【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】08年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
シンケンオーにて戦隊1号ロボもついに31代目
四半世紀を越え今も生き続ける熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう

もちろんロボ以外の戦隊玩具の話題もOKです
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
誰かが親切に答えてくれます

次スレは>>970がお願いします

過去スレ

【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】07年目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1226661776/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】06年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1192312386/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】05年目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1158098440/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】4年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1142319798/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】03年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1122951690/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】02年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072122889/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ【鋼の歴史】01年目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1048652925/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 01:17:16 ID:p6SE1edy0
落ちてたので立てました
そのまんまでスマン
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 01:28:57 ID:1et12NHj0
おつ
即死判定油断してたわ
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 19:14:03 ID:DImT8JPxO
新スレage
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 10:10:15 ID:eBsJ6KALO
ジェットマンの銃ほしいなあ
バードブラスターとビークスマッシャーだっけ
オクでもあんまり見ないんだよね
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 12:26:29 ID:Y+u+8Pc0O
立った途端に
落ちそうな勢いだなw
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 15:13:11 ID:1No9fQ7PO
みんなシンケンジャーに夢中なのかな。
最近ゴーゴーファイブとカーレンジャー見始めたから
ビクトリーロボとRVロボが欲しいな
そーいやどっちも車か
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 03:18:31 ID:bPGiG5wr0
買うなら、RVロボを先に買った方がいいよ。
ビクトリーロボの出来の良さを見た後にRVロボ弄ると、物凄くショボく感じるから。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 06:57:52 ID:CVeQZ0gE0
カーレンジャーに興味あるなら買うべきはVRVだ
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 07:06:31 ID:t7fNryUX0
青いボタンを押すのですねわかりません。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 08:45:51 ID:gl0YLeTZ0
VRVロボのプレイバリューはすごいよ。
VRVマシン→VRVファイターの変形も凝ってるし。
こりゃ勇者シリーズ無くなるよなw
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 09:58:08 ID:RhI3uXHv0
VRVはできればポリスとドーザー、ダンプの接続とかがもうちょいかっちりしてくれるとなお良かった
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 23:58:51 ID:CVeQZ0gE0
スーパー合体以外で人型変形ロボ同士の合体タイプって、後にも先にもVRVだけなんだよね?
後半の2号ロボの方が明らかに気合が入ってるってのも当時新鮮だったな。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 00:07:58 ID:J/tAUt9O0
無敵将軍やオーブロッカー・・・と言いかけて
人型「変形」ロボであることに気づく
実は人型同士であることより、合体前に2モード変形できることの方が希少かも
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 02:56:57 ID:wKjFEwBJ0
つまるところ、VRVって戦隊ロボの中で、
最もトランスフォーマー的というか勇者ロボ的というか。

これからこういう路線が続くんだろうと期待してたんだが、続かなかった。
これは多分、玩具の都合じゃなくて、
着ぐるみや変形モデル(CG含む)を多数用意しなければならないので予算がかかるという、
番組制作側の都合だと思うんだな。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 03:12:07 ID:J/tAUt9O0
カクレンジャー、オーレンジャー、カーレンジャーまでの3年は
毎年の人型メカ5体による合体ロボをやってるから
そろそろ方向転換って感じだったんじゃ
着ぐるみの数減らしたいというのは確かにあったかもしれないが
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 09:54:42 ID:7++jchry0
カクレンジャーは
獣将に獣将ファイターにゴッドサルダーがいるから
ロボ着ぐるみの数が大変なことになってるな
スーパー無敵将軍やスーパー隠大将軍の着ぐるみは新規かな
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 16:50:33 ID:lol7ZulfO
特撮の氷河期時代だったけど、色々と頑張ってたよな。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 20:51:24 ID:h1m/58xd0
最近にわかに母艦時代の未使用品が多く出品されてきてるなぁ

金欠がらみで出品してるのか知らないけど、欲しい人にとってはいいこっちゃ!!

20ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 21:42:35 ID:jQ03ePgy0
カクレンジャーはパワーレンジャーが大当たりしてた頃だから、
そういう着ぐるみ制作予算は潤沢だったんだろうな。
巨大獣将と獣将ファイターで既に10体。
無敵将軍、隠大将軍、ゴッドサルダー、ニンジャマン、サムライマン…
それでも他作品に改造流用されたって話は不思議と聞かない。

>>19
俺も未使用は割りと持ってるけど大部分は88年復刻なんだよな。
当時物で未使用ってのはやはりハードル高いね。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 22:56:03 ID:h1m/58xd0
復刻って新たに10周年分を金型からちゃんと作り直してるのかな?

在庫品にシール張って再出荷した割合が知りたいけど・・・
どの位新たに作って、どの位在庫品だったんたろ?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 23:00:20 ID:bacR7s/M0
普通社外秘じゃないか
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 23:19:37 ID:h1m/58xd0
>>22
正解書き込んだら続かないじゃないか・・・

んじゃ、誰か次行ってみよう!!戦隊魂盛り上がれ〜〜〜
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 00:11:12 ID:JiSv+sY30
勝手に盛り上がってすみませんでした・・・誰か、誰か来てください!!


10年前位に、狩られずに生き残った新品の戦隊1号ロボ・母艦等は何処で出会えますか?
もう、出会えるとしたら狩られる前に潰れた店の倉庫にひっそりとある位?
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 06:54:01 ID:BJln1HJD0
さすがに10周年復刻で金型作り直しはないってw
相応のメンテはあるんだろうけど。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 11:34:01 ID:w2IP/cw30
潰れた店の倉庫にひっそりとある物は
すでに業者が狩り尽くしています。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 11:49:39 ID:NGDALOiU0
何か都合のいい方法で、欲しい物が手に入る
ってのは夢だねえ

30世紀まで長生きすれば、好きなだけ買い漁れるかもw
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 12:35:20 ID:XuzIHuBq0
インターネットの発達で相応のお金出せば古物の新品も比較的楽に手にはいるんだから
いい時代だと思うけどな
相場よりい安く労無く手に入れるなんて話はどこの時代にもないだろ
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 13:18:21 ID:NGDALOiU0
間違えた

西暦3000年で
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 21:17:11 ID:Gfu1V36UO
今 ロボ収集してるコレクターも
あと 4、50年後には他界して 家族が
パパのコレクション大放出!!って
ヤフオクなんかに出品してくれると…

家族が こんながらくたなんかに!!って
河原で焼き棄てたり…

ロボ収集してる奴なんか一生独しn…
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 22:21:44 ID:JiSv+sY30
4、50年後にヤフオク出品されても、自分がその後10年もつかどうか・・・

4、50年後のロボは、メッキ痛みまくりの変色しまくりかな?
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 22:45:46 ID:WHhp1pBS0
>>28
玩具が一般的に流行りだす前なら自分お足で色々玩具屋回って
ふるいの掘り出して楽しめた時代があったんだが

ちなみにそれで色々いいの手に入れたが絶対自分で一度は合体させたので
未使用新品とかは全く持ってないが
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 23:00:42 ID:NGDALOiU0
ありましたなあ
観光地なんか行った時は玩具扱ってる土産物屋覗いて。
意外な出物見つけて内心小躍りしつつも
箱が陽に焼けてたりしたら、少し値引いてもらったり

そんなのも、もう二度と戻らぬ過去ですかTT
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 00:29:39 ID:/mMnETi10
おもちゃ屋で見つける嬉しさは格別なんだよなー
今おもちゃ扱ってるトイザラス・スーパー系列とかは、古い商品は撤去しちゃうから行ってもつまらん!!

