w
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 22:16
>>786 そもそもコンセプトを勘違いしている。
>石ノ森ワールドのTV主役のリメイク造形だから、
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:31
磐梯ぶっ潰してやる。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:44
SICは続くよ。誰だ、ガセ流してる奴は!!
ていうか、たとえ終わったとしても後企画がマジンガー
だなんて有り得んだろ。
磐梯敵にまわす気がない限りは!?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:53
>>790 バンダイ側の意向だったら?
いや本当に終わるのかどうかしらんのだけども
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:01
>>790 終わるのは、SIC唯一の宣伝媒体であるホビージャパンの連載企画。
その後の同誌の後企画が韮マジンガー。
オモチャのSICは継続。ただし、ハカイダー&バイクの後は未定。
これでよろしいか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:23
某掲示板で「ライダー&サイクロン」の噂が流れていたが、
あれはガセか?
なんかの(おもちゃ)ショーで聞いたとか書いてあったが・・・。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:36
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 03:16
んな事言ったてさぁ。ライダーマン出ない=バイク物を何品か出し終わったらシリーズ終了なんじゃん、結局。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 06:01
では、噂をまとめてみましょう。
・とりあえずシリーズは継続するらしい
・ライダーマンは出ないらしい
・キカイダー路線以外は中止の方向(石の森プロ公式見解?)
・ハカイダー&カラスは出るらしい
・サイクロンは出るかもしれない
全て本当だとすると、次に出るのが何だ、ということになるなあ。
ダーク破壊部隊かな。竹谷版グリーンカイメンとか、白骨ムササビ
とか見てみたい気はするが、3000円出して買うかというと、これは
ちょっと遠慮したい。やはりリペ&リデコでお茶を濁して、自然消滅か。
ハア。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 06:03
ライダーマン以外欲しいラインナップなかったしな…
まぁ、出費が減って逆にラッキー?
×次に出るのが何だ
○次に出るの新作は何だ
ああ、あれだ、MEIMUとかいう奴の02だな。
799 :
795:2001/06/06(水) 18:33
んな事言ったてさぁ。
キカイダー路線のみで行くっつたって、ワルダーとか出ないんしょ?
やっぱ01のバイク物と、あわよくば02版キカイダー&ハカイダ−、
で終わりじゃん?結局。 まさかガッタイダ−なんぞ出ないだろうし。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:39
もーSICなんていや!
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:29
なんか今日、動画王って雑誌を立ち読みしたんだけど、石ノ森キャラ特集で、S.I.Cも紹介されてた。
んで、磐梯の社員のインタビューが載ってて、まだ続くみたいなコトを言ってたよ。
記事の中では、ライダーマンも一応ラインナップに入ってるような扱いだった。
いったい、どの情報を信じれば良いのやら・・・。
がいしゅつだったらゴメソ
803 :
赤木一平:2001/06/07(木) 23:17
姉さん!事件です!!
その本は半年以上前に出版されたものだったんです!
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:57
本当ねぇ。一体いつの雑誌を読んでいたのかしら(w
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:35
>>797 タコ。
ライダーマンが出れば、ライダーが続々登場する可能性もあろうが。
ハッキリ言って、ライダー以外で売れる新キャラなんて、もう残ってないのは確かだけど。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:40
そりゃ、ライダーと比べたら、売れるものなんてないよ。
ロボット刑事が出たんだから、キョーダインとか変身忍者嵐とかも期待していたんだが…
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:37
っつーか、そもそもロボット刑事とイナズマンって何で出たん?
リクエストなんて事ぁ無いよねぇ?
この2品が出てて7人ライダー出ないなんて解せねぇよなぁ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:43
イナズマンは、原作でキカイダーと繋がってる。
(イナズマンに、ジローがゲスト出演する話がある)
Kは、原作でも接点無いけど…
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:48
一応キカイダーの没企画に逃亡者Kってのがあったからかなあ・・・
んなこたあないよなあ
900超えても新スレ立てる必要なさそうな勢いだなあ・・・・
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:32
ねえねえ、クウガは?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:25
昔はクウガも候補になっているって噂もあったけど、放送終了して間もないから
イメージが大きく変わるSICにはならないんじゃないかなぁ?
