1 :
俺達レンタケーサー:
2 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/13(日) 22:25:26.24 ID:hVohb5WE0
テスト。
大丈夫かな?
おつです
おつ
みんな、放射能でなんか死ぬなよ
せっかく秋葉行ったのに、蕎麦地下行って来るの忘れた・・。
ザウルスは地震の影響無く、いたって平和。
ズコは別の意味で平和だった。
13日の夕方19:00過ぎ。
ワイズコもザウルスも店閉まってたよ。
無駄足になってしまった・・・
前スレ埋め乙
あと前スレ1000GJ!!
ホントに早く復興出来たらいいね
>>5 ザウルスのビルも相当古そうだけど大丈夫なんかね
8 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/14(月) 11:35:32.49 ID:ZG1SLNZJO
スレ立て埋め感謝。
敢えてあげておく。
蕎麦地下のホームページ重いよ。
10 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 12:17:35.83 ID:yjNX/gA5O
ラジ館平気なの?
だよなぁ・・
地震で壁が崩れたとか、ひび割れが云々とかよか、
放射線/放射能の漏洩と拡散の方が怖いからなぁ。
アキバって、
国会議事堂より、北に位置してたっけ、南に位置してたっけ?
北にあったら行かない方がイイ、
南にあったら行ってもその危険度は極端に低いはず。
俺は埼玉在住だから、現時点でアウトだろう。
ラジ館再開19日以降の模様。
某ケースぐちゃぐちゃになってるのかな?
当日閉鎖する前に館内にいた方に聞きたいよ。
もしこの閉鎖が今月いっぱい続いたら更新とかどうなるんだろうな
某は葉書かなんか送ってきそうだけど
15 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 19:35:52.45 ID:JH8YhF2pO
放射能こわいって言ってるやつがレントゲン撮ったら全力で笑ってやるよ
某は予約は受け付けていないらしいから
休みの間の期限を延ばしてくれんかな
まぁ大したもの入れてないから伸びなくてもいいけどさ
17 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 23:04:40.51 ID:unWjXzKf0
地震にも放射能にも強いのは地下シェルター。
そばちかは、すべての条件を満たしています!
ただ、トイレがないのが難・・・・前に「トイレ貸してください」といったら、
「ありませんので他の建物のをご利用ください」といわれましたw
津波が来たら地下は逃げ場無いよw
秋葉は津波届いちゃうからな
静岡で富士山直下が震源の震度6強の地震があったけど
東京はとうとう東西から挟まれてしまったな・・・
静岡のやつが本震じゃなかったら、俺もお前もみんな死ぬ
エヴァンゲリオンが出てきて助けてくれるんでしょ
>>18 今回の静岡は直下型っぽいから今後も余震には悩まされるだろうけど
新潟も含めて関連性がないとは言い切れないからね。
東京にも活断層があるからそれが触発されて動いたら首都は壊滅。
そしてフィリピン海プレートが誘発されて動いたりしたら日本は壊滅する。
京の都か大和の国か太宰府に首都を移転する計画を練ったほうがいいかもね。
秋葉原は老朽化しているビルが多いからお前らマジで気をつけろよ。
中野ブロードウェイも古いビルだから安全とは言えないし。
立川某でケース借りてるけど、
立川は地震でぐちゃぐちゃになった中身、店員が直してくれたよ。
でも地震から休業・営業時間短縮
計画停電でエスカレーター・エレベーターが停止してて
7階まで階段登らないといけない状態・・・
ケースの電気も消され、売り上げほぼ0www
でも営業しない秋葉原よりはマシか・・・
蕎麦地下も営業はできてるみたいですね。
ケース屋はラジ館以外はやってるって事か。
ラジ館はしばらく閉館もありそうな気も・・・。
23 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 12:13:49.90 ID:Ju5/A83dO
ラジカンこのまま閉鎖じゃないの?
東京都が許可出すとは思えないんだけど
かもしれないね。
取りあえず、今月の売上と挨拶はしておきたいなぁ。
節電、営業時間短縮、空気読んでしかたがない状況ではあるが
日本の経済損失は半端じゃないよな。
自分も職場が勤務時間短縮のせいで実質給料減給となるんだわ最悪だorz
この自粛期間がいつまで続くのか???
長引くとかなりやばいです。
自分の懐もやばいけど日本がやばい。このまま壊滅?
2012なんて信じたくないわ・・・
なんかフィギュアどころじゃなくなってきたよね。
食料の備蓄、サバイバルに備えないといかんかも。
てゆーかこんなご時世にあってもなくてもどうでもいいビルの建て替えなんてやってられる余裕、
今の日本にあんの?
建設資材なんてもっと必要なところに回すべきだし、経済情勢も変わって資金調達できんのかな。
俺達の売り上げ全部使っていいから
なんでこの板は世間知らずが多いんだろう・・。
>>27 先週は水曜ぐらいの予定日書いてあったからなぁ。
伸びる可能性は大きいと思う。
ザウルスは地震当日から無休で営業してるって聞いた。
33 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 18:20:32.70 ID:Ju5/A83dO
ラジカンはだめだったのに
なんでブロードウェイは大丈夫なんだ
>>33 実際はダメじゃない。
内装が剥がれ落ちたり壁にヒビが入った程度。
ビル側の思惑によるところが大きい。
すげえな。
建築免許があるわけでもないのに、大丈夫だと即答出来るんだ。
36 :
のりゆき:2011/03/16(水) 21:09:19.67 ID:r+GTdNnM0
>>30 気づくのおせえよwww
ケースの話題で、ここまで盛り上がるようなやつは世間知らずに決まってるだろ!
そう!俺もあんたも!!
>>35 建築免許とやらがあれば即答できるのか
世間知らずだな
つーか破損した建築物の営業許可は消防でしょ
ガラス割れたらしいから厳しいんじゃないかって気がするけど
下に人がいたら、そのガラスで怪我する可能性があったわけだよねぇ
その懸念が払拭されない限りは、お役所が許可を出すのは厳しいんじゃ無いか?
>>38 ガラスが割れたのは倉庫の荷物が動いてぶつかったからなんだが。
ある意味人災。
消防全能論者ってのもアレだなw
40 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/17(木) 01:05:30.30 ID:n5WiWGlL0
別に消防全って訳じゃないけど、ごく普通の反応だと思うぞ。
むしろ消防署の役割も知らんのか?って驚くよ。
全部の人とは言わないけど、このスレの住人は
「これくらい大ジョブじゃね?」っていう、
自分の見た感じ丸出しの感想だけで、
平気で人を悪者にする馬鹿が多すぎる。
そんなんで地震の時にガラス割っちゃったら、防災体制の不備で役所に余計口実与えちゃうだろ
>>40 古いボロビルの貸し業やってるが消防からの接触なんて防火訓練、検査以外ほとんどないぞ。
ラジオ会館様のような大手未満のカスなんて勝手に崩壊して客もろとも死ねってこと?
当たり前だよ、それ以上の接触が頻繁にあるわけがない。
ビル貸し業ねぇ・・ニヤニヤ。
ちなみにズコ借りている人はその後どう?
ズコってどこにあるの?
ああズコズコしてえな
47 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/17(木) 10:59:26.94 ID:5OOEdlfg0
ズコ普通に営業してたよ
中には入ってないけど
店のなかは解らないか・・。
相変わらずホームページは更新しないし、リンク集に登録もしない。
ホントにやる気あるのかな?
ズコは相変わらず売買のシステムもきちんと確立しないし、
やる気ないにしても金取ってる以上は責任ってもんがあるんだが、
ここの経営者は理解してるのだろうか。
店の責任者は女盾にして表に出てこねーし、
あんまり酷いようだと一度オーナーで集まって、店の責任者と
話をする機会を設けるよう申し入れしないか。
ズコは相変わらず売買のシステムもきちんと確立しないし、
やる気ないにしても金取ってる以上は責任ってもんがあるんだが、
ここの経営者は理解してるのだろうか。
店の責任者は女盾にして表に出てこねーし、
あんまり酷いようだと一度オーナーで集まって、店の責任者と
話をする機会を設けるよう申し入れしないか。
いや、その時は黙って解約するよ。
こっちから教える理由もないし。
秋葉いってみた。いつもどおり、明度もいたし、おたくもいた・・・
>>44 約2週間で小物が1個売れてたww
もうだめかもわからんね…
おいおいっ!
店の売り上げがその一個だったら、身バレ確実だろ〜!
都内のビルだと消防の立ち入りは定期以外にもあるけどな
特に繁華街の火災で死者でたとき
最近だとネット喫茶放火の時とか
歌舞伎町の雀荘放火の時もしつこかった
こーゆ定期以外のは定期より厳しくて面倒
ズコは店員を女の子にする意味ってあるのかね?
>>21 >立川某でケース借りてるけど、
立川某って閑散としているけど売り上げあるの?
なにも売れてない・・・・・地震前からだけど・・・・・w
そばちか・・32ケースのうち空きが8。
今がチャンス!
60 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/18(金) 08:25:50.09 ID:1OiLM/aFO
>>59 また中の人か、借りないよ!いつ行ってもお客さん居ないし。
五月連休前に八つも空いている事が終わってる証拠。
某から営業再開のハガキが届いてた。
明日から12時〜18時迄。
休業期間に対応して1ヶ月分更新ケース代無料だって
受付16:30までなのはちょいときついな、仕方ないとはいえ
4/17まであるなら落ち着いてから更新行こうかな…
>>蕎麦地下
アイラインより下で、
レジと入り口から離れたケースが8つ空いてても意味なし。
特にこの店は目立たない位置にあるし、店自らが目立つための努力をしない。
簡単に出来る事すらもやる事が遅すぎる。
更に、ケースオーナーの店を目立たせる努力と多くの提案、
リピーターを増やす努力をを平気で潰しちゃう店だからダメ。
新規に借りる価値も、出品を継続する価値もなし。
某から葉書来てたけど明日から再開で4/17までに来店(更新?)すれば1か月分利用料サービスだって
急いだのかやたらかすれてたんで微妙に間違ってるかもしれんけど
葉書くらいはくれるかなーって思ってたけどここまでやってくれるとはちょっと見直した
>>63 これを機会にショーケースやーめた
って人が増えたらお店も大変だから必死なんだろう
ただでさえ今は大変だからそういうのにかまう事すら出来ない人も多いし
今日までが蕎麦地下、ズコの最大の商機だったんだけどね。成果あった?
どこかが凹めばうちは上がるなんて考えてたらだめだろ。
自分のいる場所(店)の流れをどうすればいいか考えないと。
営業再開の明日がちょうど終了日の人は明日中に精算しないと延滞料取られるよね?
>>67 取り敢えず確認してみる。
>>68 激しく同意。
長い目で見なければならない部分も多々あるけど、
「多少地の利が悪くても、生き残れる店」ってのはどんな時でも、
そこら辺をシッカリと考え、実行してる店だよ。
CMと取られる事を恐れずに書くけど
アキバに比べ、
遙かに地の利が悪い中野と吉祥寺で現在残っている店ってのは、
そこら辺ちゃんとやってきた店だもの。
それに比べて蕎麦地下は・・・・
某は葉書をくれましたか・・・・・
武器はコピーしたお知らせ1枚・・・しかも店に行かなければ分かりませんでした。
しかも最初は「移転する」と喜ばせておいて・・・・BY がま
>>71 58 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 07:00:24.91 ID:QF7mct4C0 [1/3]
なにも売れてない・・・・・地震前からだけど・・・・・w
59 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 07:05:16.08 ID:QF7mct4C0 [2/3]
そばちか・・32ケースのうち空きが8。
今がチャンス!
71 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:20:47.42 ID:QF7mct4C0 [3/3]
某は葉書をくれましたか・・・・・
武器はコピーしたお知らせ1枚・・・しかも店に行かなければ分かりませんでした。
しかも最初は「移転する」と喜ばせておいて・・・・BY がま
ロクでもない店にしか相手にしてもらえなくて、しかも自演までしても売れない(涙
蕎麦地下に出してるから、特定してみようか。
あそこはケース数少ないし狭いから、かなり簡単だと思う。
あとは状況を少し店に話せば、蕎麦地下からも追い出すことが出来るだろ。
実はそば地下オーナーがガマ
誰だよ単一電池ケース入れてる奴
明日の某は混むんだろうなぁ。
とは言っても平日行くのが無理な営業時間だから
連休中にいかにゃならんしな・・・
某の葉書の一ヶ月サービスの意味が分からない
継続意思があれば、一ヶ月無料で延長するってことじゃないの?
つか、それ以外になにがあるんだ?
>>73 探偵気取り?経営者気取り?一体、何様のつもり?
中野のやくざ関係者?www
いつでも相手しますよ! BY がま
今日、某に行く方があればケースの状況
(店員の手である程度整理されているか)を見てもらえると助かります
多分時間的に間に合わないけど、夕方なら秋葉に行くから見てみるよ。
>>57 月2〜3万くらい売れたよ。
半年売れてない箱もあるみたいだし、モノによるだろうけど。
秋葉某には全然及ばないけど、地震前はPORDくらい客が来てたと思う。
某いつもの土日くらいに混んでたね。
契約書の期限を1ヶ月プラスしてもらって(契約書を渡すと日付を書き換えてくれるだけ)
倒れたフィギュアを立て直すだけだからたいして時間かからないよ。
清算とかするなら違うだろうけど
>>ボークス
すいません、18:00で終わりらしく間に合いませんでした…。
明日また確かめます。
外からちらっと見る限りではそこまで被害は無いかと…。
ラジ館ひび入りすぎワロタw
普段の土日よりは、ちょっと人が少なかったかな
4月中旬まで契約してしまった俺は、サービスされてもなぁ・・・
某行ってきた
人の入りはそこそこだったけど、まあ仕方ないか
流石に再開二日目だと、中身整理されてる所がほとんどだな
追加してる人もいた
期日延長は、用紙の最終日を書き直しただけですぐに終わったよ
軽く話したけど、当日はキャスターで動いた程度でケースが落下したとかはなかったらしい
ところどころ崩れてるケースがありますね〜…。
極端にごちゃごちゃになってるのは見ませんが…。
ラジ館大丈夫なんて負けず嫌いの書き込み合ったけど、ストレートにヤバイだろ。
あの建物は中心が階段やエレベーターが合って空洞で、まわりにテナントを配する形になっているから、
構造的には空のマッチ箱みたいな感じになっていると思う。
ゆえに捻る様な感じになったときには中心の歪みと負担が大きいと思うんだよな。
それの結果が階段の酷いひび割れと、奥側階段の補修跡になっているんだろうけど・・。
ひび割れ表面をコーティングして終わりってのは無茶じゃないかな?
ひびを全部埋めているわけではないし、ひびの奥まで接着しているわけでもない。
あの手のは注射器みたいなもので、ひびの向こう側から滲み出て来るまで送り込まないと意味無いだろ。
なんかビル側の「建て直し前に金使いたく無い感」が出ているような気がする。
思う
思う
気がする
妄想だけでよく長文書けるね
だろうけども多用しているぜ。
ズコのHPが地味に更新されてた。
それも大切なんだろうけど、いい加減ビル前に看板出して欲しいな。
折角、横のだらけとDステで足が止まっている人が通り過ぎちゃうよ。
>>88 >>89 乙です。
やっぱ自分で行ってケース内のくずれ直さなきゃダメか…
来週中には行かなきゃ
>>90 でもって古いビルに新しいビルをつなぎ合わせてるから
ニュージーランドの崩壊ビルと同じことになる恐れ。
ボークスのケース、整理整頓してきた
いつもより客は少ないけど、なんだかんだで人はいるのな
一ヶ月延長で、俺は期限が5月になったけどどうなる事やら・・・
>>90 吹き抜けエントランス全否定w
最新の建物は殆どアウトだな
>>82 立川某情報ありがとう。
借りようかどうか迷っていたので参考にするよ。
ぜんぜん動きのない箱もあるから微妙な感じがしてたんだよね。
買い手としてはフィギュア類は買うことはあるよ。
すいません、「ズコ」の場所教えて下さい。
ググってもわからない…。
100 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/21(月) 08:47:52.11 ID:FPD+qUdtO
アキバまんだらけ隣のビル3階。上見て歩けば窓全面がピンクだからすぐわかるよ。
テンプレのこの店
↓
y's community
>>97 >最新の建物は殆どアウトだな
頭悪い奴はこれだから嫌だよ。
全部書かないと日本語理解できないんだもん。
>>103 まずお前が建築物の構造を理解してからこい
マッチ箱みたいってw
マッチ箱じゃない建物なんてねーよ
普通は年代ごとの建物のつくりと強度を加味して話すると思うんだけどな。
最新式までアウトだなって言う突っ込み発言にはびっくりだ。
あと、俺は基本的に「w」つける奴は実際に会っても馬鹿ばっかりだったから信用しない。
あ、ちなみに久しぶりに蕎麦地下行ったけど、前より歩きにくくなってないかな?
あれじゃ下の段は目線から外れて厳しいよ。
ズコ4月から半額?
なんかすべてにおいて後手後手だなぁ。
と思ったら、女の子のブログ始めてたのね。
ブログ内では写真アップされているみたいだから、
男従業員も少しは見習って欲しいな。
>>105 だから、マッチ箱と強度は関係ないんだよ
お前の単なる思い込み
ラジ館の耐震不足はマッチ箱のような造りとは関係ない
恥ずかしいね
>>106 大ボックスが2500円、小ボックス上下弾1000円か…
確かに安いんだろうけど、実際お客さん入ってないだろうしな
あそこに必要なのは出展者呼び込みより
通りから見て何の店か分かるようにすることからだろ。
>ラジ館の耐震不足は
急に「w」付けなくなったな。
で、結局耐震不足なんだろ?
何であろうと、アソコまでひび割れだらけになる建物じゃ残念だけど継続は難しいだろ。
「ガラスが割れた程度だ」なんていう馬鹿もいるしな。
そんな負け惜しみを言って何が楽しいのかさっぱり分らん。
>>110 客が来ればオーナーも来るしね。
他のビルに比べれば、隣のDステ前で足を止めている人が多いんだから、
分りやすい看板出せば多少は改善されると思うんだよね。
経営者なら、ビルの上から一日中でなくても良いから、
人が歩きながら何処を見ているか調べるべきだよ。
俺はズコ2回ほど訪れたけど、いづれも他の客はいなかったよ。
2回とも店奥から男の楽しげな大音量の笑い声とか会話が響いてたのが印象的だった。
俺は一回。
たぶん他の人と同じく、手書き修正された某の記入用紙を見てナエタ。
駄目だこりゃと思ってはいるんだけど、働いている女の子が可哀想だなぁってのと、
通りに面した看板の設置で、黄札程度まではいけるんじゃないかと思って迷ってる。
店の前で店員が呼び込みをすれば済む話だと思うんだけど・・・
116 :
99:2011/03/21(月) 22:57:36.69 ID:GomrmjfBO
>>ズコの場所
明日見てきます。
>>蕎麦地下
あそこは立地的にボークスみたいに7階まで上がる手間を考えたらもっと流行ってもいいと思うんですが…。
やはり出品物か?特に代わり映えしないからな〜…。
>>115 時間の無駄じゃないかな?
誰が見ても、一目見て判断できる看板作った方が100倍役に立つ。
もっといえば、呼び込みしても、呼び込みした人間の自給分も売れないと思うよ。
簡単に言うと、看板に比べて呼び込みは効率が悪すぎる。
118 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/21(月) 23:32:58.92 ID:FPD+qUdtO
119 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/22(火) 00:17:34.78 ID:scoCUWrAO
ズコで契約してきた、まだ空きはある
今まで3回ズコに行ったが内2回は女の子に常連の奴?がクイズ?出してたw
入れば普通のショーケース
ズコは学校って言う設定なんだな。
クイズ出して粘着してるのは、下手をするとこのスレの住人。
122 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/22(火) 08:53:04.01 ID:0rML+ELIO
いつもクイズ出して粘着って確実にここの住人だろww
ズコ叩きはオキニ隠しかww
俺も契約してこよ
ズコブログkwsk
別に女の子従業員のblogは日常の書き込みでもいいけどさ、ほほえましいしね。
男はちゃんとホームページ自体を更新しなさいな。
・ボークス
ミニフィギュアが倒れた箱の下敷きになってるケース有り
99です。
>>ズコ
誰だよ遊戯王の「KING OF DUELIST TOURNAMENT」のメダル100000(10万)円で出してるの(笑)
秋葉原、中野でDX海軍2の相場っていくらくらいになってますか?
