【飾ってキレイ】ディスプレイケース73【倒れてコワイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
玩具、フィギュアを飾るケースについて語るスレ
スレによく出るケースは まとめwiki や 画像うp掲示板 等を参照してください。
※次スレはまとめwikiを参考に>>950が立ててください。次スレが立つ前にスレを埋めないように…

■まとめwiki
http://www32.atwiki.jp/displaycase/
スレ立て用テンプレ
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/20.html

■スレ専用 画像うp掲示板(注意書きを守ってください)
http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/
http://loda.jp/toycase/(3/31サービス終了)
http://imgb1.ziyu.net/bbs/toycase/index.cgi(閲覧専用)

■うp画像まとめ
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/41.html
http://display1123.blog3.fc2.com/(※更新停止中)
http://display2ch.blog36.fc2.com/(※更新停止中)

■前スレ
【飾ってキレイ】ディスプレイケース72【倒れてコワイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1328591890/

■関連スレ
ディスプレイケース自作スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1207831349/
ディスプレイ・台座総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1253018519/
フィギュア写真撮影スレ Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1329398872/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/24(金) 13:46:53.04 ID:IgPL3Vml0
Q.おすすめのケースある?
A.まずは、まとめwiki、up画像掲示板、up画像まとめ等を見てください。
  予算・設置場所の寸法・飾りたい物など「条件」を詳しく書かないと的確なアドバイスはもらえませんよ。

Q.ケースが家に届いたんだけど一人で運ぶには重すぎじゃね?
A.組立式ケースは開梱して部品ごとに運ぼう。完成品ケースは床に毛布敷いて引きずって運ぶ&床の傷を防止。

Q.DETOLFのガラスの隙間の対策は?
A.スレのオススメは100均の隙間埋めテープ。ダイソー等に各種豊富に揃っているので用途に応じて。
http://imgb1.ziyu.net/view/toycase/1241856354.jpg.htmlなど

Q.DETOLF等のケース、購入後、自分で持って帰るのは可能?
A.軽自動車の助手席倒せば充分可能。 しかし組立家具は重さだけでなくかさばるので不安定な荷物です。
  第三者に怪我させてしまう可能性を考えると、電車やバス等の公共交通機関に持ち込むのはオススメできません。
  DETOLFの梱包は重さ40kg 幅42cm 高さ9cm 長さ165cm。

Q.ケース内にひな壇を設置したいんだけどオススメは?
A.アクリル特注、無印良品のアクリル製品、100均プラケース、小型ケースのひな壇や外側を流用など。まとめwikiや画像掲示板を参照。
  DETOLFにねんどろいど飾りたいなら「ねんどろひな壇」で検索。在庫は要問合せ。

Q.ケース内に照明を追加したいんだけどオススメは?
A.LEDかUVカット蛍光灯。詳しくはまとめwiki「オプション」のページで。
  DIODERやLEDテープの光を上手く当てるには「アクリル三角棒」で角度をつけるといい。

Q.画像掲示板のうp例にある商品説明の札みたいなのはどうやって作ってるの?
A.外側(ネームプレート・カードスタンド)は100均や文房具店で、中身の札は「ラベル屋さん」やペイントソフトで自作。

Q.UV対策って本当に効果・意味あるの?気にしすぎじゃない?
A.どんなケースを選ぶかと同様、紫外線対策をするしないもコレクター各自の方針次第。
  一般的には『直射日光>>ケース内照明>ケース近くの照明>>天井照明』の順にUVの影響が強いと思われますので“窓ガラスだけ”から“全てにUV対策”までお好みで。
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/24(金) 13:49:21.33 ID:IgPL3Vml0
「〜のフィギュアって○○ケースに入る?」「照明の配線はどう逃がす?」など、
他にも>>1のまとめwikiの「よくある質問」のページにいくつかQ&Aがあります。ご一読ください。

■最近スレで主流のケース まとめwikiに一覧表あります。初心者はまずこちらをどうぞ。
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/23.html

■スレの定番ケース販売・廃盤状況まとめ
【ザラスケース】トイザらス:コレクションケース大/小
スレの定番だったのは¥11999(旧価格¥9999)の木製ケースだったが、
2011年2月にJAJAN同等のケースがトイザらスオンラインストアに登場 → 旧ザラスケースは完全に取扱終了の様子。

【ミラノ】コレクションケース:ミラノ
ショップに問い合わせたら廃盤との報告が複数あり。
類似デザインの別ケース(寸法違い、棚板や採光の仕様違いなど)が色々と存在するのでお好みで。
41スレにて、新たにミラノ同様の仕様で試作品製作中との報告もあり。

【デトルフ】IKEA:DETOLF
ホワイトのみ廃盤。IKEAのサイトから各店舗の在庫を確認できる。
※2011年6月中旬現在、各店の在庫が復活しはじめた様子。店舗ごとに確認を。

【プレステ】プレステージ:コレクションガラスケース
Amazonで在庫無しになっていても、数日?で復活するのでこまめにチェック。


ひな壇
【無印のアクリル】無印良品:アクリル
アクリル仕切り棚の小は販売終了/仕切り棚の大は販売続行。
その他、アクリルフォトフレーム(脚を買い足す)やアクリルコップ等もディスプレイに利用できる。
フォトフレームのひな壇転用についてはまとめwiki「よくある質問」のページで詳しく解説。
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/24(金) 13:55:55.06 ID:IgPL3Vml0
新upロダ(http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/ )の画像直リンは↓の要領で。
○○、△△、ファイル名を適宜入力のこと。
ttp://dl○○.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/△△/ファイル名.jpg

都度URLの確認が必要。http://dl8.〜が固定じゃない様子。
dl8だったりdl10だったりdl6だったり、ランダムっぽい。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 20:06:27.44 ID:jIe+JJEY0
蛍光灯じゃなくて電球のUVカットカバーみたいなのないのかな?
あと、デトルフにつけるグランドタールのUV・熱対策って何かしてる人いる?
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 20:06:53.22 ID:8IUkNGZX0
1000 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2012/02/25(土) 19:39:47.92 ID:dD6zh4R20 Wri:3 ⇔
LEDは紫外線出さないの?


まったく出ない訳じゃないけど、蛍光灯と比べて大分少ないとか、そんな感じじゃなかった?
前スレ1000
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 20:27:24.50 ID:3nSwliLS0
>>5
電球だったらLED電球に替えちゃった方が良いんじゃないかと
値段も大分やすくなったし。
電球は放熱凄いからカバー巻くとヤバそうだし。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 21:33:22.32 ID:JMrHVvSY0
LED照明は紫外線を出さないけど、まだまだ暗いし省エネ性さえ大して変わらない。
調色できるのは利点だけど、もう少し待って買ったほうがいいと個人的には思う。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 21:40:21.44 ID:3nSwliLS0
>>8
暗いと言われてるけど、まだ改善されてないのかねぇ
省エネは蛍光灯の2/3程度だったので言われてる程
省エネじゃないなと思ったけど。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 21:45:53.45 ID:cNqMasPs0
LEDは省電力だから発熱しないと意識されてるが、きっちり熱は出る
電球のような触れられないほどの熱量は出ないがな
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 21:54:29.66 ID:IarBJVmT0
>>9
http://www.ccs-inc.co.jp/ledlamp/
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/business/contents/lineup/sonota/jm22l.html
この辺のLED電球なら十分に明るいよ
高いといってもスケールフィギュア2体分くらいだしな
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 22:01:46.42 ID:3nSwliLS0
>>11
あ、ごめん電球じゃなくて蛍光灯の方。
電球はこの前、トイレの奴を暗いんじゃないかと思って
60w相当のに交換してみたら、明るすぎて家族から
猛反発食らったw
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 22:02:14.21 ID:JMrHVvSY0
LEDは回路部分は糞熱いけど、前方には熱がでないから展示照明には間違いなく向いてる。
ただ電球型は随分ましになってきたけど、照明はまだ第一世代か第二世代だからこれから発展するよ。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 22:07:09.39 ID:i5LLjvRA0
いや、LED電球は火傷するほど発熱する。電源回路の放熱部だけど。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 22:08:05.77 ID:IarBJVmT0
ケースに内蔵できる高演色タイプのLED照明が出てくれたらな・・・
コトブキヤ辺りが作ってくれないだろうか
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 23:38:43.74 ID:sh21f+xJ0
ルークなんだけどどこに隙間テープ貼ればいいのか分からない
前のガラス扉?本体の側面?
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 23:45:41.12 ID:cNqMasPs0
>>16
ガラス戸で区切られた棚、上下左右4面ともやる。他のケースに限った話ではない

すき間テープは起毛版がオヌヌメ
スポンジは交換する手間を無視すれば気密性上がるから効果高いが・・
扉を開けるたびにコンディション考える羽目になる

起毛タイプは反対に開けるたびに前面戸のこすれ具合によっては
毛が落ちるから、油膜がつかない布で払い落としが必要だ
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:02:37.09 ID:58+FAAsG0
>>16
本体の側面にこんな感じで
http://s2.gazo.cc/up/s2_3077.jpg

上下と左右の隙間が同じになるようにガラス調整しておいた方が良い
それで隙間測って隙間に合うサイズのテープ買ってくればOK
でかいサイズ買ってしまうと、扉が閉まらないとか、閉まってもきつくて
開かなくなるとか困った事になるw
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:09:40.84 ID:MMA6l1AV0
紫外線対策といえば、窓ガラスに紫外線カットのシート張ってる人いる?

90×90で1500円弱だったのを一応張ってるんだけど
紫外線99%カットってのをどこまで信じていいのかわからんw
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:13:49.40 ID:sP+omN/o0
>>17-18
わかりやすくありがとう
本体に貼ってはがすときとか本体の塗装?もはがれたりしないの?
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:14:00.11 ID:3SfbVkpt0
>>19
このスレで遮光カーテンを開けることのある人がいるのかな?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:18:54.78 ID:C3vIHdPS0
>>18
雪国在住だからか結露してるのかと思った
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:20:04.85 ID:58+FAAsG0
>>19
震災の後、紫外線対策ではなく、ガラスの飛散防止対策で紫外線の
カットもできるフィルム貼ったけど、ぶっちゃけ信用してない。

>>20
二度と剥がすつもりは無いので、粘着がちょっと弱かったから
ボンドで接着しようかと思ったくらい。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:26:30.99 ID:sDYc7wKE0
>>19
紫外線99%だけじゃなくて、黒で明確な遮光が出来る奴が良いと思う
前に安い透明の買ったら熱は遮らなくて窓際においてた箱はアツアツになってた
黒に変えてからは夏場でも熱線がまったく気にならない
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:34:20.97 ID:3XimuSJI0
>>20
温度、湿度の環境わからんから当たりさわりの内容だけ伝えたお

しょせん、すき間テープは両面テープで貼り付けるものだから、経年劣化は出てくる。
強力テープで補強してもいいけど、はさみ具合でテープがずれるからどうなんでしょうなぁ

メンテナンスは少なからず出てくるだけで、気密上げてしょっちゅうやるスポンジか
気密は大して変わらないけど、開閉後のこすれ具合で毛が落ちる起毛かの選択だわな・・

>>22
みたいな雪国対策を考慮してないから結露はこええ
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 00:52:04.61 ID:MMA6l1AV0
>>21>>24
カーテンは閉めっぱなんだよね。ごく普通のカーテンだけど。
一応熱もいくらかカットするような事も書いてあったし夏まではこのまま様子見ます。

>>23
目に見えて効果がわかるものじゃないからいまいち信用に欠けるよなぁ。
まぁなにもやらんよりはマシだと思いますわ。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 02:46:36.67 ID:iuGyADU90
>>26
遮光カーテンを付けた方が良いと思う
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 09:37:38.69 ID:2RnwiB+80
>>5
それって白熱電球でしょ
DIODERとかエルパラのテープLEDに取り替えたら良いんじゃない
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 10:09:36.65 ID:aW6FcYJ00
>>18
これ下のでっぱりみたいなロックは何使ってるの?
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 11:00:52.60 ID:58+FAAsG0
3mmの真鍮線+シリコンチューブをルークに穴あけて差し込んであるだけです。
この前ホームセンターへ行ったら、フックとかの先端に取り付けるビニール
キャップ売っていたので、シリコンチューブやめてそれに交換予定。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 12:09:37.61 ID:WKY+ANjh0
ここで買ったことある人いる?
http://www.chinretu.co.jp/ TOPページ
http://www.chinretu.co.jp/original_case_frame.htm オリジナルショーケース
http://www.chinretu.co.jp/standarad_case_frame.htm スタンダードショーケース
http://www.chinretu.co.jp/standarad_case_ff_frame.htm スタンダードショーケース(高級タイプ)
http://www.chinretu.co.jp/desktop_case_frame.htm デスクトップショーケース
http://www.chinretu.co.jp/deluxe_case_z_frame.htm デラックスショーケース【Z】
http://www.chinretu.co.jp/deluxe_case_ex_frame.htm デラックスショーケース【EX】

オーダーメイドもできるしオプションも結構ある
ただ値段はこもれび工房と同じくらいかな?
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 12:25:12.33 ID:fYIUajwh0
デスクトップのやつは規格品だね
たぶん価格はどこも同じくらいでしょ
スタンド型のショーケースは業務用に耐えるくらいのものだから相当高いよ
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 12:28:05.95 ID:7Sf+HFW30
>>31
そこでオーダーメイドの見積もりをとったことがあるが予算オーバーだったから
妥協して予算以内の別のショップでオーダー品を注文した
品質はかなりよさげなので、妥協しない人ならいいんじゃね
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 12:47:27.07 ID:ED/K1APb0
セピヤとかのガラス扉ってどうやってUVカットフィルム
貼ればいいんだ?
やっぱ○とか綺麗にかっとしなきゃいけないのかな?
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 13:02:27.25 ID:XAotduUEP
ケースに貼るより窓ガラスに貼ったほうが手っ取り早いと思いました
透明度も絶対下がるだろうし
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 13:12:33.61 ID:WLuqXNz30
>>35
蛍光灯
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 13:40:12.16 ID:C3vIHdPS0
LED蛍光灯
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:00:30.79 ID:Ej+K/MA30
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:01:23.33 ID:d7E4AUBa0
>>28
爆熱ハロゲン電球だぜ
部屋の照明が暖色系のスポットライトだから、デトルフもこれにしたんだ
LEDの光り方がフィギュアに向けるにはしっくりこないから、どうしても現状の電球は変えない前提でカバーできないかなぁと…
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:03:44.52 ID:SkgJRHLh0
コレクション始めて1周年経過パピコ
http://s1.gazo.cc/up/s1_15423.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_15424.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_15425.jpg
http://s1.gazo.cc/up/s1_15426.jpg

今年はここにホットのタンブラー・アイアンモンガー・3AのメタルギアREXが加わる予定・・・
その他1/6フィギュアとか超合金とか増えるのを考えるとどう見ても場所がががg
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:06:46.04 ID:fVtg21IT0
>>38
楽しそうだけど映りこみが凄い
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:09:03.86 ID:fYIUajwh0
背面ミラーにDIODERだともう天の川みたいにお星様がすごいなw
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:10:36.00 ID:JJ8wPJoO0
1周年はともかくケーススレなんだから中身よりもっと遠くからの全体像をだなあ・・・
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:12:45.02 ID:SkgJRHLh0
>>43
前スレにもあげたけど4.8畳(クローゼット無)の住人なんで申し訳ないんだけど
これ以上後ろに下がれんとです・・・
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:19:24.70 ID:JJ8wPJoO0
部屋狭いのはわかったけどさ、前スレにもあげたってまだこのスレも始まったばかりなんだが
お前はスレ立つ度に人にコレクションを見てもらいたいのか?それならブログでもやってろよ
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:26:07.06 ID:SkgJRHLh0
>>45
不快にさせたようで大変申し訳御座いませんでした、自重致します
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:29:14.42 ID:libmHXCC0
>>38
俺の職業病かもしれんが配線がすげえ気になる
ケース備え付けのコンセントは使わないほうがいいんじゃね?
配線は全部まとめて支柱に沿わせてワイヤーステッカーで固定
スイッチやACアタプターは全部ケースの外に出す
これだけでもだいぶ見栄えよくなると思うが
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:39:35.25 ID:IHee1l+d0
>>45
こーいうレスの方がよっぽど感じ悪いよ
昔は空気読めない奴いてもスルーで流してたのに
今は一々反応するバカがいるな
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:44:57.33 ID:Ej+K/MA30
>>47
やっぱり配線気になるよね。
配線逃がすとなると隙間の埃対策が必要になるな。
少し試行錯誤してみます。ありがとう。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:45:08.35 ID:UGom2YX80
なんかひどい流れになってきてるな
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 14:50:30.78 ID:g/AwWOW20
>>40
かっけえええ
こういうフィギュアって高いの?
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:05:38.87 ID:JB6Jq6uC0
>>46
気にすんな。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:08:39.47 ID:aIFSERbV0
>>38
バッドカンパニーすごい!
遊びに行きたいwww
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:10:22.85 ID:libmHXCC0
>>49
ブキヤケースって配線逃すスキマ無いの?
ウチのは温室だったんで底板の角がC面取りされれて
そっから配線逃したけど
ブキヤケースも確か同じ構造だったと思うので
一番下の段のコーナーを見てみなよ
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:11:07.62 ID:WKY+ANjh0
高さ180cmのをオーダーメイドで作ってもらうとどこも10万近くしてしまう
最大限安くすむところはないかなあ
やはり思い切って買うか自作しかないのか
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:21:04.31 ID:C3vIHdPS0
プレステやブキヤってケース内にあるコンセントをわざわざ使うことはないと思う
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:21:59.43 ID:3SfbVkpt0
>>43,45
またお前か…前スレでも、うpもしないくせに
偉そうに同じことを言って叩かれたのを忘れたのか?
いい加減、お前がスレ違いなんだと気付けよ
そして失せろ
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:24:14.65 ID:pKfB3ejlO
>>38
バッドカンパニーすげぇな、ヘリと戦車も用意するとはw
俺もジョジョは好きなキャラ何体かあるけどここまで揃えると壮観

>>40
REXって全高約42cmでデトルフ入らないはずだけど何に入れる予定?
買いたいなと思ってるので気になってるのだが
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:26:04.58 ID:abh/LhF00
>>45
お前のレスの方がスレの空気を悪くするし、見てて不快だからお前はもう二度と書き込むな

>>48
同意
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:42:48.33 ID:DrstDZRJ0
こういうアクリルケースを買おうか検討しています。
部屋が狭いので、カラーボックスの上に積みたいのですが、
どの程度の重さ、量が積めるのか、安定性や耐久性が気になります。
使っている方がいたら教えて下さい。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126341263
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 15:44:38.72 ID:Ej+K/MA30
>>54
隙間ありました。
中のコンセント使うことを前提に考えてて視野が狭くなってたみたい。
ありがとう。早速やってみる。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:10:10.99 ID:SkgJRHLh0
>>51
ピンキリですが実売約2万前後です、T800は3万ちょいですが

>>52
私も他の人の参考にしてるんで少しでも足しにと思いました不快に思われるようだと
本末転倒なのでまた半年か1年後に晒そうかと思います、ありがとうございます

>>58
1枚目のデトルフの左上に空のケースがあるんでそれに入れる予定です
横・奥行30cmで高さが45cmなんで多分本体はギリギリ入ると思いますがレールガンは・・・
まぁ実物見て無理そうなら新しくアクリルケース買うしかないかなぁとw
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:17:07.46 ID:fYIUajwh0
>>62
思い切って窓開けて外から撮影してみたらどう?
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:25:50.38 ID:50u/cA/P0
>>45
文句ばっかり言ってねーでてめーがうpしろks
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:27:33.51 ID:ygjBXXDQP
>>60
積めるというのはケース自体の複数積むってことかな?
よほど重いもの入れなければ2、3はいけるかな
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:30:27.66 ID:UGom2YX80
>>45はこのスレを荒らすのが目的でしょ。
だから>>45を口汚く罵っても彼を喜ばせるだけじゃないの?

67ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:35:01.85 ID:P5VV5idc0
2時間も前のレスにムキになって安価つけてる人って…
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:39:21.29 ID:F7+BLGql0
>>60
単純計算だと60x40x30のケース単体で4〜5kgぐらいあるから、
積み上げる時はカラーボックスの耐荷重に要注意。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 16:41:18.51 ID:g/AwWOW20
>>62
マジか!やっぱ結構高いんだな…
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 17:05:52.54 ID:ZaJlPOte0
アクリルケースって結構重いんだな…
棚上に置ける〜H60cmくらいのケース探してるけどなかなかないわ
奥行きあるのってニッセンのくらいしか見つからない
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 17:21:40.29 ID:Ej+K/MA30
>>54
アドバイス通り配線を逃がしたらかなり良くなった。
外側はカオスなんで対策が必要だけど。
ありがとう。
http://download4.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/56/CASE_CACE_CACE_56.jpg
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 17:22:49.76 ID:sDYc7wKE0
>>68
案外重いんだな、>>60の出品物の中に60*40*30を2個重ねてる画像があるが大丈夫なのか
3mmの厚さで本体4〜5kg+中身2kg程度の重さを上に乗せたら、下段のアクリルがたわむか割れそうで怖い
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 17:33:32.88 ID:NBFniPPDP
>>70
水槽でいいんじゃねwwww
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 17:36:15.12 ID:g/AwWOW20
>>71
吹き出しに吹いたwwwww
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 17:38:45.90 ID:DrstDZRJ0
アクリルケースって結構重いんですね。
複数重ねるのは危なさそうなので、
もう少し丈夫なものがないか探そうと思います。
ありがとうございました。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 17:57:15.39 ID:58+FAAsG0
>>71
最下段は床が見えないように白い紙とかテーブルクロスとか
敷いちゃった方が良いんじゃ無いかと、コンセント下の配線は
この前スレでてた配線の収納BOXに収めるとか。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 18:04:36.98 ID:onFdga+F0
>>70
高さオーバーしてるけどこれは?
http://item.rakuten.co.jp/auc-kyoushin/dk-6239-wh-2-2/
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 18:05:41.27 ID:F7+BLGql0
>>72
アクリルは案外重いけど、同じ体積のガラスの重量の半分以下だから、ガラスよりは軽い。
ガラスの比重が2.5でアクリルが1.2だからな。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 19:08:28.31 ID:IE6wGc+n0
当たり前のことだけど、体積に比重かければ重さ出せるよ
店とかで使えそうな水槽やらケース見かけても、凡その重さは把握できるようになるし
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 19:15:22.34 ID:ygjBXXDQP
>>60
カラーボックスをスチールラックで囲んで上に棚設置すれば少々荷重気にせずケース置けるかな
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 19:20:37.26 ID:58+FAAsG0
>>80
色々継ぎ足してると、いつの間にか総額でディスプレイ家具買えちゃったり
するから注意
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 20:14:45.02 ID:Ej+K/MA30
>>76
なるほど。床板ガラスの下に厚紙を挟みこもうかな。
配線ボックスは必要だね。
検討してみます。ありがとう。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 21:11:25.06 ID:ToXoqRLF0
>>33
その別のショップの詳細をkwsk
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 22:59:36.84 ID:9b2atfeZ0
テレビ台の上にデトルフかセピヤ置こうかと考えてるんだけど、テレビ台って意外と耐荷重少ないね
デトルフは持ってないんだけど、家具のうえに置けそう感じですか?どなたかやってる方いませんか?
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:08:03.03 ID:ED/K1APb0
>>84
移動を楽にしたいとか?
デトルフは持ってないからわかんないけどセピアと同タイプの
プリウスU持ってるけどとてもテレビ台の上におけるような重
さじゃないよそれにセピアとか底板スカスカだから弱い地震で
もぶっ倒れると思う。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:08:51.35 ID:libmHXCC0
昔のブラウン管時代のテレビ台なら余裕だったろうが今じゃねえ
どうせ大きさも合わないし結局俺は自作した
ホムセンで板と角材カットしてもらって黒ペンキで塗っただけだが
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:10:37.87 ID:5oIZl0EI0
デトルフ買って組み立ててみろよ
とても台の上に置こうなんて気は起きないから
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:12:23.44 ID:sDYc7wKE0
ミュージアムジェルを今日購入したんだが、これは台座-棚板間だけしか使えないだろうか?
不安定なサキュバスやオメガの闇の尻と台座の空間につけて固定を考えてるんだが、はがすときやっぱ塗装はがれちまうかな
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:20:54.92 ID:6z9lYGpI0
>>88
figmaを1/12のバイクに乗せるのに使ったけど塗装の剥がれはないね
貼り付け面が平面でもないし対象物がデコボコだったから上記の場合固定は無理だけど滑り止めにはなったよ
多めにジェル使っちゃうと垂れてきちゃうから少量でいいと思う
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:22:19.98 ID:sDYc7wKE0
>>89
地震のたびに落ちそうになるからやってみる
レスサンクス
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:40:52.57 ID:9b2atfeZ0
>>85
家にセピアがあるんですが下段が見づらいのを改善したくて、台なら基本何でもいいんです
30センチ強の台に置けば梁の高さスレスレになるので、たぶん倒れないだろうという楽観的な想像です
だから>>86さんのように自作の方が予算的にも用途にもあってるかな
>>87
そんなに危なっかしいですか…
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:44:30.39 ID:+4UzNd8C0
ホムセンに行ったら偶々アクリル板とアクリル接着剤と研磨剤が売っていたので思わずDIYしてしまいました
一度自分で作ってみたいと思っていたのでいいのですが家に着いた時にアクリルカッターを失念していたため
家にあった金鋸で代用、450*300 3tをどうしたら丁度良いサイズになるか考えて外寸W225 H153 D116で作成
まあ初めてなのと雑なのが相まってまっすぐ切れてない&傷多い等多々ありますが完成しました
台座までは材料が足りなかったので下はそのまま、カバーのみとなります
板1枚800円 アクリル研磨+接着セット800円 これは業者に頼んだ方がもっと綺麗に出来ると再確認w
なにより後ろのダイソーケースと前のアクリルの透明度の違いが顕著で、施工の雑さのせいで曇りっぽくなってます
まあちょっとしたお遊び程度ですが参考にどうぞ、ならないかw

http://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/57/CASE_CACE_CACE_57.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/58/CASE_CACE_CACE_58.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/59/CASE_CACE_CACE_59.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/60/CASE_CACE_CACE_60.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/61/CASE_CACE_CACE_61.jpg

93ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:48:00.42 ID:libmHXCC0
>>92
ケースだけ見てゆゆ様っぽいとおもったら
やっぱりそうだったかww
どっちかというと自作スレっぽい話題の気もするが
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:49:26.37 ID:9POnPq+d0
置けそうですか?なんて持ってるなら自分でわかるだろうに
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:49:49.32 ID:sDYc7wKE0
値段もお手ごろだし見た目も悪くない、なかなかいいんじゃないか?
後背景はプラ板かってその裏に張ると光沢で綺麗に見える、写真屋とか行けばそれ専門のシートもあった気がする
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:52:10.14 ID:ED/K1APb0
アクリルケースって傷付きやすすぎない?
なんか対処法とかないんかな
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:54:42.09 ID:gewui+LOP
クリアパーツ用コンパウンドで磨いたらどうだろう?
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:57:51.38 ID:9b2atfeZ0
>>94
デトルフは持ってないので
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:58:14.37 ID:hWEF4ri60
>>92
背景貼るだけで、凄い感じが良くなるね
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 23:59:15.92 ID:+4UzNd8C0
>>93
かなり前にこの背景作ったのでそろそろ使いたくなりまして
ケース自作スレかあ、言われてみればそうですね、元々自分は業者に頼もうと思っていて
自分で出来ないか一度試してみようと思い立ったもので

>>95
消耗品を除けば中々安い気はします、台座も同じ要領で出来ますし
写真はフォトマット紙なので光が照りにくいですが光沢紙で印刷するだけでもそれに近くなると思います
ダイソーケース内背景なんか普通のコピー紙ですしw

>>99
ありがとうございます、安物もそれなりに手を加えればそれなりには見えるもんだと思います
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 00:14:01.65 ID:khWISM0r0
>>97
サンきゅ
ためしてみるわ
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 00:36:51.71 ID:poFbW6P+0
http://www.orange-book.com/product_msts/index/TPT1342CBK++++++++++++++++++++8000
こういうの底上げに使えないかな
デトルフ2個置きできそうだが
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 00:58:02.92 ID:fqiYsKiE0
デ デ デ デ
ト ト ト ト
ル ル ル ル
フ フ フ フ
デ ト ル フ


5台で解決♪
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 01:03:10.01 ID:uMV3rmun0
>>102
こういうのって三角板で補強しないとめちゃめちゃ揺れるぞ
何となくこれは補強できないタイプのような気がする
ついでに、棚板が強化タイプでないなら真ん中がへこむ
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 01:31:55.82 ID:poFbW6P+0
>>104
確かに隅に何もないね・・・
やっぱりスチール棚のほうがいいかー
でも万超えそうだな
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 04:07:43.87 ID:t677S3u70
ねんぷちサイズをなるたけ多く多段でかざれる省スペースなケースって
どんなのがあります?安いので
これはよかったというのがあれば紹介してほしいです
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 04:26:19.73 ID:mpSMvtyf0
>>106
無印良品の後ろが透けないアクリルコレクションボックス
4×4で16個飾れる
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 09:04:55.53 ID:oQU3fgju0
アクリルケース発注したった、たぶん部屋に置ける最後のケース
自作してる人もいるんだね凄いな俺は不器用だから絶対立方体に作れないわ
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 10:48:12.88 ID:IvSDo1Ta0
JAJAN初購入。一緒に買っとくものとかある??
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 12:17:45.50 ID:5STSJI0L0
色っぽいスレにも書いたんですが、こちらだと思い再度書きます。


今度リビングが20畳もあるところに引っ越すんだけど、壁一面をうまく飾りたいんだが、なにかいいケースある?

参考に20畳ぐらいの大きい部屋の写真とかどっかあれば見たいのですが。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 12:57:23.59 ID:u+WNavrG0
wikiのうp画像まとめにあったような

ただあれは大工さんに作って貰ったんだっけ あの環境には憧れるわ
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 12:59:05.50 ID:2yAseNGhP
>>110
Lukeを並べるとかね
http://item.rakuten.co.jp/grandeshop/clr-d-485-set/?force-site=pc
グランデのLukeは4月中旬入荷で注文受付てるようです
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 13:00:15.46 ID:u+WNavrG0
間違えた
二代目画像まとめブログだ
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 13:22:42.35 ID:5STSJI0L0
いろいろありがとうございます。

ただ完全に透明なアクリルのハコのようなものを敷き詰めたいんですよねえ。

なるべくスタイリッシュに飾りたいので。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 13:23:13.36 ID:5STSJI0L0
どこか参考画像の場所を教えていただけると助かります
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 13:47:16.22 ID:aXS8zFY80
http://www.eipurafuto.com/case/cate06.html

アクリルの箱を敷き詰めたようなのってこんな感じか?
これは前面に蓋がないからその辺もオーダーしないとだけどこのサイズのアクリル棚だと3〜40万位しそうだな
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 13:52:42.65 ID:5STSJI0L0
>>116
まさにこれです!
ありがとうございます。

30から40万なら出せるので検討したいと思います
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 14:30:35.20 ID:KedVPP4S0
>>92の人のダイソーケースって、今は販売されてないやつかな?
適度なサイズのケースって、ホント消えたっきり増えないんだよなぁ
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 16:21:10.54 ID:67hWPdPRO
>>118
売ってるよ。陳列にない時は、店員に言うと中間倉庫?みたいな所に在庫がないか調べてくれる。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 16:30:27.69 ID:IvSDo1Ta0
JAJAN組み立てたら真ん中の背版に隙間が出来るんだけど仕様??
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 16:55:53.13 ID:l+8uyxNh0
>>119
300yenは知らんが400yenは倉庫に無いって言ってた
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 17:34:59.58 ID:4lLtEMXz0
棚に30-40万出せるってもったいないようなうらやましいような
でも店舗と違って空調や掃除の頻度の少ないリビングだとアクリルじゃ
静電気で埃集めて傷だらけになりそう
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 17:43:57.68 ID:9Id3d2Z20
ガラスケースの指紋対策ってしてる人いますか?
GSIクレオスのMr.ハイコーティングってのが良さそうと思ってたけど絶版になってた
ガラコとかでも効果あるのかな
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 17:56:01.43 ID:ETwuzkzj0
>>123
予防ではないけどマイクロファイバークロスで拭くときれいに落ちる
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 18:36:04.56 ID:1Q7heiiM0
>>121
>>119だけど、400円の廃盤になっちゃったのかな?
今度、近所のダイソーで聞いてみる。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 18:49:30.74 ID:1Q7heiiM0
>>123
ブリスってコーティング剤をダイソーケースに使ってるんだが、
指紋等が拭き取り易くなって薄いキズが目立たなくなる。
ガラスケースは、>>124の人みたいにファイバークロスで拭くだけ。使用時は自己責任でよろ。

127ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 19:03:22.38 ID:9Id3d2Z20
>>124
>>126
サンクス
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 19:19:35.41 ID:Huh0O/YBP
無水アルコールは必需品
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 19:55:58.43 ID:n9oltSPE0
ブリス高いのにもったいなくね?w
同系の車用コーティング剤なら、ワコーズのバリアスコートってのがコスパよくてオススメ
バイクに使ってるんだが、スプレータイプで使い易いしコーティングの持ちもいいよ
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 20:00:51.07 ID:slIke9AF0
プレクサス安定
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 20:07:02.63 ID:poFbW6P+0
フィギュアとかケース触るときは手袋すればいいんじゃね
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 20:17:57.57 ID:TxMWvIUJ0
>>129
ちょうど車に施工して少し残ってるから使うかどうか迷ってる
車体はツルツルテカテカして汚れもよく落ちるけど
ケースのくもりみたいなのも取れやすくなるのかな
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 20:30:41.66 ID:9WVLj5Tj0
全スレにあったリンクスですが、実物を見てきました。
サイズとかは理想どおりだったのですが、全面の両側の木製フレームが
ちょっと視界が悪いか〜と思いました。
そこで質問なんですが、リンクスと同じサイズで全面が木製フレームではなく
他のキュリオケースによくあるスリガラスタイプって無いでしょうか?
よろしくお願いします。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 20:36:31.19 ID:PbnASuOO0
ない
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 20:59:24.36 ID:n9oltSPE0
>>132
そこそこの効果は期待できると思うよ
艶ありの家具や家電にも施工してみたけどなかなかいい感じになる
流し台に使ったら水捌けパネェことになった
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 21:42:23.89 ID:JPJR2VN90
>>133
すりガラスになっても中のモノが見える訳じゃないから、そんなに変わらんよ。
照明追加しないなら、すりガラスの方が外から光が入る分有利だけど、
照明追加するなら、照明や配線を裏に隠せる分木製フレームの方が有利って感じで、方針次第じゃないかな。

wikiの一覧見て思うけど、キュリオケースって一長一短のが多いよね。
サイズ・収納力が理想通りならその点を優先してもいいんじゃないか。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 21:48:09.97 ID:9Id3d2Z20
色々教えてもらったのに悪いんですがスマートフォン用耐指紋性撥油コーティングというのを見つけたので
これ買ってみます
よさげだったらここでまた報告させてもらいますね
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 22:08:58.08 ID:khWISM0r0
>>133
俺は木枠やだったからプリウス2にした。
リンクス外寸40に対して棚板30しかないから
あんま変わんないかと思って
ttp://item.rakuten.co.jp/ms-1/ms-030/
ポイントもたくさんもらえたからよかった。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 22:24:34.70 ID:TxMWvIUJ0
>>135
今試しにプレステの前面2枚だけ使ってみたよ
思ってた以上に綺麗になってワロタw
白っぽく曇ってた所とかもスッキリしたし、透明度が復活した
せっかくだからもう一本買い足すわ、ありがとう
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 23:55:34.54 ID:Zgui+x8A0
超ブキヤケース+DIODER
配線をワイヤーステッカーで固定して底面にカッティングシートを貼って完成しました。
アドバイスをくれた方々、ありがとう。
http://download4.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/62/CASE_CACE_CACE_62.jpg
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:01:15.78 ID:RfkVpUWp0
吹き出しは見慣れてるので、まぁね

最下段が魔空間だなw


常時点灯ならいいけどそうじゃないなら、ACはスイッチ挟んだ方がいいよ
OFFのときも高周波音があたまに響くぜ
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:09:14.91 ID:CerWFdSb0
最下段は神空間だなw
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:17:27.11 ID:4G55jOCD0
シート敷くだけでミラーの効果が段違いだ
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:19:19.79 ID:KYGP07So0
音響いてるね。点灯時だけかと思ってた。
スイッチ買ってこよう。

最下段を並べ直す作業が一番面倒でしたw
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:21:24.94 ID:USmN6vIe0
>>140
セカンドカラーも全部買ってるのかー
クリアーのザ・ワールドすげえ
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:27:28.40 ID:tu3fFII50
>>140
このひな壇って何を使ってるの?
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:33:41.06 ID:0gX2PSOu0
>>146
俺も気になった
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:39:44.97 ID:KYGP07So0
>>146>>147
ttp://komonet.net/55_73.html
これを高さ10センチと20センチで。奥行きは15センチ。
ブキヤだと横25センチ三つでちょうどいい。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:48:22.52 ID:/LHUBZ880
ディオデアーってあんまり明るくねーな
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:52:49.58 ID:tu3fFII50
>>148
ありがとう。
超ブキヤケース用のひな壇を探してたので助かった。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 00:57:17.95 ID:rh6I6Sv40
>>149
10cmぐらいの範囲なら明るいよ
所詮低輝度LEDだから室内照明ありってのが前提だし

高輝度なら車用に売ってるところの爆光買えばいいと思うよ、こっちなら室内灯なしでもアホみたいに明るいから
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 01:29:11.03 ID:/Mrf4l/f0
>>125
「廃盤ではない」とちゃんと訊いたよ
廃盤なら廃盤と端末に出るそう
1月から生産してなくて倉庫在庫0で流通しているのみ、なんだってさ
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 11:30:45.57 ID:m4j0McFrP
注文していたキュリオキャビネットが到着、値段の割になかなかの高級感
使い初めの掃除とガラス磨きがめんどくさい…
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 13:38:14.66 ID:uF8XAE+H0
>>153
どんなの買ったの?
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 13:41:27.69 ID:lZPqNgK3P
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 16:41:35.52 ID:ORJgbqzo0
昔の話ごめん
http://logsoku.com/thread/hobby5.2ch.net/toy/1088653209/

このスレ(402から)で昭和ケース共同購入祭があったんだが当事者ってここにいる?
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 17:05:48.57 ID:EpbhWUWJ0
626 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です   Mail : sage 2012/02/28(火) 16:24:27.82 ID:eztzzK8B0 [4/5]

2004年の年末にネットショップ SHOWA-VTでアルミ大型フィギュアケケース共同購入企画クリスマス特別価格!!ってのがあって19,800円で販売されてたんだよね
このスレにも購入者いるかな

630 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です   Mail : sage 2012/02/28(火) 16:27:19.47 ID:eztzzK8B0 [5/5]

http://logsoku.com/thread/hobby5.2ch.net/toy/1088653209/

HOWA-VTでアルミ大型フィギュアケケース共同購入祭のあった該当スレね
                                    
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 17:09:39.48 ID:ORJgbqzo0
>>157
いいじゃんか!
思い出して、スゲー懐かしいって思ったんだよw
あのときの402とか412ってどうしてるだろうとかw
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 17:11:16.82 ID:ORJgbqzo0
ちなみに再販祭は一瞬で終わりましたが↓です
http://mimizun.com/log/2ch/toy/1103294479/
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 17:39:56.78 ID:mXxkojZT0
ルーク白にDIODERの白使ってるんだけど
周りが白い板なのも相まって光が白すぎる
茶系のケースだったり全面ガラスケースだとあまり気にならないのかな
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 18:57:39.33 ID:YnEnZr9J0
http:http://www.tokyobs.co.jp/_userdata/colorfilter.html

これのA2あたり使ってみたら?
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 22:09:52.61 ID:dGJXOh5u0
>>151
爆光は演色が悪すぎて使い物にならんね
DIODERも数増やすとブキヤだとミラー反射が酷いし
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 22:30:45.63 ID:8kf5q85n0
http://item.rakuten.co.jp/auc-genco/sa-mi10030/
ラコルタ買おうか迷ってるんですが、こういうフレームって実際見ると邪魔なものでしょうか?
一段に1/8スケール三つくらい入らないかなーと考えてるのですが…
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 22:38:10.39 ID:b49MIt2gP
>>163
横幅内寸27cmって物によっては結構かつかつになりそうだね
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 22:52:35.43 ID:omLH64/80
>>157
なつかしすぎワロタ
そのケース、今も使ってるよ
月一回の並べ替えが楽しくてしかたない
良い買い物だったよ
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 23:07:03.83 ID:FjxMInOw0
7年もこんなスレに居座ってるとか
気持ち悪さ満開だな
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 23:07:57.23 ID:mXxkojZT0
>>161
最初セロハン貼ろうとしてたんだがこういうのがあったのか!
これならDIODERに直貼りしても安心かな
ありがとう!
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 23:25:04.61 ID:3qXilElC0
>>18
俺のルークガラスと本体の間こんなに開いてないんだけど何故だ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 23:34:20.79 ID:EpbhWUWJ0
ガラス調整できるだろ
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 23:39:25.20 ID:v2BMNspR0
>>168
写真アップしたやつですが、左右の隙間は両方あわせて8mmくらい
上下は合わせると10mmくらいの隙間ができるので。
ガラスの位置を調整して左5mm、右3mm、上5mm、下5mmくらいの
隙間ができるように調整しました。上下の高さ調整は軸の所にワッシャー
噛ませてます。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 23:50:40.20 ID:3qXilElC0
>>170
いっぱい間あいてるように見えるけどそれほどでもないのか
ちなみに隙間テープはなんていう商品名ですか?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 23:52:42.10 ID:YnEnZr9J0
>>167
LEDなら直貼りしても大丈夫
多少は光量落ちるのでその点だけは注意
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 00:13:43.52 ID:U1XlnE7M0
>>171
これですが、ちょっと高いので勿体無かったなぁと思ってます
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JLGC1C/
高さが4mmですが実際には5mmくらいあるので、左側がキツイです
右側はガラスと重なるようにしたら、多分貼れないです(買ってきた長さ
が足りなくて今は貼ってない)
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 00:13:52.03 ID:XJeVFb0A0
>>163
そのケースもってるけどお勧めしない。
木枠で中けっこう影できるし内装も雑。
全面扉の磁石弱い。安いからって焦って
買ったせいでだいぶ後悔した。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 00:21:05.22 ID:Z7if2czw0
>>173
ありがとう
1個2mってことはこれ3個くらい買わないと全部貼れないか…
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 00:40:21.25 ID:CYSnAtI70
フィギュア初心者です
4月から新生活で思い切ってディスプレイケースを買おうと思ったしだいです
今あるフィギュアの数は15くらいでネンドロイドなし
一番大きいので300mm×300mm×300mmくらい
部屋の広さはけっこうある予定なので多少大きくてもいいです
Wiki見たけど写真じゃどれくらいの大きさなのかよくわからないよ
ガラスがいいのかアクリルがいいのか背面はミラーがいいのか白地がいいのかとか使ってみないとわからない
いっそのこと自作したほうが安上がり?できるだけ安価で済ませたいです
教えてちゃんで申し訳ないけど頼む
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 00:50:44.86 ID:S4JX7IIl0

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 00:54:54.96 ID:KD051qrf0
ケースのサイズはwikiに載っているよ
何がわからないのかわからんがな
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 00:57:19.69 ID:bKtZ2qR/0
>>164
>>174
内寸ぎりぎりかなーとものさし片手に悩んでました
雑なのはちょっと覚悟してたけど、やっぱり影できるんですね…
持ってる方の意見はかなり参考になりました、ありがとう
外寸は設置場所にぴったりなので惜しいなあ
上にも出てるキュリオかニッセンのスクエアにするかな
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 01:06:55.29 ID:eIYEi6p60
>176
奥行き30cmオーバーのサイズのフィギュアがあり,かつ安価ならデトルフ一択。
2個買うか段数追加でスペース稼ぐかはおまい次第。
ベストーのハーフサイズ(幅60cm,高さ128cm,奥行き40cm)なら
本体9,000円+ガラス扉3,000円×2=15,000円。
ガラス棚は1枚1500円,ミラーインサート(ガラス棚2枚付)は
3,000円なのでご自由に。ガラス棚4枚買うよりはミラーインサート2個の
方が得かなー。フィギュア15体ぐらいならハーフサイズでお釣りが来る。
ただし1/6サイズが多いのならギリギリかも。

IKEAが近くにないなら知らんがな(´・ω・`)。
ベストー持ちなので贔屓目あるからそこは注意なw。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 01:09:15.89 ID:eIYEi6p60
ルークとJAJANも29cmあるか。
見落としさーせん(´・ω・`)。

コスパ的にはやはりルークが優位なのか。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 01:13:19.21 ID:XJeVFb0A0
>>179
むしろ使ってないで押し入れにしまってあるから
引き取ってもらいたいくらいだわ
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 01:15:46.82 ID:2ueU/6VQ0
>>176
これから増えるなら武器屋
増えないならデトルフ×2〜3
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 01:37:13.82 ID:CYSnAtI70
>>180,183
ありがとうございます
やはりデトルフがいいんでしょうね
んー予算があるなら武器やのが欲しいですね
ルークやJAJANだと正面からしかみれないんですよね
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 01:43:24.76 ID:ufJGcdnv0
というかマジで今の時点で捨てることなんて考えにすらないなら増え続ける前提で考えたほうがいい

昭和ケース、JAJANx2、ブキヤ、自作と増え続けているが、マジで収納場所が追い付かない
平均月4,5体しか増えてないのに・・・・・・この狭い部屋では飾る場所がなくなってきてる・・・・・
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 02:15:48.36 ID:NnhRRrchP
>>184
予算にもよるが奥行きが30cm以上のだとデトルフ、リンクス、プレステ、ブキヤ、温室あたりで
検討すればいいんじゃないかな。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 02:16:55.74 ID:ufJGcdnv0
ディスプレイケース自作スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1207831349/

の次スレどうするかって話題が、回答が出る前に菅や鳩山レベルの池沼に埋められたので
こちらに居候させていただきます、別にやっぱ居るよねーってなったら建てる方向にしたいかと

埋まるまで4年かかったんで次スレいらんかもしれんし
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 02:17:27.31 ID:ufJGcdnv0
居る>要る
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 02:20:10.77 ID:1Pc2pkJS0
ここで統合しちゃっていい気がするけどなあ
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 02:20:13.83 ID:pTnzLxZR0
>>184
ケースによって特色があるからDETOLF、プレステージ、JAJAN、ブキヤを1台ずつ買うのも一つの手

