【新グッズ】勇者シリーズ玩具を語るスレ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
勇者シリーズの玩具について語るスレです。

タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/ (関連ページ閉鎖)
マスターピース・超勇者復古烈伝・ミクロマン ガオガイガー

CM’sコーポレーション:http://www.cmscorp.jp/top.html
BRAVE合金シリーズ・DXグレートバーンガーン・メカアクション等

スタジオ・ハーフ・アイ:http://studio-halfeye.com/
最小変形・完全変形・ネジ流

マックスファクトリー :http://www.maxfactory.jp/
MAX合金ジェネシックガオガイガー FINAL Ver.


 コトブキヤ 壮絶合金シリーズ
 ユージン 旧マスターアクション


前スレ
【BRAVE】勇者玩具を語るスレ24【SERIES】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1309857904/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 21:23:01.80 ID:ejXmRfGZ0
http://www.themachineguns.net/title.php?title_id=4132
第一弾は「勇者シリーズ」ですが、それ以外にも多数のキャラクター展開を予定!

勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガー ディバイディングドライバー装備(レア)
勇者特急マイトガイン
勇者特急マイトガイン 動輪剣装備(レア)
勇者キングエクスカイザー
勇者キングエクスカイザー カイザーソード装備(レア)

売れれば脇役などの商品化も見込めるけど
売れなければ第一弾で終了になりかねんからな

売れるか売れないかわからない第一弾だし
このラインナップが精一杯って事だろう
ガンダムのMGとか、金型作るのに数千万円かかってるってテレビで行っていたし
そこまでいかなくても数百万は余裕でかかってるから
ペイするために水増し商品が増えるのはしょうがないよ
とりあえず最低でも皆2000円くらいは出そうぜ
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 22:49:19.83 ID:0G8f5r2M0
死ねよスレ立て荒しまでしやがって
いいから使いつぶすぞ
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 22:50:40.92 ID:0G8f5r2M0
この馬鹿がいなけりゃまあ勇者だし買うかって奴がもう少しはいたんだろうけどな
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 23:00:52.41 ID:pbN6KQ0H0
ばーかばーか。
乙。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 23:05:04.04 ID:9GdvGX5C0
>>2の後半をわざわざコピって持って来るあたり悪質な自己紹介にしか見えない
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 00:28:53.29 ID:mCw2IjGe0
何で叩かれてるの?乙じゃん
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 00:48:59.98 ID:Kd7R+Qbm0
勇者玩具だとわかりにくいから
勇者シリーズ玩具を、にした
>>4
売れれば脇役などの商品化も見込めるけど
売れなければ第一弾で終了になりかねん

>第一弾は「勇者シリーズ」ですが、それ以外にも多数のキャラクター展開を予定!
つまりこれが売れなければ他のシリーズをメインに展開していくってこと
そもそもたった300円ぽっちのガシャポンにすら金を出さない客が
それ以上の値段の合金を買うわけが無い、ってバンダイにみなされる

今後の商品展開を望むなら他ならぬ俺らが金を落とすしかない じゃないんですかねぇ
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 00:53:10.22 ID:3xbZmLSW0
いいから死ねよ気違い
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 01:59:08.41 ID:TOJDHZ5W0
自己判断でスレタイまで変えて勝手に立てんなクズ
ちゃんとしたスレ立て直すか?
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 02:10:07.18 ID:mCw2IjGe0
まあいいんじゃない?あと前枠あと数レスだったのにタイトル話してたひとそういなかったし。
何がそんなに気に食わないのか・・・。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 03:25:46.74 ID:obo+yNaf0
武器装備verは装備つけたまま外せない状態かな
手首換装で済みそうなものだけど
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 04:48:19.86 ID:aC0/yuOw0
ハァ・・・
勝手にスレタイ変えられてテンションだだ下がりだわ糞
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 06:48:58.74 ID:QGG03bWb0
>>11
そういなかったのは確かだが、唯一>>1以外に出た意見が
今まで特に何もやらなかったし、そのままでいいんじゃね?
だったんだけどな

それに、こういう長く続いてるスレで、スレタイやテンプレの勝手な改変って
まず、間違いなく荒れる原因になってると思うぞ
ここで建て直しとかしだすと、もっと酷い事になるのも確かだが
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 08:48:19.66 ID:3xbZmLSW0
>>10
立て直し連鎖は荒しの狙い通りだから一番マズい
とにかくここ埋め潰した方がマシ
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 11:38:11.53 ID:Kd7R+Qbm0

商品化のことを知らせるためにもスレタイまで変えて、
勇者玩具だとわかりにくいから
勇者シリーズ玩具を、にした
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 12:26:19.58 ID:sg2NpPjW0
せっかくガオガオガー以外の新勇者玩具が発売されるというのに
嵐に立てられるとは早くもお先真っ暗ですね
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 12:30:54.66 ID:3xbZmLSW0
まあしょうがない2chは荒しが勝つ場所だから
満足するまで居座ったらひっそり死んで貰おう
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 12:50:48.06 ID:4WSl2LjuO
喚いてるやつのが余程荒らしに見えるわw
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 14:52:21.37 ID:3xbZmLSW0
お前にそう見えるってのは誰も止めんから
これからもその調子で無駄レスで埋めてくれよな
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 18:11:09.06 ID:Kd7R+Qbm0
発売中

勇者王 ガオガイガー 5,250円 2011年08月12日
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01537&pref=1300
スーパーロボット超合金 勝利の鍵セット1

発売予定
2011年12月 スーパーロボット超合金 超竜神
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01626&pref=1300
勝利の鍵セット2
http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01650&pref=1300

つかここテンプレ不完全すぎ
スーパーロボット超合金すらないとか
>>17
あほか
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 18:19:54.57 ID:Kd7R+Qbm0
http://tamashii.jp/anke/ankelist.php
魂ウェブ ユーザーアンケート
買ってなくてもアンケートできるよ
出してほしいのを書こう
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 18:47:40.14 ID:DfWQCBpS0
>勇者玩具だとわかりにくいから

はまだいいとして 【新グッズ】 って半端極まりない副題は何なのさ?
こんなゴミみたいな副題で伝わる情報なんて「スレ立てた奴の馬鹿さ加減」くらいじゃないか。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 20:37:55.14 ID:YyxJn4IqO
ガキの巣窟だな
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 20:52:38.98 ID:oOF0Q1ak0
え、今から次スレタイの議論か

俺は次から戻すに一票
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 21:56:33.50 ID:3xbZmLSW0
議論じゃないよ
一方的な馬鹿荒しに文句言ってるだけで議論にはなってない 戻すに決まってる
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:06:11.93 ID:4WSl2LjuO
この程度で荒らしと喚くのはホントに程度が低くてアホくさいから止めなさいってw
本スレの代替えのアホと同類になっちまうぜw
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:31:30.54 ID:DfWQCBpS0
あまりのウザさから荒し扱いされかけてる先走り小僧
略して荒し

でいいんじゃねもう?
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:09:57.02 ID:mCw2IjGe0
流れを変えようと新しい話題を振ろうとしたけど振る話題がナカッタでござるのまき。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:46:27.89 ID:oOF0Q1ak0
俺の目下の楽しみはCMsスーパーファイヤーダグオン
と海外非正規シャドウ丸だ
どっちも世に出るか怪しいが・・
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 02:56:51.12 ID:4OVV94iH0
うるせえ末尾Oだな
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 10:34:09.79 ID:yE9VbFus0
1月発売のガシャ
ショップでフルコンセットが4000円か・・・
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 13:26:11.96 ID:yE9VbFus0
ttp://mar.2chan.net/dat/44/src/1317787634729.jpg
画像来たな
思ったより頭身高い
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 13:50:29.81 ID:1NNKoCn50
>>32
どこもそんなもんだよ、むしろガシャの中では安いほう
ほかだと5千とか6千とかいくのが多い

>>25
俺は「勇者シリーズ玩具を語るスレ25」←この部分だけは残しても良いと思う
やっぱり勇者玩具だけだとどういうものなのかこの作品に触れたことのない人がわかりにくいし
今後勇者復活のためには買う人を増やすためにも
新しく入ってくる人を獲得しなければいけないからね
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 14:06:50.48 ID:EaXFCTeI0
リアル頭身かと思ってたらデフォルメ気味だったのか。
これはチョットどうかと。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 14:17:36.29 ID:1NNKoCn50
おいおい、文句言い過ぎじゃないか?
リアル等身で立体化するのにどれだけコストかかると思ってるんだ?

参考なまでに、>>33と同じくらいのサイズである
ねんどろいどhttp://www.nendoroid.jp/
は1個3000円くらいする
ほかのも>>33よりも高い

ある程度等身があってしかも可動、これで300円
ここまで手を売ってくれたのに文句だけいって買わなかったら
今後勇者の商品化なんて二度と来ないぞ
ガガガ「だけ」はくるかも試練がほかの勇者は企画でストップされる

俺らはバンダイに試されているんだよ
当時勇者見て育った世代が今どれだけいるのか、どれだけカネ落としてくれるのかをな
ここでカネを落とせば認められるが、カネ出さなきゃ
今はやりの萌え系やギアスとかそこら辺のロボものをバンダイはプッシュするだけ

・・・悔しくないか?俺らの底力を、勇気を見せてやろうぜ?
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 14:27:04.61 ID:1NNKoCn50
このチビアーツという商品http://tamashii.jp/t_item/t_item.php?eid=00029
>>33の2倍のサイズだがそれでも3600円以上はする

10個買ってもそれよりも安い3000円で納められる
それだけ買えばコンプリートは余裕だろうし
1〜3回やれば目当ての奴はゲットできるかもしれない
悪くないと思うんだがね

>>35
ロボット魂の竜神丸以降ワタル系商品が出ていないのを見ると
今は本当に厳しいと思うよ

「ネットで一部のファンが騒いでいて声が大きいように思われている」だけなのか
「本当にファンが多い」なのかわかりにくいからね
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 14:44:39.44 ID:A4qtIrVH0
SDいいじゃん。
サブロボが生えそうだなぁこういうのは。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 16:33:31.28 ID:yE9VbFus0
買わないとか言ってないがね もう予約しちまったしどっち道買うつもりだった
デフォルメ具合が完全に想定外の方向だっただけでね
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 16:44:43.53 ID:1NNKoCn50
そうか
それはすまなかった
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 18:59:50.86 ID:l+kV60tL0
個人の感性の問題だな
俺はノーサンキュー
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 19:04:47.47 ID:/nkZ2b9y0
これもしかしたらマイトガインだけは通常verだと手が違うのかな?
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 20:44:05.16 ID:LrzBXKha0
>>39
ガチャ版ゴ―カイオーと同じ頭身だから、あわよくば組み換えでの別形態再現も・・・
ってつもりだったのかねえ。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:07:17.68 ID:4OVV94iH0
デフォルメ(タカラ的にはQロボ)体型かよ! また斜め下だな
こんなんなら勇者やらずにワタルグランでやれば拍手喝さいなのに馬鹿か
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:09:52.68 ID:0FkM3GWP0
>>34
自己紹介ご苦労様です1さん
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:11:07.01 ID:0FkM3GWP0
マイトガインのポーズがオードリー春日に見えて…
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:16:16.96 ID:/YsRAahJ0
ROBOT魂の龍神丸はクソみたいな出来だったからあれは売れなくても仕方ない
メガハウスのリューナイト系は出来良いからちゃんと続いてるしな
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:12:32.58 ID:4OVV94iH0
雑誌には戦神丸原型も載せたのにな
ゴミ出しておいて売れないから塩漬け がバンダイだよ
「ゴミでも買う」なんて買い支えは何べん回ってもゴミしか出てこねえぞ
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:34:12.20 ID:yE9VbFus0
とりあえず買っとこうぜ
商品化の芽を潰すよかな
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:47:28.04 ID:A4qtIrVH0
こういうデフォルメってはやりなのかね?
SDガンダムやらなんやらで育ってきた自分には頭身が高すぎる
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:51:47.45 ID:yE9VbFus0
SDガンダムも少しずつ頭身上がってるからなぁ
とはいえこれはガンジェネシスとかあのあたりに近いだろ
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:55:15.41 ID:/YsRAahJ0
ヒザとか肘に間接なさそうだけどそんなに動くのかね
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 00:00:46.31 ID:98cAiXBpO
大人になってやる事が昔のガキ向けアニメを掲示板で布教か…可哀想な話だな
そんなに好きならサンライズに入れば良かったのに
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 01:15:25.29 ID:1+dMFeEd0
サンライズに入れれば苦労しない
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 01:53:51.98 ID:9O/fgiyP0
この微妙なデフォルメが何かに似てると思ったらダンボール戦機だ
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 02:05:54.09 ID:W2kaAQP0O
ブレ金ダグオンほんとどうなったんだろ…未だに待ってるんだが
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 02:06:24.13 ID:qUnWUIzE0
>>56
俺も
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 03:17:00.08 ID:9O/fgiyP0
俺だって待ってるさ
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 08:49:39.16 ID:brrncjpW0
>>46
逆に考えるんだ、春日がマイトガインの真似をしてると。
実際先に出てるわけだし。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 13:56:17.95 ID:1+dMFeEd0

>>47-48
どんな出来だろうと文句だけ言って買わなきゃそりゃ続かんよ
そんなのバンダイだけに限らずどこの会社だってそうさ
OOやギアスみたいな「最近展開して商品の出来にそこまで文句言わないファンが一定数」ついてる奴なら
多少売れない奴が出ても他の商品出すか・・・って気になるだろうが
勇者やワタルみたいな昔の奴だと買う人自体が少ないんだから
ファンが多少目をつぶっても買わないといけない

>>44
今の所はデフォルメ(タカラ的にはQロボ)体型しか出せんのだろ
それにデフォルメだって悪くないぞ
ちっちゃいから遊びやすし、300円という安さを生かして
これを素体にして出そうにない他の脇ロボを自作したりとかだってできる
ウルトラレイカーとかライナーダグオンとかいつでるかわからんから
ダブったマイトガインを改造して・・・とか
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 13:58:04.09 ID:1+dMFeEd0
この300円の奴が売れればブレ金ダグオンも企画にはあがると思うけどねぇ
勇者の中でも人気があるのかわからんダグオンに
体力も少ない中小が出すとは思えん
客として扱ってほしいならカネ出さんと

>>48
ガンプラの技術は昔と今じゃ比べ物にならんし
ゴミしか出ないってのは言いすぎじゃないか
現に>>33とか予想を上回るクオリティだ

62ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 14:07:13.98 ID:jqnjKjVL0
こっちだって慈善事業で玩具買ってるんじゃないんだから出来の悪いものはいらないよ
そんなもの買ってたらメーカーが付け上がるだけだし
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 14:40:24.11 ID:9O/fgiyP0
まぁなんだかんだで見かけたら一回は回すんだろお前ら
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 14:52:23.30 ID:1+dMFeEd0
>>62
少なくとも>>33は出来が悪いかい?
かなりのクオリティだと思うんだけどね
それに最初からすごいクオリティのものなんて出せる所なんて無いでしょ
ガンプラだって最初は色なし、自分で接着必要とかそんなものだったのに
今じゃ1000円ちょっとで色塗る必要なく、可動もバリバリにこなせる奴が買えるじゃない

そもそも大昔の玩具みたいに明らかに劇中と違うものならともかく
些細な差で「これは俺が望んだものと違う」って買わないんじゃ
どこのメーカーも相手してくれないわ
数千円で買える奴なら後は自分で補修とかできるでしょって
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 18:47:43.28 ID:tQOo3LBN0
長文さんは今日も熱心だなぁ…
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:00:08.30 ID:98cAiXBpO
良い歳して玩具

ここまでは個人の自由

しかしその熱意は痛い
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:28:17.43 ID:tQOo3LBN0
文字通りの「押し売り」だし
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:40:24.30 ID:brrncjpW0
いくら安くて出来の良い物でも要らん物は要らんでしょ。
デフォルメは意外だが気軽に買って遊べる点は良いかもな。
今時の300円ガチャに多くは期待出来ないし。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:45:01.24 ID:P3MexsQC0
ここしばらくのバンダイの動きと超合金魂のネタ切れ気味から
勇者も超合金魂で出ることを期待しているけど結局出ないんだろうなぁ。
ライダーと戦隊とガンダムで手一杯っぽいし。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:50:22.74 ID:brrncjpW0
バンダイなら売れると分かれば力は入れてくれる。
とりあえずガガガは稼げる手応えを感じたんじゃね?
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:57:06.90 ID:P3MexsQC0
>>70
せっかくサンライズも子会社化したんだしね。
もし超合金魂で勇者が出たとしてもガガガ止まりとかになりそうで嫌な予感がする。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 21:10:33.25 ID:gXkZyvPo0
この前ワンフェスできいたがブレイブ合金ダグオンは色々順番待ちで遅れてはいるが進めてはいる的な事を言ってた
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 22:16:17.05 ID:98cAiXBpO
魂で出せるのってせいぜいガガガだけだろ
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 22:20:54.83 ID:P3MexsQC0
>>73
今回ガチャでマイトガインも出るからGGG以外も出せそう。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 22:31:22.05 ID:8Pu/eBe00
>>71
バンダイがサンライズを子会社化したのは、
勇者でいうとマイトガインの頃なんだ。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 22:45:05.22 ID:P3MexsQC0
>>75
それはまったく関係ない。
>>33のガチャでマイトガインやエクスカイザーが出る以上、
バンダイがGGG以外出せないというのはもうガセでしかない。


77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 23:35:40.41 ID:1+dMFeEd0
売れるか売れないかわからない第一弾だし
このラインナップが精一杯って事だろう
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 01:14:09.71 ID:hwxveqra0
>>72
マジか!期待していいんだな!?
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 01:41:20.09 ID:I6qyU1Ep0
>>72
とりあえずあと5年は待ってみるか
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 01:43:54.26 ID:ESIbX8wz0
せっかく新アイテム来たのに中途半端なデフォルメ体型じゃがっかりというしかないな。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 02:30:04.79 ID:/rlvEiV20
>>80
かと言って買わないと次に続かない・・

と頭じゃ分かっているが、どうにもイマイチ食指が動かんのよなw
ホント、誰得アイテム作って売れなかったらコンテンツの所為にされるとか無いわマジで
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 02:32:00.37 ID:I6qyU1Ep0
惰性で買えばいいさ もう
期待度20%程度にしときゃそんなにがっかりしない
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 05:40:31.93 ID:0E+QTSgoO
>>81
勇者に限ったシリーズじゃないしな。第2弾とか出ても勇者以外のロボットが展開される可能性もあるし
せめてバーンガーンを含めた1号ロボくらいは全部出してほしい
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 06:14:25.11 ID:OvfGxgK70
ガガガがスパ超で展開してる以上、他の勇者が出たとしても追随しそうな気がするな
個人的にはタカトミにMPを継続して欲しかった
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 08:01:24.10 ID:4U6cN5ux0
むしろ逆にグレート合体だけでいいから出して欲しい
ガオガイガー以外はエクスカイザーとマイトガインだけ出て終わりとか多すぎる
二作品で終わるにしてもせめてグレートエクスカイザーとグレートマイトガインパーフェクトモードにしてくれ
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 09:25:42.75 ID:cZYgfi8Q0
2号ロボじゃなくて、1号にくっつく2号メカ形態が出て欲しい(ロボでもいいけど
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 10:30:34.52 ID:9WwgiBxj0
1弾の売れ行きによって、次勇者の弾が出るかどうか決まるんだろうな。
基本は他のロボットを出したいという感じがする。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 11:30:28.91 ID:aWi+kiyC0
デフォルメならデフォルメで、適当でもいいから分離合体くらいすりゃあまだ見るところもあるがな
現状ただのゴミ、しかも武器付きがレアとか単に出来の良い悪い以前に悪質
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 11:37:33.72 ID:ESIbX8wz0
ブレサガ体型というか、普通のスパロボ体型ならまだ良かったのに
なんでこんな変な頭身なんだよw
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 11:53:59.75 ID:VuhF1Jaw0
>>88
>>デフォルメならデフォルメで、適当でもいいから分離合体くらいすりゃあまだ見るところもあるがな

今度出るゲッターロボのような感じだったら良かったのにな
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:10:55.26 ID:jeTqyU1i0
さすがに安価なガチャで変型は無理だろ。
どっち付かずの中途半端な物になるぞ。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:25:04.11 ID:6BB4afQ3O
最近のスパロボ物のデフォルメ体型ってどんどん頭身上がってるよね。
SD体型と言うより幼児体型といってもいいほどに。
個人的にあまりカッコ良いとは思わないんだよなぁ。
リアル体型かSD体型に極分してほしい。
今のはどっちつかずすぎる。目に瞳が付いてた頃のが一番いい。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:26:56.90 ID:zFQgyjj70
>>88
これでゴミとかねーよ
ドンだけ文句言う気だよ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:28:54.64 ID:ESIbX8wz0
2頭身が基本だったのにな。もう4頭身以上あるぞw
ハーフエイジ勇者って感じ。ここまで頭身上げるなら
グランゾート的なかっこよさを追求してもいいと思うんだが
そういうセンスでもないしなぁ。どうもピンとこないね。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:30:13.30 ID:fJ2FQT/C0
>>88
ガチャサイズで分離・合体したらパーツが細かくてどっかに無くしやすいし
パーツがポロポロ落ちる精度が悪い物しかできないぞ。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:34:18.30 ID:jeTqyU1i0
適度に頭身上げないと特徴あるアクションポーズが決まらんからな。
元祖SD体型で種ポーズしても単に浮いてるだけと変わらんし。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 13:43:36.47 ID:aWi+kiyC0
>>90
それもいいし、コトブキヤのガオガイガーみたいな物をメーカーのデカさを生かして
安価・小サイズ化ってんならよかったねえ

>>95>>96
ギミックもないなら普通に劇中頭身でも設定画スタイルでも作ればいいだろ
かわいくもかっこよくもないが間接が少々動く勇者 って誰が得するんだ
ワタルグランにラムネ・リューナイトコレクションとかでこの仕様なら俺だって喜ぶよ
それにしたって登龍剣つき(レア)とかエルディカイザー付き(レア)とか許さんけどな
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 16:06:06.96 ID:zFQgyjj70
おいおい、売れるかわからないのに
劇中頭身や設定画スタイルなんて企画通るわけないでしょ
そんなのが許されるのはせいぜいガオガイガーくらいだよ

むしろ他の不人気勇者が商品化されただけでもすごいんだぞ?
贅沢言い過ぎだ
これが売れなければもう2弾はないんだ
今は勇者がカネになるかならないかバンダイが様子見しているんだよ

それにちっちゃくてもいいじゃん
リペとか改造とかしやすしい、手元において遊べるし
玩具だって別に一部除けばプレミア化してなく、定価とさほど変わらない値段で買えるんだしさ
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 17:45:37.21 ID:9WwgiBxj0
基本はSDガンダムのガシャポンNEXTの派生シリーズで
その他大勢の中、一弾は勇者ってだけなのにおまいら熱くなりすぎよ。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 17:49:51.54 ID:jeTqyU1i0
今のガンダムアゲが終わったら勇者ガンダムでもやらんかな。
顔や色がガンダムっぽい勇者物。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 17:54:17.59 ID:zFQgyjj70
種は?
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 18:19:48.39 ID:ESIbX8wz0
そもそもNEXTシリーズが誰得なんじゃないのかねぇ。
変なの出して勇者シリーズなんて売れないんだって
ジャッジを下されるのは却って迷惑なだけなんだがな。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 18:27:33.13 ID:PMbJJy+/0
そういや超ワタルってわざと売れないような商品作ってね?って思うものがちらほらとあったな。
まだ単色仕様なガチャとかメッキマシーンとかバトステとか…
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 19:08:28.67 ID:fJ2FQT/C0
>>101
変形が糞すぎる種はしょせんパチ物。
変形するならグレートピンチクラッシャーとか
グランブレイバーみたいに突き抜けてくれないと。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 19:21:44.98 ID:ESIbX8wz0
>>103

敵メカも出すのが魅力の作品なのに基本イイモノしか出してないしな。
ドーヴァルトも龍神丸タイプだし。メッキマシーンとか本気で誰が買うんだって感じだった。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 19:56:11.44 ID:VuhF1Jaw0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005SOI280/

こんな感じでよかったのに…
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 20:15:26.76 ID:aWi+kiyC0
>>100
勇者っぽい君じゃねーけどダブルオーのロボがマスクにヘヘ印付いてなかったのは何だったんだ

>>102
ガンダム商品はゴミでも売れてウマいからなあ
逆にいうとバンダイは製品がゴミでも売れるコンテンツしか求めてない
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 21:00:12.63 ID:zFQgyjj70
>>102
変なのか?
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 22:39:01.37 ID:sqCAadrZ0
ところで誰もツッコんでないようだが、
>>36
>参考なまでに、>>33と同じくらいのサイズである
>ねんどろいどhttp://www.nendoroid.jp/
>は1個3000円くらいする

さりげなく大嘘こいてんじゃねぇw
3000円のねんどろいどは100mmくらいあるんだぞ。今回のガチャ勇者(55mm)の倍近い。
ねんどろいどぷち(65mm、約500円)と勘違いしてるんじゃないのか?
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 00:41:34.84 ID:RIjO83iP0
3000円で100mmのねんどろいど
300円で55mmのガチャ勇者
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 06:56:10.67 ID:GfhOppcZ0
結論:カバヤ勇者を硬質プラで発売。ネット限定で割高セットでいいから出ないかなぁ
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 14:17:45.14 ID:gbJM0T/x0
ほんと勇者オタは口たけだな
MPが続かなかった理由を考えろや
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 14:36:11.12 ID:XuC+CfdH0
MPは買ったがそれが何か?

