ここはロックマンの立体玩具に関して語るスレッドです
形を変えながらも20年来続いている
なんだかんだ言って息の長いシリーズです。
スレッド無しで腐らせてしまうのはもったいない!!
ロックマンエックス時代のメガアーマー
番台ロックマンエグゼ時代のロッキンアクション
タカラ版ロックマンエグゼ/流星のロックマンフィギュア
それから食玩でもなんでもあり
昔話からこれからの展望まで何でも語り合いましょう!
今回の超造形魂、人によって出来への意見は様々にあるだろうが、取りあえず
エックス
ロクゼロ
ブルース
カット
エアー
が出れば、サイズ・ボリューム・出来のいずれについてもほぼ満足できるとの
まとめでよろしいだろうか?・・・ロクゼロはちょっと小さいけどね(汗)
ロールは非常に出来が良いが、サイズと、ストラップがついてこなかった際の
『これで定価約700円・・・』とのガッカリ感が強いため、一応上記カテゴ
リから外してみた。
あとさ、発売後から誰も言わないから敢えて言うわ。
X2版ゼロのセイバーの柄のサイズ・長さ共に、背中に収納出来ないくらい太
くて長くね!?www
>>5 エックス結構ガッカリさんだぞ、顔ひどいから近くで見れない
ブルースも大体良いけど目のハイライトが変。まぁどっちも名前挙がってないのよりは確かに良いけど
あと、『これで定価約700円・・・』ってのはほぼ全部に当てはまるかも
>>7 サンプルや、事前展示のものから殆ど劣化せず、イレギュラーハンターXの
ポージング・瞳を出来る限りコレクションフィギュアで再現しようとしてあの
出来なら、十分合格点以上あげられると思うんだけど・・・。
エックス大好きだからちょっと贔屓目に見ちゃってるのかな?w
あと
>>『これで定価約700円・・・』ってのはほぼ全部に当てはまるかも
これは禁句だってばw
所詮コレクションフィギュアの最底辺の超造形魂だからなw
でもこれが売れてくれてアーツでのXシリーズの展開とか決まったら嬉しいんだけどなあ
超造形魂って初期のドラゴンボール以外は
たいてい叩かれてるイメージw
なんか最近のバンダイアンチっていびつな気がするな
何となくだけど
アンチも何も実際これで700円は高いだろ
これ3個でリボルテックや海外の6インチアクションフィギュアが買えちゃうんだぜ、どうかしてるぜ
尼で予約したら1箱5500だったから個人的にはそんなでもなかった
クオリティはメガアーマーの方が圧倒的に高い。でも注文しちゃった。
メガアーマーは別モンだろう、あれは明らかに玩具。(玩具が悪いとか言う意味じゃなく)
にしても今回の超造形、玩具見る目で見てる人と模型見る目で見てる人で評価割れてるのかね。
>>6 すげえ
どこのジョイント?
Xとかも可動化できたらいいな
>>21 エックスは手とバスターくっついてるからなぁ・・・
23 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/03(木) 20:21:27 ID:YEZAc4GuO
全体的にサイズでかいよね
もうちょっと小ぶりなほうが好みだったけど
>>20 まぁ冷静に考えて、余程盲目にでもならない限り、どんなに贔屓目に見ても高い事は高いだろうな
嗜好品とはそんなもんだし、それに金を出すのがオタクってもんなんだけどな
定価で買ったやつざまぁ
正直これだったらコンビニキャッチャーとかのキーホルダーにしたほうが良かったんじゃね、って思うわ
つうか、超造形魂って基本的にそこいらのプライズよか出来悪いよな
コンビニキャッチャーとかのプライズ品にすると手に入らない人が続出するからダメだ
この塗装クオリティの玩具ならXのゲームが売ってた当時に200円のガチャであったよな
プラ製のアーマーを脱着できるやつ。
食玩でも間接が可動するやつがあったし、塗装レベルなら後者と同じくらいじゃない?
>>24 すげえかっこいい
腕に使ってる黒いパーツは何?
可動化するのにどれくらいかかった?
カットマンとか首接着してるっぽいけど
接着しないで動かせるようにした方が良かったんじゃねって思うわ
頭のカットブーメランは別パーツだしな
>>30 二の腕パーツはタミヤ5mmアクリルパイプです
フォルテ可動化に挑戦中
>>24 俺もやろうと思ったけど右腕が本体にくっついてた時点で諦めたんだけどスゲー。脱帽。
箱横の「超造形魂とは・・・」っていう解説文は
さすがに商品を美化しすぎだと思うの
買った人が満足してるならいいじゃん
別に高くもないし
↑中身全部エアーマンだったりしてなw
逆に、ロクゼロが入ってたらそれは素晴らしいことだけど・・・果たしてw
いいもの入ってたとしても落札値以上は払わんだろう、出したとしても定価分だけだ
俺もロクゼロにリボ球を仕込み改造中…
下半身できたけど…疲れた
配置バレ公開した馬鹿のせいで何も知らない在庫エアーマン処分の犠牲者が出るんですね
配置が一種だと勘違いするアホもいるから配置バレの人もいいお仕事ですよ
しかし重さに関しては
超造形魂ほしいけどビンボーなおれは使えるお金がもう4000円しかない
4000くらいでかえないかなあ
一番軽いのがロールでおk?
誰かX2のゼロを黒ゼロに改造する予定の人いますか?
このスレに書いてあった通りまじで超造形魂のロックマンだけは
モンスターハンターやドラゴンボールとちがって入荷してる店少ないみたいだね
俺が住んでる周辺のコンビニやおもちゃ屋さん全部電話して聞いたら
全部無い&入荷予定もないっていわれた
というか超造形魂の大きさどれくらい
誰かペットボトルとか缶ジュースとかと並べた画像upしてくれないかな
>>50 俺だけもなにも前スレで散々言われてただろ
そもそもサイズがでかすぎる
DBくらいのサイズにして、材質もあれくらいカッチリしたやつ&塗装もマットな感じが良かった。
あと、複雑な塗装でもないし複雑な造形でもないんだから超造形魂とか言うなよ恥ずかしくないのか
まぁ複雑な塗装でもないのに塗り方が粗かったり
複雑な造形でもないのに顔面崩壊している奴がいたり
するんだけどね・・・
ロクゼロはポーズ以外はまともなんだけどな
顔面崩壊は、初代とXゼロだけだろ?
塗りが粗いのが散見されるのは、小型コレクタブルフィギュアの宿命として
割り切るか、でなければ自分でリペイントするしかないよね。
>>52 造形はシンプルでもそれを見事に再現してるんだからいいだろ
塗装はなんでここまで酷いの?てくらいアレだが
>>56 画像みてモノトーンver.とか無くてほんと良かったと思った
そんなでかいでかい言うほどでかくないけどな
超造形魂はカスシリーズ
DGっていう300円の超絶クオリティのドラゴンボールフィギュアが300円のガチャででるなか
その最低なクオリティの製品を500円でぼったくって売ってる。ま、買わなきゃいいんだけどね
でもロックマンを商品化してくれたことはありがたい
あとロックマン関係の出来は超造形魂の中ではめちゃくちゃ良い方
大きさは俺はでかいほうがうれしいな
1〜3行目が無ければ良かったのに
>>56 俺もそれ持ってるけど、それより全然大きいよ。それにしても
クオリティが低すぎて驚いた。まぁこれが超造形魂なんですよね。
>>59 1〜3行目の方が重要
後半は信者脳と言っていいくらい好意的すぎる
ただの子供騙し
値段、出来共に年々トレフィグが悪くなってくのは、ファンにも問題がある。
コンプできないとすぐ極悪アソートとクレーム付けたりとか、
サーチとか箱破壊とかで売場荒らしたりとか、そういう奴がね。
台座の大きさだけおしえてほしい
>>64 75mm ぐらい
俺はこの出来でも満足だ
きもい
ありがとう
たての大きさも一番おおきいのでどれくらいか教えてもらえるとありがたい
初代は、パッケージだとA/Bでそれぞれ表情違うのに、実際はAの使い回しで
Bの下目線のものは存在しない上に・・・いや、もしかしたら俺のが不良品なだけ
かもしれんが、かつAのは視線とバスターの向きが合ってないっていうなかなかの
ハズレだよねw
むしろ、初代A/Bの本体はメットールかな?w
ロールちゃんにはE缶なんかじゃなくてラッシュ付けて欲しかったな…
>>72 エックスシリーズだけ大きいんだな
思ってたより小さいし、やっぱり箱買いはやめとこう
>>66 ロックマンが水木しげるのキャラクターにしか見えない
あんたすげえよw
>>76 フォルテかっけぇ
俺のリボジョイントが火をふく時がきたか
>>79 それは毎週のように出品されてんじゃん
出品者乙
>>79 一体何が凄いのかよくわからんが
このフォルテは箱に版権シールが無いな…
>>79 前から見かけるけど、やけに安いよな
まさかまたコピー品じゃ・・・
>>76 動くだけでこんなにカッコよくなるんだな
俺もやってみようかな
ダブリのエアーマンを改造するひとはいないかな
改造なら、切ったり削ったりするより、
「型想い」で複製してやっても良いと思われ。
モールド単純だから、型想いとエポパテでも上手く複製できそう。
…何作ろうかなあ…
>>76 すげーな!俺のもやってくれw
それ見た後だと元のがゴミ程の価値もなく見えて泣けてくる…
>>76 こういうのうまい人本当にうらやましい・・・・
5K以上だすのでやってくれないかなぁ、、、と言ってみたりする
まずロクゼロ当たってないけど・・・w
>>89 >5K以上だすのでやってくれないかなぁ
マジで?
オクに出せば5000なんて軽く越えるだろ
>>90 え、うん・・・
正直槍とかリコイルロッドとか付けてくれたら嬉しいけど、このクオリティでやってくれるなら出すと思う・・・
>>89 その5kでもう1BOX買って練習台にしてもいいのよ フォルテはどうせ2体はいってるし
間接パーツも一通りそろえて500円ぐらい fgとかで可動化のお手本いっぱい見れるし俺も可動化は初めてだった
現在X版ゼロの可動化中 体が大きいから間接仕込むのは楽だけどえぐれてる部分の修正とかリペイント必須の顔とか
なぜか頭から生えてるバナナの房とかでかいセイバーとかちょっとめんどそう
>>93 欲しいのはロクゼロなんだ・・・
ピンバイス持ってないしデザインナイフも無くて・・・
ナイフで切り離すじゃん?断面のとことかは塗装する必要あるんだよね・・・?
そんな上手く切れるものなのかな
やってみたいけど難しそうだ・・・
ピンバイス100均一にいろんなサイズうってるよ
俺も可動化しようかなー
でもゼロってバラでかうとかなり高くつくよね
切断面は何でぬった?ガンダムマーカーの黒とか赤でいいかなあ
超造形魂
ネット以外で買った人はどこでかった?
田舎だけどトイざらすとかコンビニ全店舗とかヤマダ電機とかスーパーの食玩売り場回ったけどなかった
BOX買いしたけど単品でもう一つほしいっていうのがあるんだけどあきらめるしかないのか
フィギュアとかプラモ専門のホビーショップに行ったら売ってた
うーん、俺のすんでる所は田舎だからなかなかそういう見せないんだよな〜
今度となりの市までいってみる
俺は昔買ったミクロマンの腕と足をゼロに使ってみようかな
エックスくらいの大きさだったらもっといじりやすいのになあ
俺もロクゼロ2個目が手に入ったら可動化させてみようと思うんだけど
顔と首+髪とか足首の部分なんかの別パーツって熱湯につけて
接着剤はがす事ってできないのかな?
ばらしてる人はみんな切ってるんだろうか?
あと今日2か所で2個ずつ適当に買ったら
カットマン
ロール+E缶
ロール
ロール
だったぜ・・・ロールさん・・・orz
>>100 これはきっとロールを可動化しろという神の啓示に違いないな
>>101 俺もそう思ったんだけど肌色のリボ球持ってないんだよね
あと可動化させても恥ずかしくて飾る勇気がないw
せめてカットマンがダブってればなぁ・・・
>>100 接着剤はがすのは案外簡単にできるよ ただしゼロはどのパーツも首パーツみたいに太目の軸が入ってるから
抜くとパーツにぽっかり穴が開く、これを埋めるのも面倒だし埋めたとしてもPVCじゃないから関節を差し込んだときスカスカになっちゃう
パーツ自体はきれいに抜けるけどあんまりお勧めしない
俺は分割パーツの周りだけ軽くパリパリはがす→中の軸だけカッターで切ってパーツ内に残す→穴あけってしてる
俺はもう1つしかないロクゼロに刃を入れちまったよ・・・
バラ売りしてる店も無いしもう1BOXいっちゃうかな
>>103 詳しくありがとう
やっぱ普通に切るべきか
流石にしつこい
悪いところを指摘していくのはむしろ良いことだとは思うが
あんまりしつこいのもそれはそれで問題だな
とりあえず俺はアンケート(
>>13のやつ)送っといた
ロックマンは出来以前に等身がなぁ
それぞれ初登場時の姿をイメージしたんだろうけどさ
アンケートにはヴォルナットとVAVAを要望しておいた
エックス厨の俺は、X5パケのボロボロゼロ・シグマ(1or5仕様)・アルティメットアーマー4〜5仕様
をお願いしておいた。
あとは、さらにその次の弾でロクゼロの主要メンバーや土下座ワイリーなどを立体化していただければ、
私は満足ですとも、えぇ。
リク3体のうち、最後の1枠にコンロマンと書きそうになったが、
流石に無理だと諦め、ビッタ人間態にしておいたヒッフッハ
第二弾出るといいなセイハットウ!
