【未来は】ミクロマン総合スレ108【あるのか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
来年になるまでイイ子に汁!

■sage進行で宜しく。 (メール欄に半角英字でsageと記入)
■2chの特性を生かし挨拶抜きで気軽に参加OK!! (しかし半月ROMれ!)
 初めて来た人で質問がある人は>>2以降のテンプレを参照して下さい。
■スレ住民どうしの熱いゴラァ゚Д゚)(゚Д゚ は「議論」とみなします。
 ただし人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は「厳禁」です。
■純ミクロマン派とキャラミクロ派の他にも昭和派と平成派と200X派など
 複数の好みを兼ねている人が大勢います。っていうかほとんど兼ねてます。
 お互いの嗜好をけなすようなカキコは絶対せず、仲 良 く 共 存 しましょう。
■age荒らし・荒らし・煽り・釣り・私怨叩きと
 細菌豚・脂頭・低脳くん・軍事板荒らしくん・ユニクロンは完全スルーでお願いします。
■次スレは950前後で宜しく。950がNG時は有志スレ立て。もしくは→960→970→980・…がスレ立ての方向で。
前スレ【世界規模の】ミクロマン総合スレ107【大不況】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1252632691/
公式サイト タカラホビー.com
http://www.takarahobby.com/
公式サイト ミクロマン オフィシャルサイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/microman/
トイザらス・オンラインショッピング
(コレクタブル&ホビー > フィギュア&ドール > 漫画/アニメキャラクター > ミクロマン)
ttp://www.toysrus.co.jp/
(マテリアルフォースはトイザらスでの限定販売商品でした。現在は店頭在庫でのみ入手可能です。)
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:18:45 ID:qdfaI5TQ0
MICRO-EARTH@wiki
http://www9.atwiki.jp/micro-earth/

【誘導先】
変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1208467914/
ミクロアクションシリーズ専科 Part6 (dat落ち。新スレなし)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1193838189/
■素体改造オンリー派 10体目■ (もうじき新スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195552150/

ミクロシスターUNIスレ4 (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1221914484/(dat落ち。新スレなし)
UNI大好き派用スレ (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1157639864/
【キラキラポヨポヨ】ミクロマンティック7夜目【輝くうぶげ】 (18禁の話題はここでしてください)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1161877138/

ミクロステーション@2chミクロスレ (したらば避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2900/
ミクロアース あっぷろーだ (旧アップローダー ディセプティコンサイド)
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/zerozero.cgi
ミクロアース第2衛星
http://bbs.avi.jp/373188/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:20:05 ID:qdfaI5TQ0
■注意書き
「入札中」のヤフオクの話題と、ミクロマン以外の玩具の話題は荒れるので控えてください。
ただしミクロマンが乗せられる他メーカーの乗り物や、ミクロマンへの武器の流用の話題は可。

【FAQ 00】
Q:マテリアルフォース(マテフォ)はもう手に入りませんか?
A:現在ではマテフォは実店舗のトイザらスの在庫かオークションか中古屋でしか見つからないでしょう。
マテフォは絶版なので入手困難です。それでも欲しい人はこのスレで質問せずに自分で探してください。
デッサン人形として使いたいならば他社製品の素体がいくつかあります。イラスト関係の板で質問してください。

たのみこむ マテリアルフォース再販要望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=81426
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:21:26 ID:qdfaI5TQ0
【FAQ 01】
Q:初ミクロにはどれがオススメですか?
A:現在ではどの本家ミクロマンも絶版なため入手困難です。
Q:新品を買ったのに、包装のテープが二重貼りになってるんですが…。
A:それは検品を受けた商品です。特に悪さはされてませんのでご安心を。
Q:パッケージ開けたらいきなり壊れてたんですが…。
A:スコール、アラン、キッカー、キッカー@アニバーサリー版の初期生産分や、
  プレデター(エルダー、ケルティック、スカー)、エイリアン(ウォーリアー、マザー)、
  バットマンサムライアーマーは関節パーツが破損しやすいようです。
  また、ファントムとアクロエンペラーは腿パーツが破損しやすいようです。
  初期不良の各ロット等、詳しくは下記サイトにまとめがあります。
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1107707893/16
  また開封して大丈夫だった場合でも、しばらくしてから破損する場合もあります。注意。
  初期不良品は慌てず騒がず、タカラトミーお客様サービスセンターに電話しましょう。
  再生産品は基本的に心配なしのはずです。
Q:開封したらあるパーツが不良品でした。
  サポセン送りにするつもりですがパーツの在庫があるのか不安です。 送っても大丈夫でしょうか?
A:メーカーにしかわからない質問をこのスレで質問しても誰もお答えできません。
  初期不良品はタカラトミーお客様サービスセンターに電話しましょう。

Q:一部ミクロレディの腿回転パーツのラインがパッケージと違います。
A:初期ミクロレディ(ダイアン、シナ、ヴィーナ、ディータ)の組み立て不良です。
  気になるなら左右を入れ替えるか、サポセンに電話しましょう。再生産品では直ってます。
Q:ミクロレディで振るとカタカタいう腰パーツがあるのですが。
A:一部ミクロレディで採用された可動範囲拡大のための仕様です。
  他にもミクロは頻繁に素体の改良・改悪を行っています。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:22:50 ID:qdfaI5TQ0
【FAQ 02】
Q:破損したパーツを修理するには?
A:軽度のヒビや、あまり負荷のかからない所には、瞬間接着剤、重傷にはABS専用接着剤や、
  少し値が張るけど強度は抜群のプラリペアなどで。
  ABSはプラモ用の接着剤ではくっつかないので注意!
Q:パーツの可動がキツいんですが。
A:ネジをゆるめられる箇所は正しいサイズのドライバーでゆるめます。ドライバーは100均で売ってます。
  シリコングリスなどの潤滑剤を差しつつ、可動部の根元を持って、ゆっくりと動かしてみましょう。
  「クレCRC-556」なんかの油脂系潤滑剤は、プラが破損してしまうので使わないように。
  種類をよく確かめよう。
Q:関節がゆるいんですが…。
A:分解してからアロンアルファか木工用ボンドをゆるい関節の軸か受け側に半滴ぬる。
  瞬着は乾く前に組み付けると二度と動かなくなるので気をつけよう。
  付け過ぎてもきつくて回らなくなるので注意。
  瞬間接着剤は「点つけ」が基本。 3点ぐらいチョンチョンとつけてみて少しずつ具合を見ながら増やしていく。
  ぐるりといきなりコーティングするなど論外。
Q:瞬着で白くなったクリアパーツが白くなってしまいました。
A:指でこすると元通りになります。
Q:塗装したいor塗装落としたいんですが…。
A:【誘導先】の素体改造オンリー派スレへどうぞ。
Q:ゴジラの着ぐるミクロが着せづらいです。
A:ミクロから手足と頭部を取り除く→肩をはずして着ぐるみの腕に通す→
  胴体を入れる→着ぐるみの中で胴体と肩を接続する→後はゴジラの手足と背ビレをつけて完成。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:24:07 ID:qdfaI5TQ0
【FAQ 02 補足】
瞬間接着剤
 乾燥が速いので作業効率が高く、硬化後は耐水ペーパー等でキツさの微調整がしやすい。
 また、各素材への食い付きが良く、プラ以上の硬度になるためガシガシ動かしてもヘタりにくい。
 反面、扱いが難しく付けすぎるとクリアパーツの白化や、一部の素材がヒビ割れ・発熱等を起こす。
 日常的にガシガシ動かして遊ぶものや、キツさを自分好みに調整したい場合などにオススメします。
 ABSを溶かすので、最近の不透明素材(キャラミクロ等)には不向き。

木工用ボンド
 基本的に水性なので安全性が高く、強く擦れば剥がせるので、簡単にやり直しができる。
 また、硬化時に侵食やガスが発生しないので、パーツがヒビ割れたり白化することがない。
 反面、食い付きが弱く硬度が低いため、関節がヘタリやすく、乾燥時間も長い。
 貴重品・限定品などの、失敗の許されないものや、手軽にユルさを解消したい場合にオススメします。
 ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kaiten/gallery/rei-ayanami/aftertune/ayanami-at1.htm
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:29:09 ID:qdfaI5TQ0
【FAQ 03】
Q:シャンニーが欲しいんですが…。
A:限定品なので絶版です。
  アンケートはがきや下の様なサイトで地道に再版運動をして下さい。
  ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=27268
Q:アクロイヤーX2のファントムの武器「デスグレイヴ」のデザインが気になります
A:気のせいです。見る人によって感じ方は異なります。
  スレが荒れる原因になるのでスルーしてください。
  パクリかもしれないし、オマージュやリスペクトといった言葉もあります。
Q:楕円形の旧200Xディスプレイスタンドについている太いピンは何か使用目的はあるのですか?
A:太い5ミリ径のピンは昭和ミクロマン用です。
Q:キャラによってデザインの方向性が違いすぎません?
A:ミクロマンのデザイナーは複数の方が居ます。現時点では
  無骨で硬派なデザインの市川裕文氏、クリーチャーデザインの第一人者な篠原保氏、
  カラフルで大胆なデザインの中原れい氏、
  正統派の美形なら任せろ!のDOGMASK(通称犬面)氏が確認されています。
Q:Quantoに連載されていたDOGMASK(通称犬面)氏の描いたミクロマン200Xコミックの単行本は
  発売されないのでしょうか?
A:現在では発売の予定はないのでQuantoのバックナンバーを集めるしか方法はありませんが、
  Quantoに直接リクエストしてみたら単行本にしてくれるかも知れません。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:30:26 ID:qdfaI5TQ0
【発売スケジュール】
新作発表 なし

★タカラホビー.com 特別企画 皆様のご質問に開発者がお答えします!
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0808answer/index.html
「ミクロマン好きの者ですが夏以降のミクロマンの告知がありません。
ヤッターマンとウイングマンを最後にシリーズ゙は終了してしまったのですか?
キャラモノではなくオリジナルシリーズの継続を切に願います。」
「ミクロマンはいったいどうしたんでしょうか。
ウイングマン、ルパン以降の予定がわかりません。
200Xシリーズは体制を立て直す時期だとしても、とりあえず、
ミクロアクションだけでも続けてください。
タカラのミクロの灯を消さないでください。」
「やっぱりもう、ミクロマンの新作はないんですかね・・・?」
「今月はミクロマンシリーズの更新情報が無くて残念です。」
「ぜひミクロマン(オリジナル)の新展開を!」
「ミクロマンの新作を!!待ってます!心の底から。」

回答:ミクロマンに対するご質問やご意見が最も多く寄せられています。
今回は抜粋させて頂きましたが、その量に圧倒されてます。
それだけ皆様のミクロマンに対する熱い思いや期待がありながら、
現状はお答えできていないことが心苦しい限りです。
今、ミクロマンは「少しお休み」という状況であり、戦いに疲れた彼らにしばしの休息を与えつつ、
復活に向けての準備を着々と進めています。戦いの準備が整ったら、
すぐにこのHPにUPしますので今しばらくお待ち下さい。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:31:28 ID:qdfaI5TQ0
★タカラホビー.com 特別企画 皆様のご質問に開発者がお答えします! Part3
http://www.takarahobby.com/kaihatsu/0811answer/index.html

皆様のご意見やご質問に開発者が答えるというこのコーナー。
予想を遥かに超える反響がありました。
元々は「お客さんから、これだけ質問や意見が来るのはありがたいこと。
一方通行な情報更新だけじゃなくて直接ユーザーとコミュニケーションできるコーナーって
どーかなー?」という某開発担当からの何気ない意見に他のメンバーが賛同し、
このコーナーを試しに立ち上げました。
驚いたのは、その月のアンケートフォームのご意見が通常の数倍に膨れ上がったこと!
賛否両論ありましたが「面白かった」「私の質問にも答えてください!」
「少しだけだけどタカラトミーと近づけた・・・かな?」など概ね好評だったのが嬉しい限りです。
と言う訳で、今後は誌面の都合上、不定期なってしまいますが「開発者が答える!」のコーナーを続けていきます。
リアルな「生の声」をお伝えするため、勢い余っての誤字脱字も含めた皆様の声を「そのまま」掲載させて頂きます。
答えにくい質問も多々ありますが、できるだけ載せていきますので、
これからもジャンジャン質問やご意見をお聞かせください!
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:36:24 ID:qdfaI5TQ0
つづき

『ミクロマンについて』
「今月の『こちら開発室』の記事は久しぶりに面白かったです。
先月、アンケート内で久しぶりにミクロマンシリーズの事に触れてもらって今月にその回答が載せられていたのは、
とてもダイレクト感があって身近に感じられました。
チョットお休みという事ですが、更なるシリーズのグレードアップを期待しつつ新作発表を待ち望んでいます。」
「ミクロマンに関しての記事、拝見させて頂きました。
ひとまず充電期間という事で…復活を楽しみにしております。
その際は是非、更なる発展をお願い致します。」
「今回のような僕たちのからのミクロマンの質問に答えてくれるのは
とても良いとおもいます。少しだけだけどタカラトミーと近づけた・・・かな?
とおもったりもしました」
「今月はまだ情報を頂けませんでしたが、ミクロマンの復活を切望している一人です。
どうか、今後も同シリーズを続けて頂けますよう何卒お願い致します。」

回答: ご支援ありがとうございます。ファンの皆様の期待されている生の声が届いて大変嬉しく思います。
近いうちに何らかの発表ができるように現在鋭意企画中です。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:37:47 ID:qdfaI5TQ0
さらにつづき

「充電期間?長すぎです。もう買えまいシリーズとかあるから
復活まで再販でつないでくれたら嬉しい。」
「ミクロマンお休みの話を読みました。飢餓感を煽ってるのですか?」
「2003年からのオリジナルミクロシリーズの復活を望む。
ただし破損や不良まで一緒に復活させるな!」

回答: 決して飢餓感を煽っているということではありません。
皆様の熱いご支援をしっかりと受け止めてがんばります。
初期のミクロマンの設定をご存知ならお解りいただけると思いますが、
燃える正義の心で「ミクロヘルプ」「ミクロヘルプ」と心を静めて2回くりかえしてみてください。
平和を願う気持ちがあれば必ず帰ってきます。


「ミクロマンのページを作って下さい。」
「ミクロマンの新製品を毎回楽しみにしていたので、復活に期待しています!!」
「早く新ミクロマンの情報を!」
「ミクロマンを充実させて欲しい」
「ミクロマンの情報が欲しい」・・・。

回答: 全部は載せられないのですが、こういったコメントはものすごい数を頂きました。
皆様の声は“光子エネルギー”以上にスタッフのやる気を喚起させてくれます。
今がんばって企画中です。更なるエネルギーをください!
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:39:13 ID:qdfaI5TQ0
面倒ですが、「タカラホビー.com 特別企画 皆様のご質問に開発者がお答えします!」を
新たにミクロファンになった人たちに事情を理解して貰うためにテンプレに加えてあげてくださいね。

テンプレ長すぎだ!この野郎!テンプレ貼り終了。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:53:33 ID:xNAnGUH10
>>2の修正補足
MICRO-EARTH@wiki
http://www9.atwiki.jp/micro-earth/

【誘導先】
変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン(2)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1257855724/
ミクロアクションシリーズ専科 Part6 (dat落ち。新スレなし)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1193838189/
■素体改造オンリー派 10体目■ (dat落ち。新スレなし)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195552150/

ミクロシスターUNIスレ4 (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1221914484/(dat落ち。新スレなし)
UNI大好き派用スレ (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1157639864/
【キラキラポヨポヨ】ミクロマンティック7夜目【輝くうぶげ】 (18禁の話題はここでしてください)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1161877138/

ミクロステーション@2chミクロスレ (したらば避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2900/
ミクロアース あっぷろーだ (旧アップローダー ディセプティコンサイド)
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/zerozero.cgi
ミクロアース第2衛星
http://bbs.avi.jp/373188/
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:56:10 ID:xNAnGUH10
>>1

テンプレ長いよね。
テンプレの>>4から>>12
>>2
MICRO-EARTH@wiki
http://www9.atwiki.jp/micro-earth/
に移動しようか?
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/15(火) 19:32:42 ID:9A3lFzyx0
前スレもう落ちてた。
今日はクライムリーダーというのを買った。
まんだらけで¥5250なり。
本体色焼けでステッカーも剥がれそうなので全部バラして、
再塗装&内部配線のチェック。
現状でも可動は問題なし。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/18(金) 00:10:06 ID:hWFYTls/0
うぼぁーやっと規制解除された。
過疎スレではよくあるが、ミクロスレでのdat落ちは初めて経験した。

>>15
ポリスキーパーのクライムリーダーかぁ。
いいものゲットしたね。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/18(金) 19:51:08 ID:AGzoLpLj0
昭和ミクロのビークル関係や基地って、
早めに押さえないと程度の良い物が無くなるって、
某だ○けの店員に言われたけどほんと?
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/18(金) 21:11:22 ID:AXuFMPxK0
そうやって先に押さえた人が再放出することもあるんじゃないかな。
ヤフオクで「コレクションの整理で出品」というのを時々見かける
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/19(土) 00:06:23 ID:izmoyjr00
ひところは滅多に見なかったマシーンZやバルソニックが頻繁にオク出しされてるのを見ると
そろそろ鬼籍に入られた同志も多いのかな?とか考えてしまうよ。

20ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/19(土) 00:27:39 ID:FnNBpau70
現在程度の良い物であっても日々劣化してるしね
なんせ2〜30年前のプラスチック玩具だもの

入手して、扱いに細心の注意を払っても壊れてしまうこともあるだろう
とは言え、今でも当時の玩具が現存するのは凄いよね

今主流のコレクター向け玩具がこれほど持つか興味深いが俺が先に死んでるかもねw
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/21(月) 16:02:26 ID:PfqHykr00
>>17
何十年も前の昭和の玩具だから、いまさら手に入れたいなら
程度の良い物があるかどうかはタイミング次第だと思う。
当時の品質で復刻してくれるのが一番だけど、
200Xの人気商品でさえ再生産してくれないから無理だろうね。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/21(月) 17:28:06 ID:M8AcbOS+0
何気なく200Xで初期不良のあったものを思い出してたら
軽く二桁あって、担当の人を笑顔で殴りたい気分。

ナースエンジェル笑顔を忘れない☆
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/21(月) 22:11:34 ID:IZISEkj50
当時の品質で復刻しても、200Xの人気商品を再生産しても
たいして売れねえだろw
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/21(月) 22:30:57 ID:9woLJmFR0
>>19
死に過ぎだろ…。
と、思いながら自分の健康状態と夭折された方々の年齢を
見てるとそれは無いとは言い切れないなぁ。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/22(火) 00:25:21 ID:JdRCUoEU0
ぐぬぬ、ヤフオクじゃぁ一体2000円くらいが相場なのか
ほしいけど高いよ畜生
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/22(火) 12:32:07 ID:R3EoN4fY0
何が2000円もするのよ
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/22(火) 17:08:45 ID:inN3N1HH0
マテフォじゃないか?
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/22(火) 22:00:55 ID:avbHqnL+0
2000円もしないだろ
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/23(水) 18:44:41 ID:0/b8Giwf0
男マテフォは結構高価い。1000円未満は巨乳茶色ぐらいかな。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/23(水) 22:15:02 ID:lL+L4FEp0
男マテフォや少女マテフォはザラスで早々と消えてたもの
ずっと売れ残ってた女マテフォが安いのは当然
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/24(木) 10:33:55 ID:VNtNtX7IO
次のWFは一日版権おりてるのかな。
旧タカラ系のロボットものは全滅って話だが。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/24(木) 14:57:20 ID:cxlRBm7m0
ダメだったのタカラ系サンライズ作品だけじゃないの?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/24(木) 20:52:43 ID:3W4VFqGV0
新シリーズ201Xの発表まだー?
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/25(金) 09:01:52 ID:XwXeKogb0
今度のWFって7月25日だよね、ミクロ関連何か無いかな・・・
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/27(日) 22:11:13 ID:6nNovWZ70
マテフォっていつ生産終了したの?
トイザらス巡ろうかと思うんだけど、絶対無いってくらい前なら諦めようかと思って
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/28(月) 00:05:28 ID:UnzBFEGb0
>>35
落ち着いてスレのテンプレを読んでみな
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/28(月) 09:56:04 ID:MBFstrlK0
>>36
あ、すみません
とりあえず巡ってみることにしますthx
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/28(月) 11:43:06 ID:KkCXovh0O
無茶しやがる…
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/28(月) 14:00:20 ID:9p2aOv6f0
どうしても欲しいならだらけとかりばてぃーとかだな
1.5kぐらいするけど
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/04(日) 20:04:08 ID:Rpu+jnpB0
いつの間にかミクロ博物館がぁあああ…
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/05(月) 10:47:38 ID:VTBFpPcO0
>>40
しばらく前から休館してたけど、サイトが無くなっちゃうと困るな。
前スレか前々スレの時は見れたんだけど。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/05(月) 12:58:46 ID:R4UwHf6mP
こうなったら
インターネットアーカイブで閲覧するしかないか。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www5b.biglobe.ne.jp/~bass44/MicroMuseum/index.htm
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/06(火) 17:04:40 ID:OWUxC6si0
>>40
ほんとだ・・・・
ところで、ここが更新をやめた理由って、なんだったっけ?
確かトップページで説明してたと思ったんだけど
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/07(水) 20:31:08 ID:uWzlzjHR0
オリジナルの新作ミクロが出る気配が無くて下がったんじゃなかったっけ?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 15:39:15 ID:WvYZYdCH0
DOGMASKさんのブログに気になる文が……。

>オリジナルイラストや4コマ、バリエーション案とか壁紙とか色々描きたいですけど(´ワ`
それはオフィシャルでそういう機会が設けられたら──の話ですネ。

ちょっとミクロマンのほうは、事情があって描けるかもしれません──。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 23:56:08 ID:ii4l22yG0
>>45
見てきた‥

DOGMASKさんがミクロの絵を描けるっつーことは
玩具展開の可能性がないってことを意味してしまうわけだよね
あんまり手放しで喜べないねぇ
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/09(金) 00:46:11 ID:UnmZhmlc0
 ×ちょっとミクロマンのほうは、事情があって描けるかもしれません──。
 ○ちょっとミクロマンのほうは、なーんにもない状態なので逆に描けるかもしれません──。


これタカトミ内部でなんもやってないってことだな
アンケとかやっぱり形だけだったのか
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/10(土) 03:45:55 ID:zMMPS8D70
あのアンケどれだけの人数が応えたのか
「なーんだこれっぽっちか もう皆ミクロマンの事どうでもいいんだな」
という結果であったのではないか
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:58:40 ID:SMsH9DHU0
アンケート結果がどうあれ上層部が承認しなけりゃそれで終了
それが会社ってもんだ
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:41 ID:o94YST350
>>48
そもそもホビ.comを見に来る人に向けたアンケートだよ。
最初から数を期待してたわけじゃなかろう。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:29 ID:2+g1xtC30
身長10pの小人が主人公のアニメと聞いてワクワクしてた俺が浅はかだった。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:56:06 ID:eek3rWNX0
ジブリに何を期待した…
53へいすけ:2010/07/11(日) 16:07:54 ID:CrlQdQ8e0
似たような設定の「床下の小人たち」を読んでガッカリしたものだ。
ミクロマン的な小人の社会ものなら、佐藤さとる「コロボックル」シリーズがオススメ。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:05:25 ID:SE8Bd4Aw0
誰このコテ・・・
55あぷろだのダメ”管理”人 ◆CSSxmTPoOs :2010/07/12(月) 10:08:10 ID:5E4zXhtA0
アプロダの管理人です。
ある投稿者によって、大量の画像投稿と一斉削除が行われた為、
7月10日に全画像が消えてしまいました。
レスの文章は復帰できたのですが、画像の方の復帰は出来ませんでした。
画像のバックアップを行っていなかった私の責任です。
投稿された方々、本当に申し訳ありませんでした。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 20:02:28 ID:96hlExkv0
>>55
ドンマイ!!
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/15(木) 18:30:33 ID:MPGKSWu+0
まぁ正直…新規投稿もほとんどないままだったしいいかなぁって…
個人的にはそれより管理人がまだスレ見てくれてたことのほうが驚いた
58あぷろだのダメ”管理”人 ◆CSSxmTPoOs :2010/07/16(金) 10:08:04 ID:RCLnsI9r0
>>56
ありがとです。
・・・でも、本当にショックでしたよ。
スパムに対しては、その度に消去したり、アクセス禁止にすることで、
地道に件数は減っていくし、
投稿された方のデータ自体に被害は無かったのですが。
今回の場合は、画像倉庫自体を空にされてしまったので・・・

>>57
ミクロは何かしらの形でまた復活すると信じてるんですよ。
ですので、まだまだスレも覗きますし、
ミクロに対して自分にできる事は行っていきますよ。・・・微力ですけど
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/16(金) 13:20:54 ID:4CAxrLc90
>>58
時々のぞきに行ってたから管理人さんが地道に頑張ってるのは見て感謝してるぜ
俺たちのミクロマンを愛する気持ちがある限りミクロマンは不滅だぜ
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/16(金) 14:34:49 ID:dW3Wmgg+0
画像掲示板なんか放置されっぱなしで上の広告が数年変わってないしリンク切れ多数だし
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/16(金) 17:26:34 ID:DDXbKW4L0
ミクロにとってはいいニュースだが
TFにとっては死刑宣告ニュースだ

おもちゃショー行ってきたんだが、アビの人がTFの説明員やってた
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/16(金) 19:39:18 ID:um8UGVQl0
ええぇーーーっ(゜Д゜;;)
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/16(金) 19:50:48 ID:WSw3dJxO0
>>61
前から六角マイクロンとか極小変形とかで関わってたじゃんTF
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/17(土) 22:49:22 ID:B73FTTSo0
>>61
うはw
65へいすけ:2010/07/19(月) 16:53:34 ID:mdU/IWCP0
しまった、「借りぐらしのアリエッティ」って「床下の小人たち」のアニメ化だったのか……
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/19(月) 19:45:11 ID:TLt9PTzR0
>>65

  ( ´∀`)σ)∀`)

67ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/23(金) 15:29:37 ID:EP7yPH6aO
引越でミクロ含むトイを大幅処分するんだが、
全部開封済で台紙がヘタレてるのもあるんじゃ、
だらけに持っていっても二束三文だろうな…
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/24(土) 06:42:29 ID:dkj5pofZ0
>>67
だらけよりもオークションの方がいいよ
手間はかかるけど店に売るより取り分が多くなるのは確実
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/24(土) 12:26:51 ID:IEO/zqDp0
1年ぶりの書き込み。
引越しでほとんどのフォースは売り払うつもりだったが
そんな時間もなく粗大ゴミとして処分しました。
ミリタリーフォースコンプは勿体無かったなあ…
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/24(土) 13:26:06 ID:IZkUPoOJ0
極魂オートバジン再販買って来た。結構なオーバースケールだった。
ミクロマンオリジナルでこう言うのが出てくれたらなぁ…
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/24(土) 14:42:02 ID:08wSwFRA0
色々と発売されていただろ 
オマエはミクロマンを知らないなw
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/24(土) 16:14:34 ID:IZkUPoOJ0
銀粉ショーとか珍走団とか注射器・メスとかなら持ってるよw

あ、アーシーは持ってないか…
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/24(土) 22:29:30 ID:VAfC8P8A0
>>69
なんてもったいない・・・
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/24(土) 22:42:15 ID:cWO1fTDL0
>>72
んな程度でミクロマンを語るなよ
7572:2010/07/25(日) 00:23:53 ID:Dhn7mGAe0
>>74
じゃ、どの程度なら語っていいの?
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/25(日) 04:04:57 ID:jaFOfp0s0
>>69
もったいねぇぇーーっ!

77ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/26(月) 11:51:03 ID:1SXUUsqM0
俺はおもちゃをを捨てようとすると
「それをすてるなんてとんでもない」
ってメッセージが出てきて何も捨てられない
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/26(月) 23:02:45 ID:Wu8j9ihk0
>>75
ミクロマンでアーシーとは、超激レアアイテムなんだけど
キミが言ってるのはTFのことだろうし。

60年代生まれのマニアなオヤジに、ミクロマンについて
小1時間ほど話を聞いて来い。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 10:26:20 ID:8mD4UfXl0
別に昭和を知らなくてもいいじゃん
なんでこう昭和を知らない奴はミクロを語るなとか言っちゃうんだろう
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 10:51:28 ID:D101974B0
昭和だけどわからん、アーシーって何
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 11:19:21 ID:hOLCThgq0
>>79
昭和なんぞ知らんでも判るだろ。

お互いの嗜好をけなすようなカキコは絶対せず、
仲 良 く 共 存 しましょう。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 11:25:23 ID:V5HuDpOO0
>>80
俺も昭和だけどわからん。
調べるのに時間がかかった。
どうやら3体しか作られていないレディコマンドのアーシーだそうだ。
「レディコマンド アーシー」でぐぐる。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 13:39:48 ID:ZKzT5Nqd0
それに、再販版(2000年頃)の物だしなぁ…
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 15:20:48 ID:ZKzT5Nqd0
…あ、それが悪いって事じゃなくて、昭和でも当時物が欲しいって人は
案外知らない可能性もあるんじゃないかな?ってハナシね。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 20:40:25 ID:9KNXATW60
>>79
別に昭和を知らなくてもいいじゃん とか言ってても
何年後かに、ミクロマンの新シリーズが始まって新規のファンが
ショートで中華風な可愛い女性ミクロマンが欲しいよな。とか
言ったら説教するんだろw
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 20:42:09 ID:9KNXATW60
>>84
再販版じゃなくて、復刻版な。

200Xも過去のモノなんだから、昭和だけ別物ってしなくてもいいだろ。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/30(金) 21:27:19 ID:b26652hN0
>>70
TFG2のバイク変形ロボを色変えした
ミクロマン用可変バイクロボがあったはずだが、
そういうのとは別に新規デザインで欲しかった、とかそういうこと?
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/30(金) 23:07:55 ID:A6xPW5kZ0
70は200Xからしか知らないんでしょ。
TFG2のバイク変形ロボ流用のミクロマン用バイクを知らないんだと思うよ。
昭和も平成も知らない人に、それとは別に新規デザインと聞いても
???なんでしょうねぇ 
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 04:34:00 ID:MdGzqbwI0
最初に知ったのが200Xだったら、それ以前はチープに見えちゃうんじゃないかな
間接の稼動範囲狭いし

子供の時昭和ミクロで遊んだ世代だけど、当時から200Xみたいなのが欲しかった
9070:2010/07/31(土) 06:43:34 ID:glUvWyc70
マッハスピーダーなら持ってるよ。それが出たの10年前の話でしょ。

なんで中古屋でないと手入らない物の話に持って行くのかなぁ…今となっては
200Xも中古屋で手に入れるしか無さそうだけどさ。

次はビームトリプラーとか言い出すのかな?ミクロキットは復刻して欲しいけど。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 10:46:54 ID:VUK7zSF00
>>90
すまんね、頭悪いのでよくわからんよ。

>なんで中古屋でないと手入らない物の話に持って行くのかなぁ…
自分でも書いてるけどミクロマンの話だから当たり前なんじゃないの?
こんなの出て欲しいとかしか語るなってことなの??

>次ビームトリプラーとか言い出すのかな?
言い出すのかな?って何で?  嫌いなの??

>ミクロキットは復刻して欲しいけど。
青白のビームトリプラーが欲しいの?
ミクロキットではなくミクロマンキットが欲しいの間違いなの??
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 12:24:37 ID:glUvWyc70
>>91
んー、「こんなの出して欲しい」って話に「昭和やマグパの物を知らないのか?」って
話の流れになってるのもどうか?…と言う事も言えるんじゃないかな?

ビームトリプラー好きだよ。ミクロキット(手元の本にはそう書いてある)って書いたのは
単にそっちの方が復刻しやすそうだから。3種セットで¥3000とかさ。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 13:24:15 ID:TnGJqhD/0
ミクロキット版じゃないと背中に5ミリジョイントある者に対応できないしな
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 23:14:05 ID:ob0aq4QZ0
ビームトリプラーは金型変更はされていないんじゃなかったっけ?
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 02:59:54 ID:i1H/J+ti0
昔のミクロマンを全部当時の価格で販売してくれたらコンプするんだけどなぁ・・・
小学生の頃クリスマスや誕生日に
いつもミクロマン買って貰ってたなぁ
なかでもレスキューマシン1と2
レスキュー秘密基地を買って貰った当時を鮮明に覚えている。
ありがとう親父!
そんな優しかった親父も二年前に亡くなっちまった。
スレ汚し失礼しました。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 09:26:20 ID:7dTVfDMy0
>>87
それには200Xを乗せられないだろ。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 12:04:23 ID:NZV3B79V0
マッハスピーダ/ハイパースピーダとロードバイソン/トルネードバイソン
のことかな?

200Xを乗せられるよ。そもそもレッパ用に作られたものでもないし
レッパでも200Xでも何とか乗ってる感はあるけどねw
9882:2010/08/01(日) 12:30:20 ID:7dTVfDMy0
>>97
ミクロバイクはレッパを乗せると小さすぎたり大きすぎるがまだ許容範囲。
200Xを乗せると明らかにおかしい。バイクによってはレディでぎりぎりセーフ。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 13:05:19 ID:ebo0T05L0
シスターにはちょうど良いぐらいかな
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 14:18:44 ID:NZV3B79V0
50か80のバイクだと思えばいいじゃん
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 19:53:47 ID:yaa4/q4R0
‥と、流用だとしっくりこないから200Xにあわせて設計されたバイクがあればいいなって話じゃなかったのか?

ん?ロードなんだって?
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 20:05:14 ID:ho88XL5K0
そして、「昭和を知ってるオヤジの話を聞いて来い」…に、戻る。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 23:30:16 ID:2Bt2MLwK0
ミクロマンオリジナルで極魂オートバジンみたいの欲しい。
→あるよ。
だったのに>>96が200Xを乗せられないと言い出しただけ。
前置きに200Xにあわせて設計されたバイクって話はないよ。
10470:2010/08/02(月) 00:44:41 ID:caZmctNt0
>>103
あんた嫌な性格だねぇ。

ミクロマンのファンってこんな言葉尻で揚げ足を取る奴しかいないの?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 02:40:13 ID:uZVIBYLP0
>>103

トランスフォーマーのロードロケットだね。
平成ミクロ用としても売り出されていたけど、スケール的には200Xがぴったり。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 12:19:38 ID:qRtRGnsH0
>>104
何だチミは? ミクロマンのファンを馬鹿にしとるのかね?

言葉尻で揚げ足を取る はぁ?どこがだよw
日本語を多少でも理解する努力をしなさい。

自分の意見に同意がなくて怒ってるのかな。
オマエはコテにしろよ。自演擁護とかあって分かりづらいよ。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/02(月) 13:42:51 ID:Qu1MrWSn0
たまにはミクロライダーのことも思い出してね(涙目)
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/04(水) 17:04:43 ID:qH2bP/Ry0
これまでのまとめ

ABがミクロ部門からTF部門へ異動

極魂オートバジン買って来たが結構なオーバースケール
『ミクロマンオリジナル』でロボットに変形するバイクが出てくれたらなぁ…

新シリーズで出してくれればいいねで終わる話を
TFバイク変形ロボを流用したミクロ用バイクがあっただろ。
ミクロを乗せられる乗せられない。と長引かせる

ABがTF部門からミクロ部門へ復帰
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/04(水) 17:38:56 ID:eyMEaHss0
>>108
復帰ってホントか?
もう完全に終わったな、ミクロ
逆にTFファンはホッとしていることだろう
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/04(水) 20:03:10 ID:zqSnLrB70
そこまで異動早い企業かよタカトミ
情報ソースが無いもの信じてそれ前提に話すのもアレだが
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/04(水) 23:01:44 ID:2OB+TadW0
>>108
あんた嫌な性格だねぇ。

ミクロマンのファンってこんな言葉尻で揚げ足を取る奴しかいないの?
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/06(金) 16:05:53 ID:ujBcQFzw0
>>111
それをわざわざ書くのが良い性格なのかも聞きたいな
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/06(金) 19:27:37 ID:+4UF8jKa0
>>112
70の人は、嫌な性格で面倒臭い奴なので挑発しちゃダメだよ。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/10(火) 12:58:53 ID:WFo3kqnL0
>>109-110
つか、まだ「ミクロ部門」が残っているのかが疑問なのだが
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/12(木) 18:01:04 ID:Xs0qlptO0
それどころかホビー部門自体が残っているかどうかも。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/12(木) 22:18:56 ID:i3aVyj7wP
こちら開発室も休止中
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/19(木) 23:04:41 ID:7/payBxo0
だがオレのミクロ熱はフル稼働だっぜ
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/20(金) 17:10:12 ID:on371fw80
俺のミクロ魂は、最初からクライマックスだぜ!
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/27(金) 07:37:13 ID:EEKaSgzl0
>>118
ミクロアクション・モモタロスですね。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/01(水) 23:49:39 ID:c8PHuUEf0
ミクロシスターが投げ売りされてた。まだあるもんなんだねえ。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/03(金) 16:05:10 ID:Q0p4mjwy0
マテフォのマッシブ素体が欲しいなぁ
マッシブ素体が使われてるミクロの頭をマテフォにすげ変えるってのもアリっちゃアリなんだが
やっぱりマテフォのやつが欲しいよ
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/04(土) 13:49:14 ID:q7TlAmaT0
薄茶のマッシブ素体が欲しいなら、中古屋かオクで買っとくれ
色んなカラーをマテフォで出してくれ。ならいい加減にしてくれ
なんだけど話題もないし別にいいか
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/05(日) 09:28:52 ID:6Dpfnqvk0
新作発売・再販もされない今、みんなは、どんな遊び方してるの?
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/05(日) 17:20:50 ID:mDFlrGBT0
>>123
アッセンブルボーグでミクロ用のビークルを作るのが楽しいよー
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/07(火) 06:49:18 ID:ObLghufO0
>>124
おっ、仲間だ!
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/07(火) 19:41:36 ID:imAzY3np0
>>123
たまに見かける、マテフォ使ったネタ画像みたいなおバカなことして遊んでるわ
でも自分でやるとあんまり面白くねーんだよな・・・
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/09(木) 22:16:42 ID:mv5m1s0f0
ガチャとかトレフィグとか、小さいフィギュア見繕って、
ミクロに転用できそうなの探して組み合わせて遊んでる

今月の伝穂のGNソードは丁度いいサイズだった
128規制明け:2010/09/12(日) 08:14:40 ID:YYwsqu0i0
東京八王子大和田ホビーオフ200X・・・幸運を祈る。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/14(火) 03:36:16 ID:R29SlwJf0
最近は旧ミクロ熱が再燃して少しずつ買ってる
刷り込まれてるなw
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/14(火) 09:02:43 ID:5ztZzJVO0
>>123
たまに取り出し、壊れて補修w
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/18(土) 17:02:13 ID:GD4CLl+80
>>126
本家ミクロの外見から想像するような個性がマテフォにはないから、
顔がないマテフォはそういうのには向かないね
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 01:47:55 ID:Wdl94UKHP
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 10:02:26 ID:ji1vX/IX0
ヤフオクなんか見るといまだに旧ミクロって人気あるし、
まだ復刻しきれてない旧ミクロ、再開してくれないかなー。
レスキュー隊員とかスーパーミクロマンとかタイタンシリーズとか…。
あとタワー基地とかビークル系とか、復刻して欲しい商品はいくらでもあるんだが。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 11:20:57 ID:nzJc47j+0
レスキュー隊員は全員復刻されているよ
e-HOBBY限定だったけど、
むしろ、ポリスキーパーだな

あと、総統アクロイヤーを復刻してほしかった。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 11:43:49 ID:kc/g/qKq0
レスキューも結局駄々余りだったし復刻は商売にならんのよ
ロボットマンですら駄目だったからビークルも基地も頓挫した

オクで人気が有るといっても超合金ほどではないし、欲しい人の絶対数が少ないからな
プレミアムバンダイで売ってる版権物のフィギュアより高くなるんじゃね?
復刻つっても一から金型作るんだぜ?
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 14:37:29 ID:Z+jQ3DWw0
綾波レイ、50円で売ってきました。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 18:45:36 ID:dZOT2S7D0
復刻でアマゾン総統って出てたっけ?
総統自身もほしいがお付の怪人ソフビをマテフォに被せてフル稼動させたかった
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 19:37:30 ID:3amEjfBZ0
復刻してれば総統とアマゾンで2度良かったんだけどね
アマゾンは顔が最悪だけど装備は欲しい

手持ちの総統は片手が無しで惜しい
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 01:26:14 ID:XldwrCgE0
>総統自身もほしいがお付の怪人ソフビをマテフォに被せてフル稼動させたかった

ワンフェスで何点かそういう(マテフォ改造)キットあったみたいだね。


140ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 12:06:23 ID:lu21qFOY0
復刻といえばM14Xシリーズは限定品でもないのに、ヤフオクで高値がついとるな。
ここ3〜4年この傾向みたいだけど、なんでだろ。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 16:51:44 ID:YParxjhp0
新規さんの発生は素直に喜べばいいんじゃないの
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 18:39:00 ID:h03IYpyP0
博物館が無くなってから不便すぎる
他にカタログとして使えそうなのって
フォーエバーくらい?
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 21:22:34 ID:/vyKYb460
>>142
微小地球オヌヌメ
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 23:25:46 ID:olBI8osc0
>>140
裸足、コマンドが馬鹿みたいに売れ残ったから、マジシャンは
生産数が少ないんじゃねえの
投売りの裸足、コマンドを買った奴等がマジシャンも欲しくなったとか
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 03:31:57 ID:DFcD54Wj0
ミクロマンにコブラを出して欲しい サイコガンしたいsage
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 06:10:30 ID:U1kX5aa00
>>140
単純にM140タイプ、かっこいいからじゃないかな。あ、レス番…
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 09:05:33 ID:mAd8rRwT0
>>145
クリスタルボウイとレディーもな。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 22:20:06 ID:TyqaXwNa0
クリボーは難しくね?
中身の造形相当手間だろ
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/24(金) 00:14:24 ID:FADNDSPk0
VOW21に何か書いてあったよ…
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/24(金) 00:33:29 ID:tnrxJGK40
そっかレディとクリスタルボウイか、うんほしい
あとよく妄想していたのがミクロマンのブラインドボックス販売
sage
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/24(金) 18:00:20 ID:IMKu1lxf0
マグネパワーズの左腕をサイコガンに脳内変化してブブンドしてるよw
ブラックアーサー最強!
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 13:01:00 ID:8P/HiQ3l0
ミクロマンのCG映画はどうなったんだろうか……。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 13:45:37 ID:7E5gB+RI0
>>134
ポリスキーパー、俺も欲しいな〜。
レスキューのあと、ぜったい復刻されると思ってたのに、
てか順番でいったらこっちが先だろうにね。
あとアクロイヤー2も出してほしかったな、特にマッドピンク欲しかった。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 17:11:34 ID:UOpM36xF0
ポリンキーはマシンのコンセプトが全て違っているのがいい。
人間大砲もクレーンもロープウェイも他に類を見ない。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 18:28:58 ID:2qVnd+tm0
>>153
アクロイヤー2はマイクロノーツ版ならしばらく前に海外で復刻されたよね
現状ではそれで我慢するしかないのかな
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 19:45:15 ID:+WvXTgqA0
ポリスキーパー俺も好きだけどレスキューよりも更に売れないとも思うw
首がデフォで無いし、他の面子と並べると弱そうで小さいし
ルーズなら¥3000くらいで買えるし、欲しい人は探して見たらいいんじゃない?

ノーツのアクロイヤーも剣が長くてカッコいいけど、ひどいのだと
ブリスターの中で関節ポッキリ折れてるからね
動かしたい人は避けた方が無難だと思うよ
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 13:17:10 ID:2L4tp3zU0
いつか復活してくれると信じて、ほそぼそと宝富にお布施
してます。

最近は、ミクロカセットロボを収納して遊べる「ブロードブラスト」
っていうTF買いました。USBメモリに変形するTFとも合体
出来てお勧めです。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 15:15:17 ID:ReRJhE0r0
ロマン堂ミクロマンの胴のゴムがぶち切れててグモ状態になってたorz
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 16:01:29 ID:CqRwPX2l0
崩壊関節に比べればどうということはない
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 23:47:46 ID:0bk/TAs1P
>>158
さあ、ミクロルガー(0プラスドライバー)と内径7.8ミリ・太さ1.9ミリ補修Oリングの出番だ!!
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 01:23:53 ID:iuhEOzY10
ドライバーパーツなくしたお…
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 18:55:50 ID:GaETm/VBP
しかし、なんでミクロルガーはあのサイズだったんだろう。
あれでは、ロボットマンぐらいしか持てないんじゃなかろうか。
片貝健一だとかなりのオーバースケールだし、持ち手ないし。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 18:55:40 ID:zIkh6Dtb0
>>162
ミクロ化途中でジャストフィット。
体育用具倉庫でユニーカーを背中のネジを外して迎撃。
とほほ、今度は先生を‥
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 18:24:47 ID:KlwtBH1t0
>>162
仮にサイボーグ1号に持たせられても関節自体がもたんわな
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 02:08:01 ID:nvxEvzifO
TFリベンジで日本販売キャンセルになったリアルギアとコストダウンしたミクロマンをセットにして復活の瀬踏みしてみたらどうだろう…と言ってみる
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 18:01:01 ID:V7OUUKQe0
>コストダウンしたミクロマンを
極魂と比較されて叩かれるだけな気が
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 18:54:38 ID:FsC35gay0
ベータミゼット「うん?」
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 23:17:46 ID:iuz8Rm1d0
>>167
たまらんやモエバインが気に入っていたのでミゼットも欲しかった。
いつも勿体ないところでやめちまうよなぁ。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 06:40:28 ID:tN09pXlW0
ミゼットも品質最悪だった気がする
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 11:25:53 ID:rvXZpDDn0
第一弾はミクロもびっくりなくらい関節割れまくってたけど
それ以降はそんなに破損しなかったと思う
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 23:12:56 ID:GrhGbTLa0
第一弾以降も破損だらけだよ
ミクロなら簡単に修理出来るが、ミゼットは・・・・
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 01:29:11 ID:cLCPY/KO0
ミゼットは値段を考えれば品質的にあんなもんだろw
ミクロはあの値段で破損とかあったのが痛い。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 01:53:28 ID:9Z1woAKvP
むしろミゼットの復活を促したい
ミクロとの親和性も高いし。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 02:29:00 ID:TqR8y4HG0
>>173
ttp://www.tanomi.com/metoo/r/comment.html?kid=43182
もう打ち切られてるが、たのみこむで14人しか集まらなかった

本気で促したいならまだ発売中のεミゼット買い支えないとな
2004年から売ってるが、まだ売り切れない様だ
まずはこれを売り切らないと次は無いだろう
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 16:25:11 ID:Uow9f0No0
ミゼットは体が細すぎて骨人間。
頭が人間の顔だから見ようによってはブキミ。
アーマーつけるとバランス良くなるがな。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/15(金) 14:31:46 ID:YXWuq3vi0
死んだ子の歳を数えてもはじまらん。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/15(金) 14:38:49 ID:LGAVZ6QZ0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yoyon_bee/51121838.html

>全てバランスよく満たしてくれるのは、このミクロマンサイズを置いて他には無い、ということです。


イイハナシダナー
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/16(土) 11:42:53 ID:I5bSPHYZ0
>>177
結論ありきで、逆にちょっとイラッときたw
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 01:36:41 ID:DkUjLVw40
>>177
2007年時点の話で現在の状況とは食い違ってる点もあるね。
それに小物のスケールサイズの認識も若干ズレてるし、
スケール的な解釈に主観的で曖昧な部分もある。
1/18のミニカー等のビークルにしたって、きちんと乗せられるか、
単にサイズ的に近似してるだけかでは意味がガラッと変わるという
観点の考察が欠けてる気がする。
よくまとまってるし、概ね趣旨は汲み取れはするんだけどね。詰めの甘さが惜しいところ。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 19:03:29 ID:3YZHzSbI0
>>177
個人のブログだからなぁ〜
こんなとこ貼り付けちゃったら
かわいそうじゃんw
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 20:59:51 ID:gC+EJikg0
テンプレに書いてないマイナールールなんだけど、
個人のブログをこのスレに引用するのはご法度なんだよ。

次スレのテンプレに付け加えるか。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 00:22:07 ID:jl1X2+BQ0
このサイズがいちばん手に馴染むんだよなあ、俺的には。
それがミクロマンによって刷り込まれたものなのか、馴染むサイズがミクロマンだったのかはわからんけど。

食玩のバズ・ライトイヤー買ってきた。
ダッシュウィング装備のフードマンだよね、コレ。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 13:11:35 ID:RHVc13XK0
バズ・ライトイヤーってトイ・ストーリーじゃん。
昔ながらの宇宙服のデザインだから、
ダッシュウィング装備のフードマンと言い張るのはちょっと無理があるのでは。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 18:44:05 ID:vCjYMuvS0
>>182
結局ミクロマンが好きなんじゃなくて、
「ミクロマンサイズ」が好きなんだよなw
マテフォにガシャの頭つけたブログばっかりだもんw
そりゃオリジナルの展開終わるよ。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 03:13:24 ID:hYrkqxVk0
>>183
そうかあ?あのへんの(70年代SFムービーっぽい)ダサさとかっこよさのバランスはミクロマンと通じるもんがあると思うけどね(特に昭和なかば)。
そういう縛りや括りを「遊びがワイドだ!!」で突き抜けてくれるのもタカラSFキャラの魅力だとおもうけれど。

>>184
>結局ミクロマンが好きなんじゃなくて、「ミクロマンサイズ」が好きなんだよなw
その辺ははっきりしないんだって。ブリザードはあれはあれで好きなんだけど、レスキューにパテ盛って「ミクロマンサイズ」のブリザード作ったもの。
アクロイヤーはミクロマンよりひと回りでかいバランスがいいな。敵は強そうなほうが燃える。

>マテフォにガシャの頭つけたブログばっかり
>オリジナルの展開終わるよ。
そこはあんまり因果関係ない気がする。もともとマテフォって簡単に自分だけの可動キャラ作れるって商品だったのだし。
オリジナルの商品展開ない今はオレミクロ的楽しみ方になっても仕方ないでしょ。

ミリフォの武装みたいな有形ブロックの商品展開がもっと拡がってればオレミクロ的な遊びもガシャ首つけてできあがり、じゃなかったろうにねえ。
その辺のおいしいところは神姫と斡旋棒にもってかれちゃったねえ。

186ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 22:43:31 ID:Hvpv1TOS0
もともとマテフォって簡単に自分だけの可動キャラ作れるって商品
…そうなの??
187へいすけ:2010/10/20(水) 23:40:49 ID:8cwEat4A0
最初のお披露目では、組みかえでコブラやなんかのアニメキャラが作れるってことを示していたね。
だから素材として提供すべきなのに、ミクロマンとしてのキャラ設定を付けるのは蛇足だと反発を受けもした。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 02:26:56 ID:cUdK1wS/0
>>186
そうだよ。マテリアル"素材"ってのが名前の由来らしい。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 03:48:23 ID:mOHd77lj0
各マテフォの名前と設定を全部覚えてる人はいるのだろうか
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 10:10:57 ID:phjtQ2/z0
名前だけなら何とか…と思ったが、女マテのサイズ違いまでは無理ゲー
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 11:02:31 ID:1dCpVCPO0
>>189
さすがのオレでも女性素体まではムリ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 11:18:15 ID:9mQnNxK80
バイオマシン3機買ったけど頭にあたるマシンミラーが買えず・・・orz
接着剤で固定してるけど早く頭と肩にあたるマシンミラー見つけなきゃ・・・
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 11:24:41 ID:31GZQRYO0
>192
ヴェッカーのエクスヴァーンノ奴じゃ駄目かね
色ついてるけど
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 11:33:21 ID:9mQnNxK80
>>193
人形自体のカラーリングはヴェッカーの方が秀逸なんですよね。
メッキの色がバイオマシント比べて明るいというか・・・
実際、気にせずに遊べればどちらでも良いのですが。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 13:22:36 ID:lUZOkphD0
>>186
うん。だからミクロには興味がなくてもマテフォは好きって人がいるんだよ。

>>185
>敵は強そうなほうが燃える。
同意。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 20:39:07 ID:lBB652ek0
>>184
>マテフォにガシャの頭つけたブログばっかり
>オリジナルの展開終わるよ。
今ミクロマンなブログやってるのは、オリジナルの展開終わってから
始めてる人ばっかりじゃないのかね。 投売り狩ったので興味持ったとか

>結局ミクロマンが好きなんじゃなくて、「ミクロマンサイズ」が好きなんだよなw
そんなブログばっかりだねw
マイクロノーツが本当に映画化されて商品展開すれば、「ミクロマンが好き」がまた
ブログやらHPやり始めるでしょうよ。 
それまでは「ミクロマンサイズ」が好きに付き合ってあげましょうや
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 22:07:13 ID:7ysEJe3C0
>>196
映画化されるのは玩具のマイクロノーツではなく、
マーベルコミックのマイクロノーツだから。
玩具がベースにはなってるもののぜんぜん別物だから。
まあ「ミクロマンサイズ」のマーベルフィギュアになるだけだなw
そういや、ちょっと前に出てなかったっけ?w
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 00:34:32 ID:gDsV0c/n0
>>197
ほうほう、なるほど
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 12:01:58 ID:dPivoDt50
>>189
とりあえず黒が最強戦士で黄色が狡賢い奴で緑が自然の戦士で
白の双子の兄弟のクールグレイがなんか性格に問題がある奴だった記憶がある
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 14:24:39 ID:O0dtHQte0
>>197
おいおい、期待させんなよ。
映画化って話があっただけで、玩具の話なんて想像なんだろ。
コミック版の映画だからって「マイクロノーツ」玩具の版権に関係無く
ぜんぜん別物のフィギュアが出せるの?
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 17:05:45 ID:Cg9cD0ff0
どーせマイクロノーツが映画化商品化されても
こんなのミクロマンじゃないっつって、くそみそに扱下ろすんだろお前ら。
もう黙ってオクで復刻版買っとけよ。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 17:24:57 ID:bqBSh9Yz0
>>200
玩具とコミックは世界観が違うんだよ。
コミックではアクロイヤーは善玉だからな。
主役系のキャラなんてもともと玩具にはないやつらだし。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 18:24:51 ID:hq2l8up40
>>201
こきおろさんよ。
アクロイヤー(2)があのコミック版のマッチョで出るんなら嬉しいぞ。
ハズブロのMUも最近はよくなってるし、トイビズはショウダウンよかったしね。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 21:45:01 ID:yRbkfnfr0
似たような経緯で映画化したTFやGIジョーを見るに
こちらの予想の斜め上を行く玩具になるに違いない。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 22:23:53 ID:v14h3gxU0
>>204
>こちらの予想の斜め上を行く玩具になるに違いない。
200Xでもそうだったじゃんw
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 23:42:54 ID:07ACmMiY0
>>202
世界観が違い、玩具にはないやつらだと発売出来るって理屈がわからん
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 00:07:25 ID:LzteiM350
世界観が違い、玩具にはないやつらは、もうミクロマンでも何でもないよな
208へいすけ:2010/10/23(土) 00:33:57 ID:fHwAK3H10
いまトランスフォーマーでは世界観の違うアメコミ版のオリジナルキャラを
モチーフにした玩具を出すのがブームになってるから、一概にそうともいえない。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 00:35:40 ID:LzteiM350
そうかー
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 01:27:24 ID:CfCPgDkZP
マーベルコミック版のアクロイヤー(アクロイヤー2)と
バイオトロン(ロボットマン)の今風フィギアは見てみたいな。