だが今回のチンカス造形ガシャポンは要らないな
欲しい物と要らない物の個人的な取捨選択にまで他人から口を挟まれたくないわ
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 14:36:46.16 ID:ZeR6Q4IT0
・・・などと抜かしてる輩はタカラとトミー合併の影響を知らんようだな、
勇者どころかエルドランやらゾイドも切られてんだぞ?
しかもトランスフォーマー自体にもかなり影響を及ぼした




それともうひとつ、誰が屁理屈こねようがガチャに金出すか出さないかはテメーの勝手だろが
エラそーに買え買え言ってんじゃねェよボケ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 15:37:23.73 ID:RIjO83iP0
なおさら今のタカトミが旧コンテンツを冷遇してるって事じゃない
つまり今も今後もタカラには何も期待出来ないって事
だからバンダイに今後出してもらうためにも買い支えるしかないんだよ
強制する気はないが、たかが300円何だからそんなに財布に痛いわけじゃないと思うけどねー

まあ買わないって人はそれでもいいが
コレで売れなかったら今後タカラからもバンダイからも
商品化は無理になるかもしれないということだけは覚えておいてほしい
出るかもわからないSファイヤーダグオンを待つしか無いかも・・・
>>111
カバヤなんてそれこそ無理だろ
TFガムは発売できるかも試練が勇者は現時点ではまず無理
働きかければ何とかなる可能性はあるけどね
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 15:46:05.79 ID:Wegf0sTK0
正直、当時品の変形合体トイで、かなり満たされてる感あるしねぇ。
MPクラスのが出てくるならともかく、こんな中途半端なのばっかなら、
別にこの先何も出なくてもまぁいいや。
といいつつ、一応ガチャは買うつもりだけど(シクレコンプとかまではする気ないが)。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 15:59:55.62 ID:RIjO83iP0
出来るならアクションフィギュアとか
今の技術でTFみたいに変形も可動をこなせるものを作ってもらいたいからねぇ

とりあえずバンダイ、タカラ、サンライズに意見出せばいいのかな?
タカラは今どうなんだろ
もう権利は売ったのか?
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 16:08:18.78 ID:Wegf0sTK0
>>117
今は版権的にかなりニュートラルな状態なんじゃないかと思う。
でないと、CM'sが(頓挫しかけてるとはいえ)SFダグオンなんて企画すらできないだろうし。
サンライズを子会社として擁するバンダイがやや強い感じかな?
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 18:03:58.98 ID:MkmIQf7c0
去年に魂フェスでスパ金勇者系とかでないの?って聞いたら、来年以降版権整理されるんで
期待しててください。いろいろ出せるようになると思いますよと仰っていたなぁ・・・・

まぁ半年後にガガガがスパ金で出るってなってビビったが
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 18:24:00.75 ID:d0WESonbO
残念ながらせいぜいマイトガインくらいが出せるボーダーかと
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 18:44:52.08 ID:8eOLnvL+0
期待できない君は元気だなぁ。
まあ自分で立てた糞スレだし張り切るのも無理ないか
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 19:16:19.98 ID:BM9rFqa90
マイトガインはアンケート項目にあったからな
日本だけだと上位だったし
まあ、でもいい加減素のマイトガインなんていらないから最初からグレートでお願いしたい
TFにも使いまわせる轟龍も是非セットで!
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 19:30:24.55 ID:RIjO83iP0
>>119

聞いてくれたのか
俺も夏の魂フェスでスパ金のことで社員に聞こうと思ったんだけど
話しかけたとたんに「アンケートに書いてください」って言われたんだよな
まあ俺がモゴモゴ言っていたのが悪いと思うが

どんどん出して貰うためにもガシャはやはり買う決意が固まったぜ
見てろよバンダイ
届け俺のユウシャゴコロ!
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 19:44:29.02 ID:wslymCbk0
>>119
それが本当なら超合金魂で勇者シリーズも期待できるなぁ。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 19:51:39.05 ID:ZeR6Q4IT0
・・・だといいがな
どうもバンダイが勇者シリーズを、ってなるとキナ臭く感じてしまうのよw

少なくともオレのダ・ガーンとダグオンに手を付ける(それも本格的にで)なら信じてやってもいいが
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 19:55:29.68 ID:blaxr6+e0
実績が無いから何とも言えん
批難も出来んし擁護も出来ん

只言える事はスパロボ合金ガガガも
今回のカチャポンも個人的には無いわ
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 21:06:13.81 ID:RIjO83iP0
じゃあどういうのを出せと言うのかね
バンダイはタカラじゃないんだからああゆうのしか出せないでしょ
当のタカラは勇者やる気ゼロだし

>>125
ダ・ガーンとダグオン出して欲しいなら
ガシャポン買って付属のアンケート出すのが一番の近道だと思うけどなぁ
ってかワタルといいサムライトルーパーといい
かつてタカラ系だったものがバンダイから玩具出るようになったし
そんなに違和感無いけどね
バンダイチャンネルで勇者シリーズ見れるし
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 21:48:46.19 ID:8eOLnvL+0
タカラがやる気ゼロなのは分かったから
お前はお前で書き込む気をゼロにしてくれんかね?
うっとおいいよ。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 21:55:07.47 ID:jFDqSUhC0
>タカラは勇者やる気ゼロ

これいい加減飽きた
他の言い回し無いの?
ワンパ荒らしめ
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 22:13:46.12 ID:ZeR6Q4IT0
売れそうなガガガやらマイトガインからなんて狡い真似せずにいきなしダガーンとかバーンガーンをブチ込め!てえ事だオレが言いたいのは

それくらい本気を見せてもらわにゃ当時品の玩具はおろかMPにDX友情合体まで揃えたこのオレを動かすには至らないってェことよ
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 22:21:09.91 ID:UC0alSns0
>>124
コイツ最高にアホAA略
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 22:52:45.93 ID:BM9rFqa90
バーンガーンは爆死覚悟過ぎるだろw
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 23:13:04.38 ID:RIjO83iP0
>>130
無理言い過ぎ
売れそうな最初にださんと
後が続かない
爆死するよ
当時品の玩具自体揃えた人のほうがすくない
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 23:43:55.15 ID:Wegf0sTK0
でも実際、当時品の玩具をちゃんと「超えた」と言えるのって、MPエクスカぐらいだよね。
ロボ超ガガガとかいじっててそれなりには楽しいけど、やっぱファイナルフュージョンできないのはなぁ。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 23:50:28.08 ID:5V5Jczde0
MPクオリティのGダガーンGXが欲しいれす
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 23:56:38.94 ID:ZeR6Q4IT0
Fジェイデッカーのリメイクを待ち続ける自分

>>133消費者がワガママいってはならぬ道理でもあるのか?文句言う権利を握りつぶす権威がオマエにあるとでも?
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 00:22:55.40 ID:AOK3gY690
最終的に出すか出さないかは企業の采配なんだし
消費者が個人的な発言で何を言おうと勝手だろwwwww
そんな部分まで他人に口出しされたくないわw
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 00:24:34.28 ID:rF1VBchD0
BRAVE合金ガガガはライナーのカバー取り外しと合体の不安定さがなけりゃ超えたといえるんだがなぁ
互換性のあるファイガーやジェネシックがあるのもポイント高いし
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 02:05:41.01 ID:5RsFQa0JO
何でシーエムズみたいな糞に作らせちゃうんだろ
版権レイプされまくり
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 02:11:15.99 ID:rF1VBchD0
最近まであそこしか出してなかったからな
多少手を加えたり調整したり出来るなら素材としては悪くないよ
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 11:16:57.45 ID:thkQWca/0
バンダイが勇者やるんだったら、
どうしても旧商品と比較される完成品トイじゃなくて
プラモデルにしたらいいのに。

エクスカイザー、キングローダーA、キングローダーB全部集めると
キングエクスカイザー完成、ってなって
それがセブンイレブンとかで買えるなら・・・
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 11:26:00.37 ID:KdRfIXmC0
あんな無茶な売り方は天下の戦隊シリーズだから許されるんだよ
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 11:35:28.33 ID:thkQWca/0
じゃあ、全7種にして(6勇者とダイノガイスト)
キングローダーとドラゴンジェットをボーナスパーツ扱いで
それぞれに分散付属させるカバヤ方式。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 13:07:43.78 ID:Qg8iNPuT0
勇者玩具の魅力ってキャラクターとしてじゃなく純粋に変形合体玩具としての部分だと思うのよね。
アニメでも一番の見所は変形合体や必殺技のバンクなわけだし。
その一連の動作が再現できない玩具は何が出てもあんまり嬉しくないな。
それこそTFとか弄ってた方が玩具欲は満たされる。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 13:42:35.86 ID:JymL/j0Y0

>>134
ファイナルフュージョンしたけりゃ当時品買えばいい
ロボ超ガガガは動かすのが面

>>135-136
https://my.tomy.co.jp/confidential/takaratomy_goiken/
とりあえず、タカラトミーへのご感想と意見のページ
タカトミのお客様相談室に問い合わせが多ければリメイクすんじゃない

>>139
タカラは勇者やる気ゼロだからな
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 15:40:00.60 ID:JymL/j0Y0
>>144
アニメどおりの変形合体をこなせるのなんざMPクラスでないと無理
でMPは開発に数年かかるとタカトミが言っている
そこまでの技術はタカラしかない
で今のタカラはTFしか出してないから期待するのは無理
バンダイ、シーエムズではあれほど高い変形とかできない

勇者の魅力は別にある
格好良さとか、動きまくる所とか、ロボット魂で出すのが一番向いてる
だからガガガも超龍神も売れてる。後者はアマゾンで確か上位ランクに入っていたし
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 15:59:45.64 ID:JymL/j0Y0
当時だって劇中と玩具が全然違いすぎて子供からは不評だったけど
劇中に似せた玩具が出たゴルドランはバカ売れしたし

劇中のように動きまくったり見栄切ったりポーズ楽しみたいなら完成品のアクションフィギュアを、ってのが
一番向いてる気がするな
復刻マイトガインは持ってるけどやっぱ劇中みたいにポーズ決めたいよ
両立なんてそれこそタカラがTFの変わりに勇者本筋で行く覚悟決めないと出せないし
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 16:55:43.97 ID:4IaigYCw0
またタカラはやる気ゼロくんが荒らしてるwwwwww

>>144
死ぬ程同意
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 17:26:17.86 ID:JymL/j0Y0
いや、荒らしてないって
現状を言ってるだけだ
事実2005年以降全く商品化しないじゃないか
その上バンダイからマイトガインとかが出る始末
これはどう見てもやる気が無いといえると思うけどね

150ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 17:55:33.78 ID:pCUmSkPE0
>>146
バンダイも一応あるんだよ
金魂じゃそれがあさっての方向に発揮されてるけどさ
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 19:16:46.32 ID:IhNg/92Q0
>>144
ただポーズ決められるだけじゃガンダムのアクションフィギュアと変わらないからうれしくないしね。
勇者の高額玩具は変形・合体・最低限の可動この3つは無いとつらい物がある。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 19:33:35.68 ID:JymL/j0Y0
ガガガ以外の勇者の高額玩具なんて売れないやん

>>142
戦隊は現在放映中ってのが大きいね
後プラモは金型代がバカ高い。ガンプラなんてMGクラスだと数千万円するから
よほど人気が有る作品じゃないとペイできない
だから最近ロボット魂でギアスとかのメカが立体化されるのは
プラモでは出せない奴を出せるから
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 20:33:48.56 ID:If/2WKNG0
ID:JymL/j0Y0

荒らすなっつってんだろ
わざとやってるの?それとも真性なの?
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 21:31:19.20 ID:JymL/j0Y0
>>153
だから荒らしてない
今のタカラの現状を語るのがあらしになるなら何もかたれねーよ
タカラがやる気あるというならその根拠を提示するべきだろうが
俺は散々述べた
MPグレートエクスカイザーを最後に勇者を出していないからこそ言っている
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 21:36:05.89 ID:+41fApx2O
OVA版ダグオンのダグテクターのフィギュアはまだですか?

figmaでもフィギュアーツでもなんでもいいから7人全員出して下さい。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 21:43:39.27 ID:If/2WKNG0
ああ、真性の方でしたか
道理で話が通じない訳だ
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 22:22:23.27 ID:0JbAnvDS0
>>145
言われるまでもなく、持ってるけどな当時品。リアルタイムで買ったやつ。

>>144
実際スパ超ガガガいじってると、勇者ってポーズつけて遊ぶのに向いてないデザインだと思うわ。
そもそもデザイン的に装飾物が多くて可動に向いてないし、フォルムが太いから、いろんな
ポーズつけても、いまひとつ変わりばえしない。
あと、これはスパ超の仕様による部分も大きいけど、足が重いから踏ん張ったポーズ以外が
とりにくいんだよなぁ。魂Stageでも重くて支えきれんしw
やっぱ変形合体のために生まれたデザインだな、と改めて思うわ。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 22:22:52.00 ID:MNXB6R0I0
カミカゼのバカはTFスレで散々フルボッコされたのに懲りないなぁ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 22:40:50.10 ID:Qg8iNPuT0
剣を正面で構えるポーズとか胸の装飾が引っかかって本来絶対に不可能だからなw
元々可動フィギュアには全く向いてない素材なんだよ。
MPグレートエクスカイザーはなんとかそれっぽいポーズ取れたけど。
ガオガイガーのヘルアンドヘヴンだってたてがみ外さないと無理だしな。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 02:09:00.66 ID:sukhuEw10
フルボッコされてないよ
俺が論破してやった
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 02:23:07.13 ID:bFklXlwa0
つーか合体捨ててスタイルと可動を求めたお人形で
必殺ポーズは差し替えですって本当死ねばいいのに
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 03:13:04.81 ID:sukhuEw10
無理言い過ぎ
アニメどおりの変形合体をこなせるのなんざMPクラスでないと無理
でMPは開発に数年かかるとタカトミが言っている
そこまでの技術はタカラしかない
で今のタカラはTFしか出してないから期待するのは無理
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 03:15:01.75 ID:udwSeYZo0
>>161
流石にヘルアンドヘブンの手首くらいは許してやれよw
>>159はシムズの合体するガガガだろ。寸胴の。
個人的にはコトブキヤの奴持ってるがアレが一番好きだ。あのSIC風味のアレンジ勇者を見てみたい…とも思う。
お前ら見てるとボロクソ叩かれそうだがw
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 08:33:36.39 ID:5ZfDErpv0
タカラに期待出来ないのは事実なんだよな。
今はバンダイがどこまでやってくれるかだが、これで売れないと本当に勇者は終了だろうな。
逆にそれなりに売れたなら新勇者アニメも期待できる。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 09:48:44.07 ID:TuMv7skn0
>>164
まぁタカラには期待できないのはそうなんだが、正直バンダイへの期待度もそんな変わらんのだよね。
少なくともタカラには当時8年お世話になって、優良なおもちゃをばんばん供給してもらったわけで。
一方、バンダイはまだまだこれからで、ぜんぜん未知数。
トータルとしては、まだまだタカラへの感謝度の方が大きいわけで、あまり悪し様に言われると腹が立つのさ。
例えこれから何一つタカラ製の勇者が出なかったとしても、この気持ちは変わらんだろうね。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 09:49:48.93 ID:mUWnvj1rO
タカラ以上に今のサンライズのほうがよっぽど期待できないと思うけどねぇ…
今勇者作ったってそれこそグランブレイバーレベルのものを平然と
「勇者の新作です!」って提示してきそうだ。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 09:52:28.78 ID:TuMv7skn0
>>166
ギアス君召還すんなw
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 09:56:26.21 ID:4QoFvGXj0
>>165
わかる。つうかいちいちタカラがどうとか付け加える必要はまるで無い
だからここで「タカラには期待出来ない」発言は荒らしにしか見えない
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:24:17.75 ID:sukhuEw10
タカラには期待出来ないってのはバンダイが批判された時とか
ガチャポン批判された時だけに出てると思うけどね

>>166
グランブレイバーってそんなに悪いものかね?
批判する人はちゃんと見てるのだろうか
サンライズが作ってるからやっぱりちゃんと勇者してるよ
グレート合体、ライバルキャラとの和解→合体のドラマもちゃんと描かれているし
喋る意思を持つロボ、ファイバードの必殺技を彷彿するバンク
シャドーダグオンの外見を彷彿とするグレートグランブレイバー・・・
30分でよくやったと褒めれる内容だと思うけどね
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:30:20.93 ID:sukhuEw10
>>161
「変形・合体・可動を両立させて安くしろ」
この時点で無茶言い過ぎなんだよなぁ
変形・合体・可動が出来る数千円クラスの奴を出すには
アニメなどの番組を放映して同時に売るか
或いはTFのように世界で売れる奴くらいだよ

日本だけで作って売り上げをペイすることが必要になってくると
値段はどうしても高くなる
あと日本ではそんなに変形・合体玩具ってのはあまり無いから出しても需要が少ない
これはバンダイが戦隊、ライダー、ガンダムで市場を支配してるからってのもあるけどね
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:34:12.93 ID:sukhuEw10
変形・合体をガチャガチャ楽しみたいならそれこそ当時品の玩具を買えばいいんだよ
別にTFみたいに1体数万円ってプレ値になってるわけでもなく
高い奴でも定価の2倍出せば楽に買えるってレベルなんだからさ

むしろ、今必要なのは手軽に買いやすい数千円クラスの商品じゃないのかな?
復刻やMPエクスカイザーが売れなかったのだって高いと言うのも一因なはず
後はスパロボ参戦、これしかないね
ガガガの商品が多いのも上記の理由だし、他にも参戦したことで商品化した
マイナー作なんていくらでも有る(ダンクーガ、飛影、マシンロボ…)
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:36:56.85 ID:sukhuEw10
人間、自分の知らない作品の商品なんてどうでもいいじゃない?
例えどんなに格好良くても「フーン」で終わってしまうって
好きな作品のなら例え多少出来悪くても愛着出てくるものよ

俺なんてスパロボやる前は殆どのロボアニメ知らなかったけど
数作やった後は大体の奴は把握できるようになったゾ
原作は見ていない奴が多いけど大まかなストーリーとかキャラはわかったし
ロボもかっけえと思う奴もいくつか出てきた

その為にはバンプレストにちゃんとアンケート送ったり
タカラにスパロボ参戦させろって要望出すしか無いね
長々長文スマンね
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:43:11.63 ID:YOhGkRB10
私にいい考えがある
勇者ロボをTFに混ぜてしまうんだ。ダイアクロン並に
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 14:00:10.31 ID:HnYMAdTI0
>>172
それなら、タカラには
ゲーム部門をバンダイに明け渡して人生ゲームとかもバンダイが出せるようにしろ
って言った方がよくね?

バンダイなら「ガンダムの人生ゲーム」とか出してくれるかもしれんし。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 14:44:54.30 ID:oE6k34ET0
>>160

これギャグだよな?
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 15:19:30.26 ID:wRu2qcpf0
>>169
今の時代じゃあ大張でなくともグラヴィオンみたいなビジュアルになるのねとメカを除き落胆した内容だったわ
深夜アニメの一企画だし判って程の感情は無いが、あれを勇者シリーズの再来、とか言われると違う気がするわ。
感覚的に、ガキの頃等身大に見えたケンタや星史といったものは全く皆無だわ。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 16:43:39.07 ID:/3RqCLxY0
グランブレイバーに代表されるような勇者もどきのパロってきちんとロボモードとビークルモードを両立したのが一つも無いんだよね
勇者ロボで一番大事な部分ってそこなのに
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 18:00:18.79 ID:1V4Bubvl0
>>170
別に高くても買うぞっていう人もいるから超合金魂やBRAVE合金が続いているんじゃないのか?
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:14:11.18 ID:TuMv7skn0
どうでもいいけど、「迷い猫オーバーラン!」の原作ファンは噴飯ものじゃないんかね、あれw
いや原作もアニメも見たことないけど。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:26:55.23 ID:sukhuEw10
>>177
そういうのやっても受けないしビークルモードいれる時間無い

>>178
超合金魂は、ね
MPグレートエクスカイザーは売れなかったからなあ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:29:12.50 ID:VoHKrbsR0
MPエクスカイザーはそれなりに売れてたような気ががするけどな
確かドラゴンと同時期に再販したんだっけか
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:42:06.94 ID:HnYMAdTI0
・店頭で見かけないを売れてないと間違えてないか?

・MPグレートはザラス限定。よその店にないのは当たり前。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:48:56.11 ID:36/LkdGk0
当時ザラスでバイトしてたけど、少なくともうちの店では売れてたよ。
ただ再販版が初回版の1.5倍くらいの入荷数で、それでクリアランスになってたけどな
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 21:00:11.82 ID:bFklXlwa0
今日もクズをNGしてスッキリ

ミクロマンの時代から21世紀の映画TFに至るまで
「世界最高のロボット玩具メーカー」の地位はタカラ(タカラトミー)で不動なんだから
ロボアニメ屋であるサンライズの絶頂期もまたタカラと組んでた頃に終わっている
今のバンダイ傘下のサンライズが超える、どころか再現することすら出来ないのは道理
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 23:31:09.56 ID:YOhGkRB10
>>183
それ知ってれば3つ位買ったんだけどね
誰かネオクロセットと未開封禁煙どうしで交換してくんないかな
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 23:50:23.84 ID:bFklXlwa0
キング2つドラゴン1つグレート箱2つを発売日に買った俺は当分大丈夫だ
ザらスのレジのお姉さんがわざわざ自分から「これ(グレート箱)大人気ですね!」って声かけてくれたよ
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 00:31:50.35 ID:kyJ1XPv30
もし轟龍やダイノガイストROBOT魂で出るとしたらこうなりそう
http://schizophonic9.com/regnant.html
プレミアムバンダイ限定で販売し一万超えかな?
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 00:34:43.43 ID:HO9gQQ9Z0
>>186
よく置き場所あるなぁw 俺は1個ずつが精一杯だったよ。
どういうわけか、キングもドラゴンも会社の飲み会と発売日がぶつかって、2連荘で
飲み屋に持ち込んであきれられた思い出w
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 02:36:47.87 ID:kyJ1XPv30
>>184
「世界最高のロボット玩具メーカー」の地位はタカラで不動なのは同意するが
勇者シリーズ玩具を出してくれないのではね
サンライズの絶頂期は今もだと思うがね

http://www.youtube.com/watch?v=no236J_f2Eg
10月から始まった境界線上のホライゾン って
サンライズが作ってるアニメ
早速OPに勇者ポーズ(0:42))があってわろた
ロボも出てくるんでみてみてよ
ニコ動で公式配信もしてるので
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 02:58:03.71 ID:bFn1vIEb0
もちろんNG
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 03:43:13.83 ID:DI3YSOYK0
>>171
スパ参戦後にガオガイガー関連の玩具が増えたかというとそうでもない
バンプレがプライズでちょっと出したくらいだし

他メーカーからのガオガイガーの玩具が多いのは
サンライズ主導のデザインで商品化の認可が降りやすかったのと
放送当時に模型誌での扱いが良かったので大友向け玩具に消費する
ファンが根強く残ってる
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 04:25:32.14 ID:EEzPLrst0
ID:kyJ1XPv30

NG推奨
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 13:11:37.03 ID:2Bl6kedH0
カミカゼって各掲示板での妄言もすごいけどツイッターや自作WIKI?も相当だったな
アドレスは忘れたけど
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 18:54:35.83 ID:PNUsFb7z0
そういうの持ってるんならそっちだけでやってほしいわ。

「読む気を起こさせない」という才能に満ち溢れたゴミ長文を毎日毎日何スレも投下されても
マジで荒し意外の何だと思えってんだって話よ。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 21:14:37.23 ID:3XvWY4w50
カミカゼって代替君のコテか何かか?
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 22:35:41.26 ID:HO9gQQ9Z0
代替君とか勇者っぽい君とかギアス君とか、異名だけはいっぱいあるのなw
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 23:13:10.71 ID:XCRPL7mk0
彼ふたばでも暴れてるからな
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 23:55:26.67 ID:kyJ1XPv30
タカラに不満出て当然
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 00:25:53.83 ID:vMgVNlHi0
アナタノコトガトゥキタカラー
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 01:24:01.16 ID:VhTXi3DL0
>>197
マジかい…無駄に活動範囲広いな

新シャアの某糞コテを思い出した
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 03:44:59.06 ID:qB3cp3V60
新シャアは糞コテとか居すぎて逆に自然なレベル
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 11:50:42.07 ID:Lgsur9i6O
>>200
作品の宣伝の仕方がそっくりだしね
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 17:48:05.10 ID:7eqVFFw80
>>191
いや、スパ参戦後にガオガイガー関連の玩具が増えてるでしょ
数万する合体玩具とかさ

やっぱスパに参戦してるとしてないとでは知名度が段違いだよ
凱の声の人とかがやったキャラが「勇者王」ってあだ名で呼ばれるもん
あと勇者シリーズ=ガオガイガーとみなされることも多いし
ひどい時には勇者「王」シリーズと呼ばれることも有る
ちゃんとアンケートを皆で出さないとな
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 17:59:05.87 ID:ry/8Lpca0
スパロボだと広い層にプレイされるから一気に知名度が上がるよな。
今回のガチャを機会に他の勇者もガンガン出してくれればシリーズとしての知名度も上がるんだが。
そうすれば色々と期待できるようになる。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 18:43:59.22 ID:VhTXi3DL0
>>201
一応弁明しとくと、別に新シャア民が皆あんな奴では無いんだよ…
いやまあ元々隔離板なんで、数の多さは否定できないけど
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 18:54:20.74 ID:eZd5QBxr0
>>197
ふたばだとファビョるけど不思議とこっちでは平静を装うんだよね。
一応恥ずかしい真似してるって自覚はあるらしい。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 20:25:28.98 ID:MgKoXAO80
気を取り直して、旧トイの思い出話でもしようぜ!

上でMPエクスカいっぱい持ってる人の話があったけど、みんなどのくらい旧トイ持ってる?
俺は見方側のDX系勇者ロボだいたい一通り。STDやダグテクターを押さえなかったのは
大して後悔してないけど、ライバル系買わなかったのが痛い…。
特にセブンチェンジャーは絶賛後悔中だわ。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 20:31:34.63 ID:eS2icPl30
けっこう買ってたけど無事残ってるの少ない
ゴルドラン系がかなり原形とどめてるな
レストアするか
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 20:39:26.02 ID:Lgsur9i6O
>>207
ジェイデッカー、ゴルドラン、サンダーバロンその他とかなり歯抜けだなぁ…
自由に金が使える頃には展開が既に終了してたし…
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 21:27:18.36 ID:KTH3X4IM0
>>207
DX玩具で復古入れていいなら
グレートファイバード
グレートダ・ガーンGX
ガンマックス
スーパーファイヤーダグオン
ライアン
ガンキッド
ダグドリル
撃龍神
マイクサウンダース

が足りない
持ってるものもいくつかはパーツ欠けだったりソノコン版だったりとかするけどね
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 22:45:00.45 ID:nXMliqN90
自分も持ってないヤツ列挙した方が早いな

DX版Gエクス(MPがあるので)
ドライアス&レッドガイスト
飛龍&デスギャリガン
ダグベース&テクター
ガガガのマイク以外サブ勇者
・・・となりきり各種

これ以外はすべてもっている
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 22:49:10.36 ID:iii0ow5V0
旧トイはキングジェイダーとマイクとショタコン忍者以外売っちゃったなぁ。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 00:18:42.37 ID:j4v6qpc60
言いだしっぺの207だけど、ガンキッドとライアン素で忘れてた…。こいつらも持ってないわ。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 00:39:11.96 ID:KKbg33+l0
自分は買い方に不備があってガンキッド1つダブって
Fダグオンの両脇に2つ抱えさせたりした。
マイトガンナーや、無理をすればガンマックスもダブれば同じことが出来そうだけど

ただ収納の関係上最強形態で置く時SFダグオンでは右に抱えさせるのは無理なので
片方は箱に入れてしまってある

ところで皆さんは玩具買ったら、箱とがどうしますん?
俺とか押入れの一角が占領されるほど溜まってるんですが。
Gファイバードなんかは大箱買いしたから超ジャマ・・・Gガンバルガー程では無いにしても・・・
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 00:51:56.51 ID:aBNjwt1f0
勇者エルドランは箱ほとんど処分しちゃった・・・勿体無い
持ってないのを数えようと思ったけど意外と多くて断念
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 00:57:18.15 ID:HSKZkkN80
DXロボは一時コンプしてたんだけど金欠で数体手放したんだよなー
飛龍・轟龍なんてもう手に入る気がしない・・・

ダグベースあたりは完全に義務感で買ってたw
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 03:19:59.83 ID:s2YA+qT10
>>216
リカラー元のダイアトラスソニックボンバー(ついでにロードファイヤーも)
欲しいと思っている俺はいったいどうなるんだOTL
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 03:44:17.07 ID:KKbg33+l0
最近中古の店やオクでセブンチェンジャーがやけに格安な気がする
以前2、3万とかだった気がするが、最近はその希少性目当てに手放す人が増えたんだろうか
海外版ですら数万円台だったのに今じゃ2、3千円とは・・・

>>216
都内の某所では2万超で未だ値崩れしないが故に
むしろ同価値の固体が何体もショーケースに溜まっていく有様が見られるw>轟龍
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 12:27:18.88 ID:8LQ1mvEM0
>>218
不景気だから玩具集めている余裕の無い人が増えたんだろう。
あと、勇者のメディア展開もUHFで再放送かGGGがスパロボ参戦
したぐらいで知名度も低いから新規も少ないし古い勇者トイの値段が
上がることはしばらく無いんじゃないかな。
上がるとしたら金メッキグレートゴルドランぐらいな物じゃないかな。

220ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 16:09:47.52 ID:fsl2UUni0
セブンチェンジャーが2、3千円とかどこの店?
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 20:16:39.93 ID:fsl2UUni0
>>207
旧トイは
キングエクスカイザー
スカイマックス
グランバード
マイトガイン
ビッグボルフォッグ
しかもっていないな

今一番欲しいのはマイトカイザーかファイバード、後なんでもいいから合体系かな
東京墨田区住まいなんで誰か取引してくれる人居たら連絡欲しいな
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 22:06:34.89 ID:U8RlehBz0
意外に全部持ってる人少ない?
俺はマイクサウンダースとキングジェイダーとなりきり系以外は全部あるかな
轟龍のドリルは無くなっちゃったけどw

セブンチェンジャー3万弱でオクで買い直した思い出が・・・w
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 02:57:16.20 ID:L/lZyBev0
>>220
ヤフオク。そこまで安くなかったかも。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 05:15:26.59 ID:6mTO4jYe0
セブンチェンジャーというか勇者系の値が下がってるのは
近年になってソノコン製が台頭してきたからという話もある
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 12:12:00.94 ID:ELrldyjd0
ソノコン製ってどうなんだろうか
日本版より壊れやすいのかな?
メインドインコリアって刻印があるマイトガインを買って
1ヶ月たった
10回くらいしか合体していないが今の所壊れては居ないな

所でマイトウィングとガインの合体使用時に使うジョイントって
日本版でも黄色い奴なの?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 13:03:42.20 ID:PsbSJJDn0
ソノコンの幾つか買ったが微妙に合いが悪いとか
バリがあるとかその辺かな
壊れやすいとかは感じない
でも結局全部日本版買い直したなぁw
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 14:17:58.18 ID:KgolMljG0
ソノコンはぶっ壊す勢いで遠慮なく遊べる感じ

合いが悪いのは向こうの品質管理の基準が日本より甘いのと
金型にガタが来てるのもあるだろうな
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 20:46:34.12 ID:zKoQPwM60
まあその合いの悪さもブツによって差があるけどな
国内版とほとんど変わらない当たり商品もある
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 02:50:02.20 ID:53NQZ7mL0
昔のガンプラとか組めるならレストア可能なレベルか?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 07:33:52.45 ID:ofluuwSxO
>>229
どのくらい昔のガンプラをどの程度完成させるかはわからないけど
継ぎ目消しが出来る技術があれば取りあえず大丈夫
後は最近のHGUCとかHG00キットの足りない色を塗装出来るぐらいの腕があれば言うことはないと思う
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 10:01:51.89 ID:53NQZ7mL0
フジミのグレートマイトガイン組めれば十二分ってわけか
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 10:47:04.67 ID:oU0O/aM10
国内にある勇者の金型とかどうなっているんだろう
とりあえず2008年のゼロファイヤーに流用された
マイトガインのコンテナは確実にあるだろうけど…

最近のHGUCとかHG00キットを素材に
プラ板やプラ棒、パテを使って勇者を立体化するのもいいかもね
どうせメーカーからの立体化なんて長く険しい道なんだから自作するしかないかもしれない
確かニコ動でHGUCジムを素材にグレートバーンガーンを作った動画あったし
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 11:09:51.07 ID:bIoC7fLu0
ロボ魂で小ロボ
メタルビルドでキングジェイダー
SHFでガイとかやればいいのに
しかしスパ超の微妙なる事よ
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 13:49:43.65 ID:oU0O/aM10
キングジェイダーはコトブキヤのD−アーツから出る
スパ超は微妙とは思わんがね
スタイルもいいし値段だって満足だ
シーエムズの奴なんて、例えばグレートガンバルガーだけでも7千は越えてるからな

ロボ魂で小ロボ 出して欲しいなら
今度出る超龍神やボルフォッグを買って
「脇役も売れるんだな」とバンダイに思わせるしかない
所詮この世は売れたもんしか出さない
ギアス系のように豊富に立体化されたきゃカネを落とすしかないんだよ
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 15:12:51.07 ID:piZ0Dpu10
別にそこまでして今更立体化して欲しいとも思わん
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 15:26:38.48 ID:Eckk4Nb10
まーたはじまった。せっかく旧作トイの流れでいい感じになってたと思うんだが。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 16:13:04.75 ID:FDGm3Fgk0
要は「金出さないと後が続かないよ」って話を長文で何度も同じこと言ってるだけだよね
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 16:46:56.17 ID:vcMVBaIG0
またこの流れの押し付けかいなw

239ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 17:04:18.48 ID:LYd79+eO0
絶対に「俺が立てたスレだから俺が盛り立てないと!」みたいな感覚持ってるよねアイツ。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 18:20:01.07 ID:piZ0Dpu10
またふたばのTFスレに迷惑かけてるな
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 19:33:53.29 ID:4GbxABGI0
超竜神の次は何だろう
ボルフォッグなら欲しいがビッグボルフォッグならスルー対象だな
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 21:36:40.07 ID:FDGm3Fgk0
ボルフォッグはガオガイガーとスケール合わせると高さ5センチしかないから
可動にしろ無可動にしろ単体発売することはないと思う
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 09:43:32.33 ID:ScTLs+yv0
じゃあスーパーロボット超合金ZERO(無可動)で…って要らんな。
とりあえず、超竜神の次はガファガかジェネガじゃない?
それか撃龍神(金型流用的な意味で)。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 12:05:04.44 ID:McvTvd/x0
>>235
立体化するだけで終わらないでしょ
例えばファフナーは新作OVAや劇場版、さらに新作アニメも予定されてるし
ギアスだって新作OVAのリリースも決定してる
玩具が売れれば新たなメディア展開だって決まる事もある

勇者玩具が売れまくれば新たなTV勇者を見れるかもしれない
懐古だけが楽しむ昔のアニメになるかならにかは俺達がカネを出す、出さないかで決まるんだ
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 12:39:24.36 ID:6jWWDun50



246ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 12:52:52.08 ID:J0A4QiJ70
うーむ、「たしかに商品はクソだけど次のためにお前ら金を出せ」としか聞こえない。
プレゼンがへたくそすぎる。

「このフォルムすばらしいじゃない!部屋に飾りたい!直撃世代にとって勇者玩具はイコンだ。
DX玩具飾るにはでかすぎるものね。ちょっと机に飾っておくにはベストだよコレは。」とか。
買ってほしいなら上手く印象誘導しなきゃ。モノは悪くないんだし。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 12:55:32.14 ID:VZagYtp40
スパ金ガオは再販で股がなおってるといいなぁ
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 13:03:01.53 ID:+i3NPN++0
出るかも分からん次弾の為に欲しくない物まで無理矢理買えは流石に無いわ
消費者の立場からして言えば買ってほしけりゃいい物造れ、だろ
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 14:53:20.58 ID:2OcFluAe0
>>246
上から目線って言うか「俺は分かってるんだ!」的って言うか
なんつーか高圧的で人の話は聞かないし意見は曲げないしで
何言ってもネガキャンにしかなってないってのはもはやそういう才能とも言えるよね。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 14:58:20.14 ID:6R7CT3PL0
スパ金ガオは買ってないけど出来悪いよね・・・5000するのに変形合体できないし
これ買ったやつは何が良かったんだろ?
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 21:01:49.91 ID:ScTLs+yv0
>>250
まぁ俺も結構文句言ったけどw でも、素性は決して悪くないよ。

まず造形がシャープで、サイズは小さいけど重量と密度感がある。
勇者のアニメ設定は線が少なめで、サイズが大きいとやや間延びするんで、このくらいが
ちょうどいいかもしれない。
可動に関しても、もともと太身のデザインでハンデを負ってるのを、引き出しギミックとかで
そこそこうまくフォローしてる。(H&Hが差し替えなのは、ま、さすがにあきらめれw)

残念なのは絡める相手がいないことで、その辺クリアできれば化ける気はするかな。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 21:02:24.52 ID:y2irerCC0
>>249
ネガキャンしてるんだよ実際
とにかく機嫌を損ねて空気を悪くするのだけが目的
バンダイ推しでもタカラアンチでもなく勇者アンチ
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 22:28:45.33 ID:7+uhH9Rp0
>>251それで変形仕込んでくれりゃいくらでも買ってやるんだって言ってるんだよバカ
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 22:51:57.45 ID:6jWWDun50
あの小ささと可動に加えて変形まで問題なく仕込めると思う理由が知りたいわ
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 22:55:55.10 ID:jf1rDATH0
お前MPエクスカイザーのサイズ知ってるか
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 23:24:13.85 ID:vMOADAi30
何もでないんで一年ぐらいこのスレみてなかった。

なんで武器の有無だけで2バージョンあるんだよ。
三種しかないし人気どころちゃっかり抑えましたってラインナップが気に入らない。

こういうサイズでやるのなら、ダイノガイストとかビルドタイガーとか
マイナーなキャラをしっかり抑えて欲しい。

全10弾まででて、轟龍とかオーガニックドライアスまで揃うのならフルコンプ目指す

257ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 23:25:55.05 ID:ScTLs+yv0
>>253
いちおう、どこぞの誰かさんみたくゴリ押しする気はないので、いきなり喧嘩腰はやめてくれないかw
ま、このサイズで可動かつ完全変形は厳しいと思うけど(ヘルメット周りとかライナー貫通とか)、
一部差し替えのなんちゃって合体なら可能だったんじゃねえの?てのは思うなぁ。
それはそれで文句も出るんだろうけど。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 00:42:22.66 ID:xOLwCnF10
とりあえずスパ超ガガガをベラベラ話すのは他所でやってくれ
どこぞの誰かさんのせいでこっちゃ耳にタコできてるんでな

あとガチャの話もこれ以上いらん
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 00:44:04.60 ID:P+cb1Tne0
それはそれで極論だな。
懐古のためだけのスレって訳でもあるまいて
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 00:47:40.39 ID:Gqb2TLEC0
THSギャラクシーコンボイはスパ超より小さくて小ロボ完全変形
頭部差し替え以外はスーパー化も完全で当然全身フル可動
05年当時の価格ではあるが定価3990円だ 今なら5980くらいになるだろうか

タカラ版権のロボットアニメを簒奪するってことは
悪どさを抜きにクオリティ面だけで語ってもそのレベルと比べられて当然の立場なんだよ
それでバンダイから出てくるのがアレじゃあそりゃ叩かれるに決まってる
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 00:59:10.20 ID:mWAlZClR0
ですよねー
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 01:56:40.21 ID:Bu6ooFk00
当時のメイン商品のTHSギャラクシーコンボイと違って
勇者シリーズ玩具は現在「無数に出す商品の中の一つ」という位置づけ
比較にならんしタカラは勇者シリーズ玩具を出してくれないやん
ましてやそのレベルと比べるのがおかしい

>256
売れるか売れないかわからない第一弾だし
このラインナップが精一杯って事だろう
ガンダムのMGとか、金型作るのに数千万円かかってるってテレビで行っていたし
そこまでいかなくても数百万は余裕でかかってるから
ペイするために水増し商品が増えるのはしょうがないよ
全10弾まで楽にでるという前提がなあ
売れれば脇役などの商品化も見込めるけど
売れなければ第一弾で終了になりかねんからな
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 02:10:20.82 ID:S/ih+T1e0
ID:Bu6ooFk00

今日のNGIDか。分かり易いな。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 02:38:56.32 ID:WaKCfif90
勇者シリーズであるかどうかはあまり問題ではない
タカラトミーの技術で作られた変形合体ロボット玩具であるほうが大事なのだ
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 06:11:28.78 ID:7qfJs0Wu0
シーエムズはだめなのかよ(’・ω・`)
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 08:18:30.58 ID:asjbErjz0
シムズは見た目はソコソコだが全然遊べないからな。
基本的に素立ちの置物だ。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 08:25:36.74 ID:7qfJs0Wu0
まぁ強度的におっかない箇所も多いからな
でも変形合体する奴はあそことかガレージキットでしか出てない奴もあるし
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 12:08:22.55 ID:MipnqB3Y0
シムズのゴッドライジンオーとか一切強度考えてなかったからな
普通に合体させるだけでまず足のジョイントがもげるという
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 15:24:53.11 ID:asjbErjz0
バガーンのマッハスペリオンなんて形態毎に専用フレームへパズルの如く付け替えが必要で
色々と細かいパーツが多くて1回変形させると満足と言うかもういいやになってしまうのが。
ウチのもグレートに合体させてそのまま飾りっぱなしだ。
シムズ品は見た目以外にかなり
問題が多い。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 17:23:48.13 ID:Gqb2TLEC0
ゴッドライジンオーの反省を(俺が)生かしてマッハスペリオンはジョイント削りから始めたわw
まあーそれでも正直志しだけはバンダイの百倍評価する
「形状重視パーツ」を隠れ蓑に変形する本体は二目と見られないクソパーツにしたりはしてないからな
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 18:52:19.23 ID:x3ZE2vTjO
ゴッドライジンオーそんなに酷いのかwwww
ちゃんとレビューしてるとこ無いから知らんかった

その分じゃスーパーファイヤーダグオンもやばいのかな?
俺はそれでも欲しいが
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 20:43:20.64 ID:Ky4qaJG10
>>271
同意。出してくれるだけでもありがたいからな
変形合体出来る商品を
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 15:11:18.85 ID:fQyiF1gt0
>>271
どっか改修ポイント載せてるサイトあったような
ブログっぽいレビューって場所だったかな
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 21:53:40.28 ID:ZRsBMvk00
DXグレートゴルドランに付属するミサイルパーツって多過ぎない?www
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 22:54:34.92 ID:KIlnQILM0
俺も吹いたわミサイル
あの年は全アイテムミサイルがテーマだったのかな
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 00:12:43.49 ID:zTJNi+Ct0
うかつにしこんでかざれねー。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 00:58:11.84 ID:6ROYG6OV0
ミサイルの飛ばし方が悲しい・・
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 01:46:56.58 ID:FgCOcBpb0
肩の回して飛ばすのは楽しいよ
空影のスライドレバーはちょっと切ないけど
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 17:30:34.40 ID:sBq/v92d0
バネ仕込んでないからね。アレは。
某動画で紹介されてた時は全弾発射できてなかったのにフイタ
ついでにゴルドランはキャプテンシャークもミサイル祭りだった
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 23:22:37.64 ID:9tR3XqiZ0
「目新しいギミックなので、とにかく使えるだけ使ってみました」てな感じだったねぇ、あれは。
あれって元祖はTFG2サイバージェット(連射式はドレッドウィング)でいいのかしらん?
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/22(土) 03:08:02.86 ID:SVRnGW2e0
ギャラクティカバスターの飛距離には笑うしかない
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/24(月) 23:13:59.22 ID:53zaL8uYO
「飛ぶ」じゃなくて「翔ぶ」だからねあれ。
油断してると初使用(てか初フライト)で見失って無くすよね。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/24(月) 23:42:32.95 ID:k5Fuorak0
上向けて滞空させたり
下向けてコマのように回しても面白いよ
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 02:58:59.00 ID:bCsjCMb90
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ki46.html
マシンロボの食玩の新作の名前に吹いた
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 10:53:05.74 ID:btzI8zzp0
またバンダイお得意のwかと思いきや名前だけで無関係か
出てくるモノが良けりゃ何でもいいけどね
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 18:51:52.44 ID:yfEdiX6W0
いやいやどうかな
警察と言う事でブレイブポリスを使ったのかもしれん
しかしこうして勇者のが使われたり
例のガシャポンが発売されるとなると
本当にタカラは版権を売ったのでは?っと勘ぐってしまうな
今度のイベントで聞いてこよう
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 21:15:03.31 ID:bCsjCMb90
多分新シリーズ二作目でブレイブファイヤーとかなるだろうし
今回はブレイブ○○ってくくりのネーミングなんじゃないの?
それにしても人型コアロボ以外の内約が気になる
パトカー、白バイ、ヘリ、警察犬くらいしか思いつかない
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 21:20:06.93 ID:bCsjCMb90
どうでもいいけど買ったまま一弾から四弾まで溜め込んでたガシャポン戦士NEXTを組んでみた
あれでも結構大きかったから今度出るロボティクスの勇者は結構ボリューム的には満足感あると思う
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 22:22:11.03 ID:bGwh03mF0
>>285-286
デジモンのゲームでもブレイブテイマーとかあったしな。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 22:51:17.55 ID:h1MbjbNW0
そのままズバリ「レオンカイザー」とか
読み方はヴァーズだけどVARS Xとか出してたり
たまに露骨だよね
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 00:24:50.22 ID:S1+kBYnD0
>>296
つか、タカラはそもそも勇者シリーズに関する「版権(=著作権)」は持ってないと思うが。
オープニングに (C)SUNRISE ってある通り、著作権はあくまでサンライズのもので、
タカラがサンライズから玩具化権を買う立場。当然時限つきの契約だろうから、切れたらそれまで。

ま、勇者シリーズの場合、企画段階から密接に噛んでるから、もうちょいややこしいかも知れんけど。
(レッドガイストや轟龍はどうなってんだろ?)
少なくともハーフアイが変形GK出せるんだしさ。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 01:18:47.34 ID:g39+zsko0
次回はブレイブエキスプレスで決まり
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 05:54:01.67 ID:pOrMIx8B0
タカラはTF版権すら売るやつらだもん
現在はタカトミはTFの映像化権は放棄しちゃってるから作れない
ソースは
実写1作目の時のインタビュー記事
版権の簡素化の為にタカトミの方から放棄
ひどいなあ
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 10:59:55.24 ID:Na7S22Wa0
ほんとこのバンダイ馬鹿一分一秒でも早く死なねえかな
こいつに吸われる酸素が可哀相
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 12:04:45.14 ID:LlchCdrXO
栃木在住の引きこもりの勇者に欲情するカミカゼキサラちゃんだ
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 13:33:41.83 ID:pOrMIx8B0
版権の簡素化の為に自らTFの映像化権すら放棄するタカトミをかばえと?
バンダイ馬鹿ではないがファンをがっかりさせすぎだし叩かれても文句言えん
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 13:45:40.57 ID:pOrMIx8B0
>>288
というか数年ぶりの商品化なんでそれだけでも満足するわ
タカラからの商品化なんてホント無理だもんな
TFですら日本限定商品なんて、アメリカが企画した奴を2,3点のみ色を変えて出せる程度…

>>284>>289で勇者(ブレイブ)の名前を使ってくれたりしてくれるから
今となってはバンダイの方が信頼できるわ

TFの人気が急落しない限りはタカラは勇者出さないだろうしな
アニメ通り変形してロボになって、かつ数千円で買える玩具なんざ
タカラが本気出さないと出ないだろう
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 21:37:15.28 ID:S1+kBYnD0
>映像化権放棄
や、ぶっちゃけそれ、ユーザーとして全く困らんしなw
言っちゃあなんだが、ヘッドマスターズやBWセカンドみたいなビミョーなのを作る権利と引き換えで
ハリウッド版映画ができるなら、まぁそれはそれでいいか、的な。
おもちゃは相変わらずかっこいいんだし。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 22:12:40.90 ID:rmGm0TCs0
>>296
「叩く」って行為を正当化してる時点でそれこそ他者から叩かれても文句言えねーだろ
正当化したところで馬鹿は馬鹿なんだから黙れって言ってるのよ。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 22:13:11.21 ID:pOrMIx8B0
ハリウッド版映画はアニメではないし
おもちゃは外人向けデザインだしなあ
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/26(水) 22:31:01.61 ID:S1+kBYnD0
よい玩具に日本人向けも外国人向けもあるか!
玩具は世界の共通言語!たぶん!
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 02:26:34.29 ID:gdWzjEMH0
ゴッドファイヤーコンボイとかJRXみたいなコテコテの日本人向けのTFが出てこないって事だからなぁ
当時は今みたいにTFマニアではなかったがあの二体は気に入ってたよ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 10:02:15.61 ID:7L64Ya5U0
ユニクロン三部作でコテコテの散々やって爆死しちゃったからな。
まぁ、ムービーが下火になったらまたそういうのやるかもな。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 11:03:06.81 ID:wQpGzpKC0
別に三部作は爆死したわけでもないだろうに
そこらへん勘違いする人多すぎる
実写版が異例なだけだっつーの

>>301
いや、やっぱり今のTFのデザインは明らかに外人向けでしょ
日本人向けと外国人向けって結構違いがあるし
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 11:18:43.31 ID:NB4+vXkm0
しかしムービーのメカメカしいデザインに慣れたせいで、旧TFや勇者はアッサリして物足りない感じがする。
顔や体型はヒーロー型でいいけどメカっぽさはアップして欲しいな。

そういやスパ超のガガガは新幹線のモールドがきっちりあって良かったな。
アニメ準拠にすると色々省略されまくるし。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 11:53:52.98 ID:7L64Ya5U0
>>304

3年間に渡ってタダ同然で大量にイオン福袋に叩きこまれ続けて爆死と言えないのか?

製品としては素晴らしかったから喜んで買ってたけどな。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 14:19:44.22 ID:C+BX9aLG0
ユニクロン三部作は大敗だろうどう見ても
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 14:56:21.47 ID:gdWzjEMH0
デザインの方向性とかそういうのじゃなく宣伝不足 それに尽きるからな
日本じゃTFファンとなんとなく見る子供のためのアニメでしかなかったし
トリロジーはさ
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 19:14:33.80 ID:wQpGzpKC0
>>306
投売りなんて店によるでしょ
アニメイテッドだっていまだに投げ売られてるし
投売りで売れたか売れなかったとかなんて判断できんn

>>308
おいおい、勇者スレの住民がそれを言うのか?

310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 21:16:33.92 ID:6NYYr0pH0
まあ実際は爆死した作品ってのは投売りどころか後半の商品が店に並ばないからな
勇者で言うならマイトガイン、TFで言うならBWメタルスのように
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 21:37:36.73 ID:WCQY7tDZ0
三部作→売れないから生産数減らしたけど結局売れずワゴン行であとからプレミア化のカーロボパターン
アニメイテッド→売れたから生産しすぎて在庫大杉その結果いまだに入手楽のビーストUパターン
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 21:38:44.52 ID:z39FToa00
ソース出せないけど、ギャラフォ終盤の頃に出た雑誌に
マイ伝はかなり売れた、スパリンは全然売れなかった、ギャラフォはマイ伝ほどは行かなかったけど持ち直した
って書いてあったな。アニメも、ギャラフォは時間帯の移動もあってスパリンの3倍の視聴率だったそうな
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 00:14:56.06 ID:gTMlaGJF0
>>309

三部作は全国のイオンで一斉に福袋行きだったろうが。
当時の事何も知らんのにいい加減な事いうなアホ。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 00:55:15.27 ID:b7BccBZI0
それさっき聞いた
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 03:05:38.05 ID:Qy4KiNhz0
投売りの有無で成功失敗判定なら戦隊ライダープリキュアなんて毎年大惨敗じゃねえか阿呆
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 06:12:39.87 ID:y8SCL1tX0
何でもいいがTFしか語れないんなら該当スレ行ってやれや。雰囲気悪くするためだけに吠えるなゴミ虫
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 11:52:36.91 ID:6QyrpffH0
なんで「全国の」ってわかるんだよw
投売り玩具なんてマジレンジャーもシンケンジャーもあったわw


TFの話代が多くなるのも、勇者の展開がほぼ終了してるからな・・・
なにか盛り上がれるいいニュースがくればいいのだが
そういや勇者シリーズ玩具って投売りあったのかね?
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 12:08:58.22 ID:rDRCUfnM0
投売りどころか番組終了前にはもう買えなくなってて泣いた記憶しかない

お年玉握りしめておもちゃ屋に行っても売ってないとかトラウマ
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 13:14:17.57 ID:aghKwuV60
>>317
マジもシンケンも売上悪くなかったっけ
おもに最終アイテムのでかくて邪魔なだけのライオンと牛が足引っ張って
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 14:55:54.70 ID:6QyrpffH0
どっちも100億売り上げ超えてるのに悪いとか無いわー
そういえばマジのマジレジェンドと
シンケンのモウギュウオーって
どっちも勇者シリーズ玩具っぽいよね

前者はガ・オーンのリメイクっぽいし(電動走行するライオンにトリが合体)
後者もガオーンの武器のGXバルカンみたいな銃持ってるし
1号ロボ強化体のゲタパーツになるし
この2つは好きだったなぁ
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 19:50:26.42 ID:b7BccBZI0
勇者に限らないけど
クリスマス商戦で最高額アイテムを売っといて
その後2ヵ月で番組終わっちゃうってひでー商売だよな
ライダーはディケイドで商戦ずらしてきたけど
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 22:03:36.22 ID:A58lJENl0
現行玩具収集者の吐き捨て場かよココは
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 00:49:48.12 ID:mzBo5cpk0
スレタイ終わってるとかいいながら他作品について語るなよ
それぞれスレあんだろ?
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 01:55:44.57 ID:73P5ZKL8O
この前オクでガードダイバーが三万五千で落札されてたけど
マイトガイン玩具ってそんなに高いん?
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 02:26:55.88 ID:Dvkbjfh/0
普通一万前後で落札されるんだけどな。あれは異常だった。いいオクだったな。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 05:32:36.80 ID:HuMysvVz0
俺はガードダイバー2年前に新品未開封日焼け無し11kで落札した
未だ未開封のまま押入れに眠ってる
35kで落札とかリッチだな
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 05:43:55.36 ID:bqtQCOl/O
新品で手に入れるとシール貼るかどうか迷う
古い玩具だから貼らないと見栄え悪いけど、遊んでると剥げるし…
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 07:57:15.46 ID:jYtiFVft0
>>327
剥がれてきた部分にスティックのりで補強するって手があるけど

俺は手軽に透明度の高いセロハンテープで補強してるよ。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 10:15:50.87 ID:cPUucPWs0
ガードダイバーはオクの人気高いなー
オレも落とすのにかなり苦労させられた(Sライナーつうかダグドリルも)

轟龍のときはそりゃもう言うまでも無いけど
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 11:07:10.33 ID:zbKp9Db10
>>327
コピーしたシールを貼ればいいんじゃないかしら
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 11:48:51.51 ID:lnllPZRL0
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:08:15.03 ID:???0
昨日「僕は友達が少ない」という普段からロボなんて出ない学園ものアニメで
パロディとして勇者シリーズっぽいロボが出て戦闘シーンがあったんだよ

http://aug.2chan.net/dec/18/src/1319735905681.jpg
http://aug.2chan.net/dec/18/src/1319735919606.jpg
http://apr.2chan.net/dec/18/src/1319735935983.jpg
http://mar.2chan.net/dec/18/src/1319735972210.jpg

嬉しい、と思う反面
もう勇者シリーズっぽいロボはこういうパロディでしか出せないのかなと思ったよ

まあ同時期にガンダムAGEやギルティクラウンとかやってるんですけどね
しかしヒーロー然としたロボが足りない・・
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 15:20:26.67 ID:UODaUHBh0
俺のガードダイバーはジェットの合体ヒザジョイントが割れてしまった
いつか単品ジェットダイバーに出会ったら買おう
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 17:55:41.54 ID:lnllPZRL0
友人に「ジェイデッカーを4500円で売ってやる」って言われたんだけど買い?
既にビッグボルフォッグを2000円で買ったから
これ以上パトカー系は・・・と思うが
デュークファイヤーももってるしなぁ
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 18:07:33.69 ID:u3o/rezw0
パトカーであること以外共通点ないじゃん!w

ジェイデッカーはいいおもちゃだよ。個人的には、1号ロボの中で一、二を争う。
ジェイローダー時腕部収納スペースの、無駄のない使われ方とかたまらん。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 18:17:18.55 ID:2ibV0UGG0
>もう勇者シリーズっぽいロボはこういうパロディでしか出せないのかなと思ったよ
パロでキャッキャはしゃいで画像まで貼っちゃう奴の口から出る台詞とは思えんな。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 18:47:30.71 ID:lnllPZRL0
>>334
いや、同じパトカー系を何個も持ってもしょうがないと思ってね
で、買う価値ある?
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 19:47:21.14 ID:R1CKp0EU0
ジェイデッカーはおおいにアリだと個人的には

1号主役機の中だと入手難度が高いのと上半身の変形が結構楽しいのがその理由
ただし白プラが日焼け・欠品アリ(デッカードの手帳とリボルバーが特に)だったらオレは蹴るがな
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 19:52:31.39 ID:j4ADFmEE0
主役で復刻されなかったのはジェイデッカーとファイヤーダグオンだけか
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/29(土) 23:56:23.56 ID:u3o/rezw0
「○○系は複数いらん」とか言ってたら、勇者シリーズ半分くらい買うものなくなるだろw
あと、自分の価値観ぐらいは自分で決めろ。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 00:09:34.12 ID:1amanLW50
そういや主役メカで建機が使われたのはダグオンだけだっけ?
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 00:14:56.36 ID:5Q1tVHVB0
Gマイトガインの右腕(カイザー3)とかも、ぎりぎり建機っちゃー建機かな?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 00:44:34.01 ID:HaNBstOH0
ドリルは建機に入りますか
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 06:15:06.94 ID:2FYn9YE80
大工道具は建機に入りますか
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 06:33:06.44 ID:OoFhnKmP0
今更だがプライヤーズ、なんで旧トイにねーんだyo
黄金冒険セットとかライアンみたいに遊べそうなのに。

と言う自分はマイクサウンダースに当時ショックを覚えたなぁ
なんでって、あの色んな意味で鳴り物入りな当時の玩具CMのノリと
何よりカブタック持ってたもんだからなぁ・・・今見るといい味出してるキャラなんだが
子供ながらにこの年齢向けの番組にしては大人びた印象のGGGが好きだったのを思い出すよ。
ついでに変身サイボーグ獅子王ガイで子供心にメカ好きを確固たるものにした
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 08:31:34.66 ID:Ubk8CZfS0
ガガガ信者でも知らんヤツ多いようだな

スターガガガ・プライヤーズ・イレイザーヘッドは最初から玩具化の予定は無かった
商材不足だってブーブー言ってたカバヤの要請で急造された食玩用のメカなのよ
だからプライヤーズは単純変形、スターは元のガガガに部品くっつけただけの”お手軽”仕様というワケ
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 08:45:57.87 ID:YcFWEqN+O
だな

カバヤの強化超竜神の名前なんていったかな

肩あたりにパーツ増えてるやつ
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 09:54:46.98 ID:Ubk8CZfS0
SPパック?いまおもうとスーパーゴッドマックスとかスーパーウルトラレイカーが実際にTVにでてくるようなモン
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 13:03:20.87 ID:WBOrsiRn0
>>339
勇者シリーズはかぶるモチーフが多かったな
人気モチーフが多いのは嬉しいがさすがに毎年はやりすぎだったのかな?
と思ったがパトカー、ドリル戦車、救急車、機関車があった
ゴルドランはバカ売れしたからあまり関係ないのかな?

