ハイパーヨーヨー総合スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
このスレはバンダイが販売するヨーヨーブランド、ハイパーヨーヨーのスレです。
初心者的な質問も歓迎しますが、質問の前に公式HPやスレ内で検索してください。
次スレは>>970あたりで、立てられる人が宣言して立てて下さい。

このスレでは過去現在問わず全てのハイパーヨーヨーの話題を扱います。
また、他のスレで倦厭されがちなハイパーヨーヨー以外のヨーヨーとの比較や高度な技の話題もOKです。
ただし、あまり脱線しすぎないように注意してください。

■公式サイト
http://hyper-yo-yo.jp/
■前スレ
ハイパーヨーヨー総合スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1308493111/
■関連スレ
ヨーヨースレ150
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1312734115/
【手芸】ヨーヨー総合スレッド【曲芸板】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1094825869/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 07:28:38.87 ID:R3Tdx/1WO
1乙
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 07:45:59.92 ID:yT8ZA7Uvi
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 08:04:17.13 ID:y6jadKhYO
>1乙。
新スレ建たないうちに埋めてたヤツは何なの?
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 08:47:24.84 ID:3JdjZrxr0
>>1乙です
前スレ埋めた二人はヨーヨースレでID抽出してみたらただの基地外だったよ
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 09:06:41.88 ID:dSI40PUa0
>>1
このスレがまた立ってよかった。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 13:04:03.80 ID:I4YNCPvYO
>>1乙のさんぽ!
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 19:18:32.27 ID:WqVUKSKA0
>>1乙ザベイビー
たまには固定軸もいいじゃない
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 19:21:51.90 ID:obLo4sbYO
>>1
コロコロ買ったがハイパーのお兄さんたちが紹介されてるな
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 19:27:14.15 ID:k6QNZvKm0
>>9
mjdk?
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/18(木) 19:33:29.18 ID:obLo4sbYO
地区代表が6人だけで紹介も小さいが
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 19:00:59.81 ID:NSO9K+nMO
週末だし、なんか新技に挑戦しようぜ。
俺はフライングGT。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 22:20:43.92 ID:43+iZZJUO
じゃおいらプロトリューション
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 23:22:46.83 ID:aBFVdo/S0
んじゃ近所のイオンで処分価格になってる限定フェニックス使ってナイスペ作るか
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 09:48:59.53 ID:0R+OGbAz0
今日久々にバーニング見たらヨメガスピナーのタイガが出てた
そして予想外に演技が上手くて吹いたww
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 10:35:02.17 ID:zGUc5cGVO
俺もリアルタイム今日初で見た
確かにプレイしながらハキハキと元気よくしゃべってて良かった
いやそんなことよりクロちゃんクソワロタ
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 13:20:41.32 ID:k3R2f12j0
>>15
演技が上手いも何も、本職役者だろうが。
レスキューファイヤーとか出てたじゃん。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 18:02:22.16 ID:DA5aE8hqO
タイガ良いよね〜
あれ見てホリゾンタルループやりたいと思た
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 19:12:21.98 ID:WtZ6V3JA0
レスキューファイヤーを常識とか思われても困るだけなんだがw
しかしダンカンの新トップスピナーはビジュアル的に俺と同レベルってのがちょっと・・・
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 20:29:55.61 ID:FO9LdeuGO
ゼロ格好いいじゃん
イケメン過ぎない控えめさが好印象
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 21:05:35.17 ID:DA5aE8hqO
レイがカッコ良すぎたしな(^_^;)
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/20(土) 23:00:55.17 ID:wDxI9SRTO
レイかっこよかったな。プレイスタイルも含めて。
ロケットで10mくらいブン投げてターン決めてポケットにキャッチとか、ハイパーならではの神業もあったし。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 00:18:38.65 ID:pBPWbjDU0
>>22
10メートルも投げてる訳ないだろ、馬鹿かお前は
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 02:30:02.69 ID:lw+niD/ni
最近ヨーヨー始めたんだけど、上手い人の動画とか見てるとめっちゃ技決めてるよね。とくに1Aとか…手元に戻すまでにいくつ決めてんだよって…。あれくらいになるにはどーしたらいいの?ちなみにストップアンドダッシュ、最近バレルロール出来るようになったくらい
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 02:35:20.26 ID:pBPWbjDU0
>>24
回転力が減らないように綺麗に技をこなす
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 09:04:25.85 ID:aoG8PA+70
毎日8時間くらい練習する。
練習なら小学生でもできる。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 10:23:32.70 ID:fwlRnfd60
>>24
あとヨーヨーがぜんぜん違う
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 10:26:20.63 ID:N/NY9Gs/O
まずハイパーじゃないしな
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 13:35:50.12 ID:KFdYFW+/0
みんなサンクス!とりあえず回転力が減らないように長時間練習して上手くなってきたら、性能のいいヨーヨーを買ってみる。ちなみに今はストームタイガーのベア入りのスターフライとダイアルマーズ使ってる。ムーンサルトからのループザループ楽しいw
30ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/08/21(日) 17:22:26.14 ID:PJPiLJqq0
友人の親子にハイパーヨーヨーのお勧めを聞かれたのでストームタイガーを薦めた。
後日、近所に認定会があったので、連絡したら
親子で2個ストームタイガー買ったが、ヨーヨーが戻らないといって
初日でやめてしまったとのこと。
親はコーラーヨーヨーの時代に町の大会で3位に入ったことがあると言っていたのに・・
初心者に聞かれた場合、(スーパーレベル程度の技はできるもの)何を薦めればいいのでしょうか。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 17:31:44.78 ID:bKWpHQmh0
戻らない時の対処法(2重、3重巻)を教えてあげればよかったんじゃない?
あとタイガーじゃなくてスピンフェニックスでも良かったと思う
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 17:48:40.94 ID:0p0mf8aTO
フェニックスでも戻らなくなる、メンテナンスワセリンもいっしょに薦めれば?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 21:08:50.89 ID:zK/nmr1mO
俺はコメットがいいと思うよ。
ノーマルシェイプでナイロントランザクセルだから、コカ・コーラヨーヨーに近い感覚で扱えると思う。
安価だからプレゼントするにも好適。
3430:2011/08/21(日) 21:25:09.75 ID:PJPiLJqq0
>>31
>>32
アドバイスありがとうございます。
スピンフェニックスの方が戻りにくい感覚がありました。
私自身フィーリング的にはスピンフェニックスの方が好きで3つ所有しています。(2人の息子のと足すと5つ)
でもストームタイガーのボールベアリング仕様の前では
人に薦める時は、どうしてもストームタイガーになってしまいます。
いいヨーヨーを持って使用しないのは勿体無いので、他のヨーヨーを薦めるのではなく
何か自分に出来るアドバイスをしたいと思います。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/21(日) 22:08:34.46 ID:xJcPvLb/0
オイルさして2重巻きとかだろうな〜
タイガーとかフェニックスは結構メンテが面倒なのよね。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 09:00:14.32 ID:eyAZYPjI0
この人が使ってるハーパーヨーヨーはなんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=ShSloF-YE0Y
あと、これくらいになるのは結構たいへんなんですかね?
おしえて〜
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 09:34:31.20 ID:WVVF0bBJi
>>36
これそんなに上手くない気がするんだけど…

38ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 09:36:54.19 ID:eyAZYPjI0
マジかw
俺にはカッコヨク見えるが・・・
で、このヨーヨーは何?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 10:24:00.12 ID:BtVUHgrp0
>>36
色と形とやってるトリック的にスピンフェニックスだと思う
本気でやれば3ヶ月くらいでできるようになると思うよ ルーピングは難しかもしれないけど
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 10:41:50.45 ID:sxmNTjzo0
形状からするとストームタイガーかスピンフェニックスだろうけど

「ハイパーヨーヨー一個でこれだけの技ができるようになります!」
て、それはオールラウンドなヨーヨーを選定しているから・・・
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 11:26:05.01 ID:4Fv+KH2h0
これで上手くないって言ってる人はどんだけ上手いんだよ…。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 11:32:07.78 ID:eyAZYPjI0
つか、やっぱルーピングも入ってるし、ストリングプレイだけのやつよりカッコイイって思っちゃう。まあ、初心者だけど俺。
でも、ハイパーヨーヨー1個でこれだけできれば、すでに小学生からすれば、神レベルでしょ。
ハイパーヨーヨーってやっぱすごいね。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 11:33:52.36 ID:eyAZYPjI0
3ヶ月でできるのかあっ!!
マジでやるぜ、俺w
虎はあるんだけど、やっぱスピンフェニックスのほうがいいのかな?
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 11:41:31.82 ID:BtVUHgrp0
>>43
その2つはスリープ時間が違うくらいだから虎で十分だよ
とりあえずハイパーのトリックリスト36コ目標に頑張れ
1日1個覚えて入ったら1月で覚えられるから
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 11:53:21.44 ID:7vFIHaXo0
>>43
俺はフレイムウィングをオススメするぜ!!
ルーピングとストリングの中間にある機種だし上の映像レベル位ならオールラウンドでいけると思う。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 12:23:23.14 ID:eyAZYPjI0
フレイムウィングかあ、それは考えたこと無かったなあ。買ってみようかな?
コルクパッドってどうなの? どのくらいで交換かなあ。 結構高いよね、2セットで500円だからさ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 13:48:22.22 ID:7vFIHaXo0
他のストリング機種に比べて戻りがチョット強め。オーバーザフェンス辺りが凄くやりやすいと思うよ。
コルクパットがツルツルテカテカになると交換時期って言われてるけど、その状態の方が好きという人もいるね。
パットの寿命は結構長いので、とりあえず予備でワンセット持つ位でいいと思う。叩き売りを狙うといいかもね。

あえて欠点も書いておきます。
ストリング・ループとオールラウンドに出来ますが、逆に言えば中途半端とも言えます。
・本体が軽めと言うのもあってスリープ時間が他のストリング機種と比べるとチョット短め
・他のループ機種に比べてループ・ザ・ループが若干やりにくい。

ストリングとルーピングの中間に位置する機種なので、どちらか片方を集中的にやりたいって人にはタイガーやスターフライをお勧めします。
逆に一つの機種でループもストリングも両方やりたいって言う欲張りさんにはフレイムウィングは凄くお勧めしますよw


長文スマソ
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 14:08:19.15 ID:eyAZYPjI0
なるほど、あなた詳しいですね〜。よくわかりました。
買います。フレイム。
俺は両方やりたいから。虎で3重巻にしたら確かにループやりやすいけど、ストリングがイマイチになったし・・・。
「ブレイン・ツイスター」ができなくなるんだよね、3重巻にすると。
スリープも20秒くらいに短くなっちゃうし・・・。おっしゃるとおり虎で両方は、おいらには無理でした。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 15:33:00.78 ID:2Q9Dt3zX0
ヨーヨーは一期ブーム以来触れてなかったけど
イオン限定カラースピンフェニックス安かったから買ってみた
やっぱ性能が当時より上がってるなーw
昔よりトリック繰り出しやすくなってると感じる
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 16:28:05.54 ID:OsAR7/cMO
虎のベアリングはすぐ錆びる マーズ、マーキュリは錆びにくいらしいが
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 16:30:36.33 ID:24JBvlbn0
スターフライにストームタイガーのベアリング入れたらメンテなしでループも出来るお!!今使ってるけど、両方できるってやっぱいいなぁ!!
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 17:37:55.04 ID:YpW0vj/70
なんかキモいのが湧いてるな
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 17:56:24.09 ID:da24Gq48O
>>37
規定部門を過去最高点で優勝したことがある人だぞ?
パフォーマンスは見ての通りかもしれんが
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 20:12:23.52 ID:Qelab9YEO
この人ウォークザドッグめちゃウマイな。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 20:29:42.12 ID:kjv8IKJ/0
解説が微妙だな
マサだったらヨーヨー下に置くと・・・すごい!走り出したー!?犬の散歩!!とか言ってくれるよね
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 23:45:35.77 ID:TAucJMdT0
マサさん最初嫌いだったけど、だんだん好きになってきた。
あんなちゃらい格好してるけど、しっかりしてるみたいだし。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 00:08:41.70 ID:GyQp1xc20
>>56
あの人めちゃくちゃ真面目で腰の低い人だよ
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 00:44:46.04 ID:5CTnYEAs0
>>53
めっちゃ失敗してるように見えるんだが…
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 04:31:19.11 ID:ameY6zxB0
マッハフェニックス+ルーピングエディションってループザループやホップザフェンスやるならストリング何重巻きがベスト?
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 05:13:48.22 ID:Y/LqJwxI0
ハイパークラスター、子供向け合体システムに剛性やバランスの懸念があったが
意外に普通に使えるね。でもまぁハイパーヨーヨーの従来ラインナップ買ったほうが易しいと思うわ。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 07:54:48.72 ID:7XZseC+70
ズブのド素人なんですが、これから始めるなら何がいいでしょうか? 上で議論されている様に虎や鳳凰辺りが無難なんでしょうかね(´Д` )
近所のホビーショップでクラスターが投げ売りしているので、個人的には気になっているのですが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 09:37:24.54 ID:8oYa7ix50
ハイパークラスターのグリフォンはカッコイイと思う。
買おうかなあ〜
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 09:45:07.08 ID:OJg5RwB80
>>59
2〜3重じゃないかな〜?
ループならベアリングにオイルをシッカリ塗っておく事の方が大事かもね。

>>61
やっぱり本人が気になった物を買うのが一番だと思うんでクラスターでいいと思いますよw
まずはスローとキャッチがしっかり出来る様に頑張って下さい!!
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 10:34:13.61 ID:TWNdD8oI0
>> 61
ダイアルマーズとストームタイガーを1つずつ買えばおk
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 11:28:28.03 ID:8oYa7ix50
ループだけ練習するなら、やっぱウインドオービットがbPですか?
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 11:29:59.79 ID:8lI0xYBZ0
ループだけだったらウッドバレットが個人的に好きかな
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 14:35:37.90 ID:8oYa7ix50
ハイパーヨーヨーのストリングは6本ヨリの綿50・ポリ50ですか?

68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 15:44:42.89 ID:MUQyRvxM0
ループはフェニックスが好きだな

それ以外の技にも使えるし
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 01:47:31.69 ID:D5krylYU0
新品ジャスコフェニックス500円でゲットンしてきたけど、すごいいい。なにこれ。
全然ぶれない、傾かない。奇跡的にバランスがビシっと合ってるのか
2重巻きのままだからベアのグルーヴが効いてるのか。子供のへたったフェニックスとだいぶ違うわ。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 10:59:36.15 ID:IkyVx5SbO
>69
ヨーヨーは消耗品。

ところで昨日、シャクラーが「教科書に載せたい」でパフォってたね。
集団ダブルループの見映えがヤバイ。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 20:04:53.76 ID:UPGAa+9D0
放送前に教えてくれよ!
しかし何の教科書に載せるのやら
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 21:39:55.09 ID:IkyVx5SbO
>72
昭和の遊びコーナーだったよ。
コカ・コーラヨーヨーのことは何にも言ってなく、第一期ハイパーブームと曖昧に扱ってた。
最近テレビでヨーヨーしてるのをちょこちょこ見るんだが、ひょっとしてムーブメントが来るのかな。

あ、26日にはテレ東の所ジョージの番組にブラックさん出るらしい。
うち映んない…。orz
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 21:43:49.97 ID:pOLTRFqh0
48です。フレイムウイング買ってきました。仕事帰りにw
なかなかいいですね〜。
この牛乳ビンのフタみたいな外装?
ウケタw
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 22:46:26.82 ID:7fi2M4h/0
>>73
ウッドバレットも同じようなフタですよw
逆に考えれば厚紙等でフタを簡単に作れるので、下の映像みたいにオリジナルのフタを作成してみるのも面白いかもですね。

http://www.youtube.com/watch?v=IkYZONx6O2k
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 23:08:12.98 ID:jDXS10wg0
むしろそういうキャップだからこそ針金を入れて改造しやすかったりする
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 00:22:28.90 ID:s52uuVr70
改造してまでハイパー使うんなら素直に競技用買うわ
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 01:23:06.96 ID:x6XycbcVO
最近特価のハイパー購入した報告が多いな
やはり玩具の中ではマイナーなんだろーか
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 07:18:36.88 ID:G6TTFR+C0
色がアレだけど500円でフェニックス買えるのはやっぱ魅力的だよ

それにしてもヨーヨーって入口が大事だよね
時期的に俺と一緒にはじめた小学生の子はすぐに
飽きてしまったようだ…

79ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 08:46:06.24 ID:8PX599k30
昨日、ウインドオービットが799円で売ってたよw
2個買ってダブルループ用にしようかと、今本気で悩んでますw
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 08:47:15.73 ID:8PX599k30
つか、500のフェニックスはどこに売ってるんだ?
買いにいきてえ〜
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 12:39:57.42 ID:CuJQ6hU5O
イオンだって。
限定カラーのクリアラメグリーンとクリアラメオレンジ。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 14:45:15.78 ID:8PX599k30
虎の4重巻でループ練習してるんだけど、これでうまくなったら、すこしスカル程度のヨーヨーでもループできるようになるんですかね?
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 17:19:47.30 ID:3vrnUxc/0
ループ・ザ・ループできなかった小3になりたてだった息子。
(GW、スーパーレベルで、ループ・ザ・ループだけできてなくて、
ハイパーレベル1stが2〜3個できる位のレベル)
コメット・バレット・スピンフェニックスでなかなかできなくて、
ウィンドオービットをここでオススメされて、あっさりできるようになったよ。
できるようになったら、スピンフェニックスでも出来るようになり、
クラスターのマッハフェニックスにはまり、
今はまたオービットに戻ってる。
今は調子よかったら100回くらいできるみたい。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 17:48:58.32 ID:IVRWDZSUi
ウインドオービットは軽くてよく戻るから初心者用には優秀だよ。見た目のせいか、トップスピナーが使ってないせいか、売れてはいないようだけど。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 18:22:33.68 ID:8PX599k30
ウインドオービットが欲しくなったw
息子にも買ってやろっとw
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 19:32:47.28 ID:WX+5SMzQO
ウィンドオービットの過不足ない感じはいいよねー。
よくステッカーがすぐ劣化って話になるけど、それまで練習したならその頃には戻りが良すぎないのが逆にメリットになる気がする。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 22:07:11.97 ID:zQXGIUFW0
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 23:41:35.03 ID:WatsvC0a0
あしたあたり公式HP更新かな
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 10:28:01.92 ID:YOrYuWThO
明日はメタルバレット発売か。
重量バランスやリターンシステムの変更で使い心地がどう変化したか、楽しみ過ぎる。
本体購入は当然として、改造パーツ用に黒/クリアのウッドバレットを支度しとくぜ。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 15:07:11.41 ID:49xIHr9K0
メタルバレットってウッドバレットのメタルベアリング版ってだけじゃないの?
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 16:22:07.90 ID:YOrYuWThO
リターンシステムがフリクションパッドになるよ。
あと重量も違うはず。
個人的にはシールドライガーがブレードライガーに進化したのと同じくらいときめいてる。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 21:06:00.12 ID:v12GzKYJ0
>>86 はステッカーが劣化するまで使ってないだろ。
劣化した後も使い続けてはがれたとかならそういう状態かもしれないが。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 01:28:47.34 ID:A2JrTYyQ0
メタルバレット期待。これ他のループタイプが売れなくなっちゃうんじゃないか。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 04:50:12.53 ID:MtZm6qon0
いよいよ今日だな〜 楽しみ
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 07:08:11.27 ID:Zcnu/n4h0
購入したらインプレお願いします
俺も買うぜ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 08:40:32.06 ID:JoI4ybjM0
ウッドバレットが凄く軽かったから、メタルバレットも軽くならないかちょっと心配。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 08:50:16.46 ID:7ohrW0JrO
買ってきた
軽いし縒り調整の影響が強いからダブルは続けにくい

ただ軽いと腕の負担も少ないだろうし、認定トリックの練習には最適かもしれん
いい意味で子供向き
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 09:03:13.66 ID:KF+W+DXSO
>97
早いね。
フリクションパッドはどういう構造?
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 16:02:41.46 ID:KF+W+DXSO
買えた。
フリクションパッドとは言うものの、ゴムパッキンみたいのが入ってるんだなこれ。
戻りは抜群に良いし耐久性もよさそうだが、少し厚みがありすぎてスリープしにくい。
でもベアリングのスペーサーの下にワッシャ挟んだらかなり扱いが容易くなった。
これは買いですな。安いし。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 17:37:45.95 ID:7ohrW0JrO
スターフライと並ぶ安価良機種だよな
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 17:51:49.14 ID:PmbQdMk/0
スラッシュドラゴン画像上がってたな
ループボディとなんら変わらんかった・・・・・・
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 19:26:44.21 ID:KF+W+DXSO
>101
それはまぁ、当然クロドラをベースにしてるだろうから仕方ないんじゃない?
ループボディとマッフェニだってそうだけど、ベストと思われる形状をおいそれとは変えられんでしょうよ。

メタルバレット、欲を言やホントもう少しだけ重量が欲しいな。
せっかく改造キットにキャップまで付けるなら素材や厚みも変えて、重量を調整できるようにしときゃよかったのになぁ。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 20:50:44.77 ID:q00GPGZl0
初めてヨーヨーを買う新規にはいい商品じゃん?
ループボディーを使い回せても微妙だが
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 20:52:18.03 ID:6ikA2gnG0
軽い重いは普段使ってるヨーヨーに対して相対的なもんじゃない?
普段ファイアーボール投げてる俺は軽いとは思わないなぁ…
と思ったけどサイドワインダーしてみたら明らかに軽いと思ったw
つーか、なんでだろうこれ使うとループザループが1回もできない/(^o^)\
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 21:12:32.55 ID:7YD1nDVF0
ボヨンボヨン"すら"とか言ってるお前はフェンスオフソウルを忘れている
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 21:14:51.67 ID:KF+W+DXSO
>104
それきっと戻りが良すぎるからじゃないかな。
つーか箱出しだとスリープしにくくないですかねコレ?

>105
タイムリープ乙。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 10:58:25.20 ID:QpzeCWmuO
メタルに組み換えるつもりで久しぶりにウッドバレット振ってみたら、気持ち良くて換装する気失せた。
使い込んでたからスリープもそこそこあって、デザインもシブイ。こんな良いものだったっけ。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 23:04:12.06 ID:hvWkVv5Q0
新商品出たのに過疎ってますな(´・ω・`)
メタルバレットってスリープから手元に戻る瞬間が柔らかくて
不思議な感触だ
 同じコンセプト?のウィンドオービットよりも良いかも
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 23:46:16.28 ID:DaWR0TEB0
ヌルヌルした動きは、ラバーに糸が常に接触してるとそういう感触になる。
軽さからくる感触を言ってるのかもしれんが。

大して練習もしないのにヨーヨーばっか増えて困るな。安いからつい買っちゃう。
110ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/08/29(月) 00:04:12.73 ID:g2vXr1iw0
メタルバレットを買おうと思ったのですが、個人的にかっこ悪く感じたので
ウッドバレット+バレットカスタムセットを購入しました。
セットした時は戻りが悪そうに思いましたが結構戻りはいいです。
個人的にウインドオービットに近い感じでお気に入りの一つになりそうです。重量も47gと同じ(手持ちのはかりで計測)
安いし、これからという人には、間違いなくお勧めです。

イオンに行ったら、モンスターシェルが200円になっていました。
お馴染みのイオンカラーのスピンフェニックス(500円)も大量再入荷・・・(2ヶ月前に一度捌けたのに)
ウッドバレットが200円なら迷わず大量に購入に踏み込むのですがね。(親戚の子供達にバラマキ用として)
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 03:03:06.68 ID:cAkrtC4u0
疑問だけど
メタルバレットってウッドバレットの木製ベアリング使えばウッドバレットにする事出来るの?
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 03:07:32.21 ID:LUxShwJH0
出来るけどパットをはがす必要がある。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 03:11:58.58 ID:cAkrtC4u0
なるほど、回答ありがとう
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 20:16:34.80 ID:uT909diWO
過疎ってるなぁ。

