超速変形ジャイロゼッターのおもちゃ 1速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
発売日(放送開始日)なのに、スレが見当たらないので・・・
http://www.b-boys.jp/gyrozetter/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 13:49:52.35 ID:rsezlVjF0
10月2日 ラピッドモーフィンシリーズ
RM−01 アルカディア ライバードハイパースペック \3,129
RM−02 アルカディア アギトツインS \3,129
RM−03 ニッサン GT−R \3,129
10月2日 モーフィンミニカーシリーズ
MM−01 アルカディア ライバード \924
MM−02 アルカディア アギトツインS \924
MM−03 トヨタ プリウスα \924
MM−04 マツダ RX−7 \924
10月2日 ジャイロコマンダー \3,990
10月2日 ジャイロコマンダー ドライバーズDXセット \6,090
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 14:35:35.25 ID:SwIEXBPA0
スレ立て乙
とりあえず玩具を買うかどうかはアニメを見てから決めるとしよう
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 15:22:28.24 ID:9TlLIk3LO
>>1
ゼツボー的に乙だぜ!

俺もまずは今日帰りにあればミニカーのナースだけ買って様子見だなぁ
これに興味示すTF者は年内国内だけでもTFで予算手いっぱいだよね…
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 15:28:07.31 ID:i1wtdzmP0
それ以前にあの出来は駄目玩具スキー以外には微妙でしょう、無駄に高いし
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 15:31:42.74 ID:W7MqxTui0
ひどいとか悪いとかあんま言いたくない時でも
ゼツボー的って言えばいいから気が楽なおもちゃ
俺もミニカーのナースだけ買うかなあ
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 15:36:24.21 ID:SwIEXBPA0
>>5
自分が妙に心惹かれるのは早川模型の玩具を一度買ってみたいなとか思っていたからだろうか
まあ結構サイズ大きめだから値段的にはこんなものだと思うよ
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 15:37:37.75 ID:z2ApV5Po0
なんというかビーストサーガに対するモンスーノというか
アガツマのほうができ良さそうというか
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 16:01:48.32 ID:OQHqj0VLO
絶望的
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 18:48:02.45 ID:rsezlVjF0
アニメは久々の高松監督ロボアニメで楽しめたが
おもちゃの出来は絶望的だな・・・
ハードル低いんで気軽に楽しめるのはいいが
114:2012/10/02(火) 20:43:15.38 ID:zHu4ADAb0
ミニカーの白ナースプリウスとついでに赤主人公ライバード買ってきた
オールプラでアガツマのダイヤロボのようなクリアは無しでめっちゃ軽い
塗装はカーモードのエンブレムとライトに各窓、ロボモードは基本頭部と胴体部のみナース真っ白
背中の皮は固定せず垂れ下げてるだけで定位置無しプランプラン
首腰は見たまんま無可動
腕は肩は一軸のみで脚は腿ボールジョイントで気持ち動き膝が変形機構で曲げれる
ナースはスカートで前後はゼツボー的だが横に腿開けるのでガニ股可

うん!これで定価924円とはゼツボー的な出来だぜ!
良かった探しするとカーモードでパッケージングされて余計な装飾無いから
下から覗くとロボの塗装チェックができるよ!これで美品チェッカーにも安心だ!
うん…カーモードで入ってるのにロボ丸見えなんだ…
TFのEZに馴れてると本当にゼツボー的商品だったよ

でかい方は膝曲がんなそうで塗装から作り大味でパスした
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 21:14:01.71 ID:z85VQ8MeO
放送日にようやくスレ立っただと・・・
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 21:15:44.77 ID:uVv8Y2ip0
GT-R買ったけど思ったより悪くないぞ
変形も思ったより単純ではないし、足首が動かないけど他の部分の可動範囲は十分あるし。立て膝も余裕だった
本当はライバード買う予定だったけど、あいつだけ明らかに変形や可動範囲が微妙っぽかったからスルーしてしまった…
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 21:52:08.71 ID:W8t7xOm10
アギトツインが気になるのでアニメ放送ご祝儀で明日買ってみるわ
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 22:05:51.90 ID:BXSX7swt0
ラピッドモーフィン3種類人柱してきた。

とりあえず変形は3つともロボを折り畳んで屋根をまるごと被せる感じで、TFとかに慣れた奴が同じノリで買うと軽くゼツボーできるレベルのガワ変形ね。

3つとも上半身は結構よく動く。

ライバードは腿と膝がそれぞれ10゚位動く(無可動のフロントアーマーが干渉してる)。
アギトツインは膝が60゚、腿は全く上がらず(横には開く)。
GT-Rはフロントアーマーが無いので腿は80゚、膝も二重関節で150゚位曲がる。

ライバードとGT-Rは取り外した屋根をシールドにできて(ただ重すぎて腕が下がる)、武器は余剰。
アギトツインは武器も屋根も背中に付いて、頑張れば差し替え無しで変形できるけど屋根はシールドにならない(背中に付けたままだと凄いシルエットに)。

主人公が欲しいならライバード、可動重視ならGT-R、差し替えが許せないならアギトツインって感じかな…俺としてはGT-Rが一番無難でオススメです。

ライバードさん主役なのに良い所無さすぎて本当にゼツボー的www
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 22:19:31.00 ID:tkLq2/K10
ガンプラの技術使って非変形のプラモ出して欲しいな
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 23:27:02.80 ID:rJEBHoG9O
ラピッドモーフィンのライバードさん脚が設定と全然違う
かと言って設定通りにしたらそれこそガワ100%になっちゃうのか
人気出たらこれロボ魂やんのかねバンダイだし
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/02(火) 23:42:03.74 ID:O5Y8Eerx0
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 00:42:54.73 ID:Hop9Ms98O
俺達オタが買うなら別に良い値段だけど、子供や親が買うとなると
本当に買うのかどうか疑問になる。
あんなショボイのに高額な金を払うなら、まだTFの方が良いと思ってしまう。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 05:07:19.24 ID:wCen9F6U0
アギトツインは胴体を前後逆にすればよく出来る子

http://imepic.jp/20121003/183150
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 06:56:34.47 ID:wSWmjS2IO
ゲームメインで玩具が当て馬だからとやっつけ感が凄い。
元デザインした人は変形微塵も考慮しなかったんかね?依頼来たとき気にしなくて良いと言われても整合性くらいは考えるだろうに。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 07:16:10.66 ID:qOGRDOC00
たておつ
流行るといいな

>>21
「変形機構は考慮しないで良いので、車のイメージPOPのようなデザインにしてください」
っていう注文だったらしいじゃん最初から

そんな中1人だけ完全変形出来るデザイン送りつけた眉毛が異常
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 07:34:29.59 ID:fkmxVAeQ0
アヘバードしょぼいなあ…
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 08:25:55.15 ID:edxlXu26O
GTR青のみ売れそうな予感
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 08:49:49.17 ID:Hop9Ms98O
タカラトミーの社員の多くは、ジャイロゼッターのオモチャを見て、
うわあ、やられた。と悔しく思っているだろうね。
自分の会社でも、ジャイロゼッターのオモチャを盗作した様なオモチャ出るかな
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 08:57:48.09 ID:WhZqldRI0
アニメの認知度が上がれば子供は主人公ロボを欲しがると思う
ここでいう出来の悪さは対して問題にならんだろう
ガワももう1個メカができたとかそういう遊び方するからな子供は
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 10:07:32.95 ID:dBIlZECsO
>>25
双葉でも同じネタやってたが、それ何が面白いんだ?
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 10:15:30.91 ID:O/n+P9aT0
>>25
タカトミで実写ライセンスだと今度ランボルギーニになるやつがですね…
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 14:00:47.61 ID:wCen9F6U0
ていうか今後ジャイロゼッターでフェアレディZに変形する奴が出たら、何気に3シリーズ制覇して一番変形した車って事になるんじゃないかとワクワクしてる。
もしくはダイヤロボでGT-Rとかwww
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 18:10:55.21 ID:st6379/V0
遅ればせながら今日現物見て来たけど、ライバードさんやっぱりフロントアーマー固定なのか…。
話を聞いた時点でダイノゾーン臭プンプンだったが、同じ末路を辿りそうだな…。
ライバードさん好きなのに…。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 18:19:18.49 ID:Hop9Ms98O
↑ライバードさんは仮面ライダー○ーズさんの親戚ですからね。
でも、変形と同時に大きくなるのは、ブライガーやキウイ博士みたいで面白い。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 19:18:30.10 ID:FhkH0BS/O
>>27
皮肉じゃないの
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 20:21:27.85 ID:NaZK/rVj0
ライバードの塗装汚いな
これ1年やるんだろうか
半年したら新型に乗り換えるのかな
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 20:25:24.76 ID:q/wyjMPvO
年齢制限でしょうがないとはいえ主人公もライバルも武器が塩ビでヘロヘロなのは悲しいな
GT-Rなら剣太いから大丈夫だろうと買ったらちゃんとプラで良かったぜ
それによく動くし騎士の外見とドラゴンころし風剣のギャップもかっこいい
しかし豪快な皮はともかく武器が余るのは悲しい
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 20:53:24.27 ID:V3gjDHlV0
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 20:57:20.60 ID:Hop9Ms98O
ライジンオー等の影響から、ルーフやフロントウィンドウ等の
余剰パーツを盾にしたんだろうけど、そのまんま車だよな。って
いうのが見ていて複雑な気持ちだ。
今度の月曜日の夕方にトイザらス行ってみて、
どのくらいジャイロゼッター関連のオモチャが売れているのか見てくるよ。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/03(水) 21:03:11.78 ID:st6379/V0
ライバードさん、見た目は腰や手首は動きそうだけど動く?
そしてフロントアーマーが仮に無い場合、股関節は自由に動きそう?
もし動くなら、フロントアーマーの余剰部を切断してでも…。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 03:02:56.68 ID:97/ufXc50
>>37
腰も手首も動くよ。
上半身は寧ろ上等なガンプラ位動く。

あと足も確かに、フロントアーマー切断すれば動きそう…ただ結構固くて分厚いから、上手くやらないと割れたり白化したりしそうではある
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 08:31:09.97 ID:InViu9z70
玩具の方本気で売る気あんのか、これ?
アニメで変形シーンが1話目にしてえらい簡略化されてるんだけど
普通もっとちゃんとガシャガシャ変形する様を見せるもんじゃないのか?
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 09:23:49.29 ID:ElXCo4+z0
なんか変形前提でデザインされてるわけじゃないって理解してないやつが多すぎるような
あと玩具もライバードが残念過ぎるだけで他の2体はそんなに悪くないのにやたら叩かれてるのがちょっと納得いかない
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 09:36:32.44 ID:eh8eJjN00
>>なんか変形前提でデザインされてるわけじゃないって
>>理解してないやつが多すぎるような

変形前提じゃ無い変形玩具って…。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 10:05:09.57 ID:AkF3UXJa0
企画・原案の市村龍太郎のTwitterからだけど

「河森さんにデザインをお願いしたときに、ジャイロゼッターは完全変形する企画ではないので、
自由にクルマとロボットをデザインしてくださいって伝えたんですが、なんと完全変形でデザイン
してくれちゃいました!さすがですね(^-^) 」

最初の発注の段階から完全変形とか考えなくていいとデザイナーに伝えられている
完全変形でデザインされた河森のギルティスも玩具では完全変形は再現されていない
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 11:57:07.42 ID:nAkQDJZJ0
アニメでも完全変形してるわけではないし
そこを売りにしてるわけでもないので
完全変形できないからダメだというのは的外れな言い分
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 12:54:39.26 ID:+F7vYE/uO
>40
アギトツインも足はまるで動かないわガワの処理は三体で一番ひどいわで正直手放しで褒められる出来ではないよ
少なくとも青と同列には語れないと思う
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 13:21:16.43 ID:2miDcMPz0
そもそもの変形が面白くなかったら意味無いだろ
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 14:25:38.06 ID:eh8eJjN00
タイトルは超速変形なのに…。
まぁガワ変形だし、アニメでも一瞬で変わっちゃうから嘘は言ってないが…。
例え変形がつまらなくても、その分可動で優れていればまだ売りになったものを。
昔のマシンロボみたいに、車の形した箱の中に可動ロボを入れる方がまだマシだったわ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 15:23:21.96 ID:eh8eJjN00
そうか、最初からデザインありきで変形可能かどうかは二の次だったのか…。
想定されて無くても、それで変形させたデジモン超進化シリーズは偉大だったのだなぁ。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 16:45:26.26 ID:2miDcMPz0
ガワにして外すことで劇中通りの細身なプロポーションが再現されてるかと思えばそうでもないからな
足なんて完全に別デザインだ
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 18:13:39.25 ID:wbBp1IBd0
変形じゃなくて脱皮だよな…
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 19:09:11.90 ID:VXTF85ol0
少女から大人への?
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 19:51:07.31 ID:W86bF7tV0
完全変形でロボとビークルの
両立を考えるとTFに行き着くのが
見えてるからそこで勝負なんてしないでしょ
低年齢層にターゲット絞って
遊びやすいものにしただけなんじゃないの?
住み分けを考えるとこれが正解だと思うわ
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 20:04:59.97 ID:eys0e0X80
TFのほうが対象年齢低かったりして(TF5歳以上GZ6歳以上)
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 20:11:49.64 ID:nAkQDJZJ0
最近のムービーTFとかプライムのデザインよりも
こっちの方が子供受けしそうな感じはする
でもテレビアニメ見れる子供は多くなさそうなんで
認知されるかどうかだろうな
結局のとこおもちゃの出来の前に知ってるかどうかってのが重要になる
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/04(木) 20:59:43.85 ID:puamCq2F0
一通り買って遊んでみた
種類によって差はあるけど、思ってたより変形は凝ってるね
ガワ変形もTFとは違うタイプなんで比べようがないが、
車への変形で最後にガワをパチンパチンとはめて綺麗に形が整うのは気持ち良い
可動に関してはわざと殺してる部分もあるから、気になればいじれるのは助かる

不満は、足が小さくて立たせ辛いのが多い事
特にかかとにタイヤがあるもんだから支えにならないんだよな
後は、アニメ観て買いに行こう!と思ってもゴブリがラインナップに入ってないのがなんとも・・・
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 00:43:03.00 ID:QwpAt1jg0
青だけ買ったけどいいねこれ
アニメは女性キャラが総じてエロかった
子供受けするんだろうか・・・
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 00:53:16.41 ID:Yh5oYwbU0
900円のがもうちょい安かったら手を出したかったんだけどなぁ
500円とは言わないがあと200円は安くないと買いづらい
TFにも似た奴があったがあれは何円ぐらいなんだ?
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 02:18:20.52 ID:MBzekbcs0
>>56
500円チョイ
安いところだと300円チョイで買える
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 10:41:42.61 ID:3Ep8PA3lO
来月発売のゼノン ギルティス特装仕様って、ガワ成分少なめで、可動もプロポーションも良さげだね

これのデザイン、河森なのかな
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 11:41:27.72 ID:nwiby0F90
>>55
男の子向けアニメの「主人公と同年代〜お姉さんタイプの女子キャラ」は
ある意味、視聴者に勃起の仕方を教えるための訓練教官だから。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 15:38:09.93 ID:ApmeodoKO
>>55
マロキューの時からTFへの当て馬番組はエロでオタ釣るのがバンダイ
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 16:10:14.13 ID:HuVboMUR0
>>60
マロキューって何かと思ったら、マシンロボレスキューだったのかw
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 17:37:35.94 ID:z7jZ2Y2S0
ラブラドールリボルバー
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 20:23:42.41 ID:QwpAt1jg0
変形母艦ってなんやねん
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 21:55:39.33 ID:ob6S0bWj0
とりあえずガンダムAGEのゼイドラを改造して股関節グリグリ動くジャイロゼイドラ作る
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/05(金) 22:22:27.64 ID:GI6s2lEQ0
グランセイザー思い出すプラスチッキー感
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 05:13:31.68 ID:o2V1BSjH0
ぶっちゃけTFよりもいいわ

最近のTFは確かにすごいけどさ
変形が複雑だったり気軽にロボとビークルを交互に戻せなかったり
説明書とにらめっこする羽目になっちゃうからな
何よりデザインはこっちのが圧倒的にヒロイックだし

TFに疲れた身としては変形はこれくらいでいい
大胆にガワ変形にしてるのも割り切ってていいじゃん
無理に余剰なしにしてごちゃごちゃするよりよっぽどええわ
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 08:48:38.53 ID:0LLW4lmF0
ムゲンバインと軸が同じだったらグラビティドーザーのおっさん顔をライバードのボディに差し込んだりできたのに
ロボのプロポーションとデザインは今のTFより好き
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 09:17:21.18 ID:YRLLawr4O
ゲーム大会で子供達が集まらず中止になる所が多く、その為に、
年齢制限を排除したら、アニメオタクな大人ばかり集まり
子供達はドン引きしてるそうだ。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 09:45:15.56 ID:n549e68d0
>>66
プライムで一気に簡単になったが、実写系は変型面倒だったもんな
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 12:29:11.51 ID:nanw8lm50
リベンジの司令官の変形は確かに凄かったが、あれは子供には厳し過ぎると思った
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 12:54:11.59 ID:zScJUdhD0
>>68
レンジャーズストライクがそんな有様だったらしいな。
毎回同じ面子の数人の大友しか来なくて、プロモカード配るだけのイベントに成り下がってたとか。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 13:30:18.55 ID:B+OuenQl0
ライバードに限っていえば、変形というよりはリガズィやブラックサレナの高起動外装に近いな。
子供に配慮した簡略変形はいいんだけど、子供のころの自分があんなデッカイ余剰パーツを見てどう思うか...
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 13:36:29.17 ID:OTepJnGU0
ガワ変形で構わないからもっと武器や外装に分割してくれればな。
ほとんどが大きな板の塊になるのが。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 13:41:45.18 ID:+vP93+N7O
反省したのかアニメイテッドあたりからだいぶ変形簡略化の方向性になってるから
今さらリベンジ持ち出されても困るでよ
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 13:53:44.76 ID:YRLLawr4O
カワ変形評判わるって思っていたら、エルガイムやダンボールみたいに
途中で主役二号機に乗り換える様になってたのね。
確かにアレで一年放送はキツいよな。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 14:09:27.08 ID:dNPz8MDu0
ガワのプレイバリューがほぼ皆無なのがな
>>73の言うように武器に分割されれば良かったんだが、現状じゃ値段分遊ぶのはゼツボー的
それがわかってるからこそのガワを隠すパッケージングなんだろうけど
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 14:38:36.49 ID:kO1xLE+oP
アヘバとGT-R買って来たけど、塗装酷いの多かった
戦隊ロボみたいに、大友向けにはスパ超で非変形のが出そうだなー
同スケールのミニカーとセットでも良いぞ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 16:40:00.11 ID:o2V1BSjH0
>>74
DOTMのどこが変形簡単だったんだよ
難しすぎて変形途中で放置してるわw
プライムのビーコンとか滅茶苦茶複雑だったぞ
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 17:07:11.97 ID:OTepJnGU0
玩具で3台合体出すかね。
3台の中に胴体、両腕、両足と収納されててゼツボー的に大量のガワが余りそうだが。
少なくても合体ロボと単体ロボを同時に再現するのは無理だろうし。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 17:10:17.46 ID:hagYB+9V0
プライムのビーコンはかなり簡単な部類だろ
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 19:50:54.39 ID:Z9kSeQuc0
近所のトイザらス行ってみたらライバードが結構売れてるんだよなぁ
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 21:56:05.27 ID:EYR74rgm0
ガワガワ言ってんのは大人だけでしょ。
子供はそんなの気にしないと思うんだが
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 22:37:19.44 ID:YRLLawr4O
月曜日にトイザらス行ってみよう。
本当に売れているか嘘情報か確かめてくる。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 23:29:06.43 ID:NIF3glWI0
しかし、TFなんて放っておいてもよさそうなものを、
天下のバンダイが潰しにかかる程のものかね。
アニメイテッド、映画3作目、プライムと、ここ数年途切れなく新作出してくるから、
流石にウザくなったのか?
マシンロボレスキュー出してきたのも、日本製TFアニメが連続で放送されてた時期だっけ。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 23:31:55.66 ID:H6cQNmv30
>>84
あれはマイ伝と衝突してたはず。カーロボから2年ほどおいての「復活」だったんで、
出鼻をくじきに来た感じ?
実際のところ、どこまで意識してたのかはよく分からんけども。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/06(土) 23:40:59.56 ID:OTepJnGU0
ビーストウォーズにもダイノゾーンを当ててたよな。
潰しに入ってるというより売れそうだから真似してみましたって感じに思えるけど。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 00:05:07.31 ID:SCpRSxaC0
まあ、海外ではほぼTFに完敗だからね
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 00:41:48.68 ID:rr3NAhp20
アニメイテッドの時は過去に唯一勝利経験のあるデジモンぶつけてきたけど
結果は言わずもがな
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 01:07:20.86 ID:+vhWMZfO0
最後のデジモンなんて変形玩具を意識したデザインだったのに、まさかの玩具中止でアニメだけ続いたとか酷いものだった。
続編ではもう玩具化のコンセプトも全く無くなってデザインは好き放題だったが。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 01:14:37.75 ID:Uh15A6rV0
クロスウォーズも玩具の出来酷かったなぁ
作ってる奴同じなんじゃ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 01:22:01.91 ID:+vhWMZfO0
脇役のはギリギリ許容範囲だったけど肝心の主役は酷いものだったな。
しかも電子部品が付いてるせいかやたら高額だったし。
それと比べればゼッターは幾分かマシかと。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 02:42:53.99 ID:dudUvjdU0
ミニカーサイズのやついいよね!
トミカの立体駐車場買って1話の再現ごっこしたいわ。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 03:09:23.07 ID:yjP+A1Uo0
ゴーバスターズみたいなフルアクションが出ることを期待してる
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 08:22:56.84 ID:5opUcqvo0
そっちの方が需要ありそうだな
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 16:59:40.78 ID:E6Y2EY6r0
>>72
おお
その考え方いいな。>>高機動外装
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 17:27:20.28 ID:+pQSIYAlP
ライバードは足がごつくなり過ぎてて、劇中のスマートさが感じられないな
GT-Rは武器二つとも重過ぎて保持出来ないのが…盾は最初から諦めてるけど、剣も数分で手首ゆるゆるになる
本体は結構プロポーション良くてカッコいいだけに、残念だ
やっぱりスパ超で出るのを期待するしか無いかな
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 17:59:29.71 ID:E6Y2EY6r0
>>96
膝の可動範囲ははどんな感じ?
上の方で10°は曲がるってあるけど・・・
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 20:18:35.84 ID:+pQSIYAlP
>>97
ライバードはマジで10度くらい…膝よりも腰アーマーが動かないことによる可動制限がきつい
でも車モードはゼツボー的に良くまとまってるから、後悔は無いよ
レビューサイトもちらほら出て来てるから、ググればどんなもんか分かるかと
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 20:22:21.72 ID:v3nu0jd20
>>84
これは元々スクエニがゲームを売るために作った企画なんだよ
マーチャンダイジングの一環として玩具も出したいけど、
スクエニには変形玩具のノウハウが無いから(一応玩具部門はあるけどね)バンダイに依頼して作らせてる

TFを潰しに掛かってるわけではないし、二匹目の鰌を狙ってるわけじゃない
まぁ、コケてもダメージを受けるのはスクエニだけってのはちょっとずるいと思うがw


あと、デジモンXWの玩具はデジモンやたまごっちの企画元のウィズが作ってたから、担当者が同じってことは100%無いよ
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 21:12:20.22 ID:rCNJVIyK0
今日店頭で初めて見たけど、ブリスター状態だとあの巨大な盾は目隠しされてるし、
裏面の写真にも盾を掲げてるのが一つもないのな。
作った人間も、うすうす「これはマズい」と思ってんじゃないのかw
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/07(日) 22:48:19.30 ID:cQms/eWp0
ぼちぼちジャイロゼッターのレビューが出て来たけど、可動について
細かく触れてる所が少ないのが残念。股関節は大抵どこも触れてるけど、
膝がどれくらい曲がるか画像で見せて欲しいのだが…。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 00:27:03.35 ID:ejY+6Yy00
赤も青みたいに腰アーマーが足側に付いてれば良かったのにな。
あれでは初代のガンプラみたいな状態で固定されたアーマーが干渉し過ぎる。
気のせいかバンダイって主役ほど手を抜いてるように思えるな。
まさか担当の配分を売れ筋と設計能力で均等になるようバランス取ってるのか?
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 02:18:10.37 ID:U754b/HeP
GT-Rは結構動いて良いよ
一応ターボエッジインパクトのポーズは再現出来る
車に変形させて何か足りないと思ったら、サイドミラー付いてないのなw
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 11:45:31.94 ID:9L1EUN/+0
ライバード買ったけど、確かにTFのつもりで買うと痛い目見るね。
ま、俺は改造前提で買ったからそんなにダメージは無かったけど、
それでものっぺりした顔の造形はアカンわ。曲面に描いたみたいだ。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 12:59:22.29 ID:cxfeELwD0
今思ったけどストーリー展開の節目の際にガワとロボの一部を変えてリデコとして売る気じゃなかろうか?
バンダイの商品展開見るとそういう感じがする
まぁガワ部分がロボ時の強化アーマーになったりしたら嬉しいんだけどさ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 13:29:18.35 ID:MHtDJbTD0
>>105
ライバードとか、現段階でもガワを強化アーマーとして使用してるジャマイカ。
「バンダイの……」なんて言うけど、あくまでスクエニの原作ゲームありき。それを逸脱する過剰展開はしないでしょ。
ちなみに3体合体なんてのはあるよ。玩具出るかは知らんけど。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 13:40:01.21 ID:v1IltIKA0
3体合体は戦隊とかの開発スタッフならともかく、
ジャイロゼッターの開発スタッフじゃ実力的に無理だろうな
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 13:45:51.50 ID:XsTNou/O0
実力って・・・まだ理解してないお子ちゃまがいるのか?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 16:28:26.55 ID:9L1EUN/+0
過去にダイノゾーンで三体合体を出したが、素体に両腕ってショボ合体だったしな…。
それにジャイロゼッターってTFと違って車オンリーだから、ダイノゾーンみたいに
大キャラ1+小キャラ2って合体は出来んわ。
それに、ジャイロゼッター開発スタッフじゃガワを活用して合体時のジョイントに
するとかも無理だろうし、多分アニメやゲームには出ても玩具は出ないんじゃね?
もしくは、合体オミットで各機販売と、合体状態で単品で出すとか。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 18:16:01.90 ID:GEQvN5TP0
・ゲーム先行
・変形を考慮していないデザイン
・玩具はスクエニがバンダイに丸投げ
・実写モチーフの為、ビークルモードの完成度が最優先
デザインや企画の経緯を考えるとスタッフは良くやったと思うぞ。

大体TFと比べるやつが居るけど、TFは1つのアイテムを世界中で売れる上にリペリデコを
繰り返して何度も売るからあの完成度を実現できるわけで。
TFだって復刻版みたいな販売エリアが限られる商品は高いしね。復刻ブルティカとか当時品の3倍の価格だった
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 18:52:06.84 ID:U754b/HeP
RX-Ωは一応三体合体だけど、ゲッター以上に元の面影無いから玩具では合体済みの変形無しモデルとして出ると思う
赤黄青で合体してるのに、赤と青が無くなるからなw
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 19:08:06.20 ID:ejY+6Yy00
上にも書いてあるが3台のガワの中に手足と胴体を収納すればいい。
これぞガワだからこそ出来るムチャ変形の再現。
同じガワで単体ロボも入るようにすれば一石二鳥だ。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 19:56:08.46 ID:wCGnw05M0
ロゼッタで様子見て手応えありそうならロボトライを復活させる気みたいだな。>磐梯山
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 20:06:21.87 ID:qXDxEx1w0
>>112
それしか方法なさそうだけど
6000円ぐらいでそんな仕様だったら
ブチ切れるわ

デザイン先行だから仕方ないとしても
玩具好きからすると素材の使い方が
凄くもったいないと感じるよね
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 20:11:17.56 ID:9L1EUN/+0
>>112
現時点でも武器収納すらろくに出来てないのに、
そんな真似が出来るかな…?
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 20:18:40.50 ID:ejY+6Yy00
>>114
合体・単体対応なら1体5千円はするだろうな。それを3つ買って合体できる。
超ガワだから車、単体ロボ、合体ロボを同時に再現できる利点も。

>>115
ロボやパーツを畳んでガワに収めるだけだから難度は低いと思うぞ。
問題は価格の方だな。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 20:21:13.99 ID:v1IltIKA0
ザラス見てきたけど、ミニカーの奴はそこそこ売れてるみたいだね
でっかい方はまあ、うん
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 21:10:03.80 ID:fvG5Btnm0
廉価版はダイヤロボやEZを知ってるときついな
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 21:29:21.60 ID:MHtDJbTD0
おもちゃショーとかで展示されてたのだと、全体塗装それてて高級感あったんだけどな
ミニカーサイズも厚めの塗装が一面に施されてて、その時はダイキャスト製に見えたんだけど現実は……
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 22:10:38.71 ID:U754b/HeP
真っ先に買われるであろうライバの出来が微妙過ぎるのは勿体ないと思うんだよなぁ
他の二種は割と良く出来てるのに、こんなもんかって思われたら売れる物も売れなくなる
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 22:35:48.50 ID:9L1EUN/+0
っつーか、ジャイロゼッター玩具で微妙じゃない物って何かあるか…?
比較的好評のGTRも、製品写真はほぼ青一色で、デザイン的にも一番地味に見えるんだが…。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 22:43:58.51 ID:Pl8qk/B70
ミニプラかジョイントアクションはよ
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/08(月) 23:00:13.19 ID:ubEOHaqk0
ターゲットにしてる子供との相性を考えると
普通にいい玩具に見えるけどな
あともうちょい安ければ親御さんも安心なのだが
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 08:07:07.94 ID:jkMxxtxY0
地元の店だとアヘバードが一番売れてるな
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 10:16:40.07 ID:p2vmxmXc0
ライバードのシールド、グリップと拳の穴が全く形状が違うのはもうアホかと。
その時点でまったく保持なんか出来ないし、大体あんなデカいパーツを3ミリジョイントで
保持しようってのは無茶もいいとこ。剣のグリップと同じ形状にすれば済んだ話なのに、
誰も気付かなかったのかアレ?
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 10:45:07.03 ID:oNLUS48U0
武器を平気で余剰パーツにしてしまうとこからすると、
盾も実際は余剰パーツ扱いで、保持のことなんて考えてなかったんだろう
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 11:59:08.01 ID:iWaS3/jJ0
武器余剰の何が悪いんだろ
TFなんて余剰を恐る余り、武器が小さかったり、そもそも武器といえるのか?ってアイテムになってるのにな
昔のロボット玩具なんて武器は余剰で当たり前だったし