TFみたいにマイナーなモチーフを持ってきて
ライオンとか新幹線 ドリル戦車とか日本人に受けそうなを排他するのもどうかと思うが・・・
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 17:35:18.52 ID:2FYn9YE80
超竜神こそがもともと1体追加で3体合体の予定だったんだよ
2体で組んだ時に真ん中に妙な隙間があるのはそのせい
クライマーとかイレイザー出すんで取りやめになったとかいう話
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 18:03:13.21 ID:ztnKAOX10
胸にジェットが挟まるんだったっけ。

ぶっちゃけ両腕、両足担当がそれぞれ分かれてるロボ(ジェットダイバードリルダイバー、
サンダーバロン各々とかガンドーベルガングルーライナーダグオン)って、フォルム感をペアで
共有せざるを得なくって、折角の合体ロボなのにユーザーは損した気分になると思うんだよね。
合体ロボの面白さって、フォルムの違うものが合体してまったく違う形に!っていうのが面白いはずなのに。
手足それぞれを成すために、個性が犠牲になってる。

だって同じような変形する、しかもフォルム感犠牲にしたおもちゃかっこわるいもん。
(その点トランスフォーマーのキングポセイドンとか各々の個性が際立っててめっちゃ優秀。)

だったら左右合体して「兄弟コンセプトのメカなんです」って超竜神とかウルトラレイカーのほうがまだ好感持てるよ。
左右対称だしね。

ゴッドマックス形式の左右対称重連合体が大好きだ。
ダガーンはサブロボが二体とも左右対称なんだ!大好きだ!
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 05:41:04.87 ID:32F21zKH0
>>342
ドリルボーイは戦車じゃなくて掘削作業車だからな
ドリルランダーも発掘現場にあった車体だし同じようなもんかな
>>344
今は選択肢があるんだからいいじゃないか
シーエムズの奴も頑張ればタカラDXに装着できるんじゃね?
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 14:31:24.08 ID:o/lTk8OM0
>>350
あんたの合体好きな想い、伝わったぜ
>フォルムの違うものが合体してまったく違う形に!っていうのが面白いはずなのに。
一理はあるが、超竜神みたいに均等化された美しいフォルムの奴も好きだけどな
フォルムの違うものが合体してまったく違う形になるのは
ビッグボルフォッグがあるし
左右合体して「兄弟コンセプトのメカ」は最近だとTFのセーフガードか
10年ぶりくらいだな

掘削作業車
で検索したらドリル系なんて全然出てこなかった
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 14:39:08.66 ID:gOU0VuUo0
そもそも現実では用途に関係なく三角ドリルは有り得ないしな。
実際に地中を掘り進むドリルは全く違う複雑な形をしてるし
工具的なドリルは細い棒状のものばかりだ。
あの三角ドリルを最初に考えた人は天才だな。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 19:59:02.69 ID:NLgWseqg0
それを考案したのが日本人だってのだからすばらしい!
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 20:19:52.23 ID:yFdfE88m0
実際あのドリルは何時からだろう?
ゲッター2、轟天、ジェットモグラ等々色々あるが
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 20:55:08.24 ID:NLgWseqg0
その中だと轟天が一番古いのだ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 22:58:47.96 ID:LDaYG5qC0
あの△のはドリルじゃなくてトリマーだよな
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/31(月) 23:18:47.82 ID:Hmqk/Tz10
ルーツは木ネジじゃないかなぁ、とか思ったりする今日この頃。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/01(火) 05:23:32.90 ID:CZ9vRkgd0
久しぶりにケースの中のDVD特典のグレートゴルドランがへたり込んでるのを立て直したけど
こんなに黒かったかなーって思った
片膝に負荷かかってて割れてたんだけどそこらに転がってたシムズに貰った無印ゴルドランの予備パーツのおかげで事なきを得た(前は下側が割れたんで残ってた上側が使えた)
しかし比べてみたら腿の部分の色だけで違いすぎて笑えてきた
ジョイントも若干色違うのね(無印の方が若干濃い)よく見なきゃ分かんないけど
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/02(水) 14:40:47.60 ID:jrsddNQS0
TFはドリル本当に少ないよな

>>359
保存する場合は立たせるよりも寝かせた方が負荷かからないと思うよ
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/02(水) 14:44:54.11 ID:jrsddNQS0
連投すまんが、ジェイローダーの本体の
電池ボックス、どうやってあけるの?
中古で買ったんで説明書無くて困ってるんだ
色々見てみたら前面の腰のスカートら辺だと思うんだけど
ネジとかはずしてあけるの?
それとも力任せに引っ張ってはずせばいいの?
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 01:38:03.37 ID:Dr1QhbJc0
>>360
保存してたというかアーチェリー構えてファイヤージェイデッカーやグレートマイトガインの横でへたり込んでたのよ
脚の関節弱いからさ
>>361
フロントスカートあたりを持って下に引っ張れ
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 02:33:34.06 ID:jUou57Ap0
中古ショップで店頭に飾られてたの見たんだが、あんなにほしかったバトルボンバーのスタイルの悪さに一気に購買意欲がうせた。
まさかあんなに否定していたスーパーライナーダグオンがかっこよく見えるひが来るなんて・・・。

364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 03:02:36.16 ID:Dr1QhbJc0
スタイル悪いけどさ 復刻Gマイトガインがあると欲しくなる
というかホーン買ってあるからあとトライボンバーがあればいいんだ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 03:19:13.22 ID:qsKLt6mH0
バトルボンバーはコブシまわりの形があいまいでなんかモヤモヤする
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 05:43:15.24 ID:66RR00PR0
それ言い出したら最近の戦隊ロボなんて買えたもんじゃない
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 09:17:41.64 ID:tUUXRZfHO
おかげでゲキファイヤーさんの問答無用の「拳」およひ腕のラインの美しさが際立っていたな
勇者で一番拳らしい拳ってどれになるかな?
勇者に限らず、変形の過程で袖の中に収納しちゃう拳が多いから、どうしてもあれほど大きくて体とのバランスがいい玩具ロボの拳って少なくなる
だいたいは拳を隠す腕の部分を太くして対応するわけだが
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 09:22:01.97 ID:66RR00PR0
限定しないならMPエクスカイザーじゃないのかな
当時物に限るならマーグハンドだと思う
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/03(木) 09:28:42.66 ID:ildetbUY0
武器を確実にホールドするために、どうしても丸穴の開いた拳になっちゃうからなぁ。
金型コスト的にも、あんま凝った分割できないし。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/04(金) 15:12:46.04 ID:5YsKLnAr0
なんか、付属武器がないくせに丸穴開いてる玩具が時々あるよな
なんだったかな
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/04(金) 17:21:43.42 ID:Xu/375zq0
手に不満があるならスパ超買えばいいんや
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/04(金) 22:14:36.08 ID:rW6mUaY00
変形時に余らなくて武器保持できる手なら文句はないかな
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 02:51:54.56 ID:qyf8E83Z0
>>370
ウイング以外のガードチームの面々とか
レスキューはビークル時にバックパック接続できるが
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 05:19:32.38 ID:qyf8E83Z0
>>371
ガオガイガーと超竜神しかないじゃないですか やだー
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 07:13:03.92 ID:wX6rH3TX0
なあにそのうち同スケールのJさんが出るさ
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 09:37:48.24 ID:IRLlh+At0
…おいくらですか?

もし出すなら、高価格をごまかすためにビッグボルフォッグもセットにしちまえ
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 12:51:54.07 ID:yIdcPdri0
>>374
ファンが買い支えて商品付属やネットのアンケートに
他の勇者の名前を書いておくれば出るかもよ
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 12:58:42.73 ID:CGmmqQHJ0
またそこに話が行くのかよ。良い感じに旧トイの話題だったのに…。

>>373
ガードチームは、バックパック用の武器を手持ちすることもできたはず。
押入の奥に閉まっちゃって現物出せないけど。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 13:27:18.65 ID:yIdcPdri0
>>375
Jはバンダイのイベントで展示されてたな
凄いデカかった
あと全体的にガガガのスペースが中心部に備えられてて
やっぱり売れてる奴は違うなとちょっと嫉妬した

他の勇者もスパロボに出れば・・・
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 18:16:33.03 ID:yecqBmC70
当時の超竜神とかガオガイガーなんであんなに頭でけーの?
かっちょわるいよ・・・。
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 19:01:24.15 ID:yIdcPdri0
http://i.imgur.com/b8JKI.jpg
今年のライダーの玩具なんだけど
勇者の版権をバンダイに売れば
こういうのを作ってくれるのかな
例えば舞人の声で「レーッツ!マイーガイン!!!」とか
「銀の翼にry」
「愛の翼にry」
「そう!その通り!」
「動輪剣!縦!一文字切り!!!」とか音声が出るグッズとか作ってくれるのかと妄想してみる

マイトガインやジェイデッカーの玩具は今出しても
十分遊べるし売れそう
ライト&サウンドギミックはあるしな
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 19:10:39.46 ID:IRLlh+At0
>>380
勇者シリーズで見ると、あれでもプロポーションはいいほうですぜ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 19:18:19.39 ID:Qxj+IOGC0
さすがに超竜神は勇者の中でもプロポーションきつい方だと思う
あいつらは合体しなければかっこいいんだけどな
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 19:58:14.00 ID:dDqNShBB0
逆立ち合体のせいで可動壊滅的な棒立ちはのはなぁ…
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 20:04:34.07 ID:2vCF8tdm0
勇者シリーズで棒立ちに文句言っても仕方あるめぇ
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 20:42:38.09 ID:Qxj+IOGC0
なにかと評判の悪いビッグボルフォッグの可動はなかなかのものなんだけどな
単品は見なかった事にするとして
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 20:56:53.15 ID:2b/uTgdI0
超竜神は可動アレだけどプロポーションはかなり良いと思うけどな。
可動もポーズが取れないだけで素立ちさせる分に必要な部分は完璧に動くし。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 22:40:48.83 ID:CGmmqQHJ0
え、超竜神って立ち姿かっこよくないか?
ランドバイソンあたりから導入された、足を開いた状態で設置するテーパー付きの足裏に加え、
さらに軸ロールがあるから、合体勇者では足の踏ん張りの美しさはピカイチだと思うんだが…。
そら、今のTFとかのBJフル可動からすりゃ見劣りもするけどさ。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 23:00:49.89 ID:Qxj+IOGC0
胴体が貧弱すぎるんじゃよ、肩と足の肥大っぷりに比べて
俺には虚弱なノッポがでかいハリボテをまとってるように見えてモヤモヤする
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/05(土) 23:52:06.79 ID:qyf8E83Z0
>>381
おいネタばれやめろ
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 02:31:32.47 ID:xZyXJzOx0
>>309
前に書いたけど、3体目が氷と炎の間に入る予定だったから胴が貧弱なのは仕方ない
玩具のしがらみのないOVAに出してくれたらよかったのにな、3体目
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 02:32:16.02 ID:xZyXJzOx0
って>>389だたorz
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 08:20:13.40 ID:7PMmjfXl0
米たにはホント”遊び”ってモノを考えちゃいないね

こーいう強化合体こそチビッ子は燃えるというのに
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 08:47:16.92 ID:zUvWVD4l0
米たに含む年配ロボオタにとっては既存の勇者って「王道」でもなんでもなくて、
別ロボと合体してパワーアップするのも「玩具屋に媚び始めた近年の悪習」扱いだったんだよ。
「ガガガは強化合体しないのが良い」とか本気で言われてたんだから。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 09:05:52.71 ID:MKFcss4t0
>>394
まぁ、俺もけっこうオッサンだからか、気持ちはけっこう分かるなぁ。
勇者のグレート合体ならまだしも、サムライハオーとかハイパーゴセイグレートぐらいになると
ちょっと手放しで絶賛はしがたいし。(いや嫌いじゃないよ、嫌いじゃないけどさ)

当初はギャレオンの単体変形ロボで行く気だったみたいだし(飛行機と新幹線とドリルを付けろ、
てのはタカラ側の指示)、そうなったらどんなアニメになってたんだろうね。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 09:14:08.64 ID:xZyXJzOx0
ロボの王道って何だろね?
マジンガーはサポート、パワーアップはあっても2号ロボとの合体は出てない
ダイオージャあたりは合体するけど2号ロボとじゃないし
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 09:21:03.68 ID:otE2u9MT0
魂イベントまであと20日か

撃竜神はくるだろうけど
ゴルディとマイクあたりこねーかな
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 11:19:41.04 ID:MTmF6Na70
シリーズ玩具の売り上げさえ良ければ
自然に追加されるさ
その為には買い支えるしかないのだ
そしてアンケートに書くとかね

>>386
ビッグボルフォッグは可動だけじゃなくパトカーも気に入ってるなぁ
若干最新鋭要素も入ってるし
何より今迄勇者シリーズ玩具のパトカーってサイズがちっちゃい奴が多かっただけに
でかいサイズは遊びやすくていい
今のタカラの技術でリメイクせんかなぁ
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 11:44:51.74 ID:7PMmjfXl0
米たには老害ってことだな
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 12:42:18.75 ID:Vum3uyAq0
「当時はいまひとつだったが15年経っても新製品が発売される息の長い作品」
であることを成功と取るか失敗と取るかで評価が変わってくるなあ
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 12:55:47.16 ID:5an69Ip80
そりゃ昔は(正確にはザブングルより前)主役ロボの商品スパンは1年まるまるだったけど
半年スパンの強化合体を忌避することでガオガイガーの価値が1年もったかというと・・・
俺だってザブングル〜Z以降のガンダムやらマジデカボウケンジャーみたいに
丸っと新ロボ出てきて旧ロボお役御免(または二軍落ち)のクソ商売は死ねと思うが
オモチャを買った子供にとっては、グレート化はむしろ一番「主役ロボを大事に使う」方法なのにな
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 13:00:25.51 ID:5an69Ip80
>>400
スポンサーの金で好き勝手して商売はコケたがオタクにチョイウケ
いくらオタクがバカ揃いといったってこれを成功扱いはさすがに社会通念なさすぎだろ

まースポンサーに寄与しない作品作りは「サンライズの親会社様」のご意向だったかもしれないがな
20年後に簒奪版権でオタクにゴミ売るまで含めた計画なら大したご慧眼だよ
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 13:03:02.62 ID:1JeUNh520
ガオガイガーは勇者の名を冠してるけどマジンガーなんだよね米たにのイメージの中では。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 13:11:50.43 ID:xZyXJzOx0
それこそ単体の2号グレートガオガイガーを出すべきだったんじゃないの?
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 13:17:23.93 ID:Vum3uyAq0
>>403
口元に歯(牙)の意匠がある少し悪そうな顔
ボディ全体の白と黒の配色バランス
ロケットパンチ

結構共通点あるね
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 16:49:11.66 ID:yD8IHIDJ0
つまりガオガイガーは糞ってこと
好きな奴は知的障害者ばかりだしなぁ
硬派な勇者を汚した罪は重い
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 18:56:23.27 ID:aVkfQNsx0
OVAでガオファイガーとジェネシックを別に出してる辺り一号ロボを大事にするもクソもないよな
素直にグレート合体させればお役御免になるロボも出ないのに
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 19:50:43.13 ID:5h+NSv6B0
しかしガガガが無ければバンダイの方から勇者にアプローチされる事も無かったな。
スパ超もガガガ以外の勇者ではあそこまで売れなかっただろうし。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 19:58:58.36 ID:ERM+ZNF20
ここにひとつ可動軸を作って、あそこは長さを稼ぐためにスライドギミックを入れて…
てな感じでMP化を妄想するのが楽しい
ジェイデッカーとファイバードは俺の脳内で完成した
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 20:53:36.53 ID:ITfQop4e0
>>408
売れたのか?ガガガは
バンダイ上層部では無い一般客にどれだけ売れたかなんて分かる訳無いだろ
いい加減な事言ってんなよ?
しかもアウパロボ合金なんてあんな産廃排出する位なら最初から擦り寄ってくんなっつー話よ
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 20:58:03.79 ID:yD8IHIDJ0
ガオガイガーとか糞アニメじゃん原作は見たことないけどさ
売れるわけない
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 23:19:14.17 ID:X0xXUBdY0
>>395
エンジンオーG12は許してやってくれ
G9までは大体想定できてたがあれが出てきたとき自分自身の中のグレート合体の概念を越えてしまったような気分になったよ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 23:20:27.81 ID:X0xXUBdY0
>>407
グレート合体の方がよっぽど大事にしてるだろって思うな
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 23:38:26.71 ID:h35U2cpM0
ガオガイガーはアニメとしてはよく出来てたと思うよ。

でもグレート合体が無かったことは絶対に許さない。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 23:44:17.66 ID:MKFcss4t0
>>412
や、G12はわりと好きw あいつはちゃんと人型保ってたし。
ただパーツを増やしていくだけじゃなく、形態によってところどころ配置換えしてるのもいいね。
ガンパードがハウス!状態になってるけどw
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 00:48:44.54 ID:6m8PyJe/0
んだから

現 行 玩 具 ス レ か よ こ こ は  
しかもよりにもよって展開サッパリでしらけてるジャンルのスレで言うことかよw
そこまで気にしちゃいないけども。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 02:21:10.85 ID:NjQ0Iv8E0
文字と文字の間に空欄空ける奴は総じてカス
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 10:14:45.20 ID:Ng1NPIXO0
気にしてない奴のすることではないな
実際気にしなくていいのにねw
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 12:56:52.88 ID:PxL2oMcn0
当初ガオガイガーとキングジェイダーがグレート合体する案があったらしいけどどうなの?
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 16:44:37.84 ID:tvi1vHf30
まあ勇者玩具展開は殆どストップして
現在ガガガのみがスパロボ超合金で展開してるって感じだから
多少スレチな話になるのも無理ないと思うな


>>401
Z以降のガンダムは旧ロボお役御免(または二軍落ち)にはなってないと思うけどな
ZZでは主人公が旧ロボに乗る事だってあったしOOは最後トリを飾ったのは旧ロボだ
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 16:54:39.75 ID:/GkEgmTk0
じゃあとりあえずサンダーバロンの話しようぜ
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 20:31:38.47 ID:dMUAqleg0
いいよねストレートな肩書き「5体合体」
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 21:05:45.05 ID:rHcWEwIMO
>>421
なかなかスタイルとかカッチリしてて良いと思う
プレイバリューも高いし
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 21:19:12.77 ID:wY+QxI8k0
エースバロンとサンダーバロン胴体が、完全に上下ひっくり返った状態だったのが面白かったなぁ。
いやほら、スクランブル合体系胴体ロボって、ほとんど足がに股にして、腕は胴体に添わせて、
みたいのばっかだったじゃん。
合体形態が2種あるのも楽しいね。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 21:40:07.92 ID:tvi1vHf30
>>419
だった、らしいよ
あとキングジェイダーの変わりにマイトガインがリペかリデコで出される予定もあった
今となっちゃそっちのほうが良かったかもしれんがな
でかいだけで何のとりえも無いキングジェイダーよりも
マイトガインの方が遊べるし
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 21:53:09.69 ID:tvi1vHf30
サンダーバロンは変形バンクが何やってるかわからん・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pGpYgqeIpFU
特に手足ロボ、画面が分断されて一緒に変形してる上に、アップばかり
これはファイバード系は総じてそうだったな
玩具を買う事で漸く仕組みがわかった
有る意味では販促になってるかもしれんがw

ファイバードは売り上げで苦戦したと聞くが
サンダーバロンが主人公機だったら普通にジェットマンに勝ったと思うんだよね
同じ5体合体、2形態な上に手足ロボまで変形する
そうすれば戦隊にトドメを刺して、今の勇者の地位も有る程度変わってたかもしれんな
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/07(月) 23:59:26.27 ID:32gSohZl0
頭の上のムダなでっぱりは黒いシール貼ってもごまかせんぞー!
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 00:27:08.64 ID:71rIhyMc0
>>427
あれ、せめて頭の輪郭にきっちり沿ってたらマシだったけど、すげえぞんざいな切り抜き方だったよねw
自力でプラカラーで塗っちゃったなあ。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 00:58:53.20 ID:vDlLRoZr0
>>424
腕担当はともかくとして、脚担当も逆さまなんだよね。
全員逆立ち状態
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 10:58:13.90 ID:7eg2hW4KO
おお言われてみれば確かに!
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 16:21:01.73 ID:5lnWMdOI0
5体合体はサンバロが最後だったな
TFからリペで出すなら
TFの合体戦士を出せばよかったのにな
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 16:24:53.45 ID:I7qkR9ZA0
最後っていうかサンダーバロンだけ
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 23:03:21.80 ID:AUbggWyY0
ペガサスセイバーがほしすぎるんだがソノコンバージョンってどう?
倦厭してたが星児人形つくからお得に見えてきた。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 01:23:06.29 ID:GowMBA860
>>433
セブンチェンジャー買ったけど特にタカラ版と違いは感じなかった
パッケージのハングルさえ気にしなければいいと思う
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 10:10:13.07 ID:M0rYFNm+0
>>433
ホークセイバーの羽が逆に組み立てられてた
シャトルセイバーの垂直尾翼が歪んでいた
ジェットセイバーの機種がボロボロ取れる(柔らかいパーツだからこれは個体差かも)

ガードダイバー0買ったけども成型の不良があったり・・・
飾る分には問題ないと思う
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 10:55:56.33 ID:YzYQQ46A0
>>433
基本的には日本版を買うべき
安物買いの銭失いってことわざあるだろ?
目先の安さにくらんで後で日本版勝ったほうがよかったと後悔しても遅いわけ
1度買えば何年も持つんだからちょっと高くても日本版を買うべきだ
余程中国やソノコン版のほうが安いなら兎も角、な

特に複数のメカが合体する奴なら当然日本版よりも精度は落ちている
ジョイントとかね

オレは知り合いの韓国人業者から
在庫抱えた韓国版マイトガインを500円で譲ってもらったが
ああゆう感じの特に複雑でない奴ならいいかもしれんが
ペガサスセイバー見たいな複雑な奴だとちょっとやばいかもね
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 12:04:40.22 ID:za1ghSRE0
>>436
両方買えば問題無くね?日本版は希少価値が高い分気楽に遊べないからな
日本版を観賞用に、ソノコン版を遊ぶ用に買うのがベスト
別に一生モンという訳でもなし、安物買いの銭失いってのは流石に使いどころ違うだろw
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 18:02:36.27 ID:OZDw764l0
日本版を買いなおさねばならぬほどの大外れでも引いたらそう思うだろうな
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 18:02:41.44 ID:02jV3APb0
>>437
ベストって言うなら観賞用も遊ぶ用も日本版買った方が良いんでないか
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/09(水) 20:19:13.45 ID:dJu04D7H0
この話題は度々ループするね
俺はソノコンいくつか買ったけど、結局全部日本版を買い直した

もし>>433が完璧主義者なら最初から日本版を購入するのがお得だと思う
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 00:44:51.37 ID:No0eCdmx0
関係ないけど、今のタカラだったら2本足と4本足の両方合体できるホークセイバー出しそう(某ライオンみたいに・・
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 02:32:42.64 ID:W0RilfsV0
ドラゴンダイガンダーじゃねえか それ
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 05:18:23.95 ID:vGezD/qJ0
日本版は買った時の値段を考えるとさわるのをどうしても躊躇してしまう
ソノコンはどうせ安いし最初からオンボロだからってんでガシガシぶっ壊す勢いで遊んでる
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 12:33:22.44 ID:6G00yZZU0
>>441
バンダイなら去年「3体合体ロボ+1つのロボが合体してペガサス形態になるロボ」を出した
ooebihara.sakura.ne.jp/gangu2/ganngu630a.html

今のタカラはTFに慣れすぎてそういう複雑な合体できるかどうか
最近のTFの合体って合体嫌うアメリカの横槍のせいでレベル低下してるし
少なくとも「2号ロボがパーツバラバラになって1号ロボに合体」なんてのはもう10年くらいやってないな
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 14:01:09.49 ID:3yG9fXeV0
>>444
それ高額な割りにビックリするほど出来悪いぞ。
あまりの出来の悪さにアニメは続編で続いてるのに玩具が打ち切りと言う...
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 14:52:40.78 ID:XLSW6vLF0
2号ロボがバラけないでワンピース+ワンピースでグレート(仮)合体まで行き着いてるタカラに何言ってんだ
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 17:11:16.96 ID:6G00yZZU0
意味わからん
俺が言いたかったのは「1号ロボと2号ロボが合体する時」という意味なんだが
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 17:57:14.36 ID:XLSW6vLF0
だからそう言ってるだろバカ
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 18:40:05.72 ID:JPxJYgBi0
カミカゼはひがみ全開でTF死ねよとか言う前に本当にここ10年
「2号ロボがパーツバラバラになって1号ロボに合体」
をやってるTFがいないか確認すべきだわな。

TFスーパーリンクのウイングセイバー…

446の言うように近年のコンボイはワンピースな2号が多いけど合体機構の都合
スパリンだけはバラバラになるんだよね。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 20:11:17.03 ID:0XKiRhCu0
バラバラにする必要が無いパワーアップ方式にしてみたら劇中では思いっきりバラバラになっていたでござるの巻
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 20:14:07.55 ID:6G00yZZU0
>>448
落ち着けよ
ワンピースとかどういう意味かわからん
パーツバラバラになって1号ロボに合体しないと物足りんな

>>449
スパリンは認めるけどね
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 20:20:19.45 ID:2PaFMxKu0
>>450
勇者でも最終回あたりにTFリベンジ方式のパワーアップさせれば面白かったんじゃ?

>2号ロボのコアを抉り出した後、パーツをちぎって自分のボディに装着していく
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 20:37:40.87 ID:JPxJYgBi0
ワンピースとか文字通りじゃん。
「合体時にバラバラにならない」って事だろ。

てか認めるとかどうでもいいんだけど、なら
『少なくとも「2号ロボがパーツバラバラになって1号ロボに合体」なんてのはもう10年くらいやってない』
って発言はどうなのさ?
スパリン知ってるなら誇張なり嘘つくなりしたって事?
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 20:49:09.80 ID:seeFuX3G0
>>451
ワンピース one piece。
直訳すると「一片。ひとつながり」

専門用語じゃないし使われ方も特殊じゃないし、
↑の流れだと対義語となる(つまり連想しやすい)"バラバラ"や"バラける"という単語まで一緒に使われてるから
ロボ玩具に詳しくない人でも分かると思う。


あと、技術力がどうと言ってるけど
バラけない方式でスタイルを維持するほうがよほど高レベルだし
そもそもデジモンはビークルモードがない分、合体TFに比べて1形態少ないから
技術力の比較対象にはならないよ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 21:53:54.51 ID:6G00yZZU0
スパリンはもう7年前やん
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 21:56:01.63 ID:GkFOV2Qp0
7年前を「10年くらい」でくくってたと?
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 22:09:06.01 ID:JPxJYgBi0
「勇者っぽい」の幅の広さで有名なカミカゼの事だから
5〜6年前でも平気で「10年くらい」でくくりそうw
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 22:28:44.63 ID:hbEPzH7q0
ビーストマシーンズのコブラをワンピース変形と呼んでいいかどうかは、
変形ロボット学における永遠のテーマ。


話を戻すと、「2号がバラけて1号に装着合体」って、別段技術力を必要とするような
もんでもないと思うんだが。やってる事としては、普通の変形よりよっぽど単純だよね。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 23:40:10.23 ID:0XKiRhCu0
子供は下手するとパーツなくすからなあ
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 23:43:51.95 ID:JPxJYgBi0
>>458
そういえば近年の戦隊は当然のように1号のほうもバラすよね。
やはりそのほうが難易度下がるのだろうか。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 23:57:29.63 ID:sC9Ox7FE0
グレート合体=1号に鎧装着というのが最高だと思ってる自分は、1号をバラけさせるとか変形させるとか許せない。

キングエクスカイザーとかライジンオー、大連王はアリ。
Gファイバード、ガオガイガー、とかはなんかゆるせない。(腕の辺り。)
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/10(木) 23:58:38.98 ID:hbEPzH7q0
>>460
戦隊の場合、1号も3〜5体の合体ロボであることが多いから、ばらして再構成する方が
バランスは守れると思う。

勇者は、分割位置があんまりグレート合体に効果的じゃない場合が多いからなぁ。
デッカードとジェイローダーの間になんか挟んでもしょうがないし。
マイトガインの肩幅増量処理なんかは効果的だったと思う。…腕さえ小さいままじゃなけりゃなぁw
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 00:35:11.05 ID:crpyzxxE0
>>461
肩がひっくり返って腕格納したりするエンジンオーすら駄目かよ
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 00:46:00.29 ID:Tp9BTEBq0
>>461
自分は逆だなぁ、バランス考えれば後者の方がいいでしょ
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 00:50:33.80 ID:LFlYHE3O0
グレートガオガイガーではドリルガオーを取り外し下駄に使用

見たいな感じの変則的な処理はちょっと面白そう
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 01:30:48.76 ID:84UwjFq70
それアルティメットグラヴィオンや
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 08:47:13.13 ID:Z1rDYvqm0
勇者も一号ロボからすでに合体ロボじゃね?
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 18:16:19.52 ID:IaC4iJJ40
個人的には
グレート合体⇒人型をしたコアロボが2段合体する様子(勇者主役機等)
スーパー合体⇒人型をした主役級ロボが同格のロボと合体する様子(戦隊主役機等)
ってイメージを持ってる。

つまりグレートファイバードは後者になり(火鳥アンドロイド体をコアロボとカウントしない)、
名前はスーパーだけどスーパーファイヤーダグオンはグレート合体である。
みたいな感じ。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 20:45:41.68 ID:ql8ad+/C0
>>465
スーパーデカレンジャーロボがそんな感じの事をやってたね。1号の足が腕になる。

>>467
まぁそうなんだけど、コアロボ+大型サポートメカの合体が多いから、基本的に
腕を一度切り離してスペーサーかましたりとか、そういう合体方法ができない。
マイトガインぐらいか。あとファイヤーダグオンも元の腕を事実上捨ててるかな。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 20:52:44.54 ID:Cr5C8I000
>>466
グラヴィオンって勇者シリーズとしてやられるはずだったんだよね
で、その企画を深夜アニメとして再利用したと

>>463
ゴーオンジャーのロボって
ビークル+ビーストガ混ざった感じだけど
これはある意味「ビークルから変形するのに動物の要素もある」勇者ロボを真似たのかな
たださすがにあのコミカルな目玉はやめてほしかったな
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 22:08:16.68 ID:ql8ad+/C0
>>470
炎神たちやガイアークが「機械生命体」であること、ゴーオンジャーの年(2008年)の
前の年に何の映画やってたか考えりゃ、自ずと答えは出ると思うが。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/11(金) 23:14:16.02 ID:crpyzxxE0
>>470
あの目玉、最初は好きじゃなかったんだけど本編全部見終わった今となっては無いと物足りなく感じるぞ
SDガンダムの瞳が無いと寂しいのと同じような感覚かな
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 00:20:41.41 ID:CSlB+Kby0
トラックから変形するまんまな敵出してたよねゴーオンジャー
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 00:58:40.44 ID:qRkFcm+00
>>470
意思持ってない上に可変機構もないロボがコアになってるグラヴィオンは
「勇者っぽい」群の中でも特に勇者っぽい見た目をしてるけど全然勇者とかけ離れてるよね。
あと合体後もマスク顔じゃない(超重剣の時だけマスクだけど常時じゃないからダメ)し。

さすがにこれが勇者の没企画とか嘘だと思うな。
なにより製作会社違うし。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 02:25:33.81 ID:ZvkYqA8S0
勇者っぽい郡はどれもこれも上っ面だけだからなー
アニオタはそれで釣れるのかもしれんけど
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 02:41:24.90 ID:IbfgVLGl0
"今日の無理難題"のコーナー

「下駄のないグレート合体を想像せよ」
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 02:49:04.27 ID:AxLXkegr0
バトルボンバー
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 02:53:45.38 ID:6tptHBi40
>>476
獣帝大獣神・・・
究極で脚部強化したけどな!!
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 06:11:35.84 ID:kWp3zFwI0
>>468
マイトガインもスーパー?
>>476
ペガサスセイバー
下半身総とっかえだけどなw
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 07:16:13.78 ID:Ob86s2Do0
先述のスーパーデカレンジャーロボは、もともとの膝から下のパーツを腕に回して、
膝下を全部2号ロボのパーツに置き換えるから、ちょっと下駄とは言いがたいんじゃないか。
あれを上半身に新規パーツ一切なしでやってくれるのが、個人的に理想的な強化合体なんだけどな。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 13:14:21.32 ID:6tptHBi40
>>480
それだと胸と頭が変わらないじゃない
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 14:19:31.31 ID:T+GpDptKO
>>476
ダイカイシンケンみたいに間に何かはさむとかかな
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 15:05:21.99 ID:pkNrvQTF0
>>471
ビークルから変形するのに動物の要素もあるのは勇者ロボだけ