では雑談をひとつ。
普段みんなはどういう風にヨーヨーを持ち歩いてる?
俺はザイルで作ったホルダーでベルトループに下げてる。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 20:18:04.52 ID:ozXVy3UT0
>>114
ポケットか鞄の中
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 20:37:25.78 ID:LUxShwJH0
俺はヨーヨーホルダーを鞄につけてる。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 20:59:53.86 ID:xMa6vayx0
ヨーヨーホルダーで持ちたいけどそこまでうまくないからなぁ…
にしてもハイパーヨーヨーのロゴなんとかしてくれんかな
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:06:41.35 ID:JCrsMKk30
俺は左手に持ってる
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:10:58.80 ID:LUxShwJH0
>>117
ヨーヨーファクトリーの奴もあるよ。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:13:49.47 ID:JCrsMKk30
>>117
ホルダー持つのに上手い下手が関係あんのか、初めて知ったわ
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:21:41.34 ID:xMa6vayx0
>>119
 ググッたら見付かった
今度ストリングと一緒に買ってみるぉ
>>120
 ヨーヨー持ってたら「うまいんだろうな」と思われるのが俺にはプレッシャーだわ
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:25:01.05 ID:JCrsMKk30
>>121
思われねーよw
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:32:13.20 ID:LUxShwJH0
>>121
「旨いんだろうな」と思われても「やってみろ」って言う奴何ていないから下手とか気にしなくてもいいと思うよw
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:33:22.13 ID:etlv60j50
え、、ここ小学生もいっぱいいるのかな?
普段からぶら下げてるとか・・。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:38:27.82 ID:uT909diWO
33歳間近のおっさんですよ。
普段はアンダーサイズのメタル下げてる。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:40:07.03 ID:hqQEaTKF0
なんか、この前イベントに来てたm2(エムツー)とかいうデモンストレーターに聞いたんだけど
メタルバレットみたいな感じでスターフライをちょっといじったのが出るらしい。
発売日はわからん
性能は、ダイアルマーズよりも上らしいよ
ま、メタベアつけるくらいだと思うけど
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:53:23.17 ID:xMa6vayx0
>>125
俺は33歳のおっさんだ\(^o^)/
仕事着の胸ポケットにはいつもファイアーボールが入ってるぜ
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 21:58:08.26 ID:xMa6vayx0
>>122
>>123
 そこまで言うならホルダーつけてやるぜw
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:15:01.67 ID:uT909diWO
>128
これは期待。
ちなみにもし「やって見せて」って言われたら、どの技を見せる?
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:26:08.18 ID:xMa6vayx0
>>129
普段持ち歩いてるのがFBだから
ループザループかな
でも4回ぐらいしかできん
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:52:21.18 ID:uT909diWO
>130
門外漢に見てもらうならループはいいね。
あと、ブランコと犬の散歩とストップ&ダッシュとかの、既視感ありそげなヤツやっとけばとりあえずウケるはず。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 22:56:29.81 ID:LUxShwJH0
>>130
ループザループ→アラウンドザワールド→ストップアンドダッシュ→ブレインツイスター→キャッチで完璧!!
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 08:11:05.19 ID:syeBE4JN0
>>131
>>132
引き戻しのラウンド型ボディで出来る連続トリックを
自分で作って練習しておくのも良いかもね!
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 08:52:11.50 ID:ghu7zHOR0
>>133
連続トリック考えるの楽しいけど、初心者だからむづかしい…。現在ストームタイガーのベアリングが入ったスターフライで子供たちに技教えたりしてる。俺も2ヶ月くらい前にはじめた初心者だからあんま上手くないんだけどね
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 15:39:22.11 ID:DfAf7UsuO
引き戻し式で連続技組み立てるのはバインド仕様よか難しいよね。
ダブルハンドとかできればいいけど、シングルでは見せられるものが作りにくい。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 16:12:50.82 ID:ZqVmui9x0
>>135
やっぱリジェネは必須って感じになるかな〜。
大きく振り回すトリックの方が見栄えがいいみたいね。
ローラーコースターとか結構受けいいよ。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 20:58:52.67 ID:cPFqzI6i0
俺は、普段はダイアルマーズ持ち歩いてるから、やれって言われたら
ローラーコースター→イーライ→バインド→ボヨンボヨン→ホッピンみたいな感じにする
ボヨンボヨンとかタイムワープとかも受けがいいよ
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 21:44:35.68 ID:n+nezwGV0
初心者です。で、ウインドオービット買ったら、めちゃループしやすいw
いきなり10回できたw
だけど、10回くらいこえると、かならずビラっちゃうんだけど・・・。
なぜでしょうか?わかりません。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/30(火) 21:48:36.78 ID:DfAf7UsuO
>138
ひょっとすればヨーヨーのせいじゃないかも知れないが。
とりあえず少しヨリをきつめにかけてやってみれば良いと思うよ。
あと、フリクションステッカーの予備は買ってあるかな?
必須だよ。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 00:33:21.27 ID:EjDRFrPg0
イオンで見かけて懐かしくなってダイアルマーズを買ってきた
昔と比べてベアリング入ってるのもだいぶ安くなったのな。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 00:52:20.48 ID:FaVuW14FO
>140
おかえりなさいッス、先輩。
値段だけでなく最近のヨーヨー事情は前のブームの時に比べ結構変わってるよ。
ダイヤルマーズはある意味その象徴、より味わい深いかもしれんね。
142初心者:2011/08/31(水) 01:57:56.26 ID:VcbdmjDR0
メタルバレットめっちゃ軽いし何しようが(失敗しようが)とりあえず戻ってくるし非常に良いな。

で、ループザループ数回は出来る気でいたけど、見てたらヨーヨーが反転してないの。
たまに反転する。w これ、間違ってるっていうかループザループできてないってことよね。
いまいち手元でヨーヨーがどういう動きしてるのかイメージできないぜ。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 18:09:52.98 ID:FaVuW14FO
>142
つべに動画がたっぷりあるから、しっかり見て確認するといいよ。
わかんなかったら100回くらい見てもいい。
手本と自分と、何が違うのか「観察する」ことが大事。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 19:26:01.92 ID:lJh+Y2ho0
押入れの中からオールスターが出てきたんで練習してみたら昔10回も出来なかったループザループが
出来るようになってて、左手もやってみたら出来るようになったんでダブル用にウッドバレット買って練習してた

そんで最近新しいのが欲しいって事でメタルバレット買ったんだけど先の2つどちらとペアでもちょっと速い…
最初のペアはそんなに意識しなくても速度が丁度よかったんだけどコイツと似た挙動というか
相性の良いヨーヨーってある?
両手とも手首だけに近い操作で良いというか加減速あんま要らないというか…
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 20:34:58.22 ID:3A6yBZPl0
ダブルしたいなら両手とも同じヨーヨー、同じ長さの糸でやるといい
俺てきにはフェニックス(まき数5〜8)二個か、オービット(買ってすぐでもOK)二個がいい。
糸は、少し短めがいい
 あとは、繰り返し練習

たぶんこれでできると思うが、できない場合はスミマセン
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:00:16.16 ID:lJh+Y2ho0
>>145
あざっす、オービットは前々から興味あったんすよ
なんかオールスターの発展型って感じで

近所の店がフリクションパッド仕入れるのでそのタイミングで買っちゃいます
サンキューです
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 21:36:06.96 ID:ex2zt5ND0
最近ヨーヨーはじめて、ストリングプレイを練習してるんだがそろそろ糸が切れそうだ。糸が切れる理由ってヨーヨーとの摩擦だと思ってたが、指と糸の摩擦で切れるんだな初めて知った。はじめて1ヶ月イーライホップもうちょいで出来そおおおお
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:27:58.59 ID:eVRwU/OoP
漢は黙って木弾
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 22:35:08.38 ID:5CIhpnYd0
スターフライってハイパーパピヨンの後継機だと思ったら、違うんだね
コンセプトと形状似てるからてっきり後継機かと
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/31(水) 23:13:13.71 ID:MP1uMNgC0
>>149
流石に今更固定軸出されてもな
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 08:45:47.32 ID:4tpbTgyZ0
ウインドオービット買いました。確かに軽くてよく廻りますね。
すぐにループできるようになりましたw
でも、10回こえると必ずビラっちゃうんです。何が悪いんでしょうか?
ただ単に、練習していればそのうち回数も増えるようになるんですかね?
そんな気もしますが、何か原因わかる人いたら教えてください!!
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 09:45:51.59 ID:4tpbTgyZ0
スリット6の綿50ポリ50の糸を初めて100本買ってみようかと思ってるんですが、
色は白と黄色のどちらがよいのでしょうか?
値段は白1500円、黄色2000円くらいですよね。
どういう違いがあるのでしょうか? ぜひ教えて下さい。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 12:20:06.09 ID:Qbwn/o74O
>>152
大した違いはないよ。着色してある分だけ高い、と考えてもいいくらい。
若干、着色されてる糸の方が固い、と言われてる程度。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 15:05:30.90 ID:HXkkC8IIO
>>147
インペリアルで糸が切れたときは、アクセルの部分が切れた。
スピンフェニックスで切れたときは、指のわっかの結び目が切れた。
ヨーヨーによっても切れやすい部分はかわってくるんだろうね。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 17:07:45.44 ID:IxCFJQBc0
>>152
白と黄色・・・と言うか着色されてるのは全部だけど、白のが耐久性は良いみたいよ。
着色されてるのは、その固くてストリングトリックがやりやすい分だけ耐久性を犠牲にしてると思って良いかも。
・・・と言っても微々たるものかもしれないけど。やるトリックと使う時の条件で変わるかも。

って訳で、別にこれと言ってこだわりがないなら白で良いですよ。安いみたいだし。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 18:14:55.82 ID:Hq0m8kIG0
>>154
インペリアルとかの固定軸は軸とストリングの摩擦があるからね
スピフェニはベアリング機種だからフィンガーホールノ部分のほうが切れやすい
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:29:03.83 ID:n5EyB0mcO
使い古しのストリングをつけたウッドバレットをぶん回して
「ちっ、もう切れやがった…なんて回転だ…」
と超速スピナーをロールプレイするのがマイブーム。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 19:47:50.50 ID:Nszdghy+0
>>30
この前デモで行ったところで何気ない親子に遭遇した。親父がクソ上手いなって思ったら元THP-Jだった。1A復帰して数年らしいが今年地区大会出たいらしい。息子も小学生になったので始めさすとか.....。世代デスな。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 01:10:17.27 ID:oLlxxrP7O
今日は俺の誕生日。
33歳を未婚で迎えた記念に安価でトリック修得するよ。
指定が既に覚えている技だったらその技+再安価でコンボにつなぐ。

では>165。お願いします。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 01:18:49.60 ID:dJxk3pju0
>>159
いや、そういうのええから
キモいよ
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 01:23:48.29 ID:z3xFBMsi0
だれか165取れそうな奴は宅建とか書いてやってな
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 07:19:59.59 ID:cpVXm5nH0
結婚して子供作って幸せな家庭を築くっていうコンボ
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 10:06:56.74 ID:xjaD9fitO
こんな空気嫁ない奴は結婚できんわ
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 10:53:31.08 ID:Hj/aifKz0
2.0フック
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 10:54:27.46 ID:Hj/aifKz0
3.5フック
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 10:55:16.94 ID:Hj/aifKz0
じゃあ頑張れよ3.5フック
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 13:27:56.18 ID:sO9gIRlcP
必死だな
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 14:16:20.48 ID:oLlxxrP7O
ちょっと見ない間に大変なことになってた。
でも安価は絶対。フックがんばる。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 15:26:39.27 ID:Li2UyrvQ0
がんばれ(棒)
マスターしても報告に来なくていいぞ
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/02(金) 20:12:39.11 ID:N3RqIZb80
動画撮ったら上げてくれれば見るけどね
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 08:44:59.35 ID:mSiEa1i10
凄いかまってちゃんが来たようだな…。ダイアルマーズ使ってて、昨日プロトスター買った!!何この回転力!?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 09:37:40.77 ID:MbFqwpUR0
ttp://www.yoyostorerewind.com/jp/yo-yos/yoyofactory/protostar.html
リワインド見ようとすると良くウイルスバスターがウイルス判定するんだけど何だろう。
他のサイトで見かけた事無いんだけど。
ttp://about-threats.trendmicro.com/Malware.aspx?language=jp&name=HTML_IFRAME.VIL
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 15:41:14.84 ID:gfZvvy4t0
DUNCAN機種が一番フィーリングに合うのでオービットメインでたまにバレットで遊んでるから
あまり触らなくなったPBマッハフェニックスにスピンフェニックスのプラベア入れてキメル仕様に
逆にスピンフェニックスにMB-S1入れたらどっちも飛躍的に性能アップした
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 15:44:10.61 ID:gfZvvy4t0
訂正
× PBマッハフェニックス
○ パッドループマッハフェニックス
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 17:05:49.50 ID:zaG0u2/YO
ヨーヨー大好き幼児とちょっと遊ぶ時間があった。
二人羽織状態でエレベーターやったりしてな、楽しかったよ。
たらーんとたらしたヨーヨーを横回転させて「うちゅうじん!」
って叫ぶのがよくわかんなかったけど、もしかしてUFOのことだったのかなぁ。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/03(土) 18:58:15.32 ID:DURvgWgW0
>>175
おまわりさんこいつです
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 14:00:17.72 ID:ANd3yoFU0
ストリングプレイの練習って何使うと良いの?
複雑な技じゃなくてバレルロールとかアトミックファイヤーとか単発を細々と遊びたいんだけど
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 14:12:29.83 ID:IxiwUMsM0
糸が掛け易いバタフライタイプのヨーヨーがいいだろうね。
そこそこ使えて安価なスターフライとかいいんじゃない?
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 14:41:10.13 ID:ANd3yoFU0
>>178
ストリング用にもこういう安いのあるのはホント助かる
近所にごっそりあるから一つ買ってみるわ
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 20:08:53.63 ID:ANd3yoFU0
突然だがベアリングを「包む」形のスペーサーより
メタルバレットとかのスペーサーみたく金属の軸に代わってベアリングを「中から」支えているヤツは
滑らかな気がする。メタルバレットしかこの形のスペーサー使った事ないんだけど実際どう?
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 21:16:58.49 ID:dFZQl/OpP
私見だが…

理想的には、ベアリング外周に触れていいのは糸だけ。ベアリング内周に触れていいのは軸だけ。
スペーサーは「仕方無く」取り付けるもの。
理由は、意図しての摩擦の低減または増加、パーツへの熱や衝撃その他からの保護、組み付け精度の維持や確保など。

中から支えている方が滑らかなのは外周に余計な摩擦が加えられていないため。
戻りにくくスリープは長くなってるはず。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 21:43:12.95 ID:WOf/l2Se0
苦節数ヶ月…、やっとこさループザループ10を体得した(・∀・)
あのトリックが成功したときの喜びって奴はドーパミンでまくりですな。
次は左手のループザループを体得し、夢のダブルループへ…
まだ数ヶ月先の話だろうな…
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:16:18.51 ID:ZlLIhMlD0
「体得」ってループ系技習得時のためにあるような言葉だな。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/04(日) 22:51:44.24 ID:wh/X8Y9k0
来月のギャラクシーフライについてくるコンケイブベアリング、他の機種に流用できるといいな。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 04:07:18.07 ID:uWC/8dqe0
最新情報どこでゲットンしてくんの?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 15:21:49.93 ID:9VOILE+ei
そういや、今期は、ミレニアム系の超薄型ルーピング機種出なかったな。クリアボデイミラーキャップ、かっこよかったのに。
固定軸だったのが残念だったけど。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 16:07:42.46 ID:Z9lOlB900
>>185
JYYAと仲のいいデモンストレーターとか、認定店とか事前情報落ちてくるトコと仲いい人でしょ。
クラスター自体も去年の夏くらいから、来年組み変えのヨーヨー出るって言いふらしてる奴いたよw

>>186
そもそもミレニアムとかの薄型は固定軸で2重巻きにして、ループの回数耐久とかでないと進化を発揮しないヨーヨー。
固定軸は子供食いつかないし、ループに関してもエッジが効き過ぎてクセがあるから使いにくい。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/05(月) 23:51:00.62 ID:pkCM9xEO0
絶対性能の高さと、かっこよさの好みのずれって
ヨーヨーでもあるなぁと。
ALL木製で、金属ベア仕様なんて出たら、
少々性能が悪くても飛びつくのに。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:45:59.71 ID:FCv/BVbcO
ベアリングに木屑が入りそうだな
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 00:47:59.53 ID:vwNIiDbTO
ハイパープロとミレニアムって実際ループしやすいのか?
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 01:28:19.65 ID:0oDbpv660
>>188
トムクーンのローラーウッディ

>>190
ミレニアムは当時のループの回数記録チャレンジには欠かせない機種だぞ
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 01:31:06.31 ID:ma9UGW2j0
>>184
スターフライからの換装キットが出るからそっち買って試してみれば?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 15:41:44.76 ID:XQCAEbP/0
ハイパーヨーヨーと金リムって、どれくらいの違いがあるんですか?
そんなに違うんですか?
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 16:20:05.25 ID:MqwP1B2h0
初心者のうちは市場価格が価値(性能含め)を示しているとみて、大体okと思う。
ダメなのは定価関係無く最後にセールで淘汰されるし、
いいものはヤッパリ常に高い。
つまり、ハイパーより10倍高いプニルは10倍もろもろ凄いと。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 16:44:55.57 ID:0oDbpv660
>>193
ざっくり言うとハイパーヨーヨーはロングスリーパー頑張って1分〜2分くらいだけど金リムなら余裕で10分越える
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 17:03:58.45 ID:MukfauXc0
勘違いしそうな人いるから言っておくけど、金リムだろうがメタルだろうが10分回せるとかは、質のいいベアリングに変えて、シャーク投げ、糸詰まんでヨリ調整の延命処置した上での数値だからな。

普通にスリープさせたら1〜2分だと思う。
ハイパーより長く回るのは確実だが
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 17:06:37.21 ID:XQCAEbP/0
196の言うことに説得力を感じました。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 17:22:21.08 ID:FCv/BVbcO
>>196
ハイパースキャナーを使うと分かりやすいんだが、回転速度はハイパーもメタルも変わらんしな
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 18:11:07.85 ID:Hzx2SUFK0
>>198
マジか
メタルはプラよりも回転速度低いと思ってた
実際に回転速度同じならメタルの方がスリープ長いわけだな
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:32:52.61 ID:FCv/BVbcO
>>199
メタルは回転重視の型状で削り出しだから、条件は異なるけどな
旧型ゲイザーで5900ぐらいだったわ
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 20:58:56.30 ID:Av3/HXR90
メタルで5900くらいってのは、ヨーヨーの性能を出し切れていないってこと?
マーキュリーとかでもそれくらいでるぞ?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:04:15.55 ID:iDZ69vho0
ループやってると3回目くらいでヨーヨーが下がってきたり、
ストリングスがビヨヨーンってなって戻ってこなかったりしてしまう
何がダメなんだろうか

ヨーヨーはファイヤーボールだ
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:05:15.92 ID:mwRe45+V0
>>201
小径ベアの方が大径よりも回転数は高いから出し切れて無いかどうかは言い切れない
回転数だけならモンシェルが一番だったりするし
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:14:25.36 ID:gX96EIik0
>>201
同条件ならメタルはプラに劣るって>>196が言ってるだろ
メタルでマーキュリー並みに出るんだったら十分性能は出し切れている
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:28:06.33 ID:AUaWCZUnO
重要なのは回転数じゃない。キモは回転の減衰効率。
フルプラに比べて、金リムやフルメタルは同等の大きさでも質量が大きいから慣性が強く働く。
だからストリングの摩擦などといった減衰要因に対する抵抗力みたいのがプラよりもある。
故にロングコンボは金属素材が強いが、逆に言えばコントロール性という面での技のやりやすさはプラと大きく変わらない。
まぁでも、スリープ時間が長く回転が落ちないから多少ゆっくりできたり、いい加減にやっても技が終わるまで回っててくれるってことはあるか。
金属ヨーヨーで練習積んで、ハイパーでもできるようになるのが理想かな。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 21:38:22.91 ID:AUaWCZUnO
>200
プロトスターで6200出るよ。
呆れるくらいの速度で回転数落ちてくけど。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 22:46:56.56 ID:ppMCw1h10
>>202
腕(技術)
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 22:52:20.01 ID:FCv/BVbcO
>>206
比較が難しいがプラのほうが本当に回転数はあるっぽいな
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/06(火) 23:01:39.82 ID:AUaWCZUnO
>208
同一人物がそれぞれの種類を交互に10回ずつくらい振って調べるといいんだけどねぇ。
時間経過による回転数の減衰もグラフにすると結構面白いはず。
でもうちの近所の筐体、ザラスのど真ん中で大人が鬼回しって訳にいかないんだよなぁ。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 00:00:30.92 ID:8qPJzqZy0
>>209
まー大人は物理の本でも読めばいいじゃんw
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 00:06:28.28 ID:q4sZAUd30
シャーク投げというものの存在をはじめて知って
自分でやってみたが回転力が強くなった感じがしない
成功したら普通に投げるよりあきらかに違うフィーリング?
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:01:41.55 ID:zvHP+7S7O
>210
子供は無心にブン回すってか?うん、悪くないな。
まぁヨーヨーのことをもっと知りたいと思うなら、少しカガク的に考てみえるのも悪くないかもよ。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:32:49.68 ID:gOO54pTU0
ハイパースキャナー?で遊んでみたいが近くにねェー。(新潟)設置店舗表以外の店にも
置いてあったりする?アレ。  全身全霊で投げるヤツいるだろうし、事故とか起こってそうよね。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 01:55:28.41 ID:OjUtamHq0
簡単に言えば、アラウンドザワールドするとして、強く、速く回せるよう投げるとしたら上向きに投げるだろ?
あとシャーク投げだと重いヨーヨーが投げやすく、糸が長く使える(糸が長く巻き数が多いほど強く回せる)

だが強く投げれる以外に劇的に何か変わるとか、変化が起こるわけではない。
これをやって長く回る=コンボが続けやすくなるとか技がやりやすくなると言う事もないので勘違いは禁物。
あくまでも単純にロングスリープを求める為の投げ方。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 02:22:07.95 ID:2voHwrZnO
シャーク投げは微妙なレベルでしか回転力はあがらない
ということがハイパースキャナーで体感できた

ハイパースキャナーって案外ヨーヨー業界では画期的なアイテムだよな
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 08:55:37.47 ID:XrCYiHdz0
ってことは、最初はハイパーで入って、少し慣れたら、金リム買っちゃった方が早くトリック覚えられそうってこと?
で、またハイパーに戻れば効率よくハイパーの性能を引き出せると。
そういうことでいいのかな?
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 10:12:15.75 ID:zvHP+7S7O
>216
ストリング/スリーピングプレイに関して言えばその通りだと思う。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 10:27:12.33 ID:XrCYiHdz0
マジかw
じゃあ、すぐにスピーダー2注文しなきゃな。ダークマジック2か?
どっちがハイパーヨーヨーに近いんだ?
今までハイパーしか買ったことないからわからんかったわ。
もうすでにハイパーヨーヨー種類別に8個も買っちまったぜw
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 10:36:51.74 ID:zvHP+7S7O
俺はハイパーを全種買ったのちに、ジャムのSFXで学んだ。
以降はフルメタル/金属リム共いろいろ試したけど、ハイパーを視野に入れた練習で一番好感触なのはプロトスターだったかな。
バインド仕様を除外するなら薄ベアにしたSRー71もなかなか。
それらを経て今は、ハイパーヨーヨーも楽しく使ってるよ。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 11:14:28.73 ID:XrCYiHdz0
なるほど。さっそく金リム買うわ。
でも俺は、最後は絶対ハイパーヨーヨーに戻るぜ。
それが、息子との約束なんだ。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 11:19:03.01 ID:zvHP+7S7O
その意気やよし。
ところでそろそろsageないかな?
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 11:22:57.61 ID:XrCYiHdz0
sageってなんですか?
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 11:45:06.06 ID:Qx5uSgov0
ホップザフェンスの事で質問が2つあります

まず5回前後で失速しちゃうんだけど慣れれば毎回勢いつけながら投げ続けられるようになる?
次に手を超えて向こうに下りるときヨーヨーが横向きっていうか傾いでて、でも降りるとちゃんとしてる
これは出来てる事になる?
なんかミルクザカウやりながらどんどん上ってく技があるけど今の傾きで上がっていけるとは思えない…

ひとまず一度失速すると勢いのつけなおし方がどうにもこうにもです
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 17:46:07.22 ID:BdnEensh0
>>220
俺も、息子と同時に始めたけど、
俺がフルメタル買って、ジョイトリ制覇する頃には
息子、すでにハイパー飽きてたわ(w
今は、夜な夜な一人で振ってる。
>>223
ミクルザカウをあげていくやつ(パンチ上げ)は、
最初は戻りを強めにして、前方向にがんがん投げる練習。
失敗しても1時間そればっかり、やり続けたら、少し見えてくる!
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 17:55:24.30 ID:zvHP+7S7O
>222
投稿の際にメール欄にsageって書くの。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 17:59:09.44 ID:XrCYiHdz0
220です。
やっぱ自分だけメタルとか買っちゃダメなんだよな。
俺の息子も飽き気味だけど、なんとか食いついてこさせようと必死な俺。
息子の友達巻き込むと盛り上がるんだけどさ・・。
でも、そこでハイパーヨーヨー以外を使っちゃダメだと思うんだ。
「おじさんのヨーヨーは高いやつだから、そんなにうまくできるんだよね。
僕たちにはそんな金属のヨーヨーは高くて買えないや。」 
って悲しいセリフを吐かれるんだよ。
そんなことにだけはしたくないぜ、なあ、ハイパーヨーヨー親父どもよ。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 18:19:46.76 ID:l+WA6MqO0
そんなあなたにダイアルマーズ+ゴムOリング
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 18:44:38.27 ID:gOO54pTU0
キm、、、。好きにしろよ、、、。
まぁガキはすぐあきるよな。飽きたの無理にやらせてもしょうがないし。
うちもDSばっかしてるよりましと、喜んで教えたり買ってやったりして一時期ハマッテタけど速攻飽きた様子。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 19:47:45.92 ID:fKNhskf+0
子供はすぐ新しい物を見つけるものさ・・・遊びなら尚更
子供と遊ぶ時はスターフライでやってるよ。
安価で気軽に貸せるし性能も悪くない・・・楽しむのが目的なら高性能機種なんて使う必要ないよ。

まあ最終的には皆でサッカーやったりする落ちなんだけどw


バインドもいいけど引き戻しの魅力ってやっぱあると思うんだ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=GYyJjJhOFhI&feature=player_embedded#!
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 20:15:26.05 ID:zvHP+7S7O
>226
じゃあ陰で金リム使ってガンガン練習して腕上げまくって、子供の前ではハイパー使えばいいじゃない。
貴方が子供たちよか飛び抜けて上手くなれば、子供はついてくるよ。
時間がないなら作りなさいな。皆そうして上手くなろうとしてるんだから。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 21:27:59.98 ID:2voHwrZnO
夢中になる奴もいれば、ならない奴もいるのは仕方ないよ
俺もけん玉とか一輪車はすぐ投げた
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 22:47:42.75 ID:VxuIMSfX0
周りじゃ1つか2つ買ってもらっただけっていう友達が多いんだけど、
認定会にマメに連れて行くと、うまい子がいっぱいいて、刺激受けてるよ。
第三期が始まってすぐやりはじめた高学年なんて、すごいレベルになってる。
そういう子に憧れて、自主練wしてるから、
父親がハイパーですごいトリックやってるの見たら
子供らも憧れないかな。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 22:51:45.49 ID:XrCYiHdz0
226です
いや、陰でこっそり金リム使うのはまずいっしょ。
息子にばれたら、インチキっていわれんじゃんw
ハイパーで苦労している親父の姿を、見せてやればいいのさ。
俺が無心で振ってる姿を、息子は笑ったりはしないはずだ。
そう信じている。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 22:54:35.85 ID:xvfBipRl0
そうですか
自分の中で結論出てるじゃん
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 23:01:43.84 ID:XLdXZbdo0
いい加減ウザいよお父さん
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/07(水) 23:10:49.89 ID:XrCYiHdz0
失礼しました。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 00:03:58.48 ID:4fApZkJE0
今期バンダイの功績は、コーラ世代の父親層を
今時ヨーヨー文化に引きずり込んだ事だな。
まさか、オレも、20数年ぶりに復帰して、メタル振るようになるとは
夢にも思わなかった。