2つで5k以内なら買おうかと考えてるんですけど…
>>127 海軍のやつってことはセンゴクとガープのやつですか?
>>129 明日秋葉原行って一通り確認してみます。
>>130 ありがとうございます
近場のゲーセンに入荷しなくて困ってたんです
・個人的に感じるショーケースとヤフオクの違い
・ショーケース
メリット:買い手とのめんどくさいやり取りが無い
デメリット:値段変更や補充がめんどくさい、売れ残る確率が高い
・ヤフオク
メリット:ショーケースと比べて値段変更や補充がさほどめんどくさくない
デメリット:買う場合も売る場合もずぼらな人間がいる
って感じかな?
ショーケースをまた利用したいんだけど、突発的に売りたい物ができた時に出品しに行くのがな〜…。
継続利用:ショーケース
突発利用:ヤフオク
って感じかな?
あと出品で利用するならどこがオススメ?
蕎麦地下VSズコならどうなりますか?
蕎麦下よりはズコだな。
一ヶ月30万売上出すという某有名テンバイヤーさんも
派手に借りてるようだし。
>>127 秋葉原ボークスにて
赤犬:2780円
青雉:2780円
これが最安値かな?(ちなみに白いケース)
それと同じくボークスのケースでバイクのフィギュアが転けて悲惨な状態のがありますよ〜!(黒い枠のケース)
赤犬&青雉のフィギュアですが、ヤフオクなら5000円以下で入手できる可能性あるみたいですね〜(^^;
※ただし状態確認できませんが…。
136 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/23(水) 17:03:21.68 ID:ZJjFgifw0
>>134 わざわざありがとうございます。
今週行ってみます。
ズコは蕎麦下のように問題が多い。
経営努力、至急改善しないとオーナーたちは離れていくかもしれないな・・・
「かも」じゃないでしょ。
新しくレンタルショーケース屋始めるなら「トレカオンリー」「魔改造フィギュアオンリー」とか特色出した方がいいですよね?
コケる確率も高くなるけど…。
いや、カード以外は抜きん出た売上は行かないだろうけど、安い場所でモデラー同士が切磋琢磨すれば純度の良い、いい店になると思うよ。
魔改造なんかは回転率悪いけど、作り手側も沢山作れないし、売る事まで手が回らないからね。
>>133 ニット帽紙袋男は30万売り上げているのか?
ズコは何よりもまずあのピンクの窓張りを剥がせ
店内がピンク色になって気持ち悪いんだよ!
>>143 あの窓張フィルムのせいか、(3月なのに)晴れた日は店内温度が異常に高い希ガス
4月〜夏にかけて蒸し風呂になりそうな悪寒ww
145 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/25(金) 01:35:33.28 ID:kUhIW0f3O
来月半額らしいし
家賃1000円の借りてみた、クイズの人にクイズ出してもらおうと思ったのにいなかったw
いい加減に「うざい」って言われたんじゃないの?
後は女の子がシフトから外れていた日とか?
メイド系の店を変わった女の子と、メイド系の店に出入りしている男が、狭い秋葉の中で出会った位で運命とかマジキモイ。
147 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/25(金) 13:50:21.50 ID:3SmkXN5F0
↑そーゆーこと言ってるお前もキモイ
地震の後に補充&確認してない人は1回確認した方が良いです。
マジでケース内崩れてるのあるから…。
キューブスタイル、ケース増設だそうだけど儲かってるのかな
さて・・ズコをどうしようかな。
見た限りだと、PORDもあきがあるから迷うな。
ズコ下の看板なんか張り出したな…やっと動いたか
某に追加してきた
人もそれなりに戻ってきてるかな?
あと又聞きだから間違ってるかもしれんが、延長サービスも今月精算もしたい場合は、更新月の箱代を無料にする扱いで対応してくれるらしい
154 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/26(土) 20:02:50.53 ID:hDzJ3wOAO
ズコはいろいろ事情があった感じだけど4月を境に本腰を入れてきそうな予感
倒れたフィギュアを起こさない・倒れてることにも気付かない店員って何なの?
やっぱ細かいことに気付く店員が多い店は繁盛してます!
蕎麦下は経営者みたいなのが来てて、現場の店員に駄目出ししまくってたな。
店の入り口に貼るポップみたいなのものも作ってたし、
やっとやる気出してきたかという感じ。
あんなに愛想良くキビキビ働いてるの初めて見たよ。
普段はダラダラ自分たちの売るカードの仕分け作業しかしてないくせに。
一方、ズコはズコでまったく売れない。客足は多少伸びてきてはいるが。
しばらく様子見が続くな。
結局ラジカンはGWまではやりそうそうだから、いまのうちに稼ぐしかない。
>>155 下手に配置を動かして言いがかりをつけられるのも嫌でしょうからね〜…。
あと遊戯王のプレミアムパック13が一般販売開始になったのにいまだに定価(300円)以上で出してるのは完全に売る気ねえな…。
蕎麦地下とズコはケースの配置の仕方から、個人的にはズコの方が使いやすそうだけど店の場所がな〜…。
今日のズコはやたらに賑わってたな。あんなに客がいるの初めて見たわ。
多少の昇給や特別手当みたいなものがないと「やる気」は出ませんよ。
やる気に満ちてる店員さんは運気をもたらします。
ズコは客が定着するのに2-3ヶ月はかかるだろうから、
GWと日々の活動がすべてだね。
>多少の昇給や特別手当みたいなものがないと「やる気」は出ませんよ。
ただの通常業務にやる気が出ないのなら仕事に来るなよ、給料ドロボー。
人あまりの時代なんだから、自分から考える事をしない人間は首切れよ、邪魔だ。
>>156 客としてその場にいたけど不愉快極まりないよ
そういった事は開店前か閉店後に時間を取ってやれと思う
正直、俺が偉いんだって威張り散らしているようにしか見えないし
それが蕎麦下が伸びない一番のポイントなんじゃないかとすら感じる
>>162 >正直、俺が偉いんだって威張り散らしているようにしか見えないし
ひがむなよ店子w
まぁ、経営者は問題あるかもしれないし、無いかもしれないが・・。
どっちにしろ業務中に自分のカードの仕分けしている店員は問題ありだろ。
俺が行った時も、挨拶は勿論の事、なんていうか活気が無さ過ぎと言う感じだった。
店が暇で二人コンビで仕事していいなら、自給分がもったいないよ。
165 :
・:2011/03/28(月) 07:22:43.87 ID:LseJSAIE0
「そばしたの経営者が店内で威張り散らす」場面に立ち会えたのは
ラッキーでしたねw
経営者というか、あそこは店員が暗すぎますよ。
ハキハキしてて、動き回る女性が居たころが懐かしいです。
>>156.162-164
文体の善し悪しはあれ、まぁ概ね正解じゃないかな。
作っていたPOPは恐らく店内掲示用のものでしょ。
この前、更新/精算にいったら、アキバの商工会かなんかの
キャンペーンに参加するので協力して下さいとか言われたよ。
なんでも、商工会発行のチラシを持参した中国からの買い物客相手に
売価10%オフキャンペーンをやるそうだ。
時間が無かったので、その場で一応許可は出したけど、
そんな下らないモノに賛同する以前に、もっとやる事が沢山あるだろ
っていうのを、次回商品補充時にでもシッカリと伝えるつもり。
カ−ドのみの商売で成り上がってきた店だから、
玩具/フィギュアを扱うノウハウがないのを見抜いた上で、
数多くの提言をしてあげたけど、一切それに応えた試しがない。
現状で、経営者のフィギュア/玩具系出品者に対する誠意が全く感じられない。
「カード以外のオーナーは迷惑!」くらいに思ってるかな〜?
>166
キャンペーンてもしかしたらオーナー丸損じゅない?
勝手にディスカウントされるって事でしょ?
普通有り得ないよ…あの店の事だし元値で通常の手数料引かれる可能性があるんじゃないかとすら思う。
よく確認した方がいいと思う
169 :
・:2011/03/28(月) 14:11:08.23 ID:LseJSAIE0
中国人相手のキャンペーンをケース屋にまで呼びかけるってのが?
170 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/28(月) 17:14:14.85 ID:UOGxmgI4O
ズコ今日は従業員みんなメイド服なのな。店に入った瞬間ビビった
蕎麦地下、HP見ると5月に改装されるみたい。
トレカは出品できないって書いてあるから、フィギュアにも力いれるのかも。
入口も増えるみたいだし、お客さん増える可能性はあるね。
>>168 違う違う。
あくまで、「そのケースのケースオーナーが許可したケースのみ」10%オフ
と言うことです。
店側が出品者に何の断りもナシに勝手にディスカウントする訳じゃない。
だから俺も関連書類を貰ったし、認可も求められたから、許可をした。
ディスカウントキャンペーンに賛同したくなければ、
許可しなければ良い(断れば良い)だけのこと。
>>169 「アキバの商工会議所が、アキバに店を出している商店主に」
協力を呼びかけている
ということ。
別に強制でもないし、強硬でもないよ。
このキャンペーン呼びかけについても、
ケース屋が勝手にやってるわけではない。
そこら辺誤解しちゃダメだよ。
「嫌なら断って良い」という類のものだよ。
>>171 ラジオ会館取り壊しに向けて「眠れる獅子が起きる!」ということですね!
眠ってるのは確かだが獅子かどうかは知らないよ
ラジオ会館営業が20時までになったとどっかのtwitterで見た気がするんだけど
某も20時までになりました?
>>171 見て来た、情報からだと宝田電気の地下を新たに借りるって事なのかなと妄想
トレカ不可は自分達でやるから不可なんだと思うよ
>>172 早とちりだったね、店に申し訳なかったと反省するよ
やることの順序がおかしい事は同意
>>175 先週の土曜から11:00〜19:00の
営業時間になるとは店員さんから聞いた
>>177 さんくす
19時じゃあ入れる受付は18時までかのう〜
>>178 そこら辺も含め、改めて詳細を直接確認した方が良いかも。
ラジ館閉鎖が決定してる以上、
サービス内容が日割りで変更になってゆく可能性は大きいよ。
曜日とか、月末/月初によって営業時間なり、商品補充可能時間なりが
変わる事だって十分あり得るんじゃないかな。
ラジ館の一部店舗が4月下旬撤退らしいから、
GW明け〜5月終了って線は濃いのか?
ズコはコスプレの割に女の子の話し方がふつーだね。
メイド喫茶のチラシ配ってる女の子とは違う。
>>179 そですね。まあ直接問い合わせるとかは恥ずかしくて出来ないけど(迷惑だろうし)
>>180 GW明けだといいなあ
GWにはシュタゲの聖地巡礼にみんな来るだろうし
最後には屋上にタイムマシン置くとかしてくれないかね
183 :
・:2011/03/29(火) 09:42:41.01 ID:MrYzSee/0
そばちか・・空きは8つ。
私と同じく「これからのそばちか」に期待してる人が居るんですね〜
そりゃ、期待は何処の店でもしてるけどさ。
あくまでも現状に「駄目だこりゃ」って言ってるだけだし。
変われば期待はするよ・・変わればね。
蕎麦下、やる気出してくれたのは良いが、
長期で借りてる人を少しは優遇しろよ。
>>蕎麦地下のやる気
まだまだ、足らないよ。
前にも少し書いたけど、やっぱり3大ホビー誌のどれかに広告を載せないと。
開店後の相当早期に、あれほど
「アキバで玩具で商売したいなら、ホビー誌への広告掲載は必須条件だ」
ってアドバイスしたのに、
1年以上カード系雑誌のみにしか広告出さないんだもの。
やることが遅すぎるよ。
ボークスだって、アストップだって当たり前のようにやった事だからね。
それをやらずに、「店として玩具に注力したい」と言われても、
信用に値しない。
相当数の玩具系出品者/ディーラーは昨年の時点でもう見限ってるよ。
俺の知り合いの範疇でいうけど、みな口を揃えて
「玩具系出品者への対応が悪すぎる、ナメてんのか」
ないしは、
「相変わらずカードで商売したいのなら、
初めから玩具系出品者に『玩具/フィギュアに注力したいんです』とかって
声をかけてくるんじゃない」
と言ってる人が多いね。
ケースの利用者はオークションのめんどくさいやり取りが嫌いだからケース使ってるんでしょ?
ここには面白いキャラがいるね
蕎麦地下は店員というよりも出品物が糞だよねw
某の貼り紙によると、清算・商品の追加は17:30迄とのこと。
午後8時頃に、ラジ館近くの元石丸のビルの3Fに照明がついていたね。
192 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 22:09:55.45 ID:t/apZWt60
がんばれ「東北刑事」!
193 :
・:2011/03/30(水) 00:00:36.89 ID:hwh2l/J20
>>190 そんなこたぁーない! お前の目が節穴ってことさw
>>190 店の体制が糞だから、クソな出品物しか出さないんだよ。
それと、お前みたに買う気もない癖に、文句だけは毒づいていく
クソな客層しか呼べてないから
良いモノは出さないんだよ。
っていうか、蕎麦地下の話題が出る度に同じ文言を投稿して、
水を差すの止めてくれないかな。
君、俺が商品補充してる最中に、勝手にケースに入れる前の商品を漁って
舌打ちして帰って行った、青シャツヒョロメガネチビだろ?
究極超人あ〜るみたいな髪型してたよな?
>>194 欲しくもない糞みたいな商品は買えねえだろ?
俺は探しても見つからない物なら、多少高くても買うから。
↑なんか、すげえ金持ってそう!
蕎麦下借りてる奴はラジカンでも借りてるのが殆どだろうし、
良い物はそっち優先して置いてるんだろ。
俺もそうだし、蕎麦下なんて今のとこロッカー代わりにしか考えてない。
ラジカン閉まれば、蕎麦下の商品の質も上がるだろ。
198 :
・:2011/03/30(水) 12:30:17.96 ID:m8t+itud0
そばちか自体の価値があがるよ!
だから、スタッフも明日、棒並みにスキルアップしないと!
今のところ、その意気込みは感じられないが・・・・
>>195 個人特定成功。
・・・当たりだった訳だ。
君、各地のフリーマーケットにも出没して同じような行動をとり、
散々出店者にどやされてたよな。
また、ワンフェス、スーフェスにも出没して、やはり同じ行動を取って
あちこちのTF系ディーラー怒らせてるだろ?
面が割れてるんで、もう君に売ってくれる所はないよ。
ケース屋出品者の多くはトイ系イベントにも出品してる人が多いから・・・
まぁ、これ以上は書かなくても解るよな?
さて、どうする? 君?
ひょろ めがね ちび・・・覚えておこう!
202 :
195:2011/03/30(水) 18:56:43.46 ID:UrmUmv4NO
>>202 ひょろじゃなくて めがねかけてなくて ちびでもない
結構絞れるな
めくそとはなくそが
くだらん争いをww
激しく同意だが、
>>勝手にケースに入れる前の商品を漁って、舌打ちして帰って行った
↑
これは蹴っても良いよな?
オタク系でたまにいるタイプなのだが、今まで生きてきて、自分の態度を人に怒られたことないのかな?
某は春休みもあってか、若干売れるようになってきた希ガス
もっとも、一時撤収を前提にあまり物は追加できないけど
>>205 >オタク系でたまにいるタイプなのだが、今まで生きてきて、自分の態度を人に怒られたことないのかな?
暗く孤独に生きてきたオタクは世界観が狭くて
大勢の人(いろいろなタイプの人)とコミュニケーションをとるのが下手な人が多い。
たしなめられても理解できないし反省しないという点でも痛い存在だよ。
こないだ明日の人たちが石丸駅前店を視察してたよ。
蕎麦地下終わったな、つーか始まんなかったなww
当初から、そばちかはラジオ会館の取り壊し後を「本当の開店」と位置づけていた。
色々批判されているが、現状は「様子見」にすぎないのだ。
本腰入れたら覇気のない店員やダラダラとした対応は一掃される!
正に 眠れる獅子!そばちか!!
妄想癖と虚言癖のある馬鹿はほっておくとして・・。
下見に行くと言う事は、テナント候補に入っているのかな?
もう経営者が自演しているとしか思えなくなってきた…
>>211 当たり前だけど、一番駅に近くなるわけだからやっぱり候補なんじゃない?
>>212 210はガマだから気にしないで善いよ。
俺としては、石丸ビルは某や壽屋に良い場所取られて、自分の系列店の無線機売場と入れ替えて凌ぐと思ってた。
ビルの作りから客足は激減するだろうけど、石丸で存続出来るならうれしいな。
あ、アスの話ね。
で石丸駅前店って何さ?
駅前の石丸だろjk
ラジ館の二軒隣のビルが空いてるだろ?
それが見えないか?
石丸駅前店の1Fならいいな
擁護するつもりは無いけど、蕎麦地下のやり方をあーだこーだ言う人はそこから撤退すればいいだけじゃん
そっち(オーナー離れ)の方が店にもダメージいくだろうし
>>221 ごもっとも。
君の投稿が一番正しいのは重々承知してるよ。
ただ、社長では無く、会長の立場にある大女将にかなりお世話になった手前、
早々撤退する訳にはいかないのよ。
>>202 では、どれもあてはまらいのが嘘でないとするなら、こっちだな↓
筋肉質デブ、身長165CM〜170CM、短髪が伸びた髪を逆立ててる、
黒ずくめの服装、常に3〜4人行動。
行動を共にする仲間は、
@ガリヒョロ普通人 A無地グレースカジャンチビ
BとCは決まったメンバーではない。
@が買い物に積極的なのを、
君が商品と価格に
「こんなの待てばもっと安くなるって」
ないしは
「こんなのヨドとビッグでダダ余りだから」
とイチャモンをつけ@の買うのを止めさせる
という行動をとるヤツだね。
フリマやトイ系イベントで出品者から怒られてるのは同じだが。
>>213は中野やくざだから気にしなくていいですよw
ラジオ会館取り壊し後の混乱に乗じて秋葉進出を虎視眈々と狙っているのでしょうが、
あなたの入る隙間はありませんよ!
そば地下かわいそう・・・ガマに気に入られてしまうとは・・・
逆に、私が気に入ったケース屋さんは繁盛してますよ。
(ちなみに飲食店や風俗店もそうです)
きもいやつは侮れませんよw
227 :
195:2011/04/01(金) 06:37:24.54 ID:mfUsoDn7O
>>223 それも俺じゃないw
てか俺は作業を後ろでちらっと見たりはするけど(値段とか出品内容とか)、作業中の商品を漁ったりして人の作業を邪魔したりしないから!
>>ガマ
自分に確かな目があると思い込む姿は痛いぞ。
誰が見ても繁盛している店は当然あるし、条件がととのえば、これから繁盛する店も存在する。
それだけの事だ。
皆が言っているのは「現状は悪い」と言う事だ。
いい加減に日本語覚えてくれ。
230 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 12:55:02.08 ID:YRQbNiZyO
めくそとはなくそがののしりあう
愚かしいスレはここか?
秋葉原のやつらは中野来るなよ
中野は興味あるけど遠いから無理だよ。
正直、面倒臭い。
中野のケースは出品の仕方もわからないしな〜…。
234 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 19:33:15.49 ID:0+PV/hXkO
ケースに値札を貼った商品置くだけだよ
言うまでもありませんが、中野のおたく様は大歓迎!
やくざは来るな! BY がま
>>229 その一言で勇気が出ます! やくざはケースビジネスから出てゆけ!
236 :
233:2011/04/01(金) 22:48:49.73 ID:mfUsoDn7O
>>234 いや、中野はたくさんケースありますよね?
