トランスフォーマースレッド PART232

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 23:21:07.86 ID:BTFyA9+20
因みにオルタロディのKO品は出来が良くてちょっと見たくらいじゃ判別が難しいらしく、日本のオークションや店頭買いですらパチが横行してるってくらい有名
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 23:56:10.84 ID:jJy7bC/N0
>>901
足回りのパーツは微妙なポジショニングで上手く嵌る場所があるから、頑張ってみて。
パッケージやムックの写真をよく見たら分かると思うよ。
940766:2011/03/30(水) 03:19:16.73 ID:FBx0tLGe0
>>930-932
パッケージは正規のやつと一緒だったよ
一部ブリスターが割れてたけど
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 06:32:56.06 ID:0Ol8nGK50
>>938
マジか・・・
でもホンモノかどうか判別つかないくらいのレベルなら、もうホンモノと思うことにするわ キニシナイ
出来そのものは問題なくてお気に入りだしねぇ
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 07:55:51.22 ID:UtAsvk2o0
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 15:10:08.58 ID:XXZevpwM0
あれ、中身はロボットモードで梱包されてるのと同じなんだよね
パッケージをコピーしてもボンネットのゴールドの色味とエンブレムの精度で区別が付く
むしろ武器が付いている分、ロボットモード版の方がパチとして優秀かもしれん
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 19:44:32.04 ID:KBtqM/WA0
しかしここまで似通ってるのは悪質だな・・・
まあどんなものであれコピーはイクナイわけだが。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 20:03:52.84 ID:0Ol8nGK50
>>942
各部を検証してみた結果、うちのは正規品のようだ これでスッキリしたよ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/01(金) 11:49:33.48 ID:HxtG4xqiP
トランスフォーマースレッド PART233
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1300489516/
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 01:50:39.89 ID:HR2n8G0n0
ユナイテッドのボイジャークラスとデラックスクラスの大部分が行きつけの量販店から一斉に姿を消した
つい最近まで十分在庫があったのに…
結局バーセプターとブラーを買いそびれたorz
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 13:36:36.83 ID:yvGqKMPi0
バーセプターは俺も持ってないなw
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 18:58:25.72 ID:mmdU1V+G0
悪マスまだかね?
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 11:41:40.11 ID:Chn/Pra9O
まんだらけのトランスフォーマーガム特集本って誰か買った?
どんなもんなんだろ
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 13:08:07.15 ID:2vsIj31t0
興味があるなら買って損はないと思う安いし
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 15:24:16.03 ID:bQM2ej1h0
解説は書き手の主観丸出しで閉口するが、資料本としては一級品。
今回はガムの方だが、TFチョコの本も作りたいって言ってるから期待してる。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 19:31:13.48 ID:PffUFXbPP
チョコは記憶薄いなぁ
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 20:13:43.79 ID:QVpIdrnA0
読んだ後の満足感がハンパなかった
昔を懐かしむ為の本だなあれは
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 20:25:33.17 ID:rSAJNdQd0
チョコって何だっけ
2010の消しゴム人形は思い出せるけど他にも森永オマケサイズの組み立てモデルがあったようななかったようなモヤモヤする
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 20:47:33.92 ID:JfKAPf5O0
TFチョコも小さいながら出来良かったな。
硬質プラだから塗装もできるし、変形は簡略してるが見た目の再現度は高かった。
アレも今考えるとオーパーツレベルだ。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 20:58:41.57 ID:Chn/Pra9O
みんなありがとう
もともと買うつもりではいたけど、もし評判悪いのならそれなりに覚悟しとこうと思って
ここの評判見てると俄然楽しみになってきた
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 22:34:48.52 ID:Ek7itUDo0
TFチョコか……100円菓子のおまけで変形こなせたんだよなぁ。
最近と言っても10年以上前だが、ガオガイガーチョコも合体変形可能だった。ダグオンチョコまでは非変形だったのに頑張ってたと思う。