最初は照明しやすいプレステージが無難だと思う
デトルフ・ブキヤ・JAJANはキレイに照明するのが意外と難しい
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 02:43:20.08 ID:ufJGcdnv0
>>189
当時は自作の方が安かったてのもありましたから
建主ではありませんが、メタルラック+アクリルケースって話題が来てもいいなら統合させていただきたいです
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 03:22:45.68 ID:CFJw5o1c0
4年で1スレ程度の速さなら統合するべきじゃないかな
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 03:31:00.18 ID:ufJGcdnv0
まぁ古すぎるスレなのでだれに決定権があるわけでもなく

えっと過去スレ
ディスプレイケース自作スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1207831349/

よろしくです
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 04:36:44.59 ID:fQ/jCV4y0
コスト重視の自作ケースを貶したり、作ればいい→簡単に言うなの流れで
荒れたりしたけど、お互い気をつければ簡単な工作だったら
このスレでも手を出したい人はいると思うからいいんじゃないですかね。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 08:24:14.25 ID:HCYZHUuf0
>>185
広い部屋に引っ越せ
それが出来無いなら、月に4〜5体増える事を「しか」にしか感じないその異常な感覚を治すべき
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 08:50:10.87 ID:7pH5adaV0
4〜5体は異常なのか・・・
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 09:01:04.86 ID:rLPgtckO0
>>157
テラうらやましい
そんな値段で買えた時代があったなんて・・・
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 09:03:20.78 ID:kXEllJx60
>>187-194
950過ぎたあたりで次スレどうするか提起したけど反応皆無だったし、
自作スレ単独で続行したい住人もいないんだと思う。統合でおk

統合するなら、こっちのテンプレの関連スレ等の箇所を変更する必要があるな。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 09:16:50.79 ID:kXEllJx60
次スレ用にテンプレ変更した。
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/20.html

関連スレから自作スレ削って、>>4
こっちに統合しましたって書いただけだが。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 13:19:36.27 ID:eyfz7i9J0
>>196
確かに「どのキャラでも買っちゃうんだね」とは思う
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 14:45:11.86 ID:bKtZ2qR/0
>>182
えーw試しに欲しいくらいけど、部屋狭いからなあ…
リサイクルショップでジュース代くらいにならんかね?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 15:14:46.01 ID:epfr36yJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2695443.jpg

デトルフの上から二段目の棚の右奥がどうしても浮いてしまいガラス棚がガタガタするのですが何が原因なのでしょうか?
わかりにくい写真で申し訳ないです
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 15:53:42.57 ID:7pH5adaV0
原因:ガラスの歪み
対策:気にするな

まあマジレスすると棚にモノ置いたらガタツキはなくなる
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 15:56:44.95 ID:jTbP5eWH0
丸棒の溶接がズレてんのかもな
それか締め付けが足りないか
気になるようならカスタマに連絡すればいいよ
こういうことの対応はもの凄く早いから
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 16:07:15.50 ID:geIfeMMS0
スレチで悪いんですが、支柱抜き温室(若干破損してる)を1万くらいで買ってくれる人いませんか?
もう邪魔で邪魔で仕方ない。
http://download5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/63/CASE_CACE_CACE_63.png
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 16:34:17.68 ID:IyOIe1D50
>>205
欲しいけど直接取りに行かないと送料がやばそうだ
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 16:34:29.93 ID:epfr36yJ0
回答ありがとうざいます
今度IKEAの方に問い合わせてみようかと思います
ありがとうございました
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 16:39:58.95 ID:pcgC7tZg0
>>205
最低限、どの県に住んでるか位は言ったほうがいいんじゃね?
梱包、送料込で1万で送るつもりならいいが
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 17:20:55.38 ID:Z+0/qvfU0
>>205
俺も欲しいですが受け渡し方法は…?
210205:2012/02/29(水) 17:21:54.84 ID:geIfeMMS0
申し訳ない。
東京の世田谷区です。

送料はやってみないと分からないけど、
この表の30kgまでが2個になると思います。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin_ryokin/tokyo.html

中古だから細かい傷とかもあるけど、とりあえずケース欲しい人とか、
破損してる背面部分はミラー別個に買うつもりの人とかいたらどうかなと思って。
(ちなみに破損してる箇所は、棚板1枚と背面下)

捨てアド教えてくれれば連絡しますんでよかったらお願いします。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 17:36:57.79 ID:IyOIe1D50
>>210
画像のやつ1枚の棚板が2か所割れてるんじゃなくて背面と棚板なのかよ
それだとやっぱりやめとこうかな
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 17:42:49.30 ID:IyOIe1D50
>>210
弟が欲しがってるんでやっぱり買います
メールお待ちしてます
hirocasio003あっとyahoo.co.jp
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 17:52:47.92 ID:2qgdUw9g0
>>212
弟という名のフィギュア?
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 17:58:48.15 ID:Z+0/qvfU0
>>210
早い者勝ち?
俺も欲しいです
ron26ron26@やふー.co.jp
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:01:22.86 ID:5qD8FVmG0
オレもデルトフ新品未開封が邪魔くさい
216205:2012/02/29(水) 18:04:52.35 ID:geIfeMMS0
>>212
有難う御座います。
メールしました。

>>214
すみません。>>212さんの方が早かった為そちらにメールしました。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:10:16.29 ID:jTbP5eWH0
>>215
よし3000円でおじさんが買ってあげるよ
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:18:25.39 ID:QwXuL7jM0
温室1508Sって昔は19800円のやつだよね
棚板をガラスに変えると中古1万でこんなに買い手が見つかるもんなのかw
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:33:12.03 ID:zlS6pJ5p0
弟が欲しいワロタ
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:40:15.70 ID:IyOIe1D50
>>219
ワロタも何もマジだからなw
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:46:07.49 ID:aqrtK5zY0
>>220
非常に悪いが一つあるぞw
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:52:28.25 ID:5qD8FVmG0
ユニクロ大好きなんだな
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:57:03.36 ID:bIy3Csy/0
お前ら容赦ないなw
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:57:12.94 ID:IyOIe1D50
取引相手がとんでもない変態だったのでお断りしたら悪い評価付いた
別に構わんけど人のIDわざわざチェックするとか気持ち悪い奴等だな
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 18:58:36.48 ID:WyfU7nNr0
弟が欲しいならお母さんとお父さんに頼めよwww
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:03:07.87 ID:CnYGo0n+0
様々な方に対して悪戯入札を繰り返しては、根も葉もない悪い評価やコメントをする悪質な人間です。何度か取引をしていますが、このような悪質なケースは初めてです。このIDより入札があった場合は即削除される事をお勧め致します。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:05:31.34 ID:aqrtK5zY0
ヤフアドレスを晒すとこうなるって
手痛い教訓を学んで欲しかったんだよ
無防備すぎ
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:08:06.88 ID:IyOIe1D50
>>227
>手痛い教訓を学んで欲しかったんだよ
ID検索するのもそうだが、こういう事書いちゃうのもキモイ。これ使って無いIDだから問題ない
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:12:04.47 ID:S4JX7IIl0
へーそうなんだー
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:13:51.12 ID:CYSnAtI70
まぁ捨てアドとか適当にアカウント作る用のアドとかそこらへんだよな常識的に考えて
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:14:53.86 ID:8gvI161N0
>>215
どこに住んでるんだ
イケヤより近ければ5000円持って引取りに行くぞ
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:15:43.84 ID:zlS6pJ5p0
垢名とアドレスって別に出来たろ
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:19:09.23 ID:vgwNc0wd0
>>226
こういう評価されること自体問題あるのは明らかだな
普通にやってりゃ悪い評価なんてつかないし
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:27:35.80 ID:5qD8FVmG0
>>231
修羅の国まで来るなら
職場の後輩にやろうかしたけど、梱包状態で40キロって重さと2bの高さでドン引きされたわ

>>228
だったらそんなに反応しないでスルーすればいいのに
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:27:42.59 ID:xZ+tkdXZ0
ディスプレイケース買いたくてスレとかwikiみたりしてるんだが
引っ越しするのにデトルフは不便ですかね
引っ越しが1年先とかならそれまで購入は待つんだが
大学卒業後ということで3年後なのでどうしようかなと思ってる
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:27:58.64 ID:bIy3Csy/0
224と228の受け答えは問題ありだな
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:29:36.25 ID:8gvI161N0
>>234
遠すぎワロタ
日本中のどのイケヤより遠いわw
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:29:53.65 ID:pcgC7tZg0
>>234
修羅っていうと九州か?
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:29:55.86 ID:zlS6pJ5p0
引越しなんぞどんなケースでも業者にまかせれば問題無い
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:31:19.93 ID:QwXuL7jM0
ヤフオクも変なのがたまにはいるからなー
普通にやっててもお互いの価値観の相違で悪いが付いてしまう時だってあるさ
ただ、バックレで悪いが1つでもついてるやつは信用ならん
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:43:38.54 ID:i29O/+O70
この流れうぜーな
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:45:05.92 ID:3Tr+xKOqO
福岡ってまだイケア出来てないよな?
じゃあわざわざ通販で買ったのにいらなくなったって事か・・・もったいねえなあ
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 19:55:23.17 ID:DBcy7Znd0
>>231
5000円送料別で郵送してもらえるなら
ぜひ買い取りたい
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 20:00:41.83 ID:DBcy7Znd0
失礼しました234の間違いです
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 20:59:01.35 ID:2c8GUvpy0
ブキヤの照明って難しいな
部屋照明無しでDIODER2パッケージ使ってるけど暗いしミラー反射も鬱陶しいし・・・
DIODERの数増やそうかと思うけど、フィギュアに手を出すとどんどん金が飛んでいくよな
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:09:31.21 ID:bookFkFA0
縦60p×横40p×奥行き45pくらいの透明なアクリルかガラスのケースでオススメないですか?既にある棚の上に置きたいので、そんなに大きいものでなくては良いのですが…
1/8スケールのものを5体、フィグマ8体程飾りたいです 予算は安い方がいいですが問いません
IKEAのDETOLFは大きすぎて、ニッセンも見たのですがなかなか条件に合うものがみつかりません
どなたかアドバイス下さい
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:18:59.28 ID:NnhRRrchP
小型で奥行きそんなに欲しいってなったらアクリルやプラスチックケースを特注するしかないんじゃないの。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:34:22.40 ID:U1XlnE7M0
>>246
横幅より奥行きの方が長いショーケースは特注とかでないと無い
んじゃないかな。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:45:51.60 ID:bookFkFA0
>>247
>>248
奥行きって場合によっては特注になってしまうんですか、知りませんでした
縦60p×横40p×奥行き30pくらいだったら特注になってしまうということはないですか?
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:48:55.53 ID:NnhRRrchP
縦60の時点で特注になりそうだし、値段が跳ね上がりそう。
30×40×30を2つ買う、とかのほうが経済的ではあると思う、
とりあえずwikiにあるアクリルケースのサイト見てくればいい。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:54:27.90 ID:1Pc2pkJS0
以前W650*H350*D200で5tの見積頼んだら17kだった、ガルウィングタイプだから
普通の5面体+台座ならこれより若干下がる程度じゃないかな
基本的にアクリルでそのサイズ通りなのはないと思った方が早い
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:54:33.92 ID:Z7if2czw0
>>173
同じような隙間テープ安いの買ってきて貼ろうと思ったら見事にサイズ合わなかったww
もったいないのでガラス扉閉めたときギリギリに来るように貼ってみたけど
これでも埃対策になるだろうか…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2697107.jpg
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:57:09.80 ID:NIwwiFZKP
>>246
これの大きい版みたいのかな?
これ出品してる業者に質問からサイズオーダーの見積もり聞けるよ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112352653
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 21:57:38.01 ID:bIy3Csy/0
>>246
水槽でよければ規格品がその大きさである
ただし、60×45×45 cmガラス水槽は自重が30kgくらいあるから覚悟の上で
水圧がかかるから6号から上はガラスの厚さが増して重量が飛躍的に増すんだ
アクリルならもっと軽いけど
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 22:06:43.60 ID:eIYEi6p60
http://www.showcase.co.jp/upcase.htm
奥行き40はきついが30なら
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 22:33:15.64 ID:dtIQmtpM0
>>252
下地がずいぶん手前に出てくるところみると閉めたときの
密着間を考えて貼り付けた配置ですか!どんどんずれて行くかもしれん。

開閉でどんどん手前にずれていくが、もうこれ以上手前に来ないだろ!
な部分で上からギューっとしてやるのがよいかな?
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 22:46:12.70 ID:U1XlnE7M0
>>252
扉に毛が当たってるように見えるからホコリは入らないと思うけど
ルークの扉って一度押し込んで開けるタイプだから、それだと押し込んだ
時にテープ剥がれちゃわない?

>>255
どこかで見たことあると思ったら、おいらがたまに見てる所と同じ物だ
http://displayshowcase.net/cllection.htm
受注だけして作ってる所は同じってやつなのかなぁ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 22:50:08.03 ID:bookFkFA0
たくさんのレスありがとうございます。
>>250
二つ買って重ねる発想はなかったです。小さいのなら探しやすそうだし、値段もそこまっで高くはなりそうにないですね。

>>251
やはり特注になってしまいそうですよね。もう少しサイズを変更して探してみます。

>>253
これよりもう少し横幅が広めがいいです。業者さんの見積もりみてみます。

>>254
水槽は仕切りなんかをサイズ通りに入れるのが難しそうで敬遠してましたが、考えてみます。

>>255
イメージ的にはこんな感じです!
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 23:02:00.18 ID:OpJK+TzT0
スマートフォン用耐指紋性撥油コーティング駄目だなこりゃ
指紋もそんなに防げるわけでもない上に施工が面倒&コスパが悪すぎ
おとなしくバリアスコートかブリス買うわ
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 23:36:15.19 ID:vH5SSUp20
3.11以来ミュージアムジェルで地震来ても慌てて押さえなくてもおkになったな
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 01:13:08.71 ID:2i7xSHZn0
>>256-257
何回か調節してギリギリ剥がれない位置に貼ってみた
丸一日たっても一応ずれたり剥がれたりは無いけどどうだろう
とりあえずしばらく様子見てみる
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 03:39:03.23 ID:aRI+W9o00
>>259
プラ相手ならプレクサスがコスパいいよ。
ドンキで2000円位で買えるし。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 06:44:18.39 ID:n9+fsDgc0
デトルフの棚板って強化ガラス?それともただのフロートガラス?
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 09:43:01.90 ID:rqgFE8PS0
H170、W90、D30
↑ぐらいのサイズでおすすめのディスプレイケースってありますか?
20〜23cmのフィギュアを飾るつもりです
予算は3万ぐらいでお願いします
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:08:38.65 ID:bqiN/uwE0
テンプレ読んである程度候補を出したうえで質問した方が回答してもらいやすいと思うよ
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:13:18.09 ID:e94fyBOcP
まあ温室しかないだろうな
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:19:25.93 ID:rqgFE8PS0
>>265
http://ime.nu/imgb1.ziyu.net/bbs/toycase/index.cgi
このページの一番最初(No.2480)のケースが2つ繋がったようなやつが欲しいんですけど、回答もらえますか?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:24:03.73 ID:e94fyBOcP
デトルフちゃうの?
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:25:48.91 ID:TbzirQxxP
>>267
IKEAのDETOLF2台並んでるだけで繋がってはないよ
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90182171/
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:26:54.73 ID:rqgFE8PS0
>>265
>>266

温室ってやつが調度良い感じでした
ありがとうございます
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:28:20.66 ID:e94fyBOcP
温室よりは狭くなるが、背面ミラー欲しかったらこんなんもアリや

http://item.rakuten.co.jp/outletkaagu/liv-cabi-1405-lynx/
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:42:18.41 ID:SfpsOehe0
せやな
でもその中国製キャビネットは出来の差が激しいからやめた方がエエでwww
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 16:07:55.86 ID:tmOca2Rq0
ダイソー行脚してきたけどあの隙間テープ見つからない
やっぱデトルフ専用だから使い道ないのかね
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 16:50:34.38 ID:vZ8OvC8g0
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 20:47:25.73 ID:bzuIc6Kf0
背面ミラーってあると良いですか?
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 20:55:06.76 ID:CpSAvMMiP
お前が良いと思ったなら良い
いや突き放してるとかじゃなくて本当に好みの問題
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:00:52.03 ID:f0iKPl9w0
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_15833.jpg

こういうギミックに惹かれるならGO
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:02:01.49 ID:3NlycWWM0
>>275
フィギュアのスカートの中を視姦してる自分のイケメンフェイスが拝みたいならどうぞ
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:28:35.08 ID:PpFLQhlf0
なぜか今日ブキヤケース(小)のガラスが曇った
ティッシュで拭いて見たら黒いのが取れた
意外と汚れが蓄積するんだな
みんなケースの手入れとか磨きとかどうしてる?
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:34:24.81 ID:0h9+E3IY0
ガラスは百均のガラス拭き。他の部分は百均の家具拭く奴
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:34:27.73 ID:0thtorrg0
気になったときにPCディスプレイ用のウェットティッシュで拭き拭きしてる
意外と内側も斑点っぽく曇ったりしてるから可逆剤かなんかの薬品がでてるのかと心配になる
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:38:39.46 ID:tmOca2Rq0
斑点になってるのはカビだよ
エタノールで根絶やしにしたほうがいいよ
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:40:20.67 ID:/96EDAL90
>>279
ディスプレイ拭くマクロファイバーの布で磨いてる
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:47:36.82 ID:aLgEqvjw0
今日のぐるナイにセピヤみたいなケースでてたな
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 21:56:16.58 ID:PpFLQhlf0
色々あるんだね
斑点みたいなのはまだないけど
これからは定期的にお手入れちゃんとしようと思った
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 22:27:47.21 ID:Lcsy27+70
ミラソに隙間テープってどうやって貼ればいいの?
つか貼れるのか?
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 22:44:14.39 ID:aLgEqvjw0
>>286
ガラス戸の両サイドに起毛タイプ貼るくらいじゃない?
真ん中なんかは貼ると目立つから丁番合わせてなるべく隙間埋める
上と下に透明テープ貼ろうと思ったけどそんな隙間無いから起毛
タイプでいいんじゃないかな
俺はこんな感じ
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 23:34:55.11 ID:K55yezk/0
LEDテープをつけようと思うんだがおすすめの教えてください
あと電源アダプターもどれを買えばいいの全く分からん
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 23:43:31.90 ID:TnmJ51Zd0
ケースと飾る物を書いてくれないとおすすめなんて書けないぞ
確実に言えるのはテープLEDは色再現性が糞だからインテリア指向の萌え・燃えフィギュアには向いてない
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 23:45:25.34 ID:/96EDAL90
>>288
LEDパラダイス辺りで探してみると良いかと、エルパラならテープの詳細
の所に何アンペアのアダプターならOKか書いてある。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 23:50:31.74 ID:K55yezk/0
>>289
ケースは温室で、飾る物はフィギュア(燃え)
後ろがあまりにも暗くて暗くて
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 23:55:36.49 ID:SfpsOehe0
温室ならDIODER白を三角アクリルで斜めに照らしただけで後ろも明るいけどなあ
1段に3本使うから12本いるが
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 23:55:42.21 ID:K55yezk/0
>>290
今サイト見てるよ。
クリアドーム3つ買うつもりなんだが、付属の電源ケーブルにはジャックなしって書いてあるってことは別売りのジャック付電源コードを3つ買わないと意味ないってこと?
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 23:56:40.01 ID:0thtorrg0
色再現性ってなんだ
フィギュアをサンプルに参考写真あればどんなのか見たい
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:00:13.29 ID:obhHCzgW0
>>292
やっぱりDIODERはコスパいいの?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:04:32.52 ID:/96EDAL90
>>293
半田が使えるなら、配線纏めて1つのジャックに繋げればOKだけど
半田使えないならコネクター付のLEDテープしか選択肢が無くなる上に
ジャックもACアダプターもテープの本数分揃えなくちゃならなくなるので
DIODERとか買ってしまった方が安上がり。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:08:32.00 ID:obhHCzgW0
>>296
なるほど
かなり参考になったわサンキュー
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:09:33.84 ID:ZER4+aG70
>>295
コスパはいい
というか一式になっててそれ買えば使えるからなあ。お手軽
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:12:38.48 ID:obhHCzgW0
>>298
ちょIKEA行ってくるわ
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:14:53.74 ID:b8YYfazg0
こんな感じで壁掛け出来るアクリルケースってやっぱオーダーメイドしかない?
http://wingrail.jp/item/WR-355-2-2010model/

高さは260*2段、奥行きは200程度欲しいんだが
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:20:34.94 ID:apwo0Fab0
自作という手も
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 01:41:54.01 ID:48wDdYq+0
プレステ買うならキャスターつけたほうがいいかな?
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 01:47:06.96 ID:Macoz4PsP
>>302
床がフローリングならあった方がいいかもしれない
絨毯引いてるなら余裕で動かせるよ
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 02:05:12.18 ID:a6I8yF7c0
>>302
プレステはキャスターなしでも少しずつズラす方法なら余裕で動かせる
中身も出す必要は無い

ただしwikiをよく読んで正しい段に正しい棚受けを置くんだぞ
でないと大変なことになる・・・
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 02:14:20.80 ID:GGWhTAtT0
プレクサス尼でちっちゃいの見つけて注文したらちっちゃすぎて泣いた
でもこれは結構いいかも
なにより圧倒的に使いやすい
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 02:16:16.97 ID:48wDdYq+0
フローリングだからつけようかな
ただ地震で倒れないか心配だけど
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 02:25:05.27 ID:E8d28OPb0
ちっちゃいプレクサスって携帯とかにどうぞみたいな奴かね?
あれなら試供品レベルの量だよねw
気に入ったらドンキででかいの買えば良いよ。
ケースにしか使えないわけじゃないし。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 02:25:30.71 ID:E8d28OPb0
あげてもうた・・・
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 02:45:07.21 ID:vv2qxMPI0
別にsageろとかテンプレに書いてないんだからいちいちそんな事書かなくていいんじゃよ
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 04:57:32.31 ID:l2WDwxVQ0
>>294
LEDテープは持ってないので他の電球で試してみた
よく見ると発色が違うような・・・
http://download5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/65/CASE_CACE_CACE_65.jpg
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 05:36:03.57 ID:HxC3jfrE0
>>310
ほうほう・・・非常に参考になります
好みとしては下段左4が美しいけどディスプレイに使うなら上段左2が目に優しそうで自然な感じがするかな
それにしてもひたぎさん暗器の数がハンパ無いなw
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 06:37:24.10 ID:l2WDwxVQ0
もう一枚だけ貼らせて貰います
>>310 が合いを揃えたのに対して、下の画像は実際見た感じの色です
http://download2.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/66/CASE_CACE_CACE_66.jpg
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 07:29:58.16 ID:CIMmei6H0
>>312
俺も照明付けようと思っていたから参考になります
迷うな〜
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 07:32:39.97 ID:kt70Ptf30
>>312
色々参考になる、でも自分が使ってるモニターの色が信用できんか
らなぁ、モニターのキャリブレーションとかしてみたいんだけど値段が
高くて踏ん切りがつかない。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 12:52:02.15 ID:AQ0+sTKf0
>>312
すっげーご苦労様。まとめるのが上手いね。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 13:52:23.26 ID:OoNVq+KQ0
>>312
照明ひとつでここまで変わるんだな面白い
上段の左から二つ目すごいな
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 15:06:50.19 ID:BGNrKSLl0
>>312

