ハイパーヨーヨー総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
このスレはバンダイが販売するヨーヨーブランド、ハイパーヨーヨーのスレです。

このスレでは全てのハイパーヨーヨーの話題を扱います。
また、他のスレで倦厭されがちなハイパーヨーヨー以外のヨーヨーとの比較や高度な技の話題もOKです。

■公式サイト
http://hyper-yo-yo.jp/

■前スレ
ハイパーヨーヨー総合スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1297757830/
■前々スレ
【お奉行さま】ハイパーヨーヨー総合スレ【お断り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1274611332/

■関連スレ
ヨーヨースレ148
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1307875956/
【手芸】ヨーヨー総合スレッド【曲芸板】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1094825869/

↓2chではありません。
VIPでヨーヨーやろうぜ Part.9
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1295936235/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 23:22:03.52 ID:HS/dX2gO0
2chではありません。は『2chではないけど関連してる』というニュアンスです。
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 00:46:12.86 ID:T8lf9Hm4O
>1
ウィンド乙ビット。

テンプレとか言ってた前スレのやつ、どうしようか?
誰かまとめ直したなら貼ってもいいと思うが。誰か。
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 01:25:37.13 ID:dH1Pa3960
前スレの最後でベアリングの事が書いてあって思ったんだけど
メンテナンス関係は書いておいたほうが良いかも・・・
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 01:32:43.59 ID:nmB4BzRf0
よくある質問。

Q.ループザループができない。何かコツとか感覚的なものとかある?

A.やりやすいヨーヨー
・フレイムウィング(多重巻き推奨)・ワセリン多めの5〜8重巻きスピンフェニックス・ウインドオービット
あとバタフライ型は反転しないのも常識。スキル以上にバタフライ型ということが問題。
A.コツ
・ループ・ザ・ループがきれいにきまるコツは、投げたヨーヨーが右手なら右に、左手なら左に30度傾ける。
時計にみたてて、右手は1時、左手は11時になるようにかたむける
そうすると、ヨーヨーが手元に戻って前に返す時ヨーヨーのエッジの摩擦などで反転して前に行く。安定する。
あとは、その角度を保つように調整するといい。
・手は開け、自然体な角度で、指はまっすぐ目、手首の回し方は動画を見て真似ろ
肩で小さな上下運動を与えて回す、他の部分に力は入れない
とにかく反復、ビラったらキャッチしてもう一回。ちゃんと意識して力を抜くのがコツ
ヨーヨーが戻ってくるときに手がヨーヨーの下を通るように意識してたらなんかいけてた感じ
・脇で本とか挟むといいらしい座りながらできるようになる。
・よく言われるのはリズム感覚。「ジャー・・ヒュン、ジャー・・ヒュン」とかって耳で探る。
・それと、もしまだならワインダーも並行して覚えると練習が効率的になるぞ〜。

A.参考動画
ハイパークラスターの販促ムービーでのテイラーが参考になる。無駄な動きがほとんどなくて、体のどの部分を動かせばいいのかわかりやすい。
関節稼働の無駄を削ぐだけで綺麗にできるようになった。
________________________________________________________________________________
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 01:57:16.47 ID:x1s8LBn/0
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 03:00:26.73 ID:qL/lNmb90
キメルのヨーヨーっておもしろいの?
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 10:58:38.74 ID:T8lf9Hm4O
>>7
人によると思う。
個人的に1巻収録分の話は全て面白く読めた。
ここ数ヵ月分はヨーヨープレイヤーでない人なら楽しめると思う。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 11:27:14.50 ID:cMliXOci0
先月あたりの話はひどかった
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 14:47:31.75 ID:zLaln6Az0
「やる夫がヨーヨーに興味を持ったようです」
の動画で腕を上げてからじゃないとメタルヨーは危険。
みたいなこと言ってたけど、どれくらい上手くなったら
メタルヨー使ってもおkなの?

旧ハイパーでいうベーシック〜ハイパーレベル。
ジャパンプロスピナーシングル&ダブルの全トリックマスター
したぐらい?
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 14:51:23.64 ID:RjzMT7/L0
むしろ今はメタル安いしバインドできるなら即メタルで良い気がする
スリープ長いし傾き辛いからトリック習得の効率が良いし
少し上手くなって技をキレイに見せたくなったら修行用プラ買うくらいでいいんじゃないないかな
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 15:11:15.07 ID:zLaln6Az0
>>11
バインドは・・・聞いたことあるけどやり方は知らんorz

前スレでダイヤルマーズでバインド解禁っていう話があったから
この機会にバインド覚えてメタルヨーデビューするのもいいかもしれないな。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 15:28:56.12 ID:dH1Pa3960
個人的にはスローとバインドが安定して出来るかかな〜
結局の所ヨーヨーに振り回されて怪我をしないならメタルでも何でも良いと思うよ。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 15:41:18.92 ID:T8lf9Hm4O
こないだ来た趣味ヨーのメルマガでは、プラもメタルも危険性は同じってあったよ。
重量が近いものが近い速度でぶつかるのなら、多分そうなんだろうと思う。

例えばトラピーズなんか、プラヨーで失敗する度にまた巻き直し…ってやるよか、スリープの強い金属製のヤツでやった方が身につきやすいかね。
そうして考えると旧ハイパーの頃でも自在にこなしていたスピナーはすごい。
その練習量、超尊敬する。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 16:01:10.28 ID:vJLtoUz50
>>14
あそこの店長ほぼ素人みたいなものってどこかで見たけど大丈夫なのかな
それとは無関係にサイトでの説明がやたら上から目線なのは好きじゃない
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 16:25:03.12 ID:SaxX29de0
プラとメタルじゃ弾性が違うだろ、試しに金属で頭殴ってみ?
早い段階からメタル使うと本当に技が汚くなるのでおすすめしない。
プラでどうやったら長くスリープするか、リターンしないように動かすか、
そういうのもヨーヨーの楽しみ方の一つだと思うし、技がきれいになる。
でも意欲向上のためにメタル買うのはありだと思う。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 16:27:54.48 ID:T8lf9Hm4O
>>15
まぁ他所みたくトッププレイヤーが店長やっている訳ではないからね。
でも、6年間仕事としてヨーヨーに触れ続けてきた人間から発せられる安全性についての発言は信頼に足ると思う。
俺の行動範囲でギリギリ行ける唯一の専門店だから擁護したい、っつーのも正直あるが。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 16:39:44.17 ID:nmB4BzRf0
ヨーヨーにハマった人達!とヨーヨーをはじめよう!のコラムは見ていてイライラすることが多いな。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 16:57:35.10 ID:PHvaVus+0
スピードビートルとITばっか使っててそんなにすばらしい機種なのか?と思って貸してもらったらビートルはそんなでもなかったがITはスゲーイイっす。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 17:43:30.25 ID:fEY/owedO
形状によってはメタルより危ないプラヨーもあるから、プラ全般が安全ってのは間違い
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 17:58:15.30 ID:WPGRYb1hO
本当は、危険と面白さを天秤にかけて本人が判断すれば良い事なんだよね。
だってベーゴマなんて、もろ鉛の塊だけど、昔はみんなブン投げていたじゃない。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 18:35:45.01 ID:+069LD600
ハイパーヨーヨー新しいの出てるんだね。ビックリした。
ステルスファイヤーとかステルスレイダーの形が大好きだったんだけど
似た形のヨーヨーって有ります?久しぶりにヨーヨーやりたくなって来た
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 18:40:04.86 ID:k1M4EZrm0
とりあえず初メタルにラプターはやめとけ
ありゃ凶器に近い
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 18:54:12.36 ID:viH3YhRA0
昔のハイパーヨーヨーカタログに乗ってた読み切りの漫画で、主人公が一晩でループザループ習得してたけど、
それって可能なの?
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 18:56:02.23 ID:zR7eF+dd0
>>24
「日増しに傷が増えていく」ってあったから、一晩じゃないよ
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 19:44:28.28 ID:9UUNXIJ+O
堂本俊一は相手のプレーを見ただけでハイパーレベル完全コピー
トリックの本を渡されてたった2時間の練習でJPSレベルシングルハンドを習得する天才
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 19:57:24.68 ID:zR7eF+dd0
>>26
練習会で基礎ができてる復帰組みがすぐに習得するのはよくあるんだが、THPJレベルはないわww
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 20:35:46.79 ID:TYKZGDxdP
>>22
あの形状(細身のバタフライ)は現行ではフレイムウイング一択かと
持った感じとか重量とかが別物なので過度に期待されると困りますが
あくまでも「一番似ている」という話ならそうなります
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 21:01:25.96 ID:gaxIoH2I0
ボヨンボヨンしてると人差し指がたまに焼けそうになる・・・
皆手袋とかしてんの?
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 21:05:24.33 ID:jCWj/WJo0
ボヨンは大丈夫だなぁ
イーライは最初熱かったけどやり方が悪かったのかもう痛くない

でも痛かったら手袋使うよー、使った方が良いよー
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 21:50:16.11 ID:+069LD600
>>28
ありがとう。安かったから早速ポチりました

質問ばかりで申し訳ないですが、ステルスレイダー用のベアリングって今でも売ってます?
当時買ったステルスレイダー開けてみたら見事にベアリングが錆びてまして・・・
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 22:36:01.75 ID:Vb+Aph4dI
近所のビックカメラ、クラスターが入荷即完売みたいなんだが…
ヨーヨーやってる子供をあまり見ない…

みんな部屋でやってんのか?
それとも、大きなオトモダチが買ってるのかな?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/20(月) 22:42:24.07 ID:WPGRYb1hO
>>31
ストームタイガー用のベアが、サイズは一緒だよ。
ストリングを付けたまま保存してたのかな?
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 00:28:33.65 ID:UQBECY0C0
なんだこのスレの伸びは・・・
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 08:02:11.25 ID:NmZlgTkW0
>>22
自分の持てる範囲の知識で

旧⇒新
ハイパーレイダー⇒ストームタイガー
ステルスレイダー⇒フレイムウイング(△)
ファイアーボール⇒スピンフェニックス(△)
ハイパーブレイン⇒クロスドラゴン(△)
ハイパーループ⇒ウッドバレット(?)
三角ついてるのは微妙に違うやつ

・ステルス(セイバー)系 バタフライ型って呼ばれてる
・スピンフェニックスはFBより戻りが悪い?
・ブレインとクロスドラゴンは遠心クラッチがある点で同じ
クラッチの数が違う

前スレだとこんな感じだった
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 09:16:51.82 ID:74t871vR0
フレイムウィングは全然違うw
今回はステルスの互換はないけど一番近いのがフレイム

タイガーも軸と生産地的な意味で違う
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 16:12:28.63 ID:MBdEJI9mO
ブレイズグリフォンってベアリングはダンカンサイズなの?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 16:22:16.35 ID:FO7kq2TIO
無加工マーキュリーでのローラーコースターが安定しない。
逆トラピーズでギャルギャルってなってどうしても回転が落ちてしまう。
ヨーファクのプロモとか見ると「そんなん関係ないぜ」みたくプレイしてるけど、ノーマルなマーキュリー使いはどうこなしているんだ…?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 17:30:52.46 ID:O2ANhtGjO
>>38
・トラピーズのときはヨーヨーが糸に乗っかってる時間を極力短く
・ヨーヨーが傾かないようにする

これだけ気をつければ出来るようになる
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 17:31:21.05 ID:CZ3lKW6mO
>>38
それはさすがに個体差じゃね?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 18:03:26.80 ID:FO7kq2TIO
>>39
つまりもっとスピード出して正確に乗せられるようにすれば大丈夫って話かな。
基本がなってないんだ、俺…orz。

>40
これがみっつめのマーキュリーなのだけど、個体差ではない様子。
スターレス改造したヤツもあるけど、ノーマルの工作機械みたいな音がやっぱり神がかってカッコよいわー。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 19:28:19.82 ID:ErY4sfcN0
>>33
ありがとう。ストームタイガーも買ってみるよ。
>>35
詳しくありがとう。とても参考になりました。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 19:34:03.96 ID:NmZlgTkW0
>>36
苦心して書いた本人だが俺もそうだと思ってる
ただ、前スレでフレイムウイング大きさ?と形から言って
近いのがこれって話になってたのは覚えてる
(にしても優良なヨーヨーには違いらしいが)

タイガーはほぼ合ってるが、
生産地の違いと軸がはずせないとか
玄人が使うと感覚が別物に感じるかもって話になってたの覚えてる

というか、スレ落ちて読めなくなるの早すぎだろ
ログ保存できなかったし・・・
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 21:18:52.60 ID:HFkFF/0/0
ファイヤーボールを改造しようかと思ってるんだが、
ナイスペと金属スペーサーどっちがいいんだ?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 21:26:28.91 ID:RWgZBk9s0
ルーピングプレイ向きならナイスペ。
ストリングプレイしたいなら金スペ。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 00:37:51.40 ID:EGm8vprZO
えぇい、ダイヤルマーズのフラゲ報告はまだか…!
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 00:48:05.89 ID:gBY+xLaQ0
>>46
そういや最近ハイパーヨーヨーのフラゲは聞かないな
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 01:26:45.75 ID:tUS8y1DT0
ダイヤルマーズのフラゲならヴェロシティ買っとけ
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 06:22:02.63 ID:pUrcEKOZ0
どうも微妙に違うらしいからな、ヴェロシティ買ってもダイアルマーズはわからんのでは?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 09:15:02.66 ID:EGm8vprZO
微妙な違いってどんな感じなんだろう?
価格がほぼ同じOEM品ってことは、コストカットとかされてるのかな。
それがどう顕れるかはわからんけど。
でもウッドバレットやモンスターシェルなんかはそれぞれハイパーの方が品質が良い気がするし、期待したい。
センタートラックベアリング用意して待ってるわ。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 10:50:44.93 ID:ZbXPZPFM0
ダイヤルの硬さとか変わるかもね
ヴぇロシティも初期ロットは柔らかすぎ、最近のは硬すぎだった
ここの所をバンダイの技術で何とか…
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 12:12:09.53 ID:Bc3rfjpeO
中国の量産だから期待すんな
ハイパーは手ごろだから買いやすいが、品質重視ならよそで買ったほうがいい
532ちゃん脳の恐怖:2011/06/22(水) 16:02:14.27 ID:9S1uZYVR0
本家ヴェロシティも中国製だろうが。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 17:51:53.94 ID:Bc3rfjpeO
ヨーファクプラは確かにそうだったなw
じゃあヨーヨー専門会社のとただの玩具会社の外注だったら、専門会社より質おちそうだな
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 21:55:47.08 ID:ZbXPZPFM0
今ではメタルヨーヨーがメインのヨーヨー会社よりも
プラスチック玩具の製造量がとてつもなく多い玩具会社のほうが質は良さそうだが

てかこういうのってヨーファクの工場で作ってるんじゃないの?
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 22:21:08.68 ID:S4bhdQsH0
あれ?ヨーファクって自社工場持ってたっけ・・・?
バンダイ以外の模型メーカーと同じで、どこぞの金型屋で型を作って、鋳物屋で量産してるんじゃないのか?
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 22:41:45.74 ID:Lzuh0V8pi
今日、FBが届いてさっそく練習して、
ワインダー、サイドワインダー、フォワードパス、ループザループ1回、アラウンドザワールド1回できるようになったぜ!!

サイドワインダーしてもヨリが戻ってる気がまったくしないんだが?
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 22:47:58.68 ID:EGm8vprZO
>>57
ループザループ1回じゃあ、そもそもヨリがほどけてないんじゃないか?
頑張って10回くらいやって、そのあと1回止めてストリングを見てみなよ。

そういう俺は1.5マウントができるようになった。
しかしなんか遅い。
動画だとピューン→クルンって乗ってるようなのに、俺のはピューン→クルッ→ポン→クルンってなる。
反復練習しかないかねぇ。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 22:51:16.86 ID:kwMcq+UL0
かくいう俺はイワサワフックが・・・・・できねぇよ!
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 23:14:04.22 ID:7uauU8rN0
>>57

サイドワインダーになってないんじゃない?
ちゃんとストリングが波打って、手のひらを下に向けてキャッチできてる?
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 23:23:48.18 ID:Lzuh0V8pi
>>58
今日から復帰したんだが、ループザループ10回目指してがんばってみるよ…
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/22(水) 23:26:16.70 ID:Lzuh0V8pi
>>60
手の横にヨーヨーが来た時、
ズババババババババッ!
ってストリングが波打つけど、手のひら下にしてキャッチしてなかったわ。それが原因かも。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 00:27:58.45 ID:06aNnnPC0
http://ameblo.jp/yokueimaru/image-10926880049-11297452295.html
ダイヤルマーズとヴェロシティの形結構違うな
マーズのが幅広いな
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 01:09:08.36 ID:VsHZDMA10
米実際の商品とは異なります
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 01:37:06.41 ID:Q/LDs53O0
形状が変わってるって事は重さが65gぐらいになってる可能性もあるよな
思ったより期待できそうだ
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 15:39:00.54 ID:ldFF5x2Q0
今更キメル1巻読んだぜ。

最後にスピンフェニックス死亡フラグがあったが
コロコロでは主人公機、マッハフェニックスになってるの?
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 19:53:13.89 ID:m+g/SY+UO
クラスターにスピンフェニックスのベアリング入れてるみたい
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 20:01:29.50 ID:oNaM3w7u0
FBのオイル切れたらほんとに戻ってこないのな。

明日買ってこないとorz
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 20:21:18.07 ID:CInVVSwp0
>>66
漫画板じゃないんだからネタバレやめれw
気にする奴はいないだろうが一応な
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 20:38:53.24 ID:n8sOa9gv0
2巻楽しみにしてたのに・・・
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 21:21:37.72 ID:Od3xCURl0
ヨーヨーの幅よりもシュンの歯並びが気になった
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 21:26:27.44 ID:1h12FVat0
バイト先にマーズのサンプルが来たからいじってみたけど、ダイヤル回す際にカチカチってクリック感無いんだね。
予想してたよりはなめらかに回った。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 21:28:12.06 ID:WpIfhIxzO
ダイヤルマーズがもし期待通りの性能なら、ダイマーの一強時代が来るんじゃないかと不安だ。
少なくともストリングプレイでちょっと腕に覚えがある人は、他の機種とか使わなくなるんじゃね?
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 21:29:54.05 ID:WpIfhIxzO
>>72
お仕事乙です。
わかる範囲で使用感など報告願います。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/23(木) 21:37:04.97 ID:ldFF5x2Q0
>>69>>70
スマソ。これからは自重します。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 11:35:10.31 ID:fUiYuD+uO
>>71
それ書くん我慢してたのに・・・
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 12:52:18.14 ID:kSN87j430
ダイヤルマーズ手に入れた。
とりあえずマーキュリーより軽いから回転力はマーキュリーに負けてるかも。
軽さ的にもフレイムウイングを幅広にしたような使い勝手だから、かなり使いやすい。

ダイヤルは緩め、カチカチ合わせるってよりはヌルーって回る。
当然ギャップ最大にするとバインドになるから、かなり使いやすくなる。
でも引き戻しにするとパッドタイプの宿命か、滑りが悪くなるね。減速が半端ない。
細かくダイヤル調整はできるから、試してないが調整次第では引き戻しでも滑りがマシになるかも。
あとダイヤルは左右独立だから、片方出して片方引っ込める形にもできる。
ちなみに戻り良いループ仕様も可能だが、フレイムウイングみたくループはできないもんだと思った方がいい。

バインド状態なら圧倒的な使いやすさだが、引き戻し前提だとマーキュリーのがまだ上かもしれん。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 13:14:06.05 ID:WKWIvX6xO
>>77
明解なレポート感謝。
想像以上に良いものみたいでワクワクが止まらないぜ。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 14:49:20.59 ID:W8torTdf0
>>77
つまり普通に自分好みの滑りのシリコンを注入すればいいわけか
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 15:27:41.78 ID:ramoGpgi0
結局マーズはダンカンベアなのけ?
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 15:32:07.39 ID:ramoGpgi0
ごめん、本家のヴェロシテイもダンカンベアだったのね。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 15:42:27.78 ID:WKWIvX6xO
>>81
今どき発売されるバインドもアリのヨーヨーって聞くと「大径でしょ?」って思うよねw。
まぁヴェロシティ自体の設計はちょっと前だし、既存のシリーズとの統一もあるからそこは仕方ないか。
そうなるとヨーファクから出る高性能モデルはこいつで打ち止めかも知れん。
いつかノーススター辺り出ないかな…という、淡い期待はもう捨てざるをえんのか。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 17:19:19.75 ID:p/bd01NP0
ダンカンが面白いヨーヨー開発したらしいが・・・まさかな。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 18:00:32.75 ID:sXrNwFHj0
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 18:00:38.25 ID:qALQLOMfO
>>82
スタックつきは絶対出すだろ
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 19:30:56.12 ID:WKWIvX6xO
>>85
ヨーファクのプラヨーでハブスタックつきって…プラグラ?
出たら小踊りしたいほど嬉しいけど、ここに来て大径ベア機はないんじゃないかなぁ。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 20:20:21.06 ID:A59iZ27y0
薬局でワセリンと綿棒と絆創膏買って来たら世界変わったwwwww

ループザループタノシスwwwwww
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 21:34:37.44 ID:517Mx9o30
旧ハイパーの時は5000円の機種が出てたけど、今その金額だと相当な高性能機が買えるな。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 21:49:58.35 ID:qALQLOMfO
ヨーヨーに限ったことじゃないけどな・・・・
昔は糞パソコンがウン十万したし、性能とコスパは時代の流れだわ
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 21:53:26.52 ID:GiQT7Oqn0
まぁモノが安くなってもその分こっちのお給料も下がってるわけで実はあんまり変わってないんだよな
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 22:14:05.11 ID:1z/Dl5xk0
発売だね
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 22:17:22.32 ID:QYkH+Tm/0
ナイスペファイヤーって壊さなきゃ、糸、オイル込みで5000円前後

最初からボールベアリング内蔵したファイヤーボール作ってくんねーかな
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/24(金) 22:37:20.10 ID:WPGdgyjA0
>>88
今その金額なら低価格メタルが買えるな。ハイパーとして出ることはまずないだろうけど。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 00:46:04.90 ID:tzZjXFo8O
ダイアルマーズかなり良いな
ムーンサルト三重でのっけてもまだスリープが続くわ
レイダーもこんな感じだったなぁ
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 03:52:36.92 ID:DqKj8ObP0
数ヵ月後、そこには元気に売れ残るブレイズグリフォンの姿が!
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 07:57:12.90 ID:Rr7fj8TfO
>>95
やめろよ縁起でもない…。
ハイパークラスターもアレとか新ボディとか作ってないで、ローエッジコア作れば良いのに…。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 08:09:45.61 ID:GzS8XS6B0
とりあえず、マーズがいい物なのはわかった
どうもギミックがあるやつは壊れるんじゃないかと
心配になっちまう、その点どうだろうか?

あと、今日8:45ごろテレ東でヨーヨーのドラマやるな
みんな見てるのかな?
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 10:19:46.38 ID:IRKo01hrO
>>95
マーズは玄人向けだから、案外ハイパークラスターのほうが売れるとおもうよ?

昔もハイパードラグーンがループ機種としてかなり使えたんだが、売れなかったし
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 11:17:12.80 ID:Rr7fj8TfO
ダイヤルマーズ振ってみた。
第一印象は「軽い」。外形と見た目からスターフライを連想してたけど、良い意味で軽く扱いやすい。
傾きやすさやスリーブロスについても特に問題は感じられない。
可変機構は最小幅で全閉になるね。そこまでいくともう取れちゃうけど、実用範囲での不安はなし。バインド仕様ならなおさら。
ベアリング受けからパットの周りまでしっかり作り込まれてる。
見た目もきれいだし、落としても傷が入りにくいのも好印象。
問題があるとすればセンターのエンブレムが紙シールで、いじってると端から劣化してくることか。
あとグリスインのベアリング。ここは個人でなんとかすればいいやね。

しかしこれは、ヤバイのが出てしまったな…。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 11:33:15.15 ID:0Dgvgz9m0
クラスターはギャップクソ狭いしデフォでナナメってるし手に戻すとびろびろ変な音立てて戻って来て不快
ブレイズグリフォンが心配
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 13:01:59.38 ID:uwmEWdTE0
ダイヤルマーズ買ったがコレ評判通りすげえ良い!!!
ギャップはPadコア並みの戻りから大径ベアリング並のギャップ幅まで自由自在で
そんなに回らないけどフック系も余裕だし多分標準脱脂ベアリング
幅はスピーダー2と一緒で有効幅はスピーダー2より広い
あとPadはTP Kパッド重ねてみたらピッタリだったんで他の機種と使いまわし出来るね
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 13:21:30.57 ID:Rr7fj8TfO
そうね、ベアリングは脱脂済みだね。誤情報すまん。
センタートラック入れてほったらかしにしてたけど、普通に良いベアリングだわ。
分解できるマーキュリーベアとして、ライト層にもパーツ単位での価値が高そう。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 16:55:04.97 ID:zYUe5sKL0
>>100
ブレイズってクラスターと仕様ほぼ一緒じゃね?あれが軽くなろうが重くなろうが、コアがアレな限りどうにもならんと思うが

そいえばダイヤルマーズ、買った瞬間はぶれなかったが、開けたら急にブレだした。できるだけ開けないほうがいいと思う。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 18:42:19.72 ID:kpca0MAY0
>>103
パッケージを開けないでおいておけばブレないのは当然じゃね?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 18:46:22.81 ID:Rr7fj8TfO
>>103
既出かもだけど、今度出る新型コアが重量を必要とするアレだから…ってのがあると思う。

ダイヤルマーズ。
ギャップ全開でたまにコツンと落としながら遊びまくってたら、軸側のダイヤルが動かないくらい固くなった。
落下の衝撃とバインドの引っ張る力によるものか?
バインド機として遊ぶなら逆に重宝だけど、頻繁に動かしたい人は早めにシリコンルブスプレーかなにかを吹いといた方が無難かも。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 21:16:18.44 ID:tzZjXFo8O
基礎から応用までトリック制覇していこうと思うんだが、オススメのトリック本とかあったら教えてくだされ
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 21:16:57.21 ID:+hzvsxPT0
スターフライでオーバーザフェンスの練習してたら
右手中指を強打してしまった。何もしてなければ
痛くないけど中指使うとすごく痛い(><)
ヨーヨーでも日常生活でも不便です。

せっかくのダイヤルマーズの発売日なのに不吉だorz
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 21:23:44.04 ID:9nFDzNXm0
>>103
パッケージじゃねえだろ
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 21:38:05.13 ID:Rr7fj8TfO
>>106

初級>DVD付きオフィシャルブック(¥500)
貴族>DVDに加えケース、ホルダー、ヨーヨー×2付属のスターター(¥5000)

個人的にイチオシはハイパー名義じゃない、ヨーファクのDVD。
¥1200のプラヨー「ONE」の付録のやつ。
スーパープレイから基礎技術まで網羅してて、かつ映像作品としての出来が良い。
ジョンアンドウ氏も出てるし、コメットやマーキュリーのOEM元のヨーヨーも紹介されてるよ。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 22:17:35.74 ID:tzZjXFo8O
>>109
サンクス
貴族用のは持ってる
ただ、DVDは練習に向かないから本がいいんだ
なにかないかなぁ
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 22:34:59.32 ID:9nFDzNXm0
>>110
いや、本より映像のが圧倒的に分かりやすいぞ?
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 23:20:22.32 ID:Hv/gNsT30
ダイアルマーズ買ったけど、ブレがすごいな。
マーキュリーもブレてたけど、マーズのブレは超振動。
ベアリングとスペーサーの間に隙間がありすぎてカタカタ言ってるし。
欠陥? 仕様?
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 23:38:15.59 ID:IRKo01hrO
>>110
マーズにトリックシート入ってるし、ハイパーのサイトからダウソもできる
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 23:44:39.06 ID:Rr7fj8TfO
>>112
俺が買った二個が当りでないなら、残念ながら君のは欠陥だと思う。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 00:10:31.08 ID:yL9k7vTb0
てs
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 00:51:41.96 ID:Dt+U26Eq0
>>114
やっぱりこれは外れか…

スペーサーも別売りしてりゃあなぁ…
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 01:11:12.76 ID:yL9k7vTb0
>>112俺もぶれる。スターフライ買った時もぶれた。ちなみに色どっちかった?おれは青。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 01:13:36.20 ID:rcwtXOHu0
ブレるならチョット閉め込んでみたらどう?
確かプロトスターとか閉めこむ事で解消されてたと思うんだけど
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 01:17:41.17 ID:Dt+U26Eq0
>>117
自分は青のマーズ買った。ブレるマーキュリーも青だったなぁ。
まさか青特有な欠陥なんてことはあるまい……

>>118
チキンレースギリギリまで締め込んでみたけど、解決しなかった…
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 01:41:51.27 ID:yL9k7vTb0
>>119しめこんでもいみない
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 02:30:59.20 ID:Ifp4ni+50
>>120
一応意味はあるよ。俺の青がそんな感じ。強めに締めこんだらブレが治まった。
俺のは黒のがブレる。まぁ使えるレベルのブレだから気にしてないけど。
逆に使えるレベルに留まってるならブレを気にしすぎる方がよっぽど意味ないと思う。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 03:21:18.48 ID:Mq4TY1wz0
コンケイブベアリング発売されないかな…
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 10:22:10.43 ID:EYsN3/30O
>>122
ダンカンサイズのセンタートラックが一個約\1200で売ってるよ。
ハイパーでは望めないか。

話はかわるけど、バレルロールがよくわからん。
構造はある程度理解したつもりなんだが、何度やっても無様な形になる。
なんというか、「ストリングに乗った瞬間“ツッ…”と動く感覚」とかいうのがわかんない。
ボヨンボヨンもこの感覚が理解できないとできないそうで、手が止まってしまった。
なにか練習方法ないかな。無心に回し続けるのが一番?
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 10:31:24.07 ID:7CgdpcmIO
>>112
バンダイのカスタマー相談に連絡してみたら?

