【飾ってキレイ】ディスプレイケース82【倒れてコワイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
玩具、フィギュアを飾るケースについて語るスレ
スレによく出るケースは まとめwiki や 画像うp掲示板 等を参照してください。
※次スレはまとめwikiを参考に>>950が立ててください。次スレが立つ前にスレを埋めないように…

■まとめwiki
http://www32.atwiki.jp/displaycase/
スレ立て用テンプレ
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/20.html

■スレ専用 画像うp掲示板(注意書きを守ってください)
http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/
http://imgb1.ziyu.net/bbs/toycase/index.cgi(閲覧専用)

■うp画像まとめ
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/41.html
http://display1123.blog3.fc2.com/(※更新停止中)
http://display2ch.blog36.fc2.com/(※更新停止中)

■前スレ
【飾ってキレイ】ディスプレイケース81【倒れてコワイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1344091500/

■関連スレ
ディスプレイケース自作スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1330656301/
ディスプレイ・台座総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1253018519/
フィギュア写真撮影スレ Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1341134530/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/28(火) 16:07:28.24 ID:p5oIkOAH0
Q.おすすめのケースある?
A.まずは、まとめwiki、up画像掲示板、up画像まとめ等を見てください。
  予算・設置場所の寸法・飾りたい物など「条件」を詳しく書かないと的確なアドバイスはもらえませんよ。

Q.ケースが家に届いたんだけど一人で運ぶには重すぎじゃね?
A.組立式ケースは開梱して部品ごとに運ぼう。完成品ケースは床に毛布敷いて引きずって運ぶ&床の傷を防止。

Q.DETOLF等のガラスの隙間の対策は?
A.スレのオススメは100均の隙間埋めテープ。ダイソー等に各種豊富に揃っているので用途に応じて。
http://imgb1.ziyu.net/view/toycase/1241856354.jpg.htmlなど

Q.DETOLF等のケース、購入後、自分で持って帰るのは可能?
A.軽自動車の助手席倒せば充分可能。 しかし組立家具は重さだけでなくかさばるので不安定な荷物です。
  第三者に怪我させてしまう可能性を考えると、電車やバス等の公共交通機関に持ち込むのはオススメできません。
  DETOLFの梱包は重さ40kg 幅42cm 高さ9cm 長さ165cm。

Q.ケース内にひな壇を設置したいんだけどオススメは?
A.アクリル特注、無印良品のアクリル製品、100均プラケース、小型ケースのひな壇や外側を流用など。まとめwikiや画像掲示板を参照。
  DETOLFにねんどろいど飾りたいなら「ねんどろひな壇」で検索。在庫は要問合せ。

Q.ケース内に照明を追加したいんだけどオススメは?
A.LEDかUVカット蛍光灯。詳しくはまとめwiki「オプション」のページで。
  DIODERやLEDテープの光を上手く当てるには「アクリル三角棒」で角度をつけるといい。

Q.画像掲示板のうp例にある商品説明の札みたいなのはどうやって作ってるの?
A.外側(ネームプレート・カードスタンド)は100均や文房具店で、中身の札は「ラベル屋さん」やペイントソフトで自作。

Q.UV対策って本当に効果・意味あるの?気にしすぎじゃない?
A.どんなケースを選ぶかと同様、紫外線対策をするしないもコレクター各自の方針次第。
  一般的には『直射日光>>ケース内照明>ケース近くの照明>>天井照明』の順にUVの影響が強いと思われますので“窓ガラスだけ”から“全てにUV対策”までお好みで。
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/28(火) 16:08:10.25 ID:p5oIkOAH0
「〜のフィギュアって○○ケースに入る?」「照明の配線はどう逃がす?」など、
他にも>>1のまとめwikiの「よくある質問」のページにいくつかQ&Aがあります。ご一読ください。

■最近スレで主流のケース まとめwikiに一覧表あります。初心者はまずこちらをどうぞ。
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/23.html

■スレの定番ケース販売・廃盤状況まとめ
【ザラスケース】トイザらス:コレクションケース大/小
スレの定番だったのは¥11999(旧価格¥9999)の木製ケースだったが、
2011年2月にJAJAN同等のケースがトイザらスオンラインストアに登場 → 旧ザラスケースは完全に取扱終了の様子。

【ミラノ】コレクションケース:ミラノ
ショップに問い合わせたら廃盤との報告が複数あり。
類似デザインの別ケース(寸法違い、棚板や採光の仕様違いなど)が色々と存在するのでお好みで。
41スレにて、新たにミラノ同様の仕様で試作品製作中との報告もあり。

【デトルフ】IKEA:DETOLF
ホワイトのみ廃盤。IKEAのサイトから各店舗の在庫を確認できる。
※2011年6月中旬現在、各店の在庫が復活しはじめた様子。店舗ごとに確認を。

【プレステ】プレステージ:コレクションガラスケース
Amazonで在庫無しになっていても、数日?で復活するのでこまめにチェック。

ひな壇
【無印のアクリル】無印良品:アクリル
アクリル仕切り棚の小は販売終了/仕切り棚の大は販売続行。
その他、アクリルフォトフレーム(脚を買い足す)やアクリルコップ等もディスプレイに利用できる。
フォトフレームのひな壇転用についてはまとめwiki「よくある質問」のページで詳しく解説。
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/28(火) 16:46:11.57 ID:dcxw+x660
レンコン
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/28(火) 19:47:32.87 ID:mVJUPBKk0
おつ
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/28(火) 23:02:44.30 ID:fwE5RgGR0
>>1 乙でし
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 13:45:32.86 ID:rWvGzD0X0
DETOLFまとめ買いで割引やってたから、三つ買ったけど、重くて死にそうだった…。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 13:55:10.68 ID:NBsiHgMY0
>>7 ほほう いくらだったのかな。 イケア全店でやってるのだろうか。 まあぐぐるかw
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:00:03.68 ID:rWvGzD0X0
>>8
船橋で買ったけど、25%オフだったよ。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:08:09.84 ID:NBsiHgMY0
>>9 レストン おれも船橋イケアまで30分の地元民だぜw 週末覗きにいってくる。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:14:23.79 ID:8paL/F9D0
見た目重視でJAJANワイドハイの選択はあり?
画像があれば見てみたい
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:21:37.39 ID:vzkIt1/c0
>>11
>>1 まとめwiki→画像まとめページ集
ケース種別にまとめてあるから比較するがよろし
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:26:53.61 ID:ZSAG3oH80
見た目に拘るならブキヤか業務用の2択
JAJANはロクな照明付けられないのが痛い
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:30:47.29 ID:kKzzsBta0
見た目がブキヤって言う奴意味わかんね
機能性の間違いだろ
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:32:33.68 ID:8paL/F9D0
見てきましたけど見た目重視だと厳しそうですね・・・
ブキヤは高いから、温室にしようかと考えてみたけどどうでしょうか?
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:44:19.81 ID:KaFI7nnA0
温室は危険らしいよ
前スレ415以降を参照して
それでも買うなら支柱は外すな
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:46:39.39 ID:m42g7NXk0
ケースの優劣の比較とかそういうのは過去に散々出尽くしてるしwikiにも充分載ってるんだからwiki見て自分で判断したほうが良い
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:48:39.27 ID:ZSAG3oH80
ケースの値段と中身の見栄えは比例する
DETOLFみたいに気軽に使い捨て出来る値段ならともかく
買い替えの難しいケースをケチったら後で後悔するだけだぞ
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:51:07.14 ID:QN61jKIOP
見た目は自分好みで選んだら1番後悔しないんじゃない?
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 14:53:46.44 ID:LnJnlxmGO
見た目に関しては好みで人それぞれだからなぁ
ブランド物でもあるまいし高けりゃ良いってわけでもないしね
少なくともwikiに載るレベルなら良い悪いの概念は無い、後は中身や部屋による適材適所
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 15:28:47.44 ID:TMCUVNuV0
DETOLF25%セールか・・・
値段なんてそのまんまでいいから重さを25%オフしてくれたら喜んで買えるのにな
ケースは部屋によっても見え方だいぶ変わるしwiki等見ていろいろ考えるのがいいと思う
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 15:55:09.26 ID:9zZJoMkG0
俺は見映えよりも耐震性重視でJAJANワイドハイにするわ
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 15:56:41.25 ID:gXQKSuhh0
>>13
そのロクじゃない照明を使ってる人がどれぐらい居るのだろうか
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 17:08:57.02 ID:NBsiHgMY0
しかしケースですら派閥があるんだもんなーw 

とりあえず自分がケースに求めてるものをハッキリさせるのがいいよ、外見、収納力、ほこり対策、飾ったときの見栄えとか色々あるからな。
値段、スペースも重要か。

ここで意見を求めても、そのときレス見た人の好みでしかないからな。 
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 17:29:44.48 ID:JgxKbWzV0
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 18:16:59.60 ID:+n9fuuIR0
>>1
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 20:08:57.78 ID:DbMkawnF0
プレステ買うか迷ってたけどDETOLFまとめ買いで安いならそっちかな
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 20:24:08.39 ID:JgxKbWzV0
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 20:35:09.85 ID:9zZJoMkG0
新DIODERとDIODERマルチカラーの青白で一緒に同じとこを照らしたら白になるのかしら
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 20:59:48.15 ID:y3WEjFlf0
全然ならない
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 21:40:54.31 ID:EEnaUJrY0
全然色合いが違う
マルチのみでやったがいい
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 23:05:52.63 ID:aG9ELo+jO
デトルフ事態にまったく耐震補強してないんだが震度どれくらいなら堪える?

フィギュア事態は一番下以外台座をジェル固定してる
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 23:17:35.90 ID:TMCUVNuV0
>>32
3.11でもあんま倒れた被害報告なかった気がするけど・・・
デトルフ自体が重いからあんま倒れないとか聞いたけど不安なら補強すればいいだけ
そいつの家の立地状況とかでいくらでも変わるだろうし考えるだけ無駄だな
気長に震度7待ってそれで倒れなかったら大丈夫ってこと

34ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 23:24:23.86 ID:4poJ+U520
南海トラフがどうの言われている時に、さらっと怖いこと言うなw
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 23:44:31.48 ID:5/TjqxbC0
でも実際そんなもんだよ
この対策とれば絶対大丈夫なんてもんはないし
本当に酷い目にあってたらスレに報告なんてできないんだから

震災後も結局スレオススメの耐震対策がまとまらなかったのはそういうこと
紫外線対策と同じで最後は持ち主がどれだけ安心できるかとコストの兼ね合いで決めるしかない
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/29(水) 23:49:57.18 ID:sF9LjOrY0
>>32
ジェルとか一切無しでも5強は余裕だったなぁ、開いてもいなかった
中身は物凄いシェイクされてたが…
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 00:02:39.11 ID:sqkWlwyT0
>>36
ジェルってそもそもシェイクを防止するためのものじゃないか?
固定されていれば、扉開いてもなかなか飛び出さないと思うし
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 00:34:05.21 ID:6eD5GrXn0
ドアガラスのパッキンに取り付けてみた。
http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/download/441/CASE_CACE_CACE_441.JPG
来月にはドアの全面ガラス化を予定

いまさらですが参考にでも
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 00:49:47.78 ID:juORfrVp0
ザラス?
自分もザラスに照明付けたいんだけど
どこにどう付けるかずっと悩んでる
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 00:57:17.28 ID:6eD5GrXn0
>>39
もらい物のザラスですw
ドア開けるとドアガラスのところに隙間うめのパッキンがあるからそこにつけてみた
ドアに直接奥に向けると真ん中が暗いし、
本体の側面に付けると奥が暗い上にドア固定の磁石に干渉しやすいから
あとちょっと光が硬いから、近く減光率90%ぐらいの乳白色フィルムを付けてみるつもり
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 01:09:58.61 ID:lXZvG3cFO
もうシャッフルと飛び出し防げたらいいや

ジェルオンリーでいくぜ

震度7がなんぼのもんじゃい!!
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 01:16:47.88 ID:6owINORo0
前から不思議に思ってたんだけど尼のJs'selectってとこ同じDETOLF7500円と9300円で2枠で売ってるんだけどどうゆうこと?
だれか買った人いないのかな?
7500円の方が相当わけありのように感じるんだけど・・・
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 01:55:17.04 ID:77y5Ho2M0
送料比べてみろ
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 03:14:35.66 ID:z1RxWcLM0
DIODERマルチカラーで白の代用にしようと思って過去スレ検索したらコード短いなんてこと書かれてたけどDETOLFに使えない?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 05:28:09.13 ID:6owINORo0
>>43
あぁそれだけなのね・・・
でも車は無理の人で複数買いなら尼一択レベルの安さだな
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 10:48:57.78 ID:JcfwgTCr0
来客用にロールスクリーン付けようかと思ったけど高いな
もういいや
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 10:58:21.59 ID:13kwkEhe0
確か数スレ前にルークにニトリのロールスクリーン付けてた奴いただろ
その時ニトリ安っ!と思った記憶がある。ニトリ見てみれば
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 11:06:09.31 ID:adEBmUUw0
ニトリのロールスクリーンは小さいサイズだと1500円ぐらいで買えるな
大きいサイズでもそんな高くない、ケースに比べたら全然安いね
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 11:22:14.39 ID:o8bsrxdH0
DETOLFまとめ買いで割引って結局船橋だけ?ぐぐっても出てこない
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 11:24:24.72 ID:JcfwgTCr0
ttp://www.ayushii.net/archives/5580723.html
これかー。取り付け部がちと格好わるいけど、
高さ180の棚だしあまり気にならないかもしれんね
幸い近くにニトリあるし、今度行ってみる
さんくす
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 11:57:23.09 ID:D1NIpA8m0
ほんとに安いな
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:13:46.34 ID:309vgqZPi
大型のケースは欲しいけどどうしてもガラスってのがぶつかったりすること考えると怖いな…

高く着くけど高さ調整したアルミラックの中に併せてケースを用意する形にしようかな
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:16:14.09 ID:bRXX04YI0
ぶつかるっていう意味が分からない
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:22:22.49 ID:309vgqZPi
ベランダまでの導線になってるせいでペットや親が部屋を出入りすることが多いことと
俺自身が布団で寝てるんだけど寝相よくないから寝返りうってぶつからないかってこと

今は本棚の上とかにヨドバシとかにあるケースで申し訳なく飾ってる
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:26:04.11 ID:Mp1tF6qR0
怖いな…
しようかな

そこまでわかってんならそうしろよ
ここはツイッターじゃねえぞ
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:34:29.51 ID:309vgqZPi
それもそうだスレ汚しすまんかった

大型ケース買うときになったらここで相談させてもらうわ
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:36:37.66 ID:Hlxe3MFg0
高い硝子ケース買ってそれを機に寝相直そうぜ
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:38:25.34 ID:bRXX04YI0
そもそも布団の傍なんてホコリたつとこにケース置くなんて考えられない
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 12:53:33.69 ID:rrApI/H20
>>49
福岡新宮もだった。多分店頭に行けば大半はやってるんじゃないかと、
あれ宣伝すれば手軽に、ケース欲しい人食いつきそうなのにな
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 15:12:23.55 ID:WP0qniAM0
俺って間が悪いなぁ
このあいだ定価でデトルフ2つ買ったばっかりだってのに…。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 16:10:58.55 ID:hInJ0X9U0
DIODER買いにIKEA港北に行ったけどデトルフまとめ買い割引やってたな
というか公式にも載ってるじゃねーか
ttp://www.ikea.com/ms/ja_JP/ikea_business/tro.html
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 16:17:50.37 ID:8pCFFUXn0
>>61
法人会員限定みたいだけど、一般人でもできるの?
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 16:47:53.70 ID:aySEECHh0
期間中に買いに行くけど、1台しか買う予定ないわ。

この際、2台買うのもありかな。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 17:24:15.18 ID:g2GGNk4h0
これってIKEAの全商品が対象ってわけじゃないよね?
デトルフってかなり売れてるイメージあるのに25%オフなんて廃盤かなーとか思ってしまった
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 17:57:48.13 ID:MlPUwPoK0
あーいうガラス製品は扱いに手間かかるからね
廃盤になってもおかしくないかな
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 17:58:50.60 ID:juORfrVp0
IKEAはポエングとかDIODERも値下げしたし、たくさん売れると値下げする場合があるような

>>44
禁忌ではあるけど9台の人がけっこううまくコード処理してたはず
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 18:05:31.90 ID:vf5MGks60
オクの出品者も25%引いてくれよ
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 18:46:20.30 ID:QzVNvOSG0
25パー引きはデトルフも対象なの?
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 18:53:44.19 ID:1r72T7Hm0
>>44
今更だけど今スレを見たので マルチのコードは104センチ・普通のは250センチです
デトルフに使えないって事はないけど一番上の天板の前側にスティックを付けてコードを奥のフレームに這わせると
二段目の所までしか届かないのでコードを四つにまとめる奴を置かなくてはいけなくなってしまいます
前のフレームに這わせても三段目に届きません って事でデトルフの中がごちゃごちゃになってしまう可能性は大です 
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 19:09:05.78 ID:1r72T7Hm0
69です
マルチにはコードとコードが繋げるのが付いているので 何セットも持っていてコードが余っていればその延長コードを使って下まで届かせる事が可能です 
例えば3セット持ってて3本を一列×4って使い方をしたら8本余る訳だから8メートル分を使えるようになると言う事です 分かりにくかったらすまん
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 21:59:29.75 ID:1B4EcRoS0
配線も届かないけど、マルチを白の代用にするのは厳しいような
かなり青白いよ
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 22:29:22.71 ID:z1RxWcLM0
>>69
DETOLFにマルチカラーは難しそうですね・・・

>>71
少しくらいの青白さなら我慢しようと思ってます
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/30(木) 22:41:08.36 ID:1B4EcRoS0
少しくらいじゃないぞ
wikiに画像あるけど
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/45.html

マルチカラーのDIODER、一応これが最白のモード
とても青いのでマルチカラー系のLEDで白の代用をしようなんて考えないように。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 05:18:13.59 ID:HbBSmiGU0
DETOLFとLEDの話題になるとツマラナクなる
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 06:41:04.26 ID:fXvZNXnT0
なら他の話題を自分から提示すればいい
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 07:15:34.81 ID:Dr46EObR0
提案なしに文句しか言えないと社会人としてやっていけないな。リアルでもそうなんだろう。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 07:24:08.19 ID:HbBSmiGU0
じゃあウザイから照明は専用スレでも立てようか?
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 07:25:29.46 ID:5Op2M9dg0
自分がつまらない話題は別スレ立てるから出ていけと仰るので?
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 07:45:12.43 ID:v0u3Co8E0
夏休み最終日だぞ
ツマラナイとか言ってないで早く宿題しなさい!
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 10:49:49.35 ID:5KkdWHxz0
DETOLF欲しいけど車がない!!車貸し出しあったけ?
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 11:12:39.35 ID:8waMnmcK0
何言ってるんだ・・・???
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 11:17:37.23 ID:xFGXWO1vP
批判しているだけの俺もお前らも同類
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 12:11:09.08 ID:jHJ45Tit0
スレチでないことを話してるのにツマラナイ、別スレたてようか? なんて言ってるんだから批判されてもしょうがないんじゃないか?

まあこの会話がスレチなのは確かだなw
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 13:17:38.21 ID:OdtJ3XAa0
>>80
つレンタカー
半日位なら数千円か?
カーシェアリングだともっと安いのかな?
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 13:32:28.52 ID:bZA+cRlJ0
ホームセンターで安い大物買ってトラック借りて急いでikeaまで行けばおk
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 14:46:56.98 ID:ccN0mGF+0
結局高く付くという・・
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 16:48:47.05 ID:5KkdWHxz0
今港北イケア行ったけど法人しか25%引きしてなかった
DIODERはオレンジぽい色になってた・・・・・返品してくる・・・
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 17:36:44.75 ID:VjqRqgtd0
ここはお前の日記じゃねーぞ
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 17:44:13.42 ID:GKvZl+Xx0
>>87
これが情弱というゴミか
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 17:56:09.67 ID:v0u3Co8E0
車貸し出しとか書いてる池沼だ。スルーしろ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 19:18:41.97 ID:HbBSmiGU0
ほら見ろくだらない書き込みばかりじゃないか
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 20:14:53.82 ID:8waMnmcK0
>>91
まだいたんだ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 20:21:14.14 ID:jHJ45Tit0
暇だからID:HbBSmiGU0に面白い話を提供してもらおうぜ。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 20:36:16.44 ID:aUMYmbFf0
前スレの温室キャスター問題だけど、おれのは傷防止用のキャップが割れてたな
純正のキャスターは画像見るからに椅子につけるやつに見えたからホムセンのごつめの
つけたんだけど、足につけるキャップのほうが耐えられなくてキャスター本体に温室が見事にのっかる
感じになってた、なんか大型車が通るたびガタガタ言ってるからおかしいなとは思ったんだが
見てみたらキャップがポンチで穴あけた感じなってた、どのガラス大型什器でも相当ごっつい
キャスターでもない限り支えるの無理っぽいね
あとフローリングならキャスターなしで普通にすべって移動できるからキャスターいらないことに気がついた...
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 21:10:56.00 ID:5KkdWHxz0
>>90
ちなみに私は車の免許を持っていない
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 21:22:04.75 ID:9/z2LUw10
チャカポコチャカポコ
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 22:36:11.27 ID:0fJR5Yko0
とりあえずID:HbBSmiGU0がご立腹らしいDETOLFとLEDのまとめでも作ろうぜ
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 22:50:40.30 ID:Enh4gaAz0
JAJAN福袋でセットになってる上置きってロータイプかハイタイプどっちだっけ
買ったのに忘れてしまった
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 23:05:57.34 ID:lvi9malq0
>>48>>50のロールスクリーンがすごくよさげだったので早速取り付けてみました。
http://j2.upup.be/f/r/bfDHAmlQP2.jpg
http://k2.upup.be/f/r/bWGjiTeVIe.jpg
取り付け位置アップ
http://j2.upup.be/f/r/koYPx6VDJO.jpg

100ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 23:37:04.84 ID:fczO4vlN0
>>99
50だけど、結局ニトリ行ったけど、これってかえって目立つんじゃないか?
と思って買わずに帰ってきたんだよね
用途によっては安いしいいね
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 23:40:00.76 ID:v0u3Co8E0
知り合いを呼ぶ時とかに隠すにしては目立って意味ないだろうけど
何かガスの点検とかそういう業者が来る時には役に立ちそう
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 23:44:42.56 ID:/2w29PoH0
自分も日中の日焼け対策でロールスクリーン取り付けようと思ってたが
あからさまに隠してますって感じだなw
フィギュア棚置いてる場所ごとカーテンとかで仕切ったほうが良さそうかもしれんな
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 23:51:48.59 ID:lvi9malq0
今月テレビ買い換えるのとケーブル業者が来るんでこれだ!って思ったんですよねw
ついでにデトルフの後ろにIKEAの縦160cmの鏡も入れてみました。
http://l2.upup.be/f/r/pAUgRd06ZP.jpg

104ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 23:56:12.01 ID:4+fm46940
折れてる!?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/31(金) 23:58:57.49 ID:lvi9malq0
>>104
去年の震災時にポッキリ逝っちゃいました・・・十兵衛タソ・・・
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 01:07:37.94 ID:ZEmPYRIT0
>>103
明日IKEAいきますけど、そんなでかい鏡あるんすかw
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 01:29:11.32 ID:KCxobSan0
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 01:39:31.84 ID:CogcujPX0
>>106>>107
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00178423/
ついでにiphoneに保護シール張りっぱで画像悪かったんで・・
http://k2.upup.be/f/r/LFikwkoMt7.jpg
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 01:43:29.04 ID:CogcujPX0
>>107
サイズ選択だけでおんなじ商品ですね・・連カキ込みでスマソ。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 02:12:37.05 ID:0nJh14180
>>108
これ一段にDio二本だよね?
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 02:33:48.08 ID:CogcujPX0
>>110
dio×2セット→デトルフ上段×2本 2段目×3本 3段目×2本 4段目×1本
部屋の電気消しても明るくを目指した結果の完全コスパ無視
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 03:32:21.43 ID:0nJh14180
>>111
なるほどよく見ればそにコーナーは三本だ
下乳がしっかりライトアップされてる
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 03:36:08.43 ID:rXyEAARZ0
奥から手前側に照らすと、普通に眩しくないか?W
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 05:10:24.45 ID:ffJWIQLL0
今ケースの照明どれにするか考えてるんだけどここのLEDテープ使ってる人いない?
リモコン付きだし色変えれるしで配線とかの手間もないから良さげだと思うんだけど
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 05:12:25.94 ID:ffJWIQLL0
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 08:53:24.75 ID:4Z+6QpPx0
白色の調光器付き買ったよ
配線は自分でやった
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 10:45:40.05 ID:PpvalrqG0
>>114
俺も白色の1チップなら使ってるよ。配線は繋ぐだけだから簡単だった
RGBは分からんけど、白色は青白くもなくて満足してる。むしろちょっと白すぎるくらい
ただ1チップだと環境にもよるんだろうけど若干薄暗く感じるから、もし白色買うなら3チップの方を勧める
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 12:28:31.12 ID:ffJWIQLL0
レスどうも
やっぱ値段はかかるけど使ってる人もいるな
他のもちょっと様子見しながら使ってみるとするわ
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 13:17:33.22 ID:kApyo68l0
>>115
新温室大につけるLED探してたけどなかなかよさそうね

持ってる人に質問なんですがカットしたLEDテープ同士を接続するケーブル(?)みたいのはセットに含まれてますか?
それともカットしたLEDテープ毎に別途分岐ケーブル買って接続しなければいけないのでしょうか?
あと3チップ5mのポチってみようかと思うけど設置はアクリル三角棒に貼り付ければいいですかね・・・
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 13:35:27.57 ID:CogcujPXI
>>112
下から見上げる下乳で一日頑張れる気がするよw
>>113
そんなに眩しくないよ。ソファベッドの横にあるから本読む時とか便利。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 15:33:46.35 ID:PpvalrqG0
>>119
RGBの方は持ってないし、接続部分の構造が違うみたいだからよく分からんが白色単色の方なら

>カットしたLEDテープ同士を接続するケーブル(?)みたいのはセットに含まれてますか?
A.NO
  HP見ればセット内容書いてあるっしょ?