こうして見ると蛍光灯とLEDの差は大きいな
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 16:38:05.35 ID:NtiwVIsj0
キューブリックを飾りたいんだけど
ケースはやっぱJAJAN安定なのかな
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 17:58:32.80 ID:ZER4+aG70
家具でというなら、小さいのはJAJAN19に2列が一番ごちゃっとぜずにキレイに飾れるよ
ただキューブリックならJAJANでもちょっと大きいかもな
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 22:31:13.06 ID:NTef9g+a0
プレステの真ん中のガラス棚を一つ上の棚受けにかけてるけど
なんともないけど危ないのかな?
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 23:10:59.88 ID:0i1fq0BR0
そのプレステ揺すってみな
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 23:38:49.92 ID:SnGAFpyr0
ledより蛍光灯の方が綺麗そう
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 00:03:19.63 ID:OELA/z500
そりゃ安物のled使ってるからでしょ
美術向けのled使えば美術向け蛍光灯くらいのキレイな照明できるよ
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 00:08:30.82 ID:jCT5mhvU0
背面ミラーは結構いるけど棚板ミラーにしてる人はいないのかな
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 00:18:22.02 ID:tE2kZOQ00
棚板ミラーは最下段だけだな

下からのぞけないとか無意味すぎるからな
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 00:31:12.83 ID:jCT5mhvU0
なるほどガラス棚板ならダイレクトルックすればいいだけか
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 01:03:25.87 ID:+P87pu+L0
そこでマジックミラー
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 13:52:18.23 ID:9W/Nx6sD0
前スレが落ちて間が空きましたが、次スレ立ちました

ディスプレイケース自作スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1330656301/
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 14:50:46.84 ID:Mp5Qq3y10
プレステ完成した!これでようやくケースデビュー
ネジ締めなんかより柱カバーの取り付けに難儀したわ…

ところで棚受けがきっちりはまらないのはデフォ?若干傾いてて怖い
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 14:53:56.13 ID:z+9v8Oq70
自作スレは統合すんじゃないのかよ
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 15:51:09.21 ID:tZd0bACD0
だと思ってたけど立ってしまったものは仕方が無いまた4年後に統合って事で・・・
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 16:00:07.19 ID:GV7B1gg90
うるう年だから覚えやすくていいな
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 16:02:42.37 ID:wUsXKN6w0
これは調べもせずに勝手に立てた奴が悪いな
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 16:04:03.00 ID:6NEvUraw0
削除依頼だして全裸で行水してこいや!スレ立てしたやつ
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 16:20:50.23 ID:eSxRVeax0
前スレで質問して回答して頂いた、ダイソーのアーチワイドL型の件だけど、
他の人の書き込みにもあるように、生産中止ではないとのこと。
今週の日曜日に行ってみてやっぱり無かったのでベテランっぽい店員さんに聞いてみた。
パソコン?で調べたら、本部にも在庫が無くて、いずれは入荷されるが時期は未定とのこと。
また来て頂くか、もしよろしかったら電話で入荷したかどうかを店に問い合わせて頂いてもいいと。
今日も他の用で行ったら、アーチワイドL型はなかったけど、深型と深型ひな壇はたくさん入ってた。
近くのドンキと狭いキャンドゥには無かった。
書き込み規制に引っかかってたんで報告遅れました。ではでは。ありがとうございました。

【飾ってキレイ】ディスプレイケース72【倒れてコワイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1328591890/815
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 16:59:20.83 ID:KZlM2uus0
何だよ折角ここで初自作アクリル五面体作って見せびらかそうとしてたのによ
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 17:05:59.66 ID:h5vCT5t30
既に>>92がやってたなそれw
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 18:04:00.04 ID:pi1vU5Lc0
プレステの柱カバーってなんであんなに硬いんだろうな
思いっきり押してもダメ、掌底かましてもダメ、最終的におとんとおかん三人係で押してやったハマッた
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 18:29:57.51 ID:MmgEli1i0
非力すぎワロタ
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 21:10:15.55 ID:nFj0LdG40
温室(TOP−1511SG)の付属の背面ミラーボードって全面覆えるやつですか?
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:07:12.38 ID:tE2kZOQ00
>>328
なんか統合するって話になったんじゃねぇのw
まぁいいかww
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:15:52.60 ID:XLwUAcDQ0
温室って色々種類があるけど、何が違うの?
全部同じように見えるんだけど
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:16:24.24 ID:mtjfp6wB0
横長のアクリルケースって何処に置いたらいいんだろう。どうもしっくりこない。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:30:02.82 ID:KZlM2uus0
チェストの上とかならいいんじゃね
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:33:17.36 ID:E/DFJ0xO0
>>342
大きさとか支柱とか色々違うんだけど、全部同じに見えるんなら気にしなくていいと思うよ
フィーリングで好きな奴買っちゃえ
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:35:49.67 ID:2n7qrriV0
>343
壁に据え付けようか(`・ω・´)
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:37:15.68 ID:SmXHad6ZP
>>342
製品名FHB-、TOP-1511Sはコレクション用途では無く本来の温室用なので最下段が受け皿で棚は網
製品名TOP-1508SS,1511SSはコレクション用で横幅80,110 オプションで網棚、ガラス棚板 旧温室
製品名TOP-1508SG,1511SG 旧温室のリニューアル版で棚板の支持が異なる ガラス棚板付属 新温室
大体こんな感じ
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:41:05.75 ID:tE2kZOQ00
>>343
家の構造にもよるけど、うちは鴨居の上全部アクリルケースだな
室内灯の反射が酷いので何とかしたいが、下から眺める分には無問題w
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:45:15.40 ID:SmXHad6ZP
>>348
部屋の蛍光灯にルミキャップ付けてケースとは逆方向に角度付けて光が直接当たらないようにしてる
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:47:01.27 ID:tE2kZOQ00
>>349
うちムシベールのやつなので丸い蛍光灯なんだよなぁ
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:57:39.14 ID:mtjfp6wB0
鴨居の上、チェストの上、壁。
ちょっと考えてみる。視認性を確保しつつ邪魔にならないのが理想だわ
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 11:43:47.22 ID:LGWLqgy40
今までLEDテープ使ってて試しに白熱電球で照明してみたけど、フィギュアの色の鮮やかさが全然違うな
熱が怖いからwikiに載ってるフィギュア向けのLEDにしたいけど高い・・・
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 11:45:51.40 ID:s1vkHmSGP
白熱はヤバイぞ
火傷する溶けるマジやばい
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 12:12:55.62 ID:9hyBtJkO0
電球色のLEDとかどうなんだろ
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 12:25:13.42 ID:QaDCNhX50
電球色だと色温度が低すぎになるかと思う。
最近は色温度高い照明に慣れてきちゃったのか
暖かい感じの光だと違和感感じるようになってしまったよ。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 12:38:08.62 ID:lcg+L7150
パパがんばって午前中で借り組み接着終わったぞー
通常の三倍の集中力使って疲れたから昼寝する

http://dl3.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/67/CASE_CACE_CACE_67.jpg
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 12:47:48.91 ID:QaDCNhX50
細かい所が見えないけど綺麗に接着できてるっぽいね
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 13:53:05.22 ID:S7YhB9rl0
>>356おお、すげえな 乙
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 14:19:18.79 ID:RrlpNTAq0
>>356
これだけ大きいと出し入れ大変そうだ
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 14:44:27.42 ID:bMgIYdze0
>>356
どれぐらいのサイズなの?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 14:52:08.94 ID:dRvrdJIf0
>>335
乙す!
電話で入荷問い合わせが出来るのはありがたい
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 15:28:28.40 ID:losl55LI0
>>356
まて
なんか危ない物があるぞ・・・
その注射器は一体・・・
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 15:31:56.23 ID:m6Wmgax/0
床の間w
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 15:34:02.25 ID:QaDCNhX50
>>362
アクリルの接着剤で使うんだよ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 15:49:01.96 ID:qhIkd6sL0
てっきり床の間に飾ってあるドールとお医者さんごっこする用途で使うのかと思ってた
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 15:49:42.26 ID:sMy50bZD0
そうそう、その瓶に入ってる液体を注射したら幸せになれるんだよ
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 15:53:51.20 ID:hApXX1Vd0
               __〉  じ  接  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .    だ  れ  が
               )   :  着.  の  は  う
              (.    :   
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 15:56:58.40 ID:sMy50bZD0
ムスビうそをつけっww
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 16:00:14.46 ID:AfT8OjhT0
ギギギ・・・
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 16:24:58.08 ID:EdIWQ9gT0
ゲンのAAとか久々に見たわ
そういやそいつはムスビじゃったのぅ
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 16:40:22.15 ID:lcg+L7150
パパがんばって完成させたよー

サイズ W450mm*D450mm*H650mm
http://dl5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/68/CASE_CACE_CACE_68.JPG

接合面まあまあうまくいったところ
http://dl5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/69/CASE_CACE_CACE_69.jpg
失敗例(接着剤足りず強度不足で一度剥がれたあと再接着)
http://dl5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/70/CASE_CACE_CACE_70.JPG
課題(アクリルが帯電して大変なことに)
http://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/71/CASE_CACE_CACE_71.jpg
おまけ
ドールの代わりに裸族セイバーさん
http://dl5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/72/CASE_CACE_CACE_72.jpg


以上、週末アクリルケース自作でした
正直もう二度と作りたくありません
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 16:43:28.42 ID:who2io7C0
>課題(アクリルが帯電して大変なことに)
http://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/71/CASE_CACE_CACE_71.jpg

koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 16:59:25.39 ID:874RKlPM0
なんかこええ
家にある西洋人形はガラスケースに入ってる
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 17:17:29.90 ID:OXSIVgit0
>>371
乙〜
想像以上に大変だなこれ

そして何故か一人まっぱのダイキセイバーさんw
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 17:30:24.53 ID:QaDCNhX50
>>371
取り合えず濡らした布でアクリル拭いて静電気を落とすしか
静電気防止するスプレーとか吹いといた方が良いとは思うけど。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 18:01:28.63 ID:WhlFaFxy0
>>371
帯電画像のドールさんが各写真で常に目線があってるような感じがして
3枚目の見下されてる感がたまらないです
リンス薄めて拭くってどっかで見た
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 18:13:00.03 ID:efV+L1f/0
>>372
こえええええええええよwwwwwwww
ちょっとチビったじゃねえかwwwwwwww
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 18:51:28.03 ID:Ym17MjJn0
>362
仮組み固定しているところに注射器で隙間にアクリル用接着剤を流し込みます。
基本です。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 19:27:07.45 ID:v4io+xkO0
>>371
セイバーの腹筋がエロすぎる
アップでおねがいします!
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 19:30:14.41 ID:8BVG4RIy0
大変だったろうけど、これはいいな
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 19:30:30.43 ID:BX4WdSrN0
>>371
GRUNDTALとフィギュアの距離かなり近いけど熱とか紫外線とか対策してあるの?
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 20:01:53.49 ID:losl55LI0
>>371
そのすっぽんぽんのセイバーはガレキ?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 20:06:15.13 ID:mZAGGOPw0
>>382
ダイキのセイバーの魔改造品じゃね
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 20:18:04.61 ID:v4io+xkO0
>>383
今見てきたけど良いね。
背筋が素晴らしく美しい。
欲しい・・・
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 21:12:27.67 ID:lcg+L7150
>>381
直下に置かなければ熱は大丈夫だよ紫外線はランプや蛍光灯くらいじゃ気にしない

>>382
これはガレキを塗装したやつですちなみに地震で倒れても壊れないよう
四岐と首とアホ毛は倒れると外れて崩れて達磨になります
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 21:52:19.74 ID:fQYHFkj70
>>385
GRUNDTALはともかくクリップライトは邪魔な気が・・・
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 22:08:21.61 ID:lcg+L7150
>>386
ですよねー
地震で扉開いてだばぁしないように仮止めなんですわ
そのうち天井吊りのシーリングスポットに取り替えます
隙間の埃対策の最善が出来るまでこれです
あとは底上げと背面ミラー化したら配線処理して終わりかな
たぶんそれあであと2本くらいデトルフ増えそうだけど
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 23:17:37.12 ID:losl55LI0
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 23:22:26.49 ID:QCE8cOld0
背中の筋肉とか腹筋は好きだぜ
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 23:31:02.41 ID:CD+jbUrV0
後背筋がすげえw
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 23:55:33.70 ID:v4io+xkO0
今までドール?やエロフィギュアには興味なかったけど、このセイバーマジで買おうかな。
後背筋と腹筋が美しすぎる。
何この感情、新しすぎる。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 00:05:35.73 ID:SH7jx7Io0
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 00:19:05.25 ID:mF63x74b0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  チラシの裏に書こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 00:19:29.01 ID:K29Q5yOp0
最初の頃は綺麗に飾っていた・・・・


今では詰め込めるだけに・・・・・
しかも魔改造ばっか・・・・・
どうしてこうなった・・・・
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 00:22:17.15 ID:2gesmLeb0
観賞からコレクションに変わったんだろ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 00:36:12.19 ID:szC0FCbt0
ttp://dl8.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/74/CASE_CACE_CACE_74.JPG

以前うぷしましたがIKEAのBESTAにDIODER付けましたので再度。
(三角アクリル棒はまだ届いてないので暫定設置)
リモコンはシェルフ右側に貼り付けて配置変えてみました。
高さが64cmあっても1/6が入ると3段は辛いですね。
2段目の下のスペースが勿体ない(´・ω・`)。

積みプラモ作るか夏にはがないの夜空と肉が来るまでは当分増えないかな。
詰め込みすぎは嫌なので適度に調整したいですね。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 02:05:12.61 ID:YZOw+Mg00
言い難いがLCはグッスマじゃなくマックスかと
いや本人が納得しているならいいんだが
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 04:45:57.34 ID:SfVaeiQR0
こんばんわ!
ケースのことでききたいんですが
2万円以内で縦長系のガラスケースってありますか?
ザラスケースのうわさを聞いたんですがここを見ると販売終了みたいで...
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 05:00:21.77 ID:FiC81GJE0
はい、こんばん"は"
ナンセンス、いや、何センチ?
細かくなくていいけれど、どういった大きさのおもちゃを入れるのか
巾・奥行・高さ、この辺りの情報がないと「ありますよ」で終わられてしまうかもしれませんよ?
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 05:46:04.80 ID:n3pZlFNc0
上の方にもあったダイソーのアーチ深型フラットのケースが見つからないorz
でかいダイソー7〜8件見たんだけど・・・23区・横浜辺りで見かけた人います?
ねんどろいど雪ミクのステージ台座ごと展示するのにちょうどいいのになぁ
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 12:24:20.12 ID:4T8u/t9K0
>>400
アーチ深型フラットなら、先週の土曜日には横浜鶴ヶ峰店にけっこうあった。
横浜といっても僻地だし、鶴ヶ峰駅からもちょっと距離があるから、範囲外っぽいけどw
もし行くとしても、在庫がまだあるかどうか電話してから行った方がいいかも。

ダイソー|ダイソーホームページ|店舗検索
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php?prc=list&cmd=change_page&pno=6
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 17:08:54.75 ID:jGeKesbc0
ブキヤケース小の横型以外、ガラスケースってほとんど縦長だよね
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 17:10:10.65 ID:97l7m+ko0
PCデスクにしてるメタルラックの上段にでかいアクリルケース置こうと思ったけど、アクリルってこんなに高いのか…
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 17:30:56.20 ID:fdKf7r/r0
本棚兼用と安いからと思ってBILLY買ったけどガラス棚とガラス扉かったらお金が吹っ飛んだ
しかも収納力あまりねえ…・
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 17:31:29.43 ID:s0xczS5E0
だから素直にデトルフ買っとけっていってんだろ
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 18:14:03.88 ID:e+e5xFyO0
>>401
ありがとう御座います
鶴ヶ峰か・・・うちから交通費1000円かかるな・・・
でもずっと探してたし問い合わせしてみますd
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 18:46:31.54 ID:8cDT4cex0
本棚兼用ならJAJAN19cmだな
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 18:55:15.04 ID:2gesmLeb0
BILLYもBESTA?もディスプレイは出来るけどフィギュア向けじゃないんだよな
やっぱIKEAで買うならデトルフがコスパ共に最強
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 18:55:28.93 ID:1p/lPi/60
ジョジョの一番くじのB賞ボスたちとベネが数体いるだけなんだがどのケース買ったらいいかな
wiki見ても初心者すぎてわからん…
持ってる奴いたら是非アドバイスを
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 18:58:48.95 ID:GN16LOln0
>>409
wikiみてわかんないなら検索しろよ
頭のどっかに障害でもあるの?
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 19:18:49.06 ID:JcjAQjbj0
>>409
こいつ沸いてんな
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 19:19:11.75 ID:hhqUEkyl0
>>409
持ってるフィギュア全部並べて、このバランスがいい!って思う空間のサイズはかれよ
後はググれ、似たようなの飾ってる人の写真参考にしろ
本気できれいに飾りたいなら知恵を絞れ できないならあなたの愛はそれまで
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 19:54:13.55 ID:4m9EWExX0
ジョジョヲタとワンピヲタには触れないほうがいい
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 21:09:10.81 ID:4T8u/t9K0
>>406
う〜ん、1000円もw
まあ、待ってればいずれは近くでも入荷されるだろうけどね。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 21:59:12.63 ID:K29Q5yOp0
>>403
ガラスに比べれば高いのは当然だ
アクリ屋とかはざい屋が多分一番安い

組立は意外と簡単だからやってみるのもいいよ
80x50x50ってのいくつか作って飾ってる
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:11:44.11 ID:1p/lPi/60
最近ケースがほしくなってウィキめちゃ見てるが見てるだけでわくわくしてくるな

値段的にもデトルフってやつにしようと思ってるが静岡じゃ配達してもらえないんかこれ
地方のやつってわざわざ買いに行ってるの?
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:15:54.49 ID:BaPPezh2P
>>416
販売代行通販ショップかヤフオクとかで
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:23:43.85 ID:K29Q5yOp0
>>416
送料込みで1万弱でいいならオク

こいう感じだな
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%95&
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:27:14.72 ID:BaPPezh2P
これ使ってる人います?
http://tecoshop-jp.com/doris.html
おしゃれでオプションで底面ミラーもあって中々良さそうで
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:28:04.66 ID:xgG/klhO0
北海道は加算しますとかしね
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:45:33.23 ID:IMTGJiZf0
>>419
現物見たときは、周りが騒がしくて動作音が聞こえなかったけど
作りはしっかりしてるようで、回転にムラとかは無かったかな
1/6クラスのフィギュアでもちゃんと回るっぽかったし。
安いやつは、重いの乗せると台が傾いて回らなくなったりする
から止めといた方が良いよ(千円前後で買えるのは中身時計)。
個人的には、最初は面白くて回してるけど、だんだんうざくなって
結局使わなくなってしまうんで、手を出さない事にしたけど。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:51:20.56 ID:K29Q5yOp0
>>420
本州以外は離島がかかるからな
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 22:58:20.79 ID:BaPPezh2P
>>421
ありがとう〜
ある程度値段は良いのじゃないとすぐ壊れそうですね
安いのはUFOキャッチャーの景品になってたりするし
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 23:35:07.64 ID:SsugAVfn0
プレステージのフィギュアケースでDIODERの照明つけようとしたんだけど
どうやったらみんなやってるように綺麗にできるのか全然分からない・・・

上段のライト2本にして中段にもライト付けたほうがいい?
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 23:40:15.02 ID:1p/lPi/60
デトルフヤフオクで買うってのも手かあ
代理で売ってるとこって他にどこがあるんだろうか
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 23:49:26.86 ID:K29Q5yOp0
>>425
多分ヤフオクの方が安い

>>424
写真は補正つくからな
DIODERならハンズなんかでうってる三角アクリル棒で斜めに照射させるといい
まとめ見ればいくらでもあがってると思うぜ
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 23:50:39.87 ID:I193if910
>>424
自分はDIODER2セット使って左右に付けてるよ
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 00:24:57.44 ID:FUiYRIEa0
今度ブキヤケース特大買う予定で、今のザラスケースを処分するんだけど、
ザラスの中のガラス棚って足つけて中段用にリメイクできるかね?
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 00:52:43.04 ID:+RAuPRj8P
>>428
JAJANの余ってる棚を温室に使ってたり
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 01:27:16.29 ID:bMHKkbV20
>408
ビリーはガラス扉がたけーよ(´・ω・`) 1枚7000円とかデトルフ買えるしw。
ベストーのミラーインサートは食器収納がメインにあるかも。
収納を含めたコンビネーションとして部屋のインテリアを統一するのなら
いいんだけどね。部屋の一角にディスプレイするだけなら
仰るようにデトルフ最強だし他社のがいいかも知れん。
他に利点か・・・扉の隙間が無いことだなw。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 01:33:28.90 ID:rjg2tcn90
>>424
キレイに見せたいならDIODER付けずにシーリングスポットで外部からの照明か、
上段と中段の枠にDIODERを隠すように設置

プレステージ内に照明付けるとガラスの反射で不快グレアになりがち
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 02:13:06.91 ID:KSxxJQLz0
ふぅ今やっとデトルフを掃除終了できたぜ
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 02:48:52.24 ID:iYu9Jrqh0
ビリーはフィギュア卒業しても棚として使いやすいと思う
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 03:10:22.99 ID:16qgouWy0
>>428
できる
したにアクリルケース配置したりとかで
結構いい感じになるよ
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 03:53:57.59 ID:G+RIlMvf0
>>433
そもそもフィギュア向きじゃないって上で書かれてる
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 08:19:26.01 ID:dle5jKGZ0
>>430
部屋のインテリア統一するつもりで書庫とか全部ベストーで揃えたのよ
そしたらいつのまにか全部フィギュアケースになった
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 11:02:16.91 ID:x8Eq5qeY0
幅とか収納力ではデトルフがいいんだが、背が高すぎてなんか浮いてる
うまくデトルフをインテリアに活かす案はない?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 11:50:32.19 ID:v9WOIKCt0
ビリーやベストーは組み替えの自由さが売りであってコスパあんまよくないからな
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 12:39:56.30 ID:JmVI/ASq0
ルークとJAJANって内寸の高さ結構違うんだな
ルークにしようと思ってたけど、迷ってきた
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 13:34:24.89 ID:ol/s0HyE0
しらんがな
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 14:20:44.77 ID:MlgzGD3z0
プレステの下枠がつけられない
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 14:29:11.49 ID:MlgzGD3z0
自己解決しました
反対に取り付けてた
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 19:16:37.76 ID:rxbmb+7W0
キュリオスキャビネットとか背面ミラーで14000円くらいだからコスパいいよ。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 19:46:36.41 ID:t5Yk3FMT0
h25cmくらいのフィギュア1体だけを入れるのに適したケースってないですかね?
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 19:59:57.91 ID:Bxn6KonP0
>>444
アクリルのケースで良いんじゃない?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/akurirukoubo/
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 20:02:58.14 ID:HUW6J9yS0
質を気にしないなら
・モデルカバースクエア
・コレクションケースフィギュアケース人形ケース
が、何より安い
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 20:26:56.62 ID:t5Yk3FMT0
>>445-446
ありがとうございます。
初めてなので、安いのから入ってみようと思います。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 21:11:45.36 ID:NkRI/EnQ0
ブキヤのセールは、3月はやるよね?
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 21:22:47.81 ID:zHY6GRTw0
やった!ダイソーの探してたやつようやく見つけた
ねんどろいどはこれが一番ぴったりなんだよね
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 21:25:56.52 ID:lRq63H+V0
マスコレを陳列するのに>>2のDETOLFとねんどろひな壇(特盛り)の組合せを考えているのですが
同じように使用されている方がおられましたら、干渉の有無や注意点など教えて下さいませんでしょうか?
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 22:29:38.55 ID:bMHKkbV20
>436
どんだけフィギュア集めてるんだよ(´・ω・`)