大人がケチケチすんのはみっともないとおもうかもしれんが、苦情がこないと品質は改善されないからな
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 11:16:57.14 ID:7CgdpcmIO
どうせ相談するんだったら、ついでにクラスターのコア買いまくって斜めってるの全部送るのもいいなww
向こうも手間は変わらずデータとれるし
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 13:28:06.62 ID:o5CQkcxr0
>>123
どっちのバレるロールかわからんがトラピーズしてストリングスの上でヨーヨーを左右に滑らせるのは出来る?
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 13:38:46.63 ID:EYsN3/30O
>>126
旧アトミックファイヤーのほう。
ご指摘のヤツは意識的にやったことないけど、ちょっとやってみる。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 13:56:44.19 ID:pNcESkmB0
ヨーファクはコメット意外全部バタフライだけど
ベアリング付きのループ機種は出さない?そっちは
ヨメガの担当なのかな?
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 14:03:51.92 ID:o5CQkcxr0
>>127
これが出来るなら指をヨーヨーの下に持って行ったらポンとヨーヨーが跳ねて指を飛び越えるはず
出来ないなら腕の問題ってよりヨーヨーの滑りが悪いのかも
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 15:56:01.32 ID:w3+CFIVAO
>>112
買った店によっては、レシートといっしょに持って行けば、あっさり返品してくれると思うよ
おいらも青だけど、あんまりブレないな、ベアリングロックは緩めだけど、ガタつくほどではない。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 16:05:07.20 ID:4JkyR1oK0
ブレるの基準が個人差でバラバラだから感じないんじゃないか?
ブレると言っている人は何センチくらいブレる?
他の機種でもぶれるなら技術力の問題だと思う。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 16:29:28.58 ID:hsnZQhrni
>>128
LOOP900のお出ましですね、わかります。

出たらいいね...
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 16:57:50.55 ID:EYsN3/30O
>>129
ええと、下をくぐらすってんじゃないよね。
右利きの場合だと、トラビーズの両手を水平な状態から、左手を下げる&右手を上げて斜めにしたら飛び出す…みたいな感じですか?
つまり
右\◎/左

右\◎_左

右\左_◎
…っちゅうこと?
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 17:11:03.44 ID:ig9p4E8rI
ダイアルマーズがブレるってゆーのは、ただ下手くそなだけ。
俺のは静止してるみたいにブレないけど。
そんなにブレるわけがない。
腕が悪いのを機種のせいにしないで欲しい。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 17:12:53.66 ID:lKdXLpJO0
ああいやスマン
指を下にもっていくってのはバレルロールのことね
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 17:41:16.23 ID:EYsN3/30O
>>135
ボトムマウント状態で、ヨーヨーが乗っている一番手前の糸からポンッと出るわけね。下をくぐらすと。
その要領はトラビーズでヨーヨーを左右に転がすのと同じ感覚で…ってことか。
ちょっとそこを重点的にやってきます。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 18:42:37.21 ID:Dt+U26Eq0
>>131
センチ単位でブレたらもう止まると思うんだが…。

>>134
確かに自分には技術が足りないが、原因が機種なのか自分の腕かくらいわかる。
マーキュリーのブレは許容範囲内だし、ステルスレイダーは“静止してるみたいにブレない”
特別ステルスレイダーが下手くそな腕でも静止してるみたいに回せるってんなら話は別だが。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 18:43:35.84 ID:f7hxNeGQ0
ダイアルマーズなかなかいいね、もうここまでくると競技ヨーヨーだね。
子供たちが公園でフック系の技を見せてくれる日も近いなー。

公園でヨーヨー練習してる子供見た事ないけど。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 19:29:10.71 ID:iMBWbLQ20
>>134
お前の頭の中では個体差なんて存在しないんだな、おめでたい奴だ
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 19:36:27.48 ID:ig9p4E8rI
ひとつづつ手作りでもないのに、そんなに個体差が出るかよ。
俺が持ってるのは全て完璧だけどな。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 19:47:42.95 ID:EYsN3/30O
人間自体の個体差は如何ともしがたいお…。
さっきから練習してるけど「ポンッ」がほとんどわからん。
ヨーヨーのせいではないと思うんだ…。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 20:06:52.68 ID:iMBWbLQ20
>>140
お前、ジャムのヨーヨーとか触ったこと無いだろ?
それにシンプルな作りならまだしも真ん中にあんなギミックが付いてる機種なんだからぶれる個体はそりゃブレるだろ
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 20:10:02.64 ID:/eYNwNIx0
>>140
旋盤で削り出してるメタルヨーですらブレない個体とブレてBグレとして売るしかない個体に別れる事を知らないのかお前は?
あ、ハイパーしかやらない人ならごめんね、まあハイパーしかやらない人がブレに付いて語ってるのは失笑物だけど
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 20:11:23.34 ID:6lNrT+fYP
>>140
自分の持ってる物はブレないから他の人のもブレるはずが無い!ってか?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 20:16:15.68 ID:lKdXLpJO0
>>141
なんか俺の適当なアドバイスのせいで混乱させちゃってるっぽいなあ
今まで行ったことは全て忘れて
http://www.youtube.com/watch?v=QNK6oTM3ppA
この動画見ながら頑張ってくれ
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 20:16:53.01 ID:E1YvrGW6O
>>140に俺のダイアルマーズ使わせてみたいなぁ。全くぶれないんだろうなきっと。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 20:23:14.34 ID:EYsN3/30O
>>145
いや、そんなことはない。です。
教えて貰った要素はいつかピシャーッと繋がる日が来るはずだし、その時まで振り続けるよ!
助言、ホントに感謝してます。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 20:56:58.54 ID:ig9p4E8rI
おれ、ハイパーしか知らないの?
普通に大会とかでてるけど?

ってゆーか、能書き垂れてる時間があるなら
練習でもしたらいいじゃん。
下手くそなのに多少ぶれるからってなんなんだ?
とゆー話だよ。

149ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:00:35.34 ID:7xADUwam0
ヨーヨー手に入れてから5日目、ようやくループザループ1回が安定してできるようになってきた。
2回、3回もたまに成功するけどそれ以上はストリングが完全に戻らなくてできねぇorz
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:05:03.49 ID:IcBYeMCK0
>>148
ムキになるなよ、顔が真っ赤だぜ?^^
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:06:49.96 ID:iMBWbLQ20
>>148
つまり大会に出てる上級者様がハイパーのスレで他の人を下手糞扱いして見下しながらレスしてたって事か、クズだな
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:10:25.14 ID:6lNrT+fYP
134 :ぼくらはトイ名無しキッズ :sage :2011/06/26(日) 17:11:03.44 ID:ig9p4E8rI
ダイアルマーズがブレるってゆーのは、ただ下手くそなだけ。
俺のは静止してるみたいにブレないけど。
そんなにブレるわけがない。
腕が悪いのを機種のせいにしないで欲しい。

140 :ぼくらはトイ名無しキッズ :sage :2011/06/26(日) 19:36:27.48 ID:ig9p4E8rI
ひとつづつ手作りでもないのに、そんなに個体差が出るかよ。
俺が持ってるのは全て完璧だけどな。

148 :ぼくらはトイ名無しキッズ :sage :2011/06/26(日) 20:56:58.54 ID:ig9p4E8rI
おれ、ハイパーしか知らないの?
普通に大会とかでてるけど?

ってゆーか、能書き垂れてる時間があるなら
練習でもしたらいいじゃん。
下手くそなのに多少ぶれるからってなんなんだ?
とゆー話だよ。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:10:45.96 ID:Dt+U26Eq0
ハイパーのスレなんだから、ハイパーしか触ったこと無い人間でもなんら問題はないと思うが…。
練習の合間に能書き垂れたくなることもある。
が、回せないわけじゃないから練習すりゃいいんだよな。
どの口が言うんだ、と言われればそれまでだが、このスレの雰囲気が悪くなるのは見たくないな。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:13:17.33 ID:EYsN3/30O
>>149
ちょっと尋ねるけど、>>149は大学生?じゃないかな。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:13:20.41 ID:pNUz7UYu0
>>148
ってかブレないとさんざん言い張ってきたのに

>下手くそなのに多少ぶれるからってなんなんだ?

ってブレるのもあるって認めてますやん、ついでに議論すり替えてますやん
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:17:48.29 ID:pNcESkmB0
おまいらもっと仲良くしようよ・・・・
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:22:47.96 ID:cZKGNCyk0
>>154
高3ですぜ。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:25:58.19 ID:EYsN3/30O
>>157
こりゃ失敬、人違いだった。
ちょうどその頃、職場に来た研修生にSPをあげたら、一生懸命ループの練習しだしてね。
ついにこのスレに来たかと。まさかな。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:26:52.48 ID:TCD1nAfv0
静たんのおみ足ペロペロ
陽々モフモフ
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 21:37:27.02 ID:QppYQvMU0
なんだ、初心者ばかりのこのスレで俺TUEEEしたいだけの自称上級者様か
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 22:58:11.92 ID:ig9p4E8r0
初心者ってブレに異常にこだわるんだな。。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 23:03:39.16 ID:Mq4TY1wz0
初心者の場合は手や体のブレもあるよな。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 23:08:07.43 ID:4JkyR1oK0
とりあえず、そのブレを動画に撮ってだな、
世間一般に物なのか人なのか判断しようじゃないか。

ちなみに、
ストリングの巻き方とかバインドが中途半端だとブレるよ。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 23:11:33.93 ID:ig9p4E8r0
デモンストレーターが来るイベントに持って行って、
ブレのせいでトリックが決まらないんだけどと
文句を言ったらいいんじゃないか??
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 23:12:28.07 ID:gb8wpMBeO
ダイアルマーズのパッドってプロトスターに対応してますか?
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 23:17:22.07 ID:Dt+U26Eq0
店に持って行ったら交換してもらえた。今度のはブレなくて気持ちがいい。
動画撮る前に交換してしまった…。撮っておけばよかったな。
初心者だから、自分の力量より道具の性能に頼りたい。
だから、重箱の隅が気になってしまう。甘いのは分かってる。
ブレのせいでトリックが決まらないってほどでもないしね。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 02:01:08.06 ID:ZrKnLZ5/O
どなたか技の練習にいいサイト教えてくらさい
動画静止画どちらでも構いません
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 02:09:25.43 ID:bvelkBRI0
ハイパーコメットが安く売ってたんで懐かしさもあり勢いで購入して
スレの内容見て参考にしつつ練習してたら、スリープ時間が結構伸びてきた
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 02:14:04.10 ID:fq1krNTh0
ダイアルマーズでブレるのは、左右のパッドの間隔が均等になってないんじゃない?
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 02:19:31.77 ID:k0QNImmM0
俺のマーズは当たりだったっぽい

まぁ腕が無いからすぐ傾くんだけどね
んんーメタルばっか使ってるからヨーヨーに頼っちゃってるんだろーなー
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 13:09:15.35 ID:PhRDWSBE0
ここは購入相談してもOKですか?
もしスレチならスルーしてください。

子供がハイパーヨーヨーをやりたがり、
一緒に購入することになりました。
おすすめの物を教えてください。
子供は全くやった事が無いです。
私はブランコ、ウォークザドックが出来るくらいです。

よろしくお願いします。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 13:46:50.53 ID:22ARm9mUO
>>171
機種ごとにそれぞれ異なる得意分野があるのだけれども、多用途気味のを紹介しときます。
・「フレイムウィング」
・「ストームタイガー」
・「ダイヤルマーズ」
・「スターフライ」
本当は性能など気にせず、実際に店頭で見て気に入ったのを選ぶのがいいと思いますよ。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 17:16:50.91 ID:PhRDWSBE0
>>172

ありがとうございます。
フレイムウィング、ストームタイガー、スピンフェニックス辺りがいいなと思っていましたので
その3つの中から決めてみようかと思います。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 17:32:32.84 ID:22ARm9mUO
タイガー、フェニックスは内蔵のベアリングが異なる類似機ですのでご注意。
良いヨーヨーライフをノシ。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 18:58:45.50 ID:iXotm/2R0
ハイパーヨーヨーってグリス必須なんですか?
結構前に買ったスピンフェニックスが戻ってこなくなりました。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 19:19:44.20 ID:aOPI7lKE0
その機種については必須
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 19:24:32.74 ID:22ARm9mUO
>>175
必須の機種もあります。
該当機種及び使用法は説明書に明記されているので、そちらを参照し正しくご利用ください。
特にボルト/ナットのネジ山につけるのだけはやめましょう。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 19:28:05.01 ID:qjkFqZOP0
>>175
バンダイ純正のじゃなくても薬局で売ってるやつでおk
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 19:30:30.75 ID:iXotm/2R0
>>176
ありがとうございます!

ヨーヨーの戻りを良くする方法ってグリスしかないんですかね?
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 19:34:41.61 ID:22ARm9mUO
>>179
ストリングの二重、三重掛けである程度コントロールできます。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 19:36:30.80 ID:iXotm/2R0
皆さんありがとうございます。

明日薬局で買って来ます!
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 21:02:57.71 ID:JR6/ys8J0
>>165
なんとなくレスしてみる。
一応ダイマに付いてるパッドは一般に言われてる「リングサイズ」とか「YYF純正」って
言われてるやつだから対応してるよ。合わせてみれば分かると思うけど。

ブレについて。
どんなに精度の良いヨーヨーでも、どんなに腕が良くても、条件次第でブレってのは発生する。
個体差も言うまでもなくあるし。
皆が言ってるブレや個体差ってのがどの程度かは分からないけど、一々気にしてたらキリがないと思うんだけど?
子供ならともかくいい大人がハイパーの商品買ってブレがどうのってのもおかしな話じゃない?って思う。
もちろんそれこそ何やっても使えないレベルのブレが出るってんならそれは交換してもらうなりした方が、とは思うけど。
そこまでブレを気にするならいっそハイパー買わなきゃいいと思う。ここハイパースレだけど。
自分で稼いでて、出せる金にある程度の余裕がある大人なら競技用って選択肢もあるわけだし。
ちなみに俺は余程使えないレベルの個体差でもない限り気にしません。

ついカッとなって書き殴っただけなので、気に障った方が居ましたらすみません。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 21:06:28.44 ID:yZP+yDIb0
グリスじゃなくワセリンな
でもオレはグリス派
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 21:23:11.39 ID:22ARm9mUO
俺はスケボー用のベアリングオイル。スケボーしないけど。
あとはたまにRC用のテフロンコーティング剤とか。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 21:45:48.99 ID:NqG+UB5O0
何やかや言ってもブレはやっぱり気になるだろう
トリック中ずっとストリングから振動が伝わってくるとか不快すぎる
気にならんって人は本当にぶれる個体を買ったことがないんじゃないだろうか
競技用だってぶれるし、ハイパー云々は別の話だし
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 21:51:20.82 ID:BAHuJT5R0
>>173
ストームタイガーはすごくいいヨーヨーだけれど
ベアリングとかパーツが3つあって
なくしやすいし、お子さんが低学年以下だったらお勧めしない
自己管理が出来て糸2重巻きの意味がわかるのであれば
買ってもいいと思う
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 22:45:22.93 ID:Hhpq+4YX0
ダイアルマーズのダイアル部分ってもしかして壊れ安い? ペンで無理やりこじ開けたら治ったけど
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 22:48:50.32 ID:PV9g92WQ0
初めてならコメットでいいよ。
まっすぐ投げられるようになったら次のを買えばいい。
メンテナンス不足で引いて戻ってこなくなるような機種は最初から使わない方が良い。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 22:58:12.30 ID:22ARm9mUO
>>187
壊れるというよりも、きつく締まりやすい様子。
ダイヤルの穴の部分に固めの棒を突っ込んで回せば動くよ。
俺はミニ四駆の軸を使っている。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 00:04:31.02 ID:PYVjnNjmO
俺もきつくなったからペン先で回した
この穴、そのために空いてるのかな
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 00:46:34.16 ID:pcSgJiHj0
キッズランドでダイヤルマーズが安かったから購入した。
大抵のストリングプレイはコレで出来るね。
個人的にバインド仕様オススメ。微妙にレセスになるねw
パットを出して引き戻し仕様にすると他の引き戻しヨーヨーと比べて不意に戻って来る事が多いので余りお勧めできないかな〜。
どうしても引き戻しで使うならパットを余り出さないでベアリングにオイルを挿す+2重巻のがいいかと・・・

引き戻しならスターフライ、バインドならダイヤルマーズという感じで選ぶといいと思った。

重くしたい時は100均に売ってるファイヤーヨーヨーCのゴムリングをつけたらいいと思うよ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 07:57:33.57 ID:KNnc16ei0
>>191
安いっていくらだった?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 08:27:19.48 ID:V5UfY1mO0
キッズランドなら1848かな
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 09:15:42.67 ID:UgCh0JpO0
>>174
結局フレイムウィングを買いました。
あと1つ、タイガーかフェニックスで悩んでます。
オーバーザフェンスの練習から始めるにはどちらがやり安いですか?

>>186
無くす心配はなさそうですが、やめた方がいい気がしてます。
代わりおすすめ等ありますか?
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 10:21:36.00 ID:D+1KXXbG0
やっぱりタイガーかオービット
どっちも極端なことがない限り分解ワセリンなどのメンテは不要
パーツをなくしにくいのはフェニックス、ただしワセリン必須でかなりの頻度のメンテが必要
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 10:31:58.26 ID:vV2jfLj/0
俺の買ったダイアルマーズ青、横から見たら片側だけすげー歪んでる!!
10501とか品番書いてある部分が山盛りになってる。
こりゃ、ブレるわけだ。

トイザラスに行って交換してもらわなきゃ。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 10:43:50.75 ID:iqeUjIvl0
>195
タイガーもかなりの頻度でワセリン必要だろ
オービットは知らん
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 11:00:38.84 ID:LbjsmCH/0
>>185
あまりブレると気に「なる」よ?
気に「ならない」んじゃなくて気に「しない」だけ。あくまで。
今まで色んなヨーヨー買ってきてるしその中で散々ブレる個体にも当たってる。
本当にブレが酷くて許容できないモノはさすがに交換してもらってるし。
だた俺が言いたいのは、競技用メタルとかメインにしてガチで使うんでもない限り、
ブレをそこまで気に「しすぎる」のはナンセンスって事。
ハイパーのラインのブレは相当酷くない限りそういうモノなんだって割り切って使ってる。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 11:03:24.98 ID:LbjsmCH/0
>>195
オービットはルーピングステッカーである程度補正が利くけどタイガーはワセリン必須。
どうしてもタイガーをワセリンなしで使いたいならストリングの巻き数を増やすしかない。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 18:05:15.66 ID:5PjYOWOjO
ウィンドオービットはステッカーが消耗してきたときの性能ダウンっぷりがヒドイから、初心者にはお薦めできない。
箱出しの状態での振り心地がかなり良い分、余計に落差が混乱をさそう気がする。
思わぬ速度でガンガン調子が落ちてきて、練習すればするほど下手になっていく錯覚に陥るんだよなぁ。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 18:46:17.15 ID:vV2jfLj/0
ダイアルマーズ青のゆがみの件

トイザらスで交換品をその場で開封して見たところ、やはり若干ゆがみあり。
振ってみたらやはりブレる。

黒を見せてもらったら、こちらは見た目も振ってみても問題ない。
結局黒に交換してもらった。

ダイアルマーズ青は要注意かもね。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 19:36:09.85 ID:xROQaO2d0
ループザループ1回転が安定したから、2回転の練習してたら、いきなり7回転くらいできるようになった。
こんなもんなのか?

しかし一方キャッチができなくなった
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 19:52:17.23 ID:adhG7vv9O
>>202
確実に回せる回数を上限にして、キャッチするまでをワンセットと捉えて練習するといいよ。
例えば、ギリギリ7回いけるけどキャッチに失敗するようなら「5回ループしたらキャッチする」をワンセットとして、何セットも練習する。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 19:54:04.15 ID:5PjYOWOjO
>>202
おめでとう。
でもキャッチするまでがトリックなのねん。
最後だけ手のひらを上にしてみてはどうだろうか。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 19:56:31.70 ID:pcSgJiHj0
>>202
2回目からはやり方が一緒だから体が覚えれば結構一気に出来たりするよw
今度は「5回ループしてキャッチ」と言うようにループの回数を決めてキャッチまでシッカリ決める練習をしてみよう!!
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 20:35:26.94 ID:rs/7l8PV0
>>203-205
アドバイストンクス!!
いまメンテしてストリング新しくしてやってみたら10回いけた。
10回を1セットにしてやってみるぜ!!
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 20:38:10.03 ID:bR4HaNeP0
テレビ見ながらループとかで、体で覚えるのがいいよ。
最近はテレビ見ながらダブルループできるようになった。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 21:06:58.78 ID:PYVjnNjmO
昔っからループ苦手だわー
俺がやるとヨーヨーが段々傾いて最後は真横になって返ってくるんだよな…
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 22:11:59.29 ID:byAORJ+aI
俺はループ中に糸がビラララーンてなっちゃう。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 22:31:45.70 ID:B5mx1Oi9O
ファイヤーボールでロンスリ1分デキタァァァァァ

ホームランってどうなれば正解なの?

