【BRAVE】勇者玩具を語るスレ23【SERIES】
>>949 同意だ。インタビュー等も読んでて腹が立つ内容ばかりだった。
スポンサーのせいで誰得状態になった響鬼みたいな例もあるがな
まあガオガイガーの場合は追加しても全体のテーマとかは
まず変わらないであろうものばかり無くなってるから惜しいんだが
スポンサーに刃向かうのがカッコイイと思ってる監督も
ちょっとどうかなと思うよね。高松信司とか・・・。
勇者シリーズでは面白い方向に発揮されてたけど
ガンダムXなんかは悪い方向に行ってたように思えてならない。
>>950 すまん「米たに」って書こうとして何もかもが食い違った
その人只の単芝煽りじゃん・・・・
負債に比べれば高松さんは普通に販促してた方だろ・・・・・・比べること自体失礼だが・・・・・・
>>954 全く思い当たらないんだけどなんかあったっけ?
ガンダムXについては
プラモに付いてた無意味な小道具を
本編で使用していたりと
寧ろ販促に従順だった記憶
XはTV局側がアニメ廃止の方針に影響されただけじゃないのか?
特別人気が低かったわけでもないのに、強制的に打ち切りにされたみたいな。
ガンダムXはアレでしょ、「ニュータイプなんてなかった、君らがあると思い込んでただけだ」ってオチ。
とはいえ、俺も1回観ただけの印象で書いてるので、「お前はまたメタネタかよ!」的な
ファーストインプレッションに引きずられてるかも知れないが。
マイトガインもアレだけど、やっぱゴルドランがいちばん露骨かなぁ。
敵の親玉がトレジャー・ワルザックで、その旗艦が「マーチャンダイジング」。
レジェンドラの王様はタカラの象徴に近いリカちゃん…。
なんつーか、タカラの人よく怒らんな。
アニメ自体にたいするメタネタは玩具、それにスポンサー否定にはならんでしょ
そんなモンよりグレート合体否定が不快指数は遥かに大きいと思うけど
タカラが玩具屋としてそれまでやってきた事を全て否定されてるんだぞ
>>953完全スレチだが勘違いしてるようなので言っておく、
響鬼がああなったのは全て高寺っていうプロデューサーのせい、
制作会社やスポンサーは彼の企画に乗せられてたに過ぎない。
まあ販促に関しては高松監督も「スポンサーに迷惑もかけたけどやることはやったし半分半分かな?」みたいに回想してたからね、
それにまた勇者みたいにスポンサーとがっつり組んでロボアニメやりたいなんて言ってるし
964 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 07:14:15.54 ID:baPylmlnO
今朝のグレートクロスは燃えたねぇ!!
デジモンが勇者ロボに見えた・・・。
スレ違いすみません。
帰れ
>>962 「全て否定」は極端すぎる。ロボットマン(昭和の方な)もロボットベースも、G1コンボイ司令官も
グレート合体なんてしなかったんだし。勇者の時点で10年ぐらいの歴史しかないでしょ。
近い時期の戦隊でも、カーレンジャーとかギンガマンみたいにスーパー合体止めてみたのもあるし。
あえてグレート合体なしに回帰する、ってのもありっちゃありだと思うよ。
ただまぁ、それがシリーズ最終作だってのは確かに残念ではあるんだが。
数年前に「グレート合体はブサイクな代物が出来上がるだけで視聴者にとっては悪夢でしかない」なんて言ってる奴がいたが・・・・・・お前は勇者シリーズの何を見てきた? と真剣に問いただしたくなったな。
グレート合体廃止するのであればそれに変わる遊びを子供たちに提供すべきだろーが
ただ監督のワガママ押し通したってそりゃぁ子供の大半は見向きもせんわ
致命的にブサイクなグレートってエクスカイザーとジェイデッカーぐらいなんだけどな。
あくまで玩具としてだけど。アニメではどれもカッコイイ。
ジェイデッカーは普通に格好良いだろ
デュークな腕パーツとかのバランスに違和感を覚える…
>>970 あのヌリカベがか!?
