【世界規模の】ミクロマン総合スレ107【大不況】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
来年になるまでイイ子に汁!

■sage進行で宜しく。 (メール欄に半角英字でsageと記入)
■2chの特性を生かし挨拶抜きで気軽に参加OK!! (しかし半月ROMれ!)
 初めて来た人で質問がある人は>>2以降のテンプレを参照して下さい。
■スレ住民どうしの熱いゴラァ゚Д゚)(゚Д゚ は「議論」とみなします。
 ただし人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は「厳禁」です。
■純ミクロマン派とキャラミクロ派の他にも昭和派と平成派と200X派など
 複数の好みを兼ねている人が大勢います。っていうかほとんど兼ねてます。
 お互いの嗜好をけなすようなカキコは絶対せず、仲 良 く 共 存 しましょう。
■age荒らし・荒らし・煽り・釣り・私怨叩きと
 細菌豚・脂頭・低脳くん・軍事板荒らしくん・ユニクロンは完全スルーでお願いします。
■次スレは950前後で宜しく。950がNG時は有志スレ立て。もしくは→960→970→980・…がスレ立ての方向で。

前スレ
【暁光】ミクロマン総合スレ105【いまだ見えず】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1243659311/

公式サイト タカラホビー.com
http://www.takarahobby.com/
公式サイト ミクロマン オフィシャルサイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/microman/
トイザらス・オンラインショッピング
(コレクタブル&ホビー > フィギュア&ドール > 漫画/アニメキャラクター > ミクロマン)
ttp://www.toysrus.co.jp/
(マテリアルフォースはトイザらスでの限定販売商品でした。現在は店頭在庫でのみ入手可能です。)
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:35:17 ID:uiBtkLGo0
MICRO-EARTH@wiki
http://www9.atwiki.jp/micro-earth/

【誘導先】
変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1208467914/
ミクロアクションシリーズ専科 Part6 (dat落ち。新スレなし)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1193838189/
■素体改造オンリー派 10体目■ (もうじき新スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195552150/

ミクロシスターUNIスレ4 (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1221914484/(dat落ち。新スレなし)
UNI大好き派用スレ (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1157639864/
【キラキラポヨポヨ】ミクロマンティック7夜目【輝くうぶげ】 (18禁の話題はここでしてください)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1161877138/

ミクロステーション@2chミクロスレ (したらば避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2900/
ミクロアース あっぷろーだ (旧アップローダー ディセプティコンサイド)
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/zerozero.cgi
ミクロアース第2衛星
http://bbs.avi.jp/373188/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:43:30 ID:uiBtkLGo0
■注意書き
「入札中」のヤフオクの話題と、ミクロマン以外の玩具の話題は荒れるので控えてください。
ただしミクロマンが乗せられる他メーカーの乗り物や、ミクロマンへの武器の流用の話題は可。

【FAQ 00】
Q:マテリアルフォース(マテフォ)はもう手に入りませんか?
A:現在ではマテフォは実店舗のトイザらスの在庫かオークションか中古屋でしか見つからないでしょう。
マテフォは絶版なので入手困難です。それでも欲しい人はこのスレで質問せずに自分で探してください。
デッサン人形として使いたいならば他社製品の素体がいくつかあります。イラスト関係の板で質問してください。

たのみこむ マテリアルフォース再販要望
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=81426
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:45:52 ID:uiBtkLGo0
【FAQ 01】
Q:初ミクロにはどれがオススメですか?
A:現在ではどの本家ミクロマンも絶版なため入手困難です。
Q:新品を買ったのに、包装のテープが二重貼りになってるんですが…。
A:それは検品を受けた商品です。特に悪さはされてませんのでご安心を。
Q:パッケージ開けたらいきなり壊れてたんですが…。
A:スコール、アラン、キッカー、キッカー@アニバーサリー版の初期生産分や、
  プレデター(エルダー、ケルティック、スカー)、エイリアン(ウォーリアー、マザー)、
  バットマンサムライアーマーは関節パーツが破損しやすいようです。
  また、ファントムとアクロエンペラーは腿パーツが破損しやすいようです。
  初期不良の各ロット等、詳しくは下記サイトにまとめがあります。
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1107707893/16
  また開封して大丈夫だった場合でも、しばらくしてから破損する場合もあります。注意。
  初期不良品は慌てず騒がず、タカラトミーお客様サービスセンターに電話しましょう。
  再生産品は基本的に心配なしのはずです。
Q:開封したらあるパーツが不良品でした。
  サポセン送りにするつもりですがパーツの在庫があるのか不安です。 送っても大丈夫でしょうか?
A:メーカーにしかわからない質問をこのスレで質問しても誰もお答えできません。
  初期不良品はタカラトミーお客様サービスセンターに電話しましょう。

Q:一部ミクロレディの腿回転パーツのラインがパッケージと違います。
A:初期ミクロレディ(ダイアン、シナ、ヴィーナ、ディータ)の組み立て不良です。
  気になるなら左右を入れ替えるか、サポセンに電話しましょう。再生産品では直ってます。
Q:ミクロレディで振るとカタカタいう腰パーツがあるのですが。
A:一部ミクロレディで採用された可動範囲拡大のための仕様です。
  他にもミクロは頻繁に素体の改良・改悪を行っています。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:47:56 ID:uiBtkLGo0
【FAQ 02】
Q:破損したパーツを修理するには?
A:軽度のヒビや、あまり負荷のかからない所には、瞬間接着剤、重傷にはABS専用接着剤や、
  少し値が張るけど強度は抜群のプラリペアなどで。
  ABSはプラモ用の接着剤ではくっつかないので注意!
Q:パーツの可動がキツいんですが。
A:ネジをゆるめられる箇所は正しいサイズのドライバーでゆるめます。ドライバーは100均で売ってます。
  シリコングリスなどの潤滑剤を差しつつ、可動部の根元を持って、ゆっくりと動かしてみましょう。
  「クレCRC-556」なんかの油脂系潤滑剤は、プラが破損してしまうので使わないように。
  種類をよく確かめよう。
Q:関節がゆるいんですが…。
A:分解してからアロンアルファか木工用ボンドをゆるい関節の軸か受け側に半滴ぬる。
  瞬着は乾く前に組み付けると二度と動かなくなるので気をつけよう。
  付け過ぎてもきつくて回らなくなるので注意。
  瞬間接着剤は「点つけ」が基本。 3点ぐらいチョンチョンとつけてみて少しずつ具合を見ながら増やしていく。
  ぐるりといきなりコーティングするなど論外。
Q:瞬着で白くなったクリアパーツが白くなってしまいました。
A:指でこすると元通りになります。
Q:塗装したいor塗装落としたいんですが…。
A:【誘導先】の素体改造オンリー派スレへどうぞ。
Q:ゴジラの着ぐるミクロが着せづらいです。
A:ミクロから手足と頭部を取り除く→肩をはずして着ぐるみの腕に通す→
  胴体を入れる→着ぐるみの中で胴体と肩を接続する→後はゴジラの手足と背ビレをつけて完成。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:50:57 ID:uiBtkLGo0
【FAQ 02 補足】
瞬間接着剤
 乾燥が速いので作業効率が高く、硬化後は耐水ペーパー等でキツさの微調整がしやすい。
 また、各素材への食い付きが良く、プラ以上の硬度になるためガシガシ動かしてもヘタりにくい。
 反面、扱いが難しく付けすぎるとクリアパーツの白化や、一部の素材がヒビ割れ・発熱等を起こす。
 日常的にガシガシ動かして遊ぶものや、キツさを自分好みに調整したい場合などにオススメします。
 ABSを溶かすので、最近の不透明素材(キャラミクロ等)には不向き。

木工用ボンド
 基本的に水性なので安全性が高く、強く擦れば剥がせるので、簡単にやり直しができる。
 また、硬化時に侵食やガスが発生しないので、パーツがヒビ割れたり白化することがない。
 反面、食い付きが弱く硬度が低いため、関節がヘタリやすく、乾燥時間も長い。
 貴重品・限定品などの、失敗の許されないものや、手軽にユルさを解消したい場合にオススメします。
 ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kaiten/gallery/rei-ayanami/aftertune/ayanami-at1.htm
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:52:59 ID:uiBtkLGo0
【FAQ 03】
Q:シャンニーが欲しいんですが…。
A:限定品なので絶版です。
  アンケートはがきや下の様なサイトで地道に再版運動をして下さい。
  ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=27268
Q:アクロイヤーX2のファントムの武器「デスグレイヴ」のデザインが気になります
A:気のせいです。見る人によって感じ方は異なります。
  スレが荒れる原因になるのでスルーしてください。
  パクリかもしれないし、オマージュやリスペクトといった言葉もあります。
Q:楕円形の旧200Xディスプレイスタンドについている太いピンは何か使用目的はあるのですか?
A:太い5ミリ径のピンは昭和ミクロマン用です。
Q:キャラによってデザインの方向性が違いすぎません?
A:ミクロマンのデザイナーは複数の方が居ます。現時点では
  無骨で硬派なデザインの市川裕文氏、クリーチャーデザインの第一人者な篠原保氏、
  カラフルで大胆なデザインの中原れい氏、
  正統派の美形なら任せろ!のDOGMASK(通称犬面)氏が確認されています。
Q:Quantoに連載されていたDOGMASK(通称犬面)氏の描いたミクロマン200Xコミックの単行本は
  発売されないのでしょうか?
A:現在では発売の予定はないのでQuantoのバックナンバーを集めるしか方法はありませんが、
  Quantoに直接リクエストしてみたら単行本にしてくれるかも知れません。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:55:04 ID:uiBtkLGo0
【発売スケジュール】
新作発表 なし

★タカラホビー.com 特別企画 皆様のご質問に開発者がお答えします!
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0808answer/index.html
「ミクロマン好きの者ですが夏以降のミクロマンの告知がありません。
ヤッターマンとウイングマンを最後にシリーズ゙は終了してしまったのですか?
キャラモノではなくオリジナルシリーズの継続を切に願います。」
「ミクロマンはいったいどうしたんでしょうか。
ウイングマン、ルパン以降の予定がわかりません。
200Xシリーズは体制を立て直す時期だとしても、とりあえず、
ミクロアクションだけでも続けてください。
タカラのミクロの灯を消さないでください。」
「やっぱりもう、ミクロマンの新作はないんですかね・・・?」
「今月はミクロマンシリーズの更新情報が無くて残念です。」
「ぜひミクロマン(オリジナル)の新展開を!」
「ミクロマンの新作を!!待ってます!心の底から。」

回答:ミクロマンに対するご質問やご意見が最も多く寄せられています。
今回は抜粋させて頂きましたが、その量に圧倒されてます。
それだけ皆様のミクロマンに対する熱い思いや期待がありながら、
現状はお答えできていないことが心苦しい限りです。
今、ミクロマンは「少しお休み」という状況であり、戦いに疲れた彼らにしばしの休息を与えつつ、
復活に向けての準備を着々と進めています。戦いの準備が整ったら、
すぐにこのHPにUPしますので今しばらくお待ち下さい。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:57:31 ID:uiBtkLGo0
★タカラホビー.com 特別企画 皆様のご質問に開発者がお答えします! Part3
http://www.takarahobby.com/kaihatsu/0811answer/index.html

皆様のご意見やご質問に開発者が答えるというこのコーナー。
予想を遥かに超える反響がありました。
元々は「お客さんから、これだけ質問や意見が来るのはありがたいこと。
一方通行な情報更新だけじゃなくて直接ユーザーとコミュニケーションできるコーナーって
どーかなー?」という某開発担当からの何気ない意見に他のメンバーが賛同し、
このコーナーを試しに立ち上げました。
驚いたのは、その月のアンケートフォームのご意見が通常の数倍に膨れ上がったこと!
賛否両論ありましたが「面白かった」「私の質問にも答えてください!」
「少しだけだけどタカラトミーと近づけた・・・かな?」など概ね好評だったのが嬉しい限りです。
と言う訳で、今後は誌面の都合上、不定期なってしまいますが「開発者が答える!」のコーナーを続けていきます。
リアルな「生の声」をお伝えするため、勢い余っての誤字脱字も含めた皆様の声を「そのまま」掲載させて頂きます。
答えにくい質問も多々ありますが、できるだけ載せていきますので、
これからもジャンジャン質問やご意見をお聞かせください!
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 11:01:16 ID:uiBtkLGo0
つづき

『ミクロマンについて』
「今月の『こちら開発室』の記事は久しぶりに面白かったです。
先月、アンケート内で久しぶりにミクロマンシリーズの事に触れてもらって今月にその回答が載せられていたのは、
とてもダイレクト感があって身近に感じられました。
チョットお休みという事ですが、更なるシリーズのグレードアップを期待しつつ新作発表を待ち望んでいます。」
「ミクロマンに関しての記事、拝見させて頂きました。
ひとまず充電期間という事で…復活を楽しみにしております。
その際は是非、更なる発展をお願い致します。」
「今回のような僕たちのからのミクロマンの質問に答えてくれるのは
とても良いとおもいます。少しだけだけどタカラトミーと近づけた・・・かな?
とおもったりもしました」
「今月はまだ情報を頂けませんでしたが、ミクロマンの復活を切望している一人です。
どうか、今後も同シリーズを続けて頂けますよう何卒お願い致します。」

回答: ご支援ありがとうございます。ファンの皆様の期待されている生の声が届いて大変嬉しく思います。
近いうちに何らかの発表ができるように現在鋭意企画中です。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 11:03:46 ID:uiBtkLGo0
さらにつづき

「充電期間?長すぎです。もう買えまいシリーズとかあるから
復活まで再販でつないでくれたら嬉しい。」
「ミクロマンお休みの話を読みました。飢餓感を煽ってるのですか?」
「2003年からのオリジナルミクロシリーズの復活を望む。
ただし破損や不良まで一緒に復活させるな!」

回答: 決して飢餓感を煽っているということではありません。
皆様の熱いご支援をしっかりと受け止めてがんばります。
初期のミクロマンの設定をご存知ならお解りいただけると思いますが、
燃える正義の心で「ミクロヘルプ」「ミクロヘルプ」と心を静めて2回くりかえしてみてください。
平和を願う気持ちがあれば必ず帰ってきます。


「ミクロマンのページを作って下さい。」
「ミクロマンの新製品を毎回楽しみにしていたので、復活に期待しています!!」
「早く新ミクロマンの情報を!」
「ミクロマンを充実させて欲しい」
「ミクロマンの情報が欲しい」・・・。

回答: 全部は載せられないのですが、こういったコメントはものすごい数を頂きました。
皆様の声は“光子エネルギー”以上にスタッフのやる気を喚起させてくれます。
今がんばって企画中です。更なるエネルギーをください!
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 11:05:48 ID:uiBtkLGo0
面倒ですが、「タカラホビー.com 特別企画 皆様のご質問に開発者がお答えします!」を
新たにミクロファンになった人たちに事情を理解して貰うためにテンプレに加えてあげてくださいね。


テンプレ貼り終了です。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 15:08:28 ID:0OQIV9Ig0
なげぇwww
乙です
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 15:13:43 ID:e9dnCPHA0
前スレ名が前々スレ名になってるけど>1乙
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 15:18:36 ID:siOwYch20
前スレの950です
スレ立て、乙です
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 15:58:36 ID:uiBtkLGo0
>>14
あ、ほんとだw
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 17:55:37 ID:0OQIV9Ig0
じゃあ前スレだけ補足w

■前スレ
【蘇生】ミクロマン総合スレ106【渇望】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1243659311/
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 23:33:37 ID:bHf4Pjqb0
最近ミクロファンになった人向けの話だけど

限定アサシン シャドーナイズはまだ手に入る
ttp://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-direct/item/TAT00001.html
ミクロマンパーフェクトワークスはまだまだ簡単に手に入る
ttp://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-syoten/item/672890008.html
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 03:40:54 ID:EcBQHab7O
シャドーナイズド! あったなあそんなの…
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 03:49:51 ID:UsqVnixb0
あんまり変わりないところがなんとも残念
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 06:35:56 ID:zEf0KzLN0
ミクロマンパーフェクトワークスは、ちょっと薄いけどいい本だよね
ミクロ好きならば押さえておくべき一冊だと思う
一方、ミクロマンスタイル(ホビージャパンMOOK)は買ったことを激しく後悔したよ
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 10:47:12 ID:zWQbixbY0
ムック本、編集の思い入れの違いで、宝にもゴミにもなるイイ対比だっなアレ。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 17:47:57 ID:/xEA0uAv0
資料的価値は一切無いけど、2000MMのリペイントが図解で載ってる部分は
評価しても良いと思う
個人的には電撃HMのMM記事は好きだった、マグネ時代の奴
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 22:53:46 ID:q4LuBVd40
MM・・・
電撃HM・・・
マグネ・・・
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 13:01:02 ID:R+o7dvyD0
みなとみらい
電撃ヘビーメタル
マグネシウム合金
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 19:10:51 ID:/zcPpGSt0
ミクロマンスタイル、写真大きくて俺は好きだけどな
ポージングとかはもうちょっと頑張って欲しかったが
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 20:17:16 ID:ptQgcny00
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 20:26:34 ID:UGWFJuhF0
>>26
あの写真がいいのか?
だったらミクロマンクロニクルの方がまだ内容濃いぞ、使ってる写真同じだし。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 06:28:44 ID:ydX1rshO0
>>26
写真が大きいのは確かに良い事だけど、その分内容が薄くなってしまった感があるねー
ここらで決定版的資料本というか図鑑のような物があっても良いのではないかと
大きくて豊富な写真、濃い内容、過去から現在までの全てのシリーズを網羅したような本が
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 12:05:47 ID:2ljyhTsW0
ミクロマンのトレード掲示板が昔あったのを思い出し行ってみたら
すっかり業者とカードマニアの掲示板になっていた・・・
トレードとかはもう難しいのかねぇ
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 15:03:20 ID:SWvSeUtG0
試しに載せてみなよ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 16:40:16 ID:4X9qxzxl0
ヤフーの物々交換とかの方が可能性あるかもね。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 18:08:07 ID:E6Dy8yfX0
トレードは相手いて初めて成立するからな〜
3430:2009/09/15(火) 19:21:00 ID:2ljyhTsW0
>>31
いや掲示板の雰囲気見たら書き込もうと思わないよw

>>32
見てみましたがミクロマンは一件しか見つからないからトレード成立は難しいかもしれないですね
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 20:33:20 ID:Zu4gJxX70
ミクロマンのカードゲーム・・・・ゴクリ
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/16(水) 13:15:50 ID:RkPQXnxq0
ミクロマンクロニクルはよかったなあ。
背中の写真はいらなかったけど。
文章も細かくて読み応えがあった。
個人のプロフィールが、細かく載っていたら最高だったのに。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 20:34:04 ID:AcGX7iil0
素体改造スレがdat落ちになったみたい...
もう、立ててもよい?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 20:57:14 ID:hRnhPwq10
もう無駄スレ立てるな。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 22:24:10 ID:/CKdxxc50
>>37
俺がこのスレ立てた時に970あたりだったよ。だから>>2で(もうじき新スレ) と書いた。
毎月書き込まれていたみたいだから、dat落させないで盛り上げる自信あるなら新スレ立てればいいだろうし、
無理して話題をひねり出して保守してたなら立てないほうがいいんじゃないかな。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 01:50:53 ID:PHo0Svmb0
>>39
というか…入手し易い素体が一時期に比べて減っているように思う。
めぼしい新作はペラモデルぐらいでまだこれといった利用法もあまり
出て来てない。

41ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 18:02:26 ID:qCQTol5YO
アビィを貼り付けるのがこのスレ的には一番楽しい利用法と見た
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/19(土) 22:50:33 ID:XgiUmklo0
トレードできるほど余ってるミクロがあってうらやましい
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/19(土) 22:59:06 ID:/XpWkKj/0
>>42
最近マシフォですら見なくなって最後発のドロンジョすら無い。
一方でエヴァはかなりどこでも見かけるし投げ売られてる。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/19(土) 23:30:51 ID:XgiUmklo0
>>43
ここ見たんだよ

ミクロトレード専用スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1113755806/

タムタムで大量に買った200Xならたくさんあるけど、あれでトレードは無理だろw
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 01:42:51 ID:dUDawkNc0
何が欲しいの?
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 02:12:19 ID:6JcSWG350
シャンニーに決まってんだろ!
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 04:26:50 ID:vvP/ULzjO
シャンニーに釣り合うモノなんてこの世に在るかよ?
それにオマエは自分の嫁を売ったり手離したりするか?
しないだろ!あきらめろ

ver1マテレの白 黒 水色 桃 黄 暖肌なら腐る程在るが
てか経年で肩リングや軸周り割れてんじゃないかな
なんであんなに買い込んだんだろ肌色はともかく…
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 08:16:38 ID:+zBtaztLO
とれとれの甘エビの握りなら、あるいは…
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 12:57:18 ID:0tMwURYx0
玩具と嫁を一緒にするなよ、気持ち悪い。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 13:10:23 ID:vvP/ULzjO
モニターの中のアニメやエロゲキャラを嫁と呼んではばからない連中と比べれば
今ここに在るシャンニーを嫁として誰が咎めようか
地震など災害で家財を失おうとシャンニーのみは連れ出し共に生き抜く所存。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 16:23:19 ID:MLPTD7vp0
2〜3000円で買えるじゃないか
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 17:06:10 ID:INnmioFN0
>>45
スパイの再販だよ
シャンニーは1個持ってる。ジンはホビダスの修理対応在庫放出があったから4個あるw
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 19:26:40 ID:9nGN6z6Y0
>>45
健康体のスコールさん。
>>47
白は何にでも使えるから便利だよ…茶色は微妙すぎるのと
桃色はVer2で良ければ投げ売りヴェッカーで代用。

そういやクロアが普通のミクロの値段で売っていた。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 21:50:08 ID:0tMwURYx0
>>50
お前、親が泣いてるぞ。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 23:30:02 ID:MQnsJasf0
>>52
スパイってスパイミクロマンのこと?
再販って、どこを見れば分かるの?
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 23:48:17 ID:INnmioFN0
>>55
2003ミクロフォース スパイのことだよ。
入手困難だから再販して欲しいって意味で、タカラトミーはミクロの再販をするとは発表していないよ。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 00:33:09 ID:Nw/ifN4r0
再販有ったのってコマンダーとニンジャの2つだけだった記憶があるが俺の記憶違いか?
未開封のスパイ一個だけあるが、再販だとしても確かめる術がないなぁ

58ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 10:39:43 ID:KyVcpG+20
トレードの話→何が欲しい?→トレードで欲しいもの 
何が欲しい?→トレードで欲しいもの/再販版のスパイ ではなく
持ってないから再販してくれって書いただけなんでしょ。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 13:49:41 ID:8L4/Cyi60
>>56
「2003ミクロフォース スパイ」それが「スパイミクロマン」だよ。

「初版と再版の違いはどこを見るの?」を「再販情報はどこを見るの?」で答えたのか。

君はなんというか、まあいいや
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 17:16:09 ID:BPNR9KuT0
>>59はスパイマジシャンやスパイヘリやスパイアーサーを知らないらしいw
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 17:22:40 ID:8L4/Cyi60
おいおい、それはスパイマジシャンやスパイヘリやスパイアーサーであって
スパイミクロマンじゃないだろ 大丈夫か?
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 20:31:29 ID:3yisElSM0
まぁまぁ細かいことはいいじゃごわせんか。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 01:46:54 ID:h6NLLg0fO
スパイ○○と名の付く商品が数点あるミクロマンで
単に「スパイ」だけの書き方で他人に伝えようとしたことが
そもそもの間違いだなw
大丈夫か?w


コミュニケーションって難しいですねww
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 18:12:54 ID:yDCeQHDV0
>>56>>60 恥ずかしいな

スパイマジシャン:スパイミクロマンとは言わないぞ。
スパイヘリ:スパイミクロマンと聞いてこれを想像するか?
スパイアーサー:他の4人をニンジャミクロマン、スナイパーミクロマン
        コマンドミクロマン、パイロットミクロマンって言うか?

ミクロフォースのパッケージを見てから反省会見しろw
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 19:06:51 ID:Xv3yJtGv0
いや、そもそもスパイはカミングアウトしちゃだめだろ。
その存在は隠蔽されていてしかるべきで

スパイマジシャンはそれまで極秘にスパイ活動していたミクロマン部隊が
その存在を突然カミングアウトしたもので

スパイマジシャンの下ロードステーション基地などでスパイ訓練を受け
リングとステッキを手にしたノーマルミクロマンこそが
スパイマジシャン期のスパイミクロマンだろ。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 19:16:18 ID:J0GcptTO0
>>56>>60はスッパイミクロマン
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 20:15:39 ID:O6JYEo5y0
>>65
スパイの存在は隠蔽されてしかるべきだ? 要は目撃者を出さなければいいんだろ?
だったら皆殺しだ!
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 20:38:21 ID:h0Lr7Ghh0
>>67
あるいは第3歩兵大隊ならそうするかもね。
だが、腕のいいスパイと言うものはその存在を仄めかす様な
迂闊なテロは行わないもので、あくまで事故に見せかけて処理をするものだ。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 20:43:07 ID:J0GcptTO0
>>67
チッチッチ
痕跡残しちゃダメでしょjk
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 21:00:17 ID:QTYQPx650
アホばっかり
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 23:03:54 ID:A33hURST0
でもリングとステッキもらって
それを装備してる時点で
あ、スパイだって敵にも味方にもばれちゃうよね。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 23:55:12 ID:SKTSAovy0
>>65
訓練してるのは、スパイマジシャンリーダーで
訓練合格のしるしとしてリングとステッキを貰えたのが
スパイマジシャンな。
訓練が終わったら、ノーマルミクロマンもスパイマジシャンなんだよ。
当時のカタログではそんな扱いだ。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 00:04:56 ID:fY2dAQdYO
でも「スパイマジシャン」って風格あって不思議にカッコ良い響きだよな

ただ名詞2つくっつけただけなのにw
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 01:12:47 ID:Z3/pY/rI0
>>72
と言う事はリングとステッキをしていなくてもスパイマジシャンではある訳だ。
そう思わせておいて…リングとステッキを装備させたりさせなかったり
その辺の高度な情報戦がスパイマジシャンな訳だな(ウソ)

スパイの容姿はこれといった特徴が無く一般に紛れやすい事が重要なそうで
その意味ではスパイマジシャンリーダーの顔は
単なる使い回し以上の深い意味が…まあ、ある訳も無いのだろうけど

当時は気に入らなかった使いまわし顔にも個人的には納得がいった。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:07:36 ID:xGHNARD+0
>>74
だからさ〜
ミクロマンなんだよ、人間じゃないんだよ。
スパイの容姿はこれといった特徴が無く一般に紛れやすい事が重要なんか
関係無いんだよ、浮気調査してる探偵じゃねえっての。
MCIAをなめちゃダメだぜ。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:20:53 ID:7dfIIzbe0
馬鹿か?スパイマジシャンなんか当時の流行語をオヤジが適当に組み合わせただけ
の名前。
猿と岩石を組み合わせた猿岩石みたいなものだ。
おまえらは。「ブサイク」と「ニート」でブサイクニートくらいの名前が
似合ってるな。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:43:42 ID:IJkw7c47O
書き込んだあとのドヤ顔、想像つくわ〜
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 20:06:31 ID:tJXb6z5W0
>>75-76
それが正解だけど、メール欄にsageって入れてsageてちょうだい
ageて書いたり、ブサイクニートとか言って無駄に煽ると正当性がなくなる
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 20:41:27 ID:cf0rvIEW0
いや猿岩石は昔のあだ名から取ってる訳だから
全然意味が違うだろ
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 21:48:40 ID:7dfIIzbe0
だいたいスパイなのに派手すぎる。マジシャンらしい事はマシンが子供のゲーム機
に変化するくらい。
定職系職業×技術系職業で70年代らしくてカッコイイネーミングは他にあるのだろうか。
っていうかポリスキーパーもその流れだな。
子供の頃の擂りつけでムチャクチャカッコよく思っているが案外いいかげんな
子供騙しだよな。コマンドのケースのデザインに小川って書いてあるほどいい加減。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 23:51:48 ID:lsxDH26+0
ここじゃ久々にNG登録したな
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 00:40:12 ID:0q8Qc54DO
偶にのびてるかと思えば
どうでもいいスパイ論

スパイマジシャンとか
ポリスキーパーとか
レスキューコマンドとか
俺はカッコいいと思うよ

ミクロマンで遊ぶ子供に名前から活躍を想起させる効果は充分にある
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 01:25:28 ID:NodovcOs0
というか、ミクロマン嫌いな奴がこのスレにいる事自体が、
どうしようもない状況なんだな。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 01:43:22 ID:41vcLAg70
>>80
だからさ〜
ミクロマンなんだよ、人間じゃないんだよ。ってのが分からないのか?