>それともカットしたLEDテープ毎に別途分岐ケーブル買って接続しなければいけないのでしょうか?
A.YES
  例えば4本に分岐させるならコレと http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaito-shop2011/7527.html
  コレが3個と http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaito-shop2011/7438.html
  銅線と半田付けが必要になると思う

  ただ、俺も前に似たようなことしようとしてショップに質問したんだが、分岐ケーブルが6Aまでしか耐えられなくて
  5mのセットに含まれてる10AのACアダプタじゃ異常加熱する危険があるらしい。
  だからセットじゃなくて、5mのを単品で買ってACアダプタを5A2つとかに分けてそれぞれ2分岐させるしかないんじゃないかな?
  調光器を付けたいんならそれも別途2つ買う必要があると思う
 

以上!俺は実際にカットして分岐とかやったわけじゃないから間違ってるかも知れんから、あくまで参考程度にしてくれ
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/01(土) 16:12:09.04 ID:kApyo68l0
>>121
詳しい回答ありがとうございます
半田ごても持ってないしオプションとか揃えると結構かかりそうですね

コストそこそこで旧DIODERみたいな色で手軽に設置できそうなのは無いものか・・・
もしかしたらマルチユースは前のままかと思ったけど見事に仕様変更されてたしorz

123ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 01:06:59.85 ID:I6FFzeWF0
プレステージの一番下の段ってガラスじゃないですよね?他棚より、重いの乗せても大丈夫かな?瓶とか
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 09:32:59.10 ID:SLE6vVb+0
>>48 >>50 >>90
俺もニトリのロールスクリーン買ってみた。>50のいうように人目対策としては
微妙な感じだがあくまで外出時の被光線対策として。情報dでした。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 15:24:25.11 ID:3bciT5zF0
財団B
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 15:58:24.85 ID:XPPdCrYT0
帯電してホコリが寄って来ちゃうけどね
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 22:24:44.42 ID:HC59UR6d0
デトルフに空いた段にクリアファイル飾りたいんだけど何かいい方法ないかな
らしんばんとかのショップにあるように側面に貼り付けるしか思いつかんで
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 22:45:11.29 ID:QbgnGh2+0
サイズに合った無印のアクリルフレーム買って立てて飾る
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 22:45:39.13 ID:sc6JP7LP0
無印のアクリルフレームとかに入れて飾るとか
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 22:46:32.35 ID:HC59UR6d0
無印のフレームってそんなでかいのも置いてんのか
明日みてきますわThx
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 23:21:36.63 ID:KDPRp4a50
ザラス大にDIODER追加したけど光が硬いんで
ちょっとやわらかくしてみた

レシピ(サイズはミリメートル)
DIODER、照明用フィルム(半透明、減光率90〜75%)、両面テープ(30〜50巾、厚みの少ない半透明プラスチック製がベター)
カッター(デザインナイフなども可)、カッターマット、定規(最低300)

1.フィルムを長さ250、巾20〜30にカットする
巾が広いほど作りやすいが、DIODERの取り付けに余裕が必要になる

2.両面テープを長さ250にカットする
DIODER1本につき2本用意する

3.DIODER側面に両面テープを貼り付ける
長いので位置を修正しながら少しづつ

4.フィルムを貼り付ける
片側づつ、硬いフィルムを短い巾でつくると貼り付けにくくなるので注意

完成。参考になれば
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/02(日) 23:29:40.51 ID:+ct9Iloz0
ここでまさかの無印フレーム正しい使用方法がでたーーーぁ
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 02:12:55.31 ID:UDMbrbTK0
>>131
参考写真とかはないのね・・・
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 02:40:28.57 ID:srycWn5C0
ニッセンの2段を検討中ですが、ホットトイズって高さ的に入りますか?
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 07:19:51.23 ID:1O6Eh6TY0
んなもん両方の表示サイズ見ればわかるんじゃないの
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 10:12:52.36 ID:DKeg5dve0
>>135
「調べるの面倒だから2chで聞くか」
みたいな奴が調べてればすぐ分かる事聞いてくるんだから放置で。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 11:09:41.42 ID:Re2Q02O5P
>>130
もう買ってる頃かもしれんが通販だとはざい屋とかでA3サイズまで売ってるよ
http://www.hazaiya.co.jp/item/20001007.html
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 14:31:32.69 ID:MCcaao/S0
ドンドン
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 15:22:43.94 ID:o85ak1M/0
おるかー
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 16:45:01.73 ID:GQoSI0xq0
よーし、おるな!いくわ!
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 18:18:27.08 ID:4cRnMRNs0
>>136
自分で調べるより2chで聞いた方が手間かかると思った俺は変なのか・・・
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 19:26:38.09 ID:vCZuF68l0
ネット上でもいつも行く場所以外は行きたくない人もいるのかも
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 20:16:07.40 ID:BSw4s2kl0
>>133
普通に張り忘れてた。
もう全部加工しちゃったから、ノーマルとの違いを画像で出せないけど、
光源が複数あるから影も複数できるけど、それを防ぐこともできる。

http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/download/443/CASE_CACE_CACE_443.JPG
この画像の右側、上段と下段を見比べると、光の拡散がおきてるのがわかると思う。

http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/download/444/CASE_CACE_CACE_444.JPG
付けてるとこんな感じ。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 20:38:07.35 ID:iviEsTN2P
月跨いじゃったーぽいぽいまた出てこないかな 結局4ヶ月やって二回転とか
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 20:47:55.05 ID:GQoSI0xq0
>>143
いい感じやん。
それと下段一番上の左側に置いてある物がタバコに見えて焦った
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 20:48:31.99 ID:mBrXfNEt0
>>143
比較画像無いのは惜しいけど綺麗だなー

サーニャはその向きでいいの?
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 20:55:35.89 ID:UDMbrbTK0
>>143
ありがたい
雰囲気優しい気がする
二本で光量多めだし多少暗くなっても見劣りしない感じですね
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 20:59:32.42 ID:zhm3cjwt0
二セット投入か
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 21:05:47.81 ID:j0HunVkr0
いい加減糞ロダやめようや
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 21:12:40.91 ID:5JMi/RwF0
>>149
ろだの良し悪しは置いといてダウンロードボタンひとつくらい押せよ
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 21:29:22.41 ID:BSw4s2kl0
>>145
黒いやつでしたらDステのベースですね
その前の肌色の棒は右京と左京の腕部分です

>>146
ケースに対して左側に座ってるからちょうどいいんですよ
比較は来月にでももう1セット買う予定なんで出せるかも

>>147
部屋が暗めだから余計にそう感じるかもしれませんね

一月までに結構大きめなのが来るから新しいケースが欲しい……
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 23:33:54.20 ID:2uLw7pjV0
しまった。
ブキヤケース大とプレステージで迷ってて、結局ブキヤ大にしようと思ったのに
8/31までに注文するの忘れてた・・・。
コレも運命とプレステージに変えるか・・・。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 23:41:26.66 ID:E9xyFDTj0
予算あるのに格下のケースにするとか後悔するだけだぞ
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 23:55:03.02 ID:XK0RkscW0
本当それだな
プレステは悪くはないが奥行きがな
大型ケース買うなら俺は大きい方買うわ
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 00:41:43.20 ID:X5ijkBfM0
結局は飾り方や好みによるけどね
自分みたいに黒フレームの方が好き、背面ミラー不要、奥行も45cmもいらないって人もいるだろうし

ただ結構な額だから妥協はしないほうがいいだろうね
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 00:52:06.10 ID:j/BeDJG70
直ぐにってんじゃないなら少し待てばまた安売りやるっしょー
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 01:02:28.03 ID:PfOsZK5i0
強度無視なら業務用でいいぞ
ガチャガチャうるさいがゴム挟めば音だけ対策可能
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 01:19:58.65 ID:CAMyImSh0
業務用ケースでよくある
2本のアームにガラス板だけ乗っている
かつガラス板がケース枠より一回り以上小さいやつは
何度見ても不安になる
159152:2012/09/04(火) 01:55:32.07 ID:nAto56gp0
7月、8月と仕事が忙しかったからボーナス全然使ってなくて、
いい機会だからケース買うつもりだったんですが、確かに焦る必要も無いので、
もう少し待ってみます。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 10:13:24.15 ID:WYKzHpeM0
>>158
業務用だけあって見た目より頑丈だよアレ

店でずっと扱ってたけどあんま壊れたとか物落ちたって記憶は無い。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 18:04:21.72 ID:S8mqUOjF0
中古で棚割れの商品、ちょこちょこ出てるけどな
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 18:40:51.19 ID:91uRFUOI0
愛知県民だけどキンブルってリサイクルショップに業務用ケースがごろごろ出てくるよ
価格もブキヤ大くらいので1〜2万円くらい
ただ、実用品だけあってよく見るとそれなりに汚れてたり金具に錆があったりなんで割り切れる人向けかな
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 18:55:18.94 ID:Km6q9W3p0
中古ケースなんて後悔しかしないだろうな
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 21:31:44.17 ID:lr9V9lfV0
だよな
やっぱり処女がいいよな
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 22:45:57.89 ID:Jpjx+NcD0
バルクあぐぅっ
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 22:48:57.16 ID:hMDjeFCaP
中古ケースはブッカケられてるから
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 22:51:23.95 ID:XoUSmE9x0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/04(火) 22:54:57.16 ID:C2KGoy850
>>162
このスレで前に話題になって俺が行ってきたが
その時は黄ばみケース1個しかなかったな
今は潤沢なのか
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 00:52:37.59 ID:KgefO+nb0
>168
大府にはないなぁ。飾れるのは食器棚くらいしかない
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 01:21:30.07 ID:z0/FoDk/0
>>162
よくいくけどまともなケースないぞw
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 03:40:14.47 ID:MT7K4OmL0
はざい屋でアクリルケースオーダーしようと思ってるんだけど
台座なしだと下が空洞になるの?

オーダーしたことある人いたら教えてください
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 03:42:33.18 ID:3SbeGJmB0
普通そうなんじゃないの?
被せる上だけくるとおも。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 03:47:59.25 ID:2aagMD54P
まあかぶせる上だけでしょうな
スチールラックとかに置くなら台座有りがいいかもね
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 04:02:17.94 ID:MT7K4OmL0
ありがとう
埃よけのためだし被せるだけでもいいかな
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 13:45:58.96 ID:ieBGiWkJ0
やっぱり白ケースって黄ばんでくるの?
http://item.rakuten.co.jp/auc-kyoushin/dk-6239-wh-2-1/
このケース持ってる人黄ばみ具合を教えてください

それからやっぱり黄ばみ対策は日に当てないことですかね・・・?
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 14:55:01.78 ID:YPij7Juk0
ブキヤケースって注文してからどれくらいで入荷するの?
短気な上に短小だから1か月してもこなかったらキレる
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 16:17:32.29 ID:J5EEGfwv0
店で直接注文したけど2・3日で来た
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 18:09:17.01 ID:VAb8YRpD0
初めてDETLF買ったけど外から見るとガラスがくすんで見えるのは気のせいか?
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 18:31:35.34 ID:6Q3Y5WTy0
デフォて汚れてるから一部裏表拭いてみれば?
それで改善するなら全てのガラスの裏表を拭いて磨く
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 19:24:37.84 ID:VAb8YRpD0
ほんとだ…
ガラスにうっすらと脂よごれみたいなのがある…
とりあえずメガネ拭きで全力で拭いて見るよ。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 19:35:40.82 ID:Le9ax01K0
これって、ブキヤケース?
ttp://item.rakuten.co.jp/lamd/10026291/
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 19:53:23.40 ID:VYMb3O6T0



話ぶった切りですいません JAJANワイドハイ39 8月1日に届いてなんだかんだでやっと組めた
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/445/CASE_CACE_CACE_445.JPG
こっちは右側の棚で最初に組み立てた時の配線隠しのモール 穴は奥に開けたのでモールが長くなった
DIODER本体の側面にカットしたグレーと白のカッティングシートを貼って本体からの光を軽減しました(鏡があるからあんま意味ないけど)
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/446/CASE_CACE_CACE_446.JPG
これは左側の棚で「どうせ穴を開けるんだったら真ん中でもよくね」って事で穴を中間に開けた事によってモールを短く出来た
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/447/CASE_CACE_CACE_447.JPG
で サイドにモールを貼って配線を通してボトムデットスペース(圭)「やあ!」に配線を集めてます
何かあった時の為に上段と下段の配線は分けました
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/448/CASE_CACE_CACE_448.JPG
左右の棚は最下段が大物を置く予定で開いてしまい暗くなると思ったので下から照明を当ててみました 乳白色のアクリル板を被せてあります
ボトムデットスペース(圭)「俺の出番か!?」に100均のキャンドゥで買ったカゴを置いてそこに配線をぶちこむ!
奥の板に大きめの穴を開けてタップのコードを隣の棚に通せるようにしています
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/449/CASE_CACE_CACE_449.JPG
長くなって申し訳ないです 最後に照明を付けた状態
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/450/CASE_CACE_CACE_450.JPG
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/451/CASE_CACE_CACE_451.JPG
黄色いと不評の新しいDIODERですが思ったより黄色くなかったです ガラスを開けると当たり前ですがもう少し白いです
まだJAJANのローワイド39とハイの29の組み立てが控えてますorz 中身が入ったらまたUPさせてもらうかも 長々とすいませんでした




183ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 19:59:36.30 ID:HmysIB2D0
横に積みあがったフィギュアが並ぶ姿の待ち遠しいのう
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 20:09:40.22 ID:ay5255Dq0
>>182
コードに熱がこもりそうだな、つけっぱなしだと火が出そうだ
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 20:26:33.75 ID:DMLTCcd00
>>182
それだけ照明点けてるのにダンボーの前面に光が当たってないな
照明をもっと手前に配置しないと意味ないだろ
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 20:35:33.30 ID:aPVZBDre0
>>182
配線隠しに気を使っているんだな

さあ早く並べてくれw
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 20:56:51.21 ID:qcx0PnSP0
配線が火を噴きそうで怖い…
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 21:35:21.44 ID:VYMb3O6T0
182です
スイッチ1つにスティック6本ですからアダプターは熱いです 点けっぱなしにはしないで1日15分位しか点灯しないのでまあアダプター頑張れって事で
本当は束ねたくないのですが コードがとんでもない事になっちゃいますので束ねてます
前側の照明には△棒で斜め照射になっているので手前に置くと光が当たりませんね もう5センチ下げると顔に光が当たります
185さんの意見を聞いて△棒は要らなかったかもって思ってます カットして側面を綺麗にした手間って・・・

189ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 21:35:30.50 ID:Y5G5fAYp0
前スレ74の海渡電子のLED使ってJAJANワイドハイの両サイドに付けてた人に聞きたいんですが
配線部品にどれを何個使ったのか教えてほしいです
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 21:53:29.82 ID:IRzMbM4H0
>>181
いえす
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:07:08.74 ID:drXHZak/0
>>182
照明は企業展示会とかで使われてる、小さめのLED蛍光灯とかだと明るくなりそう
会社で使ってるけど、色々種類も豊富で取り付けも自由自在だった
逆に明るすぎるのが嫌で、落ち着いた感じにしたいって人も結構いるけど
今のDIODERは茶色っぽくて色具合は結構好きだったりする

段差調整がたくさんあるのはいいね
飾るの楽しすぎるだろう
うらやま
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:09:37.41 ID:h2GSgZoz0
>>188
束ねるなら、丸くした方が熱持たないんじゃない?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:25:59.77 ID:pGza7JVx0
コードは大丈夫だけどACアダプタだけは風通しの良い所に置いてくれ
中の電子部品が死んでしまう。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:27:35.26 ID:G7/7ZcXd0
DIODER結構キレイなんだな
wikiだと質が悪いみたいな感じだったから敬遠してたけど使ってみようかな
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:29:40.43 ID:k8TTpZiQ0
>>189
ログ無いから分からないけど、黒いワイドハイなら多分俺だな
配線は最初海渡電子で売ってる分配やらなんやら買おうと思ってたけど、ここでアドバイス聞くとそれを使っても結局半田ごてが要るみたいだったので何も買ってない
というのも、長いのを自分で切ってもアダプタを付けるために半田づけしないといけないから
結局ホームセンターで半田ごてと銅線とビニールテープ(エンドキャップの方がいいかも)を買ったよ
LEDは3mで十分。4m買ってもいいけど、切れる位置の都合状結局かなり余るかも
配線は並列でもできなくないけど、直列の方が楽
左側(コンセントの位置によっては右側)から這わせて、上段に銅線で繋ぎ上まで伸ばす
てっぺんまで来たらケースの上を銅線這わせて逆側へ。あとは同じ
分かり辛いかもしれないけどこんな感じ
 ___
↑   ↓
|   | 矢印がLEDで線は銅線
↑   ↓
電源
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:30:00.75 ID:Va5wQcW50
新DIOもマルチの白色もここでの評判がよくないだけで何も問題ない
照明だけは画像とかよりも実店舗で見て決めた方がいいぞ
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:39:50.91 ID:6Q3Y5WTy0
めんどくさいので新旧DIO混ぜて使ってる
最初はナニコレwwwと思ったが、見慣れたらどうでも良くなった
中身入れ替えると印象が変わってなかなか味があると最近は思ってる
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:50:05.42 ID:h2GSgZoz0
新DIODERのマルチカラーって評判悪いの?
旧DIODER使ってる人は総とっかえになるから、否定派多かったんじゃなかったっけ?
いや、俺が気に入ってるだけなんだけどさ。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 22:54:17.40 ID:Va5wQcW50
新DIOはマルチも色変わってるのか。すまんそれは知らんかった
マルチの白色と新DIOノーマルはあんまりここでの評判よくないけど
自分で見て好きなの買うといいぞってのを書いた
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:05:44.70 ID:Np/OjNNj0
>>196が「新DIO」も「マルチの白色」も〜と書いたのを
>>198が「新DIO」も「新マルチの白色」も〜と誤読しただけだと思う

今日が初出ならともかく
マルチの方の色が変わったという話題はこれまで見たこと無い
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:09:39.75 ID:Va5wQcW50
なるほどそういう事か
明日新マルチのどこが変わったのかIKEAに見に行くとこだったわw
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:16:42.41 ID:Le9ax01K0
>>190
物は全く同じで、
ぶきやけーすは、作成元→ブキヤ→客。
このサイトだと、 作成元→客。
ってイメージで安いんですかね?
先月のセールの値段より安いのが逆に気になる。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:27:19.28 ID:6zxkQR+D0
LED初めてつけてみたので記念にうp
http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/download/452/CASE_CACE_CACE_452.png
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:29:30.57 ID:5SuCe1Po0
>>194
美しさや色彩にこだわるなら差は出てくるけど、少なくとも一般の照明用途には十分だと思う
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:47:02.06 ID:h2GSgZoz0
>>203
こっちだろ!いいかげんに(ry
http://download4.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/452/CASE_CACE_CACE_452.png


そんな事はどうでもいいけど、札置くだけで一気に店頭ディスプレイっぽくなってこれはこれでいいな
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:48:50.67 ID:h2GSgZoz0
>>201
ゴメンネ!
”新型”の”マルチカラーの方”って意味で使ったんだけど、そのままマルチカラーって書けばよかったね
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/05(水) 23:51:51.99 ID:z0/FoDk/0
スポットライトのLEDもなかなかいいよ、ものすごく熱くなるけどね
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:10:20.92 ID:BnUzkDJk0
>>203
一部屋一部屋見せて欲しい
造花の使い方とか

あとネームプレートくだしあ
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:16:59.90 ID:OdjX4Kmp0
誰か猿でもわかるLEDテープの使い方講座開いて下さい
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:27:24.68 ID:UJQLLU0+0
>>209
過去にあったからそっち見てきたら
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:27:40.62 ID:whV9qlHr0
>>205
すごい!小物の使い方とか上手
センスあるよ!お店みたい!
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:30:27.63 ID:wlSlukEjP
>>205
誰かに見せるための札なの?邪魔すぎ
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:32:47.30 ID:GeEKeDov0
遊戯ボーイの存在感www
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:35:08.30 ID:d4+4YYsR0
>>212
札どころか造花もあるから見せるための棚なんだろう
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:43:40.61 ID:tTUg1mL+0
>>205
ごめんありがとう!
ネームプレートはワンフェスの参考に適当につくってみたけど結構に気に入ってる
>>208
造花は見た目が寂しかったので100均のを適当に
フォトショで作ったのでよければ配布しようか?

216ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:47:58.04 ID:G6CV3kB/0
>>203
無理に造花置かなくてもいい気がする。何か関連性があれば別だけど
ケースに対してのフィギュアの量も丁度いいし勿体ない
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:52:04.51 ID:BnUzkDJk0
>>215
お願いします!
リタっちとかマジ欲しいです
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 00:54:35.01 ID:tTUg1mL+0
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 01:07:11.80 ID:YHhBMmcr0
十兵衛ちゃんちょうだい。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 01:11:57.60 ID:tTUg1mL+0
>>216
センスないからな…住人の棚写真見て勉強するわ
>>217
ほい〜psd形式だから見れなかったらググってね!
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/375862
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 02:26:07.22 ID:/8yYRpBC0
>>220
俺は造花もネームプレートも良いと思うよ
ショップの展示品みたいな感じがするし。華やかだし。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 03:11:48.09 ID:GgSBUOw+0
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 03:45:16.03 ID:y4dp2XwC0
>>218
ウホッ!ジーパン履いたいいケツのような(ry
お店みたいで綺麗だ。造花もいいと思うよ

>>222
ぬこハァハァ…
一番上のセイバーさん落っこちてきたら危なそう
…というかホコリかぶるからケースに入れてあげてw
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 04:02:47.89 ID:GgSBUOw+0
>>223
ケースに入れたいんだが上のセイバーさんでかいからなかなか良いケースがみつかんない・・・
ほぼ毎日埃とってるぜ
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 04:34:34.93 ID:VXz2eK8w0
そのケースには入らんの?下段と入れ替えらんない?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 09:45:03.26 ID:fouyzeWc0
>>202
品番見ればわかるけど物は全く同じ
ブキヤのおかげでメジャーになったけど専売品ってわけじゃないからね
そこはヤフーにも支店があるからポイントアップキャンペーンとか見て都合の良いほうで買うといいよ
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 11:45:56.43 ID:VDVBBdZ60
本棚に置いてあるのをぬこ様がおっことしたりしないか心配
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 13:52:25.09 ID:tTUg1mL+0
>>221
ありがとうー!後はもうちょっと統一感ある配置にしたい!
>>223
寝っ転がってた姉貴が映り込んでた\(^o^)/
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 14:00:11.15 ID:wlSlukEjP
姉に変態とか言われないの?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 14:11:40.76 ID:nIx9+ofc0
我我の業界ではご褒美です
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 16:38:29.86 ID:DD8+hK4m0
あと一体買えばちょうどケースが埋まる
綺麗に並んだ充実感と共に揃った途端フィギュア熱が冷めそう
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 16:43:20.32 ID:VDVBBdZ60
>>228
姉うp
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 18:38:31.07 ID:37inNHcd0
>>231
埋まったら新しい嫁が入らないじゃない
さぁ、ケースを増やすんだ
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 19:00:03.01 ID:BnUzkDJk0
>>220
ありがとう
いただいた!!
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 19:18:20.48 ID:tRunmqlH0
>>195
まさにあなたです
なるほど導線で繋いでたんですね
全然気付きませんでした
今のところ3mRBGセットで考えています
質問ばかりで申し訳ないですが上段と下段の間の導線とかLEDテープのケーブルは横穴とか開けて通してるんでしょうか?
それとはんだで繋ぐときは切断位置にある銅箔のように見える場所に繋げばいいですか?
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 19:22:04.93 ID:8aojRwRh0
>>226
おお。納得できました。
ありがとうございます。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 20:36:29.63 ID:56vPph7Y0
>>236
ここだとさらに500円安いな。ポイントの分を考えると、楽天やYahooのが安くなるけど。
ttp://www.pro-shop.co.jp/cgi-bin/list.cgi?ctg_id=q0008
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 20:45:23.23 ID:VPW0nl0K0
>>235
穴は開けなくて大丈夫だよ
ワイドハイのガラスドアは中央の隙間を無くそうとすると左右に結構隙間が出来るのでそこから通してる
ダイソーとかに売ってる隙間テープの上下を少し短く切ればいいだけ
半田はその位置で問題ない。シリコンで防水加工されててもカッターを入れるだけで綺麗に剥がせるよ
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 21:12:19.14 ID:DD8+hK4m0
>>233
やめてくれw
最近フィギュアにハマって出費がやばいのに新しいケースなんて買ったらまじで死ぬわw
でも埋まったら埋まったでまた欲しくなるもんなんかな
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 21:21:13.83 ID:tRunmqlH0
>>238
色々ありがとうございました
ワイドハイと普通のJAJANにつけようと思ってるんで普通のJAJANのほうはなんとか頑張ってみます
10Aアダプタがデカすぎるのだけがネックですが…
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 22:06:22.16 ID:8DBANeKy0
ラブリー眼帯じゃねえ…
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 22:35:37.06 ID:OzO741620
新しいケースを買う   →  空いてるスペースが気になる

     ↑                    ↓

ケースが一杯になる  →  スペースを埋めるためにフィギュア買う
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 22:39:29.63 ID:kS/NGLkl0
部屋を借りる、が抜けてる
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 22:39:58.29 ID:Be9gaKZB0
>>242
その輪廻から私は解放されました
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:01:31.01 ID:hflj/Co/0
>>222
少しスレチで申し訳ないのですが最後の画像の本棚はどこで購入したものですか?
良い感じにジグザグでかっこいい所に一目惚れしましたので教えて欲しいです
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:14:05.98 ID:22LrCVQaO
自分はその輪廻から逃れられず、今日またケースポチったよ……
もうこれっきりだ
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:17:07.01 ID:8aojRwRh0
>>237
参考にします。ありがとうございました。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:21:23.21 ID:tTUg1mL+0
>>229
>>232
姉弟揃ってクソオタクなんで蒐集が捗る一方ですわ〜

ところで海渡電子で調光器を買ったんだが、それを挟むとリモコン押してもうんともすんとも言わない。
不良品なのかつなぎ方が悪いのかどっちだろうか…
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:21:30.04 ID:AzRtwFjf0
>>246
前回購入時もそう思ったんだろ
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:42:56.36 ID:DD8+hK4m0
>>242
無限ループ怖すぎだろ
お、俺はこうならないぞ‥‥
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:45:23.27 ID:7IIyasbM0
>>242
(ループになってないだなんて言えない・・・)
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:53:24.75 ID:UJQLLU0+0
>>242
空いてるスペースがなくなって置き場がなくなったけど買い続けてる
そろそろキーボードも膝の上に追いやられそう
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/06(木) 23:53:54.29 ID:MfpRjH1S0
>>251
ほんとだwwwよく気づいたなw
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 00:04:44.67 ID:st2rcXoE0
>>251
クッソw
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 00:30:52.79 ID:0xEKtls60
>>248
うp
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 00:37:35.42 ID:C8KnOAY00
ガラス板のケース使ってる人に聞きたいんだが使ってたけど途中から使わなくなったガラス板とかってどうやってしまってる?
やっぱり何か柔らかい布とかで包んだ方がいい?
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 00:47:25.97 ID:wpjExYxj0
ダンボールのほうが強度はあるからいいんじゃないかな
もし割れても、そのまま捨てれば怪我する心配ないしね
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 00:48:40.01 ID:Aj7fA7ib0
>>256
余ったの二枚程度だから、最下段に敷いちゃってる。
処分ってなると困るだろうなこれ。
保管するんだったらタオルで巻いておいた方がいいんじゃない?
もちろん、ガラス同士がくっつかないようにね。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 01:32:45.02 ID:0/Kp27+j0
ケースが送られて来る時は柔らかい紙+ダンボールで挟まれてた
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 01:47:55.49 ID:C8KnOAY00
とりあえずタオルを巻いてダンボールに入れて押入れにしまうことにしよう
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 01:54:56.50 ID:xec+UUv30
ガラス同士がこすれると直ぐ傷つくよな
ガラス棚の高さいじろうと動かしてたらガラス扉にちょっとこすっただけで扉に傷が残っちまった・・・
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 11:06:41.36 ID:TEH4kpSp0
JAJANワイドってもうセールやらないのかなー
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 15:50:15.99 ID:lWnKfBTi0
横幅は普通サイズ、奥行きが39cmあるJAJANかルーク出ないかなー
もしくはJAJANワイドハイからさらに45cm横が長いやつ
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 17:40:37.75 ID:2KdJL9EL0
アルターのメイドセイバーとオルタメイドセイバーって横に並べてデトルフに入る?

オルタの横幅が凄そうなんだけど…
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 17:42:08.36 ID:XaN+v5dt0
入るよ
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 17:48:25.62 ID:f86B9N9bP
本当にギリギリではいるよ
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 17:55:52.93 ID:2KdJL9EL0
ありがとう
オルタ買ってくる
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 17:57:10.37 ID:EzFN3HlL0
さぁ?
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 17:57:49.29 ID:CdK6kuHW0
アルターとオルタのセイバーググッてみた!なんだ小さいじゃん
余裕じゃね? ついでにデトルフもググッた・・これも小さいのねw
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 18:28:46.58 ID:TjDIq+Rq0
入るには入るけど、正規の台座だとほんとギリギリだからあんまり見栄えは良くないよ>メイド
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 18:42:39.09 ID:2KdJL9EL0
>>270
台座無しで自立させた方がいい?
けど転倒が心配だな…
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 18:48:58.53 ID:V94AdHjU0
台座なくても安定するよ
ガラスケースとかにいれるなら台座あったほうが見栄えがいい
デトルフは狭いからしかたないね
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 19:55:50.71 ID:RyeunTPtO
メイド2人ならウチではセイバーを台座ごとアクリル台に乗せて高低差をつけてるよ
オルタは台座を斜めにして角をアクリル台の下の隙間に入れてる
オルタはそのままだと目線が合わないので斜めにして目線を正面にするといい感じ
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 20:59:51.02 ID:2KdJL9EL0
>>273
写真キボンヌ
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 21:24:01.75 ID:RyeunTPtO
>>274
携帯画質・明日でよければうpるよ
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 21:24:40.85 ID:36uhkerU0
そのまま2つ並べれば十分見栄えいいと思うぞ
無理に目線を合わせるなくてもいいと思う
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 22:54:39.59 ID:2KdJL9EL0
>>275
ぜひ頼む
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 23:44:36.45 ID:2KdJL9EL0
木目調のプラスチック板買ってきて両方のせるのもアリか…
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/07(金) 23:52:04.01 ID:lnls56bt0
ふたばのセイバースレで100円ショップの
木製鍋ぶた等いろいろ試してたから見てくれば?
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 00:12:10.00 ID:uGgWvpTp0
>>279
もう消えてた
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 00:15:33.14 ID:KZn/iepg0
大した実力もないくせにマスクを付ける下等超人を粛清するのがだるくの使命だもんね
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 00:16:05.03 ID:KZn/iepg0
ごばくした死にたい
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 00:24:03.19 ID:sKbutDav0
全力で逝け
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 00:41:36.86 ID:wehoL8Y80
http://uproda.2ch-library.com/574345wJ2/lib574345.jpg
http://uproda.2ch-library.com/574346LCK/lib574346.jpg
http://uproda.2ch-library.com/5743479SB/lib574347.jpg

ふたばのセイバー台座の画像何枚か保存してたから貼っとく
拾ったやつだから適当なロダで
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 00:46:15.90 ID:qHQSGco10
>>284
おー
ありがとう。板の大きさと二人の配置的には2枚目が良さげに見えるな
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 02:05:10.67 ID:KFo0exmk0
台座なしでミュージアムジェル使えばok
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 04:05:48.38 ID:GY8RU+yD0
再販されたメイドセイバーってオルタだったかどっちかの台座一つに二人乗せられる仕様になってなかったっけ
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 09:26:12.39 ID:qHQSGco10
>>287
!!!
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 09:34:36.31 ID:sb+nDqKL0
乗せれるくらいにオルタの台座がでかいけどダボはないから安定はしない
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 09:41:27.03 ID:e1hN02ug0
そこでミュージアムジェルですよ
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 10:18:50.94 ID:VJMeVqUI0
>>284するくらいならミュージアムジェルだな
それで倒れるくらいの地震なら諦めもつくわ
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 10:23:40.31 ID:i7ueLbU10
自作台座の目的は二体の目線を合わせることが主でしょ
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 10:39:18.19 ID:VJMeVqUI0
だからミュージアムジェルでええやん
ジェル固定は不安だから台座作ってやったんだろ
これするくらいなら俺はミュージアムジェル使うなあって話
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 11:36:10.03 ID:sch2mPsc0
台座無しでミュージアムジェルは危ないと思うんだが
写真のやつは、バランス良さそうだから何とかいけるかも
しれんけど。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 13:30:16.31 ID:JA3ncAFk0
台座の大きさはちょうど良いけど正直それダサい
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 13:34:33.13 ID:frc15zUV0
メイドセイバーは元から自立するからミュージアムジェルで問題がないって話
で、ここはケーススレだから陰ができるような木製台座より、ケースに直接かアクリルで作れってことじゃね
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 17:03:59.63 ID:4powYYejP
セイバーとかいう糞会話を直ちに止めてください。吐き気がします。よそでやってください。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 17:06:21.92 ID:6CNz6ISu0
俺もメイドセイバーケースに入れないとな
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 17:28:04.15 ID:Bp69R3aA0
じゃあ俺もセイバーをケースに入れることにしよう
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 17:49:42.86 ID:/xOxPGaK0
じゃあ俺もセイバー持ってないけどケースに入れよう
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 17:55:15.00 ID:677BPv+VO
じゃあ俺もマグナムセイバーとソニックセイバーを青セイバー、黒セイバー、白セイバー、メイドセイバー、メイドセイバーオルタ、バイクセイバーと一緒にケースに入れないと
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 19:00:32.80 ID:/FpalF+s0
俺持ってたセイバー捨てちゃったなぁ、AGPで規格古かったからってとっとけば飾れたな
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 19:07:44.07 ID:GgxV8KDB0
俺はブラックセイバーの可変ウィングに衝撃を受けたな
実際走ってる時に動くことはないだろうけど
懐かしいなー
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 19:50:17.07 ID:FWJso6lY0
俺はセイバーマリオネットJを入れるか
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 19:50:55.86 ID:sxA+4akGO
じゃあ俺はリボルテックセイバーをケースにいれるわ。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 19:55:30.05 ID:hO5ybwhu0
セイバーうあああああああああ
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 20:39:46.84 ID:1+N11CkG0
DETOLFが2台で1万だったので買ってきた福岡新宮店で
一人だとキツイな物凄い重たかった
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 20:42:06.95 ID:e/2+jlsw0
そういえばセイバーとなのはとフェイトが届いたけどスペースが足りんな
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 20:57:21.43 ID:1nOjn1DnO
>>277
http://uproda.2ch-library.com/574796RKL/lib574796.jpg
アクリル台はブキヤの正方形アクリルケースS
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 21:45:43.20 ID:MDixMuMYO
今日5台目のミラソが届いたー。これで壁の1面をケースで埋める目標が達成されたよ
初購入当時、ケース買う決心と色々情報をくれた皆さんありがとう
311sage:2012/09/08(土) 22:55:53.78 ID:E96nYmao0
>>310
ちょっとその壁1面を見せてもらえないだろうか?
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 23:04:42.57 ID:ktv7VOXX0
>>310
おい、ここはなんのスレだ?やることはわかってるよな?
まってるぞ
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 23:26:55.78 ID:frc15zUV0
>>310
フリだろ? わかってるって
自慢のケースを待ってるぞ
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 23:28:18.41 ID:HbLAFP9S0
>>310
おいおい、まさか報告だけで終わるつもりじゃないだろうな
ありがとうと思うなら、やる事は一つだぜ?
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 01:21:21.23 ID:DuIw44NJO
>>310です
ごめん携帯カメラしかないんだ……携帯画質でも良ければ中身並べ次第うpしてみます
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 01:22:30.95 ID:E5Gyd3ng0
携帯だからってのはいつもの流れだなw

問題ないからうpしてください
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 01:35:20.06 ID:q9+6auzB0
うp無しの購入報告なんぞ必要無いのである
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 01:40:33.04 ID:bFizk9W+0
セイバー大好き
セイバー用ケース買おうかしら
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 02:30:25.67 ID:E5Gyd3ng0
ふぅ、やはり無しか
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 02:33:44.82 ID:TVW+Dm+s0
>>310みたいな奴はうpしたいから壁一面うんぬんって書いてる構ってちゃん
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 02:38:20.44 ID:SPGpiV/70
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 06:08:32.30 ID:Hv/1wict0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3402552.jpg

幸か不幸か、順調に増えてきたZE☆
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 06:20:07.11 ID:ER84xVce0
>>309
ありがとう
視線合ってていい感じやね
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 06:31:00.48 ID:3lhuJ2Ps0
セイバーは赤い方が好きだな
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 10:55:21.00 ID:0T1AlirN0
おっさん降臨w
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 12:18:55.37 ID:3FX2vRer0
プレステのロータイプがあんま画像出てないのは、4段タイプと殆ど値段変わらないからってだけだよね?
窓下にロータイプ買うかと思ってたけど、スペース確保して4段タイプ買った方が良いな。                                                                    
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 13:20:59.98 ID:0+w6Oj5P0
新しいケース欲しいけど部屋が狭いからケースの配置に悩みまくってなかなか買えない
こういうコの字にケース配置してる人いたら見づらさとか教えて欲しい
 □□□
■    ■
■    ■
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 17:19:54.40 ID:rx2Ok/+V0
フィギュアをキレイに飾ろうと思ったらブキヤケース大とLEDスポットライトが最高の組み合わせ?
ケースはともかく照明で16000円近いとか財布が血を吐きそう・・・
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 17:37:43.08 ID:6uAqW2++0
そんな高いの買わなくても、>>114-115とか>>182とか参考になると思う
新JAJANならブキヤの半額くらいで出来るし、照明も安くて良い物あるよ
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 19:43:21.06 ID:TIFK27Eg0
>>322
左の棚何処で買った?
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 20:16:45.61 ID:Hv/1wict0
左は時々話題にでてくるリンクスですお
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 21:49:06.34 ID:APHoJCAHO
>>222
真ん中に何かがいる…もののけじゃ!
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 23:20:39.87 ID:oPk8JBVb0
>>332
その物の怪の上のポスターセイバーが見ている方向にいるあの方はホント使い勝手いいなって思うわ
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 23:23:02.83 ID:Q5F+efLD0
>>329
ブキヤ大にあれ1つじゃ足らない。2つ必要だから¥32,000
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 23:36:50.35 ID:rx2Ok/+V0
>>334
マジですか!
高いなぁ
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/09(日) 23:52:12.15 ID:E5Gyd3ng0
ケースとLED買う金をすべてフィギュアに
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 00:00:56.73 ID:bsnfgV1x0
普通は収納力重視で新JAJANだな
ウチでも1軍ブキヤ、2軍プレステ、3軍JAJANみたいな使い方にしてるし
10万円使ってでもフィギュアをキレイに飾りたいと思ったらブキヤ+自然光LEDに手を出せば良い
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 04:45:47.58 ID:LPvKddMI0
>>222
ちょwそれシャルル・ジ・ブリタニアだよね?どこで手に入れたのw
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 08:22:42.98 ID:H7gCM4AS0
>>338
どこもなにも一番くじであったじゃん?
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 13:54:54.83 ID:MIn6yLcI0
やっぱり中途半端な大きさのケース買うとホントに後悔するわ
何とか全部入ると思ってたら全然入らない
まぁ虫が集らなくなったのがせめてもの救いだけども
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 14:00:31.05 ID:btJIwPgcP
蛾の人か?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 14:09:25.41 ID:doeoaYde0
>>340
全くだ!先人の教え通り最初から大型を買うべきだった
縦横自在→アウトレットの変なケース→プレステと増えてきたけど最初からプレステにしておけば…
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 16:12:06.27 ID:jIvlSDGV0
セール中だったとは言え、JAJAN19センチタイプ買ってしまったのは未だに後悔してるわ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 16:41:29.91 ID:JhXLYrIb0
奥行は35cm↑は欲しいところ
雛壇とか置けるしでかいフィギュアも置ける
ただ問題は奥の方まで明るくするためにLED明るいのつけないといけないところか
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:27:06.43 ID:2Qagis1g0
いまさら需要ないかもだけど、こないだJOJOでスマホデビューしたから、うちのニコイチデトルフ晒す。

デトルフは安いからという理由でアレに見られがちだけど、見た目に関して言えば全面ガラスの上にアルミの外枠がないという個人的に一番好きな見た目なので、収納力upの為にニコイチにしました。

これと同じものがあと二台、合計3台ある。 細かいものをつめているのでゴチャゴチャしてるが勘弁w
http://imgur.com/a/WPXAe

一番上はそのまま、その下三段分を棚追加して4段に分けている。 内寸は奥行き33cm 幅78.5cm。
まとめにあるのは端と端をアルミのフレームで繋いでいるのが多いけれど、それだと前面にアルミフレームが目立ってしまい折角のデトルフの良さが消えてしまう気がするので、中央に既成のスチール金具をそのまま残してあります。 
これにより、まとめの方法で棚追加や、左右段違いのディスプレイなども可能に。
 
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:28:02.95 ID:2Qagis1g0
デトルフの隙間対策ですが、すきまテープを使ってる人が多いと思います。 ですがあまり透明のものはなく、スポンジ製のものだとデトルフの見た目(r ので、お勧めの方法をちょっと紹介。
100均などでうっている梱包テープ、これの透明のものを20cmほど(長いと反る)カットし、3mmほど余白を残して二つに折ります。 そして両端についた指紋の部分を切り取り、デトルフの隙間部分に貼り付けます。
貼り方は人それぞれですが、うちでは扉部分に外側にむけて貼り付け、内側に折り込む方法をとっています。

http://imgur.com/a/c74q1
通常時と、指で隙間を作ったのと比べていただければ、隙間がなくなっているのがわかると思います。

観音開きの中央部分。
http://imgur.com/a/9tDJs

この画質だとテープがあるのがわからないほど透明度が高いので、お勧めです。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:28:56.48 ID:2Qagis1g0
照明に関しては自作なのであまり参考にならないとおもいますが一応。
以前はアクリル三角棒に直接LEDを貼り付けたものをつかっていましたが、ニコイチを増設する際、試しに5mで4.800円のLEDテープを買ってみました。

これが予想を裏切る発色の良さで、早速33cmほどの三角棒にベタ貼りしてみたところ、物凄い眩しいw 
結局このテープはLED3個で1ユニットだったので、ユニットごとにカットし、それを等間隔で三角棒に貼り付けました。

結果、ニコイチデトルフ一台で0.7A弱、12V1.5Aのアダプター一個でニコイチデトルフ二台分面倒みれています。

http://imgur.com/a/JrDBV
自作だと片側分をコード一本で解決できるので、配線が楽です。

照明で困っている方は、LEDの工作知識はネットをちょっとみればすぐ身につくので調べてみるといいかもしれません。

348ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:29:59.48 ID:2Qagis1g0
ここからは蛇足w

小物のひな壇構成
http://imgur.com/a/lfQyb

waveのターンテーブルをACアダプター化+下から照らすスポットを追加。 すまん、動画あげるいいサイトわからなかった。
http://video.fc2.com/content/20120910Smyrx2rn

ACアダプター化の際に、電圧もさがっているので回転が少しおそくなり、駆動音もほぼ無音です。 
下部についてる3個のスポットは15cmほど引き出すことができ、中にアルミの針金を通してあるので自在に調整可能になっておりますw

以上スレ消費すまんかった。  もしニコイチを考えてる人の参考になったら幸いだ。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:31:14.23 ID:Od+vOF0I0
何このメリーゴーランド、メッチャ素敵やん
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:37:07.12 ID:my22f/tp0
これは見応えあった
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:40:39.63 ID:2Qagis1g0
348だけど、すまんFC2って会員登録必要なのね。 適当にアカつくってこっちにあげました
http://www.youtube.com/watch?v=fUuS3XKX_Ck&feature=youtu.be
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:41:18.61 ID:4iYCjvYt0
嬉しいのはわかるがなげーよ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:54:21.93 ID:doeoaYde0
fc2はエロ動画見る奴多いからけっこう垢持ってると思う
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 21:59:18.65 ID:iCGEcJ990
あれ会員登録なんてした覚えないけど、何で見られるんだおれ・・・・
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 22:05:01.89 ID:b16inQea0
うちの環境の成果?画面が緑一色になって
グラボがうなり始めた
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 22:14:30.44 ID:QkUcu8NV0
>>345
圧巻だな


それにしても月曜から飛ばし過ぎだろw
住人とテンションが違いすぎるww
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 22:49:22.51 ID:+U25nrKB0
金持ち羨ましいなぁ…。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/10(月) 23:37:07.26 ID:cGP15m+I0
>>345
いいね、いいねー
ごちゃごちゃしてる感じ確かにするけど、こういうケースは前でじっと眺めてしまうだろうなー
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 00:13:03.22 ID:nzdGpEM20
むしろコレクションをズラッと並べるのが目的だからわざとごちゃごちゃにしてるんだろ
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 00:27:19.42 ID:i6gbq7bR0
凄いけどこの使い方ならわざわざニコイチにする必要がないような・・・
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 00:35:26.65 ID:/YB8jVnF0
回転仏像ワロタ
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 00:48:34.16 ID:xK5TrWwm0
>>360
横がつながるので、その分収容力が増える。