そういや、リペして遊びたいからあんまりガチガチに接着しないでとお願いするつもりだったけど、
それっぽい要望記入箇所が無くて、すっかり忘れてたなあ…
俺はVAVA書いた
連投すまん。
>>13まず作ってくれないだろうが、
サンゴッド、バラード、エンカー希望しといた
というか超造形魂
本体や台座に小さいスレ傷とかが多数あって気になった
品質管理がだめなのかな
今日近所のトイざらすにいったら
超造形魂のロックマンがうってて
なんかうれしかったからもうBOXで全種もってたけど
もうひとつ「可動化できるのがでればいいなー」
と思ってかったら ロールちゃん&E缶だった・・・
来月までおもちゃに使えるお金がない
どんだけ神はロールの可動化みてみたいんだよw
これからのご時勢可動できないフィギュアなんて・・・ロックマンだから
買った。“ロックマンだから買った”大事なことなので(ry
超造形魂のXを誰か可動化させてよ
あれなら重さでだいたいはかんたんに当てられそうだし
可動化にむいてそう
ただくっついてるバスターと手はわからないけど
「〜を可動化したらいいと思うよ」とか、他力本願大杉
情けない。
超造形魂を持てってことですね分かります
アーツで出れば万事解決
あまりアーツに期待しないほうが良いぞ。出るかどうか、ってのは当然だが、出来的な意味でも
あのシリーズ体型のアレンジキツいし、全体的に顔の出来悪いしで結構人を選ぶ
>>121 いや基本的にメカ物とかロボット意外のフィギュアは可動するとかっこいいけど
人間のフィギュアとかは間接とかがあると萎える人多いし決まったかっこいいポーズのが需要ある
ロックマンは可動化してほしいけど
そういえば、エヴァのプラモに腕にゴム?使ってて、曲げても繋ぎ目が分からないってのがあったなぁ
可動域が狭くてリペイントも無理だけど
固定フィギュアと可動フィギュアってどっちが良い悪いってよかむしろ別ジャンルみたいなものだろ
131 :
122:2010/06/11(金) 01:19:13 ID:7a13aQz50
Xを可動化する方法おもいついたというか見つけた!
アトリエ彩のロックマンの箱をたまたま空けたら、
なんとバスターや手が超造形魂Xの手やバスターの大きさとピッタリだった!
これをおゆまるやら型想いでパテででも複製すればできそう!
重さで簡単にあてられそうだしいつかやってみる
>>131 そこまでやるならテキトーなガチャから使えそうな手流用したり、バスターくらい自分で一から作れよ…
前スレ>892 サンクス
超造形魂のロクゼロを改造してたのか、
持ってないから箱買い検討してみるよ
すまん誤爆した
え?
携帯ゲーム板のゼロコレの前スレでサントラと一緒に写ってる
>>6 の画像について聞いたら、ここを教えてもらったんだ
携帯ゲーム板のゼロコレスレに書くつもりで誤爆したんだorz
なるほど、どんまいだ
可動化の人すごいけどさすがにしつこい
自己開示欲の塊か なんでゼロコレスレでまで晒すんだろう
やりたいなら自分でスレ立てればいいのに
妬むなよ
それこそスレ立てるなんて迷惑でしかない
ロックマンの食玩で消しゴムのやつあったよね?
ライドアーマーのロックマンだけ何故かゾイドに乗せてあった。
今からロックマン消しを集めたいんだけど、
値段がアホみたいに高いのってある?
あんまり高いと揃えられん。
>>138 手を動かしてる人には、多少の主張をする権利はあると思う。
それより、必要以上にしつこくバンダイ叩いてる奴の方を何とかして欲しい。
133は超造形に興味持ってくれたようだしよかったと思うけどね
まぁあんまり他スレでやりすぎるのもあれだけど
>>138 ごめんな、おれみたいのが質問したから答えてくれてるだけなんだ
あの人は悪くないの
謝るついでに聞きたい、前のほうに2.8mmのピンバイスで穴空けてるってあったんだけど2.8ってあるの・・・?
どこ探しても2.9しか売ってない・・・
「ピンバイス 2.8」でぐぐれ
というかジョイント自体は3mmだけど
それだとユルユルになるからちょっとキツめで2.8ってことだとおもう
>>132 ああいう綺麗なツボの形つくるのってけっこうムズイらしい
どっかのロックマンつくってる原型師の人のブログでも
なんかむずかしいからっていって型紙つかってた
ダイソーに1,1.5,2,2.5,2.8,3mmのドリル歯セットがあるよ
刃が替えられる普通のピンバイスでつかえばおk
>>133です
いろいろと申し訳ない、以後気をつけます
>>149 写真で見るかぎり大成功=俺欲しいよ。
いいねー!
>>149 すげぇw
俺は間接リボ球で作ったけど完成度が違うぜ・・・
太ももの付け根とかもすごくきれいだな
アンケート送ってきた、第二弾があればいいな…
希望出来るキャラ枠が四枠は欲しかったぜ…キラーズ希望したけどクインt(ry
夕方メガアーマーの海外版シルバーメッキX3MAXアーマーを買ってきたんだけど
メインフレームの腰が回らないのって仕様?
実家に置いてある昔買ったやつは動いた気がしたんだが・・・
>>152 ひたすらダイソーのリューターでゼロのパーツを削ってミクロマン少女素体の腕と腹を嵌め、手足パーツを被せています
足首はリボ球6oでミクロマンの手足は半分位カットしています
正直手間と強度を考えると全間接リボ球の方が良いと思います
メガアーマーのファルコンアーマーがヤフオクに出てる。
今日Xのゼロがだぶったから
可動化させるわ
宣伝しただけで出品者だと決め付けるのは頭おかしいんじゃねーかと思うが
むしろ狙っているんだから宣伝して欲しくなかった
>>154 海外のやつはバリが結構凄い。
腰パーツのパリと、胴体部分パーツの合わせ目がピッタリ噛み合ってるんじゃないか?
背中のネジ外して、腰パーツのパーティングライン整えたらどうだろう。
というかこれ結構うれてるよな?
すげえ田舎のトイざらすなんだけど
先週行った時は10個くらいうってたんだけど
今日いったらもうあと1つしかなかったよ
横のドラゴンボールのフィギュアはぜんぜんうれてなかったのに。
最後の1つかったらXのゼロでたんで可動化しようとおもったら
胸が片方つぶれてたりパテとか使わなきゃだめなのかなぁ
可動化とか初めて
それだけの情報で売れてるとか判断できるわけないだろ‥
>>164 お前がそう思うんならそうなんだろう。お前んとこではな!(AA略)
ファルコンアーマーっていつも2,3万で落札されてるけど実際そこまで
出すほどの出来じゃないよね。
>>168 すごいな…足首どうやったんだろ
ロクゼロゼロは塗装無しでも何とかなったけどエックスは流石に手を付けれないや
と思ったら2体分使ってるのね…恥ずかしいなぁ
>>163 ありがとう、おかげで回るようになったよ
ネジ外したことなかったからそこに目がいかなかった
ロールだったよ・・・
ザラスに入ってるの見掛けたんで買おうかと思ったんだけど、
全部こじ開けられて中身確認されてたド畜生。
しかも売場の残りがが11個。
どっかの豚が欲しいの1個手に入れる為に全部ブチ壊して行ったみたいだ。
ああ嫌だ。
そんなことを平気でする奴がいるなんて
そういうやつってあいたままの箱を
平然とレジにもってくのか?接着剤でももちあるいてんのか
>>173 > ザラスに入ってるの見掛けたんで買おうかと思ったんだけど、
全部こじ開けられて中身確認されてたド畜生。 しかも売場の残りがが11個。
どっかの豚が欲しいの1個手に入れる為に全部ブチ壊して行ったみたいだ。
ああ嫌だ。
でお前は何を買ったんだ?おまえもみたんだろ?
中身
>>176 これだけ怒っているんだから買わずに帰っただろうよ
既に開けられたものを買いに持っていけるわけないだろう
こういうのって箱すぐ捨てるとしてもなんか嫌だよね。レジ持ってって自分がやったと思われるのも嫌だし
つうか、普通に犯罪だよね
前に食玩でそういうことをやってる人がいたんで店員連れていったら
店員が状況理解できずに、え?なにが?みたいに言われたよ
そんなんだから箱がつぶされるんだよ・・・
ブキヤさん、Xとロクゼロもお願いします><
北海道千歳市在住なんだが近隣で超造形ロックマン買えるところあったら教えて欲しい。
日帰り圏内なら行くから。
つインターネット
>>181 ブキヤだとXよりロクゼロのほうが可能性ありそうというか、合いそうだな
そろそろリボルテックでロックマンこないかなあっていつも思うよ…
鉄人とOXが結構よく出来てたからいいの出来そうだけどなあ
超造形魂買おうと思うんだけどロクゼロは手に持った感じ一番重いやつ?
うん
>>188 ありがと。売ってるところようやく見つかったから買ってくるわ
>>188 さらっと嘘つくなよw
>>189 重いのはXゼロでロクゼロは体感的に割と軽めで
軽く振っても動かないやつだと思う
184にも触れてあげて
今月の模型誌に期待
ハイマックス立体化して欲しい。
結局超造形魂は売れたのかな
ロクゼロやたら値上がってるけど
アーツに繋がるといいね、ブキヤもシリーズ化して色んな作品から出して欲しいし
>>190 軽い奴だったのか・・・
髪パーツとかの関係で重いのかなぁと思って重い感じの奴2個買ってきたら両方エアーマンだったぜ・・
この前出品されてたファルコンアーマーがたった2万くらいで落札されてて
びっくりした。
>>195 ロクゼロは他のキャラに比べて細いからそんなに重くないけど
どっちにしても重さだけでの判断は難しいと思う
可動化、通常、保存用の3つ持ってる俺の結論は
・振っても中身がほぼ動かない(パーツが細かく分けられてるから)
・気持ち軽め(重いのはエックス、Xゼロ、エアー)
・振るとカラカラ音がする場合がある(台座と支え棒は袋の同じ部屋に入ってるから)
これでロクゼロ確定だと思う
振ってもほとんど音がしない時点でロクゼロかE缶ロールどっちかだな
>>199 とりあえず、そのディーラーが作ってたのは前から知ってたのと、
スレ住人の多くがスレタイをよく読まず「ロックマンDASH新作=ロックマンDASH3」
と勘違いした事は分かった
すっかり出遅れたんで諦め半分で残り物を摘んでいったら
ロクゼロが5つも手に入ってしまった。
みんな軽いのはロールと思ってるからロクゼロまで避けられてるみたいだ。
ゼロコレクションも出たことだしゼロのフィギュアがもっと増えて欲しいな
メガハウスやアルターからなんか出て欲しいよね。
特にアルターは美少女フィギュアで培った流れるような髪の造形が得意だから、
ゼロをフィギュア化させたらとても良いものが出来ると思いますw
シエル様のフィギュア・・・
>>204 シエルの前髪は立体化されると映えそうな形だよな
X4同梱版のフィギュアが店で15000円だったんですが、買いでしょうか
X4とのセットです
>>201 > すっかり出遅れたんで諦め半分で残り物を摘んでいったら
二次出荷分を展開したところに出くわしたんだろ おめでとう
>>206 最初見た時どう思った?
高っ!って思ったならやめときな
なんというフォルテサイトロックマン
ガチャのコブンが欲しいぜ…
今ヤフオクでロックマン玩具の取引してるんですが、相手が池沼すぎて疲れた。
あれで社会人ってなら東北まで凸って面おがませてもらいてーわw
向こうも同じこと思ってるかもね
2chに愚痴愚痴書き込むような奴と取引したくねぇww
確かに…
大阪日本橋のでんでんタウン内のカプセルトイを売ってる店にロッキンアクションのノーマルスタイルが売ってたぞ
サイトスタイルが欲しいわ、手に入らんだろうけど
2体揃えるとむしろ金がかかるよ
うおお
ロックマンはアトリエ彩のもってたから
そんなにうれしくなかったけど
これはうれしい
でも買うの恥ずかしいな
おぉ、ロールちゃん出るのかw
>>220 ロックマンと一緒に買うんだ!
ロックマンに続いてロールちゃんもプラキットで出るんだってね
正直カットマンとかメタルマンが欲しいんだけど、8版と初期版に換装できるのはすごい
ちょっとまって
それって裸にできるってこと?
魔改造しないと_
うおおおおすげええええええ
このちょうしでフォルテとかどんどんだして
そのうちXシリーズもだしてほしいな
それにしても1弾のロックマンが売れるかもわからないのに
よくこんなに最初から出せるな
超造形がよくうれたのかな
おお、ブルース出るのか。
これからのラインナップに期待したい…したいけど…
多分これで「ロックマン」のプラキットシリーズは終了だろう、と思ってしまう
なんとなくだけど……。
Xを・・・出してくれ
この調子でせめてライトロ簿を…
ちょっと思ったんですが、コトブキヤからでるロックは塗装した状態で
あれなんでしょうか?それともあれが成形色なのかな?