以前のライダーなんか、うってつけの対象なのになぁ。
ライダー1号、V3は再販されるらしいし、売れてないこともないと思うんだけど・・・。
(2号の再販はないのか?)
超古代版クウガ(のイメージで)とかなら、SICでやってやれない事はなさそうな気がする。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 02:49
1号・V3が再販???????
ザラスでもユザワヤでも腐る程余ってるけど・・・?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 04:48
クウガの前に7人ライダー完全補完してくんなきゃパンパース。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:15
>>814 そうなの? 俺の住んでいる所では、全然見なくなったよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:18
ジェネラルシャドウっきゃないじゃん!
マシン大元帥っきゃないじゃん!
将軍ブランクっきゃないじゃん!
鋼鉄参謀っきゃないじゃん!
欲しいだろ〜???
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:20
シャドームーンだよチンカスども
チンカスって思われたたくないのでド-ウィ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:24
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:36
結局、年内に終わるんだろ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:03
ああ、落ちる一方だなこのスレ。(今あげちまったが)
ハカイダーに期待しつつも、「後が続きっこない」って諦めムードだよなあ。
しかし、玩具板でバンダイ商品関係見てると「商売のやり方もうちょっと
何とかして欲しい」って感じだよなあ。マニア心をくすぐりつつも、結局
不完全なまま終わらせちゃう、って感じで。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:32
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 01:03
―このスレはハカイダ−ズバイクが発売されるまで封印します―
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:21
>>824 その頃には「そんな板orスレッドないです。」になっとるね(w
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:29
いっそブラック出したらどうだろうか?
ゴルゴムの怪人なんかぴったりだぞ
ノミ怪人さまぁ〜(はぁと
>>825 隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド xxxxxxxxxxx を発見しました。
が、しかしまだ html化されていません。残念、待つしかない。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:13
age
スマソ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 02:43
キカイダー関連なんで、ここに書いておく。
CSで以前放送されてたアニメ版の続編「キカイダー01The Animathion」放送決定!
キカイダー=ジローとキカイダー01=イチローはもちろん、キカイダー00=零、ビジンダー=ミエ子(マリではなく!)、そしてハカイダー四人衆も登場するぞ!
また、セルイラストのバックにはシャドウナイトがデ〜ンと構えているので、結構永いシリーズになるのではなかろうか。
以上、HJからの情報でした。
SICクラシックで出るのかね、これ?
あ、それと、「ハカイダーズマシン」だけど、ストーリー中では「闇夜のカラス」という名前みたい(命名01)。
…原作のテイストということはあのラストになるのか?>01アニメ
それはそれで鬱だなぁ…
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 12:21
>>830 もう出てんのか!?>HJ
けど、あまりネタバレは良くないぞ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 13:20
いや、俺はHJとかアニメ誌とか全くみないんで、そー言うの
ここに書いてもらえると凄く助かる
情報さんきゅー
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:59
これでSICが少しは盛り上がってくれるといいのだが…。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:28
ても、あんまり長く続けてもらっても鬱陶しくなるよなぁ。
キカイダーも12話もやる必要あったんかいな?
スレ違いでスマソ
とりあえず、復活記念あげ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:30
バイクはいらないから、フル可動のハカイダーは是非欲しいあげ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:41
だからクラッシック出されても嬉しくも何ともないんだよ!
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:10
だからおれはクラシック欲しいってば!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:29
833 = 835 = 836 です。
クラッシックはクラッシックでまた味があるから欲しいっす。
ただし、OOは原作まんまじゃきついんで無い?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:18
>>839 同意。
実は最初あんまり欲しくなかったんだが、買って眺めてみると
結構いい感じ。あのデザインで通常のSICと同スケールだと
きつかったかも知れないけど。
出るにしても3人衆イベント限定とかだけは止めて欲しいなあ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:17
3人衆も武器無しだったらどないしようか・・
842 :
名無しさん@お腹いっぱい.:2001/06/22(金) 16:36
ライダ−やイナズマンは全然でてこないな
それどころかスト−リ−がつまらん。作品への愛が感じられん。せっかく複数のヒ−ロ−がいるんだからもっと燃えるスト−リ−にしろ
ってゆ−かHJのアレ最近はただ引き延ばそう引き延ばそうとしている感じがする
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 11:57
出てきたのは1号、V3、Kぐらいだな。それも商品の宣伝目的で(藁
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:50
イナズマン買った人ってウンコ?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:55
ライダーマンよ何処へ行った・・・・
「ライダーマン、君にライダー4号の名を与えよう!!」
SICまだ何か発売されるのか?