どこに申し込めばいいのか…。
237 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 00:31:26.70 ID:T14pxk3ZO
中野は全く興味なし、まんだらけに要らない物を売りに行く次いでに見るだけ。
秋葉原はケース補充の次いでに寄る店多数あるからな〜
>>236 開いてる店を探すしか無いねぇ
キューブはいつも満杯だし、BOWWOWは高い(その分ケースはでかいけど)
ヴァンベールは数ヶ月先に予約を入れ子とが出来ることもあるけど基本は開いてない
3階のゲーセンは・・・どうなんだろ。場所はいいとは思うけど
1階と3階にもあるのでとりあえず逝ってみて、気に入ったのをちょっと借りてみたら
>>236&238
キューブは5月にケースが増えるみたいですよ。
HPにお知らせがありました。
>>237 別にお前の感想と行動スタイルなんてどうでもいいから。
>>238 だよなぁ・・・
3階のゲーセンは場所的には最高でしょ。
ただし、商売が成立する商材はカードのみじゃないかな。
K's waveも周りにある店舗にクセがあるので、扱う商材が限られる。
BOWWOWも良く名前が挙がるけど、
客足は実はキューブスタイルの所で引き返して帰ってしまい、
BOWWOWの所までは歩いてきてくれないんだよ。
中野でケース稼業をするなら、キューブ、ヴァンベールのみ
と考えた方が良いかも。
そばちか店内に活気が出てきています!
ズコの出品リストが毎月全部書き直ししろとか意味わからん。
他の店もそうなの???
そんな店聞いたことありません
245 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 15:55:10.58 ID:lNq5Xd+2O
たくさん商品を詰め込むなという
意図を感じるな。
246 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 17:20:48.45 ID:A6cThI2mO
ただ単に某の真似だからだろ。
他の店は契約「更新」で、某は「再契約」だからな。
店子を出て行かせたいとしか思えないな。
今日ズコに初めて行ったけど居心地悪くて速攻出てしまった
あの店に比べると蕎麦地下が癒しの空間に見える
ズコは経営者が頭悪すぎだろ。
出品システム見直せと何度か言ったが改悪しかしない。
女の背中に隠れてこそこそ逃げ回ってる。
今は様子見と値下げでそこそこ埋まってるが、
半年後にどれだけ残ってることやら。
何故女の後ろにコソコソ隠れたりするんだ?
堂々と前に出れない理由でもあるのか?
見てて感じ悪いわ
>>249 たぶんそれ、かの「マロンの隠れ家」の関係者だからでしょ。
いまだに隠れてないと色々とマズイんで無いの?
あれほど、擦った揉んだがあっても、
まだ中野にケースだ出せてるのが恥知らずというか、
厚顔無恥というか・・・
で、関係者がまたアキバにケース屋開店でしょ・・なんだ・・ココ。
中野は空いてるケースがある店の人に「このケースに出品したい」って交渉するんですか?
252 :
sage:2011/04/03(日) 20:54:07.05 ID:RN1YcIe+O
ズコ本気で面倒くさい。
月末にしか更新できない、そのたびに身分証明と印鑑、出品表は書き直し…
手間を増やして店子を逃がしたいんだな。
女は何かあるたびに後ろに聞きに行くし、しかもそれでも要領をえた答えが返ってこなかったりする。
問題が出るまで気付かないというか、いろんな事をその場で決めてる気がする。
>>252 よそのシステムぱくった割には全然だめだな。
形だけリストを真似しただけ?
新しくケース借りたいんですけど、どこがオススメ?
トレカを出品予定です。
一ヶ月かけて出品リストを作っただけって感じだね。
規約も某の丸写しだから、面倒臭くても真似するしかないんだろうな。
かんぐりは良くないんだろうけど、いまだに開店時の花は自前で用意したとしか思えない。
体裁だけに金をかけて、店を維持する為に金を使う危機感が無いのかな?
秋葉と中野に同じ商材入れてるが
中野は2万いかないぐらいで秋葉は6万ぐらい。
だから中野まで商品とりにいって秋葉に補充する現象がおきる。
人の数が違いすぎるな。
>>256 人の数だけが問題なのではなく街の傾向そのものが違うからそれを考慮しないと。
あと、秋葉の某と明日は特別だから比べる範囲に入れないほうがいいと思う。
中野の客は家族連れメインだよ
秋葉みたいなオタクの街じゃなくて、住宅地だよ
260 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 00:04:19.77 ID:bkjPI6UfO
ちなみに秋葉原じゃない某では更新ごとに毎回書き直ししてるいますよ
観光で買っていく量じゃ秋葉原がダントツだな
終了日に 清算してくれるボークスが一番
264 :
吉祥寺の人:2011/04/04(月) 01:45:36.19 ID:o5bTnyfC0
>>259 つーことは、吉祥寺と同じ感覚で、オペレーティングしてOKなわけか。
俺の商材と各種のやり方では吉祥寺では儲かっても、
アキバで安定して儲かった試しがないからなぁ
アキバ、本格撤退しようかな。
棒も悪くはないんだが、やっぱ立地からして明日が一番!
明日を借りてる人は勝ち組!といえる
ゲロゲロ
267 :
254:2011/04/04(月) 08:43:12.86 ID:jsFmTEID0
蕎麦地下とズコなら総合的にどっちがオススメ?
ズコはケースの配置はいいんだけど、女子高生(?)コスがなあ・・・。
現時点では蕎麦地下かな。
ジャンル違いでも人は入ってくるし。
ズコは言い方悪いけど倉庫。
ただ、個人的に言うなら、どっちも借りないで、明日と某の四月以降の発表を待て・・かな。
>>268 「げろげろ」とかいいながら、私と同じ意見・・・というかパクリじゃないですか!w
何でそんなに言葉の意味を理解出来ないんだ?
ホントにゲロゲロなのか?
>>267 やっぱり蕎麦地下だろうね。
貧乏日本人、金持ち中国人、MANGA、ANIME cool!!な欧米人
一様に来店、購入してくもの。
店のPR不足とか、ケースオーナーに対する連絡不足とか、
カード偏重とか問題はあるけど、
ケース屋として、「それ以前の問題」なズコよか遙かにマシ。
でも、それだけ。
アストップとボークス復活の詳細次第では、
あっけなく吹っ飛ぶ可能性大。
正直に言うと、ズコと比べたら何処も上になるから質問の意味が無いんだよ。
蕎麦地下と恐竜とPORDのどれが良い?と聞かれたら、多少は迷うんだけど。
273 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 14:39:49.03 ID:pDqlnvW2O
>>272 では蕎麦地下とポードならどっちがオススメ?
出品物は同じくトレカです。
多分、蕎麦地下かと・・。
つか、PORDにカード扱ってるボックスがあったか記憶が無い。
どちらが上かと言う分け方ではなく、得意分野で言えば蕎麦地下になる・・って感じかな。
>>264 吉祥寺の人 へ
吉祥寺にまだショーケースの店ってあるの?
「まだ」といっても当方の記憶が大分古いんだけど
幾つかの店が撤退して寂しくなった街というイメージ。
新規出店した店でもあるんですか?
276 :
吉祥寺の人:2011/04/04(月) 23:41:27.33 ID:YipqxW6J0
>>275 レスは嬉しいんですが、過去レスと過去スレ読んで下さい。
新規出店でなく、生き残った店ですよ
店名「トイキャット」
次スレ以降からテンプレに載っけてくれると有り難いんですが。
ズコ、昨日の夕方店の前を通りすがったら、
ハゲかかった鉄拳3に出てきそうなヘアースタイルのオッサンが呼び込みしてたよ。
いつのまにか路線変更したんだ?
278 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 01:48:41.93 ID:yY0ImFBdO
そういえばズコの遊戯王安かったで
>>278 クズみたいなカードが安くても嬉しくないんですけど!(;`皿´)
280 :
名無し:2011/04/05(火) 07:23:32.59 ID:j4f18RgA0
「そばちかカードで一人勝ち!」の時代が来そうです。
フィギュアも頑張って欲しいものです。
281 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 09:07:23.31 ID:yY0ImFBdO
282 :
279:2011/04/05(火) 12:44:35.93 ID:rB78UArxO
>>281 クズっていうか代わり映えしない…。
つうかさ早くも転売屋の巣窟になってね?
283 :
名無し:2011/04/05(火) 12:48:22.73 ID:j4f18RgA0
ケース店員って月幾らくらい貰えるの?
284 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 15:49:54.43 ID:mmR7QDpoO
良くて精々手取り20万〜25万だろ
手取り25万なんて悪くないじゃない!
なんか、kブが旧ラオックスコン館に移転するようだが。
某はどこ行くんだ?駅前の旧石丸?旧コン館?
ザ・コンビル復活かぁ・・。
裏通りが賑やかになっていいな。
>>276 そこって前は別な店が入っていてその店は閉店したところじゃない?
289 :
吉祥寺の人:2011/04/06(水) 00:14:09.69 ID:NpKHqJkj0
>>288 う〜ん、私、トイキャットに出品開始して4〜5年位経つけど、
そんな話、全く聞かなかったけどなぁ。
その、「別な店」って何年位前に閉店したんですか?
え?
まさかのザコンビル復活なの?
ザコンビルってラーメン屋の隣のビル?
それは駅前の石丸ビル。
ザコンは、旧ラオックス・ザ・コンピュータ館で、
中央交差点から見える、でかいビルの事。
もう何年も空きビルになってる。
元のケイブックス秋葉原店の近くに回帰するというのか…
昔、ときキメモグッズとか洗面具グッズ買いに行ったな
>>293 ケーブックスって元々あの辺にあったの?何年前?
ズコでAV女優呼んでイベントやるそうな。
物が売れるならなんでもかまわないが
そんなんで売れるか?
告知見たが30名限定ってあるし客を呼ぶためではないな。
どうみてもスペース貸して借り主から金を貰ってるイベント。
イベント中は普通の客は入れず売上無しよ!って訳だなw
だって最初からそういう話だったんだろ、文句垂れるなよww
店員乙
不満があるオーナーはさっさと出て行けってことだな
299 :
名無し:2011/04/06(水) 20:05:23.00 ID:xmJmTj/T0
売るには先ず集客しなきゃ!ってことだろうね
工作員ども安心しろ。
明日に出展している一流のオーナーは、ソバ地下やズコなんかアウトオブ眼中だからwww
一流のオーナーw
302 :
名無し:2011/04/06(水) 21:09:09.23 ID:xmJmTj/T0
ケースオーナーに一流も三流もないだろw
俺からすれば、今後のそばちかに目を付けてないのは三流だがな。
一流のオーナーが一流の転売を華麗に魅せる
それが明日トップ劇場
ズコはAV女優なんぞ呼ばずに、ニット帽マスク男でも呼んで
「一流のオーナーが一流の転売を華麗に魅せる」と題して
講演会を開けばいいんだよ。
>>247 分かる。客いてもお構いなしのお喋りで落ち着いて見れない。
某や明日の、人が多くて見れないのはしょうがないと思うけど。
本当、あの店は何がしたいんだろう?
店員のストリップショーでもやれよ
>>302 >ケースオーナーに一流も三流もないだろw
一流と三流という言い方が適切かどうか知らないが
優れたオーナーと愚かなオーナーというのは確実に差別化できるよ。
ザコンビル>>
アスとかボーも共に移動して、他にもケース屋が開店しまくって
ビル全体がケース屋だけになったら、
それはそれでビジネスチャンス。
俺もそう思う。
あのビルは意外とエスカレーターが各階に出やすい形で付けられていたから、
各テナントを一順めぐりながら上に上がっていける。
ザコンのパソコンパーツとかを扱っていたから無理だったけど、
コアな玩具を扱う&某みたいなケース屋が入れば楽しくなりそう。
ただ、ザコンビルは耐震規格が古い規格で作ってあるんじゃなかった?
>>308 >ビル全体がケース屋だけになったら、
今の明日、某の規模じゃ二軒あわせても1フロアがやっとじゃないか?
>>311 いや、いや・・
だから、
@アス、ボー以外のケース屋もザコンサイドが呼ぶか、
Aケース業界としてオファーをかけるんだよ。
まぁ、Aはとうてい無理名な話だけど、
@なら、ザコンサイドが
>>309さんの指摘を含め
「そこら辺」に気づけば・・・あるいは・・・?
>>310 だろうね。
当時も地下のテナントまで、追い立てられる様に出ていってたしね。
いつも下らんアイデア書いてる子が居るな。
そんなあに暇なのかねぇ・・・
まぁ、実行出来ない人間の、無責任な思い付きの垂れ流しは基本的に楽だし楽しいからね。
現実的に考えれば、手放した経緯や、あきビルになっている年数を考えると笑えない話ばかりだし・・。
316 :
名無し:2011/04/07(木) 12:45:36.91 ID:sOs8qjo30
ラジオ会館の階段の地震によるひび割れがパテで埋められてるのは笑った
本気で修繕してもすぐ壊しちゃうもんな。
そういや某は5月も借りられるのかな?
>>315 そうそう、無責任で楽しい。
あくまで仮定の話だもの。書いた俺だって解ってるって。
そんな、馬鹿話につきあってくれた方々有り難う。
止めてくれた君も有り難う。
ただ、「あのビルを手放した経緯」ってのを詳しくご存じなら、
少し教えて頂けると有り難いんですが。
>>318 説明長くなるから簡単に書くけど、あの建物はラジカン程ではないにしても
秋葉の建物の象徴みたいなものの一つだったんだよ。
今でも「ザ・コン」って言えば大体の人には分ってもらえるしね。
そしてラオックスの象徴でもあったんだ。
それを会社を守る為に売却したわけさ。
ギリギリまで粘ったおかげで、地下のテナントには突然の知らせになるし、
正式発表前に、そのテナントから情報が漏れるどたばたぶり。
渡った先では取り壊しの話まで表示されていたのに、現在までそのまま・・・。
とても「使わせてよ」とか「空いてるからいいじゃん」的に話せるものではないんだよ。
>>319 レスdです。
そんな経緯だったとは・・
思ってたより、相当に酷い話です。
馬鹿話のネタにすべきではなかった。申し訳無い。
よしじゃあドンキのビルをショーケースビルにしようぜ
結局ザコン復活はガセだったの?
1階が書籍だったときは技術書をしこたま買い込んだのに
>>323見ると、ボークスはまだ移転先決まってないのか
>>323 サンキュー
ザコンの綺麗なトイレも復活なのかな
そういえばザコンはトイレ目的で上まで行ったな
327 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 07:03:45.00 ID:Wwf3uFHL0
秋葉でケース借りたいんだけど店員の感じがいいのはどこ?もしくはおすすめありますか?
うわぁ・・。
ワイズコなにやってんだ・・。
ホントに善意なら良いけど、今は売名行為に取られるかもしれないから止めた方が良くないか?
>>320 別に良いと思うよ。
俺も馬鹿話好きだし。
ようするに「俺も何でも協力するぜ!」って言う、何の力も無い癖に、勘違いして本気にする輩が出なけりゃ何話しても良いでしょ。
>>328 某伊達直人サンみたく、リボのアイマスとか押し込んでも届けてくれるかな?
…そもそも、都庁辺りに持ち込めば被災地に届けてくれるんじゃないかとは思うけど
全然関係ない話だが・・。
前から思ってたんだけど、ただの伊達直人で届けるなら問題無いけど、タイガーマスクの恰好で「誰ですか?」と聞かれて「伊達直人です」と答えるのは、自分がマスクマンだと言う設定を忘れているのか?
332 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 13:51:51.94 ID:NevW3QjDO
タイガーの時は素顔
人間の時は世を忍ぶ仮の姿
ズコの関係者ってほんとにクズだな。
あまえらみたいな素人が興味半分で押しかけたって迷惑な
だけだってことが理解できないんだろうか。
ただの売名なんだろうが、
まずケース屋として当たり前のことが出来るようになってから、
そういうことはしてください。
オープンしてから商品何個か売れたが、こいつらがきちんと管理できてるか
すごく不安。正直精算にいくのが怖い。
>>333 精算に行くのが怖い?
実際に借りているオーナーさんでそう思うのか・・・。
試しに借りてみようかななんて思ってたけど、しばらく様子見が正解ですかね。
いやまぁ、ひょっとするとホントに女の子達の善意かもしれないけどね。
ただ、店の対応が出来ていないのに順番逆じゃね?とは激しく思う。
まだ救援物資の贈り先を記載したり、店に募金箱設置する方が好感が持てるよ。
チェキで金取る位なら、チェキ分は募金しま〜す!とかの方が良くないかな?
>>327 盛り上がるつつあるのは「そばちか」!
1人元気そうな店員さんが入ったから、前の暗さはないよ。
>>331 そもそも「伊達直人」で寄付したのが間違い。というか、パチンコで知ったような
人だろうね。
原作知ってるなら「タイガーマスク」で送るはずだ。
全然ケースには関係ない話だけどねw
ズコの救援物資、考えたのは女の子じゃないだろ。
もしそうならそれをもっと前面に押し出してくると思う。
店の事を仕切ってるのは店長だか社長だか知らんが男だろ?
ケース屋儲かりそうだと思ったからやってみた。
アキバならコスの子おいときゃ大丈夫だろと思ってやってみた。
救援物資集めたらイベントになるしかっこいいかと思ってやってみた。
物資を届ける先はこれから決めます。そんな感じ。
AV女優呼んだり、ほんと迷走してるな。
最初からメイド喫茶でも開けばいいのに。
>>337禿同。
つか店長だれなん?
こないだ眼鏡かけた男が接客してたけどあいつ?
店員は全員女の子wのはずなのになw
どうでもいいが女の子wだろうが男みたいな子いるよなw
声音が男ぽい
救援物資届けるのは結構だが徒歩で行けよ。
こういう考え無しの馬鹿達が現地で渋滞つくって、
被災者の人達に迷惑かけてる。
あと、被災地の人達や風景の写真をHPに載せたら
絶対ゆるさねーからな。
明日で売れ残ったら被災地へ届けるって話?
取り合えず売れ残ったガイアメモリなら子供たちのためにいくつか提供できるよ
>>どうでもいいが女の子wだろうが男みたいな子いるよなw
声音が男ぽい >>
「オトコの娘」だろ、それ。
アキバで流行ってるとされてるから。
しっかし、ホントクズだなぁ、ズコの経営者。
343 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 01:00:30.25 ID:iW0p++FH0
>>333 おまえはマッチポンプか?
こういう奴に限って、ズコ店内では間逆のこと言ってんだろw
だいたい今はセールでケース代半額でやってんだろ!
ズコもずいぶん適当なことを
中途半端な個数の援助物資を持ち込んでも
現地では誰にどう配ればいいか困るだけなのに・・・・
346 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 02:12:50.57 ID:S0vOfaMkO
ズコとか関係無しに、この時期に善意を悪く言うのはどうかと
図子のいい宣伝の場になってるね!
一度、行ってみたくなるよw
ワイズコのあれは客足遠のくな。
オーナー様へって何様だよ。こっちは俗世と離れた趣味でやってんだっつーの。
職場や家族で散々寄付なんかしてるわ。テメーラの手柄のために金出せってか。
震災に関する募金は信用のおけるところで!
>>346 ほんとに善意なのか怪しいけどな。
店の宣伝用に、女店員が現地で物配ってる画像が欲しいだけだろ。
グッスマ経由で1万円寄付した俺に死角はなかった
>>351 寄付金込で仕入れ4000円じゃ、ケースで売るの苦しくね?
いくらミクとはいえ、5250円以上で売らないと赤だろう
353 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 13:04:00.13 ID:iW0p++FH0
ズコ批判してる奴等、全てズコ関係者だろ
誘導乙
さすがにあのミクは
ケースで売ろうとは思わないなー
>>353 支援物資の事を批判していると言っているなら違うよ。
HP見て言ってるとかじゃなくて、mixiの秋葉スレに「秋葉で支援物資を集める」見たいなトピを作っていたからあきれただけ。
もちろん誰も書き込んでいないけどね。
まぁ、店の人や女の子も色々考えてはいるんだろうけど、大事なことを忘れてる。
そんなに自分の店の認知度があると思っているのか?
わざわざ秋葉まで支援物資もって行くより、地元の支援物資を集める場所に持っていくとは思わないのか?
また、知らない住所の店まで送料使って送る人がいると思っているのか?