最近のコトブキヤは成形色そのままでちゃんと見れたものになったり、
目や模様が塗装済みやプリント済みだったりする
ロックマンは知らんけど同じような作りになるんじゃないかな
ロックマンはフィギュアでもテカテカしてるし、プラキットロックマンは塗装しなくてもいけそうだね。
プラモの箱絵どうなるんだろうな
既存イラストの使い回しか、描き下ろし新規イラストか。
新規に描き下ろすにしても誰が描くんだろ
HIDEKIで安定、最近9や10の淫帝の人でもいいんじゃね
以前スタッフロールで確認したような記憶があるんだけど、9や10って淫帝の人だよね?
アトリエ彩のロックが出品されてますが、どんな感じなのでしょうか?
作るのが市販キットほど親切じゃないから結構ムズイ
というか造型師本人か?ってくらい、しょっちゅう出品されてるから
今あせって買う必要もないと思うよ。
スティングカメリーオのプラモホシス・・・
240 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/19(木) 13:14:58 ID:SONao+SQ0
昨日、ヨドバシで、超造形魂が開封済みの1ボックスがあったから、
ロールの位置のを試しに1個買ってみた。
ロールじゃないなら、カットマンが良いなと思って
開封してみたところ、糞ヨドバシの定員か他の客によって、
しっかりとシャッフルされてて、
ロクゼロだった。
まー結果的に1番良かったのかも知れない。
ロクゼロ良かった。マジ気に入った。
241 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/19(木) 13:24:29 ID:SONao+SQ0
だらだらこのスレを読んでたら、
>>100みたいな人も居るんだな。
試しに1個を買ってみたってだけだから、
希望してたロールもカットマンも、
別に要らないっちゃあ、要らない訳なんだけど。
中身が完璧に分かるなら良いんだけど、
1個がそれなりに高いから誤爆とかしたらマジ腹が立つし。
それでもE缶はちょっと欲しいかもっていう今日この頃。
242 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/19(木) 16:35:51 ID:TgpwLN9UO
どうでもいい日記だな
コトブキロール表情が微妙すぎる
May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
かゆ うま
246 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/19(木) 23:59:20 ID:Zn4nwJPl0
>>245 完成度高いけど、塗装が必要無ければいいけどなぁ。それと、ロック
ロール ブルースで終わる予感。
247 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/20(金) 01:18:04 ID:QJv5V2f60
で、スカートの中はどうなってんだ?
純白の世界が広がっています
フォルテはまだかね?
ゼロゼロ出ねえかな
パンヤ見てると、ゼロゼロはスタイル的に向いてる気がするよ
コトブキヤがX出すとしたらロックマンみたいに背が小さくされそうだから嫌だな。
254 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/23(月) 15:32:21 ID:jEJafdDp0
来月コトブキヤさんから出るロックは大きいくて良いけど、同シリーズで
エックスとか出そうと思ったら更にデカクしないといけないわけか。
ホビージャパンにブキヤロックマンのテストショット載ってるけど、股関節水色になってるね
ちょっと安心
このスレの判別法のおかげでゼロゼロ手に入ったよ
ありがとう
ラジ館でブキヤロックマン、ロールちゃん展示してたが、ロックの険しい顔微妙…
>>258 行ってきたぜ。ただおれはX1の8大ボス立体化を提案してきたw
そういえばもう今月なのかコトブキロック
まぁためしに一つ買ってみるかね
>>258 エックス、ゼロ、VAVA立体化を懇願してきたw
>>261 グッジョブ
俺もその3体なんだけど、何でみんなシグマよりVAVAのが好きなんだろうなw
俺もなんだけど
初ボスで因縁持ち、Xやゼロと同種のカッコイイ外見、ライドアーマー乗り
ラストステージで新型アーマー、撃破後に素でバトル、漫画版もかっこいい
一番知名度稼げる一作目時点で最も濃いキャラになってる
シグマは普通のラスボス
ダーティーヒーローだよなぁ
>>266 股間がおかしいな。
ブルースはロックマンと違いタイツであってパンツではないから、
股間がボリューミーなのは間違ってる。
公式絵にもよるけど、腹巻が一段凸になるくらいでちょうど良いはず。
サービス要素でキャストオフできるようになってるんだろう
てs
271 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/06(月) 09:19:17 ID:77O+FV3W0
やっと規制解除
>>262 カッコよすぎ濡れた
誰が描いてんだろ
うじ氏かな?
ジェッターマルスのOPに出てくる敵ってエアーマンみたい
>>258 これ、このスレ見た人はとにかく投票して欲しいな
個人的にはロクゼロも欲しいけど、エックス派が多いみたいだし俺もエックスって書いとくかな
シリーズ別で票割れして残念でしたという結果にはなってほしくない
>>273 とりあえず票集めて集中されたいならエックスが無難だな
前のアンケートでもエックスが圧倒的だったし
シリーズ続けば無印やロクゼロにも派生していくだろうけど一旦始まらないとどうしようもないしね
もうすぐ発売だな
>>274 3つまでなんだから両方書けばいいじゃない
というか、俺はそうした
tesu
今月中にに発売するかな?
TSコンバットさんでロクゼロが作れないかな
普通に出してくれるのが一番いいんだけどね
プラモの発売日が店によって違うのは何なんだろ
ブログには17日って書いてあったけど、ハピネでは19日ってメールきた
尼では18日になっとる
281 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/16(木) 14:04:54 ID:pp4VWI/q0
マトモなロックマンとかはちょっと欲しいけど、変なのは要らないなあ、
組み換え遊びを推奨されても多分やらない。
リボルテックのストリートファイターオンラインを思い出す、
関係ない大陸キャラまで立体化して、スト2キャラはそこそこ売れたけど、そっちはダダ余りだったっていう…
US版濃すぎだろw
なにがどうなったらこうなっちゃうんだよ
グレー入れなくて正解だな。
水色と肌につや消し吹けば大体おkだと思う。
池西ビクで岩男買ったどー
だがまだ午後の仕事がぁ…
素組みでこれなら上出来やね
あれ?
アトリエ彩のと何が違うの・・・
やっぱりもう発売してんのね
今日、模型屋行って店員に尋ねたら「何ですかそれは?」って言われた
ブキヤのプラモ取り扱ってるのにロックマン入荷しないって・・・・
明日は遠出してみるかな
イーカプでお届け開始日が28日になってたけど、届いた人いるの?
それともイーカプで予約した人は涙目状態?
とりあえず模型裏とっぽいにレビューが来てるな
今日の15時頃に網から入荷の案内が来てたけど
25日前後発売の他の商品と一緒に買ったからまだお預け
>>291 イーカプはギガミとかも発送遅いからな・・・
どうなってんだよ公式って感じ
>>294 ギガミは10月31日とかなんの冗談だよと思った
>関節部は水色成型なので要塗装です
スレ主がこう言ってる
水色の方が絵の印象に近いよな
関節を青くすると、あまりにも青の占める面積が広くなってしまう
パンツなど各部の輪郭があやふやになる
俺も関節はそのままの方が絵に近いと思う
青くすると遠くから見たときトランクスっぽくみえそうだし…
超造形は残念な出来だったけど、これはかなり良さげなんで2個買いそう
クリア成型orメッキにして、チャージングverとかいうリデコ出す予感がする
リデコやるにしても赤白ロックマン&アイテム1,2,3号くらいには変えてくれ
>>299 それをよくやるのはバンダイ
武器屋はやってない
ACシリーズでガンメタVerとか、一部装備違いとかあるじゃないか
あんな感じでラッシュやアイテムセットとかをですね……
フォルテとか出してくれ
特殊武器のエフェクトパーツさえ付けてくれれば、カラバリ何個出してくれてもいいよ
赤白やるならラッシュとセットだろ
ワイヤーかバルーンでも可
>>302 ACは組み替え出来てナンボだから
ロックマンは単体で完結してるし
買ってきた
パーツ数少なくて一個一個が大きめなのでちょっと割高感
まぁ出ただけでも満足かな
説明書のストーリーは1作目なのに、肝心のキットは明らかに4作目のロックマンだな
これと同じスケールのメットールが欲しいなあ
並べて飾れる敵役ということで、ワイリーほしいな
股関節と膝関節に新機構を採用、土下座ポーズが決まる…とかで
自らをサイボーク化したみたいになりそう>ワイリー
のちのサーゲスである
リボルテックのレイトン教授でも改造して作るしかあるまい>ワイリー
あ、でもスケール合うかなあ
W2のミニワイリーみたいになっちゃうかも
超像第2弾で
・ワイリー通常立ち
・ワイリー土下座
・シクレはワイリーカプセル(中にワイリーを乗せられる)
がラインナップされるって信じてる
ワイリーなら三つ枠使っても許せるw
ボーナスパーツでワイリーメカ完成
さすがにないか
とりあえずニコ厨需要のエアーマン枠が無ければいい、代わりに8ロールがくればなおよし
個人的ににアーマーエックスを各作品版で出してほしいんだけど
一枠使ってフルアーマーエックス入れるなら、どれがいい?
俺は元祖のX1か、1弾のゼロと並べられるX3のどっちか。
元祖
シンプルで一番好きなアーマーだわ
ファーストアーマーでしょう。出来るならメガアーマーみたいなやつの
高クオリティ版作って欲しい。ただしアーマーだけとかフレームだけの
販売じゃなくてね。
エックスみたいになっちゃってる
プラキットのレビューまだー?
>>322 遅いかもしれんが、まずプラ板とかに塗ってパーツと隣接させて、色合いをしっかり吟味しないと、出来てから「?」になっちまうぞ
>>322紺色だったらそこまで違和感なかったかもだけど
これだとエックスですね。銃口や耳の内側をシルバーに塗ってるけど
原作は成形色のまんまの色だったと思う。
いっそのことそれをもとにしてエックスを作ればいいんじゃね!
耳内と銃口内は基本的には成形色のメタリックって感じだな
ただ時々グレーだったりシルバーで描かれてたりする
見栄えを考えればいっそはっきりとシルバーで塗ってしまうのもアリか
ロールの次が来るならブルースか、エックスか、赤白ロックとラッシュのセットか…
ブルースで決定してる
決まってたのか
ありがとう、当分死ねないな
ただ、
>>266を見るとパンテュを完全に流用してるんだよな
まだ造形途中で直るとしても関節が目立たないかどうか気になる
D-artsか何かで、ロックマン8の説明書表紙のロックを出して欲しい。
レビューじゃないし宣伝なので注意
全くわけがわからない
3DSにDASH3?が来るらしいね
武器屋からもヴォルナット出ないだろうか
ついに来たか……!
アーツ展示は凄いことになってるな
TAMASHII NATIONのフュギュアーツの展示品
うおおおおおおおおおやべえええええ
楽しみすぎる
ウエストが妙にセクシーだw
345 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 02:30:51 ID:2CykkjBD0
これはかっこいい
ウェスト長すぎない?
そこだけはメガアーマーのが良いな
そこ以外はサイコー
顔も似てるしかなり昔のメガアーマーからこういう玩具でてなかったもんな
これでメガアーマーの価値下がるのかな
メガアーマーとかいつまでも昔の玩具に固執する必要ないだろ
こうやってよりいいものが出るんだから
アーツは体型が変とか顔が似てないとかがデフォだからな・・・予想外なおかしさだったが
一応可動フィギュアだし色々ポーズ取らせたらまた違って見えてくると思うけど
捻りを加えたり上体反らせたりとかは胴短いと映えない気がする(個人的には
まぁロックマンにそういったポーズを取らせる需要があるかどうかはまた別問題だろうけど
顔はかっこいいね
Xのゼロも予定されてるらしいね。ロクゼロ大好きっ子としてはあっちのゼロも
出して欲しいところだけど…。
超造形魂でスルーされなかった辺り、まだチャンスはあるんだろうか。
まだ発売日も明かされて無いし改修されるだろ、胴長
パンツブルースはタイツに直るんだろうか…
このプロポーションで岩本版フェイスがついてたら個人的にはほぼ満点。
胴長も気になったけど顔とか肩とかがなんとなくSFCのエックスっぽいな
個人的にはイレハンのエックスが一番好みなんだが
まずはXとゼロだな
ゼロのデザインって確か2種類あったはずだけど、どっちが出るかはXのアーマー次第なのかな。
…挿げ替えでどうにかなるレベルだっけ?
肩とバスターなら差し替えでいけるな
他に差あったけ
ゼロは1と2以降だよね確か?
1のデザインも好きだから換装だと嬉しいけどなあ
見直そうとしたがX1ゼロがまるで見つからねえw
イレハンの見ると結構差異あるのね
順当に考えたら2以降のが出るのは目に見えてるけどw
ゼロはエックスより売れそうな気がする
ロックマンシリーズ通しても一番人気があるような気がする
あくまで気がするだけだが
エックス出すなら当然ゼロもだろ
第3弾は並べて楽しい敵役という事で、是非あのお方を
第2形態はサイズ的に無理だろうけど
>>372 それはそれで欲しいけどシリーズ終了しそうなので無難なシグマかVAVAで
ハゲは色々ときつい物があるのでVAVAで
ゆくえふめいになったマックで
冗談はさておき、こういう時に出す『丁度いい敵』って、ロックマンシリーズ全般見てもあんまり居ないような気がするんだよなあ
無印シリーズにフォルテが居るくらいしか思いつかない
XだとシグマもVAVAも毎回デザイン変わるのがちょっと辛いな
シグマもVAVAも出して、ある程度知名度のあるシリーズってことを考えると
やっぱX1かX3のデザインで展開になるのかな?