最初は息子と遊ぶ目的だったけど、普通に大人の趣味として
独りで振ってても楽しいし、コレクションも楽しい。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 01:28:41.90 ID:X+YwLOwh0
今更、シャーク投げなんだが・・・
まっすぐ回せるという効果がついてきます。たぶん。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 08:13:47.72 ID:UqpbWdUW0
ああ、ループ出来ねぇ
なんでビラるんだ
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 09:32:54.77 ID:hqQPUq8LO
スピリットボムの返しのとこで三角の中に上手く落とせねぇ。
偶さかスパッと決まっても中で宙吊りになって下糸に乗らねぇ。
見物人からは「すごいブランコ…?」とか言われる始末。納得いかねぇ。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 12:24:08.83 ID:WISsdDWe0
近所のイオンでハイパーブレインが在庫処分価格で売っていた。
1つ押さえておこうかなと思う俺がいるが…ハイパーブレイン用の
プラスチックベアリングの在庫がもう殆どないから正直購入に躊躇してしまう。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 13:57:31.08 ID:b18Ir4Pf0
>>241

ttp://item.rakuten.co.jp/yo-yo/parts-yomega-nylonbearing-br/

正直常用するとか子供でもない限り無くさんだろ。
Oリングダメになってもホームセンターとかで代用品がある。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 19:50:50.58 ID:BHotiTxFO
ソニックブレスのデザインがプラヨーっぽくていいな
ギャラクシーフライのクリアラメ入りボディも気に入ったわ
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 20:20:27.09 ID:b18Ir4Pf0
ソニックブレスのデザインがプラヨーっぽくていいな
ギャラクシーフライのクリアラメ入りボディも気に入ったわ

     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ 
  |    ー       .| (ホラ、お前らの知りたい新製品だぜ)
  \          /

245ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 20:44:45.19 ID:LAYhkdFr0
>>243
画像くれよ
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 21:06:42.50 ID:hF7iPG2J0
ギャラクシーフライってそんなにかっこいいの?
画像見たことないから知らないな
画像見れるサイトがあったら教えてくんない?
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 21:18:58.17 ID:8X9PMcMpO
>>243
あとはサンダードレイクだろ?
カタログ程度の情報でちょうしのってんじゃねーよ
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 21:49:59.21 ID:N3YdS/QX0
はは

イオンフェニ2種500円オービット青緑500円シェルコメ各200円 大量に投げられてた。
ブーム末期にはなんだか全種類500円で買えそうな気がする〜。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 21:56:56.85 ID:N3YdS/QX0
他の色は隣で通常価格だから、買う色決めて買いに行った子とかめっちゃ葛藤しそう。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 22:46:38.16 ID:0ko94U6v0
サンダードレイクはたしかひどい。電池で光るクラスターだったはず
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 22:52:29.15 ID:F2b0VGuo0
たしかにひどい、って誰もそんな事言ってねーんですけど・・・
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 23:06:29.92 ID:8X9PMcMpO
>たしかにひどい
それこそ誰も言ってねーんですけど
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 23:16:13.58 ID:hqQPUq8LO
光るのがひどいのか。
電池で光るのがヒドイのか。

容積から行けばボタン電池だろうし、内部構造はハイパーミラージュみたいな感じ?だろうか。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 01:56:47.83 ID:wamyHy6xO
コアに片面ずつ一個のLED搭載で、既存のクラスターを光らせることが可能
ミラージュ好きだったから期待
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 02:02:15.75 ID:L9zhytBP0
パットにLEDじゃなくてコアにLEDなのね。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 03:42:51.23 ID:ohYe7NtC0
で、今後の新製品まとめは

スラッシュドラゴン(9月23日発売 1680円)・・・仕様はCBクラッチループ。クラッチ付コア搭載、クラスター版クロスドラゴン。ボディ自体はループボディ。
色はオレンジ。ボディ、コア共に同時発売。

スピナーケース(9月予定 1890円)

ギャラクシーフライ(10〜12月予定 1260円)・・・スターフライのボールベアリング版。コンケイブ(曲面加工)ベア?
スターフライ用の換装キットも同時発売。

ソニックブレス(10〜12月予定 1260円)・・・カラーはスモークブラック、ソリッドホワイト

サンダードレイク(10〜12月予定 1890円)・・・仕様はMB2S3レーザーHウイング。コアにLED搭載。光るクラスター。ボディ、レーザーコアも別途発売。

でいいの?
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 06:27:03.95 ID:UUb1Ri2u0
クラスターのカチカチギミック残したままコアにLEDやクラッチ乗せるとか無理そうだが、、ハテ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 07:26:44.73 ID:x6yI4/dL0
こんだけ矢継ぎ早に新商品出すということはまだブームは終わってない?
周囲関係なく一人ではじめたくちなので、世の中の状況が良くわからん
個人的に楽しみなのがスピナーケース
ハイパーヨーヨーと、でかでかとロゴがあるのはちょっとな
ロゴなしアルミケースでヨーヨー10個以上収納 小物入れる部分が
ついてるような渋い奴がほしいわ
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 08:12:21.59 ID:3QcO5lCnO
>258
ホームセンターいきなYO。
アイリスオーヤマとか結構いいケース出してる。
別コーナーに緩衝材もあるから自分で切って作ればいい。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 08:40:14.61 ID:Sg4SUini0
スピナーケース、ギャラクシーフライ、ソニックブレスが個人的に気になる!!

スピナーケースはデザインとどの位入るのか。

ギャラクシーフライはダイアルマーズを超える事ができるのか。

ソニックブレスはどこまで使えるのか…
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 09:10:44.96 ID:QR4hgimn0
ウインドオービットのパッドが2週間で完全にダメになったんだけど、
これって布ガムテープで同じ形に切り抜けば代用できるんですかね?
布ガムテープじゃ薄すぎるかな?
やったことある人いますか?
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 10:46:56.83 ID:9d9IDAUTi
ストリングプレイなら一般的な改造。
オービットでルーピングするには戻りが弱すぎるんじゃないか。
やった事ないけど。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 11:15:29.25 ID:aVFf893b0
ウッドバレットとか固定軸ではそんな事無かったんだけど
メタルバレットでループしてるとまっすぐ12時のまま内向きになってくる時があって修正がちょい難しい
これはベアリング機種の特性?それともフリクションパッドの特性?
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 11:49:39.67 ID:QR4hgimn0
ダイヤルマーズをギャップ最広調整してのバインド仕様の実力はなかなか高いと思うんだが。
どう思う?
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 12:03:01.93 ID:L9zhytBP0
高いと思うけど回転力がチョット弱い感じがするから勿体無い感じはする。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 12:33:13.50 ID:G+gTOZewi
>>264
とてもいいヨーヨーだと思うけど、もうちょっと重さが欲しかった。マーキュリーくらい重かったらハイパーヨーヨー最強になれた!まー現時点で最強だけど
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 19:54:23.66 ID:9k2nzgvk0
ウッドバレットてループやってると段々と右に寄っていってしまうんだが…
真っ直ぐに回し続けるコツってないだろうか
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 20:22:02.22 ID:GCcb7Mh90
>>267

右に寄っていくという表現がよくわかんないけど、
右に傾くならうまくできている。
どんどん傾いていくならダメだけど。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 01:31:04.91 ID:MpYraMC70
素人に毛が生えたレベルで恐縮だが
ループザループ中にヨーヨーの角度って
うまい人は手元で修正できるもんかな?
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 02:18:24.30 ID:pmek3aXx0
できる 多少ビラろうが止まりかけようが立ち直らせる
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 03:53:05.98 ID:U+E5OJ1d0
そもそも、ビラるのは手元で反転しないまま投げてしまうのが原因。

ビラりかけるのを、ループ中に角度補正する
事はあっても、完全にビラったのを、戻りのよさに頼って
強引に戻しつつ、もう一回ビラりで立ち直らせるのは、
邪道な気もする。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 04:34:33.49 ID:zQjUw6Vp0
ギャラクシーフライのベアリングは、コンケイブじゃなくて無銘の曲面加工ベアリングな。
スターフライに装着可能(ウッドバレット→メタルバレットみたいな換装キットが出る)だから、ダンカンサイズと思われ。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 06:14:05.01 ID:MpYraMC70
>>270-271

レスサンクス
今はまだ一回崩れると終わりだけど
そのうち立て直せるようになるぜ
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 08:05:08.85 ID:TAou1YDAO
ハイパーに曲面加工か、胸が熱くなるな
無印とはいえおもちゃ屋で曲面加工が買えるとはww

ダンカンサイズだとフレイムウィング、マーズ、クラスターにも使えるがハイパールールじゃ無しになるのかな
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 09:53:55.48 ID:3ylZ+d7l0
ダンカンサイズ大勝利だな

FHZもレセスになったらしいしお手軽で良いな
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 13:01:30.56 ID:gcG0b8/A0
ジャム大径サイズの曲面加工ベアが出れば神だなw
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 13:04:00.44 ID:GW11KSNf0
スターフライに虎のベアリング入れると、すごく良くなるとの意見が多いですが、
どんな使用感になるんですか?
ループもストリングもあるていど両方できる、メンテナンスフリーヨーヨーみたいになるとのカキコミもありましたが。
やったことある人の感想お願いします。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 15:56:22.27 ID:M8fYlsjj0
>>277
スリープ力はそんなに変わらないかな?戻りがよくなった感じ。ループも出来るようになる!おもちゃ屋で働いてるんだが、ストリングからループしたりして小学生くらいにちょっと見せるのに最適。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:16:10.44 ID:GW11KSNf0
おおw
それは良いですなw
俺も買って組み込んでみますわw
やっぱ、1個のヨーヨーで両方できるってのが好きだなー
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 16:28:38.39 ID:qNshl/JI0
今日通販で買ったストリング100本届く(・∀・)
これまで使ってたハイパーストリングだと1本100円近くだったから
切れるまで使ったり切れた奴を短くして使ったりしてたけど
これからは贅沢に使えそうだ。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 17:51:40.31 ID:ZS9uSXyJ0
ブレイズグリフォンって、マーズやマーキュリーと比べてどんな感じ?
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 18:01:42.20 ID:TAou1YDAO
>>281
ストリングプレイのスリープロスが大きい感じかな?
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:06:44.08 ID:qNshl/JI0
ストリング届いたぜ!\(^o^)/

一緒に、頼んでいたヨーファクのヨーヨーホルダーも来た。
>>128だが、明日から普段着の際には腰にヨーヨーぶら下げるから
見かけたら声かけてくれw
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:30:07.05 ID:M2dAJyeW0
まぁ余程じゃないと普通他人に話しかけないがな、常識的に
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:31:40.27 ID:24DmYFu50
>>283
馴れ馴れしいんだよ、きめえな
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:40:57.70 ID:XwNDF0En0
>>283
ゆるい空気のこのスレでもさすがにチラ裏と言わざるを得ない
そういうのはブログかツイッターでやってろ
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:45:16.66 ID:PC6Wlsup0
>>278
ノーマル状態のオイル無し二重巻きでかなり似た感じになるね・・・キーキー五月蝿いけど。
個人的にそこまで良くなった感じはなかったな〜。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 19:52:54.18 ID:qNshl/JI0
ブログもやってるけどね
まぁ、怖いから大人しくしとこうw
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 20:38:07.89 ID:M2dAJyeW0
メタルバレットどーよ?

俺今日注文したんだけどサンセットトラジェクトリーとの感覚似てるかな?
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 20:38:30.17 ID:EKzHGZtR0
>>288
ブログやってることと2ちゃんで粘着することは関係ないだろ
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 20:50:32.71 ID:ekahPljqO
>qNshl/JI0
お前がそうだからって、無闇とヨーヨー提げてる人に話しかけるなよ。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:45:21.33 ID:toftVoEv0
こっちのスレはヨーヨー関連のブログとかTwitterを監視している危ない奴はいないから、大丈夫だよ。
本スレの危ない人は、何か見つけるとブログに書かずに2chで書くという。
このスレはほややかなかんじが良いんだな。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:45:55.71 ID:qNshl/JI0
もう一つのスレもそうだけど、なんでそんなにケンカ腰なんだ

同じ趣味してる人と楽しくしゃべりたかっただけなんだが…
まぁそういうスレではないんだろう わるかったよ

 普段の生活が会社と家の往復でつまらなさすぎて
ヨーヨー初めて、楽しい時間を持つことができるようになった。
でもヨーヨー一緒にやる友達がいなくてここへ来てはしゃいでしまった。

 大人しくブログに帰るよ いつかもっとうまくなったら
大会で会おうな(・∀・)ノシ
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:49:21.86 ID:YZ0IrZfi0
>>293
2ちゃんは基本的に馴れ合いはウザがられるんだよ
そんな事も知らないのか
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:50:49.52 ID:ka5bNIYYP
>>293
>大人しくブログに帰るよ いつかもっとうまくなったら
大会で会おうな(・∀・)ノシ

だからこういうのが嫌われると何故気づかない・・・
お前根本的に2ちゃん向いてないわ
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:56:32.90 ID:M2dAJyeW0
ていうか最近のガキはネットに安住の地を求めすぎだよ
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 21:59:06.16 ID:M2dAJyeW0
ていうか最近のガキはネットに安住の地を求めすぎだよ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 22:04:11.80 ID:ZsmlsPPk0
確かに雑談の場でもあるんだが、>>283で見かけたら声かけてくれっつーのが意味不明すぎ
声をかけるには情報量が少なすぎて書いた意味がわからないし、オフを求めようとするのも2ちゃんでいきなり引く
299ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/09/11(日) 00:24:21.91 ID:M4EIvy3t0
先日、認定会で白いストリングもらいましたが
すぐ糸がヨレヨレになりました。
5本で500円のハイパーストリングと比べて劣るような気がしますがどうでしょうか
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 00:32:40.81 ID:9Wmlgv8N0
>>293
半年ROMれ
まずは何も言わずに引き下がることを学ばないとここではやっていけないぞ
向こうのスレはともかく、こっちでは暗黙の了解さえ分かってる奴に対しては皆寛容だってのが理解できるようになれば合格だ
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 01:59:13.51 ID:+p92Bh5T0
>>299
ヨレヨレの度合いはわからんが、白は柔らかい糸で、色の付いたストリングは固めだからしっかりしてる感はあるかもな。
ただ白の方が切れにくい。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 08:34:08.74 ID:OGWDZuN50
気がついたら4個も買って
ケースも買ってた

ちなみにロングスリープしか
できないw
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 10:00:47.41 ID:0cZ2sMMiO
>302
日記に書けや…と言いたいが、4個「も」ってのが可愛いな。
全機種買ってるしそれぞれ2個以上持ってるけど、まだまだ欲しい。
ありすぎて困ることはない。

あとロングスリーパーな。細かいけど。
これがちゃんとできるならスターテイルやエレベーターもいけるはず。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 12:49:49.27 ID:2oWZ6sqfO
>>303
お前なんでそんなに偉そうなの?
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 13:28:49.23 ID:0vnVF47/0
なんかここも微笑ましくなってきたな
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 14:07:36.59 ID:uTPZghKx0
>>279
たしかにいいよねー!見てる方もわかりやすいし
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 14:25:32.50 ID:uTPZghKx0
マーキュリーのスタバを押し込めたけど、幅が狭過ぎて普通にヨーヨー戻ってくる…。やっぱりダイアルマーズ最強か。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 14:43:00.98 ID:0cZ2sMMiO
>307
ワッシャーを挟んでみては如何でしょうか。
また、ラジコン屋さんに0.1〜0.4くらいの厚みのシムがありますので、これらを使用して調整してみてください。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 18:00:27.63 ID:dP22nRXD0
マーキュリーは外れというかダイマが凄すぎて霞んでる

ここでレセスFHZとか来たらダイマとタメ張れそうだが
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 18:48:22.07 ID:l5LH7cDj0
あまりに高性能な機種だしてもついてこれない子が出るから出さないのかもなあ、フリハン出たら嬉しいけど。プロトスターとか出たらいいのに
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 18:57:58.51 ID:JGyEPf4q0
ハイパーで出せる機種はプロトスターまでかな?
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 21:27:15.83 ID:aJxGxBOD0
プロトスター必要なほど難しい技はハイパーにはないが、
出たら嬉しいな
ノーススターとかもいいかも

さすがに、フルメタルはでらんよな
子供のこずかいで足りるレベルじゃねーし 足りてDV888ってとこだな
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 21:28:12.32 ID:aJxGxBOD0
プロトスター必要なほど難しい技はハイパーにはないが、
出たら嬉しいな
ノーススターとかもいいかも

さすがに、フルメタルはでらんよな
子供のこずかいで足りるレベルじゃねーし 足りてDV888ってとこだな
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 21:28:48.89 ID:2nubZ6rT0
でらんって方言?
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 21:29:36.29 ID:aJxGxBOD0
スマン↑のまちがえて二回書き込んでしまった
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 21:32:42.19 ID:aJxGxBOD0
あっ スマン「でらん」は、標準語(?)で「出ない」って意味
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 22:15:35.10 ID:+XQ0nkujO
タイプミスじゃなくて方言なのか
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 22:29:44.49 ID:wP4dIxnH0
YYFのJKとか3000円切ってたりするよ。
適正レベルじゃないちっちゃい子が振り回してケガさせたりするから、
出ないと思うけど。
アラウンドザワールドやったりして、背後の人にぶつけたりしたら
プラスチックならこぶくらいで済むけど、メタルだと出血だしな。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 22:31:13.89 ID:X4x2EqGf0
パルス買ったが予想通り綺麗〜。イイ!コンバージョンシリーズで電装出したらウインドの
大量在庫捌けそうだが。ピカピカクラスターも結構ヒットするだろな。そしてさらに使いにくく。
320ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/09/11(日) 22:53:25.13 ID:M4EIvy3t0
質問です。
ストームタイガーをルービング仕様として使用したいのですが
ベアリングのメンテナンスが良くわかりません。
ルービング用のオイルはネットで確認しましたが
他に代用できるオイルはないでしょうか。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 23:06:48.56 ID:0NZEjAxq0
ミシン用オイル
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 23:23:53.18 ID:7ORlHtsS0
>>320
ループで使うなら粘度の高いオイルがいいと思うよ。

そういやストームタイガーにクラスターのプラスチックスペーサーって使えたっけ?
ループ専用として使うなら入れて損は無いと思うんだが・・・
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/11(日) 23:46:47.08 ID:PBf7RyG50
オレはワセリンで煮てるんだけど、やっぱりベアリングに良くないんだろうか
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 00:43:30.61 ID:jrBzAeD10
>>323
煮る?鍋でコトコトやるの?良く分からないんだけどそういうのがあんの?
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 00:51:01.49 ID:hct9vvvE0
>>324
金属の皿にワセリン入れてライターで溶かす。で その中にベアリングをドプン
でしばらく冷ましてワセリンが固まった後取り出す
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 00:53:37.23 ID:hct9vvvE0
>>324
金属の皿にワセリン入れてライターで溶かす。で その中にベアリングをドプン
でしばらく冷ましてワセリンが固まった後取り出す
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 02:31:19.56 ID:Puj1Jkm+0
このスレでハイパーでフルメタル、とか言ってる人がいるけど、
日本には「玩具安全基準」ってのがあってそれを通らないと玩具としては出せないんだぞ?
後は言わなくてもわかるよね?適正レベル以前の問題。

ってかフルメタルとかローエッジとか言ってる前にハイパーで技をキレイにやる練習しなさいよ。
っていうツッコミ。ダイマあたりで充分ですよ。

衝動的に書いてしまった・・・
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 02:48:31.71 ID:WwrPDFAb0
うわっ、きもちわる
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 06:16:59.27 ID:2ikkjpjAO
>>327
昔はハイパードラゴンのメタルボディという物があってだな、メタルヨーヨーは一度市販されたことはある
危険とか注意書きしたり対象年齢を上げれば形式上の基準はクリアできるぞ?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 07:59:12.30 ID:uUi32XjRO
引き戻し式用の技がたっぷりあるハイパーヨーヨーに、フルメタルなんかいらないよ。
言い出しは妄想混じりの冗談でしょコレ。いちいち過剰反応しない方がいい。
メタルが扱いたければユーザー各位で買ってくればいいよ。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 08:04:08.15 ID:2ikkjpjAO
>>327
あ、ごめんね?
たぶん君は覚えたての「玩具安全基準」を使いたかっただけなんだよね^^
小学何年生かな?
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 08:21:37.49 ID:/1XAl7o10
もしプロトスターが出たら近所のおもちゃ屋にセンタートラックが並ぶ可能性が・・・
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 11:59:47.40 ID:QiFQ9FGq0
ていうか現実的にハイパーで出そうなのはプロトじゃなくてライトだろうし

ジャム大径セントラが手軽に手にはいるようになったらいいね
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 17:51:19.41 ID:Tl5buPpY0
ループザループができない
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 18:36:11.57 ID:g71xVRbv0
>>334
フォワードパスは出来る?
手の返しはどうだろう?
ちょっと教えて
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 18:46:20.11 ID:g71xVRbv0
ハイパーで出る機種って引き戻しが前提なんだと思うんだけど・・・バインド必須の機種は絶対に出ないと思うんだよな〜
メタルに関しては単純にコストの問題じゃね?
まあ小さな子供に金属剥き出しの物を持たせるのもどうかと思うけど。

個人的にメタルバレット換装セットは旨いと思った。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 19:53:26.99 ID:2ikkjpjAO
商業的に考えると、初心者お断りのバインドオンリー機種は数が捌けないからね
「バインドもできます」ぐらいが丁度いい
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 19:56:15.45 ID:UscJDv6l0
ヨーファクのウィップとか結構いいと思うんだよ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 20:38:15.60 ID:XXkragZu0
バインドとか知らずに買っちゃった客からクレームくるしな
ハイパーの話じゃ無いけど趣味ヨーでバインドヨーヨーと知らずに買った親御さんから不良品を売りつけたとクレームがあったし
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 20:49:11.96 ID:46TbLmk30
>>336
古いというかなんというか

スターライトやらウィップ辺りがベア換装でバインド対応とかで出るような気もしなくもない


つか商品説明読まないで買っちゃうバカの為に合わせるのも変な話だぞ
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 20:54:39.80 ID:+a/vuANj0
メタルメタル言ってるけど、ハイパーじゃないヨーヨー買えば良いだけなのに?
何故そんなにこだわってるのかよくわからんです。
ちょっとうまい子とか普通にハイパーじゃないヨーヨー使ってるし。
ハイパーのイベントではちゃんとハイパーヨーヨーだけ使ってる。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:10:55.37 ID:JvPJM3df0
>>327
後は言わなくてもわかるよね?(キリッ

噴いたwwww
わからないから聞きたいんだが、メタルのヨーヨーを玩具として出すことが、
具体的に「玩具安全基準」のどこに違反するんだ?
ハイパーヨーヨー製品の限界が気になるから教えてくれよ。

>>341
全国のおもちゃ屋で実物を見て買えるし、メンテナンス品が当たり前に流通するだろ?
それとフルプライスが主流のヨーヨーショップと比べて安く買えるしな
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:11:52.91 ID:XQU4Z5/o0
>>329
今さらながらドラゴンのメタルボディちょっとほしいんだよなー
ヘビーウェイト15g積んで洒落のひとつとして持っておきたい
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:14:04.26 ID:/1XAl7o10
ジャム大径の凹ベアが出てほしいな〜
ハイパーだけじゃなくかなり需要あるだろ
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:26:07.51 ID:RG5peFjP0
ていうか、最近のヨーヨーのベアリングちっさすぎて、ダイマを、完全脱脂
溝幅最高にしても、勢いよく投げてすこし高めに上げれば戻ってくることが
たまにあるから、たしかにバインド使用なら大径ベアほしいな。
ノーススターのとかがいい
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:40:26.08 ID:46TbLmk30
>>343
ヘビーブレイン並だなwww
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 21:41:15.07 ID:uUi32XjRO
>344
欲しいなら買えばいいよ。
ヨーヨーショップなら必ず置いてるし、近くになければ通販もできる。

348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:08:17.84 ID:RG5peFjP0
今やってみたんだが、ノーススターを、手で回転をかけてどれだけ回るか測ったら、
2分45秒も回ったよ
フルメタルはどれくらい回るの?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:11:24.75 ID:jrBzAeD10
>>348
同じくらい
メタルは別に回転力が強いわけじゃないぞ
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:22:35.94 ID:uUi32XjRO
>348
フルメタルの長所は回転を弱らせる要因への抵抗力にある。
それは回転数が高いほど顕著に出るのであって、手回しでは比較題材にならないでしょうよ。
つーかなんで手回し計測?理由をうかがいたい。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:24:31.54 ID:RG5peFjP0
あ、いやベアリングが思った以上に回るから、つい・・・・悪かった!!
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:26:28.67 ID:WwrPDFAb0
ヨーヨーやってる奴は冗談通じないというか常時マジレスな奴が多いから気をつけろ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:28:03.41 ID:RG5peFjP0
わかりました
気をつけます
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:28:46.69 ID:uUi32XjRO
>351
こちらこそ悪かった。
上の方でもプラヨーとフルメタルについての話題があるから、時間があるときよかったら見てみて。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:29:32.77 ID:uUi32XjRO
あ、それとsageをお願い。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 22:56:22.70 ID:XXkragZu0
ID:uUi32XjROがキモすぎる(^_^;)
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 23:01:26.43 ID:soIvRcKW0
>>343
http://ameblo.jp/nao1245a/entry-10971220706.html

まさにそんなカスタムの例
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 23:18:44.99 ID:JvPJM3df0
>>357
玩具安全基準()
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/12(月) 23:40:16.69 ID:XQU4Z5/o0
>>357
おおおかっけぇな けどなんという購入意欲を削ぐ内容・・・
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 01:59:17.03 ID:JshKZ1rc0
どうも左手だとループが上手く出来ない
右だと問題ないんだがなあ
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 11:39:39.52 ID:Sp6T0EkoO
俺は左手はなんとかできるけど、ダブルハンドだとてんでダメ。
反復練習しかないんだろうけど心が折れ気味。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 19:12:30.48 ID:72ogHGbg0
ソニックブレスは、ルーピング、ストリング両方出来るのがウリらしい。ベアリングは、クラスターのストリングプレイエディションのスペーサーの青いやつと同じらしい。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 19:20:00.99 ID:nTa7TyOpi
>>362
両方できるって両方中途半端って事じゃ無いですか…
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 19:51:29.80 ID:HIfm3D940
引き戻し出来ずロングスリープばかりの初心者

オイル556、ミシン油では、変化無し
手じかに有ったグリスを軸に塗ったら引き戻しOKに
スリーブもOK 引き戻し出来ない人試してみて
ググルとリップクリームでもOKだそうだ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 19:52:05.60 ID:Sp6T0EkoO
>362
名前からしてダンカンかと思うが、既発分にそんな機種があったかな。
まさかの新開発?期待が膨らんできた。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 19:59:07.02 ID:WZjCL63zO
ひょっとしてOMEはフリーハンドじゃね?
あとダンカンシリーズは自然系のネーミングが続いてたのにメタルバレットで終わったな
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 20:01:34.94 ID:6f4GYLVI0
メタルも自然っちゃ自然
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 20:03:06.78 ID:Sp6T0EkoO
>364
無理にリップクリームとか使わずとも、ハイパーにもメンテナンスワセリンあるよ。
あと、CRC塗ったヤツは早く拭き取っといた方がいいと思う。
プラが痛む。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 20:54:20.24 ID:3dpNsl+f0
ソニックブレスの画像あったぉ

http://www.antiwatchman.com/O-2396

Oメガ制だそうな。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 01:10:35.14 ID:EiQKbB2o0
31万円のヨーヨーか、子供たちかえるのか?
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 01:29:43.05 ID:Gz5tb8Vy0
>>369
つまんねー。出直してこい
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 14:08:35.90 ID:q3fXAS9r0
プロフライの中身がメタルバレットとかじゃね?
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 14:24:27.42 ID:CqRAy/kC0
>>256
ギャラクシーフライが10月。サンダードレイクが11月。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 14:38:56.51 ID:mwCNevRg0
考えたんだが一方通行のフリクションパッドってのどう?