本当懐かしいなあ
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 23:01:26.43 ID:vA7RVRKK0
>>210
マジでか!?
俺なんてレイダーで40秒台なのに・・・・。
尊敬に値する。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 23:13:16.91 ID:Pc4HCpSx0
ホームランは当時も無理ゲーすぎて練習すらしなかったな
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 23:31:20.60 ID:B5mx1Oi9O
>211
小学生の時に出来て感動したなあ
今はそんなに出来ないと思うよwww

ただハイパーヨーヨー懐かしいなあって思ってカキコしただけです
スレ汚しスミマセン
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 00:15:09.07 ID:8ckHmDnG0
>>213
コレを期にもう一度触ってみないかい!?
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 03:34:57.93 ID:nGPjuS5o0
>>214
断る!!
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 07:52:35.45 ID:ZWpNCYCI0
ホームランをやれるだけのスペースがないな…
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 08:15:04.45 ID:g+OaS7WmO
畳か絨毯か引いてある広間みたいなとこを借りてやればいいんだろうな。
大袈裟に練習会とまではいかなくても、スポーツプレイヤーが体育館を借りにいくように、適切な場で思い切り遊びたい。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 09:04:09.58 ID:dORmLw9o0
ホームラン練習する時は
ヨーヨーが傷だらけになるのを覚悟したほうがいい・・・

というか、現行のトリック表にホームラン無くなったよね
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 09:15:37.73 ID:e6TPQVTA0
ホームランほど次のランクへの足がかりにならないトリックもなかなか無いしな。
現ハイパーのトリックは順にこなしていくとちゃんと次のレベルのトリックもできるように考えられてると思う。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 17:34:06.36 ID:pggVWDgJI
ホームランを認定してもらうために、それ専用のファイヤーボールを用意したりしてなあー
で、それを「ホームランボール」って言ったりしてなあw
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 19:45:56.40 ID:g+OaS7WmO
駄洒落を言う>>220を葬らん。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 19:47:00.39 ID:A4u0T7Pm0
プラベアリングって予備が売ってるけどそんなに磨耗するもんなの?
ちなみにグリスはミニ四駆のやつを使ってる
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 20:11:58.79 ID:g+OaS7WmO
>>222
紛失対応も兼ねてる。

ところでミニ四駆のグリスって数種類あるけど、どれをどういう理由で選んだのか聞かせてもらいたいな。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 20:18:41.72 ID:HsshySUP0
>>223

ミニ四駆廚がうっとおしいからっていぢめんなよ。
何も考えてないに決まってるだろ。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 20:23:14.14 ID:d09xBzoS0
シュートザムーンって斜め上にフォワードパスからの頭上ループザループってことでおk?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 20:38:12.90 ID:g+OaS7WmO
>>224
単純に興味もあるんよ。
俺もミニ四駆やるけど、あちらでグリス使うヤツなんてょっぽどの初心者くらいしかいないからさ。
納得のいく理由があれば面白いと思ってね。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 20:38:55.54 ID:DO/kWU6k0
>>225
違う
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 21:03:41.73 ID:zKeHmZppO
斜めうえフォワードパスから始まるオーバーザフェンスだよ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 22:11:00.89 ID:A4u0T7Pm0
ミニ四駆グリスはただ単にクソ有り余ってるから使ってるだけ

むかし土屋博士がボールベアリングにはグリス使うなとか云ってたから
ストームタイガーの金属ベアリングに使うかどうかは迷ってる
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 22:34:40.55 ID:e6TPQVTA0
>>229
それって粘度の問題じゃないの?
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 22:44:24.22 ID:jFnCZpKO0
ループザループしまくってたらストリングがギチギチ音立てるくらいギチギチになってとても不愉快になってしまった。

今日ストリング変えたばっかりなんだけどもう変えた方がいいんかな…
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 22:49:48.32 ID:g+OaS7WmO
>>229

そうか。
じゃあ、何のためにボールベアリングをグリスアップしたり脱脂したりするのかについて考えてみるといいよ。
メンテナンスを行うなら理屈を詰めるべきだ。

>>231
おそらくヨリの問題。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 22:50:27.52 ID:tjNutPnh0
>>231
サウスポーなのか?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 23:02:19.88 ID:jFnCZpKO0
>>232
いや、ヨリとかじゃなくて、紐自体がキュッキュいってる。
紐にもハズレとかあんのかな。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 23:06:35.47 ID:g+OaS7WmO
>>234
てっきりループしながらヨリが戻って、さらに逆巻きにヨリ上がって行ったのか…?と思ってたが。
使い始めからそんな音がしてるなら、そういう珍しい例なのかもしれんね。
236ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/06/29(水) 23:15:07.73 ID:Di+JIdak0
ミニ四駆で思い出したが
フリクションダンパーグリスはどうだろう。
今度スピンフェニクスで試してみます。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 01:47:17.02 ID:u5dBjJobO
ムーンサルトみたいなサイドに投げる技の後、バインドは逆になる?
普通のバインドだと戻ってこないんだが
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 01:55:53.22 ID:+v/pxgwm0
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 04:45:22.29 ID:FE1pJELO0
このスレの住民みんな暖かいな
性能とか関係なくただの思い出でハイパーブレインばっか使って練習してたら
イーライとかメタルでやると余裕になった。
今のブームの子は最初からバタフライ与えられて逆に練習辛そうだと思わないか?
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 07:02:48.31 ID:pJ9a91HcO
>>239

まぁ自転車みたいなもんだよ。
MTBが普及してからは障害物やるならそっち使う。
オンでレースやるならロードに乗る。
細分化して用途別に専門の機種が出てるなら、それを使うのが普通なんじゃないかな。
可哀想かどうかは知らん。

ただ、スリープ時間に制限のある過去の機種で、しかもノーマルシェイプでストリングプレイをやってた昔のスピナーは、問答無用でガチの猛者。
旧ブームで活躍していたスピナーは皆、尊敬に値する。
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 08:17:22.27 ID:u5dBjJobO
>>238
やっぱり逆でやるのが普通なんだなサンクス
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 08:51:04.74 ID:anQ3TiZR0
マーズって引き戻し使用にすると凄くやりづらいね
バインドにしてもなんか絡みやすいよね?
プラでもよく絡むくらいならメタルのがまだ安全な気がする。

ストリング系でフレイムウィングだけ使ったこと無いんだけど良いのかな?
組み換えのやつと電池のやつも使ってないけどあれはいいや。
ループ系はタイガーすごい使いやすい
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 09:59:47.05 ID:pJ9a91HcO
>>242
レスポンスを露出させると結構なハイエッジになるから、ある程度加減する必要はあるかな。
バインド仕様で絡まったことはないけど。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 10:18:33.24 ID:dbX4RfZh0
>>240
自転車よくわからんスマン

遊びから本格的にやるようになると技の綺麗さみたいなものをまた一からやり直さなくちゃいけなくて辛い気がする
火球でやってた人たちはすごすぎるw
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 12:37:12.87 ID:pJ9a91HcO
>>244
そういうのを前向きに「伸びしろ」と捉えられるなら、むしろラッキーだったりするけどなw。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 14:55:36.53 ID:cFYWaRaj0
>>242
俺は引き戻しならフレイムウィングが使い易いなー。マーズの引き戻しは狭くしすぎると微妙かな。
バインドで絡みやすいってそもそも普通にバインドが出来てればマーズだけ絡みやすいとかは
ない気がするけど・・・マーズも他の機種もバインド自体は変わらんし。
バインドの深さくらいかな変わるのは?
ってか「プラでもよく絡む」とかだったらバインドのやり方を一度おさらいしてみた方が良いかも。

フレイムウィングを使った事がないなら機会があれば買うか使うかすれば良いと思う。
あれはあれでいいものです。気が向いたらどうぞ。
クラスター(組み換え)とインフィニティ(電池・モーター)については特に必要がなければいらない。
ループはタイガー安定。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 16:10:56.30 ID:pJ9a91HcO
ところでなぜダイヤルマーズのバリエーションに赤がないんだろうな?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 16:21:22.35 ID:ouzvtxZd0
赤はヨメガ系じゃないと売れないからじゃね?
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 16:27:40.28 ID:pJ9a91HcO
ブランドのイメージカラーに左右されるのはストリングのみで、本体色は関係ないみたいよ。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 17:37:07.04 ID:IVY+aW0YO
スターフライも青と黒だったな
青と黒が売れ線なんじゃない?

バリエーション出しても売れ残る色もあるし、二色でじゅうぶん
昨年は機種が少なかったから、三色ずつ出したのは仕方ないが
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 17:43:32.25 ID:pJ9a91HcO
>>250
なるほど、カラバリで売り場面積圧迫するのも考えものだしな。赤は出なさそうだね。

ところでもしこのまま惑星名がシリーズとして続くなら、土星辺りでハブスタック搭載型が出そうな気がするw。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 18:50:32.79 ID:UEF6sYylO
>>242
マーズを引き戻しで使うなら、ベアリングにオイル必須
俺もバインドで使うなら他と変わらんと思う
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 18:58:04.41 ID:ujouPE/p0
ループ練習用のヨーヨーのストリングが
まだまだ切れる気配はないんだけど
全体的に毛が飛び出してる
ケチらず交換したほうがいいかな?
ヨーヨーの軸付近は全然問題ない
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 19:42:21.21 ID:2Zym1JB9O
>>253
ヨリの具合で戻りやすさとかも変わるから、時々気分で替えてみるといいよ。
あと、意外にフィンガーホール付近が擦り切れる事が多いから、そっちもマメにチェックね。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 20:00:24.83 ID:ujouPE/p0
>>254
なるほど、切れるかどうかだけが判断材料じゃないんですね
適当なところで変えてみます
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 21:25:32.98 ID:yWoWUw3S0
俺なんて1日1回ストリング取り替えてるぜ

練習時間はだいたい1日10時間くらい
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 21:42:33.09 ID:o3iG0W9YO
ニート乙
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 22:03:18.01 ID:pJ9a91HcO
どんな技やってるかしらないが、10時間で1本は少なくない?
俺は1日平均2時間くらいだけど、2日保たないくらい。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 22:48:16.99 ID:+v/pxgwm0
3時間程度やりこんでるだけでも戻りの悪化は実感できる。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/30(木) 23:30:46.50 ID:pJ9a91HcO
結局は時間の長短じゃないんだろうね。
トッププレイヤーだと3分フリーごとにボロボロ→交換っていうしなぁ。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 00:49:39.82 ID:x2bfo1sp0
>>258

ネタにマジレス。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 01:01:04.06 ID:zz0e6ixsO
手袋したら素手の倍は持つ
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 15:31:34.46 ID:WTOQgE450
>>262
交換のタイミングって練習度合やらヨーヨー自体の条件やらによるんじゃない?
俺がガチ練してるときは10分〜20分くらいで交換とかはよくやるし。
手袋の有無はぶっちゃけ関係ないよ。手袋してても消耗早いときは早いし。
あ、あと湿気でも変わってくる。
湿気が少ない時期or除湿されてる部屋とかだと持ちが良い。気がする。

ちなみに俺は平均1〜2日で一本。
練習密度を上げると一時間で2〜3本使うかな?
劣化というかフィーリングが変わったら取り替える感じ。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 15:53:27.39 ID:PmPa7/wn0
俺は手汗かくから手袋で持ち良くなるよ
湿気どころか直に水分吸わせることになっちゃうから
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 17:11:55.68 ID:HGNLECUSO
俺は、ギャップ少し広めのナイスぺファイヤーに、使い込んだストリングを2重巻きにした奴が好き。
新品のストリングを1重で使い込んで、戻りが悪くなってきて2重巻きにしてからが本番(笑)
好みは人それぞれだから、色々試してみるといいよ〜。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 17:27:23.36 ID:zz0e6ixsO
>>263
手袋関係ないとかにわかかよ
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 19:09:02.02 ID:MDGMwBeF0
糸替えてみた
初めから付いてる青いストリングから
通販で買った白のストリングにかえたから
感触変わったのが新しい糸のせいなのか糸の種類が違うせいなのかはわからないけど
ケチらずに早め早めの交換していこう
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 20:23:09.88 ID:WTOQgE450
>>266
倍は保つとか言いますけどね?全員が全員じゃないでしょ?
手袋したらしたで酷使するから結局しけってなくても交換のタイミングはそう変わらんだろうよ。
それともアンタは手袋の有無でどれぐらい違うか測ってみた事があるんか?
それに俺のレスで「条件によって違ってくる」ってな感じの事を書いたよね?
その辺踏まえてどの辺がにわかなのか説明してもらおうか。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 20:25:05.69 ID:PmPa7/wn0
おちつけwこのスレでそういうのはやめようぜ
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 20:30:58.92 ID:cGzWKGqM0
必死だな
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 20:38:27.76 ID:3sGzSQlu0
>>268
顔真っ赤やん
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:16:05.67 ID:s608k0Mo0
そもそもハイパーヨーヨーにハイパーグローブ以外の手袋なんてあんのかと。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:22:36.72 ID:aMqf0I240
今日帰ってきて、ヨーヨー回そうかと思ったら、パッドがブヨブヨになって
たんだけどなんでなんだろう?
最近、ベアリングにオイル挿したのが原因なんかなー。
分かる人いたら教えてください。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:24:01.06 ID:oANWghza0
俺の持ってるハイパー以外のヨーヨーって
レイダー、レイダーEX、ジャーニー
この三つなんだけどこれらは競技用機種と言えるのか・・・?
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:24:36.48 ID:iLl1U7QZ0
>>268
うぇーい、かかってこいよーw
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:29:00.78 ID:HGNLECUSO
>>273
オイルは何を使ったのかな?
ミシンオイルみたいな鉱物系だと、そもそも樹脂に良くないみたいだよ。俺も一度ブヨブヨにした事がある。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:39:17.15 ID:iLl1U7QZ0
>>274
レイダーは世界チャンプも使ってるだろ
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:49:29.79 ID:oANWghza0
>>277
それって2Aだっけ?

1Aとか3Aではメタル主流でジャーニーは復帰組機種。
EXはギャップいじれますよ系っていうイメージしかない。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 23:12:31.97 ID:iLl1U7QZ0
むしろ何を持って競技用とするのかってとこだな
豪君が世界チャンプになった時につかってたのはリンフューリーだしダンカンクルーはつい2年前までフリハンで大会出てたわけだし
EXで大会出てる2A実力者もいるし
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 08:35:59.51 ID:/w5jZXK60
8:45ごろからテレ東
ヨーヨーのドラマ始まるな
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 09:02:57.55 ID:G+4irJNEO
>>276
YOYOJAMのストリングトリック用の薄いオイルです。
ベアリングを外さず直接たらしたましたが、量は極わずかです。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 09:39:15.79 ID:/UMy/l1x0
>>280
社員様毎週ご苦労様です
アレを求めてる人はいないから安心してくれ
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 10:30:34.59 ID:LMQXkei00
バカバカしくて俺は結構好きだよ
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 10:32:15.72 ID:/w5jZXK60
>>282
そ、そうか
前スレで誰かが最初に言ってくれたおかげで
存在に気がついた自分がいるんだ
以来毎週欠かさず見てるよ

見たところで最新情報が手に入るわけじゃないけれど
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 10:54:17.80 ID:3nnNZlj50
>>282
過剰反応過ぎだろ・・・
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 11:15:31.39 ID:/w5jZXK60
少なくとも俺は気にしてないし
毎回宣伝してたらそりゃ社員と思われても
仕方ないと思ってる

ともあれ、ブレイズグリフォン?
7月23日発売かCMやってた
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 11:21:35.85 ID:JZi4ESN20
>>286
新製品の宣伝乙
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 11:24:53.34 ID:/w5jZXK60
必死に違う話題に持って行こうとした結果が
これだよ!
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 20:55:08.18 ID:l/ev5xfZ0
発売日からずっと使い続けてきたストームタイガーのベアリングが
分解した。ボールベアリングのボールが露出してる感じ。
そのままはめ込んで使ったらルーピング系は問題無いけど
スリープ力は落ちた。これは交換時なんだろうけど
タイガーの予備ベアどこにも売ってないからなぁ・・。
スピンギアでも品切れだし。レイダー用の使ってもおkですかね?
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 21:18:30.75 ID:p5WWxNMA0
レイダーサイズとマイティフリーサイズ(ストームタイガーはこれ)は
実用上ではどっちをどっちに入れても問題なく使用できる
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 21:40:03.72 ID:l/ev5xfZ0
>>290
そうなのか。回答サンクス。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 21:45:34.67 ID:3nnNZlj50
通販がめんどかったら模型屋に行くのもありだぜ
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 21:53:09.41 ID:u6wuauGS0
やっぱりベアリングって壊れるもんなんだ……
売ってるうちに予備確保しておいたほうがいいかなあ
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 22:30:31.40 ID:2guJjsjoO
タイガーのベアリングのボールが露出(オープンシールド)しやすいのは仕様
露出したままで問題ない
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 23:41:18.63 ID:iuY9LZZa0
そういやWHFだけど行った人いる?
なんか色々あったらしいけど
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 00:42:24.16 ID:vfjWIKN/0
何もないよ。気にスンナ。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 11:38:59.30 ID:4VW5DLhlO
>>289
レイダーのベアリングはちょっとだけ小さくてタイガーには入らんよ(^_^;)
クラスター用のベアリングが同じサイズ
ラジコン屋でも同じサイズが売ってるし安い
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 13:43:32.61 ID:vfjWIKN/0
みんなラジコン屋に通っていると思ってるのか・・・
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 15:17:23.20 ID:vY2ALHMi0
昨日の289です。
マジレスしてくれた人達には本当に申し訳ないのだが
自己解決した。近所のヨーカドーに奇跡的に1つ
タイガーの予備ベア売ってたので買ってきた。
早速交換して試しプレーしてみたけど交換前と大して変わらない。
>>294の言う通りだったのかも。
スリープ時間が落ちた原因。それは俺の腕が落ちたのか
ヨーヨー本体に何か問題があるのか。

最後にお騒がせしてすみませんでしたm(__)m
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 20:23:30.82 ID:uu1L7uQiO
脱脂というメンテナンスもあるけど、戻りが悪くなるかもしれん
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 21:21:35.91 ID:/kxnlHvu0
>>298
別に通うとか言って無くね?必要なら行って買えば良いだけだしょ?
お前が何にケチ付けてんのか良くわかんないわ
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 21:49:26.80 ID:Lbnl3Oys0
ラジコンや探すくらいならおもちゃ屋の方が楽
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 23:21:23.35 ID:VN3d/Ndn0
模型屋もめっきり少なくなったなあ
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 02:37:48.69 ID:sAKkXvtm0
流れ崩すようで悪いが
シュートザムーンやってたら顎に激突して腫れまくった。
定番だよね!
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 10:29:29.04 ID:ltUV/ruVi
ロケットキャッチしたら指にストリングが入りおった!!

これは…
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 10:30:50.82 ID:2M/+RKmZ0
>>305
お前の指って穴あいてるの?
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 11:27:28.83 ID:ZGLnJ6b90
指にストリング入っちゃったら手術して摘出しないといけないな
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 12:04:10.45 ID:ltUV/ruVi
ストリングに指が入ったっていうか…
ストリングの輪っかに指が入ったんだよ!!

何回かやってみたらたまに成功する
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 13:07:36.16 ID:kCPpQHBgP
>>308
いや、貴方「指」に「ストリング」がって言うてたからね
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 13:17:34.39 ID:dqPJZCMI0
そのくらい頭働かせるまでもなくわかるだろ・・・
アスペかよ
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 14:15:56.50 ID:dIm3uXDnO
>>305
次は、ロケットの最中に左手にヨーヨーを準備しておき、右手中指にストリングがはまったらそのままダブルループですね?
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 14:24:51.76 ID:NJqYzqP/0
>>310
アスペって言う奴がアスペ
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 16:02:07.11 ID:F/SS6iQz0
オフストリングならぬオフフィンガーの誕生である
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 16:43:36.59 ID:zOL4cMKIO
>>310
そうそう、日本語がおかしい奴は痛いけど、会話に応用力がない奴はもっと痛いよな
なんつーか、いま書いた「痛い」を痛覚の意味で真に受けるバカみたいな感じ?
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 17:28:44.89 ID:dqPJZCMI0
>>314
前にどっかのヨーヨー系スレでアスペですか?って聞いたら何が?って返ってきたからな
喧嘩ふっかけてると思ったらガチアスペだった
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 18:00:17.57 ID:AomDKPqF0
スピンギアの実店舗行ったことある人いる?
雰囲気などを聞かせてほしい。
練習会みたいに初心者でもおkですか?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 20:00:49.28 ID:2DFtsnLT0
なんだその小さな心臓は。
初心者お断りだから十分下調べしてから行けよ。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 20:07:38.37 ID:2M/+RKmZ0
初心者でも親切にしてくれる店だけど、店内または店先でヨーヨー振り回してる常連が厄介。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 21:43:21.84 ID:AomDKPqF0
>>317>>318
そうか、行くんなら注意したほうが良さげだな。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 21:47:35.88 ID:dIm3uXDnO
>>316
客層はホントに様々だから、居心地が悪かったり入りにくい感じは全然ないよ。てか、入りにくいと感じる程広い店舗ではない(笑)
もし期待通りの店ではなかったとしても、中野ブロードウェイ自体が一日中いても回りきれる場所じゃないから、一度行ってみたらどうかな。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 23:12:40.20 ID:NJqYzqP/0
おい、お前らアスペの人馬鹿にすんな
この差別野郎どもめ、人としてクズだな
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 23:17:20.41 ID:2M/+RKmZ0
>>315にあるようにあちこちでアスペと連呼してるような奴なんだから放っておくのが一番いい
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 23:25:04.13 ID:Pwhrv6Md0
>>319
別に注意は要らないけど、根気が要る。
大体は常連が長々と店員とダベッってるので、ショウウィンドーの商品を見たい時とか欲しい時とかは、
会話が一段楽するまで待たなきゃならんし、見たい商品陳列棚の前で脇目もふらずに練習してる奴がいる。
324ぼくらはトイ名無しキッズ :2011/07/05(火) 00:13:52.85 ID:X/WdKw8A0
ルービングに憧れてウインドオービットを買いましたが
フェニックスやタイガーと比べて、軽くすごくチャチに感じました。

325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 00:15:47.70 ID:MGS49ZoP0
メーカー違うから一概に比較するのはあれだけどね
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 00:18:15.75 ID:45EgFqZD0
軽いから「当たってもあまり痛くない」というメリットが
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 00:18:53.24 ID:g85M37Fb0
高級感あるフィーリングが好みならブラインドオービターでも使っててくださ
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 00:21:40.45 ID:H/HuwbtxO
>>324
プラスチックが薄くて空洞も多いからそんなもん
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 00:28:02.82 ID:/9xYhvzt0
>>326
俺オービットが一番痛いんだけど。
なんかパチーン!って当たる感じが
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 01:15:56.76 ID:yj9qvF3E0
最近はルーピングの最中に体に当たってもスルーできるようになった。
胸くらいだとそのままループ続けたり。
頭上落下も受け身じゃないけど当たる瞬間にちょっと屈んだり。
無意識のうちに痛い所を避けられるようになったのかもしれない。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 01:37:17.21 ID:sPUzKSRi0
ルーピング用にハイパーコメット使ってるけど
パッケージ開けた時に感じたチャチさは
もう少しお金出してストームタイガーとか買うべきだったか、と思うレベルだった

今では超お気に入り
だけど少しボディが緩くなってきたかも
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 01:50:52.40 ID:V6RsBWSR0
まじか
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 04:56:54.52 ID:9Ulsd3vl0
ダイアルマーズ買ったけど予想以上の性能だった
幅最大まで広げるとレセスになるのな
プラヨーだから安定感は少しないにしても
初めてフルメタル使ったときくらいの感動があった
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 12:09:57.98 ID:e0+CxfwW0
ループ練習したいんだけどヨーヨーの戻りってふり下ろしたら勝手に戻るくらいに調整するの?
それとも軽く引いたら戻るくらい?
フレイムウィングでやってるんだけど投げ出すとスリープして下に落ちていくんだよね
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 12:28:02.53 ID:HjBubhyfI
>>334
下に落ちてからスリープ、じゃないの?普通。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 12:48:32.14 ID:5iO9P0cZO
>>334
最初はほとんどスリープしないくらいで良いと思うよ。顔に向かって戻ってくるのだけ、気をつけて。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 13:06:40.25 ID:4iuaDPEEO
練習しないでヨーヨーの数だけ増えていく
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 14:19:09.14 ID:sPUzKSRi0
今日は天気がいいせいかトリックが安定する
339sage:2011/07/05(火) 20:16:28.93 ID:+aHxnXKx0
>>336
そういうもんか
上手い人見てるとタイガーとかでストリングしながらいきなりループしたりするから最適な調整が分かんなくなったんだよね
失敗→挫折→再開を繰り返してるけどまた頑張ってみるわ
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 20:18:16.51 ID:+aHxnXKx0
ミスったw
>>335
ループするときって前に投げだすから戻ってこないでスリープして落ちていくって言いたかった
分かりにくくてすまん
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 20:41:51.51 ID:YO1Atb350
トップスピナーってまたメンバー変わるの?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 20:44:43.38 ID:yj9qvF3E0
趣味で始めたヨーヨー屋っていう通販サイトで
ハイパーヨーヨーがかなり値下げされてるよ。
ストームタイガーとか500円。
コメットも300円なので、壊れやすいコメットの大量購入を
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 21:14:22.28 ID:5iO9P0cZO
>>339
最初は、ループの際の手首の返しとかを覚えるべきだと思うんだ。戻りやすいヨーヨーなら、戻ってきた時の動きに集中できるでしょ。
大丈夫。すぐに上達して「もう少しスリープしてくれた方がコントロールしやすいのに」って感じるようになるから。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 21:22:06.47 ID:bncGIRx80
>>342
宣伝乙
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/05(火) 22:14:23.84 ID:sPUzKSRi0
コメットでループ練習してるけど
タイガーみたいな上位機種も触ったほうがいいかな・・・
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 00:10:02.89 ID:OWgHvPxc0
ダイアルマーズはギャップ広すぎずで下手くそな俺でもバインド決まりやすくてちょうどいい
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 01:23:53.98 ID:CygUjeeCO
マーズのスリープに限界を感じてきた今日この頃
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 01:54:04.79 ID:u1R+/+gY0
>>347
どんな激ムズトリックやってんだよ
少なくともハイパーのトリックやGIOYトリで困る事は無いくらい回るだろ
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 02:03:58.87 ID:CygUjeeCO
何重にもストリングに乗っける技が好きで練習するんだけど、それやるとすぐ回転弱まるんだよね
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 07:55:17.21 ID:xiNVId6I0
>>349
それはスリープ力の問題じゃなくて滑りの問題だろ
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 19:51:09.33 ID:nd1Fskn60
気の早い話だがキメル2巻についてくるヨーヨーはなんだろうな。

ストームタイガーだったら3冊買ってもいい。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 22:37:45.72 ID:aaPK0J3v0
レイ卒業か〜
これで最初からいるのはシュンだけになっちゃった・・・
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 23:57:41.34 ID:3rlbS9tq0
そう考えるとシュンも卒業するんじゃないかと思ってしまうよね
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 00:45:33.20 ID:xdUiPRNhO
どなたか、シュートザムーンのコツがあったら教えて下さい
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 01:14:52.71 ID:VV2tfi2I0
10年後くらいには中村名人みたいにリュージとかシュンとかいたな〜wみたいな会話されてるのかな
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 01:16:46.62 ID:BV0JN5UI0
>>354
分類上はループだが手元でヨーヨーが半回転しないトリックは
バタフライ型で練習するのが吉
例えばフレイムウイング
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 01:29:40.00 ID:wEKSes/F0
コツを聞いてるんだからコツを教えてやれよ
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 06:40:06.89 ID:PlUu3A8n0
最初の投げ出しは前というより上に投げる感じ。俺は全く出来なかったのがそれ教えてもらったら二回くらいはできるようになったよ。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 07:44:42.26 ID:xtgXmKWSO
俺もシュートザムーンできないわ
たまにマグレで一回成功するくらい
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 09:22:02.96 ID:GcdBmCm50
上にあげる時は手首も手も動かさない。
腕の動きで上に逃がすイメージで。
中指は真横を向かす。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 19:49:37.73 ID:Xqq4UOaL0
俺もシュートザムーンできないけど練習する機会があまりない。
屋内だと天井に直撃するからなヨーヨーが。
屋外だとPC見ながらできないためあまりコツがつかめず
上達しないorz
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 19:58:52.42 ID:+cJPhsLV0
シュートザムーン・ホームラン・テキサスカウボーイ
この三つは中々練習できないよね。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 20:02:58.14 ID:gjq9c3eVI
>>361
室内でなら、正座してやってみ?