手品師ではないし、MCIAでの実技は人間の諜報員のそれとは全く違うモノだ。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 02:24:24 ID:qWUucHDoO
スパイマジシャンシリーズのミニブックやカタログの当時そのデザインや雰囲気は子供を虜にさせるカッコ良さがあったな
やはり小さいながらも数(人形や乗り物などのアイテム点数)によるシリーズの世界観の情報量に圧倒され子供の心を一気にヘヴン状態へつれさられてしまった

ああいう思いができた子供時代は
掛け替えない宝を貰ったんだと幸せに思う
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 05:18:36 ID:2YM0ey8CO
異なる二種類の言葉を重ねてインパクトを作るのはキャラクターやストーリー造りの王道だからね。
ドラゴン+ボールとか少年+探偵団とか任侠+ヘルパーとかメイド+刑事とか変身+サイボーグとか。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 05:36:56 ID:DiDT6Rpa0
魔神+竜とか鍵+人とか(´・ω・`)
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 06:44:56 ID:/sdz/S8W0
スパイマジシャンの技術力ってイマイチ分らんのだよなあ。
スパイは分るにしても遮蔽能力がある訳でも無い様な気がするし
マジシャンと言うよりはエスパー
その辺は「エスパイ」なんて映画も既に存在してた訳で

カミングアウトしてからはその技術力で移動基地を作ったりしたのだろうけど
子供のとってのスパイグッズ遊び…以外の技術力がよく分らん。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 06:59:27 ID:4BWXkp060
玩具としてのスパイマジシャンは、そのボディのカラーリングが秀逸だと思う
子供の頃にはあまり気にしていなかったけど、今見るとすごくシックな色づかいなんだよね
ディックやダンの青や赤の色味も、いかにもヒーロー然とした青や赤ではない
他のメンバーもボディに使われている色の組み合わせ方が、実に上手いと思う
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 16:51:30 ID:Usl6xhIz0
技術とか関係なかろ?当時の子供のフック以上ではないんだよ
007が劇場映画のドル箱だった時代、ゾルゲ事件なども報道され
冷戦時代のスパイの存在感は今とは比べようもなかった

加えてマジックブームやミステリー、矢追のUFO特番、ノストラダムスに
万博以降の未来化学への憧れというもので子供の目を引いたんだよ
子供を飽きさせないように貪欲に取り組んでたのは間違いない
今の目で陳腐に見えようが当時の子供が熱狂したのは事実なんだから
マニアが突っ込みいれるだけ無粋だよ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 17:05:46 ID:z1E5ZwTjO
ツッコミを入れる遊びをしてるだけで、
本気で否定してるワケじゃないのでは…
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 17:36:02 ID:7jX+gEN10
>スパイマジシャンの技術力
ロボットマン強化作戦セットからすると情報処理速度の向上の様だった。
コンピューター制御マシンの全体的な機動力の向上が図られたのだろうな…
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 23:39:09 ID:Q8UFPtdN0
ツッコミを入れる遊びにマジレスする遊びですが何か?
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 01:05:58 ID:9Mg062LZ0
マクロマンはよく遊んだなあ。
アクロイヤーとか懐かしい。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 10:21:35 ID:FcEImEUD0
キミんところのはデカいなあ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 10:41:52 ID:GmCHMuJQO
懐かしいっていうか新しい
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 12:35:02 ID:R+D+3jDI0
欲しいけど、邪魔になりそうだなあ。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/26(土) 01:34:29 ID:u4Fvs8nR0
空気で膨らませるのか?
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 15:34:48 ID:noptM1Gv0
>>92
ロボットマン強化作戦セットは2002年に発売された復刻版だから後付け設定だよ
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/28(月) 01:08:06 ID:K9tWzbId0
しかも安彦のな
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/29(火) 13:47:06 ID:8wKeFH9n0
実家でミクロマンの単行本発見!(マンガ)
一緒に足が裸足のミクロマンも出てきた・・・・・
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/29(火) 16:04:25 ID:jbLVzSrXO
チンチンラーメンのアレ?
103へいすけ:2009/10/01(木) 16:34:54 ID:VboQirMT0
タカラトミーアーツのカプセルもの「SRファイアボール ドロッセル」全4種を購入。
10cm、百パーツ以上で関節可動(指まで動く)。

クリアパーツありでも無彩色でランダムアソートだと400円でここまでできるのか。
マテリアルフォースでも未組み立て状態でコンビニエンスストア売りするという企画があったねえ……
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 19:04:56 ID:wUnEIM93O
マテがコンビニで売ってたって誰が得するんだ
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 20:22:37 ID:s5xCVjLz0
>>103-104
あの時期はバンダイがガンプラをコンビニ販売しようと躍起になっていた頃。
向こうを張るつもりだったようだが、ガンプラのコンビニ販売自体失敗したので
途中で企画する意味がなくなったんだろう。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 23:45:14 ID:oLQMvHfr0
>>104
Tシャツのオマケに付ける企画が実現してた頃の話だからねぇ。かなり迷走してた。
オモチャ屋に行かないような新規ユーザーを取り込むにはまず手にとってもらおう、ってな目論見だったのではなかろうか。 
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/02(金) 01:50:57 ID:TupP3XnQ0
実際、キン肉マンはコンビニ売りやった。食玩ブームの余波が残ってた頃。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 19:05:20 ID:yj35/3sTi
しかしコンビニ売りが好きだねぇこの会社は
非ヲタはクレームの電話入れてこないから上客だと勘違いしてるんだろうな
そういう人種は不良品掴まされたら即ゴミ箱に捨ててその後は関連商品一切買わなくなるんだけどね
改善を期待してクレーム入れてくる方がまだマシ
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 19:09:27 ID:Qg/N/YVF0
何でお前コンビニ客をバカにしてんの?
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 19:42:55 ID:0Rhx3FPQi
いや、むしろ賢い消費者だと思ってる
ただ、タカラが何でそういう扱いの難しい客にばかり目を向けるのかな、と
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 20:11:57 ID:wUmKGlnyO
扱いが難しいのはちまちま重箱の隅をつっついてブログに報告するオタでは…
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 21:31:20 ID:PhJRK2zp0
オタ非オタ以前に販路は拡大企業として当然。
何を言っとるんだねキミたちー?
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 21:33:19 ID:DVFyVudP0
最も扱いが簡単なのは悪質なクレーマー、端金で大喜びするし
粘着して来たら脅迫で突き出せ、仮に非が有っても被害者面できる。
難しい客は何も言わずに品質が悪ければ次から絶対買わない客。
良客は買ってくれてなおかつ態度は厳しくても不良報告する人。
異次元なのは買わずに筋違いのクレーム付ける人。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 21:34:03 ID:PhJRK2zp0
販路拡大は企業としては
でした。orz
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 23:51:40 ID:Xy8uF9EN0
タカトミがコンビニ売りが好きなんですか?
どっちかてえとしないほうだと思ってました。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 23:58:39 ID:DhhlaLhG0
JRAでも展開しようとした時期あったっけな・・・
ポシャったが
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 00:02:25 ID:NxBSptQy0
TFでこれでもかと展開してましたよコンビニ限定
もうウンザリするほど
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 00:29:30 ID:4p2RAs3E0
そうだったんですか、どうもです。
コンビニって、いつ行ってもガンダムとエヴァとかライダーがあるなぁ
のイメージしかありませんでした。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 01:58:51 ID:Zs7Tt4jP0
>>118
アンパンマンとドラゴンボールもな…。
キン肉マンってアンパンマンと同じくデザインライン的には首から上は
何だっていいやっていう頭の上に何か乗せて擬人化とか背負いもの
替えただけのメカ娘並みの安直さなのに…ペンタゴンとか肩に刺が有る
ような無駄なコダワリが肉ミクロには有る…。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 08:10:06 ID:j4/ezzrri
>>118
俺も実際見たのは数件だけだよ
コンビニの店員からすりゃ何だか分からない謎のキャラクターよりガンダムとかウルトラマンのを仕入れるわ
そんな当たり前のことも考えずに販路拡大とか
一流の企業だったらもっと他にやるべきことあるだろうに
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 08:17:29 ID:j4/ezzrri
で、そんな状況にもかかわらず阿呆の担当者は売れないコンビニ限定を乱発したわけでして
ファンは取り扱う店舗を探して四苦八苦するは
大量の不良在庫抱えたセブンイレブンからは取引停止喰らうわと
素晴らしいことずくめでして

コンビニ限定なんざ糞喰らえと
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 08:42:58 ID:Ra6uWrY10
コンビニ流通(コンビニでも買える)って話と
コンビニ限定(コンビニでしか買えない)って話じゃ
期待できる効果や目指す方向が違ってくるよなあ。
その辺きちんと考えて企画してる気がしないんだよなあ。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 10:01:02 ID:59Ukga4E0
>>122
そうだよな
なんとかクジなんて悪質だと思う
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 10:06:09 ID:ku/SEe310
コンビニ限定(コンビニでしか買えない)というか
特定のコンビニ限定でしか置いてもらえないってことじゃないの
125もるげん・らけーて:2009/10/07(水) 10:56:24 ID:h16y1A020
>103
お嬢様、俺もやっとこ買えた。久しぶりにタカトミの本気を見た気がする。
確実にミクロの血が入ってンなぁと思ってニヤニヤする反面、これを本家に生か
せなかった(個体差はあるけど、関節の渋み具合が実にいい)のがちと悔しい。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 11:00:52 ID:7DRfgVvT0
>セブンイレブンからは取引停止喰らうわ
それはめでたい、店頭受け取りしかできないネット通販とかあんなふざけたとこと取引すんな、
と711のない田舎者は思うのであった
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 11:27:35 ID:JTiL4JoA0
タカラがコンビニ販売に特に力を入れだしたのは、
コンビニでゲームソフトを限定流通販売しようとしたデジキューブ(旧スクウェアの子会社)が倒産した後だから
なおさら首を傾げざるを得ない

ちなみにデジキューブ提携店は全てのコンビニを網羅したわけではなく、
地方展開を行っていない店舗が大半を占めていた
特定の店でしかものを買えないというシステムは鬼門であり、実行した側は十中八九失敗している・・・
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 13:29:54 ID:NEPfP8fh0
御社だけの特別企画です。の提案じゃないと
コンビニ側が首を縦に振らんだけだろ
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 20:09:21 ID:D5B7QyXp0
タカトミ側が在庫に悩まなくてすんだりとかいう事情があるんじゃね?
会社側にメリットがない方式ならやらないだろうし・・・。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 20:40:58 ID:M8Y8yvJl0
タカラがコンビニ流通で玩具もと勘違いした原因はやっぱり
海洋堂と組んで成功した一連の食玩じゃないかな

チョコエッグの後を引き継いでチョコQで実績出して
その後もリカヴィネとかWTMの成功とかさ
いい加減天狗になった所で海洋堂抜きで自前の商品でやれば
儲けも増えると踏んだんだろうよ

結果は見ての通りだが
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 20:50:06 ID:UyvAVx9g0
>>125 タカトミ「アーツ」は旧ユージンじゃなかったか?
マニイアックなネタでたまに当てる、真面目だよ。
逆にタカラ独自企画だと絶対イ当たらない。
海洋堂も失敗のリカバリは上手いけど彩とセコさは同じ。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 23:47:44 ID:XVyFTJjQ0
>>131
それで合ってる
俺はおぜうさまのあのしっかりとした間接にはミクロとは真逆の印象を感じたよw
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 00:47:15 ID:CBkG9e7YO
10センチ大の可動フィギュアに餓えているんだな
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 01:04:20 ID:udg3MVny0
まあ絶対に安彦には開発できない精度だよドロッセル。
絶対。
もう絶対に。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 05:14:17 ID:AIe3jtR/0
SRファイアボール ドロッセルはミクロマンのいい意味での進化系って納得してるんですが
おれってアホすかね?
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 06:48:42 ID:YXzPOcS9O
肉を続けてくれないかな…なんだかんだでミクロが1番良かったよ
糞漫堂とかえげつないCCPとかはもういいんだよ
超像も期待出来ないからね
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 08:23:36 ID:Y8ab89Lf0
いっそミクロドロッセルというミクロマンの仲間に仕立て上げちゃえばいいじゃん
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 09:45:03 ID:KLZP+WfU0
>>135
サイズと系列会社って事以外、なにもミクロの血を引いてないけどな。
でもこれは良い物だと思うが、流石にそろそろスレ違いじゃないかな?
139もるげん・らけーて:2009/10/08(木) 10:01:00 ID:hur3q8Tf0
>131
(ノ∀`) アチャー 御指摘ありがとうございます。その通り、別の会社でございまし
た。
こんな基本的な事を勘違いするとは恥ずかちぃ。

お嬢様も大層御立腹のご様子で、罰として何時の間にか無くなってた黒ポッチを
部屋の腐海から探し出せとのお達し。くぅ。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 10:14:24 ID:Y8ab89Lf0
>>139
いや旧タカラの元社長が社長だからむしろ正統な流れと思っていいかもしれん
旧タカラ社員もそっちに押し込まれてんんじゃないか?
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 11:28:31 ID:+qxIGmFL0
SRドロッセルそんなに良品なのか
買えなかったのが口惜しい
技術流用出来ればミクフォくらいの値段でミクロ復活も出来そうだね
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 11:40:08 ID:BiLW/WKj0
タカトミアーツはそんなにいい物つくれるんか
ドロッセルなんて糞つくってないで別のモノつくってくれんかのう
可動する戦国武将とか可動するタイガーマスクとか
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 16:04:37 ID:CBkG9e7YO
>>142
もうそれはミクロマンでも何でもないからフィギュアーツとかでやってもらえ






あと糞とかいうな
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 17:11:02 ID:1y6Ez2Ip0
どうでもいいことで何改行してんだよ
糞でも何でもいいだろ 本当に電話は馬鹿だな
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 18:12:33 ID:oSnmY5uH0
>>144
自分の趣味の優越を語る為だけに、他を貶したりするのは、
争いの種を生むだけだぞ。

というか、他人からこう言われたらどうだろうか?
例1)タカトミはどうせ売れない糞ミクロマンことなんか忘れて、
トランスフォーマーやゾイドを作っていればいいんだ。
例2)モビルスーツやライダーの方が、
ミクロマンなんて糞より売れているだろ。

こう言われたら俺は腹立つけどね。
だから、興味の無いことには口出ししないほうがよい。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 18:50:28 ID:1y6Ez2Ip0
>>145
興味の無いことには口出ししないほうがよい。だったら黙ってろ
趣味の優越なんぞ語ってねえし 
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 19:18:53 ID:oSnmY5uH0
>>146
ならば何を語ってるんだ?ウンコの話か?ウンコ君。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 20:00:29 ID:nkiC+2xSO
>>144のケータイはらくらくホン
ネットの閲覧がケータイでは出来ない機種
ネットはいつも自宅パソコン
つ、ま、り…
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 20:48:43 ID:lqcDh/bi0
なんか糞がわいてるな
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 21:57:24 ID:mjonPfwS0
タカトミアーツはカブトボーグの再販もしてたからね(元ユーメイト)
むしろ本社よりもミクロを出せる可能性は…あるんだかないんだか。。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 22:44:52 ID:Jq/2+iQf0
>>147 >>149
ウンコとか糞とか汚ねえな
このスカトロ野郎
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 00:47:55 ID:lJ6G55I60
>>142
SRドロッセルは通販では数日前まで定価だったよ
いまは売り切れかプレ値
>>103でせっかくへいすけが報告してくれたのに
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 01:42:27 ID:20NhL5E20
タカトミアーツの方はSTGヒストリカで注視してたけどドロ嬢は入手し損ねた…。
ガンダムOOでフラッグ系のデザインしてた人の作か…OOの面子の誰かは
最近の作品では常に見かけるねぇ…勢いが有るってやつか。
ミクロでは無くとも犬面氏の新作がやっと決まっただけでも嬉しいもんだ。

154ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 02:20:32 ID:Ah/82Mtq0
福地氏のメカデザインも銀色のオリンシスの頃は悲惨だったけどな・・・ガンダム様様、ディズニー様様って感じ。
(微妙にスレ違い)

>>153
犬面氏の神姫、ライト4弾はやっと発売時期が決まったね。
メーカーがコナミなだけに発売中止になるんじゃないかと思った。
それでも来年春までかかるらしいから安心はできないけど。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 04:34:29 ID:YfhdqUGf0
そんなことよりミクロ再開してくれよぉ〜
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 09:04:23 ID:jqkRNxJEO
再開っつーか再販して…
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 09:44:12 ID:b6oeysIE0
再開はあっても再販はねえわな
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 10:14:07 ID:/DnrJt83O
武装神姫の好きな人ってどこにでも関係なく書き込みするのかな…
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 11:41:48 ID:AprDoO5y0
ありがたがる義理は無いが、ネタも無いくせに文句だけ言うのもどうなのか
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 11:55:37 ID:lcu/Qcro0
戦国武将はいいんじゃないのか
版権なしマテフォ素体で鎧兜のみ新造って方向で
161もるげん・らけーて:2009/10/09(金) 12:25:07 ID:+AoaORbE0
よし、じゃぁとりあえずJRAミクロとジャイアンツ選手のミクロを出そうか。

真面目な話、200X素体なら復刻ン時のアレよりもマトモな出来に出来そうだけ
どな。誰得だけど(藁
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 14:02:20 ID:boAvFPqe0
>>151
スカトロンと名付けようw
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 15:18:24 ID:nnSkbKm60
スカトロン凄いですな
人を諭してちょっとツッコミされたら豹変ですからね
怖いですね〜 こうゆう男が人を○したりするんでしょう
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 15:29:40 ID:aRds8pvc0
>>155
ミクロ再開するとしたら来年の夏あたりじゃないかね
いきなり1月に再開するかもしれんけど
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 20:37:13 ID:yZLbaP140
寝言は寝て言え
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 01:55:02 ID:MT7ai6k60
>>154
確かにメカかっこ悪かった…それ以前に作画自体アレだったオリンシス。
>>158
いや、単に文句以外の事書き込もうと思ったら他のしか書けない。
バンダイに至ってはタカトミを超える混乱っぷり。
タカラ系の小型可動って言えば装着式のリカちゃんぐらいしか
ないけどあれは殆ど動かないから…話題に出すにも…。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 09:06:12 ID:+SO9YnFvO
比較や流用で他の可動フィギュアを語るならともかく
単なる他のフィギュアの動向をここでしなきゃならない理由がわからない

文句や不平だらけになっているスレだけど
だからといって無理に良い話題を探す必要もないと思うんだが
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 11:58:32 ID:ks99hni+0
ミクロ好きな自分が遊んでいる玩具だから、
皆も好きなはずとか思うのか。

インディの馬とかならいいが、新奇とか泥みたいな
糞の話はヤメテクレ
ウンコ君とかスカトロンが湧いてくる(藁
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 12:19:53 ID:Fje37ftPO
そいつらに触るのもいい加減にしてね。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 12:36:51 ID:F8MQYOxJ0
ミクロマンに流用できるサイズの小物や乗物でオススメを紹介しあうってのはどうだろう。
王道なところでは、シルバニアの家や家具、ねんどろいどプレイセットの教室や和室
マイストの1/18バイクあたりだと思うけど、他に何か珍しいのとかある?
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 17:53:36 ID:+SO9YnFvO
百均の消防士とか特殊部隊のフィギュアとかは、たまにイイ部品があると思う
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 19:57:50 ID:DYMWVjbJ0
ネガティブな話だけしてたら本当に駄目になっちまうからマシな
方に持っていきたいと思ったんだがねぇ…。
>>170
了解…。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20091010195032.jpg
ドールハウス用のアイテムを見てると一回り小さいのを見かけるけど、
それがミクロサイズである可能性は高いです。この自転車は…シスター
ぐらいのサイズで男連中には辛いですがレディー2は首が上がらない
ので逆にきついです。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 20:25:13 ID:jRemwuaH0
>>172
にゃんにゃんぼうやプニオーダよりこっちの方が早いんだよね・・・?
ミクロならではの個性的な造型やデザインはほとんどメッキに潰されてしまっているような気が。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 21:13:56 ID:DYMWVjbJ0
>>173
うん、こっちが先。X2のデザインはほんと秀逸。メッキの本来的な意味は
着彩技術が発達してなかった頃の名残だと思うけど、シリーズ末期のスピリア
のパールシルバー塗装は上手く行ってなかったので仮にミクロが再開しても
変わる事は無いと思う。
あと一方人気がないプラーナさんだけど蓄光ボディー、可動ツインテ、触手、
刃物スカート、後頭部に口とか結構いいアイデアだったけど詰め込み
過ぎっぽかった。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 21:16:33 ID:A6jPMYtK0
>>173
ミクロマンを理解してない馬鹿がコメントする見本みたいだな
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 21:36:13 ID:Rh1ElCnS0
>>175
そういう言い方もちょっと大人気ないよ
>>17
ミクロの頭がメッキなのは変身サイボーグのダウンサイジングをこころみて
メッキのインナーヘッドと透明な人の顔って言う要素をどうするかってことで採用されたものだよ

だから着彩技術云々ってのは関係ない
通常ミクロより小さなフードマンには塗装も施されていたし
当時の子供に受け入れられず以後の物はメッキに戻っている事も重要
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/11(日) 00:19:06 ID:M0X8KK/L0
ザラスでGIジョーがもう処分価格にまで下がったみたいで
ビークルが大体1000〜1500、大型の移動要塞みたいな定価17000円のやつが3900円だったぞ
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/11(日) 09:42:35 ID:53uXcVfx0
>>176
そうでしたか、確かにアッセンブルとかがそうしてますね。
どうも変身サイボーグのコンセプトを判ってないと理解出来ない
部分が有るようです。

179ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/11(日) 11:35:33 ID:WAQ3QpMS0
>>178
変身サイボーグのコンセプトなぞ判らんでもミクロマンは理解できるぞ
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/11(日) 17:32:27 ID:SlbT8+F+0
>>177
情報ありがとう!
PITとナイトレイヴンを買ってきたよ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 02:42:54 ID:HlomfW3H0
アイテム流用についての続き
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20091012023359.jpg
ミクロに合わない装備もバイオスーツを利用すれば使えるのは
ご存知の方も多いと思います。
あと。
ちょっと横向きにしてしまって見づらいけど…
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20091012023709.jpg
ACの背中パーツは3ミリ径だからミクロに流用出来ます、但し
接地性が強いキャラが条件。
メダさんはかなりのオーバースケールでも似合うのがいい。


182ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 09:42:58 ID:/Ba40D3t0
>>181
上の画像オリジナルよりパワーローダーっぽくていいなあ
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 13:01:14 ID:taJPC+1n0
ザラスでGIジョーが安売りしてるぞ
小物、ビークル欲しい奴は急げ
人形398円、乗り物、798円〜 移動基地3999円
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 13:13:15 ID:57Evvoh8O
ビークルにもそれぞれフィギュアが付属してるからお得だよね。

ブレーカーって人の武器はPITに接続できるよ。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 13:34:53 ID:taJPC+1n0
フィギュアの装備が便利
チョッキとか銃とかナイフ、ベルトと取れるから重宝する
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 11:03:58 ID:hk8Baz0U0
hosyu
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 09:20:33 ID:bduXeuHP0
中古屋でミクロステーション発見。明日にでも買ってくるつもり。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 08:56:00 ID:uVsO9OcU0
売れちゃってたOrz
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 10:50:50 ID:jPqV7KYXO
こんなとこに書くからだろ!
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 13:39:56 ID:HRH1HHO20
某だらけで「ミクロステーション・箱ナシ」の札がついた「アクロステーション」を発見したものの
手持ち不足でハラドキしながら翌朝一番に買いに行ったの思い出した。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 19:15:29 ID:QcNNW6Ls0
中古のミクロステーション、箱なしアクロステーションが
幾らだったとか書いてくれよ。 読んでても面白くないよ。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 20:43:16 ID:6k6DvpdY0
じゃあお前が面白いネタ振れよ
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 22:17:33 ID:3mTHfMUG0
中古の値段の話は情報としてためになることはあっても
面白いということはまったくないな。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 22:39:50 ID:jcfIK1aGi
リバティでミクロステーション500円だったよ
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 22:43:36 ID:0nrk+ply0
>>192
荒らしは死ねよゴミクズが
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 23:19:42 ID:mJiQ90Dh0
>>193
ガルーラさん200円は面白く無いけど笑いはこみ上げた…全部買ったが。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 00:10:39 ID:ZIyxyQSp0
>>196ガルーラさんの羽根はまだ無事だった?
開封した時は開いた口が塞がらなかったんだが・・・
いつ破れて裂けるかと思うと下手に動かせないし。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 07:04:20 ID:0hOnF2FU0
ふたばのミクロスレはよく論争が盛り上がり有意義だった
http://jun.2chan.net/47/res/37839.htm
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 18:38:05 ID:alyPw/6+O
うちの近所のスーパーの玩具売り場でハヤテとかバイオムとかが500円で売られててビックリした。


これでナイトリコーンがありゃ良かったんだが
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 23:09:08 ID:Zjie+trQ0
>>199
ナイトリーコンだよな

なんか成田離婚とナイトリコーンって似てるね
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 01:11:48 ID:S7YfzQTq0
>>197
一応無事。寧ろプレ値のファントムさんのアクロメイルが既にボロボロ
だったのでこの羽を着せられないかと色々やって無理だった。
ゴム接着剤でいけるのかなぁ…。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 01:13:42 ID:zHrisWC+0
バイオムはいっぱい買って尻尾を繋げると楽しいよ。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 02:33:56 ID:ssfdJr0f0
バラバラとひび割れて崩れていくけどな。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 15:39:53 ID:yleoV4ak0
初音ミクロマンでもやったら
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 19:56:31 ID:k72OkfnrO
ミロクマンとかどうだ
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 20:03:50 ID:ssfdJr0f0
ベイブレードみたいにコマが人型に変形するおもちゃを考えたんだけど
名前がコーマンしか浮かばなかった。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 22:17:13 ID:LASVdJae0
チェリーコーマンを思い出しましたよ
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 00:10:24 ID:VGTVc5aD0
>>204
ギャルガチャ切ってできそうだが意外と難しいんだよな…これが。
>>206
アメトイとかに有りそうですよねぇ…。
ところで「俺の中学校あすなろ編」をたまに見るけど
この可動フィグは未だ入手してない。机と椅子は計ったように
ミクロにピッタリなのでかなりオススメ。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 04:16:48 ID:1BZtXf3u0
ジャイロボット
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 09:35:46 ID:+irgaTa+O
コマロイド
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 10:15:03 ID:qVs1qmCa0
くだらない雑談
嫌いじゃないぜ。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 17:42:14 ID:0dMAc7Dm0
でも次スレはもう立てるなよ。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 23:06:04 ID:VGTVc5aD0
立てるかどうかは後738レスほどしてから考えようじゃないか。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 23:57:47 ID:HGqKoYpx0
いや立てるから安心しる
そろそろ来年だしね

人間いつ死ぬかわからないし
ミクロファンは死ぬ時にミクロスレにミクロのこと書き込めなかったと心残りがあると成仏しないからなw
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 00:29:54 ID:lbiXlGSkO
確かに外出してて不意に命を失う時、
忌わの際に家に残してきたシャンニーを思いながら死ぬのは辛すぎるな

気掛かりすぎてシャンニーに憑くだろうから
そうならないよう一緒に埋めて貰おう
ミクロは小さいから壺に納めて貰えるだろうしな
そしてシャンニーのような可愛いミクロレディに生まれ変わるんだ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 00:49:11 ID:Gl7vzMOg0
自分、今だったらこないだ部品欠品ありで安く買った
アクロイヤー2に乗り移りそうだ…

変形した時足に刺す羽根が無いだけで、関節も固く
メッキ・塗装も綺麗な物だった。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 00:50:01 ID:Oe7HBMKP0
オク見てると、たまに…
「おおっ!!あの○○がこんな最落価格でっ!?」
というのに出くわすが一瞬非業の死を遂げたミクロ者の姿がよぎり
入札をためらい…、そして逃す。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 00:51:57 ID:n/ObbXet0
>>212
気に入らなきゃ来るなよ
おまえが消えれば済むことだ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 03:48:47 ID:RnZYfArg0
>>217
同じミクロマン好きならそんな人も安心するんじゃないかな?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 00:25:43 ID:b8MuL1oQ0
ここまでわかりやすい偽セット作られると笑いしか出ないな
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80496154
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 01:55:48 ID:cOBXmdPpO
何これマシーネンのMkーTに頭んトコそっくりまさかトレス疑惑?