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 01:06
HJのキカイダーつまらね〜。石森センセ泣いてるよ。ぽくちんアキレテル。
早く出て来いマシンマン。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 02:05
ウチの近所でダブルOとKの限定を投売りしてるけど、再販したの?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:22
ライダーマンを秘密ルートで買えるの知らないの?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 05:02
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 16:53
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:14
今度、等身大ビジンダーが出るヨ
勿論、ローション付き
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:00
5kだったら欲しいよ!
ルート教えれ!
854 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 20:19
855 :
848:2001/06/25(月) 22:43
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:12
この見事なまでのリアクションの少なさがスレ人口の少なさを表してるな
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 07:37
だーかーらー
―このスレッドはハカイダ−ズバイクが発売されるまで封印します―
859 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 20:14
―このスレッドはライダーマンが発売されるまで封印します―
※注:発売されません(笑)
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:34
重ね重ね言うけど、
―このスレッドはハカイダ−ズバイクが発売されるまで封印します―
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:27
バカが居る模様
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 11:55
何度だって言うけど、
―このスレッドはハカイダ−ズバイクが発売されるまで封印します―
863 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 20:36
こういうやり取りを続けて、結局ハカイダーバイクが発売されるまで保ったりしてな。
864 :
赤木一平:2001/06/27(水) 21:17
姉さん!
最近「サナギマンからイナズマン」ごっこが
楽しくて困っているのです!
865 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 21:18
姉さん!剥けた!剥けたよ!
866 :
マン太郎A:2001/06/28(木) 20:48
-このスレッドはマサ斎藤が発売されるまで封印します-
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:15
―このスレッドは量産型ラオウが発売されるまで封印します―
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 00:43
ちっ、ネタ野郎の餌食になるか。
新スレ立つ気配もねえし。
SICは、製品としての出来(間接緩いとか)はともかく、デザイン・造形に
ついての不満ってあまり出てないと思うのだが如何か?
キカイダーをタイムリーに見てた者としては、「脳内美化」されたハカイダー
等を手に入れた喜びは大きかった。
他のキャラも出して欲しいところだが、無理っぽいよなあ。
バンダイが当て込んだ程マニアがいなかったんだろうか?
で、
>>867 量産型ラオウとか言ってて面白いか?
面白いんだね、君は。良かったね。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 01:44
今更、原点に戻った様な発言をされてもな。
もう、いいだろう、誰かが言ってる様に、
大人しくハカイダーの発売を待とうぞ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 08:05
>>868 俺も基本ラインとして、SICの出来に不満はないな。
ただ、同じくタイムリーに見てきただけにキカイダーの
頬がこけてしゃくれ顎なのだけはなんか生理的に受け付けない。
いや、キャラのイメージとしては、本当にあれで正解だし、
俺もあれはあれで気に入っているんだけどさ。
何か複雑な気分だ。
そう言う意味では、最近でたアニメ版のやつなんかはかなり嬉しい☆
逆に、ハカイダーは文句無しの満点★
イナズマンもあんなもんで正解だよな。
まぁ、ここの基本だけれども、馬鹿は放っておいて、話の分かる俺らだけで
楽しもうぜ!
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 08:08
870だが、続きだ。
先日、アニメ版のハカイダーを飾っている部屋が薄暗くなっている時に
ハカイダーの目だけが、光っていてちよっと恐かったゾ。
ありがちなギミックだけれども何か嬉しい☆
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:57
>>870=868
見苦しいから自作自演はやめなさい。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:58
キカイダー兄弟でどうしても気になるのが、あの「オッサン顔」。
顔のディテールはもっと少なくてツルンとしていてもいいと思う。
今更な意見なんだけどな。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 13:41
>>872 残念でした〜(嘲
ちなみに873も言わんとしていることは同じだよな?
でも俺じゃないよ
と言う訳でここの住民は
868と俺(870)と872の厨房と873と粘着荒らしの5人か・・・・
結構、多いな(藁
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 16:12
>>869 別に原点に戻っても良いだろう?