これこそ「シュート・座・ムーン」

てか〜
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 20:42:42.44 ID:PlUu3A8n0
トップスピナーのデモって振り付け師付いてるのかな。難易度追求のヨーヨーからはあの動きというか、構成は出てこない気がする。と素人が言ってみる。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 21:15:27.32 ID:xzfT+/j4O
ストリングプレイ中心のハイスピードなプレイヤーからはなかなか出てこんよな、あれらの演技。
しかし、公式な舞台に乗ることのない俺たち一般スピナーは、ああいう方向性でまとめるのが正解かもしれない。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 21:50:50.59 ID:+cJPhsLV0
トップスピナー同士が対戦形式で演技するフェイスオフってのを見たんだけどあれ良かったな〜
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 22:53:35.00 ID:xzfT+/j4O
ダイヤルマーズで結構遊んだんだけど、今分解してみてビビった。
レスポンスの貼ってあるところがグニャグニャに砕けてた…。
お宅のコは大丈夫?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 23:22:04.42 ID:Lg/jI8s10
ゼロって中の人誰だ?
だれかわかんない?
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 23:49:03.98 ID:VV2tfi2I0
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 00:19:13.26 ID:NTjnxR0B0
ブリタニアの学生じゃなかったかな
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 00:33:30.30 ID:Gkcv4KkE0
シュンとレイのデモが好き。世界大会の
フリーよりも単純に見ててカッコいいと思う。まあ競技とショーの違いなんだろうけど。

>>367
シリコンパッドは削れて当たり前だよ。消耗品なので戻りが悪くなったら取り替えるのが普通。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 01:03:31.88 ID:HyIntVXFO
>371
お兄さんぶったアドバイスありがとう。
読みにくかったかもだけど、「レスポンスの貼ってあるところが」と書いてある通り、パッドの話じゃない。
ダイヤル回す度に上下するゴトクみたいな部分。黒いプラ成形のパーツがバッキバキに砕けてた訳だ。
ネジはずして一度完バラにするまでは砕けたままで回せてたけど、取り出したらバラバラ。
素材的にも強度的にも復旧は困難っぽいし、新品買ったよ…。
完調だとコールドフュージョンとか余裕なくらいよく回るな。
ひょっとして初期不良の類いだったのか、も。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 10:08:43.36 ID:kdUvDc1T0
極端にプラスチックに相性の悪い潤滑剤を使ってたとか・・・ないか
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 10:24:48.95 ID:HyIntVXFO
>373
潤滑は使ってないよ。
しかし同様の破損例は聞かないし、壊れているのも片側だけ。
なら使い方の問題かもしれないね。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 11:21:54.84 ID:/1APcvzY0
>>367
ウチのダイマは3つとも絶好調だなー今のとこ。
でもそれ聞いて定期的にチェックしてみたほうが良いかも?って思った。
よほど変な使い方をしない限り壊れづらいパーツだから、
そういう使い方をしてないなら個体差を疑ってみた方がいいかも。
初期不良も含めてね。

しかしいいなダイマ。個人的にはもうちょっと重くして欲しかったけど、
子供が使うなら逆にこれで良いのか、とも思った。ターゲット違うしね。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 12:43:51.84 ID:Ggc9TdtLO
卒業した奴らが敵になる!予想(笑)
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 14:15:38.15 ID:ppGFYFFW0
世界大会で待ってるぜ的な...
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 19:18:33.74 ID:HyIntVXFO
よくぞ俺を倒した…。
だが、俺なんかよりもっと強いスピナーが今度は貴様を狙う…。
「J」「N」、このふたつの言葉を調べるがいい。
貴様がどこまで行けるのか、楽しみにしてるぜ…。

グハッ
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 19:24:07.93 ID:CMGcjaeCO
>>378
バンダイがそんなもん推しても一円にもならんだろ
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 20:45:01.84 ID:HyIntVXFO
まずは広告出すっしょ。舞台にドーンとバンダイマークが入る。

で、バンダイ子飼いのスピナーがクラスターで参戦する訳さ。
ハイパーでJN出場…なんて超燃える上に、世間の耳目を集めるのには好適。
さらに「大会で勝てるヨーヨーを!」と、バンダイが総力を結集して勝負ヨーヨーを開発!一般販売!!
素晴らしい展開じゃないか…!!
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 21:11:37.36 ID:V4TX/Hrz0
いや、最近の上手な子たちはハイパー以外のヨーヨーも普通に知ってるから。
ハイパーはむしろ技術力アップのための道具くらいにしか思ってないよ。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 21:19:42.64 ID:4n0fnu2z0
>>381
近くの認定会覗くとたまにハイパー以外のヨーヨー持ってきてる子いるんだよね・・・
メタル持ってる子がいたときは目を疑ったよ・・・
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 21:19:43.24 ID:HyIntVXFO
>381
なんと…。
子供のハイパー離れ、ハイパー少子化問題か…。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 21:56:46.81 ID:CMGcjaeCO
>>380
勝てるヨーヨーを扱える一部のユーザーに売るより、誰でも使えるザコヨーヨーの方がバンダイのマーケティングでは数がさばけて儲かる
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 22:48:52.08 ID:xUYnEdVD0
むしろバンダイ側は競技ヨーヨーなんて存在しないかの様なスタンスだからな
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 22:51:31.25 ID:Gkcv4KkE0
まあまあ、もともと日本にここまでヨーヨー文化を育てたのはバンダイがきっかけであることは間違いないわけだし
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 23:44:45.56 ID:4n0fnu2z0
十数年前まではその誰でも扱えるヨーヨーが世界的にも主流だったからね
時代がかわったのよ
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/08(金) 23:55:56.90 ID:CMGcjaeCO
旧ハイパーはすぐぶっ壊れるハイパードラゴンがバカ売れして、2A機として高い水準をほこるドラグーンがさばけなかった
一部の競技者には人気あったが

2Aみたいに敷居が高いスタイル向きヨーヨーは、やっぱ売れないんだよ
玩具としての完成度がないと

高いグルメ食品よりも、安くてそこそこのハンバーガーが売れてるようなもん
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 00:05:45.56 ID:TQUBZTnU0
もういいから練習しるっ!

390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 02:22:19.07 ID:DId+i4Ku0
このスレって定期的に過去を振り返るね。
過去の思い出ってのは美化されるから、良い思い出なのかもしれないけど。
過去のことばかり語ってても仕方ないのに。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 02:32:54.09 ID:8YykebqG0
それはヨーヨー界全体に言える 新規が増えない原因の一つだね
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 07:22:29.88 ID:jHeiH6vZO
よし、練習しよう!
その前に、ストリングの長さ調整だ!
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 07:48:00.57 ID:vuRzFD2YO
>>390
過去のヨーヨーが売れた理由と廃れた原因を踏まえて、今期ハイパーに生かそうとするのはいいことだろ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 07:55:46.58 ID:U5+jj9Um0
第二期ハイパーはバンフリ以外なんか功績あったっけ
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 08:58:06.35 ID:U5+jj9Um0
連レス申し訳ないが今朝のバーニング、リジェネ禁止なのかね

リジェネでやったら余裕で40秒台、頑張れば20秒台まで絞れそう
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 09:04:42.09 ID:PFNladT00
>>380
フルメタル出すのは無理としても、2A用の競技レベルヨーヨーなら案外バンダイの方が低コストで作る技術はあるかもね。けど開発に長期間かかるならやんないだろつな。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 10:26:35.94 ID:G3+oBiu50
>>394
TAKAの営業基盤を作り上げた

398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 17:37:45.65 ID:EwGdEiV/0
ハイパーヨーヨー ダンカンの新トップスピナーの
ゼロさんは 斎藤立聖さんですか?
ちゃんとした顔の画像とか見つけれないのですが
動きが斎藤立聖さんっぽい。
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 19:54:31.00 ID:RORR5pjn0
さすが俺らのマスターTAKA△
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 20:04:54.11 ID:sb6wqnoCO
地元のショッピングモールでハイパー振ってる子供を発見。
黒いラウンドバタフライだったけどスタフラかダイマかは不明。
声掛けてみたかったけど俺より上手いと悔しいし、不審者に見られてもアレなんで撤退。
でも、ちょっと嬉しかった。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 20:27:25.77 ID:tgMYeZfyO
キャップ被ってグローブはめて青マーズ振ってる二年生くらいのお子様なら見たことあるよ
因みにバインド余裕でした
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 23:07:13.00 ID:DId+i4Ku0
バインドが基準なの?
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/09(土) 23:18:25.70 ID:sb6wqnoCO
>402
ダイマが出る以前からバインドを習得していたなら、そういうことにもなるかね。
必要がなければ身に付かない技術だし、バインド仕様のヨーヨーを扱っているとなればそれなりにやっていると言えると思う。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 00:55:59.48 ID:vS7vZdIGO
基準どうこうじゃなくて、マーズの登場でバインド出来る子供が増えるのかなと思った
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 07:32:43.59 ID:8tFZ6pr60
まぁプロトノースライトの3機種のいずれかを使ってる小学生は多いよ
メタル使ってるのもいるけどね

この前リヴァはやっぱ2が手に馴染んで個人的に最高とか
言ってるアレは小3ぐらいのガキかな、アレには相当びっくりした
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 08:24:26.68 ID:OB+W76SkO
旧ハイパー世代のおっさんとはジェネレーションギャップがあるな
俺は最近初めてメタルを手にして感動したばかりだ
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 11:12:50.24 ID:71AH1dPn0
>>405
半年くらい前に、サンプルのフレイムウイング使いながら、

「やっぱスターライトじゃないとダメだわー、スターライトじゃないと調子でないわー」
「スターライトじゃないとイーライできないわー、やっぱバインドのヨーヨーじゃないとなー」

とか言ってるミサワみたいな小学生がいたな。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 11:52:28.60 ID:hExteCFC0
>>407
小学生でそれは普通
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 12:18:46.44 ID:xmN8N/TC0
俺「イーライかぁー、モンスターじゃないと調子でないわぁー」
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 16:06:49.01 ID:6nXHUNDo0
確かに、ミサワっぽさとか中2っぽさの無い小学生なんて可愛げなくていやだな
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 12:19:52.45 ID:iRx/NlxxI
公園で練習してると
「ね〜なんでそんなにたくさんまわってるのお〜」
って突然聞いてくるガキウザい。
だいたいなんだよ「たくさんまわる」ってwwイミフwww

まともに質問できるようになってから出直せw
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 12:22:58.55 ID:zH3fyTPlO
子供相手にムキになんなよw
優しく教えてあげればいいじゃん
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 15:46:39.41 ID:N+go+gRqI
質問の意味がわからんのに、どうやって教えるんだよw
だいたいガキなんて厳しくしてナンボだよ。

なれなれしく近づいてくるガキは、アラウンド・ザ・ワールドで脳天カチ割ったれwww
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 16:21:33.25 ID:3SR+ocLu0
まだそんなガキならいい方だろ。「お兄さんが上手だからだよ〜、すごいだろ〜」とでも言ってやればいい

イベント行くと、そんな質問してるガキに「メタルベアリング搭載のヨーヨーは長時間のスリープが・・・ブツブツ」と独り言のように解説してるガキがいっぱいいる
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 17:10:02.00 ID:B96VFg6H0
>>411
またお前か
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 17:12:23.24 ID:B96VFg6H0
>>413
自演乙
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 18:07:21.43 ID:F718LULUO
>>411
ね〜、公園でヨーヨーやってて恥ずかしくないの?
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 18:20:04.63 ID:zH3fyTPlO
>>417
お前人の目気にしすぎなんじゃねえの?
人前でやるの恥ずかしがってたらヨーヨーやる意味ないじゃん
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 18:33:49.50 ID:F718LULUO
ヨーヨーは人前でやるためにあるのか?初めてきいたわ
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 19:29:57.40 ID:Hr2SRCUf0
なんで今月は11日以降のデモンストレーションと認定会がないの?
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 20:26:48.45 ID:jBxewRVq0
夏季休暇を狙っていろいろやてtるんだろ?たぶん
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 21:04:17.89 ID:sTc8TykW0
>>420
調整中なんじゃね?
店やデモンストレーターとの兼ね合いもあるし
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 21:32:53.33 ID:F2YugRUS0
>>411は公園にいてはいけないタイプの人間
そのうち事件起こすぞこいつ
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 23:12:40.60 ID:D3hRW+OO0
>>413
質問の意味普通わかるだろ
大丈夫か?
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 23:17:30.15 ID:zncmJW1B0
クラスターの新パットってバタフライが重くなってるだけ?
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/11(月) 23:20:37.58 ID:l+Bl8q4n0
みんな>>411に優しすぎ。
>>415が言っているように定期的わいてくる妄想厨だから。
実際は、子供も近寄ってこない可愛そうな子。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 01:16:14.77 ID:y4zA+xVdO
クラスター赤は格好いいのに青はやたらダサいのはなんなんだ
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 04:14:11.23 ID:hb8Q2rDcO
>425
新パットってのが何を指すかわからんが、ブレイズグリフォンは金属内蔵の重量増加新型ウィングボディ。
近々クラッチ入りのコアが出るらしいから、ドラゴンの名前を冠した新しいボディもそのうち出るかも。
キメル的にはラスボス扱いか?

あと、青クラスターは激シブ。超かっけぇ。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 11:36:51.18 ID:hb8Q2rDcO
大変だ。
コンビニの駐車場で暇潰しに振ってたら、おにゃのこ様に話しかけられた。
しかも「カッコいいですね」って言われてしまった。
ちなみに過去にもそういうことが一度あって、それはただの物好きな女性だと思ってたが…。
ヨーヨーってモテるんじゃねぇのかひょっとしてコレお前。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 12:00:45.90 ID:ZGw7f67oI
妄想乙
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 12:12:11.90 ID:hb8Q2rDcO
>430
やっぱり今回も物好きさんかね。
下天は夢か。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 15:08:56.29 ID:y4zA+xVdO
ちょっとコンビニ行ってくる
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 18:04:27.12 ID:5JQqnlxe0


なぁ、迷惑だから公園でヨーヨーなんか
やってんじゃねーよww
公園でのびのびと子供を遊ばせてやれねーんだよww


434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 18:07:33.93 ID:AqCxYCeeO
税金はらってるのに公園つかっちゃいけないのか?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 18:19:07.60 ID:dFW/9eH80
このスレみてヨーヨーやりたくなったわ
どんな練習すればいいか調べてくるか
ステルスレイダーが家の押入れに眠ってるけどベアリングが錆びてるからダメかな
替えとか売ってないかしら
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 18:28:55.75 ID:5JQqnlxe0
公園でやるなら誰も居ない時にやれ。
子供たちが寄って来るような状況では
やらない。
子供だから興味を示すのは当たり前。
不意に飛び出す事もあるだろう。

437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 18:29:56.72 ID:hb8Q2rDcO
>435
往年の愛機もいいけど、せっかくだから最近のヤツを買ってみないかな。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 18:32:37.36 ID:AqCxYCeeO
>>435
ヨーヨーやりたくないのにこのスレ見てたのか?
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 18:43:17.85 ID:dFW/9eH80
ふらーっと流れ着いたら懐かしくなってつい
田舎だから庭でやるよ
メタリックなヨーヨーカッコいいな
上手い人はみんなメタル?
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 19:18:26.27 ID:CiecVayW0
>>435
俺もまたやりたくなって練習始めた
フリハン使ってるが新しく出たのも買いたくなってきた
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 19:24:51.49 ID:hb8Q2rDcO
>439
その辺は曖昧。
上手くなるまでフルメタルはダメよ!派もいるし、フルメタルで技覚えてプラ製でもできるようになろうよ!派もいる。
ただ、競技としてのストリングプレイに挑むなら、実質フルメタル一択かも。
そこからはハイパーヨーヨーではないけどね。
あと、現代のヨーヨーを語る際に外せない要素として「バインド」というのがある。
こちらは最近ハイパーヨーヨーにも導入されたから、興味あるなら調べてみて。
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:00:45.16 ID:57NwxgIy0
最近ヨーヨーやり始めたのですが、指にはめるバンドってどこかで売ってますか?
ハイパーの認定会で貰えるようなやつです。
探したけど見つからなくて・・・
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:01:02.64 ID:dFW/9eH80
>>440
やりたくなって押入れ探したらステルスレイダーどっかいっちゃった…
いくら位の使ってる?
>>441
詳しくサンクス
とりあえずプラの買ってみようと思う
バインドもググってきます
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:05:14.45 ID:DHQPBsg3I
>>436
誰もいない公園でヨーヨー練習

ガキがやってくる

遠くからヨーヨーに興味示して接近

なんか言われるとウザいんで急遽ヨーヨー撤収

ガキ接近してきて、俺の荷物ガン見

ガキが去るまでメール打つふりしつつひたすらガン無視。

ガキ去ったとこで練習再開

やってらんねーwww
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:19:30.58 ID:XqIss2vX0
これがコミュ障か
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:27:20.69 ID:CiecVayW0
>>443
購入してから時間がたってるからよく覚えていないがフリハンは3000円位だったような
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:38:47.63 ID:nX8dGF5f0
>>445

なんか>>444はホントしつこいよね。
そんなに人と接したくないなら、無人島でも行けばいいのに。
ここでそのネタを出すとみんな構ってくれるから、しつこいのかな。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:58:38.47 ID:3K7gP46fO
ゴールドファイヤーだけ記念にとってあるわ
もったいなくて一度も使ってないけど
今となってはベーシックレベル・・・orzだろうなあ
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 20:59:31.74 ID:AqCxYCeeO
>>442
通販でも類似品うってるけど800円ぐらいする
ダイソーのカー手袋でよくね?
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 21:08:32.86 ID:c7Dfjg1m0
>>442
ttp://item.rakuten.co.jp/adots/10022802/?scid=af_ich_link_tbl
こういうので代用できるみたいだよ。
ヨーヨーアイランドの商品一覧にもこれと同じのが載ってた。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 21:28:49.74 ID:XIytdQINO
>>435
おもちゃ屋ならストームタイガーのベアリングが合う
ヨーヨー屋ならレイダー用のベアリング
ラジコン屋なら…
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 21:36:52.32 ID:auOdEYWUO
俺は公園でヨーヨー振って子供達が寄ってくるのが快感だw
ちょっとした中村名人気分
でもまだまだ下手くそだから子供達のためにもっと練習しないと
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 21:38:56.07 ID:/SLGwivN0
>>442
「New フィンガーブラ」を薦める
楽天で2個入り500〜630円ぐらい
ヨーヨーに使う場合、Sサイズでないと指からずれやすいから注意
旧型にはSサイズがないので、「New」とついてるやつを探してくれ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 22:34:46.10 ID:5F/Ghpa3I
>>429
1)実は遠巻きに見てた女子たちが「なにあれ…きんもー☆」とヒソヒソ言ってるのを脳内変換しただけ
2)実は罰ゲームで「あそこでヨーヨーやってるキモ男になんか言って来な」って言われてた。
455ぴろりん:2011/07/12(火) 22:52:04.63 ID:PKGRJ7ft0
フイタww
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 22:58:08.73 ID:hb8Q2rDcO
>454
そうかもね(^ー^)。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 23:33:20.58 ID:dFW/9eH80
>>451
まじかサンクス!!

バインド調べたけどいまはロングスリーパーやったあともワンアクションしないと手元にもどってこないんだな
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 23:37:12.06 ID:xjW+CiGG0
ハイパーの中ではその仕様は1機種だけだけどね
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 23:41:17.69 ID:auOdEYWUO
もっとバンバン新機種出してほしいわー
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/12(火) 23:46:21.78 ID:dFW/9eH80
>>458
そうなんだ
まずはバインドしなくても戻るやつで練習しても大丈夫かな
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 00:03:23.21 ID:57NwxgIy0
>>449
カー手袋試したけど自分には合わなかったのですよ…
>>450>>453
フィンガーブラSサイズ買ってみます
ありがとうございます。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 00:12:35.87 ID:n/9MCFML0
ムーンサルトの成功率上げるにはどうしたらいいだろう?
2回に1回は成功するんだけどな。
3回に1回はダブルオアナッシングも成功するけど…。
使用機種はステレイ、クロスドラゴン、マーズ。どれも大して成功率は変わらない。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 00:18:05.59 ID:DYJBlxzs0
FHに糸かけたあと、THをちょっと引く
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 07:25:04.83 ID:YbZTFR3/0
5割成功なら成功率は無視してどんどん新しい技をやってけばいいよ
何時の間にか出来るようになってる
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 07:34:34.79 ID:AbWSheGPO
>464の言う通りだと思う。
まずはトラを完璧に…とかやってると飽きるし苦行になる。
ある程度できるようになったらもう一段階先に進んで、発展技に挑戦したほうがいいよ。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 08:15:27.65 ID:/NJ75a3W0
旧ハイパーヨーヨー世代だけど最近またやりたくなってきた
バインドの入門機として何か買いたいんだけどオススメありますか?
調べてみたらプロトスターあたりがいいのかなって思ってるんですが
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 08:46:35.89 ID:iHlAB+Er0
ダイアルマーズとマーキュリーって昔の機種でいうとどの位置づけですか
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 08:52:35.61 ID:AbWSheGPO
>466
色々勉強したんだろうけど、まずはダイヤルマーズで。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 09:00:11.56 ID:AbWSheGPO
>467
環境が違いすぎて、昔と比較して語るのは難しい。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 12:25:21.07 ID:FBoeheNq0
>>466
プロトスターでいいと思う。
遊び程度でやるんだろうから単純によく回るヨーヨーのが練習も楽。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 16:01:08.97 ID:AbWSheGPO
俺もそう言いたいところだが、それハイパーじゃないんだよな〜。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 17:36:42.90 ID:FBoeheNq0
ハイパーは難しいからプロトスターから入ってもいいと思ったのだ。
俺は復帰時なぜか888x買ったった。今は結構ハイパーでも遊ぶ。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 20:19:13.38 ID:AbWSheGPO
>472
その辺りは人それぞれだし個人の自由だよね。
プロトは俺も愛用してるし「今からヨーヨーやろうと思う」って人にはガチでオススメしてる。

ただ、旧ハイパーのユーザーって人がハイパーのスレで質問してるのだから、オススメのヨーヨーがハイパー以外ってのは寂しいじゃないよ。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/13(水) 20:40:10.12 ID:/NJ75a3W0
>>468>>470
ありがとうございます
確かにハイパーのスレなのでスレ違いでした…
今色々勉強中でプロトやSFXなどハイパー以外も視野に入れて探してみます
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 00:28:38.79 ID:S8pM0vYqO
>474
あんまり気にしないで。
ここにいる連中の大部分も普段はハイパーじゃないハイエンドモデルばかり振ってるから。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 00:32:37.22 ID:bn5cagTK0
細かい技の練習じゃなければドレッドノートおすすめ。

ハイパーならマーキュリーかマーズかな。
フレイムは使ったこと無いからわからない。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 01:09:05.95 ID:S8pM0vYqO
ドレノは使用感どう?
ボヨンボヨンとかの練習に重いヤツか幅の広いヤツをと思って、スーパーワイドと悩んでるんだよね。
スーパーワイドは特殊すぎてドレノほど長く使わないかもって思うけど、ドレノは単価とパッド消耗の速度の話なんか聞くと躊躇してしまう。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 01:17:00.44 ID:QhR3NFLk0
正直ここでハイパー以外の機種の話を続けられてもついていけない俺がいる。

>>475みたいなこと言われてるとこっちが悪いみたいだし。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 01:33:34.35 ID:S8pM0vYqO
>478
ごめん。そういうつもりはなかった。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 01:47:20.09 ID:edXkVHgc0
>>477
パットの減りは早めだけどドレGの様に凄く消耗が激しい訳ではないよ。
幅が広い奴ならAODAの奇跡って機種が安くてお勧め。
いきなりドレノは・・・って感じはするがまあそこは自由だしな。がんばれ!!

別にヨーヨースレがあるからメタルとかの話はそっちでした方がいいかもね。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 05:04:23.68 ID:WE3tzPlk0
>>461
ちなみに、ジャンルとしてはゴルフ用品。
スポーツショップなら店頭でも見つけられるんじゃないかな。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 06:29:36.00 ID:DzVIFeet0
ハイパー総合とは言いつつも、ここはヨーヨーの話題なら
何でもおkと>>1に明記してあるんだから謝罪遠慮は必要無いぜ

復帰組にはやっぱりジャーニー、とはよく聞くがスターライトも中々

経験談だが、バインドプラ機種と引き戻しプラ機種を
どっちも用意して気分で交互に練習するとモチベが下がらないよ
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 07:02:41.59 ID:BBiNEHyBO
ハイパー以外を入れても、バインド練習用にダイヤルマーズは良いと思うよ、
安いし、どこでも買えるし、軽くて顔面ヒットしてもそんなに痛くないだろうし、
スペーサーとか買わなくてもバインド化できるのも良いと思う、
ボヨンボヨン何故かダイヤルマーズ買った日に出来るようになった…
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 08:10:02.59 ID:T9WvX0R40
>>482
どこにそんなこと書いてある?
ハイパーとの比較って書いてあるけど
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 08:15:45.08 ID:QhR3NFLk0
>>479
俺の言い方もとげがあった。ごめん。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 08:44:08.64 ID:+tRxjNcw0
ボヨンボヨンごときにスーパーワイドとかドレッド使うなよ・・・
そんなレベルのやつがパッドの消耗気にするとか、2chやるのにCore7-990積んで処理落ちしないか気にするレベル
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 09:38:48.63 ID:S8pM0vYqO
>486
いつかスーパープレイにも使うよ!そのときまで保守点検は怠らない。
減るもんじゃなし、いいだろ?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 10:54:11.62 ID:Q9HjhtNb0
>>486
お前は今街中で速度制限守りながらスポーツカーに乗ってる連中を敵に回した
ってのは冗談だとして、高性能機で練習した方が上達は早いんだぜ
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 11:20:17.80 ID:j4cIDAVg0
プロトリュージョンならの精度上げるとかならその2機種もありだがボヨンボヨンの練習ならダイヤルマーズで十分すぎる
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 12:13:27.24 ID:S8pM0vYqO
>489
お前は俺がボヨンボヨンを習得したあとドレノ/スーパーワイドを捨てるとでも言うのか?
それか後にプロトリュージョン他を練習することなく一生ボヨンボヨンし続けるとでも思ってる?
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 13:58:25.82 ID:CExRlErW0
マーズとスターフライも動画(CM)作ってあげて…(´;ω;`)
まあ同時期発売のバンダイ純正機推しになるのは仕方ないけどね
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 14:25:27.08 ID:UHhKeK2G0
大変だ。
俺の家で暇潰しに振ってたら、俺に話しかけられた。
しかも「カッコいいですね」って言われてしまった。
ちなみに過去にもそういうことが一度あって、それはただの俺だと思ってたが…。
ヨーヨーってモテるんじゃねぇのかひょっとしてコレお前。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 17:20:18.49 ID:aJaDVwnxO
ひょっとしてコレ空き巣じゃねお前
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 19:20:52.71 ID:G5O1WWI4i
メタルのヨーヨーに一目惚れしてヨーヨーやりたいんだけど最初からメタルは無謀かな?
子供のころちょっと触ったくらいでループ・ザ・ループをおっかなびっくりで一回回せた感じ
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 19:28:25.21 ID:bn5cagTK0
おっとメタルの流れになっててすまなかった。
練習用にメタル一個あってもいいと思っただけなんだー
プロトリュージョンとかなら小さいので連取とかしても良いね
ユークスタとか好きよ。

その後にハイパーでどこまでいけるかな、とか引き戻しでこの業出来るかなとか
楽しいよ、ってのを言いたかっただけで
最終的にはハイパー主体で言ったつもりなんだ。

ループ系ならタイガー使ってますよ、良機種だと思う。
ただ俺はへたくそ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 19:31:07.83 ID:bn5cagTK0
>>494
俺は最初からメタル買ってみた。
バインドがちゃんと出来てれば引き戻しより安全な気がする。
バインド不安なら絡まってる可能性も考慮して
思いっきり投げ下ろさないで様子見ながらやれば大丈夫と思う。