ジャイロゼッターの玩具をレビューしてるサイトのURLはここにある
https://twitter.com/qoklwzgq7nnqngg/status/255324636844290048
(URLそのまま貼るとなぜか投稿に反映されないのでURLをツイートしたんで見てくれ)

普通に良くできない?
このスレで貼られてるジャイロゼッターの画像は悪意があるような
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 12:04:55.30 ID:iWaS3/jJ0
あとニッサンGT‐Rは、ロボモードの可動はハンパないぞ
さすがマクロスのメカデザイナーがデザインしたってだけあって
デザインも落ち着いていて格好いいし動きまくる
いわゆる「サンライズパース」もこなせる
さすがに剣を両手もちするのはできないけどな

ヤマダ電気で2200円で買ったから満足だは
ヨドバシカメラでも2600円だし

ヒロイックなロボが好き、変形を気軽に楽しみたいって人はライバード
ロボットアニメ的なロボが好き、凝った変形、可動を楽しみたい人はGT‐Rがおすすめかな
アギトツインSは買ってないのでわからんわw
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 12:18:31.46 ID:p2vmxmXc0
出来が悪いってより、詰めが甘いんだよな。
目指している物は分かるんだけど、なんか中途半端。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 12:24:38.76 ID:I7XFprlZ0
たぶん目指してるものが違うから詰めが甘いと感じるんだよ
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 15:22:52.06 ID:rOEfE+6D0
ガワ外して手足を引き延ばすだけなのに
どこに凝った要素が・・・?
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 15:28:41.14 ID:1oUG7+TE0
age、ツイッター()、単芝、そして無駄に長い
数え役満
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 15:56:32.44 ID:9VRd0xuX0
>>127
遊んでるうちに武器無くしたーパンチ無くしたーママさがしてー
の危険性が増す。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 15:56:43.43 ID:wqd/sSa50
「もじばける」みたいな、一旦バラバラにして組み直す変形にすればよかったんじゃないかな。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 16:11:47.87 ID:9VRd0xuX0
食玩のブロックフォーマー(カバヤ)やG-FLEXみたいに?
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 17:35:31.92 ID:+tYWeVH80
>>114
いやぁ、それくらいはするだろ
3機のロボが合体するΣオービスが1万円だから、個々に変形ギミックをつけると1万5千円
ダン戦は大ヒットしてるからあの価格ってことも考慮すると、マイナー税を入れて1万8千円、1体6千円ってとこが妥当なんじゃないかな
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 18:03:37.72 ID:du7zj+w80
近藤真彦が出るって事はK10型マーチのジャイロゼッターも出るのか…
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 18:26:18.40 ID:jkMxxtxY0
GT-Rのクォリティが高かったのは日産に怒られないようにするためとかそんな感じがする
その結果アへバのクォリティが下がっているのはアレだが
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 18:34:55.57 ID:+rS4V1FuO
ダンスが踊れる可動範囲のロボット魂かスパ金で出して欲しい
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 19:18:04.11 ID:lkWLaKR3P
アヘバさんもビークルモードは良い出来なんだよなぁ
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 20:24:21.44 ID:qHOo8D4wO
こんなのなら現行の車じゃ無くていいわ
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 21:39:39.20 ID:iQYuj2+n0
とりあえずサイドミラーがない理由を聞こうか
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 22:01:50.84 ID:zsWUBFua0
超安全なAIカーだから後方確認なんてゼツボー的にいらないぜ!
しかし健全なお色気タップリなアニメだな。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 22:12:59.95 ID:p2vmxmXc0
AIカーって言う位だから、マシンが喋ってくれると思ったんだけどなぁ…。
あとアヘバさん、フロントアーマーと太腿の干渉部を削ると割と股が開く様になるね。
元々股はそれなりに開いたけど、これで満足の行く開き振りになった。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 22:34:19.07 ID:9VRd0xuX0
>>144
ロボ時が思念操作なんで、操縦者にAIが逆らうとかなったら困るじゃん。

今後こんなエピやるかもしれんけど。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/09(火) 23:36:34.93 ID:e/d2fmPi0
変形過程をゲームやアニメみたいに実現不可能ならTFプリテンダーみたいに
自動車にロボが収納できます、分離して両方並べて飾れます
これでロボと皮の出来が良ければ十分だったのに。

変形玩具の要素を無理に入れたせいですごく中途半端。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 06:56:21.39 ID:IT4J/1z+O
オマイラ、そん〜なに楽しんでる人が羨ましいなら、素直に遊ぼって声かけろよw
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 11:15:23.11 ID:GtPcuQaT0
数年後には余剰パーツ欠品で
まともに車になれない玩具がブコフとかに出回るんだろうな
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 17:03:57.20 ID:iq0Cbb6D0
>>141
周りで走ってる車の玩具ってだけでもいいだろ

トランスフォーマーとか日本で走ってない乗り物ばっかで感情移入できへんわ
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 17:36:27.24 ID:SHAcME510
RMは11月組の後は3月まで新商品無いのな
出来はまあこの際置いておくとしてもこのペースはどうなんだろう
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 17:39:03.03 ID:6BY2cPqa0
割高感溢れる
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 18:00:04.77 ID:dNwttGt30
TFのEZかAMシリーズ2000円クラスのやつ買った方が良いな
正直大きいの小さいのどっちもこの出来でこの値段は無いわ
小さいのなんか300円クラスの食玩かと思ったよ
デジモンから何も学んでないのか磐梯様は
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 18:29:33.65 ID:PbcrfESb0
ジャイロ(小)がこの出来でこの値段なのを見ると
アガツマのダイヤロボって実は凄い玩具だったんだな
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 19:14:28.32 ID:+0EijvBD0
>>152
それは300円の食玩に失礼だろw
カバヤ製品とかゴーバスやageはこんなものとは比べ物にならん
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 20:10:45.56 ID:xex8w6ML0
バンダイキャンディトイ事業部とか
カバヤのトランスフォーマーガムだの勇者ガムだのとかは
そんじょそこらの食玩とは別格だと思うの
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 21:30:09.83 ID:6BY2cPqa0
そろそろ無理矢理げな擁護が来る
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 21:38:58.73 ID:Xmzdcfrj0
つーかロボだけプラモか何かで出せば良かったんじゃね?
デザインそのものはいいんだし
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/10(水) 21:54:03.94 ID:dayO3O5q0
ガワ変形ならガワ変形で開き直ればいいものを
デザイン的にも残す意味全くないパーツを半端に残して無駄にプロポーション崩してる
つーか一部だけでも残したいってんなら胸と肩を残すだろ普通
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 00:01:29.55 ID:OS0npJyw0
ライバードのフロントアーマー、膝可動軸拡大などの改造を今やってる。
現時点ではまだ切断しただけだが、ポーズ付けるとメチャクチャかっこいいぞ。
あとはどうやってフロントアーマーを可動式にするか…だ。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 04:02:20.73 ID:QQb8XxJU0
カバヤでプライムのオマケほとんど出さないで昔のTFばかりになっているのって
変形の問題だけでなく、やっぱ今のデザインに魅力がないからじゃないの?
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 04:48:44.18 ID:J8C5dW970
何を根拠に魅力無いとか言ってんのか分からんがスレチだからどっか行け
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 08:23:34.48 ID:j2HOdpyz0
>>149
そんなん市場展開が違うからでしょ。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 09:02:46.72 ID:fSGlC6y30
>>159
そういうの見たかった。アレ妙に可動凝っててて出しづらかったし。
剣を両手持ちできたら擁護派に回れる。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 10:44:02.83 ID:FrhJprn10
>>160
何でもかんでもカバヤに任せたたら、タカラトミーアーツの立場がないだろ。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 11:24:03.05 ID:IF2E5EzU0
まあアニメはプライムよりジャイロゼッターのほうが面白いな
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 13:15:24.38 ID:dV4UHcMc0
玩具はオマケで本命はゲームらしいが
AGEみたいなことにならなきゃいいね
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 17:27:46.89 ID:FrhJprn10
うちの近所なんか
ダイスオー、ガンバライド、ベリーマッチ、イナイレの奴があったのに
全撤去してジャイロだけになったからなあ。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 17:42:16.12 ID:IBqkUuN20
>>160
あれは担当の趣味はいってるから
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 18:14:29.22 ID:CCjKwh/B0
玩具に関しては高価格帯も低価格帯も死んでるから
キャンディートイ事業部に期待したいが影も形もないな
やはり低価格帯を食われるから出せないのか

ロボ形態と車形態別売りにして、バトライズドパワーレンジャーみたいに
車は強化装備に変形して各機体にある程度自由に装着できるとかやってほしい
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 23:33:15.85 ID:XPbqM+1K0
MM買ってみたがライセンス料考えても高すぎる。せめてカード付けるなりしろよ
確かに無理に変形ってよりロボにガワ付けて変形の方が両形態の破綻しないでいいかもな
アニメも車はモチーフ程度になってるし無理矢理変形にこだわるのはどうかと
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/11(木) 23:43:03.76 ID:OS0npJyw0
>>163
まだフロントアーマーの構造を考えてる最中だけど、現時点ではこんな感じ。
両手持ちをやるには、拳だけじゃなく剣のグリップまで改造しなきゃならんからなぁ…。

ttp://imepic.jp/20121011/852550
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/12(金) 10:55:34.18 ID:gOu7xQogO
アニメのEDに居るキツネっぽいのの玩具出ないかな
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/12(金) 14:30:23.89 ID:LK2Y9gni0
出たとしてもプリウスと同じで廉価版だけになりそう
パイロットが女の子なロボって昔から玩具化に恵まれないのが常
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/12(金) 15:24:02.77 ID:miJuJxJw0
そういうやつこそ非変形モデルでロボ魂に出すべきだと思うのよ
受注販売にしておけば被害も少ないだろうし
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/12(金) 17:13:04.06 ID:w+VhGSWw0
>>146ゲームもアニメも変形過程なんか出てこないだろ
アルカディアのマークを通り抜けたら変形してるじゃん。
アニメは粒子分解的な表現があるけどゲームはそれすらなくて、仮面ライダー剣が畳をくぐるような感じ
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/12(金) 21:22:54.68 ID:v2lzcP9j0
>>169
必殺!超変形ライダー(ディケイドの時の食玩)みたいにできればいいかもな。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/12(金) 23:30:05.46 ID:khLlC75h0
>>163
拳の穴をリューターで削って5ミリにし、グリップにエポパテ盛って5ミリ径
にしたらなんとか両手持ちは可能になった。ただ、肩がスポスポ抜けるのは
相変わらずだから、やるんなら肩に引き出し関節仕込む必要がある。
それなら問題無く構えられるはずだ。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 19:02:15.76 ID:vIul0rfH0
何この過疎っぷり
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 19:36:44.08 ID:wURvomGB0
アニメ関係の方はそこそこ賑わってるけど、玩具はさっぱりだねぇ…。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 20:23:53.47 ID:PpGSEJ2V0
>>166
メカデザもキャラデザも俺の好みだったが周りではあまり支持されて無かったAGEと違って
ジャイロゼッターはキャラデザがかなり好評なんで今のところ不安は無いかも

といっても結局は脚本がいい話を書けば人気が出るけど
2話を見る限り玩具の販促もAGEより上手く行ってた感じがあるし
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 21:02:08.83 ID:Io49HFic0
ジャイロゼッターのアニメに、TFレベルのDX玩具とダイヤロボレベルのミニカーロボ
が備わっていれば無敵だったかもしれない
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 21:21:12.56 ID:UEYfOLht0
アニメで認知されれば子供は普通に買うだろう
ガワがどうこう言うのは大友だけだ
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 21:27:38.08 ID:jdIDHUs50
スクエニだからプレイアーツで非変形で出せばいいんじゃねぇ?
MM程度ならカプセルトイで十分な気がするけど、なぜ番台に投げたのか不思議だ
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 21:46:48.72 ID:wURvomGB0
>>182
いやぁ、俺子供の頃、マシンロボの格闘技ロボとかバカにしてたぞ。
こんなん変形ちゃうやん!みたいな感じで。
けっこう子供ってそういうとこシビアだと思うけどなぁ。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/13(土) 23:45:40.13 ID:mjG8otAg0
>>182
幼稚園の頃、ダイアクロンの建設車ロボ(後のTFのデバスター)集めて合体させた時
合体時の頭や腕がほとんど余剰扱いだった事にすっごくガッカリしたけどな
これじゃあ6体合体でロボになって無いじゃんって
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 02:14:13.49 ID:59EOR5K6O
今の子は他に欲しい物があるから
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 03:59:08.25 ID:aflyYpDq0
もうジャイロゼッター立ち上げの時からタカラトミーと組んで
河森正治みたいな可変前提でデザインできるスタッフ集めない限り
此処の住人の満足するものは作れないだろう

なんていうかゲッターの完全変形みたいなのは求めないから
超合金魂のゲッター1+イーグル号のセットみたいなのを望んでる
で、行けそうなのがキャンディートイ事業部なんだが動きが皆無
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 09:33:18.29 ID:aHVM3kHJ0
>>184
きみはのび太なのか?
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 10:09:38.00 ID:a2hlKRNS0
>>187
キッズTFゴーボッツの顔をもうちょっとヒロイックにするだけで
本作に対抗できそうだよな。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 11:36:44.24 ID:B+bwI12N0
それにしても、ジャイロゼッター全然盛り上がってねーな…
いやこのスレに限った話だけど。ライバードは買ったから、
次はアギトツイン買うつもりな俺だが。子供たちはどう見てる
のかねぇ…。あと海外進出とかやらんかな?
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 12:43:44.86 ID:1ZWMWZOY0
売れ行き的には、アニメ効果は全てミニカーにいっちゃってるように見える
おまけに近所のザラスだと2000円のTFの隣に3000円のこれが置かれるというあんまりな仕打ち
ザラスはジャイロゼッターに恨みでもあるのかと
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 13:34:38.68 ID:tP69iHBl0
近所のイオンにおもちゃが入荷していたけど、
うちの地域アニメ放送ないんだよね…
ゲーム台は置いてあるけど遊んでいる子供をみたことがない(´・ω・`)
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 13:59:06.21 ID:a2hlKRNS0
アニメやるまでは販促手段が事実上、
季刊の最強ジャンプだけだったからな…
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 14:12:45.33 ID:SbNJ/3Zx0
>>191
うちのとこのザラスもそうだったwwwww
案の定その場に居た子供にボロクソに言われてたわ
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 14:16:20.87 ID:XF5Fd0880
ハイスペライバードはなんでこんなに盾の取っ手小さいんだ
別にスペースに余裕ないわけでもないのに
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 14:31:48.27 ID:zUQD7yuQ0
出来がヘボいのにボッタクリ価格って、スクエニ成分が滲み出てますなぁw
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 14:56:39.54 ID:B+bwI12N0
こっちのザラスだと、店の入り口にジャイロゼッター特設コーナー
が作られてるからかなり優遇されてる。ただ、もう少し経てば違う
所に移されるだろうが…TFの近くじゃないといいが。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 15:08:41.38 ID:ERSraZ95P
TFや戦隊ロボも最近は苦戦してるから、そもそもロボ玩具が子供にあまり受けない時代なのかもね
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 17:45:42.23 ID:Ky+jmCC10
>>197
TFにしろ何にしろ、番組開始時にはああいう特設コーナー作るよね。ザラスは。

>>198
今年の戦隊は今までのスタイル崩したからなぁ。主役ロボ揃えるだけでも金がかかりすぎる。
登場タイミング的にバンダイとしてはゴーバスターオーで従来の2号ロボとの合体ポジションなんだろうけど。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/14(日) 20:48:50.36 ID:WwJofCiI0
近所のヤマダTFコーナーと隣り合わせなんだけどミニカーの黄色い奴しか売れた形跡がないのってやっぱり…
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/15(月) 18:40:55.35 ID:6v6TbWAV0
最初にミニカー買っちゃった人には
もうこのシリーズの商品手に取ってもらえなさそうだな・・・
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/15(月) 19:11:03.85 ID:yFbzoabq0
光岡のオロチがラインナップされてるけど、ミニカーだけじゃなく
ラピッドモーフィンで出るんだろうか…?オルタニティ版スタースクリーム
と並べたいんだけどなー。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 00:14:43.66 ID:SQiD/71UP
あれは微妙な出来だったよなー
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 13:56:01.15 ID:KUTkR7gCO
せめてメインの車位はラピッドモーフィンで出してほしいわ
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 17:34:14.96 ID:mrFA4i5t0
ザラス入口にジャイロゼッター特設コーナーがあると書いたものだが、
イオン系列店の玩具コーナーにも同様の物が有った。どうやらバンダイ
が用意してるものらしいな。余談だが、ザラスもイオンも売れてる形跡
が無い…。もしかして大爆死か?
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 17:44:28.55 ID:GoPmKLYp0
男児向け玩具は、戦隊、ライダー、ウルトラ、ガンダムと自社だけでも飽和状態なのに、
TF、トミカ・プラレール、TVゲームもあるし、もう十分供給は足りてるよな。
今更全く新規のシリーズが入り込める隙はないだろう。
余程玩具に魅力があれば別だろうが。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 17:46:51.08 ID:BkPC/j+O0
イオンは知らんがザラスはザラス側が設定してるやつだよ
てか、売れたから補充されてるって考え方は出来ないの?
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 17:48:45.08 ID:BkPC/j+O0
あと、ジャイロは小学校中学年〜高学年がメインターゲットだから戦隊ライダーは関係ないよ
まぁ、ベイやビーダマンや爆丸やゲームがあるから供給が足りてるってのはその通りだが
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 17:57:49.46 ID:GoPmKLYp0
そうなのか。しかし小学生中〜高学年だと、ある程度自分の小遣いで買える範囲のホビーじゃないと、浸透させるのは厳しくないかな? かつてのSDガンダムやワタルのように。
今のそのポジションはカードゲームか?
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 18:31:45.61 ID:BkPC/j+O0
散々言われてるけど、これはスクエニがゲームを売るために作った企画だからね
メインはゲーム。玩具はメインターゲットの内の玩具が好きなごく一部(当時の俺とかw)と
メインターゲットとは少し外れる小学校低学年の子を釣るくらいの物で全体としては重きを置かれてないのよ

玩具の位置づけはデジモンと似てるかもね。デジモンもゲームや液晶ゲーム、カードがメインで玩具はサブ
当時小学校5年だった俺の周りは一切玩具には興味を持ってなかった。俺はガンガン買ってもらってたがw
ただ、弟がいる家には結構あって、お兄ちゃんと一緒に番組を見てる、メインターゲットより少し下の子供たちがよく買っていたみたい

まぁ、ジャイロに関してはそのゲームが子供には難易度高杉ってのがなんともw
大人が楽しむ分には丁度いいんだが、子供が一番好むスポーツカータイプが一番むずいってのはどうよ
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 19:13:14.72 ID:sEMjK+Xy0
散々いわれてるらしいから散々言われてる反論するけど
じゃあ玩具で手抜きするのはどうかってことだろ(これはバンダイに向けていってるので)。仮にも日本ではトップクラスの会社が。
ロボ魂みたいに変形いっそオミットして独立すればいいのに。それさえしない中途半端さだし。
しかも価格がとにかく高い、これに尽きる。変形三流でブロック組み立ての単純ロボで金儲けしてる企業に
コストを持ち出しても通用しないのはわかってるが。マシンロボのころから技術も考え方も進化しないんだよな。こいつら。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 20:38:45.12 ID:mrFA4i5t0
>>イオンは知らんがザラスはザラス側が設定してるやつだよ

いや、明らかに同じレイアウトのショーケースを使ってたよ。
ホント、寸分違わず一緒だった。その内装もな。ビークルモードと
ロボットモードを一緒に飾れるようになってる。

>>てか、売れたから補充されてるって考え方は出来ないの?

いや、言いたい事は分かるよ?俺も一日中付きっきりで張り込んでる訳じゃ
ないが、ジャイロゼッターコーナーに客がいる事自体が稀なんだわ。
しかもザラスは入口の特設コーナーだから、余計に晒しものになってる。
来週アニメでGTーRが出て役者が揃うから、そろそろ本番かな?
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 20:52:24.78 ID:KUTkR7gCO
別に手抜きではないんじゃないかなー
あくまでも子供向けのコンテンツから派生した子供向けのオモチャなんだし
メーカーからしたら私らみたいなイレギュラーな顧客にコスト割くのはリスク高い気がする
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 21:28:07.88 ID:BkPC/j+O0
>>212
学生時代ザらスでバイトしてたんだけど、
入口のエリアは毎回新商品や売れ筋商品を置くところだから、バンダイが圧力かけてきたとかは100%無いよ
ちなみに俺が居たときは、社員の人も一人オタクがいて常に男キャラの商品補充は完璧だったw

>>213割高感はあるけど、手抜きはないよね
というか、TFが安すぎるんだよ。あの価格に対するパーツ数や塗装は世界一売れてるロボット玩具だからこそできることであって、
ほかの会社が真似できる物じゃない。俺もTF好きだから不満に思うのも分かるんだけどね
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 22:08:27.83 ID:WdjZDzxpO
ギルティスが超楽しみ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 22:21:34.88 ID:/qNWqUYP0
3000円のほうはともかくミニカーのほうはねぇ…
さすがにあの出来でダイヤロボより高いというのはちょっと
せめてダイヤロボみたいにビークルを全塗装にするとかなら納得するんだけど
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 22:25:33.19 ID:izDkvUOw0
どうしてサイドミラーがついてないのか割と本気で理由が知りたい
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 22:35:06.05 ID:KUTkR7gCO
>>217
トミカの場合は「突起が刺さると危ないから」
多分こっちも同じじゃないかな
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/16(火) 22:58:20.91 ID:3muDawJt0
バンナムよりタカラトミーと組んで
ジャイロゼッターカラーのトミカとAC車カードセット
ジャイロゼッターミクロマンスケールはトミカ準拠とACロボカードセット
変形とか無理に組み込まなくても良かったのに
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 00:52:34.03 ID:lAbRyjC30
手抜きじゃないのなら子供向けに対するミニカーを弁護してみるといい
価格は1000円近くで、肘稼動なし、武器もなし、変形は背中の部分を二つおりにして
ケツにズルズルとパーツをくっつけて歩くさまはまるで金魚のクソのようで・・・
こんなもん子供向けに割り切っていても、子供は子供で困惑するだろ
大体トランスフォーマー以前にダイヤロボいるしチープトイだっているのに、これは確実に手抜き以外の何者でもない
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 01:31:00.54 ID:9YS7/BklP
え?なんでこんなに荒れてるの?w
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 04:29:19.61 ID:MKu/BDFUO
>>214の文章に違和感を感じる。
「ディスプレイはバンダイが用意したっぽい」とか「商品は売れてないように見える」に対して
「バンダイが圧力をかけたとかは100%無い」って話が飛躍しすぎてて逆に怪しくないか?
ディスプレイやサンプルをメーカーが用意するのはよくある話だろ。
特にバンダイはライダーベルトとかVooVとか力いれてたわけだし。
小売りがメーカーから圧力かけられるってあくまで噂だと思ってたけど、
この極端すぎる否定を見ると、マジなのかもね。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 07:36:59.89 ID:PUNpDDOW0
圧力とは違うがプラモなんかは人気商品に不人気商品を必ずアソートするらしいな。
売れ筋だけ欲しいのに要らないものまで仕入れないといけないみたいな。

しかしゴツくて黄色いロボが劇中と玩具で違い過ぎて泣ける。
あれこそ非変形のが欲しいぜ。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 10:05:18.43 ID:WeT4RDtR0
>>222
同感。>>212の文章には圧力がどうこうとか、どこにも
書かれてないのにな。なんでそんな風に思ったんだろうか。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 10:34:52.43 ID:U7HQloUg0
>>220
なんかあれを見て変型ロボMAXが欲しくなってきた
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 11:30:07.21 ID:ok66zx250
ミニカー600円くらいなら文句ないんだけど
あと武器付けてほしい
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 13:31:08.31 ID:REG0JNQ50
>>214
>>222
トイザらスの場合、入り口付近や通路に面した売り場といった人通りが多く目に付きやすい良い場所は
メーカーが金を払って「この場所を使って商品展開してくれ」って頼まれて用意してる売り場だから
メーカーからの圧力ってのとはちょいと違うかと

トイザらス側も金を貰ってる以上、他の売り場よりも優先して商品を補充しないといけないから
売り場を見ただけじゃ売れた売れてないはすぐには分からん・・・けど自分の店は発売してから一回も補充してないな
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 18:24:57.64 ID:7XfTERei0
>>227
エンドキャップはメーカーがお金出してるけど、ロンチとフューチャーエリアは違うよ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 18:50:56.06 ID:Yn4TsKNmO
ジャイロコマンダー買った人はいないの?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/17(水) 22:24:29.93 ID:WeT4RDtR0
あれ電童のギアコマンダーに見える
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/18(木) 00:32:39.19 ID:Pzfym1ij0
ニコ動の公式配信でデジヴァイスデジヴァイス言われてたけど、形状的にはギアコマンダーだよな
デジモンならDスキャナが一番近いか
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/18(木) 08:30:23.83 ID:ZtfMfiQ50
いやデジモンアクセルじゃね
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/18(木) 08:56:18.73 ID:RVgftJ+kO
ラピッドモーフィンのGTーRはどう?ぱっと見一番格好良かったけどちゃんと動くの?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/18(木) 09:47:46.79 ID:L6dKDzy+P
GT-Rはかなり動くよ
さすがにロボ魂まではいかないけど、ゲーム内の攻撃ポーズくらいなら割といける
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/18(木) 12:28:31.01 ID:kl3Ax6eA0
GT−Rはロボモードの出来はかなりいいよ
肩周りの可動がちょい厳しめだが
カーモードはサイドミラーが無い時点で黒歴史
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/18(木) 13:28:03.51 ID:69oElcTTO
車のプラモでミラーなんかのパーツセットがあるみたいだけど、さすがに流用するにはサイズ合わないかな
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/19(金) 10:51:27.31 ID:PWV80r3c0
TFのバイナルテックで、実車を使う際に凄く細かいチェックを入れられたらしいが、
こっちのサイドミラーなしはOKだったのか?
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/19(金) 14:08:09.08 ID:suDM6q1rO
バイナルテックとは対象年齢が違うし、「子供の安全のため」って言われたら引き下がるしかないんじゃない?
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/19(金) 16:18:13.95 ID:cOxAA86z0
ミニカーの方にはサイドミラーついてるぞ
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/19(金) 17:59:28.82 ID:Rej/7NSJO
ライバードのリアウイングその他諸々を見る限り
サイドミラー付けても危険度が増すとは思えんのだが
どんな理由があったんだろうか
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/19(金) 20:45:17.48 ID:4dNIuAZ10
>>237
トミカはついてないし、理由があればOkだすでしょ。
てか、変形ギミックのせいでボコボコのvoovも通ってるんだし基準は俺らが予想もつかないところにあるんじゃない?
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/20(土) 20:44:09.97 ID:Wd3aNCzN0
単なる設計ミスでしたってオチが・・・
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/23(火) 23:34:18.50 ID:cA+FiNvy0
相変わらず盛り上がってないなぁ…ギルティス発売前に落ちたりしないだろうな。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/24(水) 02:18:21.04 ID:E8R+VZpr0
おもちゃスレあったのか
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/24(水) 07:48:11.66 ID:H/Lj0k+q0
今週も健全なお色気タップリだったw
来週のアニメにはもうギルティス登場だな。
しかしこの玩具の出来からして本気出してないバンダイの作りなんだよな。
デジモンの時みたいに。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/24(水) 19:23:06.35 ID:ICx8eVSg0
スクエニだしバンダイだしで版権的には厳しいからアマには期待出来ない
メーカーに頑張ってもらわないと困るんだがなぁ・・・・フィギュアとか何とか頼みますよ
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/24(水) 20:19:10.44 ID:PstBSzEr0
片手間にガシャガシャ変形させてると意外に楽しいライバード
各パーツがスムーズにパタパタバシバシ組み合わさって車になっていくのが小気味良い
おまえ誰やねん状態なフル装備モードも個人的には好み

いろいろ変形させた苦労の割にいまいち報われないアギトのほうが残念度高い気がする
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 00:06:39.60 ID:NW+oQIAz0
大友人気も子供人気もないからな
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 10:37:51.80 ID:UcXnT9QV0
ぶっちゃけこれ買うくらいならEZコマンダー買った方が遥かに遊べるからな
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 12:30:50.42 ID:rB9nlzzU0
単に変形ロボ玩具が欲しいだけならな。
しかしゼッター玩具はこれしかない。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 13:06:17.09 ID:7zTGHT730
でもまぁ、デザインが日本人好みってのは大きいよ。
今のTF、アメリカ主導で日本人ガン無視だからな。
元々TFは日本的デザインが原点なのに、それがある
から心の底から楽しめない。