今じゃ、200円のガイアクロスも組み替え変形だしなぁ。どうせ出すなら300円で完全変形にして欲しかった。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/04(月) 22:58:32.13 ID:jWoiG7xw0
ジェイデッカー、ゴルドランは変形チョコあったよ。他は覚えてないが
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 02:06:04.68 ID:pY0A5Vf80
昔の200円と今の200円じゃ価値が違うから仕方ない気もする
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 07:47:58.50 ID:C7Q4VlOTO
カーロボットのギガトロンを手に入れたのだが、これの変形ってかなり難しいな・・・
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 08:21:23.36 ID:hKlhaa1w0
難しいと言うか、見立て変形だけに変形後の画像が無いと全然分からない。
しかしTF最高の多段変形ロボではある。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 10:08:55.00 ID:MZb8jim40
見立てでもちゃんと車輪や着陸脚が接地するように設計されてるのがいい
964957:2011/04/05(火) 15:35:26.25 ID:RXSML1bDO
トランスフォーマーガム特集本買ってきた
思ったより安いし小さいのね
でも満足度は抜群だよ
時期的にもトランスフォーマーガム3弾とガイアクロスに挟まれててかつてのトランスフォーマーガムに思いを馳せてたしちょうど良かった


>ギガトロン
見立てだけどパーツ移動もしっかりしてて弄って楽しい玩具よね
個人的に、腕まわりの回転や、ドラゴンの腕がベルトみたいになる変形が面白いと思った
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 19:38:16.71 ID:yfD63n2V0
なんだかんだで全形態ちゃんとTVで出したしな
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 22:30:52.57 ID:xUmXp5yOO
カーロボの新規組はTFの中でもトップクラスの出来を誇るからなぁ
特にファイコンとギガトロンは総司令官と破壊大帝としてビーストネオ、ギャラフォと並んでの自分の中でトップ3だ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 22:48:35.87 ID:/6FmftFb0
ネオやカーロボの新規組は流石に今見ると出来はそれほどでもないな、個人的には。
ガワ変形によるごまかし、関節の強度不足、ストレスフルな変形などなど。
まあ当時からそれらの不満は感じていたけど、それ以上のプラス面での衝撃があったから
贔屓目に見ていたってのはあるかもしれないが。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 22:59:37.63 ID:MZb8jim40
変形のストレスは正直リベンジとかユナイテッドの方が上だと思う
ガイルダートとかスピードブレイカーとか当時は苦戦したけど、今弄ると楽勝にもほどがある
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:01:32.69 ID:4bp0n+Z00
>ガワ変形によるごまかし、関節の強度不足、ストレスフルな変形などなど。
俺も同じ理由でズネオよりもセカンドのほうが好き
変形前後の見た目の美しさも大事だけど、TFは手触りの心地よさも大事だよね
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:15:39.70 ID:u6X3LsFQ0
ただ、マイ伝以降は変形ギミックに凝るのを自重するような方向に行っちゃったからなぁ。
メタルス→マシーンズ→カーロボあたりの、変形の複雑化が頂点を極めた頃のは
独特の魅力があると思うよ。
未だにあの時期のはセンスが尖っていてしびれるものが多い。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:18:00.71 ID:/6FmftFb0
>>968
それはまだリベンジやユナイテッドにイジり慣れてないだけでは?
つーかガイルダートってそんなに難しかったっけ?
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:36:51.69 ID:BZoY+LAL0
ネオの頃辺りからか、微妙な位置にしないといけないパーツでも正しい所に持ってくると
それまで気づかなかったジョイントがちゃんとあって、そこでしっかり固定できてたのがえらい感心したな。
難儀する変形であることは確かだけど、収まりの良い状態で完成させられたのが良かった。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:51:36.32 ID:MZb8jim40
>>971
当時としては十分難しい部類だったよ
今のTFと比べるとパーツ配置も収納方法も素直で、十数年ぶりに弄っても直感だけで変形できる程度だけど