ゼロが2以降が馴染み深いことも考えるとX3が一番可能性が高いか…?
となるとゆくえふめいになったマックも…
VAVAはイレハンで主役張ったし、並べるがの前提ならゼロ・VAVA共に1基準の
デザインで発売…、とか。
ライドアーマーがあればOPステージの再現も!あの1段階チャージバスターは
燃えたよね。
正直イレハンのVAVAはプレイしてクリアして、あらゆる意味で
「あれ?これで終わり?」って気分だったなあ
キャラとしての底が浅すぎて肩透かし喰らった。
バランスも、ペンギーゴとイーグリード倒すと拍子抜けするくらいの低難易度に化けるし、
挙句クリアするとキャパ無限の無双モード突入だし…
私見だが、VAVAのイメージって
マニア→誰もが欲しがる程のキャラではない
ライト→そういや1にこんなの居たような
こんな風に思えて仕方ないんだが
フン、何とでも言え。
エックス、ゼロ、その次にワシがラインナップに加わるまで
何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も!
リクエストしてやる!!
さあ、いつものように熱い展開を期待しているよ
行くそぉぉぉぉ!!!
エックスの後ろで爆発する名も無きB級ハンターがいいです
>>379 俺は喉から手が出るほど欲しいけど全くいらないと思う人もだろうな
まあ人それぞれだよね
>>380 魂ネイションでアンケやってたからシグマとVAVAをリクエストしてきた
アーマーが出るならそのアーマーに対応した作品のシグマも欲しいな
さすがに全作品のシグマやアーマーを出すのはキツイだろうけど
ボスだったら誰のでもいいから欲しい
敵ならほしいやつかなりいるんだがな…
むしろ全員だしてといいたい(笑)
まぁD-Arts全体で考えるとロックマンだけでそんなに数出さない(出せない?)だろうな…
ゼロくらいは出してくれると信じてるが、最悪Xしか出さないってことも十分有り得ると思う
>>385 一応シリーズ化を予定してるって書いてるからエックスが売れればいいんだよ
多々買え、多々買うのだ
>>386 > 一応シリーズ化を予定してるって書いてる
そうなのか、それならちょっと安心だ。まぁまずは売れるかどうかだね
>>385 赤い人(ゼロのことだろ)や敵やアーマーの商品化について考えてる的な
こと書いてるボードがあったみたいだしきっと大丈夫
これっていくらくらいになるのかな
>>389 それなりに複雑な造形してるウォーグレイモンが3.5kだから
それと同じか少し安いくらいじゃない?
2800〜3800くらいじゃないの
ロックマンはデジモンと違ってバンダイ主導じゃない分、高くなる可能性がある
ロクゼロ版さえ出してくれりゃ、値段なんて気にしないぜ。
…マジで出してくれないかなぁ。
ロクゼロは個人的にはコトブキヤのほうで出してほしい
なんとなくだが、アーツよりそっちのほうが得意分野っぽそう
ゼロなら1と2のマイナーチェンジでも何種類出してくれてもいいぞ
1のケツ顎なら隊長とボスのコンパチ仕様で
つーか売れれば次々出してくれるのであればロックマンシリーズなら何がでても買い支えられるよな
アーマーのド真ん中に、不自然な分割ラインがあるという噂を小耳に挟んで確認した
確かにあるね、脱着可能?
ところで皆、敵出せ敵出せと言う前に、誰かの事思い出してやれよ
ホラ、他にもプレイヤーキャラ居たじゃん…
えっと、あれでしょ。ブレーキとかハンドルとかそんな感じの。
敵であり操作キャラでもあるvavaさんのことか
でも思ったより違和感無いかも
>>396 コナンだかコーラサワーの妻だか、ガンダムWの主題歌の人だか先代白薔薇さまだか…
>>396 エンジンとかスチームみたいな名前だった希ガス
>>396 ひと足早くフィギュアーツで出てるではないか
アクセスのことか
あれ、エクセルだっけか
>>395 言ってる分割ラインが俺が思ってるのと同じものなら仮面ライダーのフィギュアーツにもある
けど脱着可能なんてことはない
>>400 残念な気持ちでいっぱい
上半身から通して見ないとどんくらい違和感あるものかまだ分からんけど。
>>400 頭が妙にでかく感じる
パンツは可動の妨げにならないならどんな形でもいい
それよりメットの模様は塗装?
ここは別パーツじゃないのかな
なんの根拠も無いが、別パーツにしてくれると思うな
なんつうか、ブキヤはそこら辺ちゃんと気が回るとこだと思う
あみあみでブルースの画像色々見れるね
…やっぱパンツ違和感あるな
ぶっちゃけ腹巻よりもメットの高さ…というか、大きさのバランス?が気になる。
サングラスの位置も妙に高い気がするし。
ロックマンもはじめいろいろ言われてたけど実物はスゲー完成度だったし心配ないんじゃね
イラストの再現度がハンパなかったし
これは結構違和感あるな
削りまくればなんとかなるだろうか
ロックの流用でも買うけど、できればもっと原作に近くして欲しい。
手足がもうちょい長ければ頭身の違和感なくなるかな?
ちょっと期待してたけど、交換フェイスにブレイクマン無いのか
それがあるか無いかで買う個数変わったんだけどな・・・
可動させるのにブルマっぽくなるのは仕方ないけどボリュームが…
なんかヒッキー北風みたいだな
あとブルースって常にどっちかの手がバスターだけど
2つ分の腕パーツはちゃんと付くんだろうか?
>>421 おぉ本当だ
上のやつ3つくらいしか見てなかったよ、ありがとう
6以前のブルースって、ピョンピョン飛びながら豆を撒いてるってイメージしかないな…。
9と10をやればイメージが変わるのかもだけど。
ブレイクマンフェイスやメットオフ時の髪、ついでに言うとロックマンにも髪付けて欲しかったな
つうか、ロールちゃんが豪華すぎ!
>>423 戦闘は7が一番輝いてたかも。9や10やると「え、こいつこんな弱いの!?」って驚くかもしれん
ブルースはべつに常にどちらかバスターってわけじゃないぜ
7の戦闘グラもそうだし、3のCMとか8のEDとかロクロクとか
普通にどっちも通常腕になってる
427 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 10:22:55 ID:Tem3iNJU0
コトブキヤも本家よりさっさとXシリーズつくってほしい。
もう少しサイズが小さいとかなり良かったんじゃないかなぁ。
ロック組み立てたけど、ちょっとデカイ。
ビックバンストライク用の光る右手が欲しい
ブルーマおちょぼ口w
ブルースにキスされてニンマリするウッディの画像とか、某模型裏に貼られそうで怖いw
それは買った人だけの特権だ!
そんなことより、ブキヤでアンケートやってるぜ。
>>437 これどうしようか、下手にエックスシリーズ始められてDアーツの方がしりごみしちゃったら困るんだよね
あくまでプラキットは本家オンリーってことで本家キャラにしようかな
ん、連投すまん
ホイホイさんロックマンに続き〜てことはこのアンケはもう商品展開始まってるシリーズじゃなくて新たに別作品のキャラを投票してってこと?
440 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 23:55:33 ID:Rr88NBXg0
ロックマンゼロの希望だそうぜー
正直ロクゼロはd-artsで欲しいからこっちで出ちゃうと…、ってことで他にいれといた。
いや、ブキヤから出ても勿論買うけども。
なんとなくだけど、商品展開はブキヤの方がちゃんとやってくれそうなイメージ。
エックスは勿論、ハルピュイアくらいは当たり前に出してくれそう。
他の四天王は…、どうだろう。そのテの層狙いでレヴィアタンくらいなら…。
アーツは、Xは見た感じ悪くは無さそうなもののそれでも造形(特に顔)信用できないから
X以上に顔が目立ちそうなロクゼロはブキヤから出してほしいなぁ
まぁ、その前にフォルテとデューオ出して欲しい。出来る事ならキラーズも
でもブキヤでXだしたら相当でかくなるぞ
無印との身長設定しっかりするなら
てすと
当然無印のボスだろ
エアーマンがきそうな気がする
有賀エアーならかっこいいからアリなんだけど
オリジナルのほうのはちょっとなぁ
改造ネタにするなら断然武器屋なんだよな、基本的に総プラ製だし
その辺考えると、むしろエックスシリーズは武器屋で…と、思えなくも無い。
絶対商品化されないであろうニッチなアーマーも、そこそこの技術と愛があれば何とかなる。
まあバンダイ製の完成品に心惹かれるモノもあるけどさ。
ブキヤアンケはとりあえず好きな8ボスのメタルマンて書いといた
でも8ボスの名前なんて票ばらけて実際無理だろうな
赤ロックマンとセットでもいいからラッシュ欲しいよ
メガアーマー版がジャストフィットらしいけど、今更手に入らないしなあ
よっこらショットガンアイス
>>450 ラッシュ単体でもロックマン並のボリュームになると思うけどね
各種形態再現するパーツ入れれば尚更
個人的にはコイル・ジェット再現出来て、出来ればエディーかビートもセットにしてくれると嬉しいな
パワーロックマン
ジェットロックマン
スーパーロックマン
この子たちのボーナスパーツで全部集めると…、とか。
ラッシュ・ビート・エディのサポート組のセットで出すとか。
ライトットは…。
バンダイは勘弁してくれ・・・
カラバリ、武器エフェクトはネット限定、無意味に高額、後から完全版発売、
それなのに、塗り荒い、似てない、雑品質だから、
良質、価格妥当のグッスマが作って欲しい。
バンダイに版権渡すとロクなことがない。
特にどれも当てはまらない気がするんだけど。
人気商品でなければそこまでしないから安心しろ
造形にうるさすぎる奴って、何かアニメの作画厨みたいで嫌だなあ
バンダイがフィギュアで散々なのを知らん奴はいないだろ
ここ最近もよりによってワンピースでやらかしたばっかだしな
残念とは思うが、怒り狂う奴の気は知れないな
ロクゼロを出してくれたら大抵のことは大目に見るよ。
>>460 しかしあのエースの出来は流石にちょっと
>>457 造形にうるさすぎるのは問題かもしれんが、フィギュアに造形求めて何が悪い、とも思ってしまうな
特に最近のバンダイはさすがに無視出来ない程ひどいもの出したりしてるし
まぁ今んとこエックスは腰以外は良さそうなんで期待してる
最近ヤフオクでロッキンアクションの出品が多いな、確かこれバンダイのだよね
ロッキンは補修出来る技術がないと、落札して十中八九絶望する事になるんだよな…
確かに四肢切断状態になるな…
造形に思いっきりこだわるなら、安い可動フィギュアよりも7000円くらいのスタチューを発売希望した方がいいんじゃないかと思う。
高けりゃ造形良くなるってもんでもないだろ
安いものでも可動フィギュアでも出来良いものはいくらでもあるし
S.I.Cで生々しくアレンジされたロックマンXとかどうだろう
あれならアーマー換装ギミックも入れてくれそうな
>>469 おめーS.I.C.のナオミ&コハナやらゼクトルーパーの中の顔見て言ってんのか?
いいか、生身の顔が出てるロックマンはやらせちゃいけない。絶対にだ
本気に見えたか
スマン
なんだこいつ
SICみたいなアレンジはロックマンって言うよりメガマンになっちゃうよ
上に出てるロッキンアクションってよく動いてオプションパーツが豊富で安価だったよな、今じゃあんなの出せないな
原料とか人件費とか、あの時代だから出来たんだろうなあ
あの頃にあれだけ可動考えた設計出来る人が居たって、ホント奇跡だよ
リデコだらけだったのがちょっと残念だったけど、それもコストダウンの工夫だしね
むしろ最後にブルースとフォルテ出してくれて大感謝
(でもエレキガッツとクリアサイトはいらなかった…)
ブキヤはロール、ブルースの他にも出してくれるのかな?とりあえずはフォルテくらいは出して欲しいなぁ
シマゾウレポートの模型イベント報告見たけど、ロックマン関連何にも無かったね…
ロックマンのパーツのランナー配置とブルースのテストショット見比べたけど、
ロックマンとブルースの共通金型って、左右脚ランナー4枚だけみたいだな。
あれなら腰パーツの見直しも可能かもしれない。
期待していいんだろうか。
ロールのパッケは予想以上に買いづらいな
キットあそこまで可愛いくないぞ
>>479 キットは確かにパケ絵ほど可愛くないなw
キットは差し替えで旧と8再現できるって言っても、顔が8ロールに合わせてる感じがして旧ロールが微妙
パケ絵くやしく
トン
書いた後どこにあるんだろう問屋用案内とかまで探してたけど
ブログは盲点だった
てか…あの…ローツて…
誰か昔バスターロックマンって言う玩具知ってる人いる?当時はあの造形は感動したわw
メガアーマーのアイアンバスターロックマン?
ファイティングステージみたいな造形で音が出るやつだっけ
そうそう、バスター部分を上げると音が出るやつw
バスターブルースなら、まんだらけのネットショップにまだ売ってるよ!
バスターが光って音が鳴るんだよね。
ロールちゃん出荷日は12/20くらいかな
というか、模型板にロックマン模型スレないのね
ロールちゃん出荷日というと、まるで本物のロールちゃんのように聞こえるw
まさしくロールアウト!!
ロールがアウトだと!?