でもメタルは基本的にストリング技用だからループザループは出来ないぞ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 19:49:11.42 ID:G5O1WWI4i
>>496
アドバイスありがと、メタルでも大丈夫かな
ループ出来ないのかぁ
ちょっと調べてみたらチェックメイトとポジトロンって奴がカコイイと思ったんだけどどうなんでしょうか…
プラだとダイアルマーズ?がカコイイ
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 20:07:24.99 ID:nXetbwgW0
オービットってルーピング機種。そう言われてるけど
俺からすれば全然ループ機種じゃない。軽さとステッカー
のせいか戻り強すぎだろ。あんなんじゃ安定したループは保てない。

FB、レイダー、フェニックス、タイガー。
これらのヨメガ系ぐらいの戻りの感覚が丁度良い。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 20:10:55.07 ID:bn5cagTK0
>>497
まずは基準になる機種を適当に好きなの買っちゃっていいと思うよ。
マーズその辺で買って遊んでみてから「サイズが」とか「重さが」とか
思うようになってからメタル買って見てもいいと思う。

ループ系もストームタイガーとか買ってみてから(ry
ハイパー以外を考えてみればいいと思う。

メタルに関しては専門スレで相談したほうが良い回答あるかも。
最初からメタルはダメって言われるかもしれないけど。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 21:18:46.95 ID:1WG68n5W0
メタルを使うと何となくできちゃうので、勘違い君が増える。
まぁ、できなかったトリックができるようになるのでそれはそれで楽しい。
上手にできるようになりたければ、引き戻し機種でもある程度できるようにしたい。
プラ機種でできないのは、単にヨーヨーが傾いていたりするから、
スリープが続かなくなってできなくなる。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 21:19:56.58 ID:G5O1WWI4i
>>500
すごく参考になる
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 21:20:30.24 ID:G5O1WWI4i
>>499
さんくす
ちょっと行って聞いてくる
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/14(木) 23:24:48.67 ID:h13nNzNV0
オービットは使い古して、ステッカーがボロボロなってきた辺りから使いやすくない?
確かにレイダーの感覚のほうが好きだけど。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:16:19.60 ID:AfF4tEzn0
息子、春頃ここでループ出来なかった時にオービットおすすめされ、
すぐに出来るようになったんだけど、
最近新しいのをセールで買ったら、いきなり30当たり前に出来るようになったよ。
最高記録は98回だって。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 06:13:21.47 ID:NfKBTcVK0
やはり入門には長く使えてLCリング+レセスで性能強化できるFHZが

現ハイパーならダイマ+タイガーかな
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 07:27:40.79 ID:TnGPQahC0
>>505
レセスなんて誰でも気軽にできる訳じゃないしLCは重さの割には性能上がらんから微妙
フリハンは初心者には向かんよ
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 07:33:35.36 ID:ACYQuJ3RO
FHZにレセス加工するなら、ダイナスティでもいい気がする。
振り比べたことないけど、性質が結構違うんだっけ?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 07:48:02.52 ID:NfKBTcVK0
>>506
使いつづけて色々覚える上では手の加え方やらメンテナンスやらいい教材だろ

ダイナスティはジャム大径だったり色々FHZより高性能だったような
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 08:13:45.73 ID:ACYQuJ3RO
この手の玩具で、改造を視野に入れて初心者にオススメするのはリスキーだと思う。
数少ない手持ち機体を自ら壊してやる気を削がれる、みたいなことって結構あるじゃない?
FHZは名機だと思うけど、レセス加工するならその前に、メーカーでレセス加工された機体を触っとかないといかんと思うよ。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 12:49:13.78 ID:G1RW07AZ0
俺はYYFのONEを入門機種に押すわ。
付属のベアリングを交換するだけでバインド・引き戻しがセット出来るしメンテナンスも楽
これで千円なら初めてでも取っ付き易いでしょ
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 15:05:14.11 ID:diF98k/ji
>>508
手の加え方にしてもレセスは無いわ。
誰しもが電ドリやら旋盤やら使えるわけじゃ無いっしょ
FPスペーサーだってんならともかく
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 20:27:51.82 ID:UXmiAin20
公式HPにて、ハイパーインフィニティが945円だとぉ?
そんな値段でもいらんけど。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 21:14:45.29 ID:ACYQuJ3RO
インフィニティ振ったことがないんだけど、何故そんな地雷扱いなのかな。
チョー傾くとか?有効幅が狭いとか?
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 21:54:18.36 ID:gYqo5JXP0
超傾くよ
すごくこまめに傾き直ししないといけなくてめんどくさい
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 22:05:46.71 ID:ACYQuJ3RO
そうなんだ…。
モノがモノだけにユーザー単位で調整ってのも難しいだろうしなぁ。
片方だけにパワーソースが寄せてあるんだよね確か。
両側同じ構成にして半分のパワーで合力させればよかったのに…。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 23:19:54.83 ID:co5vV0OW0
最近ムーンサルトで覚えた傾き直しでどうにかならないの?
メタル買うよりは安いから買おうと思ってたんだけど。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 23:28:45.06 ID:ACYQuJ3RO
直してもすぐ傾くってことなら如何ともし難いね。
ほぼ同じお金でプロトスターが買え、もう\1000でDV888なんかが買えちゃうし…。
それこそセールとか玩具コーナー叩き売りを狙うか。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 23:35:23.41 ID:08FQdHyA0
低速回転だから扱うのが面倒くさい

無限の低速回転より有限の高速回転のほうがいいです
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:19:20.70 ID:H0GarWwY0
インフィニティが凄いのは傾いても止まらないことだ。
糸に乗せないトリックなら何でもできるぞ。
ピンホイールとかまさにインフィニティ。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:29:42.95 ID:Yu61iN8QO
インフィニティは実用的じゃないけど、自作で作るしかなかったモーター内臓ヨーヨーが玩具屋で数千円で買えるのがすごい
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:35:34.27 ID:Kfi0DJ/2O
ありがちなアイディアかも知れんが、どうせなら胴体内にフライホイールを入れてそれをモーターライズドにすれば…。
直接回転を司るのではなく、回転エネルギーを保存/助長する方向でなら使い物になりそうな気がする。ジャイロ効果も充分に発揮されそう。
つーか見た目もきっと面白い。
例えば透明成型のバタフライの中で、金属ディスクがギャンギャン回ってるのが見えたりしたら、結構萌えると思うな〜。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:56:42.55 ID:809eMrskO
大会動画見てヨーヨーやってみたくなった全くの初心者なんだけど
一番最初の機種選びは部門とか全然気にしないでクロスドラゴンとかでいいのかな?
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 01:11:35.36 ID:Yu61iN8QO
いいと思う
そのあとはクラスターの組み換えでいろいろ試して機種選びしたらいいんじゃないかな?
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 01:14:08.11 ID:l7+bEwgY0
メタルは、初心者のうちは、
本気で大怪我の元。自分だけでなく、周りのヒトや物にもね。

でも、所有欲から頑張れるモチベーションって凄く大事だと
思うから、どうせ買うなら、せこく安物からってせずに、
\15000クラスの国産メタルにしておいたほうが、
結局安く付く(W

ただ、長くやっている人からしたら、初心者なのにプニルかよ
って空気があるので、気をつけて。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 01:35:46.17 ID:RHg+tyeD0
>>522
俺のおすすめ入門セットは
 ・ヨーヨーファクトリー「ONE」DVD付き(交換ベア付きでも可)
 ・ヨメガ「ファイヤーボール」
 ・ストリング(ポリ50/綿50)100本
リワインドなら送料込みで計4700円。

他に百均やドラッグストアで以下の小物。
 先の細いピンセット/指保護用のテープ型絆創膏/白色ワセリン

ONEとFBは少し上達したら、パーツ交換で上位スペックにVer.UPできる。
性能やスペックにもクセがなく扱いやすい。
クロスドラゴンは百均のクラッチ付きヨーヨーで代用できるよ。
すぐに壊れるけど2、3個壊すまでにはロングスリーパー〜エレベーターぐらいまで覚えられる。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 06:52:32.02 ID:Kfi0DJ/2O
まぁなんといっても趣味なので、自分が「これだ」と選んだ機体を手にするのが一番。
ぶっちゃけハイパーのラインナップで初心者が持て余すようなのってないから。
で、「□□ができないな」ってときに原因を推理して、理由がヨーヨーにあると思えば他の機種を買えばいいよ。
その頃には何を使うべきか、自分でもうわかるはず。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 09:23:21.05 ID:X58QZ6oI0
部門は気にした方がいいよ
ハイパーなら2Aがオービットかタイガー、1A3Aはマーズにしておいた方が安上がりと思う

クロスドラゴンは確かに練習になるけど、全くの初心者にはマゾいからあまりお勧めできない
安くしたいならスターフライとかあるけど、結局スリープ力不足に悩まされる
これらはある程度慣れた後に、性能に頼らない為の修行に使うものだと思ってる
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 10:05:50.05 ID:H0GarWwY0
初心者にマーズとか何いってんの?
もう一回初心者になれよ。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 10:11:33.56 ID:H9fYAoZI0
別にバインドモードのまま使えと言ってるわけじゃないだろ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:59:15.05 ID:Kfi0DJ/2O
かっこいいと思ったヤツ買やいいんじゃないかな、もう。
色々不都合が出たりするだろうけど、そうした気付きや試行錯誤もまた練習であり財産になる。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 12:37:57.90 ID:JkI42nMVi
>>528
お前恥ずかしい奴だなw
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:12:37.94 ID:Yu61iN8QO
引き戻しにしても初心者にマーズは厳しくないか?
中心にダイヤル付いててバランス悪いし
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:13:14.80 ID:J8cP3G4z0
>>528 初心者ねぇ…
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 17:19:18.02 ID:FtGS9T+hO
ほかのヨーヨー使った後でも軽いとは思うが、マーズがバランス悪いなんて感じない、
>>528>>532
ほんとはマーズもってないだろ?
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 17:24:22.50 ID:W7qytKka0
引き戻しマーズは使いにくいには同意
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 18:02:37.30 ID:Yu61iN8QO
>>534
にわか乙
重心に重量が寄ってて使いやすいとかないわ
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 18:19:14.72 ID:JkI42nMVi
>>536
お前は何を言ってるんだ
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:43:56.02 ID:tO4sQH3o0
>>535
マーズは引き戻せつつ、ちょうどよく滑る感じにできないんだよな。
極端に戻りよくて滑らないか、バインド仕様で滑るか、のどっちか。

それならまだマーキュリーのがバランスがいい。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 20:06:01.62 ID:FtGS9T+hO
マーズ引き戻しで使う時はオイルメンテ必須だが…
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:49:05.31 ID:azMIlf2M0
ハイパーコメットが超ユルユルになった
買いなおすか別のヨーヨー買うべきかな
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:26:47.19 ID:Kfi0DJ/2O
>540
ユルユルになるほど使い込んだならコメットも本望だろう。
新たな愛機を探しに行くが吉。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:32:23.52 ID:azMIlf2M0
>>541
これ一つである程度色々出来る〜ってのが欲しいし
ストームタイガー買おうかな

コメットはホームランとか
屋内じゃ床が傷ついて出来ない、しかし屋外じゃヨーヨーが痛むトリックの練習用にしよう……
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:57:30.87 ID:H0GarWwY0
別にホームランとかやらなきゃ良いだけでは?
だれもやってるところ見たこと無いよ。
今の認定会でもトリックに含まれていないし。
ときどきホームランにこだわる人が出てくるけど、過去の人?
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 00:03:17.63 ID:azMIlf2M0
>>543
認定会に含まれてない過去のトリックだからって
やっちゃいけないことでもないでしょう
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 02:15:17.37 ID:k/TosH080
確かにたまにやりたくなるよな、マジックとかもそうだし。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 02:57:54.12 ID:pTu28Gmq0
アドバイスもらってとりあえずマーズ買ってきました
昔のと全然違いますね…
とりあえずバインドはできました
あとループ用のも一機買ったほうがいいでしょうか?
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 06:50:40.34 ID:4SvNZJ2z0
そうだな、マーズでループは止めたほうが良いと思う
ループ以外もこなせるハイパーの傑作のバージョン違いたるタイガー良いよ

昔のハイパーはタイガーの同機種でフリー組んでたんだぜ皆
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 10:16:26.33 ID:lPZEBpHt0
昔のを知ってるなら話は早い、タイガー≒ハイパーレイダーな
ある程度できるならループ練習もよし、マーズで覚えたトリックの精度を上げる練習もよし
ただ俺的に初ループに挑戦には向かない気がしないでもないので、是非上の方も参考に
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:16:52.05 ID:SR9Q9VYzO
マーズってダイヤルマーズのことで間違いない?


マーズなら本体いじるだけで基礎とバインド両方できて
>>525の言うONEとFBとか>>538のマーキュリーは
パーツ交換でループ仕様やバインド仕様にカスタマイズできる、ってことでいいのかな


あと自分は1Aやりたいなーって思ってるんだけど
それでもループ練習用持っておいた方がいい?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:31:58.28 ID:6W/+26jpO
>549
ONEは付属のベアリング交換で引き戻しとバインドの切り替えができるけど、ループ用ではない。
完全引き戻し仕様のマーキュリーはギャップ調整で戻りの強さを変えられるが、やはりループ系にはむかない。
そもそもループに好適なのは両面が丸いノーマルシェイプ型で、鼓のような形のバタフライ型はあまり向かない。
こちらは現在1A主流のストリングプレイ向け。

バインド仕様のヨーヨーは基本バタフライ型だが、ハイパーヨーヨーシリーズのバタフライ型は引き戻し仕様が主流。
ループ系は引き戻し仕様でなくてはならないが、引き戻し仕様が全てループに向いている訳ではない。
おわかり?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 14:03:08.71 ID:jAzLR17sO
>>550
何で最後が女言葉なんだ?wwww
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 14:55:10.47 ID:Yc2K08BG0
えっ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 16:11:29.68 ID:SR9Q9VYzO
>>550
そうか、本体の型も関係するのをすっかり失念してた
ありがとう


じゃあ
基礎→ストリングを同じ機体でやりたいならマーズかONE
ループならFBかストームタイガー、って感じかな
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 16:47:44.81 ID:+Ro69M4v0
いまはやる事によってヨーヨーの形状違うからね〜。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 17:24:13.87 ID:/GlhMQoN0
>>551
おわかり?って女言葉だったの?へー
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 18:27:51.33 ID:k/TosH080
おかわり?
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 19:23:43.84 ID:6W/+26jpO
大変だ。
コンビニの駐車場で暇潰しに振ってたら、おまわりに話しかけられた。
しかも「チョットいいですか」って言われてしまった。
ちなみに過去にもそういうことが一度あって、それはただの職質だと思ってたが…。
ヨーヨーって捕まるんじゃねぇのかひょっとしてコレお前。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 19:30:20.20 ID:Yc2K08BG0
それフラグだったのに何してんだよ
これだから童貞は‥‥
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 22:05:39.81 ID:lPZEBpHt0
大して面白くないのに何でコピペになってるんだよ
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 23:21:11.20 ID:6W/+26jpO
なんか聞いたとこによると、テレビにトップスピナーが出てたらしいね。
俺は見てないけど、嫁さんの話では…レイ?
テーブルクロス引きをヨーヨーでやったとかなんとか。
見た人いる?
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 23:29:12.17 ID:hdcI1dvk0
>>560
ブラックだよ
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 23:33:55.47 ID:6W/+26jpO
>561
mjk!見たかった…。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 00:40:46.11 ID:0W+3GseLO
プラスチックウィップ練習中なんだが、GIOYの動画みたいに跳ね上げてキャッチしないといけない?
俺がやるとストリングが交差してあの形にならないんだ
どうすれば跳ね上げの形になるように乗っかるか教えてくれ
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 07:34:01.83 ID:ZoatfebT0
>>563
ハイパーのスレで聞くなよ
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 09:20:28.42 ID:L4l6+SZv0
>>1に高度な技の話題もOKって書いてあるじゃん
>>563
それは掛け違いってやつ ヨーヨー回さずに手でもってどっちの糸を掛けたらどの形になるか確認するといい
どっちも使い分けられると後に技のバリエーションが増えるよ
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 09:57:42.30 ID:y5hFTkLD0
高度な機種や技云々もこのスレでいいならもう一方のスレいらないだろ。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 10:12:44.20 ID:r/h3AnFMO
ところでコロコロ読んだ?
今回もキメルはいいとこなしだった。
作者はヨーヨーやってないんだろうから仕方ない面もあるけど、明らかに今回はダウト。
小中学生にはちょっと読ませたくないなあ。
カラーグラビアは新トリック紹介も含めまずまず。
黒タイガーの写真も載ってたよ。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:17:50.23 ID:nkHi9oGwO
新トリックは何だった?
ブレイズグリフォンのCMでやってるイーライポップからキャッチするのカッコ良いな、ステレイだとなかなか難しい…
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:37:01.73 ID:r/h3AnFMO
>新トリック
大雑把にいうとローラーコースターの途中までって感じ。
逆トラピーズからまでやって跳ね上げてキャッチってヤツだった。
きっといずれ発展させてローラーコースターを紹介するだろうね。
であるならば、トリックを分解して順々に習得を促すのは良いことと思う。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:26:17.92 ID:0W+3GseLO
>>565
丁寧にどうもありがとう
引き続き練習するわ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:29:22.51 ID:N5c5CI600
>>569
公式HPに載っていると書いてあるけど、実際には更新すらされてない。
ホップザフェンスも解禁されてるのに。
更新するの忘れて帰宅した感じだな。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:57:22.53 ID:7xS/wafT0
マーズ、ベロシティみたいなサラサラ加工してないんだな。フィンガーグラインドやりにくそう?
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 01:01:28.96 ID:6fxdqLX50
>>572
まあハイパーでその加工をする理由が無いからな
グラインドはほぼできないものと思っていいよ
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 19:56:55.76 ID:TO6RLfjn0
結局 ダンカンの新トップスピナーのゼロは
斎藤立聖なの? 誰なの?
レイの次にゼロって
0の次に0って事
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 21:26:17.38 ID:7KbW5rxDO
フリハンゼロが出るフラグ?
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 21:28:45.18 ID:v2RKc+vm0
>>574
日本大会2005年ダブルハンド第3位、日本大会2007年ダブルハンド第1位
世界2004年ダブル第3位、世界2007年ダブル第3位の実力者。
本当はチームヨメガです。
577いつものやつw:2011/07/19(火) 22:21:40.82 ID:Ql9lgVjWI
ついにやられた…
昨日も公園でヨーヨー練習してたら、小学の高学年くらいのガキどもが遠巻きにヒソヒソ言ってた。
じきにそいつらがこっち来て
「あのーすいません…ちょっと見せてください」
というから、ちゃんとしてる奴にはこっちだって応えないわけにも行かず、ケース開けて見せてやった。
「わー」「すげー」とか口々に言ってたが、そのうちに中の1人が
「せーの!」
って叫んで、ヨーヨーの1つを掴み取ったかと思うと、残りの連中がそれを合図に一斉に俺のヨーヨーを両手でワシ掴みにして…
それぞれ全くバラバラに逃げ去った。

あまりに突然のことに、ポカーンとしちまったが、ガキの1人の後姿が見えたんで全力で追いかけた。
しかし、すでに距離がありすぎて追いつかない。するとそのガキ、なんと盗んだヨーヨーを放り投げて逃げてった。
そう、連中の狙いはヨーヨーじゃなくて「嫌がらせ」
盗んで迷惑掛けて楽しもうというだけだったのだ!

結局全員に逃げられた。なんとか捕まえてやろうと暗くなるまで周囲を捜したが、おそらく別の場所で集まってるのか家に帰ったのか…

結局、俺の手元に残ったのは、目の前でガキが投げ捨てたオービット1個だけ…

ちくしょう
絶対許さねえぞ…
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 22:36:26.33 ID:kVRVCUmS0
2chで見ると釣りかコピペかに見えるなあ・・・

窃盗として届出した場合、オービットについたガキの指紋は証拠になるだろうか
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 22:43:01.12 ID:/JDx38Th0
http://matome.naver.jp/odai/2126344872545615501/2126351772447327803
やべえな・・・ ところでテイラーの中の人って誰かわかってたっけ?
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 23:36:42.38 ID:EK3/7d0IO
ご愁傷さま。今どきのガキってやることタチ悪いな。
明日地元の小学校に行き校長に話して、首実検するといいよ。
おそらくヨーヨーは帰ってこないと思うけど。
それと…近年稀に見るヒドイ仕打ちなんだが、この事件以前にも小学生と何かあったんじゃないの?
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 23:42:02.64 ID:kwtiwZ+M0
>>579
テイラーの中の人。ヨーヨー出身の大道芸人。
http://www.youtube.com/watch?v=WD58JQIGMd0
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 01:00:25.93 ID:53yo0h4I0
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 01:07:59.95 ID:53yo0h4I0
全部そいつの逆恨みor被害妄想or作り話だから
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 02:06:52.10 ID:fOeErLGQ0
今回のは実在してそうだから怖いけどな。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 03:47:57.87 ID:9Vi6lqhq0
本当の話だったらガキの足に追いつかないとか終わってるだろ
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 07:19:30.05 ID:2cQgVUiH0
知り合いが似たような被害にガチであってるから釣りと一蹴できん…

実際ガキは逃げ足速いぞ、しかも多数で、散られるとねぇ
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 07:24:40.81 ID:KmCLT0wdO
ガチだったらひどい話だな
公園でやるときはポケットに入る分だけ持ってくようにしたほうがいいな
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 09:39:08.74 ID:bqrphLQS0
まあ色々と不自然だし捏造だな
つまらないからもうちょっと練りこんでから来いよ
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 10:28:59.19 ID:9Vi6lqhq0
頭の中でつくりあげた妄想を脳が事実として認識してしまう病気もあるからな
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 11:11:52.61 ID:a3hv6srq0
ヨーヨーを盗られるなんてかわいそう。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 12:18:47.45 ID:etXLk2S8O
今朝テレビにテイラー出てたな♪
サムグラインド?みたいのやってたぞ
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 21:37:59.91 ID:UugPnBJP0
話は変わるが、ボヨンボヨンのコツは??
できるだけ詳しくお願いします!!
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 21:53:40.63 ID:etXLk2S8O
左手は固定して、右手の動きで、最初は、ゆっくりで良いから
前に乗せる〜
後ろに乗せる〜
を繰り返して、だんだん早くして、右手の上下だけでできるようにする、
マウントから飛び出すようなら、サマーソルトでマウント小さくすりか、ポッピンフレッシュあたりで真っ直ぐ振る練習すべし
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 22:37:18.61 ID:ka6V08Wd0
これを貼る流れのようだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=CpwrQC1Jb4s
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 00:24:33.05 ID:/yU3A6eFO
ボヨンボヨンのコツだが、前にヨーヨースレの方でかなり詳しく教えてもらった。
あちらの過去ログを見に行ってみてほしい。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 01:55:11.56 ID:RAtMKdUf0
みんなブレイズグリフォン買う?
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 03:01:12.70 ID:1FjddGzG0
そもそも最初のストリングに乗らない、乗ってもヨーヨーに触れて傾いて死ぬ。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 04:32:54.21 ID:me0VQmzi0
ボヨンボヨンは揺らす以前に最初のマウントがどういう状態になってるのかわからない
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 04:43:56.43 ID:WUaTl2vHO
シュートザムーンが不可能なんだが
斜め前にフォワードパスまではいい、そこからオーバーザフェンスの要領で上に上げるのが出来ない
もうこのトリックは不可能なんじゃないかと疑い初めてきた
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 06:34:34.72 ID:m2V4azEu0
顔面ヒットを恐れるな、多少強引に上に上げて、感覚を覚えるんだ
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 07:57:49.74 ID:/yU3A6eFO
>598
ボトムマウント
@ヨーヨーをTH付近に降ろしたスターテイルの形にする
ATHの人差し指を立て、その下を回して体から一番離れたストリングにヨーヨーを乗せる
BFHを自然な高さにするとできている
…以上。
縦系の技の起点になることが多いのでマスターしといた方が良い。
最初はヨーヨーが違うところに乗っちゃったりすると思うけどガンバ。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 09:21:29.80 ID:nTe6Xoo60
>>601
節子、それボトムやない、アトムや
ボトムは下で乗っけてブレインツイスターやら何やらやるアレ
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 09:23:59.81 ID:/yU3A6eFO
>602
アイター。

そ、そうそれ。ちょっとした活字のアヤ。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 10:53:47.03 ID:gS71j82iI
子ども店長とか芦田愛菜とかがヨーヨーにハマってるらしいね。
その辺から流行ってくれないかなあ…

かつての大ブームがナツカシス
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 11:54:59.71 ID:kooBA9OW0
日本人の気質的に、ブームになっちゃうと収まった時に誰もやらなくなっちゃうんだよね
流行遅れとか気にされちゃうから 静かに小ブームが起きてくれればいいが
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 12:18:31.94 ID:zqjCHHn0I
>>599
ヨーヨーを上に投げ上げるとき、ヒジを気持ち前に出してやるといいかも。
あと、中指は直角に真横に立てるとベター
(ファックユーの形のまま手首を90度倒した感じ)
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:54:57.01 ID:3sBJyvLy0
ヨーヨーを入口にモテるのはムリですよね?

むしろヨーヨーで入ると少しマイナススタートで
気になるコがいたら
あるていど仲良くなって、「ヨーヨーやってて、今度大会に出る」で
カミングアウトのほうがいいですかね?
「皆応援に来てくれるけど、君も来てくれる?」
くらいがいいですかね?
大会で頑張って決勝に行って
3分フリーやって、youtubeとかで観れるようになれば
少しは高感度あがりますかね?

今から頑張って練習して
イーストジャパンに出ようかなぁ
プレイヤー人口が少ない部門って
3Aですかね?