なかなかの上級者ですね・・・。
ファイヤージェイデッカーは写真で見てうはwwって思ってたけど
実物を手に入れて物体として見た時、なんとなく説得力があって嬉しいものだった
アニメの姿みたいにシャキーンとスマートでカッチョイイものじゃないけど
実在したら強そうというか、今でいう映画TFの建機ロボ軍団みたいなパワフルな格好よさはある
エリマキトカゲみたいに
表面積が大きければかっこよく見える不思議
>>967 ひと昔前の、パワーアップしてもせいぜいジェットスクランダー、なロボットアニメに親しんだ
価値観の人からなら、出てきてもおかしくない感想ではあると思う。賛同はしないけどね。
また程度問題でもあって、近年の戦隊のサムライハオーとかハイパーゴセイグレート
辺りだと、さすがに頭抱えた人も多いんじゃない?
バランス云々以前にボリュームで圧倒するという概念が定着したのは
割と近年のような気もするね。
エンジンオーG12とかサムライハオーとか・・・。
なんとなく、ムゲンバインの異常な俺合体とか、ああいうところから
発祥した悪乗り文化のような気がしなくもない。
>>967 それ、もしかして週刊宝とかいうレビューサイトの記事かな?
(たしか今はサーバーの都合で消えたかなんかで見れなかったけど)
あそこは轟雷旋風神も同じくブサイクとか言ってたからそういう方なんだろう。
玩具のレビューしてたんで、本編の映像は知らないのかもしれないしw
でも前このスレで書いたけどあのサイトでバーンガーンの関連商品の売れ残りとか
予約数集まらず生産中止現金書留で返品とかの生々しいネタ見たときは笑わしてもらいまった。
一新堂の記事は辛口だが、なかなか含蓄があって面白いと思うぞ。
まぁ、あまり公平な内容じゃないけどw
ダグラム関連の記事なんかいつも参考にしてたのに、アクセス不能に・・・。
979 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 02:16:47.74 ID:R1ZxK39T0
勇者やエルドランの玩具が新発売されたとしても買う奴って
放映当時(買ってもらえなかった)小学生だった奴か、玩具ヲタクぐらいじゃねーのか?
勇者エクス〜黄金やエルドラン放映当時小学生だった俺の学校では
高い玩具(メタルジャ勇者エルドラン戦隊グリッドマンなど)はどのような存在価値だったかと言うと
純粋に玩具を変形合体をさせて楽しむよりも
親または祖父母にプレゼントしてもらい、
そしてクラスのみんなに自慢して、一目置かれ、クラスの地位がランクUPするための道具だった
俺は純粋に玩具を変形合体をさせたり
ギミックで遊んで楽しんでたけどなぁ
高い物は買って貰えなかったから
サブ勇者の単品を友人皆で持ち寄って合体させたりもしたなw
現状見てると勇者って戦隊みたいに1年終わって次の作品が出ると忘れられるポジションだったのかなぁと思える
ブレイブサーガって当時としてはスパロボのパクリってポジションだったけど
今にして思うと、ライダー・戦隊のレジェンド商法を先取りしてるよな。
983 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/04(月) 02:43:29.95 ID:R1ZxK39T0
続き
まぁ俺も貧乏ながら金ためてマグナザウラー買ったことを同級生に伝えたら
そいつムキになってキングゴウザウラー(ばら売りね)とGマイトガイン
を親に買ってもらってクラスのみんなに自慢しまくってたわw
自慢されてる奴らの負け組的な顔の表情をいまだによく覚えてるぜwww
当時自慢してた奴ん家は金持ちから貧乏に転落し、そして彼は現在引きこもり
ただ彼はとてもいい奴だったよ…
>981
オモチャ売る立場としては1年たったら次のオモチャを買ってくれないと困るから、そう作る
てか毎年やってる戦隊だって、毎年消費され忘れられながらも
たいていの大人は「自分が4歳のころにやってたアレが最高だった」って思い出に残るもんだろ
そんな事情はマジンガーだって勇者だってライダーだって一緒だよ
>>979 さっきレスした某所によると、復刻版のGゴルドランも
「2006年6月30日までに2000件以上のリクエストがあれば、発売する」とのことで
直前の6月25日発売のホビー雑誌でまだ発売未定と書いてあったらしく
タカラトミーのHPでも「もし、ゴルドランが商品化!ってことになったら、それは、それで大変な毎日が待っていると思います・・・でもがんばります!」
といった事が書かれていたそうな。その割には中古市場で何度か目にするんだが…w
>>984 いや、当時売る側がどう作ってたかはともかくさ、
マジンガーやライダー(昭和も込みで)やガガガなんかは古くても今でも新製品出たりするじゃない?