なんてなW
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 02:15:20 ID:39zXiuW90
ケータイ捜査官の脇役メカもマシーネンっぽい…って模型板向けかw
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 02:58:36 ID:VJaXJZfvP
>>221
逆だ逆w
強化スーツを改造素体にした雑誌企画がマシーネン(当時:SF3D)

ある意味ミクロマンより有名にするとは、
すげーよ横山センセ、着いていくっす。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 06:09:16 ID:l7hUkidfO
逆でもないし221はわかってて書いてると思うけど…
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 10:47:23 ID:jP2gV3wq0
>>220
まあ偽セットといっても新品未開封を謳ってるわけでもないからなあ。
セットの間違いを見抜ける人なら入札しないか、ポリスキーパーの方に喰いつくかも知れんし。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/31(土) 22:38:38 ID:YZRWPNTl0
初めまして、トランスフォーマー
 アーシーにミクロアクションの峰フジコ乗せている方で画像upして頂けないでしようか? 購入検討しているのですが...
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/01(日) 08:28:51 ID:DftLe8o7O
どっかのブログで見たけど
ちょっとデカいって書いてたよ
アーシー
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/01(日) 10:51:53 ID:/l5rBiP40
たしかにでかい
1/15くらいなサイズだ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 22:02:44 ID:5BsCQRVz0
レスありがとう
待ちきれずに買っちゃった。
大きかった...(悲)
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 00:26:41 ID:2Og8+dEa0
ミクロマン復活のためには今が旬のボーカロイド、東方とタイアップするのがよい
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 04:24:26 ID:ZNHmIL7PO
>>230
旬というには遅すぎる
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 12:04:24 ID:quqHJ5720
だよなぁ、商品化一番乗りとか次点ならともかく。
あと、このサイズだと大きさと比べると、どうしても衣装が肉厚になるから
衣装にボリュームがあるキャラが多い東方は、ミクロと相性良くないしな。
ただ、旬のキャラつまみ食いってのは、タカトミも少しはやった方がいいと思う。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 12:48:49 ID:GQMk+fECO
やったつもりだったんじゃないかな。
ヤッターマンやルパンやウィングマンで。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 14:15:01 ID:EoDW9Ine0
入澤の趣味の範囲じゃねーかw
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 20:58:44 ID:ZNHmIL7PO
スーパーマン・バットマンよりは
Xメンとかアイアンマンの方がミクロ向きだったと思うんだ


版権の問題で難しいのはわかりますけど
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 21:06:04 ID:6r8iAB3M0
>>230
ボカロはともかく東方は背伸ばすと変だぞ?
qjoyか或はどうせ衣装で動かないからピンキーか
フィギュメイトの方が向いてる。
>>235
アイアンマンやスポーンはまさにうってつけやね、ギラギラ
したメッキも似合うし。

237ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 03:17:13 ID:K6Fks1RL0
>>230
玩具って設計・開発・発売に最短でも1年かかるけど、来年の年末でも旬かな?
238もるげん・らけーて:2009/11/06(金) 10:32:29 ID:KAITQAUI0
>スポーン
市川御大はガッチガチのアメコミファンだからなぁ。
玄人受けしない(むしろ嫌われている)スポーンは無いとおも。


ああ、でも見栄えがしてしかも簡単に出来そうなのはスポーンだなぁ。
マントと鎖、手足のデコレートだけだからマテフォ改造でも出来そうだし。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 12:45:45 ID:2C57nUgpO
ハリウッドで映画化って…
いや、新商品の目処が見えてくるのはいいんだけどさ
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 13:45:08 ID:tJztbIVz0
Micronauts Movie?
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 21:12:33 ID:Ottde6H20
映画ではスパイマジシャンが初登場したときのエピソードを完全再現しろ。
ラーメン屋の親子の話。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 21:47:30 ID:K1AcCIQf0
>>241
何それ?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 23:21:03 ID:RZ2KkcylO
http://orz.2ch.io/p/1!32.14.a+2si3/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1257505364/

追い風が吹いてキタ━━(゚∀゚)━━!!
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 00:15:02 ID:dB4LJvVPO
アメトイ臭いミクロがパラパラッと売られるのか?
た、たまんねえ…
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 08:41:27 ID:L9IiubdbO
アメリカとかハリウッドにあんまり期待は出来ないが
(立ち消えとかあるし、内容的にどんなもんになるか…)
でも実現すればTFみたい映像方面は楽しめるかもね
まあ過度に期待せずにいるさ
この流れを上手くコッチで利用して欲しい物だけど
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 09:25:01 ID:9WBYrC4l0
映画の勢い借りて基地やら乗り物がバンバン出るなんて事になったらちびりそうだよ。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 09:42:40 ID:+tobBhMCP
当時のマイクロノーツ準拠なら、タワー基地、指令基地、ロードステーション基地、
移動基地、ミクロロボット1、マシンカーシリーズ、メカコスモシリーズ、
スパイカーシリーズ、サーベイヤーシリーズ、その上ゲソマシンまで網羅できるもんなあ。

ところで、当時のマイクロノーツのカタログに、
ミクロセスナやミクロ円盤UFOなどのコスモマシーンの組換作例が
載っている物があるんだけど、これらは発売されたの?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 10:10:45 ID:rgICeS7lO
>>242
つ【漫画版】
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 10:45:27 ID:WtwPKLkz0
チンチンラーメンか
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 13:33:31 ID:hHwIPgQZ0
ミクロマン復活で復刻シリーズ再開なんてなったら
ここに居る奴等は、タカトミはユーザーの欲しいものを理解してない。
馬鹿だ。とかになるの?
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 13:49:32 ID:Go0u3JXO0
>>247
現代版にアレンジされたそれらが映画の公開にあわせてバンバン出るのか・・・ゴクリ

もう米国の子になる
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 14:11:21 ID:WtwPKLkz0
しかしあまりにバタ臭くなったミクロマンは見たくないな
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 14:37:16 ID:hgShswY20
バタ臭い所が魅力だったとも言えるのではないか?
当時の外タレ似の銀頭の皆様はアランドロンとか
そこらへんの映画スターとかがモチーフだったかも?

と思うと、白人のライブアクションで演じられるmicronautsは
先祖がえりなのかも知れない。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 15:12:01 ID:5cxi9AFy0
>>251
いや、バンバン出ると決まったわけじゃないんだが・・・。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 17:18:11 ID:tA0TG0eu0
というかミクロマンの素体(新造形か従来のものの使い回しかどうかはこの際省く)を使った玩具が出るんかね?
なんかSWとかGIJのフィギュアみたいななんちゃってミクロマンが出そうな悪寒
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 19:06:26 ID:oL1S91ha0
ゴーボッツばりの飼い殺し状態なんてことは…
(だったとしても日本で展開できなくなるわけではないんだろうけど)
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 19:23:54 ID:+tobBhMCP
>>225
理想はMEGOでの復刻なんだけどね。でもとっくの昔に潰れちゃってし、
数年前に復刻版を出したパリセイドトイも潰れちゃったからなあ。
もし映画のToyの版権を取るとしたらやっぱりハスブロなんだろうか?
蓮だとG.I.JOEみたいになるのは必至。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 20:07:18 ID:+tobBhMCP
考えてみたら、パリセイズトイが復刻した時、
なんでタカラ、手を組まなかったんだろう?
ラインナップもPHAROID(コマンド2号)以外はかぶらなかったから、
(まあGALACTIC DEFENDERがちょっとかぶってるかな、フード)
アメリカ展開も望めたろうと思うんだけど。
そもそも、アメリカではノーツの知名度高かったんだし。

量販店で復刻ロボットマンを見て
「おー!バーイオトロン!」って叫んでいた外人見た時はびびったけどw
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 22:25:22 ID:ru/oMtLP0
ノーツの商品化権はソタの社長が取って頓挫してるはず。あのロブスターのおばけのヤツ。
映画版の玩具展開や商品化権はまた別の話になるんじゃないかなあ。
まあ、まずは映画化自体が実現するのを期待するばかりなり。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 01:32:44 ID:PS9sVixB0
まぁ何にせよいいんじゃない?よっぽど斜め上じゃない限り
失敗は無いだろうし。それなりに玩具出たら嬉しいし。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 02:02:32 ID:f9wzTXCC0
まったく・・・何から何まで映画頼みかよ!
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 03:49:14 ID:segroM0p0
むしろこの停滞しきった状況では映画ぐらいしか起爆剤にならないような
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 08:07:10 ID:gB1JLmy1O
これはとんでもないラッキーなニュースだ!
だってアビコが担当を離れるんだぜ!
映画ともなったら間違いなくTFと同じ部署の扱いだしな!
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 09:18:27 ID:mV4KSXB2O
えー そこまで期待してると後で泣くんじゃないかなー
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 09:45:00 ID:+hKtmz/hO
タカトミに期待は禁物
斜め上どころか斜め後ろにもなりかねない
ガチャドロの奇跡も採算的には
余程の無理があってのことだろうしね
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 10:40:51 ID:xpL5CVXL0
ただの対象年齢5歳以上程度のダルダルなおもちゃ丸出しだったら凹むな
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 13:06:53 ID:+hKtmz/hO
今回のG.I.JOE以上のディテールは求められようも無いと思うなぁ
海外主導じゃなく日本独自の新路線に期待したいけどな
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 15:43:46 ID:lZdqg1Jl0
そもそも10cmサイズ(設定・玩具)であるかも怪しいし…
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 16:02:15 ID:LAvaE1h10
>>263
重要なプロジェクトにあんなオナニー野郎を入れる道理は確かにないな
平成ミクロでも結局部外者だったし
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/09(月) 00:35:28 ID:l9VlYKA00
関節の強度が映画館で売っていたG.I.JOEのレベルなら良いんだが
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 12:03:26 ID:M6OveHb+0
アビーがウォームアップを始めました
272もるげん・らけーて:2009/11/10(火) 12:18:01 ID:mk9NWAMy0
お前じゃねぇ。座ってろ
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/12(木) 00:59:52 ID:DA6Sy4/1O
そういや、その昔ファントムやメダルグ等を買ったは良いが、検品して異常がなかった事に安心して
それ以来ずっとしまったまんまだわ…。
アーマーちぎれてないかな、膝とか割れてそうで見るのが怖いんだ。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/12(木) 02:21:54 ID:oFvZw3Qv0
割れてたら悲しいが、破損を上手く修理したミクロマンは
これはこれで乙な物である、とか適当な事を言ってみる。
手を掛けた分だけ愛着が涌くと言うかなんつーか。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 06:23:45 ID:XDUYpYKl0
平成ミクロのパズルに付属してるメッキデモン持ってる人いる?
グリーンのメッキが凄いことになっているんだが…。
http://uproda.2ch-library.com/lib187970.jpg.shtml
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 09:15:08 ID:CyV7TVtP0
うわ、やべ。どこにしまったかな‥。赤と青は大丈夫なの?
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 11:16:34 ID:XDUYpYKl0
赤は少し剥がれ始めてる。青は全く問題ない。
他にも剥がれてるやつがあるんだろうけど
恐いから見れないよw
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 12:39:58 ID:e96NU0qv0
うちのは買った時からこんなんだ。
動かす度にパリパリ剥離していったんですっかりデモンシルバーに。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 15:58:38 ID:x+UR8ZgnO
おまえらの頭が禿げきる頃にはみんなシルバーになるね…
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/16(月) 00:01:46 ID:fjec2zDA0
>>279
うまいことを言う…
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/20(金) 12:53:30 ID:hu2MUYmQ0
age
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 17:44:34 ID:2lTRGk0q0
つい最近ミクロマンにはまっちまった
遅すぎた…
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 17:54:14 ID:ANX9/ZtE0
ようこそようこそ
店頭資源は潤沢とはいえないが、探せばまだ幾らかは売ってるよ。
定価でよければTamTamとかにもある。
楽天やヤフオクで安売りもたまにあるよ。
よきミクロライフを。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 19:00:40 ID:2lTRGk0q0
ありがとう
先週ミクロマンと出会って、何かに憑かれたように検索しまくってヤフオクと通販で12体買った
間接の当たり外れも結構あるね
どんどん欲しくなってやばい
今度アキバでも探してみる
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 19:27:07 ID:ANX9/ZtE0
そこそこ数が集まったら、周辺の小物を探すのも面白いよ。
武器とか乗物とか基地とか。
あと、同じ位のスケールのフィギュアも色々あるから絡ませても面白い。
G.I.ジョーの3.75インチとかモーションリバイヴシリーズ(MRS)とかスターウォーズのベーシックフィギュアとか
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 23:00:27 ID:F8l6z0O8O
新製品がないから
同サイズ他社製品に頼るか
オレミクロしか方法がないんだよな…
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 12:07:00 ID:1iyscOWfO
ラジオ会館4Fイエサブが結構いろいろある
CASSHERNやキャットウーマン久々見た
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 12:28:50 ID:lPrUg0od0
キャットウーマン、あれは良い物だ。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 13:15:22 ID:pCpKIlcl0
いろんなポーズつけて部屋のあちこちに置いてるだけで楽しいな
パーツも好きなように組み替えられて、作る楽しさもあるし
今日ミクロシスターが三種届いたけど、可動部分多くてすごいな
もっと早く出会いたかった
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 23:25:00 ID:yrXU0rwcO
>>289
これからでもおそくはない
自分のペースで自分流に遊べるのがミクロマンのいいとこなんだし
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 23:37:13 ID:pCpKIlcl0
>>290
でも、もう手に入らないと思うと
手荒に扱えね…
あんま動かすと間接緩くなりそうだとか考えちゃって
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 00:18:55 ID:jVjsdgK70
>>291
つ木工ボンド
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 01:08:53 ID:hPR0rUyK0
レディ素体の肩関節は少し削ってやや緩めに調整しないと自壊がはじまる
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 11:56:25 ID:Fv0VGWTZ0
肩もだけど首や腿のボールジョイントの受け側も割れやすいよなぁ
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 12:22:04 ID:oZb8PUNsO
割と定期メンテ必要だよね。

296ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 04:19:17 ID:N2vO/uVp0
アキバならだらけをおすすめする
ラジ館4Fのイエサブはボッタ価格がひどいからあんまりおすすめできない
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/03(木) 15:42:06 ID:m4h+Zzu30
>>293
あれ困るよなぁ
ほっとくとどんどんクラック入る
シャンニーはもう、分解して保存してる(それでもダメなんだっけ?
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/03(木) 18:10:43 ID:0La3M7ey0
テンション掛からない状態にしたらしたで、
次に組立てた時にパキッと逝く危険性があってだなあ…
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/03(木) 18:27:39 ID:+8VXPJTO0
ここ読んで壊れるのが不安になって狂ったように買い足してる
頼むからまた売って欲しいよ
アニメとかじゃなく、オリジナルのやつを
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/03(木) 20:52:52 ID:EAqK9qHw0
昔、「ミクロアースのすべて」とかいう本があって、
もう捨てたかあげちゃったかしたんですけど、
今、無性にほしいです。今でも手に入りますか??
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/03(木) 23:29:34 ID:2P8AKJ+m0
考えたらプラの寿命が短くて5年程度だからそれなりに壊れても
おかしく無いわな…。ちょっと寿命短過ぎる気もするが。

302ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 00:31:38 ID:KGAw18VV0
大体5年なのか…なら、なおさら再販期待したいところだな。
個人的には『稼動する』って事実をもっと強烈にアピールすれば、
売れる逸材だと思うんだけどなぁ。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 01:07:06 ID:mZKhCo3W0
高いフィギュアよりよっぽどポーズの自由度高いんだよな
サイトめぐってると面白い
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 01:27:19 ID:b0nMKRxMO
割と関節技もきめられたり
投げ技もいけるしな
プロレスやらせる場合の話だけどさ
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 08:23:51 ID:sXUI/d+20
虚しい夢ばかり見てるんだな
現実を受け止めろよ
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 09:50:55 ID:IiQxVPT5O
>>305
君の現実はそんなに辛いのかね?
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 10:09:37 ID:s94eeu9uO
シャンニーの肩リングは色が近いプラーナが沢山あるのでそれの使えばいいや
あとコトブキヤのモデリングサポートグッズ(M.S.G)に肩部に丁度良いサイズのジョイントがあったんでそれで補修したことがあったな
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 10:17:57 ID:sXUI/d+20
>>306
君の現実はどうなんだい?
上のほうに書いてあるような夢を現実にできそうかい?
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 10:41:43 ID:sXUI/d+20
ふん
反論もできない
その程度か
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 11:07:48 ID:4d2nxSU6O
つまらない言い合いでスレを汚さないよう身を引くのが
大人としてのできた姿勢
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 11:25:22 ID:KGAw18VV0
掘り出し物探しに、トイザラスにでも行ってくるわ。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 11:59:32 ID:mZKhCo3W0
トイザらスにまだあったりする?
行ったことないけど、行ってみようかな
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 12:07:34 ID:KGAw18VV0
どちらかと言うと無い。
ま、なくても武器探しする事は出来る。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 12:44:51 ID:DRZQXz9j0
>>307
コトブキヤのか。なるほど。ちょっと買ってくる
うちのレディ連中、軒並み肩が逝っちまってるんだ
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 13:20:40 ID:s94eeu9uO
>>314
色がグレーなのが惜しいけどね
ウチの破損一号のディータはコレで治した
画像上げたいけどどこに埋もれているやら…
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 20:01:50 ID:8XDAZ9650
>>314
アクリサンデーの接着剤でくっつけるんだ。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 20:59:24 ID:DRZQXz9j0
>>316
接着しても、テンションかかったらまた裂けたりしないもんですか?
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/05(土) 02:29:58 ID:CVOglbLC0
>>317
アクリルサンデー用なら確かに溶着だからかなりくっつくとは思うけど、
不連続な面自体は残るからプラリペアとか程は強く無いんじゃないかな。
充填補修できるやつじゃないと弱いと思う。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/05(土) 10:20:13 ID:eoJr/FGJO
>>300
それはマガジンゼロゼロという本の見出し。書名で検索するといいよ。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/05(土) 23:13:48 ID:CVOglbLC0
春麗とか不二子ならまだ残ってるな…。
男ミクロの方が生産数は多かった筈だと思うけど刈り尽くされた
感じが有るね…。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/05(土) 23:35:15 ID:fB0LFkCY0
筋肉マンで技かけてお茶を濁しつつ遊ぶ日々…。
マテフォ改造して新しいの作ろうにも男素体自体が高騰してるしなぁ。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 00:18:37 ID:7rKP/5+90
劇場版綾波を箱から出した途端太股の付け根からポロリと取れた
間接が浅すぎてすぐ外れる…
外れ引いたらしくてショック
てか、女性素体ver2ってなんか頼りないね
肩関節もブラブラぎみだし
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 13:57:18 ID:q6NsaS1T0
>>318
ありがとう
ある程度の補修は可能、という事ですね
試しにやってみようと思います
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 00:27:06 ID:MjzDkq2B0
そろそろ無くなりそうなのでアクロヒドウをまとめ買いした
あれカッコよくて好きなんだけどまだ結構売ってるよね
子供には受けなかったのかな
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 01:33:08 ID:z4Y9jkxB0
>>324
>子供には受けなかったのかな

昔じゃあるまいし、子供がミクロマンなんか買う訳無いじゃん。何言ってんの?
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 02:02:09 ID:MjzDkq2B0
じゃあ大人に受けなかったのかな…
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 02:11:48 ID:YhOcRL7q0
>>324-325
対象年齢15歳以上。
そういや非道買い忘れていた…X、X2、EXOに比べて連中もの凄く
影薄いというか小物臭いというか…まるで悪代官の陰でちっちゃな悪事
やってる小悪党というか…というか実際そのものなんだよなぁ…。
これだけはちょっと犬面さん恨むな…せめてミクロ刑事にすれば…
こんな事にはならなかったのに。

328ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 10:33:40 ID:T1IhJvjpO
来年は何があるんだ?
マグネパワーズの頃の状況が戻ってきたりするのか?
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 12:30:17 ID:xQM8Y1gG0
今更それは無理だろ
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 14:23:34 ID:S49aXmiA0
復活は映画次第だろな
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 16:42:16 ID:xQM8Y1gG0
百歩譲っても映画のキャラだけ出て終わりだろ
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 17:04:36 ID:MjzDkq2B0
せめてポーズ人形需要で残ればいいのに
マテフォ一体1000円くらいしてもいいからさー
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 19:16:15 ID:EdPxl1S20
高くなればなるだけ、他の稼動系に対する強みがなくなるし、
値上げは難しいんじゃないだろうか…。

俺も勿論、再販はして欲しいんだけどね。

マテフォの話なら、頭に差し込んで被せる髪型パーツとかを
導入すればもっと売れるんじゃないかと思うんだが…。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 20:11:33 ID:Qxs3hjZjO
こうすればもっと売れるとか、何度聞いてきたことやら。
考えるだけ虚しいですわ…
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:01:22 ID:ZvQoNIZ10
こうすりゃ売れる!とかの意見て、
所詮、単に自分が欲しいだけの物だったり、ネット巡回したくらいの知識で、
他のメーカーのアレが受けてるみたいだからそうした方が・・
とか言ってるくらいで、そもそもの母数の小さいマーケットだって言
うのが見えてない意見ばっかりだよね。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:11:29 ID:Jrhy5zIH0
>>335
まったくだな。
なら、色々見えてる人のこうすりゃ売れるって意見をよろしく。

337ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:21:58 ID:VVKyV78W0
こうすりゃ売れる、というより社として赤字を減らす、という意味なら
もうミクロはだめだろ。

今更どうあがこうと売れんよ、ここまで来てしまっては。
映画キャラ出して、はいさようなら、てなとこだ。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:32:14 ID:Jrhy5zIH0
結局ミクロ死ぬって意見なら間違った?案以下じゃね…?
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:36:43 ID:VVKyV78W0
これ以上売れないミクロマンなんか出して赤字を広げるな、と言ってるんだ。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:43:40 ID:Qj6x6XyR0
おれらに言われてもココがミクロマン出してるわけじゃないし…
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:53:32 ID:VVKyV78W0
だがミクロマンをここまで追いやったのは
俺たち消費者側にも責任があるだろ。
開ける可能性を片っ端から潰していった消費者側にも。

俺だってミクロは好きだよ。
でも今時点で売れる意見なんて出るわけないだろ。
映画が出るだけありがたいと思わないと。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 01:57:55 ID:TKKcnPaRP
もう、昭和ミクロと平成ミクロを汚すのをやめてくれればいいよ。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 04:50:30 ID:DSyHPfDM0
別に映画も決まってるわけじゃないんだが
そんな話があるよって段階なだけでさ

それとも決まってるの知ってる立場なの?
そんな人が2chでユーザー批判じゃ世話ないな

脳内情報で喚いてるにしても性質悪すぎ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 07:23:05 ID:gmouOdTA0
>>341
>開ける可能性を片っ端から潰していった消費者側にも。

ここんところいまいち意味がわからないんでもう少し詳しく頼む。
お布施買いで支持できない商品まで買ったのは良くなかったかとも思うが
現行が売れなければ次はないわけでまったくの間違いではなかったと思う。
一消費者が「可能性を潰す」ほどの何をしたのか、あるいはしなかったのか
おれには想像力が乏しいようで良くわからないんだな。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 07:32:31 ID:gmouOdTA0
映画化のソースって>>243あたりだよね。
まだ企画とか噂の範疇だからなあ‥
それに"マイクロノーツ"の映画化ってことみたいだしね。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 07:57:43 ID:K0mPb0kAO
GIジョーとか小さな可動フィギュア全般をフォローしてるならともかく、
限りなくアメトイ臭いフックトイがミクロマンとして並ぶだけなら
あんまり食指動かん。

マイクロノーツがそっくりそのまま動く映画にしてくれないかなー。
してくれないよなー。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 08:32:35 ID:TKKcnPaRP
やるかやらないのかもわからない映画には期待して無いし、
そもそもミクロマンじゃなくてマイクロノーツだよな。

どちらにしても昭和ミクロと平成ミクロ(200Xは含まず)の思い出だけで十分。
復刻できないなら、もう何もしないで欲しい。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 10:27:10 ID:LG+a0JO50
>>344
シャンニーで大喜びして、
美少女路線突っ走らせた連中のことだよ。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 11:02:46 ID:wwn0nO+S0
またミクロフォースみたいなの出ないかな
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 12:48:42 ID:V3ozovZQ0
そういえば、地元の小さな本屋で
まだゼロなんとかっていうミクロ素体付録本売ってるな
男女両種がそれぞれ誰も買わずにまだ棚にあるんだよな
あれ系の雑誌は書店買取制なのかね
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 20:49:19 ID:ddg+wQ5+0
あの手の付録付きは買取らしい
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 22:53:48 ID:x1jCAmRg0
武装神姫やfigmaの浅井真紀氏、アッセンブルボーグの内藤泰弘氏もミクロマンが好きだったというが…
起源をリスペクトしつつも、ワンランク上の出来の商品が次々世に送り出されているのに
肝心の本家はブランドにあぐらをかいてばかりで、ろくな研究もしなかったからな・・・
(体型が改善されても武器やアーマーの取り付けは相変わらずだったし、乗り物もひどい内容だった)

今の完全停止状態は紛れもなく自業自得。
完全にミクロの時代は終わったと言っても良いのかも。
版権キャラをフィギュア化するなら、ミクロよりもっと出来の良い可動素体がたくさん出回ってるわけだし。
犬面氏の神姫も無事発売が決まってよかった。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 23:21:16 ID:kI8/butk0
チョロQですら社内順位が下がってレギュラー商品から衣替えを強制されるぐらいだし
こんな不良品シリーズが生き残るわけがない
なあ安彦所長w
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 23:42:13 ID:ZvQoNIZ10
>>352
??2000年のシリーズでいえば、あれだけ商品点数が出て、
2000年から5〜6年も続いたんだろう?それってホビーと
しては普通に成功じゃねぇの?
何を持って失敗としてるのかちょっとよくわからんのだけど・・・
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 00:19:30 ID:BuW0xBkC0
何だかんだブーブー文句垂れながら、ミクロレディ2までは発売日に買って
楽しく弄くりまわしたもんだけど、やっぱりメディア露出が少なすぎだったよ。
クァントなんて、200Xに興味持つまで聞いたことも無かったしw
記事とマンガ自体が良かったのが救いだけど、
組む雑誌間違ったと言わざるを得ないw
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 08:03:41 ID:QWV2vQakP
やはり、信用ってのは大事なんだよ。
一度の失敗でさえ、失った信用を取り返すのは大変なんだ。
失敗を何回も繰り返してれば、ファンたちもあきれて離れていく。
しかも、旧タカラ自体は信用の回復さえしようとしなかった。

そう考えればミクロのファンたちがどれだけやさしかったか。
よく5年も続いたよ。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 08:45:34 ID:wA42rdWf0
おれは別にミクロファンをやめてないし見捨てる気もない。
沈黙の時代はこれが最初じゃないしな。
まあ強いて心配を挙げるなら次の再開までおれが生きてるかの方だが。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 11:50:49 ID:Wy0PERPW0
ミクロの敵として絡ませられるTFってどんなのがあるかな
いいのあったら教えて
359もるげん・らけーて:2009/12/09(水) 12:43:44 ID:DE/BbrRU0
逆に絡ませずらいちゅ〜方が少なくないか。
最近のでも印象的にはバンダイの物より「近い」し。

アニメイテッドなら違和感あるかもしんないけど、日本じゃ売ってないシリーズだしな
ぁ。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 13:32:06 ID:ZWeq3hoz0
>>357
そんなに健康に不安でもあるのかよ?w
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 13:34:48 ID:k925BPaoO
>>348
実際出来の良いのは売れたじゃん
時代が求めたんだから
エリスやシャンニーやエルザやハンネやマノンやユメはいくつ有っても良いが

キャラの元デザインが良くても製品の(ぶっちゃけ顔)の造形の出来がダメという意味だ
プラーナがPWの顔デザイン案通りの出来だっら投げ売られなかったと思うし
出来が原型師に左右され過ぎだな女性陣は

UNIは悪くなかったが価格がベラボーだったからな
あれは萌え層ナメくさった結果と言える

萌えに乗るのが悪いんじゃなく
出来やプロデュースが悪く上手く乗れなかったってこったろう

硬派路線で売れてたのも小さな市場だったろうし
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 15:31:05 ID:Wy0PERPW0
>>359
いや、サイズ的に10cmぐらいのでってことです
やっぱビーストウォーズ系がいいのかしら
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 20:49:11 ID:xdWVqYJE0
マニアじゃなく知らない層に売り込めないと
先はないだろうなぁ。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 20:56:14 ID:c7eG5tnT0
ブログ見てデッサン人形に欲しくて調べたら
欲しくなって買い漁った。
デッサン人形としてはほとんど使ってないわw
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 21:25:44 ID:pMLV4WZx0
うむ。
トミカみたいに素人でも多々買いしてくれたらなぁ
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/10(木) 00:40:46 ID:4QjVeD090
>>352
アッセンは持ってないのでどうとも言えないけど…神姫は頑丈さを除けば
うんざりするほど頭悪い背負い式武装や乗車姿勢の取れない脚関節等の
問題点は山ほど有った、SOLに至ってはファントムさんを凌駕する破損。
ただ…人気の無かった装着式を改善したり、信者の反対を押し切ってでも
より可動と造型の優れた3RDを投入したり改善は怠らなかった。
>>361
プラーナさんは色んな要素を詰め過ぎた感があったね…触手やら二口やら
刃物スカートとか片っ端から好きな要素だけど纏まりが無いと思った。
UNIや限定については同感、価格や入手製を考えると破損が怖くて遊べない。
オリジナル展開だから焦る必要ないのに焦ってリリースした感じは有りますね。

367ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/11(金) 17:06:05 ID:nBr06ESF0
神姫はもうドールの素体として見たほうがプレイバリュー高いんじゃないかな
アクションフィギュアではないよね
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/11(金) 17:32:04 ID:Y2tNRY5h0
馬鹿言え。
ドールの世界を知らない者がどうこういうことじゃないよ。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/11(金) 18:57:50 ID:iZxo7SME0
神姫素体売ってるの見かけたけど通常神姫より高いよね
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/11(金) 23:06:40 ID:8uG3DgDm0
>>369色を気にしなければ通常セットの方が素体より安く買える事も(ようは売れ残り)w
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/11(金) 23:35:29 ID:dswXBo+D0
もう終息してはいるがドール的なものでは萌え燃えブロックがそれっぽい。
MMSより太ましいので無理すれば21センチドールの服も多分着れる。
ミクロの話に戻るとリカちゃんストラップを脱がすのが早い。
>>370
使い勝手の良さそうなのに限って刈り尽くされてたりもしますね。

372ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 00:55:23 ID:n16dDr080
↓これで、ミクロマンの格闘ゲームを作ってみようぜ。

写真で格闘!フォトファイターX
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kpbj/index.html
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 01:18:57 ID:w/WjJ1dP0
当たり判定の枠って作れるのかなぁ。
作れないなら武器系無理だけど、アイディアは面白いな、コレ。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 01:34:37 ID:CPHKdzor0
ペラモデルのゲーム版みたいだな
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 03:16:54 ID:JPfn6JHa0
>>362
映画版TFのリアルギアシリーズがピッタリ。
デジカメ、携帯電話、ゲームコントローラーと、ミクロと並べてもあまり違和感が無い。
ウチではみんなミクロのサポートメカ。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 05:38:32 ID:YGIBDjGL0
>>372
200円かよw
377362:2009/12/12(土) 16:15:32 ID:CzaygDHn0
>>375
おぉサンキュ
リアルギアシリーズね。デジカメとか良さそうだね。ちょっと狩ってくる
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 20:13:17 ID:nhEWVwMrO
今思えば、コブラってミクロアクション向きなキャラだったな
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 10:40:42 ID:yFqD3AnXO
>>378
マテフォが出た頃に雑誌の紹介記事で、それっぽいの作ったぐらいだしね
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/16(水) 01:44:16 ID:3ODPjRdr0
ttp://blog.fmosaka.net/cgi-bin/movemt6/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&search=%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3
おもちゃとか無縁そうな人が楽しんでて嬉しくなったw
やっぱマテフォはいいね
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/16(水) 07:43:09 ID:BBr+8IAs0
もう売ってないけどね
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/16(水) 09:56:30 ID:64mZFpaRO
安易に他人のブログを貼るようなマネはやめとけ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/16(水) 10:32:50 ID:ut3SvzWl0
>>382
FM大阪のブログ、私人のブログではない
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/16(水) 20:51:38 ID:64mZFpaRO
>>383
あーそうなんだ。すまんかった。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/17(木) 23:54:58 ID:clMWS+cO0
マテフォはざらす限定でつくづく損したよなぁ…。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 05:46:48 ID:yEsefVEH0
物自体は良いのに、売り方が悪いという典型的な例ですな
異常なカラバリとかも含めて
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 08:12:14 ID:oN3TV9Hu0
というかザらスしか手を挙げなかっただけだし
所長はコンビニ流通とか言ってたし
復刻で懲りた小売に根回しが足りなかったんだろう
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 10:38:39 ID:Nk2dR1qvO
>>387
トイザらスしか手をあげなかったってことは他にも売り込んだの?
知らなかった
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 10:54:17 ID:6HHeslmY0
何者でもない何かな人形を知らない人に理解しろというのが無理な気がする
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 12:40:53 ID:oERE/zpP0
男マテフォは何だかんだで投売り無しで売り切った気がするんだけど
店もメーカーも旨味少ないんだろうな。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 12:56:04 ID:UiIuK+wZ0
来年のお年玉ミクロは何ですか?
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 13:28:57 ID:To5T7pyC0
夢は寝て言えよハッハッハ
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 14:57:20 ID:dfveKP3e0
ザらス限定は単に復刻やレッパからの流れでしょうね。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 21:24:01 ID:zql6nrmf0
>>391
ティーガーマンだよ、キン肉素体上半身にブロッケン下半身で頭に
WTMポルシェティーガーの砲塔が乗ってる。







まぁ…嘘なんだが。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 07:45:47 ID:DaJwTAwh0
お年玉ミクロなんてのもあった頃が夢のようだ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 10:15:30 ID:eW0GqihW0
>>394
ちょっと欲しいじゃないかw

>>395
十二支が揃うといいな。なんて思ってたよ
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 11:08:21 ID:8qsctueW0
それこそ初夢に終わったな・・・
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 14:04:49 ID:2cg7q4pTO
お年玉ミクロじゃなくて年賀ミクロだ
お年玉でマテフォ買って手に入れるという
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/20(日) 12:46:36 ID:hmUGWwpAO
ミクロマンとかチョロQとか
昔からタカラは干支ネタがすきなんだね


失敗するけど
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/20(日) 14:52:07 ID:boyAIGaMO
地元の店、ゼンマイとかあるけどレーザーとか無いんで困る。

もうスピンさんとかトマホークとか十分ですから
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/20(日) 23:56:26 ID:c/WLJ0570
>>399
あれって誰のセンスなんだろうね
創業一族か?
中途入社のアビたんが伝統知ってて企画すると思えないし
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/21(月) 00:03:15 ID:8RSjiA5wO
お年玉を当て込んだ商法の名残なんじゃないか?
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/21(月) 10:35:15 ID:IkRS8JXT0
タミヤは今でも続けてるしな
404もるげん・らけーて:2009/12/22(火) 10:40:37 ID:ETFozGvZ0
ビーダマン、旧ベイブレードでもやってたよな。
ブラインドパックでクリアーとかメッキとか。

合併してから全く見なくなったなぁ。そう言えば。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/22(火) 10:43:17 ID:do1FccFC0
アビコさ〜ん アビコさ〜ん
スキスキぃ〜
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/22(火) 13:27:45 ID:OX0OL4MC0
やっぱブランドは継続させないと駄目なんだなぁと。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/22(火) 16:26:39 ID:q0mkvqYJ0
まぁそのうち帰ってくるよ
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/23(水) 15:16:06 ID:ZDRlLVYp0
マテフォまだ売ってるトイザラスあるんかなあ
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/23(水) 23:17:25 ID:KaChh29a0
>>408
あるよ
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 09:07:09 ID:aLhWuMTF0
>>409
マジですか
最寄はみなとみらいなんですけど・・・
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 18:50:57 ID:aLhWuMTF0
土曜日みなとみらい見てきます
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 02:00:31 ID:X62zXRtR0
俺が最近寄ったのは古淵店と川崎店だけど、マテフォどころかミクロマン自体がもうほとんど無いよ(T−T)
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 02:01:50 ID:X62zXRtR0
>>411
少なくとも首都圏は全滅じゃないかなぁ。
もしあったら買い占めるよろし。あまったら報告よろすく。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 04:44:51 ID:O7ByBPMP0
>>412,413
了解いたした
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 13:34:37 ID:uEwKXGjVO
ホビーシャパンのSF MOVIEニュースによるとミクロマンはハリウッドで映画化決定だって
これからだ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 14:33:31 ID:Vgf6a8xd0
そういや来年のジブリの新作も小人少女ものだったな
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 17:19:17 ID:MiC3/VbPO
映画楽しみだなあ、嫌な予感しかしないけど
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 17:57:13 ID:0KKbIr2K0
映画のキャラだけ出たらそれで」本当の終わりってことだな
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 19:30:19 ID:nkNrcI2c0
トランスフォーマーみたいに映画に出てないキャラも玩具で出るんじゃない?
でもマイクロノーツの方を主体に実写版やるみたいだけど‥。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 20:25:01 ID:0KKbIr2K0
実写で銀の頭の人が出るのか?w
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 20:41:28 ID:2qD3vFMX0
どうせフードマンみたいな顔のが出るんだろ
期待すんな
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 09:15:41 ID:FxyZ7V6+0
銀の顔の人なら夏場のエアコンのCMでも出てるだろあんな感じだw
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 10:42:05 ID:0QN9M6TgO
アビが秋淀で、戦艦のラジコンの販促やってる。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 12:04:02 ID:DFDdjPJ50
>>415
マイクロノーツとミクロマンは別物だからな。
映画化されるのはあくまでも「マイクロノーツ」だ。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 12:11:41 ID:ZQROv5o0O
ボーイズトイの事業部はターゲットをさらに高い年齢層にシフトしようとしてんのかな。
不景気で30代40代の財布もアテにできんようになったしのう。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 14:33:41 ID:h0SiszL40
マイクロノーツかあ
鋼鉄ジーグもどきや白い移動基地がでるのかなぁ
赤いアクロイヤー2も味方だったよね
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 16:36:00 ID:97t90zzTP
マイクロノーツは大きさの概念を捨てなきゃならないしなあ。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 17:29:12 ID:ZXMLGJ9b0
アビ本人を見たのなら、ミクロの今後について聞いてきて欲しかったなー
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 18:28:15 ID:U8goNESB0
ミクロマンって玩具展開もう終わったんだよね?
なんかここ見てると「しばらく新製品が出てない」程度に思ってる人が
多いみたいだけど・・・そうなの?
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 18:50:22 ID:kMJnTj/B0
しばらくどころじゃない
完全に終わってるのに認めたがらない少数のやつらが
やめろというのにしつこくスレを立てつづけている困った状態
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 18:53:17 ID:6BRc958IO
どこにも終わったとは明記されてはいないが、商品的には事実上の終了状態
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 19:39:03 ID:97t90zzTP
でも、昭和ミクロや平成ミクロを懐かしむわけでもなく、
200Xの失敗や、タカラトミー叩きに終始する。

ああ、サーベイヤー1号で古代遺跡を探索して新しい仲間と出会いたい。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 20:50:41 ID:r29LxN240
実際の所工夫次第でアッセンブルボーグと3rdsmall神姫でかなり
代用出来そうな状態では有るねぇ…。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 21:26:22 ID:0wwu0Gls0
>>428

うーん、一人だと中々ねぇ。
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 22:56:25 ID:I13yvaGw0
>>430
一度ならず復活してるコンテンツだからね。
復刻以前からおもちゃ板にはミクロスレがあったし
ばかみたいにスレ乱立してるわけじゃないんだから許してやってくれ。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 23:21:29 ID:PIC5qRG30
終わったのかもしれないし、終わったつもりで復活するかもしれないし
そのへんはどうでもいい。
新製品が出なくても語りたい人がいればスレは立ててもいいっしょ?

まぁ、メーカー叩きや各派閥の対立は不毛なので、自分も見たくはないけどね。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 00:50:47 ID:O5sRU5bq0
>>431
>どこにも終わったとは明記されてはいないが、商品的には事実上の終了状態

今まで俺の知る限り、オリジナルの玩具シリーズで「これでもう終わりです」
などと明記された物は記憶に無い。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 01:24:33 ID:L28D+p1L0
>>437
確かにw
ただ消え去るのみってとこかね。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 04:54:46 ID:4PpC8gmiO
映画化決定と聞いて
玩具復活するといいなあ…
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 05:47:57 ID:Lj6O/1iqO
>>438
ミクロマンの場合は形を変えて何度か復活しているから
変な期待だけ残ってしまうんだよな…
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 10:05:29 ID:Fj6Mo+sd0
陣内 禁煙
紀香 喫煙
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 17:56:59 ID:t+VE4FgX0
200Xは終わったけど、ミクロマンは終わってない

タカトミになっちまったけど、ミクロマンが好きな担当レベルと
ミクロマンが好きなある程度の決定権を持ってる奴が、
同時に存在した時に、また発売されるんじゃねえの
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 18:52:05 ID:+er+jjKu0
そんな屁理屈と夢想で居座ろうとするなボケ
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 19:54:23 ID:qqDyQ6oH0
えーおわってたっていーじゃーんおもいでをかたろうぜー
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 20:23:11 ID:3Fhr/K+80
>>442
うーむ…。ま…破れかぶれで一花咲かそうとやってみて…まぐれで
大当たりするかものの見事にトドメを刺すかどっちかだろうな。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 21:15:50 ID:2Na9twno0
>>442
ま、来年から201Xだし‥
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 21:42:07 ID:d0zGO7IaO
最近のアメリカでの玩具化だと、安全規準の都合上、手首の可動に不安が有る。
それはともかく、女性キャラが楽しみだ。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 22:26:07 ID:mo14a5940
「今の」子供に訴求しておかないと、将来の復活はないぜ…。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 22:48:29 ID:OuEiz/zW0
>>448
マグネが始まる頃にタカラの人も親子で楽しめるミクロマンに‥ってなことを話してたね。
最近のウルトラ、ガンダム、ライダーみたいに親が買い子供に買い与えて子供も欲しがるって繋がっていければ良いのだろうけれど。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 23:06:13 ID:rkM8IYey0
ミクロ終了とか言ってる奴はテンプレ>>9-11読め
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 23:15:21 ID:79hVIN+k0
>>450
むしろ復活を願ってる側だけどその回答、いまいち真剣さが感じられなくて嫌なんだよねぇ

ま、とりあえず「ミクロヘルプ、ミクロヘルプ」っと
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 23:20:22 ID:O5sRU5bq0
>>450
>ミクロ終了とか言ってる奴はテンプレ>>9-11読め

いや、読んだけど、どっからどう読んでも体よくあしらわれてるだけじゃんwwww
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 00:32:00 ID:+L2NXUWI0
>>443
このボケは、なんで此処にいるんだろうw
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 09:56:43 ID:BJuSsNEAO
ここはシャンニやエリスやハンネの可愛さを称える場として必要なスレだ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 10:31:28 ID:8lO8OomV0
>>448>>454は二律背反。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 11:23:48 ID:0NFNmrhlO
商売は難しいね
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 11:29:33 ID:DBDSMhW2O
っていうかタカトミがヘタ過ぎるだけ
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 12:58:25 ID:uDIQkpFC0
干支ミクロを毎年発売して欲しい。12年かけて。
オンラインショップ限定でもいいから。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 14:17:48 ID:pujS5tXo0
>>448
「10年前の」子供は存在しなかった事になるのか?
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/29(火) 10:45:17 ID:CmxHwvhV0
>>447
アムドラは対象年齢8歳以上で手首は螺子締めだった。大きさ的に
コンパクトドールぐらい(1/12)なのでミクロでは無理だけど。
>>449
そういやザラスが売り場の大幅な改装をして大人向きを大幅縮小して
子ども向きを前面に押し出してた結果…。仮面ライダーに人が殺到して
他はガラガラ。後はミニカーとかに少し集まってた。
「子ども騙し」では子供は騙せない。大人騙しじゃもっとダメ…親子で
楽しめる程じゃないとバカ売れは無いみたい。

461ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/30(水) 23:45:58 ID:7QDs+Ty00
マテリアルフォース ほっすぃ・・・・・
再販はやく〜〜
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/31(木) 02:15:10 ID:eBry9qst0
マテリアルフォースって普通に需要ありそうなんだけどな。
ザラス特価なら。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/31(木) 08:44:21 ID:2GLcZ3Sb0
再販も特価もあるわけないだろ。
特にはじめから特価ありきの商品なんて
どこの会社が販売するんだっつーの。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/31(木) 10:07:57 ID:5SZhjBJK0
ザらス特価=ザらス限定商品の定価、って話じゃないかな...
465 【大吉】 【688円】 :2010/01/01(金) 00:11:26 ID:Amot7sA10
明けましておめでとう。
今年じゃなくてもいいのでミクロが復活しますように。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/01(金) 00:12:25 ID:Amot7sA10
名前欄に !omikuji !dama と入れる。1月1日限定。
467 【大吉】 【533円】 :2010/01/01(金) 00:23:12 ID:Xyb9LNfG0
>>466
入れ忘れてるぞ
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/01(金) 00:37:57 ID:Amot7sA10
>>467
なぜかIDが変わっちゃったけど>>465=>>466なのだ。
469 【大吉】 【1819円】 :2010/01/01(金) 00:46:14 ID:TFeNugJk0
どれ‥ミクロ復活祈願っと
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/01(金) 01:35:49 ID:XjO009vk0
あけましたが年賀ミクロ無しかよ…倒産で失業するしミクロは終了だし。
いい事なんて有りはしなぇ。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20100101013043.jpg
「待ちなさい、絶望するにはまだ早い」
誰だ…あんたは…
「私が今年の年賀ミクロタイガーマンだ!不景気の暗雲もふっ飛ばしてやるさ」
ああ…何だか生きる勇気がわいて来た、ありがとうタイガーマン。

…という夢なのか?


471 【小吉】 【214円】 :2010/01/01(金) 05:36:59 ID:hWXVk+eSP
このタイガーでくるとは・・・・
一本取られたぜ
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/02(土) 01:30:07 ID:4TCVmeoq0
>>470
タイガーw
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 23:04:40 ID:b7PGxTl20
アイガー
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 23:13:04 ID:tI10RC2N0
アイゴー
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/08(金) 13:05:40 ID:vEyjtHHl0
ミクロアクション「カプコン VS SNK」か…。
どういう基準で春麗とサクラだったんだろう…。
リュウ、ケン、ダンだったら頭すげ替えだけで安価に出来たと思う。
ピンクサクラの投げ売りはしばしば見かけるけどちょっとゴツい。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/08(金) 13:16:50 ID:R5GzbD2i0
女キャラの方が売れると思ったんだろう。
そしてバージョン1素体のゴツさと格闘女子という組み合わせは相性が良くて、俺はわりと好き。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/10(日) 22:13:16 ID:XnqKep1k0
スーパーガールが300円で売れてから買ったよん
中々かわいいじゃん
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 10:31:23 ID:p39M1rtb0
レディー2の致命的だったのは首が猫背固定だった事だけど、これは肩幅と
胸板を縮める為にやったみたい。逆に女性らしさの強調なら上半身をシスター
同等品までにして(レディ−2の方が細い)逆に下半身を大型化すれば
良かった気もする。
スーパーガールはスーパーマン飛び出来ないのが辛いかな…あとぱんつ。
髪やマントが可動するのもバッチリなのに。

479ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/12(火) 15:20:45 ID:zam36V6E0
ぱんつは何よりも重要だよな
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/12(火) 21:31:06 ID:f8JUrJSh0
Ver2はボディを小型化したおかげでスケール的に
スカートとパンツを分離するのが難しくなったとか本末転倒にもほどがある
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/13(水) 00:23:31 ID:xSIcLrhv0
>>480
全くだ…とはいえスカートとぱんつの分離に成功したエヴァではまた
微妙に違う仕様になってますね。ヴェッカーが微妙にレディー2と違う
のは金型いじったのかな…いじるならせめて猫背直せば良かったのだが。

482ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/15(金) 13:32:51 ID:Z5MUne5f0
マテフォ499円と送料で売ってくれるって
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234737222
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/15(金) 13:37:14 ID:9Uss7U8a0
質問者限定だろ
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/15(金) 15:57:52 ID:pphX+3zO0
回答者は女性かもしれんけど
サイトに辿り着いたらスク水の写真でどん引きしそうだなw
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/15(金) 20:35:41 ID:qI+DUm5RP
たどり着くの非常に簡単すぎるんだが・・・
もうちょっとひねってほしかったなw
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/16(土) 18:14:33 ID:L+90NjqD0
え?わからないんだけど……
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/18(月) 12:39:01 ID:hVW+Rh5c0
んで、わかったのか?
わかったところでお前に売るって話じゃねえよな
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/18(月) 22:04:51 ID:Y7n1KCD70
ミクロアクションエイリアン買ったんだけど、案の定ブリスターから出した瞬間右足首が砕け散った…
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/19(火) 18:14:20 ID:8+bxwsxm0
頑張って直してね。
直し方が分からなければ、10円ガンプラくんなる天上人が降臨してる時に
聞くといいよ。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/20(水) 19:42:52 ID:A9Fe0htk0
ちなみに普通の人である私は足首砕けたらガチャフィグを切ったやつに
イエサブの関節技で誤魔化した部分を突っ込んだりする。
仕上がりがぞんざいなので玄人にはお勧めできない。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/20(水) 21:28:47 ID:E7yn+dQy0
エイリアンは足が分解できなくて直すのに苦労したなあ
492もるげん・らけーて:2010/01/21(木) 16:33:42 ID:PXkmNFTK0
あれ? そんなに面倒な所だったっけ。
黒マテガをイケニエにしてちゃっちゃと直した記憶が…。

むしろプレデタがめんどくさかったなぁ。プロテクターの所為で塗料がデロデロに溶
けて貼付いてるんだもん。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/23(土) 17:57:54 ID:LU3lLFj90
エイリアンの足はスネとふくらはぎの両側からパーツの張り合わせ部分を、
デザインナイフで丁寧にそりそりと切れ目入れつつ割っていくと簡単に分解出来るよ
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/29(金) 10:49:32 ID:q4gWDQqbO
やっと規制解除だ
アビ、異動になってトミーテック所属になってたよ! ホビーチーム全体での異動だけど
495へいすけ:2010/01/29(金) 14:29:35 ID:PDZ0WnC00
トランスフォーマーではアニメイテッドに元トミカヒーロー担当が来るし
グループ全体でよく馴染むように混ぜまぜしてるのかね。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/29(金) 14:45:15 ID:pmn7I+J10
トミカヒーローのマーケティング前田氏は元々旧タカラの以前のベイブレード担当。
プラレールの事業部長はTFマイ伝〜GFの頃のマーケ担当の東氏。
既にタカラとトミーの壁なんぞ無いに等しいと思いますよ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/29(金) 17:20:38 ID:NZemSMaq0
アビがいないとゆうことは、ミクロマンを復活なんて考えるヤツは
いなくなったってことなの?
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/29(金) 18:23:59 ID:4VgD+neH0
いや、彼がいなくても、その時期が来れば自然と復活するだろう
別にミクロは彼の専売特許ではない
(実質、初代ミクロフォースには絡んでいない訳だし)
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/29(金) 22:56:50 ID:kMdPdkPD0
商売として失敗したものは、もう復活しないよ。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/30(土) 19:57:23 ID:F2++P82S0
失敗?トータルでは赤字だったの?きちんとしたデータを提示して言って欲しい。
近所で売れ残ってるから、オレがムカツいたから失敗だとか言わんでくれ。
501499:2010/01/30(土) 21:12:00 ID:udXk6H6G0
ごめんな、俺ちょうどミクロマン復活した2004〜5年頃
トイと模型屋の店員やってたんだわ。
最初の頃はもの珍しさからそこそこ出てたけど、
なんかメカ合体するヤツとかあたりからほんとに売れなくて、
問屋が底値でいいから引き取ってくれって言ってきたりしたよ。
小売り側から見れば、お世辞でも成功とは言えないね。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 00:13:41 ID:WTl8qDRJO
シリーズとしては何度か復活しているから
またあるんじゃないかというヘンな期待をしてしまうんだよな…
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 00:51:00 ID:cUeZyP6y0
売り方やタイミングで失敗したけれどミクロマンってもの自体が廃れたわけでもないからな。
504499:2010/01/31(日) 01:32:07 ID:eDEm6ohJ0
いや、廃れてるだろ。なんも展開して無いじゃん。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 01:42:26 ID:Horou5fs0
商品展開がない≠展開がない

実際、8p素体の開発時なんかなんの情報も出てなかったしな。
なんの期待もできないなら去れ。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 02:02:04 ID:1fQLFljSP
そりゃフィギュアばかりでおまけの乗り物だけつけてこれでいいでしょ?じゃ売れるはずのコンテンツも
打ち止めになるわな。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 02:09:00 ID:Asfcb1iB0
どれのこと言ってるんだ
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 06:47:34 ID:YJCfwbHM0
自分は昭和の最初期からのファンなんだけど、
そもそも玩具オリジナルのデザインというのは
最近の人には受け入れられないのかなーと
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 09:43:42 ID:ZQwxPKAF0
そこでキャラミクロですね。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 11:04:22 ID:d49pd1XK0
>>499
値段が同じで箱の大きさが6倍くらいになったからね…合体マシン。
売値が高ければ多少は倉庫を圧迫しても許されるだろうけど。
>>508
んな事は無い、結構売れてる。そもそもマイナーものは原作がラノベ、
アニメ、ゲームのどれが最初か判らない作品が殆ど。
「大型マシン」は売り場や倉庫を圧迫するから番組終了時に投げ売りをしてでも
出来るだけ短期間に売り切るテレビ番組との連携が望ましい(戦隊やガンダム)。
逆に常に少しずつ途切れなく売れるけど値崩れのしないものはオリジナル向き。

といっても後者はトミカ、プラレール、リカちゃんとかシルバニアとかの
方面がメインだからなぁ…。生活感あふれるミクロマンならいける?

511ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 11:11:28 ID:WTl8qDRJO
売り方の失敗や
新展開の予想をしてもあまり意味がない

今あるものでどう楽しむかが重要なのでは?
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 13:08:54 ID:up7EwoHb0
>>511が良い事言った。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/01(月) 17:37:33 ID:3Fm7stQV0
そろそろアンケートから1年ぐらいになるのかな
514499:2010/02/01(月) 23:17:22 ID:CiKD92bq0
>>500
>失敗?トータルでは赤字だったの?きちんとしたデータを提示して言って欲しい。

普通の企業が、商品の出荷数を公表する事はないよ。それは企業秘密だからね。
よっぽどヒットした時は鼻高々に発表して広告効果をねらう事もあるけど、
普通の売れ行きや、それこそ売れなかった商品の出荷個数なんて絶対公表しない。

ちなみにゲームなんかはファミ通なんかで出荷数出てるけど、流通協力店からの
サンプルデータを総合して全体を推測したデータ。これも決して公表されたもの
ではないよ。

だから玩具販売数の「きちんとしたデータ」なんて出しようが無いんだ。
せいぜい毎月出る玩具業界誌の、有名店舗売り上げランキングとかを見るしか無い。

そして残念ながら、そこに2003年からのミクロマンシリーズはランクインした
事はないんだ。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 12:34:19 ID:ZCbCkeQ10
失敗とか成功とか、関係ないんだが
俺が楽しめればそれでいい
今ある戦力だけであと10年は戦える


崩壊しなきゃだけど
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 13:03:49 ID:3//7TP+G0
>>514
お前がミクロが好きじゃないならここにいられると迷惑なんだよ
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 13:29:17 ID:TYg9Y/Ze0
このスレの存続自体が板にとって迷惑なんだよ
次はもうスレ立てるなよ
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 15:19:51 ID:8+6AgkT40
まあ当時の担当者でもよもやマグネパワーズを予想してはいなかっただろうからね。
たかだか小売りの末端に一年いたくらいで将来が見通せるわけじゃない。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 16:48:43 ID:WksjR5L50
>>514
要約すると「きちんとしたデータに基づいた見解ではない」ってことだよなw
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 17:37:59 ID:R7WGHT2V0
>>518
でも、売れなかったからね。
マグネパワーズが昭和ミクロマンほどのパワーがなかったし、
ターゲットだった子供に売れなかったし、
その子供が成長して「ミクロマン、懐かしいねぇ〜」って
欲しがるとは思えないしな。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 17:48:49 ID:63EsEsKl0
>>520
だから自分は思うってだけの私見を押しつけんなって。
復活なり再開なりはその時になるまでわからない。
信じたり期待できないなら無理してこのスレ来なくていいんだよ。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 18:28:29 ID:TYg9Y/Ze0
復活するまでスレ自体立てなくていいんだよ
自重してろ
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 20:10:53 ID:4qfHDvLB0
そもそも、現行品が流通してない、前世紀から続いてるスレなんだから、
現行品が停止しよ〜と、スレを停止する必要は無い。

考えてみれば、10年以上存続してる鉄板スレだよね〜。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 21:05:08 ID:PksDs9sO0
>マグネパワーズが昭和ミクロマンほどのパワーがなかった
この比較自体あまり意味がないよ。マグパの企画も最初はミクロマンじゃなかったし
玩具市場に話を絞っても玩具自体が売れなくなって購買層も変わってる。
当時の超合金やミクロマンに比肩するものってDSくらいじゃないかな。

>ターゲットだった子供に売れなかった
その状況を受けて200Xは対象年齢を上げたわけで
売り上げの不振はひとつの要素ではあるけれどシリーズ存続の最重要要素ではなかったわけだな。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 22:31:27 ID:IiGrPbIW0
いや、マグネパワーズと200Xを同じシリーズとしてるのがよくわからん・・
このスレ的には名前だけミクロマンってついてたら、ひとまず同じシリーズとみなしてるの?
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/02(火) 23:04:38 ID:58KUJAQS0
>>525
>マグネパワーズと200Xを同じシリーズとしてるのがよくわからん
してないよ。シリーズって言葉が誤解させたかも知れないけれどミクロマンって名前のついた商品としての括り。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 02:07:36 ID:kO1EFbBN0
昔マグパが欲しくても買えなかったから
200Xが出てくれて嬉しかったな
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 02:08:40 ID:SQ8z5x63P
なんか故意に売れなかったようにしたかった人が居るみたいだけど、
平成ミクロ(マグネパワーズ系)はそれなりに売れたんじゃないかな?
出荷数が少ないとはいえ、スーパーミクロやミクロマン・キット、
アーデンや総統アクロイヤーゼノン・シャドウは瞬殺とはいえないが、
比較的店頭から無くなったような気がしたけど。難民も出てた気がするし。

ミクロフォースだってコマンダーとニンジャの再生産がかかった訳だからそれなりに売れてたような。
まあ、その後のアラン&スコールの破損祭りから旗色が悪くなってグダグダになった印象だけどね。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 02:29:53 ID:jes1mgYZ0
>>528
でも破損しまくったスコールさん、ファン様、陛下は大人気だったのに
健康体の非道さんの売れ行きは酷い事に…。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 02:40:04 ID:SQ8z5x63P
というか、シリーズ全体が売れなかったということはありえない。
なぜなら、売れなかったらシリーズ存続はありえない訳だし、
そもそもメーカーも慈善事業ではない。

旧ミクロの7年間(1974-1980)、ニューミクロの3年間(1981-1983)、
平成ミクロの3年間(1998-2000)、ミクロマン200Xの5年間(2003-2007)
タカラじゃないけど、ミクロマン21の2年間(1996-1997)
これって大したもんじゃない?
ミクロマンはメーカーにとってそれなりの利潤を上げていたはず。

あと、大きく間が開いたのって、ニューミクロから浪曼堂のミクロマン21までの
12年間(1984-1995)なんだよね。
これを「12年間だけ」と取るか「12年間も」なのかは人それぞれだと思う。
まあ、俺はお気楽かもしれないけど、
さすがに12年は待たずに次のミクロマンは来るんじゃないかな〜ってw

とにかく大事なのは次のミクロまで、ミクロマンを忘れないようにする事じゃないかと思う。


531ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 02:50:37 ID:FVWnSU140
>とにかく大事なのは次のミクロまで、ミクロマンを忘れないようにする事
良いことを言った。その通りだ。

そして忘れないだけでなく手元にあるミクロを大事にしよう。
復刻が発売された頃、捨てちゃったり手離したアレやらアレやらがあれば
どれだけ遊びがワイドになったかと後悔した思いは繰り返さないぞォ
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 02:52:58 ID:SQ8z5x63P
>>529
皇帝陛下様までの品質の低下がファンを去らせてしまった気がする。
特に皇帝陛下は破損までのスパンも長かったし・・・
非道組やアサシン組は物自体は良かったと思し、俺も好きだったんだが。
ただ、一度離れたファンって戻すのは大変なんだよ。
よほど良い物を作らなければ、去っていった人たちは振り向いてくれない。
その域に至ってた無かったというのが、異論はあるかと思うけど俺の感想。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 03:01:43 ID:SQ8z5x63P
>>531
もちろん大事にするさー!