確かに出来は劣るが、俺みたいにデザインでジャイロ
ゼッターに価値を見出している奴もいるぞ。
あちこちに目を瞑れば、ライバードもアギトツインもお気に入りだしな。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 15:01:04.77 ID:ebmGCnuh0
フォートレス復刻までされるのにどこが日本人ガン無視なのか
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 15:35:59.33 ID:7zTGHT730
>>252
映画やテレビ放送と言った、映像展開付きの主力となる新作の話な。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 18:51:37.26 ID:ebmGCnuh0
それにしたってジャイロゼッター玩具はデザイン的には褒められたもんじゃ無いよ
豪快なガワ処理してるのに四角いブロックで設定とはまるで違うライバードの足とか
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 19:05:18.97 ID:gnbnPGKQ0
変形しないモデルが出るのを待てば?
変形しないデザインだってさんざん言ってるんだから
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 19:07:40.45 ID:uYEyNmZW0
再現度が少し低いのとデザイン自体が好みじゃないのなら前者のほうが良いに決まってるだろ
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 20:18:14.22 ID:rB9nlzzU0
元々変形を全く考慮しない条件でデザイン依頼してるからな。
そりゃ玩具に無理が出るのは仕方ない。
アニメ設定すら完全変形に拘るコンセプトでは無いから
それが気に入らない人はさっさと別の玩具へ行った方が吉だ。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 23:01:19.97 ID:7zTGHT730
オレは逆に、ライバードは玩具デザインの方が好みなんだが…。
あのスーパーロボット的などっしり足がツボ。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 23:05:10.32 ID:3B11KeYPO
まだイオンしか行ってねーからオモチャの売り上げ具合よく分からねーけど、
どの店舗も、あんまり動いてねー。って感じる。
もっと正直に言わせてもらうと、殆ど売れてねー。って位に綺麗に残されてる。
ゲームやってる子供も見かけねー。カード集めてる子供ってどのくらい要るの。
ジャイロゼッターは一体何を売りたいんだろう。って考えてしまう。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/25(木) 23:21:59.93 ID:4peS1SMTO
そうですか
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 00:04:44.94 ID:7zTGHT730
そう言えば、店頭に特設コーナーを設けたザラスだったが、
契約期間が終わったのか特設コーナーが撤去されてた。
で、移動先が思った通りトランスフォーマーの隣…。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 00:10:01.02 ID:uCgwzc6K0
ジャンルが同じなんだから近くに置かれるのは当然だろ
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 00:48:41.51 ID:OwYCcdmPO
はよプリウスのROBOT魂かRM出してくれ。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 02:58:21.32 ID:WJGt3iw20
タイアップした自動車メーカーの担当者がもしバイナルテックみたいなの想像してたとしたら
現物見て盛大にズッコケたろうなあ
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 10:00:42.05 ID:v0mz5L/jO
ビークルモードの形は崩れてないんだし、ずっこける要素なんかないだろ
ガワだのプロポーションだの気にするのはオタクだけ
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 10:50:08.47 ID:Qk+8rPwA0
自動車メーカーなんだから、ロボットモードでの出来は気にしないだろうな。
バイナルテックと比較した場合、内装やステアリング、ドア開閉とかのギミッ
クは無くても分割線の少なさ、これは自動車メーカーとしては評価に繋げるだろ。
ただ、ラピッドモーフィンの大半が架空の車だけどな。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 16:59:38.87 ID:hoCbnQbc0
TF、ゼッター、ダイヤロボと並べて置いてる店も多いな。
知らない人が見たら、全部同じシリーズだと思うだろうな。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 18:22:09.53 ID:f70FnyjF0
プリウスがまともに商品化できる気がしない
ライバード以上に原形とどめてなさそう
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 18:37:25.15 ID:UaawpNNe0
マシンイタッシャーの型流用
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 19:26:33.63 ID:10DsV0d+O
頭とか脚とか尻とか全体に丸くてでかいからなあ
ガワの一部にできそうな直線があまり無いし
アギトツインみたいに折り曲げて箱詰めしても厚みがやばそう
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 21:37:28.29 ID:AijiABLm0
いざとなれば100%ガワにすればいい。
ガワの中ならどうとでもなるからな。
これこそ堂々とガワが使える強みだ。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 22:45:57.37 ID:f7t78zxg0
アホか
そんなんなら車とフィギュアそれぞれ作って売り出せばいいこと
こんなクソ玩具かってる低脳が考えそうなことだな
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 22:49:47.74 ID:f70FnyjF0
ジャイロコマンダーみたいなのっていまどき需要あるの?
AGEデバイスの時も思ったんだけどあの手のおもちゃが昔流行ってたのはたまごっちやデジモンの影響が大きかったから、DSなりPSPなり買い与えられてる子供は欲しがるか疑問だし、ゲーム機を持たせるには早い5歳以下がターゲットなら対抗馬が同じバンダイの特撮系になるぞ?
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/26(金) 23:34:40.18 ID:uCgwzc6K0
なんでDSやPSP持ってる子は欲しがるのか疑問に感じるのが解らないんだが
小学校中高学年をメインに需要はあるよ。クロスローダーもXWにしてはそれなりに売れてたし、
女児向けにはジュエルポッドが大ヒットしてるし
それに、デジモンやたまごっちが流行る前から「電子ゲーム」ってカテゴリはあったでしょ
それらがきっかけでブームが起きたことは確かだけど、玩具のジャンルとしては今も昔も必要とされてる

他に例をだすとバーチャルマスターズシリーズとかプリキュアのなりきりとか
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 00:06:59.74 ID:GwRA4iqeP
ここまでフルスクラッチギルティスの話題なし
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 00:13:28.77 ID:/4ofa/9V0
車のコンセプトカーと同じで買えないものなんて心底どうでもいいわ
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 00:14:00.71 ID:3lGolv1F0
あとロックマンEXE/流星のロックマンとかトレジャーガウストとか、ケータイ捜査官も半分ゲームか。
たまごっちも今流行ってるしな。今度新シリーズ始まるし。

と、言うかバンダイのゼッターのメイン商材はジャイロコマンダーだと思うよ
ゲームと連動するからメインターゲットに一番求心力があるし。CMも単独だしな
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 02:21:59.57 ID:TWF4EELf0
アケと連動するなら入門セットにIDも付属させれば良かったのになあ
あとどうせなら変形玩具にもプロモカードをだな
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 06:01:08.55 ID:vKSQLypR0
ゴブリンがプリウスα抱えてたけどトミカを抱えると
ちょうど劇中比になるようなのをロボ魂で早う
あライバードとかオリジナル車はスカイグラスパーみたいにロボとセット販売で
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 07:14:46.33 ID:GX+YDJ8z0
>>274その電子ゲーム自体が古いと思わないか?
15年前のGBから比べるとDSは遥かに性能が向上したがコマンダーは何ら成長していない。クロスローダーと比べるとむしろ退化したといえる。10歳にもなるとそう言うところ気にしだすと思うけどな
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 08:00:14.07 ID:ihaIi2dhO
オモチャ売り場に行ってもドラゴンボールやイナズマ等のゲームで
遊んでいる子供達はよく見かけますけど、ジャイロゼッターで
遊んでる子供は、あまり見かけませんよ。オタク男子は時々見かけますけど。
早く主役2号機メカを出してバンカイさせてください。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 09:04:14.55 ID:3lGolv1F0
>>280思わないよ。スマートポットタッチとか大ヒットしてるじゃん
クロスローダーと比べて退化してるように見えるのは値段が全然違うから当たり前でしょ
バーコード読み取り機能もあるしな
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 09:42:42.03 ID:GX+YDJ8z0
>>282親に買ってもらう物の値段を気にするような年頃になればDSの安売りソフトでも漁るよ。
成功例を挙げてくれるのは良いんだけど、スマートポットは「大人の必需品」に憧れる心をくすぐった商品だし、日朝変身シリーズは「ヒーローに変身するための必需品」だ
コマンダーはココがひと押し足りない。3話で「第三のドライバーが解った、場所をコマンダーに転送したから向かってくれ」とか言ってカーナビさせれば宣伝になったのになあ。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 12:04:12.15 ID:YMiwwnrn0
商品画像見て思ったんだが、ギルティスってライバードと構造が似てるね
フロントアーマーこそ無いけど、この足だと膝の曲がる角度が小さいのは同じか
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 13:22:57.06 ID:kbbOE3QX0
RM買ったけどライバードとGT-Rの差が激しいな
なんでカカトタイヤ再現してないんだよ…
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 15:13:03.90 ID:cg1USd0jO
>>283安売り漁るだの押しが弱いだのはおまえの根拠のない憶測だろw
歴代デジヴァイスだって本編では掲げるくらいの扱いだったのにヒットしてたわ
なんでそこまで必死になって否定するんだよw
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 17:57:33.51 ID:Is7y4n7A0
もう構うな
最初は液晶ゲームそのものを否定していたのに、需要が証明された途端コマンダー自体を叩き始めたあたり
ただ叩きたいだけの荒らしっぽい

まぁ、もっと劇中で有効活用されてもいいってのは確かだが。例えばジャイロコマンダーが始動キーになるとか。
つっても、ゲームに関係ないことされるとスクエニが怒るだろうから無理だろうがな。
そもそもライダーやデジモンみたいにバンダイは本編に口出しして無いだろうし
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/27(土) 22:52:23.91 ID:YMiwwnrn0
ジャイロコマンダーをゲーム筐体に接続できれば面白かったかもな
ドリームキャストのデジタルメモリみたいに
289159:2012/10/29(月) 18:37:50.60 ID:5jaAh5ii0
>>159だが、ライバードの改造がひと段落ついたのでうpする。

ttp://imepic.jp/20121029/656620

フロントアーマー可動化、脹脛切除による膝可動範囲の拡大、
拳ジョイントを5ミリ穴に変更、胴体に引き出し関節の増設、
踵に転倒防止用のアウトトリガー増設…当然本来備わっている
変形等のギミックはそのまま残してある。

あとは、手に持てなかったり膝にぶつかるシールドを上手く改造したい。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/29(月) 20:34:30.24 ID:Ob9ZFZHX0
>>289
ゼツボー的にカッコいいぜ!

電ホのやつみたいなプラキット出ないかな
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 00:08:32.03 ID:wXOknQWd0
一方、手を加える技術を持たない自分は素直にGT-Rを買ったのだった
イヤーヨクウゴイテイイネー(死んだ魚の目)

ライバードのヒーロー然としたデザインは非常に好みなんで
もしもライバード2的なものが出るのなら始めからもうちょっと凝った作りにしておいて欲しい
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 08:50:54.01 ID:LP32NsrX0
まぁ、今でてるのはジャイロが人気出るかどうか分からんから
探り探りで手間を省いて作ったものだろうから仕方ない。

このまま人気でれば来年の頭以降にでるのは力いれるんでないの
スクエニ側の希望通りに3年は継続することになれば進歩するでしょ
・・・今の出来が続いたらクソ確定だろうがね
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 13:00:17.55 ID:bGNNGqnc0
継続するわけないな
バンダイは玩具を退化することで有名だから(例デジモン)
ミニカーはタイヤが使いまわしな点でトミカや他のメーカーと競合したり
本気で浸透させる気が皆無とわかった、モンスーノと並ぶ駄玩具、どちらもバンダイなのが・・・
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 14:05:43.23 ID:oLDPi+gf0
バンダイは期待させておいて落とすのがいつものパターンだからなー。
ライバードのフロントアーマーも、最初は倒れにくくする為かと思ったが、
良く考えたら足首の設置面積が小さすぎるので、安定性には全く繋がらないし。
やっぱりダイノゾーンと同じ運命を辿るだけか…?
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 17:46:00.49 ID:86nYvhFV0
メインターゲット層向けトイにはもう何も期待しないから
非変形モデルをロボ魂で早う
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 17:52:17.27 ID:sKnUe3j30
スクエニは玩具についてどう思ってるんだろうか。
バイナルテックみたいなのを期待してたとしたら、「コレジャナイ」って思ってるのかも。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 17:57:36.66 ID:y0x57Hs70
ゼッターって変形が異次元だけどサイズやコクピットも異次元だよな。
某TFより大きくなるしコクピット内もやたら広い。
やはり石板の不思議な力で形状を変化させてる設定なのか?
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 18:16:41.93 ID:P8iVGRIB0
>>293
モンスーノは日本での販売を番台がやってるだけで、
企画も設計もジャックスパシフィックっていう海外の会社がやってる
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 18:30:21.02 ID:7MQ4IH0QO
>>296
他業界の人でも、価格や販売個数を考えるとバイナルみたいなのを作るのは無理なことぐらいは分かるんじゃないの?
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 18:37:20.59 ID:Edp3oTv+O
TFの売り場妨害してるだけでもバンダイ的にはいい仕事してるだろ
ジャイロ買った子供が変形ロボット玩具に興味無くしTF含めて小馬鹿にしたら尚良し
同じ使命帯びたマロキューのが玩具がまだある程度はマシで拡張性もあった
アニメをちょいエロw売りでオタに話題させようとしてるのは一緒だがw

今回ははっきりアニメ制作陣がエロが売り宣言したのは結構きたわ…玩具まで見るのも嫌になった
自分がこんなにピュアだったとはw
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 19:11:54.52 ID:2yskJfIBO
これってオモチャコーナーにゲーム置かれてたけど、オッサンしかやってなかった。
なんかカード使ってたけど、アニメの中で操縦者が毎回
戦闘中に叫びながらカード使いまくったりしてるのか。
全く分からなくてごめんよ。
(まあ、考えてみたら遊戯王みたいにカード連投で当たり前そうだけどさ。)
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/30(火) 22:35:39.12 ID:AZW4iCGi0
そのオッサンが叫びながらカードを使ってたのならそうなんだろうよ。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/31(水) 00:23:33.93 ID:HhqhdIpZ0
ちょくちょく日本語が不自由な子が沸くなぁ
基地外を装った荒しか?
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/31(水) 12:39:59.73 ID:UTHyGc24O
オモチャの出来がどれもイマイチなのは否定できないからなぁ。
アニメと漫画は何だかんだで面白いし、ゲームも結構ハマってきたから、
メイン玩具ぐらいはもうちょいマシな物をつくって欲しい。

キャラウィールみたいな非変形ダイキャストミニカーが出たらコンプするんだけどな。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/31(水) 13:44:40.36 ID:n5QZgnNyO
>>293お前言ってること滅茶苦茶だな
タイヤは車種ごとに違うだろ。で、トミカは数パターンあるうちの使い回しだ
別にMMを擁護するつもりはないが(RMは満足してるが)こういう支離滅裂なことを言って去っていく奴はどうにかならんかね
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/31(水) 20:51:40.26 ID:UTHyGc24O
日経に「ジャイロゼッターでスクウェア大赤字」って書かれてた。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/10/31(水) 22:50:54.24 ID:PlBfNHkCP
>>306
あれはガンスリのことだぞ
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 17:56:08.46 ID:ZqmHCZ/KO
日経ではジャイロゼッター、産経ではドラクエが原因ってなってるね
捏造産経は兎も角、日経が具体的なタイトルを出すからには
決算短信以外に何らかの情報は掴んでるね

決算短信読んだだけのドヤ顔ブログはあまり鵜呑みにしない方がいいぞ
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 20:20:31.85 ID:c8AsjLKa0
ジャイロゼッターを擁護するつもりは一切ないが最近は日経も露骨な飛ばし記事多いぞ
昔は最低限守っていた節度すら無くし始めている
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 22:56:31.86 ID:789KDAHE0
まだジャイロゼッターの展開が始まって半年も経過して無いのに、
それが全ての原因ってのはちょっと考えにくいのだが…。
ドラクエなら、思ったより収益が見込めなかったとかでまだ分かるが。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 09:01:05.18 ID:OPnOUsEx0
玩具よりもゲームの方はどうなの?
ムシキングみたいに子供は盛り上がってるの?
近場にないから反応が分からん
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 10:05:11.88 ID:WrKNXAHF0
子供がプレイしてるのは見たことが無いなぁ。
噂の筐体変形を見てみたいのに…俺がプレイしろって?パス。
それに聞いた話だと、なんか無駄に難易度が高いらしいぞ。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 13:50:34.04 ID:n3KfCDBF0
うちの近所のはとうとう電源切られてやれなくなった。

ドライブパートは要らなかったんじゃないかな、とは思う。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 14:13:51.73 ID:pUsD0Q5h0
>>313
それカード切れじゃね?
最近アニメ効果でカード切れのため電源切られるのがわりとよくある
来週が新弾のため店もカード補充したがらないし
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 16:31:57.92 ID:iIdCO/TI0
>>312
試しに1回やってみたらチュートリアルでも普通に負けた
そこは適当に遊んでも勝てる様にしなきゃダメな気がする
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 16:45:07.92 ID:WYZhCHKz0
玩具買わない萌え豚がエロ本描いて終わりだろうな
この様子だと
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 18:34:52.57 ID:GEbGbRRyO
なんだ。このスレの住人はみんなゲームもやってるもんだと思ってたけど、そうでもないのか
結構おもしろいぞ。子供向けアケゲーの中では一番かも。
上で言ってる人もいるけど、子供が一番好みそうなスポーツカータイプがかなりむずいのが問題だと思うが
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 21:10:58.54 ID:n1YQ5Urg0
俺が見たときには子連れのお父さんがやってたな
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/06(火) 18:29:53.61 ID:BXtDi44mO
平日は仕事終わりのサラリーマンがやってるのをよく見かける。
休日だと親子連れがきゃいきゃい言いながら楽しんでる。
ああいうゲームのある種の理想的な光景だと思うよ。
チュートリアルの難易度が高すぎるのは残念。ここは昔からスクウェアがダメな所だな。
玩具と違ってゲームはしっかり作ってあるよ。玩具と違って。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/06(火) 23:34:34.54 ID:iJeIHZfa0
変形オミットのプラモ出ないかな
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/07(水) 01:32:39.07 ID:ZM0JRJPE0
プラモ出てもギアスの二の舞を演じそう
でも既出があまりにも酷いのでギアスレベルでも出れば暖かく迎えられるかねえ
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/07(水) 22:52:13.92 ID:vAWkq2oyO
ギアスの出来が悪い×
ガンプラの出来が良すぎる○

数年単位で継続して売れるガンプラとぽっと出のギアスを比べちゃいかんよ
こっちのRMも同じだけど、マイナー税もろもろ入れたらあの出来で妥当

個人的には、メインターゲットの年齢を考えると完成済みの玩具よりプラモの方が売れると思うが
そうするとダンボール戦機と思いっきり食い合うからな。何よりレベル5がいい顔しないだろうしね。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/07(水) 23:03:37.45 ID:YJk6Y9ZG0
となると、ジャイロゼッター玩具の理想的な形は、やっぱり車の形した箱の中にCG準拠のフィギュアを入れる事か…。
これはこれで叩かれるだろうけど、元から変形前提じゃないデザインなんだから仕方が無い。
ミニカーのガワを取り外せれば、多少は評価が変わったかもしれんけどね。
CG準拠のプリウスαは本気で欲しいし。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 13:38:11.48 ID:+MKPe/hP0
そんなのなら最初から車単体、ロボット単体で売るよろし。しかし擁護や信者がこんな糞ジャンルにも沸くんだな。
自業自得だろ。ゲームも大コケ、玩具は手抜き、アニメは萌え豚ブヒブヒ専用。
最初からいわれてるように子供は車のブランドとか見ないからね。わかりやすさが皆無だわな。
大型のレッカー車やダンプカーが単純に激突してぶっ壊れたりするのを再現するゲームにすべきだったんだよ。
どっちが速い、どっちが美しいとかどうでもいい。どっちが強いか、ロボバトルの醍醐味もそれだろ。それをメーカーに配慮して
なあなあのバトル、壊れた箇所なしの恥ずかしいゲームとアニメ展開。車同士でぶつかってぶっ壊れたりしろよ。死産哀れだな。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 14:04:48.64 ID:3MAZSJMGO
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 15:24:44.98 ID:d3T0Gpln0
>>大型のレッカー車やダンプカーが単純に激突してぶっ壊れたりするのを
>>再現するゲームにすべきだったんだよ。

なんか「ブチ切れ金剛」みたいだなそれ
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 17:47:13.19 ID:bC46Xe2A0
プレイした人がブチ切れる伝説のゲームw
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 18:45:06.53 ID:InQUFKDmP
実車使う以上、傷つけて良い訳ないだろw
タイバニでスーツのロゴが傷付かないのと同じだ
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 19:13:35.73 ID:1nVb4GXQ0
プリちゃんがそっち行ったぞ
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 20:37:35.47 ID:iZNboezeO
子ども向けのコンテンツに「俺が楽しめないからクソ」って言っちゃえる大人って凄いよね
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 21:35:59.54 ID:5xCEWZod0
うんw

おっきいお友達はみんなそうだお
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 22:56:42.76 ID:d3T0Gpln0
そう言えば今月にギルティスとコングローダーが発売されるけど、
コングローダーにスピーカー開閉ギミックは…まぁジャイロゼッターに期待するだけ無駄か。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/08(木) 23:07:20.76 ID:bC46Xe2A0
劇中のコングは大きくて無骨でカッコ良いので凄く気に入ったんだが
玩具は小さくて見た目もショボくて凄くガッカリだ。
あれこそ見た目重視のフィギュアが欲しい。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 01:04:37.80 ID:d6ZbrpTfO
まぁスピーカー出るギミックがありますよなんて話バンダイに行ってないだろうしな
玩具主導ならともかく
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 09:52:18.75 ID:vjwlpFit0
アギトツインも、タカラだったらガワの処理含めて完全変形に出来そうだけどな。
背中や脹脛に折りたたんでアーマー状にしてさ。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 12:40:55.80 ID:EQouQh5k0
ガワがもっとカッコいいアレンジになればな。
現状は余り物を背負ったり持たせたりしてるだけってのが。
背面ブースターや肩武器、腕のバインダーとかに変形させて
むしろ付けた方がカッコいいと思える物にしてくれれば。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 12:49:11.46 ID:2nLSOG8x0
架空の車は格好良くないし、実在の車はリアルな精密感がないし。
どっちつかずで集める気が失せた
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 15:55:08.18 ID:uVO+A5Fk0
完全変形にして子供がいじれない難度と強度になる方が問題
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 21:32:53.10 ID:Y1C/SdgI0
ダイヤロボでもプリウスが出たけど・・・
同じ車とはとても思えないほど造形レベルの差が・・・
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 23:18:52.08 ID:vjwlpFit0
まぁ、アニメの方でメカ描写が欲しいってのは賛成かな。
例えば横っ飛びする時はハンドル回すとか、走る時はアクセル踏むとか…。
なんかザブングルみたいだけど、そんな描写が無いからジャイロゼッターが
ロボットってより、ドライバー本人が巨大変身した様に見えるんだよな。
特にプリウスα。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 23:28:20.91 ID:vjwlpFit0
訂正。
カード挿入とかもあるけど、その程度じゃ全然足りない。
出来れば、内部メカが動くとかの描写も欲しい。そこだけアニメでも構わんから。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/09(金) 23:49:11.34 ID:3yxcbGw50
頭文字Dの制作スタッフ呼んで雇用ぜ
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/10(土) 00:02:15.03 ID:CkAcBo8JO
これはゲームの販促アニメなんだから、ゲームにない動作を入れるわけにはいかないでしょ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/10(土) 07:38:59.94 ID:s/ectJ7o0
せめて動かすときにレバー押し込む動作ぐらいは描いて欲しい
今のままじゃ脳波コントロールみたいじゃないか
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/10(土) 10:13:01.87 ID:FS0yFTMF0
エヴァと一緒でレバーは動作のトリガー的なものに過ぎず基本は脳波コントロールじゃないのか?
実際のゲームでもそれに近いし子供が操縦訓練無しで自在に操れるくらいなんだから。
謎の石板や不思議変形の時点でリアルメカと言うよりファンタジーと考えた方が。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/10(土) 10:14:52.29 ID:IRDFLlyX0
ガオガイガーのGSライドみたいに、動力部だけのシーンとかが有ってもいいと思うんだ。
なんちゃらエンジンみたいな設定もある事だし。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/10(土) 21:40:54.18 ID:UNW54zpW0
食玩の情報ってホビサだけ?
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 06:33:42.24 ID:KaqC6x5J0
http://jan.2chan.net/nov/y/src/1352462539529.jpg
どっちもトヨタプリウスなのに・・・

左 ダイヤロボ DR-0010        参考価格:¥819
右 モーフィンミニカーシリーズ MM-03 参考価格:¥924
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 09:32:00.74 ID:8LHxDVnc0
どっちが大手なんだかわかんないねw
ぼったくってるのがよく分かる
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 11:04:56.13 ID:fSCYAaBn0
並べて同じ車種だよって言われないとジャイロゼッターの方は何か分からんレベルだな
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 11:05:18.45 ID:MqL8/R5GO
左カッコ良いな。お手頃サイズだから買いやすいしお得感もある。
逆に右は一体何がやりたいんだ?!
値段も高い上にボッタクリも大概にしろよ。って軽い怒りを覚えてしまう。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 13:04:14.58 ID:GxTek8ql0
しかも右の方が高いって…。右の方は変形もショボいのにこの出来かよ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 13:20:42.42 ID:ZKiELe4/0
右は一回炎の中にいれてるじゃん?
それじゃフェアじゃないわ
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 14:19:23.14 ID:SJxWyXKY0
右はちょい前のホンダ フィットに見える
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 14:20:24.20 ID:wY/PITIm0
変形機構はともかくなんでこんなだるだるモールドなんだよ
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 20:55:10.75 ID:3oRzfpEn0
メダルだスイッチだリングだと、玩具的には何の技術もいらないのに、毎年馬鹿みたいに売れる商品があるから、こんなマイナーシリーズに本気出す必要ないんだろ。本気でこれという可能性もあるが。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 21:59:21.22 ID:UxpbnEgD0
こんなのでもライダー等の特撮玩具を盾に
玩具屋に押し付ける事が出来ればバンダイの勝利だからな
ホントやってらんねー
ラピッドモーフィンシリーズはともかくミニカーシリーズは擁護不可能だわ
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 22:24:13.33 ID:nBXq87su0
食玩はキメポーズでほぼ固定みたいだな
なぜかメイン5人+ギルティスじゃないんだよな
(なんでドルフィーネがいてプリちゃんがないんだよ)
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 23:23:31.28 ID:GxTek8ql0
中途半端な玩具と言い食玩展開と言い…
益々ダイノゾーンっぽくなってきたな
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 23:43:39.61 ID:fSCYAaBn0
アニメだけでいいよもう…
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/11(日) 23:54:04.87 ID:yJri7j9H0
まあ、車形態も付属するのがせめてもの救いだね食玩は。
1/87くらいのスケールだとプレイバリュ高くなるんだけどなあ。
カーコレと絡めるし
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 00:07:43.03 ID:KrP6nREZ0
ダイノゾーンはちょっとは目を見張る変形があったりしたからいい
これはベータミゼットとかそのへんのしょぼさを髣髴とさせるわ
スクエニはおもちゃの版権売り上げも収益に入ってるのかなあ・・
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 00:10:20.70 ID:DRtgGwhJ0
この玩具に関しては手抜き担当だろうな。
割高感がある手抜き具合はデジモンクロスウォーズを思い出す。
あれの主役玩具もかなり酷い出来だったからな。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 04:41:06.09 ID:lo2yvKJT0
キャンディートイ事業部だけが希望だ
でも戦隊とライダーで忙しいし
稼動系は出ないだろうなOTZ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 12:21:41.68 ID:l4M48YMA0
ロボ魂が出たら買うだろうけど、現状だけだと絶望的
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 12:55:19.99 ID:xTUxwljF0
ギルティスは最初から完全変形出来る設計だったし、ロボットモードも
ガワの残りっぷりも少ないし、やはり「変形出来るかは度外視」って
オーダーの時点で間違っていたと思う。

そう言えば今週か…。コングローダーが山積みになりそうな。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 14:06:53.50 ID:Q4kYrZm+0
変形が分解再構築の前提でのデザインなんだから
プリウスみたいな明らかに無理ってデザインの方が正解だと思う
ゲームの方はそんなやつ多いみたいだし
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 14:37:10.71 ID:TL4Fwbkq0
いや、組換え変形ですらないですよ
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 15:44:08.42 ID:AwRIqiaMO
>>368
367はアニメみたいに粒子レベルでの分解再構築と言いたいんだと思う
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 15:52:30.32 ID:TL4Fwbkq0
それなら納得
だけど誰得
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 17:34:03.50 ID:lo2yvKJT0
超速変形の変形は筐体の変形であって
玩具的ロボット変形じゃないってのがな
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 17:52:01.99 ID:8TszR5viO
そりゃ、これは玩具を売る企画じゃないし
アニメがテレビでのゲームの宣伝、漫画が本や書店でのゲームの宣伝とすれば、玩具は玩具売場でのゲームの宣伝
オーダーの間違いとか言うが、スクエニにとっては玩具の出来なんてどうでもいいいだろうし、ジャイロは「変形機構にとらわれず自由な発想で、色々なデザイナーがデザインしてる」って主旨だから
玩具にしか興味がない人は気に入らないんだろうけど、今後も玩具オタが気に入るような商品は出てこないだろうから、主旨が気に入らないならよそにいくべき
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 18:45:20.94 ID:lo2yvKJT0
>「変形機構にとらわれず自由な発想で、色々なデザイナーがデザインしてる」
これ自体は悪くないしゲームの喧伝目的もわかってる
でこの条件下で無理に変形に執着して出来の悪い商品を出してくるから愚痴が出てくる
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 19:02:44.40 ID:8TszR5viO
変形した方が子供が喜ぶでしょ
これがすべて。出来が悪いだの中途半端だのって考えはオタクにしか無い発想だよ
俺も、小さい頃勇者シリーズの食玩でプロモーションの良い非変形モデルよりモールドダルダルで遊びづらい変形するタイプの方が好きだったしね

あ、あと一応言っておくとMMは流石に擁護しないよ。あの出来はいいとしても値段が高いよね。
けどRMは色んな制約のある中がんばってると思う
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 20:19:14.85 ID:TL4Fwbkq0
>>374に激しく同意。
自分も耐久性を心配しながら残りあと何回変形させられるかビビりながら遊ぶ何処ぞのバルキリーよりも
ガシガシ何度でも変形遊びできるタカトクのバルキリーの方がいまだに好きだな。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 20:21:08.67 ID:xTUxwljF0
>>でこの条件下で無理に変形に執着して
>>出来の悪い商品を出してくるから愚痴が出てくる

同意。出来もしない物を中途半端に出来ますとか言ってるから、
その事が逆にマイナスにしか働いてない。まぁ、RMは>>374の言
う通り無茶な中で頑張ってる方だとは思うが、ライバードの腰だ
けは…。あれ分解すると分かるけど、最初から腰可動は殺すつも
りで設計してるとしか思えんからな。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 20:41:18.83 ID:C9EGLGzS0
>>374
俺はスパロボ超合金より某ブレイブガムの方が好きだな