最近のTFは、「位置が合ってるのに造形の関係でロールさせなきゃダメ」とか、
「スライドが硬いせいで最後まで伸ばしきれてないことに気付けない」とか、
あとは手順自体も多かったりで難易度はかなり上がってると感じる
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 00:23:02.80 ID:6D7KSuFTO
後にも先にも無いようなコンセプトが盛り込まれてるのがカーロボの魅力

見立てでもいいから異常な多段変形とか手足を時計周りのように入れ換えていく合体方法とかリアルなビークルにする為に極度なガワ変形とかブラコンのような魅力的なリカラー出したり、今じゃ少ない電車の合体とか
良くも悪くも日本人好みな逸品が多い
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:09:22.96 ID:dU3/srz60
ブラックコンボイにバルディガスに…極めつけはブレイブマキシマス(!)

BWの頃からおいしい色替えはあったけど、カーロボは
色替えの元ネタのレベルが異常に高かった。

復刻の機運が高まりつつあったのも、その前後の時期だった…。
平成ミクロでもミサイルトレーラーとロケットベースの色替え
(しかも元より100倍かっこいい!)やってたしね。
あの怒涛のような色替え再販は実にワクワクさせられたもんだ。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:11:45.13 ID:yjUE/OZg0
ザラ限ファイコンやブレマキとか今はプレ値なブツが普通に積んでるいい時代だったな
カーロボじゃないけどビーストプラプラとか
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:18:20.43 ID:8C0JPvJwO
>>965
正確にはデビルギガトロンにはいくつか出てない形態があった。
ギガトロン→デビルギガトロンで形態が4つ増えたと言うけど、その内3つはギガトロンでも再現可能だったよね。
出来れば色替えでなく、多少は造形を変えてほしかった。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:21:57.51 ID:Xw/VF1tj0
ギガトロンの元の6形態は車輪やコウモリの顎や各形態の専用パーツあったけど、デビル追加4形態は何と言うか……。
デビルクルーザーが船に見えない。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:22:08.87 ID:6D7KSuFTO
カーロボの時代は良かったなぁ…抽選のブラックファイコンも送ればほとんど当たったみたいだし

ブラックファイコン欲しい…
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 20:37:08.00 ID:N8HIJ4f00
ブラックファイヤーコンボイがあったのは知らなかったな
サイバトロンシティ(ブレイブマキシマス)とマスターソードのプレゼントがあったのは覚えているが
ブレイブマキシマスが抽選2000名とか当時は景気良かったよね
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 22:31:27.34 ID:6D7KSuFTO
ブラックファイコンも何回か分けて抽選されたみたいだし
色合いは今まで出たブラックバージョンの司令官の中で1番好き

あの色のパチモンがあるなら買ってしまいそうだ
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 23:17:59.08 ID:+8hQ4qLJ0
>ブレイブマキシマス
抽選版だと、後の正式販売版と違って小型ロボ(ガデポだっけ?)も付属するんだよな
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 23:56:07.09 ID:mWViQfLV0
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 00:08:14.11 ID:bi72/Igz0
カーロボは見てたけど未だにブレマキの設定がわからん
頭の頭のオマエは誰やねんってゆー
俺が忘れてるだけなのか?
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 01:01:34.60 ID:zZDW1y3GO
抽選のブレイブマキシマス(サイバトンシティ)は完全フォートレスリカラーの剣以外フルセットだったけど
一般発売の品は最低限の付属品しか入ってなかったね

設定としては自分も分からない米の方だとブレイブの身体が過去(平行世界?)に行ってフォートレスの身体になるとかなんとか
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 01:02:35.60 ID:1vMwNUH+0
>>958
チョコのコンボイは黄色成形のと銀メッキのを持ってたなあ。
銀メッキのはガチャだった記憶があるが
もしかしたらSDガンダムにあったようなコピー品だったのかな
987ぼくらはトイ名無しキッズ
地震でアニメイテッドウルトラマグナスだけ落下してきた・・・
落下後にずっとギッガッゴッグッグって連続で鳴っててビビッタ・・・