もしかしたら、脳内でオレミニロボットマンに出来るかもしれない。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 01:49:55 ID:c9TcYDJJ0
>>206
最近の例だと仮面ライダードラゴンナイトのフィギュアとか
見た目は龍騎と同じだけど、あくまでドラゴンナイト版
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 09:07:40 ID:E9zDerVC0
>>207
アホか
それは版権がはっきりきてるだろ
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 09:20:14 ID:mc1gfFQq0
>>210
ミニロボットマンでたら買っちゃいそう・・・
アクロイヤー2もリファインしてだしてくれー。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 09:42:17 ID:bnwTEUpu0
>>212
アホ言うもんがアホじゃw
マイクロノーツはタカラのライセンスを受けてミゴが発売したが、
「マイクロノーツ」と「ミクロマン」は違うんだよ。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 12:08:34 ID:mc1gfFQq0
マスターフォース1〜4投売り品コンプ終了。
敵アクロイヤーの方が値段が高い件・・・
アクロイヤー1体でMF4体買えた。
216207:2010/10/23(土) 19:21:10 ID:1HR2pbz/0
>>212
でもさー、タカラがヴェッカーをミクロマンとして出してみんな反発したじゃん

>>215
MFと対応するならアクロイヤーXかな?
スコールはプレ値だよ。
ボルテックとバイオムは新古品で手に入りやすいかと。
200Xの安いものを見つけたら複数買っとくといいよ。壊れやすいのがあるから。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 23:53:45 ID:1jzCf0Uc0
>>214
「ミクロマン」のライセンス話ではなく、ミゴもバリセイズもない今
「マイクロノーツ」のライセンスはどうなってるって話だろ
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/24(日) 00:16:03 ID:120efT6+0
ソタの社長がごにょごにょ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/24(日) 11:40:29 ID:eyXvoSK60
>>218
いいとこ突いてくるなw

>>217
そんな話の流れじゃねぇじゃんw
アホって言われて興奮してんじゃねぇよ。

ハズブロが「マイクロノーツ」というコンテンツに関して
整理をしようとしているとトイショーかなんかでコメントした。
と同時期に「スタートレック」を撮ったJJ・エイブラムスが
興味があるとコメントした。
まあ、そこからなんか進んでるかもしれんがな。
現状はそこまでだ。

220ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/24(日) 21:49:47 ID:CjL4AlYN0
今日はマグネロボを1050円で購入。
遊びの幅がないねぇ・・・
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/25(月) 13:08:00 ID:oIcY05It0
>>219
ねえ、馬鹿なの?
そんな話の流れがオカシイヨ
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/25(月) 15:30:47 ID:uXIIxXEy0
>>220
200Xのマグネフォースのこと?
あれは他の玩具のよさげなパーツを加工してくっつけるしかないね。
でも立たせて置くだけでかっこいいじゃん。
平成ミクロのマグネなら遊び倒せるらしいね。
昭和のマグネは復刻待ち。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/25(月) 23:32:49 ID:t5hyrrKe0
>>222
>200Xのマグネフォース

ミクロマン 超磁力システム 013 マグネロボ ロボットマンエース
ミクロマン 超磁力システム 014 マグネロボ ロボットマンバロン
ミクロマン 超磁力システム 015 マグネロボ ロボットマン・クロス

世紀末に発売された方
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 01:05:45 ID:I+KpmlVMO
>>220
鳥やらカンの中の乗り物やらと合体できなかったっけ?
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 03:51:45 ID:4685EV+x0
レスキューボンゴが4500円って買いかな?
昔懐かしくて欲しいんだよなぁ
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 07:09:10 ID:WLdK4OiX0
大人になったら老い先短いんだから、欲しいものは見つけたときに手に入れて
老後の後悔なくしたほうがいいぜ
俺はそう思って買ってる
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 11:55:02 ID:xw8e5kWm0
>>226
もう少し歳をとると
「おれが死んだらこのタカラものは意味のないガラクタになってしまうのかな」
とか思うよ。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 12:16:17 ID:ScsS1kTH0
>>220
マグネモ鋼鉄ジーグ&パーンサロイドを探してくるんだ
金魂(だったか?)の鋼鉄神ジーグもいけると聞いたぞ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 13:23:15 ID:nUU3X8L20
>>223
それは、同時期に発売された平成ミクロのマグネシリーズを買い足す度に遊びの幅が増えるらしいよ。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/26(火) 13:26:18 ID:nUU3X8L20
>>225
4500円で買いかどうかはわからないけど、
レスキューマシン2号ボンゴは楽しかったなぁ。
レスキューマシン1号ジェッターを持っていたかどうかは忘れてしまった。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/27(水) 00:23:22 ID:zbDyxOlU0
ビーストウォーズを探してきては俺アクロイヤーにしていた頃が懐かしい
基準としては、元になった生物と同じ大きさ大きいこと
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/27(水) 00:36:44 ID:mjANBGo90
1号とレスキュー秘密基地も持ってたなぁ
ミクロマンとダイアクロンを復刻してくれたら嬉しいなぁ〜
新シリーズでもいいから
何か出してくれないかなぁ
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/27(水) 00:39:22 ID:ED1lTzZc0
>>232
ダイアクロンの話はこっちでするとみんな喜ぶよ

変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン(2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1257855724/
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/27(水) 04:35:23 ID:mZfhcRpb0
>>231
似たようなことやってる人がいたw
わが家のキャスト
タコロイヤー(タコタンク)
カニロイヤー(メタルスランページ)
エイロイヤー(メタルスデプスチャージ)

平成アクロ・チェンジトルーパーもメタルスごっつんことか配役したけど忘れちゃった...
昆虫軍団とかも敵役には面白いよね
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/29(金) 16:11:04 ID:qDGBiEW60
今日はバイオスーツなるものを¥1500で購入。
マシンミラーが入手できなかったのでエクスヴァーンを¥1280で購入。
やっとマシンスーツ出来上がり。搭乗者はエクスヴァーン。背中の2つ穴合わなかったけど・・・
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 22:41:25 ID:AG+rA5bBP
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 13:08:48 ID:SSKOOllR0
最近ミクロを集め始めた人たちは>>236買ったの?
俺たちは予約して買ったんだよ
238 [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 14:56:46 ID:Q9fog5eMP
>>237

おもちゃショーでもこの位の値段で売っててショック受けたっけなぁ。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 16:42:03 ID:gDzvs6Qs0
栄枯盛衰
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 00:37:32 ID:CHsPAPc50
でもこの素体は不細工さんだしなぁ
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 14:25:49 ID:WBVRoACe0
買おうと思ったが素材がABSって言うんでスルーしちゃったなぁ
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 15:41:28 ID:QLwTR0gY0
じゃあ今買い時ジャン!
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 22:00:15 ID:Pkv/2eDb0
買っちゃった、エヘ♡
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 22:07:59 ID:wtYVVEHr0
>>241
いやこれは一番丈夫なセルロースプロピオネートだよ。
難点は透明度が低い。
同シリーズではアクロヒドウとアクロセツナだけABS。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 23:18:02 ID:EFj9oFH+0
書道大豆モードならあまり透明度関係なさそう
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 23:50:25 ID:bgu43ezr0
>>244
243だけど、シャドーナイズドのパッケージにはABSって書いてあります。
透明度なんて無い。不透明の黒(濃いグレー?)。

通常のアサシンフォースはセルロースプロピロポロネートなのかな。
247244:2010/11/07(日) 01:10:49 ID:t4wOK9xC0
>>246
>シャドーナイズドのパッケージにはABSって書いてあります。
パッケージは今すぐに出せないけど、そう書いてあるならABS。ごめん。

通常のアサシンフォースがセルロースプロピロポロネートなのは確実。
当時パッケで確認したし、このスレで話題になった。ぐぐれば出てくる、はず。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/07(日) 01:14:17 ID:t4wOK9xC0
それで、ABSのミクロが嫌がられている理由は、関節がすぐにユルユルになるから。
関節ユルユルはテンプレにも書いてあるけど、木工用ボンドを塗る。
ABSは丈夫。
むしろポリカーボネイトのミクロが壊れやすいことがある。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/07(日) 01:39:05 ID:DlBxz9mO0
>>246
色々ありがとうございます。
本家シリーズはミクロフォースからロードスパルタンくらいまでは
買ってはいるのですが、後半は買ってないので参考になります。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/07(日) 01:52:15 ID:DlBxz9mO0
>>248
上のコメントは248に対するレスです。間違えました。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/07(日) 17:36:32 ID:xy4R4hUs0
>>237
自分なんか、予約して3個買ったよ、3個!w
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 09:56:27 ID:H/7brmKX0
ユメはいいぞ。尻は削ってしまえ。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 20:12:03 ID:U5i0ADPF0
関係ないんだけど

ttp://robonaut.jsc.nasa.gov/default.asp

メカアクロイヤー思い出した
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 00:11:45 ID:mKgPW4Yq0
似てる♪
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 00:15:42 ID:qT+4E5JEP
メカアクロイヤーもジャイアントアクロイヤーも
普通ならヒーロー系でもおかしくないデザインなんだよな。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 00:39:53 ID:JnMBO57B0
昭和のジャイアントアクロイヤーは大好きだったよ。
セットじゃなくてバラ売りで集めたんだけど、
片方の赤い腕のアクロイヤーの足は、同じ足が付いてたw
両方右足みたく。
店に行って交換してもらったよ。

メカアクロイヤーはわからんw
だからレスしなかった。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 01:44:06 ID:qSbOQaw60
>普通ならヒーロー系でもおかしくないデザインなんだよな。
ノートにジャイアンロイヤー落書きしてたら同級生女子に「マジンガーZ?」って聞かれた思い出発動w
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 12:35:41 ID:w/jjmcpc0
【閲覧注意】身長わずか12センチの人間の遺体が発見される
ttp://blog.livedoor.jp/ko_jo/archives/51478966.html
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/12(金) 15:07:00 ID:6Z3rA5Dc0
メカアクロは最近入手して愛着湧いた
ジャイアントアクロの半端が1つあったので
足をメカアクロに提供してジャイアントアクロと2体並べて
メカアクロの戦車にはアクロカノン載せた

メカアクロの銃、手に合ってなくて変な差込方なんだよね
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 05:44:19 ID:kNF5aQ5Y0
>変な差込方なんだよね
親指に文鳥とまらせるみたいな固定方法だもんね。うちにあるやつは割れちゃった。
今見ると金型の都合なんだろうけれどあそこは5oジョイントにして欲しかった。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 13:03:12 ID:St7t2UIV0
ミクロマンと武装神姫、何故ここまで差がついたのか?
ミクロ→品質二の次大量生産→不具合、在庫過多、値崩れ
武装神姫→品質重視在庫調整→投げ売りとか見た事ない
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 13:04:28 ID:AqkQvCZb0
>>261
>ミクロマンと武装神姫、何故ここまで差がついたのか?
担当がアビだった、この一点だろjk
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 14:59:50 ID:5/UvJd0JO
武装神姫も投げ売りはあったしメーカー主導のセールもあったよ

264ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 15:12:20 ID:umzlBRqY0
神姫も昔は結構再販やってて在庫過多、昨年夏には投売りやったぞ
そのせいで神姫スレは「神姫オワタ?」な意見が出て度々荒れた。
だが今年出したPSPのゲームが当たる&フィギュアの生産数絞ったせいで在庫無しに

ミクロはサイズが良くなかったと思う
強度に関してもそうだが、オッサンになると神姫やfigmaくらいサイズがないと扱いにくいw
とはいえ15センチもあるミクロは嫌だ
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 15:16:22 ID:gt2082hP0
神姫と比べるんならリボやfigmaやTFとも比べないとね
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 18:11:29 ID:7GjXKLjH0
武装神姫は3rd素体の導入に先駆けて、去年1st素体系の
大在庫処分やってたろ?

ヨドバシあたりだと、いまだに1000〜2800円で1st系売ってる
店もあるよ (基本は 3000〜5000円 くらい だいたい半額)

ゼンゼン市場の動向認識してね〜だろ
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 18:42:02 ID:t5VtIe8j0
神姫には全然触手が動かないので「差がついた」とか言われてもピンと来ねぇな

>とはいえ15センチもあるミクロは嫌だ
またブリザードを泣かす気かえ?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 19:04:02 ID:Aq32TSk2P
というか、あの200Xミクロの設定では10センチである意味も説得力も必然性もない。

そう考えると、
昭和、フードマン、平成は宇宙から来た小さな宇宙人ということで説得力があった。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 20:24:42 ID:xROrK4Dg0
200X、そういえば何のためにミクロマンを作ったんだったっけ?
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 20:28:51 ID:5/UvJd0JO
宇宙人だから小さい
つーのも説得力があるのかないのかわからないんだが

設定的なものはともかくとしても
ミクロマンのスタンダードなサイズが10センチというのは変わらずにいて欲しいとは思う

271ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 20:37:35 ID:r+kfXa5j0
宇宙人だから小さいのではなく、
地球人とサイズが違う星から来たってことだね
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 20:43:16 ID:rCqt1Qo5P
もともとのサイズは同等だったと思った
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 20:47:01 ID:7GjXKLjH0
でもね〜

初代 だいたい 9.6cm (10cmじゃね〜のよ厳密には)
マグパ 8p
フォース 10cm

と新企画の度にフォーマットグチャグチャなんだぜ、ココまで来ると
同じ大きさで展開したらダメな社則でもあんか? と思うわ

統一しときゃ〜乗り物・基地の使いまわしやら混同やらで広がる
のにさ〜、イチイチ断続さやがって歯が痒いっらね〜っての
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 20:50:47 ID:hY/xnKIU0
>>264
>ミクロはサイズが良くなかったと思う
>強度に関してもそうだが、オッサンになると神姫やfigmaくらいサイズがないと扱いにくいw
>とはいえ15センチもあるミクロは嫌だ
俺はオッサンだが、サイズが10センチのミクロでも十分扱えるが?
お前さんが80歳くらいだというなら無理もないがな
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 21:23:43 ID:St7t2UIV0
神姫が投売りされてたのは知らなかったけど、かなり成功してるはず。
でも神姫が高すぎるとか、もっと小さい方がいいって思ってる人はいると思うんだよ。
UNIを1500円ぐらいで売れば、その受け皿となりえたんじゃないか。
本家の失敗から在庫管理とか壊れ難い素体の作り方とかは学習してるだろうし。
UNIが成功してシリーズ化すれば本家が終了する事もなかったはず。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 21:31:45 ID:gt2082hP0
ムック本がなんぼバカ売れしてもそのオマケがシリーズ化なんてするわけがない
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 22:09:22 ID:r+kfXa5j0
>>272
もともとは地球人と同じサイズだったが
過去にαH7の影響で全てが小型化した惑星ミクロアース出身ということだったよね。
そして地球人サイズの時にミクロアースから宇宙船ミクロノアで外宇宙へ飛び出したミクロマンたちが
宇宙船内の食料不足を解決する為、αH7を使用し自力で小型化したのがフードマン。
だからサイズが違う。(実際はミクロマンとは違う玩具シリーズとして企画された)
まあ、タイタンや、ブリザードのサイズ違いもそれぞれ小型化したプロセスの違いと見る事が出来るよね。
例外は通常のミクロマンがサイボーグ手術を受けたのになぜか大きくなったパンチだけかw

平成は、アニメ内でフードマンハンスが話に出てきたりするところから
アーサーたちはフードマンたちの子孫と思わせるような設定があり、
8センチの辻褄あわせと見る事も出来るね。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 23:12:59 ID:yVfMPFJd0
>>277
αH7の設定は後から付け加わったもので、ミクロマンコマンドの時に出てきたんだっけ?

スパイマジシャンの頃でミクロマンから離れたので、その後、ミクロマンが人間大だったという
設定を知って混乱したな

ttp://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/story010.html
これはスパイマジシャンあたりのリーフレットだと思うけど、
「古代に地球へやってきたミクロマンが、巨大化して人間になったのかもしれない」という設定だった
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 23:26:56 ID:PGY+BPDe0
ミクロマンがあのサイズになったのはサイボーグのダウンサイジングって話は有名だけど
小さい宇宙人ってのは70年代の巨大変身ヒーローと差別化する意味もあったかも知れないね。
あのサイズが1/1って設定にしたことで机の上にぽんと転がしてるだけの姿も妙に存在感があった。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 23:40:15 ID:yVfMPFJd0
初代M10Xあたりのリーフレットに、
部屋の調度と組み合わせてミクロマンの基地を作る模式図があって、
子供でも作れそうで想像を膨らませてくれた

森藤よしひろのコミカライズでも、ブラウン管テレビの箱の中に
基地を作ってたんじゃなかった?

281ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 01:44:13 ID:6QvJrLOD0
ミクロマンの胸(ってか腹)のメッキの部分・ミクロブレストには分子構成
を変換できるって反則設定があってだな、プリンの容器もダイアの強度
になる、みたいに何でも有りだった訳だ

初期ミクロはサイエンスフィクション的な練り込みがケッコウしっかり
してて(設定的付加価値を重要視する当時のタカラの体性もある)
なかなか夢が広がるもんだったね
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 05:18:53 ID:zMAY+5aY0
成功か失敗かはともかく、
200Xのサイズであの可動はスゴいと思った。今でもそう思う。

つーか、品質だ品質!!
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 12:39:56 ID:wmhB9wCeO
いつもの品質管理について叩く流れになりました
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 14:40:55 ID:bgupmTfoP
品質管理の悪さも、
不具合を次回に持ち越して改善しなかったり、
練りこみの足りななさ、
そもそも本当に良いものを造ろうとしているのかも疑わしい
事業部の体質自体に起因しているんだろ。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 15:17:03 ID:CvUupVqL0
ほぼ毎月新製品が出るサイクルには無理があったんだと思う。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 16:22:43 ID:I9+NXuPM0
>>285
ミクロアクションも含めたらそんなんだったな
今にしてみるとコナミ傘下の頃もそこだけ変わらなかったのは
単に意地だったのか何だったのか
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 18:04:40 ID:Q61Lc+NR0
コナミ傘下になれば何が変わるんだ?
事業部で使っている製造業者が変わらなければ、同じままだろ
コナミにしてみれば、改善努力させるほど利益のあがる事業部でなかったのかもしれない
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/14(日) 22:49:32 ID:z76wKW2L0
フードマンはもっと評価されてもいい
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 00:40:55 ID:j98WAweJ0
>>288
おれもそう思う。
だがあのゴム巻きヒコーキなキットマシーンが残念だ。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 01:18:08 ID:cEXVXURo0
昔、ウチの近所の駄菓子屋の100円ガチャガチャ(現ガシャポン)に
フード無しのフードマンが入っていたんだが、覚えている人に会ったことがない。
オレの記憶違いなのかな?

291ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 19:31:09 ID:BVe69aF30
アラン、セカンド版の関節が割れた。

ポリカ、結構ヤバい?
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 21:52:17 ID:ZfRRxNTC0
ポリカは結局、堅いが柔軟性が乏しく割れやすい、
関節部には向かない素材だったって結論だね〜
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/16(火) 02:03:50 ID:ftwFjSHm0
>>292そうだね…塗装は向かないけどABSぐらい粘りが無いとパキッといく。
ところでイケメンなキョウシロウあんまし人気無いな…アサシンの設定は
イマイチだけど顔は結構好きなんだが。

ヒドウさんは初の「健康体のアクロ側リーダー」なのにカラーリングが
残念すぎる。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/18(木) 01:03:14 ID:1f3tQnar0
>>293
非道が健康体って・・・
立派に間接ユルユル病患ってんじゃないか
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/20(土) 18:23:19 ID:bBq1QYIJP
未来はないかもしれないが、過去の遺産がある。
夢もある

そういえば、復刻時に
未来浪漫(ミクロマン)とか言ってなかったか?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/21(日) 00:00:59 ID:bavP8LaI0
>>295
なんだかボーカロイドっぽいなw
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 02:04:25 ID:eQaOvyiv0
初音ミクロアクションいいねぇ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 08:27:55 ID:+1BXJgKqO
なにか熱中できるトイないかなーとアマゾン見てましたら光り輝くミクロマンが目に止まりました
みなさんこれからどうぞヨロシクです。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 15:35:33 ID:7/mPp7Wy0
>>295
確か宇宙船でやったミクロマン特集でつかってた。
>>297
初音ミクロマンは作った人がいたぞ。
>>298
ヨロシク
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 18:07:20 ID:cI5BChKy0
再販ロボットマンのキャタピラゴムを久しぶりに触ったらパキパキっと
割れるように切れてしまった。丁度いい代用品の心当たりはありませんか?
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 18:23:06 ID:BSMecW5O0
百均でゴムシート買って来て切った貼ったしてみたけどイマイチだった
基本的に成形状態で輪っか状になってないとダメっぽい
貼付け接着部分がダメな原因。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 21:57:33 ID:9ZUpvM3I0
>>300
http://shop.spline.tv/sptoys/detail.php?key=sptoys:AGATSUMA_DK6003
ここではもう買えないが、アガツマの油圧クレーンから流用できるとある。
他所で買える現行品が対応してるかはわからない。
お安いものだし試してみてはどうだろう?
303300:2010/11/23(火) 08:22:43 ID:enfzqM/W0
>>301
>>302
ありがとう!参考にします
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/23(火) 22:53:48 ID:Doa1U/dMO
ネットでミクロマン物色してると、たまに美少女フィギュアが罠張ってる
時々造形が秀逸な代物がある
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/24(水) 17:49:59 ID:SGlDziOm0
持ってるミクロマン系はロボットマンディーンとジャイアントアクロイヤーだけで、
それでも十分楽しめてたんだが、最近エンデバー、エース、バロン、ミクロステーションと続けて集めてみたら・・・

楽しいなオイ!設定を知らなくてもいくらでも脳内設定で無限に遊べる感じがするw
マグネット接続の「カシャッ」って感じもたまらんwww
こういう玩具、また出してくれないかなぁ
遊びの懐の広い感じは、今のバンダイとかじゃ絶対マネ出来そうにないものだし
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/25(木) 22:25:55 ID:+Yj1wT8k0
Q(クアント)誌で紹介されてたSCITEX(サイテックス:トミー)みたいな
発展性、拡張性、互換性のあるビークルが欲しい昨今。
寒色系のカラーはやっぱりいいな。動力部オミットして、コックピットを
ミクロに合わせて拡大すれば、まんま使えるデザインなんだけどな。

有形ブロックトイコンセプト・・・カームバーック。。。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/29(月) 01:29:52 ID:xZuSmedK0
アッセンブルボーグが今だとミクロマンに近い感じがするね
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 13:52:26 ID:pfukLo/d0
アッセンブルボーグ・ミニはなぜ一般販売してくれないのだろう
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 13:35:56 ID:cxDYdeS00
あんなマンマなモノを販売ラインにのっけたら、そりゃ〜ケチが付くわw

でも斡旋(ってかリボ球の仕様)は、実物を手にすると理解できるが、
あくまで半固定のフィギュアであって可動フィギュアのカテゴリーから
微妙にズレるもんだよね

あのガリガリした抵抗感のある可動感覚と、軸回転が以外に有効性
低く、ミクロ者的にちょっと残念な感じがあるんだよね〜
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 14:18:40 ID:Ed9sRT5d0
>アッセンとミクロ
さんざん叩かれたミクロの破損問題に対してはひとつの解答ではあるんだよね。
壊れるのが防げないなら交換メンテしやすくしておくって形で。

てか「共通仕様の関節部品を配置する」→「関節部品の互換性を利用してブロックトイ化」ってのはマグネモがやったことだよなあ
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 15:27:37 ID:dsPUjx6B0
アクションフィギュアの股関節はBJの方がしっくりくるな
他はリボ球でも良いんだけどねえ
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 15:44:37 ID:LjTsF1Ba0
>股関節
ボールジョイント構造で可動性と保持力のバランスが難しいのは本物の人体といっしょだね
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 20:30:56 ID:zQ26be8+0
>>308
ミクロと同じだろうと思って動かすと、以外とポーズが付けづらいのに気がつく。
あと、旧6mmは柔くて。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 20:58:39 ID:C/FV/wIr0
ミニ・ミスターアッセンブル単品販売しろ〜〜
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/01(水) 21:38:56 ID:R5b4Isnk0
>>313
そっかぁ
ショーウインドーで見ただけなので、レス見るといろいろと難点があるようで
最近ミクロマンにはまって、安いわりに完成度高いなと思ってたのだが、入手も困難になってくのかな
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/03(金) 14:58:49 ID:8fIRg/7p0
ミニ・ミスターとミニ・ジャークを持ってるけど、スタンディングさせにくいよね。
ただ、昭和ミクロのビークルとの相性はいいよ。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/03(金) 16:03:59 ID:8n1Q4stt0
ジャー・ジャー・ビンクスに見えた
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/04(土) 19:46:08 ID:aLfUEMKK0
質問なんですが
昔あったミクロマンのおもちゃの名前が知りたいのです。

80年代前半だったと思います
五体ぐらいのロボット(と言うよりパワードスーツ?)が合体するやつで
頭の部分がダグラムみたいになってます

合体システムとしてはゴッドマーズに似てます
胴体の部分にミクロマンがガイヤーっぽく乗り込めたような…

ミクロマンで検索してもなかなかわかりませんでした
ご存知の方よろしくお願いします。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/04(土) 20:19:01 ID:Pe+7cAeA0
>>318
ミクロロボット7?
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/04(土) 21:51:48 ID:aLfUEMKK0
>>319
ぐぐってみましたがそれでした!
懐かしすぎて涙が出ます…

ありがとうございました!!
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/04(土) 22:04:20 ID:qwbEIBQX0
俺も聞きたい
レスキュー3,4,5号みたいな感じで本体が開いてミクロマンの司令室というか
基地みたく遊べるような箱っぽい乗りもの・・・?
70年代後半か80年代前半だと思うんだが、ググッて何回調べてもそれっぽいのは3,4,5号しか出てこず、
でも記憶の中のものと違う気がして・・俺の記憶違いなんだろうか・・・・?
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/04(土) 23:49:37 ID:p/5QnFtK0
>>321
開き方に違いはあるが、タイタンコマンド基地ではないかと推察する。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/05(日) 01:16:36 ID:+YJYEUVW0
最近のバットマン用の玩具だけど、ミクロ基地として使えそうじゃね?
http://www.entertainmentearth.com/prodinfo.asp?number=FPM5652
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/05(日) 07:25:59 ID:E52mAE6a0
海外通販なんて恐ろしい
シルバニアファミリーハウスの魔改造でいいです
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/05(日) 12:04:43 ID:okZKMhRK0
>>324
シルバニアファミリーの家が、魔獣の棲家に!
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/06(月) 09:03:15 ID:tSlfxqfZ0
>>322
レスありがとう。見てみたけど、何か違うようだ
やっぱりレスキュー3,4,5号だったのかもしれない・・・
色々ググってみてたらミクロマンパンチってのを持ってたのを思い出した
完全に忘れていたのに、これで遊んだ頃を思い出して涙腺がゆるんだ
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/06(月) 23:16:24 ID:B+xKHOpa0
乗り物じゃなくて据え付けだけど、司令基地やビルド基地は?
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/06(月) 23:45:45 ID:7dNV04hx0
ダイアクロンのコズモローラーが思い出融合合体してる、とか
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/07(火) 00:45:12 ID:SpIWa2PC0
ダイアクロンも懐かしいね
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/07(火) 02:18:07 ID:M0wbx6S30
ミクロマンもダイアクロンも
誕生日やクリスマスに買ってもらったなぁ
今は両親を亡くして想い出がタカラです
復刻して欲しいなぁ。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/07(火) 08:59:25 ID:g1k6DeOt0
>>327
>>328
Thx。
やっぱりイメージに一番近そうなのはレスキューみたいだ。
色々レスくれたのに、はっきりしなくて申し訳ない。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/07(火) 12:30:40 ID:BR16Xizm0
>>331
わしは322だが、
ミクロマン以外も含むで考えると、 ポピー ジャッカー電撃隊 ビクトラー ジャックタンク
じゃないかと思う。とりあえずぐぐって見てくれ。
333331:2010/12/08(水) 09:39:29 ID:j27jGP8o0
>>332
ググって見た。違うようです。
レスありがとうです。そのおもちゃで結構遊び倒した気がするんだけど、
どうしてかはっきり思い出せない。いろいろすみません。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/11(土) 17:51:36 ID:AX5N+vld0
>>330
当時のテレビマガジンかテレビランドに、
欲しいクリスマスプレゼントを買ってもらう作戦って記事があって、
「寝言のフリして欲しいものをつぶやく」ってなことが書いてあって実戦してみました。
「・・た・・たわーきち・・えむ・・いち・・いち・・ご・・」
・・親に分かるワケなく失敗しましたw(;´д`)