ジャイロゼッターのミニプラ出ないかな
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 20:44:28.03 ID:g58NAa9b0
子供向けと子供騙しは違うんじゃないかと思う反面、
大きなお友達がグダグダとけちをつけるジャンルでもないんだろうなと思うのも事実

RMにはトランスフォーマー、MMにはダイヤロボと
それぞれに上位互換があるのが引っかかるところなんだろうな
もうちょっと頑張れよバンダイ的に
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 20:56:25.36 ID:i34f+Fxe0
よく引き合いに出されるけど今のトランスフォーマーってそんな上等なもんじゃないだろ
値段的にもラピッドモーフィンよりそう安いわけじゃないし、パーツの耐久度もかなりお粗末だぞ
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 21:24:04.28 ID:8TszR5viO
ん?俺は書いたとおり、プロモーションが悪かろうが、余剰パーツが出ようが変形する方が好きだよ

俺も総合的に見るとTFと比べて大差ないと思うな。
真っ白なラチェットとか、逆に塗装はしてあるけど8400円もするアームズマスターオプとか
でも、それはタカトミがダメって言ってるんじゃなくて世界情勢やらを考えるとしょうがないことだからね。
たまにデジモンの話が出るけど、無印と同時期のカーロボは今と比べて値段が安いのにパーツ数は多いし
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 21:29:19.02 ID:OmimGtvw0
ガワをぴったり合わせるのに時間かかりまくったり、変形の動きに耐え切れずボールジョイント外れたりみたいな
変形させてて胃が痛くなるポイントが全く無いのは素直に評価していいと思う
きっちり固定しつつも外したいときはスムーズに外れるジョイントの強度は見事
最近のTFの感覚だったら、ライバードを車モードにしたが最後ボンネットが外せないはず
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 23:02:42.67 ID:Q4kYrZm+0
食玩で非変形のロボフィギュアとか出るといいなあ
ジョイントアクション系で
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 23:04:52.17 ID:TL4Fwbkq0
>>382
そして、車形態はキャラウィールでフォローしていただくと。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/12(月) 23:47:26.34 ID:ZgKE4x7n0
確かに幼児が遊ぶ玩具だから耐久性は大事だね
そう考えればダイヤロボとは十分棲み分けが可能かも・・・
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 00:11:08.23 ID:OmQQALh+O
メインターゲットは10歳前後だけど、実際におもちゃを買うのは7歳前後くらいだろうしねぇ
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 00:11:34.43 ID:9dM1lcZrP
>>381
おいリベオプの悪口はやめろw
あれがやり過ぎだったのとコスト削減の影響で、ここ最近はやたらシンプルだぞ

RMコングローダー今更サンプル写真見たけど、酷過ぎだろ!
足細過ぎるし顔とか別物…
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 00:16:34.95 ID:zaHH/6Mp0
コングはマジ酷すぎる。
コングと言うよりチンパンジーみたいになってるし。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 00:35:30.41 ID:j5FqMPU+0
コングみたいな特殊な体形の奴は動かしてみたら良玩具って事もあるし(震え声)
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 08:07:03.36 ID:Oo+iAJNU0
コングとアギトが売れないのはしょうがない
そういう宿命を背負わされた
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 09:06:14.40 ID:UjJAi1mQ0
まぁGT-Rも、肩のフィンとか頭の小ささとか色々と違うけどな。
TFだったら、フィンくらいなら変形させてでも再現してる所だが。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 09:43:21.55 ID:9dM1lcZrP
>>390
あのフィンが良いのにな
もうGT-Rプロトタイプと思うことにしたよ
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 10:12:24.48 ID:+4cgO1gU0
車と人形は別々で良かったのに
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 10:23:35.20 ID:Oo+iAJNU0
本来別々でしょ
玩具がオリジナルで変形してるだけ
近い例はデジモンの超進化シリーズ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 12:29:12.67 ID:/3yn+byMO
フロント3分割して胸〜肩を構成するデザインは悪くないと思うのよ
そこを完全再現した玩具は未だ存在しないわけだが

もう一回タカトミに頼んで変形パターンのお手本1つでも提供してもらえれば
標準フォーマットの奴らは使い回しで大体玩具化できるんじゃないかな
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 12:37:20.46 ID:UjJAi1mQ0
逆にあとからフィンとか付ければ、GT-Rは元デザインに近くなるかな?
アギトツインも割と元デザインに近い方だけど、ライバードとかコングローダーは無理だわ。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 13:52:22.80 ID:Ihrqj1QxO
あのライバードは後半主人公は主役二号機に乗り換えるから良いんだって。
とりあえず、春以降に期待じゃね。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 14:23:40.72 ID:4xujezhH0
ラピッドモーフィンシリーズの次がパンダ型のパトパンダーってどうなんだ?
他にもっと売れそうなデザインのヤツがいるだろ
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 17:23:16.71 ID:i6GkG8eH0
マーチとか
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 18:00:32.25 ID:UjJAi1mQ0
プリちゃんをガン無視するなよぉ…
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 19:05:00.35 ID:aVa22Sm90
バンダイはレギュラーの女性機をシカトするからな
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 20:01:58.11 ID:OmQQALh+O
女キャラが売れないってのもあるけど、プリウスはどう頑張っても変形させるのは無理だろ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 20:09:32.19 ID:Agw92vKU0
いや、ガワの内部に収納するだけなんだから頑張らなくても余裕だろ
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 21:15:44.97 ID:UjJAi1mQ0
ガワ変形のメリットは、変形との兼ね合いをかなり軽減でき
デザイン通りの設計が出来るのが大きなメリット。
しかし、コングローダーでさえあの有様だもんな…。

仮にプリちゃんをRMで作っても、プリちゃん本体よりガワの方が
多くなりそうだな。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/13(火) 21:18:30.15 ID:RbCYZwlV0
トランスフォーマーの後じゃあさすがにこのオモチyはキツイ
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/14(水) 00:26:07.08 ID:XXuo+dU4O
実物見てみないとわからないけど、コングローダーは手を収納することを考えるとあの体型になるのはしかたないかと
それより、塗装のせいか造形のせいかかなり安っぽく感じるのがね
プリウスは、いくらガワでもバンパーが腰に来てるのは再現できないから、ダミーかな
アームで移動させたり、差し替えって方法もあるが、ゼッターはやらないだろう
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/14(水) 12:29:32.82 ID:95Xt46x4O
腕をなんとか収納しようとした副産物だろうけど、
変形が非対称だったり屋根シールドのタイヤ折り畳みとかはちょっと面白いね
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/14(水) 12:34:02.95 ID:NFuYnJMZ0
ライバードの下半身をGT-Rと交換して塗装、肩のドアを外せば
ライバードの元デザインに近くなるかな?
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/14(水) 19:04:58.72 ID:s8AqZneH0
【自動車】トヨタが世界でプリウスなど277万台リコール、国内は過去最多の150万台
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352878602/

ジャイロゼッターの呪いだわ・・・
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/16(金) 22:31:44.20 ID:BEfXeN560
ギルティス買ってきたぜ。
相変わらず大量のガワがあるけど、一体どうやって完全変形させる予定だったんだろうか。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/16(金) 23:36:35.91 ID:farSiQuI0
あちこちのパーツがライバードとよく似てるけど、基本構造は同じなのか?
特に足が気になるんだが、相変わらず膝はほとんど曲がらんのか?
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/17(土) 00:43:04.35 ID:g2/WTeKD0
股関節の前後はバッチリだが開脚は左右合わせ90度すら開かない。
膝も45度すら曲がらないな。
腰と腿のロールを活用すれば、それなりに開脚ポーズは取れるけど。
あと下半身の変形はソックリ。上半身は少々違う。
加工できる人なら少し削るだけで可動範囲は増えそうだ。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/17(土) 08:41:59.13 ID:pZ2ml45B0
>>411
dクス
現在アギトツインを改造中なのだが、アレに比べればまだ改造は容易そうだ。
フロントアーマー可動化の為に切り落としてみたんだが、あれ太腿自体が干渉
してるのが原因の一つだったわ。フロントアーマー切り落としても殆ど動かん。
太腿の干渉部を切断するしかない。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/17(土) 21:22:26.17 ID:jS3PERhZ0
バンダイは変形が苦手ってイメージあるな。魂ウェブ限定のパワーダイザーが、可動する代わりに非変形と聞いて、あんな単純な変形と可動を両立できないのか、と思った。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/17(土) 21:49:19.41 ID:11Bjg7HH0
>>413
バンダイ全体が変形苦手というよりこの価格で変形と年齢基準が両立が
担当もしくはバンダイ全体で出来ていないもしくはヤル気がない感じ
超合金魂、RGΖガンダム、戦隊食玩とバンダイ全体では変形技術は十分あるはず
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/18(日) 11:17:44.19 ID:w2/xwzwC0
公式でギルティスの完全変形動画が公開されてるけど、よく見ると窓とかドアとか消えてるのな
特にドア周りなんて、いきなり腕や脚のパーツが出現して元のドアと重なるせいで
バグったポリゴンみたいになってる
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/18(日) 21:30:46.31 ID:CMBPCfSu0
バンダイって自社内で設計、開発してるのはガンプラとかのごく一部だけで、殆どの商品は下請けに投げてるから得意不得意とかは無いかと
バンダイ社員の仕事は大まかな仕様や予算を考える等のプロデュース業がメインだから
よくシリーズごとにクオリティが全然違ったり、2年目になると前シリーズより退化してる物があるけど、それは下請けが変わってるからだね
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/19(月) 23:44:52.80 ID:7V3/zOpMO
要するにバンダイの采配でダメな下請けに任せてるわけだから、
やっぱりバンダイの手抜きっつーか無気力試合だよなぁ。

スクウェアも、あれだけ書籍やグッズやイベントでばら蒔いてるカードを
バンダイの変形玩具にだけは一切付けないのがな。
やっぱりゲームスタッフが玩具の出来見てキレたのかなぁ?
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/19(月) 23:55:49.00 ID:oATyAWE/0
誰かコングローダー買ってやった奴いないのかよぉ
あれジャイロゼッターにしちゃ凝った変形してるんだぞ?
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 00:19:30.79 ID:3DLr4qoj0
なんで出来見て切れるのかわからんが、子供じゃあるまいし
邪推すると、2500円の他社の物にお金使われるよりその分ゲームやって欲しいんだろ
ジャイロコマンダーはゲームの販促になるから付けてるんだろうけど
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 00:45:23.78 ID:6u6TfIpc0
>>418
フロントグリルをそのまま胸にしたのはいいが、そのせいで体型が残念な事に。
しかし劇中と同じ比率でパケが大きいのは驚いたよ。
てっきり脇役で売れないから小さくされると思ってた。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 01:01:46.11 ID:U98O2ufGO
バンダイとスクウェアの息があってないのは確かみたいだなー。
スクウェアが縄張り主張して、やる気なくしたバンダイが当て付けにクソ下請けに投げたって感じかな。
大丈夫なのかこのシリーズ。
コングローダーはミニカーの方がかっこいいと思った。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 01:27:28.70 ID:3DLr4qoj0
いや、スクエニとバンダイの共同プロジェクトじゃないんだから息を合わせる必要はないよ
玩具は玩具売り場でジャイロゼッターというゲームを知ってもらうきっかけのための存在
バンダイ的にもジャイロそのものの宣伝はスクエニがやってくれるから、宣伝費をかける必要はないし、もしコケてもダメージが少ない
お互いに利害が一致してるんだろうよ

ちなみにモンスーノも似たような感じで、アニメも玩具もできてるから後は売り場と放送枠確保してCM打つだけ
「大手なんだから商品作りに対するプライドが云々」って思う人もいるかもしれないけど、ローリスクで稼げる方法があるなら飛びつかない手はないよね。ビジネスでやってるんだから

そんな中、RMはよくやってると思うよ。ミニカーはシラネ
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 02:14:03.95 ID:W5N4rwZ90
正直ミニカー買うくらいなら同じ数だけEZオプティマス買った方がマシだと思う
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 09:28:47.85 ID:K1NbDAUJP
変形しなくていいから、スパ超で出して欲しいな…
ライバは轟雷天翔斬用の剣エフェクト、GT-RはグリムリーパーFB用のガンカタ銃付きで
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 09:47:55.07 ID:U98O2ufGO
ゲームの宣伝にしちゃ、せっかくの玩具にカードが付かないのが不思議なんだよね。
まるでWinWinにならない。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 12:25:12.42 ID:6u6TfIpc0
玩具にカードが付かないのはゲームと会社が違うからじゃね?
生産を連係させるのが面倒だし。

あとスパ超みたいな高額商品で出すのも厳しいだろうな。
せいぜい食玩のアクションモデル辺りが妥当かと。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 14:15:10.15 ID:DyqRfw9o0
一体どこが開発担当してるんだろう
20年前の変形トイですらもうちょっと凝ってたぞ
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 16:07:51.77 ID:2ryFjztT0
バンダイの下請け会社っつったら、プレックスとメガハウスしか知らないわ。
他になんかあったっけ?
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 16:08:55.35 ID:mwuMj6UhO
変形前と変形後のデザインみるとこれで十分だと思うがなぁ
あと、日本には名前も知られてない玩具の設計、企画会社が200会以上あるらしいぞ
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 16:18:12.31 ID:mwuMj6UhO
200会じゃなくて200社だた
有名どころだとレイアップとかウィズとかかな
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 17:59:58.29 ID:6u6TfIpc0
模型裏の情報ではクロスウォーズの玩具を委託した会社は
変形合体玩具を初めて設計したらしいな。
つまり主役のシャウトモンが一番酷かったのは最初に設計したからだろうな。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/20(火) 18:34:10.38 ID:pLyl7ecC0
ウィズは携帯&捜査官7で変形トイお手の物だったからなあ。
かなりブ厚かったけど。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/21(水) 00:06:18.95 ID:3DLr4qoj0
セブンは変形は折りたたむだけでし、合体は切って貼るだけだからお手の物ってのはほめすぎかと
いや、玩具としては好きだけどね
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/21(水) 11:08:39.23 ID:urB2HkPG0
RM次の新作はパトパンダ―って言うらしいな。
名前から察するに、パンダモチーフのパトカーなんだろうか?
…もっと売れそうなのが色々とあるだろうに。オロチとかエクシーガとか。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/21(水) 14:32:12.79 ID:povJhULIO
恐らくテレビで新しいレギュラーメンバーになるんだろう
なんで既存の車種じゃないかってのはスクエニの方針だと思うよ
個人的にマーチやペンリーみたいな可愛い系、ゲテモノ系のデザインが紛れ込んでる所もジャイロの好きなポイントだから、かなり期待してる

まぁペンリーのパージ後みたいに正統派のデザインって可能性もあるが
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/21(水) 19:56:08.62 ID:DfPk9xKqO
パージできるペンリー三世出たら買うわ。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/21(水) 20:37:45.49 ID:JoWHTzOA0
> 恐らくテレビで新しいレギュラーメンバーになるんだろう

ついにカエデちゃんが選べばれしドライバーになる日が来るのか。
+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/21(水) 22:23:51.56 ID:5IcmkDWm0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ik138YK3NW0
ペンリーカッコイイよな
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 07:18:45.99 ID:Ks7q67sSO
オモチャのできが悪くて売れてないだけでも、バンダイ社内会議とかでは「スクウェアのコンテンツが魅力不足」って言ってるんだろうな。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 08:08:29.73 ID:mLnpLNaIO
>>439
タカトミの店頭スペース圧迫してるだけでいい仕事してますとホクホクだろw
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 09:21:07.58 ID:ygJhoHzyO
またウザイ流れに
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 13:48:46.25 ID:kSqZa/ph0
ウザい流れを変えたいのなら、オレに任せろ。
まだまだ弄りたいところはたくさんあるが、現時点でもかっこいいわ。

ttp://imepic.jp/20121122/495750
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 17:34:12.12 ID:917c4Ad20
>>442
このままずっと独身で悪かったな
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 19:51:48.01 ID:Ks7q67sSO
見れば見るほど、スタイルもうちょいなんとかならなかったのか?
可動もなんとかならなかったのか?という無念に包まれる。
この21世紀に初期のガンプラみたいな体型と可動なんだもんな…。

それでもペンリー三世のキャストオフが再現されてたら買う。
アニメにも出てないし、ジャイロゼッターに愛が無いバンダイが出すわけ無いよな。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 22:31:51.62 ID:9JvmKNy00
車モードをすっぱり諦めてキャストオフ再現だけに注力すればペンリーいけそう
ぱっと見た感じ、中の人に体育座りできるだけの可動域さえ確保すればOKじゃね?
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/22(木) 22:54:28.85 ID:iS1TbS/J0
デザイン段階からがっちり組んでればスタイルも可動も何とかなったろうね
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/23(金) 10:11:19.90 ID:icMFaHiQ0
>>443
どんな誤爆だよw
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/23(金) 23:43:57.87 ID:zoI4YEEQ0
今更ライバード買ってきた
盾がまともに保持できないのは安全基準のせいだなコレ
かっちり持たせられるようにすると、持たせた状態で力を少し加えただけでグリップがポッキリ逝く
フロントアーマーが無可動なのも同じ理由だろう。
開発の苦悩が滲み出てて面白い玩具だわw

股関節は変形用に開くことができればいいのに、ちゃんと関節仕込んであるところは大友への配慮かな?
バンダイの厳しい安全基準を満たしつつも、弄れば改善する余地があるっていうのが意図してやってることなら設計した人いい仕事したわw
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 00:12:19.82 ID:lZbOl0kI0
さすがに無理のある擁護。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 00:28:24.26 ID:n7jTIr1j0
無理があるかなぁ
まぁおもちゃに詳しくないとそう感じるのかもね
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 01:41:49.94 ID:UfEkkqg6O
そもそもここはジャイロゼッターの玩具が好きな人が集まって語り合う場所なのに、擁護って発想が出てくるのが笑える
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 09:23:09.70 ID:mlVvQN3VO
>>448
笑ったw面白かったわwなんでも言いようってあるんだなあ
是非全国のジャイロ売り場にコピペ貼り出して置きたいレベルw
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 11:20:26.25 ID:lZbOl0kI0
どう見ても、ジャイロゼッターの玩具が好きというよりバンダイ信者だよね
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 11:37:20.07 ID:iviU0ruWO
うーん、好き嫌いの問題を超えて、
明らかにできが悪い所を、無理矢理良いって言ってるようにしか見えないのが養護っぽいのかな。
コングローダーの顔とか、全体的に初期ガンプラのギャンみたいな体型とか、
安全基準とか言うけど、他の同年齢対象のバンダイ製品と比較してもクオリティは低いよ。
改造前提で誉めるのもなぁ…。整形したら美人って言われてる女の子みたいでどうかと。
ジャイロゼッターは好きだけど玩具は何とかしてほしいってのが大半だと思う。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 11:40:48.76 ID:GGIUUwoD0
>>盾がまともに保持できないのは安全基準のせいだなコレ
>>かっちり持たせられるようにすると、持たせた状態で力を少し加えただけでグリップがポッキリ逝く

同じ仕様のギルティスは、かっちり保持出来るんだが。


>>フロントアーマーが無可動なのも同じ理由だろう。
コスト面での問題じゃね?
どうせ足なんかデザイン変えてるんだから、フロントアーマーそのものを小さく造形するとか、
または無くすとか股関節可動を活かす方法はあったはず。分解してみると分かるけど、股関節の
構造は全キャラ共通で、ライバードやアギトツインの場合はデザイン最優先で、それ故に股関節
が死ぬ結果となった。つまり、設計段階の時点で最初から動かす気が無かったとしか考えられんぞ。
足は思いっきりデザイン変えてるのに、その辺がチグハグなんだよな。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 11:41:42.87 ID:iviU0ruWO
キャラウィールラインのダイキャストミニカーと、ロボ形態のソフビが出てくれないかなぁ。
ソフビだったら可動化して遊べるし、マイナーキャラでも良スタイルでラインナップされそうじゃね?
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 11:42:53.28 ID:VItlRqxn0
そこはもう人生観と言うか、こんな所で嘆いて何ともならない事は前向きに考えて楽しんだもの勝ちだ。
なんでもかんでもケチ付けてストレス溜めてると早く老けるぞ。

とりあえず本当に何とかしたいならアンケート書いて送ってけばいい。量が多ければメーカーも考えるさ。
子供向きで売り出したのに意外と大人も買ってるなら出来の良い高額商品も出してみようとか。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 12:05:28.32 ID:iviU0ruWO
ソフビシリーズはジャイロゼッターのラインに合ってると思うし、
バンダイに送ってみようと思うわー。
ダイキャストミニカーは金型高いから無理だろうなぁ。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 12:11:56.67 ID:GGIUUwoD0
確かに、デザイン重視のジャイロゼッターソフビはあったら欲しいわ。
素体を入れれば可動化も出来るし、コスト的にも安く作れるし両方のニーズに合ってるな。
ただ、Web限定にしてきそうな気がするが…。あと、どっちみちコングローダーは小さくなりそうだな。
理想はアーツかロボット魂だが。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 12:27:30.15 ID:+q+T6dG50
来月食玩でコレクションフィギュアが出るようだな
ロボと車のセットで
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 12:55:04.22 ID:50nJ/8xp0
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 22:58:21.01 ID:n7jTIr1j0
448だけど、至極真っ当な評価だと思うけどなぁ

>>453バンダイ信者じゃないよ。むしろ旧タカラ信者。トランスフォーマーは
パーツ欠品してる物も合わせると100体以上あるし、勇者世代なんでMPや復刻、当時品もいっぱい持ってる
ベイブレードやビーダマンも好きだし。対してバンダイ製品はライダーとガンダム関連くらいしか持ってない

>>454他のバンダイ製品で今変形物無いでしょう。
あと、別に改造前提で褒めてるわけじゃないよ。最後の2行はふと思ったことを呟くような感覚で書いただけ
けどその書き方だと、そう捉えちゃうかもね。紛らわしいこと書いてごめんね

>>455ゲームで手一杯でまだギルティス買ってないんだ。お給料入ったら買ってくるよ
「足がデザイン違うのにフロントアーマーはそのままでチグハグ」っていうのは、わからんでもないが
それは人によるんじゃないかな。「足はどうやたって元デザイン通りにはできないから、せめて腰だけでも」って考えたのかもしれないし
子供的にも「もともと再現度低いんだからいっそ形を変える」よりは少しでも近いほうが良いと考えると思うよ。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/24(土) 23:16:00.26 ID:OaDveqdW0
足裏の接地が微妙な時点で
きちんと安全性考えて設計してるとは思えないんだが
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 00:04:51.90 ID:h/gifL5+0
製品の性質上やはりTFと比較してしまう訳だが、
現時点でTFに勝ってる要素が「日本人好みのデザイン」と「日本車モチーフ」
しか無い様では。後者なんか、RMだとGT-Rしかないけどな。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 00:16:43.34 ID:R1C6LN6JP
しかも、そのGTRはもっと出来の良いのが数年前に出てるしな
戦隊ロボが出るくらいだから、スパ超は期待しても良いと思う
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 00:41:11.52 ID:YsKBsvoR0
>>463接地と安全性は関係なくね
戦隊ロボみたいな大きくて重量のある物なら転倒すると危ないけど、これがコケても怪我しないでしょ
強度はかなりあるから壊れるなんてこともないし
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 06:24:24.60 ID:aGQCwIY/O
>>466
転倒からの落下というのもあるんすよ
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 08:41:42.48 ID:+Z+8UwEk0
そもそも立てて置くことができなければ倒れる心配もない
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 09:12:12.40 ID:+SGaDvxz0
子供は最近の戦隊ロボでちゃんと遊べてるのか?
合体合体でやたら大きく重くなるから大人でも持て余すんだが。
それにくらべればゼッターは手軽だ。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 09:16:25.60 ID:+Z+8UwEk0
サムライハオーの説明書には
持ち上げないでくださいと書いてあったような
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 10:47:27.59 ID:h/gifL5+0
ギルティスは踵が無い割に、意外に安定性高いよね。ジャイロゼッターにしては。
ただ普通のロボット玩具に比べると、踵の代わりを回転するタイヤが務めてるから
やっぱり倒れやすい。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 20:34:15.28 ID:FEdaE7Sx0
同じバンダイでもダンボール戦機と対象年齢が一緒なわけだしなぁ
3歳児とかそこらへんに向けた商品ならこの仕様も納得出来るけど
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/26(月) 12:19:28.76 ID:6LBDoidKO
てっきり5歳時向けかと…
ダン戦と同じ対象年齢ならモールドがダルダルなのは何でだ
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/26(月) 12:26:02.91 ID:yByN37Qn0
ふと思ったのだが、GT-Rをワタル2のサソリアンナイトカラーにしたら
かっこよくなりそうな気がする。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/26(月) 18:41:08.92 ID:ZU+AW4Ij0
プラモと玩具は比べられないんじゃないの?
金曜に出たダン戦の完成済みフィギュアも塗装少ないし、モールドもゆるい
プラモだって今でこそ出来は良いけど、最初期に出たアキレスは股関節が壊れやすかったりクノイチがスカスカだったりしたし
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/27(火) 12:37:15.40 ID:tPeoGyEYO
>>462
ブハハハwこりゃバンダイ信者というよりジャイロ関係者か?
わざわざ旧タカラなんて言い回ししといてTF好きでたった100越えぽっちで豪語する奴いねえよw
クオリティ上げるんじゃなくて評価だけ上げたいのかw
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/27(火) 19:04:00.16 ID:eRwl0FFk0
今日の放送でオロチ見たけど、なんかガフランみたいだなアレ
またはKO世紀ビースト三獣士の妖霊王。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/27(火) 22:29:07.25 ID:Nwaesgxs0
>>429
ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/156/top.html
日本におもちゃメーカーって500社もあるみたいね
50社くらいしか知らんわ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/28(水) 11:50:19.03 ID:CrQR41B70
なんかゲーム業界と玩具業界って似てたんだな。
あれも、大手会社が無数にある下請け会社に発注してるんだしな。
でもタカラ系特にTFの場合、専属チームで作ってるんだよな?
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/28(水) 19:36:36.45 ID:xWT/JJ7h0
タカラ自体がハスブロの下請けだからね
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/28(水) 20:30:02.19 ID:vc+CfIgCO
大手が企画、下請けが製作なんてゲーム・玩具に限らずだいたいの業界がそうじゃない?
大手だけで賄えるなら殆どの中小企業滅ぶよ
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/28(水) 23:52:59.91 ID:8EEAIScI0
TFも海外で出てるタイタニウムとかはタカトミ製じゃないよ
ディズニーレーベルも違う
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/30(金) 06:41:21.03 ID:uPLx5tYj0
902 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 22:46:44.95
スクエニが言った「ジャイロゼッター不調」はアーケードが不調であって
アニメが不調って意味じゃないと思うが

903 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 22:55:30.17
アニメ開始後に業績下方修正されたって事は
アニメが始まってもアーケードの不振にほとんど寄与してないって事ではあるかな
まあ視聴率も悪いし

904 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 23:03:03.70
バトスピと同じでアニメはただの飾りなんじゃね

905 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 23:11:13.18
>>904
主力商材が売れてりゃそれでいいんだけどね
そこが売れてないのが一番の問題

906 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 00:05:20.84
こういうのってじわじわ効果が出始めるものじゃないの?
アニメ半年やっても効果ないなら諦めろと思うが

908 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 06:28:33.41
視聴率不調と聞いたぞジャイロゼッター
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/30(金) 12:18:33.86 ID:zqdxDTx9O
>>483
エロ前面に押し出しゃ男児は逃げるわな
食い尽くオタはゲームと玩具じゃなく薄い本狙いだから業績関係無いんじゃ
キャラゲーやエロフィギュア出せばいいんじゃね?
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/30(金) 12:41:29.47 ID:2f1JHfap0
アニメまだ1クールもやってないのに
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/30(金) 15:05:59.88 ID:f2mK79zN0
>>484
なんかガンダム種みたいな流れだな
ジャイロゼッターもその内にホモホモ〜〜な流れに…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/30(金) 16:56:37.36 ID:gbmcUC620
臭せぇ流れだな
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/30(金) 17:26:46.54 ID:YFJk7bid0
まぁどっかでかけるきゅんとみっちーの熱い絡みがあるだろ
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/30(金) 22:32:15.16 ID:H4VEyqUi0
ミニカーは出続けるけどラピッドモーフィン次弾も大型アイテムも3月までぶん投げか 気が長いな
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 05:56:48.73 ID:AfraYZKj0
絶望的に駄目っぽいなこりゃ
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 18:39:36.32 ID:drQYXqZx0
ゲームの宣伝みたいなもんだから、てっきり初期ラインナップだけで終わりかと思ったんだが…
ちゃんと年明け以降も新商品で続けるなんて凄いな

まぁゲームに大ハマリ中だからどこまで買い支えられるか解らんが
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 20:31:12.15 ID:HZUo05y10
ところで今9話見終わったけど、ミツオカオロチが敵マシンとして出たな
スレチかもしれんけどこれって大丈夫なんだろうか

『オロチ』って時点で悪役っぽい名前だけどさ
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 20:36:53.69 ID:ibXnsFPE0
それいうたらやられ役のマツダやスバルのがヒドいと思うの
やられ役こそオリジナルでいいのに
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 20:45:51.10 ID:DuayO7wx0
そういやTFなんかは変形玩具の分割線が事故車みたいで車メーカーに不評って話があったな。
ゼッターはその辺も顧慮して変形を捨てたんだろうか。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 20:47:02.89 ID:rZoDlQkP0
ムービーTFのヒットでそういう事言ってた車メーカーも手のひら返した
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 21:10:50.62 ID:KZ2qUh3C0
>>492
光岡自動車の公式HPで「デザインコンセプトは『悪の根源』」とか
「妖しさや怖さをイメージ」とか書いてるからむしろ本懐なんじゃなかろうかww
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 21:24:39.33 ID:SaJxJOaw0
>>492
何度も出てる話題ではあるけど
車名の由来は八岐大蛇、デザインコンセプトは「悪の根源」
むしろ悪役じゃなかったら怒ってきそうw
TFのほうでも悪役(スタースクリーム)で出てたしな
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 21:55:49.71 ID:eIUaInQl0
TFのオロチは4色すべてがデストロンっていう徹底ぶりだったからな
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/01(土) 22:02:14.32 ID:ibXnsFPE0
まぁ車になってもジェットロンはジェットロンですし
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/02(日) 10:15:35.82 ID:9LddW2Gx0
その気になればリペでトラックスにも出来たのに、それをやらなかったからなー。
オロチはRMで欲しいわー。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 13:46:41.78 ID:lQAI7LcI0
やっぱり一部信者というか萌えキモオタだけではここらが限界か。
現実は厳しかったな。アニメの出来も、キャラ媚のためにエロいれて子供離れを起こし
アクションシーンはツルテカが殴りあう。玩具の出来はアニメと比例し屑みたいな出来。
デザイナーの好き勝手にやらせた結果、屋根を盾に、背中に、不恰好のきわみ。
商品は来年三月まで先延ばしだし。実写だからリカラーもリペもできやしねえよwドアホウだな。