>>474
意思持ってないのは勇者ロボにも多い
勇者っぽい見た目なら勇者でもいいんじゃね
製作会社違うのはバンダイのものにサンライズがなったからね
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 17:36:47.62 ID:Ob86s2Do0
ライブボクサー「……」
ジェットイカロス「……」
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 18:09:11.66 ID:leEkbGce0
パクラレがTF映画なのは疑いないからゴーオンここには関係ないな
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 18:17:40.73 ID:s+hhO0EG0
カーズでしょ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 18:41:28.34 ID:IbfgVLGl0
>ビークルから変形するのに動物の要素もある
>意思持ってない
>製作会社違う

ダンクーガ「よしきた」
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 18:55:36.75 ID:Qfp7DOjZ0
>>476
ビッグボルフォッグだな・・しわ寄せが酷いけど・・
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/12(土) 19:43:46.36 ID:Ob86s2Do0
つか、じっくり考えてみたら、ライディーンっていう大先輩がいたなw>ビークルで動物
…あれ?じゃ勇者で合ってるのか?
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 08:35:01.79 ID:wbACIzs/0
名前だけならゲッターも
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 10:16:08.86 ID:Hzeo9jDb0
大張ロボは全部勇者に見える不思議
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 12:41:35.48 ID:+Y6/mBrV0
つまり「勇者っぽい」じゃなくて「大張のお家芸」なんだよね。
お家芸の中で勇者が一番有名だから誤解されてるけど。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 20:06:08.54 ID:IWFmlwRJO
>>483
こういう味噌糞一緒さ加減がというか分別の無さがカミカゼの一番嫌われてる点なんだよね。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 22:14:48.58 ID:uQqWC7eS0
そろそろ話題変えるか。
こないだサンダーバロンの話したから、今日はゴッドマックスの話とかどうだい?
日本橋某所で新品美品が当時定価ぐらいで売っててちょっとびっくり。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 22:36:56.50 ID:oX7oV16V0
合体パターンがそのままエルドランに引き継がれてたな。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 22:42:33.83 ID:Y9iqFGh30
ガンバルガーか。

ゴッドマックス超美しい変形合体だよね。

あとさー個人的に単体で本体≠ノギミックが着いてるのがすげーいい。
シルバーナイツとかライナーズとか、武器やバックパックにギミックついてるんだけど、
やっぱ本体がどうにかなる、しかもビジュアルがかわるって燃えるよ。ついいじっちゃう。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 23:07:20.20 ID:uQqWC7eS0
合体時の頭部変化がTFみたいに別パーツヘルメットじゃないのは、割とよくほめられてるのを見るけど、
あれがビークル時にもデザイン上のワンポイントになってるのが地味に好き。
あと、ダッシュマックスのバンパーが裏返すとパンツになってるのとか芸コマだよなぁ、とか。
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 23:18:35.36 ID:ujyZAj2U0
>>483
意思持ってないのはマイトカイザーとか手足になる奴ら位じゃないですかー やだー
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/13(日) 23:57:46.11 ID:+Y6/mBrV0
完全に意思持ってないもののみで構成されてるのはマイトカイザーだけか。
他は融合合体とかで操縦じゃなくて意思持ち扱いにになるし。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 00:50:03.69 ID:vuOQRac50
凱とガイガーのフュージョンって融合合体同じ扱いになるのか
香取兄ちゃんとファイバードも同じ?
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 00:56:37.71 ID:bXmTh34W0
順番で行ったら次のMPはゴッドマックスだろうに・・・(未練がましい・・・
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 01:09:22.39 ID:DOnTqsY80
>>500
火鳥さんは「コアロボ」扱いでいいんじゃないの?
アンドロイドボディは折り畳まれてパーツとして組み込まれてるわけだし
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 07:49:28.08 ID:AarIK2fg0
三番手にはトンデモじゃない新幹線にもなれるMPウルトラレイカーが
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 08:08:06.82 ID:hlZ/NRA30
>>499
TV限定しなければガオファイガー
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 09:12:28.90 ID:DOnTqsY80
>>504
あれもガイと接続されて感覚とか共有してるのと違うの?
ガオファーの口が動くのもその所為だと思ってたけど
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 12:30:35.23 ID:Qr+/a16IO
ただの操縦じゃあないはず。
ゴルディオンクラッシャーをハッキングして動かしてるってのと同じように
レバーとかカチャカチャやるんじゃなく意のままに動かせるはず。
変形時にもフュージョンって言ってるくらいだしどちらかと言うと操縦よりは融合合体寄りだろうな。

スパロボでも当たり前のようにパイロットとして表示されてるけど
鋼鉄ジーグみたいにパイロット欄でもロボの姿で表示されてるくらいがちょうどいい気が。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 12:53:18.57 ID:o3700z2O0
>>491
というか大張は意識してやってるでしょ
グラヴィオンも、ダンクーガノヴァも
ほんと、現在生き残る勇者スタッフの1人だけあってよくやってくれるよ
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 14:43:40.35 ID:AarIK2fg0
芸風だろアホ
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 18:29:32.31 ID:o3700z2O0
まあその芸風のおかげで勇者のスタイリッシュなロボアクションが生まれたと思えば

そういや今日ヴァンガードって言うカードゲーム原作のアニメがやっていたんだが
その中に超次元ロボダイユーシャ
http://www.card-museum.com/?pid=33792748っていう
いかにも勇者を意識したロボットモンスターがアニメに出たんだよ
嬉しい反面、もうこういうスーパーロボットが
映像で活躍するのは寂しい時代になったと悲しい気持ちになってしまった
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 18:30:57.35 ID:0MdxCLSu0
勇者の何年も前から大張演出は有名だったわけだしね。
あと実際は、勇者そのものには意外と関わりが少なかったり
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 18:46:48.08 ID:AarIK2fg0
本人の芸風によくやるも糞もあるかと言ったんだ屑
商売上の手段として自分の成功体験をなぞるのは誰だってやるわ
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 20:00:13.55 ID:HaVA/h9x0
「芸風だろ」って点より「アホ」のほうを重く受け止めるべきだよねカミカゼは。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 20:04:13.49 ID:HaVA/h9x0
さて、話戻すか。

ガオガイガー・ガオファイガーのコクピット内の描写はイメージ映像で実際はもっと融合しちゃってると聞いた事がある。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 20:51:53.85 ID:JvrUBMIh0
ファイガーは地球製メカだから、普通にイメージまんまじゃないのか?
コクピットの位置も決まってるし劇中でも露出してた。
ガイガーは不思議メカだから謎空間だろうけど。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 21:27:23.65 ID:o3700z2O0
http://may.2chan.net/b/res/85827482.htm
マイトガインスレたってるよ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 22:52:07.81 ID:HaVA/h9x0
>>515

無念 Name としあき 11/11/14(月)20:57:47 No.85832031 del

>再来年でマイトガインも20周年か…
>何か…ないよなあ
タカトミには期待しないほうがいいんだろうな


なるほどこれを書き込んだんだねカミカゼはw
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 02:21:35.82 ID:P7SS9YKE0
タカトミには期待できないのは事実
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 02:53:23.27 ID:h/A89DTS0
バンダイには出てくる製品そのものに期待するだけ無駄
オタ舐めてゴミ出して「○○は売れない」のお決まりパターン
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 07:05:16.20 ID:+fS5YgSNO
(呆れつつ)じゃあ今日はランドバイソンな。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 09:39:36.91 ID:nQTstzxb0
左右対称の4体合体三号勇者が見れるのはランドバイソンだけ!!!
ダガーンのサブ勇者の顔はめちゃめちゃかっこいいと思うんだ。
地味に集光ギミックがすき。

あとアニメの合体阻止光線を「合体して駆けつける」という方法で解決したランドバイソン可愛いよランドバイソン。

521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 12:17:49.99 ID:+fS5YgSNO
では、言い出しっぺの俺も。
開いた状態で接地する足裏は、何気に発明だったと思うなぁ。
でかいリーダーロボが丸ごと下半身、ってのもなかなか斬新でいいね。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 15:28:32.59 ID:P7SS9YKE0
>>518
そりゃ売れないものの商品を続けるメリットは企業に無いからな
ガンダムOOとかギアスとか売れてる商品はちゃんと続いてるぞ?
ファンの努力が足りないだけ
それにゴミって言うけどどこがゴミなんだ?
現実を理解しろよ

安くて完全変形なんてタカラしかやらないんだよ
で、そのタカラは版権をもう既に売ったと思われるからたぶんこのままでは
今後何も出さないよ。去年も今年も何も展開無かったのが証拠でしょ

タカラに勇者を出して欲しけりゃ
バンダイの勇者系を買い支えると同時に
TFの中で勇者っぽい奴を買ってアンケートに
「勇者に似てるから買いました。勇者復活してください」って書き続けるくらいはしないと無理でしょ
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 20:13:51.36 ID:lFv3ky0f0
とりあえず荒らし扱いされてる自分の現実も理解しような?
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 20:43:38.89 ID:P7SS9YKE0
俺を荒らし扱いする方がおかしいんじゃねーの?
俺はただ理不尽な叩きから庇ってるだけだし
むしろ「ゴミ商品」とかいって無駄にスレの
雰囲気を悪くする奴のほうが荒らしなんじゃないかと

そりゃ商品に対する不満はあれど
理由もなく全否定するのはどうかと思うわ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 20:59:03.63 ID:/ai9H6Vq0
ファンに努力が必要とか言ってる時点でな


料亭で残飯出されて努力して食えよとかまかり通るのか?w
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 21:12:12.33 ID:LvEIHWfy0
企画されてるかも分かんない製品のことなんていいからブレ金スーパーファイヤーダグオンはよ
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 21:16:56.55 ID:pO2WZLRY0
>>522
それをぜひ種厨辺りに言ってやってきてくれ
そのまましばらく戻ってこんでいいから、しばらくキチの荒波に揉まれてこい
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 21:21:37.53 ID:lFv3ky0f0
>>524
君を荒らし扱いしてる人はたぶん君のタカトミに対する理不尽な叩きからタカトミを庇ってるんだよ。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 22:46:39.26 ID:Txm3tI2z0
>>524
ところで、
>>483
>ビークルから変形するのに動物の要素もあるのは勇者ロボだけ
は間違いだった事は認めるんだよな? 
お前さんの悪いところの一つは、自分の間違いや至らなさを頑として認めないところだぞ。
ちったあ謙虚になるがいい。そして村上克司さんに謝れw
(まさか、別人のふりとかしないよな?)
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 22:52:23.20 ID:waiGnTCR0
ゴッドマックス(というかエクスのサブ勇者)はぶっちゃけ気に入らんがあの合体パターンはスカイセイバーシルバリオン
あと勇者以外だとトリプルダクスJRXの元だしなあ

あとなんだっけランドバイソンかガードダイバーに5体目が加わって強化合体する予定があったとかなかったとか
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 23:16:01.22 ID:4jbb5y/G0
>>530
叩き台としてはかなり優秀な部類だったとちゃんと認めてるんだよな、それ
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 23:40:23.83 ID:LvEIHWfy0
シルバリオン自体ゴッドマックスのリメイク的な部分が強いぞ
レーシングカーがパトカーになってる部分があるとはいえ
真っ二つのドリルマックスとワンピース変形のドリルシルバー比べれば進化具合が分かりやすい
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 23:46:34.12 ID:DG6i7ES90
そういやアニメだとドリルマックスの銃を使ってないから余剰になっちゃうんだよね
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 23:49:24.74 ID:AJPhlY1OO
>>524
人にとやかく言う前に、もはやお前さんの決め台詞と化してる
「タカラは何もしてくれない」でスレの空気が良くなった事ってあったかな?
良くて無視、悪くて雰囲気悪化しか記憶に無いのだが…

貴方の言い分だとこれってもう立派な荒らしって事ですよね?
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 23:59:25.26 ID:Txm3tI2z0
ゴッドマックスの分割って、何気に三体合体の黄金律だと思うんだよな。

シルバリオンの下半身ワンピース変形は偉いけど、あの分割だと、ちょっと
ボリュームバランス崩れるんだよね。シルバリオンは下半身がやや貧弱気味だし、
JRXはジェイフォーが少し大きい。いや、どっちもよくまとまってるんだけど。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 00:38:16.60 ID:Kptp+9zs0
>>535
下半身は一体が変形したとは思えないくらいのボリュームがあると思うがなぁ
ゴッドに強化すればキャタピラとドリルの腕が側面に戻るからバランスもよくなるし
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 01:06:08.78 ID:0JWnyOHm0
とりあえず子供心に、なぜスカイマックスの口がゴッドマックスなんだろう?って疑問がずっとあった。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 02:23:33.84 ID:7dzssiy10
>>522
スパ超ガガガば股関節プラプラになるわタテガミの塗装劣化するわでとりあえずゴミ確定だぞ?
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 02:29:36.61 ID:Kptp+9zs0
>>538
だがシーエムズのみたいに粉々にはならないんだぜ?
スパ金は電童とか戦隊ロボとかも買ってるけど基本そんな悪いものではないなぁ
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 02:33:04.17 ID:p2ILt0pz0
電童とか戦隊ロボとかも買ってるなら分かると思うけど
ガガガの品質はゴミだろ
勇者はどうせ、みたいな感覚でいるんだろうな天下のバンダイ様は
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 02:49:04.30 ID:7dzssiy10
>>539
前提条件がもうおかしいよそれ!
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 02:51:32.81 ID:Kptp+9zs0
>>540
ライダーだって退色したりするよ!!
仮面ライダーバースのサソリなんて塗装がされてなくて相当叩かれたんだわ
別に勇者だからってわけじゃない
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 07:48:01.36 ID:XtyrEG39O
戦隊ロボに比べて、やや大味なのは否定しないけど、デザインの時点で
線が少ないのはどうしようもないからなぁ。
特撮ロボの密度感はやっぱ凄いや。

関節の問題は擁護しないw
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 11:23:12.33 ID:POnl4g+U0
>>538
つまり股関節プラプラにならなければいいんだろ?
あとタテガミの塗装劣化は、塗装有る商品なら劣化とかハゲあって当然じゃん
TFでもそういうのあるぞ?
それだけでゴミとか、そんなこといってるから
タカラトミーは勇者シリーズの玩具を出さなくなって
TFしか出さなくなったんだろ

全部ファンのせいだな
お前らが色々五月蠅いから
タカラ「ああーこいつらーうぜー
トランスフォーマーでいいやもう」ってなるんだよ

関節?そんくらい自分で補強しろや
とっくにオワコンになって知名度も無い作品の玩具化しただけでもありがたく思えやオタク
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 12:20:27.49 ID:0JWnyOHm0
チェッ…意地でも俺らかよ…。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 12:44:34.05 ID:XtyrEG39O
話題を変えたいが、サブ勇者の話題ばっかも芸がないな。
合体パターンの話を続けるか。

ふと気付いたけど、大ロボが半身を、小ロボ三体がもう半身を
形成するのはランドバイソンとガードダイバーで同じだけど、
上下逆なのな。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 13:40:34.55 ID:0JWnyOHm0
主役勇者よりサブ勇者が好きな俺は異端?

しかも三号ロボフェチなんだよなぁ・・・なんなんだろこれ。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 16:44:45.80 ID:4o8gwPtYO
シャドーダグオンのパート配分のバランスの良さはなかなかだけど
むしろグレート合体に近い配分・配置になってるせいで
コアからあんまり大きくなってないように感じるんだよなぁ。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 21:12:54.49 ID:DMsPbio60
>>547
あー、俺もどっちかってーとサブのほうが好きかも。
細かいのがそれぞれ変形して、更に合体するってのが好きだなぁ。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 21:13:06.63 ID:9x9SM+M00
なかなか良い勇者じゃないか!
ttp://blog.yahoo.com/_ED274AZGFINLESDVVHRADMVIMU/articles/201760/index
以前のブレイブポリスからマグナムポリスに名前が変わったようだ。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 21:47:21.74 ID:vARNZGfS0
うわー勇者っぽい発言のせいで買う気なくすわー
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 22:03:44.86 ID:w2PrpQ5R0
写真ない頃ブレイブポリスってパクリは名前だけじゃね?って話してたのに
フタをあけてみたらデザイン丸パクリ+あわてて名称変更w
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 22:27:02.67 ID:Z9oBdXup0
これは要らない
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 22:57:15.74 ID:POnl4g+U0
勇者っぽい発言のせいで買う気なくすというのがよくわからん
ほめ言葉やん?
デザインや名称も意識してるしバンダイも狙ってるでしょ
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 23:27:24.49 ID:DMsPbio60
いずれにせよ、こんなバラバラ組み換え合体では、勇者の代わりにゃならんわな。
有形ブロックはそれはそれで嫌いじゃないが。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 23:54:54.78 ID:POnl4g+U0
安くて完全変形ロボなんてタカラしかやらないんだよ
で、そのタカラは版権をもう既に売ったと思われるからたぶんこのままでは
今後何も出さないよ
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 00:04:41.69 ID:v5B+aK3p0
勇者「そのもの」(たとえばスパ超ガオガイガー)であるならともかく、
単体変形しない、合体はバラバラ、見た目だけちょっと勇者っぽい、なこいつを買うくらいなら
普通にTFを選択するわw
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 00:07:05.54 ID:y340KfYy0
誤植だろうけど、対象年齢ワロタ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 00:58:06.17 ID:GEQsowGE0
>>557
TFはこんなに派手でないし
胸エンブレムもない
合体もない
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 01:21:53.67 ID:J+OdN7II0
>>547
俺も居るぜ
主役より派手さやや抑えたデザインが好き
再立体化に恵まれなくてやきもきするぜ

>>550
マシンロボも収集対象なので勇者っぽかろうがなかろうが買うけど
ジェットは予想が外れた
他は予想通りだな
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 01:23:07.05 ID:J+OdN7II0
>>559
ソニックコンボイとゴッドファイヤーコンボイがアップを始めました
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 01:44:55.41 ID:J+OdN7II0
サブ勇者の再商品化って何があったろ
コトブキヤのスーパービルドタイガーのガレージキット
カバヤのサンライズ勇者シリーズ(単色メタリック塗装のフィギュア)の
ウルトラレイカー、サンダーバロン
他にあったら教えて欲しいな
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 01:58:01.74 ID:N0hBzBFV0
再商品化の定義がよくわからないけど
パッと思いつくのだと山口可動の超竜神とか
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 02:00:11.02 ID:J+OdN7II0
あぁ あれか ガオガイガーばっかで食傷気味だったから超竜神だけ買ったなぁ
マスターアクションとかと一緒に飾ってある
当時ではなく作品終了から時間が経って出たものくらいに捉えてくれれば>>再商品化
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 02:14:42.33 ID:GEQsowGE0
>>561
何年前だよ
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 02:16:43.42 ID:GEQsowGE0
>>561
12月発売予定の スーパーロボット超合金 超竜神>>21
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 02:20:26.73 ID:J+OdN7II0
スパ金の超竜神ももちろん買う
撃龍神も出すみたいに匂わせてるからそっちも楽しみだなぁ
あのクオリティでランドバイソンとかペガサスセイバーとか出たらたまらんのだけどね
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 02:50:39.34 ID:JTGaoO2L0
>>559
勇者もTFもビークルががしゃがしゃとロボットに変形するのが気持ちいいわけでだな
こちとら胸エンブレムとかそんな上っ面のデザインだけ求めてるにわかじゃないのよ
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 07:25:02.76 ID:C3zREvIEO
個人的には、変形合体が六割、デザイン四割ってとこだなあ。
思い入れがあればこそスパ超みたいな無変形ものも買うが、
ぽっと出の奴には食指は動かんわ。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 11:47:52.01 ID:GEQsowGE0
>>568
変形の魅力には同意するが
勇者の派手かつ装飾のあるデザインだって大きな魅力のひとつだろう
だからあそこまで支持されたわけで
仮に勇者がTFのように派手な装飾や胸エンブレム、胸動物ヘッドとかがなかったら
そこまで人気が出たかどうか

それに組み替え合体はマイトカイザーやホークセイバー、ガードウイング、デュークファイヤーなど
勇者にもあるじゃないか

大体これは1個300円程度の食玩ということを忘れすぎだ
安くて完全変形するロボットなんてそれこそタカラしかだせないし
それこそTFだけを買っていれば
この商品というかバンダイ系はTFに足りない合体や派手要素をほしい人向けなんじゃないの?
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 12:18:12.98 ID:C3zREvIEO
まあ、はっきり書かなかった俺も悪かった。

「マシンロボはスレ違い」

はい次行ってみよう。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 12:23:13.23 ID:GEQsowGE0
>>569
俺はデザイン6割、変形合体が4割って感じかな
勇者の変形合体は同時期の戦隊を仮想的として想定していたから
そこまで複雑じゃないんだよね。エクスカイザー系みたいな車から変形するやつとか
全部変形同じだし

変形で複雑なのはせいぜいガインとかセブンチェンジャー、ガガガの建機系くらい
合体だとガーディオンとかサンダーバロン、かな?
後はみんな簡単な構造でしょ

例えばキングエクスカイザーやガガガはやっぱりあの胸ライオンが大きな魅力だし
マイトガインやジェイデッカーの胸のエンブレムだって魅力のひとつ
そういうのはTFにはないからね
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 16:49:30.78 ID:tNVCtVW00
ガインは全然複雑じゃない
新幹線ロボの変形は大概あれだし
変形が面白いのはウルトラレイカー・ファイバード・ガーディオン・ランドバイソン・ジェイデッカー・ゴルドランとか
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 17:46:55.40 ID:GEQsowGE0
>>571
名前が改名されたとは言え「ブレイブポリス」だったし
デザインは明らかにジェイデッカー意識してるし別に
このスレで語ってもいいんじゃね?
どうせもう勇者シリーズなんて展開終了してるんだ
1つや2つ別作品語ってもいいだろ

それに俺らが買わないと
せっかくだしてくれたバンダイ様に申し訳ない品
売り上げをアップして
こういうデザインのロボでも商売になるとおもわせねーと
いつまでたってもオワコンのままだよ
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 18:13:42.97 ID:donUJV1v0
普通は挑発と受け取ると思うけどなぁブレイブポリスなんて名前使われたら。
どう考えても勇者ファン喜ばすためのネーミングじゃなくて
「どうせ名前パクっても気づく奴ほとんど居ないだろ」って方面なんじゃないかと思えてしまう。

むしろ何でそこまで「勇者ファンのためにわざわざブレイブポリスって名乗ってくれたんだ」
って妄信できるのか説明してほしい。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 18:58:26.11 ID:2Vy/ca910
そんな排他的に考えても疲れるだけだぜ?
それっぽいものが出るんだから素直に喜んで会話した方が楽しめるってもんだ。
これは玩具に限った事ではないけど。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 19:11:26.75 ID:y340KfYy0
変な推し方(ついでにメーカー叩き)のせいで無駄に反感を煽られてるだけで
気になる人はいちいち言わずに買うだろうさ
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 20:08:38.20 ID:donUJV1v0
でもスレ違いって点は揺るがないんだよね。
専用スレがないのならともかくある以上そちらでするべき。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 22:45:24.38 ID:6LOpugic0
カミカゼお前周りの人間からしょっちゅうはぶられてるだろ
あと気に入らん事を何でも他人のせいにするのは良くない
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 23:15:03.29 ID:GEQsowGE0
>>575
勇者ファンならブレイブポリスなんて名前使われたらニヤリとするだろ
バンダイは>>2みたいなもの出してくれるし
今回のも「勇者ファンのためにわざわざブレイブポリスって名乗ってくれたんだ」
って妄信できる

>>579
友なんてここ8年はいないよ
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 00:04:57.45 ID:+/zixbbSO
つーかよ、誰も頼んでないのに自分で勝手にスレタイを
「勇者玩具」から「勇者シリーズ玩具」に狭めた以上、
責任持って「勇者シリーズの玩具」以外の玩具の話をするなよ。
さんざん言われてるけど個人の裁量で無限に増やせる「っぽい」は
シリーズとして決められてる作品群とは全然違うものだぞ。

勝手な希望やらありえない盲信を書き連ねる前に自分で起こした事の責任はとれよ。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 00:08:10.12 ID:l2lmct+T0
もしくは「勇者っぽい玩具総合スレ」でも立ててもらって、そっちで思う存分熱弁を奮ってもらうかだなw
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 00:17:39.69 ID:+/zixbbSO
ついでだから質問させてほしい。
VガンのMSにガンブラスターって名前着けたのはゾイドファンのため?
ゾイドにジェットファルコンって名前着けたのはライブマンファンのため?
双方のファンはそれをファンサービスと感謝してるのかな?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 00:50:24.50 ID:c8YjKYQ80
金魂で勇者シリーズ出ないかな
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 03:18:08.25 ID:S+PFdc8F0
>>584
第一弾はダイノガイスト様な
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 09:50:03.91 ID:T1Nsy7OD0
おのれガイスターめ
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 12:09:52.63 ID:H1cJM/in0
>>585
魂web限定で最終決戦ダメージverとか出しそうw
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 13:52:12.13 ID:MDiYTwv60
金魂出してもらうににゃ
金魂より安い>>2やスパ超金、>>550みたいな勇者を意識したやつを
ちゃんと買い支えないと
金魂なんて出してもらえるわけがない

数百円で買えるものすら買わない連中に
企業が高い金かけて商品なんか開発せんよ
ブレイブ合金のファイヤーダグオンだって企画ストップしちゃったしな

客として認められたいならとにかくカネを落とす事
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 18:14:07.93 ID:yWOyrMEb0
いらんもんはいらない
いるもんはいる
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 18:27:18.27 ID:wtjxiTW60
このスレ的に一番いらないのはカミカゼってドアホだけどね。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 20:21:01.82 ID:GRZrwTSm0
>>588
じゃあこのスレの奴らから無駄に反感を買わないような販促をしてくれ
俺は、勇者シリーズが好きなのと、商品が充実してほしいのとで
メーカーこだわらず気に入ったものは買ってるわけだが
いまのところお前さんは逆販促しまくりなんで困る
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 20:33:59.02 ID:t4vgTvkK0
まずはカミカゼが商品購入の証としてレシートうpだ
おう早くしろよ
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 20:58:52.15 ID:6u+BxtLAO
>>591
自分の何が嫌われてるのか、理解できないみたいだからなぁ…。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/18(金) 23:13:14.88 ID:l2lmct+T0
>>588
とりあえず、超合金魂のダルタニアス買った俺は、ちょっとくらい偉そうな顔してていいってことか?w
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 02:21:08.47 ID:7QpsAfDx0
俺は金魂はゴッドマーズとバイカンフー位しか買ってない
ダイオージャ出たら買うけど
勇者シリーズから出すなら全部買ってやる
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 02:24:32.10 ID:Quui5kgK0
>>595
出すとしてもまずガオガイガーからだろうなぁ
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 05:55:38.96 ID:eHWHI18/0
派手さでゴルドランから出てくれんか
メッキの経年劣化具合でバンダイの本気度がわかるし
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 11:31:02.66 ID:D/Bilw1C0
買うかわからない連中相手に本気になれるかいな
まずはちゃんとカネを落とすことだ
そうすりゃ自然といいもの作ってくれる

まあその前にまずはスパロボ参戦だな
今のままじゃ知名度が低すぎてまず企画が上司から「駄目駄目、こんなの売れないよ」ってストップされる
金魂の商品だってスパロボ参戦してから出たやつ多いし
バンプレストに要望送らないとね
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 11:46:22.04 ID:FjGupAyR0
>>598
おまいさん、いつも上から目線で買えよ買えよとうるさいが、お前自身はちゃんと金を落としてるのか?
最近何買ったか、具体的に言ってみ?

ちなみに俺は(あんまり最近じゃないけど)前述のとおりダルタニアス。
カミカゼ理論で言えば、十分「勇者っぽい」だろう。胸ライオンだしなw
あとスパ超ガガガは当然、あとシンケンオーとゴーカイオー。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 13:37:03.46 ID:ZbKIv4b80
いやいや知名度そのものはロボットアニメ全体見渡してもかなり高い方だろ
8年間同じ時間帯で続いたシリーズってだけで珍しいし
商品展開が少ないのは幼年向け作品だからってだけだ
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 14:23:00.16 ID:VGnOtdLs0
非オタク向けロボットアニメは勇者終了と同時期くらいに事実上ほぼ死滅してるから
アトム鉄人マジンガーガンダム以外はどんぐりの背比べ
以降の知名度の有無はバンダイがスパロボでゴリ押したかどうかでしかないとオモ
オタクの何割知ってる、みたいなクッサイ知名度だけどな
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 14:25:40.43 ID:D/Bilw1C0

勇者王シリーズなんていうやつもいるのに何が知名度が高い、だよ

>>599
新品で買ったのはTFガムとか、TFユナイテッドのトラックスとかかな
中古だとTFユナイテッドのドリフト、マイトガイン、ジェイデッカー、デュークファイヤー

ミニプラカンゼンゴーカイオーは買うつもりだったが>>550の登場でキャンセル
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 14:45:51.98 ID:ZbKIv4b80
>>602
あんだけ押すクセにスパ超ガオガイガー勝ってねえのかよ!
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 15:41:04.00 ID:D/Bilw1C0
>>603
他のみんなを扇動し商品を買わせる事も重要だゾ
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 16:14:48.56 ID:FjGupAyR0
>>602
とりあえず、正直に書いたことは評価する。素直なのはとてもいいことだ。
…にしても、まぁ半分くらいは推測できてたが、このラインナップは、また、なんとも…。
マグナムポリスは来年1月予定なんだが、それまでに収入の予定はないのか?