戦隊(今年は特殊だけど)やらメタル刑事やらその他諸々の作品はごく普通に販促期間しか新製品出ないじゃない
んで、勇者は後者のポジションに入っちゃってんのかなぁと思ったと、単にそれだけの話
あんま個別の事情を語ってもしょうがねえけど
オタク業界(アニメ特撮ゲーム)が新規の有力コンテンツを生み出す力を失った1990年代後半に
金だけ持ってて使い道のない30代独身男性を狙った「懐かし高額グッズ」産業がバンダイ中心に立ち上がった。
んでマジンガーゲッターと昭和仮面ライダーあたりの60年代コンテンツが
20世紀末の30代男性にとって「幼少期の国民的コンテンツ」だったから、その先頭に立った。
こっちは「非オタクのオッサンでも皆知ってるから買う商品」
いっぽう平成ライダー、ガオガイガーやエヴァガンダムなんかは最初からオタク客を当てこんで作ってるから
ファンは金もってない若い世代だし、人数も少ないが、「オタクがガッチリ買う商品」は狭くカタい商売がしやすい
同じ高額超合金でもマジンガーゲッターとエヴァエクエリじゃ狙ってる客が違うわけ
まあスパロボなんかで現行オタクを古いコンテンツに触れさせる種蒔きも怠ってないけどね
最近の戦隊や勇者シリーズは、平成ライダーほどあざとくオタクを狙ってないし、
それらを好きだった世代の非オタクは、懐かし高額グッズを売りつけるには若すぎる。
(戦隊はゴレンジャーあたりまで遡れば非オタオッサン向けグッズは出ている)
もっともこの先勇者ファンが年をとっても、勇者はマジンガーにはなれない。
60年代には娯楽はテレビしかなかったし、番組の人気も一強皆弱ムードだったけど、
勇者含め90年代アニメは、すでにテレビゲームという強いライバルがいる時代だったから
「同世代の男の子は皆覚えてる国民的コンテンツ」ってわけにいかないからね。
もし勇者シリーズが今も続いていたらTFみたいに変態変形&可動してたんだろうか
安心しろ。
俺が勇者を復活させてやる。
勇者のイメージは今主流のムービーではなく、少し前のヘンケイだな。
変形パターンがある程度考慮された勇者なら変態変形とまではならないと思う。
ムービーは再現不可能な変形を実現する為に今までにない新たな技術が進歩した実に良いケースだった。
とりあえず、コアユニットをグリグリ動かせるようにして、サポートユニットと色々な変形合体を可能にしたら、そこそこ玩具的には面白くね?
それなんてアムドラ(ry
>961
スレ違いだけど一応フォローしとくと
「ニュータイプが人類の革新である」という点を否定しただけで
ニュータイプという超能力者の存在までは否定してないんよ。
正直、あの頃のガガガはどうだったんだ?
今でこそ人気はあるようだが…。
残り5レスで振る話題じゃないだろう
>>994 放送後半〜放送後くらいに(アニヲタの間で)人気が出た。それまで勇者シリーズは基本無視されてた。
ちなみに中国・香港あたりのアジア圏でもガガガは人気だった。当然子供たちにでなく、アニヲタに。
99年頃、香港のオタク街行ったらガガガと仁DとエヴァのDVD・VCDが大量に売られてた。(TV放送はしてない)
1000なら俺こそが勇者になる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。