等々。
どうすれば人に発信できるかではなく、どうすれば人が集まってくるかなんだよな。
それが分らない人間は、いつまでたっても空回りするだけ。
今日行ってきたけど、ぜんぜん活気がなかったな。
まんだらけのとなりでも、1階が何もやってない雑居ビルだから、店の存在が分からない。
ビルの入口で女の子がチラシでも配ってないとお客は来ないよ。
とりあえずチャリティはそれからだ。
ちょいちょい配ってない?店構えがあれだしコスプレだからメイド喫茶か風俗のチラシかと一瞬思うけど。
そうか、配ってたんだ。 土曜日の夕方で俺以外に客がいないんでダメだと思った。
>>356 正論、正論。
しかし、一連のズコの支援云々の動きを見て、
「アキバにAEDを」運動とか
「メタルマックスの続編を」運動
を、思い出した。
例えばワイコミが100万寄付したとかなら感心するけど、
無名の個人商が売名目的で、しかも他人の金でチャリティーとか反吐がでるわ
啓発効果のある有名人のチャリティーと違って完全な売名集金じゃねーか
362 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/10(日) 06:26:30.32 ID:jDFrhDOy0
だれもレスしてくれないから話題のワイコミで貸しケースはじめてみます!
被災地にAV女優連れてって生尺か
なるほど・・検索かけたらいくつか引っかかった。
ズコは他にも関連企業があるわけね。
それをトータルした支援活動なわけだ。
他に商売のノウハウがあるのに、あのドタバタぶりは余計悪いだろ!
今日蕎麦下ではじめて社長みかけた。
店員とのやりとりしばらく観察してたが、頭の悪いやつだな。
店が流行らない理由がよくわかった。
客の多い日曜日の午後の時間帯に店内でバタバタやってんじゃねーよ、
ボケ。
ズコは品物安いケースもけっこうあるが、評判どうり店員がダメだな。
それと、気持ち悪いカメコみたいなのが女店員に必死に話しかけてて、店の雰囲気悪くしてるよ。
メイド喫茶に行く金もない貧乏人の憩いの場になりそうだ…。
某の更新してきたけど、次の更新できるかは微妙…と言われた。
ビル自体が7月に撤収とのことで、5月末〜6月位には閉店のような流れなのか?
>>365 情報dです。
・・・だから、日曜日の売り上げが伸びてなかったのか。
何かあるとは思ってたけど、
全くアキバに来る客の嗜好とか行動パターンとか、考え方を解ってないな。
今度、そこら辺もしっかり伝えとくか。
日曜の午後に商売と関係ない、店の内部の事をガタガタやって
客の邪魔をするなんて、アキバのケース屋として、やってはならない事だよ。
ただでさえ狭い店内なんだから、
そこら辺も踏まえて解ってなきゃいけない事なのに。
369 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 07:00:08.80 ID:69yNH+AX0
コレクターズマート貸しケース大量にふえるみたいだよ!Y込とまよってきた・・・
うーん どっちがうれるんだろ
コレクターズ・マートって「そばちか」のことですね。
いよいよ本腰入れてきましたね。大いに期待します。
>>369 場所が空くなら蕎麦地下にしときなよ。
前にも書いたけど、比べる以前の問題だし、50ccと250ccのバイクのどっちが速いかな?とか聞くようなもんだよ。
372 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 12:13:24.61 ID:UpkT63Kl0
>>365 その場にいたケースオーナーです。
壁をずらしたから角のオーナーさんから角じゃなくなったため
クレームを受けたというやつ。
事前に伝えてくれと。
そしてレジ前が空いているからそこに移動しませんか。
それでいい。今後は事前に知らせてくれ。
その間2,3分のやりとりだったのでそんなに
売り上げに響くほどではないと思いました。
事前に知らせないのは悪いと思う。
それより入口が分かりにくいため、あの立地にしては
客の入りが悪いのと、店員がカードの仕事に気を取られている
ため、フィギュアのオーナーとしてはもっとフィギュアの
客を呼ぶ努力をしろと思うし、そう言ってきました。
どんどん店に行った方がいいと思います。
明日や某なんかは店員の人がすぐに顔と名前を憶えてくれて、
こちらが驚いたくらいなんだが、
蕎麦地下の連中はいつまで経っても名前と顔を憶えない。
店に入ってもこっちを見ないで、黙々とカードいじってるだけ。
毎月の清算も毎度こちらからどうなってますかと聞かなきゃならん。
立地以前に店員の意識が前者2店とは違いすぎる。
蕎麦地下も、カードばっかりいじって遊んでる自宅警備員はクビにしろ!
375 :
・:2011/04/11(月) 15:59:22.59 ID:zhaeUdX50
池袋店は「これぞプロ!」って対応をするのにね
俺は別に顔覚えて貰わなくてもいいや。
そんな事よりも、客が来てもカードいじってるのは論外だろ?
別に客を凝視しろとは言わんが、挨拶も出来ないのは店員としてよりも、社会人として駄目だよな。
377 :
・:2011/04/11(月) 17:01:27.37 ID:zhaeUdX50
でもさ最近の店員ってどこもそうじゃない?
某ビル4階の玩具屋なんて、挨拶もしないし、商品見てる客の前を横切る時も
無言・・「邪魔だ どけ!」みたいな気を発してるしw
週末はまた崩れたケースの中身直しか…
てかラジ館の追い出しが早まりそうな
379 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/11(月) 18:23:53.92 ID:R37I1PtbO
アスやボークスその他ラジ館テナントは1日でも早く移動出来るなら、早めの方が良いな。
昨日某行ったら受付19時、閉店20時の平常営業になってたね!
まあ今日の地震でまた変わったりしないだろうか;;;
ズコのイベントの顛末ってどうだったの?
382 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 00:48:47.92 ID:0Ad0Y8HZO
>>381 精算日だから行ってみたけど女店員がコスプレでお笑い芸人も来てコスプレしてたな。奥のスペースに物資受付嬢が二人いて結構物が集まってるのは意外だった
>>372 レジ前のケースが空いてるってどうゆう事ですか?
私そのレジ前のケースを借りてる者なんですが。
何もこちらに連絡有りませんでしたよ。
店に聞けよボケw
385 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 05:30:03.78 ID:RKOTSlen0
370・371ありがとうございます。ホームページみたりして
蕎麦地下にかたむいてたんですが・・・・
明日や某のように店員の対応がよくなればいいですよね
貸しケースするからにはうれるほうがいいんで
とりあえずワイ込はやめておきます。
そばちか社長って、どんな人ですか?
出所した親分みたいな貫禄ですか?
人は良さそうだが、頭は弱そうだった。
売上あげるため色々考えてはいるみたいだが、
オーナーに断りもなく勝手にケース位置移動したりとか、
混んでる時間帯に客やオーナーの迷惑も考えないで店のことやってたりとか、
そういう行動を見た客やオーナーが店の印象悪くしてしてることに
気付いてない。
ここで張り切られてもみっともないだけなので直接言ってくれ
バタバタしなくても、そばちかの時代がきますから!
390 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/12(火) 15:11:08.43 ID:W5HHBm2jO
蕎麦地下の時代ね〜来れば良いね!
ボークスやアスが移転するまででしょうね!
蕎麦地下で作業中で地震あったら怖いな入口狭いし
どこかのフェスティバル会場でエスカレーター事故があったときのように、
おたく共が互いを押しのけ逃げ惑うんだろうねw
蕎麦地下行ったけど店員仕事中にカードいじってないよ?
そもそもカードいじるのが仕事じゃないのか?
要は「客が来たら挨拶せい!」って話ね。
あくまでも仕事は、ケースオーナーの対応と販売や接客だろ!
毎回とは言わんが、カードに夢中になってる姿を度々見かけるのは事実!
ここは蕎麦下と自炊上の話題しかないのな
まともな店のまともな対応なんか、話題にならない
ズコで遊戯王のプレミアムパック13が450円だったけど、定価は300円だぞ?
もう絶版になったの?
「なんでもあり」がケースですよ。
同じ物があっちでは300円、こっちでは3000円なんてザラですね。
399 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 17:15:12.96 ID:uiOzakbS0
販売接客なら間違いなく休部!これマジ
>>399 3階のチンピラみたいのが店番してるケース屋を覗いた後
休部に行くと店員の質がはっきりと違うのが判る。
そのあと2階のキモフェイスって服屋を覗いてまた質の悪さが判る
チンピラみたいなケース店員は最悪ですね
ガマ 本当に ヤクザネタ好きなw
>>402 よーしパパ全品値下げしちゃうぞ!みんな買ってね!
持って帰るのやだからw
俺も持って帰りたくないから値下げしますか・・・
ズコズコして出しまくってきたw
>>402 さよならって潰れて閉鎖かよww
建て替える気ねーのか
しかしワイズコ酷いな 接客の女は胡散臭いし、
救援物資がどうとかやりだしたと思ったら、チンピラみたいなオッサンがダルそうに漫画読んで受付にふんぞり返っていた
明らかに懐に納めるつもり満々
値下げして売るより買取に出したほうが得なこともあるから慎重に!
ズコは作業台潰してイベントの受付にしてる時点でオーナーなめてるよな、
お前ほんと何屋だよ。
3月の売り上げみんなどうだったんだろ。
叩いてる奴店員に特定されそうだなw
>>402 何と無く頭の中に「壊れかけのレディオ(ラジオ)〜」と流れた。
♪本当の事を教えてよ〜 まったくだねw
某
契約・更新〜5/1
営業〜5/31 だってさ
415 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/14(木) 18:43:59.77 ID:iCuhrcq70
>>410 グズグズ言ってんならトットト解約すれば?
逆にズコ宣伝してぇの?
ラジオ会館の店舗が周辺3ヶ所に移転って、石丸、ザコンとあとは何処よ?
古さでは負けてないラジオデパート?かな??
>>414 おっサンクス
GW明けまで出来ればいいと思ってたからちょうどいいな
>>3階のチンピラみたいのが店番してるケース屋
K's-WAVE だな。
確かに長髪にヒゲ面だが、それだけで、チンピラ云々ってのは、如何なモノか。
まぁ、キューブが図抜けて総合点が高いのは解るけどさ。
3階のあれはむさいだけだろうw
キューブはやけに明るい丘サーファー(っぽい)店長と、腰の低い奥さん?がうまいこと切り盛りしてるけど
実際商品の回転も速いからなぁ
キューブ、5月の店舗拡張で更に存在感が増すねぇ。
3階のあそこは接客態度が悪すぎる・・・あそこでは借りたくないわ。
423 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/15(金) 17:13:41.10 ID:UHeuVezXO
チンピラ、むさい、接客下手、でぶ、禿げ…
ブロードウェイ三階の店員はえらい言われようだな
>>423 どこにも デブ・禿って書いてないじゃんw
デブといえば、武器屋と秋某の店員氏は
いつのまにか消えてたな。
猥ズコ最高だぜw
>>キューブの店長
丘サーファーってのはある意味当たりだぜ。
2〜3年前の話だが、
池袋サンシャイン広場のフリマを始め、都内各地のフリマに
スケボー片手に良く出没してたからね。
今はどうだろ。
3階建てビル作ってそこに移転するってことなのかな
それだと新生ラジ館への帰還は無さそうだな
あとスペース的にケースは無くなるか規模縮小の悪寒が…
まさかフロアの2/3を使うって事はないだろうし
ケース事業で儲けを出してるならこれだけ他所の場所で続けて
そうでなければ終了の2択な気がする
>>430 それはラジオ会館が都から期限付きで土地を借りるって意味なの?
ドコモショップじゃないかな?
新店舗出来たし。
>>427 あの辺しばらく前から建築中っぽい白塀で囲まれてたがそうだったのか
個人的にはあの隣のクソうざいプレハブ宝飾店も潰して取り込んで欲しかったところだが
「3階建てビルとなって」の一文で3回分全部使うと思った俺は楽天的杉か
ケース、ホビー、ドールで綺麗に分けられるし
>ケース、ホビー、ドールで綺麗に分けられるし
そだね、個人的にはそうなって欲しいな。
でも「ショールーム」が移転としか書かれていないことが気になるなぁ。
あと、ケースも移転なら、場所的には今までより良くなるっぽくないかな?
敷地的に狭そうだし、おひとり様1ケースしか借りられなかったりして…
>>ボークスの移転先
客足の導線を考えると、ちょっと微妙だよなぁ。
ラジ館側の駅出口から出て、高架下の横断歩道を渡り、
向こう側のエリアに行っちゃうでしょ。
新店舗の周りをかすめて通るのは、ホビー目当てではなく
AKB48劇場目当ての客が多いんじゃないの?
>>432 閉店屋裏の駐車場だったとこだね。
3年間っていうから建て替え期間中の避難先に借りたんだろうけど
そんな期限付きででかいビル建てるほどでもないし某専用かな。
1階ならともかく上の階じゃ一般客が上がって行き難いだろうから
立地がよくてもケース屋としては×かなあ。
建設中のビルを見てきたけど工事の看板を見ると
10階建てで12月完成みたいだから
移転先は隣のドコモショップのビルかも
たった数レス前も読まずに判断するバカだらけww
入り口近くにメイドがいないといいなあ
いたら蕎麦地下みたいにメインの客のオタクが寄ってこない
たしかに、ビラ配りしてるとこはよけて通るね。
446 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/16(土) 21:16:11.99 ID:RGKA0wavO
あの場所だとエウリアンと閉店セールの攻撃がありそうだけどな
某はケバブ屋のあたりか…立地はいいけど狭いよな…
明日はどうなるんだろ?
先日ズコに品出しに行ったら丁度明日のシルバー軍団が荷物ほったらかして
休憩に出かける所だった。
新しい店でもやること変わらんのね。
ラジオ会館閉館を前提に考えるならどこがベスト?
ちなみに出品物はトレカです。
自分で下見するか、ログ位読んだ方が良いと思うよ。
>>448 あの御方は実は○○○なんで、店員もあえて見て見ぬふりをしているんだよ。
>ラジオ会館閉館を前提に考えるならどこがベスト?
>ちなみに出品物はトレカです。
こんな書き方されたら、とある店の店員が
自分の店をプッシュして欲しくて書き込んでいるとしか思えないよ。
>>449 レンタルケース秋葉原がベスト
今ならライバル少ないし、出品無料キャンペーン中だからかなりオイシイよ♪
ライバルが少ないのは確かだね
お客も少ないのが難点だな
あそこよく潰れないな。
>>449 某のケース事業の移店が確定するのを待つべき。
トレカなら某が圧倒的に売れる。
土日の某の大行列はほとんどトレカの客だしな。
>>455 ケースを借りて、出品する意味ないじゃん、それ。
レンタルケース秋葉原の場所教えて下さい!
秋葉原だよ
結局、ボークスは今もってなおケースが移転するか未定だそうだ…
もう決まってるんじゃないの?と勘繰りたくなるよ。
明日は移転・移転先決まってるのか?
463 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/19(火) 21:11:13.97 ID:V4px9ZezO
>>462 ボークスはケバブなんかの移動屋台があった場所に7月オープンとか張り紙してあったけど…。
ズコはデブの溜まり場になってるな。
今日も豚が2匹必死にメイドに話かけてた。
一般客が近寄れない雰囲気出しすぎだろこの店。
>>462 明日はまだ未定ぽいことを店員が客に話しているのを先週くらいに聞いた。
某は俺も店員に直接聞いたけどケースがどうなるかは未定と言われた。
467 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 01:03:07.12 ID:knL7firG0
そば地下の時代が到来だな
そば地下・・・
惜しい店を無くしたorz
471 :
東電:2011/04/20(水) 12:30:29.20 ID:hc0ycnTSO
棒も明日も移転に関する情報を
オーナーに対して出さな過ぎ。
>>471 オーナーなんてそんな程度の扱いなんだよ。
方針が判るってもの。
だからこれからはそば地下の時代なんだ。
まぁ、他の業種なら問題あるだろうけど、月契約の間借りだからなぁ。
店からしたら、早めに言っても転売屋に身構えられるだけだしな。
蕎麦地下の時代だなんて、早計だよ。
御託ばかりを並べて買ってかない日本人オタが増えすぎた。
肝心の金持ち情弱中国人と日本のアニメダイスキ〜!!欧米人が
地震と原発事故の影響で全く来なくなった以上は、
アキバ自体をを見限る選択肢も視野に入れといた方が良んじゃね?
中国人はまだ居るけどアメリカ人は最近少なくなったなー
ここは素人が知ったかぶるスレなのかい?
馬鹿同士の会話聞かされるのって苦痛だよね。
情報が無いから、憶測でも仕方ないかと。
>>477 情報ぷりーず!
>>478 禿同
>>477 知ってる人を自負してるなら、
あなたからしたら知ったかぶりしてるケースオーナーの我々に情報プリーズ!
別に知ってると自負してるわけじゃないと思うぞ。
知らない奴が好き勝手なことをいってるのをバカにしてるだけ。
知らないなら黙っとれやってこと。
>>477 =知ってる人 と理解するおつむってどうなってるんやらw
481 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 04:47:35.68 ID:DXkJlMec0
まぁ、この板は妄想癖がたくさんいるからな。
まぁ、某と明日の今後が待てない人間だけ勇み足すればいいさ。
その二店舗だけ特別だっただけで、他の店はそんなに急いで借りる場所じゃないとおもうぞ。
それに移転先では他の店と同じレベルになるかもしれんしね。
>>483 甘いな。
蕎麦地下に出展しているオーナーは先見の明があると言える。
今からでも遅くないから空き状況を確認して借りたほうがいいぞ。
いや、落ち着いたら借りるつもり。
ただ、通常と借りる方向性が違うから、今は借りない。
つか、借りる意味がない。
486 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/21(木) 17:31:25.46 ID:jsAVmaxFO
蕎麦地下のオーナーさんはアスやボークスで借りて一応借りて見るか〜で倉庫程度にしか思ってないのでは?
何回か行った事はあるが、お客さん1人か2人しか見たこと無い!
そんな感じですね。
単価が高い人はいいだろうけど、単価の低い人間には借りる所じゃないんだよね。
確かに某と明日以外の秋葉原のケースは某と明日のための倉庫だな…
某と明日の移転先次第ではヤフオクメインに逃げるしかないな。
甘いな。
ここでしきりに蕎麦地下他を勧めてるのは少しでも明日、某の空きを増やしたい両店のオーナーw
いまさら空きが増えてももうすぐラジ館閉鎖じゃんw
まあ明日は良い場所はまず空かないから新規参入は難しいよな。
>>492 さらに甘いな。
明日が石丸駅前店跡に移るとしたら今より規模は小さくなるだろ。
それでも他の弱小よりは立地がいいからケース獲得競争は激化するはず。
そこまで考えてるんだろうな。
495 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 01:27:09.53 ID:EL7RLvB30
496 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/22(金) 05:47:44.79 ID:hebHT0sc0
蕎麦下のケースかりてみたけど店員の対応はよかったですよ。
>>488 奥は大半がボランティア化して久しい。
ケース代考えても明日の方が高く売れる。
某は値下げ君が増えて厳しいな。
>>496 店員変わったからね・・・また。
店の雰囲気が良くなったからイイけど、
それでも、開店直後の雰囲気に比べればほど遠い。
社長が頭下げてでも、初期スタッフ呼び戻すべきじゃないか
とまで思ってしまう。
ちょっと人事異動のペースが早すぎる。
従業員の定着率が悪いのは明らかに店にとって=売り上げにとっても
マイナスにしかならない。
かなり以前にも社長に直接言ったけど、もう一回強く言ってみようかと。
いっその事、あなたがやりなさいよ。
>>484 そういうこと書くなよ・・・
そこら辺、変に気がつくヤツが増えたら困るだろ
良い場所、独占出来なくなるじゃないか(笑)
>>497 某もほとんどボランティアだろ。
大量に同じものを相場以下で入れて価格を壊すあほが多い。
1度相場が崩れたら他の商品にも影響するのに。
明日はそもそも見ずらい場所しか空かないから諦めてる。
某で更新してきた
当たり前だが、いつもと同じ一月更新で日割りで最終日まで居るってのは無理だたw
新店舗は、まだしっかり決まってないみたい?