・・
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/12(日) 18:53:07 ID:P5WC07Kz0
ミクロガンダ3が欲しかったけどデスキングだった
まあ喜んだけど
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/12(日) 22:27:48 ID:cIWH+dsE0
>>334
貰ったプレゼントは何だったのか気になるw
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/12(日) 22:59:37 ID:lNIZXUtt0
クリスマスの日、
貰うはずだったアクロイヤー(赤)を、
弟が泣いて欲しがった為、奪われたオレが来ましたよ。
代わりにオレには、欲しくも無い手品セット。

まあ、アクロイヤー貰った弟は喜んでたからよかったけどね。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/13(月) 01:26:20 ID:WJlJdlqa0
>>337
良いにいちゃんだな。
というか親は余計な手品セットなんか買わずに
アクロイヤーを二種買えば良かったのにな。
もしくは片方はミクロマンとかね。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/13(月) 21:05:56 ID:HpP9EcT70
トレフェスでマァル&エリスと復刻版バイオスーツを天秤にかけて、
看護婦二人にしました。

異論は認める。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/14(火) 10:01:17 ID:AW+SPJtx0
>>339
正解だなw
あの二人は何気に手に入りにくい…
○ェッカーなら投売りで手に入るけどあっちは材料のせいで間接が…
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/18(土) 13:42:18 ID:IEOow+v4O
集めようかと一体買ってみたが、小さすぎて飾っても見栄え良くないぬあ
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/18(土) 18:43:44 ID:jHxqPvXV0
>>341
サイズの合うバイクとかビークル乗せると楽しいよ
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/21(火) 01:17:58 ID:lvM9o6bE0
>>337>>338
ああ俺も兄貴ととそんな感じでクリスマスにデパートで揉めたっけなぁ
親父が機転利かせて兄貴はミクロマンとタワー基地、俺はアクロイヤーとマグネモ2つ買ってもらったよ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 00:46:58 ID:tDENLKhk0
>>343家のリッチさに裏山
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 01:57:08 ID:RWjN2oTH0
>>343
金持ちだな・・・
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/22(水) 23:33:20 ID:qaNnHj5d0
>>341-342
そーだなー。最近のアクションフィギュアのトレンドからしたら小さいね。
乗り物に乗せて楽しむのがやっぱり適していると思う。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 18:04:55 ID:0rjc8RJl0
>>346
元々変身サイボーグじゃ大きすぎて、乗り物などと絡めて遊ぶのが困難という所からスタートした企画らしいしね
ミクロはビークルや基地と一緒にワイドに遊ぶのが楽しいのよ
その点、ミクロフォース以降はビークルや基地をおざなりにしてしまったのが痛かったと思うわ
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 22:16:04 ID:pwTMxJPKP
そういう意味では平成ミクロ(マグネパワーズ)は成功してたと思うな。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 16:22:24 ID:3wdarTiUO
干支ミクロマン「卯」とかほしかったな…
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 16:28:51 ID:peQfxWH90
>干支ミクロマン「卯」
それはきっと女性素体だったんだろうな・・・
オレは自分の干支である丑年のミクロマンを心待ちにしていたよw
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 20:29:00 ID:d7okv78i0
>>347
バイオマシーンやロードスパルタンが好きなんだが、あまり評価されないな・・・
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 22:57:59 ID:s+qCtZaR0
>>351
ミクロが露出してる物ばかりってのがな
跨ってるけど乗り込んでいない

いざ乗せようとしてもパーツポロリで乗せ難い
あんだけ数が出てるのに組み替えたりブロック玩具的な遊び方も出来ない

後のアッセンや神姫は出来る事が出来ない
これは厳しいよ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 01:38:37 ID:SFS6aDNF0
>後のアッセンや神姫は出来る事が出来ない

後続商品に出来ることができないってのは無理な話だが、もともとミクロマンがオリジナルだったコンセプトだからねぇ。
名前を踏襲してるだけじゃない200X準拠のコスモカーやメカコスモが欲しかったよ、ホント。
 
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 02:47:46 ID:oIC4WHFt0
>>351
バイオスーツは頭取ると更にパワードスーツっぽくなって結構好きだけど
ロースパはリュウのマシンは単品なら好み的に結構良いかもと思うけど
合体形態はごめんなさいとしか言いようがない…
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 08:39:18 ID:C4FB/IXs0
>後のアッセンや神姫は出来る事が出来ない
アッセンでミクロ用のビークルを作ったりすると、ホントに楽しいわ
というか、この親和性は異常w
本来ならタカラがこういう物を出していなきゃならなかったんだよな〜と、つくづく思うよ
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/30(木) 08:50:33 ID:b0xCPaPTO
>>351
人形単体は好きなんだけどね…
一番弄っているような気がする
357 【小吉】 【953円】 :2011/01/01(土) 00:11:25 ID:Y2o0xM+o0
テスト
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 00:12:12 ID:Y2o0xM+o0
名前欄に !omikuji!dama と入れる
359 【大吉】 【912円】 :2011/01/01(土) 00:17:43 ID:c5AWXIWSP
このスレでやる必要はないけど、年末にミクロの整理してたから、いい機会だ
360 【大吉】 【414円】 :2011/01/01(土) 20:08:36 ID:QhRRIMy60
ふむ
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 23:14:49 ID:ldfobQUq0
あけおめ忘れた
今年にミクロ復活はあるかな
362!omikuji !dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 13:25:30 ID:vzlABCeu0
昭和ミクロマンはだんだん入手しにくくなっていくんだろうなぁ・・・
363351:2011/01/03(月) 11:09:32 ID:aBh0bkRj0
まあ・・・確かに厳しい面はあるが、それでもビークルなのは嬉しかったよ。
俺的にキャノピー付きのビークルは微妙な面もある。ちゃんと座れ無いのを誤魔化してる場合があるからだ。

ミクロフォース以後のミクロマン自体も破損等、微妙ではあるが軽いし可動するので様々な玩具にも対応可能という利点もある。
結構他の玩具と絡めて遊んでる。

ロードスパスタン合体形態も結構好きだしw
バイオマシーンなんかはかなりのお気に入り。メッキロボさいこーって感じw
露出してるのもキントウンとかバギーだし、一応考えられてるんでは・・・バイクもそんな意味合いを含んでると思うしね。

まあ・・・キャノピー付きのも出して欲しかったけどw
個人的には電動ビークルも欲しかった。ミクロマンと言えば電動ってイメージあるし。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/04(火) 18:31:27 ID:FaEeN2uH0
スーパージェットなどに、操縦桿が無くて両手がぶら〜んと出てたりするのが、
子供ごころにも見た目がちょっとショボーンであったが、
きっと思念で操縦するシステムなのだろう。超能力のミクロマンだけに。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/04(火) 21:27:46 ID:SlGUR2nV0
昭和時代のキャノピーなしのビークルについて、キャノピーをつけてミクロマンが
中でちゃんと座るように作ると、ビークルが大きくなってしまってかさばるし
値段も高くなるから、キャノピつけないんだろうなと醒めたことを考えてたよw

でもキャノピーつきのビークルはあこがれだった
「これをキャノピーつきにしたらどんな見栄えになるだろう」といつも妄想してた
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/05(水) 21:45:03 ID:zFAX5szf0
ふと思ったが昔もキャノピー付きって少なくないか?
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/05(水) 23:12:08 ID:hijEWBQZ0
書き出してみようか

タワー基地
メカ・コスモシリーズ(マリンコプター、エスカルゴ)
コスモ・カーシリーズ(ミクロ円盤UFO、ミクロセスナ)
ロボットマン
番外:ロードステーション基地
移動基地
アースジェッター
コスモポルシェ
サーベイヤー1、2,3
ミクロナサ
ビルドランサー
エアローダー
番外:レスキュー基地
ローリングサンダー
アーデンロボ

実物知らないのが多いので、
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~mikuro/ を参考にさせていただきました。感謝。

キャノピー付は高価なのが多かったようだ。
その意味でアースジェッターが珍しいかもしれない。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/05(水) 23:55:59 ID:gP/F5jHU0
ロボットマンを入れるなら2とゴッドファイターを
あとコスモカウンタックってのもあったね
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 00:00:20 ID:5wBcrA0d0
アーデンロボまで入るんなら、マシーンZと付属タンクも入れてやってください。
ニューミクロ期入れれば、アーマードスーツやコズミックファイターも入るよね。
ミクロロボット7も地味にキャノピー付きだし。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 00:00:23 ID:eekORatL0
あ!マシーンZがあるジャマイカ
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 00:08:44 ID:eekORatL0
被った‥、こうして見ると確かに高額商品が多いね。

アースジェッター、復座になるしティルトローター(?)は動くしコストパフォーマンスたけぇ
 
372367:2011/01/06(木) 00:10:12 ID:1b04savU0
>>369
> アーデンロボまで入るんなら

へ?と思ってぐぐったら、アーデンロボの搭乗方法は特殊なのか・・・

実物知らないから「画像見るとなんとなくそれっぽいな〜」と入れたものも多いので、
どしどし指摘してくだされ
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 01:20:30 ID:+gYaV9JL0
アースジェッターは透明キャノピーじゃないから・・・
含めるならパンチロボやバイオスーツもOKだね。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 16:46:08 ID:ClpkMcUZ0
スーパージェットやジェットミラーは後少し幅拡げてミクロマンの腕が内側に入ってたら雰囲気が激変してたろうに
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/16(日) 12:52:49 ID:cvGFDSsz0
唐突に流れを切ってスイマセン。


ミクロマンとアッセンブルボーグで
基地遊びがしたいな…と思いまして、

http://f.hatena.ne.jp/KANETAKA/20060124205445
上記、ピッタリのブロック玩具が見つかって、

『コネトリックス』と言うらしいのですが
ググっても全く情報が出てきません…。
(あるいは名前が違うのか…?)

どなたか詳細を御存知の方がおりましたら教えて頂けると有り難いです。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/16(日) 17:06:53 ID:6ApkeR0Y0
アルファベットだとメカノのヘリコプターがヒットした
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/16(日) 19:36:08 ID:qg5cXq6q0
>>375
リンク先の人がコメントしてる頃なら方々で投売りされてたけど
全く売れなかったんで、仮に見つけられても安くも基地を作るほどの量も買えないよ

別にこれにこだわらなくても、いまならそれこそディステージやら有るし
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/17(月) 17:04:01 ID:YU7V8pcG0
ミリタリーフォース欲しいナァ・・・再販してくんないかしら
鉄ヘル被ってる奴にハートを打ち抜かれたわ
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/17(月) 21:13:57 ID:IaDkJj8S0
数年前なら投売り価格で手に入ったんだけどね
TamTamなんかスタンダード8体フルセットが山とあった

後で出たメッキのトイドリームプロジェクト2体なんか
売れなくて残ってたもんな

あの惨状でメーカーは再販する気なくしてるんじゃない?
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/18(火) 07:03:01 ID:A8AEfjTr0
8体2000円だったころに100体くらい買ったわ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/18(火) 07:21:28 ID:bHwa0t3L0
買いすぎっ!

俺も10セットくらい買ったけど
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/18(火) 21:07:45 ID:+S08fZVf0
ミリフォのパッケージはi-podのアクセサリーなんかにありそうなオサレさだったなあ。
383375:2011/01/18(火) 23:16:16 ID:x0GG0d/b0

>>377
リンク先の方の作例が素敵だったので、
やっと理想の基地が作れるかも、と一瞬思っただけに残念無念です。

量が無くてはあまり意味がないし、もし集められるなら
フィギュア交換スレで MAX合金のジェネシックガオガイガーFinalあたりとの
交換募集を出そうかと思っていたのですが 相当無理っぽいのですね…

2008年末からアッセンにハマって、最近やっと>>378さん同様
ミリタリーフォースはじめミクロの良さに気付いたけど
全てが時すでに遅しって感じだなぁ…
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/19(水) 14:36:44 ID:qKLH1oIM0
新作が出ないと言う事はそれまでのをのんびり集めて遊ぶ期間…と考えて
色々探すのがいいと思うよ。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/19(水) 15:01:51 ID:i2vyZSWj0
>>383
こういう基地が作りたいという明確なビジョンがあるなら
それこそ他のブロック玩具でも出来るじゃないですか

海外の玩具にこういうものもありますし
http://item.rakuten.co.jp/kodomoya/3079/

200Xミクロも他のジャンルに比べたらプレミアが付いているのはホンの一部だけだし
オークション等で集めるのは容易いですよ

当時追っかけて振り回された身としては、後から追っかけてる人は
良い面だけ見られてうらやましい気もするよね
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/22(土) 23:32:54 ID:SgWOYMhd0
>ミリフォ

先日、東大和のホビーオフにちょこっとあった。やっぱり人気色はプレ値だね。
(オクの方が安いだろうな。)
八王子大和田オフはめぼしいものはあらかた売れちゃって、脚折れファン様が2100円也だとさ。
永山オフには無かったなあ。アオシマプラモばっかり、イデオンとか。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/22(土) 23:42:31 ID:SgWOYMhd0
ミリフォ紹介は公式サイトだと、ここら辺り。参考まで。


こちら開発室バックナンバー「2004.10 ミクロマン2004」
>ミクロマン情報局
・単なる「安かろう悪かろう悪かろう」じゃあ、作り手としてのプライドが許せない!(ミクロマン2004/10月号vol.29)

公式カタログサイト
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/microman/
>ミクロマンシリーズ>ミクロマン2004>下矢印カーソルクリック5番目

ニューリリースバックナンバー 2004/11月 「ミクロマン2004ミリタリーフォース」
ttp://www.takarahobby.com/new/0411microman/index.html
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/24(月) 23:37:58 ID:0BnDau6q0
ミリフォの人気カラーってやっぱスペースレスキューとナイトリーコンあたり?
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/24(月) 23:57:13 ID:nklWD+cL0
ステルスカモじゃなかった?

俺の行動半径の店で一番売れ残ってたのはフォレストハイド
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/25(火) 05:26:01 ID:9EQobo2A0
ミリフォにプレ値付く時代になったのかよ〜

完全な不良在庫と化してタムタムで大量叩き売りされてた
時期が懐かしいな〜
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/25(火) 14:23:46 ID:lVsv7XDW0
オレアクロイヤー作るのが好きだったな
1種類ずつ位しか買ってないけど
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/25(火) 18:47:01 ID:9EFRTtC50
敵役として団体さんで購入したなぁ>ミリフォ
しかし、ミクロ側の顔が( ゚д゚)なのがなんとも。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/25(火) 19:24:07 ID:ww4ibD/m0
>>392
俺は好きだけどなぁ、あのほのぼの顔。
キリッとさせたいときは、バイザー(?)のパーツを顔に付けていたよ。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 20:32:04 ID:mGi7Oy+D0
>>389
サンドストームとフォレストハイドは売れ残りの2強だよね
量産型カラー全開で好きなんだが付属部品のカラーと合わせて地味だしなぁ
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/26(水) 22:35:36 ID:bIAKLxaE0
昭和だとタコロイヤーが思い浮かぶな>売れ残りの?強

200Xのオプトムも他に比べると売れ残ってたんだっけ?
本体はけっこうかっこよかったんだけどなー
パッケージであのタコの装備が見えちゃうのがまずかったか
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/27(木) 11:19:53 ID:pZwze4g70
ミクロミリフォにアクロエルザの前髪(?)パーツつけた画像があったのだが…

持ってる人は試してみてね♪
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/27(木) 20:19:57 ID:k0mm/gLH0
タコは触手だと複数買う奴もいたかもね。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/27(木) 21:17:02 ID:BsUGBBph0
>>397
プラーナ触手付いてたけどだだ余りだったじゃん
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/28(金) 02:02:32 ID:GzxWf7hF0
プラーナはつくづく顔で損したと思うな
400チラシの裏はここかね?:2011/01/28(金) 17:47:13 ID:6Imzrvoq0
最近、色々と妄想してしまうんだ・・・・。
TFヒューマンアライアンスの付属フィギュアとほぼ同じサイズで作れば、カプセル入りのミクロマン作れそうだよなとか、
その付属のカプセルに、マイクロンジョイントオスメスかまわず付けまくれば色々と遊べそうだとか、
トランススキャニングの素体で、新たなミクロロボットが作りまくれそうだとか、
トミーの財産として、バトルスキッパーやエアロRCの技術を応用した、ラジコン操作可能な新ロボットマンとか、
悶々々々々・・・・
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 20:03:21 ID:Pgs50FXR0
>>400
ノイローゼや。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/29(土) 20:57:36 ID:ynGfg16n0
トランススキャニングの素体・・・
なんか思い出す・・・

ああ、ミクロボーグ付属のアレか

403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/01(火) 22:28:03 ID:e6bvy7BM0
初めて買って、うわあ小さい、良くできてる!しかも昔からあるんだよね!
と思って来た
>>4兄ちゃんら、明日は無いん?(´・ω・`)
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/03(木) 00:08:27 ID:KBVGIoHE0
何を聞きたいの?
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/03(木) 00:15:40 ID:Pqq9tzD90
いいえ、とくにありません
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/08(火) 22:39:57 ID:aWkM6k9b0
ヒューマンアライアンスはかなり好きだね。
ミクロマンのようなダイアクロンのような味があるし。
ABS製ロボ玩具としてもかなり密度高くて楽しいし。

ん〜・・・新しいミクロマンもいいけど、昔描いた近未来の今こそ、初期ミクロマンが輝くのではないかなぁ・・・
携帯の横にミクロマンがいるだけで、不思議な気がする。
タイタンは置けないがw
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 19:20:32 ID:9Ch7Btp3O
200X系のミクロマンを買ってみたんだが肘の二重間接が微妙だな。曲げるとバランスが非常に悪くなる……
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/25(金) 19:06:36.15 ID:8G6BQpQK0
ものの本によると、鉄オタの人を「鉄分が多い」というそうだ
わしらの場合は「ミクロジウムが多い」かな?
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/25(金) 20:21:13.86 ID:xVfq4gBlP
むしろαH7とかミクロヘルプ・・・
410へいすけ:2011/03/04(金) 19:30:57.05 ID:+Ub+XUyL0
S.I.C.極魂の「轟天」(馬)は、アクロイヤーXADOの
ヒドウを乗せて、悪代官プレイできそうだな……
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/05(土) 00:06:15.48 ID:D2Gi+0Ug0
シスター用のビークルに良いかなと思いトミカのヤマハYFZ450R買ってきた
1/20のシスターに対して1/32のバギーだからちょっと小さめでキツキツだけど結構良いかな
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/05(土) 20:14:22.36 ID:5ophv0BkP
上のほうでちょっと話題になってたミリタリーフォースの大体玩具として
コンボチェンジオーズ2のバースとサソリオススメ
サイズがミクロマンと同じくらいで、ミリフォみたいに武装換装ができる
今ならコンビニでも売ってるから試しに買ってみるといいよ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/05(土) 22:57:20.33 ID:ba+nSEOdO
>>412
ミクロマン的に遊べる面白い食玩だとは思うけど
ミリフォに代わるアイテムかというと言い過ぎのような


まあ二つづつ買ったオレがいうことではないが

414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/05(土) 23:02:03.99 ID:IABkNfvT0
http://nov.2chan.net/y/res/2160046.htm
ふたばのスレでも凄い盛り上がってるよな、CCO2
バースは仮面ライダー自体知らなくても楽しめると思う
415へいすけ:2011/03/05(土) 23:43:53.85 ID:Co5Q4vQJ0
出遅れて、近所じゃ全滅だったから他県に遠征してようやく手に入ったよ>サソリ
新宿はイオン系のような豊富に食玩置いてるスーパー少ないんだよね……
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 16:33:58.70 ID:hHRQasu10
ちっ、また都会モンの不便自慢か
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/06(日) 22:24:27.31 ID:P7hnOHZR0
不便は自慢にならないだろうに。
都会者には都会者の、田舎者には田舎者の不便があるだろうしね。
バース・デーが手に入らない都会者のおれは売れ残りタトバと3ミリピンパイスで楽しむぜっ!

ミクロサイズの玩具が今ひとつ元気がない中、件のCCOが好調なのは喜ばしいね。
関連商品が増えてくれればミクロに流用できるアイテムも増えるだろうし。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/07(月) 02:02:13.96 ID:dDg7dOefO
>>417
俺も田舎暮らしだから416の気持ちはわからんでもない
買い逃す以前に取り扱ってくれる店そのものがなかったりするからね
気づいたら出遅れて売り切れてた、とか言ってみたいわ



419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/07(月) 03:55:18.53 ID:FD3LeB470
>取り扱ってくれる店そのものがなかったりする
東京23区内に関して言えば食頑扱わないスーパー&コンビニ増えてきてるんよ。
量販店は大きなお友達とテンバイヤーの狩場だし。
この手の商品を買う難易度は都会田舎って格差は小さくなってるんじゃないかなあ。
事前情報だけで決めてネットで箱買いする山師的な勘と勇気があるか?が大事なのかと…、あと資金力 orz

つうかね売れ残ってた第一弾せっせと買ってお布施したのになぜ第二弾取り扱わないのよ、サ○ットさん(オーズだけに orz )
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/07(月) 12:42:58.05 ID:xrhz17bm0
>419
遊びに絡められそうな新商品とか既製品のレビューは有難いんだけど
東京23区とか新宿は瞬殺って言われても正直どうでも良いな
421へいすけ:2011/03/07(月) 14:25:59.41 ID:tphVuT0B0
暗に、人気で品薄だから欲しい人は早く動いた方がいいよと言ったつもりだったんだよ……
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/07(月) 19:36:07.36 ID:hQD70yLY0
まあオーズやらミニプラのスレで語るべき話なんだろう。だがいかんせんミクロ絡みの勢いがない。
みんな最近ミクロいじって遊んでるかい?
おれは旧製品のレストアしたりオレビークルの図面ひっぱったりしてるが
やっぱり新製品いじってる時のワクテカがないと地味な遊びになるね。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/07(月) 21:26:21.48 ID:frrl+A0z0
シークレットブレストのアーサーがマウスの横に置いてある
ミクロの替りを模索するのも否定はせんけども
今持ってるメンバーだけでも十分遊べるからな
新製品消費するだけが遊びじゃないんだぜ
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/08(火) 02:32:35.24 ID:GF/JN7Ki0
代わりを模索するっていうよりミクロに取り入れて遊べる玩具探してるって感じだな、おれの場合。
商品展開してる時の新製品って開けて一通り遊ぶのも楽しいけれど、旧製品と組み合わせて遊べるのがミクロの面白さだと思うんよ。
そういう親和性(?)のある玩具を余所から捜して来て「新しい仲間だ!」って感じで取り込んでるw
ゾイドブロックスとかそういう点で面白かったなあ。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 11:50:20.20 ID:Sbo8rbyW0
新製品が出ない時こそ、遊び足りてない玩具をいじるチャンスだと思うよ。
まぁ新製品も欲しいがw
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 11:56:59.57 ID:3thXeQdX0
マーベルユニバースとスターウォーズヴィンコレに浮気してるよ
やはりこのサイズがいいんだよな
でもミクロマン200Xの可動にはまだまだ勝てんな
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/15(火) 23:44:37.18 ID:WbCIlp030
地震でマグネロボットマンの入った整理箱が落ちてグチャグチャに‥
片付けがてら久しぶりにカチッピタッっていじってた。楽しかった。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/16(水) 16:55:05.91 ID:C4rrU3wz0
現実逃避するほど部屋の中散らかっちゃたの
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/17(木) 00:34:48.22 ID:9eOh3S9S0
うん
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/21(月) 22:31:28.20 ID:aErhVDG2O
あの日以来
更新されていないミクロ系のブログを見てしまうと
知り合いでもないのに無事を祈らずにいられない

431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/30(水) 04:58:04.03 ID:xYHu49r40
コメントしてみれ
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/02(土) 14:06:55.45 ID:X0nf8Mhy0
映画のトランスフォーマーの新シリーズが5ミリジョイントの武器付け替えと言う事なので遊びたくなる。
パワーズシリーズや昭和は5ミリジョイントが多いから遊べるな
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 15:12:43.85 ID:NHmXDjqE0
約3週間ぶりにネット繋がったよ
ろうそくの光の中、手慰みに近くにあったシオンとキョウシロウ弄ってた
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 21:24:19.63 ID:O51AwY1w0
状況を報告されたし
未だに電気が復旧してない?
水道やガスも?
支援物資はとどいてる?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 21:41:18.64 ID:R+R0+jcg0
ホビーオフ行ったらM211が210円でぶら下がってたので即確保。
合金製でズシッとくるのは好感触だが、頭でかいな!
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/05(火) 23:10:21.93 ID:LnP1GeZE0
>>434
岩手釜石の海辺の地区だけど山の手に住居があるんで何とか無事
ただ海側の地区は津波でなぎ倒されて酷いことに
市の中枢部が破壊されたんで被害報告が進まずにラジオ放送でも自分達の現状がさっぱりわからなかった

近所の公民館に海側地区の避難民や近くの老人ホームにもかなりの人が非難してた
行きつけの町医者に聞いたがホームの老人もストレスでかなり死んだらしい

自分の所は倒壊家屋がほぼ無くて自宅にいた人が多い性か支援物資は余り来なかったと思う
最近市内に行ったら防災センターのテントに山積みになってた
やはり地域的な物資の供給の偏りはあるんだと思う

ライフラインは自分の地区はそれなりに復活しつつあるが通ってない地区、復旧のめどの無い地区はまだまだある
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 00:18:56.75 ID:VRU/kgm+0
直接被害を受けてない人間が無責任にガンバレとか言えないが
気持ちは応援してる
気持ちだけじゃ意味がないのでとりあえず日赤に10万円募金した
被災者一人当たり1円にもならないだろうが許してくれ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 00:54:18.43 ID:YFvZmPeF0
言われなくても頑張らざる負えない連中にガンバレとか鞭打つようなもん
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:21:21.65 ID:k3tJkmThO
なんにせよスレチってやつだ
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 02:25:04.72 ID:DSZk0E6r0
‥とは言え頑張れとしか表せないのも事実。
手のひらの上の友人を通して思いはつながっていると信じたい。

仲間を信じて挫けるな@マグネパワーズコミック版

441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 23:54:03.98 ID:zHwu0h8Q0
ミクロマンの手のパーツがずらっと並んでるとする
「武器を持つ手」を捜してる状態を想像して欲しい
ざっと見てそれらしいものを見つけたがよく見ると「握り手」だった
「ああ、これじゃないや」と思って再び探し始める
こういう経験はないだろうか?