じゃあセーフ
ストライクではないのか
昔Xシリーズの可動フィギュアの食玩があったけど、商品名なんだっけ
関節が黒いジョイントの・・・あとは思い出せん
メガアーマー。検索するとレビューサイト出てくるよ。
メガアーマーは食玩じゃないし関節黒くもないじゃん
ごめん、後半見てなかった
501 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/13(月) 15:07:20 ID:UXPggKYx0
武器屋のロールがもうすぐだね
もうすぐだなー
超造形魂ロックマンは段々品薄になってるみたい?だな
流石にプレミア価格で買うやつはいなくなったみたいだが今のうちに抑えておくか
ブキヤつながりでロックマンの目にホイホイさん達の瞳デカール貼ったらどんな感じだろうか
ロックマン複数買いもいいが、ロールも複数買って、ロクロクの服装違い再現する奴とか出てきそう
ロールちゃんバスターはついてないんだな
ロックの流用もいじらないと無理そうだ
507 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/20(月) 10:16:17 ID:xjSxMwt00
当たればいいや程度にブキヤでくじ引いてこよう
ZX系が出たら必ず買うのに需要がなぁ…
ロール出荷まだー?
>>512 ポージングのセンスの問題・・じゃないかなぁ
514 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/24(金) 20:37:00 ID:gjkuDHrV0
>>512 発売4月か。造形良さそうで良心的な値段だ。
最初は良心的かもしれんが、シリーズに固定客が付き始めると徐々に標準価格上げる悪いクセがあるからなぁバンダイは
516 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/29(水) 22:36:38 ID:4OzeA7j/0
あれ、コトブキヤって意外と地元
お前らが地元に来てたとか胸熱
あげ
こうなりゃDASH版も欲しいねえ
やっぱ初代ロールの方がすきだなぁ
現物のパッケージは想像以上に破壊力あるな プラモが入っとるとは思えん
Dr.ライトは間違いなくロリコン
正直パッケージだけで軽く満足してしまった
ロックマンの時はFC時代テイストが強く感じられたけど何故ロールちゃんはこんなにも萌え萌えなんだw
プらキットの間接の保持力ってどうなの?
磨り減ってヘタりそう
>>522 極度な期待はしないほうがいい。
ポリキャッブ使う箇所はもつが、ABSを使った箇所は長くはもたない。
>>523 プラ製なお陰で中空で軽いから、そんなに保持力は要らないけどな
しかし可愛いなぁ
527 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/01(土) 12:04:31 ID:wJzZ1+A40
>>527 エックスはDアーツがやってくれるんでそれで満足です
ブルースの次は、フォルテに馬鹿にされてたあいつを出してほしい
「フン! この女みたいに髪の長いロボットが最強だと? 笑わせる」
Xシリーズの展開すら未定で、初代もフォルテが出てない状況で、あのロン毛を先に出されてもなぁ…
いや出たら買うけどさ
尼復活してたからもう1個ぽちってきた
葺やロックマンは顔がなんかちがう
目の下に黒線ラインが無いからだろうか?何かちがう
今までプラモ興味なかったがロールちゃんの為にニッパーとつや消しスプレー買っちまったよ
535 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/07(金) 08:01:28 ID:5p403iLT0
>>527 どうせフォルテは出すんだろうから
その次にデューオとかボス達をよろしく って送っといた
>>534 カッターナイフも買えよ( ´・ω・`)
まあ普通のオルファカッターで充分だけど。
エグゼにこんなキャラいそうだな
パワーファイターズをフォルテでクリアするんだ
wer
スカートの内側を白く塗ろうとしてクレオスのアクリル系塗料使ったら
ABSでもないのに表面が溶けてピンクになっちまった
仕方ないのでアルコール系塗料のガンダムマーカー使って修正したが
溶けるなんてないだろう…
溶剤と間違えて流し込みタイプの接着剤使ったとかいうオチは無いよな?
ホワイト+フラットベースでフラットホワイトを作り、それを塗っただけだが
もしかしたら表面処理をしないまま塗ったのがまずかったのかも知れん
それともクレオスじゃなくてエナメル系のタミヤカラーにすべきだったか
普通に組み立てるだけで精一杯の自分には
何が何だかサッパリ分からんが・・
どこかで・・例えばランナーに試し塗りしてから、じゃダメだったのか?
ランナーは細過ぎるからダメか
ロールちゃん欲しいと思ったらもう何処にも売ってなくて泣いた。
マジ転売厨自重してくれ;;
まだネット通販でも売ってるところあるやん
何でも転売屋のせいにする前にもう少し探す努力をしろ
いや、努力も必要ない位すぐ見つかるけどな
別に限定商品ではないんだから
そのうち見付かればいーやって気楽に構えてれば近いうちに再販されるだろ
別に今すぐ手に入れなければ死ぬってわけでもないだろ?
それよりもロールちゃんのマグカップの方が転売されないか、だな
イーカプでもマグカップ二種取り扱って欲しいわ
俺はついカッとなって表情違いで3体作った
全部8ロールだけど
モニタの上に並べて飾ってるが、これはいいものだw
マグカップというと大昔おそらくダッシュのころプリン入りマグカップがゲームショーとかで売ってて
それを家に持ち帰るころにはプリンがえらいことになってたとか思い出すぜ
しかもプリンを食べ終えて台所に置いておいたら知らない間にゼリー入れに使われてたよ
今もあるけどコブンが描かれてる奴
つい最近オークションに出品されてたな
入札しとけばよかった
>>554 自分の書き込みだと思って調べてみたらトロンにコブンのマグカップが出てたのをみつけた
がこれじゃないwオークションでは4種類出てたようだけど
というかどうみてもプリン入れて販売してねえw
>>552 他のコトブキヤでも販売されるみたいだぞ よく読めって
直販では今のところ販売予定は無さそうだが
どうなるんだろうなあ
>>556 店舗買いしかあるまい
1/21は仕事だから、行けるのは22日か
品切れしてたら笑うw
ts
ところでシエル様マグカップはマダかね?
誰かロールちゃんのプラキット定価売ってるネットショップ教えて;;
>>562 コトブキヤのダイレクトショップで売ってんじゃね?
つか、マグカップも売ってたな
E官マグカップいいな
もち手がなければ最高だった
E缶湯飲みか
567 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/24(月) 02:06:08 ID:r/SO20e20
近所のプラモ屋でロックとロール買ってきた
塗装はしないつもりなんだけど、つや消しスプレー吹いたほうが良い?
その前に洗剤で洗うのも忘れずにな
なんか失敗して泣きそうな気がするから吹かないでいい
UVカットだの埃防止については日陰&何かしらのケースに収納すれば解決する
何故そこで適当なBB戦士買ってモルモットにするという選択肢を取らない
あきらめたらそこでブウバボーだよ?
>>543 自分は、クレオスのラッカー塗料で塗装したけど、確かに表面ピンクになるね。
試しに綿棒に薄め液付けて成型色が赤い所をこすってみたら、赤色が付いた。
のっぺら顔にデカール付けるの失敗したんだけど、この顔どうしよう・・・。
溶剤に極端に弱い…とか
普通塗装する前にサフ吹いたりするけど
もしかしてサフ吹いたら溶けたりしてなw
赤色のプラスチックにするために練りこんだ赤の顔料が溶剤に弱く、溶け出しているだけと推測
…まさかと思うけど、ホームセンターで売ってる、屋外でも塗幕がやられないような
溶剤から顔料から強烈に模型用プラ侵すやつ買ってきてないよな…?
ちゃんとクレオスの模型用使わないと…(タミヤでもいいけど、あれは一部がPVCに弱い)
プラが割れる溶ける報告って、総じてこういう話なのか…?
>>572 自分も「顔料が溶けて〜」あたりだと思う
スパロボキットの1/144 R-1の肘に使われてる赤パーツが溶けて焦った
塗料筆塗りじゃなく自作のシンナー溶きパテだけどね
>>573 上にも書いたが、俺が使ったのはクレオスのアクリル系塗料な
模型用の塗料を当たり前に使って、赤色が溶け出して来たから驚いているわけで
まさかそこまでアホじゃねえよw
ちなみに色が溶け出したロールのスカートだが、まったく問題なしw
ブルースも出たというのにこの閑散振りはなんだw
俺はロールをもう一体追加、これで4体目か
尼でまたロールちゃん買おうと思ったけど購入数制限かかって買えなかった(´・ω・`)
家族のアカウントとか作って注文は?
俺の家族はミナミヌマエビくらいしかいないんス
結局公式通販で買った
ロックのメットレス版出ないかな
尼で誰かブルースのレビューしてやれよ
女体化中なんだけど、メットの間からうしろ髪付けたいが盾が干渉してしまうジレンマ
正直、ロックマン×ドット絵ってのは、もういいやって気が…
ブキヤロックマンゼロ今夏発売北!!
これで勝つる
ロールもお願い
カラチェンで飯屋にも出来るし最高だな!
ブレイクマンの顔パーツと缶に貼るLのデカール、PSP版仕様の赤い大きなバスターエフェクトは付けてほしかった
それさえあれば完璧だったんだけどな、ブルース
デカールはEの余分な所を切って再現すればいいけど
L缶作るなら、Eのデカールを切ればいいじゃない
しかしロクゼロってマジか
画像探してくる
フォームチェンジの赤、橙、青、緑、灰、黒、紫、黄
それにメシア含めて9ってとこか
(アルティメットフォームと4のストロング系統の微妙な差異は除く)
おっと青紫忘れてた
最近になっていきなりロックマン玩具に恵まれてきたな
いきなりすぎて今まで大金払ってメガアーマーやガレキかった人が涙目だな
まさに俺得
ここではD-artsのXの話題にならないね
すでにD-artsスレがあるからな
そうだったか そいつは失礼
黒ゼロ以外のフォームチェンジなんか再現するやついないだろ
D-Artsスレはデジモンの話題ばかりだね
エックス2、3個買ってダメージバージョンに挑戦したいんだけど何か参考になる画像とかあるかな?
やっぱゼロかぁ…うーん…嬉しいけどさ
本当はフォルテが先に欲しかったんだよな…
フォルテ「」
デューオは望み薄だろうなぁ
一応頼んでおいたけど
>>600 まだ発売してないからしょうがないと思う…
今週のイベントでゼロとかの試作品が出れば盛り上がるんじゃないかな
>>599 エックスフォームくらいならいるんじゃね?
ゼロ系はもう一つ、シエル様出す程度かなあ
表情差し替えとローブ装着で、オリジナル/コピーのコンパチエックスは無理だろうか
四天王コンプは流石にキツそうだから望むのはやめとく
女キャラは絶対だすだろうな
シエルやトロンに期待
武器屋のゾイドみたいに、組換え用のメッキパーツ出してくれないかな
ゼロの赤ランナーをブラックメッキにして、「プロトフォーム用改造パーツ」とか…
>>600 ダメージ描写を見るなら漫画版ロックマンXがオススメ
シエルいらねぇよ四天王とコピーエックスの方が欲しいよ
ゼロスレから洗脳用器具一式を持ってまいりました
…で、アカルイミライ脳への改造が必要な方は
>>610さんで?
>>609 岩本Xの再現とか並みの腕前じゃ無理だろ
>>600 俺も
せっかくGBAロクフォルのパケ絵再現しようと思ったのに…
ロールちゃん5月再販かー
3ヶ月は長いが 再販されるほど売れてるってのは良い事だ
尼の値段といい、そんなに大人気ってのは意外だなあ
一般的なアクションフィギュアなんかと圧倒的にスケールが違うフィギュアって、あんまり人気無さそうなイメージがあるんだけど。
DASHロールがでるのも夢じゃないな
ロクロクみたいなデフォルメ系が結構好きな自分は
ミニフィギュア(チャーム?)みたいなやつの発売が
地味に楽しみだ。スネークが可愛かった
>>617 DASHロールが出たら次は当然トロンとコブンだな
ごめん、vol.2かと思ったけど違うみたいだ
>>620 ドットのやつじゃなくて普通のミニフィギュアみたいな感じ
メガハウスのゲームキャラクターズコレクションだっけ、
ペルソナとかで出てたやつのロックマンver.みたい
ロックやロール他にもエアーやスカルもあったと思う
写真撮影禁止だからうろ覚えだけど10種類位あったかな
ロックとロールは2種類ずつだった様な気もする
1個300円ちょいみたいだから買いやすくていいな、可愛かったし
ワンフェスにあったの?
本当急にロックマン玩具充実してきたな
特にブームが起こってるわけでもないのに
超造形の2弾もありえるのかなあ
>>624 メガハウスブースに展示してあった
本当にここにきて色々出てきたよね
ゲームが出たりコミックが復刊したり割と色々やってるし
昔遊んでいた層や新規ファンが増えて活性化したのかもね
何にせよ今までがあまり恵まれていなかった分嬉しい限りだ
ロールちゃん、いつの間にかブキヤの在庫もなくなってるじゃないか
パズル&カップと一緒に買おうと思ってたのに
魂フィーチャーズでゼロの情報は無かったみたいだね…残念
ぶっちゃけバンダイには全然期待してない
特に最近はウエブ限定やら酷いし
つってもエックス次第じゃねぇの?個人的にはアーマーパーツとかカプセルが欲しいところだが…
>>631 フィーチャーズ行ってきたが展示用にカプセルが置いてあったよ
アレWEB限いいからで出して欲しい…
おぉマジか!?まだ何も決まってないんだろうけど、これからが楽しみだ。
634 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/12(土) 08:24:28 ID:1xhQ7sUu0
【魂フィ情報!】気になる人も多かった「ロックマン」。4月発売のエックスに続く新作が、1体は試作品で、
もうひとつはシルエットパネルで発表されています。
パネル見れた人いるー?