昔の戦隊物1号ロボはもう無理かのう…あっても売れ残りのマックスマグマとかだしw

昔から営んでるおもちゃ屋自体がすでに絶滅危惧種だから、おもちゃ屋めぐりも近い将来出来なくなっちゃうのかなぁ…
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 00:33:36 ID:5WY7FNrw0
近所のおじいちゃんが一人でやってるおもちゃ屋は未だにビーストウォーズの古いの売ってるぜ
高値が付かないものならそういう出会いはまだまだあるが
みんなが欲しい出会いってのは、オクで高く売ってるようなものを安く買える
出会いなんだろ?
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 00:35:00 ID:FbpqGpz10
現役発売当時にいろんな理由つけて
なんとなくスルーしてっから
お店も商品も無くなるんよ
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 01:05:30 ID:/mMnETi10
>>35
ビーストウォーズかー!!時代的に若そうだね
自分は初期のトランスフォーマー・ゾイド・ミニ四駆で育った世代だ…

>>36
当時は子供だったから、大きなおもちゃは誕生日とクリスマスにしか買ってもらえなかったんだよねー
その後はゲームに走ったから。。。おもちゃ屋のおじちゃん・おばちゃんごめんよー!!
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 02:00:13 ID:XKFSgn2zO
僕の住んでる近くにある個人経営のおもちゃ屋はいまだに魔神英雄伝ワタルやビーファイター、シュシュトリアン、ママは少学四年生の玩具が売ってるぞ
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 02:49:35 ID:WVS0zQL0O
とりあえず、場所を吐いて貰おうか

懐かしい玩具が並んでいるの想像するだけで、ワクワクするw
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 10:50:16 ID:Clp389iYO

知る限りでは新宿と埼玉川越に、古くてメガレン時代まで扱う玩具屋(勿論定価)がある。
あと、軽井沢に二軒古い玩具屋があって、一軒は古くても定価価格。この間行ったら炎神大将軍の横にフラッシュ、チェンジあたりの歴代なりきり玩具がズラッと並んでた。ライブのバイク3台とクーガーを購入して帰りました。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 20:10:52 ID:6ynh/MZCO
四国にうどん屋ツアーで行ったとき
屋島の玩具屋でマクスキャリバーとダイアトラスとライブボクサー買った
グランドマキシマスも欲しかったが持って帰れないんで断念…
次の休みには買いに行くので おまえら買うなよ(泣)
他には田宮やマルイの古いラジコンが…
いい店だ
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 22:47:24 ID:/mMnETi10
紀伊半島の玩具店でスターファイブ・マックスマグマ・ダイムゲン・大神龍・キングピラミッダー等
デカ物揃いの店がある
店が二つに分かれていて、向かって左側に女の子用おもちゃ
右側に男の子用おもちゃが置いてある、昔懐かしい雰囲気のお店

めぼしいのは狩られてるけど…いい店だ
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 16:15:23 ID:4uEHgaAr0
そんな場所すら狩られてんのか
やつら紀伊ハンターだな
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 17:13:48 ID:tmgMcDMmO
Key×HUNTERって言えば オープニングのゴリラがシンバル パシパシやってるのが 印象的でしたなぁ
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 20:43:57 ID:lUGoYQmG0
そりゃドコにだって玩具コレクターはいるでしょ