S.I.Cのスレなんだから。
俺も868,870と同意見
顎しゃくれはいただけないけどそれ以外は問題ない
アニメ版はあのサイズ、値段だから納得できるかな。
竹谷版のと同じ値段だったら絶対文句言うけど(W
876 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 21:15
SIC、おれは最初、アクションフィギュア並みに可動するのかと思ってたら、
可動はお情け程度だったので、激しく萎えた。
サイドマシーンに付いてるキカイダーを最初から出してくれてたらなあ…
877 :
=868:2001/06/29(金) 21:17
>>867 に対する大人げない態度に反省しつつ
>>869 俺、模型板の頃知らないけど似たような書き込みは
あったんだよね。多分。あと闇夜のカラス以降「お先真っ暗」
の状況で敢えて堪える気持ちもわかる。
なんかね、板が荒れ始めてたんでちょっと悲しかったのよ。
>>870、
>>873、
>>875 レスありがとう。
今、過去ログ読み返したんだが一時期盛り上がってなあ、ここも。
確実に売れるだろうキャラはあとサイクロンくらいか?
噂に終わる可能性大だけど。
「単なる色替は出さない」というある意味高潔な態度が商業的には
仇となったか?
シリーズ通して出来がイイだけにこのまま消えたらホントに残念だ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 21:26
アーティストスペシャルとやらは「単なる色替」じゃないのか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 21:44
どいつもこいつもつまんない会話ばかりしよる。
糞磐梯、横道反れないで本来の仕事をちゃんとしろよ。
クラッシック信者が増えて困るよ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 21:46
881 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 21:47
困るってこたあないだろう。
多分、本家SICとクラシックとでは客層違うよ。
882 :
=868:2001/06/29(金) 22:03
>>878 ああっやっぱりつっこみが!
ええと、個人的にはアーティストスペシャルは好き。
で、あれは「原作から離れ造形師の自由度をより高くしたアレンジ」
って事で「ブーツの色変えてみましたー」等の海洋堂式とは
かなり意味合いが違うと思ってるがどうか?
まあ「高潔」ってのは多少仰々しい言い方だったな。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 05:54
ジュルジュルジュルジュルジュルジュルるるるんるんるんるんるんるん
ハカイダ−ズバイクが発売されるまで完全に荒廃させてやるぜ!!
884 :
878:2001/06/30(土) 06:53
>>882 だって、造形師の自由度だか何だか知らないけど、買う側にとっては、
「只の何だかわからない色替」でしかないもの。
少なくともおれには。
良心回路のバランスが崩れてるという設定で赤部分が多くなってる
キカイダーはそれなりに評価できなくもないけど、
ビジンダーとダブルオーはわけわからんし。
で、いまだに売れ残ってたりするし(笑)
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 07:42
よし、おらも!
アルルルルウるるるるるるるるっる
ハカイダ−ズバイクが発売されるまで完全に荒廃させてやるぜ!!
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 08:17
HJ今月号の広告に、ハカイダー&黒いカラス出てるね。
NODA-YAって店が予約受け付けてる。
6500円9月発売予定だそうな。
クラシック、サクホビで全種998円に値下がってた。
マニアが一通り買ったら、売れ行きが止まったのか?
まあ、冷静に考えりゃ、あれで1500円は高いよな。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:23
やっぱ6000円越えは変わらんのね・・・絶対高過ぎだよなぁ!
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 18:01
>>884 00は原作のイメージじゃない?
白黒の原稿だと00だけトーンはって無いから、白にも見える。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 08:03
結局、OOのカラーリングは01と同じなんだね
で、今度のアニメ版のも01やらOOやらビジンダーが出るんじゃろか?
前回のキカイダーやハカイダーレベルのを出してくれるなら歓迎だけど
値段は1kくらいに押さえて欲しいな
ライダーマン
ホビー出版課なら出せるだろう
つーか出せ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:56
この上なく終焉の匂いだな・・・SICもこのスレも・・・
893 :
名無しさん@お腹いっぱい.:2001/07/04(水) 20:33
あのスト−リ−どうなるんだ?
ライダ−とかイナズマンでね−じゃね−か
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:09
ねえねえクウガは?
895 :
赤木一平:2001/07/05(木) 21:54
姉さん、事件です!
SIC連載終了、韮沢マジンガーストーリー連載開始だそうです!