うpキボンヌ。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 00:30:52.47 ID:TXvJ4CRu0
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 00:44:43.71 ID:y6iL5l6I0
>>452
それが温室だ。wikiくらい嫁やカス
454 [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 00:46:56.75 ID:lS07tUBdP
>>452
いわゆる温室の本来の方のシリーズの1つですね
トップクリエイト販売だしとっくり
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 04:21:38.33 ID:5PZf8T4Q0
>>450
全然問題なしですよ フレームに干渉もしないし
只 マスコレの高さがどれ位か分らないけど ねんどろひな壇特盛りの最上段と天上の隙間は約12センチです
で ひな壇を一番奥に配置すると ひな壇ではない空間が手前に約7センチ稼げますので実質五段なります 
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 20:54:41.65 ID:UAnKr0I30
ついに一人暮らしを始めたのでとにかくでっかいケース買いたい
業務用でもなんでもこれだってゆーのないかなー
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 21:09:31.47 ID:E79eSjc80
テンプレぐらい見ろよ超ブキヤケースでいいだろ
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 21:13:37.79 ID:fRbREoof0
一人暮らしってアパートじゃ業務用ケースの搬入無理だと思うけどな
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 21:37:42.68 ID:ZOCK3rYU0
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 22:03:55.35 ID:06RcvMzU0
vipのフィギュアスレってまだあったのか
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 22:35:41.29 ID:wNRveBJW0
ブキヤケースをLED化しようと思ったが結構金かかるな
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 22:41:47.22 ID:F4Vjkreg0
>>459
>>3
■最近スレで主流のケース まとめwikiに一覧表あります。初心者はまずこちらをどうぞ。
http://www32.atwiki.jp/displaycase/pages/23.html


引用元が明言されてるのにバカなのかな
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 23:13:23.16 ID:qgqaL9250
一つわかったことガラスケースは重すぎる
464424:2012/03/08(木) 00:07:31.56 ID:x/nBLSRE0
おkよく分かったありがとう
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 01:19:48.09 ID:GRiimfyw0
まあ、ガラスの比重考えりゃ重いのは当然。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 01:55:10.77 ID:nvkYGT4v0
>>461
エルパラのが安いから使ってみたけど東方フィギュアの肌がねずみ色に見えて付属の蛍光灯の方が良かったと思った・・・
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 01:59:57.77 ID:dRgR4++f0
>>456
業務用ケースでこんな感じにしたいのか?
http://dl10.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/77/CASE_CACE_CACE_77.jpg
何を飾るか分からんのに「テンプレみろ」以外に答えようがないぞ。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 03:00:17.11 ID:BBRxg0GP0
アキバブキヤにある業務用ケースがほしい
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 05:19:08.26 ID:VUbcAewL0
>>467
ふ、増えてるだと…
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 05:53:57.10 ID:t/4QIb/f0
>>456
せっかくの一人暮らしだ。オサレな部屋にして女の子連れ込んだ方が有意義だぜ
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 06:39:28.69 ID:iO2dwTve0
オサレな(フィギュア)部屋にして女の子(のフィギュア)連れ込んだ方が有意義だぜ
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 06:52:08.20 ID:wnQoFYS+0
浮気は許されない
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 07:23:39.33 ID:9kpg1fi90
>>467
なのは辺りからハマった人なんだろか、全て取っておく主義だと
この先凄いことになりそうだけど・・・・
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 10:09:44.02 ID:CUTcObc00
プレステージのキャスターをホームセンター買いたいんだが、みなさんどういったの買ってますか?
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 12:03:37.44 ID:GN09zuDK0
最近集めだした感が半端ないなこのケース
金があって羨ましいわ
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 12:07:18.45 ID:YvsLijkU0
所詮世の中金よ
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 12:32:40.97 ID:e4mJ4UnK0
いろはが以前ケースの右下にあったのにケース外に追いやられとる
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 12:56:06.06 ID:ZR3BCb0B0
直接関係ないけどヒルナンデスでお前らの大好きなIKEAやってるぞ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 13:04:26.33 ID:5HaimvPS0
>>474
尼で3000円の買った
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 14:37:10.36 ID:ZmA6DxIu0
>>477
というかレイアウト覚えてるのかよwww
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 17:32:27.32 ID:OTaxtcHW0
>>467
これどこで買えるの?
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 20:36:33.88 ID:m/fh1Fe20
>>467
前見たとき2台じゃなかったっけw
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 20:44:05.67 ID:6fJMNI0D0
デトルフ購入時についてるヒモ?って名前わかりますか?
地震対策にあれの長いの欲しいんだけど品名がわからんから探すに探せないorz
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 20:46:40.50 ID:/jgweMbG0
>>455
ありがとうございます
上と手前にそれだけスペース有れば並べるのに問題無さそうなので
その組合せでいこうと思います
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 00:20:06.97 ID:P+/ePOvy0
>>483
代用品でよければホムセンとかで幾らでもあるんじゃない?
壁にネジ穴空けるのに抵抗ないなら、強度重視でL字型のステンレス製ステー使うとイイ気がする
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 00:45:06.24 ID:E9JtfOep0
>>483
自分はステンレスワイヤーを使ってる 勿論耐荷重40キロ以上の
それを 485さんの言ってるステンのL字ステー(M4×16のタッピングビスで止めた)にボルトクリップを使って結んでる
ステンレスのワイヤーなら ホームセンターで切り売りしてますよ
でもクリップを買い忘れないように結べませんからw でもデトルフの上ぴったりの物を置けなくなります 
デトルフ側のステーを余り端に付けると ステーの取り付け強度が落ちそうだったので穴と端の真ん中に付けた為
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 01:10:15.12 ID:91PF2fYG0
Lステもちゃんと耐荷重を考えて、柱に打ち込むほうがいい
和式の薄い梁に打ち込んでも簡単にビス抜ける

1800mmの本棚が今回の震災で250mmは横に揺れてるから怖いぞ
キラーパルスが合えば薄い梁ごとすっとぶ
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 01:13:49.99 ID:Q1Rhq0rK0
そんなに揺れたのか

ケースに入れたらガシャーンコースか・・・・・・・・・

大震災起きるまでメタルラック上に置いておくのが一番か・・
いざとなれば袋に詰めて脱出もしやすいし
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 01:21:14.58 ID:91PF2fYG0
>488
本棚だったから高さ1800mmの本棚には900mm以下に本詰め込んで
低重心にしておいたおかげとキラーパルスが梁と90度違う方向で掛ってたから助かった。

それでも300mm先のカーテンレールの先が破損してたからな・・・。
振幅でどこまで揺れたかは想像の域を超えちゃうけど。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 01:26:07.90 ID:Q1Rhq0rK0
>>489
天井目いっぱいまでメタルラックで埋まってる
ケースどうするか迷っている段階だわ

このスレに俺の部屋かよっての上がっていたがそんな感じだ
多分アレ来たら俺死ぬかもしれん
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 01:47:04.50 ID:91PF2fYG0
>>490
東西方向に激しく揺れてる割に南北方向にも家財が揺れてるからヤバイ
力の逃げ具合が円をかいて、南北にもかかってるか謎だなー、部屋見てないし・・・
体の揺れは強い東西と微妙に引っ張られる南北方向だったなー

4方向+縦対策のために荷重は低重心、棚の上は振られるから、
中身はミュージアムジェルで固定+棚事態の安全性で気持ちのベルトかL字金物固定かな

阪神のような1000ガル超える直下は棚が壊れる前に家壊れるから安心しる。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 01:52:04.83 ID:Q1Rhq0rK0
>>491
ああ、安心した
今いるの20Fなのでどうやっても無理みたいだw

飾れるだけ飾ることに専念するわ
飾る場所なくなったのでどうしようかと思ったが棚追加することにする
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 01:58:16.24 ID:f6/36SjK0
個人的にはガラス棚にアクリルをかぶせるだけってのも面白いと思う
下からも覗けry
覗くようなフィギュア持ってないんだけどね
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 02:29:11.39 ID:91PF2fYG0
>>492
ただ、ミュージアムジェルは効果あったよ。
本棚の固定してない物品とPCディスプレイ+BOSEスピーカ関連は
綺麗に床に落ちてたが・・・

DETOLFでも中身落ちてないし、扉金物でガラス戸開かないように改造してあった。
横揺れで助かった我が家に帰ってフィギュアだけ大惨事になっているのも悲しかろう。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 10:23:32.30 ID:TFouGUPX0
>>493
地震で吹っ飛ぶな
固定しなかったらしなかったで入れ替え面倒クセ
現実的じゃないよ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 10:24:19.69 ID:TFouGUPX0
固定したらだ
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 16:51:15.16 ID:6kQA3mSC0
1月に買ったルークがようやく来週入荷だわ
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 17:21:00.79 ID:Pe9jSsHr0
酷過ぎる
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 17:31:51.98 ID:jndjgd+d0
飛散防止フィルムめんどくさいお
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 17:32:15.47 ID:muaZEtMn0
ポスターのことに聞きたいんだけど
スレチだよな?
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 17:39:22.17 ID:JFKQRFom0
ポスター用のディスプレイケースならいいんでは
アクリル板で挟んでるやつとか?
502483:2012/03/09(金) 17:40:58.62 ID:1EutA/MS0
>>485-486
レスどうもです。
自分の部屋のこのネジを使おうと思ってるんだけど何が最適かな?
骨組みを止めるリベット?にヒモで繋げようと思ってたんだけど
何か良い案があったら教えてください。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0584081-1331282022.jpg
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 17:44:32.92 ID:muaZEtMn0
>>501
きれいに飾ることで知識を借りたいんだよね
今日ポスター届いたんだけど
ろくに梱包してなかったせいで
雨で湿っちゃってしわができてる
とりあえずフレームに入れといたけど
このしわって大丈夫なのかな?
懸賞で当たったやつだもんで
下手に手を加えれない
乾いたら治るのかな?
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 17:45:18.74 ID:igSK2E340
http://wingrail.jp/item/LFD840X4/

このケース買った人いない?
気になってるんだけど情報が少なすぎて・・・
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 17:49:21.69 ID:SAYQVvXK0
>>504
カッコいいけど結構高いな…
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 18:57:51.56 ID:bBMsMWSU0
>>503
紙の質によるけど、ポスターの裏面に霧吹きでちょっと水を吹く
アイロン当てても大丈夫な綺麗な布を上に敷いて、その上から
アイロン掛けする(焦がさないように温度に注意)
まあ部分的に水が掛かって、その部分が縮んでしまったんだろうなぁ
障子の和紙に水を吹きかけて、ピンと張りなおさせるのと同じ状態
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 19:02:47.61 ID:muaZEtMn0
>>506
アイロンか
勇気いるな
ありがとう
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 19:04:49.42 ID:GrRvaZ+O0
>>504
高さ4015mm
デカすぎね?
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 19:31:56.96 ID:42x7JNi3P
>>503
スチームアイロンで弱でかければ大丈夫かな
お札とかも新札同様に
510503:2012/03/09(金) 19:54:40.43 ID:muaZEtMn0
これサイン入りなんだけど
にじんだりしないよね?
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 19:58:24.66 ID:muaZEtMn0
ごめん
アイロン壊れてるっぽい
答えてくれたのに申し訳ない
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 20:02:03.68 ID:42x7JNi3P
>>511
風呂入ったあとの風呂場に吊るすのもいいらしい
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 20:02:48.70 ID:aQSsx6J70
どっちにしても度胸がいるな
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 20:29:21.22 ID:rw885Zvk0
デトルフに初音ミク恋は戦争DX verって入ります?
あとデトルフって一人で組み立ては可能ですか?
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 20:30:01.49 ID:BgWgGHUT0
ポスターのしわの話とか完全にスレチじゃねえか
どうしてこんなとこで聞こうなんて考えつくんだよ
>>501の話題ならともかくそんなの知恵袋で聞けよっていう
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 20:32:01.33 ID:lByqkE0+0
また来た
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 20:52:11.36 ID:TyXJOw3T0
壁掛けでuv防止ついてるケースって何かないですか?
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 21:00:33.80 ID:muaZEtMn0
>>515
ごめん
vipとかで聞こうか迷ったけど
適当なこと言われるのもやだったし
ここの人たちの方がそういう知識ありそうな気がしたから
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 21:03:38.88 ID:0Gj0s4AT0
>>514
一番上の段限定で入る

デトルフは普通の成人男性なみの体力があれば組めるな
移動が大変だが
ウチはデトルフには全部キャスター付けて移動式にしてる
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 21:17:29.95 ID:rw885Zvk0
>>519
大きいからちょっと心配だったのですが一番上なら入るのですね
ありがとうございます、明日デトルフ買ってきます
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 21:21:55.18 ID:aQSsx6J70
日曜にイケヤ行きが決まったのでデトルフ追加してくるわ
照明も付けたいんだけど天板の穴につける照明ってどう?
デトルフ2台並べて上二段は天板照明、下二段をディオールとか考えてるんだが
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 21:46:17.79 ID:42x7JNi3P
>>520
先っぽのトンガリをデトルフ天板の電灯用の穴に入れればいけるみたい
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 22:07:20.97 ID:RAqzF1ss0
>>521
天板の照明で上2段照らすつもりなんだろうけど
上の段に置いてる物によってその下の段に届く光が変わってくる
あとディオーデルな
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 22:21:23.62 ID:aQSsx6J70
ディオーデルか
最上段は大きめのを2つ置きたいから二段目が暗くなるかもしれんなぁ
素直にディオーデル2つ買うかな
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 22:32:50.92 ID:1Lb5zsbp0
DIODERはwikiにも画像載ってるけど美観的にはあまり美しくない点に注意な
ワンピースやリボルティック飾るならGRUNDTALが良いと思う

萌え系ならデトルフ増やすよりブキヤプレステを検討する方が・・・
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 22:37:28.10 ID:E9JtfOep0
>>502
骨組み用のリベットって六角ボルト?それとも短いって言ってた紐用のネジ?
紐ってデトルフの取説見たらベルトの事なのね ベルトだったら荷締めベルトをホムセンで買ってきて端っこから切ればいいと思う
2〜3メートルので500円しないと思う 蛍光色の緑か黄色のが多いのかな
写真の壁のネジを使うのなら 縦の二ヶ所を使って留めた方がいいと思う
買ってきたベルトはナイロンだから 尖った物を熱して縦の穴の位置に合わせて壁のネジより少し小さく穴を開ける
で その穴にポンチとか噛ませばいいんだろうけど 壁にベルトを付ける時に壁のネジの太さのワッシャーと
それより1ミリずつ内径の大きいワッシャーも用意して(壁のネジがM4だったら4・5・6ミリ用のワッシャーを買う)
壁←ワッシャー←ベルト←ワッシャー大←ワッシャー中←ワッシャー小←元の壁のネジで締めればいいと思う
段々にワッシャーをかますのは 一種類のみだとベルトが切れる可能性が大だから

話が長くて申し訳ないが デトルフ側はフレームを留めてる六角ボルトを使うのは面倒だと思う
(ボルトの頭が隠れてるから 出す為に長いボルトを買って浮いてる分をまたワッシャーなどで埋めないときちんと閉めれないから)
デトルフに付属の紐(ベルト)を留める様のタッピングビスとワッシャーを使った方がいい

壁にもデトルフにも ネジ打っていいなら家具転倒防止用のチェーンやらベルトがお手軽だと思う
しかし 天板の横の部分と上部分の端っこにねじ込んではいけません 合板なのでネジを入れると浮きます((((;゚Д゚))))

強度云々言われても 自分が考えるこの質問についての回答なのでで突っ込まないで下さい
ガッチリ留めたいなら ごつくてでかいL字ステーを家&デトルフに使って太いワイヤーで留めてますので
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 22:41:42.77 ID:E9JtfOep0
526です
きちんと締めれないから
(ベルト)を留める用の でした
長文&連投失礼しました
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 22:43:44.95 ID:E/3mmgK60
デトルフが倒れるくらいの地震とかきたら中身シェイク&だばぁとかもう関係ないくらい
命の危険が迫ってるんで気にすんな
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 22:59:14.14 ID:aQSsx6J70
>>525
これの3ピースセットのヤツよさげだなぁ
3つとも最上段につければ2段目もそこそこ明るくなりそうだわ
やっぱ現物見てみないと決まらないな
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 23:11:35.79 ID:E/3mmgK60
GRUNDTALはハロゲン球でかなり熱持つから最上段に3個並べると
かなりの熱量に耐えなきゃなんないよ
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 23:15:24.33 ID:aQSsx6J70
マジかよ
最上段はお気に入りゾーンだからそれはダメだわ
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 23:22:00.07 ID:3a23m7Bd0
照明についてなんだが俺はドン・◯ホーテなんかに売ってるDC12→AC100に変換するアダプター使って車用のLED装飾品付けてるぞ
533502:2012/03/09(金) 23:33:35.51 ID:1EutA/MS0
>>526
レスサンクス!
明日にでも材料買ってきます。

対策しとかないと家7階だから普通より揺れるし
倒れるとしたら位置的に寝てる俺の顔面に倒れてくることになるから怖いw
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 23:53:09.57 ID:fF6vp8iR0
俺もデトルフとルークの隣で寝てるよ
もう覚悟は決めてある
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 23:58:20.03 ID:WB4n7W0I0
  ザラス
   頭 プレ
   胴 ステ
   足  2
  プレステ1

こんな感じで寝てる
覚悟は決めてるつもりだけど別に地震とか起きない地方だし……
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 00:04:26.38 ID:UM80FYoL0
>>525
美しくないなら隠せばいいぜ
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 00:05:53.32 ID:iwy5Gay20
心の奥底で自殺願望でもあるかのような並べ方だなおい
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 00:06:11.16 ID:Q1Rhq0rK0
>>534
>>535
まだケースならいいわ

押入れ(DVD、LD,BDフィギュア、工具、基盤etc)
スピーカーx2  スクリーン  スピーカーx2
     スピーカー他AVアンプ等大量
                                     ドア

本棚兼ケース    布団     昭和ケース、天井までアクリルケース
天井まで空き箱

本棚 スピーカー この辺まで布団  スピーカー CDラック、上部フィギュアケース   
天井まで空き箱

本棚 デトルフ  スピーカー 鴨井上ケース  スピーカー    CDラック、上部フィギュアケース
天井まで空き箱
            プロジェクター


8畳にこれだけ詰め込んでいる
大地震来たらたぶん間違え無く死ぬ
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 00:11:50.80 ID:jBAI3HTt0
はいはいすごいすごい
チラシの裏に書いてね
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 00:21:18.53 ID:u1515p/l0
別にごく普通のオタ部屋じゃね?
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 00:24:07.94 ID:ZrC1KFZP0
フィギュアを抜けば南海の山ちゃんの部屋だな
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 01:03:24.26 ID:1zZirkSH0
意気揚々と書いたんだろうに>>539みたいなの見ると泣ける
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 01:07:22.08 ID:6248ETwi0
>>533
すまん 今思い出したけど壁のネジって頭が平たいのだったね
それだとネジ径と同じ用のワッシャーを買うと 頭の大きさとワッシャーの大きさが一緒になると思う
なので家の壁のネジを一個外して持って行って それと見比べながら外径がネジ頭より大きいワッシャーを探してみてください
二段階位の大きさのワッシャーを二種類買えばいいでしょう 内径がかぱかぱでも締めこむ時に調整しながら締めればOKです
ワッシャーなんて普段もう使わないでしょうが そんなに高くないのでサビが嫌だったらステンレスのをお薦めします
何を言ってるのかいまいちだったら また質問してください
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 01:33:52.30 ID:u1515p/l0
地震対策ってケースが倒れてこないだけで、中身がフロントガラス砲攻撃してくるから、環境によってはやる意味ないぞ
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 01:42:00.07 ID:RFFdPv9G0
むしろ扉がくぱぁしない対策が一番重要
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 02:54:08.15 ID:9Oikc7mP0
前誰かあげてたけどあの扉開くの防止する機材何て名前なんだろ
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 03:00:24.55 ID:dbGAs+eA0
マグネットシート貼っておくだけで充分
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 13:42:40.95 ID:zo8ksK3qP
そういうのは防災用品売り場に売ってるよ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 14:18:23.96 ID:eoc+Skmu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2728847.3gp

AMAZONで回転台買ってみた
おっぱいルーレットできてこれいいわw
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 14:24:43.11 ID:YoBNqebc0
>>549
どのターンテーブル?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 14:38:46.79 ID:eoc+Skmu0
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 14:41:53.99 ID:ShzsmRpm0
親が見たら泣くぞ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 15:09:08.33 ID:gTJOEK8R0
>>549
意外に良く撮れていて吹いた
評価見ると作動音はけっこう静かみたいね
かなり昔に買ったWAVE製の別の奴は音が酷すぎて観賞するどころじゃなかったからなぁ
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 15:18:59.87 ID:xYf+vCH70
単3フル稼働で10日
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 15:40:04.48 ID:E+BwxH7y0
一個売れてるぞw
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 15:52:54.75 ID:KNeCt/9U0
パワーがあってAC電源タイプで2.3000円くらいのはないかねぇ
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 16:39:27.98 ID:ShzsmRpm0
モーターの静かさだとやっぱタミヤじゃないの
電源は電池だけどダイソーの充電器から配線引っ張れば動くかも…?

http://www.tamiya.com/japan/products/73001turntable/index.htm
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 17:28:00.33 ID:IijmjXnc0
>>556
呉さん、某部屋のようにACアダプタ化するのはどうか
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 17:47:15.34 ID:2qkwdHtR0
TOP-1511SSをお持ちの方で網棚で使用している方っていますか?
やはりガラス板の方が良いですか。
業務用ガラスショーケース(照明付)の中古も検討しているのですが、迷ってます。
温室大にするか業務用の中古にするか...
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 17:54:24.06 ID:y66WZnGOP
>>559
メタルラックみたいな網で自分が気にならないなら良いならいいんじゃないかな?
あと照明付ける前提なら布とか敷けば気にならないかと
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 18:08:00.37 ID:xFJkORI70
>>559
飾ったときに、スカートの中の色、太ももの色、パンツの色を
チェックするときに困るぞ!
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 19:13:00.82 ID:H5XdIAon0
>>559
最初、網棚使ってたけど視覚的にごちゃごちゃしてるし何よりダサ過ぎた
あと真ん中に結構大き目の隙間が空くから飾りにくい
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 19:47:10.38 ID:QvdfR9J70
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 20:53:30.09 ID:6gLic8x30
脚外せたらいいのに
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 21:10:36.72 ID:nA06K1Tj0
DETOLFみたいに床直置きだと再下段の光度が確保できないからな・・・
脚はあったほうがいい。なくても自分でキャスターなりつければいいけど
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 21:17:09.35 ID:NZd8FR4L0
ACアダプタつきのターンテーブルはないものか
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 21:23:23.89 ID:Tac3Ufc30
>>566
419のやつがACアダプターだよ
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 21:25:32.19 ID:y66WZnGOP
>>566
これacアダプタと電池両方使えるよ
http://tecoshop-jp.com/doris.html
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 22:22:43.59 ID:AemN7tx4O
今日ブキヤケース組み立てたんだけど、ちょっとした振動で背面ミラーがガタガタゆうんだけどこんなもん?
組み立て方悪い?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 22:26:15.75 ID:3DUVsUmj0
1ヶ月前に注文してたねんどろいどひな壇が届いたからデトルフに入れてみた
http://dl3.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/78/CASE_CACE_CACE_78.JPG

側面がまるっきり空洞だから指で押すと簡単にたゆむけど、ねんどろ乗せるくらいなら平気か
http://dl3.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/79/CASE_CACE_CACE_79.JPG