608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:16:26.27 ID:kooBA9OW0
本気で好きな趣味に打ち込んでる姿なら高感度はあがるんじゃない
それで下がるようならそれはそいつ自体の魅力がなさ過ぎるかその女の器がその程度ってだけだ
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 15:11:11.05 ID:gVgZtl9z0
>>607
それアンリじゃんwwww
まあアイツはただの片思いストーカーだったけど。

で、正直言うと相手と恋人同士でない限り、知名度もない競技の、しかもあんな雰囲気の大会来て楽しめなんて無理。
ヨーヨーをきっかけに好感度上げようなんて無理だろ。
自分の力でまず頑張るこった。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 15:41:07.69 ID:m2V4azEu0
>>607

お前はさ、趣味で女釣ろうって出発地点がそもそも無理なんだよ
なんか他で頑張れよ学生なら少し目立つだけでいいんだしかし笑われるな

CMは何故同じ奴が二回流れることがあるかとか知ってるか?
あれはナントカ接触効果といって、接触、というか認識だね
した数だけ好感度が上がるという奴だ猿の群れ社会の名残らしいよ
というわけでお前はその女の周りでキモがられない手法で接触を増やせ

落とし神曰くって訳でもなく普通に言われることなんだぜ印象の変換って
ちなみにAのBに対する印象ってのは

一番最後の印象が一番大きい

と心理学では言われる。のでつまりとにかく接触を増やした後は
なんかしらの良い印象を与えるんだ、缶コーヒー渡すとか?シラネ

後はターゲットの友達経由で噂を流す、誘う、遊ぶ、というのも歪曲なように
見えたりするが、実は一番「友達」からの情報を大事にするんだ女って


なんでこんな長文書いてんだマジレスしてんださっさと終業訪れろ恋も実れ
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 15:46:09.09 ID:ZZh3pPTuI
男の趣味なんて、たいがい女子には理解されないだろ…
ましてやヨーヨーだなんて。

女の子と付き合いたけりゃ、ヨーヨーなんか辞めて着る物とかファッションとかの外見にカネかけることだな。
若い女の子なんて、外見しか見ないぜw
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 16:04:08.15 ID:dpA8mHYui
おまえらスレチ
とりあえずUFOのやり方教えてください
あんなんぶれて回転なくなっちまうから無理だぜ
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 16:30:26.66 ID:gVgZtl9z0
>>612
まずは斜め(水平に近い角度)にヨーヨー投げる。内側外側、どっちでもいい。
投げたらヨーヨーから糸15〜20cmくらいのところつまむ。
上手く投げてれば水平に回る。キャッチはつまんだ糸を上に引き、ヨーヨーを跳ね上げるようにしてキャッチ。
最初は1〜2秒キープでいい。引き戻しならちゃんと戻るはず。

・水平に回らない
 単純に斜めに向かって投げるのが下手なだけ。フリスビーを投げる感じで投げる。
・回転が止まる
 スローをもっと強くする。この技自体は固定軸でもできるので、性能は関係ない。
・キャッチできない
 最後の跳ね上げがポイント。当然回転が落ちると戻ってこない。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 17:40:02.95 ID:NCwr7FsnO
嫁持ちのハイパー復帰組だが。
嫁は、俺が飽きたゲームをやるのと、日曜朝の特撮を一緒に見る程度で、ヨーヨーは一切興味ないな。
一度無理やり44CLASHには連れて行ったが、1Aと3Aはまるで理解できてなかった。
俺が目の前で披露しても、ローラーコースターとイーライホップしか理解できていないようだ。
ていうか、44CLASHの物販でフルメタルヨーヨーの価格を知られてしまったので、新しいヨーヨーを買うのがかなり大変になった。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:26:48.84 ID:F2BYeslr0
>>614
メーカーからサンプルで貰ったとでも言っておけばおk
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:33:17.66 ID:gVgZtl9z0
そら一般の興味なんてそんなもん。
むしろヨーヨーに興味もって欲しい!とか言って大会連れかされたり、「これ凄いから!」って動画見せたりってするのがおかしい。

お前らだって全然関係ないものの専門家が集まる場所連れてかれてぼっちになったり、動画見せられても「はぁそうですか」としかならんだろ。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:39:31.49 ID:/WrbqGlD0
>>615
そのアイディア貰ったw
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:47:52.83 ID:/WtM/GRYO
>>617
あるいは友達から安く買った
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:47:58.91 ID:ctc1KDC10
>>596
先行販売買った奴は使い心地よかったって云ってたし悪くはないと思う
7/23にヨーヨー買うとDVDもらえるから自分の場合そのオマケとして買うだけだがな
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 20:08:28.00 ID:PzUDXBbG0
ヨーヨーは
練習すれば上達する

好きな女性を振り向かせたければ・・・
難しいよねっ
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:09:14.81 ID:/WtM/GRYO
>>619
その情報詳しく頼む
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:17:54.32 ID:pb3/ybYqO
このスレはヨーヨースレと何が違うのか教えて。こっちはハイパーのスレかと思いきやメタルの話題とか普通にでてきてよく分からない。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:24:11.85 ID:k2d2wF3n0
>>622
両方オッケーなスレ。向こうは競技用オンリー
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:36:08.73 ID:ctc1KDC10
>>621
http://ameblo.jp/yokueimaru/image-10955134688-11355472028.html#

7/23からヨーヨーグッズを買うとDVDやカードがもらえるキャンペーンやってるっぽい
一部店舗では取り扱ってないから確実に欲しけりゃ認定店で買えと・・・
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:40:03.46 ID:nTe6Xoo60
とは言えさすがにハイパー置いてけぼりな話題ばかりだと苦笑いするしかないけどなw
表向きはハイパーとハイパーからのステップアップのための上位種及び上位トリックについて語るスレ
実際は向こうで聞きづらいことを聞く初心者質問スレになりつつあるが
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:41:10.65 ID:pb3/ybYqO
>>623
ありがとうございます。こっちは向こうの完全上位互換てことですね
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:44:06.93 ID:yAzl27OE0
元々ハイパーのスレがあって、そこでハイパー以外の話題だすとうるさい奴がいたから専用スレと総合スレに分かれたんだっけ?
んで結局ここに統一された
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:47:02.47 ID:/yU3A6eFO
そういうと角が立つかなw。
間口が広い、ってくらいでひとつ。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:59:16.26 ID:/yU3A6eFO
>628は>626宛ね。

実際、こちらにはハイパードラゴンでロングスリーパー勝負!とか、独自の面白企画考えてくれる住人がいる。
突き詰まってる感じが良い具合に抜けてて楽しいよ。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 22:32:10.20 ID:PzUDXBbG0
ヨーヨーな事には変わりないんだしさっ

水が入った風船のヨーヨーの話してる訳じゃないし
ハイパーでもリクリエーションでもジャムでも
ヨーヨーが好きならいいじゃないっ。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 22:43:42.20 ID:mlBaSZvh0
本家スレはゴシップスレになってるからね。
技術的なネタなんて一人くらいしか反応してくれなかったりするし。
その流れに嫌気がさした本当にヨーヨーが好きな人が最近流れてきた感じ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 22:47:41.47 ID:/WtM/GRYO
>>624
ありがとう♪
てか認定店ググってもよくわからんし、近所のジョーシンで買うわ
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:43:34.60 ID:1FjddGzG0
UFOのコツを見て水平に投げみたら、そのまま返ってきて手首を強打。
腫れ上がってしまった。メタルだったら死んでたな…。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 00:10:49.18 ID:SFZw/hpH0
アドバイス参考にしてマーズ買ったんだけど昔のと全然違うな
すげーまわる気がする
2k前後でこれならメタルはマーズの倍以上は回るの?
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 03:04:04.41 ID:MChn5EZ30
倍回るけど、値段は、へたすりゃ〜7倍する(W
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 06:35:36.70 ID:lxdG7ikW0
マーズ≒ヴェロらしいんで性格ではないが
プロトスター、つまり倍出した時点で倍以上使いやすいし回る

メタルの使いやすさは素の空転時間よりも摩擦の少なさとかだと思う
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 13:35:11.05 ID:mNUj2FsEO
昨日ヨーヨー買ったら店員が2人でゴニョゴニョ相談した後に「こちらのDVDプレゼントです〜」つってDVDくれたから
てっきり子供用かなんかのDVDを渡すかどうかで相談してたのかと思ったら
なるほど>>624でまだ期間が始まってなかったからだったのか

全く見ずに放置してたわ
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 18:39:58.07 ID:4e1OYCz00
>>637 そのDVDって、どんな感じなんですか?
    ネタバレしない程度で教えてください!!
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 21:29:14.80 ID:Aks6ynIRO
>>638
あと2時間半で日付変わるだろ(笑)
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 21:35:51.19 ID:t6lKjUt8O
どこで買ってもDVDついてくるみたいだな♪
ONE付属のDVDも気になるが明日はストームタイガー買いに行く
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 22:03:05.86 ID:VGl+Z+Sb0
DVDに出てるのはレイやリュージではなくてゼロやタイガ?

クラスターのボディコレクション買っただけでももらえるのかなぁ
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 22:46:41.97 ID:6m7S26l10
大人でももらえるのかなあ
よしっ、ちょっくらホイールズ買ってくる
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 23:53:43.99 ID:rL/w+A+F0
ハイパークラスターのマッハフェニックスを購入したのですが、
ロング・スリーパーをするとストリングが震えるような感じでブルブルという振動がします。
技術がないことはないのですが、他のヨーヨー(タイガーやマーキュリー)では
そういうことは起こらないのですが、組み立て等がおかしいのでしょうか?
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 01:01:48.38 ID:fEaa2XpQ0
昨日、今日のおはスタで、テイラーが変なおじさん化してて面白かった。

DJマサの「ヨーヨー遊ぶってレベルじゃねえ!」にも吹いたw
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 01:11:24.60 ID:6mHIKpYu0
テイラーの好きな食べ物知ってる?

キャラとはいえ可愛そうになるよ
ファンから送られてこないだろうけどね
ファンいないだろうし。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 02:08:08.00 ID:IKAuin5o0
>>643
パッドコアだから、ストリングに引っかかりやすいので、そんなもん。
嫌ならスターコアに代えてください。
一応戻りが良くなるんだけど、
ループするときも変な引っかかり感があるので、個人的にはスターコアがいい。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 06:25:47.21 ID:8MuwWzUqO
コアが斜めになってるのが多いから、多分それはずれ
バンダイに相談するか、コアを買い直したほうがいい
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 07:04:33.39 ID:GB3Fne7X0
軸周りのネジ外して組み立てなおせば俺が持ってる三つは全部直ったぞ

よって買ってくるのはドライバーだ
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 08:05:09.41 ID:8MuwWzUqO
まじで?それは参考になるわ
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 12:28:59.00 ID:XWsel3Fl0
ハイパーに曲面加工ベアリングでもこないかな〜
そこら辺の量販店でベアリング買いたい
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 13:34:49.65 ID:6vEgUeJAO
クラスターボディコレクション良い色無いなぁ
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 13:58:00.08 ID:Zak0jQhD0
今発売されている中で一番スリープ時間が長いのはどれだよ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 14:00:52.31 ID:s2XqWUtc0
ma-kyuri-
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 15:06:34.80 ID:Ihd7AsK/0
>>652
トリックをしながらならバインド式のマーズ
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 15:19:04.48 ID:x1qZhN2EO
ロングスリーパーやってて一番気持ちいいのはマーキュリー。
あのグラインダーみたいな音が堪らん。異論は認めん。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 15:23:08.28 ID:ZnIk7VbkO
ジャーーーー

母「うるさいからあっちでやって」


657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 16:21:33.43 ID:x1qZhN2EO
>656
あるあるw。

ところでブレイズグリフォン。
相変わらずエッジは高いしギャップも狭いが、その辺りを換算してもなかなか良いね。
引き戻しなのに安心してストリングプレイが遊べるのがなによりありがたい。
ハイパーの王道を行ってる気がする。よくわからんけど。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 17:24:52.43 ID:Nh+V8mpKO
ジョーシンで黒ストームタイガー買ってきた
8/5までハイパー各種3割引、DVDももらえた
内容は基本のセッティングと、ハイパーレベル2までの全技、フェイスオフのルール紹介
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 17:31:33.78 ID:kfuirIVHO
もしハイパーレベル 3rdがあるとしたら、ラインナップを予想してみる。 <br> ローラーコースター <br> シュートザムーン <br> ボヨンボヨン
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 18:53:37.98 ID:U3J2nDy90
>>659
ボヨとシュートザムーンはまだ早いだろ。

ジェニミループ、スプリットジアトム、アトミックファイヤー(名前的に変わると思う)とかじゃね。
アトムマウント系だったらマジックトラピーズとか、ちょい難度上がるけどマッハ5なんか応用利くしね。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 19:23:26.13 ID:KUyrN3BlO
トリック考えた人は何でまたアトミックファイヤーなんて名前にしたのかね
なんとかロールみたいな感じでの名前で良かったじゃん
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 19:51:27.38 ID:8MuwWzUqO
大きいお友達ねらったり、お父さんが理解しやすいためじゃないか?
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 20:10:12.03 ID:Nh+V8mpKO
>>660
アトム系2つは、2ndに入ってる
ザ・ホップ(イーライホップ)×3
ループ30
ホップ・ザ・フェンス10も2nd
ストームタイガーでどこまで出来るか挑戦中、
ローエッジ、ナイスペ等、性能に頼りっきりだったから良い練習になるよ
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 21:14:37.99 ID:IKAuin5o0
3rdではダブルループとミルクがくるんじゃないか?
今のペースだと始まるのは来年4月だからそれまで認定会やってるかな。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 21:35:24.90 ID:a9XTKcNx0
>>660
マジックトラピーズって何だ?と思ってググってみたらリップコードか
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 21:44:00.59 ID:x1qZhN2EO
DVDなかなか面白いね。
簡単だけど見せ方次第っていうトリックが多くて好印象。
カードも単純に嬉しかったし、手元にあればやってみようかって気になるもの。
これは、流行る…!
皆も早めに貰っとき。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 22:50:57.30 ID:j4++WnXy0
ジェンセンがヴェロシティ使ってる動画見てるとマーズが欲しくなる不思議!
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 22:57:46.94 ID:Ihd7AsK/0
ハイパークラスターのボディコレクション買ったやついる?
あれどれくらいの確率でグロウ出るんだろ
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 23:22:48.10 ID:+53UHBjr0
>>668
2つ買ったけど、グロウは当たらなかったわ
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 23:23:04.35 ID:EQKBvpt5I
>>668
1箱に1個らしいよ
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 08:46:53.94 ID:Zuw4fVb7O
>>665
じゃ認定会は今のとこバインド禁止だからダメかもね
見栄えならトリプルorナッシング〜ブラックホールとか?
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:01:03.17 ID:WZg9U1TX0
俺もザラスで黒タイガー買ったらDVDセット貰えた。
ホントはブレイズグリフォンも欲しかったけど金銭面キツイのでまた今度。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:29:53.00 ID:m19UPMggO
ブレイズグリフォン自体はウィングボディと大きな違いは感じない。
けど、新商品のダンカンサイズベアリング入れるとかなりイイね。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 17:01:20.24 ID:TLPx70b80
最寄りの百貨店に買いに行ってみたけどDVDは既に無くなってたよ…
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 17:36:03.57 ID:zSDi9cVQ0
ここ見て、DVDもらい忘れてたことに気付いた!
それ目当てで行ったのに、違うことに気を取られて
すっかり抜けていたーー!!
慌ててヤマダに電話したら、渡してくれるっていうから
もう一度行ってくる。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:15:10.71 ID:Zuw4fVb7O
昨日DVDもらった
ワセリン買い忘れたから今日もう一度行ったけど、なくなってたようだ、
欲しい人は急げよ〜
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:22:51.75 ID:m19UPMggO
貰い損ねた人には悪いけど、販促配布物が品切れってのは良い傾向だね。
それだけヨーヨーが売れてるってことだもん。
ちょっと高度なトリックも入ってて内容も見応えあるし、こういう企画をバンバンやってほしいな。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:49:10.08 ID:SEds1+mC0
イオンでブレイズグリフォンが1500円で売ってたな・・・
手が伸びてしまいそうだったよ。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:53:55.19 ID:1o9DXdV70
ブレイズグリフォン、ヤマダが1120円
ジョーシンが1176円だったよ。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:07:08.56 ID:Zuw4fVb7O
てか新しいベアリングMB2のほうが良いんだよね?
あとグリフォンボディ、
パッドコアを改造すればバインド仕様にできるんだっけ?
それでもダイヤルマーズほが良さそうだが…
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:29:50.48 ID:m19UPMggO
>680
ギャップをなんとかしないとパッドやりかえてもバインドにゃなんないよ。
ソースは俺。
今はパッドを切り出したエレキバンに変えて、M4の1_ワッシャ二枚入れてるけど、それでも帰ってくることがある。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:48:21.17 ID:plFKIveS0
そうまでしてハイパーをバインド仕様にせんでも…
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 23:20:59.23 ID:m19UPMggO
そりゃそうなんだが、やっぱり俺ジナルパーツ作りたいじゃないさ。
ハイパーでバインドなんて…とは思うけど、製作自体が目的だったから今回は。

しかしやっぱり、ローエッジコアがほしいです。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 08:09:35.04 ID:k5z28En6O
>>682
量販店で安く買えるハイパーをモッズ練習に使うのはいいんじゃないか?
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 10:18:44.96 ID:EOk03T4FO
失敗作や不細工なヤツを輩出しながらでも経験を積んでいかないと工作は上手くならないもんな。
しかし
「ハイパーをバインド仕様にしました(ドヤッ)」
「ヨーヨーはバインドでないと(キリッ)」
とかって人は勘違いしている可能性がある。

ハイパーヨーヨーは決して低性能ではない。
1Aから5Aまで競技スタイルによって適正なヨーヨーが異なるように、ハイパーヨーヨーもまた独自の競技に適合する設計になってる。
やってみたい気持ちは分かるし勝手にやれば良いんだが、まずは引き戻しを巧く扱えるように練習してみようぜ。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 10:39:50.71 ID:C983zcXR0
>>685
言いたいことはわかるがバカにしすぎじゃね
あんまおちょくるような言い方は関心しない
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:15:03.15 ID:AWaSmqBmO
ダイヤルマーズはデフォでバインド仕様なんだが…
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:44:02.62 ID:k5z28En6O
>>685
ハイパーにこだわるのはロマンだろ常考
ゲームでステータスより好きなキャラ重視でやるようなもん
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 14:25:58.71 ID:zOBqtYQs0
好きに遊んだらいいんじゃない?
引き戻しよりバインド仕様の方が遥かに使えるが、ソレが絶対と言うのも違う気がするしな。
俺はシュン達のデモを見て引き戻しにも魅せ方があるんだなと感じたからそのままで遊んでる。
リジェネでトリックを繋げていく遊び方も中々面白いよ。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 18:15:31.10 ID:H0qilNIYO
ちょっとしたトリックの場合は、バインドで戻すより引き戻しの方がカッコ良く見える事もあるしね。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 19:52:02.17 ID:m/uTH/VV0
マーズとマーキュリーどっち買うか迷うなあ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:01:13.62 ID:xNMProlfi
シュンもバインドしてるじゃ無いです〜か
引き戻しにこだわるやつに限って、ボヨンボヨンすらできない印象がある
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:02:19.15 ID:M3iAINDL0
>>691
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * どっちもいこうぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 21:19:26.49 ID:AWaSmqBmO
>>691
ダイヤルマーズが総合的に良いが、引き戻しで使うなら、オイル必須
マーキュリーは投げ売りされてる事が多く、糸の交換以外にメンテナンスが必要ない
>>692
ボヨンボヨン"すら"とか言ってるお前はフェンスオフソウルを忘れている
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 21:40:59.11 ID:zkg+yuvi0
FBって今スピンギアとかで売ってるUSA版と
昔ハイパーヨーヨーとして発売されてたのって性能差無いよね?

手元にUSAしかなくて検証できん。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:17:02.76 ID:mQT1hAzN0
スターバーストの大きさが違う。
あと、心理的かもしれんが、セミソリイエローは感触が柔らかい。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:32:02.05 ID:a68Tghxn0
>>695
国内版
一期FB=ほぼ同等品。ただカラバリ(使いやすい色)が少ないので人気がない。
二期FB=ナットが違うのか、ブラウンアクセルに変えるとねじ山がつぶれる糞仕様。
三期FB=スピンフェニックス。アクセル変更につきニコイチしないとナイスペ化不可。

なのでカラバリや品質的にUSA盤が人気。
色によってフィーリングが違うとも言われ、最も柔らかいと言われるのがグロウ。
セミソリイエロー(オールイエロー)がトッププレイヤー好みのフィーリングとも言われてた。見栄えも良い。
最近は900やらアンリューシュドも出たし、一時期のヨメガの生産ストップもあってみんな色はあんま気にしなくなったぽいけど。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 01:23:33.98 ID:rAvAtfgW0
>>696>>697
回答サンクス。
レイダーとハイパーレイダーが同等品だからてっきりFBも・・・・
と、思ってったけどやっぱ微妙に違うんだな。

結果的にUSA版が上位互換っぽいから良かったわ。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 15:13:28.04 ID:J3GnqpW40
オーバーザフェンスがどうしてもできない。
なんかコツとかあるだろうか?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 15:58:32.35 ID:tyK3WEkm0
>>699
ヨーヨーって、練習さえすればほぼ誰でもできるようになるトリックと、
こりゃ〜天性の才能がいるかもってトリックの境目が難しいよな。
特に2A系は、全員は無理な気がする。

で、オーバーザフェンスは、
闇雲でもやってりゃそのうち大抵できる。
しいて言えば、体に対して垂直をキープさせる意識と、
バタフライの方がやりやすいってぐらい。
頑張って。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 16:44:36.74 ID:a8OHNLHyO
>>699
コツは手の形と手首は固定して、腕全体を使ってやる感じかな
オーバーザフェンスはとにかく練習を重ねればできるようになるよ
そんな俺はホップザフェンスで行き詰まってる
たまに三回くらいは出来るようになったけど安定して出来ない。本当に難しい
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:50:03.78 ID:nrTUkHZYO
ホップザフェンスは、右利きなら、やや左斜め下に向かって投げたほうがやりやすい、オーバーザフェンスよりリズムは早い、ループに近いと思う、
糸短め、ナイスペorプラスペかギャップ狭くしたフェニックスあたりがやりやすいかと

そんな俺はオーバーザフェンスが3往復めあたりで傾く
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 23:35:24.66 ID:nb8Dq38+0
ダブルループを始めて半年くらいだが、最近ようやくまともになった。
ミルクざカウも始めたのだが左手が数回で終わる。

以前、失敗しそうになったらキャッチして良い状態で・・・
みたいなアドバイスがあったので実践してたけど、これだと進歩しないことに気がついた。
リカバリが全然できないダメな人になってしまった気がする。
そんなわけでリカバリ重視で失敗しそうになっても続けようと心がけてる。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 06:22:24.04 ID:sZAkJu410
いや、意識の問題だろ

ただ漫然とやり直すんじゃそうだろうけど
今どう動かしたら駄目だったかを一々考えれば普通にいける
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 07:55:11.12 ID:ESQRtLGQ0
結構練習したと思うんだけど未だに左ではまともにループ出来ないんだよなあ
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 08:13:18.66 ID:Xp8+1A2zO
左手ループは俺は1ヶ月くらいで出来るようになったな
まず右手ループを完璧にして、左手でひたすら反復練習こなせば出来るようになるよ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 12:08:07.76 ID:Zxho3tH40
昔買ったハイパーループ引っ張り出してループの練習してるんだけど一回回すので精一杯
コツがつかめねぇ…
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 13:41:26.52 ID:yctsM51k0
ハイパーループやウッドパレットは
「ループ機種」ではなく
「ループのメカニズムがわかる機種」
ボディの色が違うでしょ
「ループすると横にこ回転してストリングのヨリがかわる」
とゆう事を学ぶ ただそれだけのヨーヨー
練習には不向き!
ループの基礎を築くなら
ノーマルのファイヤーボール(スピンフェニックス)
に粘着の強いワセリンをつけてやると良いです。
スターが削れるくらいとにかく練習して
フォウンテンの上げ下げが出来れば
2Aの基礎・土台は築けたといえるでしょう。
イキナリ ナイスペとか900を使っていては
中身のない2Aになるので、気をつけましょう。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 13:52:07.00 ID:BG0aJShv0
メタルバレットの具体的な発売日ってわかってる?
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 14:10:12.00 ID:aylmouEI0
アマゾンに書いてあったかも...
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 18:11:49.22 ID:M742ggfq0
>>708
いきなり900つかってごめんなさい^q^
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 18:12:36.17 ID:G6vat/Uji
>>708
さんくす
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 18:28:37.19 ID:XkHNZoPR0
>>709
http://www.amazon.co.jp/dp/B005CKWOJS
8/27らしい。
バンブルビーと思いきや、フリクションタイプのバンブルビーみたいだな。
どっちにしろウインドオービットもそうだが、軽い上にギャップの関係で使いにくい・・・
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 18:35:45.26 ID:W2ZDr0a/O
フリクションステッカーか…。
箱出しの使用感は最高だけど、みるみるうちに消耗しちゃうのが辛いよね。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 18:48:37.59 ID:wltmuI0G0
最近FH ZERO買ってフリクションシール片方だけ取ってカウンターウエイト用に使ってたんだけど、もう片方のフリクションシールも取れてしまった…次貼る時何ではればいいんだ?知ってる人教えてください
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 19:11:10.72 ID:XkHNZoPR0
>>715
普通に純正のフリクション(ゴムorシリコン)買って貼ればいい。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 19:14:59.39 ID:O7Bsxuba0
>>716
やっぱり買わないといけないか…金かかるなぁ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 19:19:03.66 ID:O7Bsxuba0
>>716
途中で送信してしまった。サンクス!!
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 19:50:02.85 ID:XkHNZoPR0
>>717
一応シリコンの方が耐久度高い。
レセス仕様だとシリコン流し込むのもありだが、普通のFHZでは無理。

どっちみち、FHZは金かかるしバインド仕様にもしにくいし、使い続けるにはオススメはしない。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 21:32:06.02 ID:SKxPU/Ev0
ステッカーに縦に切り目を入れたら多少マシにはなるよ。使いにくいのは変わらんが・・・
100均の丸い絆創膏を切って張ってる人もいるとか。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 23:21:50.60 ID:OPOv8k0t0
お二方ありがとう。明日ちょっと探しに行ってみる。もしかしたらリンフューリー買うかも!メンテナンス楽天って聞くし!
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 23:25:40.80 ID:9Dxw8PRK0
前から思ってたけど、このスレの住人は貧乏なのが多いな。
100均で生活用品すべてそろえてそうな奴とか、
専用品買わずに何かで代用しようとか、
600円くらいが高いとか。

苦労しなきゃダメなんかな。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 00:45:24.30 ID:DeiOxd+K0
>>722
黙れカス
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 00:45:50.62 ID:2REU/EPdO
>722はお金持ち?

まあそれはともかく。
趣味の世界では「金を惜しまず良いものを求める」ってのも「なるべく安価にやってみる」ってのも、どちらもアリなんじゃないかな。
もちろん中間の人もいるだろう。
ましてやここ、ハイパーヨーヨーのスレじゃない。学生さんとか家庭持ちとか、自由になる金銭に制限のある人もいるだろうしね。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 01:40:33.02 ID:D509EmtV0
>>724

そんなに裕福ではないと思うが、そんな風に感じる?
ほんとにそんな低所得な人ばかりなの?