やるっぽい事は言ってたが…
あと、最終日付近は現金足りなくなって振り込みになる場合もあると言われた
先日某へ品出しに行ったけど、撤退をにらんでかかなり値下げしてるケースが見られたな。
もう残り1ヶ月は損してても値下げなきゃ売れないのか?
被るような商品置く予定がないので
俺は今まで通り
売れ残ったら捨てるだけ
>>504 同じく今まで通り。
売れ残ったらショップで売却、それでも残れば廃棄。
俺はもうこれでやめる予定で
いままでありがとうの感謝セールだよ。
たぶん俺の買ってケースに並べても儲かるよw
みんなそんなに撤退意識してたのか。
こっちは扱ってるのがトレカだから、そのまま移転先で売ればいいやーって感じで完全に平常運転だよ。
むしろ5月末は競争相手が減って値上げできないかなーとか考えてたり
>>507 終わり頃になると入っているケースが減って客も減るかも…
早い人は上旬に契約期限切れだろうし。
俺はゴールデンウィークから閉店セール仕掛けるよ。
ショップ買取価格くらいで売るつもり。
移転先はケースの数が減るだろうし、最近競争が激しくて儲からないから撤退する。
相場が崩れようが買う方としては安く買えりゃ文句無し。
相場を大幅に下回ってると思うなら全部買って箱転すればいい話。
対抗して大幅値下げする奴も馬鹿。
放置か、さっさと引き上げて他店・他の手段で売るべきだろ。
>>510 おまえなんで馬鹿にアドバイスすんだよ。
放置しとけや。
相場がどうのなんて言ってる時点で転売屋まるだし。
普通の人やケース利用者から見れば、不要なもの売っているのに
迷惑がられる筋合いはないし、店からしてみたら、
とにかく回転していてくれるほうがよい。
だから文句つけずに、他人をきにせずそのまま売れって言ってるんだよ。
ケースやってる奴はみんな転売屋だろ。
誰が慈善事業でやるんだよ。
ボークスで閉鎖したときに持ち帰りはしたくないからぶわっーーっと値下げしてきた
まあ周りの人もあまり気にしなくていいよ
俺のを転売すれば儲かるよ
転売屋と慈善事業者しか存在しないと思ってるのかw
転売屋さんの思考は大変だな。
>>517 おまえ頭悪すぎwww
ふたつしか物事考えられないのかよwwwww
ラジオ会館閉館後は蕎麦地下がトップでズコが次点?
眠れる獅子の蕎麦地下がついに目を覚ます時が来る!
明日や棒の役割なら今後は蕎麦地下にお任せあれ。
ボークスの移転規模がはっきりしないので
今日両方を見てきたけど
眠れる獅子が起き上がることはなさそうだし
ズコは秘密兵器のままだな
秋葉からの撤退が一番
ズコはキモイ連中が居ついちゃってるからもう無理だろ。
それが店側の狙いだったのかもしれんが、そいつら
基本的に金落とさないから意味無いし、
一般人は店入っても雰囲気感じてすぐ出ていっちゃてるし最悪。
蕎麦下は一番将来性はあるはずなんだが、
増設ケースも値段高くて借り手が増えないみたい。
はじめのうちは値段下げといてケース埋めといてから
GWにスタートダッシュかけろよと思うんだが、
ここの社長が頭悪いんだろうな。
新しいケースも既製品使うみたいで、枠が太くて見栄え悪いし
センスねーなほんと。
某が移転先でどのくらいの規模で再開するか次第だろうけど、
秋葉のケースはしばらく斜陽かもな。
結局ラジカン閉館で得するのはガード下のプライズ売ってる店あたりか。
>>515 俺は転売してねーよ。
お前こそ固定観念捨てろ。
しかしラジカン亡き後って、2店舗の移転先を聞かないうちから何故そんなに決めたがるんだろうな。
しかもズコが次点って・・どんなおめでたい思考してるんだ?
>>524 嵌め込みw
本命が某明日なのは変わらないだろ
>ラジオ会館閉館後は蕎麦地下がトップでズコが次点?
これの事だろ。
蕎麦地下がトップって書いてあるじゃん。
しかもズコが次点ってのは、ほかの店の存在を知らないとしか思えない。
ボークス復活までは
蕎麦地下
ズコ
ポード
あとはどこ?
528 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/24(日) 13:51:01.36 ID:YW/Ey98e0
ザウルスってなくなったの?
■普通
明日
某
■工夫次第で何とかなる
ポード
レンタルケース秋葉原
■秘密兵器・眠れる獅子
ズコ
蕎麦地下
と言うのが俺の評価
このスレでレンタルケース秋葉原借りてる椰子いるのか?
マロンみたく突然閉店とかありそで怖い んだ
蕎麦地下が一躍脚光を浴びる頃にはケースの空きなんて無いぞ。
早く入居したほうがいいだろう。
余計なお世話
現時点では恐竜かPORDの方が百倍人が入っているよ。
レンタルケース秋葉原の場所教えて!借りるから。
534 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/24(日) 17:48:04.66 ID:YW/Ey98e0
どんな店かも場所さえも知らずに借りるとはww
ただの煽りだろ
煽りが必死になればなるほど明日や某の移転、詳細発表が近いんだと思われるな。
多分立地は今よりよくなって規模縮小ってことかww
■工夫次第で何とかなる
レンタルケース秋葉原
↑
ならねーよ。
ちなみに俺は、危なさそうな店とは上期・下期の切れ目、
2年毎の更新月、年末年始には契約しないことにしてる。
恐竜は満室だし、PORDは人の流れからやや外れてしまったし、
どちらも早急に新しい展開は難しそうだな。
レンタルケース秋葉原をググったら蕎麦地下が出るんだよ…。
頼むから教えろ!教えたら誉めてやる!!
レンタル゛ボックス゛ね、ケースじゃない
540 :
538:2011/04/24(日) 23:00:28.54 ID:/Gqv09g9O
>>539 それでいいから教えろ!屁理屈こねてるとヤキ入れるぞ!!
>>540 ズコの通りをずっと上野方面に進んでいくと
刀削麺の店があるの知ってるか?
あそこの3Fだよ。
>>542 ケース代安いな。
倉庫代わり位にはに使えそうか?
>>540 脳みそにシワが無いのかもしれんが、
>>1くらいは確認してほしいな。
相手にするなよ
546 :
538:2011/04/25(月) 06:42:03.02 ID:IAA4o2CYO
>>541 ありがとう、今日学校終わりに見てくるよ
ザウルス空き無しかよ
ズコは空きあるようだな
箱がしょぼすぎる。プラスチック薄すぎるね。
偉そうなおっさんがいたけど経営者?
恐竜は売れるか売れないかは別にして客入ってるよ。
鉄道とエロ同人とカードである程度は埋まっているから、こまめに足を運ばないと難しいと思う。
549 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 16:36:33.77 ID:tTD5r5L20
550 :
538:2011/04/25(月) 17:29:28.68 ID:IAA4o2CYO
レンタルボックス秋葉原が見つからない…。
刀削麺のビルの3階は何か怪しげな店だし…。
551 :
538:2011/04/25(月) 17:51:46.10 ID:IAA4o2CYO
レンタルボックス秋葉原駄目すぎる(笑)
場所がわかりにくい上に狭いからBOX少ないし、入ってる出品物もしょぼい(笑)
まだ蕎麦地下の方がマシだよ(笑)
ズコ久々に覗いてみたけど、アイラインとか外周は埋まってたな。
値段付けが駅前より大分安いケースが結構あったけど、
安くしないと気が済まないオーナーさんが主導権握ってる店なのか?
売れねーから撤退前の在庫整理で下げたんだよ
くそったれ
>553
ですよね、客いねーもん。
一部の馬鹿出品者と店員のお喋りで、客が居ずらい雰囲気出してちゃね・・・。
555 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 20:30:21.47 ID:2rDxNe9h0
>>553 くそったれって、ひがみか?
>>554 客いねーもんって、お前は毎日ズコ行ってんだなw
逆にズコのオーナーバレバレ!
もうちっと巧い宣伝しろや
ズコの連中は被災地に物資持って行ったのか?
連れて行かれた女店員たちは、道中店の関係者にヤリまくられるんだろうけど。
>>552 率直なところ、ズコでは全然売れてないですよ。
一応、AKB系のグッズを推している雰囲気は有るけどそれ以外は全然売れない感じ。
蕎麦地下も同じような状況なのかは判らんが、駅前2店舗がケース移転させるなら
速攻でそっちに行きたいよ。
GWとか連休の時の商品補充のタイミングて連休前日までが多い?
おりょ?
石丸ビルにラジオ会館の名前がついてるよ。
ズコにまだ救援物資置いてあるな。
早く持ってけよ〜、原発が収束してからとか言うなよ〜。
というか、どこに持ってくのかも決めないで集めてたことにびっくりだわ。
ズコズコはもうダメだな。
イベントとかマジでムカつく。
ズコで3ケース借りてたが、
このまま借りてても赤字幅拡がるだけだから
今月いっぱいで解約するわ。
この店の将来性にまったく期待が持てない。
わーい
、∧_∧
r( n)
y /
しー、)
∧_∧
(´・ω)わーい
_/ っっ
`⌒ヽ)
∧_∧
わーい (・ω・`)
c っ
n_n (_ノー、)
∧_∧ノ
c(・ω・`)っ ズコッ
n_n
∧_∧ノ
c(;ω;`)っ ウッ‥‥
>>563 ケース代の元すら取れないってことだよね。
自分も3月からやってるけど現状マイナスだよ。
5月が半額じゃなかったら引き上げるかな・・・
マイナスになるくらいなら二束三文でも中古屋に売ったほうがマシだし。
566 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 09:37:44.30 ID:oEwM2lT30
>>563 >>565 おまえら何置いてるか解らんが早く出て行けよ
自分の商才無いこと早く気付けよw
563
>>店員に特定されたな。乙
ズコの店員、元●●●とか接客に不真面目すぎ
客よんでいっつもしゃべってやがる
チェキ強請り乙w
出るんだから特定されたところで関係ないだろ。
こいつらオーナーの個人情報とか平気で売りそうだけど。
確かに商才ないのはあるだろうが、ズコ側に言われる事じゃないよな。
571 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 13:13:32.84 ID:PQVoXSGzO
商才とか言う前にお客さんを呼ぶ努力したらどうなのよ!
他の人も言ってるが、店に入ったら直ぐに出たくなるよ!
ゆっくり何か探したい気にもならない。
572 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/28(木) 15:09:43.24 ID:CNhNLW760
アストップいまだに移転の情報ださんなあ
誰か聞いたやついるか?
一応3箱入れてるんだがボークスの移転立地が良すぎるのでこれで変な場所だったら某に乗り換えだな
いままで1Fの有利さと契約の楽さで入れてたようなもんだし
ズコは棚と棚の幅が狭すぎて誰かが先に居るとそこに入っていけないし、
圧迫感がすごくて落ち着いてゆっくりケースの中覗いていられないんだよな。
それ以前に、キモイ連中が用もないのに溜まりすぎなんだよ。
ズ子や蕎麦屋はうらびれすぎててきついな
ボークスの前にKブックスに置いといたくらいのラジオ会館っ子だから
いまさらほかのとこもな
ボークスのとこがはやってしょうがないときに2軒くらい小さいのできたけど
即効つぶれたし
ズコは中洲のケースを背中合わせに連結して
通路幅を確保しないと。
中洲の最下段とか1ヶ月に一度お客の目に留まるか留まらないか位の悲惨さがあるよ。
5月からケース代ガッツリ毟られるから撤退するけどな。
>ボークスの移転立地が良すぎるので
ケースの話は決定したの?
ドールの話じゃないの?
SDとフィギュアで3階埋めるのか
いくらなんでもきついだろう
特に今のフィギュアブースなんて売れそうにもない道具類で結構スペースつぶしてるし
SR移転と明示されてるけど「お宝夢の国」までもが移転されるかまでは明示されてないんだよ
実際どうなるかは判らん状態なのか?
ケースはあるって店員さん言ってた。
詳しくはまだだけど、場所は抽選になるかも〜みたいな
ことまで言ってたから、ほぼ確定なんじゃないかな。
なるほど。
某は存続の可能性ありと。
ズコは5月にケースガラガラになるの?
しらんがな。
店に聞いて見れば?
あんな集客力のあるのをつぶす理由もわからんからな
ドールだけなら新宿にも池袋にもあるし
アストップがなかなか謎だけど
ズコは貸ロッカーと考えてるが、値上がりすんなら撤収だ。
585 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 01:02:31.57 ID:qWmaOywb0
↑今日言ってる時点で更新確実w
笑う
消去法でいくと石丸駅前の1階にくるのは明日か武器屋かってとこだな
587 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 09:29:56.15 ID:lKdaRP4mO
もしも、アスが石丸1階に来たら今もそれなりに売れてるがそれ以上になる可能性ありだね!
来て欲しいな〜
明日が石丸1階ならもっと値上げできるなw
こうして転売屋の巣窟になっていくんだな。
さすがGWだ。
売れまくってるよ。補充してもすぐ売れる。
ゆっくり休んでる暇無いな。
蕎麦地下最強!
どこら辺が?
594 :
592:2011/04/30(土) 17:22:42.92 ID:raz+rMj8O
595 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 17:55:09.82 ID:wQA0zwjrO
ズコ少し前まで居心地悪かったけど、店長良い人みたいだし、最近そこまで悪くない気がする
ボークスも昔の店長のときはひどかったな
ドールの人間の間では有名な悪店長だけど
あの時代は店長の人の悪さが伝染して店員も最悪だった
今はまともなやつが仕切ってるんで店員のレベルも高い
ボークスは
契約受付日:5月1日(日)
最終日:5月31日
507 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 14:31:58.91 ID:F2sIrFdYO
駅前で何か喚いてる女は何だ?
510 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:52:34.60 ID:QdjPBm9ZO
>>507 ボークスの元店員らしき10人位がマイク使って
ボークスの劣悪な雇用環境を糾弾してた 模様
途中から秋某の店長が出てきて睨み合いになってた。
511 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:55:29.02 ID:IVh/8ydI0 [1/2]
ボークスのデブとかいたなあ
彼ら古参が一斉に辞めた原因はそれ
512 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:02:11.47 ID:IVh/8ydI0 [2/2]
俺の聴いた話だと
自給830円でボーナス昇給なし
住宅手当など一切無し
イベント参加手当て無し
515 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:38:22.39 ID:P5szU/cR0
その募集で応募してバイトしてたんだろ?だったらただの逆恨みじゃね?
金額違うならわかるが
516 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 17:41:23.23 ID:eWI9IquSO
正社員なのかバイトなのか?
ホビーショップは福利厚生とかしっかりしてるとこないんじゃないの
>>597 要は明日、1度清算して同じケースを新規契約すれば最終日まで残れるってことだよな?
予約も入っていないだろうし。
>>599 そう。明日更新するとそうなる。店員嫌がってたなあ檄混みするのw
今日更新してきたんだが、これから清算すると10万円以上は振込になるとさ。(清算多くて現金不足らしい)
終わりの方でも5万円以下でも振込可能性あるって言われた。振込負担はシラネ。
今日はホント混んでたわ、オーナーもお客も店員手一杯で待ち時間すごかった。
入れてすぐ売れたからまた物入れに行かなきゃな。ラジ館最後のGWは結構混みそうだな。
>>599 おー、そんな裏技が。
明日行けないから俺は無理だが
ボークスの基地外客はまだいるのかな
搬入作業中にうちの友達が絡まれてるくらいにものすごいDQNだった
昔のひどさをしってるといまは天国だね
>ボークスのデブとかいたなあ
>彼ら古参が一斉に辞めた原因はそれ
古参なの?
それほど長い年月いなかったと思うけどな。
明日ボークスに品出しに行くと、混みまくってるのか・・・
一時期みたいに店員が監視していちいちチェックしていたころに比べれば天国じゃん
あのくそシステム前の店長の置き土産だったし
606 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 00:11:30.91 ID:z7Ypb55Z0
批判板になってるなw
此処に書く連中は批判8 好感2
箱オーナーの吠え面場か?
>>605 まぁ某がレンタルケースの走りだったから
何が必要で不要か分からなかった頃の置き土産だろ。
始まったの何年ぐらい前だっけ?
12〜3年前か?
最近は同じ物ばかり
最近ライダーのオーメダルで爆死してる椰子が多いな
>>607 何が必要で不要か分かるようになってきた頃に始めた制度じゃなかったっけ?
店同様に不良オーナーもそこらへん〜インチキの仕方がわかってきたんで
徹底的に基本原則に忠実にやろうとしたんだと理解してるが。
それで売れたものだけチェックしてあとは知らんで通すのが一番確実だと気がついたわけだ
なまじ残をチェックすると揚げ足取られると
ボークスは3ヶ月入れ替え制度だけは褒められるよ
あれがないと本当に同じものしか入らないし
そば地下いってみたけど他のケースより相場高いじゃん、売る気あるの?
>>611 それでも売れないケースは全く変わらないけどね。
蕎麦地下で蕎麦セット出品したら爆笑してやる
某にて
「クソ忙しいのにケースの更新を一遍にやりやがって、あのオヤジ」
7時頃そんな話し声が聞こえてきたんだが誰のことだったんだろう
>>614 最終日の夕方あたりに手間がかかる更新を押しこまれたら愚痴の一つも出るだろう…
某の閉店セール品をケースに押し込んだ椰子とかじゃね?
>614
気持ちわりぃおかっぱ頭の
先生とか呼ばれてるクレーマーのことか?
ズコ、ケースガラガラw
半額終わったら皆撤退したわけな。
ズコはカードくらいしか客が買ってるところみたことないからな。
フィギュアやプライズは買取に持っていったほうがマシ。
開店当初から鉄道のバッチみたいなの大量に入れてる人がいるけど、
1個くらい売れたんだろうか。
>>616 まさかプライズ景品だけしか出品しない人?
>617
マジすか? アスの移転先さえ決まれば未練は無いな
明日って先着順だったか?
GW前にガラガラになるって、普通ないよね。
ボークス&アストップが再オープンまではどこが最強?
PORDか恐竜じゃね?
↓
恐竜は空いてないじゃん(なぜかPORDは流す)
↓
やっぱり蕎麦地下か?
この流れ止めね?
借りたきゃ自分で見て判断してこいよ。
テンプレ作ってまであるのに、狭い秋葉の中を確認することも出来ないのか?
そんな能力ない人間なら、ケース自体を止めたほうがいいよ。
蕎麦地下を押してるのは店員でしょ
蕎麦は一見さんがわかりにくい上に経営者がその対策してない段階でまずい
ズコ 今日の昼過ぎに行ったら他に客がいなかった。
空きケース増えてたし
相当にヤバい雰囲気が漂っていた。
だらけ近くでビラ配りしないと
イパーン人には絶対判らないと思う。
いやいや、昔からそうだけど、ビルの二階三階にあるフィギュア屋とかは大体客の入り方はそんな感じだよ。
別に驚くことではないし、やばいことでもない。
ケースのほかにどんな案があるのか知らないけど、ケース屋として過剰に期待するほうもおかしいし、それで経営プラン練るほうもおかしい。
看板にしても、道の両サイドと後ろに出入り口を最大限目立つように使っている店があるわけだから、実際のケース見本もない看板なんて目に入らないよ。
かといって、指摘のようにビラ配りおくかといわれても、今の状態で人件費なんで出ないでしょ?
ということはズコのビジネスモデルって、
オーナーからのケース料金にかかっていて、売り上げはどうでも良いってこと?
ズコ4月で切ったクチだけど、マジで赤字で終わったよ。
駅前と同じ感覚で借りちゃいけないという高い授業料だった。
4月のケース代半額でこの有り様だから、今残ってる人って相当忍耐強いのか?
>>630 埋まらなかったケースに、ケース屋自らが用意したボトルキャップとか
旬が過ぎ去ったプライズとかで偽装穴埋めしてたから、それもズコのビジネスモデルなのかもww
>オーナーからのケース料金にかかっていて、売り上げはどうでも良いってこと?