>>604
人を動かすには、まず自分が範を示せ。
何はともあれ、金貯めてガオガイガー買え。話はそれからだ。
間違っても中古とか言うなよ!
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 16:46:26.40 ID:iEHuRdVt0
ガオガイガーとかガキ向け糞作品だろ・・・買うのはハズイ
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 16:50:03.16 ID:eHWHI18/0
勇者8作品のどれが大人向け作品だとおっしゃるので?
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 17:14:24.44 ID:t0M0Cpju0
どうりで中身の無い「買えよ!」連呼しか出来ない訳だ。
商品買ってないんじゃレビューやらオススメポイントなんて書ける訳ないもんなw

まさに言うだけ番長。愚の骨頂
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 18:30:20.27 ID:FjGupAyR0
>>607
マイトガイン…かな…?(子供に元ネタわかんねーよ的な意味で)
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 19:38:43.41 ID:fHDPyu0I0
>買うかわからない連中相手に本気になれるかいな
>まずはちゃんとカネを落とすことだ
>そうすりゃ自然といいもの作ってくれる

この理屈はおかしいだろ
なんで客の立場が弱いんだよwwww
あるかどうかもわからん未来の為に
ウン千円もする高価なゴミなんて買ってられるか
買って欲しけりゃまずは良い物作れっての
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 20:14:20.53 ID:D/Bilw1C0
>>610
スパ超って別にゴミじゃねーだろ
さすがに文句言いすぎよあんた

>>605
だって俺今ニートだもん!
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 20:53:56.20 ID:fHDPyu0I0
買って奴に分かってたまるかよ、この行き場の無い怒りの気持ちが
アレはゴミだ、触ってもいない奴になんざ異論は言わせん
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 20:54:35.03 ID:fHDPyu0I0
訂正

×買って奴
○買ってもいない奴
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 21:18:15.37 ID:cKpSlPI00
まあ触らんでもスパ超ガガガはゴミだってフツーに察しはつくがなw
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 21:26:01.77 ID:FjGupAyR0
俺はそこそこ気に入ってるけどなぁ>スパ超ガガガ。
ま、PCの上で置物化してるのをちょくちょく眺めてる感じで、あんま遊んではないけど。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 21:33:12.36 ID:t0M0Cpju0
>>611
文句言い過ぎとか人に言えた立場かよ?
お前どんだけタカラに文句言ってきたよ?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/19(土) 22:15:51.47 ID:ZbKIv4b80
クオリティ云々以前に
股関節がすぐプラプラになるのと赤い塗装が半年もせずに劣化してボロボロになるっていう商品的欠陥があるからな
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 01:15:03.66 ID:JTtYUqi70
>>609
その理屈でいえばゴルドランもな・・・
ポテチンとか当時の子供に分かるか!!
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 02:19:48.43 ID:e/4o+g4H0
>>616
現在勇者シリーズ商品を出さないのを責めてるだけだ
それなら文句は無いだろう
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 02:22:43.13 ID:GqJ5RwAw0
大人の鑑賞に堪えない意味ではガオガイガーが一番の子供向けだな
幼児でも大人でもない間は楽しめるけどそういう年齢は玩具の購買力ないっていうね
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 03:14:47.64 ID:porml+Pv0
>>620
妙に納得してしまった
ホント、あれ中二くらいの時は楽しめるんだよな
言い方悪くすればなんちゃってリアルというか
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 03:35:46.54 ID:JTtYUqi70
当時厨房だったからすごく楽しめたのはそういうことだったのか
模型誌のガオガイガーのガレージキットとか物欲しそうに見てたなあの頃は
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 03:55:17.89 ID:porml+Pv0
同世代かw
俺も同じだ

だが今は回りまわってエクスカイザーからゴルドランまでの
王道路線が良いと思うようになった
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 04:33:32.36 ID:JTtYUqi70
結局全部違って全部いいという考えに落ち着いてるな 俺は
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 06:57:21.36 ID:xhyMR4aR0
確かにオトナになった現在よりも中学生だったあのころの方がガガガは楽しかった
・・・まあ47話を境に急激に萎えて飽きちゃったんだけどねwwwww
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 10:52:39.98 ID:7g2uwUM70
>>619
現在の行動に文句って意味ならスパ超に対する文句も同じ事だろう?

少なくとも無意味に他社をわざわざ引き合いにだしたり「俺はニートだからしょうがない」とか正当化しようとしない分
お前よりはよほど好感持てるわ。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 10:54:50.55 ID:6RwJDROY0
クズは何やってもクズ
言うだけ無駄
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 13:08:38.85 ID:os3w3cWw0
ニートだからしょうがないとかお前
ちょっと「モリーゾ」でググってみろよ、将来あんな風になりたいのか?
いや既になってるのか
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 16:14:58.88 ID:3vdBz1btO
仮にタカラが何か出したとしても、カミカゼの収入じゃ買えないんだから関係なくね?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 17:00:05.51 ID:TZd9hz0o0
自分は買わないが他人は買えというのもおかしな話
マジで死んで欲しい
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 18:04:13.46 ID:e/4o+g4H0
>>629
出たらバイトしてでも買うよ
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 18:16:24.98 ID:TZd9hz0o0
つか半コテきめぇんだよ死ねや
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 18:47:45.01 ID:7g2uwUM70
自分には今からバイトして金貯めとくくらいの心構えすらないのに
タカトミには文句言い続ける。
すごいよねこの子。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 21:24:15.97 ID:WZz6R8y10
タカトミ「金ためたらグッズ作るよ」
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/20(日) 21:58:40.54 ID:JHpbcgpo0
これこそ身勝手な物好きの見本だなw
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 00:53:00.02 ID:9dY1EPch0
今からバイトして金貯めてもタカラが何か出さないといみない
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 01:07:42.92 ID:jzB4Xn1D0
タカトミ「企画・開発・製造・営業が一致団結してがんばっても欲しがるやつに金が無かったら意味ない」
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 02:15:46.20 ID:fJjwoZQY0
谷田部監督も言ってたとおり「アニメファンが育ったら、作り手も育ってしまった」これじゃダメだったってことよな
エクスカイザー時代の子供が8年たって中学生になって、ガオガイガーがそれを喜ばせてる間に
子供はロボット離れ・アニメ離れしちゃって滅びた

マジンガーで育った子供が中学生になって、子供を無視したガンダムで喜んで、
以降のロボットアニメが子供向けを忘れた結果、10年経ってドラグナーなんか誰も見向きもしなかった
その反省から勇者シリーズは生まれたのにね
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 06:45:55.87 ID:9citBndDO
ちょいと質問

ヤフオクで「超人合体DXガオガイガー初回限定版新品」を14800で買ったんだけど、値段的に高い?安い?
知識とかはないけどガオガイガーの玩具が欲しかったから買ってみたんだが…
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 06:49:04.08 ID:9citBndDO
>>639
モバオクだった
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 09:59:07.11 ID:sARWHBMg0
初回限定版新品はオクでも高いけど、自分は14800円は出さないなぁ。
でも高すぎるってわけじゃない。とおむ。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 11:38:04.11 ID:9citBndDO
>>641
レスサンクス。
そうかぁ、要は微妙なラインってことなのね。
DXガオガイガー系の玩具が欲しくて勢いで買ったんだ。
ゴルディマーグが付いてくる初回限定新品だと!!?………買いましょう…ってかんじで
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 12:20:10.60 ID:TM3sltOjO
ガガガ初回限定って、なりきりディバイディングドライバーじゃなかったっけ?
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 12:24:53.15 ID:TM3sltOjO
あ、書けた。

少なくともゴルディ付属はおかしいよ。ガガガ初回版の時点で、まだテレビに出てないものw
何か勘違いしてるんじゃないかなぁ。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 13:33:19.67 ID:9dY1EPch0

>>637
えらそうに言ってるんじゃねーよ
いつ勇者シリーズ玩具の為に企画・開発・製造・営業が一致団結してるんだよ
してないじゃねーか
TFしかやらねーくせに何言ってんだか
リペでもいいから出せよ
バンダイに>>2>>550みたいなの先に出される時点でやる気が欠落してるんだよ
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 14:07:23.56 ID:9citBndDO
>>643-644
商品が届いた。
マジで俺は勘違いしてたよ、初回限定にはゴルディじゃなくディバイディングドライバーが付属だったw
でも一応ゴルディも付いてきたよ。出品者が付け足したんだと思われ。

なんか全体的に間接部分が硬くて、無理やり動かしたら壊れそうで恐いんだけどこういうもんなのかね…?
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 14:35:33.22 ID:9dY1EPch0
>>646
大丈夫、なんだかんだいって子供が遊ぶのを前提にしてるから
それなりには丈夫だし
ガオガイガーはゴルディ装備を前提としてるため
そのため右腕の間接の強度はより硬く作られている
そうじゃないと重さに耐えられないからね
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 15:10:55.01 ID:9citBndDO
>>647
なるほど、ありがとう。
安心して変形&合体させるよ。
いやあ、ようやくガオガイガーを自分の物にできて感激してるw個人的には高い金を払った甲斐があったわ。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 16:49:42.84 ID:cRLuQJ9X0
変形合体遊びならタカラ版が最高だな。
頑張ればアニメの合体バンクに合わせる事も出来るぐらい変形がスムーズだ。
可動ならスパ金、変形と可動ならブレ金、そしてダメージ再現の壮絶合金と
ガガガは用途に合わせて選択肢が豊富なのは良いな。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 16:54:53.79 ID:sARWHBMg0
初回+ゴルディで14800ならそんなもんじゃないかね。

・・・ほしくなってきた(´・ェ・`)
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 17:15:47.66 ID:9dY1EPch0
>>649
というより勇者シリーズ玩具は本来そういう販売形態がベストだと思うんだよね
変形合体遊びのためのDXと
変形合体機能を省きスタイルを劇中さながらにし、可動のみを追求したアクションフィギュア
2種類を出せば良かった
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 20:36:48.76 ID:YksL7dwp0
うわっ今更真面目な書き込みされても気持ち悪い
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 21:26:46.94 ID:fJjwoZQY0
ポーズ変えでパーツも差し替えさせるゴミロボ超合金が可動担当だって?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/21(月) 22:16:03.99 ID:GaOZhiTNO
あー、カミカゼってやっぱりニートだったのか
耄碌したジジイのコネで会社入った設定はどうしたよ?
あと父親蒸発して母親にだけ苦労かけて自分は四六時中ネット三昧か

この親殺しが
栃木県の恥め
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 00:35:59.74 ID:1IuJhuXv0
>>653
まぁ、それは正直許してやれと思うw
だいたい、胸の前で拳を組むポーズなんて、ガンダムぐらい細身でも難しいんだし。
(最近のガンプラは、肩が前にせり出すようになってるからできるけど)
あんなポーズを必殺技にした監督が悪いw
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 00:50:50.66 ID:dgk+2m1O0
差し替えゴミで?
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 00:51:14.44 ID:WW86WHlA0
ファイバードなんか、差し替えなしだと
チャージアップの一連のポーズをどれひとつとしてとれなさそうだな
唯一出来そうな、剣を大上段に構えるポーズだって、肩が真下を向くとシルエットがイマイチになるし
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 01:04:22.83 ID:oDvKTalI0
つーか勇者玩具で必殺技のポーズとれる奴ってどれよ
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 01:08:06.25 ID:WW86WHlA0
ブレストアースバスター!
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 01:25:51.13 ID:SwW3/6Nr0
GXバスターいらなくね?
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 01:44:10.77 ID:zDaIYxtQ0
GXバスターはアクションフィギュアでも構えさせるの難しいからな
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 17:53:55.16 ID:dzArUF1w0
それ以前にアースキャノンの時点で既に難しかろうて

しかし悲惨な武器だよねアースキャノンって。
あんなに大きな武器なのに威力はブレストアースバスターに劣るし
もっと小型なGXバスターにももちろん劣るし…
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 18:00:25.87 ID:dgk+2m1O0
勇者はアニメだと人間みたいに描かれすぎてるから
それを玩具で再現するとなると差し替え必須なんだよな
最近のTF玩具は可動が凄いけど
それでも剣を両手持ちできる奴とかは少ないし
しかもあっちは合体する奴少ないしな
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/22(火) 23:48:14.65 ID:1IuJhuXv0
>>662
ぶっちゃけあれって、玩具的には足のシルエットを整えるための外付けパーツ、
武器としてのプレイバリューはおまけみたいなもんだからなぁ。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 14:59:45.98 ID:xiNy8sTF0
GXバスターとガンキッド
銃系のなりきり武器として玩具化されたね
なんだかんだいってガインショット、ジェイバスター、ゴルドラン冒険セット、
ファイアブラスターとなりきり銃系武器は出てるからそれなりには成功したのかな

ゴルドランとガガガだけが銃系武器は出て無いんだな
どうせならヘルアンドヘブングローブとか出せばよかったのに
両手を入れて音と光ギミックが作動する感じで
ヘルアンドヘブンは玩具で再現できないからなー
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 16:09:13.74 ID:xz92u3Qj0
アドベンジャーも銃系武器に含んじゃっていいと思うな。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 16:12:17.13 ID:W2fWW1/f0
つ ガオーブレス
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 16:34:56.72 ID:GJY6xZO20
勇者系のなりきりって、使い回し多くなかったっけ?
ダ・ガーンマグナムとファイヤーブラスターが全くの同型、ガインショットもグリップ部共通
とかだった記憶が。剣も、柄の飾りを変えただけってのが多かったよね。
(まぁ、現物持ってなくてカタログ画像だけの記憶だけど)
あんまり力入ってなくて、ローリスクローリターン的な商品だったんかね。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 19:57:38.02 ID:5lSFWjP+0
ジェイバスターもメタルジャックの銃の玩具の流用だそうな
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 20:40:45.57 ID:M4GvhMVlO
話を真っ向空竹割りするが

最近のヤフオクにおけるガードダイバーの相場が異常すぎる件
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 21:32:52.65 ID:8jxGWfiU0
>>639オレの場合復刻版勇者王セット新品未開封が\7000だったな
とても一万以上出してまでガガガ系玩具買おうとはおもわんわ、まだいくらでも探しようがあるし

しかしガードダイバーはアニメの扱いとは裏腹にすげえ人気あるなあw
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 21:59:21.44 ID:xiNy8sTF0
ガードダイバーは色的には主役になってもおかしくないんだよ
赤、青、黄色と受ける原色が取り入れられているし
消防車からヨーロッパの新幹線に変形するってのもいい
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 22:08:07.45 ID:lNfbmMai0
作品人気だけはグンバツのガガガだけど当事品玩具はまったく安値安定してるね。
他の勇者は見てなくてガガガだけハマった人も多いと思うけど、そういう人はデカくて不恰好なタカラ玩具より
カッコ良くてポーズも決まるアクションフィギュアの方が良いって事なんかね。
竜神シリーズなんかは単体時の可動も良くてマイベスト勇者玩具なんだけどな〜。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/23(水) 22:16:13.22 ID:t3yNwqC+0
ガガガは選択肢が多いからな。
自分のニーズに合わせて製品を選ぶ事が出来る。
他の勇者は実質それ一種しかないものが多いから。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 02:00:00.76 ID:Y1o6y3rR0
天竜神なんてトレフィグの固定フィギュアしかマスプロの立体物がないんだぜ
セイバーヴァリオンも同じだが
ヴィクトリオンやレイゼルバーなんて立体物そのものが存在しないというね
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 04:32:16.34 ID:wwxgOoidO
>>639だけどまた質問

今回買ったのと同じメーカー、同じ仕様のジェネシックガオガイガーは発売されてるの?
なんかオークションとかを探しても、ジェネシック系があんまり無くてわからないんだ。
もし出てるなら是が非でも欲しいんだが…
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 06:40:02.38 ID:40VqaAwoO
>>676
存在してないす
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 06:57:51.46 ID:wwxgOoidO
>>677
レスサンクス。

てことは、ブレイブ合金とかのパーツ差し替え系から選らばなきゃダメってことだよね?
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 07:08:34.20 ID:saFfrucC0
ジェネガもそのうちスパ金で出るだろうな。
ガガガでこれだけ売れたんだから出さ無い理由は無いし。
そのうちDX超合金か超合金魂で変形合体版も出すだろうし。
ヘタな懐古ロボより絶対売れると思う。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 08:01:31.28 ID:3PM2t2s/0
やべーブキヤのGGGプラモが超ツボった
買う気なかったけどあそこまでされたら買わざるを得ない
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 08:04:17.97 ID:CpxDkdol0
せめてリアル等身ならなぁ
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 08:19:50.90 ID:wwxgOoidO
>>679
>そのうちDX超合金か超合金魂で変形合体版も出すだろうし

それがマジなら、今焦ってブレイブ系を買わなくていいよね?
俺はできれば差し替え最小限の変形合体できるやつが欲しいんだよね。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 08:30:52.90 ID:saFfrucC0
可能性が高いってだけで絶対ではないぞ。少なくとも現時点では情報無しだ。
ブレ金も飾っとくだけなら悪くない出来。
ただ可動も合体遊びもイマイチでホントに飾るだけだが。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 08:44:19.28 ID:wwxgOoidO
>>683
う〜ん…じゃあブレイブ系は買うのやめようかな…
よりいい物が出るまで気長に待つか…
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 11:30:12.48 ID:WHolrw850
そういえばのぞみとかつばさとか実在の車両モチーフにしたメカって玩具で出す時も版権料支払ったりしてるんだろうか
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 12:33:02.68 ID:GqD0oe4CO
箱にはそれっぽい証紙はないよね。
実写TFでもメーカー証紙があるのと無いのとあるし会社によるのかな?
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 12:57:37.39 ID:Y1o6y3rR0
>>676
サイズだけならシーエムズの6万の奴が合うと思うよ
オークションでどれだけするか知らないけど改訂版じゃない奴ならそこそこの値で買えそうな気もするなぁ
遊び倒すには改修必須だけど
ちなみにガオファイガーはユージンの奴が合うよ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 13:50:25.43 ID:wwxgOoidO
>>687
ググったらシーエムズもユージンもほすぃ〜〜!!
でもシーエムズのジェネシックはさすがに値段が…

ユージンのガオファイガーはパーツ付け替えがあるらしいね。でも充分欲しいなぁ…
情報サンクス!ガオファイガーの購入を検討してみよう。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 14:18:25.32 ID:gyA4sorY0
>>673
ガガガの当事品玩具はそこまで遊びがいが無いのが大きいと思うが
〜神シリーズは出来が良いけどリデコだし
キングジェイダーは大きいだけの置物

ただビッグボルフォッグはいいものだったな
勇者シリーズでは初めて採用されたヘリコプターとバイクというモチーフに加え
ライト&サウンドギミック
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 18:42:42.53 ID:WHolrw850
ビッグボルフォッグは音声ギミックでプロポーション悪かったからあんまり評判よくなかったな
やっぱりGGGは超人合体と左右合体がよく出来てる
あと地味にマイクもいい
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 22:51:14.07 ID:AnzYlXmU0
>>689
おめーガンマックスさんディスってんじゃねーぞ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 23:04:51.95 ID:wHXERybT0
ダグサンダーもね。
あと、ガードウィングはあれ一応設定上はヘリじゃなかったかw 見えないけど。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 00:44:10.85 ID:/rdZqgKo0
D-styleでキングジェイダー出るんだな。今まで気づかなかった・・・
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 00:52:02.22 ID:MuMj+J2S0
参考出展の金メッキガオガイガーとヘル・アンド・ヘブンカラーは出てほしいなぁ
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 01:27:45.80 ID:FSkxRbEI0
>>693
あみあみだとキングジェイダーだけ「お一人様31個まで」になってるんだぜー
(通常は1〜3個)
ほんとにソルダート師団31機再現したら5万超えるけどな!
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 12:19:18.61 ID:Via+Nz7IO
それは気が利いてて面白いなw
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 14:08:22.24 ID:SmslPD++0
>>691
ガンマックスは白バイじゃなくて黒バイにしたほうがよかったな
ジェイデッカーも白色がメインだったしその対比として
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 20:04:45.00 ID:NZvUmpyg0
>>693
大丈夫だ!
俺も>>693で知ったから!
流石に31機は要らんけど2機ポチる
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/25(金) 20:32:46.42 ID:WIKzQEq30
勝利の鍵セット4は
・SPパック超竜神
・SPパック激龍神
・クライマー1

の3点セットということでおk?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/26(土) 09:25:34.37 ID:eoZzNX/W0
>>699
展示見る限り
・SPパック超龍神
・イレイザーヘッド(多分L)
のふたつになると思う。
激用パックとクライマー1は5以降になるか激とセットになるかと。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/26(土) 20:01:05.65 ID:MVN6jyQ30
撃とかいかにも限定な匂いが…
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 03:11:31.94 ID:NKXnjpcj0

http://www.blog.amiami.com/amiblo/2011/11/tamashii-nation-20112.html
●スーパーロボット超合金 超竜神&勝利の鍵セット4
●スーパーロボット超合金 撃龍神&SPパック&クライマー1


28.jpg
●スーパーロボット超合金 ガオガイガー(ヘル&ヘヴンカラーver.)
●スーパーロボット超合金 ビッグボルフォッグ
7月の魂フィーから、ビッグボルフォッグの撮影が解禁に!
緑の「H&Hガオガイガー」にゴールドver.の続報も気になります。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 05:38:15.74 ID:zmK33TLT0
激龍神がかっこよすぎて震えたのは俺だけ?
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 10:10:34.35 ID:MQF4qztH0
「あれ?俺の記憶が間違ってた?」と思って調べてみたら『撃』龍神であってるじゃねえか!
『激』だとダグドリルじゃねえか!
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 10:41:36.92 ID:cADcTkQt0
使いまわしできるから早く来ることは分かりきっていたが
やはりマイクより先に撃龍神がくるのか

東京決戦できるのは来年秋くらいだろうか
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 16:34:10.94 ID:Sep7rsQAO
ブレイブサーガができるのはいつごろですか…?
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 00:21:14.49 ID:Fr0OtlYR0
>緑の「H&Hガオガイガー」
弾丸Xじゃないのか
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 01:06:08.34 ID:0sT/WY7a0
弾丸X Verなら右アンテナが斬られた状態じゃないと
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 12:31:32.78 ID:wBfXS/Ndi
@kotobukiya85: 【秋葉原館4階】入荷しました:勇者王ガオガイガー / D-スタイル ガオガイガー http://t.co/OV7lFdKX  #akiba #plamo http://t.co/Mk5sFVM8
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 13:57:23.12 ID:8DtHZQv/0
超&撃は強&幻に組み替え出来るのか?
出来れば買うんだけど
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 19:52:01.87 ID:mpH6mXoy0
組み替え出来ないよ
スパ超は可動やスタイルに凝ってるからな
ギミック入れたら可動やスタイルの良さがなくなっちゃう
組み替えしたいなら当時のDX玩具を買えばいいだけ
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 20:01:15.33 ID:AqYwlJtD0
>>710
分割が可能っぽい写真が以前のハイパーホビーに載ってたような…
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 20:10:26.29 ID:Fr0OtlYR0
左・右・頭・胸 に分かれてたね。
可動どうなってるのか知らんけど。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 20:23:29.59 ID:y3Xm7Ggc0
撃龍神の画像だと腰パーツが左右でズレてたな。
胴体はフレーム構造でアーマー被せる方式だとは思うが。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 20:25:27.92 ID:Oq3K7hs70
>>712
肩、前腕、スネはブロックごと外せるとして、問題になるのは胴体部だろうけど
魂Web(http://tamashii.jp/item/item.php?eid=01626)の4枚目を見るに、
腰や胸の赤青パーツも外して付け替えできそうにも感じる。

716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 20:32:37.16 ID:n1jLtrZP0
電ホに写真が載ってるけど、頭部と背中、ミラーシールド以外は、胴体含めて完全に
真っ二つになるっぽいよ?
胴体可動は、胸付近に前後スイング、腰に左右ロール(氷竜側についてるのが見える。
炎竜側は陰でよく分からん)があるっぽい。ボールジョイントはさすがに無理か。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 20:48:27.74 ID:qDjeGJP0i
合体前提に分離出きるでしょ。模型誌に載ってた写真見たのか?
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 21:33:43.96 ID:TClF6xLl0
みんなD-styleガガガ作ってんのかな
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 21:58:43.01 ID:4xTK7xdOi
ブキヤはスタンプ5倍だから、ブキヤいって買ってきた。
ライナーガオー、ギャレオンにつくたてがみ、ステルスガオー表面のデザイン、ガオガイガーメットの耳元の赤、が塗装済み。
差し替えが少なくないが、まあ紺だけ出来て、量販店なら2000円以下だ。十分お買い得だろう。
極め手付けたいが、手首の受けがプラになるから不安だな。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 01:34:00.53 ID:2NpgATa00
超竜神と撃龍神は胴体が真ん中から分離可能で組み換えできるみたいだけど
問題なのは幻と強用の胸パーツ(ミラーシールド)をどうするかだな
あれ合体時の相手で色変わるから、撃か勝利のカギセットにでも付くのだろうか?
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 01:54:26.78 ID:NhfSErlp0
昔のトイでも使い回しだったのに、そんなとここだわらなくていいわ。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 02:11:12.74 ID:NhfSErlp0
ブログっぽいにガオガイガーのレビュー来てる。相変わらず速い。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 05:06:55.32 ID:/NlLxU8s0
速いけど荒くて参考にするにはちと苦しいな
他サイトも早く取り扱っておくれ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 05:34:24.93 ID:vM7Cnxdm0
ブログっぽい見てきた
腰の延長とか爪の取り外しとか細かい余剰パーツが思ったよりあってショックだわ
ジェイダーも変形するのに頭部交換どころか手も外さなきゃいけないみたいだし
もう少しなんとかならなかったのか
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 06:32:25.56 ID:NhfSErlp0
高価なBB戦士に何を言っとるんだ。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 07:05:14.37 ID:M8tu/DFZi
>>724
もはや言い掛かりに近いな。
玩具板でいうのもあれだが、この商品は模型で、バンダイのプラモでもない。そういう根本的な事を考えろ。気に入らん・足りないなという部分は、自分で手をいれるべき代物だ。
つうかこのサイズで差し替えなしなんて無理臭いわ。印象的なパーツは塗装済だから、普通のプラモより十分玩具寄りだろ。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 08:01:18.52 ID:vkK/8zjp0
タカラアニメの商品は奇跡レベルの変形合体を求められて当然ってだけのこと
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 08:22:01.04 ID:OuZGl0Ww0
元々変形合体を期待するシリーズじゃないからな。
差し替えで再現できそうだからやってみた程度でしょ。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 11:27:00.51 ID:uwcacCqS0
>>724
ガイガーの足の爪取り外しは俺も「ありゃりゃ」って感じだなぁ。
デフォルメ故に発生する問題(頭がデカすぎて収納できないなど)ならともかく、
あのぐらいの小さな部品ならすっぽりドリルガオーに収まりそうなもんだけど…。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 18:01:21.14 ID:Ig6Zjmk80
>>727
だからそれこそ無茶言い過ぎ
当時の子供だけに売ってたオモチャとは違うんだよ
大人の多くのファンは多少差し替えがあっても
スタイルとかがいい方を望んでるんでしょ
完全変形を好んでる奴なんて俺らみたいな少数派だけよ
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 18:24:42.54 ID:MQX24nTK0
タカラの完全変形は「小さなパーツをバラすと誤飲の恐れがあるから」って安全基準的な意味合いもあると思うな。
そこが解消された対象年齢15歳以上なMPエクスカイザーは小さなマスクを外したり頭部を外したりしてるし。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 18:57:33.70 ID:VQX2CsQT0
完全変形好んでる奴少数派ってどっから?
こーゆーところさえ改善されれば手元に置きたいのに って思う輩は結構居ると思うよ。僕とかw
MPエクスカのヘッドもレビューサイトじゃ文句言ってる人多いしさ。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 19:49:13.22 ID:04bhhsZI0
まぁそこはある程度妥協してるってトコもあるけど
付け外しするなとは言わないけどパーツ余らせないようにしてくれってのはある
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 19:53:57.40 ID:OuZGl0Ww0
変に完全変形に拘って大失敗した例もあるからな。
無理なもんは無理なんだし時には割り切りも必要だ。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 20:02:02.88 ID:/NlLxU8s0
物理的に無理な物(MPエクスカイザー頭部)は仕方無いとしても
やろうと思えば出来そうな部分をやらない(今回指摘されてるガイガー)
のが駄目って話じゃないの?
何故完全変形に拘るとか拘らないとかそういう話になってるの?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 20:13:53.05 ID:OH68E+fOi
Dスタイルガオガイガーは、プラモデル。模型だ。おもちゃじゃない。
足らない色は、自分で塗る。
足らない造型は、自分で盛る。
足らないギミックは、自分で仕込む。
大事なとこを履き違えるな。未組立アクションフィギュアと言われるバンダイのガンプラじゃないんだ。そこより数段落ちる(メキメキ力を増してはいるが)コトブキヤの商品だぞ。