ごめん。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 01:42:01.69 ID:Dh6qM/7p0
>>725
友達いなさそう
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 01:53:40.26 ID:8PUQx9aZ0
スルーしなされ
キメルの2巻は特装版出ないんだね
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 01:59:29.65 ID:6uupn5JR0
ブレイズグリフォンってカスタム次第でマーキュリーより回るかね?
マーキュリーはスターのせいでストリングプレイですぐロスするし。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 02:04:53.20 ID:+lYDjrw40
回るかもしれんがギャップが狭いからストリングとボディが接触しやすい
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 02:07:10.72 ID:ECTB/fmG0
>>728
どうだろうね〜
マーズよりも回るとは思うけどクラスターのコアも接触しやすいからな〜
むしろマーキュリーをカスタムしてみてはどうだろう?
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 07:32:23.20 ID:2REU/EPdO
クラスターはちょこちょこ戻して単発技をたくさんやる。
マーキュリーとかスリープ長いヤツはロングコンボをやる…って感じで、それぞれ使い分ける方が…。
マーキュリーはカス戻りのときスターにガジガジ食い込んで、あれがちょっと苦手。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 13:26:01.86 ID:Dh6qM/7p0
トリックの質問なんだけどジ・エンドって難しい部類なの?
始めて間もないんだけどトラピーズのが難しい
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 16:39:51.10 ID:2REU/EPdO
>732
はじめて間がなくてトラピーズに苦戦する人のできる技が、難しい訳ないね。
つーかトラピーズは基礎中の基礎。他の技をやるよか、トラピーズをしっかり練習しよう。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 16:41:24.41 ID:Dh6qM/7p0
>>733
さんくす
しっかりトラピーズ乗っかるように頑張る
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 16:48:12.83 ID:2REU/EPdO
>734
要点を押さえて練習すれば、きっと「なんで苦戦してたんだろう?」ってくらいになるよ。
できるようになったらダブルオントラピーズにも挑戦しよう。
がんばって。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 19:56:20.14 ID:zItPB/o70
>735
同感。要点さえつかめればね、、、、
自分は、1.5マウントの要点をつかむべく、今日もがんばってます!!
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 20:15:35.95 ID:EbuuB+Ik0
トラピーズはストームタイガーで何度も何度も練習して
出来るようになったらどんなヨーヨーでやっても楽勝。

それより、俺サイドワインダーが出来ないんだけどなんでかな・・・
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 20:34:44.63 ID:RaL4ka3YO
サイドワインダーはけん玉の要領
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 20:37:31.82 ID:2REU/EPdO
>737
大雑把に言って
@スリーパー
Aピロピロピロ
Bキャッチ
って行程だよね。
どこができないの?
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 21:01:26.89 ID:ECTB/fmG0
多分ビロビロビロってならないんじゃない?
ヨーヨーを飛ばした後、思ってる以上に糸を張ってみるといいよ。

ワインダーって映像見てると凄く糸をたるませてる様に見えるけど結構張ってるのよね。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 21:08:25.72 ID:EbuuB+Ik0
>>738
>>739

つまづいていたのはピロピロの部分です。

正確には、ストリングを二重ぐらいまでだとサイドワインダーはなんとか
出来たりしてたのですが、そうするとループ・ザ・ループが上手くできない。

ストリングを三重、四重にすると、ピロピロにならないですぐヨーヨーが帰ってきてしまう。

そういうジレンマがありましたが、今けん玉の要領でゆるくふわっとやってみたら上手くいきました!

どうも力一杯引っ張っていたからダメだったみたいですね。

ありがとうございました!!


742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 21:11:18.21 ID:EbuuB+Ik0
>>740
横移動の際の引っぱりの時ですね。
すごく参考になりました、練習してみます。

ありがとうございました。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 21:22:22.35 ID:Gf/211aMO
>>736
俺も1.5は苦手(^_^;)
1.5にする直前の右手人差し指からヨーヨーたらした状態から、1.5→
たらした状態→
1.5〜
を繰り返し練習、
できるようになったら、
トラピーズから練習すれば良いよ

アブソリュートゼロの成功率が上がらん…ブラックホップには程遠いな…
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 22:35:50.02 ID:yujO/rMX0
俺もアブソルートゼロ安定しない…
ローラーコースター2段目からダブルオアナッシングにする時に
うまく跳ね上がんなかったり指からストリング外れたりする。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 22:44:27.73 ID:q5kis3f00
マックブライドローラーコースターの最後のトリプルオアナッシングで一番前の糸に乗らないで2本乗っちゃう。
コツとかありあすかね
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 23:09:30.95 ID:vhdVsYvd0
>>744
真上に上げようとするんじゃなくてむしろ横に飛ばすくらいのつもりでやるといいよ
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 02:39:51.56 ID:uRy99XBx0
>>736
最近やっと安定してきたぐらいのレベルだけど1.5マウントは、
人差し指ではなく「人差し指とヨーヨーの中間」を回転の中心点に
するよう意識したらうまくいくようになったよ。
振り回してストリングにヒットさせるんじゃなくて、巻き込むというか
指をくぐらせるというか、そんなイメージでやってるよ。

精度が上がってくるとムダな動きがなくなって、人差し指を中心点に
しているように見えるのかもしれない。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 11:48:36.73 ID:wCZzvbjv0
1.5マウントはヨーヨーが巻き込む瞬間にFHをTHに近づけるのも大事
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 13:12:29.25 ID:1ntFzUlVO
サイドワインダーは逆手側が若干やりにくいんよな

慣れたらドヤ顔したくなるなんか
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 17:47:08.15 ID:SZ2S5Cqi0
マジか
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 19:36:31.79 ID:zqNlkPgFO
サイドワインダーとかストップ&ダッシュとか、戻しを核とする技はかっこいいの多い。
ソバも綺麗にきまると「おぉっ」てなる。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 20:55:18.71 ID:xzyxX1Wm0
なんかここハイパーのスレっていうよりもヨーヨー本スレの
隔離スレって感じだね。いや、こういう流れ好きだからいいけど。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 21:11:06.43 ID:k/BXQTURO
俺も最近あっち見てないな、
暑さのせいか、タイガー、レイダーの戻りが悪いんだが、ブレインリューブより少しだけ硬いオイルが無いかな?
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 21:57:46.29 ID:9QOzsCFj0
技名ばかりで何を言ってるのか全然わからないぜ…。
誰が名付けてるんだろうね?
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 22:44:35.74 ID:1F16v0QoO
>754
言えてる。
ウォーク・ザ・ドッグとかループ・ザ・ループとかならまだ見て納得いく。
けど、コールドフュージョンやらアブソリュートゼロやらマトリックスやら、あの辺りの命名は謎すぎ。
どこの中学男子か?と。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 22:52:34.40 ID:T6rGFkZL0
その辺は普通にアメリカ人だよ
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 22:59:33.40 ID:+cg7q2JR0
>>753
リューブはゆるいから、変えたほうがいいよ。
この時期ワセリンは溶けるから、ホームセンターにある万能グリスを少量付けてみるといい。
付けすぎると戻りよくなるけどスリープ力落ちる。

758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 03:02:17.20 ID:vg7cep3RO
ありがとう、しっかり戻るようになったよ、加減が難しいけど、シリコングリスだから、シリコンオイルと混ぜるとちょうど良いかも
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 05:23:52.96 ID:TO4t/enZ0
俺は純正グリスに様子見てメンタムを爪楊枝の先に少しつけてブレンドしてる
メンタムの香りがあんまり分からない程度がいい感じ

ちなみにアブソリュートゼロは米国人のリアル中学生が考えたらしいよ
ブラックがブラックホップやった後だからなんとも痛いが
760((沙*・ω・):2011/07/31(日) 09:22:18.01 ID:/DahBryr0
ストームタイガーって使いやすいのかなをしえてください
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 10:17:04.25 ID:ATMwPpoA0
>>759
まぁあの頃はオリトリブームだったし、日本人はネタに走るか厨二ネームにするかって感じだったから外人をバカにできん。
ブラックはクイジボのアレンジにイナーティアって名前付けてたしな
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 10:50:36.79 ID:V97ewS1SO
>>760
使いやすいよ
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 17:56:04.98 ID:3DOQZx/UO
>760
ストームタイガーは初心者からベテランまで楽しく扱える好機種。
ルーピング/スリーピングプレイにもってこい。
ストリングプレイには多少習熟が必要だけど、ローラーコースターとかも可能。
万人におすすめできる「ヨーヨー・ザ・ヨーヨー」だと思う。

昨日行ったお祭りで、見知らぬおっちゃんが風船ヨーヨーを使って華麗なルーピングプレイをやってるのを目撃。
ちゃんとループ・ザ・ループの軌道になってて感動したわ。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 19:08:21.38 ID:fFlILZsB0
ヨーヨー・ザ・ヨーヨーって何だよ…
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 19:22:28.00 ID:TO4t/enZ0
>>761
イナーティア案外むずいよな
こう、キレイに安定しない
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 19:23:39.45 ID:vg7cep3RO
使いやすいがオイルメンテ必須、
上記のようにこの季節はオイル、グリス両方用意するべし。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/31(日) 23:20:48.78 ID:3DOQZx/UO
>764
そこはいわゆる「ガンダム・ザ・ガンダム」みたいなニュアンスで頼む。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 05:22:25.01 ID:kue9crwyO
>>767
多分「オブ」を忘れてる。「ザ」も。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 10:53:16.63 ID:nOgdFhVx0
多分>>764はGガンダムのノリで言ってしまったに違いない
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 12:51:15.60 ID:kue9crwyO
>>769
今調べて、ようやくわかったよ。みんなGガンダム見てんのか?
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 12:54:04.60 ID:ZQql1ij7O
ガンダムは必修科目って聞いたことがある。

今旅行で神奈川県に来ているのだけれども、「ここ行っとき!」ってとこないかな?
中野ブロードウェイには明日行きますよ。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 12:59:44.27 ID:kue9crwyO
>>771
宇宙世紀ガンダムは大体見たけど、それ以外は見たり見なかったりなんだよな〜。

アナタがオタクならば、中野ブロードウェイだけで一日潰れますよ。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 14:34:03.42 ID:ZQql1ij7O
>772
そ、そんなすげぇのですか。
じゃあ明日は朝から頑張ります。
教えてくれてありがとう。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 19:57:27.14 ID:f9dn7hnP0
>>773
メカノさんに挨拶忘れんなよ
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/01(月) 20:23:34.24 ID:ZQql1ij7O
>774
今インタビュー読んだけど、すごい漢気溢れるおやっさんみたいね。
ご挨拶とはいかないが、お店覗かせてもらうわ。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 12:06:17.67 ID:NXKljO2kO
ヨーヨー好きでテクノ好きでオタクな俺には最高すぎるぜ
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 12:46:06.56 ID:OyeXfkyB0
ヨーヨー好きでスラッシュメタル好きな俺ですが
テクノも好きなんでメカノさん行ってきますYO!
778((沙*・ω・):2011/08/02(火) 13:50:10.49 ID:tIqBCQzJ0
ストームタイガーは使いやすいのか・・・
買ってみるか
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 15:37:43.62 ID:j8GY+W0cO
スピンギア行ってきたけどメカノわかんなかった。
でもヨーヨーたくさん買って予算オーバーしたのでちょうどよかった…のかorz?
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 17:02:23.09 ID:JnEx6PbqP
メタルバレット安いな
大したことないのか
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 17:12:48.53 ID:yTgl4mFwO
スピンフェニックスのメタリックグリーンとメタリックイエローがマイカルで投げ売り500円どないしよう
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 17:14:56.56 ID:j8GY+W0cO
>781
買っとき。
ある日突然撤去されるよ。
うちの地元はそうだった。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 17:26:11.52 ID:veiTfFaW0
>>780
ウッドバレットの軸回りをウインドオービットにした感じ。
多分軽すぎて使いにくいと思う。子供にはちょうどいいかもしれんが
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 20:44:00.44 ID:yRQC6y1S0
メタルバレットって要はハイパーワスプでバンブルビーなのかい?
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 20:48:52.54 ID:o9lP7Fn/0
聞く感じではそれであってるだろうな
フェニックスよりも入門機種に相応しいかもね
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 21:05:43.97 ID:7rR6zOdq0
コルクじゃなくてフリクションパッドなので
厳密には同じじゃないようだ
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 21:55:17.79 ID:4bobyR8b0
マーキュリーとダイヤルマーズ
どっちを買えばいい?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 22:00:29.37 ID:36woP8do0
>>787
質問が漠然としすぎ。せめて今自分がどれ位の腕前で今何を使ってるのか位書け、でないと勧めれる訳ないだろ
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 22:02:43.78 ID:JpOTxo710
>>787
好きなほう買えよ
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 22:05:47.48 ID:4bobyR8b0
>>788
ごめんなさい
今使っているのは
ハイパークラスターのパッドタイプ
ベアリングはプラスチックのスペーサー使う
ボディはマッハフェニックスとブレイズグリフォン
腕前はスーパーのループ・ザ・ループ以外できる
ハイパーはワインダー、ストップ&ダッシュ、
ツーハンドスター、ムーンサルト
ができます
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 22:16:53.09 ID:j8GY+W0cO
>787
>691に似たような書き込みがあるからその辺りを読んでいらっしゃい。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 22:31:26.11 ID:MkiiKxCI0
>>790
そのレベルだとバインドはできないだろうからマーキュリーを推す
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 22:42:33.01 ID:ThPWIxv30
ハイパー三期も、引張りに引張って、今年中が限界?
また冬の時代か。寂しいネェ。
今期もそうだったけど、ヨーヨーって
少年向け、あるいは、サブカルチャーから抜け出しきれないんだよな。

ガチ練習会はともかくも、ライトFAN程度では、
気軽にストリートで遊びにくくなってくるなぁ。
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 22:47:43.67 ID:Y6NZH+gc0
日本国内だけで商売やるとなるとブームしかけないとどうにもならないのだろうかね
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 01:43:08.60 ID:y0RpBH+2O
子供の頃は公園行ったら全員ヨーヨーだったな 懐かしい
今はどうなんだろうね
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 05:47:06.24 ID:jiNrgzGkO
DSでポケモンやってる子供達はよく見るな
俺が子供のときもヨーヨーよりポケモンや遊戯王のほうが人気だった
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 07:14:28.44 ID:1bMjHYtdO
>796
ポケモンも遊戯王も、ヨーヨーが出たり消えたりしている間ずっとブームの中心に立っていたんだなぁ。
もう後10年経ったとして、どちらもまだまだ勢いがありそうだ。
798((沙*・ω・):2011/08/03(水) 11:18:56.29 ID:J+c0x9FB0
メタルバレットの画像見たけどウッドパレットとあんまり変わってないww
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 16:29:43.17 ID:MoVqHdFd0
>>798
ガワが一緒でレスポンスやベアリングが違うだけじゃなかったっけ?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 17:07:54.11 ID:moqAPNsn0
>>797
10年後もハイパーヨーヨー残っているといいね
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 20:11:50.90 ID:1bMjHYtdO
>800
いいとこ第四次ハイパーヨーヨー、ってとこじゃないかなぁw
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 23:29:46.78 ID:LzrNsgUO0
メインターゲットの小2〜中1男子の世代がそっくり入れ替わる
5〜6年周期で、ブームは仕掛けてくるはずだろうから、
四期は2017年ぐらいに、ハイパー20周年なんて復活しそう。

三期の象徴、ハイパースキャナーが、家電屋の暗がりに
コンセント抜かれて放置されているのとか
みると、シュンとするわ。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 07:09:08.37 ID:NwEoMIWQO
大ブームにならなくても定番商品として定着すれば良いんだけどね。
無理かなあ。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 07:24:24.08 ID:KcOBkiJJO
>804
段階的に展開する進行だと、どうしても行き止まりがくるよね。
かと言って一辺にドビャッとやると、できる子供とできない子供とでやっぱり温度差みたいのが発生しちゃう。
例えばミニ四駆みたいに、大きくフィーチャーしてないときも常に小売店に商品を少しずつ置いておいてくれたりすれば…。
まぁあっちは模型でこっちは玩具だから一概には言えんが。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 09:22:58.11 ID:EFaHEqzGO
500円のぼったくりストリングが普及の妨げになってる気がする
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:16:14.01 ID:UWg/uYSq0
500円ならせめて10本入れてほしい
807((沙*・ω・):2011/08/04(木) 12:00:49.29 ID:pTgg4d3I0
メタルバレットを本体を買うかウッドパレッドをメタルバレットに変えるセットを買うか迷う・・・
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 14:34:44.36 ID:7yYO4k/g0
>>807
そろそろsageてコテ外せ
どう買うかはカラーリングで決めるといいよ
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 17:33:21.14 ID:SbPrfhjd0
予備ストリングって
結局、まったく買わないが9割で、
\500のを一回が9分
って感じじゃないかな。
あとのハマリ組みは、はなっから、
親の仕込みで非純正を100本束で買う(W
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 19:18:17.01 ID:KcOBkiJJO
黄色のみ50本¥1200くらいで売ってくれるなら純正を使う。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 20:31:00.03 ID:p5XFLHKWi
>>760
俺は先週ストームタイガーで復帰した。ネット見てバインド、金属リムとかヨーヨーの進化にビビったけど、メルトダウンとかプロトリュージョンとかは出来たよ。
イワサフックやろうとしたら死んだけど。

812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 22:22:04.02 ID:EFaHEqzGO
子供にとってストリングやオイルの消耗品は高いからね
俺も子供の頃ストリング買えなくなってやめちゃったし
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 23:08:26.51 ID:aPQs7HvJ0
>>811
ストームタイガーでメルトダウンやプロとリュージョンやってる時点ですごいが、その上復帰1週間とは・・・
末恐ろしい
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/04(木) 23:12:52.48 ID:OjwPGaHR0
>>813
ネタに決まってるだろ
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 01:06:07.62 ID:gJ3BcHsF0
>>813
日曜にヨドバシポイントで買ったから正確には3日。軽い気持ちで購入したのでグローブとかは買ってなくて、とりあえず軍手を切って使ってる。
今日はシーシック覚えたわ。

>>814
ネタじゃないよ。思ったより感覚忘れてなかった。知らないトリック増えてるから楽しいな。

816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 02:31:27.79 ID:6Zut5fZI0
>>815
そういうウソはいいから
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 02:44:40.58 ID:gJ3BcHsF0
>>816
別に信じないなら信じないで別にいいけど、
当時のプロスピナーシングルダブル受かった位の復帰組なら普通に出来るんじゃないの?俺はフリースタイル残してたけど。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 02:50:21.18 ID:6Zut5fZI0
>>817
普通じゃないの?って言われてもあんたその情報出して無かったじゃん
そして当時そこまでできた奴がどんだけ少なかったと思ってんだよ
それで普通とか言われても困るわ
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 02:55:31.37 ID:gJ3BcHsF0
>>818
そうかすまなかったな。
まぁ信じてもらえたようでよかったよ。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 02:55:59.68 ID:J95fU4TV0
当時すげぇったって、せいぜい、普通は、ハイパーレベルの
シュートザムーン、ダブルループどまりだもんな。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 02:58:57.60 ID:RAwBohcE0
>>816
>>818
うわぁ^^;
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 04:09:55.01 ID:KSf2KryFO
俺もダブルでそこまでいったけど当時の基礎がTHPレベルまで出来てるなら今のシングルトリックの半分くらいは少しの練習とやり方覚えるだけで出来るよ

スラック、ラセみたいな特有のテクニックが必要なのはちゃんと練習しないと無理だけど
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 06:54:27.27 ID:L1NCT13rO
○○のトリックできるよーとか唐突に言われても自慢にしか聞こえないな
誰も聞いてないっつーの
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 08:57:54.91 ID:dmiMv+3a0
俺はロングスリーパーとか出来るぜ。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 10:38:56.34 ID:ZrMkk8aKO
なんとなくブランコに苦手意識がある。
底辺のストリングと、ヨーヨーの溝&動きがキッカリ垂直にならず、カッコ悪い感じ。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 11:52:55.25 ID:ZQtq035Q0
ヨーヨーの溝に合わせて動きをさせて
底辺の角度のほうを後からそれにあわせてしまえば
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 15:37:24.18 ID:XtRmpy6AO
なぜかタワーが苦手、
何回覚えても忘れる
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 18:39:30.48 ID:ZrMkk8aKO
>826
その手があったか。ありがとう。
>827
明日一日分の練習時間を全てタワーに充てて、無意識に手が動くまでしたらいいよ。

ところで新しいピクチャートリックを開発したんだが、ここで公開して良い?
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 18:57:20.25 ID:6Zut5fZI0
>>828
多分新しくないと思うけどどうぞ
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 19:21:10.41 ID:ZrMkk8aKO
>829
今自分でもそう思ったw。
でも思い出に。

スカイツリー
http://c2.upup.be/YEJQheUTZy

お目汚しでしたスマソ。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 19:42:03.21 ID:L1NCT13rO
>>830
すげーw
やり方教えてよ
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 20:14:13.32 ID:ZrMkk8aKO
やり方っつってもたいしたことないよ。
リストマウントして、スピリットボムみたく指入れてヨーヨーの下潜らす動きやって。
そのあとhttp://d2.upup.be/KT4tQIhWFcの赤いとこ引っ張って立ち上げるだけ
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 20:58:39.86 ID:L1NCT13rO
>>832
なるほどね
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 23:31:50.87 ID:ZrMkk8aKO
えーと。
既出であるとかなら、そう指摘してもらいたいんだが。
よそで恥かく前にw。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 23:45:23.12 ID:3+b8HqwF0
タワーからスパイダーベイビーに派生するよ。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 00:15:12.69 ID:f5MLXnsgO
ストームタイガーでシーシックとか出来んだろ。フレイムウイングなら出来るが
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 00:56:51.52 ID:4TG6cdsfO
そのスパイダーベイビーがググっても出てこない
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 01:19:08.44 ID:SjbvpehR0
スパイダーベイビーをググっても出さないとかどんな検索エンジン使ってるんだ
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 01:37:25.08 ID:GqHna/GV0
>>836
試しに引き戻しのファイヤーボールでやってみたけど余裕でした
上の人の復帰3日で感覚系のプロト、シーシック習得は胡散臭いけど
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 01:42:57.51 ID:NoaGkhI70
ボヨンボヨン系だから旧ハイパー時代にボヨンボヨン習得してれば出来るんじゃないの?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 07:55:23.58 ID:zwyd537A0
俺も第三次ハイパーに釣られて帰ってきた第一次組だけど
当時ステルスファイヤーで出来てたからボヨ系は言われる程苦労しなかった
プロトは安定して往復するのには一週間かかったけど

THPレベルをセイバーレイダーかグロウウィング買って練習するのも基礎力向上にいいぞ
俺は今昔買ったトリック本をSFでやってリハビリした
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 17:11:55.13 ID:i6PD+4/n0
こっちの住人は世界大会とか興味ないの?
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 17:37:34.20 ID:jKFEVMaPO
>>842
興味はあるよ
ようつべでよく見るけどあまりに異次元でわけがわからない
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 17:47:11.87 ID:4TG6cdsfO
ぜんぜんキョーミね〜
ハイパーヨーヨーバーニング面白かったな
タイガおもろい
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 18:18:41.75 ID:qSFkFgG90
>>842
ベイブレードやってる奴がベーゴマに興味があるとでも?
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 18:33:26.66 ID:f5dsXx7Vi
>>845
いや、その例えはちょっとおかしい
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 18:33:58.38 ID:f5dsXx7Vi
むしろハイパーヨーヨーにだけしか興味無いってのが良く分からない
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 19:36:24.87 ID:4TG6cdsfO
別にハイパーにしかってワケでもないが、ヨーヨー歴長くないし、動画見ても何やってんのかサッパリわからん
旧ハイパーの時からボヨンボヨンってあったのか?
ストームタイガーで5往復できたぞ
プロトリューションはメタル使っても出来る気がしないけどな
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 19:43:21.16 ID:qSFkFgG90
>>846
そうか?
じゃあワールドカップ見てる奴全員がJリーグを見ているわけではない、がわかりやすいか?
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 19:43:35.45 ID:NoaGkhI70
>>848
あったよ。出来た当初大会とかで集まる人達の間で少し流行った。
ちょっとお笑い系トリック的な位置づけだったけど。
今もそうなのかな?
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 22:16:33.53 ID:e2qkneXP0
ベイブレードしてる奴がベーゴマ好きか、ってよりは、
身内で遊んでるカードゲーマーが大会に出たがるかって感じかな。
個人や少数で楽しむだけで、そういうのに出ようとは別に思わないとか。
と、ここまで書いて、もしかして参加云々ではなく、大会それ自体に興味があるか、ってことだろうか…
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 22:52:54.27 ID:HRYp+UE50
認定会のデモの人が出てたりするから
単純に見てみたいよね。
世界大会。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/06(土) 23:32:22.61 ID:F7bc7OtdO
>>852
それだったら国内だな
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 06:51:12.63 ID:budFKq21P
秋葉の祭りで金子隆也って人がちょうどやってたんだけど
難しい技やらなくてもアラワーとブランコでも拍手もらえてたよ
しゃべりがたいせつだな
うまかったけど
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 09:30:43.84 ID:Oci1eQdGO
ハイレベルなトリックをやっても一般の人には何が何だかわからないから、案外ストップ&ダッシュやUFOなんかのわかりやすいトリックが受けたりする
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 09:48:49.79 ID:ONcVTAeM0
一般と言っても当時ハイパーやってた世代なら結構難しいのやるとうける
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 11:11:12.86 ID:a1LGbe9E0
そういうのは一般じゃないから
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 12:08:08.06 ID:iI7aYcIR0
トリックについて質問させてくれぃ

クレイジーブランコって普通にブランコやってグルグル回すイメージで
動画で見た通りにやってるんだけど100%糸が絡みます(´・ω・`)
なにか特別なことをやってるのかな?
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 13:42:48.12 ID:Tvlb/pKG0
人差し指に掛ける糸を摘んでからまわす感じなんだけど・・・判りにくいか。
文章力無くてスマソ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 13:48:36.81 ID:ksQe1SkH0
ブランコの作り方によっては糸が絡むのでほどかないといけない
特別というようなことではないが絡まない作り方もある
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 13:50:35.55 ID:0ocHPMwX0
>>858
右利きなら三角形の左の糸に絡み付けながら回さなきゃだめだぞ
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 14:25:48.97 ID:YJUHwvo/O
>858
ブランコで三角形の横を構成している辺が、左右それぞれ異なるものは分かるな?
・右手(TH)から伸びて下に向かっている辺。
・ヨーヨーの近くにあって摘まむことで形成される辺。
クレイジーブランコではこの後者に巻き付けないと駄目。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 14:50:01.86 ID:HKWw978i0
>>859-862
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
糸が絡まない理屈が理解できました!
まだ安定してないけど、なんとかできそうな感じです
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 15:10:40.76 ID:PKU4QCCt0
キメル2巻買ってきた。

ネタバレになるから詳しく書かないけど最後の方がヤバイ気がする。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 16:21:03.12 ID:F18/U/Qp0
>>864
漫画スレで語った方が温かく迎えてくれると思うよ
ここだと、運が悪いと子供扱いされて馬鹿にされる。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 16:27:43.85 ID:PKU4QCCt0
>>865
そうなんか・・・。じゃ、漫画板行ってくる。
忠告サンクス
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 16:28:45.95 ID:YJUHwvo/O
キメルなー、どうしてあんなにしちゃったかな…。
どうせ見本にするならビーダマンじゃなく超速スピナーの方がまだよかったのに。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 23:04:35.50 ID:aCJacNxZO
旧ヨーヨーが500円で売ってたから、ハイパーブレイン買ったけど
やっぱり旧のが思い入れあるね、ブーム時にへたくそだったけど練習したのは良い思い出
ハイパーブレイン、昔使った記憶ある
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 07:42:08.53 ID:tDQxxlca0
まだはじめて3ヶ月ぐらいのひよっこだけど
旧ハイパーのブレイン系→現在のクロスドラゴン
レイダー系→ストームタイガー
FB系→マッハフェニックス