そういうわけじゃないと思うけど、最初のケースの個数と貸し出し金額の合計を考えたらずいぶん甘く考えているなと思ってはいた。
あと、一番肝心な所の「ケース屋は、店の品位や品揃えを自分で決められない」事に気がついていないみたい。
店側がお客を呼ばないとケースオーナーは回転率が悪くなるし、必然的に品物の質も悪くなる。
それがさらに客から見て「あの店行ってもたいした物ないな」という事につながる。
どちらが悪いと言う訳ではないけど、
>>566見たいな書き込みが店員だとしたら大馬鹿。
自分の果たすべき部分を他人のせいにしている典型的な例だと思う。
書き忘れた。
>それがさらに客から見て「あの店行ってもたいした物ないな」という事につながる。
↓
そして店側は何とかしたくても、ケースオーナーに商品の搬入を任せているわけだから、自分で店の新製品率を上げられない。
となるんだな。
ケース屋は、ある意味「肉を切らせて」の部分があるんだから、自分が肉を切らせる苦労を惜しんじゃいけないよ。
こんな事で熱弁振るわれてもみんな返答に困ると思うんだ
ズコを借りる気無いしね
ごめんね。
店の人の目にとまればいいなと半分は思っているから書いた。
確かに撤退組みがいるんだから、今後ズコの話題が出ることも少なくなるし、別に忠告も・・いらねーか。
経営者がレンタルケースという商売をなめてた。
ズコはその一言に尽きるだろ。
半年後にはケース屋じゃなくなってる可能性が高いな。
>>635 じゃあ蕎麦地下を借りるんですね、わかります。
前にワイズコと支援物資とかで検索かけてたら、流山のラーメン屋がヒットしたんだよね。
HPの作りもそのままだったし、ワイズコの事を関連企業と書いていたから、
本体はそっちなのかもしれないな。
>>638 ネットの委託が出来れば考えるけど、現時点では借りるつもりないな。
ID:mQOB/7BW0の熱弁はきっと誰かに伝わってるさ。無駄じゃない。
ズコは借り手が増えなかったらメイド喫茶でもやればいいんじゃないかね・・・
ズコ、早くも店員が辞めたらしい。
補充の後にケース磨いてくれるのはあの人だけだったのにな…
>>639 俺はウエディングドレスの店?がひっかかったよ。
やっぱり関連企業ってなってた気がする。
そう考えるとやっぱりケース屋としてのスキルは何もなかったわけな。
>>624 某と明日以外はどこも赤字になると思う
某と明日の休店中はヤフオクオンリーがベストだろ
645 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/04(水) 01:11:16.06 ID:R5BvJnz20
だからなんで恐竜やポードを無視するかねww
でもザウルス空いてないだろ?
ボックスオーナーが撤退しないってことはそれなりに売れてるてことか?
あんなわかりにくい場所でも売れるもんかねポードも。
ポードは家族連れとか、カップルが多いよ。
>>642 あれだけ暇で、しかも叩かれまくったら、普通の人間なら考えるでしょ。
まぁ、純粋に経費削減で切られたのかも知れないけど、
それにしたって最初からあのバイトの人数の方が異常に多過ぎたんだよな。
ラジ館終了だからみんな値下げセールやってるよーって
アキバblogとかで宣伝してくれないかなー
だれか知り合いとかいないの?
俺はいない
>>650 値下げセールって言っても欲しい物が…。
それに激安ってやってるけど、定価の2割引ぐらいで激安ってのは図々しいよ。
俺も4月で辞めた。 ほとんど売れなかった(笑)
別に大損こいたわけじゃないし、売れないからねぇ! の一言で後くされなく辞めれたから良かった(笑)
メリットは、通ってて、投げ売りの品をそこそこ拾えたこと。デメリットは、店員のお姉ちゃんに必死なカメコが商売の邪魔なことだね。
>>651 もうめぼしいものは残ってないね…
ケースは新製品の入りも悪いし微妙。
>>650 値下げセールって某のやってるのじゃなくケースオーナーがやってる方か?
そんなのオーナー毎で違うんだから無意味だし、まず自分でどうにかするレベルだろ・・・
ズコの店員と写真撮って500円だってよ。
かわいいこ居るの?
しらじらしい
前から思っていたのだが。。可愛いからといって、なんで金払って写真を撮らなければならないんだ?
どこまで触っていいの?
レンタルショーケースを使いたいと考えているのですが、
ここがメインのスレという事でいいでしょうか?
調べてもわからない事があるので教えて下さい。
レンタルショーケースの各サイトにアクセスして、
オーナーになる条件を検索したのですが、
各ケースの料金については提示がなく、
また、申し込みフォームなどもない
というお店がほとんどでした。
直接お店にも行きましたが、「オーナー様募集」とは書いていても
やはり料金については記載がありませんでした。
ほとんどのお店がこのような状態なのですが、これはどうしてなのでしょうか?
直接電話して確認しなければ教えてもらえない情報なのでしょうか?
直接電話で問い合わせるものなのでしょうか?
>>660 申し込みフォーム?ってのがよく分からんが
普通は店に行って契約するから、店頭に値段とか規約とか
書いてあったり説明を受けたりする。
まぁ電話で聞いても別にいいと思うが・・・
ちなみにどこで考えてるの?
サイトには載せてない所も多いけど、大抵はお店の中にちゃんと書いてあるよ
わからなければ直接店員に聞いてみるといい
最近は横浜の某って売れ行きどう?
ズコだと上から
2000円
3000円
3000円
2000円
だったかな。二倍サイズは5000円くらいかも。
全体の半分くらい空いてるから余裕で貸りることができるw
他のケース屋より安いんじゃないかな。
問題は来客数・・・
ズコにもせどりで稼ぐやつって来てるんだね。
周回乙って感じだ。
>>660 直接お店に行ったのなら、店員に聞けば全てわかるでしょ。
レンタルケースは現地で確認をとるのが基本。
>申し込みフォーム
同人委託店とかでは普通にあるんだけど、確かにレンタル店では少ないね。
「どうしてなのでしょうか?」と言われても「そーいうもんだ」としかいえないなぁ。
pdfでダウンロード出来る所もあるけどね。
何で無いのかといわれたら、店舗として使用する以上、頻繁にこれる人間を前提にしているから・・・。
と言えばわかりやすいかな?
申し込みファーム作っておいて、全部書類を作った状態で「こまったちゃん」が来たら店だって大変でしょ?
>やはり料金については記載がありませんでした。
店の壁に貼られていたり、受付で聞けばすぐわかることなのに「無い」と断言できる
あなたも困ったチャンの香りがする恐れがあるんだけど気のせい?
言っとくけど、1から10まで説明しなきゃ自分で判断できない人間にケースは向かないよ。
厳しい事いって申し訳ないけど、事実だから。
せやな
言われなくても自覚してるさ〜。
確かにキモい
レンタルケースごときで初心者に得意気になってるし
主婦や学生でもやってんのにどんだけ厳しい世界だと思ってんだよw
高卒の俺でもやってるからな。
ちなみに初めて行った時ショーケース自体知らなかったが、オモシレーとおもって何もわかってないまましゃがんで作業してた店員にきいて1から10まで教えてもらった。
かなりの困ったちゃんだと思われただろうな。そんな俺でもすぐ慣れたよ。
厳しい世界なんて言ってないぞ。
向いてないって言ってるだけ。
携帯まで持ち出すほど必死とか
で、なんでキツク書いているかと言うとな。
誰が見ても分かるのに分からないと言う事からも、実際は店舗になんて行ってなくて。。
すぐ後に書き込まれているズコの自演だと思っているからなんだな。
俺は自演なんかしてねーぞ!
失敬なやつ!!
みんな書いてくれてるのに返事しないくせに、反論だけはしっかりするんだね。
ちなみに何処の店がわからなかったの?
俺からしたら、秋葉圏内なら分からない事が分からないんだけどな。
それともズコの人の反論かな?
妄想癖困ったちゃんはガマより酷いな。
いやガマに失礼か。
で、何が分からなかったの?
日本語?
ちなみに俺の一番のおすすめはアストップだ。
来客数が半端じゃないし売上も最高だ。
ズコは一日に30人位しか人が来てないんじゃないかという状況なので
いい商材無いならズコはやめとけ>660。
自分はそこそこ売れてるのでズコ撤退予定は無いが
アスの移転先でいい場所が取れたら撤退するかもな。
678が日本語読めないのはよくわかったw
やっぱり、それとなくズコを誉めているようにしか思えないんだが。。
突っ込み所満載だし。。
来客30人のどこが誉めてるんだよ。
放射能で頭やられたか?
しっかりしろよ。
>来客30人のどこが誉めてるんだよ。
↑褒めているとしか。。
ズコは何が売れてるのかサッパリ判らん
購入者実数までは知らんが
一日の来客30人だとして9時間営業なら来客数平均約3.3人/1時間。
購入するやつは100%じゃない。ゼロもありえる。
一人平均1500円購入だとしたら店としてやっていけるかね?
昼休み終るんでオフらせてもらうわ。
ID:97wHqaQIOが借りてるケース屋の来客数と比較することくらい出来ないか?
× 一人平均1500円購入だとしたら
○ 一人平均1500円購入だとしても
なんで話がその方向にいくのか訳わからん。
平日も入れれば平均30なんて行かないと思うけどな。。
あと、ズコを誉めてないと言うのなら、なんで最初にズコの値段を書き込むんだ?ギャグで言っているならわかるんだが?
687 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 15:57:40.06 ID:IuQ7cR600
>>679 えっ… ズコでもいい商材あったら売れるんだ…
ってか、それじゃあ結局オーナー次第って事やんか
>>660です。みなさんご回答ありがとうございます。
私の書き込みが原因で自作自演騒動になってしまうとは思ってもいませんでしたのでスレを見て慌てて書き込みしています。
>>664さんは丁寧にアドバイス下さったにもかかわらず、厭な思いをさせてしまい申し訳無く思っています。
貴重な情報をありがとうございました。参考にさせていただきます。
私は「ズコ」がどこのお店のことなのかもわからないです。
>>1を見てもズコという言葉はありませんし、何の略なのか検討もつきませんので
教えていただきたいぐらいです。これだけでは別人だとは信じていただけないかもしれませんので、
ここに書き込んだ後で、
>>664さんが、もう一度書き込んでくれれば、IDから別人だということが証明され、疑いが晴れると思います。
私ができる事お返しはこれぐらいしかありません。
>>661 >申し込みフォーム?ってのがよく分からんが
いきなり電話したら迷惑なのかと思い、どこかで申し込むか、アポを取ってお電話する方がいいのかとおもって調べていたんです。
いきなり電話した方がよかったんですね
質問させていただいた通り、値段や条件がわからなかったので、今のところどこのお店にするか決まっていません。
またわからない事があったら宜しくお願いします。
ズコよりかはポードのがましだな
690 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 23:50:19.13 ID:Gz7HmQRfO
ズコ祭り?
>>688 いきなりズコを教えようとする時点で、お礼を言う必要は無いよ。
初心者にはおよそ無理な場所を書き込んでいるんだから。
電話じゃらちが明かないから、店に自分で行って受付で聞きなよ。
どうせ手元に何も残らなければわからないし、受付に行けばすぐに規約書を渡してくれるから。
ズコはサンボ的な存在w
リアルに教えるなら、今、秋葉のボークスとアストップは移転待ちだから無理っぽい。
ザウルスは空き無し。
残る四強の一角はPORDになるけど、練習には良いと思う。
後はあえてすすめない。
ゆっくり考えるなら、2強のボークスとアストップの移転を待ったほうがいい。
規約書と商品を書き込むリストだけもらっておいて準備しておいたほうが良いな。
どのみちGWは終わったし、夏休み前の梅雨の時期は売り上げ下がるから、
その時に出るかもしれない空きを待ったほうが良いと思うよ。
あ、当分の間は秋葉に行くときは印鑑と身分証明書を持ったほうが良いよ。
チャンスは意外な時に来るから、何時でも契約出来るようにしておけるようにね。
ズコのビラ配りは意味ない
外から見て何の店なのかすぐわからない時点で最悪
一般客の来客を望んでるならあの窓全面に貼ってあるシールを剥がせ
外からどんな店かわかるようにしろよ
ズコ関係者ここ見てるんだろ?
>>688 いきなり店で聞くのが店としては一番助かると思うよ、
現地なら都合よく空きとか(某とかなら予約も)紹介してくれることもあるしとにかく話が進めやすい。
あんまり気負いせず聞いて回ってみるといい。
ただ現状は
>>693のとおり
それはだめだろ?
紫外線防止するなら良いけど、しなけりゃ印刷された箱物は全滅だよ。
それより使っていないケースが山ほどあるんだから、それで看板作って下に置きなさいな。
「ワイズコミュニティー」と言う単語自体の知名度が無いんだから、窓も看板も意味無いよ。
オーナーから申し出があればHPにアップするみたいだけど、甘すぎ。
「今日の追加品」とかコーナー作って勝手にどんどんアップしろ。
ブログにはタグつけて、いろいろ検索引っかかる様にして毎日最低2度は更新しろ。
某や明日見たいに黙っていても客が流れるところなら別だけど、
それ以外は人為的に流れを呼ばないと無理。つーか、不可能。
698 :
697:2011/05/07(土) 01:09:46.79 ID:gLf7/Ntb0
>>697 某や明日なら移転したら即座に客集めをやってくれそうな感じだよな
某はケースだけじゃないから店の知名度でも客も呼べるし
>>688 ズコじゃわからないわな。テンプレにも載ってないし。
ttp://ys-community.jimdo.com/ >>664 >全体の半分くらい空いてるから余裕で貸りることができるw
>他のケース屋より安いんじゃないかな。
>問題は来客数・・・
所場代は参考までに記載したまで。
3/1から始まって全体の半分位空きがあるってことは寂れてる証拠。
来客数に問題あり。日本語わかるやつなら手放しでおすすめしてる
わけじゃないことくらい認識できるかと思ったが
自演呼ばわりするカスには理解出来なかったらしい。謝罪も無しだ。
アストップとボークスは移転先次第だし、ポードは場所が悪い。
蕎麦下よりはズコのほうが場所としてはマシってだけ。
アスの移転先がいいところならアイライン争奪戦になるだろうから
借りたいならまめにチェックするしかないだろうね。
アスでも最下段は厳しいと思うので。
来客数についても言ったが一日30人てのは秋葉じゃありえないくらい
少ないんだよ。購入客実数はおそらく2割前後だろうから
6人しか買ってないならもう潰れるレベルだ。
ケースが満室ならレンタル料収益でギリギリ維持可能かもだが
空きだらけだしな。
アスの一日の来客数知ってる人がいたら教えて欲しい。
推測だが1000人以上はくだらないんじゃないか?
以前店員に聞いたこともあるが「わからん」と言われたw
人多すぎて来客数チェックなんか無理か・・・
分かった謝ろう。
ごめんな、日本語が読めないんだから、勿論アルファベットも読めないよな。
今度からカナ振っといてあげるよ。
どうみても
>>679の書き込みは「このスレ見て、背伸びして書きました」って感じ何だよな。
素人さんに「借りれないお勧め場所」を語る時点で馬鹿丸出しだし。
聞かれている事に全然答えてない。
ちなみに俺はズコは一日三十人来ていないと思っているし、買物率二割も高すぎる数値だと思っている。
ズコ、支援物資まだ送ってないよ。
机の奥に白いカバー被せてある。
あれはズコ自身への支援物資なのか?
>>700 アスは移転したら場所取りは早い者勝ちなのかな?
アスは1度居座られると売れてないケースでも空かないからな…
新規参入者にとって移転はチャンスだな
706 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 15:21:47.88 ID:oQ/IS3jYO
キューブはいつの間にか増築終わってるな
以前からのスペースも通路が広くなったから売り上げあがるかも
新店舗の方も二個くらい未契約あった
目線の高さのケースは全部契約済みだけど
>>700 ラジ館の中央通路のカウンターで一日2万人超えてたと思った。
店員やら一般客の行ったり来たりも数えられてるから全然正確じゃないけど。
明日に出展している一流のオーナーも、今では蕎麦地下に注目しているようだ。
入居するなら今のうちが良いだろう。
なんちゅー下手な釣りw
ある意味 釣られたがw
変な宗教はまって、何言っても聞かない人ってこんな感じなんだろうね。
蕎麦地下の関係者ではないが、
持ってるポテンシャルは高いと思うんだが
うまく使いこなせていない感じだよなあの店。
ケース数も増えたし、もともと立地も悪くない。
そこにケース屋があるというのを認知させるのが
まず先決。
あと、モチベーションの低い店員の入れ替え。
ケースもガラガラのままほっとかないでしばらくは賃料
下げてでも商品で埋めとけよ。
初めて来た客が印象悪くしてリピート望めないぞ。
秋葉じゃ無いが、なかなか埋まらない蕎麦地下、ズコよりはキューブがいいんじゃ無い?
キューブの新スペース、さっき買い物してきたけど、一番上の段にまだ空きがあったみたいだけど
明日中には埋まるかも
後通路が広くなったのって、会計のある方のスペースだけで向かい側は元々変えようが無いよね?
713 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/07(土) 23:43:51.30 ID:LcnGsyMcO
現況オーナー自体色々な人種に変わりつつあるから、これから先何処が盛り上がるか一概に言えなくなってきたな。
おっぱい、おっぱい
テンプレ作る時になんか忘れてると思ってたけど、今思い出した。
秋葉にもう一軒ケース屋あったんだ。
線路下のケース屋なんていったっけ?
>>703 >ちなみに俺はズコは一日三十人来ていないと思っているし、買物率二割も高すぎる数値だと思っている。
703はズコに一日何人来て何人買ってると思ってるの?
717 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 11:00:35.47 ID:oTwt9bRZO
>>700 >>ズコじゃわからないわな。テンプレにも載ってないし。
私テンプレ作ったんですが、入れてますよん。
y's community(ズコ)
と書かないとだめかもw
720 :
703:2011/05/08(日) 13:56:11.16 ID:7wHTGCZIO
>>716 今の時期と通常時に群があるだろうし、数値的な事を書いて営業妨害するような事は俺はしないよ。
そこは文句や忠告と取り違えちゃいけないところだろ?
あと、少ないBOXの店で購入率二割なんて言ったら、いくらピンポイントで客が来る場所とは言え、ケースオーナーからしたら反対に優良店になっちゃうだろ?
そんなのありえないし、よっぽど良い商材取り扱っていて、感覚が麻痺してるんだよ。
知らん人間には「ズコ」より「蕎麦地下」のほうがわかりにくいと思う
「ズコ」なんて「某」同様テンプレの店名を落ち着いて見ていけば判るもんだし
そのくらいの確認もしない人間がケースの利用をきちんと出来るかどうか
紙袋ニート帽のケースで買ったブツを転売して儲けちゃったw
蕎麦地下は、あーなったのね。
化けるって程ではないにしても結構改善されるかもね。
一瞬真面目に考えちゃったよ。
だが、断る。
>>722 紙袋ニート帽君は、自らアキバ中のショップから目利きで転売ブツ仕入れてるらしいけど、
自らの価格設定はそんなにも甘いのか?
725 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 22:12:34.65 ID:hVfSEmPkO
>>721 最近は色んな人種が店にも行くし、オーナーにもなってるから「オーナー資格無し」テキな言い方するのも短絡的だと思う…
>>725 だな。「このスレに書き込む資格なし」くらいにしとけ
>>725 確かにそうなんだけど、調べるツールとしてのパソコンを使ってワザワザ2ちゃんに来て
教えてくださいって言うのも人としてどうかと思う。
電話も含めて、自分の目の前にあるものや現地に行って聞くことも出来んのか?と思うんだよね。
万事がそんな行動力だから、店の中にでかでかと張ってある説明にも気がつかないんだよ。
誰かさんはズコは客が一日15人以下しか来ていないし、
買物率一割(1.5人)以下だと思ってるようだな。
(これでも多すぎたらスマンw)
一日に一人しか買ってないなんてすごいねズコw
>>718さん失礼しました。
y's community ワイズコミュニティって店名だったね。
自分でもURL貼ってるにも関わらず正式な店名忘れてましたよw
幸薄そうな店名だよな。一言で済むようなゴロのいい店名じゃないと
発展しないよな。
「ズコ箱」(ズコバコ)ってどうよ?