んで、あぷろだも閉鎖するつもりは無いから
思い出したときでもいいので、
みんなのワイドな遊びを貼ってね。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 07:59:03 ID:zV+2D1U50
>>532
なんの商売でもそうだと思うけど、一番大事なのは信用だと思うんだ
それを失うような事を平気で何度も繰り返す(破損祭り)のは、やはりちょっとね
メーカーの某氏が公式HPのインタビューで「安かろう悪かろうにしない」などと
言っていたので、さらに神経を逆なでされたという感じだw
自分は昭和からのミクロ好きだけど、流石に心が折れそうだったよ
(最後までしっかりと買ってはいたけど)
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 08:15:33 ID:MTrvuh5K0
復刻と同じく単価上がっても国産でしっかりしたもん作って欲しいな
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 11:59:27 ID:Jv6TVTma0
いつも思うんだが、売れる売れないとかなんでそんな気にするん?
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 12:29:43 ID:2zTLA2MN0
商品が売れないと、いくら自分が好きだったとしても次がないからだろ。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 14:58:49 ID:FxDFN72e0
>>529
悪い奴ほどよく眠る。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 16:49:37 ID:Z81dUEmx0
今は、ミクロマンが好きな人、ミクロマンでも200Xだけ好きな人
ミクロサイズの玩具が好きな人がいる感じなのか?
微妙にかみ合ってないような
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 16:52:23 ID:uZPXus/Y0
いずれにせよ「今」が無いなら新スレ立ては控えるべき
新シリーズ始まったらいくらでも立てていいよ
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 17:56:44 ID:jes1mgYZ0
>>535
おそらく10年待たなくていいと思う。中国での人件費及び物価の暴騰、
粗悪材料の問題でタカトミは2008年頃からベトナムに切り替えた。
一方ベトナムの工場も逆に中国向けが主力になりつつあるので、例えば
アパレル関連等は納期の短い物から国内に戻りつつ有る(品質の問題
から原糸は日本製を使う場合が多い事もある)。
>>539
ミクロサイズが好きかな…ただ同サイズの出来ではミクロが一番だ。

542ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/04(木) 01:15:17 ID:W63yQ/rd0
>>540
勝手に決めんなよ
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/04(木) 10:51:59 ID:r71pszUI0
そうだそうだ、勝手に決めるな。肉ミクロ含めて全く出ていない期間は
2年ぐらいでタカトミ全体がゴタついてた時期だから勝手に終了宣言
していいもんじゃない。マイクロノーツの映画も有るし…


544ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/04(木) 11:17:48 ID:VgZtgIM+0
なんかこのスレ気持ち悪い。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/04(木) 22:36:49 ID:OZ5j6g1J0
なんかこのスレきつい。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/05(金) 00:40:08 ID:C5Y9wQ920
>>544-545
頼んでるわけじゃない。無理してまで見なくていいんだよ。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/05(金) 08:55:34 ID:I0D0CZq70
>頼んでるわけじゃない。

wwwwwww
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/05(金) 14:38:58 ID:HQBD4fIB0
元の懐かし玩具のスレに戻るだけさ。
もともとそうだったんだ。

バブルが終わっただけ。何も変わっちゃいない。
さあ、元の過疎スレに戻ってメンテの話でもしようじゃないか。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 07:33:15 ID:QvAUWvtu0
まぁ他玩具のように時代はめぐるわけだし、
現在展開なくても持ってるものの話すればいいだけだし。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 13:35:37 ID:8UiAjk0K0
じゃ話したら?
どうせネタも無いんだろ?
いつまでもブツブツ言い訳してないでさっさと潔く終われよバカ共が
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 16:06:08 ID:6JpI9rmy0
とっておきの既出ネタを言うなら…。ミクロの部品がピンチに
なったらBJPMから使えそうな部品を引っ張って来るんだ。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 18:36:54 ID:p8zClx4/0
>>548
まずは、だまし、だまし、ミリタリーフォースの手首をホルダーから引き抜いて、ボディは準備体操を

ファン様のアクロメイル、シオンちゃんのエプロン、軟質素材の劣化の進み具合をチェック。
癒着しているようならお湯で温めつつ優しく剥がして別保存。
ファン様の太腿の亀裂具合、黒/透明素材の割れ具合をチェック。
塗料の癒着はやさしくこすって落とす。安易に薬品を使うのは危険。
慎重にデザインナイフで除去するか、細かめのヤスリ#1000以上を棒に巻いてピンポイント研磨。
直接磨くと広範囲にキズが広がって目立つので注意。


飾り棚のは
万能ハケでホコリをはらって、洗剤を新筆に付けてぬるま湯で。
ヤニはキズが目立たないところなら古歯ブラシでゴシゴシと。
クレンザー(クリーム)や万能クリーナーは洗浄効果は大きいがキズが目立つ。
クリヤー素材だと曇るので要注意。
洗浄後直ちに水分を除去。綿棒でネジまわりに残っている水滴を拭き取って風通しの良い場所で陰干し。

CRC-556は表面にうっすら付く程度ならすぐに拭き取れば大事には至らないが、直接
吹きかけるのは禁物。特に関節などテンションがかかる部位は破損に繋がるので避けたほうが無難。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 19:43:06 ID:XVy/CPCg0
>>552
オリジナルミクロマンのメンテ話をしたいってのに
何故に200Xなのよ
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 22:06:36 ID:/wnQT5A60
これはこれで役に立つまとめだと思うよ。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/07(日) 02:07:36 ID:teRUVgw60
何故にって平成ミクロとかあんまし壊れない気がする。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/07(日) 23:30:41 ID:iKH7ch6z0
平成はネオジウムの安物メッキが剥がれて砂鉄みたいになってる奴が多い
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 01:23:38 ID:UFCs22ky0
個人的にはミクロマンは萌えに走ってしまって終わったと思っているんだが…
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 01:28:53 ID:OgvkLrgm0
>>557
ディータさんの事か?
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 02:32:30 ID:UVcPUzDP0
むしろ安直なキャラミクロが資産を食いつぶしたんじゃないか?
シスターや看護婦は良かったと思うぞ。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 10:41:36 ID:4BKLUAJJ0
>>557
タカラとトミーが合併してトランスフォーマーが映画化して、
その後に景気が悪化したから、新作ミクロ発売の許可がでないんじゃないの。

03男性素体、女性素体、05男性素体、シスターと発売されてきて、
シスター改悪の女性素体ver.2のキャラミクロ。
スーパーマンとイプシロンと年賀ミクロで男性素体ver.2、
イプシロンで昭和ミクロ用ジョイントがない六角形スタンドが採用されて、
次はいよいよ本家が男性素体ver.2と六角形スタンドかな?いや予想の斜め上を行くだろうw
本家で女性素体ver.2の看護婦が発売。という中途半端なところで止まっているからね。

確か最後がキャラミクロなのに何故か本家扱いの大量の売れ残りを出したヴェッカーシグナだったような?
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 18:14:21 ID:35onnV8h0
>>558
ディータさんはいいな
あれはいい
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 18:58:41 ID:QfgTTEZN0
>>559
つか、シスターとか言ってる時点で終わっとる。
昭和のファンは離れたしな。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 19:18:14 ID:UVcPUzDP0
シスターや看護婦のコンセプトは昭和ミクロの感覚に近いと思うんだけどなあ。

特に評判は良くないがシスターエルや看護婦やらは携帯電話やメス、
注射器などの付属メカからミクロが1/1である事を思い出させてくれるし、
シスターオルガの透明樹脂の中のメッキメカや
腕アタッチメントの交換などは少年サイボーグっぽいし。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 19:24:37 ID:QfgTTEZN0
いや、昭和のファンは「マン」が欲しいわけで
「シスター」じゃないんだよw
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 19:26:12 ID:UVcPUzDP0
それだとレディーコマンドが涙目にならないかな?
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 19:30:18 ID:m2oJmGcd0
>>564
お前一人が「昭和のファン」といわんばかりだな。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 20:10:12 ID:UVcPUzDP0
まあ、>>564の言いたいこともわかるな。
確かに昭和ミクロに硬派なイメージを持っていれば、
200Xシリーズ時の萌への傾倒を許せないと思うのもあるよね。
でも、それも時代だと思うんだよ。
そもそも昭和ミクロ自体がその時代の流行を取り入れていたわけだし

たとえば、スパイマジシャンの頃はスパイ物や手品が流行っていたし。
当時、サンスターのスパイ手帳やテンヨーのダイナミックコインなんかを買った人も多いんじゃ無いかな?
コマンドシリーズの時は古代遺跡などのミステリーブームだった。
ユニーカー軍団は、ロボダッチが流行ってた時だったし、
フードマンはスペースシャトル計画のエンタープライズ号で宇宙開発が注目された時代だった。
あと、1980年以降のブリザード&パンチ〜ニューミクロマンの時は、
ガンダムから始まったロボット物のブーム絶頂期でほとんどがロボットの方へ移行してしまってた。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 20:10:46 ID:kabTIMOD0
幾ら取って付けたようなスカートだと言っても「マン」って…
レディーに対して実に失礼な>>564だ。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 20:56:32 ID:kabTIMOD0
>>567
萌えに対する反撥って大きく二系統だと思う。
一つは安直さに対する反発で、頭や背中に食い物やメカを乗っけた擬人化
なんかは良い例だけどキン肉マンの超人とかそんな感じだったし、流行に
対する安直さはご指摘通り昔の方がスゴかった。
もう一つの「硬派」と称する方は些か厄介で、それは「女子」のカルチャー
に踏み込む事の恥ずかしさや罪悪感であり、保守的な「男らしさ」がその人の
アイデンティティーになってる場合だ。兵隊人形は「男玩」だからOKだけど
着せ替え人形は「女玩」なのでダメ、その人形の性別や容姿に関係無しにだ。
シスターは少女的「記号」が多く、それに拒否反応があるのだと思う。

570ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 22:36:13 ID:7gDvzYeF0
>>563
>シスターや看護婦のコンセプトは昭和ミクロの感覚に近いと思うんだけどなあ。

ふざけんなバカ。ロリコン人形なんていらないんだよ。

・・・というのは極端だけど、実際昭和ミクロをいまだにコレクションし続けている
コレクターの皆さんは、当時小学生でリアルタイムで遊んだ年代が多い。だから、現
在も当時のメンタリティを大事にしてるんだよ。自分が小学生の頃を思い出してみなよ。
女の子の人形なんかで遊んでたらバカにされただろう?
そういう人々にとっては、ミクロマンの世界はそもそも女人禁制なんだよ。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 22:56:53 ID:UVcPUzDP0
いや、俺も昭和ミクロをリアルタイムで集めていたし、現在も集めてるから・・・

でも、当時小学生だったけど、
レディーコマンド買っても、恥ずかしいと思わなかったし、
バカにもされなかったけどなあ。環境自体がよかったのかな。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 23:20:24 ID:UFCs22ky0
レディーコマンドはコマンドだから…まだ
次はシスターとナースよ! とか言われたら流石にちょっと
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 23:20:37 ID:UVcPUzDP0
ちなみに、当時の俺設定では、指令基地を病院として、
バーンズとホームズが医者、アンとアイが看護婦という役割で遊んでた。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 23:37:49 ID:A2sQ26yD0
俺もレディーコマンドの頃は小学生だったけど欲しくならなかったから買わなかったよ。
復刻版は4種買ったけどね。
しかしながら女の子の人形とか恥ずかしいとか以前に、
レディコマンドって…デザインが…すごくださくないか?
575へいすけ:2010/02/10(水) 00:21:00 ID:OGr7eogg0
当時からのファンだけど、少年も少女も欲しかったよ。
あと、巨漢も(これはメダルグが果たしてくれたといってもいいのかどうか)。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 00:50:13 ID:NlJXfTx/0
>>571
>レディーコマンド買っても、恥ずかしいと思わなかったし、
>バカにもされなかったけどなあ。環境自体がよかったのかな。

それは絶対に普通じゃない。普通の小学校じゃ、そんなの友達に見つかったら、
完全にネタにされて、バカにされる。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 01:00:36 ID:vrYOeEyaO
俺も当時、おじいちゃんが気を利かして買ってきたプレゼントが
レディコマンドで悲しかったなぁ。青いコマンド三号が欲しかったのに…
友達にバレたらいじめられるので、誰にも見せることなくしまい込んだ。
おかげで今もほぼ新品状態で持っているw
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 01:19:19 ID:de29EEHa0
>>576
うーん、そこまで否定されてもなあ。
そもそも普通じゃないといわれても、俺にとってはそれが普通だったし。
レディーコマンドは確か小学4年か5年生だったかな。
当時の遊び仲間もレディーコマンドは持ってたよ。
さすがにオレンジ緑のアニーは人気が無かったが。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 01:29:44 ID:1aZDOfZo0
>レディコマンド
別冊テレビマガジンに掲載されてたイラストだとアマゾネスってか古代の女戦士って感じだったけれど
商品はミニスカ、ロングブーツの70年代アイドル要素が盛りこまれてたね。
森藤漫画では初登場時は"あいの力"が無敵過ぎたけれどレスキュー編では職業意識に目覚めたらしい。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 05:39:24 ID:zgnPSrXG0
俺もレディコマンドは苦手だったわ
小学校の頃レスキュー隊員発売時期に再販されてたコマンドを一通り買ったが
レディだけはかなり悩んだ 結局女性らしからぬ緑を1種だけ選択して買ったよ
あまり遊ばなかったから今でも無くさず持ってる

それでも当時からレディや3号の造形は凄く良くできてると感じてたな
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 08:15:31 ID:29avp9Dn0
>>576
だから全部自分が標準みたいな物言いすんなよ鬱陶しいな
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 08:51:30 ID:DIhJXseC0
ロリコンどころか首輪・手錠の拘束ネタなんかを公式でしれっとやる時点で製作者が病んでたんだけどな
変なところにばかりこだわって基本をおろそかにするなんてよく聞く話だが、ミクロの終了も決して例外じゃなかった・・・
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 08:53:49 ID:vK5ooVn90
話題が話題だけにおっさん率の高さが目立つなあ。いや、いい意味で‥
苦手とか言われながらもちゃんと買って(もらって)るし捨てられてないって
なんだかんだで愛されてるじゃないか、レディコマンド。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 08:58:10 ID:LN241KaF0
ガキの頃からキワモノに食いつく俺は(ちょっと変わったのに特別な感情をもってのさ)
レディコマンド喜んで買って遊んでた。

ただし、持って行く先々で「それ女のミクロマンじゃん」ってツッコミもらってたよw
男物のおもちゃとしては認められない、しかし女の子が遊ぶ物でもない、微妙な
位置づけのモノではあったね。

アレをラインナップにぶち込んだ当時のタカラはスゲーと思うよ、コマンド1号が
バカ売れした勢いもあったんだろ〜なw
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 10:58:05 ID:YeciYhsv0
200Xミクロ表面をつや消しにしたいんだけど一番良い方法って何かな
いきなり直にトップコートだと割れる??
プライマーした後だったらいけるかな
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 13:25:35 ID:4dTEuKKi0
スポンジヤスリの一番目の細かいやつでササっと、ってのは?
1/18人形に全体的にヤスリがけなんてめんどくさい、と言われたらそれまでだけどw
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 13:27:45 ID:hoBs4i6x0
一度分解してトップコートが一番
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 15:23:57 ID:QgfCHuOk0
子供心に自由の女神は遺跡じゃないだろと思ってた俺
>レディコマンド
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 18:18:01 ID:ecMJfPQA0
>>588
お前天才だな。
一応好成績で大学出た俺だが今まで気づかなかったw
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 18:27:20 ID:pgShSoAX0
なんだか、久々に盛り上がっているねー
自分もレディーコマンドの時は、小学生だったよ
凄く惹かれながらも、これには手を出してはいけないと思っていた
なんというか、背徳感めいたものがあったよw
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 18:33:18 ID:1eNkWZHA0
ライバルのポピーもモモレンジャーやロボコンのロビンちゃんとか出してた頃だから
別に自然な流れだったと思うけどな、紅一点としてのレディーコマンド
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 19:35:10 ID:ecMJfPQA0
結局のところ、この問題は女性差別問題に根ざすところが多いんだよな。
当時の女性の社会進出度とか、そういうのが子供達の心理にも影響してた。
今も完全に問題が解決したわけではないが、少なくとも昔よりはマシになってきた。
また既出の萌文化の到来もあったし、シャンニー以降の女性ミクロの進出は自然な流れだったかと。
まあ萌文化のせいでレディコマンドより歪んだ姿ではあったがw
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 20:09:36 ID:NlJXfTx/0
>>592
>当時の女性の社会進出度とか、そういうのが子供達の心理にも影響してた。

ちがうよ。今も昔も小学生男子も女の子の人形なんて普通買わないよ。
差別問題とかではなくて、第二次性徴前の男の子だったらあたりまえ。

>また既出の萌文化の到来もあったし、シャンニー以降の女性ミクロの進出は自然な流れだったかと。

大人のオタク男性の話とは分けて考えような。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 20:19:42 ID:ecMJfPQA0
>>593
今のミクロの購入層は昔の小学生すなわち今の大人のオタク男性だろ?
今の小学生が買う玩具かい?
俺は時間の流れも捉えて書いてるんで、そこをごちゃ混ぜにされちゃ困るな。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 20:23:27 ID:NlJXfTx/0
>>594
だから、今は当時のレディコマンドの話をしてるんだろ?
当時の女性差別問題が当時の子供の嗜好に影響してたなんてことはない
って話をしてるんだよ。
お前こそ一体何の話をしてるんだ?
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 20:26:34 ID:vrYOeEyaO
592は森本っぽいな
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 20:32:18 ID:de29EEHa0
>>593
そこまで女性型フィギアを否定するのは、
土地に根付いた教育が理由かも。

卑下する意味ではなく、
非常に興味があるから聞きたいんだけど出身地はどこ?
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 20:32:50 ID:ecMJfPQA0
>>595
>>576読んで、君とは絶対理解し合えないとわかった。
俺の身の回りでは2,3人はレディコマンド持ってたし、俺自身も漫画読んで
欲しいと思ってたしね(結局叶わぬ夢に終わったわけだが)。
子供時代の過ごし方が違うんだよ、お互いにね。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 20:36:24 ID:14aI+j3l0
全然話は変わるが阿修羅男爵やベルクカッツェが好きだった
アクロイヤーデモンの緑のコがそんな感じらしいが
…もっとこうクネクネ感が欲しいなぁ。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 22:07:42 ID:Z94NNFk30
>>594
>今のミクロの購入層は昔の小学生すなわち今の大人のオタク男性だろ?

玩具ヲタと萌ヲタはイコールではない。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 22:30:33 ID:YPoLHnIz0
>>599

雌雄同体・半陰陽キャラか。
男と女では受け止め方が違うんだよなあ。

男だと女々しさや軟弱ぶりが鼻について「悪」キャラ扱いだけど、
女だと自分にはない強さや完全性を持っていて、かつ親しみやすい「お友達」キャラになるね。

オカマキャラって、ひと昔前だと必ず敵側に配置されたけど、
最近の腐女子を意識した深夜アニメだとやたら味方側にいるw
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 22:43:24 ID:YPoLHnIz0
>>593

その通りだと思う。
現にジャスティライザーやってた頃、ソフビのライザーカゲリだけ盛大に余りまくって
案の定ワゴン逝きだったな。結構カッコイイ青キャラだったにもかかわらずだ。
萌え顔の一つでも付いていたなら萌え豚が根こそぎだっただろうがw

それを意識してか、スーパー戦隊ものだと男3体だけフィギュア化とかね。

環境云々抜きに、ある種の本能みたいなもんだから仕方ないさ。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 23:14:00 ID:NlJXfTx/0
>>597
東京ですよ。
別に大人の男がどんな性的嗜好を持ってようが、そこに関してはまったく否定しないし、
それによって女性の小さい人形を愛でるのも、個人の自由だと思うよ。

俺が言ってるのは、昭和のミクロマンのメインターゲットだった、小学生の男子の
嗜好の事。これは生物学的な本能だよ。自分もそうだったし、ウチの6歳の息子や
その友達を見てても、昔とそう変わらない事実からの意見。
小さい男の子は、本能的に強くてカッコいい男にヒーロー性を感じて、憧れるし、
女子は可愛くておしゃれなお姉さんに憧れる。これは本当に普遍的。

自分の小学生の息子がプリキュアの人形が欲しいなんて言い出したら、普通に心配になるよ。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 00:10:17 ID:Ua+5eRXu0
いやいや良い流れだねぇ。こういう議論は好きだ。
誰かが終わりといってたが、まだまだミクロマンで語ることは出来るよ。

そういえば平成は女性ミクロが無かった訳だけど、
この辺はどうなんだろう?欲しかった?>みんな
ネットでは大きなお友達が女性版を作ろうとしてたり、
2001年のワンフェスで篠原保氏デザインのマグネエンジェルスが
出品されたりしてたわけだけど。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 00:53:08 ID:DC9zsujb0
子供の頃、レディコマンドなどの女性キャラが受け入れられ難かったというのは
女性差別問題だけで説明するにはかなりずれている

むしろ当時の男女それぞれの趣向に対するステレオタイプな固定観念が、影響しているのではないか
例えば当時男の子は少年野球やって読売ジャイアンツ(もしくは阪神タイガース?)が好きでなければならないというような
女の子の玩具に男の子が興味を持つなど持っての他、逆もまた同じという

だから男の子の玩具に女性キャラが出ても、まるで女の子の玩具に手を出すようで受け入れ難かったのではと思う

似たような経験で、自分は子供の頃水色とかピンク・橙色など明るく綺麗な色が好きだったのだが、それを女の子の色だからとバカにされたことがあるよ
男の子なら男らしい黒とか濃い青とかが好きでなければいけないらしい(今でも鈍い群青色とか好きじゃないんだけど)
女性差別問題というより、男女の性差別ではないかと思えてくる

長文スマソ
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 00:57:42 ID:G+EmvzFD0
社会的洗脳のお話
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 01:02:01 ID:qOOJWrKT0
>>604
特に欲しいとは思わなかったな。
200Xでも、へーそうなんだ、くらいにしか思わなかった。
今でもミクロ以外の神姫、figma、フロイライン、ギャルガチャ/スタチュー類はオールスルーだな。
あ、アーツのドロッセルはあるかw

やっぱり女性は本物の人間の方がいい。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 02:38:59 ID:Ua+5eRXu0
>>606
教育による固定観念の植え付けみたいなもの?
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 04:28:31 ID:QHd0lZkK0
女性ミクロって「お人形」なのかな?
「リカちゃん人形」とかとイコール?

>>604の言うとおり、一定の需要はあったと思うんだけど。
それは普通の男らしい男でない、いわゆる「変態(w」の求める
「お人形」としての需要?
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 04:45:20 ID:QHd0lZkK0
あ、あともう一つわかんないことがある。
女性ミクロがそんなに嫌われるというなら、
「シャンニー旋風」について説明してほしいな。
あの頃シャンニーシャンニー言ってた人はみんな「変態の萌え豚」?
俺はそれは違うんじゃないかと思うんだけど、
今の論調だとそういうことになってしまわない?
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 04:59:39 ID:YcYCYTYZ0
レディコマドゾー
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/og6100211045507.jpg

昭和はあの人数の中4人しか居なかったのが良かったのかも。

200Xは正直多いと思う。

612ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 05:06:27 ID:QHd0lZkK0
2つ書いたらなんか提起したいことが薄まっちゃったな。
>>609優先でみんなの意見が聞きたいです。
連レス失礼。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 06:21:57 ID:+pZnHYgC0
>>609
女性ミクロが「お人形」なのかどうかは分からないけど、
200Xシリーズの不具合の件でお客様相談室に電話したら、
お姉さんが「お人形」って言ってたよw
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 10:56:05 ID:P693WbAp0
>>604
プレステ版のあねさんも忘れちゃいけねえぜ。

>>605
>ステレオタイプな固定観念
おれは玩具キャラの性別以前に「男の子はオモチャなんかで遊んでないで外で遊べ」って怒られたクチだったよ。
当時買い与えるor許可する側だった大人たちの意識が反映されてるんだろうね。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 11:02:50 ID:PibxOwNQ0
>>612
「人形」と「お人形」は、言い回しとして言葉に含まれる意味が異なることに注意。

玩具的に厳密にいうと、
対象の性別が男性と女性のどちらであっても、
可動してもしなくても髪が植毛されてる、またはウィッグ(かつら)が被せてあるのが「人形」で、
髪が植毛じゃなく整形ならアクションフィギュア。しかし髪が整形でも可動するなら人形と呼ばれる。
可動しないならただのフィギュア。

一般人的には>>613のように、広い意味では、人の形をしていればすべて「人形」。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 11:05:59 ID:hT/ZMC7n0
大きく分けて
1。商品ライン、管轄事業部、販売方法といった定義上の違い。
2。軟質パーツやドールヘアといった構造上の違い。
となるけど、これがリカちゃんでも「きせかえフレンズ」となると
全プラ製の可動素体に外装を装着すると言うドールとしての構造を
一切持たないものも有るので、定義上の話だと思う。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 11:26:21 ID:PibxOwNQ0
レディコマンドが発売された頃は、>>605の言うとおり
男の子は青で女の子はピンクが似合うと言うかそれを選ぶべきという時代で、
宇宙戦艦ヤマトの登場人物の中で女性は森雪ただ一人であっても違和感がない時代だった。
ゴレンジャーは5人メンバー中に女性はモモレンジャーただ1人だったけど、
仮面ライダーディケイドに出てきた最近の戦隊モノのシンケンジャー?は5人メンバー中に女性が2人いる。
これは時代の変化だと思う。
だからレディコマンドの頃はちょうど世の中の考え方が変わり始めた頃ではないかな。
タカラがそんな時代に女性ミクロを発売したのは、それでも時代の先取りでかなり冒険したんじゃないか。


>>611
コマンド3号に味があるw
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 11:29:49 ID:JUGe0qc20
>>610
お前はまったく議論の内容を理解していない。
今は子供の男子の嗜好についての話をしてるんだよ。

大人がどんな変態性を持ってようが、萌え〜とかいってようが、
それはオッケイだといっておろうが。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 11:30:08 ID:P693WbAp0
なんか玩具の分類みたいな話にずれていきそうなので

>>609
レディコマンドと200Xの女性ミクロを単純に同列に扱うのは無理がありそうだ。
時代背景も違うし商品の対象年齢も違ってる。

で、無理を承知で言えば609の意味で言う「お人形」ではなかったと思うよ。

お人形遊びのお人形が女性である必要性って女の子が自分の分身として感情移入に不可欠なものだと思うんだけど、
男の子がブンドドゥする中では男ばっかじゃリアル度が下がってくるため女性「役」が必要になったんじゃないかな。
お人形遊びは主観で、ブンドドゥは客観って感じかな。うまく言えてないね。


ああ、勉強ユニーカーの女の子Verがなんだったのかわからなくなってきたあ〜
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 11:57:26 ID:PibxOwNQ0
昭和ミクロは体をサイボーグ化した宇宙人なんだから、女性がいないのはおかしいじゃないか。
ただしあの時代の子供の男の子向け玩具に女性ミクロを出して売れるかどうかと言ったら売れないだろう。
レディコマンドは売れ残ってたし。
200Xの女性ミクロは普通に売れてた。むしろ大抵の200X女性ミクロは早々に売り切れた。
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 12:09:25 ID:hT/ZMC7n0
>>619
面白い視点…に見える反面どうだろ?それは作る側の都合では?
腐る前から「自分視点」を嫌う女子も居るし、エロゲーマーになる前から
ブンドドに自分代理を使う男子も居る。
前者は人形やぬいぐるみをとにかく大量に集めてお友達遊びをする場合に、
後者は複数の同格のヒーロー達を競演させる場合に便利な遊び方。
おそらく商品を売る方としては想定外の遊び方なんじゃないかな?
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 12:09:48 ID:JUGe0qc20
>>620
>200Xの女性ミクロは普通に売れてた。むしろ大抵の200X女性ミクロは早々に売り切れた。

大人向けだからな。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 12:14:08 ID:J1dEsMt50
>>610
シャンニーに関して言えば、
ありゃ一種の集団ヒステリーだよw
欲しいやつに行き渡らなかったからさ。
手に入れた奴は少し優越感を感じて良いように言う。
手に入れられなかった奴も想像で美化して良いように言う。
フィギュアブームの頃からトイマニアとキャラマニアが
融合した感があって、キャラフィギュア好きのする顔だったからかねえ。
つっても2chで「買えねぇ」って騒いでただけで、
「旋風」ってほどのもんじゃねぇだろw
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 12:26:17 ID:JUGe0qc20
>>623
所詮、数千個ってレベルの規模の商売だからね。旋風っつったてミクロマンに興味が無い
人間は存在すら知らないよ。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 12:50:39 ID:hT/ZMC7n0
興味の無いものは知らないのが普通だよ、世の中限定なんていくらでもあるし。
需要の読めない一般人相手に限定商売やって限定の方が余る現象も有るけど。
626へいすけ:2010/02/11(木) 15:43:23 ID:yRWvsb800
一般人の女性キャラとして受けいれられた、
人気があった(発表時点で)という点は見逃せない>シャンニー

コマンドやくノ一や鎧娘だけでなく、普通の女の子を自分のミクロ世界に市民として
取り込みたいって願望が大きかったんだよ(エロかったというのもあるだろうけど)
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 17:56:41 ID:ddJ06JNm0
>>609
レディコマンドはなんつーか、発想がリカちゃんなんだよね、色んな意味で。
リカちゃんにもボーイフレンドがいたよね。ワタルくんだっけ?
その延長で彼らにも恋人役みたいなのをつけようって単純に考えたんじゃないかな。
アニメだって主人公をサポートする恋人役がいるのが普通だった。
Zのさやかとかキャシャーンのルナとか。

でも男の子は女の子の「お人形」は買わないんだよねw
その辺が大人(偉い人)にはよくわかってなかったと。

>>610
もちろん、大人(対象年齢)向け玩具とは事情が全く違う。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 18:58:43 ID:o557gGgq0
>>627
恋人っていうか、チームの紅一点だよね。

ガキからすると、俺ミクロ軍の一員に加えたいような、でも女の人形を
買ってもらうのは恥ずかしいし、よく考えりゃそれほど欲しいわけでも無し、
みたいな微妙な存在だったよ
で、結局妹に無理矢理買わせて俺が遊ぶ、みたいな感じだったような
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 19:14:57 ID:YcYCYTYZ0
子供の頃は紅一点としてレディコマ欲しかったけど
近所で売ってなかったんだよなぁ…
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 19:18:24 ID:/ZejO94b0
昔はさぁ、子供だって男の子だけで遊ぶって事以外に
自分の兄弟や近所の友達の兄弟も一緒に遊ぶケースが多かったじゃない?