視聴率惨敗、赤字の名指しだからもうどうしようもないんだろうな。続けてるのは税金対策か意地でしかない。哀れな作品だわ。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 14:18:44.74 ID:p7PXCjcpO
コングローダーをゴーボッツに混ぜても違和感ない気がしてきた
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 15:17:01.54 ID:pZn3UF3uO
>>501
俺もジャイロはアニメはエロ媚び、玩具はテキトーでいい印象持ってないが流石に言い過ぎじゃねw
バンダイ商品だからどこも仕入れててTFや他会社の店頭スペース妨害しまくってるからイラつく気持ちはわかる
まぁ玩具ラインはそのためだけに存在してるようなもんだしなあ
売れりゃラッキー、売れなくても売り場面積確保で他社牽制だからバンダイ的にはジャイロは仕事してる
マシンロボレスキューの時みたいに技術的にはイマイチでもTFと真っ向勝負してほしかったな
あれはアニメまだちょいエロで済んでたし少なくともエロ売りなんて公言はしなかった
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 15:41:17.53 ID:9R5Lj1d70
タカトミに製作してもらえなかった時点でコケるのほぼ確定してた感が有った
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 17:30:02.38 ID:sLu51CP90
>>504
タカトミに担当してもらえば最低限トミカ流用でアニメカラー車非変形モデルは出来が確定されてただろうな
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 17:45:33.55 ID:EMnSHrEE0
>>502
似たやついなかったっけ?
緑のロードローラーみたいな
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 18:48:52.62 ID:u8iElfn+0
最近はクリスマス効果で結構掃けて来てるけどなー
あと、TFは購入層違うから売り場妨害の被害は受けてないよ
被害受けたのはベイやビーダマンや爆丸やハイパーヨーヨー
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 19:49:29.46 ID:JOY7IK500
>>504
タカトミに任せたら極端なガワ変型になりそうだな
ただ、今のよりは可動しそうだけど
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 19:58:21.69 ID:AfSCr8gg0
劇中はロボに変形すると物凄くデカいな。
GTRがライバードの胴体サイズだし、コングローダーなんて前腕サイズと同じだ。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 20:05:12.90 ID:sLu51CP90
>>509
ガンダムとかが変形してサイズがおかしいレベルで変わりましたってのは違和感あるが
TF、勇者、ゲッターの系譜はそういうものだって刷り込まれてるからな

ジャンボ機、スペースシャトル、ジェット機が変形すると同じ体格だったり
同じ体格の集団で1人機関車に変形してそこに残り全員が乗り込むとか
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 20:58:08.36 ID:u8iElfn+0
そういや、今回ダメージ表現(というか汚れ?)あったな
2Dと違ってCGアニメやゲームはモデリング弄らなくちゃいけないから
終始新品のままってのが殆どなのに、スタッフ頑張ったな
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 01:15:34.42 ID:/Fjq6MSu0
ハイパースペック化で見た目が玩具に近づくようにリデザインするみたいだな
織り込み済みで作ったんだろうか
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 01:20:32.50 ID:bvxFrGfNO
うわ、輸送機の玩具が酷すぎる…。劇中と似ても似つかないし高いし…。
最初にライバード見たとき並のゼツボー感。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 01:59:32.14 ID:PKiJ84oq0
そう?機首が短いけどギミックあるみたいだし、そこまで悪くないと思うけど
まぁシルエットは変わっちゃってるが
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 02:43:37.49 ID:vgf4NuuIO
若干デフォルメされてるけど、まあ許容範囲
価格はみてないけど、6000円位以下だと嬉しい。トミカのハイパーシリーズがそのくらいだし
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 05:42:06.00 ID:dPff02050
海外の玩具はギミック優先で形状がデフォルメされてる場合が多いな
操縦席やミサイルなんかの武器が劇中より大きくなってたりする
子供向けだとよくある手法やね
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 07:57:13.40 ID:bvxFrGfNO
定価が\5565。三月下旬発売。
いくらなんでもスタイルちがいすぎるだろコレは。
分割線あるから変形ギミックあり?

ほぼ同じコンセプトのトミカのストームランナーが\3120だから、RM用でかなりデカイんだろうな。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 13:44:05.38 ID:pFjyDaYv0
いや、ミニカーサイズらしいぞ。
仮にRMサイズなら、\5565じゃ済まんだろ。確実に一万超える。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 13:53:05.21 ID:bvxFrGfNO
ミニカーサイズなの!?ますますストームランナーと被る。
それでこの値段でこのスタイルだったら、かなりの超ギミックが無いとキツイなぁ…。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 14:53:29.15 ID:bvxFrGfNO
展開して基地に変形するらしい。
ギミック見たらあのスタイルは納得した。
ロボット形態の玩具も絡めて遊べる(銃座が展開する)から、
ストームランナーよりはEZコレクションのアークとかに近い感じか。
しかしバンダイが基地遊び玩具を出すとは意外だぜ。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 15:26:25.96 ID:Tzsha8Bv0
輸送機なんかよりもラピッドモーフィンの新作の方がですねぇ・・・・
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up580429.jpg

数ヶ月ぶりの商品がコレかよ
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 15:59:59.37 ID:eRwudkL+0
パトカーっていうからパトレイバーみたいな奴かと思ってたがめっちゃパンダ…
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 16:23:15.80 ID:DISGtJEi0
パンダ玩具界に新たな1ページが・・・!
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 16:36:08.02 ID:bvxFrGfNO
パンダリデコでウルサス発売に期待。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 17:02:51.83 ID:ayRTkV6h0
国家権力に擦り寄るとか汚いな流石パンダ汚い
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 17:22:18.69 ID:PKiJ84oq0
素晴らしいな。こういうイロモノ大好きだから、バンバンやって欲しい
子供にウケるかは知らんが
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 17:25:03.26 ID:pFjyDaYv0
思ったより悪くないなパトパンダ―
コングローダーもこれ位プロポーションが良ければ
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 20:21:01.23 ID:bFNv8HFn0
パンダは正直良いと思った
少なくともこれまでのただただショボいだけのRM軍団に比べれば、
しっかりパンダらしさが出ていて玩具としてのコンセプトが明確に伝わってくる

でも売れないだろうな・・・
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 20:22:48.05 ID:ZSFdnwWn0
輸送機ってコレの事か。
ttp://www.toy-world.com.hk/forum/viewthread.php?action=printable&tid=42940
これまたアニメとは似ても似つかぬデザインだ。
基地変形は悪くないが劇中に無いギミックを盛り込んでも子供が欲しがるとは思えない。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/05(水) 22:19:12.19 ID:ccWvAeND0
玩具的にもゲーム的にもウルサスのリデコになりそうだな>パンダ
というか玩具で茶クマ出してくれ、俺の愛機なんだよ
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/06(木) 00:44:51.69 ID:M/1biG4H0
基地玩具が出なくなってから久しい時期に玩具道に入ったもんだから
基地変形という言葉には惹かれるんだけどこれは自分が欲しいサイズザじゃないな
3000円ぐらいになっても買うのを迷うレベル
というかMMシリーズ買ってないや
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/06(木) 09:40:56.10 ID:l7ro/rLE0
基地ってよりも“変形する乗り物”って感じだな。
映画TFサイバーバースで基地遊びの楽しさに目覚めたオレだが、
プライムの場合は基地じゃ無く“変形する乗り物”に見えるのが不満で、
イマイチ嵌れなかった。ジャイロアークもそれと同じで、どうも好きになれんなぁ。
これだったらパトパンダ―買うわ。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/06(木) 21:19:07.12 ID:jnq71U6d0
パトパンダ―の画像出てからパトカー見る度ニヤけてしまう
目の縁取りが繋がってるのはバカボンのお巡りさんリスペクトなのか?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/08(土) 09:16:22.96 ID:KUjZ9FORO
>>533
皆が言うほど俺にはパンダっぽく見えないなぁなんでだろうと思った理由はそれか!
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/08(土) 15:21:37.88 ID:mJNLJm9CO
ミニカーのアヌビア、ランエボ、86は今日発売なのかな
ゲームのファンとしては、アニメに出てこない奴らもラインナップしてくれるのは嬉しい。高いけど
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/09(日) 01:16:08.41 ID:cSq4IUW60
ドルフィーネも出るのか
ガワミニカーは種類が充実してんな
ガワはあってももう少し可動したら集めたのになぁ
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/09(日) 11:27:54.54 ID:E9SaEQvX0
せめて肘に関節有ったらなあ
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/09(日) 23:40:39.11 ID:QTPW+B2E0
仮にジャイロアークがこの値段でRMサイズだったら、
ガワだけでなんのギミックも無いハリボテになるだろうな
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/09(日) 23:48:15.91 ID:nFsIql/C0
>>538
それこそホームセンターで売ってるツールボックスに毛が生えた程度になるだろうな。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/10(月) 07:53:07.04 ID:q8Z7DRuTO
画像見たことないけどジャイロ輸送機そんなにヒドいのかぁ…
部署違いだろうけど同じバンダイでもウルトラエッグの輸送列車や大型基地ガンバってるからちょっとビックリ
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/10(月) 09:41:36.04 ID:4F8u41Gi0
>>いくらなんでもスタイルちがいすぎるだろコレは。

もともとこのデザインで設計されていたものを、
アニメスタッフがアレンジしたんじゃね?
アニメだろうと特撮だろうとよくある事。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/10(月) 16:52:26.67 ID:nktJuiRMO
ゲーム先行だからアニメのデザイン=ゲームのグラフィックが元だよ。
よくあるコンセプトのメカなんだけど、このコンセプトをそのままトイに落とし込むと
どうしても売り場でストームランナーと比べられてしまうし、
こういう落とし込みはよく考えたと思うよ。

しかしマンガやゲームやアニメのメイン層の小学生でも、
ここまで子供向けデザインだと欲しがらねえと思うんだよねぇ。
ゲームのグラフィックは凄くソリッドだし。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/10(月) 23:14:38.72 ID:kynfSKqS0
三月のパンダまで買う予定のものがアヌビアだけな件

バンダイにはバンダイの言い分があるだろうし、大友がターゲット外なのは分かっているんだけど
それはそれとして低質の玩具はやはり欲しくならないというのが本音、ぶっちゃけ買い支える気にはなれない
日本アニメらしいデザインを前面に出した変形玩具というコンセプトには
心惹かれるものがあったんだけどなあ
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 00:18:47.42 ID:91odF/Yr0
AGEもそうだが俺みたいな大友を切り捨てても
メインターゲットだけでやっていけるなら、むしろその方がいいことなんだが
玩具買う客が続けられるほど居ないって状態にならないことを祈る
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 00:26:52.83 ID:6q7W0rle0
>>543

>>289>>442を見れば分かるが、
改造すれば日本アニメ的デザインと噛みあってかっこよくなるんだけどな。
ただし、改造の必要のあるものを完成品玩具として販売するのは…うーん。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 01:37:20.59 ID:8mAkF8cxO
改造の必要があるなんて発想が出てくるのは購入層の1割にも満たないオタクだけだから
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 08:17:59.27 ID:5alffk1S0
自分で改造したやつの方が正しいと思うのは
作った本人の愛着があるからしょうがない
ただ商品としての正解ではないだろう
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 09:07:33.15 ID:6q7W0rle0
>>546-547
俺は>>545だが激しく同意。ラーメン屋で出されたラーメンに胡椒かける
程度の調整ならまだしも、ジャイロゼッター…ライバードやアギトツイ
ンの場合は出汁から取り直すレベルの改造が必要だからな…。
残り9割の購入層は普通怒るわな。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 15:11:51.20 ID:mXzX2H/YO
他に何も無いならともかく現行でリペリデコ除けばサイズや種類ごとに多彩な完全変形がテフォのTFや
まだ練り込み不足あってもカーモードの見栄えは群抜いてるダイヤロボがあるからなあ
そしてどちらも同サイズ帯ならジャイロより安価ときたもんだ
他社だから比較するななんて論理は消費者には通用しないだろ

散々言われてるように変形捨ててバンダイならではのロボ魂に非変形のミニカーを付けて売れば良かったんじゃないかなあ
変形機構も車とロボ時のサイズ比も無視できたわけで

まあ後は個人的にはアニメのエロ売りが心象悪い
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 18:14:11.29 ID:NackuS3R0
劇中が玩具基準に合わせてきたね
けどもう遅いよ巻き返し不能
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 19:40:59.81 ID:UnDumUjP0
変形したほうが子供が喜ぶでしょ。オタ相手に商売してるんじゃないんだから、今のが正解

エロ売りって言ってる人よく見るけど、90年代のアニメや特撮程度のお色気だからなぁ
別に子供に悪影響与えるもんでもないし、なんで過剰反応する人がそこそこ居るのかが謎
個人的に子供に見せたいアニメNo.1のジェイデッカーでも姉とヒロイン各のお風呂シーンがあるし
流石にドラゴンボールでブルマがノーパンにされた挙句スカートめくりされたやつとかは幼いながらにアウトだと思ったけどw
まぁこの話については思いっきり板違いだが
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 19:44:23.23 ID:vVVpX99B0
なら書くなよ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 20:25:27.84 ID:8mAkF8cxO
幼児期にNG騎士やリューナイト、ロボもの以外だとGS美神とかをみてたせいで立派なオタクになりました。本当にありがとうございました
二千年代に入って深夜アニメが確立されてから、オタク向けは完全に隔離されるようになったけど
子供とオタク両方がターゲットになってる作品で育った世代としてはジャイロゼッターはかなりツボだわ
後年のオタクの育成のためにもこの路線で続けてほしいw
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 20:34:19.28 ID:6q7W0rle0
まさかあの邪魔でしょうがなかったシールドを本編でも使うとは。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/11(火) 21:42:49.62 ID:91odF/Yr0
車>変形でハイパースペック>アーマーパージでゲーム版
パージしたアーマーは武器として他の機体と流用可能
ここまで最初からやってくれていればなとは今日の録画分を見て思った
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 00:43:24.39 ID:YsSPKUCp0
ハイパースペック化は高松監督の成せる業というか
かなり急ピッチで導入したんじゃないだろうか
パワーアップのタイミングとしては早すぎるし
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 10:05:41.92 ID:h9bA1y3BO
ゲームにも来月辺り登場するよ。
ライバードhs
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 13:02:27.76 ID:kcfB/f1N0
久々に見たな、ここまで露骨なテコ入れ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 13:19:36.90 ID:J9HCD7IX0
玩具買ってない奴は何やっても文句言うんだな
2.5k程度のモンなら買って楽しんだほうが得なのに。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 14:21:42.80 ID:uqPsLk9sO
ゲームでもでるってことは最初から織り込み済みだったんだと思うよ
今思えば、ライバードだけハイパースペックっていう単語がついてる時点で気付くべきだった
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 17:59:38.19 ID:h9bA1y3BO
まあ、2500円って言っても、半年後にage並みの捨て値になるのが解ってるからなぁ。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 18:00:43.20 ID:QO9V37um0
>>560
俺もそう思う。まぁ、ハイパースペックの方が好みだったからRMも買ったけどさ。
でも、それならソフビでも良いからCG準拠のノーマルライバードも作ってくれよと。
アニメ本編で素体に追加パーツを被せる方式なら、必ずアーマーパージもやる筈だから。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 22:15:40.84 ID:zu3uqURm0
>>559テコ入れとか言ってる奴は相当なバカかアンチだから放っておけ
スケジュール的に今放送してる分は番組開始以前から制作に取り掛かってる筈だから、視聴者の反応を見て手を加えることは不可能
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 22:25:14.47 ID:QlWuR1Cj0
8990円くらいでダイキャストモデル出ないかな
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 22:49:26.74 ID:QO9V37um0
じゃあ後にコングローダーも強化されてRM準拠デザインに(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/12(水) 22:52:34.98 ID:3J1yv3dp0
似てないと思ってたらそうきたか
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/13(木) 22:43:02.30 ID:fINXjdSz0
最初期から織り込み済みではなく、スクエニもしくは高松がRMを見て強化形態として投入することになったって可能性はあるよね
RM版はどっしりしててかっこいいし

もちろんアニメ放送開始よりずっと前に
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/14(金) 12:31:34.76 ID:Aw8lrbkbO
大体そんな経緯っぽいね実際
設計者が何を思ってあんな馬鹿でかいパーツを外さずに残したのかは謎だが(外せるけど)、
強化形態みたいで妙に格好良いのは確か 自分はあの形態に惹かれて買った