メガアーマーの黒ゼロ再販してくれないかな
>>634 パネルはゼロ、試作品は1のアーマー装備のエックスだが関節がない
あみブロとシマゾウ見てきたけど、出てなかった…
撮影禁止だったのかな?
1のアーマーか
3のが一番欲しいがその次に1の欲しいから楽しみだ
ゼロは1の状態再現できるかだな
とりあえず最低限のは出ること確定か
639 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/12(土) 13:36:33 ID:1xhQ7sUu0
>>636 634だが情報ありがとう。
何にせよ発売が楽しみだな。
アーマー単品ではなくアーマーを装備したエックスで
それに関節が入って無いって事は
素体ごと一から作り直してるって事だから
大方の予想通りメガアーマーみたいなパーツ付け替えは不可能って事だな
ゼロも1と2以降で別売りだろうな
そもそも1の奴が出るかどうか怪しいが
>>640 1時代のゼロならWEB限とか出すんじゃないかな
とりあえずラインナップを充実させたければ買えって事さ
売れなきゃアーツのDBや覚悟みたい展開がストップする可能性が高い
新規造型よりも、リカラーで済むブラックゼロがまず限定だろうなあ
ゼロナイトメアも出せるな
全然売れないだろうけど
「たましいウェブのせいで イロがかわってしまったが…」
ゼロはアースクラッシュのポーズが取れるかが気になる所だ…
担当がボンボン世代みたいだから期待してしまう
まだエックスすら出てないというのに…
1アーマーのエックスはカプセルの中で見づらかったけど素体部分はクリアーだったな
>>640 >ゼロも1と2以降で別売りだろうな
当たり前だろ。まだコンパチでなんとかなるもんだと思ってる奴がいたのか
アーマー換装の幻想は、ついつい考えちゃうモンさ
メガアーマー基準で妄想すると、いくらでもコンパチで済むからね
無印ゼロ欲しい
たぶん2以降のしか出ないんだろうけど
イベントでよく見なかったか、知ったかで書いてるヤツが多すぎるから書かせてもらうが、
今回シルエットで紹介されてたゼロは、X1のヤツだぞ?肩丸かったし。
あくまでシルエットであり、実際に出るのは2以降のだとは思うが・・・。
あと、アーマー換装を想定しているとはいえ、やっぱりあの分割線は残念だなw
>>652 イベント行ってきたけどシルエットは2以降だったと思うんだが…
>>651 期待したい
>>652-653 どっちなんだ…無印が出たら2以降も間違いなく別に出そうな気はするが
逆だと無印が出る可能性はかなり低い気が…
>>655 奥に見える丸いの肩っぽいから1っぽいなぁ。てかエックスまだ監修中なのか、作り直しになったら間に合うのかな(胴とか)
カプセル超欲しいなw
1のゼロなのかな…?
そうだとうれしい
メットール爆破のエフェクト、模型裏で悪用される気配が…w
カプセルはプレバンなりアーツZEROなりで出してくれんかなー
クリア整形のライト入れて
>>655 改めて見ると1っぽく見えるな…
1のゼロも好きだが2以降に比べて需要が少ない気がするので不安だ
さすがに1が出て2以降のが出ないってことはないんじゃないか?
俺は1のは出ないとあきらめてたから地味に嬉しいな
1のゼロのデザインも好きなんだよ
あとカプセルどうせ作ったなら出してほしいよな〜
>>651 カプセルはエックス以外にも使えそうだからだしてほしいよな
値段が結構いきそうな気がするが…
仮にシリーズが続くとしたらゼロは別格として、どのキャラが欲しい?
X1のVAVAとシグマが欲しいけど、出来ればライドアーマーやらウルフシグマも…
>>664 出来ればエックスのアーマーが欲しいです。
敵であればハイマックス。
>>664 キャラはまずシグマとヴァヴァだね
ライドアーマーよりはライドチェイサーのがいい
カプセルは凄くいいと思う
エックスのアーマーは固定でアーマー付きのままノーマルの方と差し替えできる仕様が理想。
アーマーはアーマーで動かせたほうが良いかな差し替えも欲しいけど…
とにかく早く4月になってほしい
アーマーは別売りになったとしても価格は甘くないはず
何よりあのサイズで装着式を想像すると確実にバランスが…
これって大きさどれくらいなの?
メガアーマーと同じくらいなら倉庫にある未組のライドアーマーが本気を出すが
■商品仕様
・全高約125mm
・使用素材 ABS、PVC、POM製
■セット内容
・本体
・交換用表情 x 2
・交換用腕
・交換用手首
・バスター
・チャージバスター
ちょっと測ったが、フィギュアーツは14cm、メガアーマーは11cmだった
メガアーマーより頭一個デカい
ライドアーマーに脚入るかね、可動範囲で何とかなるか?
ロックマンDASHのガチャと同じくらいかな?
誰か図って欲しい
>>672 ゲーム中でも絵の嘘で入っちゃってるけど、入るスペース無いよね
DASHのガチャもすぐ出る所にあったんで測ってみた。
あれのロックは11cm弱。
頭身がちょっと違うせいで、頭大きくて体小さめだけど、身長自体はメガアーマーと大体同じ。
>>575 遅レスなうえ不確定情報で悪いのだが…
アクリル塗料ってABS溶かすんじゃなかったか?
ロックマンのプラモってABSが一部使われてるんでそれが不味いとか?
>>676 自分の経験上、模型用のラッカーなら塗ってもあまり問題なかった
>>676 ググってみたら、どうやらABS樹脂はラッカー、エナメル、アクリルと、どの塗料とも相性が悪いようだ
サフを吹いてもアウトだとさ
ひび割れが発生しなかっただけでもラッキーかも知れん
ベストな選択は水性塗料か…ねえわ
プラもABSも、割れるなんて信じられん…
全然割れた事なんて無い自分は、ひょっとすると何か特別な技法を知らずに偶然やっているのだろうか…
そういや一度だけABS割れた経験があった。
うっかり瞬着硬化スプレーを黄サブの関節技に零距離射撃しちまった事があって。
急いで拭いたけど、ジョイント接続したらクリアパーツの中を細かいヒビが少しずつ進んでいって、数十秒でモロリと…
でも本当にそれくらいなんだよな、皆と自分の手法の何が違うんだろう…
関節が砕けることで有名なEXE前半のフィギュアもABSなんじゃなかったっけ?
ABSが割れる原因はテンション(負荷)に弱いから。
そして溶剤(シンナー)に弱い
薄い、細い、関節などのきっつきつな部分にシンナー浸すと高確率で氏ねる
よく言われる「エナメルで割れちゃった」原因は塗料のせいってより
スミ入れ&拭き取り時にシンナーつけすぎだと思う
シンナー量を調整できるなら塗装しても別に問題は無い
ひょっとして、みんな一発で下地隠蔽しようと大量に塗ってるとか?
>>683 俺の場合は何層にも分けての重ね塗りが毎度のパターンだが
その1回目で色が溶け出したからな
コトブキヤのサイトに載っていたけど
初めにサブでバリアを作っておかないと直接的やると溶けるよ
エアガンやモデルガンに使用されている頑丈なABSならいいんだけどな
プラモのABSはなんでこんなに脆いんだ
D-Artsのゼロの試作が大阪のイベントで展示されたみたい
姿は1時代の物みたいだけど身長がエックスと同じみたい…
むしろメガアーマーのせいで、SFC時代の大柄なゼロに違和感持ってた自分。
694 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 22:27:03.26 ID:z5fSmED70
SFCのゼロってでかいよな
696 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 00:25:46.58 ID:76+PbpMe0
ブキヤには普通に初代シリーズのボス出して欲しい。
あとメットールとか。
トードマンとかほしいなあ
メットールも確かにほしい
つエポパテ
つプラ板
つプラ棒
つカッター
つヤスリ
つ彫刻刀
つピンバイス
えーと他には…
つーか自作スレじゃねーだろw
武器屋のロックマン流用でバラードとかスクラッチしたら需要あるかな?欲しい?
出してくれるの待つんじゃなくて攻めようかと…
メガアーマーのライドアーマーの塗装したいけど材質が分からないんだよな
ランナー塗ってみて、割れるか大丈夫か実験してみればいいと思う。
704 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/10(木) 17:53:59.42 ID:I7Q2QHRZ0
イーカプでゲームキャラクターズコレクションの予約始まったね。
イーカプより他で買った方が安いけどな
箱買いコンプするより店頭でいくつかつまみたい感じだけど
どうせ店頭のやつはこじ開けられてるんだろうなあ…
超造形魂もそんな感じだった…
パッケをサーチ&デストロイする基地害には、拳銃の使用を許可していいと思う。
欲しいけどラインナップが微妙だな。てか岩男5体もいらんだろ
ライト博士やラッシュ、ビートその他ボスとかいろいろ居るだろうに
シークレットはメット外したロックかな?
どう見ても体使い回してるし
これは重さで抜けないから困ったな、二箱いくか
こんなにロックマンいらねーだろ
ほんとにな
同じシリーズのペルソナ3、4と比べて
サンプル写真の時点で
なんか形状がドロッとして塗装も汚く見える。
予算取れなくて品質上げられないんだろうか。
キャラクターコレクションはいらない。造形魂でガッカリさせられたし
ちゃちぃのは要らない。D-artsトコトブキヤのプラモに期待。
714 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/20(日) 08:36:10.02 ID:fi01SRVC0
>>712 >予算、品質
それは量産品に対して語ることだ。これは試作品だよ。
模型誌に武器屋ロクゼロのサフ原型来てたみたいだね
電撃とHJどっちだろう
とりあえず俺が持ってるHJには載ってる
原型のゼロ、ちょっとSD化?されててちょっとやだな
ワンフェスのハーベスト?さんのゼロみたくスタイル良くして欲しい
俺はプラモのゼロの方がゲーム中のイメージに近くて好きだな
ゼロのプラキット、塗装された写真が楽しみ
パッケージも楽しみ
描き下ろしゼロこないかな
>>718 俺はむしろアッチはスタイル良すぎて受け付けない
あのサフ原型よりも手足がほんの少しだけ長いと、設定画ピッタリだと思うんだが。
でも立体栄えを考えると、あれくらいが正解なのかな
>>722 なるほど
頭がおっきいのかと思ってたけど足を長くした方がバランスがいいね
立体映えを考えてももうすこし足が長いほうがよさそうだね
初めてゼロのプラキットの発売を知ったときはもっと夢が膨らんでたな
ロールのコンパチ仕様があったし、設定画のボツデザインゼロのコンパチキットだったり、とか妄想していたが、そんな夢は打ち砕かれそうだ
設定画の長靴履いてなくて、腰の形が違うゼロ、好きなんだよね
ロールがあれだけサービス満点なのは美少女フィギュアゆえだ。
ホビー業界、男はつらいよって事。
さすがにボツデザインとかは無理だろう
つまりシエル様に期待ってことだな
寒冷地用コートとコンパチだったり、青オコワサイン色紙の謎の光線銃も付属したり
あとパッシィも
ボツデザインのコンパチ期待してたとかリカイフノウ リカイフノウ
>>727 本家のメジャーキャラのフォルテも出ずにひとまず終了したし、シエル様プラキットは難しいのでは?
ゼロと並べられるような完成品フィギュアとかならまだ出そうな気がする
あの洗脳銃とパッシイが欲しいのは同意!
正直シエル様よりエックスや四天王のほうが欲しいな
>>728 エヴァプラモだってテレビアニメに出なかったエヴァがプラモ化されたくらいだし、
ゼロも設定画から立体化してくれたらいいな と夢をみるくらい良いではないか
732 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/29(火) 05:36:22.78 ID:FrLvjmE+0
ゼロ(オメガも)→コピーエックス→四天王→エックス→シエル
シエルは最後でいいよ。
いけない!シエル様は
>>732のカラダにアカルイミライヲー
プラキット、夏発売だからまだ原型変わるかな
続報や発売が待ち遠しいけど、原型なおしてほしい
頭でかいのはイヤン
原型やった人がツイッターで言ってたけど、掲載写真が相当上から撮られてるから印象悪いって
まだ慌てる時じゃない!
エックス出来悪くてもアーマーやゼロが出来いいならそれでいいよ
>>735 顔や肩の角度からしてそんなに上から撮ってるようには見えないけど
素人だからわかんないけど、魚眼レンズみたいなので撮ってるってこと?
てす
>>737 接写で撮っちゃってるんじゃないか?
足の方が俯瞰になって短く見えて、って事で…
コトブキヤだから塗装しなくてもそれなりだろうけど塗装したらかっこよくなりそうだなあ
黒っぽいところを公式イラストみたいに青みがかった色にするか、ゲーム画面みたいに黒にするかで印象変わりそう
いろいろ想像してワクワクだ
お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。
"D-Arts エックス"
お届け予定日: 2011-04-30 - 2011-05-09
今更ブルース組んでるけど、各パーツ接続部や関節のテンションが改良されてていいね。
あとロックマンの体パーツがほぼ全部入ってるし、関節の色も扱いやすそうだから、改造ベースにする用途の購入は、ブルースの方がいいかもね。
2個買い+塗装だけで主人公と敵役を並べられるのは嬉しいな
>>743 ゼロ3の名勝負が再現できるのか
コピーボディのほうのゼロの、シャアザクみたいな赤塗料を作るの難しそう
>>744 ガンダムカラーにシャアザク色はあるはず
>>743 ロックマンは2個買い&素組で「史上最大の敵」との対決が再現できるんだぜ
目を濁った色で塗りつぶすと尚良い
コトブキヤで4月29日にキャンペーンが開催されるそうだな
ゼロ原型見に行きたいけど秋葉原は遠い・・
行ける人のレポに期待
>>745 ありがとう 調べてみたら、シャアピンクとシャアレッドを混ぜると良い色になりそう。シャア専用になっちゃうけど
秋葉原のイベント、原型見れるならいこうかな
塗装のこととか妄想してここに書き込んできたが、まだ原型の写真が一枚出ただけだし話題がないね
ロックマンやブルースを作って待つのだ。
この2個ならまだあるはず。
ロックマンはいまいち似てなくない?組んでみてなんか違うんだけど・・・。
具体的にどの辺?