ここで「握り手」だと思ったものが実は「武器を持つ手」だったら
あなたはしばらく時間を無駄にするだろう
なにしろあなたが探してるものはすでに見つかってるのだ
なのに勝手に間違えたと勘違いして探す対象から外してしまった
この問題を解決するには自分が勘違いしていることに気付く必要がある
これがなかなか難しい
逆にこれがすぐできる人は大人物なのだろう

君子豹変すというくらいだからな
442アクロイヤーA-301:2011/04/08(金) 00:01:18.61 ID:Yv0vsgjm0

  「…握り手」

443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 00:56:12.52 ID:08fy5NMpO
>>441
つまりなんだ?
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 22:55:02.35 ID:at2UiLVy0
丸善オアゾ店でオートアート AUTOart ってダイキャストモデルカーのブランドを知った。
1/18 と 1/12 のシリーズあたりがミクロマンに合いそうに思ったんだけど、やった人いますか?
値段が五桁なので、おいそれと手を出せない。
URL は ttp://www.autoartmodels.com
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/09(土) 03:09:34.16 ID:HnhgaAhm0
>>444
そのメーカーの商品は触ったことなくて申し訳ないんだけど、ミクロマンってだいたい1/18〜1/20だけど
意外とディフォルメしてるからリアルなスケールモデルだと乗れなかったりするよね。
200X以降の素体だと足がでかくて入らない、胴体部とシートが干渉して収まらない、なんて話を良くきく。

とはいえ確かにいいラインナップだなあ。ガヤルドポリスカーとか雰囲気あいそう。
ポルシェとカウンタックは昭和リスペクトでミクロマンコマンドを乗せてみたい。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/17(日) 23:04:47.03 ID:ZA5tZDAl0
>>445
そう。それとミリフォ以外の男素体は脚を閉じて座れない。
どうしても閉じさせたいならパンツパーツを外すという裏ワザがあるが
脚先がつっかえたら意味ないし。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/19(火) 15:13:47.28 ID:rR9KpHj30
>>444
遅レスだが、車を実際に買ってミクロを乗せてみないと何とも言えない。
どのメーカーの1/18の車も全長はほぼ1/18だけど、
足元が適当に作ってあって足を入れるスペースがなかったりする。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/19(火) 15:16:17.41 ID:rR9KpHj30
続き
ミクロの男性素体は足首を外しても頭が天井につかえたりして乗せられない場合が多い。
でもオープンカーならわりといけることがある。
天井がある車でもレディやシスターなら乗せられることが出来る車がある。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 01:33:31.64 ID:dbJ5tsPI0
男性素体用のビークルって実は1/18よりワンスケール大きいほうが良いのではないだろうか
マイストのバイクとかに乗せるとキツキツな場合が多々あるし
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 12:25:27.97 ID:/SHFxZJL0
逆にマテフォの体型を180pで想像すると軽〜中量級のプロレスラーみたいなもんかなあ。スポーツカーは狭いだろうね。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/20(水) 13:35:35.80 ID:rfcXnCKp0
>>449-450
マイストのバイクは測るとちゃんと1/18だから、
男性素体は重量級のプロレスラー体型だと思う。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 18:32:04.27 ID:R6AyV8nCO
>>451
バイクによって微妙に縮尺が違う気もするんだが
どうなんだろう
ワルキューレとかVMAXとか小さいような

453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/27(水) 15:11:04.60 ID:PzqOYZha0
>>452
ザラスで売ってたワルキューレはマイストじゃないような?
1/18のV-MAXは見たことない。
メーカー忘れたがゴリラやモンキーはでかいね。
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 12:24:41.27 ID:c2Udlgep0
ワルキューレもV-MAXもマイストで1/18の出てるんだけどな
何でザラスの話を持ち出してるのか、小1時間問い詰めたい。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 16:18:13.83 ID:0k64UNuh0
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel009371.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel009373.jpg
随分前にザラスで投売りだったんで買い込んでた

実際乗せてみると、レディー位が丁度いいサイズ
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/30(土) 17:43:58.29 ID:/b9SMtwr0
>>453>>455
ファストレーンってザラすのプライベートブランドか何かだろうか
マイストのバイク買いに行ってお目当てのものが無いんで安さに釣られて買い込んだものだが
他にもスケール的にミクロは搭乗不可能だけど自動車とか飛行機とかあったよね
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 10:23:32.33 ID:rmJ5Dbiu0
スクーター1個のやつだったかはver2レディでも厳しいね
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 00:30:57.36 ID:PmB1cTEz0
最近地味〜にシスター売り切れてたりするネットショップ多いな
ちょっと前にふたばに立ってたボトムズスレの効果か知らんが
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 13:17:38.50 ID:cs/pHS3w0
シスターは小さすぎるのでいじっていてストレスたまるが
あのサイズであの細かい可動は職人チックなものを感じて熱くなる
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/06(金) 23:59:38.44 ID:DaOhqiyT0
シスターにある数少ないやな所は、肩の処理。
可動範囲はともかく、美しくないなーと。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/13(金) 18:58:15.20 ID:WDVwDP140
劇場版新作TFのキャンペーン武器でも集めてみるか
5ミリジョイントだし
ディーンに持たせるもよし、復刻版ロボットマンに付けるもよし
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 12:11:48.64 ID:EmcZqjDL0
ミクロマンてもったいよな
素体のできはいいんだから
品質管理と在庫調整と価格設定とデザインさえ
ちゃんとすれば売れると思うんだが
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 19:48:12.26 ID:68RH7Y4D0
やっぱり欲しくなるのは初代系だな

品質といえば海外版のマイクロノーツを
数点買ったけどよれよれですぐ壊れて
日本製とは雲泥の差だったんだと悟った
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/16(月) 22:57:57.63 ID:Y4QakEvO0
初代系はビームトリプラーが本気で欲しい。
再販してくれないかなぁ・・・
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 02:07:52.26 ID:7Z334NIoO
五ミリジョイントの受け側の方がよく割れてな
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/18(水) 14:02:13.54 ID:EdcSW/Wi0
軸も受けも正円だったから折れたり割れたりしやすいよね。
今、復刻とかリメイクしたらミリフォのパーツみたいな六角形の処理になるのかな。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 15:35:29.96 ID:QikF7xSx0
最近じゃ海洋堂のアッセンブルボーグの乗り物パーツでビークル作って初代系乗せて写真撮ってる。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 20:09:26.47 ID:uFNqs+wM0
質問です。
ミクロマン(マテリアルフォース)の胸の関節がゆるくなってしまいました。
直したいんですが、この部分はどうやって分解すれば良いんでしょう?
背中側の首の真下のネジをゆるめようとしてみましたが、堅くてまったく動きません。
そもそもこのネジであってるんでしょうか?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 21:01:39.54 ID:/np9L3as0
あってます。 
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 21:12:35.92 ID:uFNqs+wM0
>>469
あってるんですね…
>>5で出てた潤滑剤買ってきます
ありがとうございました
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 23:04:39.84 ID:2orV8mk60
>>470
潤滑剤は可動がキツイ時だろ?
ビス緩めるのと勘違いしてないか
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/19(木) 23:30:15.67 ID:uFNqs+wM0
>>471
うわあああ勘違いしてました
ありがとうございます
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 01:59:34.28 ID:7y7GVhbp0
分解して修理出来たのかな?
474468:2011/05/29(日) 22:39:27.59 ID:Hgq8cHZr0
>>473
ネジ穴を潰してしまったので
摩擦増強剤を買おうとしているところです
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 11:29:35.72 ID:J0mXYkd40
どんぐらい舐めたか分からんけど
瞬着でやってみれば
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 04:23:06.35 ID:o82NGrjn0
ヤフオク熱い
アスラ&ハンネ、ジンを落札してきた
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 00:46:33.22 ID:JGQTwvzwO
昔600円で売られてた
中古屋だったけど

478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 23:31:27.49 ID:SWYKPa3V0
アスラってフル装備で突っ立たせておくととやたらと格好と良いけど
いざ手に取るとあまり遊べないよな
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 23:51:22.08 ID:X0yyvrfS0
それを言うなら200X全般そうじゃね?
装備すりゃ遊び辛いわポロポロ取れるわ
何もつけなきゃつけないで全裸にボディペインティングで決まらないわで
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/09(木) 01:28:42.43 ID:ZJG4/iir0
全般で装備ポロポロねぇ・・・
アーマー着けたまま遊べるって言ったらマッチョ素体組とディータと後ミリフォ素体かな
そもそも俺アーマーつけて遊ぶこと自体皆無だからなぁ

あと全裸ボディペインティングってなんか懐かしいな
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 19:07:52.95 ID:zDT1lDmX0
やっぱりミリフォはいいなあ・・・再販してほしいわ
ネイビーアサシンとかステルスカモみたいな
鉄ヘルセットの奴は複数そろえて小隊組ませたくなる
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 22:09:34.95 ID:xP76WVfD0
>>481
投売りになって一山幾らで買った人達がそろそろ持て余すんじゃない
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 22:12:47.31 ID:yJ2AK42x0
100体以上持ってるけど手放したくないわ
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 23:24:19.98 ID:Pwp+fWmW0
Ep.2エンディングのクローン兵みたいに隊列組ませて飾りたい…が場所がない
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 01:18:42.54 ID:08uT22ew0
>>484
先頭にSWフィギュアの黒ローブ着せたファルコン、後ろにずらっと601小隊みたいに配置したい。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 14:25:23.97 ID:hONC3Pdx0
投売りされてたのをガメてる奴は多そうだな
膝や肘のパーツだけ毟り取って色統一組み替えするのに便利だし
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 14:49:59.12 ID:8oMvoQoC0
贅沢なw 収納場所に困るから複数はあまり買わなかった

最近は旧ミクロを買い漁ったから増えて場所に困ってる
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/12(日) 23:41:00.98 ID:u0eRCfdI0
アッセンで組んだビークルに乗せる為に
ミクロ数体買ったけど、コレは良いモノだ。楽しい

ただ、どんなに出来が良かろうと
一体に500円以上は 出す気にならない
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 07:54:02.78 ID:DzpmYEznO
なんだケチ自慢か
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 05:53:39.93 ID:usmBT5Eo0
きっとこいつアッセンもミクロも嫌いなんだな
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 12:56:15.43 ID:WbV/OLHW0
今その辺りの値段で買えるミクロって、顔が不細工だったり
装備が遊び難かったりの、いわゆる不人気ミクロが殆どだし
(素体代金の)500円以上出す気にならないと言うのも
十分理解できるんだよな〜。

でも、名作と呼ばれているミクロは流石に良い物ですよ〜。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 14:43:19.29 ID:GhoV89JO0
名作と呼ばれているミクロって何なの?
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 23:55:10.38 ID:jQYBLkSg0
ファントムとかミリフォとかクァント組じゃね?

俺的にはメダルグとムザンとオルガは名作
サイボーグスーパーマンは傑作で着ぐるミクロの中の人の濃さは正に怪作だと思う

494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 02:45:01.23 ID:A8U7NsIWP
名作ミクロ・・・M11XとかM12Xかと思ったが、いわゆる200X系なのね
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 07:40:55.41 ID:XjAqI6wk0
>>492
500円マテフォののっぺらぼう顔が一番ハンサムに決まってんだろ、マジ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 11:35:59.82 ID:QgqQK7W20
じゃあこのスレの伝統っぽくロベルトでも推しておくか
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 13:30:02.09 ID:+h46Cnb10

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいシャンニーシャンニー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 23:01:29.76 ID:kMuxaSbP0
>>493
我が家では着ぐるミクロの人たちをMFにあわせてモンスターフォースと呼んどります。
 
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/15(水) 23:47:39.83 ID:QrhBiOEi0
>>494
昭和ならコマンド2号の赤と3号のガンメタとレディコマのピンクが好きだなぁ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/19(日) 22:25:49.94 ID:Z+hIILjV0
来月発売される、トランスフォーマーの新シリーズはミクロサイズっぽいね
いきなり基地とか展開してるから、もしサイズが合えば遊びが広がりそう
501へいすけ:2011/06/20(月) 00:07:37.16 ID:JPwcwgGG0
来月発売で基地となると「サイバーバース」シリーズで、確かに7〜8cmの
ロボット向けだけど、大型基地がなんとかマグネパワーズに合うかなってくらいだよ?

ヒューマンアライアンスベーシックという人形遊びを前提にしたシリーズもあるけど
こちらの人形は5cm程度なので、残念ながら(サポートロボットに見立てるのはアリかも)。
502へいすけ:2011/06/26(日) 22:55:49.19 ID:+nz4HMf30
バンダイ牙狼極魂・魔導馬 轟天を購入。
予想どおり、アクロイヤーXADOを悪代官モードで騎乗させるのにピッタリだった。

残念ながら、関節がフニャフニャなので手放しでのオススメはしかねるけれど……
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/26(日) 22:59:43.64 ID:+nz4HMf30
それはそれとして、久々に出したセツナの手首パーツが黄変しかかっていたのが
ショックだ。梅雨が明けたら、過酸化水素と紫外線による褪色変化を試してみよう。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/27(月) 12:02:49.72 ID:PK3Liu7Y0
メッキシルバー復活するんだね
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 18:48:43.64 ID:FKC4FzxZ0
ライアンの膝が砕けてしまったので再購入した
一部を除けば割と買い直しが利くもんだね
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 07:38:37.44 ID:QxVlidi70
劇場版のミクロマン公開すれば
また色々盛り上がって発売するかなぁ
トランスフォーマーみたいに知名度上がることを期待して待つ(>人<;)
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/29(水) 20:40:34.43 ID:ZG15hs2Z0
>>506
>劇場版のミクロマン公開すれば

あれとっくにポシャったよ。
508赤貝健一:2011/06/30(木) 23:54:22.21 ID:IECv1MF70
おまえらのバカさ加減にはうんざりだね。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 01:06:27.67 ID:4j5iGETi0
JJエイブラムスのポシャったの?
あ〜それは残念だなぁ・・・
復刻でもしてくれないかな
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 10:44:04.17 ID:yr4UbHzt0
最近、あちこちで1/12くらいの可動フィギュアが流行ってるから
試しにミクロもそれくらいの大きさで出してみたらどうだろうか??
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 12:34:13.18 ID:9R4e86Zq0
人、それを…アッセンブルボーグと呼ぶ!
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 13:12:12.87 ID:RIxi62QO0
でかいの(゚听)イラネ
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 13:14:37.70 ID:F0r/Gn2A0
それはミドルマンですね
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 14:59:46.76 ID:oXU67PHb0
新シリーズっていうんじゃなくて、昭和ミクロのデザインのをちょいでかいので出すとかさ?
アッセンブルというか、タイマニック的な?
基地とかロボ遊びじゃなくて”フィギュア”として楽しむようになったのなら
それも有りなんじゃないかと・・・
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 16:13:24.27 ID:EJykgmNR0
でも悲しいかな商売にならんのよね
ミクロマンよりメジャーで需要もあるだろう
スーパー戦隊やライダー、ウルトラですら安牌じゃない状況

リスクしかないよね、復刻も昔のデザインにも
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 16:26:13.50 ID:lD6fK0yc0
タカラもアクションヒーローPROってのあったよね

ソフビの改造用素体として、ちょっと人気があったけど、
ソフビサイズの可動フィギュアが出たら欲しがる人いなくなったヤツ
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 21:51:04.26 ID:4j5iGETi0
今のおもちゃの主流がゲームだし
他のメディアと連携しないと昔みたいには売れないんかね〜
TVゲームと連動させたり何か手はないのだろうか(´・_・`)
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 22:39:21.28 ID:oXU67PHb0
昔みたいに、たくさんの子供達にいっぱい買ってもらおう・・・
だなんて思わずに、コアなファンを狙って少数で少し値が張るけど良いフィギュアを
地道に売っていこうという心構えでなきゃオリジナルの玩具なんてリリース出来ないか・・・
ウェブ上で販売展開するとかさ・・・
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 00:11:27.42 ID:ZOScjLek0
ミクロマン最後の希望は例のマイクロノーツの映画化だな
今のところはまだお流れにはなってないみたいだよ
今のところはね

http://blog.movie.nifty.com/blog/2011/06/mi42jj-8403.html
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 03:20:31.75 ID:fEMI7bL/0
SUPER8がマグネパワーズの映画じゃないの
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/02(土) 12:47:42.71 ID:s6pUIn580
>>519
それは何よりだ・・・
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 01:41:17.93 ID:l81UDfw60
マイクロノーツでトランスフォーマーみたいに認知度上がってグッズが増えるといいよね
レスキュー1・2号 レスキュー秘密基地だけでも再販してくれないかなぁ。
想い出があるから欲しいんだよね。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 10:34:00.90 ID:HPYbHc0O0
マイクロノーツの映画が公開になっても
日本で玩具を売らない可能性もあるよな
トランスフォーマーは成功してるけれどG.I.JOEは散々だったしね
これがこけた影響でマーヴェルの3.75売る話も吹っ飛んだのも記憶に新しい
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 11:29:24.87 ID:ZhFv5FH70
映画になってもどうせ今風なデザインになって「これってミクロマン?」
って感じになるんだろうけど、これだけは楽しみにしてるんだよねぇ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 18:22:48.56 ID:l81UDfw60
GIジョーと比べるのはあれだと思うけどね。でも映画キッカケで発売するといいなぁ〜 トランスフォーマーみたいに逆輸入から火がついて、アニメ化や日本オリジナルが・・・是非とも成功して欲しいね。

それか復刻・・・金型って実際残ってるもんなのかね(´・_・`)
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/03(日) 19:54:35.85 ID:j9eCRSNi0
その時こそポリスキーパーの復刻をだな・・・
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 01:35:54.98 ID:wf6MGIKn0
タカラトミーはもうミクロマンやらないのかなぁ・・・
PSで出てたミクロマンのゲームのリメイクや新作とか出してくれないかな
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/10(日) 11:32:18.55 ID:kujkGSB60
見苦路満
魔行路脳鬱
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 00:31:17.76 ID:jRJlJp470
タワー基地触ってみて足が裸足のしか坐れなくて難儀したな
新タワー基地ではデカ足も対応したのかな? 裸足隊員少ししかいない
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:04:32.05 ID:UzJlY9s20
ThreeA
Ashley Wood and Master Kim (ThreeA) are hereby proud to announce that we will be producing both Microman and Halo Toys for 2012. Stay tuned for more updates soon.

海外のメーカーがミクロマン手がけるみたいだね、上に出てる映画に合わせてなのか、それともオリジナルなのか
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 05:21:02.05 ID:avR/qc3P0
多分映画のマイクロノーツ絡みじゃないかな〜完全新作でもいいし
復刻版でもいいし楽しみだっ!
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 14:31:09.69 ID:DcE2fzLD0
2/1スケールだったりしてな
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 18:03:19.43 ID:4IDfxVoz0
映画絡みだったら、MICRONAUTSってなるんじゃないの。

何故、ThreeAなんだろうね。
Micromanって名前の気持ち悪いフィギュアが出るのかな。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 04:09:39.11 ID:qysU4U2Q0
全ては来年中にはわかるんじゃない
取り合えず希望はまだあるなー
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 16:26:56.40 ID:ZXcANkiz0
ttp://that-figures.blogspot.com/2011/07/news-threea-acquires-microman-license.html

このニュースサイトの記事でははっきりミクロマンのロゴが出てる。このロゴはレッパかな。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:02:51.16 ID:qysU4U2Q0
誰か訳して(/ _ ; )
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 19:03:51.04 ID:2abBQtX+0
>>536
NEWS:ThreeA買収ミクロマンライセンス

Breaking news from the San Diego Comic Con is that ThreeA have acquired the Microman* license and will be producing new toys in 2012.
サンディエゴコミコンからニュースを速報することですThreeAがミクロマン*ライセンスを取得しているし、2012年に新しいおもちゃを作ることになる。

That's all we have right now but we'll keep you posted.
それは今我々が持っているすべてのだが、ここでフォローアップしていきたい。

by Google翻訳
文章変だけどなんとなくニュアンスはわかるね
タカラトミーは関わってないのかな?
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 19:30:24.62 ID:uyqnkBM4P
いっそ海洋堂が版権ゲットして、ミニアッセンの素体を使ってくれれば…
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 20:50:57.33 ID:H8azMKHi0
>>535
ニュースサイトなの? 
ただの個人ブログで勘違いで浮かれてるだけのようなんですけど
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:38:46.62 ID:ZXcANkiz0
>>539
書き手の主語が We になってるし、他の記事も、ニュースの体裁をとってるから。
好き者がやってるんだろうとは思うけど…

開催中のサンディエゴ・コミック・コンからの速報だから、この程度の内容なのはしかたないんじゃない?
(7/20〜24まで)

Sota toys で行方知れずの Micronauts の前例があるから、期待は禁物だね。
Micronauts じゃなくはっきり Microman と謳ってるのは、タカラと版権交渉したんだろうか。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:54:18.21 ID:G8i45wj10
一応200xの時にバイオマシンをミクロマン名義で北米で売ったようだけれど
それっきりだよね

上の方に有る公式ではミクロマンとはあるけれど、ライセンス云々の記述は無いし
ここは静観だな
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:58:23.47 ID:qysU4U2Q0
翻訳ありがとうっ
まだまだ謎だけど楽しみだなー
タカラももっとミクロマンを大切に展開してくれればなぁ・・・
543へいすけ:2011/07/25(月) 04:19:51.98 ID:RRK1Y7Ku0
それとは関連のある話かどうかわからないけど、「フィギュア王」今月号の
開発者インタビューに、以下のコメントがあるね。発言者は、大野光仁。

>(現在またTFとは別に『ミクロマン』映像化のNEWSがありますが……)
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 08:58:17.60 ID:2+A4UrPE0
やっぱ劇場版のことなのかな
なんにせよグッズ販売のきっかけになればいいな〜
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:52:36.82 ID:tsIRvoWD0
大野光仁が絡んで、現在またTFとは別に『ミクロマン』映像化なのに
ThreeAが関係するのか・・ よく分からん話だね
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 18:09:28.61 ID:GHBIH3n80
これ洗浄するときバラせるだけバラして中性洗剤でブラシでごしごしでOk?
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 20:31:58.92 ID:f/xAW2YL0
「マイクロノーツ」の方はハズブロがライセンス取得してて、初っ端から景気付けに
TFやGIジョーにみたく映画と連動させよう(以後、企画停滞)って話だから
こっちのこれは完全に別件だよね

ThreeA絡みっぽいし、なんかレトロ&オサレ系狙いの匂いがしなくもないけど
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 04:15:52.10 ID:lXH5c/D30
おはよう〜このなんちゃらAと言うのは
何者なんですか?
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 09:42:46.12 ID:YQJ0cTJ20
たまに玩具売り場に行く程度だと一生見かけることがないメーカーだから気にすんな
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/28(木) 18:38:17.28 ID:5jiwrgAGO
それこそ検索したらすぐわかんのにな

551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/29(金) 11:05:57.93 ID:ZhW9AsdV0
で?
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/30(土) 04:18:24.50 ID:NuEHttHe0
長時間仕舞っておく時
足首とかはずしておいたほうがいい?
じゃないと割れる?
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 02:12:24.50 ID:P4qz5urG0
変身サイボーグ・タイマニック・ミクロマン・ダイアクロン・トランスフォーマー
タカラ玩具の博物館とかあれば見に行きたいなー
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/02(火) 02:17:36.86 ID:gwLHoJCz0
ぼくの家においでよ!
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 03:01:24.34 ID:FT4Y+NdH0
誰かミクロマンやダイアクロンをコレクションしてるなら画像見せて貰えませんか
子供の頃雑誌やカタログに掲載されてたのみるとワクワクしたもんなんですよね〜
あの時代に戻れるならみんな10個買いしたい!
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 03:49:03.76 ID:iwepVokM0
アクロイヤーXの赤
聞いていた通り砕けてた

あと緑のヤツの足首ねじ切れた・・・・
他の足首よりもBj囲ってる靴だから。

これ素体とか買えば移植できる?
薄緑のジョイントはないだろうけど
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/03(水) 21:19:51.56 ID:7BSIiKUkO
>>556
キミのいう素体が何かによるな
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 23:08:02.19 ID:6kBTlw7/0
靴の緑のヤツって何だ?
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 18:35:46.47 ID:+sYLazhz0
触手のあるやつ
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 01:43:49.21 ID:b0KAN1t00
映画版ミクロマン TFみたいにシリーズ化されないかな
アーデンに改造されるアクロイヤーアマゾンとか出てきたら漏らすっ!