フォワードパスで考えるとさ、ヨーヨーってのは車のタイヤと逆の回転しながら前に出て行くじゃん?
その間にもフリクションパッドは糸と接触してブレーキを生んでるワケだ

この糸の触れる方向は、投げた側から見ると本体の下-手前-上の流れで、分解して考えるなら
両方のフリクションパッドに対して"逆"時計回りになってる筈だ

だったらこの"逆時計回り"の摩擦に対しては空回り出来るようにすれば、それだけ送り出しの速度に
ロスを生まないで速度が出せるんじゃないかと。理系居たら大体合ってるか教えて
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 14:48:52.76 ID:EFJDpQLe0
摩擦なかったらスカるだろ
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 14:59:47.27 ID:mwCNevRg0
戻る時は紐の位置が軸に対して下から上に変わるじゃない?だから戻りは大丈夫じゃないかな〜とか
そこまで行く前にまずまともなスローが成立しなくなっちゃうのかな…
例えばバインド仕様のヨーヨーでもフォワードパスでとりあえず向こうまでは行くじゃない?

でも良く考えたら右ボディで逆時計周りの時は左ボディは普通に時計回りの負荷だ…甘かったかな?
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 15:22:08.18 ID:mwCNevRg0
でも良く考えたら片側にしかフリクションパッド張らないとかって人も居るらしいけど
操作感は問題ないの?
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 15:35:44.37 ID:mwCNevRg0
本当はスペーサーのエリアに遊星ギアとか仕込んでさ、
糸の摩擦でフリクション回る→軸にフリクションとは逆の回転が掛かる→アクセル効果
ってのを期待してたんだ…ってどの道ここで言ってもしょうがないわなw
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 15:53:34.64 ID:8G/5Wss70
>>378
ギミックとしてはおもしろいが、軸周りが重くなるし、実用的な競技用として使うには耐久性も問題
おもちゃレベルにしても食いつきのある機能とは思えん
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 15:53:56.72 ID:uxRdpPuz0
>>374
パッドなしのオービットでも投げてみるか摩擦係数がゼロに近いタイヤで前に進めるかを考えろ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 16:01:21.73 ID:3TLgor9n0
摩擦のないタイヤで進めるか、か。なるほどわかりやすい。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 16:14:55.07 ID:MsHFWmOZ0
>>373
ソニックブレスが10月だぞ。だからギャラクシーは11月じゃね?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 18:03:55.70 ID:Qoxr6kVU0
ステルスファイヤーボールって改造法知ってるか?
やり方は簡単。
ファイヤーボールとステルスファイヤーを用意して、片方のボディをもう片方のボディに取り付けるだけ。
こうすればループとストリングの両立が出来るぞ!






って消防の頃そんなデマがあった。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 18:05:08.64 ID:5QqwGsXg0
バインドフォワードパスや、バインドブレイクアウェイ等、
片手系のバインドがすらすら出来るようになったら、
引き戻し機種じゃなくても楽しいんだけどな。
いちいち敷居が高い。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 18:38:32.31 ID:bzc5jmFe0
>>383
案外ストラトスの元ネタかもな
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 21:05:10.27 ID:Cv8EGPUS0
ところで、ギャラクシーフライってバインド使用?引き戻し?
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 21:19:04.37 ID:jlr1nCPYi
ID:mwCNevRg0が妄想垂れ流しまくってる割にヨーヨーの仕組みを全く理解してなくてワロタw
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 21:25:09.19 ID:w+b0EPJf0
理論的にも全然説得力なくてワロタw
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 21:26:22.31 ID:ebQ8FTD2O
>387
言ってやるなよ。初心者だろうし。
彼にはハイパーインフィニティが似合うと思うな。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/14(水) 22:06:41.02 ID:a8pTVGjs0
>>386
普通に引き戻しじゃない?

初心者にバインドって結構難しいのにそれが出来ないと使えないってのは玩具としてどうかと思ってしまうな〜
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 00:34:55.36 ID:b1N3UxbwO
>>386
スターフライをギャラクシーフライに改造できるセット(ボディに貼るシールとベアリング)も同時発売だから引き戻しだろう
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 03:28:09.10 ID:b8GgXqFe0
完全にリプレイ化ってわけではないのか
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 06:55:30.55 ID:lo13pxuH0
全くリプレイではなさそうだな
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 11:41:08.19 ID:Zc95Asfz0
ウインドオービット買おうと思うんだけどステッカーは今はどれが安定?
専用のにシリコン塗布って書いてあるけどダンカンのステッカー買った方が良い?
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 15:37:10.55 ID:KYWUPtUk0
まぁダンカンのが持ちはいいな
つかリプレイとは似てるだけで違うのはわかってただろスターフライ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 16:27:08.92 ID:bk2rl5P00
スターフライ買ってきたよ。虎のベアリング入れて両方仕様にしようと思って。
つか、このスターフライ、いきなりハの字きってるよw
ボディがブレるブレるwww これってはずれだったのかな?
くそー、直せないのかな? スタフラの振った感触は良かっただけに、残念だ・・・。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 16:47:54.53 ID:sXjOyVFF0
なんかコメット、マーキュリー、マーズと見てきたがどれもナット受け部分弱いのか、ハの字に歪んでる奴結構ある。
ファクトリーは故障率や初期不良率結構高い気がする・・・
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 16:55:49.00 ID:bk2rl5P00
くそー、スターフライのメタルベアリング化の感触がとても気に入っただけに、残念だあ。
くそー、もう1個買ってくっかなあ。あーブレる・・・。
ちなみに、虎のベアリングじゃなくても、ハイパークラスターのメタルベアリングが入るよ。
まあ、サイズいっしょだから当たり前だけどw
虎のベアリングは店に品薄だけど、クラスターのは在庫豊富でよいわ、いつも売ってるw
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:01:28.46 ID:ZrX6+mn10
一度バラして組み直しても駄目かな?
持ってるスターフライがそれでマシになったんだけど・・・
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:15:05.17 ID:bk2rl5P00
今から、やってみるわw
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:26:07.86 ID:bk2rl5P00
これどうやってバラすの?
フタの小ネジ3本はずしても何も開かないんだけど・・。
あら?わからん。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:30:27.93 ID:Vk9UVl2l0
なんであんな単純な構造を理解できないんだ
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:33:58.09 ID:bk2rl5P00
ヨーヨーバラしたことないもんで・・。
この、センターシャフト?軸? 呼び方しらんが、どうやったらはずせるの?
フタの小ネジはずしたら、フタの内側のパーツはとれたけど、ここをはずしても何も調整できないっすよねw
やっぱ、軸はずしたいなあ。教えてくれw
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:48:36.55 ID:qwX5o2oiO
3つのビスは内側のラウンド状になっている部位を固定している。
ビス穴から精密ドライバーとかで押してやればすぐ外れる。
アクセルは真ん中の盛り上がってるとこに入ってる。星印の印刷があるとこ。
が、キッカリ圧入してあるようだから外すのは大変かも。
余計なダメージが発生しそう。
ちなみに俺はハズレ引いたことないけど、ぶつけたりして出た歪みが酷くなったら都度買い換えてる。
安価だし、バラしてツートーンとか作れば損した気にならない。要らない方は布教に使えるし。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 17:53:26.46 ID:bk2rl5P00
アクセルっていうのかw
そのアクセルだが、パイプレンチでつかんで回したら、はずれたわw
アクセルって、両切りのネジみたいなもんなんだね。初めてみたわw
でも、これはずしても何も調整できないから、やっぱアクセルの受け部分がゆがんでるんだろうな。
こうなったら、力技でハの字を逆ハの字の方向に万力で締めてみるわ。
万力でゆっくり締めれば壊れない気がする・・・。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 18:21:21.76 ID:4Nd7T+3v0
どっこい死ぬときはゆっくりだろうが物故します

外さないで付いてる時に垂直になるようグリグリ調整すればいけるのに
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 20:19:14.97 ID:ZbWAGhDyO
地元の祭りの出店にステルスブレインが売ってた
買おうかなと思ったら1500円
高いよ
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 23:02:52.24 ID:3fN7/81o0
祭り価格加味したら、むしろ安い位だべ。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 23:22:31.25 ID:+VLjUxec0
ぶれるぶれるって言ってる割にはいろいろ素人っぽくて・・・
投げ方が下手なだけじゃないの?
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 23:41:39.12 ID:pNqlUJ6c0
前もそんな話題になったな。ブレるのは素人、って。
自称上級者様ならもっとアドバイスできねぇのかよ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 23:52:47.14 ID:ZbWAGhDyO
>>408
10年以上前の機種なんだから500円で充分だろ
ファイヤーボールなら1500円で買うけど、使えないブレインだし
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/15(木) 23:57:35.39 ID:qwX5o2oiO
>410
俺は上級者じゃないけど、下手でブレるなら「ひゃっぺん練習しろ」としか…。
そんな回答しても荒れるだけだし、分解の質問に対する返答とはいえないやね。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 02:16:35.41 ID:4kdZdaDr0
ヨメガはルーピング、ヨーヨーファクトリーはストリング、ダンカンはイメージ何なの?よくわからな過ぎてダンカン心配になってくる(笑)
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 03:47:46.31 ID:wS70XebrO
>413
両方得意なんだよ。ラインナップ見りゃわかるだろうに。
そんな時間にそんなこと書き込んでるお前の方が俺は心配になってくる(笑)わ。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 03:51:14.16 ID:cM6MveKl0
なんかほのぼのした
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 04:14:00.05 ID:oDdFbXAC0
>>414
別にダンカンをバカにしてるわけじゃないと思うが
大好きなダンカンだからって過剰反応するなよ
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 08:43:11.90 ID:g7KFAuDX0
やっぱスタフラのハの字なおらなかったわ。
確かに、俺の投げ方も悪いんだろな、アドバイスありがとう。
でも、このスタフラのメタルベアリング化は良いねw
ループもストリングも両方イケル中で、今までで最高な気がするわ。
こういう改造?は楽しいね〜。教えてくれた人、ありがとう。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 08:44:20.17 ID:wS70XebrO
別にダンカンのことが好きで言ってるんじゃないんだ。
新人さんみたいな人の知った風な口振りが面白かったので乗ってみただけ。
気を悪くしたようなら謝る。
それにしても最近、一見さんの書き込みが多い気がする。大ブーム到来かしらん。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 09:33:48.34 ID:g7KFAuDX0
俺は最近カキコミ始めた一見さんだ。ヨーヨー歴も2〜3ヶ月だし、小学生の息子の影響。
俺は思うに、大ブームは来ないと思う。
すでに、大部分の小学生の心離れてるし、おもちゃ屋のハイパーヨーヨースペースもだんだん狭くなってきているし、
たたき売りも始まっている。
俺のような、一部の大人と子供だけは続けるだろうから、ヨーヨー人口は若干増えたかもしれんね。
でも、大ブームは絶対に来ないと思う。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 12:35:32.79 ID:0BJsQrlh0
銀座だか六本木だかのハンズのスポーツコーナーに小さくハイパーとかのヨーヨーあるんだぜ
多分シンジの動画を見た知らなかった人が興味を持ち始めてるんだと思う

実際この前趣味はヨーヨーって飲み会で言ったら男女構わず何人かが
「サイトウシンジって人知ってる?」みたいな事言ってたし
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 12:48:18.18 ID:Ho06/qKB0
だれそれ知らない。

初めて外で振り回して遊んだら、ゴッツリ傷ついたわ。ショック。
これがハイパー以外の高額ヨーヨーだったら死にたくなりそうだな。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 13:12:44.00 ID:0BJsQrlh0
二度目からは気にならんよホント

まぁぶつけるモノだから気をつけて
外に出るときは普段より少し糸を短くすると良いよ
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 14:08:02.07 ID:c87Fd6Lc0
>>421
大丈夫大丈夫!!すぐに慣れるよw
上でも言ってるけど一度傷つけたらホント2度目から気にならなくなるよ。
それよりもヨーヨーで怪我したりさせたりする方が大事になるからそっちの方を気をつけて。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 14:17:11.76 ID:g7KFAuDX0
ループ900もハイパーのOEM版で発売される予定とかありますか?
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 14:51:39.83 ID:ll3fk68z0
スリープしない状態のヨーヨーで結局ダブルループ出来るまで練習してきちゃったんだけど
今からでもスリープ出る状態にして一から練習し直すべきかな?

あとウッド・メタルのバレットと固定軸のみしか触った事無いんだけど
ルーピングの練習でランニングコストかからなくて軽いって言うとなにがあるかな
ペーストのグリスだけは10年分ぐらいあるからグリスメンテは有りでも全然おkです
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 15:00:50.07 ID:c87Fd6Lc0
>>425
ダブルループ→ダブルアラウンド→ダブルループとか見栄えいいし、出来て損は無いと思うけどね〜
メタルバレットの糸の巻き数を減らしてダブルループの練習でいいんじゃない?
基礎の形が出来てるなら修正にそんな時間は掛からないと思うよ。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 15:06:17.32 ID:4a1MA7j10
>>424
何度も出た話だが、ない。レイダーEXもない。

理由は
・900自体レイダーと酷使している為、ややこしい。
・ファクトリーはストリングプレイに特化と言う設定がある。ループ=ヨメガと言う図式もあるので出す意味がない。
・出てしまうとループ機種が一択になるのでヨメガ、クラスター需要が消えてしまう。

EXの場合は
・ハイパーのヨメガ製品は軸が違うので、タイガーの上位機種という位置づけでも換装キットと言う手が使えない。
・タイガーでも閉め込めば使えるかもしれんが、知識がないと破壊するため子供向きではない。

共通事項は
・そもそもナイスペが競技用に掛け技を行うためのスリープ力と高難度のループ技が出来る為の戻りを両立する為の物なので、まだループ30回程度のハイパーレベルでは需要がない。
・糸が切れやすく、限界近くまで糸を使う子供には向いていない。特にループ機種だと飛んでいって怪我の危険がある。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 15:20:48.35 ID:ll3fk68z0
>>426
よっしゃ3重巻きから2重巻きに落として再出発だ
メタルは利き手はそこそこだけど左手に今猛練習させてる

フォワードパスの後ツルンッって抜けた時のやっちまった感を避けるのが良い練習になってるw
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 16:12:55.18 ID:g7KFAuDX0
やっぱループ900はでないのかあ。
どんな感じなんだろう? 買ってみようかなw
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 20:30:40.86 ID:GTdONjwz0
>>427
別に900一人勝ちはないだろ
メタルバレットのパッドでのループ感覚は結構癖になるし使える
EXに関しては全く同意だけど

>>429
900はループを200回〜とかそういうのを目指す時以外はそんないらないと思うよ

何故止めるかというとMADE IN CHINAなので八ノ字になっていて
締められる限界が本来の限界より遙かに広い個体がままある、
というには多すぎる程存在するので。

二つ買ってどちらも外れて更にもう一つ買って外れた俺は勧めない
シャクラー版は知らん。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 20:31:30.35 ID:T+rzKQSAO
個人的にはループ900よりレイダーEXのほうが使いやすい
ループ900だと軽いんだよな
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 20:33:42.24 ID:YzSimWAQ0
>>427の勝手な妄想だからでるかもよ。
でなくても通販で買えば手に入るし、年末とかの福袋シーズンで大量購入とか。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 21:58:49.74 ID:4UxXYVps0
個人的には、オービットかな・・・
メタルバレットはフェニックスとかで慣れてしまっているとなぜかやりづらい気がする
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 23:53:58.02 ID:nfEYWCZN0
面白くもなんともない文末にまで逐一wを付けるやつって病気なの?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 00:07:02.57 ID:vRHf+hSs0
中学生とちゃうか
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 00:27:03.36 ID:MY0FQLTD0
>>433
なんか判るかも・・・軽さが逆にって感じかな
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 07:28:08.33 ID:d5OeUgBI0
>>425
細かいツッコミだがメタルバレットはベアリング搭載機だぞ
使うのはメタルバレットのままでいいんじゃないかな?
ちょっと触ったことがあるだけだけど、いい機種だと思う
あとはウインドオービット位か
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 08:07:03.08 ID:166ChTev0
上手い人のループ見てると、すごく早く回してる感じがするし、手首もあんまり動いてるように見えない。
どうしてあんなに早く回せるのかがわからん。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 08:11:44.17 ID:166ChTev0
ループ900はそんな劣悪品質なのか・・・。
じゃあ、いったい何がループの最上位機種なんだ?
やっぱナイスペレイダ-とかの改造ものが1番なの?
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 10:01:12.20 ID:prT8jUOW0
当たりのクオリティは高いんだけどねぇ
消耗速度が他と比べて早いループ機種でそういうのはなんかこう、博打に見える
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 10:14:47.03 ID:H4P2N4Wk0
おはコロっすのヨーヨー特撮見たけど
なんかエフェクトや雰囲気で超星神シリーズ思い出したw
トリックのコツとか教えてくれたらもっと良かったかな?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 10:28:24.91 ID:166ChTev0
物を買うのに博打ってどういうことよ。
メーカー関係者それでいいのか?
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 11:57:47.92 ID:DUJ72qT10
ホップザフェンスって練習してると先にサイドワインダーの外が上手くなんのな、つくづく面白いわ
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 12:20:14.50 ID:SK2IQRgm0
>>441

子役のことかヨーヨー上手になったね。
昔はトリックやってると顔が映らなかったのに、今は自分でやってる。
大きい方も自分でダブルループやってたし。

女の子は大道芸人の栗原舞ちゃんがよかったんじゃない?
ヨーヨーめちゃくちゃうまいし可愛いし。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 12:29:06.39 ID:166ChTev0
ループ900買う気失せたわー。
2個買おうと思ってたのになあ。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 13:51:07.49 ID:prT8jUOW0
ループ900がMADE IN USAの精度に戻ったら嬉しいんだけどね
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 16:02:33.51 ID:971vrpZW0
>>446
分かる。
プロト900の軸の調整機構が一番しっかり作られてた。
製品版は調整幅の最小と最大がはっきりしてない。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 16:30:34.29 ID:KZDZuxPe0
6割ぐらいしか意味わかってないオレって初心者ってやつか?
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 16:41:22.04 ID:doJBALV9O
>448
俺も。
初心者ってつもりはないけど、ループ系はまったくさっぱりだ。練習辛いんだもの。
構造がわかったら後は反復練習でいけるストリングトリックばかりやってるわ。
我ながらヘタレだね。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 17:39:48.48 ID:166ChTev0
ストームタイガーがもう少し戻りが良ければいいんだけどなあ。
重さがちょうどいいし、スリープもする。
ギャップを簡単に狭める方法ってないの?
虎で2Aやりてえなあ。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 17:55:21.96 ID://S0l/3s0
ギャップを狭める方法になってないかもしれないけど
クラスターのメタベア(小型&メタルスペーサー)タイガーのよりも組み立てたときに、
幅が少しだけせまくなる

その上に、糸新品でワセリンまでバッチシなら、たぶんあるていど戻りは
よくなると思う

それでもだめなら、まき数ふやす!!

そこまでして駄目だった場合は、すまない。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 17:57:43.88 ID:BBT8SVUZ0
そもそもワセリンって時点でループ用はならん。
グリス使え。硬めで粘度あるやつ。セルマーグリスとか。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 17:59:33.22 ID://S0l/3s0
あ〜なるほど、451だけどワセリンじゃ
滑りよくなるだけだな
俺の間違いだったゴメンな
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 18:18:33.31 ID:166ChTev0
メタルスペーサーの背面削っただけじゃギャップ狭くなんないのかな?
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 18:25:29.71 ID:BBT8SVUZ0
>>454
なる。昔プラスペーサーが禁止だった頃はそう言う改造法もあった。
だがプラのスペーサーに比べて削るのが大変な上、プラほどの効果が出ないので廃れていった。

でもタイガーやフェニックスは軸が固定されてるのでレイダーみたく閉め込めない。
上記のようにベアやスペーサー交換で多少は狭くできるが、ループがやりやすくなるレベルにはならん。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 18:32:15.62 ID:/3Z4IhCG0
メタルスペーサは手作業(棒ヤスリ)で削った場合
1時間で0.5mm程度しか削れないのでオススメしない。

まぁ削らないよりはループはしやすくなった
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 19:06:47.19 ID:MY0FQLTD0
クラスターのプラスペ削ったらいいんじゃね?
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 19:13:59.62 ID:166ChTev0
475の意見に賛成。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 19:39:38.16 ID:IdEhl5Qb0
ミドルパスか
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 19:45:38.96 ID:jpiWt1UR0
俺は475の意見には反対だな
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 19:59:13.77 ID:/3Z4IhCG0
確かに>>475は斬新だけどそこまでの精度が出せるかなぁ?
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 20:07:46.25 ID:doJBALV9O
>475
これマジでうまくいくなら、ヨーヨーの歴史変わるんじゃね?
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 20:08:42.02 ID:hd7iCGif0
俺は>>475でやってみようかな
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 21:02:34.88 ID:YFI8XH5XO
頼むぞ>>475
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 22:38:06.07 ID:vFd7PuFp0
>>475
ちょっと試してくる
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 23:06:50.06 ID:qA9xhvM8O
>>475
やったことあるが微妙だったぞこれ
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 23:38:53.69 ID:doJBALV9O
>466
あなたは>475のこと、ひとつもわかってない。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/17(土) 23:40:40.17 ID:SK2IQRgm0
>>480の意見の方が正しいと思う。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 00:13:24.28 ID:cS3xaEOb0
>>468
そういう余計なのは良いよ、空気嫁クズ
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 01:30:33.20 ID:3QNUioJL0
>>468
そうだよ、>>475のほうが正しい。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 07:38:51.40 ID:etdnqjf50
これマジ?今日日こんなノリ好きなのがいっぱいいんの?ホントニ?
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 08:52:36.04 ID:JtWYGCui0
久しぶりだからはしゃいでんだよ

期待してるぞ>>475
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 09:18:03.23 ID:PHwvmKYkO
若干飽きたが瓢箪から駒で本当にスゴネタ用意してまってるヤツがいるかも…って期待している。
>475さんは天才やでぇ。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 12:14:53.18 ID:xWM/U0m90
虎にクラスターのプラベアかまして今使ってみたよ。
戻りもまあまあ良いし、スリープもけっこうするぞ。
だが、ループが上方向にいってしまうのは、俺の腕が悪いせいだろうな。
どうする?
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 12:39:57.09 ID:K2Q0Kb+x0
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ てめえが何でも
               /(  )    思い通りに出来るってなら
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 まずは
( /
/ く そのふざけた幻想をぶち壊す
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 15:19:29.55 ID:Py43CVeE0
>>475
俺は評価する。くだらんノリをぶち壊してくれてありがとう。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 15:35:40.42 ID:K2Q0Kb+x0
>>476
ありがとう
このノリが嫌いなんでついやってしまった。すまない

ところでクラスターのメタルベアリング(MB2)って大径って話だけどギャップの幅はどうなの?広がる?
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 15:54:37.96 ID:wUfYlC0x0
>>477
径のサイズというよりMB・S2とMB2・S3では全幅が1mm弱(0.7mmほど)違うので当然ギャップは広がる
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 15:58:21.53 ID:Py43CVeE0
>>474
俺もファイアーボールにクラスターのプラスチックスペーサー入れてる!ループはじめてやから練習しようかなと使ってます!!
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 16:27:02.96 ID:K2Q0Kb+x0
>>478
やっぱそうか
幅が広がればストリングプレイがやりやすくなるかなと思ったけど、1mm弱ぐらいじゃあんま変わんねぇかな
ありがとう
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/18(日) 19:35:54.14 ID:Z8qDoqw/0
>>480
たぶんあんま変わらんと思う。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 07:28:09.85 ID:2GwwC/5H0
あんまというか焼け石に水だね
483ぼくらはトイ無しキッズ:2011/09/19(月) 08:48:15.45 ID:X5EEvWVf0
いや、ギャップ幅が1mmほど広がるってかなりデカい差だぞ
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 08:49:04.29 ID:AUbZ4c7Q0
ナイスペの意味(効果)を確認していいですか?ナイスペ初心者です。
ギャップ幅を狭くして戻りを良くしつつ、スリープ性能は損なわない。
2Aプレイなどで有効なヨーヨーになる。
ってことでいいんですかね?
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 10:24:28.98 ID:Fxxx9KLc0
スターと接触しやすくなるので、スリープ力は減るよ。

ナイスペに初級者とか上級者とか無いと思うが、
初心者って書けば何でも許されると思っている奴を嫌う・・・人もいる。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 10:27:50.78 ID:AUbZ4c7Q0
ナイスペしてスリープ力減ったら意味ないんじゃないの?
ナイスペレイダはアラウンドが30周とか80周できるのが目安とか書いてる人いたけど・・・。
ロングスリープなら2分とか・・・。
ほんまかいや?
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 10:56:30.12 ID:pcTryOfx0
で、ここって何スレ?
これ、釣り針になる?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 11:05:59.41 ID:AUbZ4c7Q0
ストームタイガーをナイスペする話題というふうに考えればいいと思う。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 11:25:54.75 ID:aseVGfev0
「初心者です」って自己申告を免罪符や予防線だと取る人もいるってことか。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 11:55:16.06 ID:AUbZ4c7Q0
ストームタイガーのナイスペ化やってみた。
締め込みできないので、アクセルをネジ切り部とネジ切り下の軸部分もけずった。
で、ギャップはスぺーサー、ベアリングなしで、スターバーストがすれすれで当たらないくらいにした。
で、クラスターのプラスペ入れたら、ベアリングをがっちり固定しちまってスリープしない。
で、虎の標準金スペの背面を削って、スターより低くセッティングしたら、純正よりギャップ幅がかなり狭くなり、
戻りはワセリン無しでも良好になった。スリープは25〜30秒くらいするので、ほぼデフォと一緒だと思う。
これならストリングも1重巻きだし、メンテも楽。
やってみて。
491ぼくらはトイ無しキッズ:2011/09/19(月) 12:09:12.68 ID:X5EEvWVf0
とりあえずナイスぺの意義をわかってないなら、手を出すな。練習会とか行って現物触ってからにしな
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 13:19:02.84 ID:d0ukrt0N0
ギャラクシーフライがUFO型ベアリングって記載されてたんだけど、コンケイブとどう違うんだろう…
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 14:48:13.33 ID:4dTkGe2dO
コンケイプとYYFのセントラとかってよく見るとぜんぜん違うよね。
そのUFO型ってのがどうかわからんが、新しくて面白い形だといいな。
まぁコンケイプが愛されるのは形状よりもズバ抜けて優秀な回転性能ゆえだと思うが、ダンカンサイズでどこまで回るだろうね?
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 15:29:34.17 ID:xZRI7gHm0
UFOって凸型のイメージがあるw
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:29:08.17 ID:d0ukrt0N0
ギャラクシーフライのベアリングだけも発売するから買っておかないと。500円でダンカンサイズの凹型ベアリング手に入るって考えたらお得だよね。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:32:36.73 ID:JVPABsHj0
Amazonにも画像きてたねギャラクシーフライ
やばい、これはかっこいい
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:33:56.73 ID:TSCRM6ThO
ベアリングだけ買って、ダイヤルマーズに入れよ♪
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:39:37.77 ID:vVHzpIVy0
アマゾンのギャラクシーフライの写真見たけど
縦からの写真は普通のベアなのに斜めからの写真を見ると凹ベアになってる
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:39:47.17 ID:gpdHabUs0
発売日10月25日か…。絶対ベアリングも2つは買わないと…
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:40:22.63 ID:gpdHabUs0
>>497
ダイアルマーズと同じサイズなの??
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 17:54:59.84 ID:xu3q9m5b0
>>497
同じベアリングだったらノンオイルにしたギャラクシーの方が
重量バランスよくて使いやすくないか?
つーか凹ベア500円はやすいな
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 18:31:57.11 ID:N5WfSgzX0
>>501
ギャラクシーはスターバーストなんだよ。
スタバはバインドで使うには削れ易いし、引っかかりもあまり良くない。
パッド仕様で幅も最大で使えるマーズの方がバインド仕様に向いている。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 18:35:13.38 ID:TSCRM6ThO
>>501
まぁ重量バランスかパッドレスポンスか、どっちを取るかだね(^_^;)
>>500
同じサイズみたいだけど、マーキュリーみたいなスペーサー圧入かも?
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 19:32:00.45 ID:xZRI7gHm0
この調子でジャム大径の機種、凹ベアも出してくれ
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 19:48:23.62 ID:M/NVb9fg0
>>502
モッズすればいいじゃん?
なんかブログで見たことあるし
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 21:26:27.12 ID:LwvdsWbk0
ギャラクシーフライの方がダイマよりスリープするとか言ってる人いたけど
溝幅全開でスターないダイマの方があきらかにスリープするような気がするんだが
みんなはどう思う?