オレも同じコトしようかなーと妄想してたので凄い参考になる。
天と底板を幅切って、ボルトか接着剤でくっつけただけだよね?
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 00:59:59.80 ID:xK5TrWwm0
接着剤はないな、金具かボルトだね
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 01:46:24.71 ID:TRkxE0lE0
>>347
LEDの購入したサイトと何を買ったか詳しく教えて欲しい
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 05:01:53.21 ID:E30Ts89b0
>>345
すげぇ
名前知らないけどクリーチャーが
肉の塊に見える
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 07:44:19.94 ID:9nSE4rec0
ニコイチにする器用さがないから
大人しくプレステにしよう…
367345:2012/09/11(火) 11:19:08.11 ID:kT7J6o+n0
>>362 元々デトルフに掘られている溝に沿って切断し、あとは金具とネジなりダボ穴加工するなり出来る方法でくっつけるだけです。 ボンドも塗った方が良いとおもいます。  
仰るとおり39cmX2個と78.5cmは別物ですね、参考になったなら良かったですw

>>364 この楽天のショップで8mm幅のものを買いました、カットした後は端末処理が必要になります。
ttp://item.rakuten.co.jp/car-fuji/10016449/
保証はできませんが、発色はかなり良い感じだと思います。 カー用品の白色LEDは本当に白って気がしますね。
368345:2012/09/11(火) 11:20:11.09 ID:kT7J6o+n0
今回のニコイチデトルフの総額ですが、(値段はおおよそ

デトルフX2=14000円 追加棚用アクリル板=1600円 棚用の金具等=1200円 照明用アクリル三角棒=450円 照明LEDテープ=1500円 背面用ミラーシート=2000円
その他雑費=500円

合計21250円 といったところでしょうか。 手間と時間は楽しんでやってるのでプライスレス。

好みは人それぞれですが、自分にとってはこのサイズで枠が全くないケースが手に入るのがなによりも大きいです。 やはり金枠や横板があるのとないのでは、受ける印象が大分違うと思います。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 17:27:31.67 ID:2Ku0ZlaW0
>>367
アダプターからテープ数本への分岐ってどうやってます?
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 18:58:59.32 ID:CmhdUaqE0
大阪で加藤秀金属のショーケース扱ってる店、ご存知の方おられませんかー
地方配送だと梱包料金だけで死ねる(汗

メーカに直接問い合わせたらカタログだけ送られてきて回答なし。。。。
F5554ホスィ
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 22:02:26.27 ID:HMsKZvDi0
業務用ケース使ってる諸先輩に質問です

LEDテープはどこにつけていますか?
背面の支柱にアクリル三角棒がいいのか、ガラス棚につけるのか、、
背面ミラーにつけるのはないよね?w
過去の画像見てもどうもピンとこないもんで・・
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 22:13:15.04 ID:gukf/Sbb0
ガラス棚の手前に三角棒を張ってそこにテープ貼り付けるのが
一般的だと思う。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 22:16:24.20 ID:TRkxE0lE0
>>367
このLEDは1チップで三つのLED付いてる奴かな?
カット単位で三つとかではなくてLEDチップ自体の中にLED3つってことね
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 22:19:45.27 ID:seU5wJJC0
>>370
今調べたら大阪に営業所あるみたいだが電話で聞いてみたら?
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 22:43:24.94 ID:xK5TrWwm0
そう思って問い合わせたんだけどねぇ。

もっぺん掛けてみるか。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 22:52:31.60 ID:X1oV5hqz0
加藤秀はフレームの卸じゃないのかな?
サイトに値段が載ってないから、小売りはしてないと思う。
町のショーケース屋が加藤秀からフレームを仕入れて、ガラスをはめ込んでるはず。
棚板を交換したとき、加藤秀ではなく、ガラス屋がどうのこうの言ってたから。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 23:00:12.01 ID:hzLL6QhD0
>370
内容は保障できないけど、ここなんかは?
カタログには載ってる。
ttp://shichi7.com/products.html


378ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 23:38:38.67 ID:T/stE0T70
美術博物館用の蛍光灯買ってきたけど、どうやってケースに内蔵すれば良いんだ・・・
とりあえず台所用の器具をホムセンで買ってブキヤの上にのせてるけど他にいい案ない?
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 23:47:17.57 ID:HMsKZvDi0
>>372
やっぱ手前だよねぇ
横幅が120cmなのでガラス棚の支柱が間にあるので
LED1本1列にできないからどうしようかなと思案してた
素直に2系統に分ければよいかなー
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/11(火) 23:50:34.35 ID:i6gbq7bR0
ただそれやるとグレアが酷いぞ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 00:04:05.50 ID:B+SzIH6O0
>>379
自分でハンダできるなら、途中でテープカットして支柱を回りこむ
分の配線で繋げばいけると思うけど
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 00:16:03.18 ID:Sm2Xf6xV0
>>378
ケース近くに増設しようとすると天井や壁に設置するような蛍光灯器具は電気工事の資格が必要だし
ケース内に設置しようとすると意外と器具自体が大きいし
美術館用蛍光灯は設置が難しいんだよねえ

水槽関係や園芸用温室の照明器具で探してみるといいかもしれない
うちではメタルラックにアクリルケース置いて、そのケースの上(上の段の棚板)に吊す形で
園芸用温室の薄型育成灯ってやつを設置してるよ

あとはケース内にスリム蛍光灯+ルミキャップなんて選択肢もあるけど
LEDが手軽な今、光量と初期投資価格くらいしかLEDよりも勝ってるところはないかなあ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 00:16:25.48 ID:qJV0b3as0
>>379
ウチも120cm幅のケースを使っているけど、真ん中の支柱はブリッジさせてる。
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/460/CASE_CACE_CACE_460.jpg
各棚で1本ずつ下まで配線して、一番下の棚でまとめている感じ。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 00:35:09.61 ID:LEVr2zTf0
>>382
やっぱり困難なのかぁ
蛍光灯自体は安いから使えなくても悔いはないけど、
LEDと比べたら蛍光灯の方が色彩綺麗だから何とかして使いたいな
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 00:52:24.21 ID:bnfJjrze0
>>384
うちは自作ケースだから上に水槽用昭明器具載せてるけどねえ
LEDと違って光は均一だし、管換えて雰囲気変えるのも容易だし
利点はたくさんあるよ
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 01:10:44.58 ID:aS7uE1k70
>>384
そもそもDQN車ご用達のLEDテープに色彩なんて期待できるわけがない

照明は色彩捨ててLEDテープ使うか、
不格好なの我慢して色彩の良い蛍光灯を使うか
超高額だけど色彩が良い高演色LEDを使うかの3択だね
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 01:13:37.09 ID:XeAeThxS0
蛍光灯内臓の業務ケースぅううう!

蛍光灯設置で特注ぅううう!


ということで >>377 情報ありがとー
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 01:23:42.43 ID:HLy8v2xs0
メタルラックにアクリルケースなら
クリップライトに全光束が安上がりでキレイよ
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 02:14:29.69 ID:7EffqwIZ0
>>386
そう言う本人の使ってる照明うp
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 03:18:02.62 ID:2O1hXbQd0
JAJANで評価試験中のLED内蔵タイプが出たら買う
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 11:28:03.33 ID:RaHRZGw00
テープやバータイプのLEDで色彩良いのはないの?
多少高くても良いから
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 11:54:48.38 ID:dvigkQ1O0
そんなものがあればこのスレで人気商品になってる
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 12:31:07.62 ID:LzeJZ5Fz0
デトルフの開き方左右逆に取り付けても問題無いよね?
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 12:34:46.88 ID:NtIEdlgD0
>>393
説明書の11の上を見ようぜ
どっちでもいける
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 12:45:55.92 ID:LzeJZ5Fz0
>>394
ありがとう!
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 14:29:42.97 ID:167fIAoP0
>>391
トキラックス
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 18:32:17.79 ID:pP4+mnV00
>>381,383
れすさんくす。半田へただから店に頼もうかな・・

とりあえず棚板横に光らそうと思ったら5mテープ必要になりそうだし
DQN車ご用達のでぴかぴかにしてみるお
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 18:38:46.32 ID:tRUvi3KXO
>>345
遊びにいきてえええ
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 19:19:49.78 ID:XeAeThxS0
開き戸より観音開きの方が人気あるのかな? 
なんでだろ。

作業スペース考えると観音開きだと面倒な気がするのだが
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 19:51:47.52 ID:rvBOtfYt0
コーワ鏡で背面用ミラーを注文しようとおもってるんだけど
「割っただけ」と「角すりつぶし」どっちがいいんだろう
角すりつぶしは、見た目にも影響しそうでこわいなぁ…
どなたか使っている人いたら使用感など教えてもらえないだろうか?

401ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 20:16:36.85 ID:RMNAc3ZS0
>>400
俺は両方オーダーした事あるけど、角すりつぶしでも見た目影響全然無い。
割っただけは、付ける時に軍手付けてセットしたけど特に問題無かった。
両方とも、見た目は変わらないよ。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 20:36:35.09 ID:rvBOtfYt0
>>401
角すりつぶしに見た目影響ないということは
手を切りやすいかどうかの違いのようですね
割っただけのほうが安いし、こっちにしてみようと思います
ありがとう、とても助かりましたっ
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:05:45.06 ID:W4Y9B2aP0
セットするとき手だけじゃなくて足にも気を付けてな
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:34:17.23 ID:ZBR17VPz0
LED取り付けたんだけど、ぼかす方法知らない?
一つ一つが主張しまくってて目が痛い
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:35:10.00 ID:6yp6X6BR0
マスキングテープでも貼りなさい
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:43:39.69 ID:0QfBf4rQ0
ふぅ…やっとコレクションの整理がついた
記念にうp
http://i.imgur.com/i5nhV.jpg
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:46:44.66 ID:pHnhkf0L0
>>406
メタルラック?
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:51:06.27 ID:0QfBf4rQ0
まぁ、メタルラックっちゃメタルラックかな
ガラスケースで着飾るよりこういうオープンのが好き
ワンピの場合ガラスケースじゃ飾り方が限られるんよ
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:55:00.69 ID:6yp6X6BR0
メタルラックでも結局同じような並べ方だと思うけど
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:55:41.56 ID:8G19aIUS0
ガラスケース無いと埃が積もるんじゃ?
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:56:20.59 ID:X/1L+UA4P
自作ケーススレで以前そういうメタルラックにレール付けてアクリル板はめ込んでるの見たこと有るな
むき出しだと埃が面倒なんだよね
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:56:55.58 ID:fMHpalRH0
ワンピカス特有の糞画質
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 22:58:08.04 ID:NtIEdlgD0
これ系はスチールラックと呼ばれることが多い気がする
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:01:27.57 ID:0QfBf4rQ0
>>412
よ、犯罪者予備軍!
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:05:39.46 ID:vskJ1dJU0
なんかいかにも業務用金属棚って感じだなww
安っぽく見えるしケースの方がいいと思われ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:07:29.11 ID:0QfBf4rQ0
うるせーよ
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:08:33.61 ID:fMHpalRH0
くせぇからレスつけんなよ
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:11:02.71 ID:0QfBf4rQ0
>>417
ごめんな!プリキュアヲタの犯罪者予備軍!
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:15:40.23 ID:/PcUyPLn0
3980円てとこか
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:15:45.09 ID:HLy8v2xs0
6面透過じゃない棚のケースは採光面で厳しいな。
デトルフが人気あるのはわかるがLEDテープは光硬いし冷たいし
ブキヤケースとか殺風景で論外だしあとガラス重いし割れるしガシャーンだし
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:16:32.76 ID:HZJt+nXj0
そもそもここケーススレだからね
貧乏臭い棚は他所で頼むわ
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:17:31.35 ID:vskJ1dJU0
さ、じゃあキチガイはほっといて“ワンピースの”フィギュアを入れるケースについての談義に戻ろうか。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:17:34.77 ID:zyhAqlaP0
>>406
何かこのメタルラック古い学校の図書館にありそうだな
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:19:31.87 ID:0QfBf4rQ0
世間的にキチガイはお前等のほうだけどな!!
いくらいいケース買っても中身がゴミじゃねぇ〜www
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:20:12.77 ID:HLy8v2xs0
えっ
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:26:58.72 ID:0QfBf4rQ0
つかガラスケースがセンスいいとかいう風潮なんなの?
お前等どいつもこいつも型にハマりすぎなんだよ
もっとフィギュアを楽しめよ
俺みたいにさ
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:32:59.88 ID:NtIEdlgD0
センスというかケーススレだからガラスケースやアクリルケースが主になる
オープンも手に取りたい時に触れるからいいんじゃね?
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:35:12.32 ID:nMFFI/up0
ケースも中身もゴミなのに自信満々でうp

フルボッコ

もっとフィギュアを楽しめよ(震え声)
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:35:15.96 ID:KcgowVq90
ID:0QfBf4rQ0はおもちゃスレの癌であるロリコン都督っていうやつ。
こいつがうpしたのは全て他人のもの。

現在http://i.imgur.com/i5nhV.jpg はデトルフ9連のレインボーで飾られてある。
フィギュアやケース買えない嫉妬でいたるところを荒らしている。


430ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:36:46.80 ID:KcgowVq90
>>428

それ俺がデトルフ買う前に棚に置いてた奴な。

震え声とか釣られないように!

構ってもらいたいただの荒らしだから。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:40:03.79 ID:fMHpalRH0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0
ID:0QfBf4rQ0

これがワンピカスです
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:40:33.83 ID:NtIEdlgD0
ワンピスレの揉め事か
レスして損した
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:43:07.81 ID:Sm2Xf6xV0
キャラクターがなるべく同じシリーズごとに同じ段にズラッと並べてあるのは
こういう横幅のある棚の強みだね

写真のせいか材質のせいかわからんが
ひな壇が安そうで惜しいけど既に配置換えしたんなら言うまい

んで、結局ID:0QfBf4rQ0は
時々このスレに来ては他人の画像を転載しつつ
>>418>>424のように特定ジャンルを叩くいつもの荒らしだったのか
画像を勝手に使われるほうもかわいそうに
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:45:25.28 ID:KcgowVq90
>>431

いやそいつはワンピカスじゃねーよ。ワンピのフィギュア持ってないのバレタもん。
ロリコンDVD集めてる変態だよ。でいろんなスレで荒らしをしている。
複数のID使って荒らしをしてたが、DVDスレと間違って小学5年生moeccoかなはよかったぜとか
書きこんじゃったヤバイ奴でもある。

都督 moecco で検索すればわかると思う!
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:49:06.77 ID:8G19aIUS0
正直お前のレインボーもキモかったぞ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:53:48.46 ID:KcgowVq90
せっかく来たからケースのこと書いていこう思う。

現在こうなっているが
http://iup.2ch-library.com/i/i0740741-1347461285.jpg

このスレの住人も言っているようにマルチカラーの白はすごく青白く、
部屋が暗い状態で撮るとこうなる。
部屋の電気をつけている明るい状態だとこうはならない。

赤や青のライトの場合は部屋が暗いとライトがの方が強くフィギュア駄目にしちゃうから。


437ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/12(水) 23:59:30.49 ID:KcgowVq90
でもってライトの配線がややこしい。
通常のDIODERと違って線が太いし短いので注意が必要!
とくに変圧器は隠しようがないから。

俺の場合は上から線を逃がしているんで、上から2段目に変圧器がくる。
これを隠すため100円ショップのホワイトボード置いてる。

>>435
レインボーで飾ると思うか? あれはマルチカラーの色を紹介しただけだぞ。
普段は白で飾って色の変化はなしだ! まあ白といってもマルチカラーの白は
かなり青白いって思ってくれ!
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:05:32.26 ID:WGz8ddyz0
そいつはフィギュア買えないで嫉妬しているだけの可哀相な人間なので、
また構って欲しさから他人の画像を使用してここに現れるだろうと思われますが、
スルーでお願いします。

それではさようなら。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:19:44.16 ID:peRTplaG0
>>422
ちょっと待てよ、競泳タイプは譲れねぇな
ふりふりついてるのは嫌い
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:21:30.00 ID:69rDE4sH0
店舗用に業務用ケースをオーダーして照明もDIODERを注文してみた。
フィギュアを収集してこのスレに常駐して得た知識が仕事に役立ってよかったw
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:32:41.94 ID:Ur6djvBn0
もう照明何つけたら良いかわからなくなってきた
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:40:15.82 ID:U2VzLV850
ふたばで照明のスレがあるけど参考になりそう
http://dat.2chan.net/46/res/573050.htm
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:41:26.56 ID:WGz8ddyz0
あ、さようならって言いましたがせっかくなんで
部屋の電気をつけた状態でのマルチカラーの状態載せときますね。
糞画質ですいませんが、

http://iup.2ch-library.com/i/i0740766-1347464123.jpg

当然昼間はこれよりも薄くなります。明るい部屋だとマルチの白の
青白さはそんなに感じられなくなります。

それと>>440はロリコン都督っていう荒らしなんでスルーでお願いします。
こいつは複数のID使って自演したりなりすましもするんで
釣られて相手にしないようお願いします。

では今度こそさようなら。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:45:03.84 ID:UUXomN8m0
相変わらずふたばは気持ち悪いレスばっか
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 00:57:24.02 ID:TjMFrkHG0
LEDバカにされてるけど、LEDテープなら失敗上等で付けても良いと思うけどな
失敗から色々学べることもあるし
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 01:02:16.80 ID:mgZaoSeR0
参考にはなるけど撮影用の照明のスレだね
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 01:12:31.12 ID:Ur6djvBn0
でもレビューサイトの写真と手持ちの飾っているフィギュアを比べると違いが大きいなって思う
やっぱLEDが悪いのかなって
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 01:25:41.29 ID:vVRLIxZf0
>>403
スリッパ吐いてみる、ありがとうー
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 01:29:20.84 ID:4FWZluGu0
レビューサイトはやっぱりベストを求めて撮影してるわけじゃない? それこそレフ版や照明の角度とかも調整してある撮影ブースがあるわけだし。
その状態を常にケースでも表現しようというならもちろん可能だとおもうけど、別にそこまでLEDが悪いとは思えないけどなー。

おれは室内灯でも昼光色の白い系すきだからLEDは全然きにならないや、LEDでも当たり外れは当然あるだろうけどね。 
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 02:26:16.58 ID:xfDswfUs0
劣化やコスパなど色々考えたら結局のところLEDになるだろ
デメリットとして色合いが青いってだけでどちらかというとメリットの方が多い
誰も馬鹿にはしとらん
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 02:40:33.25 ID:Fdc6Hv7h0
結局のところ¥次第だしな
3万くらい照明に突っ込めばLEDでも割とどうにかなる
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 02:49:34.00 ID:Ur6djvBn0
やっぱ照明にも金かけなきゃダメか
美術蛍光灯は使いにくいみたいだから、何かおすすめある?
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 02:54:09.08 ID:VX3wRYFN0
金持ち気取りでデトルフ並べただけのレインボーさんチーっす
なんだか日本語が上手になったんじゃない?
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 03:20:25.23 ID:nI8jNbjO0
これとかどうだろう
http://www.eco-front.com/news_aumIbACVT8.html
昼白色Ra80で3000円
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 03:20:45.78 ID:3tX9F/98O
>>310です
どこに何を並べるか考えてたら随分遅くなってしまった。携帯画質なのと、初うpなので不備があったらすみません
誤算だったのは、これだけ使っても全部入りきらなかったことだ……
http://download5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/461/CASE_CACE_CACE_461.JPG
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 03:50:08.05 ID:YdggOiaG0
>>455
カメラ買おうぜ
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 04:06:08.66 ID:788KdD3K0
おお!
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 05:19:03.21 ID:u2dw9fMJ0
ミラソ5台とか意外に悪くないかも
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 07:52:03.57 ID:XmqWRFyu0
ケースの統一感の有無はやはり大きいな
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 13:28:15.25 ID:+NFI/V0a0
>>455
良くも悪くも青春の光トカゲ
って感じたな
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 18:27:02.32 ID:69rDE4sH0
プレステが大分汚れてきたから濡れ新聞で拭いたけど全然きれいにならねえ
ガラスクリーナーはなんか気持ち悪いしお高いけど無水エタノール買ってこよう
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 18:50:25.05 ID:Q+vLF/gr0
JAJAN黒かったんでうp
照明は新DIODER
色々汚いけど目を瞑って
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/462/CASE_CACE_CACE_462.JPG
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 18:53:23.97 ID:4FWZluGu0
>>461 普通、布で濡れ拭きしたあと新聞紙でからぶきじゃないか?
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 18:55:04.04 ID:8NnsKXP00
>>461
新聞紙は乾拭きでしょ
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 19:00:44.66 ID:mgZaoSeR0
>>462
新Dio落ち着いた感じで悪く無いよね
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 19:05:27.56 ID:EloBI0c10
>>462
黒いケースに電球色って合うな
いい感じ
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 19:09:01.46 ID:Xq+4RW5B0
462いいね
たしかに黒ケース+電球色はアリかも…と思っちゃった
飾る品の内容にもよるかもだけど

美少女フィギュアは派手な色がごちゃごちゃするから微妙に感じるのかな
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 19:16:35.83 ID:65yjmGeV0
JAJAN黒確かにシックでいいじゃない
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 19:26:01.51 ID:lNFtkEpF0
>>462
ガメラの飼育水槽感パネェ
あとガラス中央の隙間はギリギリまで細くできるよ、すり合わせるレベルの調整になるけど
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 19:27:45.97 ID:lNFtkEpF0
>>462
照明ちょっと奥につけてるんだって思ったら三角棒使ってないんだね
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 19:48:39.61 ID:0KLoojMh0
よし、特注ケースのCAD図面書けた。見積もってもらうぞー



実際にはその前に部屋片付けないと置き場所ないんだけどな!
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 20:51:01.20 ID:jI1NV91g0
三角棒つかわないと上からの照明になるせいで顔に影が落ちるからもったいない気がする
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 20:57:44.14 ID:3xICY1kN0
上からが定番だけど改めて見ると足場がごちゃごちゃになって見辛いな
横から照らす方が好きだわ
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 20:59:22.70 ID:0KLoojMh0
サイドから照らす利点



下から見上げたときおぱんちゅが明るい!
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 21:26:21.50 ID:8QX0mRtr0
ガタッ(AAry

固定する前にサイドから照らして検討してみるか
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 21:45:12.88 ID:GvBbd3G80
2つ目のJAJAN設置したので初うp
親に最初から大きいのを一つ買えばよかったのにと言われて耳が痛い…
一応1つ目の時ワイドと悩んだんだよ
まさかこんなに早く埋まるとは思わなかっただけで
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/463/CASE_CACE_CACE_463.JPG
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:08:53.26 ID:oBOIj4t20
テディベア状態のアッガイたん可愛い
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:09:51.45 ID:2uwzrTEH0
>472
同時に下からも照らせばおk
直接スポット照射じゃなくて間接照明を上下から当てるような感じで
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:35:26.31 ID:0KLoojMh0
上下なら配線も考えてサイドのが楽だと思うよ。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:44:26.25 ID:lNFtkEpF0
>>476
もうひとつだけ後悔させておこう




キバと轟天をJAJANワイドハイの黒に置いてライトアップしたらメチャクチャカッコイイんだろうなぁー
てか飾ってるモノ的に黒の方が良かったんじゃない?
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:45:13.23 ID:lNFtkEpF0
? 轟天
◯ ライゴウ
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:46:27.85 ID:H4iH8Z9K0
ミラー付きケースは三角棒使うと反射して眩しい。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:52:07.85 ID:69rDE4sH0
>>463-464
通りで拭けば拭くほど汚くなるなと思った…
仕上げの乾拭きで使うんだったのか!
ありがとう、明日また試してみる
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:56:13.65 ID:oBOIj4t20
一回目は新聞紙にガラスクリーナーでも良いのよ。
勿論乾拭きも新聞紙

色々試したけど埃つかない新聞紙最強
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 22:58:49.94 ID:FpvBdDTf0
>>483
うちも暗くして照らしてみたらガラスの汚れが気になるので
マイペット+雑巾で拭いてたけどどうもいまいちだった・・

窓ガラス用のゴムワイパーでもあればよさそうだけど
新聞紙でいいなら試してみるかなー
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 23:03:20.11 ID:0KLoojMh0
そんなオレはキムワイプ&キムタオル+無水エタノール