復刻版アーデンの新キャラのプロフィールいいよね
アレも活かしてほしい
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 13:40:10.89 ID:WNxQdIjn0
>>556
>アクロイヤーXの赤
初期スコールさんの膝は持病レベルで砕けるからな…
黒素体から移植する際は初期のものを使わないと使えないので注意。

>緑のヤツ
おそらくプラーナだと思うが、不人気なのでレディを使うより新品で同じものを買った方が…
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 13:14:09.96 ID:3AACofi20
>アクロイヤーXの赤
初期の黒素体から移植すると、今度はそれが砕ける。

>緑のヤツ
軸の径が違うから、レディから移植できない。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 15:59:30.94 ID:jkDC3YuJ0
>TFみたいにシリーズ化
>アーデンに改造されるアクロイヤーアマゾン

アーデン「部品が足りない…、弱いヤツを殺せっ」
ユニーカー「ひえぇ〜、おたすけぇ〜」

 …こうですか?
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/10(水) 19:24:55.51 ID:IIMwh1iX0
>>561-562了解
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 03:13:45.08 ID:a0v0fT6d0
アクロイヤーの個性的なデザインは今見ても秀逸なんだけどなあ
ミクロマンのコンセプトは他社の可動フィギュアに幅広く受け継がれていったが(統一規格による組み換え遊び等)
何か勿体ないわ
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 19:51:54.87 ID:XjO2qvAr0
アクロイヤー2は最近マイクロノーツで買って初めて変形するの知った
漫画でジャイアントアクロイヤーの腕になる位しか知らなかった

アマゾン総統が欲しいけど高〜、これで旧アクロは大体揃うんだけどな
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/14(日) 20:54:41.09 ID:Vfgb8fzd0
トランスフォーマーのメックテックやサイバーバースを遊びに取り込んでいる人いる?
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 07:36:03.71 ID:TmD0BanH0
>>567
まだダークサイドムーンのおもちゃには手を出してないんでやってないけど
ロードボットのフォードGTにはミクロマンがぴったり乗れてうれしかった

つーかうちのもヒビいってるの増えてきた
201Xとか展開してくんないかな・・・
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 13:58:07.48 ID:rShzmpQc0
ゼロワンマガジンて、定価いくらだっけ
シャンニーヤフオクで見かけても値段がわからん…
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 14:22:37.97 ID:XvYYLF3q0
2,800円だったよ
当時高いなと思いつつ買ったけど
今思うと複数買いすればよかった
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 14:46:38.83 ID:rShzmpQc0
>>570
ありがとう、どうしても思い出せなかったw

ちょうど今ヤフオクあるの悩んでる
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 15:34:03.06 ID:LMb5pgly0
シャンニーは未開封でも肩の裏側のリングにひびが入ってる可能性がある
酷いと砕けて腕が取れているかもしれんのでそのつもりでな

あのパールみたいなラメ入り樹脂はきれいなんだが劣化に弱い印象
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/22(月) 16:15:57.94 ID:u4KPso+K0
うちのシャンニーは全体的に黄ばんできてるよ
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 00:25:54.29 ID:SlBfEHMM0
シャンニーとマノンは開封後に速攻でボディ挿げ替えちゃった
見るからに劣化に対して他よりやばそうだったし
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/24(水) 22:37:46.40 ID:w54HLXlx0
ジャンクミクロ隊員の共食い修理で何個か復活したのはいいけど
手首無しが多いから手首が足りなくて困る

新ミクロの手首は大き過ぎるんだよな
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 19:02:21.79 ID:ZBS+Fxnc0
>>571
3,000円で落札とは安いな
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 20:38:45.83 ID:m0LSRlxk0
久しぶりに平成版ジャイアントアクロイヤーを出してきたら、コマの金属板
が全面白い粉をふいたようになっていた。
これってやっぱり錆なんだろうか?
一応押し入れに入れてしまっておいたんでそんなに保管状態は悪くなかった
とおもうんだが。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/26(金) 22:36:47.21 ID:D8SgKixA0
ジャイアントアクロイヤー持ってないからわからんけどそうなのかもしれんね
もしくは表面の部分から何かが剥げ落ちたとか
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 03:54:19.12 ID:/mP+EbRU0
>>577
おそらくカビの一種。ほっとくとサビるので今のうちに丁寧に乾拭きしてとってやるのがベター。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 17:06:29.49 ID:5H9q9YNc0
コマ遊びしないんだったらダイキャスト外して抜いておいた方が合体時の安定感も良くなる
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 22:19:11.17 ID:H8irLESv0
一応乾拭きしてみたんだが全然取れなかった。
レビューサイトを見て回ってみてもコマの金属部分に粉を吹いたようになっている
様に見えるのがあるので、恐らく錆の一種みたい。
よっぽど粗悪な金属でも使っていたんだろうか。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 22:54:40.61 ID:EU9K7ZMH0
錆が許せないなら酸素のないとこに引っ越せ
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/27(土) 23:55:14.56 ID:Hzt0u6zZO
ステンレスやメッキ処理してるわけではないし
かといって粗悪と言われるほど酷い材質でもないと思うけど

いままで押入れに入れて忘れてた玩具が錆び付いてたくらいでぶちギレてんのがよくわからないな

584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 01:10:54.83 ID:DaBp97tW0
ところで、マグパのジグソーパズル付のメッキアクロイヤーは無事?
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 22:53:27.28 ID:zktX9Gxr0
シュリンク剥がしていない、見ない限り問題などない
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 00:52:56.35 ID:AsO0p3bd0
なんというシュレディンガーの猫
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 15:38:42.62 ID:+rsgmsYG0
>>584
あのトップコート、動かしてるだけでパリパリ剥がれてくるんだよなー
かと言って、奇麗に全部剥がれる訳じゃないからデモンシルバーとか作れる訳じゃないし
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/09(金) 23:52:43.71 ID:WZHwRyB50
動かさなくても勝手に剥がれてたよ…
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/23(金) 22:58:08.68 ID:t8ViohvNO
ミクロマン扱っていたブログも最近はさっぱりですな
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 01:59:23.59 ID:O3JWjL1IP
むしろfacebookのミクロマンの方が活発だよ
外人スゲー
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 03:33:06.32 ID:ViJO9rrQ0
facebookは見てないけど
マテフォにスターウォーズのフィギュアとか着せてる人もいるよね
外国のが手に入りやすいわけでもないだろうに
やっぱ微妙なポーズ決めようと思ったらミクロマンがいいね
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 03:38:59.18 ID:Z9tCgdfX0
200X素体、出来いいんだよな
安彦担当になってからの品質管理が致命的にダメだったけど
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 16:48:04.65 ID:B0+36QMJ0
可動に関してはいまだトップクラスだと思う
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 17:52:04.09 ID:ZYwU1jSA0
ミニアッセンじゃ代用にならなかったお…
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/24(土) 22:53:55.58 ID:bsiz1f0u0
ただ一人の安彦
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/25(日) 11:45:47.25 ID:mn8usuWl0
安彦はミクロマンに対しても変身サイボーグに対しても
なんか勘違したような展開が目立ってたな
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 15:51:37.92 ID:8eUGKqZG0
>>593
同意。まあ「あのサイズで」ってくくりはつくかも知れないが。
シリーズ再開とまでいけなくともマテフォ再販ないしリスタートってわけにはいかないかな。
基本色にしぼって半完成キットで模型量販店流通とかダメなのかなあ。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/26(月) 19:17:17.51 ID:YQDUJvE70
ザらスが絡んでるから無理だろうな
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/27(火) 00:36:45.52 ID:5XlCdQRS0
>>597
キットなのになんで値段上がってんだよ!とそっぽ向かれる
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 02:43:51.13 ID:5busUn1B0
US実写映画のミクロマンって、ここの住人は昭和版の映画化みたいに捕らえてるけど
マグパのハリウッドリメイクじゃね〜の? 映像媒体が漫画とCMくらいの昭和じゃ
取っ掛かりが無さ過ぎるわ、企画進行的にアニメ等の映像媒体ないと進まんよ

しかし、あっちも不景気だから難しいだろ〜な
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 13:19:04.53 ID:ykmsX5W0O
>>600
ハリウッドリメイクなんで昭和版だマグパだ200Xだというより
マイクロノーツベースの別物だろうと思うけど?
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/04(火) 16:11:51.39 ID:jdagd/g80
マスターオブザユニバースみたいなフィギュアが出ちゃいそうだな
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/05(水) 13:51:44.09 ID:g7UwUYBv0
>マイクロノーツベースの別物だろうと思うけど?
トロン→トロン:レガシーみたいな流れで「現代的な解釈を加えつつ新しいものに挑戦しました」な結果、200Xになってしまったりしてw

ところでミクロマンが海外ではマイクロノーツなのは知ってるんだけど
マイクロノーツのあらすじって言われるとピンと来ない。
アクロイヤーが味方とかエイリアンがいっぱいいるとかは知ってるんだけどね。

そんな無知なおれに誰かざっくり教えてくれまいか?
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 19:15:23.61 ID:Y4viBXS60
マグネパワーズのビークルとか基地のラインナップ、缶ジュースとかカップ麺、
ゲーム機から変形したりするんじゃなくて、昭和のコスモカーとかメカコスモ
シリーズ、タワー基地みたいな乗りで展開して欲しかったなあ
または、ビームトリプラーとかホットローダーなんかと同じぐらいチープでもいいから
フィギュア同梱ビークルとかやってくれてれば…
あと、ロボットマンA,B,Cはどう考えても間違ってるよなあ
最初からD,Eみたいに、あるいはせめてアクロボットマン程度には
ミクロマンが乗れる形態にしてくれてれば…
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 22:28:38.50 ID:ZAQuZ4CS0
自分の好みに合わないから間違ってるなんて
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/07(金) 22:35:14.05 ID:Y4viBXS60
>>605
いや、好みの問題じゃないよ
ロボットマンABC自体はすきなんだがロボットマンの名前を冠する以上
それ以前のミクロマンを知ってるならやっぱり搭乗できることを期待するだろ?
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 00:12:06.08 ID:LKu5PfIu0
>ABC
もともと同時期に復刻展開したマグネモのラインナップだったものらしいぞ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 16:41:38.64 ID:TKwUbnJB0
昔のビーグルとか基地を復刻してくれんかな
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/09(日) 03:54:17.78 ID:kS7cUc+R0
>>603
主役は アークツルス・ラン(ダッシュウイング) これにバイオトロン(ロボットマン)
マイクロトロン(ミクロロボット)アクロイヤー(アクロイヤーU) コミックオリジナルの
プリンセス・マリオネッティ、バグ(虫っぽい)がチームを組んでる

暴君バロン・カロッズァ(黒ジーグ)から逃れて地球に到達するが、身体のサイズ
が違う事に困惑する、結果として追跡してきたバロン・カロッズァと地球を舞台に
戦闘行為に至る

マーヴルの世界観に普通に浸透してて、S.H.I.E.L.D.のニック・フューリーあたり
とガンガン絡む、X−MENとのクロスオーバーもある

最後は自世界を守る為に身を捧げて終わるみたい
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/11(火) 22:03:39.27 ID:y7wnDYyO0
>>609
おおっ!!ありがとう!!!

>マーヴルの世界観に普通に浸透してて〜
最近のマーヴルヒーロー続々映画化の流れからすればマイクロノーツ映画化もありうる流れってことか。
「ミクロマン」の映画化期待するとアレ?ってなりそうだけど期待しとこうw
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/12(水) 04:01:14.68 ID:FwjDIGB80
ミクロマンか なつかしいな
スパイマジシャンが好きだったが品薄だったな
急にほしくなってきたわ ヘンリーとかハドソンとかダンとか
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 00:01:50.18 ID:Him80BLN0
古いマグネ系のミクロで磁石が無かったから適当なの買ってきた
穴が開いてる磁石でオプション挿すサイズにぴったりだったのでお得だったよ
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/13(木) 00:23:42.98 ID:wAk/Ey300
おもちゃ屋のショーケースいっぱいにカラフルな
ミクロマン、アクロイヤーが並んでいるのを初めて見た時は凄い衝撃だった。
ミクロマンに出会って超合金を卒業できたという。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 01:36:15.67 ID:IIY8/dyb0
所有していたエジプト風ミクロマンにM162というモデルナンバーが振られていたことを知る
名前がサンダーって、ちょっとショック・・
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 14:08:03.84 ID:77XQBmOt0
>>614
何故にショック?
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/15(土) 17:26:23.75 ID:onsxJUU40
エジプトならバアルだろとかじゃない
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 17:06:37.68 ID:XAKsq4cx0
バァルってエジプトじゃないけどな
でも昭和ミクロのデビルマンがデカラピアとか名前持ってたよな
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:18:34.33 ID:4bWLs9y10
>>617
>昭和ミクロのデビルマンが

昭和じゃないよ。2000年以降の復刻展開時に、初めて発売された「昭和風新作」。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/16(日) 18:35:08.19 ID:kItR9ZG/0
> でも昭和ミクロのデビルマンがデカラピアとか名前持ってたよな

昭和ミクロのキャラものは鋼鉄ジーグとガ・キーンだけだし、
ミクロマンジーグとかミクロマンガキーンとかそういう呼び方

ミクロデビルマンにデカラビアとかつけるセンスがそもそもまちがってる
アビコクォリティ
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 19:43:46.98 ID:AxK2h9+P0
>>556
亀レスだけど、アクロイヤーのリーダー格って、
揃いも揃って体が弱いから泣けて来るよね…。
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 19:50:04.70 ID:WIikz7Sn0
品質管理が致命的なほどにできてなかったみたいだしなあ
中国の工場で樹脂の混合比率がいい加減だったか
本来なら廃材にするようなもの混ぜたとか色々言われててたね

アビコがやる前のコマンダーだのスパイだのの4人組は
しっかりしてるのになあ
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/18(火) 22:39:15.46 ID:ihjoVKNn0
劇場版のミクロマンだかマイクロノーツは
トランスフォーマー並のシリーズ対策にするみたいだから、新作の玩具や復刻が出てくれるといいなぁ
623 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/20(木) 10:10:14.10 ID:6P2gSoOX0
まさか映画の続報が出るとは

http://eiga.com/news/20111019/18/
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 11:00:26.55 ID:leHLACeDP
制作の話が進んでるとは思えないけどなあ
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 19:30:24.24 ID:/bwMKQ820
映画にあわせたおもちゃ作るのかな?
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 21:02:28.91 ID:YB4XDn060
http://www.cinematoday.jp/page/N0036262

ハズブロがマイクロノーツのおもちゃを作るだろうけど
マーユニとかGIジョーみたいのでしょうね。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/20(木) 22:37:42.70 ID:2eeMfXXuO
>>623
あの謎映画ゾンビランドの脚本だと…?
カルトムービーになるんじゃないか
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 22:31:28.32 ID:U6tJtM0Y0
>>621
>アビコがやる前のコマンダーだのスパイだのの4人組はしっかりしてるのになあ

しかし材質はいいが手首パーツがちゃんと揃ってないんだよなぁ
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/24(月) 19:45:27.22 ID:9iQMWG/Q0
新ライダーのバイクロボがいい感じかも
ミクロにjは少しでかいか?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 13:58:31.64 ID:pv434BrAO
>>629
jがなんなのか全く思い付かない
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 16:23:29.36 ID:9wxcPk3D0
>>630
仮面ライダーフォーゼに登場するパワーダイザーのことだと思われ
バイクじゃなくてバイクに乗ったライダーを大気圏外までうちあげたり
四輪車に変形したりするパワードスーツ型ロボ
一応玩具がでる予定なんだけど、ミクロマンが搭乗できるかどうかは不明
632へいすけ:2011/10/25(火) 20:27:02.09 ID:yyQSQFue0
パワーダイザーは全長23cmだったかな。横幅も同じくらい。
残念ながら、胸部コクピットは音声ユニットが入ってて搭乗不可のようだけど。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 20:34:26.86 ID:vynRba7V0
>>630
ミクロには、の「に」と「は」の間にミスタイプでjが入っただけでは
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/25(火) 21:18:21.33 ID:bmMfTPw+0
モニター少し遠いからタイプミス気付かなかったw
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/27(木) 22:47:03.20 ID:xZ2XeYPF0
>>632
それは音声ユニットを外せば胴体にスペースができるってことだね!

( ̄―+ ̄)

  
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/02(水) 21:55:38.43 ID:P+fXDuyG0
今更ながら映画版GIジョーのビーグルや
ロボットとの相性は抜群だな。
まぁ、大きさが一緒だから当たり前だけど
SF観がいい感じ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/14(月) 07:25:58.48 ID:T768krl70
ミクロマンだ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=rJ6C_BX2qBg
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 20:39:36.38 ID:c82usfWPO
久々にミリタリーフォースで遊んでるけど、神の出来だなこれ
素体は可動も組み換えも自由度高いし、武装も色々工夫が利くし、アッセンブルボーグとの相性も抜群だ
個人的にもっと色々展開してほしかった、惜しいシリーズだ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 17:42:15.92 ID:sSYP58V10
プオタの質問ですみません。
パイプ椅子、会議室で使うような横長の机(出来れば木目調)、鉄柵
上記の小物ってネットで売ってませんか?

NOAHのリングにミクロマンが技を掛けてる画像を数年前に何処かのサイトで見かけたんですが
このリングは何処で販売してるんでしょうか?
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 17:58:06.58 ID:rMmhX21y0
昔、ダイソーにあったんだけどね…
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 18:09:08.08 ID:KyJSYuXP0
>>638
俺もアッセン持ってるけど、どんな感じでミリフォと遊んでるだい?
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/17(木) 23:10:25.86 ID:QaKTelfyO
>>641
ありきたりだけど乗り物作ったりかな。アッセンの素体より小さいので作りやすい
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 08:11:02.35 ID:vntvw5ixO
未だにミクロ素体の完成度は玩具史上最高だと思っている
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 10:22:56.26 ID:QlkjLWUu0
ザらスのマテフォだけでも残って欲しかったが
あの無駄に多いバリエーション展開とか、どこで道を間違ったのか…
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 12:31:32.06 ID:WHIM9Vk+O
何回もその話は繰り返しているよね
過疎だから別にやるなとはいわないけど
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 12:50:00.75 ID:QlkjLWUu0
もう何言っても繰言にしかならんのよ
ほんとに終わったんだな
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 13:00:37.19 ID:fS/xjbhv0
>>644
L+を出したことだな
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 22:22:29.30 ID:D2HMfBdUO
今ミクロマン素体の代用になるようなフィギュアってあるの?
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/01(木) 22:51:17.60 ID:H55Qnxqa0
残念ながらないんじゃないかな
主流がフィギュアーツとかフィグマとかの12分の1サイズに
なってきてることもあるし、このサイズの可動フィギュアの
商品ラインナップ展開がないというか

強いて言えばS.I.C.極魂かなあ
響鬼さんなら500円くらいで手に入るはず
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 00:06:01.27 ID:Z65FSS67O
食玩の仮面ライダー系も
値段とか大きさはなかなかいいんだけど
キャラクターが強すぎるから
なかなか使いづらい
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/12(月) 14:23:17.51 ID:v8T8I/SP0
今年のヤツは特にだな
龍騎のモンスターとか最近のクオリティで出てたならなあ。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 19:57:27.76 ID:VFfsGhex0
あげとくわ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 22:20:52.27 ID:fkHAok2x0
最近出た極魂ウルフオルフェノクが適役にいい感じ。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 11:08:25.32 ID:fpx1P4wgO
敵役か…ウチは心滅獣身と戦わせている
圧倒的なサイズ差がたまらない
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 20:56:53.56 ID:mc6mEecLO
ミクロマンて子供の頃に遊んでたアレの事?
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 22:20:15.36 ID:ntoYVmf80
多分そのミクロマンだよ
夢のあるオモチャは今の時代受け入れにくいのかね・・・
映画化&ゲーム化して弾みが出て玩具も発売してくれたら嬉しいな
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/16(金) 00:40:09.74 ID:0JnVCMY/0
映画化&ゲーム化したけど弾みが出たとは思えなかったぞw
お蔵入りしちゃったゲームもあるぐらいだ。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/16(金) 03:27:48.13 ID:GOsen2dY0
映画化に関してはマグネミクロのアニメ版のことじゃなくて
最近ハリウッドでちょっと話題になったMICRONAUTSのことじゃないかな
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 08:29:15.29 ID:s37eXMf/0
うんハリウッド化のマイクロノーツ版に期待ってことね。ビークルや大型基地出してくれたらワクワクするな〜
んで昔のビークルや基地も復刻の流れで
そのままダイアクロンまで行けたら涙が出るくらい嬉しい(>人<;)
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 13:05:47.60 ID:CKgiKpAd0
MICRONAUTSの映画化企画が実現がミクロマン復活の最後のチャンスかもな
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 13:08:54.69 ID:45igUYWN0
MICRONAUTSって名前のマーユニみたいなフィギュアが出るだけだろ
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 13:35:57.93 ID:CKgiKpAd0
まあハズブロがそういうの出して終わりって可能性も高いけど
タカラトミーが便乗してミクロマン復活の夢ぐらいみたっていいじゃない
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 14:26:42.58 ID:i3dJpMBc0
現実問題日本で売るにしても棚が無いよね
昔だったら実写のビッグタイトルのフィギュアは普通に置いてたけど
今はマイクロノーツよりメジャーで観客動員も多い作品ですら置いてない
実写G.I.JOEの失敗が大きいよね
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 18:59:02.85 ID:XagETGOQ0
棚が無い??
売れるフィギュアなら棚を空けて売るでしょ
昔はアメトイなんぞ普通に置いてないと思うけどな
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/18(日) 18:15:25.34 ID:eOjc6njn0
ミクロマン(マイクロノーツ)が売れるフィギュアと思われるかどうかがまず問題だよね。
映画も最近のアメコミ映画の様に日本では全然ダメかも知れないし。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 05:40:03.63 ID:vAxQY2ts0
今の世の中はSFとかにロマンを感じないのかね・・・ミクロマンを好きだった理由の一つにパッケージとカタログだったなぁ
あとはテレビマガジンの裏表紙でワクワクしたもんだ。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 20:33:23.69 ID:w58jZbSI0
地方のザらスでも以前はマーベル系の映画とかのアメトイ普通に置いてたよ
んでSWすら置かなくなって今に至ってる
この辺が無く経った頃にベビーザらスが併設になって売り場縮小
この頃かな、残ってたマテフォも投売りされて消えたのは
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 22:53:42.57 ID:G9Z5iSQZ0
棚どころかトイザらスがなくなりそうだもんな
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/19(月) 23:08:25.58 ID:44Nw0Mav0
子供が減ってるってのもあるだろうけど
玩具買うならソフマップだのヨドバシだの
ヤマダ電機とか家電量販店の方が安かったりするしなぁ
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 23:51:37.43 ID:Utsn0FqO0
そもそも、アンタらマイクロノーツの映画を観るのかね
レンタルになったら観ようかなぐらいじゃねえの

マイクロノーツのフィギュアが出たって、向うじゃ数百円のチープトイでしょ
ミクロマンじゃないけど買うの?
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 02:51:29.62 ID:mWnh1ZWy0
ビークル色々出たらミクロに使えそうかも
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 08:53:52.27 ID:l3VU8E5V0
3.75インチだったら買うよ
でかかったら要らない
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 10:23:27.18 ID:mqlthbLlO
>>670
上映されるなら観に行くけど…
日本で上映されるかな


ひっそりB級DVDになって終わりじゃないか
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 11:06:24.57 ID:6k3lCjSw0
>>670
ここの住人の多くはMICRONAUTSの映画を楽しみにしてるわけじゃなくて
MICRONAUTSをきっかけにして国内でもミクロマンが復活したらいいなあと
かすかな希望を抱いてるだけだったり、向こうでSF風味のビークルが
出たりMICRONAUTSの復刻があったりすればいいなあと思ってたりで
映画そのものに期待してるわけじゃないしぶっちゃけ映画の内容は
どうでもいいんじゃないかな

もちろん内容が良いにこしたことはないし、公開されれば見に行くけど
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 14:27:36.64 ID:+T5mgLjt0
トランスフォーマー並みの大作シリーズにするらしいから、映画きっかけでミクロマンのグッズが出ればいいなって希望的観測だよ。後々日本国内の独自路線で玩具は出て欲しいけどね
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 17:40:42.86 ID:HpVduhdf0
threeA toysがミクロマンを出すって話はどうなったんだ?
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 11:17:07.49 ID:amk14JN5O
>>676
小汚いドラム缶ロボットに乗ってるミクロマンとか見たくないな…
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 22:21:08.11 ID:wJXjCQYu0
おまえら食玩のマシンマッシグラーにミクロ乗せる気はないのかと。
あれ300円だろ?
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 01:05:08.41 ID:65SIwnGj0
思ったんだけどミクロマン箱にしまいこんじゃってて・・・
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 01:30:54.21 ID:hZI3dt8O0
だったらフォーゼを買えと。
あれも300円だろ!
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 02:03:11.99 ID:E1FO6GD00
別に値段どうこうは関係ないし
仮面ライダー興味ないし
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 11:58:30.70 ID:mMDsrQbY0
だったら死ねよ
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 14:05:21.77 ID:Thi7yC3mO
>>678
マシンマッシグラーはミクロマンに合うサイズなんだ
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 14:12:42.29 ID:TKRgCk3R0
ライダーがほぼ新ミクロサイズ。
マシンはやや小さめだから旧ミク口かアニメミクロに合うだろう。

「ライダー(別売)を乗せよう!」とか書いてる癖に乗せるとマシンがスクーターになるふざけた仕様はWの頃から治ってない。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 14:58:09.49 ID:TNYeQLbZP
子供向け食玩ですし
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/25(日) 23:35:48.07 ID:65SIwnGj0
食玩タイザーもDX同様マシン形態で上に人形乗せられるぞ
むしろミクロマンにはああいうのが合うかもしれない
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 02:29:02.71 ID:LQTGyW2jO
>>682みたいなのが居るんだな…ライダーファン()って
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 10:56:29.16 ID:Y4uY7oWZ0
そういえばミクロマンと絡めたくてMRSとかいう仮面ライダーのやつ買ったなあ
いまだに箱のまま未開封で積んであるけど
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 14:39:13.02 ID:W6GGSUVB0
>>687
だったら死ねよ

クソミクロ厨www
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 22:13:22.97 ID:mV7l+P0Q0
マテリアルに髪を付けたいんだが何かしっくりくる物は無いかな?
同じくTシャツを着せてみたいんだが折り紙とかよりも布で作った方が良いんだろうか?

ジャンプしてる所を撮る時はどうやって浮かせれば良いんだろうか?
クリアミクロか釣り糸か…。
「背景を○色にすれば透明に写る」ような便利な物って無いかな…?
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 22:37:33.36 ID:qh4gKkU60
画像を加工すりゃ早いだろうがカス
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/26(月) 23:20:12.27 ID:lYJEYUTR0
>>690
クアントのフォトストーリーでは透明アクリル板の上に置いて
空(背景画)が底面になる状態にセットして俯瞰で撮影、なんてことをやってたね。
浮いているように見えればいいのであって実際に浮かさなくてもいいのさ。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 15:35:41.20 ID:b9+WsK7I0
>>692
透明アクリル板、試してみます。
ありがとう御座いました。

>>691
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/30(金) 19:24:34.44 ID:G8UoNepE0
加工とか能無し過ぎる
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/31(土) 08:40:08.99 ID:0QVAMnXRO
冬休みじゃ仕方ないな
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 08:56:27.68 ID:IDlK8wkA0
最近マグネフォースイカロスを購入した新参ですが、マグネフォースの質問は
こちらでいいでしょうか?スレ違いでしたら誘導お願いします。
昔の玩具なので、足の裏のメッキが剥がれて粉を噴いてますが クリアー塗料で
何とか修正して 出来のよさにびっくり お気に入りになりました。
それで ひとつだけ気になる事があって、
マグネット関節はどこも保持力はあっていいのですが
ライダーキックのポーズの際に左足を持っても体の重みで傾く事はないのですが
右足を持つと少しだけ傾くのです。
股関節の磁石を強く出来ればいいのかもしれませんが 股関節の保持力アップの何かいい方法は
ないでしょうか?
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 01:09:31.51 ID:ZoIlwcET0
このスレのバカ共は諦めるしかないと言ってたが
ネオジム磁石でもゴリゴリこすりつけてみたらどうだ?
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 01:30:08.41 ID:buTnk5SW0
鉄球と金属板の摩擦を高めるために接触面を大きくすればいいのだが
小さな金属を球面とツライチに精密に加工するのも難しい。
で、鉄球の表面をやすりで荒らして引っかかりを作ってやるなんて方法もある。
マグネモはあの球体関節がキラっと光るのがカッコいいのでその魅力を殺しても
ポーズづけの安定性が欲しいなら…、って条件つきだから「いい方法」とは言い難いかな。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 01:34:39.08 ID:ZoIlwcET0
取って置きの方法だが股間のパーツをメッチャ強い磁石に数カ月くっつけて置くと磁力が回復するぞ。
問題はその強い磁石ってのがそこら辺にないって事なんだが。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 09:09:43.90 ID:OjzHzuft0
皆さんレスありがとうございます。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 15:13:28.16 ID:rDqyiLj/0
メタルプライマーを塗ると保持力があがる
ただ確実にあとではがれてしまうが
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 01:12:52.89 ID:JjTSk1IE0
ミクロマン(最新)てスケール的に何分の一になるんだろう?
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 01:21:09.20 ID:fcqxKjQT0
ミクロマンのスケールは1分の1に決まってるじゃないか
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 07:38:02.17 ID:BHVikMVV0
人間の1/18の大きさだよ。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 10:59:25.81 ID:oYnFCkkq0
>>704
おおどうもありがとう
>>703
そのミクロマンみたいな貧相なチンポコしまえよ
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 12:32:21.68 ID:fcqxKjQT0
>>705
下卑たレスだなぁ
心のサイズが1/18なんじゃないの
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 15:02:40.75 ID:dlk3inRb0
>>706
おまえのギャグセンスが1/16なんだろうよ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 15:17:59.15 ID:fcqxKjQT0
ちょっとサイズを大きくしてくれたのはお前のギャグセンスが1/12ぐらいはあるってことか?
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 19:37:43.46 ID:YjwGwdYOO
ミクロマンのスケールは1/1だろう
なんでソコに噛みついてるのかわからないけど
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 19:54:23.27 ID:2us/E29O0
>>709
本気で言ってるならバカ。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 20:24:24.26 ID:9YERcF/7i
ウルトラバカ発見
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 20:30:55.49 ID:2us/E29O0
バカ以外になんと言っていいやら
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 21:29:34.37 ID:fcqxKjQT0
ミクロマンがなんなのか知らんやつ多すぎだな
ウルトラバカだな
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 21:30:50.18 ID:fcqxKjQT0
> 709
どうやら本当にそれがわかってない人が多いらしい
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 21:47:03.88 ID:k+IDp1U/0
キャラもの扱ったら1/18でミクロマン自体は1/1だよな
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 21:54:42.23 ID:2us/E29O0
普通に考えりゃミクロマンを「何分の一ですか」と聞いて来る時点で何を聞かれてんのか分かるだろ。
「トビウオっておかしいよね、飛んでもないのに」って言ってるヤツと同じ。
ま、このスレに入り浸ってるヤツラは頭イカレてるからな。
一歩引いて生あたたかく見てやってくれ。
こいつらミクロマンは本当にいるとか言いそうな勢いだしなw
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 22:15:06.23 ID:fcqxKjQT0
いや、そこで1/1ですって言われて噛み付くほど
心のゆとりないんかよって話でもあるだろ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 23:09:03.65 ID:fuKMvPyv0
ミクロマンは本当にいるYO!
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 23:44:11.60 ID:1yrLlwLB0
>>717
そう言うボケいらないし
ちっともわらえない。





本気で言ってんならキチガイだな。

720ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 23:55:11.07 ID:YjwGwdYOO
面倒だな
冬休みっておわってないのか
それともずっとお休みのヒトなのか