ていうか、Amazonで見たけど、あれ凹ベアか?
ただのダンカンベアにしか見えん
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 22:27:54.91 ID:M/NVb9fg0
>>506
どこにいるの?
>>501だったら「使いやすい」としか言ってないよ

そもそもインフィがある限りスリープ論争は不毛だと思うんだが
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/19(月) 22:51:12.70 ID:NvssWmOO0
凹ベアってかセントラだな

>>506
開けてる写真見ろ
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 08:08:51.52 ID:XbFtke/N0
ギャラクシーフライ、マジカッコイイ!!
安いし、やっぱハイパーヨーヨー最高だな。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 10:57:04.04 ID:DUkliYjRO
>510
異論なし。
引き戻し式の高性能ヨーヨーを誰でも入手しやすいルートで安価に流してくれるという素晴らしさ。
ハイパーで入門して物足りなくなったからメタル振るようになったけど、最近またハイパーがすごく楽しい。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 10:58:14.58 ID:DUkliYjRO
×>510
○>509

512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 11:55:01.79 ID:IIIQLEuP0
たしかにヨーヨーファクトリーって毎回他以上に頑張ってるイメージ!!
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 12:28:24.37 ID:KZbxZdzS0
というかYOMEGAとDUNCANはヨーファクに比べると古い奴しかリリースしてないし
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 12:54:54.38 ID:FoBA1jTe0
出るの一ヶ月も先だからスターフライ買って遊ぼうかと思ったけど、やたら色が安っぽいというか。
男児向けというか幼児向け遊具みたいな配色やんな。青いヤツ。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 13:54:03.38 ID:XbFtke/N0
ハイパーヨーヨー最高だな。
話変わるけど、昨日ストームタイガー買ったんだよ、2個目なんだけど。
あけポンですごい調子いいんだよ、これが。戻りいいしスリープも40秒くらいいける。
苦労してギャップ狭めたキンスペタイガーと同等以上だった。
でも、2〜3時間くらい遊んだらちょっと戻りがわるくなって・・・。
あれ〜、みたいな。バンダイワセリンじゃ元のフィーリングには戻らなかった。
空けたとき、白っぽいようなグリスのような油が塗ってあったから、もっと粘度の高いオイルかグリスじゃないとダメだとわかったんだけど。
今、グリスが手持ちにないのが悲しい。残念。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 15:00:18.15 ID:fy6RDQ7z0
>>514
たしかにマーキュリーは気合い入ってたように見えたけど、スターフライは見た目凄くダサく見えるよね。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 15:02:43.89 ID:fy6RDQ7z0
>>515
ミシンオイルとかでもいいらしいし買えばいいんじゃないかな?ループ用はメンテいるから開けポンは諦めた方がいいと思う。糸2重とかにしたりしかないねーお金かからず戻りよくする方法は
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 15:08:51.79 ID:XbFtke/N0
糸2重にすると、ストリングプレイしたときにスリープ回転が失速するような気がする。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 15:52:58.06 ID:Rhh9/yBC0
3重巻レイダーでストリングとルーピング両立させてたらすぐ切れる。
ストリングでダメージ蓄積、ルーピングでトドメ、ってのを何度も…。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 19:23:04.85 ID:FoBA1jTe0
>>515 スピンフェニックスもだけど新品時絶好調なんだけど、ちょっと遊んでると
だんだんスカリ感出てきてワセリン塗ろうがヒモ変えようが同じフィーリングには戻らないんだよね。

フェニ3個使ったけどしまいにゃスッカスカになる。(巻き数は変えず)なんだろね?
たった小一時間で磨耗が進んじゃうのか、ただオイルの質が要因なだけなのか。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 20:23:00.47 ID:Ew4nGWz00
文面からすると残るメンテ場所はボディだろうな
レスポンスについたオイルやワセリンの除去
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:14:20.24 ID:fS9EFHZJO
ハイパーのワセリンが柔らかすぎ、夏場はメンソレータムが良いらしい、混ぜて調整しても良い
俺はシリコングリスとブレインリューブ使ってる
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:21:16.31 ID:KIhkY0xW0
つかホームセンターで買った方がいいな、グリスは
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 21:25:06.22 ID:tvIL59Iy0
メ、メンソレータム!?
あんなに粘り気あっていいの? スリープとか落ちるでしょ戻りは良くなるだろうけど
実はワセリンしか持ってないんだよ。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 22:25:37.74 ID:Yk8X5j940
ってかスリープ落ちようがハイパーのルーピングトリックにスリープ力を必要とするトリックまだ無いじゃん
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 22:37:18.38 ID:XbFtke/N0
ストームタイガーのギャップ幅をあと少し狭くして発売すれば、なんの問題もなかったんじゃないの?
少し狭く改造するだけで、すごい良くなるよ。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 22:41:37.11 ID:XbFtke/N0
515だけど。さっきグリス買ってきて塗ってみたけど、やっぱあけポンの良さには戻らなかったよ。
ダメだこりゃ。巻数ふやすのはイヤだから、改造するわ。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/20(火) 22:44:48.81 ID:irxY3mOf0
>>527
アルコール付けた綿棒でスターバーストを拭き拭きしてみて
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 00:06:08.60 ID:gCXDSPnR0
スターフライにハイパークラスターのメタルベアリング合うって話聞いたけど

それってハイパークラスタールーピングエディションに入ってるMBでいいのかな?
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 07:23:56.85 ID:aBryBELq0
タイガーと似た形の奴だったらあってる
つまりちっちゃい奴
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 18:36:32.68 ID:T92wsAmK0
グリス盛るなら小さい針でベアリングのシーリング外しちゃうのが一番手っ取り早いけどな〜
なくすとダメージがものっそいからな〜w
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 19:26:58.58 ID:QDmlJtIt0
タイガーに薄ベア入れてもカタカタしないかしら?
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 20:08:53.99 ID:n7GaWaN70
やっぱタイガーはギャップ幅を狭くしてやるのが一番だと思う。
タイガーは薄ベア入れようが、削ったナイスペ入れようが、削ったキンスペ入れようが、
ほとんどギャップ幅は変わりません。てことは、フィーリングもあんまり変わらないってこと。
タイガーは、アクセル削らなきゃ、ギャップ幅は狭くなりませんよ、絶対に。
アクセル削らずに締め込めば、壊れるだけだよ。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 21:59:31.46 ID:KyuJty1Y0
結論

Q、ストームタイガー(フェニックス)ってループ向けって聞いてるけどどうなの?
A、ストームタイガー(フェニックス)の仕様ではループ用とは言い難い。
ハイパーならウッドorメタルバレット、ウインドオービット、クラスターマッハフェニックス(ループボディは重い)がオススメ。

Q、感覚が好きだし、どうしてもストームタイガーでループしたいんだけど
A、ベアリングにオイルではなく粘度の高いグリスを塗る、3〜5重巻きなど巻き数を増やす

Q、なんかパーツ変えたり、改造したら使いやすくなるって聞いたんだけど?
A、それは本家レイダーの場合。ストームタイガーは改造防止の為にアクセルが変更されてるので、殆ど有効な手立ては無い。
ハイパーに拘らないなら同形状のレイダーEX、ループ900を使うのが良い。
どうしてもタイガーがいいなら、2つ買って軸の付いてない方にレイダーのアクセルを付け、ナイスペ化。
当然中身が違うので、海外性と同じく認定や大会では使うのは不可。子供に使わせる場合は注意。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:21:23.95 ID:n7GaWaN70
タイガーのギャップ幅を狭める改造だけど、1個目改造機のアクセルやスペーサーの数値をノギス
で正確に計っておいて、今日、2個目も同じ寸法で作ってみた。
やっぱり、糸一重、ワセリン無しでガンガンにループするようになった。もちろんスリープも30秒くらいする。
これはメンテナンスフリーだし、いいと思うんだけどなあ。
この寸法、メーカーに教えてあげたいわ、本当。このとおりの寸法で販売すれば、なんの苦情も来ないし、タイガーは今よりは売れるようになると思う。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:36:53.97 ID:kSxPKEO10
アクセルのネジをカットして締め込むって方法はアリだとは思うけどな〜。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 22:46:07.29 ID:n7GaWaN70
↑アクセルのネジ下の軸部分は削らないの?壊れないか?
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 23:15:21.44 ID:iFZS2Qqa0
ハイパーヨーヨーのドラマで黒いフード被って顔隠してる謎の役シチタトモヨさんみたいだね
聞かれてもないのにTwitterでバラしてた
ネタバレされた気分……
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 23:53:16.30 ID:rVqVFarE0
子供番組でそれは困ると思ったが社会人として普通にダメだな
素人使うならちゃんと教育しないと
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 00:39:03.06 ID:kY2xpnjIO
子供が見る可能性のある人は気を付けて欲しいぜマジで。
地獄の番犬を見習うべき。
ってスレ違いかスマン。

さっきVIPのWiki見てきたらメタルバレットが思いの外高評価で嬉しかった。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 00:42:32.92 ID:CapmqxAD0
>>538
ヨーヨー界は目立ちたがりのバカ多いんだから仕方ない。
そもそもシチタトモヨって素人だろ?
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 01:04:38.01 ID:P1/AlzWc0
>>541
テレビ番組の製作者や出演者を公表するのは、放送倫理として正しいとおもうが?
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 01:20:57.56 ID:EZnHYAvCi
それはむしろ正しいんじゃ…
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 03:01:43.17 ID:R6b58HFh0
ダイアルマーズおもしれぇなコレ。バインドだと単発技でもさまになる感じ。通気取りですわ。w
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 04:28:14.78 ID:b91kvClr0
ふいた
それは番組で流せばいいことで個人的にTwitterでやることじゃない
Twitterまじバカ発見器
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 05:50:43.73 ID:+Uood2YT0
>>541
普通のOLだよ

子供の頃からヨーヨーやるのいいんだけど続けた人見るとちょっとなと思う
こういう社会人として非常識なのとかフリーターが本当に多い
小さい子の親御さんは頭の片隅においといてくれると役立つかも
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 07:31:56.47 ID:Wyy4T3e+0
まぁ差別と事実の違いを正しく教える事が出来る親も相当少ないがな
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 11:36:24.27 ID:emVDtg+v0
メディア関係の仕事についてるんじゃなかったっけ?プロの仕事なんじゃないの?

第一次ブームでは有名人だったし、別に違和感は感じないわ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 12:08:33.93 ID:aU9Aen960
メタルにストームタイガーのベアリングセットってどう?
近所に無いから通販だと1000円するんだけど
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 12:27:53.40 ID:ybE+4qWtO
>>545
その理屈だったら、2ちゃんでわざわざ情報を拡大させず、テレビ番組に投書するなりで対応をあおげばいいんじゃないか?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 12:49:32.01 ID:5+6wo5ps0
ともちっくまたやっちゃったのか
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 13:54:01.41 ID:PnoflA1S0
>>546がフリーターを見下してることはわかった
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 16:34:54.85 ID:kY2xpnjIO
>549
ウッドバレットからメタルバレットを作るのにストームタイガーのベアリングは使えるか?と翻訳するけど相違ないかな。
答えはNO。
レスポンスになるゴムパーツも必要だから不可能。
専用のベアリングセットをご使用ください。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/22(木) 19:07:52.70 ID:OQFhrmMO0
>>530
ありがとう、試してみるかな?
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 14:27:07.44 ID:jQvYQ+FJO
話題にもならないスラッシュドラゴンが不憫でならない
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 15:16:17.12 ID:ddO76qO90
出す順番間違えてる思うんだ
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 15:56:32.36 ID:WreWJfXs0
>>556
年末商戦に向けて初心者集客の為のテコ入れだと思う。

大人的にはクロスドラゴンで十分だが、子供的には
クロスドラゴン=最初の方に発売された古い機種=かっこ悪い
スラッシュドラゴン=性能は同じだけど最新機種=カッコいい
と言う認識もあるし。

子供は基本見えっぱりだから、初心者でも最新機種のが格好が付くと思ってる。
なんとなくわかるだろ?w
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 17:04:11.36 ID:m163VvuV0
クラスターは前の反省をうまく活かせてるって事だよ

ドラゴンは性能も微妙だった上パーツもコレクション要素無かったから売れなかったんだよね
ブームも終わりかけてたってのもあったけどさ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 17:34:59.15 ID:WreWJfXs0
ドラゴン&ドラグーンは、クラスターみたいな宣伝キャラがいなかったし、パーツ(特にボールベアリング)も品薄で手に入らなかったしな。
デモンストレーターも雇用費はかからないが融通の利かない子供&不良で、新規顧客向けのプロモーションが皆無だったのも大きい。

大ブームとは言わんけど、適度に息長く売ってる印象はある。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 23:54:37.14 ID:oenHpct+0
クロスドラゴンは壊れやすいって聞いたことがあるから
代替機(スラッシュ)が出てもまあいいかなって感じ
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 01:07:44.67 ID:Ch8DT4dz0
スラッシュドラゴンのボディって重さどれ位か判る?
ループボディやマッハフェニックスのボディと比べてどうなんだろ。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 01:29:32.78 ID:57jcESQw0
>>561
ループボディとスラッシュドラゴンは同じボディ。ロゴが違うだけ。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 09:24:40.63 ID:QW91PKoK0
スラッシュドラゴンってクラッチの数や重量以外にクロスドラゴンと変わってるとこってあるの?
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 09:25:43.71 ID:SvhF5/1i0
ヨーヨーであること以外全部違うんじゃない?
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 11:10:38.05 ID:VAZnMdqmO
クラッチを利かなくすれば使いでがありそうな気がしてきた。
中のメカを抜いて、外周に重量が寄ってるナイロンアクセル機として使うとか。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 13:54:45.09 ID:57jcESQw0
>>565
それするぐらいなら普通のコア買った方がいいじゃん・・・
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 16:09:48.50 ID:VAZnMdqmO
>566
確かにw。
ただ、軸回りの部品を外して中心部を軽量化できるなら相対的なバランス向上が見込めるかも…って思った訳。
実物いじってみないとわからんけどね。
まあでも、コアだけだったら安価に2セット買えるし、メカつまってない方同士で組み合わせたりとか色々組み替えて…とか。
案外面白く遊べちゃうのかもしれない。楽しみになってきた。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 17:37:12.11 ID:0mvAQS2nO
メカ詰まってないほう同士
普通のスターコアになるなww
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 18:14:47.67 ID:VAZnMdqmO
>568
あっ…。
ま、まあギャップが広いかもよ。ドラゴンがそうだし。
いよいよ楽しみになってきたわ〜。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 19:28:43.58 ID:57jcESQw0
ギャップ広くてもプラベアじゃ・・・www
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 19:34:59.71 ID:uhsymKeo0
既存のクラスター色々遊び済みで、それでもなお楽しみとか言ってんのならすごいわ。

つか、カチカチギミック残したまま良くクラッチだのLEDだのあのコア体積に詰め込めるな。
そこだけ見てみたい。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 19:43:53.86 ID:VAZnMdqmO
>571
絶賛ポジティブキャンペーン中ですが何か?
使い物になるのか遊べるのかどうかよりも、どう使うか/どう遊ぶかを考えている方が楽しい。
夢は膨らませるだけ膨らませようぜ。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 20:39:39.52 ID:VAZnMdqmO
という訳で実機買ってきた。
クラッチが全然利いてなくて帰ってこない…。
ある意味扱い易いけど、アイデンティティクライシスだろこれ。
もう一個コア買ってダブルクラッチにしてみるわ。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 21:12:47.14 ID:l7nUWe290
>>573
ストリングは三重巻きにしてる?
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 21:20:37.83 ID:VAZnMdqmO
>574
なん…だと…?
二重巻きじゃ効かないってことか。

俺バカス…。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 21:25:37.13 ID:l7nUWe290
クラッチが小さいから仕方ないけど
大きく書いて欲しかったよね^^;
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 21:38:17.83 ID:VAZnMdqmO
>576
教えてくれてありがとう。むっちゃ戻り良くて気に入りました。
まぁ買っちゃった物は仕方ないからとりあえずダブルクラッチは作るよ。
ほんじゃね。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 21:49:01.22 ID:Zb7SdOoi0
これだけ引っ張ってレビューせずに帰るのかよwww
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 22:27:11.19 ID:SvhF5/1i0
ずっと昔から居る、ただのおもちゃ好きでしょ。
たぶん参考にならないこと言うだけなの人なので、いらないんじゃない?
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 23:00:55.86 ID:VAZnMdqmO
>579
その人とは違うけど、役に立つコメントはできないですよ^^。
まぁフライングって訳でなし、需要もないでしょ。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 23:42:42.50 ID:r5NA3In2O
ゴムリング片面にしか付かないのにダブルクラッチは可能なんだろうか
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 23:53:57.97 ID:VAZnMdqmO
>581
ふたつのアクセルを
┏┓
┃┗┓
┃ ┃
┗━┛
って感じに削って合体さすの。直角さえとれれば難しくないよ。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 23:55:13.27 ID:VAZnMdqmO
ずれたか。
まぁとにかく片欠けを作って組み合わせるの。
結果的にあんまし意味なかったけどな!
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 02:39:48.32 ID:FjO/f2xa0
でもなんかイロイロ遊べそうだな、工作的な意味で。

クラッチ機種だからこそのトリックってあるかな?
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 07:30:11.89 ID:OiQhmTJui
>>584
無い
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 08:40:21.77 ID:T+4lfDsS0
おおう...

587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 09:47:07.61 ID:N5GwE3NRO
無いなら作ろうぜ。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 09:47:10.15 ID:p+xg9PXL0
ちょっと調子に乗っちゃったな
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 09:58:23.73 ID:8QM1LZK70
ていうかクラッチ機種ってただ勝手に戻ってくるだけだから
ブレインで出来ればFBならもっと良くできる
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 17:19:17.94 ID:zkwodr0Q0
スターフライにハイパークラスターのメタルベアリングつけてみたけど
無改造でつけられるどころか、ぴったりフィットするし、まるでスターフライのために作られてると錯覚したw
性能も上がってスリープ音気持ち良いし、良い感じ
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 18:04:48.78 ID:VcmddNPt0
タイガーや、クラスターのメタベアって外側がベアリングに接してるから
マーキュリーやダイマのベアリングより、大小関係なく回転力落ちるんじゃない?
というか、外側を支えてるんじゃあ、いくらボールベアリングにしても
結局ボールがある意味ないんじゃない?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 19:42:54.94 ID:HqrmOhMA0
だいぶ日本語でおkだが
ちゃんとインナーでボディー(またはスペーサー)を支える構造になってるよ。
アウターで固定しているのなら、その通り意味無いじゃん。よく観察してみよう。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 19:44:02.41 ID:8FIba1vL0
>>591
外側は接してないよ、少し離れてる
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 21:14:17.78 ID:Pwd9tcoL0
ヨーヨーデビューしたいんだけど初心者に使いやすいオススメありますか?
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 21:26:00.05 ID:vPrMc3LX0
>>594
やりたいものによる
ルーピング、オールラウンダーならストームタイガー
ストリング、スリーピングならスターフライ
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 21:42:27.39 ID:SgOD5Lbu0
とりあえずはFB

ハイパーら拘るならメタルバレットでヨーヨーになれてから
ギャラクシーフライまで基礎修行かな
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 21:45:04.32 ID:sdEghnme0
>>594
基本のスリープができないならクロスドラゴンorスラッシュドラゴンかな。


598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 21:59:13.13 ID:Qq4rB8uT0
思うんだがスリープが出来ないからってクラッチ機って意味あるか?普通ので練習した方が早いと思う。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 22:04:44.80 ID:mnAf/yiR0
ハイパーのスレでとりあえずはFBとかアホの極みだな
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 22:28:52.83 ID:sdEghnme0
>>598
ちゃんとスリープができてるからクラッチ開いて回るんだろ?