あとこのスレで「最近の台座だと乗らないのがある」的な事を言われて心配だったんだが
後頭部を磁石でくっつけて支えるタイプ(金色の闇とか簀巻きエリオとか)は支柱が邪魔で乗らなかったわ
で、台座の下に滑り止めのスポンジをくっつけて台座を半固定して、上に乗せて背面をよっかからせた
http://dl3.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/80/CASE_CACE_CACE_80.JPG
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 23:52:28.53 ID:WZ6yH5o90
>>569
ブキヤ縦型だけど
横のガラスもガタガタだよ
ちょっとした揺れでカタカタ言う
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 00:42:50.94 ID:QSPvl42W0
>>570
You, カスタマイズ台座にしちゃいなyo
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 02:13:35.38 ID:mE+sH5Sq0
>>551
ターンテーブルいいよー
ぐつぐつさんのっけて回してるw
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 02:16:26.35 ID:3UF2DezsO
>>571
そうなのか
すごいしっかりした作りにおもってたからちょとショックだったよ
レスさんきゅう
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 02:16:34.05 ID:8k1ZyXvk0
セピヤ真ん中の隙間詰めるとガラスが詰める前より下に下がっているんだけど。
詰める時全部のネジ均等に締めないといけないのかな?
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 02:35:28.57 ID:mE+sH5Sq0
>>574
ガラスケースは遊び持たせてあるよ

ぴっちりだと温度差で割れるぞw
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 02:43:13.95 ID:nkpPrLk60
前にこのスレでアキバに売ってるひな壇の記事を探してるんだが
過去ログあさっても出てこず
覚えている人いれば教えてくだしあ
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 03:52:37.06 ID:mEL7xMmX0
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 08:52:38.86 ID:ikTUGroA0
>>574
ブキヤはしっかりしてる方
プレステージは音鳴り防止ゴムを付けないと我慢できないレベルだぞ
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 11:43:39.38 ID:nkpPrLk60
>>578
まさしく!ありがとうございます
買ってきまつ
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 12:29:09.27 ID:T3UuAmga0
俺のプレステージは目の前を歩いただけでがたつくな
ブキヤは目の前で歩いたりジャンプしたりしてもがたつかないのに
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 12:35:02.81 ID:P6nnouoL0
そんなんでがたついてたら
ヘリコプターのパタパタ音で共振することない?
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 12:41:49.50 ID:NDQVTP/P0
ターンテーブルのソーラータイプのやつを購入しようと思ってるけど
テープLED程度の光量でも動くのかな?
部屋は北向きで基本締めきってるから太陽光は入らない
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 12:55:30.74 ID:KJlMA7sOP
>>583
動くよ
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 12:55:56.43 ID:eaGVaYot0
テープLEDの発色が悪いから交換しようと思ってるんだけど、DIODERならキレイなの?
エルパラのは青白すぎる・・・
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:02:11.70 ID:NDQVTP/P0
>>584
ありがとう
ACアダプタタイプのも持ってるけど
これ以上配線増やしたくないから迷ってたんだ
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:07:25.43 ID:KJlMA7sOP
パワーは電池やアダプタに負けるから載せる物次第かな
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:14:49.59 ID:DwcVmAR80
>>583
台座が台形の奴で4方向に太陽電池ついてるのは
やめとけ、個体差が激しすぎて部屋の照明で動くのから
直射日光でやっと動くのまである、あと台座がグラグラ
なので軽いものしか乗せられない。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:23:58.61 ID:NDQVTP/P0
>>588
まさにそれだw
安いしいくつか買おうと思ってたけど別のも検討してみるよ
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:44:49.49 ID:ikTUGroA0
>>585
DIODERも美術・色評価用蛍光灯と比べるとかなり青白いぞ。見てて疲れる
見栄え重視なら観賞魚用の器具に美術用蛍光灯を付けるのがコスパ的にも一番良い
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:49:01.15 ID:QSPvl42W0
>>586
コトブキヤとサンコーのやつはダメ (ものは一緒)
個体差かも知れないがうちでは回らなかった
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:52:35.73 ID:oCkrfO850
アプライドの展示台も一緒なのかな、売れてないね
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 14:03:03.37 ID:QSPvl42W0
ちなみに自分が買ったのはコレ
ttp://www.misedas.net/asp/item_group.asp?GroupID=6301
送料が高いからここで買うのはお勧めは出来ないが
1000lux程度でも回る

コトブキヤ=サンコーは3000luxでも何も乗せなくてもすぐに回転が止まる

写真見た目同じだから全部ものは同じかと思ったら数種類あるみたい
コトブキヤ=サンコーは天板がΦ90
こっちは天板がΦ87で見た目は上よりもちゃちい
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 14:27:31.88 ID:NDQVTP/P0
>>593
確かに送料高いw
見た目同じだから画像だけだと見分けつかないね
もうちょい色々探して納得いくものなければこれ買ってみるよ
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 15:20:55.18 ID:DwcVmAR80
おいらが買ったのはサンコーのやつだったかなイベントで
使うつもりで8個ほど買ったけど、天井からの蛍光灯の光
で回ったのは2個、1個は窓際で太陽光当たってないと
回らないくらい酷かった、不良品が1個あって直射日光でも
回らないのあったのでそれは交換してもらった。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 17:00:40.54 ID:QYDKFchP0
はたして1/8程度のフィギュアが回るかどうか、それが問題だ
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 17:57:05.64 ID:ChKkkkGh0
プレステージ完成したぁ。あとは飾るだけか
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 18:18:35.73 ID:rwGoQLc20
飾るのって配置考えてバランス取ったりお気に入りを見やすくしたり
ああだこうだしてる間に3時間くらいすぐ経っちゃう
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 18:24:16.69 ID:N+tXFjTt0
総入れ替えすると1日じゃ足りない
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 18:26:22.32 ID:u0t91saF0
つまらない人生の中で
めずらしく一つのことに集中できる
貴重なお時間だね
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 18:41:38.37 ID:V70IerLj0
照明難しいな
LEDテープは色再現性が糞、色再現性の高いLED電球は冷却ファンがうるさい
美術用蛍光灯は使える器具が少なすぎてケース照明に使えそうなものがない

観賞魚用の器具に三波長蛍光灯+紫外線対策で妥協するのが一番無難かな・・・
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 23:30:42.30 ID:4zG0veQa0
演色性が良くなってきたLEDシーリングと、
補助的にDIODERで顔面照らすのが良いのかもね

FL20SSの美術博物館用蛍光灯が出ればベストなんだけど
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 08:35:03.56 ID:3X3WkgPD0
観賞魚用の器具と似たようなもんだけど、
うちでは園芸温室用の蛍光灯器具(FHA-PL10)に美術館用蛍光灯つけたのを2つ使ってる。
でもこれも、ひとつでデトルフ買えそうな値段なんで、ちょっと万人にオススメはできないな。

まだDIODERが旧価格どころかIKEA日本上陸前で選択肢が少ない頃だったからこそ
仕方ないかと思って購入したようなもんで、今だと割高感ハンパ無いw

蛍光灯器具としては薄型かつ吊り下げ式なので、スポットライトのようにラックの外に張り出すこともないし、
メタルラック+特注アクリルケースの組み合わせには中々良い器具なんだけどね。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 12:34:52.68 ID:07oAGfGq0
>>596
回転速度に拘らなければギア比で何とかなるんじゃないか?
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 12:37:45.93 ID:bIrhlYuS0
まずは台座が天板に収まるかが問題だ
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/hobbybase/ppc/ppc_top_kazaru.htm
これなら大丈夫かもしれんがもう売ってないな
後はバランス次第
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 12:44:21.93 ID:ZqAgnwlb0
>>605
何これ!ソーラー電池はいいな〜
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 13:15:30.86 ID:QrVKFqXw0
>>603
DIODERも青白くて目に悪いよ
ケース2台分10セット買って使ってるけど蛍光灯か美術用LED電球に買えようと思ってる

DIODERと色評価用蛍光灯と比べると雲泥の差がある
色評価用蛍光灯や高演色LEDの発色を知ってしまうともうDIODERには戻れないわ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 14:10:25.22 ID:cQBRBW310
そんなわかりきった当たり前のことをドヤ顔で書いてる人って…
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 14:23:30.50 ID:QS8rZFn20
http://item.rakuten.co.jp/outletkaagu/liv-cabi-1405-lynx/
これ買うか悩む お洒落だし
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 14:50:08.91 ID:6EqBTZdK0
>>609
大型のフィギュア飾るなら悪くないと思う。
同タイプのセピヤの買ったけど、PMフェイト等はちょっと横向けないとダメだし、
次買うとすればコレかプレステージかなって思ってる。

最初だから背面ミラーがなんとなくいいなーって思ってたけど、
いざ使ってみるとどっちでもいいかなっておもえてきた。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 14:52:33.21 ID:AlJ8WWcai
是非使わなくなったDIODERを譲って欲しい。
送料は負担するから。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 15:03:45.56 ID:3X3WkgPD0
>>607
落ち着け、DIODERって見ただけでムキになるなよ。
蛍光灯器具は価格が高いから万人にお勧めできない、
(大勢がまず判断基準とする)価格ではDIODERにゃ勝てないよね、ってだけ。


>美術用蛍光灯は使える器具が少なすぎてケース照明に使えそうなものがない
に対して、こんな器具もある&デメリットは価格&こんなメリットがあるよってのがレスの要旨だから
わざわざアンカー付けて演色性について反論されてもその、なんだ、困る。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 15:13:03.53 ID:ce53T+ID0
ところでサザン好き?
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 15:14:51.88 ID:QS8rZFn20
>>610
ショーケース初めての新参です。
これ見てビビってきたんですよ〜ブキヤも捨てがたいんだけど
温室ってなんか植物を入れるみたいで抵抗あったし
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 15:23:13.00 ID:6EqBTZdK0
>>614
自分も1個しか買ったことないからたいしたアドバイスはできない、
ちなみに買ったのはコレ
http://item.rakuten.co.jp/sepiya/dk-7884-wh/

奥行きは30cm以上あったほうが捗ると思う、自分も背面ミラーは別に
なくてもいいなって思ってきたけど温室は部屋に飾りにくいなーと思う。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 15:47:50.39 ID:8dnEO0v80
増える予定があるのなら大型ケース買ったほうがいい
無いなら小さいケースで十分
俺はカルトーネ700A二つ買って後悔し・・・
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 15:59:34.16 ID:07oAGfGq0
LEDLEDって話多いけど。

ケースの形とかにもよるが、上部中央とか側面部に
間接照明する方が今風でオサレだと思われます。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 18:10:45.17 ID:Nkyxz+RL0
無限には増やせないんだから、中身を減らせ
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 18:57:32.44 ID:fhTS0QFW0
顔に影ができるのは嫌いだから間接照明はあんまり好きじゃないな
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 19:19:13.20 ID:LAjizo4W0
最近部屋の照明を点けないでケース内の照明だけつける生活してる
暗いんだけど明るい不思議
あとこの状態だとフィギュアに影がかかってオシャレだったりかっこよくなる
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 19:47:44.47 ID:PbONZPI20
>>615
このタイプってどれも例外なく蝶番部に無駄なスモークされてるけど、誰も得しないといつ気付くのか
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 20:13:15.53 ID:ya5JL+tR0
>>621
端までギュウギュウに詰めたりしてないから
俺はオシャレな感じがして気に入ってるぜ
俺は逆にブキヤとか文字通りケースって感じでイマイチだと思ってるしね
いや、セピヤもただのケースではあるんだけどなw
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 20:28:18.83 ID:8tBOo3lf0
デトルフ3本目買ってきた
慣れたもんですぐに組み立てたけど天板締めたら前扉がヤバいくらいに曲がる
隙間に小指入るくらい
慌てて緩めたけどなんかしっくりこないんだよな
天板の溝が深すぎるのか丸棒が歪んでんのかわからんが精度悪いの引いちゃったよ
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:00:16.92 ID:ZvWPu0d90
カラーボックスに飾る場合のホコリ対策ってなにがあるますか?透明ビニールシートかな
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:03:09.07 ID:pW7ovk5H0
設置面積が同じくらいのJAJANロータイプに買い買えるとか
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:13:50.89 ID:M+xR+t/W0
>>609
枠がもっと細かったら選択肢として全然有りなんだけどな
その太枠だと端っこ見切れちゃうんで厳しい
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:21:15.23 ID:PbONZPI20
よくデトルフの最下段が暗い、見えづらい、でも家具の上に乗っけるのは重すぎて無理だろってあるけど、
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20158221/
サイズぴったりのこれの上に乗っけて6年ほど経つけど、無問題だよ
実際は引き出しも間板も取っ払って中に収まるサブウーハー入れてるんだけど、震度5でも1mmも動かなかった
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:31:47.01 ID:/HC7pjKx0
その価格なら最下段は封印してもう一つデトルフを…
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:34:08.10 ID:tw0esVga0
底上げして美観損ねるなら最初からJAJANかルークにした方が・・・
値段的にも
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:34:48.15 ID:XR9Cd8tN0
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:56:24.45 ID:tXb9b6CV0
>>597
必ず棚板ガラスの位置あってるか確認しろよ
1枚だけ置く場所違うからな
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 21:59:07.03 ID:tXb9b6CV0
>>620
寝室がそんな感じだわ

あと他の各部屋のもつけっぱなしだから夜間常夜灯と化してるw
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 22:01:30.41 ID:akCIdiT10
夜にトイレ行く時とか何気に便利だよな
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 00:07:25.00 ID:fBxSFMosO
デトルフ追加したのでうp段差つけたほうがいいとかあったらアドバイスください。
http://imepic.jp/20120312/839170
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 00:12:37.18 ID:vTUM/Us10
携帯厨のクソ画質よりまずPCとデジカメくらい買えよ
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 00:14:13.16 ID:uCJ+qZmc0
>>634
ようアルタースレのキチガイ
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 00:21:52.09 ID:2Omrzf2E0
>>635
だれもが解像度高いデジカメをもってると思うなよ・・・・

撮影なんぞ優先度最下位だわ
映ってるだけでいいだろ
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 00:37:29.34 ID:unvuXXnE0
>>634
お前のせいでアルタースレが荒れたわ死ね
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 00:38:04.27 ID:4mtSMFwt0
色ぽ沼に転げ落ちる瞬間を捉えた一枚
640 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/13(火) 00:43:04.16 ID:VpjwLI060
フェイト真ソニを飾りたくてまとめwikiの主流ケース一覧見たんだけど
やはりガラスケース以外に飾れるサイズのケースは無いのかな?

もしwikiのガラスケース以外に飾ってるよって人がいれば参考に教えてもらえませんか。
それかアクリルケース注文して飾ってるのが多いのかな。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 00:44:35.11 ID:F0EORPmO0
仕舞ってあるだけって感じ。
アドバイスとしては、そのしょぼいシーリングライトを替えるべきじゃね?
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 01:21:39.36 ID:2Omrzf2E0
>>640
飾り方による
武器屋に飾っていたけど、PC上がさみしかったのでアクリルケース組んでそっちで飾ってる

サイズはW800 H500 D500
ケース内には20体ぐらいいる

ちなみに、このサイズの自作ケースは3つある
意外と使いやすいサイズなので自作するならお勧めかな
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 01:28:43.75 ID:VpjwLI060
>>642
ありがとうございます。
ちなみにそのサイズで1つあたりの制作費はいくらぐらいですか?
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 01:43:45.11 ID:2Omrzf2E0
>>643
板自体の価格は覚えてない、板購入ははざい屋だったと思う、でもアクリル工房だったかもしれん
下面はガラスケース直置きなので直方形の下だけない状態

価格はあんま覚えてない
該当サイトでサイズ入れて調べてくれ、3mm十分だ

ちなみに、制作に1個3〜4時間ぐらいかかった

あと、接着剤、ペーパー、クランプとかの工具は持っているのでそれは省いてくれ
無理ゲーなら頼んだ方が無難
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 02:12:50.17 ID:VpjwLI060
>>644
ありがとうございます
参考にさせていただきます
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 04:04:59.59 ID:a08/jED+0
>>623
自分はDETOLFはこういうもんだって割り切ってる。
温度でガラス歪んでるのかもしれないから、各面を左右上下反転したり
色々やってみると、案外しっくり来たりするよ

さぁ、まずは扉を逆さにするとこからだ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 08:25:57.09 ID:uX7ErL7WP
>>646
キモ w
温度が、なんだって?
これだから萌豚は w w w
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 15:54:39.43 ID:+ytiRxTd0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2741528.jpg

セピヤ使ってるけど、フィギュア増えてくれにつれ、取っ手の部分がすごい気になりだした。
PMフェイトの武器の上部にくるようにして、なるべく逃がしてる感じにしてるけど邪魔なもんは邪魔だわ。
買う前はそこまで神経質にならなくてもいいだろって思ってたけど、いざ使い出すと気になるもんだね。

リンクスは非可動棚のあたりに○な感じの取っ手だからあまり気にならなさそうなのがいいね、
迷ったあげく値段でセピヤにしちゃったけどリンクスにしておけばよかったわ。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 15:57:26.73 ID:uCJ+qZmc0
画質悪っ!
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 16:16:38.04 ID:oe4m8uD30
画質と言うかピンとがどこにあってるのか判らない
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 16:20:29.80 ID:vTUM/Us10
デジカメくらい買えよマジでw
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 16:21:25.24 ID:0wxZfSzh0
次は両端のすりガラス部分が気になりだして結局ブキヤとかの大型ガラスケースを買う事になるな
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 16:22:08.51 ID:xs72vGzf0
ミラソ系のすりガラスの部分が気に入らなくてリンクスの方が欲しいんだけど
中段が非可動棚ってのもなかなか融通が利かなくて困りそう
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 16:26:08.94 ID:gOl+40FK0
画質の悪さは知能の低さ
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:19:38.59 ID:+ytiRxTd0
ひどいいわれようワロタ
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:20:37.16 ID:cG9Q0ttx0
背面鏡でピンボケすると酷いな
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:26:33.85 ID:UXURcoN40
デジカメ買って嫁(息子)をキレイに映してやれよ
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:28:48.99 ID:+ytiRxTd0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2741799.jpg

距離あけたらちょっとはマシだが、でもフィギュアをキレイに撮ってうpするスレでもないし
別に多少ボケててもいいかなと思って・・・
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:36:08.15 ID:uCJ+qZmc0
>>658
いやこんな画質悪いの久しぶりみたからつい、ね
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:37:58.00 ID:+ytiRxTd0
やっぱ取っ手のついてるケース使ってる人は苦労されてるんですか的なことを
聞きたかったのに何故こんな・・・ひどいお
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:41:30.61 ID:TUFyf3J90
酷いも何も、何が映っているか分からないような画像なのですから
何も見えませんわ、お姉さま!以外に何が言えると思って?
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:44:05.84 ID:uX7ErL7WP
まず、後ろのふすまのデザインをだな…
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:47:07.41 ID:CHEhxtRp0
>>658
クソ画質はんなや
しねかす
二度とくんな
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:50:58.81 ID:c5Yk/d+K0
相変わらずここの連中ははっちゃけてるなw
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 17:55:59.83 ID:psEC1vN7O
ここは画質スレでしたか
スレ間違えた
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:00:06.66 ID:vTUM/Us10
おれの化石のような携帯でもも少しまともに撮れるわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2741883.jpg
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:09:28.12 ID:tqaGvq+t0
>>666
なんで箱ごと?
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:09:51.26 ID:j9zLl9Ho0
酷いスレだ
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:12:45.40 ID:OYlpolVp0
そういう悪ノリで叩くから気軽にうpする人が減るんじゃないの
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:12:49.56 ID:vTUM/Us10
>>667
とりあえず邪魔だったんで…
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:14:09.12 ID:4ACUH4jl0
どんなにいい配置をしているうpがあっても必ずと言っていいほど叩く糞がいるからな
そりゃあ糞スレにもなる
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:16:02.00 ID:psEC1vN7O
馬鹿ほど叩きたがる
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:26:54.13 ID:KrkxqU+v0
どっかで自分で線引かないとな
取っ手なしのケース買ったら買ったで今度は支柱気になるかも知れないし
照明入れたら配線で取っ手なんて気にならなくなるから設置してみては?
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:27:34.72 ID:sdoHMeF60
携帯だから画質悪くても仕方ないとか思ってる奴の大半は、ピント合わせることも知らない(学ぼうとしない)機械オンチ。



>>660
そうは言っても>>648のレスは対策聞きたいってよりも、
ただ愚痴ってるだけだし、愚痴に共感できる同じケース使ってる人よりは、
単に画像の質が気になる人の方が多いだろうさ。

うちもその手のキュリオケースあるけど、視点の高さと飾る物の位置を調節するしかないよね。
どうしても取っ手が邪魔なら外して別の物に変えればいい。
過去スレだと透明な吸盤式のフックや、透明なアクリルの取っ手&透明なポリカねじに交換するアイディアが出てた。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:28:51.95 ID:cTuzcJXp0
>>658
セピヤミラソって内寸そんなになかったっけ
うちのJAJANでもPMフェイトちょっと斜め向けるぐらいなら置けるんだが
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:36:00.52 ID:ilwu4GmM0
俺も箱ごと飾ってた時期あった。
今でも下段の暗くなりがちなスペースには開けるのもったいない未開封飾ってある
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:55:28.92 ID:VnDQwl720
未開封は甘え
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 18:59:04.91 ID:UzVWN/8Y0
まぁデジカメは持っておいても損はないぜ
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 19:00:32.22 ID:sjgzAFQf0
>>677
せやな
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 19:09:13.03 ID:vcHnQUBJ0
ガラスケースって詰め込んでも床の強度とか大丈夫?
不安なら扉付きの本棚にしようと思うんだけど
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 19:10:25.28 ID:c5Yk/d+K0
figmaは未開封で飾るもの
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 19:18:07.50 ID:uX7ErL7WP
>>666
なんでゴミを飾ってるの?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 19:23:30.48 ID:4ACUH4jl0
>>680
フィギュアなんて詰め込んだとしてもそんなに重さは変わらない。
それで床が抜けるならガラスケース設置した段階で床が抜けている。

その前に人が立っただけで抜けるだろうな。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 19:26:58.68 ID:+ytiRxTd0
>>674
そういいつつ、アドバイスくれるYOUはなんというイケメン。

>>675
これくらいが限界だわー、JAJANって内寸24cmくらいだよね?セピヤは27cmって書いてたけど
なんでだろ。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 19:58:06.92 ID:BUwaKOqL0
前にも見た気がするけどどうやったら>>680みたいな考えが出てくるんだろう
普通の感性じゃないよな
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 20:14:20.50 ID:Qh8OjWjc0
>>648
別に画質悪くないじゃん
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 20:17:18.23 ID:ptHIMYt80
>>666
布団の横には置かない方がいいぞ
埃がやばいことになる
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 20:17:58.08 ID:Sjy7A9GX0
>>684
俺はもう取手は取り払って、穴の部分に
無印のフォトフレームの余ってる穴埋めのヤツつけてるわ
サイズがあうわけじゃないけど、穴埋めはできるし、そんなに気にならないよ
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/13(火) 22:39:00.31 ID:JKf4QwZG0
去年のチョッパリ大イベントから1周年、ご冥福お祝いします
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n  
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)   
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     | 
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 03:23:32.62 ID:BdldliCAO
フィギュアケース初購入なので、このスレを見て検討し、JAJAN買ったら
思ってたより作りがしっかりしてて満足しました
ありがとうございます
しばらくは、これで戦えます
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 03:39:43.47 ID:rAdagdSj0
うp!
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 03:41:16.96 ID:OSRny+zO0
半年後には中身埋まってるぞ
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 11:35:37.31 ID:AB7eL9Iu0
デトルフに草を突っ込んでみた。
取り付けは、ひっつき虫を使いました。
http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/download/82/CASE_CACE_CACE_82.JPG
http://ux.getuploader.com/CASE_CACE_CACE/download/83/CASE_CACE_CACE_83.JPG
前より詰め込んでる感じするけどまぁ仕方ない。
ドール用にもう1つデトルフ買うか、ブキヤ買ってそちらに全部フィギュア移すか迷う。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 11:46:58.18 ID:m4BbbBp30
>>693
ドールほどの大きさのものをデトルフに入れると、ちょっと窮屈な感じが...
ブキヤケースにフィギュアを移すより、ドールを移して2体をからめようぜ。
直立不動だともったいなくない? せっかく可動するのに。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 12:00:22.26 ID:AB7eL9Iu0
>>694
それもアリですね。
確かにデトルフでは少し狭いので、こっちをブキヤに入れるのも手ですね。
ブキャの中にだと家具とかも入れれるのでそっちのほうがいいか。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 14:44:44.81 ID:iLlISk5F0
デトルフの棚追加したいんだけどやっぱり強化ガラスの方がいいんでしょうか?
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 14:59:08.77 ID:FLnDZRx70
>>693
ドールを収めるケースは横幅が欲しいよな
横の空間がないとホルマリン漬けの標本みたい