イラストだと二次元嘘はどうしてもあるから、その辺を武器屋が折半した結果じゃないのか?
最大の問題点はパッケージのタイトルロゴと説明書のストーリーが1作目のものなのに、
肝心のキットがどう考えても3作目(ブルース)や4作目(チャージショット付きロックマン)のキャラだって事だな
>>752 脚が長い気がするのと、目かな。
アイプリントが何か・・・合ってない。
755 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 11:35:34.53 ID:2XX3O/s4O
>>751 自分は顔だと思った
絵のイメージからいくと、もっとあどけない感じがいいんじゃないかと思う
顔の全体のつくりが美少女フィギュアっぽいのでは
鼻の位置がもっと上だといいんじゃない?
756 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/03(日) 12:14:08.49 ID:xsTr+Xcz0
>>756 とりあえず有賀版クイックマンに1票入れてきた
とりあえずまともな立体物がないからワイリーに1票入れてきた
ラッシュ(ロックマン同梱でも可)と。
メガアーマー版は手に入らんからなあ…
メガアーマーのラッシュってメガアーマーの中では一番安い部類だと思うんだがなあ
>>755 顔はあまり似てないよね。悪いわけじゃないけど、同人臭いというか、やっぱ公式の絵とはテイストが違うよね
それと険しい表情のは似てる似てない関係なく造型的にあまり好きじゃない
みんな随分造形気にするんだね…
ロッキンも顔で拒絶しちゃうタイプ?
764 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/06(水) 01:32:11.39 ID:rJbMTzCX0
造るなら造るでちゃんとこだわりをもってほしいよ。
ロールとロックマンを比べると力の入れようが違うもんな。
ゼロに関しても頭身に微妙な思い入れのなさをかんじるし
ちゃんと解ってるやつがデザインしろと。
プラモなんだから改造すればいいじゃない
>>764は完成品しか買わないゆとりオタクなんだろう
そんなだから不満を自分で解消するという概念が無いし、
作る者に敬意が無いんだ
フィギュアならまだしもプラモなら自分でクオリティあげろよ
768 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/07(木) 03:47:28.74 ID:9rrIdlPi0
>>764=768か?
皆は、ちょっとした個人的好みを語ってるだけだから。
空気読みなよ、糞みたいな正義感でメーカー叩くタイミングじゃないんだから。
造形叩けば皆と仲良くできるなんて勘違いしないでねw
??
なにいってんだ?
俺は造形が気になるところを愚痴っただけだぞ?
勝手に同一人物にしないでくれる?
超合金ロールちゃんが欲しい
きも
定期的に荒れるNE!
test
775 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/10(日) 17:50:33.91 ID:9ICh3dNI0
みんなはD-Artsのエックス何個買う予定??
>>775 とりあえず2個かな
D-Artsは箱もかっこいいらしいから、一つは箱のまま飾る
俺は一個だな
出来によってはもう一個買う
気合い入れて多々買っても、後で別バージョン出るかもしれんぞ
とりあえず1個。
俺も1体は予約してある
何体か買って好きな武器の色に塗ったりしてみたいが
そんな金も技術も無い
ところでみんなはどの武器の色が好き?
武器自体の性能を抜きにすると俺は
1:ストームトルネード、カメレオンスティング
2:スピンホイール、ストライクチェーン
3:トライアードサンダー、アシッドラッシュ
4:ダブルサイクロン、エイミングレーザー
5以降:特にない(武器の印象が薄い)
プラモなら容赦なく塗れるけどフィギュアは抵抗あるな
なんでだろ
ロックマン ドットストラップコレクション Vol.2 BOX[ユニオンクリエイティブ]《予約商品07月発売》
【ラインナップ】
・ROCKMAN
・CUTMAN
・GUTSMAN
・ICEMAN
・BOMBMAN
・FIREMAN
・ELECMAN
・SECRET(A)
・SECRET(B)
ソースは網子から。ラインナップは1メインだね。
シークレットはZXAのモデルa二種とみた
>>778 別バージョンが出たら、それはそれで多々買うわw
>>779 アシッドラッシュを挙げる俺って変態かな?と思いきや
まさかの一致w
所でゼロが出る際は三段斬り三段目の大きく伸びたサーベルの他に
龍炎刃や雷神撃のエフェクトパーツが是非欲しいね
ゼロはX1バージョンが通所販売、
X3以降がweb限定で、場合によってはブラックゼロが更に…となりそう。
Ver違い商法出来るほど人気出ればいいなと思ってしまう
X3以降が一般であって欲しい
アルマージとセンズリラー出して。
あとクラブロスにイーグリードも。
ガッツマンの眉間は肌色じゃないのか…
BOXで買っても9種類だから全部揃わないんだよな・・・
795 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/18(月) 05:33:10.13 ID:KJMZsnKZ0
コトブキヤのロール再販分もう売り切れ続出かよ
転売ロリコン野郎
エックスはまだかい?
あと10日だな
発売されたなX
そういや尼って発売済みのモノはすぐ届くけど、新製品の入荷自体はちょっと遅れるんだっけ?
それなりに余裕もって予約したけど、やっぱkonozamaしないか不安だなあ…
>>802 尼は物によるでしょう。因みにエックスは一時間前に振り込メールきたけど遅いのか?
エックスはアーマー付なら
ゼロは2以降なら
個人的には色々惜しいな
まあ買うけど
>>805 まぁ出るっしょ、アーマーも2以降のゼロも。むしろ1のゼロ出したことに驚いた
2以降の姿を出すときはバスターを2種付けてくれるか気になるな
エックスは等身高い方も見慣れてるから良いけど、そうでないX1ゼロの違和感が
ハンパ無いなw
俺だけか?
やっぱりゼロも胴の長さが気になるな
もう少し胸部にボリュームがほしい
810 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/29(金) 04:02:16.31 ID:5ofZOPlJ0
うん、胴が長い。エックスはともかくゼロは不自然。シリーズ化するなら
バランス考えるはずなのに。これエックスとゼロで終わる予感。せめて
アーマーを出して欲しかった。
何一人で自己完結してんだこいつ
句点多い文体からしてやばい臭いがする
体型に関しては本家アーツのライダーとかも色々おかしいから胴長位は大目に見たほうがいいんじゃいかな
エックスめっちゃぬるぬるしとるw
正直期待してなかったけどバスターエフェクトのおかげで自分の中では+評価だ
>>810 胴長に見えるのは胸部アーマーが異常に短いからじゃないかと思ってる
>>814 自分も今開封し、触った第一の感想がそれだよw
すごくぬるぬる〜
今月買ったエックスとロックとロール見てたら
今まで集めた全ロックマンフィギュアを集合させたくなってきた
初めてエックスでフィギア買ったんだがすげーかっこいいな!
だけど顔の差し替えが怖くてできないや
結構力入れた気がするだけどメットの前部分外れなかった
>>818 こっちのは割と簡単に外れたが、個体差かな?
メットの分割部分にマイナスドライバーみたいな薄く硬いものを挿して
ゆっくりと押し広げるようにすると外しやすいと思う
今後もちょくちょく変えるつもりなら、凹凸を削ったりして外しやすくすると良いかも
ただし、削りすぎると単にポロリしやすくなるだけだろうから注意が必要だな
今日ロクゼロプラモの原型見てきたがセイバーが結構でかかった
細部もいい感じ、もともと表情があまり豊かじゃないからか表情は2パーツだけなのかな?
バスターを持ってる持ち手とゼロナックルの再現らしき持ち手と握り拳があった
バスターのマガジンがなかったからたぶんセイバ―の柄を付ける原作再現ができるかも?
Amazonで14日に予約してたのにまだ届かない
尼は予約期間中は予約を受け付けていたのに発売日以降は出品者が販売していて代引き不可になってますよ。
私の場合は発売日になっても出荷準備中にならなかったのでキャンセルしました。
そして楽天市場の某ショップで注文したら無事に届きました。
>>819 ありがとう!薄いプラパン使ってみたらとれたよ。
エックスこれ凄くね?
立体化冬の時代だったロックマン関連において
一つのターニングポイントたる出来だな
ヒジ、ヒザの二重関節と、自動的に引き出される関節カバーは凄いよな
あと股関節も、あれだけデザインと両立してるのは大したもんだ
関節ゆるゆるぐらぐらとかない?
仮面ライダーのアーツでよく遊ぶせいか、
敵よりもライドチェイサーが欲しい気がするんだよな…
Xかった
出来よすぎだろ
顔とかそっくりじゃん
ロックマンX大全書の表紙のポーズにしようとしたら
難しいな。不自然になっちゃった
プラモのブルース、バイザーまっ黒なんだな…
クリアパーツだったらよかったのに
でも中まで作るとコストアップしそうな気がするな…
それにクリアにすると、内側の接続ピンとかがスケて見えて、それはそれでよくない事も出てくる。
あれは妥当な着地点だと思うけどね。
ところでアーツのエックスって、「胴長」っていうより、バランス的には「ボディアーマーが小さい」だと、手にとって思った。
ゲームやイラストだと肩幅がもう少し広くて、同時にボディアーマー全体が大きかったけど、
アーツのは上半身のバランスが人間に近くて、それに合わせて肩幅が狭くなり、肩アーマーが小さくなり、胸部アーマーが小さくなり…って感じ。
自分はあれで良しと思ってるけど。
Dアーツがよすぎて何回も眺めてしまうわ
こんなに出来いい可動フィギュアって他にあるか?
これゲームからそのまま飛び出してきたみたいだ
顔も稲船さんの絵を完全に再現してるな
一緒に飾ってるロックマンプラキットがヘボくみえるくらい
Dアーツで無印ロックマンとかも出して欲しいぜ
海外にも結構な数のファンがいるだろうしな
今なら日本より売れるんじゃないかな
>>830 いや実際公式絵見れば胸部アーマーの大きさはDアーツくらいのもんよ。胴はもう少しでいいから短くすればいい感じのバランスだったと思う
部品単位じゃなくて、全体のバランスで考えた方がいいと思う。
胴体だけ詰めてイラストと同じ体型になると期待してると、多分今度は頭の小ささと腕の細さに違和感が出ると思うぞ。
胴体が長く感じるって、肩を怒らせてないか?
肩を一番下まで下げてリラックスさせれば、直立体型でもそこそこ丁度いいバランスだと思うけどな。
届いた。
確かに良いモノだけど、頭部のパーティングラインが残念過ぎる…。
まだ買ってませんがどうしてもPS版のX3の表紙のエックスのポーズを取らせたい。
ゼロはどうして初代バージョンなのでしょうか?X2以降のアーマーより人気なのですか?
D-artsの話題
ここよりD-artsスレのほうが盛り上がってるな
気になるところは胴長だけで
後は全てにおいてパーフェクト
超造形魂()
D-artsスレだと1のゼロと2以降のゼロをコンパチにしろとか言うヤツが何回も出てきた呆れる…
>>840 まったくだよな
本気で言ってるとしたら、全作品やり直せと思う
2以降のゼロが出ないで終わったりされるのがなによりも最悪な展開なんで
この際肩パ-ツだけでも付けてもらってなんちゃってコンパチでもかわまないとか思ってたりもした
よっぽど売り上げ悪くない限り大丈夫じゃないか
心配なら複数買いしたりして買い支えるのが一番
ロールの派生一覧まとめみたいな画像に
歴代ゼロも載ってなかったっけ、画像探してるけど全然見つからない・・・
エックス結構大きいね。と言うことは、本家もD-artsで出たりしてね。
皆さんは本家シリーズが出るのと、ロクゼロシリーズが出るのとだったらどっちがいい?
そんなことよりもXシリーズの今後の展開を希望でしょうか?
まずはXシリーズの充実
あれこれ手を出して中途半端になるのは勘弁
その後でいいんでエグゼとゼクスを
とりあえずXシリーズを充実させて欲しいなぁ
それから他のロックマンシリーズ展開させるつもりなら、とりあえず元祖には手をつけて欲しい
DASHも出して欲しいけど、元祖無いのにXとDASHだけ出る、みたいなことになるとちょっと嫌だし
シグマ来い
何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も! リクエストしてやる
無印ロックは胸部に出来る分割ライン絡みで、どうやっても絶対叩く奴出ると思う
851 :
844:2011/05/10(火) 11:20:03.21 ID:d2YIzoUw0
ボスも展開して欲しいけど望み薄かなぁ…
もちろんアンケートは送った
ゲイトとか欲しいけど無理だろうな
それか、白衣エイリア
>>850 可動する骨格の上に軟質素材のシャツを着せるというのはどうだろう
・・動かしてるとそのうち破けるか?