回るけどちゃんとできてないから戻らない→巻き取り→以下繰り返し、でもういいってなるより、戻ってくる楽しみから入った方がいい。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 23:06:30.44 ID:qYkl4n/G0
1年前にヨーヨーを始めた自分は当時クラッチが発動することそのものが楽しかったなぁ
技も知らない初心者なら、ただのスローダウンで楽しめると思うな。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 23:11:25.75 ID:bzdCr0lX0
>>598
初心者でもストリング巻きやすいし、グラビティープルもやりやすい
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 23:35:25.16 ID:Qq4rB8uT0
でもぶっちゃけスリープ→引き戻しなんて一日やってりゃできる様にならない?まあ年齢や人によるとは思うが。
クラッチ機種って根本的に別物だから「取り合えず入門機」って位置づけになんか抵抗があるんだよな。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 00:11:32.99 ID:saR4YOyUO
クラッチ機種は「一昔前の初心者向け」だと思う。
ヨーヨーがスリープしてリターンってのがまだ当たり前じゃなかった頃のね。
今は大分環境が変わってるしラインナップも多種多様だから、適切な機種とは言いにくい。
ハイパーに関して言えば、見た目で気に入ったやつ買ったらいいと思う。
どうせ一機種しか使わないってことはないんだから。
敢えて、というならスターフライかメタルバレットを薦めておく。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 03:02:33.77 ID:Pj0oI30B0
初心者なら俺はフレイムウィングお勧めしたいな〜。
フェニックスはループ寄り過ぎるしスターフライはストリング寄り過ぎる。
戻りもいいし初心者が最初に使うにはいい機種だとは思う。
606ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/09/26(月) 07:26:03.96 ID:Tx46P3sG0
初心者ならハイパークラスターをお勧めしたい。
その中でも迷うならのマッハフェニックスでいいと思う。



607ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/09/26(月) 07:29:05.07 ID:Tx46P3sG0
とりあえず、体感したいのなら
イオンの500円まで値崩れしたスピンフェニックス
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 12:29:54.73 ID:GjC19MblO
ストリングプレイ用にスターフライ、ループ用にウッドバレットを一緒に購入するのもいい
合わせて二千円しないし
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 18:15:04.27 ID:fiCjRG390
初心者はモンスターシェルとかの固定軸でも良いと思うんだけど
糸巻き込んだら多分イヤになるよな…

とりあえず慣れるまでは重いのはやめた方が良いだろうな
ちょっとの練習で指痛くなるしヒモの負荷とか加減出来ないだろうし
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 18:21:22.41 ID:KQUlUIQM0
まぁ結果スピンフェニックス又はメタバ辺りがメンテ的にもオススメと言うことかな
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 18:47:50.84 ID:DoTwMcd30
スピンフェニックスやタイガーはメンテ的に楽とは言えんだろ。

612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 19:36:06.49 ID:Pj0oI30B0
初心者にはFBて皆言ってるけど、あの形状って本当に初心者に対してお勧め出来るのか判らんのよね〜。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 19:40:07.74 ID:9gM3APSU0
ループだけやるならまだしもトリックの種類からして
ストリングに乗せやすいほうが初心者向けにはいいよな

だからスターフライかなぁ 安いし
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 19:50:48.00 ID:KQUlUIQM0
またフレイムウィングと間違えたwwwwww
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 22:44:16.78 ID:saR4YOyUO
そして質問したっきり現れない話題提供者。
話まとまってないから良いけど、この流れを見て何を選ぶのかは聞いておきたいな。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 23:27:40.66 ID:lWfnmNHB0
ヒモの負荷なんて加減できるのか?
圧迫されたところとそこから先が気付いたら紫色になってる現象がどうにかなるのか?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 00:15:43.92 ID:wzdVp8Fo0
>>616
テーピング巻くとか手袋するとかで負荷を軽減は出来るが、完全にはどうにかならない。
痛くなったり色がやばくなったら休む、そんだけ。

ただ、やり続けると皮膚が硬くなってヨーヨーだこができる。
こうなると痛みやうっ血感はかなり軽減されるとか。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 10:25:29.12 ID:sd0AzBYV0
ダンカンのソニックブレス。
ちょい薄いステレイ形状でフリハンキャップみたいなのはまってるように見えた。
例のごとくレスポンスはステッカー、スペーサーは恐らくオービットとかと一緒。
ルーピング・ストリングどちらでもな機種。
本家ダンカン新作プラのPROZに近いかもしれない。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 20:37:13.78 ID:fzmceeIJ0
ていうかタコができるまでとりあえず痛かろうがなんだろうが
ルーピングトリック練習はデフォだったんだけどな昔は
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 20:56:31.81 ID:RdFKoEpYO
輪掛けてるところが腫れて切れて腫れて切れてタコになって今、一周回って外傷がなくなった俺の中指。
みんなそういうもんだと思ってたけど違うの?
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 23:33:32.72 ID:hbg3xFoI0
一周回ったらまた腫れるだろ
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 13:16:26.25 ID:LBkkWnGa0
俺そんなスパルタ強制されるならヨーヨーで遊ばないわ、、。

100均の指サポーター(6個入)ってのが簡単脱着できて便利。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 13:20:17.47 ID:CCkxorYn0
だれがどこで強要したのかkwsk

単に痛くても構わず遊んでたらタコになって痛くなくなった、て話だろ
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 13:30:40.43 ID:pVTJ8Mej0
>>622
遊びでそこまで・・・って思うよな。
まあスキルトイが廃れてるのはこの意識が強いからなんだとは思うんだけどね。

指サポ便利よな。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 16:12:58.25 ID:V/JvSREgO
キメルとか特訓するたびに顔面までズタボロになってるんだが、一体どういう練習をしているんだろうww?
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 17:08:28.43 ID:3sORcAnli
>>620
老害乙
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 17:56:31.18 ID:Odl+DiZS0
顔面に怪我するのは漫画だけだと、
俺も思ってたわ(w

思いきりサイドスローした、フルメタルが
眉間にとんであたった時は、もう、終ったと思ったな。
シュートザムーンの練習時もやばかった。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 18:26:41.60 ID:Etlg/SZ10
メタルでシュートザムーンやってるんですか
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 18:35:06.83 ID:Etlg/SZ10
俺の読解力が無いだけだった
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 22:31:25.79 ID:e5EHwU4F0
シーシックはミスったときに顔面めがけてヨーヨーが突撃してきて怖い
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 23:47:26.07 ID:RgsLqEaW0
最近は、ループに失敗して腕とかに「ばちん」って当たってもスルーして、
すぐにワインダーしてループを始められるようになりました。
いちいち、痛がるのが面倒になっただけなのかも。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 23:52:49.12 ID:pVTJ8Mej0
>>630
シーシックのコツとかある?
良かったら教えて。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 00:41:30.87 ID:8/eLrSDC0
失敗して身体に直撃すると、怒りが湧いてくる。
自分が悪いし、ヨーヨーに当たると金がかかるから何もしないが。
精神的に未熟なんだろうな…。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/29(木) 03:13:37.66 ID:lfwqAYcD0
>>632
形は似てても、ボヨと違うのはTHではなくFHを動かすこと。
アトムマウントから指に多めに巻きつけて、三角形小さくしてあげると落ちにくくなる。
後はチェインリアクション途中までの手順からちょっとずつ感覚つかんで行くしかない。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 10:37:03.47 ID:X2XSrHTb0
クラスター出る月は盛り上がらないなwww
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 16:19:05.91 ID:Sy3Qac6X0
クラッチ機種で盛り上がられても・・・
そもそも他に比べて使いにくいから、スレ民にはクラスター人気無いぞ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 16:25:17.63 ID:X2XSrHTb0
だよなぁ…
10月末はギャラクシーフライだけどみんな買う?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 17:13:21.67 ID:7S96Q4Pk0
とりあえず買う。だが目的はベアセット。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 17:34:28.08 ID:fvNc+JZo0
まさか凹ベアが出るとは思わなかったもんな〜
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 18:43:55.32 ID:cMIErscA0
今からベアセットの品薄が危惧されるな…とりあえずダイマとFHZやらの分は確保したけど
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:12:05.34 ID:MNFBE/wd0
ギャラクシー買うと言ったら、基本ベアリング目当てじゃない?
早く出ないかな・・・・
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:31:54.74 ID:7S96Q4Pk0
本体もカッコいいが…ベアの魅力が強すぎる。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:36:00.82 ID:RoXl9JWEO
売値五百円の凹ベアリングは品質が心配
良質だったら買いだめするが
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:47:24.57 ID:TecYt2i40
このままジャム大径凹ベアまで行ってくれ
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 22:58:42.31 ID:ct2epor30
こんどの凹ベアはダイヤルマーズに着くの?
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:06:52.87 ID:7S96Q4Pk0
バンダイだからそこそこの品質は保証されると思われ

大径ベア積んだヨーヨー出す気がしない…

マーズはダンカンサイズベアだから余裕すな。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:28:48.36 ID:OvGn0EPL0
>>646
ストームタイガーのベアリングは酷いものだが
個体によってはメンテナンスしても十分に戻って来ないぞ?
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:34:37.76 ID:TecYt2i40
>>647
戻ってこないのはベアの問題じゃなくてギャップ幅かオイルじゃね?
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:38:00.86 ID:7S96Q4Pk0
>>647
そこそこと言った。俺が買った嵐虎ベアはメンテしてたら全て問題なく使えた。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/30(金) 23:41:32.31 ID:ljpD84PpO
ベアリングの仕事は突き詰めていくと回り続けることだから、リターンして来ずに回ってるならそれも正解。
タイガーが帰ってこないのはスターの浅さに原因があると思うが、そっちも慣れれば問題なく扱える。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 00:00:41.56 ID:5GA/w8bxO
>>650
ルーピング用で売ってるのにベアリングの本質を持ち出すのは酷くね?ww
カレー(本来は食事全般をさす言葉)を注文してラーメンが出てきてもなー笑
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 00:31:22.03 ID:k84OOGMtO
>651
えーと。まずわかりにくかったようだから謝罪する。
で、そもそもベアリングの品質の話なんだよね元はと言えば。
帰ってこないからベアリングの質が悪い…って読めるレスがあったから、それはちょっと違うんでない?と言いたかった。
ヨーヨーを戻すのはリターンシステムの仕事だしな。

それよかカレーの例えがよくわからん。
「ごはんおごるわ!」って言われて行ってみたら白米だけだった!みたいな話?
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 00:37:18.31 ID:2kGsKrAi0
どーでもいいわw
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 09:46:07.91 ID:E5vPuDIU0
虎の戻りの悪さは、ギャップ幅が広いからだと思う。
なぜ、バンダイはもう少し狭くして発売しないのだろうか?
不思議だわ。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 11:48:39.63 ID:0TLhEDeA0
ストリングプレイもやりやすくする為に広げたんじゃないかなと俺は読んでる
一応オールマイティ機種って位置付けだからね
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 11:52:27.78 ID:sbzgzyIb0
>>652
インドでカレーは食事という意味なんだってさ、確か

つかレイダー(タイガー)は昔からギャップ広すぎって言われてるし今更過ぎるメンテ汁
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 12:06:49.38 ID:HyItRTfUP
これから買いに行こうとしてる初心者なんだけど、どれを買えば良いのか迷うな。
こういうのに悩んでる時間も良いもんだね。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 13:43:26.69 ID:E5vPuDIU0
レイダ-がギャップ広いのは、ある意味ナイスペ化されるために許される部分が大きいが、
虎は、基本ノーマルで使うのが前提なんだから、あとコンマ5mmでも狭くして
設計し直せば良かったんだよ、バンダイが。
どーせ、アクセルはレイダ-と違うんだしよ、手間は変わらないだろ。
今からでも遅くないからマイナーチェンジして欲しいな。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 13:55:44.82 ID:zRo/AMMp0
未だにスーパーヨーヨーでやってるけど
いい加減ハイパーヨーヨーが欲しい
ダイアルマーズってのを買っておけば間違いないのかな?

小学生の頃、超速でヨーヨーにはまったせいか
驚異的なロングスリープを味わいたいと言う願望が強い
やっぱスーパーからハイパーに変えるとかなり感動するかな?
後は個人的にループザループがやってて気持ち良いのでこれも楽しみだ
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 14:16:28.37 ID:sbzgzyIb0
スーパーとか懐かしいなあのパチモンのことだろ?
歳がバレたな

ダイアルマーズもいいけど今度出るギャラクシーフライのが扱いやすいハズ
まぁ扱い難しいけどそれに慣れるのもヨーヨーの楽しみだしダイマ買っちゃえば?
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 14:18:29.59 ID:k84OOGMtO
>656
豆知識だな。少しばかり一般的じゃないけど。

>657
そういうことなら好きなだけ悩めばいいと思うよ。
悩むのに飽きたら過去レス読みなよ。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 14:33:59.01 ID:zRo/AMMp0
>>660
そそ
ガチャガチャで出てくる胡散臭いヤツ

ギャラクシーフライの方が扱いやすいのか
まぁこの際、両方買っちまうか
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 15:43:25.57 ID:V+txFKQz0
両方と言わず全部で。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 15:46:44.40 ID:2kGsKrAi0
両方買えばいいと思うけど、ギャラクシーってスターバーストでしょ?
バインドで使うならダイマの方が使いやすくね?
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 15:47:34.37 ID:sbzgzyIb0
>>662
両方買うのが実は一番かも

上でさんざん言われてるけど、ギャラクシーフライの売りはベアリングが特殊なタイプな事
で、ダイマにもそのベアは装着可能、つまりGFで基礎習得した後、
ダイマにベア移植して移行する、という段階的な楽しみがあるという訳ですね
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 18:40:45.90 ID:T+69Ea8m0
どれが使いやすいんだ?アレならトリックしやすいんじゃないか?と買ってくと
全部揃いそうになる不思議。こんなはずじゃなかった・・・・。

でもいろいろ投げ比べた方が、何かと理解しやすかった。
667ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/10/01(土) 19:38:31.76 ID:fQNMShWj0
質問なのですが
ダイヤルマーズのベアリングは、他のハイパーヨーヨーと同じように見えますがどうでしょうか
(もちろん、ストームタイガー等の小型ベアリング除く)
同じものなら、マーキュリー等の受皿も付いているものを買いたいと思います。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 19:54:44.15 ID:k84OOGMtO
>667
ハイパーヨーヨーでは使用されているベアリングの本体は同じでも、スペーサーの形状や方式には違うものがあるため、異なる機種間では流用が利かない場合があります。
特にマーキュリーベアはスペーサーが嵌め殺しなので、ダイヤルマーズに流用するのは無理でしょう。
ウィンドオービット用かハイパークラスターのベアリングなら本体のみ使用可能です。スペーサーは余剰になりますが…。
というかあまり詳しくないのなら素直に指定のものを使うようにしましょう。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 20:21:44.52 ID:sbzgzyIb0
>>667
ダイマのはダンカンサイズのベアリングなわけですね

つまりオービット等と同じ物です。マーキュリーのも径は同じですが、
スペーサーの幅が違うので一言で言うと性能ダウンしかしません。

お子様が無くしてしまうから一体型を買ってしまえ、というのも分かるのですが…

意味は確実にないです。

というかこの手の細かいモノの管理の勉強も兼ねていると経験談的に考えています。
670667:2011/10/01(土) 23:01:49.72 ID:fQNMShWj0
回答ありがとうございます。
ダイヤルマーズは、ベアリングのみで
他の受皿が付いているものと値段が同じだったので
材質でも違うのか考えていました。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/01(土) 23:19:27.33 ID:k84OOGMtO
>670
そもそも何をどういう風にしたくて何をしている最中にそういう疑問に行き当たったのか、それを聞いてみたい。
672667:2011/10/02(日) 00:04:21.60 ID:JAIRoVjQ0
>>671
ダイヤルマーズのベアリングを買おうと玩具屋へ

ダイヤルマーズのベアリングはベアリングのみ 700円
他のベアリング(オービットやマーキュリー)は、受皿も付いて同じ700円

どうせ買うなら、不必要でも受皿も付いて同じ700円の方を買おうと考える。

帰って調べようとしてもよくわからないので、2chに確認
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 00:17:33.30 ID:9S3Z6xXS0
安く買いたいならダンカンサイズは確か10mm*5mm*4mmだったから
↓みたいな選択肢もあり
ttp://irijon.biz/prodid_29/
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 01:43:52.11 ID:WE/oY0BQ0
スペーサーは各機種に合わせる為にあるだけでハイパーならそこまで重要じゃないと思うんだけどね。
とりあえずダイヤルマーズ購入して幅調節してみるのもいいと思うよ。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 10:34:56.52 ID:oRpJub9NP
いま人生初のヨーヨー買ってきたよ。
迷い過ぎて、最終的に見た目で選んだ。
これから帰って練習してくるよ。ちなみにダイマ買いました。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 10:37:04.29 ID:j8l+Ers3O
>675
おめでとう!
まずはロングスリーパーから頑張って。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 11:26:55.33 ID:YM/DrLWE0
ダイマは戻りをクリック単位で調整して良い感じの所見つけてね
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 11:37:15.54 ID:oRpJub9NP
帰ってきてから早速遊んでみたんだけど、ヨーヨーって見た目より勢いよく戻るのな。手が痛い。
あと投げ方が悪いのか、下ろした時にブレたり斜めになる。振り下ろさないで手を離したら真っ直ぐになるから、変な投げ方してるのかな。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 11:38:32.97 ID:oRpJub9NP
>>676
ありがとう!基礎連から頑張るよ。

>>677
なかなか良いとこ見つけるのが難しいけど、色々試せて楽しいね。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 12:33:26.99 ID:WE/oY0BQ0
>>677
スローは真下では無く1メートル前に向かって投げるといいかも・・・
ストップ&ダッシュは簡単で楽しいよ。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 12:54:49.36 ID:Xi6B92B80
>>678
俺も始めて1ヶ月くらいだし、お互い頑張ろうぜ!!
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 12:58:09.68 ID:Xi6B92B80
シュンのデモンストレーション見る機会があったんだが、めちゃかっこいいな!!連続でトリックをぽぽぽぽーんと出来るのは凄いわ。一ヶ月前くらいに始めたんだが、目標は曲流しながら出来るようになりたい。みんなどんな技練習してるの?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 13:05:10.61 ID:oRpJub9NP
>>680
意識して練習してたら、だんだんブレなくなったよ!ありがとう!
ただ、ストップ&ダッシュをやろうとしたら股間にヒットして悶絶したぞどうしてくれる。

>>681
ありがとう、股間に気をつけてがんばろう。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 13:14:04.93 ID:WE/oY0BQ0
>>682
ハイパーヨーヨーのトリックは入門編みたいなものなんだよ。
シュン達はハイパーと競技ヨーヨーのトリックを混ぜてやってたりするね。
競技ヨーヨーのトリックはGIOYって所を調べてみるといいよ。

>>683
何処をどうしたら股間の当たるのよw
ストリングプレイは動作を一つ一つ区切ってゆっくりでいいから確実に進めて行くとミスも少なく上達も早くなると思うよ。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 13:30:08.91 ID:Xi6B92B80
>>684
そうなのか、ありがとうございます!探してみます!!
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 15:19:47.39 ID:wVVTX6vI0
SGどんな感じ?
687ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/10/02(日) 18:52:44.37 ID:JAIRoVjQ0
本日息子と一緒にハイパーレベル1stをクリアし、
ハイパーストリングの黒・黄のストライブバージョンをもらいました。
地方なので、認定会もなかなかいけない事が多かったれど、
認定会があると、目標も出来、楽しくすることが出来ました。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 19:26:01.08 ID:qoiLrmWO0
>>687
そうですか
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 19:28:19.48 ID:j8l+Ers3O
認定会か…。
年齢制限にダブルスコアで引っ掛かるし子供もいないから意識したこともないけど、受けられるなら行ってみたいかな。
来期はザ・ホップとかの難しめの技が課題で出るし、シニア部門も開設してほしいなぁ。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 20:28:49.38 ID:GhvBw+HvO
息子が今年産まれたばかりだ
また10年後やってくれますように!
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 20:32:13.74 ID:j8l+Ers3O
>690
もうすぐ終わり、みたいな言い方すんなww。
少なくとも来年度もハイパーヨーヨーは展開するみたいぞ。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 21:40:57.47 ID:wXvXNlQ30
>>690
ハイパーヨーヨーは大体十年周期だからピンポイントかなww
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/02(日) 21:44:07.09 ID:o/K7zJB/O
中村名人に水風船ぶつけて怒らせた事あったな
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 09:15:16.72 ID:SHov+po90
認定会っておっさんは無理だったのか…orz
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 10:33:08.94 ID:uARVka2rO
>694
親子連れならついでに親父さんも…とイケるらしいがな。
関係ないけど28歳のときトレジャーガウストの大会に出てエライ目にあったことがある。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 11:57:31.60 ID:iiA1NEeFO
>>695
kwsk
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 14:36:00.13 ID:uARVka2rO
詳細は省く。

だいぶ昔、コロコロ主導のトレジャーガウストのイベントに行った。
小学生ばかりで困惑したけど、ハイパーでいうテイラーみたいな広報員の勧めもあり対戦の試合にも出場。
会場で唯一ガチで対人の用意をしていたせいか小学生にも遠慮なく勝ちまくって決勝進出。
さすがに気まずいのでそこで負けたったけど、青い顔したMrビクトリーに「今後は遠慮してもらいたい」って言われた。
また、その後発行のコロコロには大会のレポート記事が載ることはなかったという…。

学んだこと。
大人が出てくると子供向け玩具のイベントなんて簡単にガッタガタ。
本当に好きなら下手に出ていかない方が良い。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:08:07.46 ID:GCSsvBbwO
ミニ四駆も結局子供をダシにした大人の戦いで衰退したしな

子供はブームの後継者を作れるが、大人はそうはいかないし
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:40:06.43 ID:QVuDll0Z0
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lsfsl27hrW1qfvs8go1_500.jpg

これなんて言うヨーヨーですか?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 15:55:35.89 ID:OxJ4XvYU0
>>699
ロックスター・・・かな?
教えてるのシャクラーの人だね。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 16:49:55.35 ID:PNp7WKMx0
あんちょまだハイパーに関わってたのか
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 16:59:55.52 ID:8XuSn2fs0
ヒゲの感じとか、眉が違う気もする

せっかく就職したのに、もう仕事やめたのかw
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 18:58:53.13 ID:8eP/A0pd0
辞めてないからやってるんだろ
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 20:00:03.96 ID:iiA1NEeFO
>>697
ありがとう
そりゃ気まずいなw
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 21:07:36.98 ID:GCSsvBbwO
ヨーヨースレの住人のほうが詳しいだろ
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/03(月) 22:52:55.69 ID:U1U5CuQW0
ミニ四駆やベイブレードは親がセッティングできるから、子供を使って出場する奴らがいるが、
ヨーヨーは自分の技術を子供に託すのが、格好良いんじゃないかな。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 02:25:32.96 ID:KrMws6mNO
>706
子供がいるならね。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 05:41:23.12 ID:4qmzt2wT0
俺なんてヨーヨーやらす為だけに子供作ったからな!

ループザループ1もマスターせずに飽きて、バンガードに激ハマリ中だわ。
ルールもあまり把握してないくせにカード大量。小5。   チェッ
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 11:18:36.22 ID:4DZ7SLXv0
現行ハイパーヨーヨーで上級者向けはダイヤルマーズしか出てない状況だが、
今後上級者向けはどんなのが出て、どんなのが当てはまるのだろうか?
上級者向けループ機種や上級者向け万能機種ってありえるのだろうか。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 13:36:42.18 ID:KrMws6mNO
>709
三大ブランドの既発製品をみながら予想を立ててみればいい。
ちなみに結構大きな括りで上級者向けって言ってるようだけど、どういう要素を持たされたものが上級者向けだと考えてるの?
まさか「バインド機だからダイマは上級者向け」とか、そんな安易ではないよね。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 15:46:31.35 ID:AQDuiIk50
個人的に上級者向けループ機種ってどんなのか気になるな〜。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 16:27:13.70 ID:GUV+Yip60
ループはEXか900辺りが妥当というかそれ以外になんかあったっけ
ストリングはFHZがレセス仕様になってたらしいし、それかYYFのなんかか

つか最近は上級者向けになるほどもう万能って無いような。
昔はみんなステレイだったけど今は違うし
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 17:14:36.39 ID:ST5N08iU0
ループ900はファクトリーだから、絶対に出ないって言ってたけど、本当にそうなのか?
ならば、EXがド本命だろうか?
あ〜、上級者向けループ機種絶対出て欲しい。
俺は最近、ループにはまっているんだ。
また昨日、虎買っちゃったよ。今度は黄色の。もう虎4個目だぞ!!
2Aも訓練中。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 17:21:06.99 ID:GUV+Yip60
何故四個も買ったしwwww

900はまぁ例外としてあるかもだけどねぇ
最近YOMEGAの新製品もループは出ないし変わっていくような気もする
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 17:26:27.23 ID:VD8LrwDL0
細かいスペーサーが沢山ついてくるレイダーEXとかが玩具的には上級者向けになるのかな。究極は自分で削るナイロンスペーサーか
ストリング機種は上級者向け=高性能で使いやすいになるから難しいな
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 17:52:29.51 ID:TKruMGGbO
>>710
ダイマからバインド取ったらマーキュリーに劣りそうだし、バインドがあるから上位機種としかおもえない
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 17:53:40.94 ID:ST5N08iU0
>714
赤虎で2A訓練してたら、黄虎がかっこよく見えてきて。
で、黄虎も2個かってしまったってわけw
黄虎2Aカッコイイよ!! まだダブルループもまともにできないが・・・。
両手にヨーヨーってスタイルが、ガンマンみたいで、俺的に最高に好きだ。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 18:00:20.68 ID:ST5N08iU0
EXはたくさんのスペーサーを子供が管理できるわけないし、無くすのが当然目に見えている。
おもちゃとしてはめんどくさそう。
だから、やっぱ900が子供向けとしては理屈が簡単で良いと思う。
「ギャップ調整が簡単にできるループ機種登場!!」
ん〜、これは絶対にありだと思うんだが・・・。
どう思う?
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 18:11:16.68 ID:GUV+Yip60
>>718
子供舐めすぎだろ、ケース同梱とか同時発売とかすれば結構ちゃんと管理するぞ

まぁ900が子供ウケしそうなのは分かるけど、
試作版のクオリティならいざ知らず、製品版の八の字上等クオリティなら売れないぞ
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 18:24:03.70 ID:Il264xHn0
子供に使わせるなら工具必要な900よりアンリーシュトみたいなのの方がいいと思う
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 18:48:36.52 ID:ST5N08iU0
>719
バンダイなら900の八の字クオリティを必ず改善して、製品化してくれるはずだ。
そこはやっぱ、バンダイを信用しているよ、俺は。
そうですよね?バンダイ関係者さん?
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 19:29:57.40 ID:WbOioe2e0
確かにヨメガってもうネタ切れじゃんね
強いて挙げればEXだけど、微妙だよね
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 19:43:48.47 ID:lUjC6sIX0
まだエクセデスとホットショットがあるぞ
ホッとショットならちょうどダイアルマーズの少し上くらいの性能だ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 21:19:54.05 ID:2CYggGCF0
だがそこで終わりだ
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 21:57:47.03 ID:ST5N08iU0
ループ用上級機種がもう出ないなら、来年度のハイパーヨーヨーは盛り上がれないね。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:14:09.61 ID:4DZ7SLXv0
709だが
>>710 ダイマはバンダイの分類が上級になってるからという単純な理由だ。

現在ダンカンがソニックブレスとかいうステレイ形状出すらしいという情報を聞いたから
それは上級になるかな〜とか思ったわけで…ダンカンは最終的にFH抱えてるし…ヨメガ涙目ww

ループ機種は厳しい気がする。EXとかは締め込み要素があるわけで…
安全な玩具の規格上壊れてしまう使い方前提のモノは出せないと思われる。
同様にループ900も壊れやすいしキーが細く危ないので厳しいと思われます。
ついでにブランドイメージ上YYFはストリング機種重視なんでループ機種出さないかな…

ループ機種は仮に出せたとしてもギャップ狭目になったFB形状しかないんじゃないかな…
なんとなくRB2やミレニアム来ないか期待してる。

ちなみにバンダイはクラスター押してくる。次は光るらしいぞ。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:23:25.61 ID:lUjC6sIX0
EXは締め込み前提じゃないぞ
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:26:59.67 ID:hzjvEHcF0
つかループ機種って上位もクソもないんだよね
感覚が全てだからFBで出来ない事は殆ど無い世界

単にLoop900が凄いと言われるのはナイスペレイダーの擬似再現が出来たからってだけ
ルーピングは買い換えれば出来るようにはならないよ
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:37:47.13 ID:ST5N08iU0
EXは締め込みじゃないだろ。
厚さの違うキンスペで、ギャップ幅調整できるって機種だろ。
ずばり、ストームタイガーEXって名前で出しちゃえばいいだけでしょ。
俺は買うね。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 22:43:49.19 ID:Il264xHn0
EXが近くのおもちゃ屋で買えるとか胸熱すぎるw
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:02:04.55 ID:ST5N08iU0
おお〜、マジ胸熱だろそれ!!
ましてやお前、もし900が近くのおもちゃ屋で買えるようになってみろよ、ヤバイっしょ!!
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:18:09.54 ID:4DZ7SLXv0
726だが
締め込み要素と言った。締め込み前提とは言ってない。
俺のEXは最薄紫だと締まりきらなくて若干力任せに締めなければならなかったからそう書いた。

てかハイパーで終わりの子供はそんなにループの感覚こだわらないわ。
本気でやりたい子供は競技に移行していくし。
どっちにしろ競技との棲み分けしなければならないのだからEXは厳しいと思われる。
さらにバンダイ的にはクラスターのお株奪われるからEXは出さないだろう。

なんかEX否定してるみたいだがそんなことはないからな。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:20:41.34 ID:hzjvEHcF0
どうした?肩の力抜けよ

まぁBANDAIとしてはクラスターで頑張りたいよねOEMより儲かるし
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:26:21.38 ID:ST5N08iU0
だったらよー、クラスターシリーズで、ギャップ調整可能なループ機種出して欲しいぜ。
ギャップ調整コアみたいな。
ボディはループ用あるんだからさ。
この案良くね?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:37:51.27 ID:4DZ7SLXv0
>>733 気遣いありがとう。

>>734 精々ゴムリングギャップ調整程度だろう。スペーサー沢山作ってもバンダイは得しないからな…
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:42:36.14 ID:KrMws6mNO
一定以上の技量が前提だけど、ハイパーの枠内なら現行のラインナップでルーピング機種はほぼ事足りてる。
それなら可変機種なんて大仰なものでなくともシムセットで充分。