あと撮影用の背景布やベロア、レースなどの生地で
飾り付けするのもドールに合うと思う
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 15:33:35.28 ID:ilDAETqj0
ていうか折角のドールなのに棒立ちってのがそう見えるんじゃね
ポーズ付けてあげればいいのに
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 16:26:40.29 ID:XAwBanau0
>>696
ガラスよりアクリルの方がいいよ
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 16:51:54.95 ID:K2l25fot0
質問させてください
TOP-1508SSC3の購入を考えているのですが設置場所が畳の上なんです
畳の上に直接おくとやはり問題ありますかね?
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 16:55:21.53 ID:h1S0BTsH0
凹むわ
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 17:15:33.20 ID:8V7rnXZ40
みなさんはディスプレイケース本体の地震対策って何かされてますか?
懇意にしている時計屋さんが今月末で閉店するんで
店内のガラスケース(高さ180cm位)を頂けることになったんですが、
天板がガラスなので突っ張り棒は使えないのかな?とか思ったものですから。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 17:46:50.98 ID:DhgssfM/0
時計屋さんは対策してなかったんだろうか
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 17:58:51.73 ID:ilDAETqj0
>>702
業務用ショーケースなんてそのサイズだと軽く100kg近いんで
そんなの倒れるくらいならおまえはもう死んでるから気にするな
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 19:57:58.47 ID:/6nvMoFIP
ヒデブー
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 20:21:56.71 ID:MuqrjLKl0
>>702
床に穴が開くけど、アンカーでも打ち込むとか?
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:08:07.65 ID:HWGwslPu0
おお今結構揺れたな…皆さん大丈夫ですか
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:11:12.35 ID:AcSe6pd90
お前らのフィギュアは無事か!?
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:14:09.94 ID:ilDAETqj0
デトロフとミュージアムジェルがあればおkさ
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:21:59.47 ID:3i8Kfmn00
ミュージアムジェルが効果を成した。震度5弱は敵ではないな。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:25:36.06 ID:PHY3Cj7A0
スカイハイが倒れた
コロンビアポーズさせてるタイガーはがっちり安定してるのにw
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:28:06.95 ID:7oERXourO
台座無しで素立ちさせてたガンプラとプレイアーツ2体だけ倒れてた
ミュージアムジェルちょうど今日届いてたんで使っとくか
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:29:14.97 ID:AB7eL9Iu0
>>697
横幅ですか、中々デトルフでは人形向いてないんですかね。
布系は1度してみたんですけど、デトルフあんまりスペースないから厳しいですね。
ホルマリン漬け目指してます。
>>698
普段ポーズとか付けたりもしたりするんですけど、こんときは直立不動状態ですね。

714ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:40:45.86 ID:RYbfjaGL0
千葉で震度5でDETOLFの者ですが、ジェル噛ませてるフィギャーは、ほぼ無事でした

ただグスマの撫子さんみたいのは台座の裏にジェル噛ませても本人が転がるのよね。
腿と台座の接地面がABS同士だしジェル入れてもあんま効果ないし、どーしたもんかな
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:46:20.37 ID:ilDAETqj0
>>714
おれはそういうところにグルー(尼のシュリンクの下の段ボールに貼り付いてるアレ)を
噛ましてはめてるよかなり強力に接着するけど塗膜侵さないし便利だよ
グルーガンって俗称だけどホムセンでも売ってる
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:51:31.24 ID:xc90LKq/0
ミュージアムジェルがここまで常識になるとはな
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:53:23.39 ID:RYbfjaGL0
>>715
速レス有難うございます。あれ良さ気ですね(尼の説明、解り安過ぎで吹いた)。
アクリル粘着テープ強力タイプっちゅーやつ試してみようかと思ったけれど
尼の底についてるアレの誘惑に勝てない!ホムセンで仕入れてきまっさー
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:53:47.01 ID:rAdagdSj0
もはや標準装備か
俺も購入を検討しよう
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 21:56:13.18 ID:nk7PutsZ0
デトルフ、ミュージアムジェル、LED
ディスプレイケーススレ三種の神器だな
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 22:03:57.55 ID:PljQylG10
早速尼でミュージアムジェルぽちってきたわ
地震対策さぼりまくってきたがそろそろ本気出す、はず
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 22:37:06.21 ID:4RGFnV6zO
メルトか
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 22:37:47.33 ID:+obrFMdC0
これを見るとさすがに対策しないとなって思うよ

ttp://nullpon.net/hdimg/201103100624_201203141809.jpg
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 22:59:43.03 ID:h1S0BTsH0
警報が出た瞬間デトルフ抑えたけど何処も似たようなもんなんだなw
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 22:59:49.39 ID:i+6+MjQw0
四国の俺は無問題だな
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:00:17.75 ID:h1S0BTsH0
>>722
今回千葉沖じゃなかったっけ?
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:02:25.00 ID:8C26EtB20
>>725
時間見てみな
NHKが1時間近く特番やった、津波警報有りの18時の地震の方だよ
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:11:05.24 ID:h1S0BTsH0
あーサッカー中のじゃなく夕方の方のやつか
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:28:44.28 ID:+obrFMdC0
21時のは千葉だっけかな
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:45:33.69 ID:sccsE0EiO
きゅんキャラを複数飾るのに適したケースってないかな?
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:51:02.42 ID:Hs1bLAcPO
デトルフの最下層もジェルで止めるしかないなと思った。
ほかのフィギュアも止めないとやばいかも。
もー地震やだ
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:51:06.17 ID:+obrFMdC0
ひな壇作るならデトルフでいいんじゃね?
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:51:20.44 ID:tqadhH+WP
>>729
数によるけど少ないなら浅めのJAJANとかで多いならねんどろひな壇等で深いケースかないっぱい置くなら背面ミラーはあまり必要じゃないかな
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:52:37.20 ID:+obrFMdC0
>>730
やらないとは思っても実際に不可能なのであきらめた
数が多すぎる・・・・・・
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 23:58:54.48 ID:xc90LKq/0
ミュージアムジェル塗るついでに並び替えと整理してると結構楽しいよ
ちっちゃいのいっぱい並べてる人は知らね
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 00:22:54.40 ID:17q9LTu70
一年間悩んだ挙句扉対策何もしてないんだよな…
とりあえず大きいの来そうだしガムテ貼っといた
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 01:02:33.34 ID:5CGwh6d50
その内、免震ディスプレーケース発売するかもな
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 01:29:46.06 ID:eg45H3mG0
JAJANは地震に強いのが売りらしいが
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 01:34:31.94 ID:2FtwR6F50
>>737
つっぱっりまで入れればケース自体は強いだろ
中身が物理法則で吹っ飛ぶのは磁力の力次第だ
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 01:38:11.72 ID:Aba/cAw50
流石に先ほどの地震で無残にぶっ倒れたって報告はないのだね
意外とみんな対策とってるか結果的に取れているって所なんじゃないのかな
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 01:42:20.41 ID:5CGwh6d50
命よりもフィギュアは大事だからな
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 01:43:15.72 ID:2FtwR6F50
というより、被害食らったやつは書き込んでる状況じゃないんじゃね?
千葉茨木だけ酷いみたいだし
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 02:50:35.69 ID:Q05YmjV60
俺は千葉の都内よりで震度4ぐらいだったが特に被害は無かったw
ジェルの安定感パネェ
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 02:55:40.95 ID:smqPXIFC0
千葉北東部だったけど地震対策してたからフィギュア類は全然平気だった
マンションだともっと酷かったんだろうけど
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 15:05:20.61 ID:ZWHM/vRH0
ジェルやると配置変え気軽に出来なくなりそうで
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 15:11:06.11 ID:NsQsMKRT0
今日休みで暇だったんで未開封は甘えって言われたんでパパがんばってなのはとフェイトひと棚に収めてみた

こんな感じでこないだ作った五面体の端材で台座をさくっと作成
3mm厚なんで強度不足のため真ん中に仕切り入れた
http://dl10.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/84/CASE_CACE_CACE_84.jpg

で、二人突っ込んでみた
なのはカノンモード、フェイトサイズフォームほぼ正面に干渉しないでキツキツだが挿入出来た
http://dl5.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/85/CASE_CACE_CACE_85.JPG

しかし、なのはさんのカノン正面は生きてる心地がしないな
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 15:54:41.91 ID:4BsCFYAmP
ひたすら気持ち悪いです。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 15:55:53.28 ID:9Q5zrJnv0
>>745
これ照明はDIODERですか?
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 16:17:20.19 ID:NsQsMKRT0
>>747
そうですよ
今のところデトルフにはこれがいちばんかと思う
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 16:43:08.73 ID:31whz/hu0
>>745
きっしょ
マジでおたくきめえ…
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 16:46:38.18 ID:gkdBKoIz0
台座自作出来ると便利だな
場所ないけど仕舞いたくもないから
立体パズルしたいけど市販ではなかなか難しい

751ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 16:47:24.03 ID:Ts8QdNMYO
>>749
お前気色悪いな
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 16:56:34.24 ID:RpOmC5qx0
>>749
馬鹿さが滲みでているなwww
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 17:06:25.28 ID:31whz/hu0
うわwww
キモオタが仲間をディスられたからかばってるよwww
ウケるwwwwww
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 17:21:21.60 ID:8mcKQ+M90
透明あぼんでスッキリ
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 17:33:27.99 ID:17q9LTu70
VIPくさい
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 17:34:10.10 ID:guoPtIHn0
定期的に変なの沸くよなこのスレ
ワンピカスは巣に帰ってください
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 17:37:42.83 ID:QR21h34v0
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之百五十三】
21 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2012/03/15(木) 01:53:55.10 ID:31whz/hu0
>>20
くだらない話はおやめください

海洋堂リボルテックシリーズ 3スレ目
97 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2012/03/15(木) 13:24:18.73 ID:31whz/hu0
もうおまえらの仏像通自慢はいいから…
見てて痛いわ

まぁ変なのだなwwwwwwwww
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 17:39:50.70 ID:NsQsMKRT0
ヲタに対してキモいは褒め言葉
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 17:52:36.53 ID:ZWHM/vRH0
>>745
隙間テープはダイソーの毛のやつ?
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 18:46:11.51 ID:jKw+yXkM0
台座は規定サイズない場合は自作に限るな
磨くのがすげーめんどうだけど
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 18:46:58.46 ID:R2Tsz0aK0
毛のやつ案外目立たないね。
ルーム124めっかんないから起毛タイプで手を打つかな
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 18:47:32.04 ID:uiZZ74z20
>>745
キモイよ^^
ドールの人でしょ?いつもパパがんばって〜ってのを寒気感じながら見てます
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 18:50:17.86 ID:iY2s9SLj0
久々に見てみたら変に荒らすやつ増えたな
もうケースもおちおちうpってらんない
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 19:02:43.21 ID:H0Q4VTiM0
あー春休みか
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 19:36:52.25 ID:OymiZrnU0
吉野家ネタが今更寒すぎるのは同意だが
恐らくそれを知らないでキモいって言ってるんだろうなぁと思うと余計寒い
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 20:03:41.49 ID:R6kfBlUU0
ドールの人ってなんで粘着されてるの?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 20:16:19.96 ID:gIRdLYPD0
ミュージアムジェルってこねてると気持ち良い。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 20:27:44.62 ID:wLYYM7py0
どこのミュージアムジェルがおすすめですか
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 20:48:29.89 ID:gIRdLYPD0
グレゴリーって奴だけど付けるの難しいね。
もっと粘着力があるのかと思ってた。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 20:52:15.22 ID:JOuOPkl+0
だからしばらく置いておかないと粘着力を発揮しないと何度言えば…
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 21:02:47.04 ID:gIRdLYPD0
いや、台座の裏に付けようとしても上手くいかないんだ。
ケースに載せる前に落ちる。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 21:26:05.48 ID:c1j3YWIQP
置く場所に貼り付けるとか
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 21:47:03.76 ID:2FtwR6F50
今日の深夜が一番怖いな
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 21:54:14.68 ID:0WcbezNg0
>>745
バルディッシュが窮屈だなー
なのはとフェイトは逆じゃいかんの?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 22:04:26.88 ID:C3GkgTfG0
>>767
余りこねてると指の汚れが移って透明じゃなくなる
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 22:35:03.71 ID:qH+MgY4VO
ミュージアムジェルってミニカーのゴムタイヤにも有効ですかね?
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 22:37:33.03 ID:c1j3YWIQP
>>776
材質的に問題ないかと
楽天とかのジェルの説明書きに有る材質なら
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 22:38:12.27 ID:wLYYM7py0
>>769
レスありがとうです。
安いのでsanwaとかありますけど
粘着力変わるもんですかね?あんま強くてもやだ。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 22:41:37.73 ID:qH+MgY4VO
>>777
ありがとう、早速ポチってきます
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 22:42:03.59 ID:c1j3YWIQP
>>778
強いといっても指でつまんで剥がせるよ
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 22:57:34.58 ID:2FtwR6F50
>>774
この手の飾り方は多いぜ
マントが邪魔すぎるんだよw
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 23:03:42.18 ID:wLYYM7py0
>>780
その強度で地震とかダイジョブですかね。
さすがにこないだので対策せねばと考えるようになりました。
去年は床置で周りにモノがなかったのでグウェンドリンが転んでるくらいでした。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 23:06:02.78 ID:C3GkgTfG0
>>776
ミニカーは定期的にタイヤの設置面変えないとタイヤが
変形しちゃうと思うんだけど。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 23:13:04.81 ID:c1j3YWIQP
>>782
ああ〜この場合の強度と設置時のは別ですよ
ジェル自体は指でつまんでぺりぺり剥がせるけど設置時に薄く伸びて圧着状態になれば揺れには強いよ!
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/15(木) 23:41:20.66 ID:wLYYM7py0
>>784
何度もありがとうございます。購入します。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 00:42:13.23 ID:knQVVxSIO
>>783
やっぱゴムタイヤだとそうなりそうですか…(´・ω・`)
プラタイヤのとフィギュアも少しあるからそっちメインで使ってみます、ありがとう
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 00:47:38.48 ID:NUWdiTm40
エルパラのクリアドームテープは昼光色より青白いな
ワントラストのLED大テープは昼光色に近い
写真撮ってみたけど写真じゃ違いがわからんかった
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 01:06:08.10 ID:Rpsib4ap0
LEDで自然な白を出せるのはないの?
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 01:10:18.05 ID:0l4PUp+n0
>>788
無い
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 01:14:02.81 ID:p4IPK00I0
>>758
それ今でも通用すんの?
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 01:15:14.91 ID:0l4PUp+n0
>>788
まぁ正確に言うと今の廉価白は青色LEDに黄色の蛍光体を塗布したもので作ってるからな
金あるなら自然に近い白は買えるかもしれんが

簡単な説明でいいなここでもみとけ
ttp://www.njr.co.jp/tech/semicon/info2/index.html
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 01:22:50.48 ID:p4svhLV20
豚切りすまん。
jajanの背面ミラーと奥行19cmのガラス棚を処分したいんだけど、欲しい人いる?
ミラー1枚1000円、棚1枚500円ぐらいで考えてるんだけど。
ミラーは送られてきたままの状態のやつが2枚ある。
ゆうパックで送れるかな・・・。
スレチだったらごめん。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 02:05:24.21 ID:Fsm66+9b0
高演色LEDデスクライトをブキヤ大の上に置くと結構良い感じだけど、1台じゃ暗いから2台必要だな
3万かかるけど設置は手軽だから悪くない選択肢かも
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 03:38:19.83 ID:PEx0WoI90
>>792
ミラー2枚欲しいです。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 05:14:50.80 ID:rDtGl20U0
>>792両方ほしい
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 08:47:16.30 ID:xvwMqYKfO
JAJANは値下げすべき
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 09:59:23.88 ID:AZTYbOC4P
萌豚は自重すべき
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 10:23:56.28 ID:4Fw0PBqH0
俺は痩せるべき
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 12:13:14.28 ID:p4svhLV20
>>794 795
ありがとう。
売るスレで募集してみる。スレチだったら怒られるかな・・。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 15:58:32.03 ID:lQ56tqOA0
3AのREXポチったんだがおすすめのケースある?
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 16:35:56.46 ID:uGScnWc/0
犬小屋
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 16:37:02.01 ID:UuhlxJ38P
>>800
重量と大きさがやばいねガラス棚板だと
スチールラックや網棚の温室が無難かな
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 16:56:40.14 ID:ZNpoD0Hl0
九州だが人生で震度4以上を体感したことがない
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 17:32:51.88 ID:3orzDZyR0
震度5程度ならミュージアムジェルなしでもビクともしないよ
6以上になると台座なしのフィギュアが倒れる
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 18:50:31.38 ID:mVoaWCCG0
フィギュアの耐震はジェルでいいとして…ケースの耐震みんなどうしてる?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 19:02:43.04 ID:E+cXfimo0
ゲルシート
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 19:16:59.18 ID:AV65wSmt0
L字金物で柱固定
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 19:26:08.30 ID:XX6IbVcS0
ブキヤと賃貸ではやりようが無い、教えて欲しい。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 19:37:32.76 ID:AV65wSmt0
http://allabout.co.jp/gm/gc/377250/

この2つで十分だ
天井つっぱり棒と耐震シートだな
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 19:46:35.11 ID:l9yYJPOO0
>>809
ブラクラ注意
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 20:37:47.40 ID:XX6IbVcS0
ブキヤに突っ張り棒ってガラス割れそう。
耐震シートぐらいしか無いかな。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 20:47:31.56 ID:UgpBTIsZ0
耐震シートしてるけど、直下だったら一緒だなw
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 20:48:21.26 ID:Qg83EOMd0
デトルフ買おうと思うんだけど、ライトって必須かな?
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 20:49:25.45 ID:ZDQDDh0R0
ここで話題にもならないケース買った
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 20:50:21.55 ID:Fb1cYf9a0
家が潰れたらなんの意味もないよね
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 20:51:53.95 ID:FkqcONZL0
毛タイプの隙間テープって開閉防止の気休めにならない?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 21:25:02.20 ID:CqVq7vyr0
>>813
いわゆる演出の一環だから必須ではないがあると楽しい
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 21:29:30.33 ID:XX6IbVcS0
>>812
だよね。
まぁ、寝床の真横にあるし布団がクッション替わりになれば
倒れても被害は小さそうだ。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 21:57:47.08 ID:xSyjqlZD0
>>814
うぷうぷ
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 22:42:00.75 ID:i0Bm/45W0
ここには家新築でディスプレイ作った猛者とかおるんかな?
友人がどうもそれを検討中らしいw。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 22:53:13.80 ID:MIMR0OYj0
こっちだったか自作スレだったか忘れたけど二人くらい居たっしょ
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 22:56:36.15 ID:+8UvzTvJO
こっちで確実に一人はいた
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 23:00:03.47 ID:E+cXfimo0
100万単位出せるんならショーケース扱ってる業者に頼めば家新築しなくても
壁面一面ショーケースとか作ってくれるよ
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 23:07:24.58 ID:0l4PUp+n0
ああ一人いたな去年だっけな

>>823
新築で壁面をってひといたな
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 23:44:07.99 ID:f2spdyiw0
ここを観て半年。
旧温室大を支柱外しで使ってます!
底上げしたいんですが、危ないですかね?
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 00:10:02.82 ID:meNoF/Nh0
>>825
怖いのは土台から足部分がはみ出した時だ

土台に完全固定しないと死ぬよ
さらに土台も床と固定化できるとベスト

死ぬ原因がフロントガラス砲だけになる
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 00:19:16.85 ID:b5ZD9mBH0
>>825
俺は無難にキャスターで我慢しようと思う
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 00:22:20.47 ID:meNoF/Nh0
>>827
2個はロックできる奴にしとけよ

キャスターの地震暴走って洒落にならんから
あとは天井とか鴨居でチェーンで上部分固定しろよ
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 00:32:12.42 ID:iz3btZBI0
>>826
そうですよね。
土台を大きな物に出来ないなら諦めます!
ありがとうございました!
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 00:39:41.03 ID:meNoF/Nh0
>>829
まぁどうでもいい情報だが
地震が来たら死ぬ覚悟あるという知人は、足と同じサイズ木材おいてその上にケース設置してるw
前の地震で耐えたから無問題とかいってるがな・・・・
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 00:48:19.55 ID:iz3btZBI0
>>830
そりゃ大分男気溢れる設置方法だなっと。
置き場がないので、寝室のベッドの足元にあるので、一番下が見えないんですよね。
今なら倒れたとしても、ベッドとの間で、全倒は起きないんですが、底上げすると、ベッドの上に倒れるかと…
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 00:54:09.81 ID:meNoF/Nh0
>>831
アングルでもかましておけばいいんじゃね?
ちなみにそいつの底上げしたところにおいてあるのは、ねんどとかキャストオフしたフィギュアのパーツ置き場
上段の空きスペースにはアクリルケース

どう考えても死ぬとおもうw
真っ先に引き取りに行く予定www
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 02:27:47.05 ID:p74lfuLv0
>>832
アングルとはなんぞや?ググってみよう。
色々ありがとうございます!
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 02:40:09.82 ID:fxMl1pv60
L字の金具だよ
ちなみにコの字はチャンネル
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 02:45:55.19 ID:p74lfuLv0
>>834
ほう!
ありがとうございます!
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 10:28:05.82 ID:/X0iSj6s0
>>820
壁面までいかないけど造りましたよ
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 10:32:06.34 ID:bEci4WOA0
4月中旬予定のルーク白が届いた。
マンション4Fまでありがとう。。福山通運の兄ちゃん。。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 10:33:37.21 ID:+GUJ07wW0
足じゃなくて腹(4つ足の間)で支えたらいいんじゃないか?と思ったが
やってる人はいるだろうか?
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 11:06:30.47 ID:g5srAEPZ0
>>820
俺書斎に作ったよ。去年だっけな?一昨年だっけな?うpもした
蛍光灯が事務所みたいとか、窓がどーとか突っ込まれたw
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 11:30:56.35 ID:0sKB9yiz0
ルーク安いな。背面ミラーだったら欲しいけどこれだとほぼカラーボックス
だしな。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 11:33:49.51 ID:ePhP8Syl0
>>840
カラーボックスと違って棚板がガラスなので中の明るさが
段違いですよ。
842婆 ◆6bzCLYrDNg :2012/03/17(土) 12:30:01.15 ID:9qptGGz40
>>837
マジかよw
あれ重いのにな、大変だな〜
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 12:52:51.25 ID:/X0iSj6s0
>>839
飾ってあるものならまだしも部屋の造りまで言われるのかww
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 14:10:40.48 ID:L9rUXbKm0
ルークを本棚兼用で使ってる方がいたら聞きたいんだが、
一段に単行本詰めるとして耐荷重オーバーしたりするもん?
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 14:19:37.71 ID:e7bl0e5S0
DVD・BDならまったく問題なし
本はオーバーしそうだからやったことない
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 14:29:54.09 ID:VoJf1pB20
>>839
なんとなーく覚えてるぞ
確か去年だったな
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 14:37:20.76 ID:ePhP8Syl0
>>844
紙は重いからオーバーするかもしれない、大丈夫だとしても
ガラスの上に本がずらっと並んでるのは心臓に悪い。
本置くなら、木製の板買って来るかな。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 14:38:55.52 ID:b3QVakgx0
>>839
まとめブログに載ってる人?紫外線のことでつっこまれたのかw
何度見てもうらやましい部屋だわ
今どんな状態なのか気になる
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 14:52:30.61 ID:g5srAEPZ0
あーそうかも
まとめはこれ
http://display1123.blog3.fc2.com/blog-entry-127.html