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:29
009はどこいったの
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:17
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:21
>>895 まだ言ってんのか、おまえ…。
よく飽きないな。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:43
ちょっとageとく。話題無いけど(藁
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 03:02
901 :
闇夜のカラス:2001/07/15(日) 07:49
ハカイダーズバイクが今の話題の中心になっている様だが、素
直に喜べないのは私だけだろうか?関節可動フィギュアが出せる
のなら、最初から出せといいたい。マジで。つうか、01とダブ
ルマシーンもだせよな、ここまできたらよう!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:50
もう終わってるだろ、SICなんて。
まだあのシリーズに何か期待してるのか?
903 :
中国人:2001/07/19(木) 01:40
ワラシもあんな塗装に手間のかかるものはやりたくないアル
今後は再販分だけでチビチビ売ってくれアル
待ってた甲斐があった!
『SIC仮面ライダークウガ』12月下旬発売!3500円!!
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 10:42
超変身!!できるかな?
アルティはできそうだな、サナギマンの方法で。
グローイングフォームとアルティになるんだって。
しかも各関節可動版。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 11:00
トライチェイサーってオーバースケール気味だったから、
むしろSICのサイズに合うかもしれん。
リペイントして並べちゃおうかなあ。
それにしてもフル可動!
せめてポロポロ取れないことを祈る…。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 11:05
>>904 ソースは今月のHJすか?
SIC風味のアルティって楽しみのような、不安のような…。
磐梯の内見会なのよ今日は
マジか〜
待った甲斐があったよう!
ところでライダーマンは??
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 16:39
ここはSICスレなのにゃ
不楽羅?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 14:17
>>914 ちゃう。カスタムでワルダーとか作ってる人のサイト
上手い下手はともかく、楽しそうにつくってるね
マイナーキャラから埋めていくのは本家とのバッティングを避けてるのかな?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 16:09
良くも悪くも叩きようがないんだよね、こういう趣味サイトって。
本人がすごく楽しそうに作っているのは見ているこっちも楽しいよ。
ワルダーなかなかだと思うよ。
普通、シャドウナイトはつくらないだろう(w
鎧大変だったろうな
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 05:57
写真がちっこくてむかつく
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:09
トイザらスでロボット刑事が2000円になってた。
買わなかったけど。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:46
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 02:05
ギルスみたいなクウガだね。。。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:09
>>922 クウガかぁ……。
悪くは無いし、別ブランドとはいえクウガ出すくらいなら、
他に出すべきものがあると思うんだけどな。まあ、テコ入れなんだろうけど。
やはりシリーズ自体がマイナーなせいもあるのかな。
SICクウガ、カコイイけどなんかイメージ違うなぁ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:39
まぁ買うけどね・・・
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:30
JAF-CONのバンダイブースにSICクウガの試作品が展示してあったよ。
ライジングマイティ、グローイング、アルティメットの3つだった。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:46
>>927 あれは組み替えで3種変形だって
ハカイダーみたいにヒドイことはしないそうだ
一応年末だって発売
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:16
またストーリーとかあるのだろうかね
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 19:46
まあ、しかし俺は買うとして、SICの購買層とクウガのファン層って少し
ずれがある気が。
しかしこの時期に出すのはやはり本放送中だと版権が高くつくからだろうか?
(商品化の噂は過去スレにもたびたびあがってたしね)
いずれにせよライダーマンの時のようにファンを裏切るような真似だけは
して欲しくないよね。
これが売れたら他のライダーも出してくれんかなー?(含ライダーマン復活)
931 :
HG名無しさん:2001/07/29(日) 20:06
クウガはずっと待ってたんだよ、死ぬほど楽しみだ。
好みの分かれそうな解釈だが、まあS.I.Cってそもそも
そういうブランドなんだろうから全然問題無し。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:19
ギルスとG3も出して欲しいぞ
アギト?いらねぇよ!
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:54
SICのシリーズって、本放送中の作品は扱い辛いような気がする。
購買層が違うとは言え、テレビと違う商品が出回る訳だから
934 :
HG名無しさん:2001/07/29(日) 22:53
さすがにクウガとなるとにわかに活気づくな。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:14
もうこのスレも終わりだと思ってたが、クウガで再び盛り上がってきたな。
次スレ行っとく?