ガラスクリーナで一度拭いた後乾拭きが基本だと思うけどね
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/13(木) 23:09:34.28 ID:PTa7381r0
俺はマイクロファイバータオルと無水エタノール
そのあと軽くプレクサスで拭いてる
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 00:55:00.85 ID:V5k7LGZI0
プレステってセールにならないよね?アマゾンで買うのが一番安いかな?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 01:42:39.62 ID:MJmls9MM0
キッチンペーパー最強
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 02:06:23.19 ID:XfH00pBhO
ティッシュが一番
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 02:10:26.08 ID:25bVFw4t0
プレステ3台でもスペース足らなくなってきた
皆はケースから溢れたフィギュアどうしてる?
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 02:17:36.10 ID:ztuMlGv/0
>>491
萌え系とか安物のフィギュアはただのゴミになるので捨ててる。
ホットトイズとか出来の良いスタチューは売るか箱に閉まって保存
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 02:23:54.46 ID:57xH3Zmk0
飽きた物はどんどん倉庫送りで機会があれば捨てるか売って処分してる
衝動買いした萌え系や安物はゴミになりやすいからお気に入り原作の物しか買わない

とにかく飽きたら捨てろ
飽きたゴミの詰め込みが一番の害悪
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 07:45:36.32 ID:lq7dWkds0
>>480
>>462見て後悔してたw
2つ目はスケールフィギュア集めようと思ってまた白にしたけど
黒買って中身移動、空いた白にフィギュア集めればよかったかな
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 08:44:22.38 ID:LzydJ8k80
>>491
せっかくケース買ったのにその辺の管理がちゃんとできないと
ケース外に箱が溢れ続けるだけだぞ
持て余してるなら処分するしかない
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 18:06:22.49 ID:9tfaMPh60
今回ショーケースを買うことにすた。
ただ板はガラスだと割れたときが怖いので、フレームのみ注文し板はアクリル板を
使用することにすた。
でも意外とアクリル板って高いな。(特にハードコート)
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 18:12:40.75 ID:MVUEo4Vx0
ガラスなんてそうそう割れることないぞ
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 19:32:08.54 ID:r7LVQcpM0
プレステ届いたああああ
組み立てたいけど一緒にポチった電ドラ届かん…

>>496
棚だけじゃなくて全面アクリルにするってこと?
かなり高くつきそうだね
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:05:58.54 ID:oVRZdgQ3P
ガラスの方が透明度が高くキズ付きにくい
わざわざアクリルにする意味はない
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:17:11.56 ID:CKQbhXY+0
透明度はアクリルの方が上だったかと
でも、傷の付きやすさがねぇガラスで良いと思うけど。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:17:41.79 ID:vxEGZZuS0
ガラス割るってどういう状況なんだろう
頭から突っ込んだりパンチかましたりするのかな
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:20:28.02 ID:9tfaMPh60
496だお

ガラスは地震のときにケースが倒れたときなどが怖いんだよ。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:22:59.64 ID:C0S14aqj0
震度5弱でデトルフが倒れた報告は皆無
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:29:02.89 ID:gINKSdEO0
水槽の話だけどこんなのがあった
http://www.suiso.jp/q_a.htm#03
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:32:12.88 ID:6WeMu4Va0
「倒れた報告がない」って話は悪魔の証明みたいなもんで
たとえ震度がたいしたことなくてもケースが倒れたような例があって、
なおかつ家人が大怪我したような場合2ちゃんねるに報告してるどころじゃないだろうからなあ

本人が「心配だからガラスはやめとく」って言うなら
他人が「ガラスでも大丈夫」とか言っても仕方ないよ

アクリルの方が今後のお手入れも大変だろうけど
安心を買うためのコストと割り切るしかないよね
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:47:34.17 ID:mVU1mgrZ0
アクリル棚板はガラスと比べてたわみがハンパないのであまりお勧めしない。
300x400x5mmのアクリルを棚板として使ってるんだが、大した面積でもないのに中央付近が2〜3mm
下がってしまって現在アルミチャンネルかまして変形を抑えてる。
転倒防止に重点を置いた上でガラス棚を使用した方がいいんじゃないかな。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 20:56:26.11 ID:9tfaMPh60
496です。

>>506
非常に参考になりました。
その程度の寸法でたわむんじゃ、とても使えそうにない(棚板は)ですね、、、
側面とか背板に使用(フレームにはめこんで)してもやっぱ、たわむんでしょうかね?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 21:04:05.20 ID:/azK4X9U0
背面や側面、正面でも問題ないと思うよ
ただ加重がかかる棚板は結構たわむと思うけど
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 21:07:31.68 ID:a5R8z9il0
自作ケースの正面の扉(木枠にアクリル)のアクリルが厚さ3mmで750*870なんだけどなんともないよ
もっと大きいサイズならわからないけど、たわむのは天板とか横方向に使う場合だと思う。自重でも撓むし
立てて使う分には変に固定しなきゃたわむことは少ないんじゃないかと。固定用の穴の位置がずれたのを無理にとめたりしなければ大丈夫な気がする
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 21:19:13.76 ID:oVRZdgQ3P
地震が心配でたかがケース内の棚板くらいで騒ぐなら、
家中の窓ガラスをアクリルにした方がいいんじゃね?
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 21:24:06.83 ID:vxEGZZuS0
棚アクリルは冗談抜きにたわむからなんかしらの補強がいるわな
縦にしてもちゃん手入れしないと傷とか指紋で濁り始めるマジで
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 21:25:23.20 ID:mVU1mgrZ0
>>507
固定の方法によるかな。
2〜3mm厚で広面積となると結構ペラッペラになるから、四方のかかりがガイドレールに沿ってはめこむとか
なら問題ないと思う。あるいはそれに近い工作をするとか。
長手方向の固定をしっかりと出来れば大丈夫。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 21:36:51.46 ID:9tfaMPh60
もまいら、レスありがとう。
496で何気なく書いたけど、ためになるレスをもらえてよかった。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 22:16:09.58 ID:CKQbhXY+0
幅60cm、奥行き35cm、厚み5mmで自重のみで中央が2mm
くらいたわんでるよ。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 22:28:42.82 ID:ovW2eLtK0
何年も前に少し大きめのアクリルケースをオーダーしたけどやっぱり気になるところ多かったなー

・棚板がたわむので意図しないところに補強が必要になる
・すぐに擦り傷がつく、そしてそのうち小さなクラックも入る
・経年使用することで接着面の気泡が大きくなった気がする
・静電気がすごい

一番最後の静電気が地味に厄介
開け閉めも同じ頻度くらいのガラスケースよりあきらかに埃が多かったし、静電気で掃除しづらくて困ったわ
逆に良かった点はとにかく軽い
900×700×300だけど気軽に動かせるのは便利だった
まぁ上手く使えば手頃だし便利な素材ではあるのは間違いない
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 22:32:35.64 ID:o49FZWxO0
ケースのガラス、割れても粉々になるから安全かと思ってたけど
そうでもないんだな
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/14(金) 22:35:47.00 ID:CKQbhXY+0
>>516
手をざっくり斬るような事はなくなるけど、指に刺さったりはする
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:16:18.70 ID:Cnuw3p2A0
LEDテープの配線で被膜?が取れなくて詰んだ・・・
みんなどうやってつなげてるんだよ・・・
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:20:34.42 ID:felXlFCP0
被覆の事か?
あれ取れなくても別に詰みはしないだろ
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:25:14.99 ID:Cnuw3p2A0
>>519
それです
上からはんだしても通電しないし、焼くのもやり過ぎたら焦げるし早いとまだ被覆残ってるわでこれはアダプタ買い換えるべきですかね?
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:32:43.58 ID:NC/Y75FS0
>>520
そのLEDテープうpした方が早くね?
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:36:36.93 ID:BIiXL8KV0
線材の被覆はカッターをくるり一周で抜けないか?
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:37:24.89 ID:Cnuw3p2A0
>>521
問題はテープ側じゃないんですよ。
テープは被覆はじめから露出してるので問題ないんです。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:38:31.32 ID:m8JoAdC/0
ニッパーかペンチあればどうにでもなるだろ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:39:24.61 ID:Cnuw3p2A0
>>522
そのしたのより線のメッキ?的なやつが問題なんですよ
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:44:22.77 ID:NC/Y75FS0
>>523


全然状況がつかめない・・・
やっぱり画像あげて説明してくれた方が早いような
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:50:21.50 ID:Cnuw3p2A0
>>526
片付けてしまったので明日再度質問しようと思います
専門用語が分からずうまく説明できなくてすみません
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 00:59:08.88 ID:felXlFCP0
要するに被覆取ったら中の線傷つけたとか?
さっぱり意味がわからん
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 01:32:38.17 ID:BIiXL8KV0
半田を弾くとかだったらアルコール等の洗浄剤で拭いてみたらどうか
切断した端面は金属剥き出しだから通電してもいいはずと思うが…わからんから寝る
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 05:58:15.46 ID:Li6qlTPG0
>>523
テープカットした後の端っこかな、透明な樹脂にカッター入れて(テープの基盤
までカットしない程度に)樹脂をむしり取れば、基盤の端子が露出するよ
カッターで切れ目入れた方からテープの端へ向かってむしるように、逆でむしる
とテープから基盤が剥がれる事がある。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 10:00:01.98 ID:/UPD1JSw0
俺も海渡電子でアダプタ+調光器+リモコン+LEDテープのセット2つ買ったのが昨日届いたけど調光器が2つとも壊れてた
色々試してみたら1個はコネクタの接触不良みたいでコネクタに対して導線をほぼ直角まで曲げたら点灯したけどもう1個はどうやっても無理だった
お前らも切る前に点灯確認は絶対しとけよ
楽しみにしてた土日が・・・
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 11:52:40.87 ID:OwMaO9mn0
ブキヤケース2台目届いた
またすぐ埋まっちゃいそうで怖い、そろそろ厳選しないとあかんな
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 12:08:13.85 ID:1TiyYxEK0
報告は要らないからうpしてね
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 12:47:38.73 ID:PO2YHcch0
>>532
ブキヤケース2台目か。
羨ましいけど、2年おきに引越ししてる自分からしたら、引越代を考えて震えてくるww。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 13:26:10.99 ID:hx1qtfMj0
ブラック★ロックシューターやシュタゲの絵なんかでよく見る
四角い白と黒の模様の床あるけど
あれと同じ模様の紙かマットかシートかでディスプレイしたいんだけど
なんてググったらいいんでしょう
もしくはどこに売ってるんでしょう
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 13:29:30.33 ID:ALegzbUp0
市松模様
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 13:33:27.34 ID:hx1qtfMj0
>>536
おう
thx
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 13:44:15.42 ID:faqGgBIP0
引越し代を考えて〜震えてくるぅ〜♪

そんなあなたに合いたいぃ〜♪
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 16:20:50.75 ID:7hsDMkvd0
プレステージ解体してブキヤ超にしようと思うけど、支柱のカバーって外せるの?
付けるときにハンマー使うほど苦労したから外すの大変そう・・・
540sage:2012/09/15(土) 17:09:48.86 ID:6u4i5IHR0
JAJANワイドハイ390設置完了したのでUP
http://download5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/464/CASE_CACE_CACE_464.JPG

ちなみにマルチだけで照らすとこんなかんじ。
http://dl10.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/465/CASE_CACE_CACE_465.JPG
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 17:21:43.49 ID:Byq8b+eS0
いい加減縮小くらいしろカス
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 17:28:55.68 ID:v6MpKM2UP
上段の紫っぽい照明がいい感じにサイバーだな

てか物はいいのに原寸で見るとフィルターかかってるくらいボヤけてて見づらい
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 17:36:06.60 ID:YT6F+rI/0
ttp://item.rakuten.co.jp/jajan-r/c/0000000219/
JAJANのワイドLED付き出るみたいやね
セットで3万エソ代なら買いだが・・・難しいだろうな
本体埋め込み式らしいんで見た目的には良さそうなんでとりあえず期待アゲ
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 17:37:46.97 ID:zjTX2vw60
>>541の言い方はアレだが基本的にjaneでクリックして画像出てこなかったら
もうスルーしてる、一々言うのもメンドイし
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 17:41:16.52 ID:esNoerB00
じゃあ黙ってスルーしとけよ
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 17:43:57.98 ID:vjDx+3li0
Janeのビューア設定もできない男の人って・・・
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 17:49:08.99 ID:1TiyYxEK0
JAJANはLUKEがパクるまで待つわ
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 18:29:26.14 ID:yEO2clai0
うう〜ん
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 18:34:41.05 ID:xaj930A10
デトルフの天板にアクリル棒を両面テープでつけてるんだが
取れてくるんだけど皆どうしてるの?
ボンドとかでつけてる?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 18:34:55.59 ID:+RyEl7Wo0
専ブラのビュアがデフォのままで文句を言う情弱
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 18:39:06.64 ID:v6MpKM2UP
>>549
3Mの両面テープで粘着が超強力なヤツつかってるから全然剥がれないってか、
剥がれなさすぎて逆にヤヴァイ
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 18:40:33.30 ID:HJJvPT0+0
>>549
100均のなんか厚めでクリアのやつ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 18:59:54.85 ID:xaj930A10
やっぱ強力タイプのがよかったんかな
ガラス板にはしっかり付いてるんだけどなー
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 19:02:54.88 ID:Li6qlTPG0
>>549
汚れや油をしっかりふき取れば、普通の両面テープでもくっつくよ
心配なら超強力とか書いてある両面テープでただし二度と剥がれない
かもしれない。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 19:04:00.39 ID:Tx986hCK0
>>543
ミクモとダルタニアスってすげー取り合わせだなぁ
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 19:50:34.82 ID:/UPD1JSw0
>>543
将来買うワイドのためにLEDテープ買ったとこなんだが・・・orz
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 19:58:07.94 ID:Cnuw3p2A0
昨日LEDテープの配線で質問させていただいたものですが、この電源に接続を考えておりここから分岐させようと思っていたのですが通電せず困っています。
一度焼いた際テストでは点灯したのですが、それ以降ずっと点灯しないままです何か方法はありますでしょうか?
ttp://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/466/CASE_CACE_CACE_466.JPG
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:03:33.00 ID:wcCkCl1tP
テスターでどこまで電気がきてるか計ってみると良いかも
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:10:19.27 ID:Cnuw3p2A0
>>558
テスター持ってないんですよ・・・
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:16:23.41 ID:Li6qlTPG0
テープがどんな状態になってるとかも分からないと
テープのカット位置が違ってるとか、+、-を間違えてるとかは流石に無いか
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:24:16.09 ID:Cnuw3p2A0
テープにはアダプターがついててそれと電源のコードをつなげるタイプなので問題はこの電源の被覆なんですよね
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:29:30.20 ID:Li6qlTPG0
んー、それなら+、-間違えてなければ点灯すると思うけどなぁ
テストの時よりテープが長くなっていてアンペア不足とかは?
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:37:44.04 ID:Cnuw3p2A0
あ、すみません言葉足らずでした。
テストから一度はんだ失敗してもう一度焼き直したんですよ、それからずっと点灯しないんです。
うまく焼き切る方法か焼く以外の方法あります?
ヤスリ使うとより線なので切れてしまうのでそれ以外でお願いします
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:47:24.15 ID:Li6qlTPG0
>>563
ごめん、焼くってのが何を意味してるのかが分からない
ハンダがケーブルや端子にこびりついてるなら、ハンダを
吸い取る器具がある(リボンに吸い取らせるタイプと空気と
一緒に吸引するタイプ)
まあ、ケーブルは先端を切断して被膜をもう一度剥いた方が
早いと思うけど。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:52:45.18 ID:2yWAR7oV0
>>563
まず言ってる意味がよくわからないんだけど
焼きなおすってどういうこと?
はんだ失敗って具体的にどう失敗したの?
中の線がだめなの?
それなら切って剥きなおせばいいのでは?
もしかして剥くのにコテでビニール溶かして剥いてるとかじゃないよね?
カッターで傷入れて引っ張って剥くか、ワイヤストリッパー買ってくるんだ
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 20:58:18.49 ID:Cnuw3p2A0
ちゃんとビニールはストリッパーではいでます
その下の導線のメッキ的なのを焼いてます。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:02:18.05 ID:2yWAR7oV0
導線にめっきなんてされてるの?
焼くってどうやって焼いてるの?まさかライターで焼いてるとかじゃないよね
酸化してダメにしてるだけだったりして

普通は剥いてから導線にはんだを溶かす。そしてはんだ付けするんだよ
そもそも剥いてからさらにめっきはがすとか聞いたこと無いよ
エナメル線とかならまだわかるけど…
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:02:26.88 ID:Li6qlTPG0
そんな処理をしないといけないケーブル聞いたこと無いので
被膜を剥ぐだけで大丈夫な筈だよ。
ハンダ失敗あたりで長いことハンダ当て過ぎて熱でテープが
逝ったとかかな・・・・
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:05:42.59 ID:Cnuw3p2A0
>>567
ライターまずかったですか・・・
それも原因見たいですね

でも、剥いだあとそのままはんだしたのですがそれでも通電しないのですよね。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:07:14.00 ID:esNoerB00
>>569
通電しないところ切って、新しくやり直せば?
数センチの余裕もないほど長さがカツカツなわけじゃないだろ?
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:07:41.18 ID:Cnuw3p2A0
>>568
ほんとうですか!?
ならもう一度剥いだ後はんだだけでやって見ます
しょーもないことで長々と申し訳ありませんでした。
レスしていただいた方ありがとうございました。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:10:07.21 ID:2yWAR7oV0
はんだ付け でぐぐってはんだ付けの仕方を確認してからな
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:12:28.45 ID:Li6qlTPG0
>>571
とりあえず、どこかショートしてないかのチェックと
べつにハンダ付けしなくても、端子とケーブル接触させる
だけでも点灯はするので、それで試してみて
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:18:34.48 ID:08fssGgx0
チアミクが届くついでに前々からやってみたかった照明追加をやってみたのでうp
ケース:DETOLF桃 + 背面ミラー
室内照明のみ: ttp://upup.bz/j/my82664AWwYtJDuASQnNFKg.jpg

追加前:DIODERスティックタイプを正面上に設置
ttp://upup.bz/j/my82660gXtYtJDuASQnNFKg.jpg

追加:DIODER丸タイプ?を正面斜め下に左右追加
追加照明のみ点灯: ttp://upup.bz/j/my82665FtTYtJDuASQnNFKg.jpg

全点灯: ttp://upup.bz/j/my82662MFXYtJDuASQnNFKg.jpg
斜め視点: ttp://upup.bz/j/my82661GCLYtJDuASQnNFKg.jpg
室内照明OFF: ttp://upup.bz/j/my82663AatYtJDuASQnNFKg.jpg
まだ作業途中なので配線とかひどいことになってる
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:21:18.18 ID:TO8cDAsd0
>>574
よくスマホ用痛ケース使えるな
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 21:23:22.79 ID:GSTgKMFt0
肝心の照明が写ってないんだが
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 22:45:45.01 ID:gx23X8J20
>>574
一緒についてた4つ折りのポスターどうした?
折り目酷すきてポイしたが
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/15(土) 22:56:41.82 ID:BIiXL8KV0
水に濡れると直ぐ破けるもんな
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 01:28:36.80 ID:mpWF9zN40
とりあえずID:Cnuw3p2A0は電子工作の基礎がなさすぎじゃないか?

コードの被膜剥くのにライターで焼くとかどこで知った知識なんだ
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 01:33:45.82 ID:mpWF9zN40
あ すまん読み間違えたな。 ちゃんとむいてるのね。

メッキっていうか銅線じゃないコードあるからそれじゃないの?
どっちにしろテスター1000円以下でデジタルの十分使えるやつあるから、買っとくと色々役立つよ。




581ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 01:35:42.61 ID:NYccaAIlO
デトルフの滑り止めパーツがいくつも割れて
散乱してるんだけどよくあること?
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 01:42:11.23 ID:PtCgLYpg0
意味がわからない
棚ガラス載せるやつならCの形で
割れてるように見えるけど違うよな
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 01:52:28.56 ID:NYTi/KGl0
樹脂だから紫外線か経年で劣化したんじゃね
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 01:53:46.19 ID:NYccaAIlO
Cの真ん中で割れてノになって散らばってる感じ
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 02:01:00.97 ID:4xtvv90P0
最初の報告で写真あるともっと伝わりやすいと思うの
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 02:12:54.34 ID:NYccaAIlO
とりあえず撮ってみた

http://imepic.jp/20120916/078640
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 02:23:23.52 ID:PtCgLYpg0
>>583が正解みたいね
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 02:32:43.38 ID:v5Yx2jhg0
たぶんそうなんだろうけど初めて聞いたなぁ。
>>581の使用環境が気になる

一応、購入から3年目でエアコン無しの拙宅のはなんともないよ
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 04:33:21.05 ID:VCXNY7Yf0
重いの載せすぎなんじゃないの
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 10:42:30.30 ID:mATEzWYe0
>>543
サイドからの照明ってなんか良くないって言われてなかったっけこのスレで
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 10:46:04.06 ID:lM7kL9r50
良くないかどうか分からないけど、サイドからだと中央に
行くほど横からの光になるので、変な影が付いたり、暗くなったり
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 11:34:41.91 ID:+Rd6w+Fz0
>581
俺もなってるよー、購入して4年ほど経った頃だと思う
スニーカーの加水分解みたいにパサパサになるんだよね
こんなのホームセンターに売ってるチューブで代用できるし大した問題じゃないさ
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 11:38:41.49 ID:NYTi/KGl0
サイドがよくない点は単に金が二倍かかる点かと。

下からも光がまわるのhsサイドの強み
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 11:49:07.43 ID:zSAKa3BD0
デトルフなら倍だけど、JAJAN超ワイドならむしろ安くなる
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 12:57:34.47 ID:yFZIGMqF0
サイドから当てる光は舞台でいうところのSS(サイドスポット)
効果は対象物を浮かび上がらせる
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 13:54:31.43 ID:fjoSIzEO0
業務用の棚って大抵サイドだよね
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 15:17:20.03 ID:j24d5hmx0
>>543
そこの設置例みてたらルークと混ぜて飾ってる奴が画像送ってるな。
jajanもパクリ商品使ってんじゃねえくらいいえばいいのに。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 15:23:09.68 ID:V/UJZd9b0
>>543
サイドからの照明だとやっぱり中央部分がちょっと暗いな・・・
照明近くのは明かり強すぎるしちょっと微妙
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 15:58:24.01 ID:XWhT5Tqd0
サイドの方がグレア対策しやすい
というかあんまり皆はLEDのグレア気にしないんだな
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 16:03:58.61 ID:NYTi/KGl0
気になるんで蛍光灯にしたい
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 17:32:09.46 ID:xSev/rJW0
最高品質のケースって値段的にやっぱりブキヤケース?
業務用も気になるんだが
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 17:54:04.05 ID:NYTi/KGl0
特注か業務用のでかいの、ブキヤは正直、小さくないか
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 20:31:20.14 ID:q+c9oupw0
初歩的な質問で恐縮なんだけど
デトルフの前面に飾ってあるフィギュアの顔が暗くなって困ってるんだけど、どうしたらいいだろう。
三角アクリルディオール設置してるから後ろの方は大丈夫なんだけども…
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 20:42:57.94 ID:xOVR+DaK0
前髪のせいで顔に影が落ちてるんなら下から照らすしかないんじゃない?
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 20:55:00.50 ID:msNkqts10
背後に被るフィギュアがないんであれば、台座底上げで多少は緩和されると思うけど。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 21:03:21.12 ID:lM7kL9r50
>>603
手前の方に飾らないのが一番の手なんだけど
ケースの外から、スポットライト的なので光を当てる
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 21:10:57.32 ID:l5xvlZoj0
>>603
俺はDETLOFの中にスポットライトを設置したけど、
手前に飾った奴の顔の半分が暗くなったりとかで結局手前側の飾り方が難しくなったっていう
あとグレアも気になる
手軽なのはやはり台座追加とか奥側に飾ることと思うよ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 22:12:16.02 ID:VCXNY7Yf0
手前に飾らない、もしくはスポットライトの設置が解決策という感じかな
横から見たら4cm程うしろに余裕があったので出来るだけ寄せて飾ってみることにします
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 22:13:42.76 ID:VCXNY7Yf0