で俺は幼馴染の女の子のおままごとにコンドルのジョーで付き合わされた事もあったし
ミクロマンで遊ぶ際女の子が扱うキャラクターとしてレディコマンドが想定されてた
可能性も多少はあるとおもうんだ。

ガッチャマンやらゴレンジャーにも紅一点が居て、男兄弟とそれを見ている
女の子達にあわよくば買って貰おうって意図があっても不思議とは思わんのだがなぁ
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 21:06:49 ID:Al4i6ppE0
おれはミクロマンはエルザだけしか買ってない。



‥ってな人の意見も聞かないと
ミクロマンにおける「萌え」の功罪って見えてこないかも。
このスレの人たちってミクロマンならとにかく買う人が多いんじゃない?(含むおれ)
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 21:32:16 ID:/ZejO94b0
>>631
気に入ったのしか買ってない
ミクロマンならとにかく買う人も居るかもしれないが、多いってのは納得できないな

それじゃ売り場に長い事残ってた商品の説明が付かないんじゃないの?
俺は萌え云々より、今の市場がこのサイズ、この出来のアクションフィギュアを
必要としてないんだと思うが

後追いの同サイズの商品ってどれも短命だし、極魂も何時まで続くやら不透明だ
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 21:52:18 ID:VZaRtBLo0
極魂やMRSが出回ったせいで、このサイズでは先駆者のはずのミクロももう終わったようなものだな・・・

MRSの出来はどうしようもないものだったが、200X末期並みの品質の商品を安く(ブラインドで)大量に売った事で
ミクロそのものの価値を亡きものにした(ミクロ者にとっては)迷惑なシリーズでもある
品質は引き分け程度でも、売り方で負けるのだからこの業界は非情だ・・・
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 22:07:24 ID:QP01m/YY0
>>632
>売り場に長い事残ってた商品の説明が付かないんじゃないの?
ミクロマン好きがみんな買っても余るくらい商品作っちゃっただけでしょ。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 22:12:16 ID:QP01m/YY0
>>632
>ミクロマンならとにかく買う人も居るかもしれないが、多いってのは納得できない
"多い"の分母はあくまでこのスレで語ってるようなコアな人ってことね。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 22:48:46 ID:YPkNFbY90
ちょっと話はズレるけれどシスター素体のキャラミクロって結局出なかったね。
萌え路線に走ったならなんでやらなかったのかなあ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 05:52:48 ID:H7BDFtON0
シスターも意外と癖のある素体で 「では、何を作るかな?」と考えると、
パッと浮かんで来ないもんだな。

萌え系のマトリクスとしては、今ひとつ汎用性に欠ける要素が強く、
ロリ・ミクロマンから先に行けなかった、ってトコじゃないの?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 07:06:27 ID:e10VhcR60
ミクロシスターってそんなにロリ要素は強く感じなかったんだけど、みんなはどうなんだろう。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 07:15:41 ID:em+v7pFu0
漫画見てそういう感想持ったんじゃないの
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 07:20:24 ID:e10VhcR60
犬面漫画のロリ要素はシスターっていうよりハンネが一手に引き受けてた気もする。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 10:32:55 ID:3pFndm2i0
>>632に部分的に同意
今、日本のユーザーは4インチ台のフィギュアを求めてないと思う
フィグマ、SHFのサイズが一番受け入れられてるんじゃないのかな

極魂はバンダイだから、多分いつものように途中で放置プレイになると予想
海外じゃ今、3.75インチの流れなんだけどね
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 11:04:07 ID:mi95nLqp0
>>638
ミクロシスターっつう時点で…w
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 11:32:46 ID:2kLo36/30
>>636
ヴェッカーシグナ 「春日さりあ&秋葉えみり ヴェックフォームセット」とかがあるぞ。
ご存知の通り末期かつマイナーな存在だけどなw
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 11:40:04 ID:mZgtW+E80
>>643
あれはVer.2素体じゃないかな
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 11:44:58 ID:2kLo36/30
>>644
限定の変身前素顔版は身長差を出すためにシスター素体。
ちなみにキャンペーンの桐乃かすみもシスター素体。
夏沢るり香と冬木玲菜はレディ2素体だけどな。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 16:21:31 ID:8b9nyLAO0
俺のミクロマンごっこに付き合わせる為に妹に買わせた>レディコマンド

でも奴はロードステーション基地で遊園地を営業しはじめるんだよ
お花やさんの客としてトカゲラスが足運んで来るんだよ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:06:15 ID:GMzFt07p0
兄の鑑 妹の鑑
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:15:53 ID:t8nGD7Nk0
兄「わかるか?妹よ!」
妹「妹ではない、ワタシこそスパイマジシャン!!」

♪ミックロォマァーーン(by 串田アキラ)
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:23:50 ID:2kLo36/30
>>648
懐かしいw

スパイボーイのCM今やったら動物虐待で訴えられそうだw
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:28:40 ID:hqNcWdd40
>ロードステーション基地で遊園地を営業しはじめるんだよ
>お花やさんの客としてトカゲラスが足運んで来るんだよ

なんか‥、イイッ!!
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:32:17 ID:t8nGD7Nk0
まあ、そのときは猫ひろし(旧名)にボールをぶつければOK
♪スパイボーイ!スパイボーイ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=xrVTR3ZiZC4
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:37:19 ID:t8nGD7Nk0
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:45:47 ID:SrN2ggMl0
「アクロイヤーが現れた、緊急発進!」

「お兄ちゃん、お花の代金受け取ってからにして!!」
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 18:25:50 ID:8b9nyLAO0
なんでキミ、軽く30年は前のうちの状況知ってるのかな
ホントにそんなやりとりがあったような気がする
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 19:58:24 ID:3pFndm2i0
ほのぼの
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 21:24:02 ID:4u6rxf+T0
うちの妹も兄貴2人がミクロマンとかで遊んでるの見てきたからか
すんなりこえだちゃんと木のおうちに移行して行ったよ

ここでも5mmジョイント大活躍だし、家と乗り物、エレベーターなど
SFランド譲りのギミック満載の良い玩具であった

やっぱ兄弟で遊んでたよな
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 22:21:34 ID:1i27sZkC0
今日ミリフォを二体手に入れたんだが、
ミリフォのシリーズとしての評価ってどんな感じなんだ?
遊んでいるとレッドパワーズの方が耐久性に優れている印象があるな
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 04:24:53 ID:1v2Mm1IK0
マテリアルフォースってもう生産中止なんですか?
もしまだ売ってるのであれば明日トイザラス行こうかと思ってるんですけど・・・
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 04:31:35 ID:3Xdb+Rjs0
ミリフォは良いものだよ
全種類集めて装備で遊ぶと時間を忘れる
あの素体もかっこいいし、俺は顔も好き
耐久性も他の200Xに比べて頑丈なイメージあるけどね(レッパは分からん)
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 04:35:02 ID:3Xdb+Rjs0
き、、来た、、おなじみの質問が、、、

こんな時間に起きてるよしみで教えましょう、、

マテフォは残念ながらもう無いと考えた方が良い
ザラス巡りするだけ徒労に終わるから
よっぽど地方のよっぽど人の来ないザラスでもほぼ無いんじゃないかな
オクか中古ショップを回るしかないね
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 04:38:07 ID:3Xdb+Rjs0
あと、今オクとかで探しても高いよ
男性マテフォで現状の相場が1500〜2500円
女性マテフォは500円〜1500円
とか普通になっちゃってるから

逆にどうしても欲しければその値段出せば結構いつでも買える
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 04:41:07 ID:3Xdb+Rjs0
でもマテフォは掛け値無しに素晴らしいから
試しに1個買ってみるといいよ

でも黒の針金留めのやつだけはやめときなね
確実に自然崩壊するから
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 04:48:04 ID:1v2Mm1IK0
>>660-662
すみません、碌にログに目も通さず聞いてしまいました
>>3に書いてあったんですね・・・
オクで買ってみようと思います、わざわざありがとうございました
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 05:09:54 ID:3Xdb+Rjs0
いいよw

ちょうど眠かったから目が覚めたし
でもやっぱもう寝よう
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 08:30:02 ID:zKLclTL50
>>611
この絵の出自kwsk?
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 11:28:55 ID:/VSr0EAL0
萌えというより趣味の偏りかな…。
全部という人も居ればアクロ側リーダー集めて全部破損とか、人気は薄いが
遊び甲斐のあるバイオムやプラーナ集めたり、禿やマッチョだけ収集とか。
>>632
残念ながらそれは有ると思います、ドールハウスの標準規格が1/12なんで
家具、小物類の殆どがそのサイズ。乗り物とかで小さくなると1/24と小さ過ぎ。
実は1/18や1/20の尺のものは意外と少ないです。
>>657
組み替えが非常に楽しい、装備もブロックトイの楽しさが有る。

667611:2010/02/13(土) 17:54:24 ID:ADmR916n0
>>665
自分で描いた物だよ。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 20:50:34 ID:JxBPhUMT0
>>646
ナニ、その天体戦士サンレッドの世界w
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/14(日) 00:21:05 ID:QiU9dca50
>>667
同人の人?
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/14(日) 01:03:10 ID:efnwo//k0
>>669
同人やってるよ。ミクロでは出したこと無いけど…
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/14(日) 06:01:50 ID:L0GTGGwa0
200円でフォースとかマジかアレ
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/18(木) 00:26:06 ID:MW7ribjY0
マテフォは本家が撤退して中華コピーが蔓延するかと思ったけどそうでもなかった
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/18(木) 06:32:38 ID:qA0kxGd60
中華コピーが蔓延しないって事は、実はそれほど需要が無いという事なのかも・・・・
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/18(木) 09:21:56 ID:FaIL3ddT0
>>672
設計が細かく手間がかかる上に、間接破損が出る物を
パチで作ったらあっという間にボロボロにw

話は変わるがスパイボーイ見つけたんだが動かなかった…oTL
修理のために分解したら懐かしのRE-14モーターがw
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/18(木) 23:36:29 ID:DtuDlgzx0
互換品はRE-140RAだな。
676ぼくらはトイ無しキッズ:2010/02/18(木) 23:49:22 ID:S/9wrXov0
>>675
互換品はググったらすぐ出てきたのですぐ手に入った。
ピニオンをそのまま使おうとしたら新しいほうが軸が細かったみたいでユルユルだった…
8枚ピニオンだったんでミニ四駆ので流用できたけどな。
あと外したRE-14モーター電池繋いで手で回したらいきなり復活したのには驚いたw
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 00:05:15 ID:ZWmFB3eC0
>>676
>あと外したRE-14モーター電池繋いで手で回したらいきなり復活したのには驚いたw
そういうことあるよなw 
電動のものは電池が液漏れするからって電池外してしまったままにするんじゃなくて、
たまに動かしてやるといいみたいだよね。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 04:31:29 ID:/Bjhh9qcO
マテリアルフォースの女性素体、初めて手にしたけど凄く良い
男性素体も欲しいけど高いなぁ…
もっと早くミクロマンの素晴らしさに気付いていれば
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 07:51:18 ID:461arbDy0
>>678
そういう人が結構いるから、実に勿体ないんだよねー
流行り廃りとは関係なく、マテフォはいつでも買える定番商品として残して欲しかったわ
タカラ、どんだけ商売がヘタなんだとw
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 08:29:35 ID:gfb4dj4p0
>>679
>そういう人が結構いるから、

そうか?ほんとにごく少数の人間だと思うぞ?
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 09:32:55 ID:EJJo1U9b0
ミクロマンの醍醐味はやはり乗り物だと思うこの頃
世の中にはミクロマンの乗り込めるビークルが一体どれほどあるんだろう
仮面ライダーアクセル、アバター この先もどんな乗り物と出会えるのかワクワクしてこないか
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 09:44:00 ID:DyP226yj0
>>680
2007年に始めたけどその頃には下り坂。
>>681
maistoの1/18バイクはかなりイイ。ただ…ザらスでの玩具の取り扱い
が減ってから集まりが悪くなった、どうも3.75inch規格の取り扱いが
ザらスに集中していたようだ。

683ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 16:06:10 ID:/Bjhh9qcO
>>679
マテリアルフォースはトイザらス限定でなければもっと早く手にしてたかも
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 00:12:57 ID:i4X/VKE30
>>679
たいして利益が出ない上に、破損しまくりでクレーム交換続出で、
だだ余りで投売りしまくった商品を定番商品として残すのが、
商売が上手いってことになるの??
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 00:57:17 ID:Ke49JAT20
それ全部、「品種によっては」が付くことばっかり。俺が見える世界=この世の全てと勘違いしてないか?
社会参加しないと視野が広がらないよ。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 01:52:14 ID:rmDcKgll0
白や肌色とかは改造用に重宝するし壊れたりもしなかったし。
白だけでも定番として残して欲しかったねぇ。あとクリアが限定過ぎた。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 01:04:45 ID:9hfHqPF80
マテリアルフォースって
ミクロマンシリーズの既に完成されてる人形を脱がせば
マテリアルフォースになるんじゃないの?
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 01:23:30 ID:BpMPkpCu0
結構剥がすの大変、キツい溶剤だとモロッと逝く。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 02:27:29 ID:gllNZMIK0
そもそもマテフォマテフォ言う人はマテフォで何がしたいんだ?
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 09:00:23 ID:XWN72swH0
>>687
サンダーバードのの布服や着ぐるミクロなら簡単だが、
ほとんどのキャラミクロは独自成型されたパーツがあるので不可。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 09:01:53 ID:LR0x51+50
そんなのはゴリゴリと削り取ってしまえ
どうせパテ盛ったり色塗ったりするんだし
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 10:23:01 ID:olwha7iXP
>>690
誰もキャラミクロに限定してないんだが
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 12:30:03 ID:TJMMHRmR0
>>685
おいおい、馬鹿だなアンタ
働いたことあるのww
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 15:49:54 ID:fyK0Ydx+0
つうかもう売れ残りのベッキー(定価)くらいしか見ないんだが
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 22:40:32 ID:3Oa2/XEw0
>>689
個人的に全シリーズ中、一番カッコイイミクロマンだ
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/23(火) 19:06:32 ID:vQ3tuQsl0
マテフォはCOOLだよなw
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/24(水) 23:35:06 ID:ROYkwSdv0
ゲスト タカラトミー代表取締役社長 富山 幹太郎 (とみやま かんたろう) 氏
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/cambria

どうせ何の参考にもならんと思うけどwww
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/25(木) 14:11:48 ID:bYdbu/Tl0
購入報告が怒られる……のはレンスト板でしたよね?
なぜか最近数駅挟んだブックオフにミクロマン(中古)が続々入荷するもんで
アクロイヤーXやらミリフォやらが手に入りました。
スコール様の羽が折れてたり、体のどこかしらが悪くて品質がイイとは言えないんだけども
羽はプラ棒で修理されてたりしてちょっと温かい気持ちになったり。

質問なんですが同じミクロマンを多々買いされるのはやっぱり嫌なもんですかね?
オークションとかならわかりますが、店頭で買ったものまで妬まれるのは違うと思うんです。
それと体が悪いミクロをミックスして作ったオリミク(キャラものでない)でも
そんなことに使うなら俺に売れ!みたいに思います?
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/25(木) 15:29:01 ID:uZZel7E90
>>698
大事に使ってくれるのが一番だと思う。販売されずに廃棄されたり、
転売目的のデッドストックが自己崩壊なんて目も当てられない。
改造についても、素組みで真っすぐ組み上がらないキットを自分流に
組むのと同じだと思うし、手にした人の数だけ遊び方が有ると思う。

700ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/25(木) 15:49:20 ID:bYdbu/Tl0
>>699
ありがとうございます。
オリミク作りが止められず、人にとやかく言われても止める気はなかったのですが
どんな意見があるのか知りたかったので質問させていただきました。
やはり肯定的意見がもらえると嬉しいものですね。
加えて、とうに広まっているかもしれませんが、壊れたミクロマンでも
パーツ同士をめちゃくちゃに組み合わせればジャンクの山から復活したアクロイヤーみたいなのができておもしろいと思うのですがどうでしょう。
アクロイヤーXのなかでスコール様だけがボロボロなのでそれをやってみようかと思っています。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/25(木) 16:31:58 ID:mQcb4ZOx0
まぁかったものをどうするのかは自由だしな
転売じゃなければ飾るなりガシガシ遊ぶなり改造するなり自由にしたらいいと思う
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/27(土) 22:51:50 ID:8LgwPsgS0
マシーネンクリーガー
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 20:44:24 ID:GRDBxyoe0
↑が、どうかした?
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 22:52:07 ID:PFeE4c15O
最近ロボットマンディーンを買ったんだがエンデバーが無い…
どっかにないかなぁ、スーパーロボットマンにしたい

ジャイアントアクロイヤーも気になるんだけど出来いいの?
遊べそうはあるんだけどロボットマン含めてあんまりレビューしているとこ見ないからイマイチわかんないんだよね
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 23:39:45 ID:faYkPpiK0
こひるとメリエンダ、神姫ファンにはなかなか好評みたいだね
同じ犬面氏のキャラでもミクロとは明確に差別化されてるから新鮮に感じる
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/04(木) 00:21:25 ID:19d7qTiu0
>>704
ジャイアントアクロイヤーはディーン、エンデバーと比べると一段落ちる出来
例えば大腿部の付け根が重要を支える為に自由度を殺す構造になっていて
足の部品は足にしか使いようが無い
だけどはったりが利いててカッコいい
俺は好きだ
だけど思う様に組み替えられずにストレスが溜まるのは事実

肩のコマが総て台無しにしている印象
でもそのコマが今タカトミに利益を与えてるのも事実

要はアクロαがかっこいいなーと感じたら買いってこった
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/04(木) 02:59:14 ID:j+zcTqVX0
ジャイアンとアクロイヤー
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/04(木) 03:35:22 ID:CGMvPyIz0
>>705
そうかい?
メリエンダなんかマジでミクロの香りが漂ってくるような出来栄えだけどな。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/04(木) 08:01:40 ID:jO9VgQEF0
背骨抜きと首抜き楊枝のネーミングは多分わざとやったとしか思えない。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/07(日) 02:53:29 ID:xLpNCe3b0
神姫は休止前まで少し買ってて
今回の犬面デザインでまた手を出した口だけど
過去作と比べるとかなりミクロマンしてると思ったね
このまんまミクロになっても違和感ない
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/07(日) 13:21:02 ID:g3cxBYhD0
>>704
エンデバーは大阪豊中のムラカミ模型で1年位前に見たよ
まだ売れ残ってるかも
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/08(月) 03:36:12 ID:H/FgpjP1O
情報すまないが既にオクでスーパーロボットマンを買っちまったよ
通常ディーンは残念ながら中古屋へお帰りになられた

さて、後は中に入れる方々だが限定ミクロバイクのマスターアーサーと限定ミクロボーイのレーザーダークにしようかと思う
余ったシャクネツは黒ミクロボーイのパイロットにしよう
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/08(月) 08:21:05 ID:Dp6btxHw0
>>712
>通常ディーンは中古屋へ
ありゃ、もったいない。D&Eは2、3セットあるとオレロボ作りが楽しいぞ。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/09(火) 20:57:26 ID:0fkCYEIQ0
放送当時はエンデバーとスーパーロボットマンは買ったけど、アニメの最終回でディーン大破したからかわずじまいだった
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/11(木) 10:23:16 ID:pnedF6Wa0
大掃除したときに出てきた当時物M-111ボビーさんの
股間金属部分が折れてお亡くなりになった…oTL
修理しようとして復刻版のボビーさん分解したんだが股間の球径が微妙に小さいので
白焼けが酷い部分も含めて足首だけ当時物にして復刻版の足首抜こうとしたらポッキリと…oTL
当時のは壊れなかったのに・・・なぜだw
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/11(木) 15:43:22 ID:K62ppf/k0
>>715
復刻版のM11XシリーズとM13XシリーズはABSの硬度が高い為か、
足首のボールが折れやすい。
これは復刻版発売当初から組み換えをするファンの中で問題になってた。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/11(木) 16:29:16 ID:lPFNEzwW0
組み替える時、足湯に浸かってから抜けばそうそう折れないけど間に合わなかったな。
718ぼくらはトイ無しキッズ:2010/03/11(木) 19:51:52 ID:E1yUwIZ40
>>716-717
そうだったのか…折れた部分は関節技の3mm移植して修復した。
あとOリングもへたっていたので新品に換えた。
あと復刻版と当時品の顔見比べてみたんだが
やはり当時品の方がモールドがしっかりしてイケメンだよな。
復刻の方はモールドが全体的につぶれて髪の筋とか埋まっていた…

719ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/11(木) 21:01:25 ID:SF/HMs3T0
てこうまく使ってボール部分にかかるストレス相殺しつつやれば折らずに取れるぞ
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/12(金) 11:24:17 ID:YbyEQVQX0
マグネパワーズ初期の足の黒い方々、ベタつきが発生してた
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 16:22:22 ID:vN0QMkzt0
リサイクルショップでACROYEAR-Xの皆さんがいたので保護したんだが
ボルテックがパンフと色違っていて、スコールさんの関節がお亡くなりに…oTL
復活させたいんだが、EXOのタコ、カニの関節って流用できるのか?
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 16:43:03 ID:FblH42cg0
関節軸が初期型の太軸か否かで流用できるかが決まる、どっち?
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 16:52:25 ID:vN0QMkzt0
>>722
すまん、まだバラしていないんだ。
初期型だったらどうすればいい?
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 19:10:13 ID:/1WuDw/D0
>>723
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20100318185945.jpg
バラさなくても外から見て判断出来る
初期型は見てのとおり軸が太い
だからミリタリーフォース系の素体から流用するのは手間がかかる
後期型なら多少の調整は必要だけど流用は楽
725ぼくらはトイ無しキッズ:2010/03/18(木) 19:55:13 ID:QqESe/Y70
>>724
情報サンクス。
ご想像の通り太軸だった…oTL
ダメ元でタカトミに問い合わせてみるか…
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 20:26:12 ID:Jpdu4kGy0
>>725
オークションや中古に関してはサービス対象外
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 22:50:31 ID:SA80Ftbz0
>>721
EXOはミリタリーフォース素体だから無理。
同じアクロイヤーXかマスターフォースの一部なら新品で手に入りやすいよ。
6年も前に発売されたから厳しいと思うけど。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 23:50:53 ID:+IydWt490
>>721
この際だから工具に少々の投資をして、プラ板とピンバイスで新造してしまえ
値ははるがデジタル表示のノギスがあると便利だぞい
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/19(金) 13:12:18 ID:5OOvkITx0
>>724
>>727
スコールさんだが、マウンテンサイクルの中から初期の黒マテジャンク発掘したので
生贄にして無事復活したw
一応他の部分も危険そうなので脚分解したが両脚+足関節全部にクラックが…
交換しておこう。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/19(金) 13:15:34 ID:EB7Hn7Zx0
ヴォルターでは直せんの?
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/19(金) 13:37:21 ID:5OOvkITx0
>>730
実物見たんだが、膝、肩が緑、足首が青、
肘が赤で白の飾りつきという奇天烈な配色で
移植すると違和感が・・・
732ぼくらはトイ無しキッズ:2010/03/19(金) 23:16:29 ID:CLa7pwp80
間接軸の話題が出てきたけど、初期マテフォ以外に初期型の軸使っているのって
タツノコファイト、ミクロフォース、マスターフォース、アクロイヤーXで合っていたっけ?
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/20(土) 02:24:30 ID:aISUEjrZ0
>>732
劇場版キャシャーン
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/20(土) 10:38:52 ID:yl8u7xyk0
安くキャシャーンが有った時に多めに確保しとけば良かった。
…寿命の尽きかけたスコールさんを救う為にキャシャーンに
戦いを挑むヴィーナさんというキャシャーンsinsな展開が思い浮かんだ。


735ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/20(土) 16:46:24 ID:IJjuQY4S0
札幌ノルベサ3Fでミクロシスターのオルガ以外3種が
半額で結構な量売られてて驚いた。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/25(木) 13:13:49 ID:kWloK2xH0
昨日サンダーバードのバージル見つけて購入したんだけど、
バージルさんの首受けが割れて首が・・・あんな破損初めてだ。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/25(木) 16:08:49 ID:0tO+cW380
首受けだろうが、肩受けだろうが肩、肘、膝、股関節、足首と
どこでも破損しますので、特別な事ではないと思われます。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/25(木) 19:36:13 ID:i7XsuhqU0
今考えると、あのサイズであの可動性、設計上の無理があったんだな、
強度を補う為にあの手のモノでは珍しいポリカーボネイドに頼ったが、
高強度の反面、以外に弾性的粘りが乏しく、結局砕ける事が多かった。

工場レベルでの施工のイイカゲンさ、担当者の製品管理の甘さも要因
ではあるが、それにしても破損の連発が酷かった。

マイナス要素を吸収しきれる設計的な余裕、みたいなものがあんまり
無くてギリギリ・カツカツの繊細なモノだった感じがするね。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/25(木) 21:39:47 ID:Ar/OiING0
>>738
光学ディスクとかラジコンのボディとか、ツライチの単純な形状なら丈夫な素材なんだけどね
最初に塗料の相性で発売が伸びた時、嫌な予感がしなくもなかったんだけど

現状、トイ関係ではバンダイが、無塗装で光沢が得られるプラ素材として非ギミック部分の
外装なんかに使用してて、それが多分正解なんだろう
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 12:13:29 ID:0rCbNwVq0
>>738
ミクロフォースはあんま破損しなかったから
量産による金型の劣化具合の計算も甘かったのかもね

今だったらリボやフィグマみたいな構造が妥当なのかな
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 14:20:26 ID:uopWCbWd0
たしかにミクロフォースは、元気だね。うちの個体も問題ない。
そもそも問題は、マスターフォースからなんだよな。
しかもマスターフォース以降は膝関節が砕けないように金型を変更したり、
腿や臀部の金型をいじってる訳だけど、不具合は出続けてる。
しかも経年劣化によるものが多い。