アギトツインのフル装備モードも出たらインパクトあるよね
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/14(金) 12:50:51.88 ID:wCfVhZuG0
インパクトはあるが、魅力を感じるかは別問題じゃよ
GT-Rなら分かるけどさ
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/14(金) 18:11:14.39 ID:zm0YZllW0
そんなことする前にあのがっかり可動どうにかしろよ
下半身に関してはG1よりマシレベル
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/15(土) 12:05:31.30 ID:mc76hUwA0
大体、アギトツインってアニメに再登場できるのか?
僕らのアイドルトーマさんだって、現在はオロチに乗り換えちゃったし。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/15(土) 13:10:01.61 ID:un7r7Er20
>>571
色変えた
アギトツイントリニティフォームとかやるんじゃない?パロ回で。
~~~~~~
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/16(日) 19:09:51.83 ID:XJ06kZjO0
>>572
アルファロメオ「なめてんじゃねーぞ!パチモンにやらすかよ!」
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/18(火) 17:03:47.41 ID:wOzGtt8j0
GT-R、なんか既視感があると思ってたんだがそれがようやくわかった。
肩の部分や青い色とか、映画TFのQっぽいんだ。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/18(火) 19:51:20.93 ID:LRErV1ZX0
HS変形バンクキター!
しかしそこだけセルアニメで如何にも取って付けた感が...
これはマジでテコ入れなのか?
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/18(火) 20:21:46.72 ID:BSPLzUTu0
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/18(火) 20:39:00.93 ID:4ouL5DlaO
まずセルアニメの意味を調べてこようか
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/19(水) 11:55:34.63 ID:myzBYQQjO
HSになる予定はあったけど玩具のような変形と盾持ちは後付けかと思った
ノーマルの時点で盾持たせなかった理由がわからないし
CGは単に間に合わなかっただけじゃ
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/19(水) 12:30:07.67 ID:qBqRNHW50
アニメの追加パーツは玩具同様ビーグルのパーツから拝借って事だよな?
そうなるとノーマル状態では余剰パーツが全て消失してたって事か。
ちなみにゲームではHS設定無いのか?
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/19(水) 21:39:49.91 ID:RiSwB9500
>>579
次弾で導入。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/19(水) 22:41:18.19 ID:b4IJELri0
ちなみにビークルな。ビーグルだと犬だぞ

>>578
最初から盾持ってるとGTRと被るからでしょ
CGは間に合わなかったってどういうこと? 本編に登場してないとかならともかく
2Dなのはそういう演出だからでしょう
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/19(水) 23:07:52.39 ID:v457xtw7O
間に合わなかったから仕方なく山根さんがバンク描くって凄い状況だな
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/20(木) 09:45:22.67 ID:mT+aHuaEP
ツイッターで玩具から逆輸入したって言ってたな
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/20(木) 11:34:01.59 ID:XUWzO2XpO
主役のライバードはパワーアップ版の玩具が出るはず、そっちはできが良いはず!
みたいなのを期待してたから、心底肩透かしだなぁ。
嫌いじゃないけどね。HS。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/22(土) 15:08:23.32 ID:xhpaLrjj0
ライト部分をメッキ+クリア仕様で出してほしい
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/22(土) 17:41:13.05 ID:boMTl1gm0
HS化は折り込み済だったとしても、もしかして当初は完全新規の予定だったんじゃ。
しかし色々と好ましくない状況で今回の方法に切り替えたと。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/22(土) 21:42:56.55 ID:x5+PBEyI0
前提になってる好ましくない状況っていうのが意味不明だけど
アニメ開始と同時、ゲーム開始から2ヶ月後(しかもプレ稼働)に発売されたものを
どういう風に考えれば、方法を切り替えたなんてトンチンカンな考えになるんだろう
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/22(土) 21:58:42.50 ID:xwegzPKU0
まぁ初めからしとけよって気もしないでもない
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/23(日) 18:05:31.41 ID:uyNrF1Jk0
ラピッドモーフィングシリーズで何か一つ欲しいんだけどどれが出来いいかな?
アギトツインsは顔がブサイクだしな・・・
やっぱGTーR?
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/23(日) 20:07:34.37 ID:W6T9CwMu0
可動ならGT-R、変形ならギルティスかな
弄くる気あるならライバードも悪くないよ。フロントアーマー以外はお手がるに可動範囲拡大できるし
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/23(日) 21:52:33.22 ID:KRum+2wP0
ミニカー主役側の5台だけ揃えた
割高感が半端ないな
GTRはガワがプラプラ、プリウスは両足先端がマシンの時きっちり閉まらん、コングローダーは肩が外れやすい上にガワプラプラ、アヌビアはサイドトアの色が他のパーツより暗い
なんだかなあ
他のマシンもみんなプラプラだったり合いが悪かったりするんだろうか?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/23(日) 22:03:51.55 ID:A5w3V2Tj0
>>フロントアーマー以外はお手がるに可動範囲拡大できるし

膝の可動範囲も極端に狭いぞ
お手軽に拡大出来る代物じゃ無いぞアレは
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/23(日) 23:29:23.45 ID:u/yuzlfSO
ジャンプフェスタ行ってきたけど、バンダイブースとスクウェアブースで壁を感じたよ。
バンダイブースの景品がゲームと関係ないオリジナルカードで、絵は漫画版。
下敷きもしっかり貰ったけど、玩具の写真だけ。
スクウェア側はアニメ絵のクリスマスカードだったり、アニメダイジェストのムービー流したりしてた。
スクエニ&アニメ版の良いジャイロゼッター組
漫画版&バンダイのダメなジャイロゼッター組
みたいになってたなぁ。客の入り含め。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 04:10:01.06 ID:tPT/sws40
バンダイブースは超速変形!って早く変形させると認定カードがもらえるイベントやってて
確かにゲームでは使えないカードだったけど10秒以内のゴールドカードだと変形ミニカー(ライバード or GT-R)貰えてた
ブースの大きさも人の入りも比較すると少なかったけどスタッフが頑張って盛り上げてて好印象だったよ
何回でも挑戦できたし大人でもやらせてくれるからお子様に混じって楽しめたよ
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 13:50:40.94 ID:i9B/LGFRO
スタッフは頑張ってたけど、どうにもねぇ…。
客も同じ人が何回も来てたのは見たけど、盛り上がってたかと言われると…。
ステージのお兄さんがから回ってていたたまれなかった。
スクエニの異様な盛り上がり方と比較してしまうとコンテンツの薄さが際立つし、
同じイベントに出てる割には連携が弱いと思わずにはいられない。残念ながら。
ラピッドモーフィンの改造ジオラマは結構良かったね。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 17:51:19.43 ID:LCxaJn3n0
年明けからマクドナルドのハッピーセットに
カードが付くらしけど、そこまでのコンテツになってないよね
ってかミニカーがハッピーセットのおまけレベルだし

年末商戦完全スルーどころか3月まで新商品無しでどうすんだよ
全然意味分からんわ、ロボ玩具低迷を加速させただけだろ
とりあえず車メーカーとロボのデザイナーにちゃんと謝ってほしいわ
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 20:37:00.69 ID:Ev7CKxmC0
必死でネガってる奴は何がしたいんだよ
年末商戦スルーとか意味わからんし
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 20:52:45.81 ID:eN6CkcWC0
確かに、最低でも年末商戦に間に合う様にジャイロアークくらいは出すべきだったな。
…まぁ、ミニカーサイズだけどさ。一番売れる時期に高額商品出さないとかもうね…。
それとも、スーパー戦隊やライダーと食い合うのを恐れたかな?
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 20:57:01.40 ID:JHH9T/bQ0
バンダイ的にやる気が無いコンテンツだからでしょ。
せっかくの稼ぎ時なら高額で沢山売れる物に力入れるだろうし
自社内のコンテンツで競合させても意味が無いから。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 21:26:26.03 ID:3W77SqxI0
ハナクソほじりながら設計して一個でも売れたら小遣い入るように値段高く設定してとにかく売り場の棚埋めて他社の邪魔するだけが目的の商品だしな
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 21:48:17.23 ID:YEYWSYkAO
12月も2月も新商品出ただろうが
1月は何もないみたいだけど、ゲームの新弾があるし、買う側にとってもスクエニにとってもベストなタイミング
まぁこれについては偶然だろうけど
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 22:18:05.05 ID:eN6CkcWC0
ふと思ったんだけどさ、クリスマスプレゼントが
モーフィンミニカーだったら子供は泣くよね…。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 22:21:47.66 ID:Ih+zztau0
ミニカー1個ならメーカーもブランドも関係なくがっかりするんじゃないのか?
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/24(月) 22:28:19.83 ID:Ev7CKxmC0
>>598高額商品はジャイロコマンダーとカードホルダーのセット品が出てるだろ
ジャイロアークよりあっちの方が高いし、このタイミングでアーク出すとメイン商材のコマンダー2種が売れなくなる
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 00:23:22.99 ID:CDLeulHcP
まだ玩具売る為のアニメだと勘違いしてる奴居るんだなw
もし玩具販促アニメだったら、わざわざあんな変形出来ないデザインにしないって

今月のグレメカでも、今は変形バンク見て子供が玩具欲しがる時代じゃないから、あえて変形は切り捨ててデザイン重視にしたって言ってたしな
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 00:39:59.55 ID:UU+z5VbL0
このスレは頭の凝り固まった40過ぎたオッサンばっかだから仕方ないw
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 10:25:04.41 ID:bfOylanB0
急にどったよ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 11:51:31.72 ID:Cjggxf0cO
ヒント:冬休み
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 12:51:02.70 ID:Cjggxf0cO
それにしてもジャンフェスのスクエニ/バンダイ格差は凄かったなぁ。
とりあえずジャイロゼッター自体は大人気ってのが解ったから良かったよ。
ゲームの方があれだけ人気だったら玩具もちょっと志高くがんばってほしいよ。
日経の記事ガセだったな。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 14:40:39.90 ID:ipRRe2SS0
バンダイじゃなくてタカトミが作ってくれたらなあ
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 19:06:20.09 ID:QRIrw1L60
確かオファーはあったけど、タカトミの方が蹴ったんだろ?
TFで忙しいから駄目ぽって。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/25(火) 19:44:54.67 ID:zNR6tnRrO
どこ情報だよ
まぁ以前カンブリア宮殿で社長が「キャラクターものはやらない」って言ってたけどさ

つってもタカトミにやらせても若干可動範囲と箇所が増えるだけで、ほとんど変わらないと思うぞ
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 06:14:19.85 ID:HWg/p3O20
3DS版ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=2YRcYdD6lSg
2ndシーズン
http://www.youtube.com/watch?v=UeGll8HMpss

新しく参戦する連中カッコいいな
消防車やBRZ、フェアレディとか気に入ったわ

でも発売されるのはパンダ・・・・・
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 11:41:52.26 ID:SEGaF5rQ0
>>つってもタカトミにやらせても若干可動範囲と箇所が増えるだけで、ほとんど変わらないと思うぞ

プライムのビーコンを見てみろ。
ガワを折りたたんでプロポーションを調整してるぞ。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 12:13:10.68 ID:khchNcg4O
>>614
ジャイロ弄った後でタカトミにやらせても変わらんなんか言える時点で
タカトミの変形玩具触ったことないかジャイロ玩具すら見てない只の煽りなので指摘するだけ無駄
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 12:27:30.19 ID:bET7rTVi0
>>613
ロボ状態がよく分からないが消防車が超カッケーな。
このラインナップからよりによって何故にパンダなんだ。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 12:28:31.29 ID:kOgBForG0
DMの時のTF玩具だけしか知らない可能性が微レ…いやそれでもRMと比較するのも失礼なレベルか
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 15:31:52.67 ID:p1F9el6v0
子供が車に戻せなかったり
ボールジョイントが緩んで手足バラバラのロボになる
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 15:37:49.07 ID:MT6UVCyn0
パンダがテレビでレギュラーで他は出ないorチョイ役だからじゃないの?
ゲームメインでやってる身としては、大きい方は場所とるからミニカーで出してくれれば十分
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/26(水) 23:29:53.40 ID:MT6UVCyn0
>>618
トランスフォーマーが、それらが理由でマイクロン伝説の時に一気に変形簡略化させたし、子供のおもちゃとしては今ので正解な気がする
オタからバッシングされてスーパーリンクで若干戻して、実写以降はビーストカーロボレベルまで戻ったけど、
TFの場合世界中に大人のファンが居るからそういった声を無視できないんであって、こっちの場合は売上に影響するほど大人のファン居ないだろうし
変形ギミックに関しては、変形前提で作ってない以上どうにもならん。コングローダーの腕とかゲーム通りの大きさにすると、どう頑張っても収納するスペースないし
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 00:08:02.10 ID:x/1E4go90
RMの設計者、センスはあるほうだと思うんだけどね
もっと突き詰めていけばいくらでも完成度上がるだろうに
試作品レベルの中途半端なまま製品化しちゃうのは時間が無いのかやる気が無いのか
ライバードの割り切った変形と遊びやすさを褒めただけに、ギルティスで裏切られた感が
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 00:11:28.80 ID:6Grz5gmG0
現状、一番オススメできないのがフラグシップのはずのライバードってのが……
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 00:30:45.68 ID:H7qAJR4j0
監修してるのもOK出してるのもスクエニ。
作り手がこんな品質で満足してるわけがない。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 00:49:17.16 ID:E46ndXxC0
バンダイアンチだけじゃなくてスクエニアンチまで居るのか
めんどくせぇな、このスレ
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 01:08:42.11 ID:soKpCfoWO
近くの電気屋行ったら、クリスマス効果かジャイロコマンダーとアギトツイン以外のRM売り切れてたわ
メーカー(俺がいったお店?)が最低限見込んだ程度は売れてるようね
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 03:02:36.08 ID:D18WDfUE0
HS効果なのかRMライバの尼在庫も切れた
早めに安く買った奴大勝利投げ待ち乞食涙目だったなw
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 04:29:17.57 ID:eErStyDi0
他はともかくライバードは勝者なき戦いな気がするわ
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 07:55:09.74 ID:2MGgBjqn0
この出来はバンダイがやる気の無い状態で出したパターンだもんな。
普段はやる気が空回りする事もあるけど価格相応の出来になるし。
もしかして今回は最後のデジモンと同じ所に外注してる?
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 10:22:25.82 ID:ePGes1CZO
>>620
マイ伝TFは変形簡略化した分多彩なギミックを仕込んだし
後々に続く合体する小型TF=マイクロンという概念も作った
ジャイロみたいなゴミと一緒にすんな
ジャイロ持ち上げたいならアニメがめちゃシコとでも言ってろw
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 10:45:33.75 ID:soKpCfoWO
ゴミの話をするスレに毎日来るなんてどんだけ暇なんだよ
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 11:38:58.42 ID:stt4E3tD0
それだけ期待されてたということさ
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 12:58:12.59 ID:soKpCfoWO
いい加減諦めればいいのに
どうでもいいけどターゲットマスターも知らないのな
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 15:13:45.87 ID:ePGes1CZO
>>632
元祖ターゲットマスターは人間だしギミックも何も無いわw
ジャイロ信者は玩具と一緒で煽りも半端で付け焼き刃だなw

そもそもマイ伝マイクロン(アルマダミニコン)の合体はそれによりTF側のギミック発動が目玉
それを最初に言わなかったのは俺のミスだスマン
だから小型TF武器合体ってだけでターゲットマスターの名前出したんだろ?悪かったな
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 16:49:10.67 ID:E46ndXxC0
興味ないんでわざわざ訂正しに来なくて良いです
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 18:59:03.68 ID:uyq/oRIw0
∧∧
(*゚ー゚)ノ )) 争え…もっと争え…
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/27(木) 22:04:19.84 ID:1Klt/SABO
ジャイロゼッターの変形玩具って、ホームセンターの片隅の通路で売られてる、メーカーもわからんようなパチ物玩具臭がスゲエよなw
つーか、もしやパチ物製造会社とOEM契約したかバンダイ?w
原価100円以下だよなアレw
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 00:12:45.56 ID:JHJK72960
もうどうしようもねーなこのスレ
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 00:14:03.87 ID:+iTxWhpY0
荒れるぜ!止めてみな!!
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 00:25:41.69 ID:Z5i6nVD30
もうだめだわ ゼツボーてきよ!
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 02:01:03.76 ID:DvKh5jBe0
知るかよ。
バンダイだから買ってるんじゃなくてジャイロゼッターだから買ってるんであって、他のメーカーの話されても反応に困る。
タカラトミーのクオリティがどんなに高かろうがジャイロの玩具が出てないなら全く興味湧かないし。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 02:49:34.80 ID:t8EM9wsL0
GT-RはタカラトミーのよりRMの方が実車に近いよ
オルタニティGT-Rはハコスカかよwって位四角くてゼツボーした
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 03:04:32.68 ID:2TKjjkH/P
そりゃ向こうは内装まで作ってあるし、完全変形だからな
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 07:45:23.53 ID:jMh7q+4X0
確かに玩具の出来には不満はあるけど、スクエニだからアマチュアに版権が降りそうにないし
壽屋辺りもフィギュアはまだしもメカに手を出しそうには思えないのでバンダイには頑張ってほしい
売れないと途端に商品化を控えるバンダイには期待出来そうにないが・・・・・
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 09:26:19.23 ID:988hrJQi0
プレイアーツ…(´・ω・`)
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 12:10:26.59 ID:LgKVTFhF0
ギルティスンだけは格別的に出来が良いと聞いたんですが
例えばどんな風に違うんですか?
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 15:45:59.12 ID:8XT9erOcO
出来がいいというか、ほかのに比べてちゃんと変形してる
ギルティスは眉毛が(勝手に)変形考慮してデザインしてきたから、パーツが不自然に移動したり収納できないサイズのパーツが生えてきたりしない

具体的にはロボで肩にきてる車のヘッドライトは他だとビークルとロボで別なんだが、ギルティスは共通な所とか。あとモデリングとデザインの相違がほぼ無い
ジャイロゼッターに別段思い入れがある訳ではなく、変形玩具が好きなだけならギルティスが一番気に入ると思うけど、
アーケードゲーム「ジャイロゼッター」が好きな俺はGT-Rが一番気に入ってる。本編で物理的に変形していない以上変形ギミックにこだわる必要はないし、GT-Rはよく動くからターボエッジインパクトのポーズも決まる
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 17:23:54.90 ID:QKjSpb6a0
GT-Rも、肩のフィンがあれば尚良かったんだけどね。
あれがあるだけでかなりちがう。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 19:07:11.64 ID:vLmbBwwB0
ゲームやってるかとアニメだけじゃ大分機体の印象違うよね
銀GTーRとかランエボでないかな
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/28(金) 19:30:14.87 ID:Sp6XyXgi0
ラピッドモーフィン特有の変形フォーマットに足引っ張られてる気がすんだよなギルティス
ちゃんとボンネット3分割したのに真ん中外してダミーにしちゃう所とか
おかげで残った左右が胸に対して異様にデカい上に位置がずれて肩じゃなくなってるし
脚部だけ180度回せば設定画通りのところを腰ごと回してるせいで裏返っちゃってるのも何かムズムズする
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 02:31:20.49 ID:rcPNuUdE0
>>648
ゴーカイグレー黄土色モードを平然とやってのけるバンダイ様に銀を期待するのだけはやめておけ

自分は34GT-Rと80スープラが欲しいであります
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 08:50:38.41 ID:EnKVNgTb0
ワンフェスの一日版権も降りそうに無いからガレキで補完も難しいんだよなぁ
魅力的なメカが多いのに半分以上は自作以外に立体を手にする道がないのが辛い
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 14:59:32.61 ID:zrNEd4N+0
オロチと蜂ロクがカッコイイから非変形でもいいから可動フィギュアかプラモが欲しいなあ…
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 16:23:57.98 ID:iBi1gx2C0
ネタ要素しか無さそうなパトパンダーのラインアップが実は
後発の消防車と救急車の3体合体ギミックが備わっているから



とか無いかな・・・



いや無いな・・・



なんでパンダなんだよ・・・
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 21:04:06.91 ID:CEBVLcak0
可愛いじゃん
改造してウルサスも作れそうだし
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 21:06:11.93 ID:2i7DF7fF0
動物型は2号ロボの定番ですし
「超速合体!グレートライバード!!」
「何故胸にパンダの顔が!?」
とか
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 21:40:50.54 ID:ZXeWcVtW0
仮面ライダーのフィギュアとか、最初に子供向けのギミックメインの商品が出て、
後で大人向けにフィギュアーツとか出るからそういう展開にわずかに期待したい。
っていうかロボ魂で出せねーのかなぁ。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 12:57:22.47 ID:meAU4MS+0
>>655
司令官「かっこいいからだ!!」
カケル「え・・・!?」
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 13:33:15.96 ID:JnwDHbLf0
>>656
出てもライバードくらいだろうなあ
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 14:53:59.07 ID:KYCR54QG0
もうさあロボットと車のおもちゃのセット商品のほうがいいよ
がわ変形の中途半端なものならさあ
その代り見た目や強度や華道箇所の増加等をしたほうがいいと思う
トランスフォーマーに変形で勝てるわけないんだしさ
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 15:06:35.38 ID:G7F5g0WeO
タカラトミーがトランスフォーマーの非変形トミカを出してるけど、
あんな感じのでアルカディアのミニカー欲しい。
今の変形ミニカーはマジで誰特。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 15:14:34.35 ID:Ksmyppz/P
パンダ、PV見るとはたらくシリーズのリーダー格っぽいからな
あの斬艦刀みたいな特大警棒は付かないのかな

でも今回のPVみて一番欲しくなったのはカピバラだw
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 15:52:47.23 ID:ZCUj4Lfni
ヒッポカノンの玩具出ないの?
うちのメガトロンダークネスとガイアユニクロンとネメシスプライムにリンチさせてハルカを絶望的状況にしたいのに
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 16:31:57.31 ID:JnwDHbLf0
良い大人のレスだとすると怖い
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/30(日) 23:05:38.69 ID:iyQQ+EEb0
ああ見えてめっさイケメンなんだよなヒッポカノン。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/31(月) 02:03:24.89 ID:uy6l96mV0
というかあいつだけTF風の顔だよね
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/31(月) 17:48:18.77 ID:R+4AKhXv0
かっこええから買ってしまったが、実際のデザインとはだいぶ違うんだよなぁ(´・ω・`)
あと3千円くらい高くてもいいから完璧なやつ出ないかな…

と言いつつGT-Rてのも欲しくなってきたw
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 01:47:17.64 ID:hDSrXpS00
ヤマダで安売りしていたよ
コマンダー 1000円
大 1000円
小 300円

大だとでかいし、小だとちゃちいから買わなかった
コマンダーもACと連携があれば買ったんだけど…
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 02:11:06.58 ID:8jfCtG0M0
1000円とかどこの店だよ
GT-R買おうか迷ってたんだよ
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 03:36:59.10 ID:yBpjtu+A0
どうみても嘘投げ情報
ゴーバスタースレにお帰り下さい
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 08:35:07.10 ID:lDvKGiLF0
ゴーバスターエース1980円なら見たぞ
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 09:21:29.74 ID:hDSrXpS00
場所は、ラビ名古屋だよ

あと、
大のほうはライバードとか1000円じゃないのもあった

あとは自分の目で確かめてくれ
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 12:05:42.69 ID:lDvKGiLF0
写メはよ
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 15:45:57.27 ID:geBH3amg0
ジャイロコマンダーが尼で57%OFF
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 15:59:00.39 ID:6yWBCFfD0
大阪難波のヤマダも コマンダー1000
ミニカー300だったわ
ラピッドはいつも通りの30%OFF
ラピッドが安かったら
ゼッターとギルティス買ったのに
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 19:22:25.08 ID:DjpKk6Gv0
ルララ港北のヤマダ電機はコマンダー1000円セット1980円だったよ。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 19:41:31.27 ID:tLmmBsDa0
近所のジョーシン行ったらGTRだけ売り切れてたわ
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 19:54:11.68 ID:S9G0mdq70
裏山
近所の山田はジャイロコマンダーしか安くなってなかった
しかも通常価格より若干安いだけだし。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 20:43:04.07 ID:2oXwPf3i0
りんねちゃんのジャイロマンコダーが欲しいです!!
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 21:09:45.30 ID:lKWZEoaI0
>>678の親が可哀想だ
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/04(金) 22:06:37.71 ID:p0Lrea/d0
豊橋のヤマダは全品通常価格の2割引きだぜ!!
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/05(土) 02:23:36.42 ID:OwrhveYq0
アニメ放送中なのに投売り早いなー
よっぽど初動が悪かったんだな
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/05(土) 03:38:50.98 ID:tWjZwUe/0
ただのジョーシン価格じゃねえか
まあ、ジョーシンはもっと凄いが
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 01:44:38.44 ID:LxfTXM3M0
安くてもいらない物はいらない
逆に定価でも欲しかったら買うわ
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 02:49:56.29 ID:jqksCHYL0
投げ売り待ちしてたらヤマダ安売り情報が来て近所にヤマダ無くて意固地になっちゃったか
普通に買えば楽なのに乞食の人はタイヘンダナー
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 04:55:07.20 ID:FQ8yZg5bO
定価で買う価値を見いだした人はそれでいいし、
そうじゃない人が多いから投げ売りになった。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 08:34:18.00 ID:uIYlQxgwO
ヤマダはリュウケンドーの時になりきりを50円で売ったり、価格設定がおかしいからなぁ
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 11:53:59.44 ID:byRFYYI/0
元ヤマダ社員だけど確かに価格設定はおかしいよ
おもちゃじゃないけど昔はAPPLEの型落ちMacが1円で買えたりしたw
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 16:43:51.83 ID:XXOPNhHd0
5,6000円のプラモが300円で買えた事もあったな。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 17:12:33.08 ID:5Z/U6w2u0
すでにオワコン臭バリバリのジャイロなんとか
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 20:43:45.45 ID:GWbCMjdAP
いつもご苦労様です!
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 21:08:13.85 ID:fS8YxFfh0
何店か回って安売りの店みつからなかったけど、結局3割引きでGT-R買ってきたわ
ライバードはジャンフェスで触ったことあったけど、やっぱりこっちのほうが出来いいね
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 21:13:57.29 ID:XlEAAq0I0
9月:何このジャイロナントカ…投売り決定だな!
10月:アニメ意外と面白いな…でも似てないライバードは絶対投売りだな!
12月:ハイパースペックかっけーな…投売りが楽しみだぜ!
1月:予想通り投売りキター!!ライバード格安ゲットまでもうすぐだぜ…

待ちの人はこんなスパイラルに陥ってるんじゃないかと推測
でも投げられてないのよね。これが現実
情報来てても入手できないんじゃ絵に描いた餅だし
実際投売り始まったら俺も2個目のGT-Rいくつもりだけど季節一巡りした9月〜10月辺りになるんだろうなぁ 気の長い話だ
ホント投売り待ちの人はご苦労様だよ
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 23:04:14.50 ID:tH/cGlIk0
どうでもいいけどバリバリとか数年ぶりに聞いた
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 23:21:34.38 ID:VpqnJ9jJ0
どうでもいいけどプリちゃんとコングローダーってドロッセルお嬢様とゲデヒトニス思い出すよね
MMプリちゃんとRMコングでファイアボールごっこしたらサイズ的に丁度良さそう
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/07(月) 00:11:44.16 ID:TUVytHQ/0
そこまで言うほどには似てないと思う…
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/07(月) 16:53:06.85 ID:UglJ6MDx0
近所のヤマダでも確認してきた。噂は本当だったのだな。

ライバード   \2080
GT-R      \2180
アギトツイン  \1000
ギルティス   \1000
コングローダー \1000

ライバードは分かる、主役だし。GT-Rもまぁ出来を考えれば。
アギトツインも分かる、本編でも再登場するかも分からんし。
コングローダーも百歩譲ろう、しかしギルティスは納得行かん。

取り敢えずGT-Rがラス1だったので買ってきたよ。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/07(月) 17:06:18.18 ID:TUVytHQ/0
ギルティス1000円ならすぐ売れるだろうな
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/07(月) 17:36:29.34 ID:QklPhMbA0
商品入れ替えのためとかかな
699696:2013/01/07(月) 19:47:52.74 ID:UglJ6MDx0
売り場自体が空き棚が多く閑散としてたから、商品入れ替えを通り越して売り場を
縮小しようとしてるんだと思う。ただでさえこの店舗、二階建てで一階は食料品や
生活必需品、二階は玩具ゲーム家電製品と、もう何屋なのか分からん位に迷走して
るから(しかも道路向かいに大手ホームセンターと大型スーパーがある)。あ、ジ
ャイロコマンダーセットも噂通り\2000だった。多分ジャイロアークは入荷すらしな
いだろうなココ。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/08(火) 18:18:58.16 ID:L6PbNXMEO
スマプリは数字を見てもビジネス成功してるけど、逆にジャイロは大苦戦してる。
せめてヘッドライトはクリアーにしておけよ。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/08(火) 19:57:07.04 ID:OfcriFMMO
なんでプリが引き合いにでてくんだよ
聞いちゃいないしどうでもいい
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/08(火) 20:44:44.55 ID:eRbavuFRO
トランスフォーマーと比べるならまだしも、まったくジャンルの違う物を引き合いに出す意味がわからない
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/08(火) 20:50:17.91 ID:HnE6Iv9x0
そんなことよりも、だ




りんねちゃんのジャイロマンコダー投げ売りマーダァァーー!?
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/08(火) 21:34:28.24 ID:/G+XYytU0
年末まではまだスタートして間もないからって言い訳も立ったけど、
今の時期になると流石にそんな言い訳も効かなくなってくるからな。
GT-R買ったけど、関節の補強しないと武器の保持出来んなコレ。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/08(火) 22:08:32.82 ID:Um7l1dWui
アニメ見てるけど、正直今の玩具よりりんねやハルカのフィギュアーツの方が欲しいしなw
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/08(火) 22:52:17.77 ID:QHvf7hbA0
何の言い訳だよ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 08:08:30.33 ID:X+vHNpaD0
投売りあるなら仕事前にヤマダ寄ってみるかな
しかしギルティス以外は投売りでも特に欲しくないのが問題だ
残ってるかな
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 09:05:03.10 ID:y6Ba2Iza0
>>何の言い訳だよ
苦戦してる事の言い訳だよ
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 09:16:24.31 ID:G9l/5yA7O
たかだか数店舗で投げ売りされてるから苦戦とかアホか
ヤマダは価格設定ずれてるって話は出てるし、俺の近くは安売りしてなかったぞ
そういや、そのヤマダはお盆明けにゴーバスのウサギやゴリラが投げ売りされて早々に取り扱いやめたな。
やっぱり謎だ
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 10:48:59.12 ID:mFyMcpoZ0
大友向けのちゃんとしたやつ出ないかな
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 12:22:40.55 ID:y6Ba2Iza0
だがどこを見ても、ジャイロゼッター玩具が好調と思える要素が無いからな。
逆に、苦戦と思える要素はいくらでもある訳で。ゲームの方は好調らしいけど。
オレとしては頑張って欲しいのだが。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 12:56:42.59 ID:mFyMcpoZ0
ゲームもアニメも好調だけどおもちゃが足を引っ張ってる印象
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 14:52:31.10 ID:G9l/5yA7O
売れてない要素って何だよ
オタク目線のマイナス要素なんて売り上げに直結しないぞ

まぁ、逆に特別売れてるとも言わないけどな。売り上げデータとかを調べようがない以上、売れてる売れてないの話は無意味
近所のザラスやスーパーの玩具売場ではライバードやコマンダー売り切れてるし、通販最大手のAmazonでも一時売り切れてたから、大コケではないんじゃねーのとは思うが

ただ、ゲームに関してはグレメカのインタビューみる限り好調みたいね
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 17:00:31.23 ID:yGN6oIX70
国産ヒーロー型変形ロボという久々な美味しいポジションを活かしきれてないのが。
玩具の展開からしてバンダイが手抜きの時の状態だから現状では全然本気出す気は無いだろうし。
もしアニメがマクロスFくらいの超人気になればもっと積極的になるんだろうけど。
なんせ向こうは2万円もする超合金が飛ぶように売れるから。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 18:25:19.05 ID:1cZ2bDjz0
ザラスでDVD配ってた
ゲームのPVと玩具のCM、あとアニメの1話が丸々入ってた
サービス良いなw
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 19:44:24.36 ID:Qo++LO8S0
休日にジャスコに行くとDQNなガキが金入れずにハンドルかまってるのを凄く見る
金入れてたのを見たことが一度しかないゲーム
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 19:50:18.51 ID:Qo++LO8S0
つーかこのゲーム極めるとどうせただの運任せのじゃんけんゲームだろ
そして遊び始めるにはドライバーズIDと三枚のマシンカードorスターターセットが必要だから遊び始めるには勇気がいるんだよな
その点モバゲーは基本プレイ無料と謳って実際に遊ぶと課金しないとジリ貧に気が付き気づいた時には凄い金額になってたっていう賢い商法だっていうのに
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 20:15:21.88 ID:yGN6oIX70
1回遊ぶだけならスグ出来るぞ。
1枚目のカードは開始前に貰えるし足りない2枚は用意されてるものから選択できるから。
初めての超速変形でハンドル上げる時は電動で変形する筐体に結構感動できる。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 20:22:15.56 ID:X+vHNpaD0
ヤマダ寄ってみたが投売りはあったもののギルティスだけ売り切れてた
当たり前だけど良さそうなものから売り切れるわなあ

>売れ行き
正直どうでもいい
この板では目の前にある玩具の出来がどうかが全てじゃね?
少なくとも一年継続がほぼ確約されているこのシリーズなら尚更
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 20:42:25.58 ID:1cZ2bDjz0
いつまでたってもアンチが必死だからねぇ
てか、ギルティスだけ売り切れなのか。
うちの近くのとこはライバとGTーRとコマンダーのどれかが欠品してるか、全部揃ってるかのどっちかだわ
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/09(水) 23:28:47.74 ID:2+gXWeWpO