それよかハイパークラスターならローエッジコアの方が欲しい。
ストリングプレイ特化の機体が組みたいじゃあないか。
バインド機出しときゃとりあえず皆ありがたがって買うようだし、商売的にもいけるはず。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:48:04.92 ID:YHeLIw/N0
>>734

そんなの出るに決まってるだろ。
おいしい物は最後にとっておくもんだろ。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:51:18.86 ID:4DZ7SLXv0
>>736 
あれは全パーツに互換性持たせてるから基本形状は変わらないと思われる。
強度やギミックを考えても中心重いローエッジ誰得ってなるだろう。
あと現状バンダイハイパーは引き戻し前提。
現行ハイパーのトリックにローエッジは必要ないだろう。

ハイパーはあくまで入口。そこで満足されては意味がない。
競技デビューして満足してもらわねば。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 23:54:25.19 ID:ST5N08iU0
クラスターのバインドはありえんだろ
なんかイメージわかねえなあ
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 00:26:01.32 ID:VkoK2PKn0
>>700
>>701 
>>702

あんちょじゃないよ。KURIだよ。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 01:00:49.58 ID:Z15706/I0
>>738
誰得って
バンダイが得するように作るんだから、競技用に誘うために出し惜しみなんかしないだろ
問題はハイパーが続くかだけど
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 01:08:17.25 ID:04nLDjkw0
>>725
何その「俺の思い通りにならなかったらハイパーは終わり」みたいな発想
ハイパーのループ機種で満足できないなら黙って競技用買えよ
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 01:52:10.77 ID:ssjKESxS0
クラスターってループするにはいい機種だと思うんだけどストリングとなるとコアの特性から結構やりにくかったりするのよね。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 02:08:12.13 ID:4299I67s0
いいかな。無駄に重くってね。組み合わせ遊びはちょっと楽しかったけど
何をどう組み合わせてもダメな感じだわ。   テイラーさんも大変やで。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 07:13:07.24 ID:HwejfBG00
まぁ上手いなら結構何使ってもいけるけどね
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 08:32:16.60 ID:yHRahd+q0
>>741
性能低いローエッジじゃ売れないだろう誰得って話だぞ?
強度を考えたら外周に重さ寄せられず中心重いから回転弱い
性能を考えたら強度足りなくてすぐ壊れるクラスターじゃダメだろう。
それなら既存のコア形状でオートリターンや発光回路積んだりしたほうが子供は食いつくな。
ベアリングも既存規格ベアを専用扱いで出したら割高でも買う奴いるだろう。
さらにボディも色違いとか別柄出したら売れるだろう。

もう見えてるだろう?バンダイの販売戦略。
バンダイが得するように作るにはローコストハイリターンなわけで。
ローエッジなんて精度出し厳しいものに新しく金型作ってらんねってなるだろ。

ローエッジならYYFに期待してな。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 17:22:51.38 ID:HwejfBG00
ガンプラのスタッフが金型製作すれば世界最強なハズなんだが
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:48:19.77 ID:AwTbufMG0
確かにそうだがホビーにはガンプラを本気で作ってもらわにゃ困る
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 21:54:17.86 ID:NNIIxhXGO
CADからの成形及び注型については、技術供与を受けて貰いたいところだな。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 22:50:04.60 ID:KFugf2P80
>>749

何を言いたいんだ?専門用語並べただけ?
もう少し具体的に言ってみろよ。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:05:13.03 ID:AwTbufMG0
バンダイホビー事業部の作るプラモは精度が半端無く高い。それこそ世界一レベル。
ハイパーヨーヨーにもその技術を転用してほしいってこったろ。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:12:15.53 ID:whdlEBTl0
バンダイプラモはたしかに精度が高いが、組み立て前のプラモと、組み立て後のヨーヨーを比べるのはおかしいだろww
プラモを組み立てて出荷すると、商品にひどいむらがでるぞ!
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 23:58:27.53 ID:NNIIxhXGO
>750
バンダイは今、CADというソフトを使ってプラモの設計を超精密にやってる。
さらにそのパーツを作る際の金型は、どんな曲面でも作れるように高度なスライド技術を取り入れてる。
そしてランナーとパーツの関係にもかなり気を遣ってて、表面に切り出し跡が出ないように作るアンダーゲートや、綺麗に手でもぎ取れるタッチゲートという仕様を導入している。
それらの最先端をバンダイがガンプラの部署だけでなく他の部署、この場合はハイパーヨーヨーを作ってる部署でも存分に扱えるようにしてくれたら今よりもっと良い製品が出来るんじゃないかなぁ。

…という話。
ちなみに最近の組み立て済みプラモの精度は異常。
内職のおばちゃんとか、その辺の自称モデラーよか遥かに上手いよ。ソースはミニ四駆。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 05:13:38.98 ID:WD8A61SJ0
でもガンプラもヒケはあるだろ?
それでは結局ブレはなくならないと思う
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 07:01:57.75 ID:r0PWCsch0
おまいら…中国製だから安いんだぞ?…ガンプラ系と同じ技術使ったら価格2倍は確実だぞ?
ガンプラは金型に対する生産量と販売量があるから作れるわけで…
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 07:05:27.84 ID:uKmhTf/50
いくらガンプラがすごかろうが回転物はまた別の話だろ
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 11:08:43.38 ID:Fmkbg6/EO
《ハイパーヨーヨーフェスティバル’11 AUTUMN》

日時:2011/10/10(月)10:00〜17:00
場所:池袋サンシャインシティ展示ホールA・噴水広場
料金:無料
※大会に出なくても自分のハイパーヨーヨーを持ってくると来場特典がもらえる

●噴水広場ステージでデモンストレーション 11:30〜 、13:30〜 、15:30
13:30〜トップスピナー出演
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 14:29:32.89 ID:eLDST3bi0
まぁ一応ヒケも最近は薄くなってきてるがね、モノによるが
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 18:58:36.72 ID:fbABtW6zO
トップスピナーのDVDとか出ないかな。
教本みたいのではなくフリースタイル中心の内容で。
イベント会場に行けない地方在住者もデモプレイを見て勉強したいわ。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 20:38:00.20 ID:iAFGvGUx0
>>759
デモ動画ならヨーヨーニュースに結構あるだろ
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 21:32:04.60 ID:EVviogZJ0
画質はクソだけどな
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 23:18:47.07 ID:wFkkKNhT0
>>755は10年前の脳ですね。
価格が安いのは人件費が安いだけ。
テレビで粗悪なバッタ品の特集とかしか見たこと無いのかも。
現実を知るころには、自分の仕事なくなっちゃうかもよ。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 23:32:34.10 ID:frL5t1ZLO
だから中国に委託して人件費安くしてるんだろ?
あとプラモは商品そのものが消耗品だから同じものを大量生産できて、金型の元を取れる
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/06(木) 23:35:20.79 ID:frL5t1ZLO
あ、人件費はヨーヨーじゃなくてプラモの方ね
国内生産だが一応あっちも委託になるな
人件費は中国と比べると当然割高
それは何年たっても同じ
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 00:04:37.88 ID:lg5oN+TD0
そりゃねぇ

でも中国も最近国も経済もガタつき始めたから分かんないがね
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 00:10:44.46 ID:Vz2jkpeb0
最近気持ち悪い句読点や…や文体を使う奴らが住み着いてるみたいだけど何かあったの?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 00:26:06.58 ID:qaE1iQW+0
トリプルムーンサルトが意外と難しい・・・
ダブルまでは乗るんだけどトリプルで戻ってくる
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 00:37:35.12 ID:BhbcxCvdO
>767
あれ地味なわりに結構難しいよね。
状態の良いストリングで弛みに気を付けるとうまくいきやすいみたい。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 00:44:44.25 ID:Cxf6+Wf80
>>762
755だが悪いな、鉄工系の自営業だ
仕事柄金型の価格や人件費については独学で学んでいるがどうあがいても
中国産と日本産のかかるコストは中国に優があるんだ
質はともかくね

>>766
表現の仕方なんて自由だろ
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 00:46:53.54 ID:R2/kzRAO0
>>769
表現の仕方は自由だけどそれを気持ち悪いと感じるのも自由だよね
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 01:04:22.75 ID:n9FVS3KB0
自由って、思ったことは何でも口に出していいって意味じゃないぞ坊や
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 07:01:37.38 ID:iSy61eXz0
>>771
句読点の使い方に規制はないだろw
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 08:47:59.38 ID:6USz9USU0
ストームタイガーのナイスペ化にはまってるんだけどさ。
難しいね。締め込みできないから、アクセル削るしかない。
でも、削りすぎるとギャップ調整が狭くなりすぎて、ナイスペがベアリングと干渉する。
レイダ−なら締め込みながら調整するんだろうけど、虎はアクセルをコンマ数mm単位で削りながら
調整していくしかない。しかも、削りすぎたら、もう、ギャップ幅を広げることは不可能。
あとは、金スペを削っての調整に戻るしかないという、一発勝負的なナイスペ化w
俺は、これを3個やってみたが、うまくいったのは1個だけだった・・・。
で、今、4個目をやっちまおうか迷ってる〜。
レイダ−は2,500円プラス送料なんで、やっぱコスト的にも身近な虎を買っちまうんだよな。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 10:46:00.19 ID:PU6DR9Le0
>>773
使えるベアとボディが余ってそうだから、レイダーアクセルNEOとSG別注スペーサー買っとけ
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 11:41:24.53 ID:6USz9USU0
虎はアクセルはずれないんだよな、たしか。
壊すの怖くて、思いっきりパイプレンチとかで回したこと無いけど。
はずしたことあるやついる?
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:05:12.57 ID:6USz9USU0
ステルスレイダ−とストームタイガーってどっちがループやりやすいの?
同じかな?ステルスレイダーつかったことあるひと、教えて?
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:09:41.39 ID:n9FVS3KB0
>>772
いやそっちじゃなくて・・・まあいいや
しかしスラッシュドラゴン売れてるな
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 12:40:45.64 ID:PU6DR9Le0
>>775
軸がないほうのボディを2個使うんだよ。余ってないか?
フェニックスなら2個買ってもFBより安くつくことがある
レイダー系で壊れるのはたいていボディだろ
だから軸周りを使い回して替えのボディを安く済ませるの
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 17:53:53.90 ID:9TcuXcosO
>>775
クロスドラゴンのキャップがクリアでわかりやすいが、ボルトになってるのは片方だけで、もう片方はどうあがいても外れない
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 21:52:16.60 ID:9TcuXcosO
ボルトとナットだな
片方はナットじゃない
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 01:18:25.91 ID:W8zOdRn70
>>776
ステルスレイダーは若干軽いので、安定感は
やっぱりタイガーかな。ステレイあとエッジが立ってるので、
ハードな練習をすると、結構怪我する(W

正直バンダイ主催の大会や認定会に出ない限り
LOOP900か、SGの安EXが
ループを楽しむには結局近道。

2Aできる人がそばにいれば、ベストセッティングの
ナイスペを作ってもらってもいいかも。
もちろん、この意見は歴史的に反対論も多いんだけどね。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 11:19:57.03 ID:9HH/m/ZM0
普通にEXまたはFBでいいと思うがね
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 12:39:00.90 ID:mo5ks6d5i
最近見てると粘着もいないみたいだしもうこのスレ分ける必要無くね?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 19:10:51.37 ID:99+mMSVw0
あっちのスレ毛色が違うし、お互いに大体スレにちなんだ話題してるしこのままでいいべ。
785ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/10/08(土) 22:40:12.68 ID:jsZgsw+b0
店のイベントにてデモンストレーターに
ストームタイガーでのルービングのコツを聞いたら
クラスターのプラスチックスペーサー(S1)を使うといいよと薦められ
実際ループザループは劇的にやりやすくなりました。
語りつくされたネタと思いますが報告までに
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 01:11:09.06 ID:DGBAFcmX0
>>785
あれ完全ループ専用になっちゃうけど劇的に変わるよね。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 09:40:30.54 ID:tW8l0HAO0
ところで、ギャラクシーフライいつ発売だっけ?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 14:58:07.01 ID:90YLlEmE0
>781
結局Loop900かあ。一度使ってみれば、虎との違いがわかりそうだな。
買ってみるかあ。でも、ハの字クオリティとかのカキコミが多すぎて、正直、買うのをためらってます。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 15:32:12.80 ID:0cgGRnskO
>788
そういう話がありつつも多くの人間がお世話になっている。
これが何を意味するかは分かるだろう?

つーかあまりに酷いものに当たったら、返品交換してもろたらいーやん。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 15:34:00.11 ID:+76KDRld0
>>787
たしか10月28日
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 17:01:05.49 ID:2Q5hTiAj0
クラッチコアに違うベアリングを入れたら取れなくなった・・・
取り方教えて?
また、違うベアリングは使えないの??
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 17:28:12.17 ID:oF0CtQxb0
使えないし、形状も違うのになぜそんな事しようと思ったのかイミフ
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 17:36:09.24 ID:2Q5hTiAj0
子供がやった
取り方教えて??
どうにかできない?
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 17:48:30.32 ID:DGBAFcmX0
クラッチ部分を何かで浮かせる事は出来ないかい?
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 18:04:58.25 ID:2Q5hTiAj0
>>794
2つのオレンジの部分??
多少開くがベアリングが落ちてこない・・・
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 18:34:16.83 ID:RgkXYArAO
ドライバーで解体すればいいんじゃないか?
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 18:34:40.05 ID:DGBAFcmX0
と言う事はベアリング自身がプラの部分にはまってる状態かな・・・
ペンチで強引に外すしかないかもね。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 18:38:11.51 ID:2Q5hTiAj0
>>796 >>797
どちらかでやってみる
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 20:34:49.46 ID:bqTvX2fD0
>>789
少なくともSGとアイランドは交換してくれなかったぞ
商品仕様ですとよ
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 21:07:40.14 ID:RgkXYArAO
ストームタイガーは薬局のワセリンとかどうだ?
あっちは粘りがあるぞ

それとベアリング側面に砂粒とかゴミを入れたらいいんじゃないのか?
カスタマイズや他社のメンテナンス用品は違反だが、ゴミが入ったらダメというルールはないだろ?
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 00:12:38.50 ID:1CzVuwkYO
>800
あまりにひどいメンテナンス不足は改造とみなし使用を禁止するってどこかで見たよ。
たぶんそっちから弾かれる。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 01:52:00.48 ID:V9je7WHN0
LOOP900はブラックキャップクリアのプロトの頃から
通産6個ほど触ってきたけど、一度もはずれなしだった。
最近は、そんなに惨いの?

コメットで、ヨーヨーをはじめて買った子が、明らか
初期不良にあたっていて、ショップで腕の問題に
されていたのはかわいそうだった。
そう言う事は商品特性として付きまとうだろな。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 07:51:19.58 ID:MiV5+jrn0
ハイパーヨーヨーフェスティバルの景品がマジレア豪華で悔しい
今期ハイパー17種のゴールド版と特殊ケースとかマジヤバ(カップと賞状がオマケww)
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 07:54:51.23 ID:MiV5+jrn0
ついでにテイラーはもうサンダードレイク(発光コア+ステレイ形状)を手にしているようです
やっぱりスラッシュドラゴンは無理だったかww
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 10:13:21.94 ID:l1RDggEZ0
サンダードレイクはウィングボディなのか
ループで使おうと思ってたのに微妙に出費がでるな
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 10:59:50.10 ID:8FJKfRJa0
おいおい、ソニックブレスってステルスレイダーじゃないの?
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 11:54:02.03 ID:MiV5+jrn0
>>806
違う。ステレイ形状でレスポンスはステッカー、フリハンキャップ装備だったはず。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 11:59:26.37 ID:8FJKfRJa0
フリハンキャップって何ですか?
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:04:53.95 ID:AI+xnuoh0
ステレイ形状でステッカー・・・ニューフリハン?
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:12:36.85 ID:MiV5+jrn0
>>808
フリーハンドゼロのキャップのことです

>>809
おそらくダンカン新作のプロZがもっとも近いものかと
まぁバンダイの本気かもしれないです
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:16:11.39 ID:gnRo3fnv0
でもギャップ狭いしなぁ なーんか微妙な機種だよね
コアな子は出れば何でも買うだろうけど
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 12:23:50.78 ID:MiV5+jrn0
>>811
ステレイ形状は半端な感じは否めないです
しかしOEM元がプロZだった場合バタフライ拡張パーツが期待できます
フェイスオフする子にはストリングプレイ寄りな万能機種は受ける気がします
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 16:54:48.06 ID:nFRWvZDc0
ユーストリーム見たいんだけど司会の女の人が変な喋り方しててすごく不愉快
決定戦見たいだけなのに・・・
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 17:37:35.23 ID:8FJKfRJa0
ヨーヨーフェスタ見たか?
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 18:57:28.18 ID:MiV5+jrn0
トップスピナーとクラスタースピナーの新衣装はヨーヨーしにくい気がする
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 19:02:15.35 ID:8FJKfRJa0
正直、あれがカッコイイと思う小学生は、何年までかな?
うちのせがれは6年だけど、「ちょっとね・・・。」って苦笑いだったぞ。
うちも親子でヨーヨーを一生懸命やってるから、これくらいの意見はしてもいいだろ。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 19:39:46.26 ID:EsvGxz5v0
>>816
全然言ってる意味がわかんねえ
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 19:41:16.16 ID:gnRo3fnv0
>>815
どっかに画像でてる?
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 19:49:31.13 ID:P9OpxA2x0
>うちも親子でヨーヨーを一生懸命やってるから、これくらいの意見はしてもいいだろ。
ヨーヨーの上手いか下手で、意見して良い・悪いがあるのか?
ハイパーのストリングセット200個買って、消費者として貢献してるってなら話はわかるが
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 19:50:22.87 ID:8FJKfRJa0
>817
だから、テイラーの衣装とか、あと、最初の司会者の妙なテンションの高さ・・・。
でも、内容は最高におもしろかったです。変なこといってすみませんでした。

>818
http://www.ustream.tv/channel/hyper-yo-yo-hd
ここで、中継されてたんだぞー。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 19:55:13.86 ID:8FJKfRJa0
>819
ヨーヨーの上手い下手でいってんじゃねえよ。
普通の感覚で物言ってるんだよ。わかる?
かっこよくないものはかっこよくない。そう言って何が悪い?
消費者として貢献だ? 1個買おうが、200個買おうが、お客さんに変わりはないんだよ。
そんなこともわからないのかね。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 19:56:32.74 ID:gnRo3fnv0
ま、まあ落ち着けよ
823ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/10/10(月) 20:04:08.22 ID:7RP5ba+t0
>>821
親子でヨーヨーやっていると
何を言ってもいいと思っているキチガイ野郎
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:11:25.58 ID:HQFLbS2V0
なぜそこまで叩くのかわからんわ
ただの一意見やろ
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:13:51.03 ID:8FJKfRJa0
ここはハイパーヨーヨースレだ。
ハイパーヨーヨーは、ターゲットを子供とその親においている。
だから、親子の意見は邪険にできないとおもうがな。
少なくとも、大人に向かって、キチガイなどと言って向かってくる小僧の意見などよりは、よっぽどマシだと思うがな。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:15:43.90 ID:HQFLbS2V0
お前も必死過ぎだろ
大人なら軽く受け流す余裕を見せろよ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:17:51.98 ID:1CzVuwkYO
まあ衣装の良し悪しなんてどの立場の人間が言ってもいいけどさ。
子供と一緒にハイパーヨーヨー頑張ってるよ☆彡っていう無用のアピールを混ぜるのはよしとけ。
苛ッとくる。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:18:47.57 ID:8FJKfRJa0
そうやって甘やかすから、大人をなめるんだよ、若い奴らがな。
俺は、受け流さない大人なんだよ。
キチガイと言われて黙ってる腰抜け野郎になってたまるかよ。
大人をなめんな。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:29:34.75 ID:P9OpxA2x0
>>821
>ヨーヨーの上手い下手でいってんじゃねえよ。
言ってんじゃんwwwww
>うちも親子でヨーヨーを一生懸命やってるから、これくらいの意見はしてもいいだろ。

便所の落書にマジになっててキチガイすぎwwwwwwwwww
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:37:01.29 ID:5bIm6R6m0
一番頭悪くてダメ人間なのはID:8FJKfRJa0ってことでOK?www
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:37:11.83 ID:gnRo3fnv0
受け流す余裕が無いからなめられるのでは?
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:39:06.01 ID:P9OpxA2x0
>かっこよくないものはかっこよくない。そう言って何が悪い?
>大人に向かって、キチガイなどと言って向かってくる小僧の意見
じゃーキチガイにキチガイと言って何が悪いんだろう・・・・
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:41:19.75 ID:2IyP9/ilO
衣装がダサいだけの書き込みなら誰も文句いわないだろ
それ以外が気持ち悪いだけのはなし
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:42:48.75 ID:8FJKfRJa0
屁理屈こね回すところが、若いんだよな。
はいはい、俺がキチガイだったね。
でも、もしもおまえらみたいのが会社の部下だったら、マジがっかりだね。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 20:52:09.59 ID:gnRo3fnv0
オゥフ
もう少しネットに(少なくともにちゃんに)慣れたほうがいいですぜボス…
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 21:01:48.20 ID:P9OpxA2x0
ここまでID:8FJKfRJa0に誰も同意していないことに気づこうぜwwwwwww
さすがに年配閲覧者がID:8FJKfRJa0のみってことはないだろww
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 21:18:38.94 ID:sgQ6dKAz0
>>834
おまえみたいのが会社の上司だったら嫌だな
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 21:27:22.36 ID:2IyP9/ilO
キチガイにがっかりされてもw
ヨーヨー下手な奴にお前ヨーヨー下手だなって言われた気分
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 21:37:50.44 ID:AI+xnuoh0
Uストの映像見たけどテイラー疲れてるのか?w
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 21:43:26.55 ID:yNJ9bRtN0
>>791
コアを分解すれはオケ
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 21:55:06.77 ID:jWRKtCwx0
なんか最近老害めいたアスペ湧いてるな
イヤ悪口でもなんでもなく純粋な評価として

しかしステレイ形状なら普通にハイパーやるなら使いやすいと思うけどなー
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:00:51.47 ID:4R8sl1eB0
久々にスレが動いてると思えばこんな話か…
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:09:39.03 ID:FR/aHQ9TP
そんなことより俺のダイマが股間に良く当たるんだが、どうにかしてくれ。

目覚めそうだ。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:13:45.31 ID:1CzVuwkYO
>843
股間にぶつける動きをエレメントとするオリトリ作ったらいいよ。
ある意味スーサイド。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:15:32.15 ID:MiV5+jrn0
>>815だが原因俺か?
新衣装はヨーヨーしにくいんじゃないかと思っただけなんだがなんでカッコ悪いんだ?
カッコ良くていいと思うんだが新衣装。トップスピナー感が出た気がする
小六の息子がカッコ悪い言うても幅広い年齢層の心つかむにはあれぐらいのキャラ作りしてもなんら変ではないだろう
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:17:55.55 ID:MiV5+jrn0
>>843
縦投げなら体の横に流せばいいし横投げならまっすぐ投げられれば当たらないだろう
それともそんなに巨大なモノが?
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:24:42.53 ID:5bIm6R6m0
>>846
ヨーヨーすると興奮して必ず勃起するんだろ。
で、その角度が上向きじゃなくて前向きなんだろうから
>>843は、おそらく30代じゃないかとw
お互い歳は取りたくないなw
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:29:35.96 ID:1CzVuwkYO
ま、真ん中の足でトラピーズ…。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:56:11.16 ID:MiV5+jrn0
>>848
VIPであったなそんな話
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 22:58:50.81 ID:gnRo3fnv0
家や会社でどんだけ偉いか知らんが、それで電車やレストランとかでも勘違いして偉そうにしちゃうタイプだなありゃ…
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/10(月) 23:34:35.30 ID:MiV5+jrn0
ハイパーヨーヨースターターエディションは今年も出るんだろうか?
新トップスピナー版(ダークレッド、モノトーン)とか
クラスタースピナー版(白・仕切りがクラスター用)とか
出せば売れる気がする
…新トップスピナーといえばシュンは変わらないのか?いや別に変わって欲しいわけじゃないが
春にリュージ、夏にレイが変わって
てっきりこの秋でシュンも卒業かと思ったらそんなことはなかった
それとも現場にいた人には発表があったりしたのか?ユーストとツイッター実況しか見てなかったから
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 02:28:48.57 ID:xMDojTxx0
>>951
シュンは俳優だから他の2人みたいに就職やら学業の事情で…という事態は無いからな
この仕事も俳優業の一環みたいなもんだし
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 06:59:54.43 ID:Vhuw5T720
またすごいロングパスだ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 08:21:13.24 ID:qm2eQk2c0
シュンだけ本名でしたよね?
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 18:32:35.47 ID:MnXxOb2pO
シュンの経歴とオファーの経緯が気になる。
コンテスト出場経験とかある人なんだろうか?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 18:32:36.63 ID:XbcW/Upk0
http://www.ustream.tv/recorded/17791624
なにかとウケるwwシンキスw宝石ww他
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 05:01:51.63 ID:S7289iR90
シュンは過去にスピンギアで働いてたそうだから、その線でオファー来たんじゃない?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 05:04:56.04 ID:oJi+ZF3i0
>>857
SGで働き出したのはハイパーが始まった後からだ
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 12:12:26.97 ID:mG8D3tOwO
オファーじゃなくて関東を中心に活動できるデモンストレーターの公募があった
採用されたデモンストレーターの中からトップスピナーが選ばれた感じ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 19:32:18.39 ID:x1144SuO0
スピンフェニックスにハイパークラスターのメタルベアリングと、プラスチックソーサー使って二重巻きにしたら
かなりループザループやりやすいな
弱点はすぐに戻ってきてスリープしないから、ルーピング以外出来ない事w
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 20:15:48.60 ID:6REPSCno0
一応相手してやろう。ソーサーじゃなくスペーサーな。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 21:37:18.48 ID:Lx9eUxVy0
ギャラクシーフライは26日?
待ち遠しいなあ〜
早く買いたい!!
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 22:17:41.05 ID:mG8D3tOwO
別にソーサーでも正しいとおもうが、商品名はスペーサーだな
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 22:41:57.20 ID:Ez1x1S2m0
>>851
シュンは一応今年一杯の契約
来年以降契約更新するかどうかはしらん
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 23:34:58.59 ID:OA0KqFj10
ダイアルマーズを最近買ったんだがギャップ狭めてやってると勝手にギャップが元に戻るのはどうにかならんのか?
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 08:32:39.27 ID:uJgM18Z30
>>865 
個体差にもよるけどほとんど仕様みたいなもん
ばらしてバネを変えたりしないと確実には直らない
運が良ければ全出しして戻したら固くなったりする
867名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 10:55:44.62 ID:sBg/ZQXQ0
>>866
thx
さすがにばらすのは怖いから全出しして見てダメだったら諦めるわ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 18:33:07.31 ID:rnM7c9SQ0
そんな個体差あったのか

俺近所の子供達に五・六個買ったげたけど一個もなかったなそんなの
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 19:23:52.55 ID:uJgM18Z30
>>868
ギミック自体が元々不安定なんで
同ギミック搭載のYYFのベロシティなどはもっと酷かったです

てかダイマ配るとかw
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 21:29:07.08 ID:9G+QMq460
ダイマ、最近振ってみたら勝手に戻るようになってた。
まぁ、全開でやれば問題なかろう…
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 13:33:38.99 ID:sDEPZy7U0
メタルバレットのボディにストームタイガーのベアリングセットってどうなの?
多少ループ速くなったりする?
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 16:22:35.64 ID:T01yTj8M0
>>871
クイックな感じになります
スリープは落ちるかも
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/14(金) 23:54:25.34 ID:toE+hOEXO
たまにこういう質問が出るね。
お高いものでもあるまいし、ただの組み換えだぜ?
聞く手間で自分でやってみて確かめればいいのに。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 00:30:38.45 ID:nqghi/6V0
>>873
別にいいじゃんこれくらい
何をカリカリしてんの
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 01:25:42.63 ID:scAm9vxc0
というか、ダイマはハイパーで今のとこ唯一のバインド使用だし、そもそもああゆう
ダイアルとかついてても俺はいつも全開でつかってるし、せっかくバインド使用に
できるならバインドでつかいたいと思う。
ストリングプレイが練習したいなら、簡単なやつなら、マーキュリー等、複雑なの
は、普通の糸つけたインフィ二でいいと思う。電池切れん限り止まらんし・・・
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 01:34:11.34 ID:LBzcSb6Z0
インフィニティとか全く練習にならんだろ…
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 02:25:24.74 ID:RLugVUAP0
>>875
インフィニティ使うのは正直練習にならんと思う。
確かに電池切れない限り止まらんけど、インフィニティ自体がお遊び要素の強いヨーヨーだから。
練習の合間の一息とかで引っ張り出すなら分かるけど練習で使うべきじゃない。と思う。
それこそダイマでいいじゃん。

>>871
メタルバレットあるならベアリングそのままのワセリン多め+ロウメンテで良いと思う。
ループのスピードが明らかに上がった。ただスリープは落ちる。
フィーリングが知りたいなら>>873の言う通り試してみれば良いと思う。
俺は微妙だったけど。なんか違和感。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 10:08:33.34 ID:scAm9vxc0
>>877
ゴメン、いま思った。確かにそうだな。回るのはいいけど左右のバランスが悪いとか、
いろいろ問題点あるね。
俺の間違いだ。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 10:24:04.55 ID:NPGqR7P70
インフィニティ買っちゃう子供いるんだよねぇ…

あんなんでG-funkと確か値段同じだったような
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 10:29:32.19 ID:LBzcSb6Z0
ダイマにクラスターのスリーピングエディションで普通にかなりの高性能機種になる
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 13:38:45.16 ID:u4D9p6LE0
>>880
同じベアだし気のせいだと思われ
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 14:11:52.32 ID:P/pKSveZO
つまりダイマは優良機種、と。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 14:20:01.83 ID:o/I1FCvi0
良い機種だけど回転がチョット物足りない感じはするね
でもギャラクシーフライのベアリングでそこが改善されそうなので期待はしてる
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 14:25:09.96 ID:NPGqR7P70
まぁDUNCANの新商品に期待かな
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 14:27:25.67 ID:scAm9vxc0
>879
確かに。
インフィニティの箱には、いろいろ書いてあるじゃん。すごく回る〜・・・みたいな感じのことが
それにつられるんじゃない?