こう考えると、ポリカーボネイド自体や、金型の劣化より他に問題があるんじゃないのかな。
ミクロフォースとマスターフォース以降のポリカーボネイドの質の違いとか、
ポリカーボネイドに混ぜた染料の問題とか・・・

たまたま今、目の前にコマンダー、ニンジャとアラン、ハヤテがあるんだけど、
ミクロフォースとマスターフォースで微妙に透明ポリカの質感が違うよなあ。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 15:53:02 ID:Zy87GrZE0
>>741
マテフォは無事なのにスコールとアランの黒関節だけ逝くのも理由が付くな。
他の成型色だと混ぜ物があると見たら一発でばれるけど、黒は・・・
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 17:06:21 ID:VnClfwXC0
うちはガンナーを除く三人とも、肩の受けのクラックか
お馴染みの足首シャフト部下の割れが来てるけど >ミクフォ
黒素体みたいに盛大に破砕はしないけど、保持力が弱まったと思ったら…
みたいな感じだったよ

744ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 17:22:47 ID:Zy87GrZE0
>>743
そういえばミクフォの皆さんは特殊な色使っているからドナーが少ないよな。
コマンダー(あずき色)、ニンジャ(紫)、ガンナー(緑)、スパイ(灰色)
ニンジャはアクロボルテック、スパイはロベルトさんがいるけどあと二人は・・・
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 21:33:06 ID:xi4BukXj0
ドナーって「提供者」って意味だし何が言いたいのかさっぱりなんだが
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 22:35:48 ID:06bes8m/0
修理部品取りに使える同系色の後発素体が少ないって話じゃない?
ドナーはたしかにとまどうな
職場で日常的に言ってるような人?>>744
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 11:28:40 ID:JFgfxo4Z0
皆は200X定期的にチェックしたり経年破損対策とかしてるのかな?
俺、ミクロコレクション破損が怖すぎてなかなかチェックできない…
せっかく集めたお気に入りのミクロがちょっと動かしただけでモロッとかパキッって砕け散るあの感じはたまらんよなぁ
まだ破損の気配ゼロってミクロも数体は存在するんだろうか?
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 12:43:48 ID:z5wLS5pC0
うちはヤバイのはお約束のアクロイヤーリーダーズとマシンフォース
特にマシンフォースは気に入ってるんで悲しいね
最悪ボディ以外ミリフォになりそうな予感だ
足首、膝、大腿部、肘が砕けているのが多い

あとどういう訳か今更キッカーの肩がボロボロに砕けてた
膝なんかが砕けて交換したロットは全体的にポリカの具合が悪く
経年劣化で順番に壊れるっぽい

ファントムやエンペラーも足回り以外もそのうち壊れても不思議じゃないな
プラリペア等で修理しても材質に根本的に欠陥があるんで
修理しても又壊れるの繰り返しになるなぁこれは
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 13:34:42 ID:D6qakUjR0
俺もマシフォはボロボロですわ
ミリフォ羨ましいなぁ。俺も余分に買っときゃ良かった
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 15:07:17 ID:dORJXbHv0
俺もミリフォ買っておけば良かったなぁと、今更思ってるよ。
組み換えで黒素体にして黒装備で決めたミリフォ画像を見かける度に
羨ましいゲージがモリモリ溜まっちゃう。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 15:32:51 ID:lFXxy5l80
俺もマシフォは自壊しちゃったなあ
シャイニングマテフォと着ぐるミクロ組み合わせたのに頭挿げ替えて再改造ボディってしたけど
こいつもその内砕け散るのかと思うとなんか泣けてくるね
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 16:54:52 ID:nhHL4Y/f0
ミクロフォースは一部の開発陣が進めたイレギュラーな感じの企画ではあったが、
着工していたスタッフが優秀だった為、商品としてキッチリ仕上げられていた。
(発売と同時に買ったコマンダーは、遊びまくってユルくなったが、今だに現役だ)

問題はやっぱり、当時のホビー部に以降した後に始まってるんだよな、見てくれ
ばっかは整えてたけど、商品としての本質的な練り込みがテキトー極まりなくて、
結果としてボロボログダグダ、度し難い事に改善される事なく何度も繰り返した。

開発環境の移り変わりとスタッフの能力の差が解り易く出てる展開だったな。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 17:25:15 ID:MTtdTfjq0
「臓器移植のドナー」みなたいな表現は、
ニュースその他で普通に見聞きするのでは。
「破損した関節部品の移植」と「病んだ臓器の移植」のアナロジーも自然だし。
>>744さんの表現がそこまで突飛とも、わかりにくいとも思えんが。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 17:25:21 ID:aEC7GoHn0
>>752
結局、全部あの人(某アビ)の責任という事でしょうか?
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 23:42:57 ID:V66TPkkR0
おもちゃの開発や品質管理が、たった一人の開発者の手で行われてるわけないじゃん。
安彦氏は、広告塔であり、プロジェクト責任者として断罪されるべきかもしれないが、
実際には悪条件や予見できないトラブルが重なった結果なんじゃないかな。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 23:46:13 ID:V66TPkkR0
あと、どんな良く出来たおもちゃでも、5年10年経てば
ミクロマンに限らず他のメーカーでも樹脂は経年劣化で
くだけたりするのはけっこうある。
だいたいおもちゃは品質基準的には2年持てばオーケーくらいの
レベルで見られている。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 00:00:00 ID:qAJoWZjy0
お子様向けのオモチャなら 壊れる時期=飽きる時期 ってことだろうけど
新ミクロはどう考えても大きなお子様向けだもんなあ。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 02:42:44 ID:6T30WkSd0
お子様向けなのにまだピンピンしてるうちの昭和ミクロと平成ミクロ、マジ優秀

事情通様はタカラにお優しくて何よりだ
是非ともその優しさを、開封したら壊れてるおもちゃを何度掴まされても持ち続けて欲しい
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 03:22:28 ID:ViJQ6ib60
昔のおもちゃは作りも単純で壊れにくい。
760へいすけ:2010/03/28(日) 03:50:50 ID:eP+M25Qh0
最近の玩具は昔のような毒素も減らされてるし、土に還りやすいようにできてるんだよ……
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 07:00:41 ID:PvSzgEo10
まあ何にしても、新品が開封したら既に壊れてるってのはないよね
会社が傾いてもおかしくないくらいの失態じゃないかと
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 11:28:47 ID:ViJQ6ib60
>>761
>会社が傾いてもおかしくないくらいの失態じゃないかと

ははははは、そんなに売れてないから大丈夫だろ。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 12:42:53 ID:l2e1DFdS0
ミクロが原因じゃ〜ないが、会社傾きまくって、コナミに見受けされて、
ノウハウ吸収された後にポイと捨てられて、トミーに買われたのが今の
タカトミだからな〜。

タイミングをみると、あの吸収の段階でミクロは終わってたんだな。

進行していた企画を止めると損失回収出来んから、仕掛り分だけは
継続の形で1年くらい続いてたけど、そろそろ切れるかな? と思われる
トコでやっぱり止まったからね。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 13:16:03 ID:QMQ8yP0i0
最後搾りカスのヴェッカーだしな
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 14:58:34 ID:Xo9u/qIc0
ミリフォはともかく、サムライアーマーは手元の3体、全部、腕の関節が砕けたよorz
ハヤテも足の関節が砕けた…
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 17:00:36 ID:PvSzgEo10
>>762
売れる売れないという事ではなく、その会社に対するイメージの問題
昔、食品偽装問題とかあったじゃない?
何の商売でも一番大切なのは、信用だと思うんだ
開けたら既に壊れてるなんてのは、
明らかに客の信用を裏切る行為だと思うんですよ
まあそれでもミクロ好きなので不買運動もせず、
せっせと買い続けたわけですがw
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 19:11:56 ID:dW414r3Q0
開封時破損品は全部交換してもらったけど
交換対応の送料で利益なんか消し飛んじゃったんじゃないかね。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 19:27:16 ID:V4rw9uSW0
搾りかすと言っても取られたというより自ら追い出したに
近い状況だよな。もっともくっついた先のトミーも似たような
事をしてたみたいだからズルズルと…
別会社のアーツにまで悪影響が無ければいいけど。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/29(月) 19:04:35 ID:XNv6QULy0
ミリタリーフォース MF4-06 が欲しいんだが、
どこに行けば手に入るかな?
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/29(月) 20:46:34 ID:ldVdDlXg0
カモは当時から品不足だからもう売ってないだろ。
オクで出品されるの待ちだな
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/30(火) 12:18:20 ID:YeCMzZBA0
ミクロマン マテリアルフォース (用はミクロマン素体) 

欲しいのに在庫ないんだって・・・電話で聞いて知った・・・リクエストも承ってるって言ってくれて 即お願いしました
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/30(火) 15:06:07 ID:s4LyZ27M0
承るだけ。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/30(火) 15:57:48 ID:fhBtISGG0
何処に電話したんだろう??
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/30(火) 17:27:18 ID:YeCMzZBA0
タカラトミー みんなもリクしようぜw
トイザラスの方がいい?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/30(火) 20:21:11 ID:LyMDHQFX0
諦めろ、あの頃のザラスと今のザラスでは、首脳陣も展開も全然違う。
タカラも既に存在しない。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/30(火) 23:46:55 ID:GVG2Ul/E0
ろまん堂が復刻した時みたいに金型借り受けて他所が製造販売するってわけにはいかないのかねぇ‥
いくらくらいかかるもんだろうか
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/31(水) 09:03:46 ID:n94KdnBk0
>>776
ヒットしてから本家本元が再販に乗り出すっと・・・
マテフォは素材をポリカからABSに変更したときに金型調整して無かったから
それまでのカッチリさが無くなってユルユルの関節になったのが・・・
セルロースプロピオネートやABS用に調整した金型で
マテフォ、ミリフォ、出来ればシスターを拡大化した形でレディ素体を再設計して販売して欲しい。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/31(水) 17:08:40 ID:L7Z0coMq0
レディ素体を新しく出すならシスターを拡大した物でというのには大賛成
レディver.2は首の可動がどうにもダメだったからね
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 01:11:03 ID:qN5klcZ80
やっとミクロマン復活するのか
長い闘いだったぜ…
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 05:08:34 ID:r5bAnkOB0
ん?何か動きがあったのか?
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 05:28:27 ID:UiLk4EcM0
新シリーズ開始!
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 07:00:51 ID:naR6I+1G0
ああ今日はアノ日か…
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/02(金) 05:16:58 ID:QWA2sNtg0
アンネの日?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/04(日) 16:50:16 ID:oO6YkgKH0
マテフォはなくても、きぐるミクロならがんばって探せばそれなりに見つかるよね
同じ素体だし、そっちじゃあかんのか?
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/05(月) 00:25:01 ID:lf5iARcQ0
マテフォと着ぐるミクロが同じ素体らしいよw
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/05(月) 19:52:22 ID:mMJZLbPh0
ああ着ぐるミクロなら、e-HOBBYにあるな。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/07(水) 21:48:44 ID:O3eqtabSO
ウチの着ぐるミクロ・初ゴジの中の人は
黒パーツ部分が見事に砕け散ったぜ…
788ぼくらはトイ無しキッズ:2010/04/07(水) 22:53:25 ID:aXIQgPYK0
>>787
モノクロ版のケンは黒間接が砕けやすいので有名だからな…
着ぐるミクロは素体をクリア成型かつ顔を新規で作っているので中に入れるのが勿体無いくらいだ。
ツートンカラーじゃなく完全同色クリア成型なら素体目当てでもっと売れただろうな…
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/08(木) 15:58:14 ID:U9FW3VXR0
>>787
腕ならマグフォで代用できるが、脚は・・・
マグフォはアーマー部分をミリフォと共通にしてクリア成型
腕だけでなく腿上部もマテフォと組み替え出来たらサイボーグ風素体に出来たのに。
790ぼくらはトイ無しキッズ:2010/04/08(木) 23:22:27 ID:0Rno/5Vu0
>>787
よう、俺。
こっちはサムライアーマー手に入れたが両肘の黒い部分が砕け散った…
関節取られたサンドストームさんを代理にするか。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/08(木) 23:55:46 ID:SdiRnKf90
>>790
砕け散った破片を集めてプラリペアで修復
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 00:09:04 ID:K/489oGz0
黒関節は
砕けて散った
轟然一発〜〜自然崩壊(グラビトン)〜〜〜
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 02:50:01 ID:4GNitXDmO
やっぱ黒関節にはみんなも苦労…いや工夫して楽しんでるね(泣)
先日、俺のナイトリーコンも上腕が真っ二つに割れたよ…

ところで、黒関節パーツでは無いが
素材がセルロース・プロピオネート&ABSに変更されて以降の
アサシンフォースやレディ2なんかの状態はどう?
俺の手持ちを見る限り劣化破損は起こっていないようだけど

そういや野郎2素体のオリジナルミクロマンって
結局一体も出なかったね…
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 03:58:22 ID:ajMnOQpa0
NYミクロ・エディトン‥
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 05:21:45 ID:3ahNormL0
うちのアサシンはみんな無事だな
セツナ姐さんなんか買いだめして素体としてあちこち色塗ったりしてるにも関わらず破損無し

レディ2は破損は無いけどマァルの関節部分がちょと白化してるような気がしないでもない
ヴェッカー紫の人は購入時開けたら破損してたけど交換してもらってそれ以降は大丈夫かな
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 05:52:46 ID:PpdhUKDq0
200Xシリーズは何故こうも自然崩壊が多いかな・・・
俺はマシンフォースのハックの股関節が壊れたよーん。
しばらく仕舞ってたのを、久々出したら股関節が既に砕けてました。

昭和・平成ミクロは間接破損なんて聞いた事が無いのに。何故に。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 05:58:43 ID:3ahNormL0
マシンフォースは両モモとも右モモってのならあったなw
あと上腕が砕ける
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 13:28:20 ID:2y3E+NhQ0
>>733-734
その言葉を信じて痛いコスプレした兄ちゃん手に入れたんだが
全て新ロットの脚だった…oTL
劇場版キャシャーンは旧のパーツ使った物もあるのか?
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 13:46:40 ID:ESbgnPfk0
>>798
あるよ〜
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 16:43:52 ID:PV1DuvdP0
黒い部品は砕け易いみたいだね。
塗料に問題があったのかな?
マシフォとかアサフォはあまり破損報告を聞かないけど
まだ寿命がきてないだけかも
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 18:14:44 ID:Zoeq2jywO
破損の話はさんざんやっているから過去のログとか読んでもらった方が良くないか?
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 18:20:44 ID:SwGWYX1mO
そりゃーそうなんだけど他に話題もないからね。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 18:27:51 ID:WPnl+bkj0
ご新規さんのマテフォってもう売って無いの?
と破損話はすでにお約束だと思っていたが

みんな大体律儀に答えてあげてるし
804ぼくらはトイ無しキッズ:2010/04/11(日) 18:48:32 ID:lJPg+ENE0
>>800
過去ログ見ればわかるがマシフォは破損例が多い…
ヴェッカーのエクスヴァーン使えば再生可能だけどなw
シスター以降は素材変更のおかげで破損は減ったが、
素材の収縮率にあわせた金型調整してなかったようなのでユルユル間接に…
金型を作り起こしているリュウケンドーとかはちゃんと動くけどな。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 20:09:40 ID:PV1DuvdP0
>>804
訂正
マシフォ→ロードスパルタン

タカトミもどう作れば破損しなくなるかデータが得られたはずだから
そろそろ復活期待
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 02:34:28 ID:AKdClS310
>>793
ルパンミクロが一応 2素体だな
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 03:31:57 ID:/7U3w7bV0
>>806
おっと、ウイングマンも忘れちゃ困るぜ
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 04:39:01 ID:kptotQemO
上で言ってた「オリジナルミクロマン」ってのは
ミクロマン200Xシリーズの事だろ
ウイングマンやルパンはミクロアクションの分類じゃないか?
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 09:12:38 ID:kDL5BnFW0
>>793
2007年「亥」の年賀マテフォは男Ver2素体だぞ。
それ以降ミクロ休止したけど・・・
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 11:39:29 ID:B4FYXUH20
>>806は多分、金ルパンを指してるのではないかと
若干カテゴライズ怪しいが
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 13:16:06 ID:kptotQemO
なるほど
クローンミクロマンとかいう訳わからん設定だったっけ
>金ルパン
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 18:30:06 ID:AaOm+qIh0
>>808
ミクロアクションもミクロマン200Xシリーズなんじゃねえの

ミクロマン200Xシリーズの中に、ミクロアクションと「オリジナルミクロマン」
があるもんだと思ってたよ
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 20:14:23 ID:zSK6co6M0
>>812
ミクロアクションは1/18のアニメや映画のアクションフィギュアで、
200Xは1/1のミクロマン。

ルパンのミクロアクションとセットの金ルパンは
昭和ミクロの電波を受信して復活した系じゃないかな。
タカラも深く考えてないに一票。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 21:11:26 ID:8l/UGFjO0
ジブリ新作映画「借りぐらしのアリエッティ」
等身大サイズの可動フィギュアでタイアップできそうじゃね?
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 21:16:20 ID:mFXMt74I0
>>813
>ルパンのミクロアクションとセットの金ルパンは昭和ミクロの電波を受信して復活した系じゃないかな。

劇場版1作目「ルパンvs複製人間(クローン)」にちなんで
200Xミクロのクローン(と言うか人工生命)って設定を加味したとかなんとか
アビが言ってなかったっけ
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 23:02:28 ID:nYPr6nabO
先日久しぶりに実家に帰った時、倉庫の片付けしたんだ。そしたら箱から昔の超合金やらソフビやら、いっぱい出てきた。中にはミクロマンもかなりあった。
エジプトのミイラの棺みたいなケースにはいってる奴が何色かと犬みたいなのとか、
名前は忘れたがちょっと大きなミクロマン(腹に普通のミクロマンがはいる)頭部の銀色がボロボロで気持ち悪い。
それと箱はかなり痛んでいたが中は比較的綺麗なアーデンロボ。
店にもって行ったら買い取りしてくれるんだろうか?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 23:07:03 ID:j6yORYGr0
>>813
おいおい、何だよw 変な解釈だな
恥ずかしいぞオマエ
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 23:13:27 ID:/7U3w7bV0
>>816
オクに出したらおこずかいになるよ、それ
店じゃ手間賃にもならないと思う
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 23:29:11 ID:kjjBRGEo0
面倒じゃなきゃオクが一番だろうな
店だと確実に買い叩かれる
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 23:40:30 ID:nYPr6nabO
レスどうも
オクは出品経験ないんで気がのらないなぁ
金は今困ってないんで寝かせときます
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/12(月) 23:59:02 ID:zSK6co6M0
>>815
ルパンの担当は入澤って人だね。
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0802microman/index.html
クローンの設定を加味したことは前後のバックナバーにも出てないなあ。
出てるとしたら電ホの記事かな?
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 00:00:07 ID:zSK6co6M0
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 09:34:13 ID:XPm01Av90
>>816
>エジプトのミイラの棺みたいなケースにはいってる奴
ミクロマンコマンド2号
>犬みたい
ミクロマンタイタン ドーベルマシン
ちょっと大きなミクロマン(腹に普通のミクロマンがはいる)
>ロボットマン

欠品ありだとジャンク扱いになるので店だと買い叩かれる。
オクなら破損とかが無ければ状態次第で値段になるぞ。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 14:31:52 ID:Owba1YjR0
もう本人が寝かせとくって言ってるのに何この人
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 17:43:30 ID:+BlVTc4N0
穿り返してる変なヤツと可笑しな200X設定してるヤツは同一かなw
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 20:33:14 ID:suK/vSkw0
意外と‥

>犬みたい
ジャガー

>ちょっと大きなミクロマン(腹に普通のミクロマンがはいる)
バイカンフー

だったりしてw
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 20:42:14 ID:Owba1YjR0
まぁそれはそれで古いものだし取っておくのも良いんじゃないか
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 21:19:09 ID:CllH14Rh0
ジャガーって脳内変換しないと犬に見えるよなw
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/13(火) 21:31:58 ID:iYDhQ5jSP
>>828
だって犬にもなるじゃん
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/14(水) 14:58:16 ID:KVYpimE+0
アーデンロボ、いいなあ‥
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 13:42:18 ID:0oyiUZdy0
>>798
中古玩具店でキャシャーン見たんで確かめたら旧軸だったぞ。
他の店で見かけたのは新軸だったな。
なぜこんな仕様にしたのか謎だ。

ミクロシスター手首の不甲斐なさに絶望して余りまくっているレディ2流用しようとしたが
仕様がまったく違う…oTL…
むしゃくしゃしてレディ2の肩から下の腕と腹から下シスターと換装したらいい感じの体型になったw

832ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 17:36:17 ID:1kITUNKA0
一つお聞きしたいことが。
このスレの人たちはミクロマンでオリジナルストーリーとかやることはどう思ってる?
ちょっと前にあーだこーだ言われてた気がするけど、気になるんです。

自分は公式設定を踏まえて書いてる人のオリミクも話も好き。
小さいころのようにヒーロー活劇を考えたくなるし、書きたくもなってます。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 17:49:33 ID:iFGg+72N0
公式受け継いでたり全く別物だったり人それぞれだろうけど俺は自分のオリジナルにちょっと公式が絡んでたりするのが好き

ともかく期待してますよ。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 17:56:31 ID:eiFNabAo0
>>831
>なぜこんな仕様にしたのか謎だ。
マスターフォースの破損祭りの余波だろうね。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 19:13:43 ID:1kITUNKA0
>>833
好きな人がいて安心しました。やっぱりやる人がいるぐらいですし好きな人もいるんですね。
塗装がやりやすい季節ですし、始めてみようかと思います。

他の意見も聞ければ幸いです。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 21:16:30 ID:YhlX+AfT0
意見も何も俺ミクロって自己満足の産物なんだから
好きにすれば良いと思うんだが

画像投稿BBSも有るけれどすっかり寂れているし
自分でblogなりでやる方が良いんじゃないの

肝心なのは誰も見てくれなくても、作りたいなら作れば良いし
誰も見てくれないのは嫌なら、止めといた方が良いと思う
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 22:57:28 ID:1kITUNKA0
>>836
確かに自己満足なんですよね。

「ミクロマンでこんなもの作ってほしくない」とか延々ネチネチ言われ続けたら
ブログの他の部分にまで影響するかもしれないのが悩みどころだったんです。
(なにも学園ラブコメとかじゃなしに200X設定+アルファでヒーローもの書くだけなんですが)
悩んでても仕方のない部分なので気にせずやればいいだけの話なんですが、
今回は他人の言葉での安心を得たかったのでこんなことを聞かせていただきました。
ありがとうございます。

せっかくなら誰かに見てほしいですが、誰からも反応が来なくてもしばらく楽しむつもりです。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 06:18:24 ID:mnBKxFTR0
>>837
頑張って!期待してるよ
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 08:35:44 ID:op0wCF2X0
>>837
10年以上前からwebでオリジナルストーリー展開してた人は
いっぱいいたし、200Xだって何人もやってたんだけど、
そのあたりは見たことがない口なのかな。
過疎ジャンルだから文句言う人さえいないさ。少し自意識過剰と思われ。
でも頑張れ。

840ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 09:34:55 ID:/eblpalq0
ここまで応援されるとは思わなかった!……なにか悪いことが起こる気がするぜ。

少しはオリミクもストーリーも見てますよー。だからこそ自分でもやりたくなったんです。

確かに自意識過剰でした。
今回のみなさんからの意見でやる気も出ましたし、近々オリミク作りから始めてみようと思います。

ところで、
個人サイト・ブログを貼ることは良いことではないですし、宣伝も自分は好きではありません。
このスレにいる方で見たいと言う方には、どのようにこたえるのがベストなんでしょうか。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 10:12:56 ID:j7sjrEzA0
>>840
過疎っているとは言え、ここに来る面子はオレミクロBBSか
ミクロ&可動素体 用 UP LOAD BBSはのぞいてるよ

このスレ的には下のBBSが推奨かな
両方にマルチで貼るのは勧められないし、
2chでリンクを貼ると、荒らされるリスクもあるので自己責任で
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 19:33:10 ID:/eblpalq0
この話題でスレ使っちゃって大丈夫なのかしら。

>>841
自分もたまにのぞいてますよー。
オリミク単体では発表してもあまり面白いようなものではないので、
とりあえずはひっそりブログでストーリーとともにやり始めることにします。

機会があれば目に触れることもあるかもしれませんね。
そのときは楽しませることができるよう、面白い話を書いておきたいです。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 21:01:49 ID:Mx4F3VgN0
オリストはね〜、一時期活発だったけどみんな途中で投げ出したよな〜、
話の節目を完結して休止すれば文句無いけど、大抵更新グダりだして
そのまま放置で終了、利害の問題はないけど(それが逃げ口になる訳だが)、
提供者として無責任ではあるなよ〜

全体として纏める能力とモジベーションを維持できる気構えがあれば
いいけど、無いなら公表しないで独りでやればイイよ
844ぼくらはトイ無しキッズ:2010/04/17(土) 22:28:36 ID:bB+lW3Ue0
>>831
こっちはピン抜いて肘から下をレディ2にして手首対応させた。
あと、レディ2の足首は見た目ほど動かないので
レディ2の足首のピン抜いてシスターの足移植した。
(シスター足取り付け板の幅は微妙に広いので調整が必要)
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 23:44:31 ID:kaUXHFvU0
>>843
何、評論家気取ってんだよ ボケ
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 01:14:42 ID:49/Ugx7g0
>>832
一話完結になるようにすれば文句が出ないだろうね。

>>843
人生は突発的にいろんなことが起きるから、始めた時と同じ気持ちでいられなくなるんだよ。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 04:16:24 ID:DDf22Ej80
>>843
ごめんなさい
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 06:57:07 ID:TcTVGKnI0
提供者として無責任・・・?
義務なんてないだろうに。
それこそ消費者の勝手というものだ。
飽きて、除かなくなったHPなんて、幾らでもあるのだろう?
お互い様なのだ。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 14:08:30 ID:+Qr5TNlH0
思いのほかこの話題続きましたね。ありがとうございます。

>>843
オリミクもストーリーもブログでいまだに続けてる人もいますよね。その人の話が好きです。
こういうの好きですから自分はよほどのことが無い限りはやったら続けますよ。ちびちびと。
ある程度書いてからアップするといいのかもしれませんね。

>>846
一話完結でまとめるのは自分の場合難しそうです。
文句は出ないように書くべきところは書くつもりですよ。

「始めた時と同じ気持ちでいられない」ってのはよくわかります。
書くやる気だけでなく、
話の内容も登場人物の性格も当初の予定と変わっちゃったりするもんですよね。気をつけねば。

>>848
確かに趣味なので、義務ではないですが
「もう飽きたから完結しなくていいじゃん」なんてのも良くはないですし
人には人の都合がありますから「早く続きかけよ」なんて急かすのも良くないと思います。

書き手も読み手も所詮は無料のお話なんですから
気軽に作って、適当に楽しむくらいがいいと思います。書く側の言うことじゃないかな、コレ。
(本気で作ったものをじっくり楽しむのも、もちろん良いことです)

だからって適当な話書くのは問題ですけどねー。自分も気をつけます。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 14:34:21 ID:DDf22Ej80
なんか・・・面倒くさい人な気がしてきたw
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 15:03:19 ID:+Qr5TNlH0
>>850
でしょ。良く言われるぜ!わざわざこういうところで全員にレス付けてますしね。
話を始めると長いのは自分でもわかってるから気をつけてはいます。

それと口調を変に丁寧にしようとするのは、普段使いの言葉が汚いからです。

しっかし気を楽にしようと思ってした質問で、こうなるとは。
今すぐすごい面白い話を書かなきゃいけない気分だよ、こりゃ。そりゃできないけども。
責任感溢れるタイプとかじゃないのよ。他にやりたいことだってあるし。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 15:09:31 ID:ewpXBzg20
ブログは簡単に始められるので、そこ語って下さいな。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 15:18:51 ID:+Qr5TNlH0
>>852
御免なさい。そろそろ話もまとまりましたし引き時ですね。
改造の話題を切ってしまったことは申し訳なく思っています。

今回のことを少しは生かして文章を書いていきます。
ブログは疾うに作っておりますので、いつか応援してくれた方と会えることを楽しみにしております。

勉強になりました。ありがとうございました。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 17:04:24 ID:oSiAUaie0
>>853
がんばれよ〜♪
ミクロブログ仲間が増えると思うと嬉しいわ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 23:09:21 ID:2rgHo/gE0
ねんがんの ミクロロボットVを てにいれたぞ!
子供の頃すごい憧れだったんだよなぁ。当時、ロボばっかり5体合体ってのは珍しかったし。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 06:02:24 ID:BVwWkLEOO
いいな〜、自分はバイオマシンでガマン…
リペイントしてみたいけど、ミクロのメッキってハイター漬けにするだけでキレイに剥がせるのかな?
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 07:11:14 ID:0mwsxM6ZO
>>856
ばっちり落ちるぞ
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 17:32:24 ID:ZGSzrSzz0
バイオマシン&スーツ、メッキなしの組み立てキットで売ってくれたらオレミクロ的には嬉しかったんだけどなあ
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/21(水) 23:37:48 ID:39+DT2cu0
リメイク「トロン」のスーツが出たらいいのに…
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/22(木) 15:09:56 ID:1pSjYCEh0
>>859
あれカッコイイよね
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/23(金) 19:13:34 ID:lZ1JKCEM0
リメイクぢゃねぇよ、タコ!
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/24(土) 00:30:28 ID:y8H/8czK0
サイバトロンの新種だよね
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/24(土) 00:51:44 ID:kHo2yx/z0
再バトロン
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/26(月) 17:18:09 ID:/pel2KH80
犬覆面さんがタカトミに行ったり、口外法度の仕事をしてるらしいけど
ミクロマン関係ならいいのにねー。
865ぼくらはトイ無しキッズ:2010/04/26(月) 22:12:56 ID:L9NBHrtq0
>>864
最近は神姫のデザイナーとして有名だけど、
氏の描くレディたちの可愛さとイケメンズはいいよな。
幻になったミクロ漫画単行本化して欲しい…
もちろん付属はシャンニーにして、応募券でシナさんヘッド購入できるようにしたら完璧だなw
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/27(火) 11:16:50 ID:Nm63CZv90
>>865
確かに可愛いしかっこよかった。

単行本が出るのはあきらめて今は一冊か二冊ずつちびちび古本屋でクアントを買ってる。
でも出てほしいよねー。

もし出るとしたら、
シャンニ―さんが付属するだけで高いのに、シナさんヘッドはミクロ1体分よりも高い。違いない。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/27(火) 15:12:31 ID:5XttdVmW0
200X愛好家からすれば、DOGMASK氏とピースメーカーのりゅういち氏は神。
もう一人、マテフォ開発神がおられるんだけど、名前が分かんない。
ホント、タカトミにはこのお三方を大事にしろと
耳にタコが出来るまで言ってやりたい。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/27(火) 23:46:28 ID:TVzU3NJF0
頼むから マテリアルフォース 生産を再開してくれ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/28(水) 19:34:34 ID:VlXL4CmY0
無理だろ
土台のミクロすら動かないのに、派生限定生産品だけ動く訳がない。
そもそもラベルを独占した発注元に企業として体力がない。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 01:25:05 ID:OPOHaA470
いつまでたってもシャンニーとマテリアルフォースの話だな
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 05:35:34 ID:B2XbbDxL0
マテフォを欲しがるマヌケが定期的に涌くよな〜
何年も前に絶版になったものをグダグダとネガネガとウンザリだ
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 12:57:47 ID:rlws5giO0
>>871
マテフォは改造に使うものだから再生産を希望してもおかしくないでしょ。
色は白黒クリアだけ、レディは3種の胸パーツを同梱にしないと、
また人気のない色のレディだけが大量に売れ残るだろうけど。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 14:48:55 ID:7K82kFGH0
再販してくれるにしてもざらすが置いてくれるかな?
それともネット通販限定?

874ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 21:12:36 ID:mnBKAf9q0
改造するならマテフォじゃなくてもいいと思うのだが
何故にマテフォに拘るの?  
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 22:36:11 ID:ticBvJdh0
>>873
ざらすはベビーざらすに重点を置いてるから売れる商品であっても置かない
と思う。売り上げや顧客満足度よりコンセプトを重んじるから。
>>874
まず塗装落としが難関で下手すれば割れる。色として悪く無い濃紺が
割と余ってたのも薄い色から濃い色にする方が楽だからだと思う。
ちなみにだだ余っていたスピリアが意外と使えた。濃い色から薄い色
に塗装する場合、一旦シルバーで塗れば明るい色が塗れるようだ。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 22:48:57 ID:sHUzJrhC0
可動域が豊富 小柄で場所を取らない 男素体もある
男キャラ作るのにスグルやリターンズ素体はとっても扱いやすい
たびたびいわれるけど「素体」なんだから
基礎色(白、黒、肌色)だけ出してりゃいいのにね
店に置くのが面倒やら価格下落が怖いならネット通販限定でもいいよ
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 23:49:41 ID:zqOCgVli0
組み立てキットにしてプラ板プラ棒みたいに「マテリアル」として入手しやすく

…などと発売発表当時から言いつづけています。w

878ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/30(金) 11:56:21 ID:dTGlQgTC0
マテフォの話題でイラッとする人もいると思うが、別に話題ないし

>>875
塗装してるのなら割れの対策してるんでしょ
塗装落しも色々な方法が確立されてるのだから問題なく出来るだろ

>>876
マテフォが売れない/売らない理由なんてのは散々出尽している
考えないでも判るだろ ネット通販限定とかもうアホかと
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/30(金) 13:57:47 ID:uq+0DFzg0
犬面さんがタカトミ絡みの仕事をしてるって事は十中八九ミクロだと思うけれど
ストレス無く遊べる製品になってるかは別の話だよな

タカラトミーアーツだと良いんだけれども・・・どうなることやら
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/30(金) 16:01:05 ID:8mGJ+55r0
>>878
この間ABSに安全なIPA使って塗料剥がししたんだが、
ヴェッカーの面々の関節がことごとく…oTL…
しかも白塗料が全く落ちなかった…
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/30(金) 18:31:34 ID:YdUcyhty0
>>880
ラーメンマンで似たような事例に出くわした

その時はツールクリーナーを綿棒に浸し滴らない程度につゆ切りしてから
ドリルのように回転させながら塗膜を削るようにふき取った
特に破損は見られず無事細かいところも落とせたよ

関節のすり合わせの部分は用心したほうがいいが全塗装するときは素材も溶かすところを逆手にとり
受け部分を徹底的につゆ切りした綿棒で瞬間的にくるっと一回転ほど拭き取ればすれば、
程よくすり合わせを緩め塗膜剥がれ防止も出来る

何がしかの助けになれば幸いだ
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/01(土) 09:41:31 ID:8djPrMJx0
素体1000円でも買うのに
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/02(日) 23:03:10 ID:T01UqI660
j4d5779d72vv6bは粘着野郎
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/03(月) 18:00:02 ID:mZGZ4e3tO
昔のミクロマンって高く売れる?
トイザらス限定とか。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/03(月) 18:22:36 ID:b2Hws61u0
>>884
今は景気も悪いし、買った時以上の値段で売れる物は無いんじゃないの?
オークションでも高い値段が付くのはごく一部だし
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/03(月) 18:24:28 ID:uLSey32M0
ザらス限定って時点で希少品じゃないから定価で売れればいいところでしょ
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/03(月) 18:35:34 ID:YwsHStDv0
ザらス限定って時点で昔って言葉と結びつかない俺はおっさん
とりあえず持ってるものをオクで検索かけてみるといいんじゃないかな
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/03(月) 23:31:36 ID:ccNkXspY0
ザらス限定なんて名前だけの限定だからなぁ…
4個セットのが¥800で売れればいい方なんじゃないか?
889ぼくらはトイ無しキッズ:2010/05/04(火) 00:00:07 ID:Nct+XZ6D0
>>884
旧ミクロの復刻は市場でも余り気味なので定価以下が多い。
ザらス限定でもマテフォ等の200Xミクロなら何とか…
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/04(火) 01:48:24 ID:RxikbX3M0
ミ・ク・ロ・マーーンのヤツじゃないとそうそう高値はつかないよ
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/04(火) 13:13:33 ID:TxGVi1/30
ザらス限定で希少と言えるのはダークトレーラーくらいじゃなかろうか
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/05(水) 21:56:06 ID:tLrbEpkO0
で、おまえらミクロ復活を待っている今集めているものは何?
もちろんアッセンブルボーグだよな?
あれって、ミクロマンに対するタイマニックよりも
俺たちのハートを直撃してるよな?
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/06(木) 02:46:10 ID:tdvULghY0
おれのマシンハートを射止めるにはまだまだだな
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/06(木) 03:09:07 ID:+OB/dWMh0
ま、まあな…(コンバットさんをわきわきさせながら)
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/06(木) 15:33:43 ID:1YWfuYiO0
アッセンブルボーグはミクロというより変身サイボーグな感じだけどね・・・
896短小男アーゲー:2010/05/07(金) 07:15:15 ID:pNOSMkDV0
タカラはプラモ部門をもうどっかに売っ払ったんだろーか。
(別に箱でもいいが)箱じゃなくフックトイ形式にしてプラモをランナー2枚程度で作れないんだろうか。
それなら組み立てる工程を省いて売れるし金型さえしっかり作りゃ
パーツのかん合もおかしな事になりゃせんだろう。
いっそ関節は全部リボ球と同じ抜き取り可能にして
へタリ出したら球体関節を別売り交換するとかした方がいい。
球体関節自体もクリアカラーを数種類出すとかすればカンペキだ。
リボ球みたいなカチカチはいらないからシンプルな構成ゆえのクリア球の発売を望みたいもんだ。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 09:55:13 ID:vtFQY9hl0
>>896
箱じゃなくフックトイ形式にしてプラモをランナー2枚程度
プラモブームの際組み立て式アーマーを作ったがあまり売れなかった。
旧ミクロなら組み立てでもいけそうだが、
マテフォは手足のピンが小さいのでその部分だけ組み立てても手間はほとんど同じ。
>いっそ関節は全部リボ球と同じ抜き取り可能
ミクロは手足が細いので無理。
>シンプルな構成ゆえのクリア球
つ【関節技】
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 10:12:09 ID:NZGL+3XA0
ミニアッセンはミクロマンと同じくらいの大きさだし、共通関節は不可能じゃないんじゃない?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 11:08:38 ID:vtFQY9hl0
>>898
ミニアッセン見ればわかるが、一番小さい6mm使っても関節目立つぞw
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 12:19:32 ID:arwJmZik0
旧アクロイヤー軍団とかユニーカー、バイオスーツ付属のハイパーミクロマンなど
組み立てキットって発想はあるんだと思うけれど‥
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 12:40:17 ID:vNpPYbUG0
初代ミクロが出た当時は、組み立てキットって感覚だったよ

M10Xのミクロマシン、M11X M12X のマシンカーは未組み立てでランナーについていたのを
切り離して組み立てた
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 13:03:08 ID:KW1MrUUL0
もう普通じゃ売れないだろうからデアゴスティーニに頼もう
週刊ミクロマン
何号か集めるとビークルが完成したり月一でミクロマン本体がついてたり
903短小男アーゲー:2010/05/07(金) 13:29:32 ID:1yYDVNEp0
>週刊ミクロマン

欲しいか?オレはイラネ。
只でさえゴミ箱直行なインストを本にされても読まないし
「このパワードスーツは何々馬力で何々ビームが何門ついてて」
なんて言われてもあっそでおしまい。
タカラの公式設定なんぞ犬にでも食わせとけ。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 13:47:50 ID:KW1MrUUL0
ネタに答えてくれたのはありがたいけどそんなバッサリw
そういや本が付いてくるんだなアレ
俺はインストとか取って置くほうだし昭和時代のなんかもたまにネットで見かけるけど
色々見てみたいなぁ
公式設定がどうでもいいのは同意するけど
905短小男アーゲー:2010/05/07(金) 13:56:45 ID:4zYVc3Tv0
>ミクロは手足が細いので無理。

ウソは良くないぜ。それと少しはアタマを使えよ。
手首足首はリボ球にしなくても可動化なんて楽勝だろ。
つかバンダイのガチャ物でいくらでもクリアしてるぜ?(EVAとかな

便宜上そう命名するが)クリアリボ球はカチカチギミックさえ取っ払えばもっと小さく出来る。
もっと言えば強引に全部リボ球にするのも大した技術じゃない。
女ミクロに対して言ってるとか後出しするにしても
ジョイントを手首からもっと上にすりゃいいだけ。(つまり男ミクロの手首にすればいい。
手首はベンダブル可動で解決だろ。

>ブリスターは売れなかった

そりゃブリスターだから売れなかったんじゃなくそいつが駄ミクロだっただけだろw
逆に完成品ならブリスタープラモより売れるって根拠の方が知りたいわ。
ユーザーってそこまでバカなの死ぬのってカンジw

アッセンやリボルテックのあの黒いリボ球って果てしなく
「おもちゃ関節ですよ」なカンジがどーにも。むしろミクロの
「ちょっと遠めに見れば全繋がりに見えます」
なふいんきの方がオレは好き。オレはね。
ま、デザインとしてわざとジョイントを色違いにしてるミクロもあるし、それはそれでカッチョイイ場合もあるが。

せめて素クリアなミクロリボ球は開発して欲しいもんだ。
そしたらペイントしてカラーバリエも作れる。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 16:21:01 ID:qMHflkVn0
>>905
ところでそのコテハンはミクロマンと読ませるってオチがあるのかな
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 22:26:57 ID:xuoHY9E/Q
>>901
キットマシーンは大歓迎だった。ランナー2枚+α(目玉シールとか)のミクロマシンが200円というのは嬉しかった。
スカイランブラーが落ちたのは寂しかったけど。
ジャンクな車模型にそれを組み込んで、オリカーを作る。
適当な菓子箱を格納庫に見立てて(裏面に松本零○っぽいメカを手書きで描く)、基地を作る。
「遊びがワイドだ」ってのは、限られた資源の中でワイドに遊べるということなのだなあ、
と今更痛感してる。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 23:15:00 ID:ieZES3iu0
デアゴスティーニで月間ミクロマン創刊したら
絶対買うけどな
毎号1800円で、ビームトリプラーとかミクロキットが
続々でるなら最高だ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 23:54:17 ID:xx2qn7530
ミクロはんまーみたいなシミュレーションゲームのデータに
MAPとストーリーとミクロマンが付いてお値段おいくらとか夢見てしまったじゃないか。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/08(土) 06:24:56 ID:Nim5bVPG0
創刊号は、○○が付いて特別価格¥△△(通常価格□□)
全号そろえると××。

で、どんな感じを希望よ?
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/08(土) 12:20:15 ID:c52koU0C0
>>905
アンタはミクロマンが欲しいのではなく
素クリアなリボ球が欲しいだけなんじゃないの
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/08(土) 12:36:52 ID:lb8rzzmi0
>>910
武器セットとか出してくれるなら買いたいなぁ。
全号そろえるとミクロマン4人(+装備一式)とアクロイヤー4人(+装備一式)になるとかだったら売ってほしい。
売り方を考えると途中にビークル挟みそうだけどねぇ。

それと公式設定がどうでもいい人ってのは、ミクロマンを玩具として好きな人なのかな。
自分は玩具としてはもちろん、人工生物なあたりとかストーリーとか結構好き。
宇宙人じゃないのには最初は驚いたけど、今は200Xも好きだ。

でも確かにパンチ力何トンみたいな数字の設定はどうでもいいよなぁ。
913短小人アーゲー:2010/05/16(日) 09:18:30 ID:PH9X+tcz0
バンダイの食玩ハードボイルダーはミクロには小さかった。
ギリで女素体がまあ乗れる。
それでも中型バイクになってしまって迫力五割引。

まあサティで五割引で買った品だしなと。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/17(月) 12:36:27 ID:zFQfUp400
短小人アーゲーって10円ガンプラくんなの?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/18(火) 00:29:24 ID:BmelwWB50
>>906
…。シャイニングブレードの関節がそんな感じだな。

916ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/19(水) 18:56:03 ID:7ns32o950
アッセンブルボークががんばってるね
こうしてみるとミクロマンのような玩具は世の中に必要と思われる
ブリスター →サック箱
アーマー  →メッキのブレスト
可動    →可動を減らして破損をなくす
萌え    →宇宙
イケメン  →メカ

懐古厨といわれてもいいのでSFっぽいのを頼みたい
もう一度復刻ミクロを再開すればいいのに
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/20(木) 12:05:31 ID:GnIYeaQK0
>>916
マジレスになるが旧ミクロ本体でサック箱はスパイマジシャンとアクロイヤーくらいで
ほとんどがカプセル入りだ。(終盤のブリザード、パンチ、タイタンシリーズは除く)
あと、メッキブレストもフードマン以降は…
昭和で復刻するなら頓挫したメカシリーズとセットにして復刻して欲しい。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/22(土) 23:54:32 ID:R8SEhiQq0
もう、宝富からは新シリーズは可能性はあっても
復刻ミクロマンはでないかもね。

かつての浪漫堂のように他メーカーが版権取って
ほそぼそと作ってくれる事態でも期待するしか
ないかも

どっかのミクロファンの金持ちの社長さんが
やってくれないかなあ・・・
919ぼくらはトイ無しキッズ:2010/05/23(日) 00:07:58 ID:hPGwYCOk0
>>918
タカトミのもう一つの過去の資産○イドは別メーカーがプラモデル出しているから
ミクロも可能なはずなんだがな…
昭和ミクロなら最初期のようにメカとミクロをセット販売、できればメカコスモシリーズの復刻再販を…
平成ミクロなら後期のセルロースやABSでマテフォやポリカで不具合を起こした初期〜EXOシリーズの再販を…
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 00:10:10 ID:gitKqU0u0
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 00:35:54 ID:o9RInPP+0
>別メーカーがプラモデル

にっと‥


922ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 01:25:16 ID:deguHfAZ0
de
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 01:53:56 ID:V1D4RqTX0
>>919
あっちはアニメも成功、扱う出版社も小学館で
昔からのファンに加えてきっちり子供向けの玩具として成功させて
新しいファンを獲得してるから展開出来るんだよ

だから同列で語るのはおかしい
あと成功したとは言えないにしてもマグネパワーズ無視するなよ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 13:42:39 ID:+U48P26k0
>>918
浪漫堂にやってもらえばいいじゃん
総統アクロイヤーを3色セット9800円
アクロイヤー2を3色セット9800円
タイタン3色を12000円
ビームトリプラー3000円
このくらいの価格ならつきあうよ
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 16:40:04 ID:8GGpepzH0
>>924
タイタン以外は1.5倍になりそうだなぁ…あと変なリペイントが多数出るな。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 17:47:09 ID:+U48P26k0
>>925
一色くらいなら許す
浪漫堂のサラムあたりの時はレア感があってよかった
連発されるのはマジ勘弁
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 17:51:24 ID:8GGpepzH0
それこそタイタンでハーキュリーを出すとかなら自分も嬉しいけど、
よく判らない映画のタイアップとかは…
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 18:48:37 ID:+U48P26k0
>>927
版権とかないだろうし、そのカラーなら大賛成
今のミクロにタイアップするほどの魅力はないだろう
ひっそり少数復刻すればいいんじゃね?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 19:12:28 ID:70WZ8kUH0
>>923
それ以前に元々どっちの会社から出てたかを考えればどちらを優先的に扱うかは知れたこと
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 22:52:55 ID:VfZXI3qC0
期待と妄想は膨らむけど。

もう、どこも復刻はしてくれないんじゃないかな・・・・・
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 01:01:54 ID:su0nYurn0
>>929
売れるんなら、元々どっちなんて関係ないだろw
ベイブレードをしつこく復活させてるぐらいだし
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 06:00:45 ID:+WteXB0w0
昭和ミクロの復刻か・・・・
自分はとてつもなく欲しいけど、果たして世間的には需要はあるのかな?
最初は試しに受注生産でやってみればいいと思うよ
ある程度の注文が集まらなければ、そのまま企画はボツというカタチで
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 12:43:21 ID:W83/pMIe0
最初のタイタン、スーパーミクロマン2種、アクロイヤー2、総統なんかの
確実な奴を先に復刻してくれればいいんだけどね。いきなりブリザードとか
やって誰も買わないんで終了なんてなったら涙目になる。
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 13:10:28 ID:MgOviLJu0
しかし浪曼堂にはもう当時のような体力はないのだよ…
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 13:36:53 ID:vij39Yz+0
>>933
ミクロ本体もいいが、エスカルゴ、マリンコプター、タワー基地などのメカシリーズを…
ロボットマンだけ出しても楽しめない…
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 15:51:26 ID:VQwt+y/B0
>>933
欲しいなそれ、全部欲しいわ。
個人的にアマゾン総統も追加するわw
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 15:58:30 ID:8Lf/u5Sx0
>>935
あの時期のメカコスモシリーズはなんともいい味があるからなあ。
今見ても古臭く感じないよ。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 17:20:19 ID:+WteXB0w0
復刻に関してはタカラ(タカラトミー)も大々的にやらず、
それこそ隙間産業的にボチボチやればそれなりの結果は出せそうな気もするんだけどねぇ・・・・
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 17:45:45 ID:3csE8soC0
出せって言う方は何のリスクも伴わないからなぁ
この不景気なご時世に無理な話だよ、復刻なんて

復刻されて無い奴らもジャンクなら割合安く手に入るし
劣化も思ったより無いしな、今のタカラより信用できるのは皮肉だ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 20:10:20 ID:Ngn8bmoF0
>>935
200Xのサイズを昭和ミクロと同じにして
メカコスモシリーズを新作として発売すれば解決!
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 23:55:02 ID:fYwIarWW0
メカコスモシリーズって200Xシリーズ乗らないの?
座席に5ミリポッチがない分乗せやすいと思うが
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/25(火) 01:20:58 ID:In5T+tYN0
エスカルゴはちょっと狭いかもね
今手近にないから確かめられない
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/25(火) 09:07:05 ID:c0M63uG00
>>941
スパイボーイで試したが、座席の前後幅が狭い。
200Xは旧ミクロと身長はほぼ同じだがガタイが良すぎて…
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/25(火) 10:48:03 ID:ycA1mUKF0
おそらくだがレスキューでもエスカルゴ搭乗は難しいのでは?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/25(火) 22:17:10 ID:PMK0qKCq0
>>932
レスキューは、その方法で失敗してなかったっけ
>>934
浪曼堂の体力以前に、タカラはえげつねえことしたから嫌だろ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 06:01:13 ID:cPchCKn20
>>945
レスキューはレスキューだから失敗したんだと思うよ
もっと初期のフィギュアやビークルを出していたら、もう少しは売れたんじゃないかと
あ、でも復刻ロボットマンの件もあるので、何とも言えないか・・・・w
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 07:53:45 ID:/80BPPw20
最小限の金型起しで未復刻分のレスキューとりあえず出せば売れるという浅はかな考えでeホビ涙目
もうちょっと無理してでもポリスキーパー出しときゃついででレスキュー分も作れるくらいの売り上げは
出ただろうに
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 08:06:27 ID:RR63SzDo0
>最小限の金型起しで未復刻分のレスキューとりあえず出せば売れるという浅はかな考え
それはあんまりだよ。「最小限の金型起し」はオリジナルからそうだったのだし、
あの時点で復刻ミクロが下火になっていて売れる見込みも低い中、
レスキュー隊員をやり遂げた点は評価してもいいんじゃないかな。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 09:29:59 ID:O+0gjusI0
ポリスキーパーは売れねえだろw
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 11:08:50 ID:qMGxxp3k0
スパイマジシャンやミクロナイトが出てくれただけでも
充分ありがたかった。
欲を言えばアクロ系がもう少し出てくれれば・・・
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 17:12:59 ID:TTxcWHQW0
レスキューはあの4個セット売りがひどかったと思う。
その直後にどっかのTV番組でメッキ版のM-10X出して
大ブーイングだったんでしょ?
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/27(木) 23:14:03 ID:0P0/rsYY0
レスキューはあの売り方しないと販売数が伸びないことを
タカラも判ってたんでしょうねぇ

メッキ版は再販したから許せよ
でも仕様が若干違う極悪仕様だけどなw
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/28(金) 01:44:07 ID:anrlISBu0
4個目のが一種類だけだったらまだ良かったんだろうけどね。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/28(金) 14:31:26 ID:qVWDuzgw0
4個目が3種類あるから3倍売れる仕様です。
一種類じゃダメじゃんよ
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/01(火) 18:19:26 ID:xwBM0g7v0
>4個目が3種類

おれはかえってそれが理由で黒いの付きだけしか買わなかったな。
ローリングサンダー付属のあいつが付属してたら2個買いしてたと思う。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/02(水) 15:42:12 ID:O3rxiTf60
付属のアレじゃなきゃ一種類でも結局1個しか買わないんだろ
かえってそれが理由で っておかしいのが判りませんか?
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/02(水) 16:29:50 ID:v+3Mm2hg0
>>956
保存用・観賞用・遊ぶ用に3セット買う気はあったが、ってことじゃないの
あんなあくどいことされたら1セットも買う気なくす
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/02(水) 17:01:00 ID:mOa8rpkfP
それ以前に1度浪曼堂でも出してるんだぜ
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/02(水) 17:24:50 ID:d+3NV/8A0
加えて浪曼堂オリジナルのクリアグリーンの方がタカラ復刻オリジナルよりカッコイイという
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/03(木) 00:28:09 ID:ovYU/ZC+0
>>956
あー、言葉足らずでスマン。
新色をコンプしたいって気持ちより同じのがダブるわずらわしさが勝って
「かえって」購買意欲を削がれた、ってこと。

それはそれとして、ローリングサンダーのあれって
レスキューでは珍しい赤いパンツとスネでしょ。
あれが4種目だったら組み換え用にもう1セット買ってたと思う。

961ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/03(木) 14:00:46 ID:iRutQu0D0
レスキューって意外と人気あるんだな。
中古屋で未開封の復刻版4個セットを買って開けずにそのままなんだが。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/03(木) 21:21:48 ID:Wsbe+jI50
人気ないよ
中古屋でも安かったでしょ?
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/03(木) 23:38:11 ID:dGRx/79HP
開けずにそのままって時点で遊ぶ気なかったというのがわかるだろw
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/04(金) 13:35:10 ID:sGPUD7su0
>>962-963
安かったよ。
売ってたのもどう見ても未開封だった。

レスキューは特に基地とビークルがないと楽しさが半減するよな。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/06(日) 17:03:49 ID:qNz1sxFQ0
復刻ロボットマン\3150を買った。後悔していない。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/06(日) 18:02:04 ID:xidp5d+i0
自分は¥2980で買ったけど結構満足してるよ〜。今の所ゴムも切れてないし。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/07(月) 15:28:47 ID:fgweNfN/0
投売り狩りを自慢してると、
子供に買わせて云々とか怒る奴いたよね。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/07(月) 16:34:53 ID:G/lyeZRK0
今日はじめて、鋼鉄ジーグミクロマンの現物を見つけた、
ハコ付き、ウィングなし、で¥5980ってどうなんだろう・・・
遊べるなら買ってもいいけど、なんだかびみょー。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/07(月) 21:13:59 ID:4DV/dYVw0
本体だけ抑えて、あとはジャンクをゆっくり探すのもいいと思う。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 09:27:14 ID:z27GR/ds0
>>968
足首が動かないから接地性悪いぞ。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 14:19:25 ID:4JoVnHbi0
念願のファントムさん手に入れたんだが、予想通り持病の腿割れが…oTL
秘蔵のマテフォクリスタルで修復しようとしたんだが
腿の太さが違う上に付け根のジョイントまで違う…
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 14:42:14 ID:+5IzD7Ed0
そんなにレアなもんでもないだろ
素体の違い、修理方法なんてのも出尽くしてるから
最初から読むがよろし
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 14:48:33 ID:h5GED13r0
パーツ献体じゃなくてファントムヘッドをクリスタルのボディにすげ替えで良いんでね

974ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 15:34:25 ID:ZwSq0D4K0
先ほど、アクロイヤーの白いのを買った。
これはロボット強化なんとかのセットだったと思ったけど?
単品で¥2100は高いと思う。ウィングも付いてないし。
四角いケースに入っていたけど有り物合わせな感じ。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 20:48:36 ID:zvtT7oLwO
>>971
ウチのファントムは塗装剥がしたショウマのボディと交換した
暗いクリアブルーが青メッキパーツとマッチしてなかなかいいよ

ちなみに首無しファントム純正ボディは未だに持病は出てないが
むしろ黒ジャケットの方が劣化であちこち切れてるなあ…
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 23:55:46 ID:GSzWCmIg0
>>974
それは欠品の中古だね。
ウィングとカノン砲と車輪が全部付属したはず。
ウィングは確実に付属してたよ。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 23:58:40 ID:GSzWCmIg0
>>976
自分のものはどこにしまったかわからないんだけど、
「ミクロマン ロボットマン強化作戦セット」でぐぐって4ページ目に写真があるよ。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/09(水) 21:37:31 ID:NuYZjXCg0
白いスパイマジシャンと白いアクロイヤーだけで「ロボットマン強化作戦」と、言われても
…なんて当時思ってたなぁ。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/10(木) 10:07:03 ID:Vw/7RrEi0
当時、その売上で強化パーツ出す資金にするとか言われていたな
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/12(土) 21:11:29 ID:iJ7gu8IH0
ミニロボットマンが24000円ってありえない金額な気がする。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 00:13:57 ID:spIFyFOV0
スレ立てヨロ
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:26:50 ID:qdfaI5TQ0
次スレ
【未来は】ミクロマン総合スレ108【あるのか?】
http://hideyoshi.2ch.net/toy/index.html#1
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 10:28:07 ID:qdfaI5TQ0
訂正
次スレ【未来は】ミクロマン総合スレ108【あるのか?】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1276478248/
984ぼくらはトイ名無しキッズ
>>983
スレ立てしようかと思ってたところ。

>>980
約500円だったミニロボットマンが24000円かw
10倍の5千円か20倍の1万円が妥当な気が。