実物は未塗装、素組でも見映えがするように、最低限の塗装済パーツが配されてるんだから、それだけでもかなりマシなんだよ。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 21:40:20.77 ID:VQX2CsQT0
(´・ェ・`)うん・・・わがまま言ってごめんね。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 22:05:25.06 ID:04bhhsZI0
とりあえず余ったパーツはどっか仕舞えるようにして欲しいな
なくさないようにとかいちいちパーツ引っ張り出してこなくても変形させられるように
さすがに今回のプラモのガオガイガーにはそこまで求めんが
ブレイブ合金とかあの辺の高価格帯の奴はね
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 22:43:41.06 ID:zmuoeQBI0
超合金魂の台座とかHBSコンボイのコンテナみたいに収納を兼ねてればおk
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 00:42:21.47 ID:P9qnJMhH0
>>716
仮面ライダーWみたい
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 01:06:52.82 ID:bfhEI4f80
>>729
付けっぱなしでも大丈夫らしい>爪
破損防止のため、建前上は外すことにしてるのかも
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 01:07:10.49 ID:hbQsl6yR0
合体時にガイガーの爪取り外さなくてもいいって模型裏に書いてあったわ
買ってくる
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 01:13:38.02 ID:bfhEI4f80
あと、胸の底上げパーツも、
少し手を入れるだけで分離不要にならないかな。
ガイガー時のスタイルがちょっとくずれるのは仕方ないとして
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 10:33:22.38 ID:B1bJgZ5V0
スタイル崩れを心配してたら完全変形なんてまず実現できないだろ。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 11:02:45.69 ID:kuPMplXk0
>>737
いや、まあそんなに気を落とすなよ
出来る限り完全変形がいいってのは俺も同感だしなみんなもそうだろう

ただ、勇者玩具にも組み替え変形の奴はいるし
なんだかんだでいいもんだぜ
しかし、完全変形と思っていたバードボンバー、ダイノボンバーが
新幹線ノーズ部分を組み替える必要があると
知った時はちょっとガッカリしたかな
あとダグドリルとか

ガガガのDX玩具はみんな完全変形だったな
新幹線を通すギミックも取り外す必要なかったし
ステルス戦闘機が背中に合体して腕パーツと胸エンブレムが
追加されるギミックは発想が凄いと思う
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 11:49:45.06 ID:TKKu0ria0
MPグレートエクスの頭部は素体頭部にヘルメットを付け替える方式なら文句出なかったのかね
どちらにせよ設定再現するならキングの頭にそのままグレートのメット被せるのは無理だけどさ
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 13:11:45.69 ID:e6s49dBpO
本気でこだわる奴はそれでも怒るよ。
とにかく部品を外すという行為を猛烈に嫌がる。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 18:21:31.86 ID:kuPMplXk0
モノによるな
TFリベンジのバンブルビーとか変形がうんざりするくらい複雑だったから
中々触っていないが
勇者系とか昔のTFの奴とかはちょくちょく触ってるな
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 23:58:31.73 ID:lresBxDS0
グレートの頭は元々のデザインにかなり無茶があったからな
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 00:51:03.58 ID:d8j5GCVW0
まあ本編バンクでも、
メカニカルに描写されてるわけじゃなく「光って出現」だから
差し替えを許容してもいいんじゃね?>MPグレートエクスカイザー頭部
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 00:57:11.29 ID:NxU9qo9V0
余剰は勿論嫌なんだけど小さ過ぎるよりかはある程度大きい方がいい
例えばガイガーの爪
取り外し必須だったなら、爪だけバラすよりかは膝下丸ごと取り外す方がいい
今回は幸いにも爪付けたまま合体できるみたいだけど、ジェイダーの手が
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 03:09:57.59 ID:OZP33xsO0
>>750
MPエクスカイザーはすっごく欲を言えば、キング頭に被さるヘルメット式のグレート頭と
金魂お得意の「見栄え用パーツ」として差し替え頭の二本立てなら最高だった

もっとも現状の金魂は見栄え用パーツがあることを免罪符にして(どうせ宣材写真は見栄え用使うし)
変形用の造りがグッチャメチャに見捨てられてる糞シリーズと化してるから、そこまで真似されちゃたまらないが
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 10:16:38.69 ID:gA1/iaDAO
MPドラゴンカイザーは現状のドラゴン/ドラゴンカイザー切り替え用頭部もいいけど
それとは別にマスクのオン/オフができるキング〜やグレート〜と同じ仕様の頭部も
付けて欲しかったなと今更ながら思う。

これも完全変形至上主義者からしたら駄目な仕様って事になるんだろうか?
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 06:24:58.65 ID:UHR1Q4iw0
ジェイデッカーなんて再現不可能だな、完全変形
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 08:17:37.24 ID:shQVpKs30
変形自体は再現できるだろ。
ただ体型が難しいってだけで。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 13:47:35.61 ID:10hcGZf/0
ジェイデッカーなんて単純な合体変形だろ。
頭が小さくなりすぎるのが問題なんだろうけど
プロポーション用の頭部もつければ無問題。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 15:03:27.83 ID:/QR5P4pu0
マイトガインとジェイデッカー共通の欠点は、まるでグレート合体を考慮していないかのような1号ロボのプロポーションの良さだなw
そこらへんを考慮した次作ゴルドランは短足・デカ頭にすることでグレート時のバランスを優先してるし、(アーチェリーという反則技もあるが)
半眼マイトガインもゴルドラン程じゃないがタカラ版マイトガインよりは調整がなされている。
Fジェイデッカーの大きな問題として毎度話題に上る鉄の前掛けだが、ファイヤーローダーの大きさと変形を工夫すれば何とかなりそうな気もする。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 15:19:26.82 ID:shQVpKs30
理想のFジェイデッカーを目指すと、デュークをかなり小さくする必要があるんだよな。
変形自体の解釈を大きく変えればそれも改善できるんだが。
例えば腕横パーツは前腕も含み大きくなるとか、下駄の一部は脚の中に入り小型化するとか全く不可能な話ではない。

ただこの先変形合体玩具は期待できないのでスパ超で頑張って欲しいな。
主役ロボに合体パーツを装着してグレート化可能みたいな仕様で。
基本的に主役ロボは原型留めたまま合体してるので差し替えだけで十分行ける。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 16:59:13.91 ID:8OaxPn8d0
http://news.livedoor.com/article/detail/6061306/
コトブキヤ『D -スタイル ガオガイガー』発売記念イベント『プラキットでファイナルフュージョン!!』開催

2011年12月3日(土)コトブキヤ秋葉原館5F特設イベントスペースにて
、新製品『D -スタイル ガオガイガー』の発売記念イベントが開催されることが決定
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 18:04:36.86 ID:8OaxPn8d0
お前らがバンダイを叩きまくるからついにバンダイが本気出して
完全変形ロボ玩具出してきたぞ

来年発売の特命戦隊ゴーバスターズ
http://c.pic.to/7c99u

何この勇者ロボ・・・
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 18:29:11.59 ID:pXoqHSTg0
どう見ても勇者じゃなくてムゲンバインの系統だろコレ
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 19:26:54.32 ID:/QR5P4pu0
デザインテイストはムゲン臭(というかバンダイ一連のアニマル戦隊メカ臭)がするけど
多段変形と合体機構はサブ勇者のそれっぽい感じはするね。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 20:19:02.03 ID:YmdF5YBz0
パートナーロボのネーミングが酷いw

個々が多段変形するのって、エンブレムモードがあるシンケンオーがあるけど
それを除いたらカーレンジャー以来か。
ウサギと、TFのアタックモードみたいなのはちょっと微妙だけど、
戦隊でこれだけシルエットの変わる変形は珍しいな。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 20:32:56.57 ID:pXoqHSTg0
プレイバリューはなかなかだと思うが三つ買うと一万オーバーは値段設定が強気すぎると思う
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 21:11:09.47 ID:hG3bPM+s0
>>760
その理論で行くと誰かさんが執拗に叩くタカトミはもうとっくに本気出してもいい頃だよねぇw
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 21:26:30.73 ID:10hcGZf/0
>>765

お前もう黙れよw
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 21:52:52.42 ID:vzKdLFFr0
黙るのは>>760のほうだな 毎度毎度無価値のガラクタを持ってきて勇者っぽいだなんだ戯言を
パクリなのは間違いないがパクリ元はせいぜいヘッドマスターというか狙いはパワレンのTF市場だろ
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 21:55:14.17 ID:YmdF5YBz0
>>764
そんなに高いのか
「低価格で買いやすく!」と書いてあるから3つ合わせて6000円台、ウサギは1000円台だと思った
商品的には、赤青黄の基本メンバーだけですでにグレート合体みたいな扱いなんだな
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 22:57:53.75 ID:1Vl4WoZN0
良い悪いじゃなく、プレックス系の村上克司直系なメカデザインは、どう見ても
「勇者っぽい」ようには見えんなぁ、俺には。デザインラインが根本的に違うっしょ。
戦隊も好きなので、ゴーバスターズは普通に楽しみだけど。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 23:37:27.68 ID:pVc17VpUO
キービジュアルのロボの絵のタッチが大張っぽいってだけで
面構えそのものは別に勇者っぽくもなんともないな。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 00:39:21.47 ID:Y2g0fb2r0
じゃあもうそろそろスレチって事で結論
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 00:51:46.33 ID:Lze/R/bv0
ういす。ちょうど>>757辺りのネタふりにも乗りたかったところだw

ファイヤーローダーのキャブ部はライト&サウンド入ってるから、余計でかいし、
細かいギミックも仕込めなくなっちゃってるんだよな。
もっとジェイデッカー胴体に密着するようにして、あとジェイデッカー側に肩幅が
広がるギミック入れれば、だいぶ良くなるんじゃないかと。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 02:12:31.43 ID:tQxd2DZZ0
>>770
全然大張作画とも似てないが・・・
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 02:28:24.63 ID:wNmhGVZA0
>>772
やっぱ電池系ギミックは鬼門ですな。
個人的には、小さいころからライト・サウンド・電動ギミックに(勇者に限らず)さして魅力を感じなかったんだけど
みんなはどう?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 02:38:14.96 ID:8QnjMN/k0
あるならそれはそれで嬉しいけど
そのせいでロボの変形や形に悪影響があるならいらない
俺はちっちゃい子供の頃からずっとこのスタンス
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 02:50:53.61 ID:5QXL0Fui0
今ならライト&サウンドって小型化してるから仕込んでもそんなに影響ないよね
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 03:05:14.35 ID:vlAfd/wW0

>>765
タカトミは
胸に動物の頭がついたロボ出さないし
派手な頭飾りもない
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 05:17:25.00 ID:L49bR4oX0
完全変形ジェイデッカーの一番の難点は「ジェイデッカーの頭部にデッカードの頭を入れる」なんだが
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 08:43:33.40 ID:Lze/R/bv0
>>775
俺もそんな感じ。
あと、イイ歳になっちゃってからは、あまり堂々と音出せないのでw むしろ邪魔になる事が多いかな。
デッカードやマクレーンは暴発しすぎで、速攻電池抜いちゃったいw

>>778
あー、あれは無理だろぉ。せいぜいジェイデッカー頭部にデッカードのダミーフェイスを仕込んどく
ぐらいが関の山じゃないか。
デュークファイヤーは、開き直ってデューク生首取り外しでもいいかもしれんが。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 08:56:26.44 ID:/Evjwk0BO
ファイヤーローダーを薄くする方法については俺も考えた事があるな。
現状の2つ折りじゃ厚いってんならさらに折って展開すればいいという乱暴な方法をw

前垂れ部分とは別に肩口を覆うように(グレーマイトガインのように)コの字に観音開きにさせれば
だいぶそちらに厚さを逃がせるんじゃなかろうか って。
まあ前提としてジェイデッカーの肩に伸縮ギミックなり肩取り外し機構なり必要になるけどね。
以上、俺の持ってるジェイデッカーがSTDだから思いついた話でした。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 10:36:56.98 ID:EKuNia+g0
|-`).。oO(・・・Jデッカーたちは合体も変型もしなくていいからよく動く小ロボ形態で一通りだしてほしいなんて言い出せない流れだよ・・・・・・)
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 10:49:36.56 ID:r/FFdLTf0
ディークファイヤー胴体をタダの箱にして中からブレストパーツと
一回り大きい腕パーツを出せばいい。箱は背中に付けとく・・
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 12:36:59.93 ID:WUZ7+RHr0
>>781
変形合体できてスタイル良くてよく動くオモチャがタカトミなら技術的に可能なのは
TFのスカウトやサイバーバースで分かっちゃってるからな
値段別にどれを買うか選択肢があるならともかく、貴重な商品化の機会にゴミ人形出されてもね
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 13:30:54.09 ID:wNmhGVZA0
>>781
小ロボのキャラクター性や重要度が高く、かつビークル時の意匠の省略が多いから
大胆なアレンジを入れるか、もしくはMPロディマス並みに凝らなきゃいけなくなるから、
変形玩具とはだいぶ食い合わせが悪いんだよな。
劇中イメージ重視で行くなら、リボTFみたいな割り切った商品がいちばん相性いいかもね。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 14:00:22.27 ID:vlAfd/wW0
>>759今日行く人いる?
takaratomy.co.jp/support/other.html
(メールは一番下)
とりあえず、タカラトミーへのご感想と意見のページ
タカトミのお客様相談室に問い合わせが多ければFジェイデッカー復活すんじゃない
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 14:07:03.55 ID:Lze/R/bv0
ファイヤージェイデッカーは、大河原画稿だとけっこう玩具に似てるんだよなぁ。
アニメ作画設定で完璧に別物と化してるけど。
http://viploader.net/anime/src/vlanime063861.jpg

(つか、ここまでかけ離れたのを「メカデザイン大河原邦男」って謳っていいのか?)
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 14:57:33.30 ID:WUZ7+RHr0
>>786
21世紀なら左のデザインでカッコよく動くアニメも十分考えられるんだけどなー
当時はまだヒト型を外してカッコいいアニメって考え方が日本じゃ出来てなかった
今ならマイクロン〜GF時代のTFみたいにロボ部分フルCGでやれば作画の負担も減るし、
特撮に比べてアニメロボ玩具の弱点だった「アニメを再現するとディテールが少ない」が解消できるから
商品としての魅力と両立できそうなんだけどな
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 16:41:58.48 ID:Lze/R/bv0
>>787
CG作画も良し悪しだけどね。どうしてもアニメ特有のケレン味が薄れるし。
や、スパリンもギャラフォもよく頑張ってたと思うし、好きなんだけれど。

#ところでそろそろジャイロゼッターが貼られそうな予感がする、という独り言
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 16:56:00.49 ID:vlAfd/wW0

takaratomy.co.jp/support/other.html
(メールは一番下)
とりあえず、タカラトミーへのご感想と意見のページ
タカトミのお客様相談室に問い合わせが多ければ勇者シリーズ復活すんじゃない
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 11:21:01.62 ID:2saG6AvI0
>>788
http://gyrozetter.com/chara/index.html
けれんみ溢れるスタイルとか剣の構えとかどこからどう見ても勇者っぽくてうんたらかんたら
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 12:50:13.62 ID:L8rKwOx50
>>790
スクエ二だからなあ…

スクエ二の何がいけない?かというと、
おもちゃメーカーと距離置いてるから、
自社で変形できない商品だけ作って、それですませそうな気がするなんだよね
コレは…
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 14:39:34.79 ID:2saG6AvI0
>>791
変形はするってさ。どんなのになるかはわからんけど
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 19:01:26.03 ID:AFJ6UJjU0
変形トイ発売予定らしいが会社って決まってるのか?
タカラトミーからだったら笑える
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 23:59:21.71 ID:xzoiv4bB0
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/05(月) 00:13:54.51 ID:7iy9XE8f0
デザイン自体は変形しそうにないな。
ガワ全開になるか全く似てないものになるか変形すらしないか。
しかしメーカーと形状は実車なのに何故か車名は出さないんだな。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/05(月) 00:34:33.70 ID:pS05+6tT0
意匠や車種名にも版権が存在するから
ちゃんとライセンスとれば値段が急に跳ね上がるよ
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/05(月) 02:17:28.23 ID:ez7cSEUx0
ガンキッド、今まで散々いじり倒したのに、ロボ本体が丸ごと乗っかった
ハンドガン状態は試したことがなかったなー。ずっしりとした重みが堪らん♪
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/05(月) 11:42:47.58 ID:ywm6/R0s0
>>793
ゴーバスターズ(2012年の戦隊)も車モチーフでコレとは競合するから
もしもバンダイからだと悲惨なやっつけ商品展開になりそうだな。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/05(月) 21:43:02.70 ID:K5YHlj2U0
え?車名も書いてあるでしょ。赤いやつ以外
あと、玩具は普通にスクエ二から出ると思うよ。玩具部門があるし。ドラクエのソフビとかね。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/05(月) 21:48:48.89 ID:j3iUQFFI0
バンナムホールディングスへの危惧で出来上がった部門だからなあ、それ。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 02:29:30.71 ID:Fgikzcv00
ホビオフでネジ流ってやつのダイノガイスト3kで買えたけど
メチャカッコええやん冬休みに作るわ
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 07:54:30.11 ID:wVJASvCR0
確かにキャラ名として車名書いてあるな。
最初から書いてあったっけ?
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 12:15:49.18 ID:lA729BylO
TFのレッドフッドって奴はライセンスの取得が手間どって発売が遅れたとかなんとか
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 13:12:32.40 ID:My7KXbpE0
スクエニに実車から変形するロボ玩具なんて作れるんだろうか……
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 17:09:08.63 ID:ozhQATG80
困ったらガワ変形にすればいい。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 17:59:14.66 ID:bWn6+qpT0
おもちゃに出来るかー!ってゆう物をデザインしてそう・・
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 19:30:26.65 ID:xt/h4ZcU0
>>801
羨ましすぎるわ
元の値段三万だし
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/07(水) 00:41:01.24 ID:LHvGvPp30
3万かぁ…
とある中古屋で轟龍が3万で置いてあったっけなぁ…
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/07(水) 22:09:02.02 ID:R9dQtl3D0
>>804
ゲーム屋が変形トイに手を出した例としては先輩格のコナミも
グランセイザーの時はまだまだ未熟だったからなあ。

同一機体の
全合体版(単独変形なし)と単品変形版(合体なし)とかさ。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/07(水) 23:38:37.90 ID:l0c8kozd0
>>809
コナミは玩具進出の準備段階でタカラを子会社化→放逐 で技術蓄えたからまだ頑張れた方
スクエニは今フィギュア作ってるけど本当にひっどいぞ
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/08(木) 02:22:48.86 ID:r885RCjy0
あれってコナミ単独で開発してたのか? どっかの玩具メーカーが協力してたとしか思えない。
グランセイザーは微妙だったけど、ジャスティライザーは完成度が増してたな。セイザーXは…
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/08(木) 12:29:00.95 ID:w0NkUTReO
そういやドラクエのトレフィグはものっそい泥人形だったっけなぁ。
顔の歪んだビアンカとか見たぞ。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/08(木) 17:57:51.27 ID:HUcXnAz+0
製作協力:タカラトミー
とかなんかそういう手もあるはず。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/09(金) 01:24:19.27 ID:wnQRYGkA0
スー超web限でダイノガイスト出ねえかなあ
シムズのmasは絶望的だしなあ
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/09(金) 02:06:15.69 ID:jtrQX3Fg0
ダイノガイストは恐竜モードも欲しくなるな。
変形前後でどっちも印象的なキャラだと
非変形ものでは魅力の何割かを捨て去ることになってしまうのが残念。
マイトガインとかなら非変形でも十分だけど。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 08:46:15.48 ID:jKpxYyUlO
勇者玩具初心者の俺が初めて、「スーパーロボット超合金 勇者王 ガオガイガー」を買った。
変型&合体ができない物は基本的に惹かれなかったはずなのに、これにはなぜか惹かれてしまった。
なんかもったいなくていじり倒せないなぁw

このスレのベテランの人達の中にも買った人いる?
この作品はベテラン的にはどうなの?いいもの?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 09:01:19.95 ID:jOubohOO0
此処までのスレを見返す限り、ゴミ
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 10:03:43.65 ID:jKpxYyUlO
>>817
マ…ジ…?
超合金っていう質に慣れてないからすごいいい物に感じるけど、それはやっぱり初心者だから感じるだけか…
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 10:09:58.71 ID:jOubohOO0
いや、俺は持ってないから知らんけど
あくまでこのスレを読む限り、な

あと擁護してる奴が約一名キモ過ぎて反感買ってるってのもある
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 10:11:58.96 ID:GaIwnVwO0
>>818
まぁ、評価は人それぞれさね。
俺はまぁそこそこ気に入ってるよ。ベタボメする程でもないが。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 10:16:05.78 ID:OnPNOLApO
ガオガイガーはただでさえ商品点数多いから
その中で「優秀」という評価を得るにはよほど良い物でなくてはならないからね。
このスレの意見ってスパ超が初ガオガイガーだって人に向けた意見じゃないのかも。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 10:28:07.11 ID:APTS+rXL0
このスレではガガガ自体が不人気だからな。
当然玩具も出来に関係なく良い評価はされない。
実際は普通に売れまくりだから続きも続々出るしな。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 10:50:04.33 ID:jKpxYyUlO
>>819-822
みんなレスありがとう。
やっぱり人それぞれなんだね。
俺は勇者玩具に対する知識もろくにないから、何がいい、何が悪いっていうのがまだわからないんだよね。
とりあえず自分が買って自分が気に入ればそれでいいってやつか。
このスレでガオガイガーが不人気なのも意外。
俺はの場合はスパロボにガオガイガーが出てて、ロボとしてもカッコいいし、技とかもカッコよかったから好きになったんだ。
でもアニメ本編は見てないっていうw
FINALだけは見た。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 18:47:51.89 ID:nucTXUQnO
>>823
アニメの勇者シリーズを通して見ると
ガオガイガーを許せなくなるかも知れないから
そのまま見ない方が良いかも知れない
これも人によるけども
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 19:03:18.11 ID:ht+LM9XV0
>>824
分別の付かない年齢でもない限り、「好きじゃない」ってことにはなっても
「許せない」ってとこまではいかないだろうから大丈夫だと思う
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 19:08:12.52 ID:jOubohOO0
ガガガから入って現時点でガガガが好きってんなら大丈夫なんじゃないか?
鬼門であるファイナルは既に見たらしいし
リアルタイムでエクスカイザーから見てて思い入れMAXだったら許せないのも分かるけどな
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 22:26:27.52 ID:GaIwnVwO0
>>823
なんでガオガイガーが嫌われるかというと、それまでの勇者シリーズ7作は、比較的健全な
子供向けの作りだったのに対して、8作目にしてマニア向けに路線変更したから…
ってのがよく言われる話だね。
それがよりによって最終作だったのも大きい。戦隊みたいに何十作も続いてれば、
そんな異色作もあったねぇ、で住んだ話だと思うんだが。

もっとも、俺自身は賛同しないけどね。8作もあれば、いろんな毛色のがあってもいいと思う。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 23:02:02.75 ID:AVXWDJng0
それもそうだと思うが、スパロボ参戦の件でガガガが持てはやされて
勇者シリーズ=ガオガイガーって風潮が色々言われるんでしょ。現状の扱いの問題。
今度出るNEOロボティクスACTの紹介欄の見出しも「勝利の鍵01〜」だし。
何だよ「勇気と友情の()」ってw「君ン家にも宇宙人、いる?」だろ。そこは。
贅沢(?)を言えば23567作目辺りを今チョイスしてくれる媒体があったら、まず安心して期待できるね。
ttp://www.otakuboshi.com/data/otakuboshi/product/20111006_3600ae.jpg

個人的には、嫌いって程でもないけどね。当時見てたし。ただ
マイクサウンダースが子供心に萎えたのと(カブタックと同時期…)ビーストウォーズの影響で後半見れなかったんだよなぁ
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/10(土) 23:50:42.50 ID:ht+LM9XV0
マイトガインの右手が気になるなぁ。合体後の決めポーズを見ると特に。
剣付きをレア扱いしなきゃいけないくらい切り詰めてるんだろうから
普通の握り手は付かないんだろうな。
銀の翼に〜ができるのはいいけどポーズに汎用性がなくなるのがねぇ。
拳をエクスカイザーと共用可能とかにすんのかな。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 00:59:30.10 ID:xO/GWroL0
>勇気と友情

OPしか観たことないんだろうな。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 01:48:51.88 ID:u8A2IKmGO
>>827-828
>>823です。
確かにFINALを見て思ったのは、子供向けにしては不自然にミコトが裸で登場したり、名前忘れたけどサイボーグ女の過去のちょっとキツい描写とか勇者シリーズってこんなんだっけ?みたいなシーンが多数あったね。
実は俺もガキの頃にエクスカイザーを見ていた年代なんだわ。だから当時DXグレートエクスカイザーも持ってた。
でもちゃんと見たのはエクスカイザーだけで、それ以外は全く見てない。
んである時スパロボのガオガイガーに出会って、勇者シリーズ熱が再燃したってわけ。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 01:51:57.61 ID:jIxyodT+0
>>823
勇者玩具って以前に、脚関節が弱くて自立できないとか、バンダイメタリック赤とか色々あって
玩具としての出来が悪いのが残念。メーカーは仕様の一言で片付けちゃってるしね
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 03:18:45.85 ID:rsXmubt90
>>829
剣の無い勇者でも通常版として売り出そうとかいう仕様事態ガガガ主導じゃねーかと勘ぐってしまった
ガガガ以外の拳はシムズみたく共用でしょうな。

ハイターゲットユーザーに云々書いてるがこの3作品はいずれもシムズ以外の新規玩具が出てるし(最小変形、MP)
レンタルDVD、カード化もされてるしどちらかといえば優遇作品なのでどうもね。
それでも欲しいけど
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 09:08:54.94 ID:0XYt0qhe0
>>831
テレビ版はかろうじて子供向けの体裁保ってるけど、
FINALは元々OVAだから、小金持ってる大友向けだからね。

ま、ダグオンOVAの露骨すぎる腐女子シフトよかマシだと思うw
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 16:17:39.94 ID:S0sy42O70
>>823
基本的に勇者シリーズ好きな人はキチガイが多いからなぁ・・・
ガノタもそうだが同シリーズ内での各作品をそれぞれ貶して満足する奴らだから

俺は全シリーズみんな好きなんで、親が殺されたみたいに躍起になって叩くやつら
が理解出来ん
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 21:06:45.34 ID:JHX/Gn6A0
ガガガだけ人気が高く優遇されてるのが気に入らないんだろうな。
そのせいで一時期ガガガ専用スレが立ってたぐらいだし。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 21:12:13.61 ID:EBc7bX4J0
BRAVE合金なんて勇者はGGGしか出ていないからね。
プライヤーズまで出てくれたのはよかったが食あたり気味かな。

838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 21:23:47.42 ID:6B/HiSj50
他の勇者に比べれば難易度が低い気がするGGGは
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 21:37:35.83 ID:EBc7bX4J0
グレート合体も無いからね。
それでもジェネシックは差し替えと余剰有りだったけど。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 21:54:43.44 ID:IepSzZFm0
よくスタッフが言う「最終作だから好き勝手やった」って発言は過去のシリーズ軽視とも取れるから正直擁護する気にもなれないんだわなぁ
これのせいでシリーズの途中の異色作って感じじゃなくてやり逃げ感が強い。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 22:18:36.23 ID:4MPyQhi40
>>840
きも
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 00:29:39.12 ID:rFb9BQcZ0
ブレ金? グレートバーンガーンしか出てないし買ってないな
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 01:07:13.33 ID:+EKWNjWJ0
>>834
ガガガの擁護に「ダグオンよりはマシ」って最早テンプレだよな
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 01:18:25.45 ID:E4+N6x1E0
ガガガ好きな奴は知的障害者だよな
俺はゴウザウラーがすき。勇者シリーズで一番おもしろい
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 01:53:51.86 ID:MljHCKiD0
ゴウザウラーとかニワカ乙ww
勇者シリーズで一番面白いのはグリッドマンだろ常識的に考えて
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 02:30:45.19 ID:9aQLdxcI0
>>840
まぁ、これは分かるわ
つか人の好き嫌いにいちいち突っ掛かってくる方がどうかと思うけどな
認めたくない物を無理して受け入れる必要無い
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 12:30:12.05 ID:QyxPFTemO
それまでシリーズに携わってきた谷田部や高松が「最終作だから好き勝手やった」って言うならまだしも
ポッと出の米たにに言われたんじゃなぁ…
結果としてこれだけの話題作になってるからまだいいけどもし大コケの総スカンだったら
言い訳か逃げ口上にしか聞こえないからね。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 20:42:30.23 ID:IHKo8qBi0
勇者シリーズらしくない好き勝手に作った作品が一番のヒット作 ってのもなんともやるせない話だねぇ。
まあオタの間だけのヒットだからいいけど。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 21:03:01.79 ID:eVPc34cE0
そりゃ大人が好きなように作れば大友に人気があるに決まってるじゃないか。
だからお子様向けの方は人気がイマイチなわけで。
そしてマニア向けロボ玩具は大友に人気があるネタが選ばれるのも当然の結果だから。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 21:10:22.76 ID:ceWXJ2WD0
誰が何を言おうと、擁護しようと当時子供達におもちゃを売れなかった実績は否定出来るもんじゃないぞ
このスレでも何度か言われてるが本気で小売り店は泣いてた
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 21:53:33.83 ID:u/PiU0DT0
だから何
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 22:09:17.82 ID:JUa9rgHS0
ここでガガガ擁護派が出てくるとまた面倒なので話題を変えよう


ブレイブ合金のファイヤーダグオンってどうなったのかね?
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 23:06:14.98 ID:FofiAa1+0
ここでガガガ否定派が出てくるとまた面倒なので話題を変えよう