>880
同じベアだから881の言う通り、気のせいだと思う
性能を上げたいのなら、もうすぐ発売のギャラクシーのベアでいいじゃん。
たぶん、2個入りだし・・・どうせスペーサー(ダイマには)使わないだろ。
他のにスペーサー使うなら別だけどそれで考えたら、ギャラクシーのベアの方が(個人的には)いいと思うよ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 14:29:32.43 ID:scAm9vxc0
885だけど、↑のやつ、間違えて間をあけすぎてしまった。
読みづらいでしょ?ゴメンな
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 15:21:48.87 ID:u4D9p6LE0
>>885
残念メタルバレットのキットと一緒でワンパックにベアスペワンセットだけ
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 17:42:30.36 ID:scAm9vxc0
>>887
そうなの?二個入ってるのかと思ってた。
本体に貼るシールが入ってるから?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 18:37:19.27 ID:khfc/H3A0
>>881 >>885
え、まじで?同じなの?明らかに変わったと思ったんだけど。気のせいとは思えないくらい。デフォが外れだったのかな。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 19:23:04.09 ID:scAm9vxc0
>>889
ワセリンの量とかで違ってくるんじゃない?スリープ力が上がった気がしたのなら
ダイマのよりも、ワセリンの量が少ないとか
戻りが良ければ(ダイマのやつより)ワセリン多め。溝幅全開でも戻ってきたりしたらワセリンべったりか、
糸が挟まってるとか(さすがに今の二つはないか)

長々と書いたが、ベアリング自体は一緒のものなので、「あっちの方が性能がいい」
とか思うのは勝手だが、金の無駄だぞ。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 19:36:39.53 ID:LBzcSb6Z0
>>890
長々とどーも

まあ貰いモンだったし、俺の場合はよく回るようになったからいいや
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 20:06:25.03 ID:u4D9p6LE0
ちなみにダイマもスリーピングエディションもドライベアな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 22:54:02.90 ID:nQ4dYTkl0
ダイマベアのほうにゴミが入ってたとかじゃないの
894ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/10/15(土) 23:28:06.72 ID:m9vLHhr20
ハイパークラスターでループを延々とすると
ヨーヨー重さから指全体が疲労した感覚となり
次の日はとてもヨーヨーが振れる状態じゃなくなります。
何かいい、ストレッチとか指の疲労をとる方法はないのでしょうか?
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 00:00:41.54 ID:Oh8oLFMT0
始める前と終えた後にストレッチ、普通のでいい

でなきゃ後は筋トレ最中と思ってちょこちょこやるといい
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 03:29:39.37 ID:OoSlbQ+00
>>894
基礎体力がないか、フォームが甘いせいで無駄な動きが多いんだと思う
慣れれば丸一日2A練習しても平気になるよ

とりあえず、腕が上がらなくなるまで振るのはやめとけ
オーバーワークでヒジや手首を壊しやすいから、適度な練習量で地道に続けるべき
オービットとかの軽いループ機に乗り換えるのも効果的だと思う
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 07:21:07.80 ID:jqjBNk0A0
近所の子供たちのヨーヨーチェックしたら、もれなく皆ガッタガタ。ヒモは玉が出来てるのが普通。
メンテって言う概念が完全に無いの。教えてくれる人がいなきゃまぁこうなるか・・。
こんなのでまともに出来ないし、かわいそうなのである。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 08:01:50.69 ID:MfD8Oo4n0
俺も検査とかしてやるけどだいたい予備のストリングとベアの
放出祭り状態になるから懐に若干のダメージ
ケガとかしてヨーヨーから離れることがないようにと思ったら
まぁ安い投資だと思う
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 09:43:49.22 ID:83YlpOpW0
近所の子供相手にしてる人、このスレにはよくいるみたいだけど、そんな一昔前みたいな(悪い意味ではないよ)おじさんが、そんなに何処にいるんだ。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 10:50:25.07 ID:Mow2cWQ+0
多分ヨーヨーやってると子どもの方から寄ってくるんじゃないかな
以前、公園でやったら寄っては来なかったけど
離れた所から「すげっ!」って声が聞こえた
多分そういう子たち
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 11:21:40.37 ID:OKQTun8m0
一人の子の親と旧友で仲良くてだな
その子が家で友達呼んで遊んでる時に俺も偶然遊びに行ってて

で、披露し近所だからといって交友が始まる、みたいな
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 12:00:12.22 ID:oyJaXFpbO
先々週くらい、惨敗の合コン帰りにカラオケ屋の駐車場で一人ヨーヨー振ってたらアゲ嬢みたいなの二人組に囲まれた。
大した腕じゃないから馬脚を現す前に退散したけど、うまく立ち回ればお友達くらいにはなれたのかもしれん。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 17:30:00.39 ID:MfD8Oo4n0
地元では「ヨーヨーの人」で小学生に浸透しつつある
小技しかできないけど子供には結構受けてる
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 17:43:53.10 ID:x3iqwuto0
今日スピンフェニックス買ってきた
オイルさしたのに少しプレイしただけで戻らなくなった
なにこの糞ヨーヨー
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 17:45:47.62 ID:WOKszrvq0
>>904
オイルじゃだめだよ、ワセリンみたいな粘度の高いの使わなきゃ
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:02:09.68 ID:J5afSVSq0
>>904
糸に巻く回数増やしてみるといいよ
巻きすぎたらスリープしなくなるから注意ね
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:12:49.14 ID:uRYG/Htj0
おまえらの親切さに俺が泣いた
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:33:09.69 ID:x3iqwuto0
5重巻きにしたらやりやすくなった
アドバイスありがと
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:34:23.38 ID:YCcjJ9FCO
スピンフェニックスは5回巻きぐらいがちょうどいい
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:42:38.96 ID:PGLbwhOu0
ファイヤーボールは2重巻なのになんで?
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:54:16.58 ID:DHSs5E+D0
ギャップ等細かい仕様が違うから
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 19:44:50.53 ID:PGLbwhOu0
売ってる時は2重なのに
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 19:50:25.62 ID:kx2yASQl0
工場の人がスピード作業で荒々しく4回も5回も巻いたらフィーリング悪くなるからじゃないか?
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 21:40:24.84 ID:jqjBNk0A0
出荷時糸どうやって巻いてるんだろうな。毎回観察するが、基本の指で糸固定して
巻き始めるヤツじゃなさそうだし毎回内職のおばちゃんがバインド、ワインダーしてるとか?w
器械巻きできる方法があるのかな。
915ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/10/16(日) 21:53:16.87 ID:UVmtRQIk0
ダイヤルマーズを買ったときは
どうやって巻いたのかなと確かに思った。

自分はちなみにスピンフェニックスは4重巻き
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 23:56:19.94 ID:UqHrk6hL0
トリプルムーンサルトのコツをだな・・・教えてください。
3重目で噛まれて成功率が低いです。
バインド仕様なら余裕なんだが、跳ね上げてキャッチもふらふらになるので微妙。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 00:55:41.33 ID:h0xZj+kP0
>>916
大げさに覗き込みながらでもいいからとにかくまっすぐ動かせとしか言いようが無い
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 00:58:52.04 ID:zjklORmT0
>>916
引いて戻るギリギリまでギャップ開いて2重・3重で載せる部分はできるだけ短くする
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 18:20:52.72 ID:i6pHj/Zw0
ばたつかないことかな、一番のコツは

糸がたるませないようにスムーズにトントントンと
920ぴろりん:2011/10/17(月) 23:16:07.82 ID:Y1pE2Kbk0
フェニックスがスカるとよく聞きますがハイパーの糸が太いだけじゃないですか?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/17(月) 23:18:56.37 ID:vfD6p73X0
ちょっと何言ってるかわからない
922ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/10/18(火) 01:11:26.22 ID:XvWaB9FZ0
子供がハイパークラスター(ブレイズグリフォン)の
メタルスペーサーS2を紛失してしまい困っていましたが
何気なく予備のストームタイガーのスペーサーと比較するとほぼ同サイズと判明し
ブレイズグフォンを無事復活することが出来ました。
今回はたまたまでしたが、スペーサーだけ売ってくれると嬉しいのですが無理ですかね。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 01:46:16.05 ID:RAZcyJiC0
>>919

そうですね。リズムでトントントンが結局大事なんだとわかってきました。
トリプルムーンサルトは難しい割に地味なんだよな。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 02:25:01.63 ID:SFduH2ob0
>>920
太かったらむしろスカりにくいだろ、何言ってんだ
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 06:47:02.34 ID:9hcyBdJg0
ハイパーヨーヨー純正でない、細いストリングを使ってるからスカるんじゃないのお前ら。ってことかと。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 07:26:29.29 ID:95PmXKM20
>>925
俺にはどう読んでも920はその逆の発言をしているようにしか見えない
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 09:26:10.58 ID:Pn7swLXR0
"ハイパー"をハイパーヨーヨーの略じゃなくハイパークラスターの略として使ってる困ったちゃんだと推測
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 17:01:13.88 ID:AMEfUJty0
>>923
地味な基礎が完璧で初めて応用できるんだから

勉強に例えるけど基礎もまばらに応用をやらせる今の教育はおかしいんだよ
基礎を完璧にすれば自ずと応用問題なんて解ける。

ヨーヨーも一緒。トラピーズが完璧ならダブルオアナッシシングもトリプルも出来る。
ダブルトラピーズが100%ならトリプルも出来るハズ。

基礎練大事よ、ほんとにね
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 20:43:50.00 ID:ass8AdBD0
引き戻しで出来ないってことは糸がたるんでるってことだからね

でも、ダイマのレスポンスは正直微妙だけどな
戻って来るくらいのギャップにすると糸がちゃんと巻き付かなくてスカる
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 22:33:08.09 ID:JHLyLTcS0
まあダンカンサイズベアリングに大径用パッドだからな
ギミックのせいで仕方ないけどベアリングの外周部からレスポンスまでの距離が離れてるってのは
本来ならやっちゃダメな設計だからな
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 23:08:14.16 ID:Z6LLnhA9O
楽天にサンダードレイクの画像出てるけどカッコ良いな(´∀`)
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 23:35:56.10 ID:GoJfKodZO
ハイエッジステップドスロープバタフライ形状とでもいうのかコレ…?
ギャップが広そうで、そちらの方も楽しみだね。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 00:27:42.83 ID:uk0zZSxv0
>>932
確かに広く見えるがレーザーコアはギャップ広めってことなんかな
でもスターバーストなんだね…
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 00:58:08.09 ID:WCck6nQD0
外観見て広そうとか言ってるのかな。変わらんだろjk。まぁ断言できんが。
ボディ普通のアールにしちゃうと従来のバタフタイと変わらないから角ばらせてみましたって感じか。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 01:07:52.47 ID:zaNQBXAI0
なんかテイラーの演技見てると新しいクラスターほど使いにくくなってるのかなと思ってしまう・・・
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 04:55:54.03 ID:1yv48+ko0
>>928
ところが独学だと、基礎がよく分からなくてとりあえず先に進んでみたら、
「なんだそういうことか 最初からそう書いてくれよ」ってなることがしょっちゅうある

とりあえず進んで行き詰まったら戻ってみることにするのもアリ
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 07:19:55.73 ID:o3iid8uE0
>>933
スターバーストの方がいい
パッドだと少なからず磨耗していって、次のヨーヨーブームまで使えるとは思えない
しかも発光ギミックもコア内臓なんだから、コアを消耗するのは勿体ない
10年前のハイパーヨーヨーもスターバーストだから全部使えるし
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 07:28:01.04 ID:jIKMBYRcO
>934
スペックが判らないうちは外観から予想するしかないだろJK。
いいから尼の写真見てみって。一緒にドキムネ期待しようぜ。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 07:35:20.95 ID:EyKA/qZ20
>>937
なんだその良く分からん理屈
パッドなんかハイパーのが店から消えたら競技用の買えばいいだろ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 07:49:03.68 ID:wXMq+js4O
サンダードレイクの写真はすでにコロコロにのってるから今さらだな

>>937
ブームが終わったらストリングも店から消えるからパッドも糞もないだろ
パッドなんか自作は簡単だし、ストリングより問題は少ない
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 08:00:16.32 ID:jIKMBYRcO
あー、コロコロ情報か…。

ヨーヨー専門の月刊情報誌があれば良いのにな。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 08:12:21.87 ID:wXMq+js4O
>>941
あったとしてもバンダイは小学館の反感買ってまで情報提供してくれないだろ
ウェブのヨーヨーニュースで十分
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 08:58:18.20 ID:n2Y010J70
昔の超速スピナー世代でステルスファイヤーをよく使ってたんだけど
今のでいうと一番近い性能のものはどれなの?
よくわからずにクロスドラゴン買って「ブレインじゃん」って嘆いてる
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 11:38:45.41 ID:CtF41Cz0i
>>943
ナイロンベアリングにバタフライボディ…
「スターフライ」だね
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 11:58:26.16 ID:dmxP3Fmv0
>>943
とりあえずスピンフェニックス(FB同等品)使っといたらいいんじゃないですか?
944さんのいうスターフライだとステルスファイヤーよりストリングトリック向けですし。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 12:17:30.13 ID:n2Y010J70
>>944-945
おお、ありがとう。「スターフライ」と「スピンフェニックス」見てくる!!
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 12:52:23.36 ID:7lvRfVOf0
スピンフェニックスはファイアーボールってイメージがある。まーどっちも最初使うとしたら使いやすいと思う!!
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 13:17:29.47 ID:zaNQBXAI0
ステルスの形から言ったらフレイムウィングとかクラスターの幅広の奴じゃね?
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 13:39:15.49 ID:jIKMBYRcO
この話題1スレに一回は必ず出るから、逆にステレイに興味が湧いてきた。
誰かサラッと特性を説明してよ。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 14:10:33.90 ID:dmxP3Fmv0
>>949
「セイバーレイダー」で検索
・FB形状とストレートバタフライ形状の合わさった形状
・レイダーと同じ小型メタルベア搭載
ルーピング・ストリング両方いけるよっていう機種
使い手の腕によって万能機種になるか中途半端機種になるかが決まる
ハイパー2010なら今度出るサンダードレイクやソニックブレスがテーマ的には同じ

ハイパーのトリックならこれ一つでっていうある意味ハイパーヨーヨーの集大成的な存在
異論は認める
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 17:44:39.43 ID:jIKMBYRcO
>950
なるほど。
つまり旧ハイパー最強機種な訳か。ジオニックで言やゲルググみたいな。
今そんなすごい値段するようでもないし、腕試しにいっちょ買ってくる。
ありがとね。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 18:36:48.78 ID:wd9Bg/sai
ソニックブレスってどんな機種?
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 18:47:09.07 ID:gySjqiEx0
>>952
少しは過去ログ読むなりしろよ…
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 18:53:10.62 ID:t0PD4/lI0
ところで、YOYOファクトリーのジョン・アンデューってハーフかなんかなの?
日本人なのか?
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 19:46:09.13 ID:6QKO6+f60
>>952
たしか、ループもストリングもできるってやつじゃなかったかな。
違ったかもしれないけどそうなると、ボディーの形は、オールラウンド(フェニックスみたいなの)
か、少しバタフライよりでフレイムウイングっぽいやつとかじゃないかな
 953の言うとおり過去のログに載ってるからそっちを見れば正しいと思う
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 20:42:43.33 ID:qa8gPLbuO
>>954
日本人だと思う
それにそれ本名じゃなかったような記憶があるが
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 20:59:33.45 ID:dmxP3Fmv0
>>954
Wikiに記事あるぞ。「ジョン・アンドウ」でググれ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/19(水) 22:00:06.44 ID:o8HqKt9r0
>>954
両親日本人でアメリカ産まれと聞いた事がある
ジョンはアメリカ籍での名前だとか
また聞きでの話だから本当かどうか知らん
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 00:16:34.93 ID:LebgCGYV0
ソニックブレスの映像見たけど形がステルスレイダーに凄く似てるね〜
これで値段が1200円なら安いかなと思った。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 00:24:26.68 ID:TJPYtSlm0
>>954
アンデューwww
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 00:26:35.14 ID:NU71Mywm0
今回なかなか高額機種出ないね。
と思ったけどクラスターのパーツ展開で総額ステルスレイダー超えてるか。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 02:54:47.51 ID:87yK7/Zi0
ソニックブレスは予備ベアとスペーサー付いてるんだな
価格といいマスト機になりそうな予感!
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 09:33:22.28 ID:9R+mQ9TF0
きっと来年末にはフリハンレベルが出揃ってるな
オフストでハヤブサとかもありえる
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 12:07:45.81 ID:96qwXbzcO
来年末って気が早いなww
ハイパーはイベントやデモが売りだから、固いプラスチックでオフストはないんじゃない?
ヘンリースのは軽くて柔らかかったからよかったけど
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 14:05:42.35 ID:4OMah8W80
もしオフストが出るのならクラスターのような気がする
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 14:57:57.39 ID:B/wwESnp0
大きいお友だちの期待や妄想を裏切り続けてるのにオフストはねーよ。

力加減の基礎もできてない子供が大半なのに、やらせたら事故続出だろうが。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 15:05:12.81 ID:96qwXbzcO
でも旧ハイパーではオフスト出てたぞ?
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 16:00:23.14 ID:9R+mQ9TF0
ハイパーのでかいブームの時は最後に置土産的な感じで競技の部門ヨーヨーを出していく
来年はハイパー2010最後の年(販促的な意味で)だから最後に4Aの入口と5Aの入口を作っていくはずさ
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 16:51:31.09 ID:NMyuDCDf0
>>967
ハイパークリア者1万人いてダブルループ常識レベルの時代と、これだけ機種揃っててもループ苦手っていってる子供が大半の現行レベル差を考えろよ・・・
あと10年前と今では客のクレーム出す沸点の度合いが違う。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 18:09:48.49 ID:gOC42gKM0
>>966
そもそもハイパーのメインターゲットは大きいお友達じゃなかったと記憶してるんだけど。
んで旧ハイパーでバイパーやらドラゴンのオフストボディやら出てたでしょ。
出ないって断言は出来ないんじゃない?
クラスターはありそうかなーとか個人的には思ってる。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 18:25:28.55 ID:zpr2xQGB0
ドラゴンのオフストボディは草むらに隠れてた石に当たって割れたよ…
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 18:38:32.06 ID:96qwXbzcO
>>969
これだけ機種揃っててもループ苦手

揃ってないじゃん、ループ機種
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 18:46:28.66 ID:/KFX5lfh0
マッハフェニックス
ストームタイガー
バレット両方
モンスターシェル
クラスター

こんだけあれば十分じゃね
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 18:49:37.00 ID:bznaNq2v0
>>972
LOOP900やレイダーEXが無いから上手くなれない

…とか言い出すなよ?
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 19:18:42.49 ID:gOC42gKM0
>>973
オービットも忘れないであげてほしい。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 20:06:29.59 ID:OmCjdQm30
ハイパミレニアムは欲しいけどねー
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 20:27:40.16 ID:TJPYtSlm0
>>972
むしろこれ以上何を出せと?
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 20:28:28.30 ID:/KFX5lfh0
>>977
なんかないと思ったらそれだ
今度買って来るわ
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 20:36:25.38 ID:/KFX5lfh0
>>978>>975宛て
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 20:46:54.31 ID:X4JqhZTxO
オフストはシリコンとかのを出せば行けるんじゃないかな
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 20:55:20.37 ID:/+584LEG0
次スレは昔の思い出ばかり振り返るのやめようぜ。
未来を見ろよ。なっ。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 21:03:00.99 ID:h+YoM5mN0
あの頃はみんな輝いてたもんな
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 22:11:09.90 ID:66OqWtdo0
>>980
柔らかい素材だと落としたら後ろに吹っ飛んでいくじゃん
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 22:57:50.51 ID:0BPknAdHO
>990、次スレ頼む。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 22:13:31.07 ID:8AlzsZR+O
ちょ、安心の減速っぷりww
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 22:40:10.25 ID:/vx764H80
44CLASHのスポンサーにハイパーヨーヨーだと・・・


決して交わる事の無いと思われていた競技ヨーヨーとハイパーがついに交わるのか
何気にこれは事件だぞ
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 23:57:53.14 ID:2cXrpD+X0
>>986
ふらっと見に行ったらスポンサー入ってて思わず二度見した。びっくりした。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/22(土) 00:17:39.58 ID:lZEV8Kfo0
と言う事はバンダイの人も注目してたって訳か・・・
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/22(土) 00:25:33.81 ID:ft6QmAEP0
ヨーファク迎えるくらいだし、対象年齢にしてる子供も競技用に手を出すご時世
リサーチしてなかったらマーケティング部門全員首になるわ
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 00:02:53.77 ID:iS+G/TAq0
ウインドオービットのベアリングって
ハイパーヨーヨーシリーズならどれでも適合する?

近所で投げ売りしてるから、
どれにでも使いまわせるなら予備として買いたい。
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 00:06:20.94 ID:GJI7J8NO0
ベアはほんとどこでも売ってるけど
フリクションパッドが生産中止にでもなったのかと思うぐらい売ってない
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 01:48:36.35 ID:13DGqo5p0
>>990
マーキュリー、マーズ、フレイムウイング、メタルバレット、ハイパークラスターには使えるよ


>>991
おとなしく通販しなよアイランドならメール便で送料140円だし
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 09:13:22.94 ID:kMDfyXhg0
ジャイロって親指からかけてのダブルオアナッシングってのはわかるけど、そこからポンッポンッってやっているのがよくわからないんだけど…
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 12:57:09.56 ID:MfsuLXEW0
いろいろ違う
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 13:54:15.55 ID:cGhFeEP50
>>993
それは本当にジャイロと言うトリック名かい?
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 14:14:01.08 ID:QSwoy2AA0
プロトスターのハイパーヨーヨー版って出る見込みあるのかな?
ないなら、通販でプロト買おうかと思ってるんだけど、ハイパーからの移行でチート感を感じるほどの性能差はあるの?
もちろんバインド仕様ってところは大きく違うけどさ。
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 15:16:04.91 ID:A4hB+waf0
>>996
プロトが欲しいならハイパーで出るかどうか関係ナシに素直に買った方が早いと思う。
チート感を感じるかどうかは人それぞれだけど、ダイアルマーズあたりをすでに使ってたりするなら
「あ、これ使いやすい」って感じるかも?
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 16:55:16.24 ID:Yndlu/wI0
>>996
ハイパーからプロトは完全にチート。プロトは個人的にはメタルいらないくらいだよ。メタル持ってないけど。
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 18:56:25.34 ID:XHLGU9GA0
まぁメタルとは違う感触

多分プラヨー最強クラス
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 19:44:31.57 ID:7vKAuQVO0
プロトスターはギャップが広いのでスカりやすいと聞いたことがある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。