ID変わってますが>>603です

610ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/16(日) 22:15:56.12 ID:bdlQ4pwt0
LEDサイド設置で解決、だけど
DETOLFにDIODER6連結×2だと3セット必要になるからコスト激増だな
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 00:50:12.76 ID:k5k5qPfH0
背面ミラー注文したけど両面テープ買うの忘れてたわ
市販のでも問題ないよな??
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 00:51:05.75 ID:k5k5qPfH0
ちなみにルーク用
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 07:21:17.29 ID:9eMTGnar0
あんまり変化はないが晒してみる
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/468/CASE_CACE_CACE_468.jpg

洋書型小物入れを台座やディスプレイに使ってみた。中にはパーツなどを収納
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/467/CASE_CACE_CACE_467.jpg
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 08:21:44.73 ID:YLu/v+lC0
>>613
発想がすごく面白い!
けどその2人は洋書にゆかりがあるイメージがないわw

下段の魔法使いミッキーにはめちゃくちゃ合いそう
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 08:38:46.18 ID:puHw92bv0
>>613
LEDカバーのギラ粒隠しと小物のアクセントの調和、巧いなぁと思いました
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 15:53:08.89 ID:aDhO1V9f0
ちょこっとまえにコーワの鏡について質問した者です
無事、手袋とスリッパのおかげでケガせず取り付けることができました
寸法-1mmで頼んだんだけど、ギリギリすぎて隙間なくてほんとあせった…
鏡切る機械もないしもっと余裕をもって頼んだほうがよさげですね

鏡記念にup
before
http://upup.bz/j/my83609LKoYteiybdtW72fU.jpg

after
http://upup.bz/j/my83611SIwYteiybdtW72fU.jpg
http://upup.bz/j/my83612YuFYteiybdtW72fU.jpg
http://upup.bz/j/my83613sGsYteiybdtW72fU.jpg

このスレがなければこんな素晴らしい趣味に出会えなった、ありがとう
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 16:09:19.63 ID:ed9tGR8h0
>>613
おお、覚えてるよ。
LED隠しは参考になって、今でもやってるよ。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 16:16:47.42 ID:bVlLZisM0
>>616
キャラ名知らんが上から二段目の赤紫の髪の子の下の雛壇の足が傾いてるで
これそのうちぶっ倒れるで
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 16:19:12.02 ID:bVlLZisM0
あーって言うかこれ無印のアクリルフォトフレームの足だけ追加で買ったのか
もともと2枚の物を挟むように足が作られてるから足だけ増やして1枚ずつにするとちゃんと固定されないよ
2枚のまま使用するかワッシャーはさまないとぐらつくから危険だよ
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 16:24:07.37 ID:5bxP7pky0
>>616
旧温室の中棒外してあるんだねこれ
どうやって棚板固定してるの?
棚板受けの穴と同じサイズのアルミ板ぶっ刺してるだけ?
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 16:34:00.85 ID:eG8pXbbF0
コの字レールだろ、ちょっと歪んでるところは
きにするなw
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 17:01:32.58 ID:aDhO1V9f0
>>618,619
おっしゃるとおり無印1枚+足です。もともと暑さでの傾き対策でおいてあるもので
足とは干渉してないので大丈夫かなぁとおもってます、傾き対策になってるかは疑問ですがw

>>620
>>621さんのおっしゃるとおりコの字フレームです
WIKIに詳細なやり方のっていますので、そちらを見たほうがわかりやすいと思います
ただ、レール長さ80cmでは入らなかったので78.5cmで使っています
背面ついでに外してしまおうとおもってつけたんですけど
後ろの柱だけでも付け直そうかなぁ…
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 17:20:21.26 ID:5bxP7pky0
>>622
買ったのはこれの
ttp://item.rakuten.co.jp/nonaka/c/0000000300

コの字レール 小 (アルミチャンネル) 10ミリ×8.5ミリ 4メートル
商品番号 10004  
かな?

カット代含めていくらになった?
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 17:22:06.11 ID:qvi+JiFx0
>>616
同じ魔法少女物でも圧倒的に存在感がちがうw
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 17:53:56.37 ID:aDhO1V9f0
>>623
自分のは、後ろの柱残してもいいように余分にカット数が多いですがそれでもよろしければ。

1本目を80cm×4=320cm 39cm×1 合計320+39=359cm カット数5
2本目を80cm×2=160cm 39cm×5=195cm 合計160+195=355cm カット数7
この注文で消費税+送料+代引きすべての合計が3358円になりました。

余分なカット数を除けば80cm*6カットでいけると思います
アルミレール分800円*2本+カット料金80円*6カット=2080円
2080円+消費税+送料+代引き=2854円かな?

見にくくて間違ってるところもあるかもですが、大雑把にこれぐらいかとw



626ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 17:54:31.95 ID:LV2LOseJP
>>623
622ではないですが下記の店でうちの温室大はレール6本にカット代と送料入れて2058円だったよ
このサイズだときっちりはまる
http://item.rakuten.co.jp/e-kanamono/534/?force-site=pc
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 18:21:31.33 ID:aDhO1V9f0
>>624
さすが魔砲少女は格が違ったッ
まどかさんたちは、あまり動きがないからw

>>626
こちらのほうが1000円近く安く済みそうですね
もっとよく調べればよかった…
旧温室中は、内寸6.5でピッタリでしたので
中と大とでは、棚受けの大きさが違ったりするのかな?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 18:48:09.27 ID:XD6bhZOb0
wikiだと魔法少女の方がよく見えるけどなんなんだろうこの違いは
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 18:52:45.33 ID:s9iJF+tn0
画像見ずにスレ読んでてネイティブの魔法少女もう発送されたんだっけ?
とミスリーディングしてしまったw
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 22:16:57.76 ID:LV2LOseJP
>>627
画像よく見たら棚はクリア棚板使ってます?うちのはガラス棚板です
クリア棚板はガラス棚板とは構造が違うので厚さも変わるかもです
クリア棚板はそれ単体が棚板になるけどガラス棚板はガラス板+フック付き受け板になってる
今計ったら大体8cm位でした
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:01:50.36 ID:qLoRgGUW0
デトルフの上下の隙間も対策するべきなんだろうか
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:04:07.16 ID:aDhO1V9f0
>>630
なるほど
わたすのはクリア棚板なので、棚受け自体の構造が違っていたんですね
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:07:56.79 ID:GS1Wv0EN0
>>631
四方の対策したなら、ついでに上下もやっておいた方が
上下だけでもホコリは入ってくるよ(入ってくる量は少ないけど)
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:35:37.78 ID:XD6bhZOb0
ホコリ対策考えるならプレステージ?
ブキヤじゃないと完全に防げないなんて書き込みがあったから気になる・・・
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:42:04.41 ID:Kxu0iGFP0
相変わらずキモ人形ばっかだな
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:49:24.35 ID:GzeRVILHP
豚がキモい人形を集めて股間を膨らませているんだな。死ねばいいのにね!
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:50:46.41 ID:JrE1R5Cy0
ケースにホコリ対策無しだと体感では
JAJANを100とするとDETOLFは50、プレステ5、ブキヤ1くらい
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/17(月) 23:56:09.93 ID:YLu/v+lC0
>>637
JAJANそんなに入るのかw

プレステ使ってるがホコリは一度も気になったことはないな
ガラスの汚れは気になってくるけど
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 00:29:52.82 ID:+sShu9ci0
扉と枠が
JAJAN   │------------│

DETOLF │___________________│

って感じだからJAJANはホコリが入りやすいのかな
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 00:44:58.68 ID:Wfhm9YvB0
キモ人形をキモくない程度に飾るコツを
来週友達が俺の部屋に来る
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 00:49:47.91 ID:cWVNsx0S0
見られて困るならしまっとけ
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 00:59:05.26 ID:2mFbEhle0
>>640
ケース・ケースサプライや照明に使った金とキモさは反比例する
ような気がする
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 01:18:42.97 ID:mfbBuZsr0
>>640
ロールカーテン・衣装ケースカバーで隠す
いっそ某兄貴のように友人から貰ったブキヤケースにエロフィギュアを堂々と並べる
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 01:21:29.44 ID:/CVg4QFI0
何人かは興味が無さそうなフリをしつつも色々聞いてくるだろう
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 02:33:28.77 ID:XmpVAZ+p0
友人も似たり寄ったりのキモオタだから家に来られても一切困らないんだなこれが
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 08:03:50.24 ID:/wdBbFge0
友人の趣味なんて、それ込みで友人なんだから
何の問題があるのかわからん。
親戚が来るより全然マシ
勝手に来て、勝手に変な目で見てくるからな。
消えろって感じ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 10:30:07.57 ID:/9GiqFvZ0
尼でデトルフ売ってるんだな。
店から遠方なら悪くない値段だ。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 10:34:13.73 ID:plQHm3Nj0
>>647みたいなバカっていつの時代になったらいなくなるんですかね
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 10:52:04.82 ID:2hXedBtyP
>>647
それテンバイヤ−
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 11:12:49.69 ID:25yd8rQB0
まぁマケプレでも送料込でこの値段ならヤフオクと変わらんしいいんじゃないの
数年前の代行使わないと買えない頃に比べたら入手しやすくなったもんだ
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 11:31:39.85 ID:G3GfHtg+0
でもデトルフは6980円のコスパの高さがあってこそだと思うので10000円もだすとコスパ的に微妙に感じると思う
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 11:35:43.18 ID:/ZG/jYCq0
コスパコスパというけど、デトルフくらいのサイズで1万切るケースもないし
ブキヤとかでン万は出せない人にとっては、イケアが近くになけりゃコスパは充分だろ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 13:21:52.64 ID:e5loG6aX0
>>640
一瞬、そのコツを習いに友達が来るのかと思ったw
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 14:04:45.12 ID:gqsWEvi70
このスレみてるとfigmaって本当に売れてるのか気になる
持ってる人いなくね?
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 14:07:36.76 ID:29eVC4ZL0
>>654
俺は持ってるけど飾るとしたらブキヤとかデトルフには向かないからじゃね
ルークやJAJANに飾る人が多いだろうが持ってる人自体このスレには少ないし
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 14:10:14.26 ID:G3GfHtg+0
プレステもデトルフも限界だからfigmaはケースに入れてないわ
モニターの上に並べてる
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 15:12:59.31 ID:/wdBbFge0
アクリルケースに直接フィギュア置かないほうがいいんだったっけ?
台座がプラ製かABSかしらんが、ソレじゃなくて
台座がPVC製ののやつ(例えばアルターシャルなど)とか
やめといたほうがいい?
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 15:52:20.72 ID:GEOQQh990
>>657
ワックス塗れ
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 15:57:59.27 ID:/CVg4QFI0
無印フォトフレームも中国産だったんだな
DioderもChinaだし地味に影響あるかな
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 16:05:10.02 ID:+933z2fB0
その前にフィギュアはほぼ全部中国製
棚だけあっても飾るものが無くなる
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 17:26:10.45 ID:qMEqVocu0
やっぱデトルフって飾ってる物によって立派なインテリアにもなるしゴミにもなるね
ttp://i.imgur.com/hCvoq.jpg
これとか滅茶苦茶羨ましいわ
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 17:27:38.37 ID:8urLeZeg0
またかまってちゃんか
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 17:32:37.33 ID:Lt8Rh1NLP
デトルフ2個ならわかるけど3個以上はちょっと
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 17:37:37.89 ID:7KYfD5jX0
ディスプレイ照明で雰囲気出したいので照明探しているんだけど、
wikiにもあるDIODERってどうですか?
かなり暗い部屋じゃないと光りがわからないですかね?
普通に部屋の明かりがある部屋で使ったら効果ないですか?
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 17:50:30.41 ID:7KYfD5jX0
あと追加で質問なんですが、
スティックタイプのマルチカラーと通常タイプなら通常の方が輝度は高いですかね?
明るい部屋でも光が目立つ方を購入したいのですが。。。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 17:51:50.89 ID:qMEqVocu0
いやデトルフは数増えてなんぼでしょ
1〜2個とかダサいわ
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 17:56:02.47 ID:Lt8Rh1NLP
3こからはブキヤケース買うかな
まあお金がないなら仕方ないけど
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:01:11.48 ID:qMEqVocu0
ブキヤケースとかインテリア性皆無だから却下
あれじゃただのヲタクになっちゃうわ
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:03:29.22 ID:Lt8Rh1NLP
んおーー
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:12:04.83 ID:gqsWEvi70
>>655-656
持っててもケースには向かないから飾らないのか・・・
figmaみたいなアクションフィギュアは飾るより遊んでなんぼかね
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:31:59.67 ID:pdZHV/Rp0
figmaで遊べる奴はうらやましい
俺は関節のゆるさと可動範囲の狭さとかで思った姿に変えるのめんどすぎて3個くらいでやめたわw
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:32:46.10 ID:+933z2fB0
関節部分剥き出しでださいしな
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:37:57.18 ID:29eVC4ZL0
>>670
ああ書き忘れたが俺はcoleteに飾ってる
値段の安さとポーズを決められるのは魅力的だしね
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:39:29.19 ID:0wpHPB9s0
>>664-665
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/45.html

雰囲気出したいなら高いけどスポットライト1択
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 18:49:33.45 ID:qMEqVocu0
いくら凝っても中身がキモヲタフィギュアじゃね…^^;
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 19:44:24.02 ID:f/br35n60
>>674
そんなページ作られてたのか
照明の色温度とかも具体的な数値込みで比較されててわかりやすいね
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 20:53:16.65 ID:AN3h4bg20
単純にfigma買う層はケースにいれてーって人が少ないのかもね
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 21:12:21.05 ID:bmGaDU0v0
プレステージってキャスターつけた場合、床から下の板までの隙間って何センチくらいですか?
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 21:39:34.88 ID:26x0/7rQ0
678>  26cmだ
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 22:04:47.97 ID:G3GfHtg+0
アンカー手打ちしてる人久々に見た
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 22:07:28.17 ID:bmGaDU0v0
>>679
トンクス
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 23:51:01.36 ID:cWVNsx0S0
>>663
相手にしていい奴とスルーするべき奴の判断くらいはつけるんだ
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/18(火) 23:58:15.89 ID:cWVNsx0S0
>>664
ケース内を照らす分には問題ない
足りないなら追加して2セットで照らすしかないな
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 07:18:45.99 ID:g+pYpCV60
ケースとは離れるんだけど、皆箱はどうしてる?
売る気もないしスペースも無くなってきたから捨ててしまおうと思ってるんだけど
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 07:19:19.11 ID:38nCQhqSP
俺も売る気ないから捨ててるよ。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 07:30:51.61 ID:CXZUh1Rp0
いらなくなった時どうすんだよ?
ゴミとして捨てるんか?
こういう捨てるヤツにはフィギュア集めて欲しくないよね。

大事に飾ってたのに興味無くなったら捨てる奴は
フィギュアだけじゃなく動物も人間も同じ扱いをするから信用できない
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 07:34:03.94 ID:D7Kywu0t0
なんかワロタ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 07:35:32.76 ID:qNhxpyuV0
>>686
いや・・・それは人それぞれじゃない?
今でこそオクや中古屋があるが20年前は玩具なんて
要らなくなったら人にあげるかバンバン捨ててたぞw
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 08:58:05.58 ID:QQ+vCHVGO
ブキヤケースにfigmaいっぱいいれてるけど
figmaだけではないけども
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 09:32:25.29 ID:Tg/FDRD4P
>>686
お前はいらなくなったらどうすんだよ?
箱に入れてオクに出すか?
こういう売るヤツにはフィギュア集めて欲しくないよね。

大事に飾ってたのに興味無くなったら売る奴は
フィギュアだけじゃなく動物も人間も同じ扱いをするから信用できない
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 09:42:54.92 ID:Vuo5TqJH0
DIODERってどこの通販で買うのがオススメ?
そばにイケアがないんだけど
発送が遅いところは遠慮したいです
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 10:22:11.25 ID:CXZUh1Rp0
捨てると売るのはもう全然違うぞ

売ったり譲ったりするのは、今いる人、後から来る人に託す精神

あんなけ大事にしてたんだから
最後は誰かに譲って(売って)終わりにしましょう
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 11:27:46.81 ID:UWcTQhbX0
押し付けうぜーな、んなもん人の勝手だろ?
なんでそんなに必死なの?
売るのも、捨てるのも所有者の勝手だわな
その託す精神かなんかしらんけど一人でやってろよ
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 11:45:20.25 ID:/V4C2TXi0
フィギュアを大事にするのは結構だけれどもスレ違いだわな
ケーススレで長々と持論をぶたれても困る
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 13:24:57.62 ID:1DvWCPo70
売るも捨てるも変わらんよ
売った先でどんな目にあってるかもわかんねぇのに
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 13:29:53.92 ID:D7Kywu0t0
むしろ中古で売る方がメーカーとしては困るな
一円にもならない
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 16:32:08.98 ID:1b3HMt3+0
>>674
ふたばのスレでLEDダメ、高演色性高過ぎって指摘されてたけど、本当にそんな感じなんだな
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 17:01:00.56 ID:kCxtuUxs0
空箱積み上げてんのか
ゴミ屋敷かよ
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 17:25:15.05 ID:Nl3eqqQC0
押入れとかあるじゃん?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 17:59:05.54 ID:b5qo3A7B0
>>692
でも、中古フィギュアの多くは、改造用素材として買われるもんだと思うよ。
顔だけすげ替えてアクションフィギュア化したり、ボディをエロ魔改造する程度なら
まだそのキャラに対する愛情があるけど、付属品や一部パーツの転用だけが狙いで、
そのキャラ自体には興味がなくて、本体は即廃棄って人もいるよ。

売る方がエコって話なら納得だが、大事にするしないの話なら、なんか違う気がする。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 18:28:18.64 ID:qxMH1uuB0
>>700
もう相手にしなくていいと思うよ
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 20:24:00.01 ID:j3rZlpnAP
p4uやったおかげか前はそうでもなかったアルターのエリザベスほしくなった
p4u続編も出るしアルター再販してもいいんやで
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 20:34:49.30 ID:2dC36b0c0
何でここに書くんだよ
ブログにでも書いてろや
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 21:54:15.26 ID:0xd/vs6H0
エリザベス尼のマケプレ7万って誰が買うんだよww
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 22:31:30.02 ID:X+y268Mt0
一瞬、何のスレか分かんなかったじゃねぇか
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/19(水) 22:57:59.61 ID:G3xC5Ghx0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560380.html

東芝から5000円弱でRG蛍光体を使った平均演色評価数Ra90のLED電球
これは使えそうだ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 00:11:36.95 ID:CdAZGFPD0
型番でググったら2980円だった。ノジマオンライン以外は見つからなかったけど。
ある程度小売りが出揃ったら、2500円前後で買えるかな?
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 02:14:05.47 ID:o7E6XvL/0
よく分からないけどそんなに良い物なの?
電球だからケース内蔵はできないし
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 04:23:11.28 ID:w/2dFwGO0
カタログスペックだけなら一般の蛍光灯やLEDシーリングよりも発色が良い

電球が発売されてからじゃないと分からないけど、とりあえず今は
LEDテープやLED電球の使いづらいJAJAN・ミラノ系のケースを買うのは
様子見した方が良いかもな

DETOLFはLED電球でも天板の穴から強引に使えるw
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 05:14:33.33 ID:LP05XuK60
ライティングにこだわる人多いんだな
撮影時は出してるしケース内が多少暗くてもまったく気にならない俺は少数派のようだw
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 07:12:53.40 ID:qy7/7MTe0
蛍光灯からのUV恐れて常に部屋の電気消してるな
灯りは、PCモニタ
フィギュアがよく見えない
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 07:35:43.04 ID:0HaQQ4uYP
>>711
直管ならルミキャップ付ければ良いよ
カバーの向きを調整すれば光の向きを変えれるからなかなか便利
http://item.rakuten.co.jp/alllight/s01_ikc/
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 11:45:59.52 ID:fG8lq1uY0
>>711
本末転倒とはこのことだな
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 12:06:35.87 ID:1kq4hPIQ0
PCモニタもLEDバックライトなら問題ないけど
普通の液晶だとバックライトは冷陰極管
いわば紫外線照射装置
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 12:21:43.12 ID:tlE2flVg0
「紫外線照射装置ィィィィィィィィ!!」
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 12:57:19.94 ID:erUCzZse0
>>711
気にしすぎ
言っちゃ悪いけど病気レベルじゃないか
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 14:10:15.91 ID:bNUYwB67O
フィギュア買う前にLEDに買い換えろよ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 14:13:26.19 ID:8I7b3fBTP
暗いと不平を言うよりもすすんで明かりを点けましょう
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 14:25:13.90 ID:NRuOJwO00
低紫外線で色も変えられるし、定期的な交換も不要
ついでに省エネ
フィギュア云々抜きでも、部屋の証明はLEDに換える事をオススメしたいね
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 15:06:25.92 ID:p4Kqcio30
それはQ.E.D.
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 15:07:41.48 ID:y5YxT1Nl0
照明終了
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 15:11:54.83 ID:kfor88JZP
ミラノ系使ってるけど、ケース内のLEDテープ等の導入は難しそうなので
このあたりでも買おうと思うんですが、それなりに明るくなるでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/plata/dl022-led109/
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 17:25:47.92 ID:2b4eUTYu0
ミュージアムジェルを台座じゃなくて直接フィギュアにつけてる人いるか?
ネチョネチョが取れなくなったりしなくならない?

剥がす時に場所によっては塗料は持っていかれそうだな
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 17:36:53.55 ID:0HaQQ4uYP
>>723
オルタメイドを台座無しで立たせるのに使ってるよ
指でこねこねしたらぺりっと取れるので取れた方を丸めてまだくっ付いてるやつに
転がすようにしてたら綺麗に取れるよ
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 18:17:58.77 ID:2b4eUTYu0
>>724
おkサンクス
さっそくポチるわ
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 18:51:39.51 ID:eTRsqM390
>>722
このお値段なら良いんじゃない?
フィギュア関係なしで一つ欲しいなって感じだわ。

>>723
接地面との隙間を埋めて、吸盤のように吸い付かせる為のものなので
塗装を持っていかれるほど粘着性があるわけじゃないよ。
薄く膜のようにこびりつく事があるけど、洗えば落とせる。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 19:14:28.65 ID:YDeW1DSg0
白い壁に電球色照明だと思った以上に黄色い空間だったので高色温度ハロゲンランプに換装してみた

びふぉー(2600℃)
http://livedoor.blogimg.jp/fktnyut0704/imgs/2/5/251f8e07.jpg

あふたー(4200℃)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty22982.jpg

高色温度ハロゲンランプの特徴で照らす先は白いけど電球周りに黄色い光を出すので謎のグラデというかツートン空間が形成されました


>>725
ミュージアムジェル使うと全然揺れなくなるし、台座なしで鏡越しに下が覗けるし最高よ
ぺたり(何故かパンツが見えない)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty22983.jpg
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 19:29:51.31 ID:19KdlN+P0
あふたー雰囲気いいし見やすくて良いね、一気に高級感のあるディスプレイになったな
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 19:35:16.00 ID:rpf5Y9Pc0
リンクスの白が中々復活しないなー。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 19:36:30.51 ID:YvT919MV0
>>727
高温ってことは電気代高そうだがその心配は要らないのか?
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 20:46:36.54 ID:l6WHfrww0
うちのプレステうp。撮影下手だけどそのへんご容赦願います。
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/469/CASE_CACE_CACE_469.JPG
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 20:51:03.67 ID:kb8UFFlI0
アスカ愛の人か
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 21:33:25.31 ID:egaqSNau0
今DETOLFもってて次のケースに
ttp://www.crastina.jp/products/detail.php?product_id=1479
これ買おうと思ったんだが関西には配送してないし、
配送してても送料2万とかになるっぽいので、他の似たようなケース探してるんだけど6万以下で似たようなケース知らんかな?
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 22:15:53.40 ID:8I7b3fBTP
>>727
すげえ、中のフィギュアが違って見えるな
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 22:17:14.18 ID:bLtlDyy50
>>734
ほんとだ
水着がメイド服に見える
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 22:20:36.63 ID:p/skylYX0
心なしかフィギュアの数も少なく見えるな
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 22:21:12.19 ID:aOF59pVk0
>>727
セイバー飾ってるケースの大きさ教えろ下さい
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 22:50:49.13 ID:pBHGBweM0
>>731
7年前のデジカメはこんな感じに撮れるんだね
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 23:09:09.32 ID:us2L7erA0
>>731
作品がバラバラすぎて頭が混乱してくる・・・
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 23:30:54.22 ID:8I7b3fBTP
>>731
いつかのアスカの人か
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/20(木) 23:32:07.24 ID:YDeW1DSg0
>>730
俺も調べるまで知らなかったんだけど色温度と温度は全然関係ないらしい
高 色温度だからといっても40Wなら40W電球だって 
ハロゲンなので普通の電球よりは熱出るんだけど

>>737
_外寸幅:499_mm 外寸奥行:350_mm 外寸高さ:350_mm 板厚:3_mm です

外寸幅が中途半端なのはアクリ屋オーダーで幅奥行き高さの合計が1200mm超えると版厚5mmにしないといけないから
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 00:42:57.74 ID:HvOETenZ0
>>7341
バラバラすぎるけどむしろどうやって購買意欲押さえてるのか教えてほしい
其々の間の含めたら50体以上買っていて置場が無いのだが
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 00:45:58.54 ID:Vy887bZZ0
随分遠いロングパスだな
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 02:21:32.17 ID:/qp1HDl60
未来に生きてんな
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 02:24:37.11 ID:B1bLKzvG0
コードレスでケース内をLED証明で照らしたい場合、
今のところ選択肢はコストコ位しかないですかね?