最強ジャンプ買って付録のカードにペンリー三世付いてきたのが
ジャイロゼッターにハマったきっかけだったよ。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 01:37:52.74 ID:TmkfDCxZ0
ttp://fanon.clubpenguinwiki.info/wiki/User:Star_kirby12/Tobot

こんなのを皆期待してたんだよ、きっと
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 15:35:40.66 ID:rEthTdOL0
RMのバリエーションが兎に角少ないのがな
まぁMMにすらなってないものもあるが
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 16:25:43.21 ID:o/7AvqzIO
いやぁ商品点数はこんなもんだと思うよ
ミニカーはもうちょい出してほしいけど、2月も3月も新商品出るみたいだね
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 20:56:55.42 ID:BD7alGIY0
パンダとイルカじゃなぁ…
実車をやってくれんと食指が動かんよ。MMがスポーツカー中心なのは好感持てるが

いっそ仕切り直してマシンロボ600シリーズみたいの出してアガツマに対抗してくれんかな
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 21:27:02.89 ID:S0JH0CRb0
むしろエコやワゴンももっと出して欲しい
パンダが気に入らない人も居るみたいだけど、正統派ヒーローロボやスポーツカーだけがジャイロの魅力じゃないぞ

あと、明日稼働の3弾で初登場するBRZが3月にMMで出るのは、メーカー違うのに連携取れててナイスと思った
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 22:29:16.41 ID:qGySlN2W0
というか主人公はライバード的なオリジナル車種は良いと思うんだ
個人的には
主人公(カケル)ライバード
ライバル(俊介)日産GT-R
デブ(ミチノリ)トヨタFJクルーザー
ヒロイン(リンネ)デミオスカイアクティブ
眼鏡ヒロイン(サトリ)トヨタカローラ
こんな感じで現実の車を中心にしてほしかったな
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 22:53:34.62 ID:FPwgAcc30
>>726
そんなこと言われてもパンダが気に入らない人にはどうしようもないだろw
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 23:01:38.32 ID:iSGZrSiu0
他に出すべきものが沢山ある中でパンダだもんな。
試験的にイロモノも投入って事か?
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 23:13:50.32 ID:FPwgAcc30
ペンリーがいるけどな
パンダも中の人がカッコ良かったりはしないかな
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 23:16:22.04 ID:o/7AvqzIO
ダン戦でデザイン公募した結果がヴァンパイアキャットな所を見ると、
今の子供はパトパンダーやマーチみたいな奴の方が受けるような気がする
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/10(木) 23:36:17.60 ID:rEthTdOL0
種類が沢山有る中にイロモノ混ぜるならまだしも、
現時点でたった五種類の中に加えるのは…。
前にもあったけど、これがウルサスなら評価も変わったんだがな。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 00:11:14.74 ID:WKkAkn8d0
上でも言ってる人いるけど、テレビでレギュラーになるんじゃないの?
てか、こっちは気に入らない人居るのね。ゲームのスレだと普通に受け入れられてるけど
警棒の技とかカッコイイんだけどな
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 00:11:58.02 ID:muhOoo6T0
パトラブリューなら買ってた
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 00:22:25.88 ID:x+M4D1j6O
少なくともゲームの今弾の目玉だから、マーチャンダイジング的には妥当だな
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 00:24:12.81 ID:jIau1YLk0
印象に残らないよりは物議を醸すデザインの方が良いのかもしれん
個人的にはパトカーはヒロイックな方が好きだけど
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 00:29:37.80 ID:WKkAkn8d0
はたらく車カテゴリーのリーダー格っぽいしな
マックのカードにもラインナップされてるし、緊急招集でも中心にいるし
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 02:46:28.13 ID:XJw2zsGa0
このタイミングで尼にパトパンダーの画像来てた
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009QRXZ0U

斬新なガワっぷりだな…デッカードのポリススピナーみたいだ
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 08:18:43.92 ID:YZTwPwUN0
パトカーの愛称がパンダってのはあったけど
実際パンダに変形するパトカーって初かもしれんな
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 08:31:35.80 ID:jIau1YLk0
>>738
むしろメカメカしくてこれまでの4体よりチープ感減って良いような…写真の妙かね
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 10:07:34.71 ID:ZuZfEWuy0
>>738
ていうかフロントグリルをしっかり変形に有効活用してるよね
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 10:27:59.40 ID:YZTwPwUN0
フロントとリアをくっつけて上半身になるのが面白い
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 10:36:53.43 ID:rQt3H+JM0
さらにガワ率アップである意味中身の再限度が上がったとも言えるか。
ガワは単に畳むだけじゃなくもっとソレっぽい物に変形してくれればな。
そうすればガワの有用性も認められ変形玩具の独自進化としても受けそうなのに。
しかし上面や側面がそのままガワになるのは車時の分割線を減らしたいからかね?
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/11(金) 12:05:53.80 ID:tVyV11u/O
ガワについては、非人間型なせいか見慣れたせいか特に気にならないが、
パトランプをつけ直すのはどうよ?
こんなちんまいパーツ、子供がなくすだろ。
そういう気配りはしてくれるもんだと思ってたが…。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/12(土) 20:53:13.37 ID:11dd2NKe0
ライバードってよく考えたHS装甲のみで車にできるね
上手く活用して聖闘士聖衣みたいなの出せないものか
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/12(土) 20:54:57.08 ID:11dd2NKe0
訂正
×よく考えた
○よく考えたら
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/12(土) 23:18:10.76 ID:5tQeNiKP0
>>745
出来ない。ガワだけだと、車体の後側がそっくり無い。
748747:2013/01/12(土) 23:18:56.28 ID:5tQeNiKP0
すまん、玩具的な話じゃ無くて、設定的な話だったか。
カキコしてから気付いたわ。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/13(日) 00:05:08.43 ID:AwX0iHFC0
つまりフル可動のノーマルロボと車のセット商品か。
そして車をバラして装着すればHSになると。
それなら全て高バランスで再現できるな。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/13(日) 00:15:38.44 ID:Pammkk/60
タカトミのトランススキャニングを簡略化したみたいな感じかな?
確かにそれは欲しい。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/13(日) 00:21:15.20 ID:bC76y7ta0
いやロボ本体は車に入れない。だからこそ再限度が高く出来る。
中に入れると結局色々な制限が増えて現行のと大差なくなるし。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/13(日) 16:08:10.44 ID:Z16++vgz0
何かジャイロゼッターCMのオリジナルデザイン消防車、
勇者シリーズに出てきそうなデザイン何だが
完全変形じゃなくてもいいから欲しい
余剰のガワパーツが基地っぽく変形したらもっと欲しい
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/13(日) 17:51:06.24 ID:P2yJwVmi0
メインキャラのゼッターさえ揃わないのに厳しいと思う
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/13(日) 18:28:57.95 ID:UY3Yan380
まぁメイン揃っていないって言っても、未商品化は女キャラや敵っていう子供に求心力の無いものだけだけどな
今回のパトパンダーは、3弾と、多分4弾の目玉だしマックのカードにもラインナップされていたりと露出も多い
RMの新商品としては正しい。というか、パンダ以外の選択肢はありえないと思うよ

あと、ファイヤーファイヤーはそこまで勇者っぽくないよ。ダン戦のデクーみたいな体型だし、武器は消火器と斧だし
俺は好きだけどね
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/14(月) 00:52:20.24 ID:WJoucEtS0
アニメに出て無いロボは人気も分散してそうだしね。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/14(月) 04:58:24.37 ID:a4yuf5Zd0
ファイヤーファイヤーいいよね〜、でも玩具売れてないから厳しいかなぁ・・・・
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up583847.jpg
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/14(月) 08:41:01.38 ID:IIAlITUP0
このゲーム基本的に脇メカの方がカッコイイからなあ
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/14(月) 19:37:18.57 ID:i9qcc3nd0
ハッピーセットのカードがサトリだけ出ない……
そういや、これ持ってたらSPカードやマシンカードを個別で揃えなくてもいいんだな
ガンバライドみたいにカード別に機体性能差ないみたいだし
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/14(月) 21:02:55.36 ID:TnHwSr8/0
>>758
俺はりんねちゃんを狙ってたらカケルが出た
アクアヒールとドルフィーネ持ってないからダブルで狙ってたのが裏目に出たのか…?
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/14(月) 21:31:51.37 ID:WJoucEtS0
レアリティによってボーナスがあるよ
SPカードも効果落ちてるっぽい
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/15(火) 00:08:28.13 ID:yycXhvuN0
消防車なのに名前がファイヤーファイヤー・・・・・。
消防なんだから水を出すんだろうウォーターウォーターだと思うんだが(電気火災などには特殊な粉末を使うこともあるけど)
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/15(火) 00:22:55.39 ID:/q1IKwyQ0
その昔消防車でファイヤー○○○○ってロボが居てだな
必殺技も水を発射するんだが「ファイヤー!!」って掛け声だったんだよ。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/15(火) 01:24:52.04 ID:ntu9xYIk0
英語で消防車って意味のファイヤーファイターからきてるんだろ
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/15(火) 01:39:52.23 ID:RkVqVa//0
消防車はファイヤーエンジンじゃね?
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/15(火) 02:00:46.55 ID:yycXhvuN0
掛け声は「ツヴァイウォルター!!」が良いと思うんだ
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/15(火) 02:25:47.54 ID:ntu9xYIk0
ああ、消防士だった
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 00:35:09.41 ID:cikjJ7XV0
ジャイロは日本のものづくりの惨状と衰退をそのまま絵に描いたかのようだ
今や武装も含めた完全変形が標準になりつつあるトランスフォーマーに対して
ほんの少し知恵を絞ればできる事をあえてやらないで、破綻するに任せたのがジャイロだと思う
(一部の例外を除いてデザイナーと開発技術者が縦割り状態で互いに交わろうとしないのだから、ここまでの失敗は当然の結果)
技術レベルが底辺かつ安全基準も守れないというのなら、はじめから立体として商品化しないほうがよかった

確かに鳥山カーやekワゴンのカピバラロボのような面白いと思うデザインもあったが
商品化、変形ギミックの整合性を考えた瞬間萎えてしまう
変形ものとして取り扱う以上ギミック考察は絶対条件であり、それをやらなかったジャイロはたぶんこれからも失敗し続ける運命にある
(モーフィング変形はジャンボーグAやアイゼンボーグでやっているからいいだろ、と思う人もいるかもしれないが
今の優秀な変形合体ギミックを持った玩具を見てまでそう言えるのかどうか、疑問ではある)
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 00:41:22.90 ID:axT5yrjM0
次の方どうぞー
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 02:08:03.85 ID:mfHzi/kg0
TF信者は皆頭悪い、みたいなネガキャンやめてくれませんか率直に言って迷惑だ
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 02:12:51.60 ID:Ps7CLDC3O
これはひどい
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 02:16:08.03 ID:cikjJ7XV0
それは誰に言ってるんだ
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 02:28:55.85 ID:w9nzk3oq0
消防車出ないかなぁ。他のに合わせたビックサイズで。
とりあえずアニメに出てくれん事には。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 09:38:11.22 ID:9cFEYprmP
>>767
もう売ってる所少ないかもしれんがグレメカ読め
そもそも作品コンセプトが違うんだよ
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 15:10:56.10 ID:Ps7CLDC3O
>>771お前にだよ
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 19:17:48.95 ID:ZX+z31wn0
>>773
コンセプトを放棄するのがコンセプトかよ!w

スポンサーとデザイナーの間に歩み寄る姿勢がないのを誇るな
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 19:59:38.40 ID:BNnfwPWO0
言ってることの意味がわからん
別に完全変形禁止なんて発注はしてない
物理的な制約を無視して好きにデザインしてくださいっていうのがコンセプトだろ
河森はそういう制約を美徳と考えたから完全変形にしただけ

あとID変えなくてもいいから
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 20:22:23.00 ID:pTzw3oI90
そういやあのギルティアスの動画、どう見てもパーツが消えたり増えたりしてるんだが
完全変形って、まさかとは思うがジャイロの仕様に合わせてデザインしたってだけなんじゃ…
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 20:23:31.49 ID:pTzw3oI90
ギルティスの名前タイプミスった…
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 20:36:53.92 ID:Ps7CLDC3O
完全変形しないのは手抜きだ云々っての、ふたばでも似たようなこと言ってた奴居たなぁ
随分と独りよがりなことをさも当然のように演説しててドン引きレベルだった
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 20:58:11.43 ID:5MuEhOfL0
でも正直、コンセプト倒れでしかないような気もするけどね
物理的な制約を気にしてない割には、どれも「変形できない事もないような」感ばっかりだし
建機合体さんみたいに原型残らないくらいの変化をしても良かったんじゃ?
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 21:11:47.02 ID:axT5yrjM0
ふたば何か見てる奴が2chに来るなよ
帰れ
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 21:32:11.35 ID:BNnfwPWO0
>>780
グレメカのインタビューによると「変形できない事もないような」感があるのはわざと
原型を留めてないと、何の車から変形したのかわからないかららしい
マーチやΩやzeroは原型ほとんどないけどね
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 22:02:01.91 ID:E0J7Ab5S0
>>781
おいおいそう熱くなるなよ
君はここは初めてかい?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 22:03:45.31 ID:Ju1n7lZ9O
マックでパトパンダーのカード当たったー。ウルサスと同じ車っぽいね。
つまりRMパトパンダーのライトが外れる=リペでウルサスフラグ。

そしてパトパンダーのバーストリミットが凄まじいインパクトだった。

鳥山明デザインのヤツ、変形はショボいが完全変形になってるね。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/17(木) 22:50:21.07 ID:BNnfwPWO0
ファイナルバーストのことかな?
あれは俺も笑ったw全員集合までのシーンが王道的なかっこよさだっただけに
RMのパンダはワッパ付かないのかな。やっぱ紐とかはコスト的にも安全基準的にも難しいのかね
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/19(土) 23:25:48.08 ID:vclTHPW/O
ワッパーよりか、あのハンマーみたいな棒が欲しいな。
ジャイロカウンター時の射出される感じとか好きだ。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/19(土) 23:36:28.87 ID:1rOOmftZT
プライムのアーシーやエアラクニッドも、ダン戦のクノイチやミネルバも、ガンダム00のGNアーチャーやレグナントも出てるのになんでプリウスとかヒッポカノンとかは発売しないんだ?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/19(土) 23:59:14.47 ID:vclTHPW/O
そこら辺に比べたらジャイロゼッターが市場で弱いからじゃないかなぁ。
ウルトラマンなら怪獣の人形も出るけど、スーパー戦隊の怪人は発売されない、みたいな。

ジャイロゼッターが人気定番商品化すれば出るかも…。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 00:48:14.34 ID:Yw1CfnFa0
トランスフォーマーは玩具が原作みたいなもんだから同列に語っちゃいかん
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 01:30:56.02 ID:FI6EASOZT
海外プライムは見切り発進でレギュラーキャラが揃ってなかったりするぞ
そのくせ初期の一部キャラだけ2バージョンあったり
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 01:33:06.49 ID:dSYVSl1t0
>>787
商品の出てる種類が全然違う。
しかもターゲットが低年齢だろうから売れ難い女キャラは大抵外される。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 06:35:17.45 ID:HEHpxbfo0
>>791
ターゲットの年層はどれも低年齢層でしょ?
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 07:18:01.91 ID:WkqenJCK0
戦隊にしても女性キャラは出ない事がある

まあそう言う事だ
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 09:00:39.30 ID:LVUQQk1aO
こっちは小学校中高学年向けだけどなどちらにしろ、女キャラは売れないから出さなくていいよ。
TFで女キャラが商品化されるのは、海外では男児向けの商品が女児にも、女児向けの商品が男児にも売れるからだし
ダン戦は10年に一度のメガヒットだから。最初にでたクノイチはほかのに比べてボリューム無くてスッカスカだったしね
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 09:05:43.23 ID:LVUQQk1aO
ガンダムは大人の購入層が殆どだから。しかも、レグナントって受注限定じゃなかったっけ?
実際、ジャイロとターゲットが同じのベイ、ビーダマン、爆丸等は女キャラの機体はほぼ商品化されてないよ
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 09:37:15.27 ID:dSYVSl1t0
ジャイロは商品枠が少な過ぎるからな。
クリスマス正月商戦外したのも他のコンテンツに売り上げを渡す為だろうし
女キャラ出してる余裕は全く無いのが。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 10:29:34.54 ID:HEHpxbfo0
>>794-795
そう。ところで同じく低年齢層向けのビーストサーガでは女キャラ出たよ?
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 10:30:14.04 ID:LVUQQk1aO
いや、年末商戦は普通に売りに来てただろ
大型商品(5000円オーバー)はコマンダーとホルダーセットがあったし
ミドルプライス(3000円〜4000円)はRMがあった

年末商戦用商品っていうのは、子供に認知してもらう必要があるから基本的に10月中に店に並んでないといけないんだよ
だから10月スタートのシリーズは初期ラインナップがそのまま年末商戦用商品になる
一昨年あれだけプッシュされてたAGEもゲイジングやデバイスは9月にでてたろ?ハロだけ10月だったかな
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 10:48:15.12 ID:LVUQQk1aO
なんでビーストサーガが出てくるんだ
中型商品で女キャラ出せって話じゃなかったのか?
ビーストサーガみたいな1000円以下の商品ならジャイロもミニカーでプリウスとアヌビアが出てるだろ
しかも、来月ドルフィーネも出る
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 10:55:16.64 ID:HEHpxbfo0
なんで突然価格帯の話になるんだ?
誰もそんな話してなかったのに
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 11:23:57.90 ID:LVUQQk1aO
ビーストサーガで女キャラが出る理由は、価格を安くしてバリエーションを豊富にして数を売ることで利益を出す売り方だから
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 11:28:36.98 ID:HEHpxbfo0
でも女キャラじゃ売れないんでしょ?
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 12:14:34.05 ID:CrJMADVg0
>>802
比率が違うんじゃね?
確か俺が知ってるだけでも女キャラは1人だけ
ストーリー的に3種族あるけどそれでも一人だけ
数10種類ある中で女キャラ1種類が売れなくても元は取れる

・・・投げ売りになりそうな感じだけど
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 13:17:15.54 ID:BPgYbEtQO
売れ残るもクソも、ビーストサーガのレパミはセットの中の1つだからなぁ。
トランスフォーマーだって、女性キャラの単体売りは売れないって判断で性転換してたしな。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 13:45:17.23 ID:ZKY7pOOp0
>>802
君中学生?
玩具に限らず、売れる見込みが少ないのを承知で発売される商品はいくらでもあるだろ
それは、商品展開のバリエーションを増やしたり、消費者の選択肢を広げるため
だから、ジャイロのMMや戦隊ソフビで女キャラがラインナップされてるし、ポケモンのモンコレで不人気キャラも発売されたり、トミカで子供に馴染みのない車両も商品化されてる
でも、それができるのは価格が安いから。価格が安ければ売れ残ってもメーカーのダメージは少ないし、消費者も気軽に買える

商品が発売されるか、売れるか売れないかの話で何故「突然価格帯の話になるんだ?」なんて言葉が出てくるんだよ。びっくりしたわ。
ついでに言うと、同じ男児向け玩具で過去にRMに近い値段で女キャラが発売された例を俺は知らない。TFだってスカウトかデラックスだし。
アムドライバーのストームバイザーが3000円くらいだったような気がするけど
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 13:46:43.15 ID:HlEGcLc/T
>>804
一歩、海外ではかっこいい女キャラが欲しいって理由でニトロコンボイを急遽女性設定にしてるんだよな
やっぱ海外ではかっこいい女キャラは問題無く売れるのか
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 14:29:50.94 ID:HEHpxbfo0
>>806
実写版でもバイク姉妹いたし、アニメイテッドでもプライムでも女性戦士いるしな
女性がダメってんなら出すわけがないし
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 14:58:02.07 ID:LVUQQk1aO
書いたとおり、海外では売れるからな
日本限定展開の和製ビーストやカーロボは流量品を除いて商品化してない
エアラザーが男になったし
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 15:03:55.19 ID:HEHpxbfo0
Uでもイカ娘いたけどね
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 15:52:26.57 ID:LVUQQk1aO
それ流用
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 15:55:21.45 ID:HEHpxbfo0
女キャラの商品化である事に変わりないけどね
リターンズでもストライカは女のままだったし
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 16:47:55.77 ID:HlEGcLc/T
確かにストライカは女で通す必要性は無かったかもw
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 16:52:11.58 ID:HlEGcLc/T
>>807
そういや日本ではアニメイテッドでブラックアラクニアが出荷少なくて、レギュラーキャラであるにも関わらずすぐに売り切れてしまった事を反省してか
プライムのアーシーはそこそこの数出してる上に再販までしてそれでも売り切れの可能性高いんだよな
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 18:04:22.26 ID:BPgYbEtQO
海外の場合は黒人と自立した女を出さなきゃいけない、みたいな決まりがあるんじゃなかった?
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 18:09:59.19 ID:ZKY7pOOp0
>>811そりゃスキュウレは800円くらいだから
スキュウレと同じ商品規模で良いならMMが既に発売されれるだろ
3000円を超える男児向けシリーズの女キャラなんて殆んど発売されていない。これは事実。理由は日本では売れないから

リターンズは子供向けじゃないからこの話では引き合いに出すのはおかしい
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 18:18:55.78 ID:Yw1CfnFa0
>>814
それは映画の話でおもちゃには適応されない
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 18:45:23.24 ID:Fgv0WkiiO
ID:HEHpxbfo0
なにこのバカ
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 19:30:49.61 ID:Yw1CfnFa0
>>817
くやしいのう
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 19:41:36.49 ID:Fgv0WkiiO
え?どういうこと?
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 20:23:43.91 ID:LVUQQk1aO
レス番間違えたんじゃないの?
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 20:24:13.61 ID:50ttUHEVi
簡単にバカって言う奴がバカ
つまりそういうことだろう
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 20:33:10.66 ID:BPgYbEtQO
スキュウレも単品売りじゃねーよ…。

トランスフォーマーの完全女性型(女性にしか見えない)ロボットは
Mブラックウィドーが最初のはずだが、あれは速攻で売り切れてたね。

その後もアーシーやらクロミアやらを時々出してたけど
元キャラの人気も手伝って、目立って売れ残った印象もない

しかしトランスフォーマーでさえ、20年近くかかってやっと女性キャラの玩具出すようになったんだから、
始まったばかりのジャイロゼッターで女性キャラが出ないのは仕方ない。

既に投げ売りなジャイロゼッター玩具に、売れ残りやすい女性キャラ玩具を出せなんて可哀想だろ。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 20:48:41.68 ID:50ttUHEVi
ここの住人って商品の出来や販売ペースとかに不満言いながらも、なんだかんだでやたらと商業としての成否を心配してるな
投げ売り情報とか入るとやたら雰囲気がピリピリする事もあるし
たまに比較とかの理由で他作品の話を持ち込む人や萌えオタまで即排除の流れになるのはちと怖い
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 21:17:51.60 ID:ZKY7pOOp0
>>822
ゴッドネプチューンは単品売りしてないが、流用元のキングポセイドンのイカが830円くらいなんだよ
メタルス蜘蛛が即売り切れたのは生産数が少なかったでしょう。メタルス後期はどれもほとんど作られなくて即掃けたからな
アニメイテッドアーシーも同じ理由だな。
それ以外はGFクロミア、実写映画とダダ余りだったぞ。プライムアーシーは継続して売れてるっぽいが
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 21:21:24.32 ID:50ttUHEVi
GFのクロミアは全く面白くない玩具だからなあ…
個人的にはスパリンの続編だったらショックフリートの関係者って脳内設定にも出来てまだマシに感じたのに
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 23:05:03.28 ID:I3vTM5ok0
モーフィンミニカー壊れやす過ぎ
俺なんて半月ぐらいで壊れた
変形ってジョイント部分が多く細くなるから変形いらないよ
ちびっ子だったら3日で壊すレベルのおもちゃだな
その点トミカは丈夫だね、トミカ以外コレクションする気になれないよ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/20(日) 23:36:52.10 ID:HEHpxbfo0
>>822
女性戦士なんてマスターフォースのミネルバの頃からいましたがな
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 01:24:44.49 ID:UWrUNDIIO
>>827
>完全女性型(女性にしか見えない)

ミネルバはナイトビートっていう男性キャラのリペです。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 01:34:36.75 ID:A7V8+K6d0
最早TFスレだな
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 01:37:54.80 ID:UWrUNDIIO
>>824
テンタキルは女性って設定じゃないんだよ。
怪獣みたいな扱いで、しかも複数体居るんだよ。

映画版アーシーはダメだったね。ただ、劇中でもなんで出たのか不明なレベルなので
「メインヒロインでも女性キャラは売れない」っていう話からは外れる気がする。
クロミアは知らん。GFは見てなかった。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 01:45:14.33 ID:UWrUNDIIO
>>823
結局、商業的に失敗すると商品が出なくなるからねぇ。
ジャイロゼッターの場合「せめて、もっとこうすれば!」って部分が多すぎるんで尚更だなぁ。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 01:53:59.49 ID:0q7Sxt0BO
ラピッドモーフィンのアヘバさんは股関節どうにかしてほしい
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 02:20:26.15 ID:yrfVEgHVT
>>829
ここの人達はTFを目の上のたんこぶみたいに見てるのかと思ってたけど案外TF好きも多い?
ガチのTFファンはバンダイ自体嫌っている者も多いが…
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 02:22:14.75 ID:A7V8+K6d0
そんなのごく一部の人間だけだろ
アホくさい
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 08:41:42.09 ID:TBBrEaNiO
むしろ商品仕様としてはTFに近づいてほしいって人のが多いんじゃない?
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 08:51:50.31 ID:8ymXT0RC0
そりゃ、TFでは最低限出来て当たり前な事が、
ジャイロゼッターじゃ出来ないのがいくつもあるからな。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 08:59:42.90 ID:kdH0Go4q0
近付く必要はないけど独自の進化でもっと完成度を上げて欲しい。
HSなんかは余剰を処理するには良い設定だし。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 11:01:37.66 ID:evY3KQeH0
>>826
アヌビアの脚の後ろのパーツが初日にグラグラになったわ…
ロックが削れて駄目
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 12:55:23.88 ID:8ymXT0RC0
MMのガワって外せる?
外せるなら、CGに近いプリちゃんが作れるはずなんだが…。
その為ならMM買っても良いわ。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 13:43:44.73 ID:8uvNURiZO
むしろ古いTFファンならTFと同じ仕様でジャイロゼッター作ることなんか不可能だと解ってる
「もうちょっとこうして欲しい」程度ならあるけど
実写映画から入ったにわかは知らんが
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 14:19:37.23 ID:5Dn4x5DD0
トランスフォーマー興味ないんでどうでもいい
仮にジャイロよりTFの方が優れていると証明されても、ジャイロゼッターじゃないから代替がきくわけじゃないし
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 18:34:17.24 ID:A34eyRNg0
その本家のジャイロゼッターでも代替できてないのがなぁ
モーフィンミニカーでしかキャラが揃わないのに、劇中と全然体型違うし変形パターンもほとんど同じ
価格も実車の版権料のせいかえらく割高だしね
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 18:40:22.26 ID:8uvNURiZO
ただでさえ変形考慮してないのに、あのサイズで体型違うのはどうしようもなくね?
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 18:44:09.43 ID:GPGPaJOAi
潔く劇中でもキャストオフ演出にする→可動フィギュアをガワに押し込む
これだけでも大分誤魔化せると思う
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 18:51:27.54 ID:8uvNURiZO
アニメはゲームの宣伝なんだから、玩具に合わせた演出にすることはできないし、する必要はない
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 18:54:16.90 ID:A34eyRNg0
>アニメはゲームの宣伝なんだから、玩具に合わせた演出にすることはできないし、する必要はない
その意見ってアニメと玩具を楽しんでるちびっ子に失礼じゃね?
別にみんながみんなゲームしてる訳でもないのに
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 18:59:58.33 ID:GPGPaJOAi
と言うことはゲームの後先考えない演出が足引っ張ってるんじゃないか
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 19:05:00.21 ID:8uvNURiZO
失礼っていわれてもなぁ
商売でやってるんんだし。そもそも強度や変形のさせやすさみたいな子供へのケアは完璧でしょ
自分の好みのものじゃないからって、子供をダシにするのは良くないよ
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 19:12:04.14 ID:ekhDE1PD0
>>848
おいおい、846は自分がちびっ子じゃないとは一言も言ってないぞ
ちびっ子ってのは精神年齢の場合もあるからな

ちびっ子ヲタの貴重な意見も尊重しよう!
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 19:12:06.38 ID:A34eyRNg0
あれ、以前ゼッターってゲームがメインだから玩具の方は本腰入れてないって言ってなかった?
やっぱり商売っ気あったの?
あと、モーフィンミニカーの耐久性についてはどうなのよ
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 19:16:47.98 ID:5Dn4x5DD0
これはゲームキャラのキャラクターグッズなんだよ
本編で物理的に変形していない以上、ガワだろうが完全変形だろうが差し替えだろうがブロックだろうがどうでもいい
ポイントは、造形やプロポーションがモデリングとどれだけ近いか、可動するか(ゲームのモーションをどれだけ再現できるか)ラインナップが豊富か
評価するのはこういった点。MMはアニメにも出ないキャラも商品化してるし、値段が高め、武器がつかない等不満があるもののサイズを考えればまぁ及第点
RMはGT-Rは肩のフィン?が再現されてれば100点だった。
ライバはぶっちぎりの最下位だったが、HSが出てしまった以上そこまで悪くないという評価に変わった
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 19:50:51.00 ID:8uvNURiZO
本腰入れてないだの商売っ気だの何言ってるんだ…
企業が商売以外に商品出す理由はないだろ

やる気がないんじゃなくて、出来ないんだよ。これはスクエニがゲームを売るために始めた企画だから。
ゲームにバンダイは出資してないし、玩具CM以外のすべての宣伝に金を出してるのはスクエニ。
だからメカデザも物理的に変形しないとかの設定も、アニメの内容演出もすべてスクエニが決めてる
スクエニとしては、大金払ってメディアミックス展開してるんだから、自社商品が売れることを第一に考えてアニメ屋に指示をするのは当然だろ
その代わり、バンダイにもジャイロゼッターというブランドを他社が勝手に育ててくれるというメリットもある

玩具というジャンル上勘違いしやすいが、ジャイロにおけるバンダイの立場は仮面ライダーでのショウワノートや丸美屋と同じ
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 19:56:21.02 ID:8uvNURiZO
ミニカーについては、ここで何度かでたアヌビア持ってないんでわからん
けど、殆どの商品は問題ないよね。もちろん、それを理由に正当化するつもりはないけど
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:10:16.78 ID:A34eyRNg0
PCと携帯使い分けてるのはいいけど、もうちょっと文体変えた方がいいと思うよ
書き込むタイミングもゼツボー的に分かりやすいし
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:15:45.23 ID:fStmpU1J0
>>854
そういう事いうと立場関係なく馬鹿にしか見えないからやめようね
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:18:49.22 ID:A7V8+K6d0
ミニカーが悪くないって相当毒されてるなあ…
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:38:16.10 ID:5Dn4x5DD0
値段が高いから印象悪いけど、商品としての出来は悪くないからね
露出の少ないキャラや、トミカでも流用してるタイヤも一個ずつ違うのもポイント高い
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:39:18.37 ID:0q7Sxt0BO
とりあえずRM一通り触って思ったのは「ジャイロゼッターじゃなくていい」ということ
ジャイロゼッターのウリの一つに「現実じゃあり得ない変形」がある
トランスフォーマーとかは玩具を考慮してるせいで割と似たり寄ったりの体型になってるからそこは大きい
で、この玩具らはなにがしたいのかサッパリわからねぇ、開発者はバカなの?
バンダイがこの辺の技術力皆無なのはクロスフィギュアで知ってるけどさあ…

あとMMは後ろのやつ外せば見栄えよくなるんだしガワ外しで変形とかやったほうがいいんじゃねぇの?
つかこれキャンディトイ事業部にやらせとけばもう300円安くてもうちょいマシなのできたろ
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:45:25.05 ID:A7V8+K6d0
>>857
わからないわ
値段は高いし他社の似たコンセプトの商品と比較してもクオリティは遥かに劣ってる
数は出ててもどれも直立不動で変形パターンも殆ど変わらない。もちろん劇中とはにても似つかない出来で好きな車種が出ても買おうと思えない
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:46:08.49 ID:AoZ6mUs60
キャンディトイ事業部は変形どころか可動させる気すらないようだけどな
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 22:49:41.97 ID:A7V8+K6d0
変形無しでもいいからまともに動くモブ車種を立体化して欲しいわ
86とかすごいカッコいいのに
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 23:10:03.58 ID:5Dn4x5DD0
他社の似たコンセプトというと、ダイヤロボとトランスフォーマーの小さいやつしか知らないけど
リペリデコ無し、パーツの流用ほぼ無し、国内でしか売れない上にスクエニへの版権料が掛かるを考えるとこんなもんじゃないのかと
まぁ消費者が考えることじゃないけどね。値段が高いのは確かだし
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 23:18:14.52 ID:5Dn4x5DD0
他社だから難しいんだろうけど、カードついてれば印象変わったかもね
トミカヒーローレスキューフォースのトミカは、既存品の色変えもベーシックトミカの倍の値段(つまり、色が変わっただけなのに値段が2倍に上がった)
だったんだが、カードが付いてるから納得してしまった
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/21(月) 23:23:41.07 ID:0q7Sxt0BO
確かにカード付けて欲しかったな…オロチもRXー7も持ってないし
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 02:19:18.53 ID:fJa/T1dm0
>>863
このシリーズの仕様をそこまで好意的に解釈する理由が聞きたい
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 07:15:54.54 ID:zDDPRZ980
なんかバンダイ社員かってくらい擁護してる人がいるけど、ぶっちゃけ現状では
デジモンクロスウォーズ並のガッカリ感だよな・・・
あれは食玩の出来が良かったからまだいいけど
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 07:38:22.28 ID:zlo8H/OOO
>>856
ミニカーが悪くないって担当毒されてるなあ…

と読み違えたのに納得してしまったw
いくら主力商品でないとは言えこの時期にヤマダ始め各地で最新弾含め投げ売りという
地味にAGE以上の不振に関係者が養護してても不思議どころか