すまんね下ネタで・・・
ずっこんばっこん!
マルコ19800円が目の前で売れてたよ。
こんな情弱がいるからケース屋がもうかるんだろうなぁ。
732 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 08:11:21.79 ID:RxusOw62O
>>727 人としてって…
そんな仰々しいものなのか?
新参者を潰したいの?
外様を入れたくないの?
いや、むしろ入ってきてほしいと思ってるよ。
だけど、ここで説明しないと動く勇気も無い人間は、
一時が万事そうだろ?
動けなかったとしても、それは助言されなかったからじゃないよ。
本人の資質だよ。
気が向けば助言するし、忙しければスルーする。
それだけの事じゃない?
つか、何度も言うけど、急がしい中で、電話するのを躊躇するのも奥ゆかしくていいけどさ。
それならメールだしたら?
2ちゃんねるでこの板探すほうが難しいと俺は思うんだよな。
ここに書く事によって、店側に「そっか、この表示じゃわからないか」と、
気が付かせることになるから、利点も勿論あるけどね。
仲間を増やしたいのなら、そっちに注意を呼び掛けるべきじゃないのかな?
俺はそう思う。
赤字のままズコを去った>703の言うことを真にうける人はいないから問題無い。商才無いと淘汰されていくだろうし。
蕎麦下は入口でメイドが踊りながらビラ配りしててビビったよ。あれでお客さんが増えたら信者も大喜び?
>>735 短絡的過ぎて涙がでて来るよ。
蕎麦地下前のメイドは、出入口塞いでいた様にしか見えないんだが?
>>734 2chなんかで啓蒙活動してもどうしようもないだろw
それこそ現地で言えって話
単発IDで自分の好きなこと書き殴ってりゃいいと思うけどね
そりゃそうだ。
あくまでも分からない本人が書き込んで、それを店側が読み取るかどうかの話。
なんたって、店のホームページにあるメールにそのまま送るよりも、こっちを選ぶくらいだからな。
うちらにゃ止めらんないさ。
739 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/09(月) 11:10:39.19 ID:j4+GrvtH0
>srMbHofTOがキモい
>商才無いと淘汰されていくだろうし。
リアルに笑わせてもらった。
よく判らんが、必死になってるのって生活懸かってるニート転売ヤーだろ?
そんなにアツくなるなよ
>>740がリアルにキモイw
ニート転売ヤーは携帯でも必死杉
しかし蕎麦地下は入りにくいな
蕎麦屋の店舗に移転できればたちまち秋葉でナンバーワン確実なのになw
アスは入れ替えなのかな
年間20万近くだしもともと高いから某にしてもいいんだけど
一回借りると辞める決断がつきにくいので困ることは困るが
新規拡張みててもそれほど必死に場所取りしてる印象なくて
いつもたまたまみかけたら入るとこみつけたレベルだけど
アイラインだけは運で手に入れたが
蕎麦屋は立地を生かして蕎麦を食いながらケースを見れるようにするべき
ケース内に流し素麺でもやれば?
秋某のケースあらし、結局捕まらなかったのか?
蕎麦地下はちょうど店の入り口の上に上の店舗の排水管が通ってるな。
どうせなら配水管を透明なアクリル製にして、上のメイドの排泄物が
流れるとこ観れるようにすれば客増えるかもな。
それはw
>>741 >よく判らんが、必死になってるのって生活懸かってるニート転売ヤーだろ?
転売は商いのひとつであるからそれを行っている人はニートではないと思うよ。
本当のニートというのは病気でもないのに働かず親の年金で(以下略
職業欄:アキバ系転売屋
>>746 あの犯人画像ボークスのHPで公開されないのかな?
店舗で「2ちゃんねるに載っけたい」って言ったら身バレするしな〜…。
晒されて文句言うのは犯人だけなんだから、
流出しちゃいました〜って流しちゃえばいいのにな。
転売屋とか長年やってられるほど儲かるのかな
自分の造形に客がついてるからうちはなんとかなるけど
造型?
自作の人?
人形屋ではあるな
某のお膝元だし昔はそこそこいたんだけどいまはめっきりいなくなったな
屋不億で客にどうこう言われるのいやだから箱で気楽にやってるだけだが
>>755 何となくわかった。
確かに長くやってるね?
ズコに行ったけど、ずいぶんオーナーが減った。 特に、掘り出し物を買ってたオーナーが辞めちゃったよ。
聞かれもしないのに書き込まなくていいよ。
いやでも低価格の商品は数売らなくちゃケース代さえペイできないだろうし、
残ってるのって一攫千金を夢見る高価格ケースばっかだったら行かないよきっと
会話になっていない
変なスレだな
結局のところ、店を知っているオーナー同士で買いあっていただけのような気がするんだよね。
しかし、みんなズコ好きだね。俺そんな話すネタ無いよ。
やはり秋葉原でトップに君臨するのは蕎麦地下だな。
6月1日、眠れる獅子は目を覚ます!
ズコ空きケース増えてたね。
ケース借りてる人は売りたいんだよね?値下げしたりしないの?
ズコしか秋葉に店がないならそうするだろうけど、
他の店でそのままの値段で売れるなら値下げの意味は無いと思う。
と言うか、我慢比べしても意味無いし。
値段も配置も何ヶ月も変わらないケース多いんだよ。
売りたいなら他のケース気にせずに値下げしたりしないの?
ここで言われても・・・。
ちなみに私は基本的に値下げしません。
秋葉原のとあるケースに緑に変色したフィギュアが入ってるけど
売る気ないだろを通り越して気持ち悪い
768 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 23:01:48.97 ID:b7+M5sPsO
↑最高(≧∇≦)
ゲルフィギュアですぞ^^;
770 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/10(火) 23:32:35.98 ID:ghE/UM0U0
↑片腹痛い(ToT)/~~~
>>765 店側が売ろうとする努力しないし値段改定の度に紙書き直しなんで入れっぱなしになるのは自然な流れじゃない?
そういう事は某・明日出品者に言った方が早いよ
と釣られてみる
出品者に身を切れという関係者乙
ん〜。
なんで客が離れていくのか分からない店はほっといても良いかと。
明日移転先マダ〜
>>771 紙書き直しってまるまる一枚書き直しってこと?
値段変更の場合は一行あけて新しい番号つけて新しい値段かくだけでいいんじゃないの?
今までそうしてきたんだけど
どこかの店のことですよ、多分。
>>773 まだ発表がないんじゃ旧石丸には入らないのかね?
旧石丸跡地のラジオ会館は6月にはオープンするみたいだし。
もし旧石丸に入らないなら蕎麦地下にも勝機があるなw
蕎麦地下は、新しいケースは魅力なんですけどね。
いかんせん出入り口が・・・。
広くなってくっ付いた別の店との出入り口が「外国人向け」の店なんですもん。
目の前にあれだけの人が流れているのに・・もったいないですよね。
それさえなければ化けると思うんですが。
>>777 入り口前のメイドも邪魔だよね。
蕎麦地下にとってはほとんど営業妨害に近いw
>>778 先週通った時は確かに邪魔でした。
出入り口そのものでビラ配っていたから、
メイドがどかないと通路にも入れない状態でしたよ。
まるでマハーポーシャのビラまき軍団位タチが悪いじゃないかwww
つか冥土って風営法にそろそろひっかからないのかな
どっかがうっかりエロして大幅に規制してもいいんだが
メイドは造型としてもあんま好きじゃねえな
ホコテンじゃなくても冥土禁止にしろ!ボケ!
メイドを許可しているのではなくて、ビラ配りを許可しているだけだからねぇ。
せめて車道側に立って、メイドを避けた人が建物の入口に近づく様に配ってほしいよ。
あれじゃエウリアンを避けて歩いた人が旧寿前の通路を通り過ぎていたのに近いよ。
ぱんつがみえるミニスカートの異様ないでたちでビラを配るのは
周囲に威圧感与えてるからな
祭りの一環で1週間レベルならありだけど日常でやるのはほかの町ならかなり問題あるよな
おれも重度のエロゲーマーでああいうのには普通のオタクより100倍は理解力が深いがあまりいい印象はもてないな
道路に出るのは見苦しい
というかメイド喫茶系の経営は非合法な連中がらみだから犯罪臭がするし
俺はクラッシックなメイド以外は興味が無い。
品の無いメイド服は街中で着ないでほしいな。
ビラビラがビラ配りw
ごめん、凄く寒い。
酔っ払い親父でもそんなレベルは言わないと思うな。
>>787 お前よくKYって言われない?まあ寒いのは同意だけどw
なんかID:srMbHofTOと似たような感じがする
双子の兄です。
アキバのエロゲ屋で出会った男は、生き別れの双子の兄弟だった
ラノベ書いたら読んでくれるかな、へへっ
まぁ、冗談はさておき。
明日に限らず、石丸ビルに入る企業の表示も、窓に看板も出ないのが不思議だよな。
ズコ。
3月に契約してから10回くらいは足運んでるが、
客が商品買ってるとこ今日初めて見たわw
793 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 19:26:18.34 ID:wy3hp/GY0
各店で客に遭遇する率を車メーカーで例えると
明日 トヨタ車とすれ違う
某 ホンダ車とすれ違う
蕎麦地下 フェラーリとすれ違う
ズコ マクラーレンとすれ違う
くらいかな
795 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 21:25:39.58 ID:pvytrrJPO
↑マクラーレン車メーカーじゃないし(笑)
あんまり背伸びするな
マクラーレンの車知らないの?
>マクラーレン・オートモーティブ
>>794 いや、売れてるの見る機会は某が圧倒的だろ
レジ前にあんなに列作るケース屋他にないぞ
殆どが遊戯王だろうけどさ
798 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/11(水) 21:37:25.58 ID:pvytrrJPO
↑モーティブね
マクラーレン自体は車作ってないよ
公道ではなからフォーミュラとすれ違うわけ無いやん。
前提としてロードバージョンと理解しようぜ。
今気がついた。
石丸ビルともうひとつの候補として「旧石丸ソフト本店ビル」があった。
でもあそこはオフィス関連以外はきついだろうなぁ。
>>797 カードのケースは月に30万以上売り上げるからなー。
原価もかかっているとはいえ飛びぬけて儲かってる。
さーて本腰入れてペプシのボトルキャップでも売るかなー
ズコは空きケースに店員自らスニーカーのボトルキャップ入れて穴埋めしてるらしい
なんで知ってんの?
それは聞かない約束ですよ。
赤いペガサスではよく公道はしってたなF1カー
>赤いペガサス
何気に調べてみたら・・・そうだよなぁ。
このころからパトレーゼ走ってたんだよ・・・。
バケモンだな、良い意味で。
どことは言わないが売上から店舗の賃料と人件費等を差し引くと
マイナスになってるケース屋がある。
自分が経営者の立場だったら9月までにまともな結果が出せなければ
終らせるな・・・
母体が金余ってて遊びでやってんならダラダラと続けるかもしれんがw
赤いペガサスはレ^ス漫画に見せかけた妹ラブマンガ
資金が有る場合は賃貸契約分の二年ねばるかもね。
とりあえず上期、下期は注意だね。
と言うか、みんな撤退してないの?
そばちかの客って、こっちが階段下で待ってあげてるのに誰一人として
「すみません」とか「ありがとう」って言わないんだよな〜
ま、ラジオ会館内の玩具屋店員からして、客の目の前を黙って通過するくらい
だから マナーなんて気にしない奴らが集まってるんだろうけど・・・
>>813 気にしないっていうより最初からマナーの概念が頭に入ってない。
狭い通路でハチ合わせしてもどこうとしないで突っ込んでくるし。
そういう連中と話してると決して非常識でも無礼でもなく、
単純に「こういう時にはこうする」って知識がないだけ。
逆に言えば自分の頭で考えて行動する能力の欠如ともいえる。
秋葉をうろついている人間は若い頃から一人で出来る趣味を持った人間が多いからな。
上下関係を学べる部活にも入らないのが多いだろうし
それに纏わる対人関係や恐怖感も味わった事が無い。
故に、人に対してはフレンドリーだけど、正式な場や個別の対処を知らないんだよな。
ああいうとこやビックサイトであいさつするような雰囲気でもない品
足ふんだりあからさまに突き飛ばせば別だが肩がぶつかる程度ではお互い様の世界ではアル
まあそれでも基地外までいくと困るけど
江戸の町には昔から良かれ悪しかれ日本的な習慣があるわけで。
傘かしげ
雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと
肩引き
道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩くこと
時泥棒
断りなく相手を訪問し、または、約束の時間に遅れるなどで相手の時間を奪うのは重い罪(十両の罪)にあたる
うかつあやまり
たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と自分が謝ることで、
その場の雰囲気をよく保つこと。
七三の道
道のど真ん中を歩くのではなく、自分が歩くのは道の3割にして、残りの7割は緊急時などに備え
他の人のためにあけておくこと
こぶし腰浮かせ
乗合船などで後から来る人のためにこぶし一つ分腰を浮かせて席を作ること
逆らいしぐさ
「しかし」「でも」と文句を並べ立てて逆らうことをしない。年長者からの配慮ある言葉に従うことが、
人間の成長にもつながる。また、年長者への啓発的側面も感じられる。
江戸しぐさ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95
書いてある事は激しく同意なんだけど、
転売やの巣窟見たいな此処で言わなくてもとは思う。
でもヲタって基本、真面目で無用のトラブルを避けようとするから
ちゃんとしてマナー教えればよく守るんじゃないかと。
江戸の町は階級社会だから空気読めない奴は即効ではぶられるから刑罰いらないくらいだし
歳月をよめば基地外があの社会でどう扱われるかわかる
どーでもいい事なんだけど、赤いペガサスとルーベンカイザーを勘違いしてた。
さーて本腰入れてチョコエッグでも売るかなー
ラジ館6月オープンか?
アスも入るの?
棒は自社で場所を用意したみたいだけど、他のはそのまま石丸にスライドするんじゃない?
だからあえてアピールしないとか?
石丸1階に明日が入れるかどうかだと思う。
系列の無線屋が下層で明日とか武器が上層だったら微妙か?
正直、一階は難しくないかなぁ。
でも地下よりは良いと思うから入りたいな。
しかし、妙だよね。
出ていく企業以外は何処も告知しないのが不自然すぎる。
告知期日でも決められているんだろうか。
ラジ館と調整の段階で途中でこじれる可能性のあるテナントは公表しないとか。
特に一階テナント全て。
ここまで告知しないってのは、やっぱり訳はありそうだよね。
>>818 >転売やの巣窟見たいな此処で言わなくてもとは思う。
産地で直に買う農産物海産物以外はたいがい「転売」なんですけど?
>>829 気持ちはわかるけど、それは屁理屈だよ。
アスは1F取れなきゃうまみがまるでないな
某より高いしせまいし
石丸ってどこだっけ
>>828 1階は今の立地のアドバンテージは手放したくないよね。
あの立地だからこそ商売になっているわけだし。
石丸2階くらいまでなら蕎麦地下やボークスよりいいけど3階以上だとキツい。
ボークスもケースが1階というのは考えられないからな。
>>830 >気持ちはわかるけど、それは屁理屈だよ。
屁理屈ではなくそれが正論だよ。
君はショーケースの出品者と一般に商いをしている人とのどこに線引きをできるんだ?
君の言うことこそ言い逃れだよ。
ショーケース転売やってるとこんな脳になっちまうのかね
>君はショーケースの出品者と一般に商いをしている人とのどこに線引きをできるんだ?
あなたが自作・またはそれに準じるものを出しているわけではないと判断して書きますね。
法人登録をしているわけでも、屋号を持っているわけでもない。
製作・流通元よりの販売価格の上限を守っているわけではない。
またそれについての罰則を取られる位置にいるわけではない。
貴方が屋号を持っていて、通常の問屋・又はそれに準じる場所から販売を認め、卸してもらい
周りのケースに関係なく上限価格を守るのなら屁理屈じゃないと言いますが・・。
ケースでの取引形態は「中古品の委託販売」です。
製作から消費者まで一巡、又は途中でルートから外れたものをさします。
それゆえに値段の上限に対する規制を受けません。
実際の店でも、一度売れたことにして改めて店舗以外の販売として売っていると思います。
我々がやっていることはそれと同じです。
正規の店はテナント料が高額であろうと流通価格を守りますし、資産として処理していきます。
値段の上限が許される?のは、あなたが言ったように取れ高自体が変動する第一次生産業の方や
納品・仕入れの後に自社で加工販売し、値段を決定することが出来る製造業の方です。
(ラーメン屋とか、銀座の馬鹿高い提供量の飲み屋とかね)
言葉だけを捕らえて、自分がちゃんと商いしていると勘違いするのは痛いよ。
世間知らずもはなはだしい。
正規の店が上限価格を守っているからこそ、店舗から商品を手に入れている人は転売できるのです。
これが「このネンドロ、人気出るから値段倍でいいよね」
「隣の店は普通のシリーズの値段で売ってやがるぜ〜もっと高く売れるのになぁ」
「うちのテナント料高いからしょうがないよね〜」
なんて正規の玩具屋でやりますか?またはそんな事をされたら転売できますか?
我々は正規店が自分の店がつぶれようと価格を守っているからこそ続けられるのだということを忘れちゃいけませんよ。
ちょっと前にPSPの中古を新品価格(16800円)以上で売ってる店があったな〜…。
モンハン3のブーム真っ只中だったが…。
それは中古だからいいんでないの?
>>840 いや、確かに中古も定価の16800円以上でしたが新品はそれ以上に高かったです(20000円超えてた)。
ゲリラ的にやっちゃうところはやっちゃうんですよね。
>君はショーケースの出品者と一般に商いをしている人とのどこに線引きをできるんだ?
ちゃんと税務申告してるかどうか。
もちりん申告してるケースオーナーもいれば申告してない一般商人もいるけど。
ラジ館の上の店の人が話してたのが聞こえたんだけど、ラジ館建替えた後は一階のテナントは一階に再入居できないらしい。
家賃が2倍〜でもよければどうぞー的な。
話がつかないのはこれだろ?
まぁ、現実的にはそうでしょうねぇ。
駅前のビルの一階が安い分けないでしょうし。
とりあえず立替後は置いといて、来月以降の事を発表してほしいよ。
ラジ館もオサレ店ばっか詰め込むのかねぇ・・・
申告するほど儲かってないオーナーはどうなりますか?
貴方の本業形態によるでしょ。
何度も言うけど、脊髄反射でくだらない事聞くのって止めね?
携帯クンは自分が笑われていることに気づいているなら構わんよw
>>849 たぶん自分へのレスだってことにも気が付いてないだろうなww
まぁ、確かにうちは儲かってないしな。
箱は儲けるというより地雷とおんなじで誰か踏んでくれたらラッキーという商売形態だとおもう
基本は待ちでじれた奴からまける
そば地下に活気が出始めている!
>>853 某の再開に時間がかかって、よっぱど明日が無理そうだったら借りるかも。
うちは地元のナカノにいくらでもケースあるからなあ
恐竜や蕎麦だったら中野とたいしてかわらんだろ
やはり秋葉は客層が幅広いし、なんといっても数が違うよ。
売りたいなら秋葉だね!
ただし某か明日に限る!
町外れは秋葉にあって秋葉にあらず。ただの外神田か御徒町。
>ただし某か明日に限る!
激しく同意。
秋葉に非ずって言うか、あの2店舗だけ特別。
正直な感想としては、普通のケース屋では
カードか、趣味に特化したものしか難しいと思う。
昔旧ラオックスの付近にもケースあったけどすぐつぶれたしな
某やアスは昔からうちとか他にも自作の連中もいたし
転売だけの他所とはちがうだろうな
>>860 自作の方はこの先も某?で行くんですか?