木のキュリオケースなので配線外に逃がせないんだ・・
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 02:33:05.16 ID:SLAl2Nv+0
ミュージアムジェルさいこー!
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 11:11:08.97 ID:rnS++i360
紫外線対策でケースにUVカットスプレーを試してみたいのですが
何かデメリットってありますか?
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 13:45:41.16 ID:r+xnBl8B0
>>733
プレステージで良いんじゃないか?キャスターつけて4万切る。
高さがそれより低いけど、横と奥行きが一回り大きい。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 14:10:10.52 ID:qQRoyeDM0
先日デトルフを初購入したんだが、上のマグネットを誤って斜めに付けてしまって、上の方だけ扉がしっかり閉まらなくなってしまった
マグネットの位置を直そうとしたんだが固く固定されていて全く動かない
何かいい方法はないだろうか?
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 14:23:36.96 ID:5wxnXF7R0
間に細いマイナスドライバー突っ込んではずせ
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 21:04:48.75 ID:s0+xPJbi0
>>749
薄い布挟んでペンチ(ラジオペンチじゃない方)でグリグリ回しながら引き抜く
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 21:20:42.58 ID:97ysR6Fh0
薄い布挟んでグリグリ・・・なんてイヤらしい・・・
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 21:33:15.15 ID:b34Izi5C0
布で突起を挟んでグリグリ
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 21:38:45.40 ID:q0NJbzk30
奥行が薄いやつは糞ですか?
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 21:43:56.53 ID:4pPBzC4V0
>>748
やっぱプレステになるんかね
ありがとn
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/21(金) 22:22:10.19 ID:AxZME9AH0
予算6万なら頑張ってブキヤ大の方が・・・
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 02:41:13.21 ID:J8nItVm50
奥行9cmと背面ミラーの差に約二倍の金を出せるならね・・・
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 03:03:38.26 ID:zHkTcp640
そこで新温室大ですよ
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 04:27:21.61 ID:X3pSFeDM0
新温室やブキヤの値段が妥当でプレステが安すぎるんだよ
ケースは最初からいいの買っといたほうがいい
なので新温室かブキヤ
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 04:42:50.64 ID:OeVcdcBL0
背面鏡はイヤだ。
ケースを覗くたびにキモいおっさんが見えるとげんなりする。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 04:48:54.49 ID:R4bImGTI0
収納目的ならJAJANワイド、気合入れて飾るならブキヤがあるから
プレステの立場は微妙になってしまったな
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 06:27:21.68 ID:vdK7w+Yu0
180センチあるケースは一人で組み立て設置できるの?
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 07:01:40.42 ID:V6q3tR8e0
安全のために2人以上いた方が良い
JAJANは一応一人でも出来たけど
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 08:02:53.59 ID:OGvzly+X0
ものぐさだから一人でJAJANワイド立てたまま組んだ
ベース付けるの忘れたけどグラ付きはないかな
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 08:32:32.27 ID:2dmt2s1L0
>>764
あれが無いと前に倒れやすくて危険じゃないか
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 10:10:03.13 ID:pY0+dkoV0
http://image.rakuten.co.jp/jajan-r/cabinet/cr001/78.jpg
倒れやすいだろうけど公式の画像でも付いてないのあるな
つっぱり付けてれば大丈夫なんじゃない?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 10:58:52.61 ID:R4bImGTI0
つっぱり有りならベース不要って説明書に書いてあったような
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 11:06:21.93 ID:2qGOrgu9P
2軍の箱全部捨てたら押入れ広くなった
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 14:00:40.89 ID:KpHvL/Ol0
兄さんロビンのページ開かないぞ
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 14:01:51.49 ID:KpHvL/Ol0
誤爆です
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 14:43:22.78 ID:J8nItVm50
プレステってあんまり評判よくないのか
自分では安いし見映えもよくて満足してるんだが
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 17:16:51.38 ID:/bH2rsUH0
>>771
コレクションによっては奥行きが足りないとか、背面ミラーが欲しい人もいるから、
固定フィギュアが主流のこのスレだと需要は少ないかもね。

1/12のフィギュアを集めている人だと、ミラーが逆効果になったりするから、
大型ケースにプレステージがちょうどいい感じな気がする。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 18:11:56.64 ID:VDamr2uF0
この休み中にケース整理しようと思うのだけど
皆はガラスとかどうやって掃除してる?
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 18:16:37.17 ID:N3QXtiKp0
人によっては背面ミラーがあると情報量が多くなりすぎて見辛いってこともある
大量に詰め込む場合は特に向いてない
たまにひな壇とかまったく使わず一段に3,4体しかいないい贅沢な飾り方してる画像あるけど
ああいうのこそ憧れだったりする
しかしもう部屋がマンパイでケースの追加はできない
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 18:41:35.94 ID:4wsKPZ200
>>774
部屋を追加すればいいじゃない
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 18:49:19.96 ID:dk/ggGEc0
もう5LDKがパンパンです。・゚・(ノД`)・゚・。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 21:16:07.06 ID:sy4wwIwp0
いい不動産屋を紹介しよう
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 22:02:53.29 ID:MFx6VQ4V0
アンパンショップ
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 23:33:07.96 ID:WQBbbk980
皆さんとりあえず詰め込んでる感じなの?
どんな感じなのか写真キボンヌ
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 23:44:09.82 ID:dk/ggGEc0
当初は配置や照明や色々凝ってディスプレイしてたんだけど
抑えても抑えてもどんどん増えていくフィギュアの数におされ台座テトリス状態になり
今ではもはやケース内入れ替える気力もなくし
届いた端から薄紙かぶったまま倉庫部屋に積まれるありさま
。・゚・(ノД`)・゚・。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 23:47:35.73 ID:0WMIqVhA0
普通ケース買ったら計画的に買うようにならない?
スカスカだと無性に埋めたくなる衝動に駆られるけど、なんとか抑えているわ
ギュウギュウに詰め込むよりちょっと少ないほうが見栄えもいいしな
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 23:50:43.21 ID:2dmt2s1L0
>>781
初音ミクだけと決めているけど、後から後から増えまくり
もうケースに全部入らない・・・・
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/22(土) 23:56:54.33 ID:b8fVaTfG0
ケース買うまではエロかったりかわいいだけでかってたけど
飾りたいとか見栄えとかで買うようになったくらいだな
飾り方自体は見栄え重視だけど低い位置のは詰め込まれてたりしてる
入らんのもいっぱいでどうしようって感じ
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 00:00:48.66 ID:HxMq1eVd0
空間は有限だから処分できないと飽和するのは当然なんだけどな
…と、頭ではわかっているんだがどうにもできない
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 00:08:37.37 ID:Jv0yJadsP
>>781
自重しはじめるのはケース自体の増設が不可になってからの
許容積載量ギリギリまで詰め込み完了した直後だな

予約するときにどうしても次誰をリストラしようか…って考えちまう

満員電車は写真映りはさえないけど、直で観る分には埋まった感のほうが好きだわ
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 00:13:46.39 ID:PJOsZVsg0
売るなんてとんでもない!
男が一度手に入れたものは全て自分のものだ!
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 00:21:50.57 ID:Zbgs53Kz0
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 00:24:59.59 ID:cjC2vZcv0
デトルフの中身が混沌としてていいなw
照明の付け方がとても新鮮だ
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 00:35:38.66 ID:Dxxzq+l60
>>780
もはや飾るとか考えずに物欲満たす為だけに買ってるだろう
それは病気みたいなもんだからマズイと思ってるなら治した方が良い
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 00:59:46.19 ID:vA4dfx530
純金でも買ったらどうよ
現物資産にもなるし物欲も満たされるぜ
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 01:04:51.53 ID:Jv0yJadsP
それを飾るにはまた違ったケースが必要になるな…
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 01:09:52.64 ID:KZ2HibAd0
衣装ケースを処分すればまだ飾れる
CDを処分すれば飾れる
雑誌を処分すれば飾れる
AV機器を処分すれば飾れる

寝る場所しか残ってない
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 03:47:09.19 ID:XPgA+AUD0
>>787
照明何使ってるの?
LEDのギラ粒上手く隠してるな
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 05:19:37.09 ID:NBXQOd7I0
>>787
プップププラズマクラスター
たまには中のフィルタを重曹に漬けて掃除しないと
エラいことになるから気をつけるんだぞ
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 08:43:29.17 ID:ttp4u2Wt0
ケースは完成したら終わってしまうからな、容量的な意味で
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 10:21:25.88 ID:ifNZ1lji0
サウンドハウスのACCENT STRIPってDIODERの代用としてよくない?
安いし
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 10:59:48.99 ID:HYDLDJkh0
>>796
サウンドハウスのは白ってなってるけど、実際は薄紫色
使い物にならない。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 11:57:46.84 ID:Vls09+WY0
ミニチュア灯籠とかディスプレイできる照明があったら見栄えよくなるのにな
手軽に手にはいるミニチュア灯籠さえあればLEDでも仕込むのに
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 12:10:20.42 ID:8DIoN+OQ0
仏具さがせばミニ灯篭ならあるぞ
リボルテックの仏像系みたいなのなら似合うと思うが
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 12:25:03.32 ID:Vls09+WY0
>>799
探しかた足りなかったか!サンクス!
まさにリボ仏像スペース用に探してたんだよ
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 12:49:11.56 ID:sWbKnfXL0
LUKEってどうよ?
かなりお得感があるが
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 13:04:45.33 ID:ASdjdG8/0
カラーボックスなんだから安くて当たり前だけどな
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 13:10:19.14 ID:sWbKnfXL0
実際はガラス部品考えると5〜6000円くらいの出来ってことか?
なら1万出すのはアホらしくもあるが

お手頃価格のデトルフは狭すぎるんや・・・
もう満員で入らないし、デトルフまた買いに行くのがしんどい
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 13:15:10.09 ID:qzY/JTFJ0
ルークはワイドハイパクって25000円ぐらいで出してくれるの待ってる
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 14:11:38.19 ID:qx41iA1r0
デトルフ運ぶのと組み立てる手間を考えるとうんざりするよな
先延ばしにしちゃう
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 15:32:57.30 ID:RHUYM4l30
ケース買って一番困るのって段ボールの処理だよな
JAJAN買ったときに地獄を見た
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 15:51:05.96 ID:IH8VJSMR0
なんかこのスレってやけに青白い系のLED嫌われてるけどなんでだ?
おれは結構おしゃれで気にいってるんだが
逆に明るすぎる方が目にキツイんだがこの辺は個人差なんだろうか
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 15:59:48.89 ID:qzY/JTFJ0
明るくするために照明付けてる訳であって見た目をゾンビみたいに変化させる為にLED使ってる訳じゃないから
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 16:00:46.93 ID:lQ3A3I/a0
そりゃ、ディスプレイするものの色が不自然になるからでしょ
肌色が多い系の人は結構嫌がると思うよ

メカものメインで格納庫みたいな感じを演出したいのなら良いかも知れんが
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 16:20:19.11 ID:RcEnCUn80
DETOLFからガラスがきしむような音が聞こえるんだけど突然割れたりってことは無いよね?
暑い時期に組み立てたから寒暖の差で軋んでいるのかもしれない
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 16:22:13.38 ID:qzY/JTFJ0
過去ログにも散々挙がってるけどネジ緩めりゃ治る
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 20:18:39.49 ID:Zbgs53Kz0
>>793
ブキヤならこれを2つ
http://item.rakuten.co.jp/ccs-inc/c/0000000111/
これだけだと下段が暗いから下段に旧DIODERを3本配置してるけど少し青白いのが気になってる
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 21:02:39.63 ID:IpyTHO5U0
プレステージケース組み立ててたらガラス割っちゃったんだけど、プレステージに連絡したら新しいガラス売ってくれる?
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 21:43:24.76 ID:Bmo06ryz0
もし販売してくれる場合、どちらにしろプレステージに連絡するんだから、
ここで聞くより直接聞きにいったほうが確実じゃないか?
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 21:55:01.28 ID:bUaqHvqE0
>>813
どこの部分のガラスを割ったの?

棚受け設置間違いでガシャーンぐらいしか
聞いたことないな
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 22:13:54.62 ID:IpyTHO5U0
>>815
一番上の天井ガラスの端が割れた
本当にドジなことした…
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 22:29:46.05 ID:MkUsrcjp0
うちのDETOLFはきしみ音は無いけど1日に数回ボンッという音がするな
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 22:42:52.04 ID:Jg4qy0r10
何そのラップ音こわい
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 23:03:09.94 ID:IaRTdixl0
俺のは組み上げた時からガラスがたわんでた。上辺下辺と中央付近じゃ
明らかに扉部との隙間が違う。重いもんなあ
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/23(日) 23:08:11.80 ID:IIdZ5rboP
買ったばっかりの時はそういうこともあったけど半年もおいたらしなくなったなー開け閉めしてちょうどいい具合になったんだと思うけど
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 00:11:21.33 ID:FRD9aEPJ0
>>819
ちょっと上下のネジ閉めすぎなんじゃないか? 少し緩めてはどうかね、あれ別に強く締めたからといって強度が上がる造りじゃないしな。

ところで>>346の隙間対策ってかなり有用だとおもうんだけど、まとめとかにのらないのかな。
じゃあ自分でやれっていわれるだろうけど、編集とかわからんしなー。 
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 07:29:16.25 ID:2E26mAPE0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7eGRBww.jpg
高さが欲しい
日曜大工できる人は足とか作れる?
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 07:55:21.70 ID:4YgdMAsK0
角刈りの人が写ってるぞw
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 08:03:44.29 ID:2E26mAPE0
>>823
西部警察世代なんです
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 08:06:51.73 ID:ioj45KDQ0
おいてる台とのばらんすが悪いな
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 08:12:09.83 ID:2E26mAPE0
>>825
地面におくと中が暗いんだお
Jajanの薄くて幅が狭くて高いやつか
買おうかなと思っている
でっかい奴は一人で作って設置が難しそうだしな
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 08:31:25.81 ID:2X0dXcYw0
http://sculps.nsf.jp/SmartLeg/SmartLeg2/SmartLegDetail/SmartLeg_Detail.html
自分で脚作らなくてもこういうの買って取り付ければいいんじゃない?
JAJAN買えるならそっちの方がいいけど
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 08:39:15.71 ID:2E26mAPE0
>>827
なにこれ!?あなた神じゃん
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 09:14:00.29 ID:zUL7wd+cP
西部警察世代って何歳なんだよ?
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 10:47:49.04 ID:2E26mAPE0
こんなこともあろうかと同じサイズの棚も買って置いてのだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1eKPBww.jpg
しかし位置が高すぎるので顔が下を向いてる系のフィギュアをつめた
パソコン椅子から見るとこうなる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtuqPBww.jpg
初ケースで嬉しいのだが
やっぱりジャジャンの薄くて縦長を買おうと思う
まぁヤマトを保護する目的は達成したからいいか
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 10:52:05.01 ID:CPe5WRLb0
角刈り君画像見れないで
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 10:57:21.42 ID:2E26mAPE0
いや見れるで
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 11:17:33.20 ID:3UBkp77z0
いずれもっとフィギュア買えばブキヤ大とほしくなるよw
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 13:37:52.58 ID:NlqSCWaM0
台座って、こんな風→ 冖 に中が空洞になっててフチだけ接地してるけど
ミュージアムジェルもフチだけにつけとけばいいの?
100%ハミ出るけど
そのはみ出した部分で挟む感じにするのか?
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 13:56:12.63 ID:bIf0pKa10
カルトーネ持ってる人いない?
カルトーネ2009Cかジャジャンローワイドか悩んでるんだけど
アドバイスおねがします
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 14:35:41.10 ID:c5JXH/Ww0
>>827
これデトルフにつかえるかな
一番下が見にくそうだし高さあればよさそう
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 14:50:25.36 ID:2E26mAPE0
木製じゃないとねじが入らないんじゃないかー
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 15:00:49.90 ID:mHrGlWPu0
展示でよくある透明の台座ってどこに売ってるの?
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 15:12:40.91 ID:2E26mAPE0
コトブキヤに売ってるよ
機能見たからまだ売ってるはず
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 15:48:18.83 ID:T7rMc3fiP
>>838
コの字のやつ?
通販以外だと百均とかでもいろいろあるよ
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 17:26:58.89 ID:eUILTo1/0
100均のデカイやつは重めの載せると脚がハの字になったりするから
気をつけろ
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 18:35:05.71 ID:Jd37WHvt0
コの字台座はアクリルカッターで高さ調整も一応は可能
不器用だと酷い事になるけど
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 19:09:28.10 ID:aLznCdh70
>>834
外側にはみ出てくるのは爪楊枝とかでこそいで取り除いちゃってOK
ちょっと見難いけど、写真の中央はこの程度でもがっちりくっ付いてる
右側にちょっとだけ見えてるベースは、そろそろ取り除いてもいいかな
と言う感じ。
http://s3.gazo.cc/up/s3_14155.jpg
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 19:10:27.17 ID:aLznCdh70
>>843
右じゃねぇ左だ・・・
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 20:10:13.28 ID:tbGzpFNYO
>>540の上に付いてる照明の詳細分かる人いますか?
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 20:18:31.55 ID:c82zl4oh0
DIODERだよ
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 20:40:07.04 ID:1nIfNn5e0
暗すぎわろたw
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 20:41:10.11 ID:2E26mAPE0
暗いのは漏れの人生だけで充分だ
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 20:52:34.02 ID:mlXr8oLI0
>>848
頭はそんなに光ってるのにな
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 20:56:13.21 ID:6iSXoAQy0
壁付けのケース使ってる方いらっしゃいますか
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 21:17:11.35 ID:/vMp1hWA0
VIPのフィギュアスレでも聞いてなかったかw
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 21:51:56.49 ID:6iSXoAQy0
すまんスケール飾ってる人に感想聞きたかったんだ
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 22:07:07.03 ID:wEPfl4TA0
プレステージの購入を考えているんですが、キャスターをつけようか迷っています。
キャスターをつけると、たとえば震度2〜3くらいの軽い揺れなどで
簡単にケースは動いてしまいますか?フィギュアも入るしそれなりに重さがあるから
そんなに簡単には動いてしまわないでしょうか?
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 23:19:41.29 ID:2X0dXcYw0
まず震度2,3じゃワークチェアすら微動だにしないでしょ
その程度で動いたら日本からキャスターなくなってるよ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 01:08:23.46 ID:2e2YpwLr0
17階、3・11でも微動だにせず
免震最強、最近の建物なら対策っていらんわ

戸建てとか免震じゃないところぐらいだろ、地震対策いるの

免震でも死ぬなら終わるから対策要らんわw
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 01:23:17.61 ID:mnRT5FFm0
むしろキャスターで動いてくれた方が
ケースが倒れてガラス割れてしまうよりはマシという話もあったな

そうはいってもキャスターにも固定装置付いてるんだから
都合良く動いてくれるのかはわからんが
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 03:54:43.66 ID:dGCQoKlH0
免震の建物なんて全住居の1%もないんじゃね?

また長周期地震の場合、免震構造の建物の固有周期と
揺れの周期が重なった場合は、むしろ揺れは大きくなる。
"長周期地震 免震"とかでググってみれ
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 07:28:51.84 ID:c+RSDW9wP
免震ってむしろ柳みたいに積極的に揺らして崩壊を防ごうって考え方だからな
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 10:42:26.18 ID:NjaOsV6E0
>>853
前に業者で見積もり取ったけど、
「3.11以降、キャスター付きをお勧めしてる」と言ってた。
店舗からのフィードバックだと、キャスター付きとそうでないのとで
被害状況がかなり違ったらしい。
もちろん震度6とかなら意味は無いだろうけど。
860853:2012/09/25(火) 11:44:09.21 ID:Su5VcxRU0
みなさん返答ありがとうございます。
部屋が狭いのでキャスター付きで、軽い揺れで動いてしまうとそこら辺にぶつかって
ガラスが割れてしまうのではないかと思って質問しました。
確かにワークチェアなども簡単には動きませんよね。
地震対策はひとまず置いておいて、部屋の模様替えが簡単そうなので
キャスター付きにして購入したいと思います。ありがとうございました!
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 11:45:12.18 ID:Un9Y55bw0
カーペット敷いてるならJAJAN超ワイドも簡単にひきずれるけどな
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 17:31:54.94 ID:gT8wwGHm0
>>843
thx

鼻くそ程度の大きさのヤツを4点ほどにつけて1時間放置し
試しに動かすと全然固定してなくてワロタ
さすがにジェルが少なすぎたか・・・
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 17:32:27.04 ID:iwm1f0HU0
名古屋ではせいぜい震度3までの地震しか起きたためしがない
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 17:45:09.08 ID:nlE44/2I0
>>377
今さっきやっと連絡ついたけど
「あくまで金物の取り扱いでガラスはやってないんです」
「カタログには一応載せてるだけ、なんですよ」

orz
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 17:46:58.92 ID:iwm1f0HU0
ガラス作ってくれる業者ってないの?
厚さと縦横長さを指定したら作ってくれるとか
高そうだが
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 18:02:43.86 ID:/WNXMhLmP
コーワ鏡の姉妹店のコーワガラス販売で注文してみたら?
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 18:09:21.99 ID:jsvLzWT10
>>865
ヤフオクにあるよ。
「ガラス板 格安 製作」で検索するとヒットする。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 19:10:10.95 ID:Zbg1ENUt0
ガラスオーダーなんか腐るほどあるじゃねえか
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 19:34:45.47 ID:PuXTrYYd0
>>862
鼻くそがどのくらいの大きさか分からんけど、ホントに少しで大丈夫よ
まあ、はみ出たら取り除けば良いし量が分からないうちは多めで良いかも
それで、1時間程度じゃ駄目っす一晩くらいはそのままにしておくように。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 19:35:32.84 ID:BJxxlosy0
あえて言おう
ググれカスと
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 20:02:17.55 ID:iwm1f0HU0
ルークとジャジャンは何か違うのかね?
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 20:16:21.44 ID:Zbg1ENUt0
もう散々出尽くしてる事を質問するのは辞めよう
ググった方が早いよ
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 20:33:26.99 ID:gT8wwGHm0
>>869
8ミリBB弾の半分くらいかな・・・

もうちょい足して放置するか
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 20:54:51.77 ID:6eYeRdVW0
>>873でかい鼻くそだな
そのまま朝まで放置すればちゃんと固定されるぞ
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 21:11:06.82 ID:Vqq4ZG+F0
どれくらいの大きさのもので、どの程度固定力をもとめてるのかってのもあるけど、それを四箇所つけとけば地震レベルじゃ動かないとおもうがな。
まあ散々いわれてるけど一晩おいとけばいいんじゃね。 ジェルはずっと使ってるけど、正直びっくりするくらい固定力つよいよw
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 22:50:13.72 ID:2dM21ebT0
ポリストーンだと外す時ポッキリいきそうで怖い
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 23:09:34.33 ID:gdeKYPAW0
話題切って失礼。照明について質問です