1/18っていうのもあまり正しくはないよね
横山御大あたりは1/20として芯のフィギュアにしていたみたいだし

そのへんの説明抜いて
なんぶんのいちだよ
あたりまえだよ
とか

721ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 00:00:30.40 ID:vsaQxuGk0
人類全体の平均身長は、男性で165pとされているんですけど
1/18でいいのですか?
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 00:31:26.31 ID:fNMqKWcl0
>>719
いや、他のスレならともかくここはミクロマンスレだぜ?
ここでさえそういうボケがゆるせないってどんだけ心がミクロサイズなんだよw
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 00:48:18.44 ID:fNMqKWcl0
>>720
細かいつっこみになるけど、横山御大の1/20のSF3Dは
身長9センチ5ミリの昭和ミクロが素体にしてた
最初の質問は最近のミクロマンのスケールをたずねてるから
○○フォースのことで、これは10センチ5ミリくらいだから同じ
スケール換算ならまあ1/18でいいと思うよ

思えばこの質問者が下卑たレスしなきゃなんてことなかったのにな
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 00:50:57.43 ID:fNMqKWcl0
×身長9センチ5ミリの昭和ミクロが素体にしてた
○身長9センチ5ミリの昭和ミクロを素体にしてた
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 06:12:12.58 ID:PqJH9VYp0
まぁ書き込みがあってミクロマン好きな人が何人かいるのか〜ってわかっただけで
嬉しくなる俺みたいなのもいるんだぜ
ミクロマンの想い出の品って何かある?
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 07:29:15.88 ID:TAwTDf0Z0
ミクロマンアーサーの頭部は他のミクロマンと共通で、すげ替え可能でしょうか。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 16:57:39.46 ID:PqJH9VYp0
平成ミクロ同士の頭部を変えるのかな?
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 17:17:38.13 ID:fNMqKWcl0
>>726
マグネパワーズかレッドパワーズのアーサーのことだったら最近のミクロマンとの
首の挿げ替えは構造自体が違うから多分そのままじゃ出来ないよ
最近のはダブルボールジョイントで頭と首をつないでるし

今手元にないから確認できないけど軸というかボールの径自体も
違うんじゃないかな

それにマグネパワーズ、レッドパワーズは身長8センチだし一部ミクロシスターズみたいな
小柄なのを除くと頭のサイズ自体があわないと思うよ

>>725
たくさんあるけどいくつかあげるとしたらロボットマンとタワー基地M115、
エスカルゴとミクロ円盤かな
あとオートバギーとセットだったM113ボビーは自分的ミクロマンワールドの主人公だった
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 20:37:35.95 ID:oUWWX1Bu0
>>726です。
皆さん回答ありがとうございます。
今 うちにミクロマンマテリアルフォース
があるので、改造用に頭を変えようかと思った次第でして・・
マテリアルフォースは頭の方に穴が開いていて、軸接続になってますよね?
マグネパワーズ ミクロマンアーサー も軸接続仕様なら可能だと思ってのですが・・
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 20:43:22.42 ID:fNMqKWcl0
アーサーは頭の下に軸とボールが一体成型されてると思う
それにマテリアルフォースに身長8センチのマグネパワーズの中でも
特に小顔のアーサーの頭乗せると北斗の拳のケンシロウどころじゃなく
極端に小さい頭になってしまう思うよ
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 20:44:01.94 ID:oUWWX1Bu0
連投すみません
そもそも大きさが8cmなんですね。
それじゃぁ 合わないですよね・・
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 20:48:13.04 ID:fNMqKWcl0
あー、ただ、通常版のメッキ頭じゃなくて、当時売ってたかプライズうだったかの
アニメ塗りのほぼ同サイズのフィギュアだと多少頭でっかちのプロポーションだから、
もしかしたらフィットするかも知れない
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 20:51:57.67 ID:fNMqKWcl0
マテリアルフォースの頭挿げ替えだったらむしろ
ガチャポンのフィギュアの方がフィットするものが多いと思う
ミクロマン 改造 フィギュア なんかでググってみてはどうでしょうか
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 21:39:12.46 ID:dhibK+XD0
ハズプロのSWやマーベル、GIジョーなんか
は合う。中古の安いの見つけてメッキスプレー
すれば出来上がり。敵も味方も自由自在。
武器や乗り物もサイズぴったり。
マテフォ発売当時は面白くて何個か作った。
色組み替えたりデカール張ったりライン書いたり。簡単にオリジナルミクロマンが出来て楽しかった。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 21:42:57.49 ID:dhibK+XD0
余談だけどスコープドッグでオリジナル
ロボットマンを作ろうとしたが挫折して
しまった。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 21:49:06.44 ID:fNMqKWcl0
ロボットマンが復刻される前にeBayでジャンクのバイオトロン買って
モーターやら駆動部抜いて関節可動のロボットマン作りかけたところで
ロボットマン復刻のアナウンスがあって気が抜けて放置してしまったのは
苦い思い出w
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 23:00:49.49 ID:KTkChhfd0
>>735
おまおれw
ATへの搭乗姿勢はむしろマシーンZに近いけどね。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 23:04:47.05 ID:KTkChhfd0
>>725
>想い出の品
組み換えて色塗ったり市販の玩具に手を入れるのを覚えたのはミクロマンからだったなあ。
だから想い出の品はオレミクロだったりオレマシンだったりするw
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/11(水) 23:55:27.91 ID:fNMqKWcl0
>>738
初期のミクロマンはそいうの推奨してたもんなあ
ちょうどアオシマのプラモがほぼ5ミリジョイントがつかえるサイズの
ジョイントだったりしたし

友達と玩具の交換で手にいれたビームトリプラーは遊び倒したなぁ
あと最初のアクロイヤーは5ミリジョイントでほぼ全身分解できたから
かなり楽しかった

バラせるといえばタイタンだけど…ってほんとキリがないわ
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 02:45:16.21 ID:2bS/bstW0
ミクロマンって今でもトイザとかで売ってるの?昔遊んだ記憶が…懐かしい。
ミクロマンサイズでよく動くフィギュアでもいいんです。あのサイズをカシャカシャと
動かしていた感触が懐かしくてねぇ。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 07:39:55.88 ID:gVu9PAcn0
おはよう
725ですけど答えてくれてありがとう。
ジェッター・ボンゴ・レスキュー秘密基地が自分の想い出の品です。
復刻って無理なのかなぁ・・・
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 08:31:34.88 ID:i5vbjFFL0
2倍くらいの大きさのミクロマンってありました?
変身サイボーグよりは小さかったような・・・
ホント、ミクロマンを大きくしような感じで、頭部も銀色だったような・・・
1980年くらいです
いろんなサイトを見て回りましたが、なかなか記憶のモノと一致しないです

自分の記憶がかなり間違ってるのか、そもそも「ミクロマン」ではなかったのか?
かなり小さい頃の思い出だけでまた欲しくなった者にお力を願いたい
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 08:53:41.69 ID:FZfg1ZtW0
タイマニックではなかろーか
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 13:57:05.54 ID:tSFeSEi80
アストロミュー5
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 14:25:27.86 ID:EL78xfXN0
頭部も銀色っていうなら十中八九タイマニックだね
アストロミュー5ってことはない
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 15:16:37.70 ID:8VXUiKn7O
タイマニックだよね
たまにまんだらけとかに置いてるね
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 17:13:48.30 ID:ed0F5PJb0
おおっ、ありがとうございます。 742です
先ほど「タイマニック」調べてみました。 どうやらこれのようです。
これの赤(朱色)のヤツ幼稚園の頃持ってました!
このシリーズあまり流行らなかったそうで、情報も現物も少なそうですね。
秋葉原と中野ウロついてきます。ありがとうございます。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/12(木) 18:44:19.91 ID:gVu9PAcn0
タイマニックは早産だったなんてタカラの本だかで見たな〜マイクロノーツの続報来ないかしら(>_<)
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/20(金) 03:37:56.70 ID:SUsTf6+O0
タイマニックあったね〜、18pにして作り込みをアピールしつつミクロマンの
上位商品で展開しようとしたけど全く流行らんかったなw

メッキヘッドはミクロマンサイズ故にハマるモノで、18pに拡大するとイヤな
メタルパンクな感じになって、持ってたの見せるとみんな「キモチワリー」って
引いてたっけ、評判悪かったな

タイムマシーン(ビークル)には引かれたけど、人形と込みで買うとかなり
割高で買えんかった、ガキながら鬱になったの思い出したわw
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/20(金) 10:51:08.67 ID:BAK5oZY/0
タイマニックなぁ
あのデザインだと変身サイボーグみたいなヘッドもイマイチ合いそうに無いなあ

そういえばテレビマガジン増刊に聖悠紀のマンガも載ってたけど、
森藤よしひろのミクロマンとちがって玩具とは全然違うデザイン
(イメージイラスト?的なもの準拠だったり、オリジナルデザインだったり)で
がっかりしたんだよなあ
まあ聖悠紀の絵だからかっこいいといえばよかったんだけど
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/20(金) 17:21:52.60 ID:LsqzYO4S0
幼心に、サイボーグとミクロマンは世界観繋がっているのに何故タイマニックだけ独立した世界観なんだろう?ってコミカライズ見て思ったもんだよ
メーカーオリジナルなんて一つの世界で当たり前と思ってたんだな
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/20(金) 18:58:25.71 ID:sTi4kXuB0
ミクロ勢力に完全吸収されてしまったけど、ロボットマンって
変身サイボーグとミクロマンを橋渡しする第3段目の独自路線
カテゴリーだったんだよな そ〜いえば
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/20(金) 21:58:57.71 ID:aubqqSWP0
ミクロマントム当たったけど変な中古屋に格安で売っちまった・・・何処かで元気にしてるといいな(;´Д`A
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/20(金) 22:48:30.24 ID:BAK5oZY/0
ヤフオクが流行るちょっと前ぐらいにネットでデッドストックの
ミクロボーグを当時の値段のまま売ってるおもちゃ屋さんを
発見して3種類とも2つずつ購入したのは良い思い出

思えばそれで運を使い果たしてしまったのかもしれん
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/21(土) 16:23:36.41 ID:kzr531hT0
何年か前にローリングサンダーの人形無しのデッドストック買ったな〜
今も全国の個人店で何かしら残ってるもんなのかね〜
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/21(土) 17:51:10.88 ID:cmIEK4M80
旅行先でたまたま足を伸ばした田舎の商店街で
時代の流れに取り残された様なおもちゃ屋を発見

中を散策する事しばし、端に不要品の様に積みかねられた
古いおもちゃから、昭和ミクロの大箱がポツポツみつかる

ガッツリ大人買いを結構、小躍りしなが商店街を闊歩

・・・という あたりで目が覚めるw
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/21(土) 17:56:41.21 ID:F1mwWy/t0
まあ、10年ぐらい前ならまだそういうデッドストックのあるおもちゃ屋も
あったんだけどね
今はおもちゃ屋自体なくなっちゃったし、残っててもデッドストックは
もう狩り尽されてるだろうな
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/22(日) 10:26:09.90 ID:QhbvIRAT0
>>752
変身サイボーグの脳を培養して移植したとかいう設定だったんだっけ>ロボットマン

変身サイボーグの同梱パンフだったと思うけど、サイボーグとミクロマンが遭遇するストーリーがあって、
ロボットマンの他にミクロマンの乗り物がサイボーグジャガーと合体してるイメージ図などがあって、
想像膨らんだなー
その中にミクロ円盤UFOの予告図があって、実際に発売されたのは「違うやん(かっこいいけど)」だった
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/22(日) 11:42:31.99 ID:GWAC/vid0
復刻のロボットマン買っておけば良かったな〜シリーズ化する程の需要は無かったのね(´Д` )
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/22(日) 12:04:37.98 ID:q3j5y29R0
ビクトリー計画的 観点では、ロボットマンも1/6スケールという捕らえ方もアリなんだな

2mを超える大きさで 1号の培養生態脳髄を持ち 超能力をも使うロボット、それも熱いな
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/22(日) 16:22:17.17 ID:GWAC/vid0
邪魔だろうけど欲しいw
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/29(日) 13:24:32.34 ID:FBlkoNZ6P
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/31(火) 23:09:47.88 ID:znNoTS7m0
昔持ってたのがロボットマン2だったから復刻で初めて初代買った
去年オクで思い切ってゴッドファイター買って変更点に関心したな

ドリルのオプションも復刻して欲しかった…
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/02(木) 01:35:38.04 ID:xWBTlUqH0
久々にここを訪れたんだが、何か進展はあっただろうか?
尼で偶然知ったミクロマンパーフェクトワークスって本を注文したら、
なんだか懐かしくなったんだ
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/02(木) 02:12:35.77 ID:cDnKCmp60
進展なんてない
懐古にひたるだけだよ
しかし、移動基地は高いなあ
ジャンクで買いあさって部品取りするにしてもそのジャンクも結構高い
ebayでかった海外版のジャンクを塗装したなんちゃって移動基地はあるんだけど
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/02(木) 12:49:11.30 ID:e7co8p5W0
もういいからバカ共は散れ散れ
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 00:47:38.02 ID:b+tdbMu+0
渋谷のだらけ覗いたら200X系の商品は開封でもほぼ倍値くらいになってんだね。
帰りにビレバンも覗いたらなぜか復刻M11X新品が売られてたわ
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 02:29:24.67 ID:FRMIbVNq0
やっぱり売れなかったから今の状態な訳だろうが、何が悪かったかね?
未だにマテフォ位は売れそうな物だが
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 02:34:21.27 ID:NtWXLvlT0
ザラス縛りを無くしてしまえば
まだ置いてくれるトコもあるだろうし売れもするだろうけどね>マテフォ
まあ今のご時世を考えれば値段が倍くらいにはなりそうだけど
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 02:41:45.83 ID:6se6sRlQ0
そのマテフォも必要以上のバリエーションで玉砕したもんなあ

とりあえずマテフォ以外の○○フォース系でいうとあの品質管理はひどいと思った

あとシスターズとかそっち方面に媚びたのがなあ
銀メッキフェイスじゃミスマッチだと思った

で、そっち方面のキャラミクロも顔の造形とか塗装とかなあ
フィグマをはじめとする1/12スケールの台頭も追い討ちになったんだろうな

あと商品展開とかについては変身サイボーグもミクロマンも安彦がなんか駄目に
してくれたイメージがある
実際のところは誰がやっても遅かれ早かれ同じ結果だったかもしれんが
寿命を縮めてくれた感はぬぐえないなあ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 03:00:52.88 ID:2lqpcfwh0
もう、俺の中で200X系はなかった事になってる。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 10:53:42.58 ID:Wyzu3/Zi0
そいつは大変だな
話合わないだろ
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 14:35:56.36 ID:wMKeFQkWP
ミリタリーフォースはもっと評価されていいと思う
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 15:36:31.25 ID:H1kdcaMc0
>>768
カラバリ乱発とレディに関しては乳パーツで分けたこともかな
白黒肌色くらいでよかったと思う
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 18:47:57.30 ID:HXT4LU3O0
>>765
移動基地は仕方なく海外版のジャンク品買ったけど
銃のミサイル先端が吸盤じゃなくてボールなんだよね、よっぽど危ない気が…
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 19:08:12.05 ID:6se6sRlQ0
>>775
そそ、あの先端のゴムの塊、異様にずっしりしてるもんね

自分的には森藤マンガ版で「光波波動砲」になってる吸盤が欲しいところ
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/05(日) 21:00:42.85 ID:ruJoItVe0
う・・・うん
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 02:21:41.81 ID:sPs0liEO0
うるせーバカ
さっさと寝ろボケが
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 08:01:34.97 ID:L62NoTNEO
>>768
過去に延々とエンドレスで書き込まれているネタを振って楽しいのか
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 09:23:38.47 ID:kqvvY6ND0
ミクロマンサイズの可動フィギュア、他にないかね…。あのサイズでコキコキ動く
のが好きなんだよ。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 14:33:38.41 ID:SykDL6mS0
ハイコンプロじゃダメなの?
もうあっちもオワコンだけど。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 15:11:51.23 ID:lATRHVvd0
ミクロマンの代わりになる玩具なんてねーよ
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 15:13:43.92 ID:voRddEYN0
あんだろ
ガンダムAGEの300円とか
デュエルメイドとか
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 15:21:35.51 ID:tcHStATn0
何を求めてるかによるよなあ
少なくとも俺にとっては食玩ガンダムAGEはミクロマンの代わりにならない
デュエルメイドとやらは初耳だったんでググって見たけど、こりゃもう
俺にとっては全然駄目だが人によってはOKかもね

SIC極魂の555関連なんかはデザインのSFテイスト込みで代替にならないこともない
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 15:26:16.09 ID:voRddEYN0
あんた贅沢だな
何ミクロを基準にしてるんだ?

ちょっと前に百均で売ってたマッチョサイボーグ3人組とかどうよ。
ミクロキャラにはいないゲッターチームのムサシべンケイポジションだけどなw
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 16:15:14.55 ID:ZAzhgQTP0
>>780
食玩かつロボでいいならカバヤのデュエルアームズはどう?
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 16:17:47.36 ID:voRddEYN0
デュエルメイドより動かないの持って来たか

ならもう仮面ライダーの300円のでいいじゃん!サイズぴったりだし
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 17:01:44.33 ID:9LZTbp2Q0
フオーゼ、ダメかなと思ってたけれど宇宙服テイストが意外とミクロにマッチするよ。
素体として仮面ライダーの記号を排する方向で改造すると化けそう。
もうじきでるマグネットステイツ(だっけ?)とかフードマンにできそう。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 21:26:05.10 ID:L62NoTNEO
フードにあたるところに
おもいっきり目が付いているけどね
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 21:42:56.75 ID:tcHStATn0
だから顔の部分きりとって、技術があればクリアパーツをヒートプレスでもして
フードに見立てるってことだろうな
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 22:00:02.88 ID:Nluf2TJc0
フードマンに目はなかったのかと
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 22:15:16.49 ID:PrLe0qE8P
>>780
e-HOBBYの特価レスキュー隊員
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/06(月) 22:43:53.41 ID:tTOas7dy0
780っす。みなさんありがとう。
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/07(火) 01:08:49.40 ID:+k4Efs+k0
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/07(火) 02:26:16.42 ID:n2HebP410
モーション リヴァイブ シリーズ (平成ライダー モンハンやら)
なら、フォースミクロとマンマ同じサイズ可動感覚だよ

発注滞って問屋流れ起こしたから、オクでフルセット捨て値で
売ってるのもいまだににある、MRSでおもちゃカテを探してみ
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/07(火) 19:39:54.79 ID:9O7XkVVN0
自分は昔ので刷り込まれてるから復刻のセットを時々買ってる
ジャンク品から共食い整備で復活させるのも楽しい
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/07(火) 23:43:55.16 ID:9le5aLblO
>>791
フードマンのフードには目はついてないわな
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/08(水) 15:09:09.59 ID:WMHZbqBg0
ひさしぶりに肌色マテリアルフォース素体押入れから発掘したら
手の部分だけ変色しちゃっていたんだけど
元のボディと同じような色に戻す方法ありますか?(彩色する以外で)
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/08(水) 23:50:17.19 ID:gLec8eCr0
手元に手首だけあるけど肌色だよ、何色になったの?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/09(木) 10:53:20.39 ID:cIr2GV+00
>>797
それをフードマンて言うのかバカ
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/09(木) 10:55:02.99 ID:cIr2GV+00
>>798

あきらめろ



802ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/10(金) 11:24:06.84 ID:opd/QE2SO
>>800
いつまでひっぱってんだよ
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/10(金) 12:17:28.87 ID:/8Jv0ObB0
なぜかベース部分がブロー成型じゃなくインジェクション成型になってる
タワー基地M115を手に入れた











と思ったら目が覚めた
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/12(日) 01:03:42.64 ID:TCk0rnfC0
ミー        マーン
   クー
      ロー


          マーン
      ドー
   ウー
フー
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/16(木) 02:29:52.68 ID:lqwWx+w50
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/16(木) 02:59:02.81 ID:wDVyH+Xp0
随分前に見た動画だなそれ
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 00:11:08.19 ID:8wAXHXNE0
ミクロマン亡き今、お前らはどんなフィギュア買ってるんだ
アッセンブルボーグとか?
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 01:02:34.29 ID:NOnpaDDt0
リボは大きくて可愛くないから
海外の3.75インチのやつ買ってるよ
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 02:39:28.51 ID:I9U2VHO/0
ミクロマンの代用品としては何も買ってないね

figmaやSHFiguartsで欲しいのあったら買うけれども
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/25(土) 06:32:14.00 ID:afXiRTKa0
ミクロマンはミクロマンだから、代用品はないよね。
今あるミクロマンで遊ぶアイテムとしてアッセンブルボーグは優秀な素材かな。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 14:01:41.10 ID:MDp7Hfg80
アメトイの3.75インチだと、可動面は絶望的なのよね
そこそこ可動するのはどのシリーズだろう
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 23:53:44.18 ID:BnTwJceZ0
おれはサイズがサイズだからそこまで細かい可動は求めてないなあ。
ほぼ同スケールの乗り物に違和感なく乗れるとかライフル両手持ちできるくらいかな。
スターウォーズベーシックフィギュアのフルポーザブルとかはかなり良く動くな。 
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/28(火) 02:23:45.70 ID:jSsbf6nP0
アメトイ詳しくないからどれがフルポーザブルなのか分からん……
少し調べてみたが凄い種類があるんだな、さすがスターウォーズ
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 10:15:50.35 ID:SdwL+bWx0
アナキンベイダーのことじゃね?
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/19(月) 17:37:41.05 ID:HbfAcq4t0
さて、犬仮面さんがキャラクターデザイン協力しているという「マイティレディ」の無料配信を見てみたんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=RYPbZwBPc0g&feature=g-u-u&context=G256572fFUAAAAAAAAAA
最後のスタッフロールの中に制作協力の中にアビーの名前があるのよ
会社名は出てないんで個人的な繋がりだとは思うんだけど、何らかの動きのある可能性もゼロじゃないってことかね
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 07:32:03.96 ID:X4vt2GKr0
平成末期がそんな同人っぽい特撮ミクロマンじゃなかったか?
動きがないほうがまだマシ
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/20(火) 07:41:22.34 ID:+aGssU9K0
ヴェッカーシグナ?

昭和も電波が混線してアニメのロボット(ジーグ、ガキーン)になったミクロマンなんて路線があったし、
ミクロマン単体で訴求できなければタイアップ路線はしかたないんじゃないかねー

ジークやガキーンは公式設定なのかと思ってたけど、Webにあがってる再現ストーリーで
公式ラインに組み込んだ人いないね
やはり色物って意識?
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/21(水) 05:44:51.99 ID:b4f51NcgO
>>817
タイアップとか言っていいものか
もう少しやり方はあったと思うよ
変な同梱DVDとかいらないでしょ
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/21(水) 14:50:31.52 ID:vcydprW80
>公式設定
あの設定を使えば10センチくらいのキャラクターをみんな
ミクロマン○○にすることができるんだよな。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/21(水) 14:54:21.61 ID:vcydprW80
>>817
>Webにあがってる再現ストーリーで
>公式ラインに組み込んだ人いないね
>やはり色物って意識?
それもあると思うけれどキャラクター物は権利関係ややこしいのかも。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/22(木) 05:09:22.58 ID:glLCGEsC0
ヴェッカーとか普通にミクロアクション枠なのに
自らシリーズ分け放棄するとか気が狂っとるとしか思えん
でも末期にありがちといえばありがちか
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/22(木) 07:02:54.62 ID:0DcyIjCg0
ヤッターマンも「ヤッターアクション」だったっけ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/28(水) 22:11:50.80 ID:HuTeU6Zi0
あの辺は自力でのシリーズ存続が実質不可能な時期でな
タイアップ企画を本シリーズと言い張って本線の存続を画策したんだよ

結局バレバレでミクロ者には総スカン喰らってあのザマだったけどねw

最近出た黒の娘のヘアヌードはちょっとショックだったな
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/29(木) 20:57:11.50 ID:Cn9vF5DpO
>>823
ヘアヌードまでおっかけてるお前がこわいよ
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/30(金) 14:29:45.67 ID:llqrxrqh0
ミクロマンのヘアヌードとか何?
おまえら狂ってるとしか。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/30(金) 15:42:25.08 ID:fC2Q9+8r0
シャンニーの(ry
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/30(金) 18:16:44.27 ID:B3MZbLSF0
ミクロマンの名前がついたキャラクター玩具のもとになった特撮ドラマに
出演してた女優のヘアヌード、だね
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/31(土) 01:37:12.12 ID:pHnkdfIy0
本当にどうでもいいわ。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/31(土) 02:07:28.28 ID:IRsEaOFR0
薄気味悪いやつらばっかり
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/31(土) 14:04:08.71 ID:9RwHYDceO
>>829
自己紹介にしかなってないぞ
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/31(土) 15:30:18.97 ID:EVu9U7FF0
>>830
おまえらだよ
気付けよ


832ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/01(日) 22:34:36.02 ID:qJs0dFel0
>>831
ここにきてるお前も同類にしか見えねーよ
まあ俺もだがw
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/02(月) 04:06:40.53 ID:iLVupQZt0
てす
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/08(日) 06:38:43.61 ID:jX/sSnIJ0
ttp://img.amiami.jp/images/product/main/121/TOY-TOK-1834.jpg
今月はホースオルフェノクが楽しみだ
あとロボ状態に変形させたサイドバッシャーとミクロ比較した画像とかないだろうか
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/11(水) 17:15:42.75 ID:stMvHXSI0
あれ、こんなスレまだあったの?