ズコも外周・アイラインだけは一応埋まってるんだよな…
でも今日の夕方行ったら他に客いなかったわww
某は最上段3000円の上に広いからこの差は大きいね
アスは駅前1Fという有利が最大にして唯一のいい点だったけどこれがなくなれば普通だし
自作系は少数の固定客狙い撃ちだから某があれば十分ではある
蕎麦とかまで行くと少し考えちまうけど
もっともアスとは付き合いが創業からだからなんか優遇措置あれば別だけど
まずないだろうな
>>864 でしょうね。
私も某が復活したら某でのんびりやろうかな。
>>864 某のケースは最上段と最下段が安いのはいいよね。
しかも小ケースでも明日の通常ケースより一回り大きいし。
明日は最上段はケースが小さいからそんなに高くなくてまだいいけど、見難い最下段は割高に感じる。
明日の魅力は駅前1階の目線の条件の良さだけだね。
優遇措置はないんじゃない。放っておいても常連は続けると思ってるだろうし。
俺が経営者なら売上の大きいケースオーナーはなんとかして引き留めるけどね。
明日の移転先が狭くなっていたら、迷惑かけたくないし撤退するつもり。
一応、何時でも入れるようには用意しておくけど、別の形で話するかも。
868 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 01:17:09.22 ID:UDUc/XNa0
ズコ、本当に客いないな・・・
地下の鉄道模型の店みたいに、わかりやすい看板出せばいいのに
アイラインに空きがいくつもあるってことは相当厳しいのね
蕎麦地下はボークスが新店舗に移転したら即死だよ
ケース屋に入るような人間が、
今まではラジオ会館側から中央通りに回っていたから何とかなっていた
新店舗は客は閉店詐欺の店から中央通りに向かうので、蕎麦地下前は通らなくなる
秋葉原とかに高い金払ってショーケース借りるメリットって
観光客さんにモノ売りつけられる所だな。それも100円〜せいぜい2000円程度。
マニア向けは過疎でも、その道のマニアの集る街に出したほうがいいよ。
>>868 確かに旧石丸跡地のラジ館に入るテナントがしょぼいと人の流れが変わるな。
そうなったらラジ館側の出口近くの店全てが大ダメージ。
弊店詐欺の店はウハウハだな。
某は入れ替えがあるのが本当にいいね
入れ替えないと撤退時期を決断できないもん
それでいて角コーナー以外はいつでも予約はいるほどでもないし
アスもいまのポジションホールドしてくれるとか確約しないと有力どころは某に移籍しそうだな
外国や地方からの人は「まずは秋葉」でしょう!
まんだらけ、りばてぃ より、少しでも安ければ直ぐ売れるね。
「よく見つけるな〜」と感心するよ。
アスで作業していて10回くらい店員と間違われるので観光客はうざいだけだが
観光客よりウザイのは、納品してる人の顔とケースをジロジロみるやつ!
なんどもケース周辺をうろつく・・・
警察? 万引き防止の私服ガードマン?
商品を盗もうとしてるやつ?
「へー これが転売屋かー」
不要になったコレクションを売ってるのも「転売屋」なんだね・・・・
「早いか、遅いか」は関係なし
転売屋特定は有り得そうだな
実際にプライズ板では
「しんぼる」と呼ばれてる秋葉原有名乱獲厨のケース12箇所が晒されたし
蕎麦地下の看板・・やれば出来るじゃないか。
今日のホコテン&奥までの混雑ぶりを見ると、
別に明日はラジオ会館にこだわらなくても良いような気がするなぁ。
某の契約終了箱、だいぶ増えてきたな
いや、王様かどうかじゃなくて。
国際観光地の駅前一等地・・しかも、新規に建て直すんだから、家賃が上がって当たり前だと思うんだよ。
しかも、他の不動産と比べてもケースと手数料ではとてもたりるとは思えない。
今は石丸ビルに入ってほしいけど、裏路地辺りで普通の店になるのも一つの考えだと思うんだよな。
勿論、系列の無線屋&ナユタもそうだし・・ネット販売も含めて、俺としては背伸びせず生き残って欲しいわけさ。
>>871 明日が空くならチャンスで嬉しいけどなあ。
ここ3年くらい明日のアイラインの空きを狙ってるが、タイミングが悪いのか空きに遭遇したことがない。
明日を認知して来店している客は某にも来てそう。
明日にしか来ない客はラジオ会館1階のお店だからこそ来ている気はする。
アイラインは拡張後1年くらいの期間しか開いてるの見たことないな
アスは裏路地の同系列のボックスあるけど正直客足が段違いなんで半年で辞めたな
棒は別に入れ替え制だから移籍しようがしまいがどうでも良いんだけどね。
他所も入れ替え制しないのかな
半年交代制度ならそこそこ商品の切り替えするとおもうんだが
そのままトンズラされて据え置きとか1年くらい何も商品入れ替えしないようなのははじいてもいいとおもうんだが
>>890 入れ替えで売れるオーナーを売れないオーナーが追い出すのは店にとってマイナスだからね。
某みたいに追い出されてもすぐ他のケースに入れるくらいケースに余裕がある店じゃないと良オーナーを逃がしかねない。
スペース的に移転後は某もケースは減るだろうから今までと同じ方式ではやらないと思うが。
まぁ今は最大5ケース借りれるけど、移転後は1〜2ケース位になりそう。しかも抽選だし…
大阪某は年明けのケース拡張時に抽選で決めたらしいけど、どんな抽選方法だったんだ?
賃料はちゃんと払ってるわけだから「売り上げが少ない」ということで追い出されたら
たまらないよね。
そもそもオーナーに「店に儲けさせよう」って意識はないし、その必要もないんだから。
「店に儲けさせよう」とは思わないが、自分は儲けたいと思う!
結果 それが店の儲けにつながる。
それで良いんじゃね?
やる気のないオーナーは 必然的に (某以外)アイラインに 声が掛からないかと。
>>893 お前みたいなクズオーナーがのさばると店潰れる。
ケース屋も大変だな。
>>895 基本的に、こっちはケースを借りてるだけです。
売れたら、売れたで手数料を取られてますよ。
それを拒否したことなど一度もありませんよ。
あなたにクズ呼ばわりされる筋合いはない!
某は抽選にするなら告知とかするのかな
まあここみてれば逃すこともなさそうだが
>>896 クズ中のクズだなwww
スジ金入りのクズwww
社会常識くらい勉強しろよwww
非常識すぎてまともな仕事につけないから転売屋しかできないんだろwww
>>897 昨日精算してきたけど、はがきを出すかホームページを出すかのどちらかになるって
HPか店頭告知か
ドルパの寺募集のときもそうだがわかりにくいですね
なるべくなら2ケースのほうがいいね
1ケースだと分散させないといかんから計算が面倒
今日ズコでレジのお姉ちゃんが、オタクっぽいやつに、今月いっぱいでうんちゃらと話してたが、店が終わりなのか、お姉ちゃんが今月いっぱいでクビなのかな
あきらかに人員削減だろうな。
平日昼間なんて客いなくて客じゃないキモイの相手してるだけだからな。
仕事してるふりしてそういうのシカトしようにも、
ほんとにすること無くて逃げ場ないもんなあそこ。
女店員もかわいそうっちゃかわいそうだよ。
平日男1女1、土日男1女2くらいにおちつくんじゃないの。
それでも店としては赤字なんだろうけど。
秋葉という好立地でいったい何なんだ・・・
中野のキューブはせっかく増設した新スペースももう無いというのに
ズコはもう駄目だろ
レジ上にオッパイマウスパッドおいたり無駄過ぎる
>>902 クビというより自主的に辞めるんじゃね
誰がどう考えてもヤバイって思うだろ
>>833 もう消えたね。君が晒したからだろうねww
>>903 逃げ場が無いのは同意なんだけど、記入用紙も作り置きしないで、やる事無いって言うのはどうかな?
>>898 老婆心ながら・・・・
言葉を大切にしない人は何をやっても駄目ですよ。
あなたは、そこから改めなければね、今の暮らしから抜け出せないでしょう。
秋葉も観光地化してから変容してきてるな
池袋とか中野にメインのマニア街シフトしたほうが無用な観光客がこなくていいんだけど
観光客と言うか、一見さん相手のケースは困りますよ〜。
観光客とか一見さんって意外と上客だったりする。
普段売れないような不良在庫がまとめて売れたりするし。
まさに昨日がそうだった。
仕事終了!
ここから見に行く時間があればどんなに良いか。。。
>>911 中野はオーナーも客も秋葉原とは気質が違うので
秋葉原の雰囲気をそのまま持ち込まれて中野独特の良さが失われたら迷惑。
池袋のほうがまだ新しい街の雰囲気作りの余地はあると思う。
秋葉と中野 両方借りてる人 結構居るんだけど…
917 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 23:03:57.00 ID:/3i7w1uO0
気質だのなんだの言ってるレベルかよ
笑わせるな
何だか「クズ」とか平気に口にする人って
カイジとかでエスポワール号に乗ってそうなカンジの人達なのか?
金は命よりも重い
真理などめったにない人間社会においてこれは唯一の例外だと思うんだよ
中野はまんだらけが悪目立ちしてそのままノリで増えて逝っただけで
まだまだあの界隈では普通の人間が多いな
4Fの宗教オカルト方面の店がつぶれたので怪しさはだいぶなくなったが
>>918 庇うわけじゃないけど、ガマは言われてもしかたがないと俺は思うぞ。
なんたって、武器に関しては全く逆の理論を展開してたからな。
蕎麦地下に対してだって、勝手に期待して、勝手に逆恨みするかもしれないしな。
口調が良いが性格腐っている人間と、口は悪いが義理人情がある人間なら、俺は後者を選ぶよ。
>>920 お前みたいにガマの相手をするやつを俺は避けるよ
>>917 >気質だのなんだの言ってるレベルかよ
>
>笑わせるな
実際、秋葉と中野では客層も違うし商品構成も違う。
それは自分で足を運んで目にすれば容易に分かることだ。
仮にそれが分らないのなら君はこのスレッドには向いてないよ。
笑われてるのは君のほうだよ(笑)
客層って言えばよかったんじゃないかな?
さと、次スレの用意したいんだけど、秋葉は「メディアランド」内のカード専門のケース屋を追加予定。
ほかには何かありますか?
ちなみに明日について休み中に聞いた人いる?
925 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 09:17:19.49 ID:06U730TO0
??
やはり秋葉でレンタルケースをリードするのは蕎麦地下。
オーナーさんも順調に増えているようだ。
どのケースが一番売れているのか?とか
上位10位まで毎月発表して欲しいね。
もちろんボックスオーナーの了承得られた場合だけで。
拒否オーナーさんは晒さない。
で、その上位オーナーさんにはなんらかの特典を設ける。
翌月のケース代無料とかさ。
既にやってるとこあるかな?
↑わざとらしくないかな?
カードやフィギュアとかいろいろ混在してるから、、、
売上金額でも件数でもカードやってる人の圧勝でしょ。
で、カードやってる人同士でも順位は不動だし。
かといってジャンル分けすると細かく分かれすぎるか「その他」がふくれあがる。
いや、カード無しで書き込みの事を考えると、PORDしか無いんだよね。
932 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 13:23:26.42 ID:qE9tumAu0
高額商品のうちは儲けがそれほどでもないのにやたらと売り上げ金額がでかくなるのが悲しい
うちと真逆だ。。
何事もほどほどに行きたいんだけどなぁ。
精算で20万超えたとかそういう話してるの横で聞くとイライラするな
>>933 イベント限定フィギュアとか?>高額商品
あれは仕入れ値も高いし交通費とか入場料も馬鹿にならないから儲けが薄そう。
うちは小物だから毎月5万も売れないけど利益は出てる。
小物で五万なら凄いと思う・・・。
商売レベルなら月間20万くらいはペイできないときついだろうな
できれば総合で30万台をキープ
今のうちは波が大きすぎてとても商売とはいえないけど
月20ってことは、一日平均7千円の売上か
10ケースくらい借りたら出せんこともないな
>>937 いや、5万も売れないはきりのいい数字で出しただけで、売上は月に1〜2万だよ。
正直ボークスの最上段か最下段の安いケースじゃないと赤字。
941 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 19:47:40.03 ID:ATG+8GVlO
ズコで5000円のケース借りてるけど
今月は売上0円。
もう 何も怖くない
カードオーナーで月に50万以上売上出す人が居るとか聞いたことある。
店に75000円以上も利益もたらしてることになるよね。
小物扱ってる自分とは世界が違うわ・・・
>>941 ボランティアすぎ・・・
>>940 ちょっと安心しましたよ。
うちなんて一万行かないですから。
月1万売りあげられれば御の字だな
某の最上段利用者だが
50万は行く奴は行くんじゃね
うちも睡眠しない地獄の日々前提の98年の新宿の家サブでそのくらいでたし
ただノルマを課して妥協しない日々はストレスが半端じゃないから
楽に雇われて手抜きしながら稼ぐほうがいいと思う
月に50万以上売上出す人がいるから店の経営が成り立ってお前ら零細もケースやれる。
お前ら零細がいるから店が賑やかになって月に50万以上売上出す人も出てくる。
ま、お互い持ちつ持たれつ、ってこった。
>>944 某のケースが減ったり最上段が値上がりしたら厳しいよな…
俺は最高で純利益3000円が最高だな…。
なんか元気でてきたかも
某はあのでかさなら5000円でもいいんだけどな
カードって何のカードが儲かるの?
大阪でカードのみのケースはあんまり見かけないけど、東京では流行ってんの?
つか、日本橋と秋葉原なら売上3倍くらい違ってくるんだろうなぁ
作業スペース無くなったとこあるね。
どことは言わんがw
>>952 キャッシュカードだよ。
よく「カードでお金」って看板あるじゃろ
ぶっちゃけ某のTCG(ほぼ遊戯王)は1Fのホビステ価格=上限になるから何であっても特別美味いって訳ではない。
ただ優良コモンとかは置いとくだけで学生がガンガン買ってってくれるから安価で大量に入手できるコネがあるとべらぼうに美味い
>>951 でも某の土日はカードの中高生の大行列で他のものの売れ行きが落ちるから。
それにラジオ館の1番奥だからラジオ会館の最安値あたりにしておかないとまず売れないし。
ケースの開け閉めとかも他店より待つし安くないといろいろきつい。
>>923 吉祥寺のトイキャットを入れくれると、
大変有り難かった。
959 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/17(火) 23:31:50.09 ID:qE9tumAu0
>>952 テレフォンカードだよ
電電公社時代のヤツは、かなり高額だぞ!
ん〜。
結局は比率の問題なんだよねぇ。。
五千円で仕入れ4千円、ボックス5千円なら、トントンが二万五千円だけど、
500円で原価100円、ボックス五千円なら、トントンは6千円ですむ。
(ほぼ赤字になっても千円札一枚ですむ)
大事なのはそれを支える安定的な継続であって、金額じゃないような気がするんだよねぇ。
粗利率とか面倒くさくて算出すらしてないわ
大体50%くらいかなー
あした帰ってきたらスレ立てますが、間に合わなかったら誰か立ててくださいませ。
>>958 プライズ+αって感じ。
明日に置いてる品の値段同じにしてるんだけど、
同じ値段で明日では売れるのにズコはどうにも…
4月にスタートしたときに、値段を特に安くした品は
そこそこ売れたんだけど、5月に入ってGW含めて全然だめだったよorz
ぶちゃけズコでケース代ペイできる人はかなりのものだと思うよ
みんな大変なんだな
土日にブロードウェイを通り過ぎるついでに品出ししてるのは楽しすぎなのか・・・
ズコで利益を出せる人こそが一流のオーナーと言えるなw
利益以前に客の人数とのバランスが取れてないから、利益出すのは錬金術に近いよな。
>>963 開店当初は、花輪に引き付けられた人と、オーナー同士の掘り出し物交換の意味合いが強いから、店の実力に数えちゃいけないんだよね。
本来は開店二ヶ月位して、人の流れが落ち着いた頃から、更に常連とオーナーを抜いた来店者数を見ないと。
ズコ側がわかってれば良いんだけど、店員の細かい努力以前の問題が多いから、可哀相と言えば可哀相だよね。
アスも立地の有利がなくなったらどうなるのかとは思うが
七月の何時から取り壊しかわからないから、まだ六月中は借りられると思って良いのかな?
>>969 どこの事?
某は五末で終了で明日は知らない
他は関係ない
明日の事。
ラジオ会館自体が七月だったと思ったから、ギリギリまで待つのかなと思って。
他の店は上の階にテナント一つだけ残ったら客来ないけど、明日は一階だから関係ないし。
972 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 13:21:37.58 ID:fs0w9SfkO
おいおいーズコにAKBがきて撮影してんぞー
今度は何をやらかす気だよww
昼休みが終わった平日にズコを見に行っているアンタこそ何物だ?
スタッフ乙?
せっかくだから詳細たのむ
ズコのHPから転載。
5月18日(水)は店内設備の改装工事を行いますので
お休みとさせていただきます。ご注意ください。
釣りかよ
釣り以前に、この板の人間でさえ借りてるのは小数なのに・・。
平日のこの時間に釣って、誰かかかるのか?
まあ実際これだけレスついてるからなあw
一日中携帯で張り付いてるやつもいるし
まぁ、それは否定できないけどね。
基本的に待ち仕事だから退屈でさ。
そうか、俺がズコ借りればいいのかな?
蕎麦地価 3段角番があったから借りてみたよ
照明と箱のクリアさはいいし値札書かなくていいのは助かる
アスも某も初期から薄汚れてる印象だったからあの点別物だった
あれで客がくればなあ
値札書かなくていい?
プリント出力してくれた
というかいちいち店員打ち込みだからカード屋は地獄だろう
全部店頭払いだからアスより1500円以上安いことになるけど数十万とか売り上げだすカード屋とか店頭払い大変だろうな
アスも10万円くらいまでは店頭払いしてくれればよけいな手数料かからないんだが
へえー サービスいいね
>>981 あそこバーコードっぽいのを貼って管理してるよね?
客足だけじゃなく商品追加や値段変更とかが面倒そうなのも借りるのを躊躇させるよ。
それと雨のとき入り口をメイドが塞いでた。邪魔すぎる肉の壁だ。
蕎麦地下はメイドの店にクレームした方がいい。
貴様なぞ肉で十分だ
とメイドを罵倒してやれ
というかおさわりOKのサービスだろ
まあ完全機械打ちだから値札チェックすれば店員が間違える要素がないのがいいけど
間違うとしたら自分だ
追加や変更はもう一回用紙に書いて値札出力してもらうんだろうな
ほとんど万単位の商品の俺にはいいシステムだ
そんなシステムだったんですね。
店員の間違いは防止できるし良いとは思うんですが、
小物を大量に持ち込む自分としては申し訳なくて
正直躊躇するかも。
あら?
スレ立てられないみたいです。
立てるつもりが残念・・どなたかお願いします。
昔、マロンでもバーコードだったよね。
俺の字が下手だったから「う」が「ラ」て書かれて恥ずかしかったw
>>979 大丈夫です。そばちかの時代が、ほら、そこまでw
>>983 今のそばちかは気持ちに余裕があるのでクレームしないでしょう。
そばちかはあの外人相手のみやげ物屋売れるのか?
なんか今年中にあのスペースつぶして箱にしそうだ
あぁ、そしたら私も借りますよ。
ガマ、蕎麦地下 借りてるの?
スタースクリームみたいのがガマって聞いたけど、本当?
993 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 23:51:53.69 ID:6wm4P5Tt0
>>972 AKBの誰? あんたはその場にいたの?
994 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 00:07:25.31 ID:I8dl12DXO
>>993 ズコの前を通ったらちょうど看板の前でカメラに向かってズコ宣伝してる2人がAKBだった。AKBに詳しくないから名前はわからんが見たことはある2人だった。AKBの写真とか置いてある関係?
996 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 10:26:18.44 ID:H2tw8mkZ0
>>994 AKBの写真置いてあるだけでAKBが来るか?
あそこの系列の蕎麦はいつ食べてもまずいな
笠置そばの足元にも及ばない
>>994 写メくらい撮ったんだろ? 晒してくれなイカ?
999 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 16:53:02.08 ID:I8dl12DXO
>>998 たくさんのスタッフが固めてたけど写メは撮った。でも遠目のズームで撮ったから誰だかわからんレベルだった。
がまは 以前、武器を借りてたと発言してた記憶がある
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。