まぁそれぐらいはしとかないとねって事態だしなぁ
クリスマス&年末年始商戦で売れないってのは深刻だろ…
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 08:07:41.99 ID:5l4qLPZz0
MMはクリスマスも年末年始商戦も関係無いしヤマダ以外で投げ売られてもいないじゃん 
他に安くなってる所があれば教えてほしい位だわ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 09:55:41.85 ID:trwFrWwuO
ぶっちゃけ変形フィギュアはバンダイに期待してないからかっちょよいプラモを1500ぐらいで売ってくれ
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 12:10:45.45 ID:CGPN9bjPi
まさかのワイルドタイガーを1500円ちょいで出してしまうような技術持ちだからなあ、バンダイ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 12:18:20.32 ID:gm1111p50
>>865
別にこれだけを贔屓してるわけじゃないよ
商品開発におけるコストや見込めるリターンを冷静に分析してるだけ
長いこと玩具オタやってると、いろいろ知識つくしね。
あとは玩具じゃないけどプロダクトの企画の仕事やってるってのもあるかも
書いたとおり、消費者が考えることじゃないし、
使用に対する価格がどうしようもないなら高いと感じさせないよう努力をする必要があるよ
例えば、カードをつけるとか、強度の基準が一気に下がる食玩で出すとか
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 12:21:28.41 ID:gm1111p50
>>868
つかRMもヤマダ以外で投げ売りなんて聞かなくね?
尼もそうだったが、近所の店では年末に売り切れた上に年明けに再入荷してたし

プラモは俺も出して欲しい。というか、対象年齢的には玩具よりプラモの方が絶対売れると思うけど
ダンボール戦機と丸かぶりなんだよなぁ
バンダイは食い合うのを危惧して、ジャンルとターゲット層が同じものを同時展開するのを嫌うから
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 13:21:38.20 ID:QQzlKFlRO
俺が行ったヤマダは投げ売りしてなかったぞ
投げ売りしてたところは玩具売場自体を縮小するんじゃないの
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 13:22:06.04 ID:cAOtHHp00
ギルティスとHS以外は完全変形無理なんだからRM,MMは割り切って遊ぶ。車好きだしカーモードの造形が正確ならそこそこ満足できる
前記2車はDX超合金か何かで変形可動完全版出して欲しい。VF-25程度の値段なら金出すわ
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 13:30:40.51 ID:3l0/Txeb0
ギルティスはライバードをベースに開発してるみたいだけど、
GT-Rの方が相性良かったんじゃねーかな?
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 14:03:14.77 ID:NyeQQU170
ゲームかアニメかどっちかすごい売れたら玩具の種類も増えるんだろうな
アクションフィギュアのプリウスもきっと出る
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 15:16:18.53 ID:QQzlKFlRO
デジモンセイバーズみたいに、彩色済みサンプルまで公開されたのに発売中止になった例もあるのに、
商品展開開始から半年の間、1月を除いて毎月新商品が発売されてるのをみる限り、少なくとも大コケレベルでは無いことは確実
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 16:51:10.20 ID:VcE+T8XY0
プライムスレだとAMシリーズがジャイロに負けて売れてないみたいな流れになってたし爆死厨はプギャーとかバスカッシュとか言いたいだけ
>>867みたいなんマトモに相手すんのあほらし
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 18:51:02.10 ID:zDDPRZ980
なんていうか、現状じゃ実車を使ってる意味がほとんど無いような
耐久性もあるんだろうけど車もロボも両者とも造形がモッサリしてるし、版権料のせいで
ミニカーの定価が900円台ってのはなぁ

変形を考えないでロボデザインしてくれるのはいいけど、ミニカー連中って
どれも似たような変形だし収納の関係で体型も個性が少なくて(特殊なのはコングくらいか?)・・・

ぶっちゃけ、どういう層を狙ってるんだろ。車好きなら車造形が玩具玩具してるのは満足できないだろうし
番組ファンでもメインキャラが揃わないのは残念だろうし
ほんとに幼児狙いなら、パンダの変形でパトランプ外すとか無くしたり誤飲の可能性を作ったりしないだろうし
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 19:04:56.38 ID:CGPN9bjPi
>>878
最近のTF好きはバンダイ嫌い多すぎて怖いわ
でもレビューサイトだとライダーも戦隊もTFもみんな楽しそうに集めてたりするんだよなw
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 19:34:03.02 ID:3l0/Txeb0
>>なんていうか、現状じゃ実車を使ってる意味がほとんど無いような

言えてる。
特にアニメの方が顕著だが、主人公サイドの戦力の大半が架空の車だしな…。
ドルフィーネが入ってからプリちゃん出番減ったし、あとはGT-Rだけだしな。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 19:43:38.28 ID:lDZPFRSHT
GT-Rはトランスフォーマーでも発売するらしいし、自動車企業が特に玩具とのコラボ頑張ってんのかな?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 19:45:23.83 ID:IS2r+22x0
>>882
もうしてるんですが
それも四年前に
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 19:48:40.93 ID:XQctqT4YO
まあ、バンダイの営業サン、他メーカーさん潰すための行動が結構えげつないからねえ…
嫌われるのも解るよ

バンダイさんに卸し止められると商売にならないから、言う通りにしちゃうけど…
玩具に罪はないんだけどね。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 19:54:32.40 ID:trwFrWwuO
まあバンダイが汚かろうと汚くなかろうと玩具の出来が良ければどうでもいい
しかし出来が悪いからどうでも良くない
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 20:09:37.11 ID:SIKlnT2e0
玩具屋じゃなくて
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 20:17:12.92 ID:XQctqT4YO
玩具屋にも罪があるよ

他社営業さんに何度無理を言ったことか
お客さんも、大人はまだいい。事情を察してくれるから。
ただ、楽しみにしてきた小さい子供のがっかりした顔を見るたびに、
こんなことしてて良いのかって思うよ

ただ、こっちも商売だからね
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 20:39:27.60 ID:gm1111p50
>>879何度も出てるが、これはゲームを売るための企画だから変形や造形が玩具的に残念になるのはしょうがない
ゲームでは実車の方が圧倒的に多い。

狙ってるのは小学校高学年の男児。
子供はMMはともかく、RMなんてそんなホイホイ買ってもらえる物じゃないから人気どころだけで十分だし
大人が見てカーモデルとして優れている必要も無い
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 20:53:49.85 ID:zDDPRZ980
>ゲームを売るための企画だから変形や造形が玩具的に残念になるのはしょうがない
しょうがないの?そっちで残念に思われたら余計にゲーム売れなくなるんじゃ・・・
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:02:07.72 ID:XQctqT4YO
ゲームの稼働率は高いよ。
玩具はゲームがまだできない小さい子か、ゲームはあんまりやらない子が買っていくことが多いかな。
ゲームやる子と玩具買う子は別々だから、似てなくても大丈夫なんじゃないかな?
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:19:09.02 ID:CGPN9bjPi
>>885
自社の玩具が適当なくせに他社煽りをするってのは確かに気分は良くないかもな
ジャイロゼッター側にしてもTFプライム側にしても損はあっても得は無い話だし
得するのはバンダイの偉い人だけだもんな
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:22:29.39 ID:z/9/+xQk0
てか普通に大人が見てカーモデルとして優れていると思うけど
RM GT-Rは車状態で盾の蝶番が剥き出しなのとリアスポの下が抜けてないのは残念だけどボディの再現度はTFオルタニティより上だし値段を考えれば納得できるレベル
MMはプリウスの後半分の合いが今ひとつなのとRX-7が後期型なのにナンバープレートのスペーサーが無い(前期型みたいになってる)のが不満。あと値段
カーモデルとして見たら俺の不満点はこれくらい
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:23:47.73 ID:+XqA07UA0
>>890
玩具の出来が良ければゲームやる子も買うだろうよ
GT-Rだけ買ってる子もいるみたいだし大人が思ってる以上に子供は玩具の出来を見ているよ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:32:01.58 ID:XQctqT4YO
>>893
いや、経済的理由と思われます。
ゲームやる子はゲームにつぎ込むから、玩具には手が回らないみたい。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:37:50.49 ID:+XqA07UA0
>>894
それで諦められる出来ってことなんだよ
結局ね
ゲームやっててフィギュアやプラモが欲しくなるというロボット物の定番の流れ
でも肝心の玩具の出来を見てこれなら買わなくていいな…となる
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:38:26.98 ID:gm1111p50
>>889
もちろん、良いに越したことはないけどどうしようもない点が多い
玩具に限らず、有形物のデザインって最終的に「強度や安全性がしっかりしてる」ことや、「成型組立塗装にコストがかかり過ぎてないか」という
点がクリアしたデザインでなければいけないんだが
これの場合、変形ギミックどころか立体化することすら一切無視して、スクエニとデザイナーの造形美だけでデザインしてるからね
さらに子供向けだから強度や安全性の基準も厳しいし

そういや、ガンダムエクシアのビームサーベルのマウント方法は今までにない形で、
デザイン的にも面白いし、映像、玩具的にも新しい抜刀方法が演出できたりと中々いいアイディアだったが、
実際に発売すると、「落っことしたら一発で折れる」ことが判明して、00では今までどおりの面白みのないデザインに戻ったっていう話があったな
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:42:24.89 ID:4MFiarQq0
>>894
だな

玩具買う金で何回友達とゲームができるか
1人でねだる高い玩具と、友達を盾にねだれる安いゲーム、
どちらが親にねだりやすいか

ファミコン世代以降、オモチャは極低年齢層にしか売れなくなって
大きい子なら「同じ値段ならゲーム買う」が今は当たり前だしな
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 21:51:17.16 ID:gm1111p50
しかも、こっちで言うゲームって1プレイ100円だから、キリがないんだよな
自力でカードコンプするには5万円くらいかかるし、それが2ヶ月ごとに新しくなる
ダン戦の場合はゲームは5000円位のゲームが年に2本くらいだから、プラモとゲームの両方にお金を使ってもらうこともできるんだけど
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 22:01:24.57 ID:nAEEUvEv0
現実世界に無いものはすべて強度かコストが釣り合わないものばかり
大体、人型兵器が戦車や戦闘機より有利な点が無い
戦闘機はなんて無駄のない曲線美なんだ
人型ロボットの有効活用は人間と同サイズにして人間の為に作られた世界で行動しやすいということぐらい
変形なんて中途半端なことするとコスト的にも重量的にも不利、たしか戦闘機だと滑走路無しの着陸の為に変形するものがあったぐらいだよね

よって変形ロボットなんておもちゃにすると高コスト、低耐久になり子供の遊びに向かないものが完成するからゲームやアニメの中だけで十分
変形ロボットのおもちゃなんて大人向けだけで十分ってことだ
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 22:10:46.44 ID:9cXHvByF0
結局のところこれだけ荒れて
玩具売るのが目的じゃない、
初めから完全変形を考慮してない
ゲームがメインだから
ターゲット層が低学年向き
とかが正論ぽくなってる時点で
玩具はゴミ展開でゴミアイテムで
ダメダメってことだろ?
なんでそこを隠して無限ループなんだよ
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 22:30:11.83 ID:trwFrWwuO
子供向けってのは玩具が糞ってのの免罪符にはならん、子供の方が純粋に物を見てるから

アケ版ジャイロは0弾の時は閑古鳥が鳴いてたが新弾出る度に人が増えてるのが分かる、アニメも決して不調じゃあないだろう
コレだけジャイロ自体がいい方向へ動いて行ってるのに玩具が糞なままで良いわけないでしょ
死ぬ気で商品作れよ稼ぐなら今だぞバンダイ
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 22:40:58.78 ID:zDDPRZ980
ところで大体共通価格で販売してるけど、版権料不要のオリジナルカーの奴って
その分コストが浮いてるはずだよね?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 22:49:23.24 ID:gm1111p50
>>900
別に隠してないし、ゴミだなんて思ってないよ。正論っぽいんじゃなくてそれが事実
MMの値段が高い以外は子供の玩具としては、遊びやすさも強度も安全性もバッチリなんだし(アヌビアは品質悪いみたいだけど)
最初から玩具オタクが気に入るシリーズじゃないんだよ。
多分ロボットのデザインがストレートなかっこよさなメカが多い上に、トランスフォーマーを覗くと数年ぶりのロボットアニメ(もしかしてガイキングLOD以来?)
だから期待してる人も多いんだろうけど、今後もそういう層が気に入るような商品は発売されない
多分非変形のアクションフィギュアが出たとしても、強度やコストのせいで形が変わったり可動に難が出る可能性が高い
(例えばライバードのフロントアーマーはガンプラ方式じゃ可動させられない)
今の商品展開が気に入らないなら、諦めて買うのもスレに来るのもやめたほうがいいよ

俺は愛機のランサーWがミニカーで出してもらうために買い続けるし、
オタ目線でみるとあまりよろしくないミニカーと絡めて遊ぶ大型商品が発売されるってことは、それなりに売れてるんだろう
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:05:42.80 ID:+XqA07UA0
トヨタ86が好きだけど、あのクオリティのミニカーで出されても正直全然買う気しないんだよなあ…
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:20:59.49 ID:zDDPRZ980
ミニカーとして楽しむんならトミカでいいしな。あっちは大型トランスポーターとかも充実してるし
バンダイだってブーブを展開中な訳で
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:30:45.48 ID:3l0/Txeb0
バンダイの技術力では、あの無茶な変形を再現するには頑張ってる方だと思う。
ガワ変形以外に方法が無い、そんな中でも頑張ってるだろうな。
コストとの戦いでもあるし、ライバードやアギトツインの腰もまぁ大目に見よう。
しかし、ギルティスの股がほんの少ししか開かないのは納得行かんわー。
ライバードでさえもう少し開くぞ。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:33:17.59 ID:+XqA07UA0
もういっそ非変形でスパ超とかロボ魂みたいなのが欲しい
それでもトヨタ86が出ることは無いだろうけど…プレバンという希望が微レ存…
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:37:25.38 ID:3l0/Txeb0
気持ちは分かるが、ゴーバスターエースでさえスパ超になってないのに
トヨタ86なんて絶望的だわな。残念ながら。
安価なキットで展開すれば、魅力的な機体が多いだけに残念。
同時期にダンボール戦記が無ければなぁ。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:40:17.85 ID:zDDPRZ980
バンダイとしても事業部同士の自社食いになっちゃうだろうしね
ただでさえゲームの影響で子供の玩具離れが早いってのに
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:40:40.37 ID:+XqA07UA0
>>908
あっちは戦隊というブランドだからいつかは出るだろうさ
プラモも長期的に売れないと金型代が無駄になるからバンダイ的に相当売れる見込みが無いと出さないんだろうな…
シルバークロウとかはよくわからんがあれはヒーロー物開拓の一貫かな
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/22(火) 23:50:57.47 ID:fJa/T1dm0
>ID:gm1111p50
レスありがとう
あくまでも一消費者観点から玩具を語る自分とは意見が合わない事はよく分かった
人それぞれの意見があることだしそれは別に問題ないと思う

ただ
>今の商品展開が気に入らないなら、諦めて買うのもスレに来るのもやめたほうがいいよ
この一言だけはないと思う
その考えを押し通したいのならむしろそちらこそ2chに来るべきではない
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:10:27.73 ID:nqGF3QxB0
やはり>>900の人の内容に尽きるな

元から無理がありすぎたんだ
みんな縦割り事業で好き勝手やれるからいい気なもんだw
最低限のすり合わせもしないからこうなる
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:12:47.74 ID:AmsyQPoT0
>>911
そうかもしれないね。ごめんよ。
でも、知識のある大人の玩具好きなら少しは市場や会社の意図も読み取って欲しい。他社の商品と比べるなら尚更
企業努力では出来ることと出来ないことがあるから
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:23:10.06 ID:zDsLIKpQ0
知識のある大人にしちゃ長文連レスし過ぎというか、ついでに言えば
その長文の中に人を苛立たせる余計な一文混ぜて更に場を混沌とさせているというかw
市場や会社の意図も読み取ってイマイチなおもちゃを>>851的に絶賛しろ?
意見コントロールしたいのならもう少し上手くやればと思う
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:24:22.85 ID:bdqgy63o0
消費者の枠を越えて企業側の意図を理解したつもりになるのは勝手だけど、それを人に押し付けるのは只の傲慢だよ
企業努力ではどうしようもないからこの商品で我慢してくださいって、ちょっと引くわ
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:27:40.20 ID:171BLt4QO
スクエニにも玩具部門あるんだから、スクエニが出せばよかったのに
バンダイ製だから文句言われるんであって、スクエニ製ならここまでたたかれないと思う
どうせ開発はバンダイじゃないんだし
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:31:00.27 ID:bdqgy63o0
>>916
スクエニ製の玩具こそ値段とクオリティが伴ってないし、それなら確かに妥当かもね…伝説の鎧は酷かった
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:36:13.36 ID:nqGF3QxB0
旧スクウェアとバンダイはFF7の頃から蜜月関係
ゴーバスがなにかとFF7ネタに走るのも実は関係がある
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 00:52:41.43 ID:171BLt4QO
大企業の責任なのかもね
俺はシーエムズのゴム人形ことメカアクションを、会社の規模とマイナー税だと考えてあの値段で喜んで買ったし、ゼッターも満足はしていないものの納得して買ってるけど普通の人には知ったこっちゃ無いだろうし
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 07:14:37.03 ID:TbNNNwVF0
会社の意図や大人の事情って言ったって、出したのが新規メーカーとかならともかくバンダイだしな
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 07:28:41.15 ID:AeXaDKuaO
>>900
不自然なほどそのゴミを推すのがいる時点でお察しw
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 08:25:56.67 ID:5/ltETw60
前回のデジモン同様やる気の無い展開だからな。
アニメがマクロスF並みの人気で今の玩具もバカ売れすれば
マニア向けの展開もありそうだが到底無理な話だ。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 10:45:24.72 ID:171BLt4QO
そもそも大人のゼッターファンはみんなゲームやってる
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 11:44:47.96 ID:owtMT0fV0
老舗のタカラトミーに負けるのはまだいい
何故新規メーカーのダイヤロボに価格でも造形でも変形でも負けているのか
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 12:03:51.23 ID:feSuy3ZGO
元から有り得ない変形がウリだったのに無理矢理変形させようとするからこんな事になる
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 12:07:22.83 ID:v4F3kJbS0
>>924
アガツマを新規メーカーとはこれいかに
それにダイヤロボ自体ダイヤペットの派生だぞ
あと値段については宣伝費とかじゃないのか?
それにしてもヒドいが
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 12:09:42.11 ID:bdqgy63o0
MMは10年くらい前のクオリティで値段は倍以上という…
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 12:39:22.66 ID:171BLt4QO
いや、塗装で台無しになってるけど、よく見ると造形自体は悪くないんだよ
ダイヤロボはリペリデコで水増し出来てるのも大きい
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 12:44:07.07 ID:171BLt4QO
少ない開発費で商品点数を増やすことで安く提供できる
アガツマの工夫だね
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 12:47:47.41 ID:zDsLIKpQ0
>>928
仮 に だ が そちらが言う様に造形自体が悪くなかったとしても
塗装で台無しになっているのなら結局は無意味だよな?
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 13:12:38.54 ID:bdqgy63o0
>>928
造形は悪くないって言えるのが信じられない
直立不動で何のポーズも付けられ無い上にディティール甘いし更に塗装で破綻してるじゃない
ダイヤロボに対してリペ水増しって言える身分じゃないだろう
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 13:20:37.37 ID:B4+hykLP0
いや別に。造形自体が良ければそれでいい
RX-7とか20年も前の国産スポーツカーが変形玩具として出ただけでも御の字
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 13:28:24.74 ID:AeXaDKuaO
>>931
会社のお昼休みが終わったんだろw察してやれよ
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 14:07:06.20 ID:171BLt4QO
あ、俺が言ったのは車形態のことね
カーモデルとして見たらってこと
ロボの造形緩いよ
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 14:11:39.96 ID:bdqgy63o0
カーモデルとしてならトミカかホットウィールの方が出来がいいし、ロボモードの造形ありきで語るのが当然だと思うんだが…
せめて値段が500円くらいならなあ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 14:22:15.15 ID:171BLt4QO
ミニカーサイズの変形玩具で車の造形最優先って商品があっても良いんじゃないの
考え方は人それぞれだから、それが気に入らないならしょうがないけど

値段が高いのはその通りだけどね
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 14:30:21.21 ID:bdqgy63o0
>>936
最優先って割には塗装で台無しになってるし、しょっぱい出来だよなあ
せめて塗装で頑張れば多少のチープさは隠れるのに
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 14:42:40.98 ID:ieFzWrQh0
>>935
エエエエエトミカもホットウィールも集めてるけど今のトミカがMMに造形で勝ってる所無いじゃん
エッジとモールドだるいしホイール小さいから全体のバランスおかしいし。昔は良かったんだけどな
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 15:01:13.39 ID:feSuy3ZGO
トミカは重厚感があるだろ、塗装もなかなかだし

てか他社商品の話題出すのやめようや上の奴みたいなのが来て荒れる
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 15:10:41.21 ID:171BLt4QO
トミカは塗装で頑張ってる
ゼッターは造形で頑張ってる
ってことだね
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 18:07:51.37 ID:SrcW1rRyO
それ言うと、モデルカーとしての造形はダイヤロボが圧勝だね。
サイズが一回りでかいから単純比較はできないけど。
トミカと比べたいなら、値段的に見てもリミテッドと比較すべきだと思うよ。
通常品とは3倍近い値段の差があるんだから。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 18:23:03.77 ID:TbNNNwVF0
ダイヤがリデコで稼いでるって言ってるけど、
MMもぶっちゃけほとんどリデコみたいなもんだよな。変形機構一緒だし

ダイヤロボとのミニカー形態の比較画像どっかで見たけど、造形でも塗装面でも負けてた気がするが
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 18:42:23.32 ID:171BLt4QO
あくまで造形だけの話なら、リミテッドは普通のトミカと一緒だよ
ヴィンテージはかなり拘ってるみたいだけど、1500円くらいするよね
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 18:56:14.15 ID:SrcW1rRyO
上の方で、トミカはタイヤが使い回しだとか言ってたからさ。
通常品はクオリティに差があるし。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 20:11:06.04 ID:o2ZrRde50
>>ID:171BLt4QO
深夜から一日中へばりついて無茶擁護ってwこいつ社員や関係者じゃなくて只のかまってちゃんかw
それとも夏まで薄い本のジャンル島死守したいだけなのかw
ゲームは赤字要因、玩具はゴミ、アニメはめちゃシコってBDで乳首券発行運動でもアニメ板でしとけよw
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 20:46:15.96 ID:feSuy3ZGO
そいつはキチガイだけどお前はお前でなに言ってんの
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 20:49:33.29 ID:bdqgy63o0
品が無いわあ
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 20:51:11.02 ID:xJSAb1cF0
ゴミとか言ってる奴がただのキチガイアンチなのは分かった
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 21:01:05.28 ID:TbNNNwVF0
過剰な擁護も低レベルなアンチもいいけれど

今後出るのはパンダだけだ。まだ16話なのになにこの熱量の無さ
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 21:11:30.98 ID:feSuy3ZGO
玩具はバンダイに任せるべきではなかった
バンダイは老舗のくせにウンコみたいな玩具しか作れないからな、デジモンの超進化シリーズの頃はまだまともだったんだが…
多少その手の商品の経験が浅くてもスクエニが頑張っとけば玩具がショボくても「まあスクエニだし玩具はこれから頑張って」ぐらいで済んだろうに
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 21:20:43.02 ID:bdqgy63o0
なんか会社批判まで始めたぞ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 21:28:37.43 ID:171BLt4QO
もう次スレ立てなくていいよね
今後もRMパンダ、MMドルフィーネとBRZ、ジャイロアークと予定があるけど、何が発売されても文句しかでないだろうし
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 22:06:40.59 ID:xJSAb1cF0
え、次スレは当然>>950さんが立てるんでしょ
批判はするけどスレ立てはしないとか、そんな恥ずかしい奴じゃないよ>>950
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 22:27:46.06 ID:7UipNFbv0
しかしパンダってなあ・・・
パトカーロボなのにイロモノってのが・・・
ゲーム版はやたらとディテールが凝ってるから余計にしょぼい

さては昨年末にMMになったヤツらは開発投げたな
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 22:41:54.65 ID:v4F3kJbS0
次スレ立てるにしろテンプレどうすんのよ
おもちゃの発売予定とかどうなってんの?
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 22:55:40.41 ID:UJRWN4T30
そうか、次スレ立たないのか…。
せっかくアギトツインの改造やってるのにな。
もう少しかかりそうだから、このスレが埋まる
までには間に合いそうも無いし。残念。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 23:08:34.78 ID:SrcW1rRyO
比較画像作ってみたよ。
トミカはホイール小さいのが残念だね。
MMはやたらベッタリしてて、ハチロクよりフェアレディZに見える。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3875431.jpg
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 23:11:41.68 ID:bdqgy63o0
>>956
双葉にでもあげてくれると俺が喜ぶ
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 23:39:01.74 ID:UJRWN4T30
>>958

ttp://dat.2chan.net/44/futaba.htm

双葉って行ったこと無いから分からんけど、ここにあげればいいのか?
もし次スレ立たなかったら、そこにあげてみるとしよう。
本当は今の状態の画像でも貼りたいところだが、生憎バラバラでな。
パテ硬化の都合で、あと2〜3日はかかる。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/23(水) 23:58:35.80 ID:5/ltETw60
>>957
MMもバランスは悪くないな。ただモールドがノッペリしてるのがマイナスだ。

>>959
おもちゃ板はスレ寿命が長いが住人少な目でレスが付き難い。
模型裏はスレ寿命が短いが住人多めでレスが付き易い。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 00:12:34.07 ID:ogACEtqU0
改造品なら模型裏が妥当じゃないのか?
期待してます
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 00:15:03.68 ID:vvTSchkj0
>>959
dクス。
それじゃ模型裏に貼ってみる。オレとしてもスレ寿命は短い方が良いんだ。
イメピクも時間制限あるしね、そっちの方が都合が良い。
まぁ、パテ硬化と言ってもパーツ表面に盛ったりはしてないんだけどね。
増設したジョイントの受けに使ってるだけで、見た目は普通と大して変わらんよ。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 00:20:06.23 ID:MceP0eO4i
パンダロボの中の人福山潤だったりしないかな
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 00:33:58.11 ID:CIVfOJE40
このスレはこれで終わりでいいんじゃない?
RMとMM以外のフォーマットで商品が出る見込みがない以上、現状が気に入らない人は不満がどんどんつのっていくだけだし
納得してる人や割り切ってる人は、不満の書き込みを見て嫌な気分になるだけ
どっちの立場の人にとってもストレス溜まるだけだから

ふたばは新商品出るたびにスレ立ってるし、もし今後ロボット魂やスパロボ超合金で発売されたら、そっちのスレでやればいい
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 01:44:56.73 ID:StU2MJv70
なんつーか、非常に残念な結果だよな・・・
スレタイの1速目が悲しい
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 02:03:57.35 ID:LGaFYlha0
まぁ 儚い一時の夢だったよ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 02:24:30.61 ID:yoUzWHyU0
>>964
ノシ

もともとスレ立つのも遅かった(つまり玩具的に需要がなかった)し、ジャイロは仕様からしてダメという結論で話題がループしている
次スレがなくても問題ないって事

まさか花形のオリジナル変形ロボ玩具にここまでボロクソに言われるやつが出てくるとは思いもよらなかった
始まる前から爆死確定だったゲイジング、ギアギアン、パシャヨメ、最後までスレの立たなかったゼルゲノムが手招きしているぞw
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 02:28:21.92 ID:9uY3y6LsT
個人的にはアニメのメルヘヴンスレを思い出させる葬式っぷり
メルヘヴンのスレは作品がコケて顔真っ赤な人はほとんどいなくて、代わりにネタ扱いしてる層が多かったからある意味楽しかったが
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 15:35:43.00 ID:IqA2qPL70
番組が続いて玩具が出ているうちはスレを立てるのが筋だと思うんだけどなあ
不満を抱いている人間(ID)が多いからといって
スレを立てるのを止めるというのもおかしな話だと思うんだけど
この流れはこの番組に対して何らかの期待を抱いている人間が
その人にとって不快なスレを排除したがっているようにしか見えない
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 16:06:36.29 ID:OM64YOaL0
次スレは欲しいなぁ。
今後の玩具展開が全く無いと言うならまだしもしばらくは続きそうだし。
ここらで起死回生のイカした出来の消防車ロボをお願いしたい。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 16:07:25.65 ID:Wn3nbscaO
>>969
不自然で盲目な擁護絶賛続けてもステマ効果どころか
矛盾点や欠陥指摘されて逆宣伝になると判断したからスレごと無くしたいのかと受けとると怖いね
そう考えるとあからさまに下品な煽りアンチレスも自作自演マッチポンプにすら思える
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 17:20:30.66 ID:I5WLkLIU0
規制でスレ立てらんなかったのでテンプレ置いときますね

超速変形ジャイロゼッターのおもちゃ 2速目

発売中
<ラピッドモーフィンシリーズ>
【RM−01】アルカディア ライバード ハイパースペック
【RM−02】アルカディア アギトツインS
【RM−03】ニッサン GT−R
【RM−04】ゼノン ギルティス 特装仕様
【RM−05】アルカディア コングローダー

<モーフィンミニカーシリーズ>
【MM−01】アルカディア ライバード
【MM−02】アルカディア アギトツインS
【MM−03】トヨタ プリウスα
【MM−04】マツダ RX−7
【MM−05】ゼノン ギルティス
【MM−06】アルカディア コングローダー
【MM−07】ニッサン GT−R
【MM−08】ミツオカ オロチ
【MM−09】トヨタ 86
【MM−10】ミツビシ ランサーエボリューションX
【MM−11】アルカディア アヌビア

(続く)
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 17:21:19.29 ID:9MP1gKva0
立てるなって言っても強制力はないし
好きにすればいいと思う
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 17:22:28.81 ID:ZZ0G4bD50
(続き)

<その他>
ジャイロコマンダー ※特製マシンカード1枚付属
ジャイロコマンダー ドライバーズDXセット ※特製マシンカード1枚付属

2/28発売予定
<モーフィンミニカーシリーズ>
【MM−12】アルカディア ドルフィーネ

3/31発売予定
<ラピッドモーフィンシリーズ>
【RM−06】アルカディア パトパンダー

<モーフィンミニカーシリーズ>
【MM−13】スバル BRZ
変形母艦 ジャイロアーク
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 18:29:42.85 ID:u6cl1wf6O
一日中、MMがトミカよりよくできてるとか言いながら比較画像も用意しないとか、
矛盾以前の問題だわ。

>>960
上から見ると明らかに横幅がデブく、フロントノーズが短いんだわ。
スタイルは明らかに悪い。
むしろ細かいディティールはプラスチックの利点で上手く抜けてる。
ライト形状はトミカより良くできてる。
乗せなかったが、リアはトミカの圧勝。

ランエボはディティールは細かいのにフロント全体が小さすぎてデブく見える。
品質の悪さはパーツの噛み合わせが悪すぎて常に隙間があるとか、
一部パーツだけ色が違って浮いて見えるとかそういうレベル。
まともにミニカー型で固定できないのにモデルカーとして評価するのは無理です。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 18:35:21.47 ID:IqA2qPL70
立てようとしたんだけどちょい時間がなくなったんでリンクだけ置いてく
立てる気のある他の人、すまないが後は頼む

超速変形ジャイロゼッター トイファクトリー | バンダイ公式サイト
http://www.b-boys.jp/gyrozetter/

超速変形ジャイロゼッター | SQUARE ENIX
http://gyrozetter.com/

テレビ東京・あにてれ 超速変形ジャイロゼッター
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gyrozetter

前スレ
超速変形ジャイロゼッターのおもちゃ 1速目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1349152576/

●関連スレ
超速変形ジャイロゼッター Part11 <アーケード板>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1358600784/

超速変形ジャイロゼッター part12  <アニメ板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1357653283/
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 18:42:05.60 ID:ccB9nkonO
レギュラーかはわからないけど、2月の2週目にパトパンダー出るみたいね
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/24(木) 19:38:02.55 ID:U2/RAlO/0
とりあえず立てとこうか?
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/24(木) 19:44:44.77 ID:U2/RAlO/0
だめぽ
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 19:45:06.40 ID:PnYsUgPM0
立ててもジャイロゼッターの好調と良出来への嫉妬に狂った
TFオタやトミカバカなタカトミ厨どもの攻撃喰らうからモウヤメヨウヨー
フィギュアーツZEROでりんねたんや累先生出せばあいつらもアンチやめるのになー
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 20:08:57.00 ID:ogACEtqU0
>>980
お前アンチだろwww
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 20:50:36.90 ID:mVWPlhycO
なんで子供向けの玩具でここまでムキになれるんだろう
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 20:59:40.12 ID:9uY3y6LsT
好きな作品の玩具がダメダメでやり場の無い怒りを感じている作品ファンと、バンダイ自体が嫌いなアンチがせめぎ合ってるからこんなにグダグダなんだろう
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 21:55:51.55 ID:u6cl1wf6O
プラス、明らかにデキが悪い物を強引且つ矛盾だらけの俺理論で素晴らしいと崇め奉る粘着信者のせいもあるよね。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 22:17:20.97 ID:ccB9nkonO
昨日から思ってたんだけどなんでsageないの?
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:02:18.89 ID:u6cl1wf6O
単に忘れてただけだよ。意味なんてないよ。
それともなんか問題でもあるの?不都合な事実が晒されてしまうとか。
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:04:16.34 ID:ogACEtqU0
>>986
>単に忘れてただけだよ。意味なんてないよ。
>それともなんか問題でもあるの?不都合な事実が晒されてしまうとか。

うわぁ…
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:12:57.72 ID:CIVfOJE40
粘着度合いなら叩いてる方も相当だけどな

なんか、スレを巻き込んだ大論争みたいになってるけど、実際は2,3人が喧嘩してるだけなんじゃねーの
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:14:33.16 ID:u6cl1wf6O
とりあえずユルユルでデブくてミニカー型で固定されないMMの何をもって
「トミカが造形で勝ってるところひとつもない」なのか説明してほしいわ。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:22:59.15 ID:u6cl1wf6O
つーかすまん、本当に油断すると下げ忘れる。
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:23:48.09 ID:ogACEtqU0
パトパンダーはひょっとしたら買うかもしれない
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:33:58.02 ID:vvTSchkj0
一応新製品もある事だし、隠し玉も出てくるかもしれんから
新スレはやっぱり欲しいな。それに、ギルティスも製品名は
特装仕様なんだから、今後リペなりなんなりでバリエーショ
ン展開やるかもしれん。量産型とか。
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:37:31.15 ID:u6cl1wf6O
リペなら下取りキャンペーンの金のライバードを出して欲しいけど
ハイパースペックじゃないから無理なんだろうか。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/24(木) 23:39:59.77 ID:ogACEtqU0
てかマジでパトパンダー以降は何か出るのかもわかってないのか
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/25(金) 00:39:39.39 ID:hnK2HC/z0
動物系ならヒッポカノンとかカッコいいのにもったいない
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/25(金) 00:40:38.57 ID:hnK2HC/z0
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/25(金) 00:43:49.15 ID:hnK2HC/z0
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/25(金) 00:45:40.13 ID:MG1yu25C0
ume
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/25(金) 00:46:49.29 ID:i2ZvXSoE0
いろいろとゼツボー的な事態に
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/25(金) 00:47:04.11 ID:ybNN+4Z30
さらばだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。