去年の状態だけど
キーホルダーの飾り方で上げたやつと
http://loda.jp/toycase/?id=1353.jpg

全体
http://loda.jp/toycase/?id=1356.jpg

全体の方がモンハン玩具のスレの方で転載されてて、
タジャドルヘッドの事を小林幸子とか言われてワロタw
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 14:58:19.13 ID:g/o5mxyg0
>>849
かっこいいですねー特注ですよね?
上の段もなにか置いたらいいでね。
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 15:23:52.68 ID:b3QVakgx0
>>849
おおそれそれ。やっぱりその方か
小林幸子ワロタww確かに存在感が紅白っぽい
ギターとそに子の飾り方雰囲気合ってていいね
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:04:33.92 ID:/X0iSj6s0
>>849
デカイですね、飾り方に余裕があってセンスもいいじゃないですか
ちょっと自分んちも晒してみたくなったw
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:10:22.79 ID:Pko+jb4T0
晒していいんじゃよ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:11:25.58 ID:Gcq7uCLwO
明日、港北にデトルフデビューしに行こうと思ってるんだけど、
お持ち帰りおk?
スペック
・男一人、180a72`
・人並みに体力あり
・部屋は3階(階段)
・セダン(レガシィ)
大丈夫そう?
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:16:20.30 ID:7/hAQy+mP
>>854
電車でおk
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:19:27.26 ID:rVg+qtlw0
何このヴぃっぷ臭いレス
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:21:19.34 ID:E09lBVZW0
>>854
セダンだと後部座席から助手席に斜めに入れるしかないよ
あと3階までの階段上げは運送屋で荷の取り扱い経験がないとそのままは無理だろな
バラして少しずつ上げないと途中で落とす
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:22:58.02 ID:/X0iSj6s0
>>853
帰宅していい写真撮れたら…
色々初めてなんで気を付けることありますか?
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:41:40.56 ID:M7UI7DCl0
>>854
マジレスしてやる
1人は厳しい

マジで甘く見ないほうがいい
30kgの米俵の4倍辛いぐらいで考えたほうがいい
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 16:48:04.89 ID:g5srAEPZ0
>>851
それ以来、幸子にしか見えなくなったよ・・・
そに子のギターはゼマイティスのシリーズだったけな?
付属のと大きさ同じぐらいなんだよね

>>852
ありがとう
晒しちゃおう!凄く見てみたい

ディスプレイ以外にもツッコミ入るからねw
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 17:02:26.04 ID:FxCqS8HJ0
>・部屋は3階(階段)
人並みじゃ無理

幅: 42 cm
高さ: 8 cm
長さ: 165 cm
重さ: 40.7 kg
を一人で持つのは予想以上に辛い
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 17:09:40.83 ID:LH06YsZr0
>>854
1720mm65kg SUV車 2階階段でもDETOLF3個搬送したぞ。

条件が
・車で縦横入るスペース確保できているか
・階段が直線なら下に毛布引いて、引き上げ
・階段L字で曲がっているなら一人きつい。一人なら往復回数増えるが、バラしてガラスを一枚一枚搬入

DETOLFを階段使って搬入できる体力なら、組立は一人で出来る
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 17:47:02.71 ID:Tg23x8Jf0
>>849
俺持ってるフィギュアが2体あるがそれと比べてみると
このケースかなりデカイ!すごいな
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 18:25:39.17 ID:saovGtcmP
>>862
1720mmとか言うから車のサイズかと思ったわ。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 20:51:21.21 ID:f2zDF3Hk0
>>854
重さはともかく大きさがネックだな
5ドアなら助手席倒して後ろからズボっと
バックドアがないならたぶん無理
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 21:20:22.13 ID:43ZArsNwO
デトルフの隙間テープって貼ったら扉開けれなくなるよね?
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 21:30:36.81 ID:lXtj4WO+0
>>866
内側に貼るのに開けれなくなる訳がない
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 21:44:34.97 ID:PCB4VRYF0
軸の方は知らんが開ける方と上下はテープ張ったら開かないよね
どうでもいいけど
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 21:48:04.08 ID:ea7xvE290
なに言ってんの
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 21:54:44.00 ID:QlZRV6+x0
フツー干渉しないように貼るんじゃないの
どうでもいいけど
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 22:15:38.51 ID:rVg+qtlw0
どういう貼り方したら開かなくなるんだよ
割りとマジで気になる
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 22:24:23.53 ID:vbGukvik0
IKEAでデトルフ実物見た時、隙間空きすぎで思わず笑った。
どうでもいいけど。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 22:40:17.49 ID:FyFn3ZI3O
上下四隅の金具部分だけ隙間が狭いから干渉しやすいね
ダイソーの4mm起毛タイプ使ってるけどそこだけハサミで切って調整した
どうでもいいけど
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 23:36:35.90 ID:Gcq7uCLwO
デトルフ買いに行くって言ったヤツです。
皆様、アドバイスありがとうです。
なかなか厳しそうなので、配送にしてもらおうと思います。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 23:42:08.26 ID:MBEMWxYN0
はい、そうですか
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 23:42:11.06 ID:WuDlRYd+0
>>874
おれも港北IKEA使いだから手伝ってやってもいいぞ
お手伝い代はホットドッグでいいぞ
元運送屋だから荷の扱い方教えてやんよ
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 23:54:28.23 ID:gA8BKmi60
>849
(・∀・)イイ!!
俺も2世帯の相談してるんだけど自分用の書斎は欲しい。
肉が出たら飾るんだ(*´Д`)ハァハァ。
参考にさせて貰いますお。

>854
レガシィって確かトランクスルーできたよね?
それなら助手席限界まで前にすればギリギリいけるかも。
階段は・・・一人は止めとけ(´・ω・`)。

>876
ホットドッグだけとは安上がりでいいな(・∀・)。
せめてドリンクも付けておけw。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 23:58:50.13 ID:77Ygn0JL0
>>854
http://item.rakuten.co.jp/tv-hit/0193/
こういう道具があれば持ち運びが随分楽になるから、手を滑らせて落としてしまうというのも防ぎやすくなるよ
別にコレを買わなくても、頑丈な紐で代用してもいいしね
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 00:18:09.89 ID:uRK+S/uR0
>>878
ショーケース運搬やどんなものでも荷卸ししてたおれから見るとこんなの全然使い物にならないよ
紐とかで代用とか出来るレベルじゃないから
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 01:39:07.79 ID:a7BJveRvO
デトルフは隙間あるから熱こもらなくていいよな。
掃除さえマメにすればかなりいいケースだが俺はめんどくさいのでスルーしますわ。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 02:24:53.86 ID:cwk/Q1IPO
LUKE19cmに
JAJAN19cmの追加ガラス板って適応できる?
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 02:29:12.76 ID:seFnTSw10
お手伝い代はお前のホットドッグだ
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 07:11:39.41 ID:W/UjWjiNO
いなり寿司もな。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 07:18:00.69 ID:KL2iLkdL0
>>881
出来るよ
ググレば比較してるサイトあるから、それ見て判断しな。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 09:11:23.93 ID:y8WaJkY80
>>849
>キーホルダーの飾り方で上げたやつと
>http://loda.jp/toycase/?id=1353.jpg
 ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧
(  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ ∪  ノ ∪  ノ ∪  ノ ∪  ノ ∪  ノ ∪  ノ ∪  ノ
  ∪∪.  ∪∪.  ∪∪.  ∪∪.  ∪∪.  ∪∪.  ∪∪.  ∪∪.
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 09:15:21.79 ID:l0ctvc6w0
>>884thnx
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 10:56:05.10 ID:1SOAn5E40
(´・ω・`)デトルフの扉が4台中2台分がしっかり閉まらない。
磁石が弱いわけでもないし、隙間テープが邪魔してるわけでもない。
誰か同じ様な人いますか?
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 11:12:27.59 ID:ex8JT4wY0
磁石が斜めになてるとかで、ちゃんと接触してないんじゃないの?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 11:22:00.57 ID:vlbR+o8p0
友達が遊びに来てうちのケース達をパシャパシャしまくってた
下から覗き込んでパンツをシャッターチャンスしてたりと、俺も飾った甲斐があるなと思ってた
でもよく考えたらそいつ彼女と同棲しててさ
帰ったら彼女に「おいwwこいつの部屋やべえwww」って画像見せて笑いの種にでもしてるんだろうか
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 11:27:41.71 ID:NhKF7jds0
>>887
ガラス歪んでるのかもしれないし>>888の問題かもしれない。
DETOLFは個体差あるから綺麗に組み立てるには結構コツが要るんだよね。
自分で各パーツ弄って納得行くポジショニングを探してみそ
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 13:33:06.24 ID:8Md5S0hN0
>>889
そりゃしてるでしょw
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 13:47:50.66 ID:ukhUfkrn0
>>889
ワロタ(´・ω・`)
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 13:52:12.36 ID:P2sH0Stk0
>>889
見せる気だったらわざわざ下からは撮らんでしょ、見られる恐れもあるし
今頃彼女が邪魔だなって思い始めているよ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 13:55:49.19 ID:mZ/leufZ0
パンツ写真なんて撮ったら確実に同類と思われるしなw
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 16:04:59.44 ID:9z8HLSKM0
独り身でよかった
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 16:16:50.74 ID:W/UjWjiNO
なんか、デトルフって、他のIKEAのショーケースに比べて、大きさの割には、やたら安くない?
うっかり買っちゃいそうなんだけど、
ウチのフィギュアは、
ねんぷちけいおん全種+さわちゃん
ねんぷちまどか全種
ガンプラMG3体
だから、まだまだ早いか。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 16:21:37.24 ID:qf29M9w4P
地震が来てもショーケースが無事なら死んでもいい
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 18:13:27.52 ID:iapCS7ZO0
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/97/CASE_CACE_CACE_97.JPG
ケースデビューしたので記念うp
PCがポンコツ過ぎてこれ以上大きいサイズのはうpできなかった・・・
造花と一緒に飾るのに憧れてたのでとりあえず100均で数本買ってきた
アドバイスくれると嬉しいです
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 18:35:25.56 ID:WPk6shlP0
>>898
3段目の右奥って誰?
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 18:41:45.02 ID:LDIZ11WT0
>>898
むっちゃいいっすね!
参考になりますわ
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 18:43:47.76 ID:TNF7l04V0
>>899
とれぱんぐ魔理紗だっけかな、ちがったらスマソ
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 18:54:10.50 ID:cwk/Q1IPO
ttp://www32.atwiki.jp/displaycase/?plugin=ref&serial=288
この画像の照明わかる人いる?
DIODER?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 18:55:26.33 ID:wTiCC8SK0
>>898
造花がポツンとあって飾り付けとしてはインパクトが弱い印象を受ける
量を増やせば華やかになるのかな
loda.jpに幾つか参考になる画像があったと思うが…どうやら落ちているのか
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:04:08.63 ID:iapCS7ZO0
>>899
右奥のは>>901の言うとおりとれぱんぐ魔理沙です

>>900
褒められると嬉しいものだなこれ

>>903
量増やしてみるよありがとう
ディスプレイ画像、造花のもいくつか保存してるから参考にしてみます
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:07:26.13 ID:WPk6shlP0
>>901>>904
ttp://www.torory.sakura.ne.jp/g_tomari_00.htm
これだね。確認しました。ありがとう。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:09:37.27 ID:uRK+S/uR0
>>898
撮影はフラッシュ焚かない方がいいぞ
あとケースだけじゃなくてやっぱ部屋の一部でどうなってるのかも見たいから
トリミングはしないほうがいい
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:18:25.13 ID:iapCS7ZO0
>>906
無しだとあまりに暗かったもんで…やっぱり照明も買うべきかな
トリミングは最初してなかったんだがろだにうまくうpできなかったので
サイズ軽くするためにしてしまったんだ
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:39:40.07 ID:9xOmCwYK0
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:47:13.41 ID:fjc0G0MC0
>>898
造花の花びらタイプが100均にあったら、追加で買ってバランス良く散らすとか?
造花多いお店書いとく
http://item.rakuten.co.jp/zouka/c/0000000138/
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:48:44.00 ID:lbwR4BSk0
>>902
多分、INREDAスポットライト
俺も使ってるから合ってると思う
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:48:58.69 ID:BEt0hke70
>>896
それがねぇ、空きがあると埋めたくなるんですよ人間って奴は。
とりあえず1台買って御覧なさい。フィギュアで埋めて御覧なさい。
そのとき貴方は気付くはずですよ。
なんともいえない満足感と部屋の空きスペースにね。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 19:59:16.06 ID:fjc0G0MC0
>>898
途中送信した
たぶん、造花だけじゃなくこういうのも散らすとニヤニヤ出来る人とみたので参考になれば
http://item.rakuten.co.jp/kosin-trust/c/0000000150/
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:02:24.49 ID:Ju0+qFvK0
女子力アップっすね
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:02:54.60 ID:wCJuWDMu0
「コレが欲しい」ってんじゃなくて「この場所にぴったりはまるやつないかな・・・」と
ネットショップ巡回している時がたまにある
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:10:10.33 ID:TjyPNNr20
中身が増えたが相変わらず3段目が物置状態…プリキュアでも置こうかしら
スペース広げた段は上下に照明付けてるけど前方のフィギュアの光の当たり方がよろしくないから
いっそ左右にも照明付けてしまった方がいいのだろうか
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/92/CASE_CACE_CACE_92.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/CASE_CACE_CACE/93/CASE_CACE_CACE_93.jpg
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:12:45.95 ID:TjyPNNr20
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:17:37.00 ID:iapCS7ZO0
>>912
ビーズって発想はなかったけどこれもニヤニヤできそうだわ
お前さんはエスパーか
飾り終わって中身も増えたらまたここに画像あげてみるよ
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:22:44.44 ID:cwk/Q1IPO
>>910ありがとう
DIODERマルチユースとINREDAスポットライトの違いってなんだ?
光量とか?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:26:31.47 ID:ex8JT4wY0
>>918
消費電力が倍くらいあるしLEDの数も多いから光量じゃないかな
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:31:30.89 ID:cwk/Q1IPO
>>919ですよね
それと聞きたいんだが
イケア商品が楽天とか他のショップだとかなり割高な価格設定になってるのはなんで?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:39:36.88 ID:lbwR4BSk0
>>918
写真だと分かりにくいけど、色合いが違う
INREDAスポットライトは電球色で角度の調整ができる
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 20:40:33.24 ID:lbwR4BSk0
>>920
IKEAはネット販売してないから、全部転売
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 21:00:57.27 ID:cwk/Q1IPO
>>921,922なるほど
JAJANハイタイプにマルチユースを上下ひとつずつでいこうと思ってたんだが
全然光量足りなそうだな
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 21:57:11.54 ID:s7CVcpGw0
>>896
誰か「ケースのスキマ、お埋めします」
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 22:12:12.02 ID:Ju0+qFvK0
4つもデカイケースあると隙間なんて気にならなくなるな・・
置けても後1ケース、厳選して買うようになるわわわわ
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 22:42:19.80 ID:p7j9RMBd0
俺は今日セピヤのケースの隙間塞いだわ
最初はこんな数ミリの隙間なら別にいいかな、と思ってたけど
数カ月で結構中にホコリたまってて、こりゃいかんと思い直したよ
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 22:46:07.81 ID:5Fw03ovg0
まじか、俺もセピヤだからふさごうかな。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 23:01:07.82 ID:Eh4vvbUi0
セピヤのケースにもダイソーのあの隙間テープがピッタリなんだよなw
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 23:01:11.91 ID:5Fw03ovg0
厚さ何mmくらいが丁度よさそうだった?
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 23:25:19.56 ID:p7j9RMBd0
>>929
俺が今日買ったのは幅6mm厚さ4mmの短い起毛タイプってやつ
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 23:54:18.04 ID:5Fw03ovg0
6mmくらいで丁度よかったっぽい?
扉の横のあたり見たら、10mmじゃちょっと大きいかなって思ったけど。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 23:56:47.05 ID:Eh4vvbUi0
マジレスすると扉のネジの閉め方で横の隙間は変わるからお前のやつにピッタリなサイズは誰にもわからない
自分で調べて買うのが一番失敗しない。前の扉隙間をピッタリにしてたら横はダイソーのでちょうどいい
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 23:57:57.80 ID:5Fw03ovg0
なるほど
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 04:54:06.78 ID:5DbZeofU0
セピヤの横の隙間にどうやって貼るの?中に貼るの?
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 10:42:31.69 ID:9gzVFWIp0
>>898
上から2段目の造花は茎の針金部分を隠すために
150センチくらいの葉っぱだけのモノを適当な長さに切って置いたり
3段目のような造花の花だけ取り外して置いて隠すと綺麗になるよ

あとリリィの台座の下や、まどか下のアクリルボックスの中に造花入れるのも綺麗だよ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 10:59:04.64 ID:KKMtHQUo0
デトルフ購入したいんだがイケア以外で売ってるのかな?
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 11:02:04.90 ID:SDCyu49W0
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 11:12:06.54 ID:iEU4Ed8nO

フィギュアを棚やデスク周りに置いてる人いる?

ケースに入れると封印するって感じであまり入れたくないんだ
誇りは防げるけど…
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 11:17:34.73 ID:QqY7r9OZP
>>938
封印だって w w w

萌豚キメェ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 11:23:26.92 ID:SDCyu49W0
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 13:19:42.06 ID:2ZTe1YRb0
>>938
ノシ
ケース買う金ない、ケース置く場所がないってのが主な理由。
一応地震対策はしてる。目の前にあるのもいいもんだよ。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 15:38:10.48 ID:QquICLKCO
ダイソーの400円ケースがどこにもない
都内で置いてるとこ知らない??
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 16:28:59.48 ID:gNjofI4rO
>>942
この間メーカー在庫切れ言われたな
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 17:09:53.87 ID:V43WRY/J0
>>942
ここは「ディスプレイ」ケーススレだ。よく読めや馬鹿携帯
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 17:22:26.25 ID:QquICLKCO
>>943
俺もそれ言われた
店頭在庫が全てらしい

残ってる店ないかしら
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 19:00:07.91 ID:It5BLlWG0
生産が止まってる訳じゃないんだよなぁ
早く工場動いて欲しいわ
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 19:28:36.99 ID:gNjofI4rO
>>944
普通にディスプレイケースの話だろ。さすが馬鹿は違うな。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 21:13:34.66 ID:gSas2+Lw0
4万のディスプレイケースを買う人もいれば、400百円のダイソー小物入れを買う奴もいると
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 21:27:05.83 ID:VLpVT6ry0
同じ値段やんけ
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 21:27:57.31 ID:uYp+qERy0
>>948
違いが分からんちん
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 21:31:36.88 ID:QqY7r9OZP
全員、くまなくアホですわ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 21:37:30.21 ID:hQjNnKxK0
酒フイタ
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 21:52:51.74 ID:HE0mgCkT0
きっと>>938と安価ミスったんだよ
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 22:03:32.16 ID:C8iq3L+o0
そもそも貧乏人がフィギュアなんて買うな
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 22:09:12.22 ID:hQjNnKxK0
>>953
よくわからんがw

>>938
デスク周り埋まりきってるよ
画面の一部が見れないほどになw
魔改造肌色ばっかなのでちとうpはきついが
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 22:21:08.63 ID:AjAJR07L0
>>938
ねんどろぷちなどは、液晶ディスプレイの上にミュージアムジェルで固定して
陳列してるよ。ただ、予備なんかがある。

箱のまま表に陳列してる1/8以上のスケールフィギュアもある
箱から出してるのもあるけど、大半は痛んでもいいと判断したものばかりだお
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 22:50:19.22 ID:sYChfkNJ0
今さっきブキヤケース注文したんだが組み立てる前に気をつけることってある?
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 22:51:12.75 ID:9F4GG1gF0
ぎっくり腰
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 23:09:01.18 ID:8GxOYDTGP
PCデスク上はこういうのに入れて置いてるな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/panel-c/56513.html
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 23:10:50.36 ID:eYeKF3wV0
>>957
素手で組み立てるとガラスが汚れるから手袋必須
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 23:17:37.64 ID:/r1v6bRP0
>>957
イボイボ付きの軍手推奨
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 23:21:25.17 ID:hQjNnKxK0
>>957
8畳ぐらいの組み立てスペース
軍手、3時間ぐらいの組立時間
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 23:25:19.54 ID:/r1v6bRP0
あとイラッときたら一度外へ出て深呼吸
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 23:39:28.11 ID:sYChfkNJ0
ありがと
あとなんか組み立てる前に掃除しとけって聞いたことあるけどガラスクリーナーかけときゃいいのかな?
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 04:41:49.85 ID:F1+R8p+v0
部屋の掃除しとけってことじゃないの?
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 05:53:22.84 ID:/Wq4bEG7O
部屋を広く使って組み立てないと歪みが出てくるよ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 09:23:32.50 ID:jziJFANYP
萌豚が組み立てると歪むらしい w
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 09:27:41.64 ID:y5uB1Ps00
一個組み立てて経験値積むと次から余裕
1/2の時間で組み上がるようになるよ
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 10:08:46.25 ID:ZnnMOQfL0
デトルフ3本目だけどまだ足りない1本買うとどんどん増殖するなこれ
ある意味フィギュアより場所取るわ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 10:15:31.27 ID:MPQCugTU0
それ以上買うならJAJAN・プレステージ・ブキヤにしとけ
デトルフは所詮安物だし、増やしすぎると捨てる時に面倒だぞ
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 10:16:14.81 ID:TfPic2i00
ケースなんか買ったら絶対スキマをフィギュアで埋めたくなるタイプだから
絶対に買えない
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 10:22:34.33 ID:+7LiXp2n0
なぜフィギュアで埋めたらいけないのか、冷静に考えよう
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 11:06:21.58 ID:dfYiXV2r0
ケースにいれないと埃が大変だよね・・・
こまめに掃除してる?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 12:11:02.34 ID:lq5K3w1g0
ケース持ってない上に買う予定ない人がなぜこのスレにいるのか
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 12:18:18.82 ID:QWuWZUcw0
モデルクリーニングブラシなるものを買ってからむしろケースから出した
間に遮るものがなくすぐそこにあるっていいよね
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 12:31:28.06 ID:dfYiXV2r0
ケースの封印から解くのもいいよね
ブラシで掃除が基本か
977ぼくらはトイ名無しキッズ
小さい可動フィギュアは一つだけ手元に置いてるな
一日経ったらもう埃溜まってるからクリーニングブラシ必須だけど