ワントラストVer0.75
http://item.rakuten.co.jp/onetrust/d30-075/
ACアダプタ(どれか)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UIEKZ2
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NAZZ0O
http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103236998/
配線等はこれ
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/473/CASE_CACE_CACE_473.gif
シンプルですが配線やアダプタは何も問題無いですかね?
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/25(火) 23:41:46.84 ID:HCB2qQz50
プレステが近くを通るたびにカタカタいってるし最近自作もいいかなと思い始めた
スチールラックにアクリル板を張ってレールをつけて引き戸に〜とか思うと楽しいな
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 00:13:01.37 ID:NpThX0PB0
>>877
一番上のバッファローのACアダプターは5Vな気がする
それ以外は問題ないと思うけど、ACアダプターのジャック
と配線どうやって繋ぐの?
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 00:17:18.23 ID:DAAwPTzo0
ハンダでいいじゃん
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 00:18:18.53 ID:vEIJTJQ90
>>877
まとめぶろぐにワントラストの同じLEDをつけた方の記事のってるから参考になるかも
http://blog.livedoor.jp/fktnyut0704/archives/7509154.html

>>878
おなじこと考えてたわw
前面引き戸でいいとして、後ろ鏡横の面アクリルとか考えると
セピヤかったほうが安上がりになりそうなのがなんとも…
ところでセピヤの重さ知ってる方いませんか?
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 00:28:38.10 ID:NpThX0PB0
>>880
ジャックに直接ハンダは難しそうな気がするし、ジャック切断すると
+、-の判断が面倒そうだなと思って。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 00:35:52.63 ID:xENErmdP0
>>879
5vですね。ミスですありがとう
ジャックは切断して電線同士を撚り合わせるか圧着します
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/474/CASE_CACE_CACE_474.gif
+-はLEDテープ自体が+-わからないそうなので、試験するなら同じかなと
素人考えですが
>>877
既読ですがありがとう
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 00:37:17.21 ID:xENErmdP0
安価ミス後半は>>881失礼
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 01:19:17.77 ID:K/nMTPtXP
うちの場合だと
LEDテープ付属の線は短いので延長用配線とアタッチメントを使ってテープの根元から接続
http://item.rakuten.co.jp/mznet/rgb-2e-y/
http://item.rakuten.co.jp/mznet/rgb-a-y/
ACアダプタとケースからの延長配線の間に↓のリモコンbox付けて上のアタッチメントで接続
本来RGP用ですがon,offと明度調整等の一部の機能は単色でも使えます
http://item.rakuten.co.jp/mznet/rgb-2wayc-y/
リモコン付属の電源用コードは車用のため先が剥き身なので使用せずACアダプタのプラグをそのまま差します
テープ根元、ケースの出口、電源手前等をアタッチメントを使って抜き差しできるようにしておくとバラす時とかにも容易です
リモコンboxは1本から4本用までありますがうちのは温室用に前面と背面のコードをまとめてそれぞれ1本ずつにしてるので2本用を使ってます
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 01:25:47.64 ID:K/nMTPtXP
書き忘れ失礼
延長配線やLEDテープの+−が異なる場合があるので注意をば
たしかエルパラの配線は++−−でここのは+−+−とかだったような配線に+ーがラインに色付けされてた気がするけど
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 01:26:39.60 ID:5Mo+yfvQ0
ドライヤーの熱で縮むビニールチューブが売ってるからケーブルとケーブルを捻じって繋げた所にはそれでカバーしてるよ
ハンズとか行けばケーブル売ってるトコに一緒に置いてあったな
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 01:30:27.81 ID:641OQGM/0
熱収縮チューブは100均でも置いてあるとこあるよ
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 03:01:41.80 ID:k2bsweEO0
100均のはドライヤー程度では縮まない事があるので注意な
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 06:06:58.64 ID:NQrSDjDA0
熱収縮チューブはライターで軽く炙ればおk
アダプターの+-はテスターで調べればすぐわかると思うが…
LEDテープは持ってないんだが逆につないでも点灯しないだけだろうから、切ったら手でコードをLEDテープの端子につないで確かめればいいんじゃないか?
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 06:49:50.34 ID:YwsIQZPh0
パーツ屋でメス側のプラグ買っといた方が後々便利だと思う
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 06:56:54.96 ID:ObCkneQ80
ACアダプターが12V 2Aなんですけど
LEDテープVer0.75
はアダプタ一つで何本まで耐えれますか?
8本くらいおk?
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 07:16:19.63 ID:NpThX0PB0
テープのスペックが分からないので
大は小を兼ねるで3A買っといたら?
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 07:37:36.21 ID:ObCkneQ80
>>893
1本0.18Aみたいです。
抵抗(内蔵・テープ1個あたり) 約150Ω

単純計算で11本くらいOKということなのかな。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 09:08:44.90 ID:wEXd6Yzc0
ゲームキューブのACアダプターをリサイクルショップで購入して使ってる。
安価で且つ12V 3.25Aとかなり容量大きいので安心。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 10:04:20.96 ID:pZle4p140
864だけど、要は「ケースをカタログ掲載は一応してるけど、扱いたくない」って返答だよ。

普段扱ってない商材なら避けたいのはわかるからなぁ(~_~;)
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 19:06:10.67 ID:QDbFxaF70
上のほうで自作もいいなと言ってたものだけど今日材料探しにリサイクルショップ行ったら中古のプレステ売ってた
真ん中の棚の端が微妙に欠けてたけど追加したらしく棚が計3枚あった
棚受けが足りないような気もしたけど7800円は魅力だった
自作といっても材料だけで1万超えるし
チラ裏ですまん
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 21:10:02.35 ID:e8lHJRLW0
>>894
定格電流の70%くらいに抑えたほうがよいかと。
2Aのアダプタなら、7本までだね。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 21:23:57.97 ID:sgUAIDot0
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 21:36:19.12 ID:iEE6FdEhP
初ケースでJAJAN超ワイド買う予定なんですが、
経験則からローとハイどちらがいいと思われます?
フィギュアは月2〜3ペースでアルターが増えていく予定です。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 21:41:34.80 ID:Idn+YGCf0
その購入欲はJAJANじゃ収まり切らないッ!
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 21:44:37.56 ID:c4NTkbOw0
>>900
部屋のスペース次第
窓とか関係無しに壁一面に置くならハイ

903ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 21:45:36.47 ID:0AIcvh+I0
とりあえず一番でかいの買えば?
毎月何体も買うようだから、すぐに収まりきらなくなるだろうけど
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 21:54:34.29 ID:bmtyRvd30
Jajanより安いのでルークの薄くて長細いやつを買うけど依存はないかね?
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 22:52:37.61 ID:c6CTfG1K0
>>900
ローだと部屋の見栄えいいけどすぐ埋まるよ
だけどそのペースならハイでももっと買うフィギュア厳選したほうがいい
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 23:32:40.15 ID:MlXYeVUUO
DIODER スティックライトはAC電源ですか?
907490:2012/09/26(水) 23:34:07.91 ID:8/i5QVkm0
>>904
> 依存はないかね?

ある意味ケースに依存してはいるからいいけど、お前が頭悪いのは分かった
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/26(水) 23:58:26.68 ID:iEE6FdEhP
アドバイスありがとうございます。
ハイ+鏡x2ぽちりました!楽しみー
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 00:04:04.93 ID:jh+nlhbB0
おお!
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 00:12:36.54 ID:BimVl1eh0
ケース童貞だけどJAJAN超ワイドが一番良いケースなのかな
プレステージと似た横幅と奥行で6段に出来るからたくさん収納できそうだし
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 00:18:40.96 ID:IKV3Wosl0
>>910
前面ガラスでいろんな角度からみたいならブキヤ、温室、プレステ
収納力とコスパもとめたいならJAJANワイド
安さだったらLUKEとか
要するにTPOでしょう
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 00:22:52.94 ID:MkBjjXMD0
安さならルークより断然デトルフでしょ
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 00:26:55.45 ID:CHwSMw+90
つ収納力
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 00:40:07.91 ID:6exaaJ2M0
夏あたりから告知されてたけどIKEAで
DETOLF二個購入で定価よりも安くなるキャンペーンて10月xx日までだっけ?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 01:05:23.06 ID:HsezM6Q90
ビジネスのメンバー向けの案内だと8/1〜10/3(水)となっている
ビジネスメンバーじゃなくても買えたと報告あったはず
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 01:18:59.40 ID:LbfwfQcu0
DETOLF    0.64u 1u辺り11,000円
ルーク.     0.84u 1u辺り14,300円
JAJANワイド. 1.95u 1u辺り15,400円
プレステージ  1.18u 1u辺り29,600円
ブキヤ大.    1.48u 1u辺り44,000円

単純な収納力辺りの価格ならDETOLF複数台がベストだけど
普通は部屋の大きさに限界があるので、縦4段のDETOLFを大量に並べるより
縦6段のJAJANワイドを複数台用意した方がより多くのフィギュアを収納できる

部屋に多くのフィギュアを収納したいなら、JAJANワイドがベストな選択だと思う
JAJANなら床面積をDETOLFの1.5倍生かせるので、DETOLFの約1.5倍という価格も納得
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 01:27:42.74 ID:Ouk+96Yc0
デトルフで、ガラスの後ろに鏡を立てかけて背面ミラーにしようと思うんですけど
中に入れるより、鏡が曇りますかね?
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 01:31:56.83 ID:KmsbVwI+0
掃除が糞面倒になるからやめとけ
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 02:09:46.62 ID:BimVl1eh0
総合ではJAJANワイドが最高なのか
数字で見るとバランス良いんだね
さっそくポチるわ。ありがとう
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 02:20:54.15 ID:Ne7W3XXG0
フィギュアの見栄えも値段通りプレステの半分、ブキヤの1/3くらいだけどな
921 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 02:25:34.98 ID:f/u/tMzv0
もう少し待てばワイドのLED搭載発売来るんじゃね
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 02:33:31.62 ID:CHwSMw+90
もう少し待てばもっと安いルークのワイド来るんじゃね
もう少し待てば年末のセールで安くなるんじゃね

きりがないなw
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 04:13:45.76 ID:dPwW7Jsi0
密閉性でブキヤに匹敵するケースある?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 05:48:02.19 ID:MkBjjXMD0
アクリルケース全般
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 08:00:00.16 ID:PpuVWhRg0
むしろガラスの遊びがないぶんアクリルケースの方が密閉度高いよね
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 09:50:59.18 ID:BimVl1eh0
お前ら意地悪だなw
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 10:22:37.67 ID:BimVl1eh0
ところで、JAJANワイドに取り付けられるLEDテープのレビューってないの?
wikiのは高そうな照明ばかりだからLEDテープもレビューして欲しいんだけど
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 10:22:52.28 ID:9tOmLScn0
デトルフの上のマグネットが何故か上の扉の部分にくっつかないんだがなぜだろう
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 10:35:29.22 ID:8Rv7nrNq0
ゆがんでる。
上下のネジを締め直せ。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 10:36:28.37 ID:D5b8Mjq+0
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 11:23:04.63 ID:m8f2WvGR0
>>927
フィギュアケースまとめブログ
http://blog.livedoor.jp/fktnyut0704/
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 18:32:57.19 ID:l2u4yNlCP
安易にプレステを買って後悔している
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 18:41:33.04 ID:OJVl3iyJ0
安易にルークを買って後悔している
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 18:45:18.93 ID:E8wgLLMD0
安易に家を買って後悔している
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 18:54:35.19 ID:3IdNvZ+L0
家はな・・・ローン払え終わるころには無価値だもんなw
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 18:54:50.59 ID:tCLdAVme0
JAJANの普通のを意を決して2台買った数日後にワイドが発表されたのはショックだったわ
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 19:03:46.70 ID:3oBD7sUB0
もうクリーンルーム作るしかないな
入る時ブワーっと温風で埃と菌を消毒してから入る
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 21:42:33.79 ID:36r2bkbn0
菌を消毒できるほどの温風って・・・
そんな殺人マシンに耐えられるなら無敵超人だな
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 22:02:17.68 ID:DgrmRegM0
最初このスレ来た時全身脱毛だ防護服だなどの文字が見えてそっとスレを閉じた思ひで
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 22:18:11.27 ID:7UvblWoW0
なんだそれキモチワル
精々コレクションケース前ではマスクするくらいだは
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 22:35:09.57 ID:vWPbcYh80
>>940
お前の息そんなに臭いの…
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 23:38:15.02 ID:S7lQRlkO0
>>940
盛る掘る乙
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/27(木) 23:56:22.13 ID:LM9mWRkD0
>>940
キスティスさんか…
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 11:27:32.34 ID:R9vd4hhB0
>>931
347氏のテープLEDも見てみたんだけど、明るくても発色はあんまりよくない気がして・・・
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 12:09:19.52 ID:6QzpO8sO0
発色が良いほど熱量と重量が増えるから、
現在の技術ではテープLEDで発色の良い物を作るのは無理なんだよ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 13:46:45.24 ID:dVs2qZQi0
>>936
同じくだ…
届いて3日後だったわ…
悔しいけど運がなかったと思って年末にワイドに買いなおすつもり
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 19:51:01.39 ID:hwPNEntw0
なるほど照明は今買うな時期が悪いって事だな
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 20:25:43.51 ID:Pii02pgQ0
何年待つ気だよw
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 20:52:35.25 ID:BmlQnZ8+0
次スレよろ
950 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 21:43:59.43 ID:a164qKhR0
ん?じゃあ俺行くかれべるちぇく
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 21:46:11.36 ID:a164qKhR0
ああ、>>931のまとめアフィ無しだからテンプレに入れとくぞー
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 21:52:20.63 ID:ST/i9awN0
地震対策はしてますか?
大きい地震きたら
漏れの寝てるところにフィギュアケースが倒れてくる
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 21:52:52.43 ID:a164qKhR0
【飾ってキレイ】ディスプレイケース83【倒れてコワイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1348836521/
建てたよ
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 21:58:52.82 ID:a164qKhR0
>>952
このスレ住人の殆どがしているんじゃ無いかな、特に東日本勢は
ていうか他人がどうこうより自分が怪我するのが予想できるならさっさと対策しようぜ
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 22:21:35.10 ID:NRXHbmB80
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/peacestore/ik-024-tokka.html

これ持ってる人いるかな?いたら感想を聞かせて欲しい。ちょっと奥行きがないかなとは思ってるんだけど。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 22:37:42.40 ID:Y4ma6uou0
>>945
そういうものなのか
ワンピースをカッコよくライティングしたいんだけど、良いLEDある?
デトルフやカラーLEDは使わない方向でw
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 23:24:29.65 ID:JBb3KzGm0
プレステとかデトルフみたいなガラスケースってJAJANみたいにライト設置が必須じゃない?
下段とかは暗くなるから、付けた方がいい?
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/28(金) 23:27:45.39 ID:oVmMHml+0
何で勝手にテンプレ弄ってるの
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 00:17:54.07 ID:QG2EjRtj0
>>956
下手に凝るよりフィギュアがきれいに見えて、フィギュアも照明も後からいじりやすいシンプルなのがいいよ
自分はケース外からスポットライトが一番かっこよかったし簡単そうだと思った

小さいケースにキャンドルライト入れてみたいけど実用的じゃないかなぁ
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 00:25:48.48 ID:J2Es3VcX0
>>957
全面ガラスは別にライトつける必要ないと思う
前面ガラスは必須
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 00:33:06.24 ID:8yo45C4A0
全面でも前面でも部屋の配置によるよね
それに付けた方がいいかどうかは人に聞くんじゃなく自分でどう感じるかだと思うんだがな
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 00:57:16.55 ID:vupv6gk30
>>956
ワンピならプレステージだな
プレステなら上に>>706の電球置くだけでもかっこいい
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 05:26:37.46 ID:w2PHb4giP
>>955
よく似たミラノ系で同じようなサイズの使ってるけど、それだと奥行きに不満が出てくると思う。
ミラノ系がいいならリンクスでいいと思う。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 12:27:25.29 ID:m8qQ9y+J0
JAJANの照明付きはやく出ないかな
出たら絶対定番になるだろ
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 13:27:55.85 ID:oB3KZDVZ0
LEDの色、明るさ、角度が良ければな
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 17:34:25.22 ID:7XR1dAwn0
初めてLED設置したのでうp
ケースはJAJAN29です
棚数が4つじゃないので流行に乗ってサイドに取り付けました

照明なし
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/475/CASE_CACE_CACE_475.jpg
照明あり
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/476/CASE_CACE_CACE_476.jpg
正面から見て右側上段
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/477/CASE_CACE_CACE_477.jpg
右側下段
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/478/CASE_CACE_CACE_478.jpg
左側上段
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/479/CASE_CACE_CACE_479.jpg
左側下段
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/480/CASE_CACE_CACE_480.jpg
部屋の照明なし(明るさ最小)
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/481/CASE_CACE_CACE_481.jpg
部屋の照明なし(明るさ最大)
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/482/CASE_CACE_CACE_482.jpg
 
写真と実物じゃ明るさにけっこう差があるけど大満足な出来です
今まではケースが白だから部屋の照明でなんとかなるだろって思ってたけどLEDつけたらもう戻れないねw
迷ってる人は是非設置するべき
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 17:50:30.29 ID:XNkhO3Im0
>>966
色紙まで持っているあたり 『リリカルなのは』 が物凄く好きな事は伝わったw
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 18:18:35.30 ID:7XR1dAwn0
>>195氏のワイドハイ黒にLEDサイド取り付けに憧れて設置しました
使ったLEDは海渡電子の3チップLED3mスマコンセット
http://www.kaitodenshi.jp/300cm-nwp-set-white-3chip.html
これを75cmごとに切って導線ではんだ付けして接続
参考になればと写真多めで

銅箔部分をハサミで切ってヘタクソながらはんだ付け
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/487/CASE_CACE_CACE_483.jpg
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/484/CASE_CACE_CACE_484.jpg

こんな感じで切ったテープ同士を導線で繋ぎます
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/485/CASE_CACE_CACE_485.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/486/CASE_CACE_CACE_486.jpg

配線隠しはめんどくさかったので隙間から逃してそのままですが目立たないので放置
上の線はホームセンターで買ったタイベースって部品に結束バンドを導線と一緒に通して貼り付け
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/487/CASE_CACE_CACE_487.jpg

はんだごては最初家にあった古い30Wのを使ってたんですが全然はんだが馴染んでいかなかったので
60Wのを買ってきて使うと簡単にはんだ付けできました
作業中ミスってはんだごてのヒーター部分素手で掴んだら漫画みたいにジューっていって火傷しながらワロタ
左側中段と下段奥の色紙は無印のアクリルフレームに入れてるから反射が心配だったけど全然反射しなくてよかった
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 18:41:46.75 ID:1eOGPwmi0
やっぱJAJAN29じゃ奥行きが狭いかなぁ…
ワイドハイ29買ってまだ組み立ててないんだけど
39買っとけば良かったかと少し後悔…
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 18:43:22.75 ID:YfxzKCqg0
19買おうと思っている
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 19:16:41.68 ID:Pewbd7ao0
「STSなのはが少ないよ、なにやってんの!」
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 19:29:48.81 ID:y/cMhqcj0
奥行き39あっても奥行き活かすセンス無いと中途半端になるだけだよ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 19:33:31.03 ID:HXORfkEq0
>>972
センスのあるディスプレイ画像はよ!
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 19:55:15.20 ID:oB3KZDVZ0
>>966>>968
レポ乙です
配線の説明とか分かりやすくてありがたい
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 20:08:19.56 ID:hPvsfn2D0
別に煽ってるわけでも無いのにちょっとでもセンスどうたら書くと「うpしろ」だの思考停止したレス
中学生じゃないんだから
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 20:31:18.05 ID:X+2Sxrii0
>>975
センス云々言う様な馬鹿はレスすんなって事だよ。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 22:20:56.52 ID:oB3KZDVZ0
旧DIODERから評判の良いワントラストver0.75に乗り換えて試験点灯したが
圧倒的に暗い、青い、なんだこれ…今までのうpやレビューブログとぜんぜん違う
これがロット差てやつ?怖すぎる…
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 22:24:18.59 ID:u1EqIrbG0
>>975
センスの物言いで大半を納得させる活かしたセンスのある画像を挙げる人がいないからだよ
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 23:17:42.87 ID:joSabdty0
http://dl7.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/489/CASE_CACE_CACE_489.JPG
親戚から温室譲ってもらえた。よもやのケースデビューだぜ。
それにしても網棚だからどうすべか。ガラス板買ってきてミュージアムジェルで固定とか出来るかなこれ?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 23:23:09.08 ID:YfxzKCqg0
洋室にリフォームするのだ
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 23:37:07.61 ID:gNDn7zqN0
これからが楽しみだなー
網棚の上に布を敷くなりガラス棚板化するなり

最近温室のうpが減ってるから温室仲間が増えて嬉しい限り
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 00:32:21.67 ID:OaLiYrHU0
日付またいだからID変わってるだろうけど>>979っす。

>>981
まだ何も手をつけてない状態だけど、まず防塵のための密封からがいいかな?
側面は全部引き戸だからなあ。あと、底は排水トレイみたいになってる。
これはベニヤ板とかにした方がマシなのかしら。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 03:50:03.89 ID:4tyQHbVuP
奥行き云々の話より、29cmのJAJANならLUKEでいいじゃんっていうね。
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 08:06:24.10 ID:eu+YVFPq0
幅120cm奥行き45cmの棚の上にケースを設置しようと思っています
今のところブキヤケース横型を検討していますが、同じようなサイズで他に安価なものはないでしょうか
フィギュアの出し入れがしやすいことと、段があり調節可能であることが条件なので水槽はなしの方向でお願いします
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 08:42:23.58 ID:4tyQHbVuP
温室プレステリンクス
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 09:02:01.20 ID:eu+YVFPq0
>>985
高さ1m近い棚の上に設置するのでケースの高さは60cm程度のものにしたいのです
情報後出しで申し訳ありません
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 09:05:31.47 ID:4tyQHbVuP
まずその棚を捨ててはどうか
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 09:11:12.01 ID:eu+YVFPq0
>>987
収納に利用しているものなのでそれはちょっと…
既に大きいケースはありますから卓上で奥行きがあるものが欲しいのです
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 09:16:33.95 ID:4tyQHbVuP
ブキヤ以外なら縦横自在くらしいかないんじゃね、ブキヤより安くはなるが奥行きは当然無いけどな。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 09:27:33.52 ID:bV6NPOlG0
プレステのロータイプ値下げされないかなぁ
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 09:42:39.27 ID:eu+YVFPq0
>>989
ありがとうございます
値段に加えて運びやすいという点で十分比較対象です
急ぎではないのでもう少し悩みたいと思います
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 10:36:44.36 ID:z7UDj1ye0
>>983
ワイドハイ
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 13:33:52.41 ID:sw+eWVXfP
温室って用途が温室なだけに中の温度高くなるように出来てん?
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 13:47:49.38 ID:PgkV07l10
出来てるだろ
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 13:51:01.63 ID:etba3rOZP
ビニールハウスの頑丈版なだけで特にそういう機能はないかな
しいて挙げるなら気密性が高い、全面ガラス張りだから気温は上がりやすいかな
夏場に戸を開けると生暖かいし
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 14:08:24.20 ID:sw+eWVXfP
>>995
そういう機能あるじゃんw
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 14:08:52.16 ID:4+YJlnvz0
和室とか古い家の部屋でフィギュア飾っても
どうしても見栄えかっこ良くならないよね
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 14:13:03.48 ID:M7B9uEkq0
日本人形みたいなのしか駄目だね
着物フィギュアならあうかも?
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 14:19:54.92 ID:sw+eWVXfP
おっさんのことか
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/30(日) 14:20:33.80 ID:etba3rOZP
>>996
上に挙げたのはブキヤケースやアクリルケースにも言えることだけどねw
>>997
リボルテックの仏像シリーズや着物や甲冑などの和物なら割といけるんじゃないかな?
百花繚乱や戦国ランスはどうかな…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。