みたいな認識でおkですか?
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 07:52:49.12 ID:NKIPPPw2O
おけ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 08:18:54.38 ID:tDQxxlca0
>>870
サンクス(^o^)/
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 09:01:11.17 ID:NKIPPPw2O
いやFBはマッハじゃなくてスピンフェニックスだな
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 12:41:23.16 ID:v9+psHE60
今日ヨーヨーかってきた
スピンフェニックス?
今スターテイル練習中だができんな
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 13:04:07.68 ID:tDQxxlca0
>>872
 そうか
マッハフェニックスはカスタムヨーヨーのボディだったね
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 13:35:47.62 ID:XGWISn9D0
ところで
ノーマルFBでイーライホップってできるかな?
できるとするなら、何回ぐらいかできるか参考程度に教えて下さい
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 13:41:40.65 ID:42gjpUDL0
>>875
出来るには出来る
俺は3回くらいでいっぱいいっぱいだけど、上手い人はもっと沢山出来るよ
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 14:00:36.03 ID:XGWISn9D0
やはりできる方がいるんですね
最近練習しはじめたけどFBでやると上へ跳ね上げたときに
糸を巻き取りながら猛烈なスピードで戻ってくるので糸でキャッチできません
もっと練習ですな
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 14:07:46.61 ID:liGoG7bj0
ホップ系苦手だから10回くらいが限界だった(引き戻し)
どのトリックもそうだけど糸の張りを意識するといいよ
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 14:16:12.53 ID:v9+psHE60
オーバーザフェンスできん
もどってこないぞ
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 15:00:45.67 ID:XGWISn9D0
>>878
了解っす(`・ω・´)
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 15:09:05.39 ID:xKim29vcO
>>879
ストリングの巻き数を増やして戻りやすくすべし
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 15:18:14.94 ID:v9+psHE60
>>881
それで戻りやすくなるの?
今日買ってから結構練習してるけど今ロングスリーパーしても戻ってこなくなった
これは仕様ですかな?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 16:26:22.66 ID:8nbs4MHtO
>>882
糸は二重、三重にすれば重ねるごとに戻りやすくなる
スリーパーから戻らなくなったのは、メンテナンスオイルが切れたか、糸が消耗してボロボロになったか
あと、オーバーザフェンスはスピンフェニックスよりも、バタフライ型のマーキュリーやフレイムウイングのほうがやりやすい
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 16:35:46.82 ID:v9+psHE60
>>883
レスありがと
今5回巻いたら戻ってくるようになったわ
スピンフェニックスひとつじゃ全部のトリックはできないのかな?
ちなみにオーバーザフェンス二回できたが三回目にふらふらーってなるわ
むずいな
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 16:42:13.80 ID:XGWISn9D0
今からヨーヨーのメンテするぜ!
ストリング換えてオイルさして
こういうのも楽しいね(^m^) 
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 16:58:42.80 ID:v9+psHE60
>>885
まさかのIDかぶってる
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 16:59:13.94 ID:v9+psHE60
気のせいだった
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 18:44:19.90 ID:NKIPPPw2O
上手い人は一個でも出来るだろうけど、性能の良い、いろんなヨーヨー使って練習したほが上達は絶対に早い
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 20:35:19.05 ID:yurKNm4iO
同意。
「弘法は筆を選ばず」っていうけど、弘法になるまでは用途に合う筆を色々使いまくった方がいいよね。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 20:45:57.74 ID:CxcRtXfD0
実際の弘法は筆を選びまくって、失敗を筆のせいにしたけどなw
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 20:51:09.73 ID:v9+psHE60
じゃあスピンフェニックスみたいな中途半端のやつ買わないでルーピング、スリーピング、ストリング、ってみっつかえばよかったな…
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 21:01:33.84 ID:h/A/8UHfi
>>891
何を言ってるんだ、フェニックスはバリバリのルーピング機種だぞ
それからスリーピングプレイなんてカテゴリは今はほぼ無いようなもんだ、ストリングプレイが兼ねている
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 21:37:36.53 ID:NKIPPPw2O
俺はルーピングにフェニックスにクラスター用のプラスペーサーとメタルベア入れて、ギャップ締め込んだの使ってる
FBのナイスペやらタイガー、ループ900も試してみたけど、プラスぺフェニックスが一番しっくりきてる
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 22:24:05.91 ID:xKim29vcO
スピナーズカップ全国大会で優勝した子はスピンフェニックス使ってたぞ?
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 22:50:25.20 ID:7GMXg8+uO
あれだろ?スピンフェニックスを使うことにこだわり続けたとかいうかっちょええガキンチョだろ?泣けてくるわ
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 23:46:47.95 ID:yurKNm4iO
かっちょええな、確かに。
ハイパーオンリーの試合とは言え、ちょっと真似できない姿勢だ。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 14:25:47.32 ID:i2+hcZ4Z0
まあ技のレベル的にスピンフェニックスでも問題なくいける感じなのは否めないが、
性能に頼って勝つより性能の劣るヨーヨーの性能を最大限に引き出して勝ったのはかっこいい。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 20:31:36.99 ID:FfsDJfZ00
スピンフェニックスだとできるけどハイパーレイダーだとループ上がる・・・
へたなだけですか?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 20:37:48.97 ID:tkSiJlZ8O
俺も前は上がってたけど、ちょっと下に投げる意識してれば、普通にループできるようになった、
スカって上がる感じなら、暑さでオイルorワセリンがゆるくなってる
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 04:27:03.19 ID:KxrS7Nk30
俺みたいなおっさんでも認定会って出ていいのかな
まぁ子供に白い目で見られそうだけどw
でもFB(USA製)は今はダメなんだよね
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 10:30:49.84 ID:bTiSvmKF0
たぶんダメだと思う、でも大人向けの認定会あるといいよなー
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 12:00:09.67 ID:zPTB3VY/i
話関係ないんだけど、ベアリングのサビの落とし方ってない?買って一ヶ月のリンフューリーのベアリングがサビて来たんだけど…。使ってなかったからか知らんけど、そんなすぐにサビるもんなの?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 12:09:09.09 ID:vRWfYhriO
表面の錆はサンドぺーパーで落として、そのあと研ぎ傷がなくなるまで研磨すれば良い。
しかし問題はベアリング内部の錆だ。
モーターツールに取り付け、CRCに浸したりしながら強制的にブン回せば状態が回復することはある。
しかし根治はしない。必要な経験と道具と手間を考慮すると、新規購入を勧める。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 15:11:42.94 ID:/9c2WBzI0
>>903
丁寧にありがとう!!出来るだけサビ落として練習用として使わせてもらう!
905僕らはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 15:16:13.09 ID:+H1VCMmw0
ホッピンフレッシュが形にはなったもののいまいちな気がするんだがコツとかってありませんかね?
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 15:58:32.94 ID:IXHF5lOX0
ストリングプレイには実はタイガーよりスピンフェニックスが向いている。
FB,レイダーも同じ
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 16:45:17.82 ID:vRWfYhriO
>905
へぇ、知らんかった。
原理を教えてもらえる?
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 19:23:43.59 ID:SAL9SCiyO
スピンフェニックス ウインドオービット ダイソーのヨーヨー
それぞれ2ヶ月くらい練習してるのにループザループが一度も成功しない
なんで戻る時に側面がこっち向いてるんだろう
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 20:27:40.14 ID:cnPFUZJQ0
戻す時、手の返し方が足りないか返し過ぎるんじゃない?
それかループする高さがあってないと言うのもあるね。不思議と出来る角度ってのがあるのよ。
がんばってね。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 21:23:05.19 ID:SAL9SCiyO
>>909ありがとう。世代直撃の兄貴にヨーヨー奪われそうだから見返してやるわ
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 22:44:18.85 ID:7kc0ucRc0
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 23:46:43.53 ID:I629kUrD0
>>900
親子認定やってるよ。
誰か子ども連れていったら、認定してもらえる。
親子認定以外は、高校生以上は認定してもらえない。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 07:12:21.41 ID:gdtklof90
>>901
>>912
 レスサンクスです
高校生以上は認定してもらえないんですね(´・ω・`)
まぁ、他人に認められなくても己がわかってれば良いか…

914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 12:19:24.33 ID:kz9MaEjt0
普段より糸短くするとループ上がるよね。
あとギャップが狭いと上がるかな?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 15:02:59.47 ID:a4d7xlNX0
>>914
逆だ、ギャップが広いと上がる
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 18:12:07.02 ID:aed+lMvL0
ギャップ狭いと上がる
ストリングが短くても上がる。
可変ギャップのループ900なんかで試してみると一発でわかる。

ストリングは身長にあわせて・・・というのははじめたての頃の話。
ループをきちんとやりだしたら
ギャップ幅の適正値がほぼ決まっているのとおなじで
ストリングの長さもほぼ決まってくる。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 18:31:31.01 ID:rGjoxKr+0
いやいや、ちょっと待て
ギャップが狭いとループは下がるんだって
広いと上がるの
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 20:25:31.28 ID:FPOjDA/5O
ところでキメル読んだ?
ヨーヨーを人に向かって投げたりぶつけたりするの、いい加減やめてくんないかな。
そんなの、ヨーヨーの面白さ楽しさと全く関係がない。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:22:53.00 ID:1aUM6CNeO
でもよく考えたらスケバン刑事だってアウトだよな?
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:36:36.06 ID:fu5Q8Sm20
スケバン刑事は別にヨーヨーの楽しさを広める漫画じゃないから
最初から一貫して武器という設定だから問題ない
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:42:21.72 ID:06YcoY2r0
競技者同士で打ち合うスポーツはたくさんあるが、プラスチックの塊を相手の頭上スレスレを狙う競技はないよな
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:46:08.16 ID:FPOjDA/5O
スケバン刑事はヨーヨーでバトルするけど、ヨーヨーバトルしてる訳じゃないからね。
それにあの当時からして公式にはスケバン刑事関係のヨーヨーを販売しなかった。

えー。
まさか次はコン・バトラーVまで引き合いに出さないよね。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 22:53:56.66 ID:Gpq7HTZr0
実際の競技みたいに淡々と技やってイエーイとかやってるのを何ページも見せられてもつまんねーだろ。
別に大きいお友達の為の漫画じゃないんだから、お前らが面白くないだのヨーヨーの楽しさがどうだの語ってもしゃーない
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 23:51:20.60 ID:BR2Zb5+U0
大きいお友達のための漫画じゃないから問題なんだろw
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 23:53:43.93 ID:1J+ydt0q0
悪のサイボーグとループ勝負でもすればいいな
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 01:16:21.48 ID:+3bjW+q5O
面白くないだけなら誰も文句言わんけど、明らかに間違った使い方しとるのが問題よな。
少なくとも人に当たるかもしれんような方向に振るなよ!と。
唯一のタイアップ漫画で、真似したら怪我するような使い方さしたらいかん。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 01:19:40.67 ID:6NiH2Aja0
流れ読まずに独り言
フーディーニウィップとジャイロの練習はじめたら
いつのまにか2時間以上経ってた
ヨーヨーマジでおもしろい(・∀・)
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 02:08:47.15 ID:32Dp8yB4O
俺もそれ出来るようになったと思って夢中でやってたら、糸の掛け方間違えてたors
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 05:57:37.36 ID:pqFXr0Zv0
質問です、ヨーヨー初めてでダイアルマーズを買ったのですが、ダイヤル最大の戻ってこない状態だと犬の散歩等の引っ張って戻すわざは出来ないのでしょうか
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 06:15:04.86 ID:6MTiX2dCO
>>929
ためしてみればいいだろ?
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 06:59:41.52 ID:E/dWi+/A0
別に引いて戻さなきゃいけないわけじゃないのにな

クリーパーを床に置いたままバインドするのが
難し過ぎる割にカッコ悪くて使い道ゼロと言う
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 07:07:46.04 ID:RTy+UG220
俺も質問です
愛用のダークマUを壁にぶつけてしまいキャップが外れたんだけど
その後、ちゃんと元通りはめ込んでいるにもかかわらず、投げたら
「パコパコ」言うようになってしまってちょっとカッコ悪いです(´・ω・`)
これはもう直らないんでしょうか?
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 07:57:19.79 ID:mW8ZeW5H0
もっと押し込むか接着剤でくっつけるくらいじゃね?
ジャムなんてそんなもん、俺のビッグベンは最初からユルユルで
カラカラ音たててハブスタックの不良品くらい回る。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 08:34:37.64 ID:RTy+UG220
>>933
うっ、そうなんですね(´;ω;`)
でも初めて手に入れた金リムでお気に入りなので
すでに傷まみれだけど大事にします
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 10:07:46.47 ID:mW8ZeW5H0
それか物によってはスピンギアあたりにキャップだけ売ってた気がするから見てみるといいかも。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 10:38:06.16 ID:RTy+UG220
>>935
工場ではめこんだキャップが外れた際に、ほんの少し
キャップの外周が削れクリアランスが大きくなってしまったのかな
まったく未使用のキャップがあれば直る可能性もあるという
ことですね。
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 11:56:33.21 ID:mW8ZeW5H0
いやまぁわからないけど、キャップ安いし、お気に入りなら試す価値はあるのかなと。
金リム使いやすいのか。ちょっとヒットマン引っ張り出してみる。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 13:15:45.76 ID:JiXNhRxQ0
ダークマジックといえばサムグラインドだしキャップは外すのがデフォじゃないか
でもDMのキャップはかっこいいよね
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 13:25:16.51 ID:TS6XszRy0
サムグラインドって動画でしか見たことないけど
キャップ外さないとやり辛いんですか?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 13:36:08.93 ID:TS6XszRy0
自分で調べてみると確かにキャップはおまけみたいな
感じに書いてるとこもありますね。
あんまり音が気になるならむしろ外してしまう方が良いかも
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 16:47:58.29 ID:DhIkMIqR0
今でも持っているハイパーミラージュがクソすぎるので今日
スピンフェニックス買ってきた。
ハイパーミラージュよりもはるかに使いやすくてたまらん。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 18:11:52.37 ID:32Dp8yB4O
俺のダークマジックもパコパコ言ってた、キャップの角にセロテープ貼ってはめたらおさまった、
ダイヤルマーズそのままで、ギャップ最大だとバインド仕様なので、引き戻すトリックは出来ない、
引き戻しで使うならベアリングに指すオイルが必要、格段に使い易くなる
943初心者:2011/08/13(土) 03:59:51.69 ID:wKTDz6T60
初ヨーヨーでマーキュリー買ったけどスターバースト?高すぎだろ。常にブリブリ音立てて干渉しおって。
頂点を0.3mm位削ったらいい感じになりそうな気がするけどどうだろ。相当戻りづらくなりそうでもあるが。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 07:59:50.87 ID:GjJq+AuIO
うかつにスターいじると回転力落ちるよ。
それに、慣れてくればあの「ギィーーン」って干渉音こそマーキュリーの魅力と気がつく。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 13:18:29.28 ID:Te6JIi4jO
やはりスピフェニはナイロンベアだとループ無理だわ
ナイロンベアはマーキュリーベアよりスムーズにストリングプレイが出来るなぁ
うん
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 14:22:44.49 ID:GjJq+AuIO
>945
>907
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 14:45:23.87 ID:I/g6/LSg0
945の人じゃないがおそらくレスポンスとの当りやすさじゃないか?
ストリングを乗せた時にナイロンベアの溝にはまってボディとの干渉が減ったりとか

でも溝幅が十分あれば長く回る金属ベアリングの方が良さそうな気が・・・
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 15:42:25.45 ID:GjJq+AuIO
>947
なるほど。
初動の回転力と減衰率はやっぱりボールベアに分があると思うの。
でもナイロンベアの溝に正確に入れられて、かつヨーヨーをほとんど傾けない技術がある人なら、定説が覆ることはありうるのかも知れんね。
>945の言うストリングプレイが具体的にどの技か、聞いてみたいなぁ。
あと、その説から見たスターフライの評価も気になるところ。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 16:45:25.51 ID:Te6JIi4jO
あまり上手く言えないんだが・・・
スピフェニのナイロンベアってスピフェニに入れてプレイしてる時、良く見たらベアリングが左右に少し動くんだよね
マーキュリーベアはスピフェニに入れても多分糸がベアリングの周りを左右に動くだけ(のはず)

マーキュリーベアでブレインツイスターをやると下手だからか一回転した時にやたら回転ロスする
戻りは良いからループに使う

スピフェニのナイロンベアでブレインツイスターするとロス音はするものの気になるほどじゃない感じ

スターフライのプラベアはスピフェニに突っ込んでも可動域少ないから微妙

950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/13(土) 21:32:52.37 ID:cLuwEzyWO
付け方が悪いか、オイルが悪いか、
だいたいマーキュリーのベアリングつけただけなら引き戻せないしな
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 03:55:16.17 ID:/9RVnsOa0
ヨーヨーは昔コロコロで漫画を読んだだけのズブの素人なんだけど、スピンフェニックスの見た目に惹かれて買ってしまったw
まだ手元に戻ってきたら喜ぶ始末だけど、楽しいね

それでモンスターシェルの見た目にも釣られたんだけど、ここで全く名前を聞かないから迷っているんだ
初心者は扱わない方がいい種類ですか?
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 04:54:46.68 ID:YutsAFA40
スピンフェニックス買ったんなら、全然いらないけど欲しきゃ買えば。って感じ。

糸からんだ時を思うと分解できないのは今更買いたくはないですね。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 04:58:20.62 ID:EwHW+hZoi
>>951
まったくいらない
954951:2011/08/14(日) 12:18:22.77 ID:/9RVnsOa0
>>952
>>953
ありがとうございます、スピンフェニックス一本でいこうと思います
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 15:39:40.24 ID:lPwBChbX0
>>952
モンスターシェルで絡まってどうしようもなく糸が外せないから
マイナスドライバーでこじ開けたが
2度と元の性能には戻らんかったわw
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 15:55:40.95 ID:ohbnQlAD0
カッターを刺しいれて糸を切るという発想は無いのか敢えてしないのか
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 22:10:54.18 ID:Y5kDhirmO
分解不可のヤツや分解したくないヤツの絡みをとるときは、ミニ四駆のシャフトを使ってる。
六角断面の適度なエッジと硬さがかなりイイよ。
お安いし、ハイパー売ってる小売店ならきっと取り扱ってるのでぜひ。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 22:59:31.15 ID:jrKY2JgL0
大体絡まり方のパターンはあるから、ピンセット使うといいぞ。
あまりに解けないとなったらカッターで切るのがベター。

まあ、そこまでして固定軸を使い続けるメリットもあんまりないが。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 01:50:46.29 ID:F9/sQwfk0
今日始めてヨーヨーやり始めてスピンフェニックスを買って来たんだが、東京タワーとかはできた。ループザループができん...
キックサイドを買おうと思ってるが、どうだろう?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 02:46:00.10 ID:Ldv0tiK8O
スピンフェニックスでループザループできなきゃ何買っても同じ、他のヨーヨー買う前にオイル指すか、糸三重巻きして試してみ
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 02:49:44.59 ID:F9/sQwfk0
>>960
明日オイル買ってみるわ、キックサイド買う前にループザループ練習しまくるぜ!!サンクス
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 07:24:45.11 ID:EtM/d2Qt0
>>955-956
モンスターシェルにカッター使うと、軸に少しでもキズがついたら糸が簡単に切れるからやめた方がいい
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 07:32:12.25 ID:Ldv0tiK8O
>>961
暑さでオイル指しても戻りが悪い時は、シリコングリスちょっとつけると良いよ、
とにかく戻り良い状態でないとループしにくい
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/15(月) 09:53:32.27 ID:szwoQb820
>>962
軸傷付けるとかどんだけ不器用なんだよ・・・
まあカッターよりアイスピックでこぶをほぐす方が安全で簡単だと思うけどな
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 13:14:57.89 ID:ZCW0kcnNO
ぶっちゃけトリックもやりにくいよね、モンシェル。
インペリアルとも名前別れしたんだから、あんな超ハイエッジにしなくてもいいと思うんだが。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 16:43:24.68 ID:EQ+209sSi
おろしたてでピカピカのブラックモンスターシェルにハイライトピンクストリングがかっこいい。

これで、ハイパーセカンドぐらいまでのトリックをサラリと
するのがcool。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 16:52:14.76 ID:oA/U3NH80
俺のスピンフェニックス全然戻ってこなくなったどう言う事だよ...
専用の塗るやつとか買いに行ったが売って無かった...
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 17:27:39.49 ID:ZCW0kcnNO
>967
それはそういうものと思おう。どんどん戻りは悪くなる。
専用のものでなくともオイル/グリスの類で使えるものはある。
このスレの過去ログでも話題が出てたはず。

あと、次スレは>980でいい?
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 19:51:07.38 ID:CIt38sFhO
ホームセンターの
プラスチックに使えるオイルとグリス
薬局の
ワセリンとメンソレータム
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 20:58:36.25 ID:oG3WmOkc0
この板も忍法帖になってたっけ?
立てられる奴が、重複しないために宣言して立てにいけばいいと思う
それまでは減速で
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 21:16:06.77 ID:NkQF/4ri0
>>966が何もわかってないのが丸出し。
そんな状態で、ハイパー2ndできるとか。へぇ〜。凄いね。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 21:45:58.00 ID:7F5/WNcS0
青森県弘前市でヨーヨー練習会を開催します。
なにぶん参加者が少ないので、お近くの方は
奮ってご参加ください。

日にち:8/21(日)
時間:12時〜17時
場所:弘前市総合学習センター 第二研修室
会費:無料

途中参加途中退場は自由です。
参加を希望される方は[email protected]まで
ご一報いただけると助かります。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 22:18:21.77 ID:6Sc68b5L0
>>971
いや、全然できるだろwww
むしろそのセッティングでできないトリックってどれよ?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 22:39:22.30 ID:rhwmlEr70
>>972
オフは禁止なので、そういうルールを理解できない主催者は信用されないぜ?
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 23:31:56.05 ID:I123XYfmi
マーキュリー買った!!使っててわかったけど、コレほんとに好き嫌い別れるヨーヨーだね(笑)まだまだ初心者の俺には凄い魅力的なヨーヨーだけど
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 01:34:57.61 ID:8w42cz4t0
今ヨーヨーをやっている子供に
スズキヒロユキのようにはなってほしくない
彼は初対面の年上にたいしても
サングラスをかけて接する。
たいしてまぶしくもないだろに
君はモグラか? と言いたくなる
ああいった姿勢でいるかぎり
彼が世界王者に返り咲くのは
まだ先になりそうだ

ヨーヨーを上手くなるのもいいが
礼儀も大事!
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 01:43:39.05 ID:cidZ01GJ0
>>976
sageもできない奴が礼儀を語るとは滑稽な
あとそれをここで言って何になる?
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 01:51:41.46 ID:8w42cz4t0
何になる?
たしかに ここで
みっきーの礼儀のどうこう言って
何になる?

まぁ文句言うなら
自分も世界チャンプになって
直接言うんだなぁ
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 02:00:29.50 ID:cidZ01GJ0
え、何この人
もしかして自演のつもりなのか?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 02:01:26.40 ID:5hjhavKDi
>>978
言うんだなって、文句言ってんのはあんたじゃん
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 06:04:43.52 ID:SwnTB3nTO
>>976
スズキヒロユキから目上に話しかけるんなら外したほうがいいかもしれんが、


お前が相手にして欲しくて、お前から話しかけたんなら外す必要もなかろう?
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 07:56:19.88 ID:Uxfx7hmLO
>980
次スレ頼む。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 08:05:46.02 ID:asGl1fXPP
サングラスずっとかけてたいやつもいるだろ稀に
器がちっちぇーなー
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 08:49:09.01 ID:EFqH1dgg0
ヒロユキが網膜色素変性症とか錐体桿体ジストロフィだったらどうするのっと
外せ言う方がかわいそうなことになるのにw

>>982
忍法帖になったんだから立てられる奴が立てにいったほうがいいって
ちなみに俺は無理だ
↓テンプレ、よくある質問とかは知らん

このスレはバンダイが販売するヨーヨーブランド、ハイパーヨーヨーのスレです。

このスレでは過去現在問わず全てのハイパーヨーヨーの話題を扱います。
また、他のスレで倦厭されがちなハイパーヨーヨー以外のヨーヨーとの比較や高度な技の話題もOKです。
ただし、あまり脱線しすぎないように注意してください。

初心者的な質問も歓迎しますが、質問の前に公式HPやスレ内で検索してください。

■公式サイト
http://hyper-yo-yo.jp/

■前スレ
ハイパーヨーヨー総合スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1308493111/

■関連スレ
ヨーヨースレ150
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1312734115/
【手芸】ヨーヨー総合スレッド【曲芸板】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/magic/1094825869/
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 09:05:31.65 ID:8QCD/pGXO
テイラーがグラサン外してペコペコしてたら子ども達の夢が壊れるだろが
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 09:52:02.17 ID:OtKZG1WR0
スズキヒロユキって方がテイラーなの?フットボール後藤かと思ってたけど。

クラスターコンプリート!
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 11:37:03.57 ID:8QCD/pGXO
スズキは何年か前の世界チャンピオン
テイラーってノンスタイル石田だと思ってたけど?
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 12:12:43.11 ID:SwnTB3nTO
>>986
スズキヒロユキもテイラーと同じように仕事のユニフォームとしてサングラスをかけてるってことだろ
言わせんな恥ずかしい
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 13:13:11.82 ID:eH3FrwCz0
同じ板にヨーヨー関係のスレ2つも必要?
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 14:03:42.75 ID:f11QZ8fg0
一応「ハイパーヨーヨー」のスレだから(ハイパー以外もある程度はOKな雰囲気だが)かな
本スレ無駄に殺伐としてるしなあ
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 14:43:08.05 ID:Cr3Yqy5hO
競技用の話題がこっちでもOKなら本スレはいらないよな。今更かと思うがハイパーと競技用をいちいち区別する理由が知りたい。
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 15:02:30.85 ID:IFNgxOYJ0
前に競技とハイパーを一緒にするなって感じがあって別れたんだが・・・
こっちはハイパーで入った初心者でも気軽に質問が出来るような雰囲気にしたいな〜。
競技ヨーの話をするとハイパーの人達を置いてきぼりにしてしまうでしょ・・・これは良くないと思うんだ。
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 15:11:21.90 ID:+cTbRXmZ0
THPっていつ解散したの?
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 15:45:19.63 ID:cidZ01GJ0
>>992
希望だけじゃなくて具体的な案を出せよ
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 15:59:17.56 ID:CoIiVDlD0
協議用でもこっちは初心者〜くらいの話題じゃん?
こっちで出てるような話題を向こうでしたら叩かれて終わるレベルだから
今のままでいいと思う。
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 16:40:34.43 ID:cidZ01GJ0
うめ
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 16:40:57.71 ID:5hjhavKDi
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 16:41:20.28 ID:qI0mcGqYP
埋め
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 16:41:32.03 ID:5hjhavKDi
生め
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/17(水) 16:41:44.77 ID:cidZ01GJ0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。