952 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 09:13:56.00 ID:N45p90WsO
【俺達の】【シディーク】
>秋葉原に子供連れってのは、要するに金が無いだけだろ。
動物園がわりに利用されてるのかも?これからの季節はラジ館とかもろに獣臭がするし
『大きな友達がいっぱいいるだろw』とか言いながら…
鉄…交通博物館な
あの寂れ具合が良かったよな
休憩がてら入るとホッとしたよ
>秋葉原に子供連れ
子供にとっても夢みたいな空間だよ。
ガシャポンや食玩を選んで買えるし、キャラクターグッズやゲームも多い。
自分の知らなかったアニメや漫画を知る機会にもなってる。
それで親子の会話が広がるし。
毎週末連れて来るのはどうかとも思うけど、たまに連れてってくれとは言われるので、今でもそれで連れて来ている。
…交通博物館の帰りに石丸電気でおむつ換えられてた上の娘も、来年中学生になる。
>>955 遊園地行ってくれませんか?
親子連れは横に広がって歩くから迷惑してます。
>>956 全ての親子連れがみたいな話はどうかと思うけど。
少なくとも俺は気をつけてる、じゃ駄目なの?
>>957 怖そうな人が同じように歩いてたら下を見ながらスルー
するような屁たれだから相手にしなくていいよ
>>950 >>951 説明不足ですまん。
946の書き込みにある番組で紹介されてた。
VOICE Cafe&Barってメイド?カフェ。
卵かけご飯は烏骨鶏の卵+魚沼産コシヒカリで800円だった。
【俺達の】【めしどころ】
小4から小6の女児のみならいい
>>959 メイドカフェのメニューが良心的価格だと思ってる奴がいるとでも?
その声優のたまごだかとのお話代が500円。
963 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 13:17:02.15 ID:bAJ+YfUPO
声優の卵とかアピールしてて吹いたよアソコは
964 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 13:38:37.65 ID:Qdc9JNxn0
子供も残せない劣性遺伝子の粋で出来た人種なんだよ俺たちは!!
同じ卵かけご飯ならUDXの定食屋のほうがいいぞ
700円の牛筋定食に卵おしんこ豚汁がついてくるしご飯大盛りもおかわりも無料だ
UDXの定食って味噌屋?
GWにさくら水産で昼飯食う親子3人連れ見かけたけど、
もっといい所行けよって思う。
GWにさくら水産で昼飯食う一人もんを見かけたけど、
早く結婚しろよって思う。
>>966 違うと思う
3階エスカレーター近くだが天命忘れた
>>958 でも一度キレると速攻刺しにくるからせいぜい気をつけろ。
>>968 一人もんもなにも近くの予備校生が多量に飯喰ってるぞさくら水産
アキバに予備校なんてあんのか
オタだと勉強に集中出来んな
河合ができた
>>959 東京うこっけいの登場で、烏骨鶏の卵は昔に比べると半額で買える。1個100円くらい。
米は、千葉産だろうが新潟産だろうが、よほどのクズ米と高級米の間でもなきゃ倍も違わない。
良心的な店かボッタクリかのボーダーは原価率3割だから、
おかわり不可の卵かけご飯で500円以上は、まずボッタクリと考えてよい。
800円というのは、付加価値(メイド)が無いと、詐欺レベル。
976 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 16:11:23.79 ID:bAJ+YfUPO
でも800円でパンツとかみせてくれるんだろ?安いやん
高いだろwパンツなんてタダでいくらでも見れる
駅の階段で靴紐を結ぶだけだよな
979 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 16:38:32.83 ID:N45p90WsO
【俺達の】【卵かけご飯】
昼はお代わり自由だろ卵かけは
チャージが要らないメイドカフェなら、意外とグラスビールはそんなに高くない希ガス。
>>957 そうやって気を使ってたり、ちゃんと子供を躾けてあったり
子供が粗相をしたときに、一緒になって詫びたりする親御さんは
傍で見ていて好感が持てる。
>>975 「原価率3割」たぁ オーナー兼店長兼コックで、嫁が給仕の定食屋だろ
店舗、内装、従業員に凝って、オーナーと経営者が別なら
1割程度の原価でも経営のウマ味なんてない。
>>982 それはメインの売りが「食事」じゃなくて、別な物だからでないかい?
別にメイド喫茶の料理が原価ナニソレだろうが、ボッタクリとは言わんよ。
だから
>>975 でも 「付加価値(メイド)が無いと」 と、但し書きを付けてる。
…原価1割で儲からんと胸を張る飲食店が、良心的だとはとても思わないけど。
【俺達の】【ラジ艦沈没】
986 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 19:57:12.10 ID:N2bILmwW0
パーキングメーターが全部休止中なんだが
どんな嫌がらせだよ
【俺達の】【ご飯とみそ汁】
988 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 20:39:09.12 ID:bAJ+YfUPO
メイドって言ってもこの前行った所にはグロイザーXみたいな奴しか居なかった訳だが
このスレの流れを見るとどっちにしろオタクの町秋葉ってのは
過去の話になりつつあるあるな
まあオタクの町の前は電気街でその前は戦後の闇市 今はオタクの町から
ビジネス街や外人観光地に変わる過渡期ってところか・・
まあ変化の激しい町だし「都市は生きている」って事を実感する
その環境に適応するか抗うかは各自の判断に委ねるしかないな
役立たず基地害オマワリと天下りミドリムシさえいなくなれば別にいい。
>>990 万世橋警察のオマワリも「加藤の乱」以降は頑張ってんじゃないのw
あと天下りミドリムシって駐禁取締員の事?
天下ってそれっていくらなんでも下り過ぎだろw
中央通りのガードレールに不自然な私服姿の男2人が座ってたら要注意。
道路に近い側は歩かないほうがいい。
>>989 今までの変遷は割と自然な流れに見えるが
オタク排除は人為的な面があるのを否定出来ない
無理だった、どなたか次スレを。
>>982 定食屋じゃないが、オリジン弁当は原価3割な。
昔バイトしてた時に地域マネージャーが言ってた。
>>993 まあね・・言いたい事は分かるよ
でもそれも含めて「時代」だしオタク要素も地下に潜るだけで全滅はしないよ多分(願望)
さよなラジ館
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。