■コナミ_武装神姫_>>PART335

このエントリーをはてなブックマークに追加
110ぼくらはトイ名無しキッズ
>>97,>>104
マガジンVol.2に経緯が載っているが、アムドラフィギュアの後継としてアクションフィギュアの企画が進行していた際に、オンライン部門に話が飛び火してバトロンが(その開発途上でジオスタも)立ち上がったのであって、バトロンの元企画なんてのは無かった。
今の連携下手なのは、コナミ母体(経営陣)からの通達でほぼ1年前に、企画プロジェクトから正式コンテンツに格上げされて各部門別に独立採算性を求められるようになってしまった為。
(この辺りはコナミ株式を持っているとかいう、龍×から聞いた話。)
コンシューマー部門とかでも動きはじめたのは、これが大きな要因らしいな。

問題は3rd素体移行時の互換性問題で、過去商品のリバイバル販売に消極的になっている点。
(原材料費、人件費等が跳ね上がっている関係で、当時よりも価格も上げなけりゃ出せないってのもあるらしい。)
先行してバトロンに出されたリペイント達は内部利用料の関係でアクセスコードを付けると余計に経費がかかる点。
(リペムル・飛鳥にコードが付かなかったのは、これが大きな要因らしい。)

そう言う話だよ。