いい加減ミクロマンは卒業したら?
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/11(水) 19:03:31.27 ID:ebang/fU0
いつになったら新作出るんだよぉぉぉぉぉ!
映画化以降かぁ?待ちきれないんだよぉぉぉおぉぉぉぉ
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/11(水) 19:10:40.45 ID:0tO8PFE8O
>>835
なにしにきたの?
迷子?
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/13(金) 22:20:17.89 ID:awvMmFe70
新作が出ないなら持って無い旧作をゲットすればいいじゃない
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 09:46:01.19 ID:82yROINW0
たまに出るんだよな
懐かしむ系全否定の奴
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 16:46:05.54 ID:R9YlhaCY0
>>839
分かったから消えろクズ
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 14:07:51.17 ID:gZJXxIf+i
ミクロ卒業wとか意味ない発言すんなや\(^o^)/
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 10:05:12.77 ID:rk5Valmt0
部屋の片付けしてたら丸井オンボードコラボTシャツが出てきたよw
オサレなんか興味ない俺がショップのおねーさんにイジられながら予約してきた懐かしい思い出。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 13:18:18.86 ID:cwbvOsIT0
オサレシャツなんか買ったの、あれが最初で最後だな
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 14:35:24.04 ID:0/Z3ncsX0
ムシロでも巻いて川に飛び込め
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 10:51:09.90 ID:ZOD5PvOg0
ミクロマン白素体♂欲しいな〜100体位・・・マテリアルとミリタリーだけ再販してくれよ、ヤフオク見るのがつらいお

846ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 14:05:36.34 ID:C6E6XeoQO
>>845
100体も一体何に使うんだ
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/18(水) 01:20:40.79 ID:0jYSb1+EP
もちろん精子の擬人化だろ。
ゴールデンラッキー的な
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/21(土) 23:48:10.17 ID:8+2sjaMG0
久々にアクロエルザ出品きた
今相場どのくらい?悩む
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/22(日) 12:12:47.29 ID:UPoSaUoe0
>>848
悩むな。エルザはもってるからいらないけど、欲しいのなら5000円くらい出しちゃいそうな自分が怖い
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/22(日) 16:15:16.19 ID:8eOmOr1H0
自分がそれを手に入れることにどれだけの情熱と資金をかけられるか?に尽きるよ。
コレクターの内輪じゃ「買わずに後悔するより買って後悔」なんて言い方もあるけれど
迷うってことは本当に欲しいわけじゃないとも言えるしね。

なんて言いながら「変な色の移動基地」に10万出すかどうか悩み続けてもう何年経つかw
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/22(日) 21:56:09.30 ID:8Mu7qN2YO
欲しいけど提示されている値段では迷うということなら
自分にとってそれだけの値がないということだから買わなくても良いと思うんだ
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 10:41:20.04 ID:NFHBtXhM0
完全に買い時逃してプレ値が付いてる時期なのに
定価じゃないと買いたくないから 定価で売ってるトコ教えてください

ってのが このスレでは多いけどな
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 13:58:37.65 ID:jz8TCd6Z0
バカはしねよ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 23:06:33.43 ID:M8BP2CaQO
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 23:58:55.09 ID:7EgHZOeW0
ファントムほしー(。-_-。)
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 18:42:02.53 ID:gdQ1Ya8M0
ファントムはなぁ
発売当時でも関節砕けまくってたからなぁ
新品未開封の状態で入手しても、壊れてない可能性はゼロに近いと思う

うちのファントムは5体とも全部砕けてる orz
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 21:06:21.03 ID:5mGccNer0
ファントム…他のミクロマンで代用部品につかえそうなのあります?
プラリペアしかないだろか
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 21:31:32.76 ID:do8TLTop0
自分で直せよ池沼
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 22:55:35.40 ID:5mGccNer0
ん?
自分で直すよ?
読解力ww
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 23:20:47.85 ID:BUEE085I0
膝・間接の軸計は販売時期によって違いがあって交換しようにも
食い合わなかったりするんだよな

また同じ時期だと結局割れる因子を同胞してたりで使えなかったりする
交換用のパーツ取り用の固体も気軽に買えないしね

砕けた膝部位をリペアしたうえで、型取りして複製するしか今は無いかもね
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 01:20:38.52 ID:RiAEz6El0
>>860
なるほど…
型取り〜プラリペアが一番確実みたいですね、ありがとう
久しぶりにいじってみようかな
ファントム復活させてあげよう
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 15:41:45.44 ID:usmAwXit0
マグネモで互換性有りって事でエヴォリューショントイのダイナマイトアクションが気になる
鋼鉄ジーグが発売されているのかな、鋼鉄神ジーグ、ガイキング、アトランジャーが出るそうだ
ブレイブ合金と言い、マグネモ増えたな
マグネパワーズのロボットマンがマグネモだから話的に有りだと思うんだ
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 22:27:12.69 ID:IhInlGcw0
無しだ、N極・S極以外の磁石はないんだから何でもありになってしまうぞ
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:13:57.28 ID:0n9WGqVT0
一瞬興味を持ったが 値段見て却下したなアレ 俺の感覚だと馬鹿馬鹿しい価格だ
あともう少し客観性のある物なら良かったが 独特の誇張が鼻に付くんだよね
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 22:25:54.25 ID:gJ8zsvCj0
不二子の首折れた
マジ泣きそう
最悪
もう嫌だ
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 23:41:35.82 ID:0lzmLZJu0
http://gonativetoys.com/store.html
マテフォの代わりにならんかな
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 02:10:34.73 ID:BmGu7ZyOO
>>866
試してみてくれ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 03:09:02.21 ID:wt/EqhN50
よさそうだけど、体型がやっぱりごついね。マテフォのバランスは神がかってた
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 06:42:16.90 ID:5tunaWIY0
ごついっていうより、マンガチックな逆三角形体型って感じ
向こうはこういうのがかっこいいのかなぁ…

同感>マテフォのバランスは神がかってた
男性素体は鍛えた普通の人間って感じだよね
でも女性素体はマンガチックな乳だった
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 17:49:49.22 ID:J7uSxV6d0
俺にとってミクロマンの魅力は
サイズと体格と可動と安く買える事だったんだが
先日S.I.C.極魂というものを買って衝撃を受けた。
これの素体を販売してほしい。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 19:14:09.21 ID:ePg4EBii0
ルパンの肩がゆるゆるになってしまいますた
ジャケット着てたらネジをしめられない
でも閉めてからではジャケットが着られない
どうしたら良いでしょうか
助言ください
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 19:16:38.38 ID:6B+mK7Qe0
>>869
乳はS、MならまだしもL、L+は何の冗談かと思った
少女素体でも似たようなことしてたし
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 19:23:20.74 ID:7R2Tq5R80
>>866 のは 基本コンセプトが改造用素体なんだな
1/18でまんまフォースサイズだし

アメコミを意識してる為やっぱマッチョだねw

これこの価格で日本に来たらイイな〜
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 19:41:59.95 ID:zDA/FqHP0
>レディ素体
乳サイズ(と形)があれだけ違うのに腰、尻が同じパーツじゃバランス崩れるのは当たり前田のあっこちゃん
 
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 21:02:07.63 ID:ePg4EBii0
ボンド塗ったらいい感じになりますた!
ありがたうごぜえます
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 21:02:40.65 ID:ermxTS7f0
尻をおろそかにするやつがあまりにも多い
義務教育で教え込むべきだった
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 22:43:53.24 ID:+ytFVFtpP
むしろ、胸より尻だよね!
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 00:46:39.52 ID:8iA+38ka0
>>870
>先日S.I.C.極魂というものを買って衝撃を受けた

ミクロ可動と同等かそれ以上って事?
どーもバンダイの可動は昔から騙され続けて来たんで信用ならん。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 03:43:55.90 ID:dXgR/QUp0
他社の企画の美味しい部分をまるパクリして 自社で独占してる
キャラモノで再現

完全な後出しジャンケンにも関らず 先行他社企画にクオリティで
負けて以降グダグダなのがバン○゛イ の特徴と言えば特徴やね
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 06:23:20.21 ID:IrFj2CkEO
ニッチな需要を狙うつもりで
奇想天外な企画を通して謎の商品を出してしまうタカトミもどうかと
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 13:57:24.45 ID:HBOQguDM0
せやなあwwそやろか?

ってスレ違いやろw

>>866の素体は国内で手軽に入手できればいいなあ
ギャラリーの作品(ランボーっ!)や
リンク先の1/18アクセサリーショップいいなあ
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 14:01:27.34 ID:HBOQguDM0
あ、スレ違いは企業批判のことね。
素体としての極魂の評価は続けてちょ。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/29(日) 03:36:03.78 ID:ycep855x0
>>878
可動範囲は流石にミクロの方が上だけど
プロポーションとかディテールは極魂>>ミクロ
だと思った。
まあ、比較するものじゃないかもしれんが。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/29(日) 06:31:23.44 ID:sqg17AZz0
>>881
http://www.marauderinc.com/servlet/StoreFront
のことだよね?
Within the US or Internationally...shipping is always just $1.45!
ってほんとかな・・・
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/30(月) 07:24:30.52 ID:GOtcklqJ0
ベータミゼット200円の感覚なんじゃないの
ライフルとか単品で1.45$越えてるもも多いけど
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/30(月) 11:54:36.65 ID:7/KSD4Ji0
>>883
言っちゃ悪いが極魂はPVC=ゴム人形なので
細かいディテールもよく抜けるのは当たり前
硬質樹脂のミクロマンと比べるのは妥当ではないと思う。

ケレン味の利いたプロポーションに関しては
原型師の名前が前面に出てるSICシリーズが確かに勝ってるね。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/01(火) 23:58:59.82 ID:vpYsqFTQ0
デティールだのプロポーションだのはどうでもいいんだよ。
要は「どんだけ動くの?」って事。
どうせ原型師の描いたポーズ以外は決まらない「なんちゃって可動」なんだろ?
そんなもんをミクロと並べるな。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/02(水) 00:39:42.98 ID:vI162aJv0
まあ、我々としてはね
ミクロの可動を愛してるからね。
そういう感じかな
しかしいまだアレを超えるものが出ない不思議
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/02(水) 01:19:18.55 ID:w1aBrR0tP
昭和ミクロをディスってんのか?
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 00:00:56.65 ID:537GUebP0
タカラホビ.comも消滅したのか。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 16:24:57.75 ID:npLXUiWNP
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 16:59:18.90 ID:5SKN/jD10
俺はそこそこ動いて専用の乗り物や基地とか出てるのがミクロのいいところだと思う
フルアクションの200Xも好きだけどね
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/04(金) 06:55:15.10 ID:X2Fy6WFZ0
マイクロノーツでいいから早く何かの情報出て欲しいなぁ〜
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/05(土) 21:21:56.25 ID:3dIe0lmP0
>>888
サイズ・可動・素材・造形・価格
ミクロ自体がオーパーツだったんだ。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 15:39:49.95 ID:GRND+QBy0
>>894
希望を失いかけている我々大人にもう一度少年の夢を見せようと
かつての小さなトモダチが地球人の我々にくれた贈り物だったんだよ。

ありがとう、ミクロマン。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 22:59:37.64 ID:mel1v/QK0
思えば、マグネパワーズの仕様が最初からスーパーミクロマン仕様だったら…
ロボットマンA、B、Cがミクロマン搭乗可能仕様だったら…
第一弾のラインナップでの盛り上がりがもう少し大きくなったんじゃないかなぁ、とか
そうなったらその後の展開ももうちょっと良い形で続いたんじゃないかなあとか
ちょっと思ったりもする
(まあ、せっかくの販促アニメの訴求力がイマイチだったから変わらないんだろうけど)
いや、もちろんマグネパワーズもA、B、Cも好きではあるんだけど
マグネパワーズの左手が磁石腕で肘固定、腰も固定ってのが色々遊びの幅を
狭めてたんじゃないかなぁって

タカラのセンスっていつごろからずれてきてたのかなあ
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 00:39:08.82 ID:Tuith5v60
そう言いなさんな。MPがあったればこそ、コストカットの
ノウハウが出来てスーパーに繋がったんだろうし。
それに磁石で遊ぶという点に関しては、MPの方が足腰左肘固定な分、
遊びやすかったと思うぞ。可動範囲がどうたらいうのは、大きなお友だちのエゴだよ。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 01:34:33.58 ID:xszEADcS0
もともとマグネモだけの企画だったらしいし対象年齢もあるからなあ。

「磁石遊び」って提案がいろんなものにくっつけることくらいで発展しなかったのは残念。
ミクロステーションの磁力で発動するギミックとか面白かったんだけどね。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 13:30:57.92 ID:X7utq+8g0
マグパの8cm人形には 期待が大きかった分けっこうガッカリしたな〜

マグネジョイントよりも5ミリジョイントで、昭和と乗り物&パーツの
クロスオーバーがあれば もうちっと広がったんだがな

尽くコアな部分がずれてて 噛み合わないジレンマがあったよ
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 19:03:11.73 ID:NM6Kmm7B0
そのマグネモの保持力弱くて思う様にならないのがな
ワルダー2世とか今だったらサポセン送りにしてるよ
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 20:43:38.44 ID:X7utq+8g0
あの腕の付け根にマグネジョイント付けてもね〜
ポージングの時にパカパカ外れてイライラくる以外意味無かったよね

また あそこに付けて引き立つ マグネモ11系パーツ何にもね〜のw
マグパ系の付けても 縮尺違う小スケールのを無理に付けてる様にしか
えないんだよな 透明ボディは以外とカラフルなパーツと相性悪いし
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 21:58:32.06 ID:Lm7HE7oR0
新しいのは要らないから、復刻版だけやってくれ。
アーデンみたいに、新キャラ設定が良ければ、カラバリもちゃんと買うよ。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 23:34:48.40 ID:2UQBhsTi0
そういえば旧ミクロマンのバックパックと有線ライフルのセット
ダグラムのEガンと似てるね タカラ繋がりで関係あったんだろうか?
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 09:22:40.30 ID:2mxsMYnmO
似てるかな?
その時の流行りをデザインに取り込むのはオリジナルトイにはよくある話だけど
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 13:47:50.84 ID:RBz+VxmD0
時期的にダグラムよりザクの動力パイプだろ
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 15:30:33.01 ID:B8oEem3R0
ポリスキーパーとミクロナイト、レスキュー隊員についてたパルサーショットですな。
復刻ブームのあの時期にポリスキーパー復刻が成らなかったのが残念。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 16:00:10.50 ID:FieqATzR0
ボトムズの次にダグラムもミクロ化してたら
デロイア7が案外ミクロにお似合いなキャラだったかもと
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 22:50:20.57 ID:qxuf+uhq0
いや電波が混線してソルティック型のミクロマンがだな…
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 23:39:41.81 ID:1pII24s60
ダグラムの電波が混線してミクロロボット7が
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 16:14:19.89 ID:53+m/XTbO
時代的にパルサーショットは松本零士的ではあると思いました
無意味なメーターとか
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 21:49:17.62 ID:G+6AiaGZ0
ビルドベースも壁紙が松本メーターぽかった
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 04:25:50.50 ID:GvO9mSg00
あの辺は当時放送してた キャプテンフューチャーの影響が色濃いよ
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 18:36:49.01 ID:fJHUk1RO0
outだっけ?ミクロマン改造でキャプテン作る記事があったね。
あれと「改造計画」の影響でミクロに塗装したり改造するのに躊躇しなくなったw
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 00:50:53.75 ID:noN8wxyv0
確かファンロードだった。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 12:08:26.35 ID:0fCiSU1h0
キャプテンフューチャーのミクロマンサイズのアクションフィギュアを当時持ってたな。
と思ってぐぐってみたら出て来た。めちゃ懐かしい。
http://goo.gl/OYj37
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 12:11:37.52 ID:1kqmmDfA0
マイクロノーツの映画化からの玩具展開発展
日本独自ラインで復活を夢見てるわ。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 12:32:23.86 ID:cZpgLk8M0
子供の頃、ジャッカーとかスタージンガーのビクトラーシリーズは、ミクロマンシリーズだと思ってた
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 15:30:22.55 ID:1DczwM3X0
何のシリーズ化は知らんがウルトラセブンと80のミクロマンサイズのアクションフィギュア持ってたな
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 17:23:31.06 ID:MsROXr6RP
>>917

ジャッカーあったね。変身用のカプセル付きで。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 18:06:01.35 ID:QKPHAAXl0
70年代後半かな、バンダイかポピーもミクロサイズ(約3インチ)でヒーローフィギュア出してたな。
ケナーのスターウォーズフィギュアがラインナップに紛れこんでたり。
このサイズは数を集める楽しみと手に持って遊ぶ楽しみのバランスが良くて好きだ。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 21:24:44.56 ID:zJOWorHw0
でっかい収納ケースが欲しかったな
結局買わなかったけど
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/21(月) 21:51:42.03 ID:7H1+aOPh0
タカラがトミーじゃなくバンダイと合併してたらなあ・・・
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/21(月) 22:05:48.67 ID:pkhz3Y800
ロクに動かんロボットばかり出されたであろうな。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/21(月) 22:23:56.43 ID:Xj3UKQs60
>>920
ポピーのワールドヒーローシリーズだな
ケナーのアクションフィギュアの構造規格でまんま日本のヒーローを再現してたな
スカイライダー買ったの思い出したわw

実はあのケナーのスターウォーズシリーズが、そもそもノーツのサイズ規格に
乗った形の商品で、海外遠征したミクロマンが規格的に定着した例でもあるんやね

うち等は知らんトコだが、ノーツってのは結構ザックリと海外の玩具業界に
食い込んでて、それなりの影響を残してるんだよね
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 01:05:16.70 ID:sixIENIL0
ロボと言えば、ボトムズの1/18のATは結構良かったけど種類が少なくて残念。
つーか、200Xはキン肉マン、ストII、ウイングマン、
ルパン、ヤッターマン、エヴァ、サンダーバードとか
全部中途半端で終わったなあ…。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 04:14:37.34 ID:8Q4HcxAp0
なんとか復活してあの夢のあるSF感を楽しみたいもんだ・・・
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 14:54:01.15 ID:h+zUW7gD0
200Xは中途半端もだが旧作オマージュとか多すぎないか
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 15:14:59.97 ID:zwsRTL990
それが無いと駄目だと思うけど

スタイリッシュな所にレトロな記号があるのが良かった
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 19:35:09.69 ID:GlnXNxqn0
のめり込めるレベルの尖ったアイテムは無かったな200x
全体的にヌルかったよ

設定も上手には出来てたけど もうひとつ食い込んで来ないしな

生命核状態で宇宙漂流した異星人が太陽光線によって活動再開
周りの水晶を再構成して身体を構築して復活、と昭和の方がカコイイよ
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 22:29:34.46 ID:Vi9Oj33m0
トンガってはいないが、つくづくマテフォは名作だった
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 22:31:15.46 ID:Vi9Oj33m0
GoodDesign大賞あげちゃいたい
おもちゃにはないの?この賞?
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 00:22:48.93 ID:EGb69LVB0
テッカマンブレードのプラモがGD賞受賞してた。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 01:26:38.41 ID:hPyRgCVyP
仮面ライダー響鬼のディスクアニマルも受賞したはず。
ならばトランスフォーマーだって貰っても良いのに
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 23:57:09.43 ID:KeWSXgC90
平成ミクロマンのロボットマンエンデバー、ロボットマンディーン、ジャイアントアクロイヤーの3体を集めたいんだけど・・・

この3体を揃えて組み換えとか出来る?
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 00:51:58.37 ID:RXknRdhwP
ロボットマンディーンとエンデバーは組み換え前提で余裕でOKだが、
ジャイアントアクロイヤーとは努力と根性かなあ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 01:49:46.96 ID:J35oHU8U0
後半の3機は組み替えでは余り遊べなかったな

マグネ合体では初期の3体とアクロモンスターの方が良かったわ
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 04:35:32.41 ID:wZsrtOx70
クリップ式の鉄球の固定保持がハンパな感じでイマイチだったな

マグネモはそもそも20cm前後が限界でそれ以上にすると保持的に
無理があったよな 何だか維持力が無くて頼りないんだ大箱系のロボは
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 14:25:27.55 ID:CcLvj5I40
そんなゴミ捨てちまえよ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 01:15:48.39 ID:/48PGtEN0
>>931
審査料払って自己申告しないともらえません
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/27(日) 14:25:22.78 ID:iajxGr3T0
フィギュアーツでミクロマンが欲しいな
ミクロマン自体に魅力を感じなくなった
今の目で見るとチープで、壊れやすくて、小さくて、いいところなしだ
フィギュアーツはカッチリしていてとても良い
リボルテックのミクロマンみたいなのがあるけどデザインがイマイチなんだよな
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/27(日) 21:05:49.21 ID:GONjkB9bO
フィギュアーツがいいなら
普通にフィギュアーツで遊んでたらいいじゃない

大きさ変えられたらあまりミクロマンとは思えないんだよな
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 23:20:51.68 ID:KPbesTqo0
ミクロマン映画になるって聞いたけど本当なの?
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 04:16:06.81 ID:GYli0ouM0
マイクロノーツってアメリカ版かも知れないけどトランスフォーマー並な大作予定だとかどっかで記事を見たね。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 12:22:09.61 ID:VTV9Y+GH0
【?】ミクロマン総合スレ109【?】

そろそろ次スレのサブタイを決める時が来たようだな
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 14:04:22.08 ID:qm7Z823V0
>>944
【映画は】ミクロマン総合スレ109【まだか?】
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/30(水) 01:01:20.09 ID:3zRy/Vtb0
【そろそろ】ミクロマン総合スレ109【起きろ】
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/30(水) 03:38:19.53 ID:s9E8x15W0
【マグネパワー】ミクロマン総合スレ109【全開!】
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/01(金) 10:01:11.08 ID:XHHLLevV0
トランスフォーマープライムのEZシリーズのオプティマスを昭和ミクロマンに絡めようか思っている
思った矢先に売り切れ
昨年出たサイバーバースのアークはミクロマン乗せて遊べるよ
5ミリジョイントも付いてるし
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/01(金) 15:25:50.81 ID:7lHCfWit0
現状のトランスは ミクロマンから出た養子筋の子孫だからな
苗字が変わっただけで 血脈は完全に繋がってる そりゃ〜相性はイイよ

話は変わるが 昔あったクローバーは生産母体を持たない企画主体の
玩具メーカーで 規格仕様にいたってはタカラの下請けに丸投げしてたそうだ
結果として5oジョイントが完全互換仕様になってパーツの共有の適う
素敵な事態になったんだなw

今では考えられない事だが ガンダムにも5oジョイントが随所にあって
Gアーマー辺りは結構絡めて遊べるんだな
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/01(金) 15:36:50.29 ID:Ai8oLPou0
5ミリジョイントが世界の玩具の共通規格になったらどんなにすばらしいだろう
タカラトミーは今でもよくやってくれてるが
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/01(金) 20:38:05.37 ID:XHHLLevV0
現在日本では未発売だが、トランスフォーマーのサイバーバースシリーズでオプティマスマキシマスと言う移動基地に変形するロボットマン的なアイテムが出ていた
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 02:10:06.82 ID:korJjEMy0
子供ころ友達にトランスフォーマーのおもちゃ見せられたとき
ミクロマンのマネじゃねえかって怒ったら
ミクロマンて何だよwwwそっちがマネしたんだろww
って言われてケンカになった
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 03:50:08.76 ID:7x6B0Yfh0
20年ほど昔、当時あった模型店にピコリーノの冒険のマグネモ・ウィッチ(海外版)が
売られてた。どうして買っておかなかったんだろうOrz
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 13:49:16.35 ID:OjJAtlwH0
>>953
ピコリーノの冒険なんて何十年ぶりに聞いたぞwww・・・おっさんになったなぁorz
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/05(火) 08:35:01.40 ID:DW5ZLbWI0
はやーくおいーでピコリーノのピコリーノ?(´・_・`)
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 03:37:30.68 ID:iGrhQVIn0
>>950過ぎてるしちょっと次スレ立ててくるか
スレタイは>>945案で
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 03:41:50.92 ID:iGrhQVIn0
次スレ立てたよ
それにしても長いテンプレだなあ

【映画は】ミクロマン総合スレ109【まだか?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1338921493/
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 20:02:27.87 ID:JbVcT6Mj0
埋めがてらに聞くけど、3Aがミクロマン作るってことかい?
http://www.threeaonline.com/blog/?p=2685
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 01:26:59.90 ID:uBA430tn0
さすがにロゴだけじゃ 判断付かんな
しかし ノーツじゃなくてミクロマンなのね

梅とく
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 01:43:09.45 ID:bPLmoKIXP
12分の1ってのがきになるな
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 17:02:08.85 ID:Hl4axzsq0
事前情報1枚目って意味じゃないの?
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 01:14:59.74 ID:4WTm6zw00
タカトミのコピーライトが無いから 同名別展開の可能性もあるな
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 07:45:42.85 ID:g4RFmqh80
ミクロマンと読まずにマイクロマンと読む別モノみたいな感じか
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 16:09:37.81 ID:w3mxGA5j0
ウメマン
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 18:32:05.28 ID:gxCql2eE0
他の作品みたけど かなり独自でアート視点のものばかりだね
たぶんウチ等の求めているモノとは解離したものになると予想
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 23:20:25.06 ID:w3mxGA5j0
うめ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 15:59:30.40 ID:rzVAekgUO
なんだかよくわからん
小汚いドラム缶ロボットをオリジナルでだしてるとこだな
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 18:17:56.28 ID:3C5dCFFg0
そのドラム缶ロボが結構いい値段するって聞いたがそうなのか
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 07:31:40.36 ID:+UGhGHi00
いい値段するよねぇ…
個人的には200X以降の流れでユニーカー軍団をやろうとしたら
あんな感じになるのかなって思う。

200Xと言えば200Xシリーズの盛り上りは彼らのおかげと言ってもいいクアント休刊
連載なくなって買わなくなっちゃってゴメンよ、さよならクアント。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 20:51:12.34 ID:W1MJMjNG0
うめっしゅ
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 18:06:19.55 ID:9Aj9jcldO
>>969
ミクロマン以外の中身はなんかオサレ系玩具雑誌を狙っていたんだと思うけど
なんか合わなくて見なくなったな
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 19:01:14.75 ID:rF4JsOyO0
連載中は買ってたけど本の内様はサッパリ覚えてないね
広く薄くで 突き刺さってくる鋭さの無い紙面だった印象だな
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 22:17:59.66 ID:bmjtV8Tu0
>>969
休刊か。まあ手にも取らなくなったし。
ミクロ漫画単行本にしてからにして欲しかったが。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 01:49:48.33 ID:5kcey/sy0
DogMask氏は良い尻絵師だから残念だ。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 11:33:19.65 ID:u9aPCXgC0
>>974
基本、昭和ミクロばかりの自分だがDOGMASK氏の絵は大好きだ。
悪さばかりして彼のもとから追い出された元アシが武装神姫スレでネガキャンしてたのが酷かったなぁw
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 12:55:55.50 ID:jYuYy/LKO
>>975
マンガの絵は好きだったんで
武装神姫をデザインすると聞いたときは嬉しかったんだが
なんか違う感じに仕上がっていてちょっとガッカリした記憶が
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 18:16:08.69 ID:y8LJf8rj0
DogMask氏のカラーが出る分にはいいけど、ミクロの色を他作品に
持ち込む様だとプロとして底が知れるからね、アレはアレだと思うよ

まあ 期待する気持ちは解かるけどね
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 23:18:07.57 ID:z/Bh5c4E0
クアントは小物撮影のカメラマンさんが良い仕事をしていたよ。丁寧で綺麗。
ミリタリーフォースの時の素体を中心にしてアーマーなど装備が宙に浮いてる写真とか
わくわくさせてくれた。
979へいすけ:2012/06/15(金) 00:55:10.37 ID:mhz88xV90
ああ、確かにあれはよかった>写真
最後に買ったのは去年くらいの玩具メーカースタッフ特集だったかなあ。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 22:37:30.99 ID:mz2GeJOq0
産め
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 02:08:30.95 ID:3nooBpYd0
一人2レスすれば埋まるだろう

次々スレは980で立てようぜ
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 08:23:07.05 ID:+BjEI4/D0
じゃあ2レスするか
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 08:24:14.14 ID:+BjEI4/D0
シャンニーはオレの嫁
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 08:29:09.94 ID:S1QpZ00P0
そのシャンニーを二つ持ってる俺は勝ち組。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 08:30:13.65 ID:S1QpZ00P0
…さて、どこにしまったっけかOrz
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 14:14:32.43 ID:3nooBpYd0
シャンニーの両肩割れてた
987へいすけ:2012/06/17(日) 16:23:34.52 ID:r1891b8R0
肩割れってまだ経験したことないんだよなあ。
不具合による破損のほかは、黒マテリアルの上腕がモロッともげちゃったことが1回だけ。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 16:32:12.68 ID:r1891b8R0
それともチェックが甘いだけなんだろうか……
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 17:27:37.67 ID:IZjbksjM0
本体にはさむ方のボール部が割れるってのはダイアンとマテレグレーで喰らったことがあるな
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 18:52:41.14 ID:ju1jzQR+0
根本的な問題としてポリカーボネイドは引き裂く感じの応力に弱くて
可動フィギュアの間接成型には向かない素材だったって話だな

この手のおもちゃの素材としては斬新なマテリアルだったが問題出てきたな
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 19:00:55.28 ID:ju1jzQR+0
梅ついでに
ポリカーボネイドの劣化も意外に早い ってのが最近研究結果でたらしいね

CDの話になるが、反射板の金属膜は200年の対応年数があるから200年大丈夫
と当時 ドヤ顔してたんだが「ポリカーボネイドが30年ももたね〜じゃん」
ってのが問題提起されたらしいw
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 19:06:15.17 ID:ot8pqmpo0
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:03:39.32 ID:CBZw4PjM0
LD発売時は半永久って宣伝してたな
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:26:12.06 ID:ot8pqmpo0
しかしLDは意外と耐久性が無かったんだよな


995ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:27:35.57 ID:ot8pqmpo0
産め
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:27:59.86 ID:ot8pqmpo0
埋め
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:28:31.27 ID:ot8pqmpo0
熟め
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:29:02.08 ID:ot8pqmpo0
倦め
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:29:36.10 ID:ot8pqmpo0
績め
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:29:40.07 ID:ot8pqmpo0
膿め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。