つか別に胸の変は動かせなくていいだろ
普通に稼動フィギュアで動くのってあんまないし
まあ俺はアトリエ彩のもってるし満足だけどね
>>854 いっその事、ロッキンアクションみたいに「玩具」として開き直るのもいいかもしれないな
…ロッキンって何気に、玩具への落とし込み方が凄く上手いよな…
胸にも可動入ってた方がポーズの幅が広がるのは確かだけど
元祖ロックマンに限って言うなら腰と首の可動が広けりゃ問題無いと思う
え?これはもう1体買っておけってこと?
アーマーはパーツのみの販売かな?
アホか
関節周りは使い回すんだからこの段階で付いてないのは当たり前だろ
つまりパーツオンリーでの販売じゃなくて、本体も付けて販売するってこと?
>>862 当たり前だろ
手足頭はともかく、胴体の装甲は普通じゃ外れないんだし
どうしたら外装だけで発売と考えられるのか分からん
>>864 怒ってるわけではないが、お前らがバカなこと聞くからだ
アーマーだけで安く売ってくれたらそれはそれで助かるんだがな〜
ゼロに足が、Σに頭が付いてくるぞ!
って仕様だったら
>>870 むしろありがたいな
VAVAやΣが出るってことだからな
ペンギーゴに足パーツが付くとかw
シリーズ全部買わないとアーマーを完成させられないとか
メガアーマーのシャドーアーマーの再来か・・
アレは最強難易度だったよなあw
875 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/15(日) 04:50:41.78 ID:G/oBm1LU0
仮にアーマーがオマケ仕様になって中途半端なところで販売が終わったら暴動が起きるなww
ついでにage
シャドーアーマーは一応2体分集まりました。ものすごくお金がかかった。
しかし集めて5年経っても未だに組んですらいないw
フルアーマーエックスが早く欲しいけどデジモンやメダロットも出してる事考えると結構待たされるよな…
9月とか意外と早かったな
公式ポータルサイトのグッズにDアーツを載せんとはけしからん
話変わってすまんが来週発売のドットストラップって種類選べない仕様?
店頭販売だとアニメイトとかゲマズらへん探せば買えるかな?
たぶんブラインドで選べないと思うよー
間違ってもザラスはやめとけ
サーチ&デストロイヤー(中身を確認する為に箱を破壊する万引き犯と同等の連中)
に売場が目茶苦茶にされてるから。
>>882-
>>883 ありがとう
シークレットあるくらいだしなあやっぱ選べないか
ザラスはやめとくわwww
発売日にとりあえず近所のアニメイト行く
>>884 ありがとう
東京大阪住みじゃないのが悔しいorz
おとなしくBOX買っとくべきなのか…
おそらくBOXでノーマルコンプ+シクレどちらか、だろうな
運が悪いと何箱買っても同じものが…
ロックにロックオンしてバラで2箱買ったら1発でロック出た!うれしい
e-CAPCOMからドットストラップ届いた。
シークレットは1UP&E缶だた。もう一つのシークレットの情報求む。
これBOX買っちゃうとシークレットの場所分かっちゃうね。店員&客がかき回してなければシークレット引ける。
もうひとつはフォルテでしたよ〜
>>889-890 両方ともいいなー
配置固定なの?
バラで2つ買ったんだけど、開けたばっかのボックスの1番前の左右でロックとロールちゃんだったんだけどボックスの人もそうだった?
>>891 配置固定じゃないっぽい
アソートは
>>887で確定みたいだが配置はバラバラだった
シークレットだけ引くというのは難しいんじゃないかな
>>893 そっかーありがとう
まぁさすがにランダムだよなwwww
1発で狙ってたロックが出たからもう買わずに済むと思ってたのにE缶&1うpが欲しくなってしまったorz
フォルテもいいな〜
てs
メガアーマーでググって出てくる機械心の跡地を見ると、流石にちょっと切なくなる…
さっきe-CAPCOMから届いて開けてみたけど一番前左右でラッシュとフォルテ
配置固定だと思った奴の根拠はなんなんだろう?
シクレのもう一種はフォルテやったんか
E缶の方でよかった
バラでニ個くらい買うつもりがファイヤーストームロックマンにやられて箱買いしてしまったぜ畜生…
けどロールとエディーとラッシュいらない子
これでエレキロック交換plz
ブルースのプラモ塗ろうと思ってるんだが、足の裏の丸いとこって何色だったっけ?
超造形魂のは緑だったよん
>>901 さんくす。手持ちの取説とかでも見つからなかったんで、助かったよ。
ブルースって色設定って無駄に細かいんだよな…。耳の内側やバスターのゲージ(?)が見えるとこの内側が灰色だったり。しかも時代によって微妙に変わるし
ロックマンも襟みたいなパーツが、メット色だったりタイツ色だったり、作品ごとに違うよな
コトブキヤのロクゼロはいつになったら予約開始するんだ?
今日もロクゼロは来ない…
ロクゼロの全体のサイズと頭の大きさが気になる
D-Artsのエックスやゼロと並べても違和感ないぐらいがいいが…
>>907 ブキヤの原型師への要求がロックマンと同じサイズだったって聞いた
>>908 サンクス、ならサイズは安心かな
ゼロならエックスより少し背が高くてもまったく問題ないし
いや、ロックマンと同じサイズだと高さが同じでもDアーツよりスケール(?)が大きくなると思うぞ
頭身が合わない
アトリエ彩のロックマンやゼロがD-artsと同じくらいのスケール
Dアーツ、メガアーマー、ロッキンアクション、武器屋ロックを一緒に撮った画像置いてある所あったけど、個人サイト晒すのは止めたほうがいいかな
どうやったらそのサイトに辿りつけるのかヒントで
メガアーマーとか懐かしいな
X3紫のトライアードサンダーのやつ持ってたわ
>>914 スレチな検索ワードでスマンが、検索から行くなら、「仮面ライダー打武琉」かな
アサメ経由でサイトに辿り着けると思う
昔メガアーマー置いてた所の移転先で、昔みたいにゆっくりやってるみたい
ロクゼロ早くこいよ…
919 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/08(水) 21:46:38.84 ID:QQVihxAuO
今更だけどリンクペット欲しい…
>>919 ああいう携帯機って面白いのかな?
これならゲーム買った方が良いじゃんと思って当時買わなかったが
今は気になる
実際は作業ゲーだったりするんだけど、そういうのはファンアイテムとして欲しかったりする
元のゲームとの連動もあるしな
なにこれかっこいい
コレジャナイ感が…
プラキットロックマンとかと等身合わせてるのかな
パッケージ超イカす
格好いいけど頭がもう一周りぐらい小さければもっと良さそう
カットして縦横数ミリ削って再接着する、お約束の工作方法で対処してはどうか
オレを目覚めさせてどうしようっていうんだ…(キリッ
原作ではゼロはそんなこと言わないが玩具として復活したという意味?
しかしゼロのタイツには艶消し吹いてあげなきゃ駄目だな
>>928 ゼロ1で言ってなかったっけ?
通常顔はまだマシだけど叫び顔はコレジャナイ感するな
>>928 ゼロ1のキャッチコピーだかテレビCMの決め台詞だかのやつをまんま持ってきたんだろ
>>932 >>922にもあった、このゼロナックル構えてる1枚、
首すぼめてるせいか、何か変に見えるな…
他の画像は、まあアリかなって思えるけど…
若干寸詰まりに感じるね
首が短いせいか、位置の問題か…
エックスの胴長は実物だとそんなに気にならなかったがこの頭はどうなるか
16cmって意外とデカいんだな、ブキヤロクゼロ
女キャラに見えるな。
ブレスレットとアンクレットの部分は金色に塗ると良さそうだけど、そこだけ手を加えちゃうと髪の毛が浮きそうだな…
髪はどう処理したらいいだろう
つや消しグラデで別の質感を出した方がいいんじゃね
画像のままだとパーツの延長みたいだ
940 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 02:47:12.86 ID:W8NrRS2Z0
なんだかずいぶんかわいいゼロだな
イラストは凄くカッコイイんだけど
海外でロックマンエグゼのナンバーソウルのフィギュアなんて出てるんだな
超造形魂より前にゼロ(ロクゼロ)のフィギュア出してるしクオリティが落ちても日本未発売品は侮れないな
以前NYのザラス行った時に、ロックマンシリーズのフィギュアが凄い種類並んでたな。
無印、エグゼ、X色々。
…どれも造形は微妙だったけどね…
おもちゃショーやってるみたいだけど、流石に武器屋は出展しないよなあ
せいぜいD-artsの情報既出組の原型程度か?
>>943 941の言っているゼロフィギュアかどうはわからんが
海外のゼロフィギュア持っているよ
下半身動かないし太腿のディティールもないから出来は良いとは言えない
何故このサイトを晒す?
流石に日記書いてる人が自サイト宣伝するような馬鹿とは思えんが
test
ゲームキャラクターコレクション届いた。カワイイ。
ロックの別ポーズは通常カラー付けて欲しかったかな
個人的にはシクレで通常ヘアーのロックが手に入ったのが嬉しい
これを手本にプラキットの方で頭作ろう
フルアーマーエックス 9月下旬 3675円だって
ところで、次スレはもうちょっとしてからで大丈夫だろうか
952 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/01(金) 04:01:30.84 ID:QcGLGyN/0
武器屋が「某シューティングゲームの赤い自機を出す」とかつぶやいてたな
つまり、8のシューティングステージの自機たるラッシュを発売するという事か
シューティングの赤い自機…絶対合体!?モビちゃん!?
ようやくバンダイがロックマン好きそうなスタッフ投入してきたのに、
大元のカプコンでロックマン切りが始まるとは、あまりにタイミング悪い
魂フェスティバルでも新作無かったのは、まさか…
ユニバースもDASHも切られ残すはチョンネトゲだけ
コロコロの販促モンハンだけになったしロックマンの居場所がないんだよな
即儲けにつながるものだけしか見てない感じだな
そやって落ちぶれた企業が山ほどあるのに・・・
即儲けばっかなのかどうかは分からんが、
残念な事にアクションゲームロックマンはここ数年ロクに稼いでない事実があるんだよなあ…
開発費削減で懐古グラでしか出せなくなり、逆転のチャンスでメガユニ作り始めたのは、明らかに死亡ルートだ…
960 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 00:34:21.42 ID:tZVculEc0
カプコン迷走しまくってるのよね
本当に過去の遺産をぶち壊すのが上手いよ
ロックマン自体なくなるかもな
ドットストラップVol.2のシークレットの片割れはスナイパージョーらしいけどもう一つが何か知ってる人いる?
>>960 もうモンハンしかないからなあの会社
それも売れなくなったら会社自体が終わる
そのモンハンでさえ迷走してるから
もう時間の問題だな
いつもだと、もう少し落ち目になったあたりに新タイトルが大ヒットしてカプコン大復活、って感じだが、
どうも最近はそんな奇跡が起きそうもないよなぁ…
>>964 だね
カプコンで大ヒットしたソフトって魔界村、ストU、バイオ、モンハンくらいだよね
ストは復活したしモンハンももうしばらくは大丈夫そうだけど魔界村とバイオは既に死んでるからな
966 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 03:07:41.18 ID:DY5tjw2m0
あげ
なかなか埋まらないねぇ
ゼロのプラキットの続報ってないの?
ワンフェスにどっとすとらっぷの色違いの販売とゼロ展示ならあった
メットール単体でのフィギュアってないんですかね?
本家5の頃に出た「ファイティングステージ:スターマンエリア」に付属してたな
エグゼ版ならロッキンアクションに
ロッキンアクションのウイルスフィギュアの出来は結構いいよな
>>971 この値段なら別のとこで二個買ったほうがいいんじゃ…
パーツ請求とかさ
>>973 武器屋もその辺想定して、セイバー作る為の白とクリアグリーンランナーを2枚合わせると結構な額になるよう、設定するだろうね
test
976 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/19(金) 21:03:04.32 ID:8l4hPwk70
もうすぐゼロ
おい・・・エックス以上にゼロのアタリハズレが酷いんだが。
俺のゼロは、左を向こうとすると首が取れる。
何を言ってるか分からねーと思うが(ry
おまけに各関節のとれやすさも健在だしよー、髪が重すぎて正面向けないとかよー、
もうちょっとしっかり管理しろよ磐梯山よー
ゼロはノーマル顔だと三白眼寄り目が目立つからほかの顔の方がいいな
髪が重いせいで腰落としたバスター構えポーズがとりにくいけど、エフェクトパーツでバランスとれということか
X2以降のセイバー持ったゼロが出るまで待とうかと思ったけど、
最近のバンダイだと売れなかったら即打ち切りかプレミアムバンダイ限定になるから悩む。
ゼロって胴長感は緩和されてるけど、
メットとか、髪の内側とかの分割がちょっと気になるなあ
ゼロの髪の付根についてなんだが、どうしてスタッフはここを軟質素材で作らすに硬質プラに
したんだろうな?一応アクションフィギュアなんだから、そこらへんは気を遣うべきだろ。
髪自体は軟質素材でできてるのに、実に残念だ。
先ほど誤って根元からもげてしまったわ、ホント残念だもう一個買ってこよう orz
フィギュア表面のヌルヌルしてる感じは、中性洗剤溶液染み込ませた布とかで拭けば、解消されるかなあ
984 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:
次スレ立ってないよな?
この遅さなら
>>990くらいでいいか