ブレイブ合金のファイヤーダグオンってどうなったのかね?
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 00:04:56.77 ID:O5LX3tCg0
ガキだなぁ、お前らの醜い罵り合いなぞどうでもいいわ
ファイヤーダグオンは知らん、この前のイベントにも展示されていなかったしな
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 00:21:12.80 ID:HwOykn2t0
なんかシムズも期待できなくなってきたな。
懐古ロボは出し続けてるから萌え専門に転向って事は無さそうだが。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 00:32:43.17 ID:TX8nNpSs0
ファイヤーダグオンも難易度低いほうだと思う
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 00:47:10.22 ID:O5LX3tCg0
確か誰かがこのスレで、企画自体はまだ潰れていないと言ってたよな
だが展示すら出さないとは不安しかないのだが
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 00:49:15.37 ID:F9PAQFF/0
センチネルに期待しよう
小さくて高いセンチネルに
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 02:40:19.62 ID:EbsE+a050
センチネル?
アニメイテッドの顎のでかい青い奴?
実写映画の消防車になるジジィ?
スレチだがシーエムズにGガンバルガー腰パーツ代品送ってくれるよう頼んだときに同シリーズの事ついでに聞いたら
PダイテイオーもKゴウザウラーも発売中止になったわけじゃない言ってたな
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 02:46:35.13 ID:/dtdsPQG0
勇者フィギュアが出るならリボルテックがいいな
ガシガシ遊べて安い
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 03:15:27.28 ID:EbsE+a050
山口造形のスーパービルドタイガーとか
胸が熱くなるな
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 10:24:15.86 ID:3eANd0SKO
どうにかSファイヤーダグオンとPダイテイオーは出してもらいたい所だなぁ。
特にPダイテイオーはこれ逃したら商品化の機会が無くなりそうだし…
たしかまだシムズの前身のユージンの頃、マスターアクションの
Pダイテイオーの参考展示がされた事があったけど
これも立ち消えになってるんだよな。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 10:36:29.52 ID:HwOykn2t0
リボで勇者はイマイチだなぁ。造形的に変形合体した感じが全くしないし。
その点シムズのMAグレバガが凄く良かった。
あれだけ凄く造形や可動に気合入ってたけど他のはノッペリしてるんだよな。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 11:57:19.48 ID:O9JFh16u0
セル時代のアニメロボは、作画イメージを立体で再現するとディテールが減るからな
ガンダムやダグラムみたいにマーキングやパネルラインを入れるってのも宇宙生命系勇者だとおかしいし
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 12:03:50.96 ID:HwOykn2t0
勇者の多くは地球製のメカかそれに融合したものだから普通にメカメカしくても問題無いと思う。
マーキングは要らないが実機に合わせたディティールは有った方がいい。
完全に地球外っぽいのはゴルドランくらいか?
けど普通にメカっぽいしアップにすると全身に紋様が入ってるんだよな。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 12:05:19.70 ID:fqCOyLGs0
設定的にはファイバード、マイトガイン、ジェイデッカー、ガオガイガー(ガイガー以外)あたりはマーキングあってもおかしく無いんじゃないか
ダガーンだって作中の戦闘機とかスキャンしてたからその辺の外観が残っていても問題無いし
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 12:06:23.16 ID:fqCOyLGs0
ありゃ、被っちゃった
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 13:50:31.63 ID:eP6z+yTg0
ドリルボーイのジェット機モードだか劇中でもBP−304ってマーキングがされてたシーンがあったような気がする
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 21:38:02.76 ID:8JD0xVeR0
>>863
アニメイメージならそれでもいいんじゃね?とは思う。
ダンクーガくらいにディティール入ってたら個人的には十分。
ただ、
>造形的に変形合体した感じが全くしないし。
シーエムズのグレートファイバードをはじめて見たときの
「あれ、これグレートだっけ?」的な違和感は覚悟してるw
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 23:22:23.46 ID:vnxTGkLf0
ユージンはシムズじゃなくて
タカラトミーアーツになったんだろ。
すばる堂と合併して。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 01:03:47.67 ID:zmLZbopT0
元ユージン社員のCとMが起こした会社⇒CM's
でいいんだっけ?
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 10:11:12.47 ID:T+k1L7hiO
Mが宮崎だったかな。雑誌インタビューで見た覚えがある。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 17:46:48.05 ID:zmLZbopT0
「版権的に許されるならガンダム作りたい。B社よりいい物作るよ!」とか言ってたな
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:16:08.56 ID:+YKs4EHg0
ふたばより。
http://nov.2chan.net/y/res/2375583.htm

ボディのフレームに赤青の外装を取り付けるもんかと勝手に思ってたが、見事に真っ二つ。
腰の回転の構造にちょっと感心。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:16:51.08 ID:+YKs4EHg0
あ、こっち貼ったほうがよかったか
http://feb.2chan.net/nov/y/src/1323869929546.jpg
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:29:43.99 ID:aBLViJ8m0
腹のボールジョイントの構造、WFCの仮面ライダーWの頭と同じ構造じゃねえか・・・
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:31:44.30 ID:+wgoQBS20
まじかよパクリってこと?
裁判で勝てるかな
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:35:01.53 ID:aBLViJ8m0
パクリっつーか同じメーカーの商品だけどな
パコッと割ってくっつけて遊べるストレスの溜まらない玩具としては優秀なつくり
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:39:28.01 ID:+YKs4EHg0
腹はボールジョイントじゃなくて軸可動なのでは?
あと、WFCと同じ構造なのは胸の前後可動で、腹は違うと思う。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:43:24.28 ID:aBLViJ8m0
あぁ 胸と腹の繋がってる部分ってことね
腰にも回転軸あるし WFCを更に進化させたような構造になってるな
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 02:49:08.58 ID:+YKs4EHg0
>>880
>あぁ 胸と腹の繋がってる部分ってことね
お、ここボールジョイントだったのか。
ここも軸可動かと思ってた。
ここがボールジョイントだと、軸可動の場合より可動範囲が広くなるね。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 03:35:30.92 ID:u2a3CNZhO
最後のレスが>>831の者です。

ぬおおお欲に負けてヤフオクで、シーエムズジェネシックガオガイガー改訂版を22800円で落札しちまったぁ…
念願のジェネシック玩具とはいえこの値段は正直痛いなorz
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 05:25:46.17 ID:aBLViJ8m0
ブレイブ合金よりちょっと高いぐらいで買えてよかったな
俺は三大勇者王が互換性ある仕様で出てるあっちで揃えてるけど
DXガオファイガー持ってるんでタカラのガオガイガーも手に入れたらそっちも手出してみたいな
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 05:49:05.65 ID:u2a3CNZhO
>>883
DXガオファイガー…だと…!?
そんな物が存在しているのか!?
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 05:52:59.66 ID:aBLViJ8m0
ユージンの奴
ファントムガオーからガオファーに変形するときパーツの80%くらい差し替えるという豪快な代物だよ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 06:20:36.15 ID:u2a3CNZhO
>>885
あーそれか。それも欲しいんだけど、先に高いジェネシックの方に手を出してしまったんだよなぁ。
この機会が二度とないんじゃないかと30分くらい格闘してた。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 18:50:28.38 ID:Lq8YIF1I0
>>874
サイズ違いのイレイザーヘッドを延長パーツで再現という発想に驚いた。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/16(金) 00:44:33.79 ID:YhPhwuDW0
非正規でシャドウ丸が出るらしいけど日本でも買えるのかな?
完成度は高そうだが
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 07:34:03.00 ID:Qqrb+qyf0
>>888
マケトイとかで買えんじゃね
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 07:34:41.59 ID:Qqrb+qyf0
>>889
訂正アプコマだった
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 13:21:12.16 ID:mvJqZ4HJ0

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389897.jpg
今日発売したトランスフォーマーのサウンドウェーブというロボが
勇者っぽくね?
胸にエンブレムが付いてるし
顔もバイザー、マスク、ツノが付いてる
更に完全変形で税込み2,730円
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 13:47:02.29 ID:A0b+6JZr0
あんまりにアレすぎて、芸風を真似した他人かと思ったら、ムービースレ見る限り本人だった。
ほんと見境ねぇなぁ。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 13:50:30.16 ID:UCG2OyVv0
そういや
バイザーかつマスクの勇者ロボっていたっけ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 14:05:28.00 ID:A0b+6JZr0
>>893
エース以外のバロンチームとか、ボンバーズとか、ガンドーベル&ガングルーとか、結構ちょこちょこいる。
単体では意思を持たない奴に使われることが多いようだけど、ボンバーズは謎。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 15:34:01.85 ID:/RAowOOm0
>>891
「勇者っぽい」がアテにならないのはカミカゼって奴のおかげで照明済みだから
このスレではそういう宣伝って無駄だよ。

おとなしくキューでも買ってるといいよ。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 16:02:30.47 ID:P3sTcJ/j0
http://jan.2chan.net/nov/y/src/1324018949332.jpg
今日発売したガンダムのAGE1ノーマルというロボが
勇者っぽくね?
胸にエンブレムが付いてるし
顔もマスク、ツノが付いてる
更にガフランは完全変形で税込み3,675円
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 18:05:50.65 ID:AlR4hl2q0
どうせガキ向けに作るんだったら合体ぐらいすればいいのに
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 18:14:59.45 ID:/RAowOOm0
ガンダムは「古参に遠慮しなきゃらならくなったら終わり」って見本になってくれてるんだと思う
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 18:32:59.10 ID:UCG2OyVv0
>>897
それはストーリーがもっと進んでからやるそうだ
(ロボ+ロボではないけれど)
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 21:08:10.58 ID:rdhJh3YHO
ロボ+ロボなんてセラヴィー、アリオス、ラファエルで半分やったようなもんだから遠慮しなくてもいうのに
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 21:09:00.56 ID:rdhJh3YHO
ミスった

ロボ+ロボなんてセラヴィー、アリオス、ラファエルで半分やったようなもんだから遠慮しなくてもいいのに
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 22:38:03.44 ID:QqJWiMeO0
ガンダムって何?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 23:31:09.06 ID:A0b+6JZr0
よく知らないけど、たぶん名前からしてボルフォッグの手下。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 01:02:18.83 ID:ke01IWk70
>>896 確か、AGE1をデッカードっぽく改造したのあったよなぁ
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 09:05:14.94 ID:ke01IWk70
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 10:04:58.37 ID:eGnVPFmX0
「勇者とかよく知らないけど俺なりに勇者っぽくしてしてみました」って感じ?
なんでここに貼るのかよく分からないけど。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 11:13:50.54 ID:KSNC36ig0
よく出来てるしモチーフの活かし方もうまいけど
節操無く勇者勇者と騒ぐ人のせいでこのスレでは評価されないだろうなぁ

せっかくの力作をアウェイのフィールドに勝手に貼られる作者がちょっと不憫だと思ってみたり
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 12:55:31.21 ID:eU6M33EL0
>>906
いや、どうみてもデッカード…。

>>907
同意。こういう「気合の入ったバカなお遊び」は、個人的には大好きなんだけどなぁ。
彼の人には「肩の力を抜いて楽しむ」って事ができないらしい。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 14:05:00.56 ID:AEdz8Fhj0
彼の人って誰だい?
話題にできないような人のことならわざわざその一言を付け加える必要もないだろうに
それとも、複数の人に暗に自分のことを話題にされてるって思わせたいのかい?

どっちにしても、その一言を付け加えた時点で貴方もその「彼の人」と同じだよ
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 14:23:09.24 ID:eU6M33EL0
>>909
いや、すまんすまん、単なる愚痴だ。悪かった。

話題変えるか。
何気にスパ超超竜神の購入報告がない気がするんだけど、誰も買ってない?
俺は、昨日は他のお買い物が多かったんで、ちょっとだけ保留しちゃったい。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 16:14:35.82 ID:Iu91qDbM0
ガオガイガーのダサイロボとか買うはずないでしょ
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 16:47:58.50 ID:qS6cDNRA0
>>908
どう見てもデッカードには見えないね
色だけ変えて全く勇者に見えない者を勇者っぽいとか主張しながら
“勇者スレ”に貼るのはどうかと思うんだが・・
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 19:51:51.02 ID:Bh3XlSOQO
せっかくの「気合の入ったバカなお遊び」が鼻息の荒いKY野郎のせいで
台無しにされるって悲劇だよね。
リスペクトのつもりでこのスレに貼ったんだろうけどさ。

つーか普段自分の発言ががどんな空気をこのスレにもたらしてるか自覚してない訳無いんだし
(批判部分だけきれいに黙殺してるものね)
こんな流れになる事くらい貼る前に予測できるでしょ。
これは作者に謝ったほうがいいレベル。

914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 22:06:49.53 ID:eGnVPFmX0
デッカードは盾も持ってなければライアットガン持ってないしね。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 23:20:33.83 ID:6eaFZkX9O
デッカードは昔持ってたわ
メッキとクリアパーツで中々豪華な出来映えだよね
個人的にはドランも好きだけどガインとダクファイヤーェ…
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 23:35:11.47 ID:jPuo6Yom0
持ってた、って。タカラのDX版の小ロボなのか非変形のリアルフィギュアなのかハッキリしろよ
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 00:17:38.11 ID:MajT6TV00
ツノもないし口もマスク
少なくともデッカードを作る意図は微塵も感じない
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 00:18:18.81 ID:J/T4SVr+O
このスレはガオガイガー排除しようとするの多いな 超竜神二つ買ったが文句つけようが無いわ
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 01:03:49.19 ID:kDN0loo+0
排除しようとしてるのなんて一部の声の大きい奴だから気にすんな
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 01:08:28.62 ID:vqzE9/600
サブロボ厨だからもちろん買ったさ
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 01:15:38.73 ID:m4NJEjv5O
ガガガはパチンコに身売りしたけどなw
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 10:12:06.37 ID:Pg6aN7CfO
ガガガはパチンコが似合うよなぁ。
「これが勝利の鍵だ!」とか攻め系なノリな主題歌とかすごくパチ向けに感じる。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 11:47:38.22 ID:qn5YZLS60
さて、今日はだらけで箱なしのキャプテンシャークでも買ってくるか。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 18:52:38.37 ID:J/T4SVr+O
パチンコに興味ない俺には玩具板にパチンコを引き合いに出すアホの存在がわからん ジェネシックまでバンダイには頑張ってほしいわ
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 19:58:32.61 ID:E2qgwDOtO
今日オクで買ったシーエムズのジェネシックが届いた。
なんだこれは…なんというクオリティだ!(悪い意味で)この出来で定価62000もしてたのか!?ありえなくないか!?俺は22800で買ったからまだマシだけど…
事前にググってたからなんとなく想像はしてたけど、その想像を超えてた!改訂版でそれぞれのパーツのこの脆さ…ちょっと触っただけで「これは危ない…」って思った。
もうちょっとどうにかならなかったのかこれ…
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 20:12:32.00 ID:jO/Fnyge0
初期のシーエムズ製ロボはそんなもん・・・
イングラムや逆転王あたりからかな? そこそこまともな品質と言われるようになったのは。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 20:43:22.56 ID:kDN0loo+0
シムズの製品は組立済みのガレキ

これ玩具界の常識な。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 20:57:30.29 ID:CgYNI28X0
後日改訂版を無償で送るのを考慮した価格としか思えないよな。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 21:11:14.51 ID:E2qgwDOtO
>>926-927
そうなのか…
改めてタカラのDXガオガイガーの出来の良さがわかったわ。まあでもジェネシックは玩具にするには複雑すぎるのかもしれんけどさ。
とくにヤバイと思ったのは、ブロウクンガオーとプロテクトガオーの尾びれの部分だな。いつ折れてもおかしくない、薄っぺらすぎだろこりゃ…
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 23:17:07.72 ID:MajT6TV00
>>924
パチンコパチスロに興味があって話題に出す奴いねーよ
かつてのアイドル今風俗 みたいなもんで要は見下げ果てた状態ってこと
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 01:14:08.22 ID:6noKy7hN0
パチンコ台の中にあるフィギュアとか模型でたまにおおっと思うものがあるから困る。
ろくに立体化されなかったから機動戦艦ナデシコとかちょっと欲しかったもの。
932923:2011/12/20(火) 01:26:07.36 ID:j1sdzkno0
やはり安物はダメだな。色々欠けとったわOrz
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 01:46:50.45 ID:2iGNs8vO0
>>931
なんのアニメだったか忘れたけど
パチンコで使われてる新規作成のアニメの出来がすごく良くて
嫌パチンコなファンがちょっと悔しがってたのを見たことが。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 05:16:09.50 ID:0Q9Z7VlE0
パチンカスはお帰り下さいw
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 08:20:19.61 ID:OuFVvsEF0
パチンコ化は知名度上がるのがいいね。
あれはいい宣伝になる。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 10:57:14.07 ID:5medf2Cl0
でもガガガ以外にはパチンコになって欲しくない
夢が壊れる 汚れ役は一個で十分
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 12:23:50.11 ID:G4CZ9xEXO
要するにパチンコになったからガガガを排除しようとしてたのか 玩具の話する分には外そうとしたりするの止めようや 作品によって好き嫌いあるけどさ 持ち込む話じゃないだろ
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 12:39:34.18 ID:Mdx1SjKSO
ガガガ専門スレがあった頃はこうはならなかったよな、
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 12:42:06.14 ID:igEz6Rsv0
超竜神は左右合体の構造が秀逸な玩具だから非変形のアクションフィギュア出されてもあまり興味無い人が多いだけかと
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 13:18:33.09 ID:6zgiHr7m0
>>937
勇者スレで嫌われているのもパチ屋がニタニタ寄って来んのも
ガオガイガー自体がオタ受け狙いギトギトなのが原因なんだよ
原因と結果を摩り替えるな

941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 13:26:30.28 ID:8PGYVXuH0
排除ってwwwww

語りたい奴は語れよ 別に関与しねぇよ
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 14:30:11.95 ID:JZ9phoSa0
>>925
シーエムズのはレビューよく読んでから触るのが鉄則ぞ
>>932
ロケットフックやシャークハーケン程度ならミサイル芯にして自作してしまえ
もしやアドベンジャーとの合体パーツや連結パーツが足りてないのか?
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 14:55:19.81 ID:OuFVvsEF0
やはりガガガは別スレ化した方が無駄な争いがなくていいだろうな。
しばらく関連アイテムが出続けるからネタにも困らんし遠慮なく語れる場も欲しい。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 15:07:20.73 ID:JZ9phoSa0
なんだかな 悲しいな 同じシリーズなのに
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 18:04:41.31 ID:6noKy7hN0
>>942
横からだが以前キャプレンシャークを買った時にはアドベンジャーとの合体パーツと連結パーツだけが
欠品してたなぁ。
まあ最悪ハイパーギャラクティカは合体パーツ無くてもできるけど連結用は痛かったなぁ…
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 18:56:06.35 ID:tFMZdiETO
まあ勇者スレって物凄く痛いのが何人かいるからな
最近だと>>906>>912みたいな
「俺が一番勇者をわかってて俺以外はわかってない」とでも思ってんのかね
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 19:24:26.38 ID:cz4pQInB0
>>946
いや、お前みたいな事いちいち言う奴もどうかと思うよ
そういう空気悪くする発言は胸にしまってスルーな
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 20:38:03.18 ID:SnyT4WaF0
>>925
誰も言わないから言うわ
<情弱乙
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 21:31:38.15 ID:JT1Cojb50
脆いけど6万ジェネガのサイズと造形好きだわ
15kで改訂版買えたからかもしれんけど
リペしたツワモノおらんのかな?
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 21:53:32.31 ID:JZ9phoSa0
リペより必要なのは削ったり補強することだと思う
951923:2011/12/20(火) 22:48:49.06 ID:OnBx7dIl0
>942
ロケットフック、シャークハーケン、キャプテンソード、ミサイル2発、
連結パーツ、艦橋先端が欠けてました。
別の中古屋にはシール未貼りの韓国版が3480円で売ってましたが、
クオリティ低いって話を聞きますしねえ…。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 23:24:50.03 ID:JZ9phoSa0
>>951
マジか・・・
複製するにも骨の折れる量だ
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 23:35:18.07 ID:6noKy7hN0
>>951
そこまで精度を気にしなければそのくらいの部品取りなら韓国版でも大丈夫じゃないかな?
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 00:48:05.08 ID:N02D/aRH0
>>946 貼った者だけど、作者に勝手に貼って悪かったと謝っといた。自分も痛い一人なのか・・

ガイガーも造ってたけど、もう貼るのはやめとくわ・・・
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 01:14:01.54 ID:VLPSO56/0
あー、見たよガイガー。
デッカード風も良かったけどさらに出来が良かったね。

残念ながらこのスレは、
空気読まず勇者勇者と騒いだりTFに嫉妬する人や
バンダイが嫌いで仕方ない人がいるおかげで
素直に出来の良さで評価されない&盛り上がるような空気じゃないんだよね。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 10:22:43.04 ID:mLsDF0l6O
勇者勇者と騒いだり って何だよw勇者スレなんだから当たり前じゃんw
正確には勇者っぽい勇者っぽいと騒ぐ奴のせいでみんな勇者っぽいに辟易してる って所か。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 10:26:39.00 ID:mLsDF0l6O
あーあとバンダイが好きでしょうがない奴とタカトミが嫌いでしょうがない奴も追加か。

…いつの間にかややこしい事になってんなぁこのスレ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 10:41:31.76 ID:NS4EmSDb0
マジレスすると、>>955みたいな奴が害悪
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 15:11:43.68 ID:wqKcS0w40
タカラが嫌いというよりは
TFばかりでTFが放置されてる事にガッカリしてる人が嘆いてるだけじゃないの?
一方バンダイは来年商品化してくれるみたいだし
そりゃバンダイのほうに好感持つのは当たり前だろうて

最近スパ超合金で超竜神も発売されたしなぁ

所で2005年に復刻?されたマイトガンナーに
収録されてる舞人の声、舞人というよりは凱だな・・・
檜山さん舞人の演じ方忘れちゃったのかな?
凱が一番好きらしいからなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=lVkxwTjmjag&feature=related
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 17:46:57.14 ID:Umhrll4w0
バンダイって会社自体は嫌いだがバンダイの玩具自体は嫌いじゃない俺がいる
同様にタカラも面白い玩具を作ってくれるが品質管理やサポートの悪さが鼻について会社自体を好きとは言い切れない
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 18:50:49.17 ID:VLPSO56/0
バンダイだろうがタカラだろうが、恨み言書くのはやめて欲しいところ。
バンダイ製品をゴミゴミ言うのとか
タカラはなんにもしてくれなくてクソだとか
貶しはどっちもうざったい。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 18:58:55.08 ID:Umhrll4w0
何もしてくれないってよりもうやる体力がないんだと思うよ
TF出し続けられるのもハスブロの力があってこそだろうし
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 02:26:10.41 ID:aUb+tEKw0
TFの開発で手一杯であのスタッフを他に回すラインも無いからなぁ
勇者トイをまともにリメイクできるのはあの変態開発陣だけだろうが
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 10:25:04.11 ID:e19fB2N7O
>>960
基本的にネガティブな書き込みがウザいってのもあるけど
片方を貶した後にもう片方を褒める
ってヨイショじみた真似をされるのが一番嫌だわ。
せめて時間置いてやるとかすりゃいいのに同一のスレでやられたら信者扱いアンチ扱いされるのも当然だわな。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 20:05:36.73 ID:nKEILTJL0
誰とは言わないけどその見本みたいな書き込みがちょっと上にあるなw
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 21:20:13.17 ID:nKEILTJL0
そういえばそろそろ新スレの時期だけどタイトルは
勇者玩具を語るスレ26
でいいんだよね?

あと何か副題を付けるにしても【新グッズ】はありえない
これは決定でいいよね?
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 21:33:09.72 ID:yAlDQpU4O
余計な副題は要らないが流れ緩やかだし次スレは980辺りで良いんじゃないか
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 23:07:18.14 ID:FpF5iuxV0
>>966
それでいいと思う。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/22(木) 23:40:48.93 ID:q+g6GeMl0
ところで俺のリンクを見てくれ
http://aug.2chan.net/nov/y/src/1324563981045.jpg
こいつをどう思う?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 00:11:46.99 ID:KuphBwXV0
勇者スレで言うこっちゃないかもしれんが、ぶっちゃけTFも勇者も同じくらい好き、
もっと言えばTFの方がちょっとだけ上、の俺にとっては、別に勇者が出なくても
TFを安定的に供給してくれれば十分なんだよなぁ。
(そもそも、勇者を好きになった経緯がTFからの流れだし)

少なくとも、中途半端なSDの勇者よりは、TF新作のほうが圧倒的に嬉しいぞw
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 00:25:46.63 ID:2aJNALe20
いいんじゃない?勇者が一番好きでなきゃいけないわけでもないんだし。
そういやTFだと、
「意匠の一部と配色が似てりゃ同キャラ認定」ってケースが多いけど
勇者ではそういう方向性はないな。
歴史の長さからしたら当然っちゃ当然だけど。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 00:33:32.96 ID:gZUnCjLP0
http://sep.2chan.net/nov/y/src/1324545570566.jpg
なんだか流石に言い逃れできないふいんきが
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 00:43:50.25 ID:1U2xI0qt0
超竜神と炎竜とパワージョーを足して三で割った感じw
工業重機系ロボか?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 01:09:58.78 ID:2aJNALe20
超竜神じゃねーかwww
っていう突っ込み待ちなんだろうな
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 01:16:31.68 ID:2aJNALe20
>>972の画像が貼ってあるスレを探してふたばをうろついてたら見つけたもの
http://sep.2chan.net/zip/2/src/1324553459681.jpg
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 09:50:43.72 ID:3UCTdUQc0
ガンマックスがシュール過ぎるwwwww
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 10:19:06.53 ID:NGvu3rOqO
これ玩具だとちょうどいい対比なんだっけ?
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 12:33:42.68 ID:kfBX+0CR0
>>972
それデザインしてるのこの人の会社らしい
http://twitter.com/#!/nittchansan/status/149674314365550593
経歴にオモロイド書いてあるから大河原デザインパクっていいってことなのか
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 12:36:37.11 ID:kfBX+0CR0
>>971
純粋リメイクはさておきスカージとスカージとグランドスカージみたいなのはもうスターシステムみたいなもんだろw
一方マイ伝アイアンハイドとスパリンのアイアントレッドとか同一人物だけど面影ないし適当だよ
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 13:06:21.52 ID:+6P2cuf50
オモロイドが25周年…ゲームのメトロイドのことかと
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 14:15:41.56 ID:2aJNALe20
>>978
玩具、とりわけ制約のきつい食玩で
デザイナーの意向がそのまんま通るわけないから
その人を指してどうのと言える問題じゃないと思う
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 17:40:59.84 ID:y6519EbM0
980超えてたから勝手ながら新スレ立てときました。
勇者玩具を語るスレ26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1324629312/
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 21:17:09.49 ID:k8EpTJZMO
>>982 乙 次はビッグボルフォッグなんだが撃竜神にいかないあたり続いていくんだなと期待できるな
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 09:56:48.09 ID:Ms0wUvyn0
>>982
お、糞みたいなタイトルが改善してある
非常に乙
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 10:25:00.25 ID:PYIrf4DyO
【新グッズ】はねーよなーw
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 12:29:43.77 ID:U7oA+Drh0
ttp://feb.2chan.net/may/b/src/1324696306507.jpg
勇者シリーズのに携わった人が設計したらしい
アルティメットオプティマスかっこいいよ
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 12:48:36.24 ID:upJzrXt90
アルオプは頭部と胸を自作すれば、かなり勇者っぽい合体になるんだけどな。
ちなみにアルオプは足首にロール軸が入ってるから爪先がハの字に開くぜ?
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 18:30:42.18 ID:NcTVdAbk0
勇者で着込む系合体と言えばキングエクスカイザー・ドラゴンカイザーが思い当たるけど
アルオプってそれらに似てるか?
エクスカイザーは収納に近いけどアルオプはパワードスーツ的だし。
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 19:34:28.06 ID:/mRm5X/Z0
>>988
コンテナの変形機構がキングローダーの進化系って感じ
カミカゼは頭部と胸にばっかり拘ってるがガワの外装を翼に見立てるとことか
足パネルの構造とかそういうところに目を向けるべき
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 21:34:13.96 ID:upJzrXt90
正直そこまで勇者ライクではないが、最近の中では一番条件満たしてるし。
日本主体の開発なら間違い無く上半身も装甲付いただろうけど。
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 21:37:30.62 ID:Izjiug1QO
TFスレ行けや馬鹿が
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 09:53:12.57 ID:UJjH56tS0
ゴッドファイヤーコンボイみたく顔も変えて欲しいよな
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 10:11:16.89 ID:hYDDkkU10
これにも海外の好みが出てそうだな。
この手の合体時に中の人が完全に隠れるのを嫌がるんだよな。
乗り込みロボットもコクピット丸出しのデザインが多いし。
ガンダムなんかもMS戦で中の人が目立たないのがウケない理由とか。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 10:18:55.32 ID:JskGA4Ef0
つまりいまどきトップガンは流行らないと
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 11:03:55.86 ID:DtmYoY8R0
>>993
>乗り込みロボットもコクピット丸出しのデザインが多いし。
ってのは、メディアの違いもあるから一概には言えないと思う。
むこうは実写映画が主流だから、スター俳優の顔が隠れるのはどうか、ってのもあるんじゃないか。
逆に日本はアニメと玩具メーカーの力が強いから、コクピットむき出しは作画の手間がかかったり
玩具化の制約が大きくなったりするんで多用されないんだと思う。

勇者的ロボに話を戻すと、そもそもアメリカ製のはあちらの好みを判断できるほどの
サンプル数がないと思うがw
でもパワーマスターオプティマスなんか、どっちかというとアメリカ主導だと思うけど、
露出してるのは背中だけだしね。やっぱ一概には言えないと思うぞ。
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 13:44:24.03 ID:IQWO6dT70
海外の好みうぜー日本主体の開発にもどせ
997ぼくらはトイ名無しキッズ
どっちにしてもスレ違いなんで次スレに持ち越さんで終了してくれ。かなりマジに