俺も和歌山人だし
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 21:30:05 ID:+jxfBAAp0
激走戦隊カーレンジャーのアクセルチェンジャーをオクで入手したんですが、
バネが若干錆びていて、ボタンを押してキーを出してから劇中みたいに振ると
(「激走、『アクセル』チェンジャー!」の『アクセル』の部分の動き)
鍵が尋常じゃなくブルンブルン震えてしまうんですが、たとえ新品でもバネの力が弱いためこうなってしまうんでしょうか?
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 17:57:56 ID:2vDuOtIhO
尋常じゃないほど震えたかどうかは覚えてないが
確かに変身ポーズの勢いに耐えられるほどのバネの強さではなかった
バンダイもそこまで想定してないだろうしね
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 19:42:32 ID:FbyQ7bCG0
>>44
それ紀伊ハンターちゃう、ゴリラ7や
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 22:55:32 ID:uDu1HO3G0
昭和の戦隊ロボは、とうの昔に日本全国ハンティングされ尽くされたと断言していいのかい?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 02:48:43 ID:KGdc/OhS0
いつかのカートン入りチェンジロボみたいな奇跡を信じたいが
日常ふつうに店を開けてる小売店の店頭からは消えたと断言していいだろ
でなきゃ
返品せずに放置してた不良品とか
窓辺で陽にあたりすぎて変色しきったパッケージとか
サンプル展示して箱や付属品は捨てちゃったやつとか
店主が急逝して家族が放置したまんまの開かずの玩具店とかでなきゃ
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 23:35:47 ID:fZjqWw420
そうだよなーおもちゃ屋さんに話をいろいろ聞くと
業者が10年位前に押しかけてきて倉庫のおもちゃ買い取っていったとか
業者から電話・FAXでこんな商品ないか?っていう連絡がくるとか聞くから

あるとしても天邪鬼店主の店か、存在自体知られていない店とかしか可能性がないもんな…


おもちゃ屋・元おもちゃ屋のご子息!!何処かに埋もれているかもしれないから
今一度探してみてくれ〜!!見つかった時は、是非ここにご一報を〜!!
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 23:44:15 ID:zOJ6qiAk0
つまり今まで当時の品を残しているような店は
今更オレらが行っても売ってくれないor探してくれないような店ってわけだ
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 02:02:06 ID:fD5hHlo3O
ヤフオクで即決3800円のキングピラミッダーがあったので思い切って落札してみた。一体どれぐらいでかいんだろ?
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 06:49:57 ID:X5acmRs8O
開けてビックリ
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 15:15:41 ID:Aymx+tu20
ターボビルダーやマックスマグマを知ってればそんなには驚かない。
真に驚くのは、これが最終商品ではなく以後オーブロッカー、タックルボーイ、ガンマジン…
となおもDXロボが発売されたことかな。
ダイレンジャーもDXダイムゲンで終わりと思ったらDX大神龍が控えてたけどね。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 18:55:18 ID:bF8SwuVz0
ターボビルダー以外はついこの間まで普通に買えた面々だな
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 19:23:46 ID:fD5hHlo3O
何でオーレンジャーはあんなに次から次とロボットを出したんだろ?いくらなんでも出しすぎだろ
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 20:01:51 ID:8XMKcos40
合体ロボはBオーレンとブロッカーで、
あとはキンピラ・ガンマジン・タックルボーイだから
実質星獣戦隊や轟轟戦隊、炎神戦隊と同じ位か
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 09:30:45 ID:K9Zu8ybMO
いや、バスターオーレンジャーロボまとめちゃダメだろ。それじゃゴーオンなんか3体になっちゃう
バラだと6体で、大将軍入れたゴーオンが6体だから最高タイだな
この記録は、いまのところこの2戦隊だけか
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 12:06:49 ID:QbcYSFNS0
>オーレンジャー

当時そんなに大々的に宣伝はしてなかったけど、一応ゴレンジャーから数えて20周年だったから、
作り手側にそれなりに気合が入ってたんじゃないだろうか。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 13:01:27 ID:22HAHf0h0
東映的には吉川進引退作品でもあるな。一応、シャンゼリオンにも名前あるけど。
カーレン〜ギンガマンの高寺時代の戦隊はテイガ〜ガイアに食われて売り上げはパッとしなかった。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 14:54:05 ID:VpSzfO8g0
キンピラかぁ。
発売の翌年にやっと手に入れて、友達に見せて「ネルフ本部」ってネタやったら、
「古いよ、今やるならダイブハンガーだろ」と言われた、ティガを見てなかったオレ。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 17:22:03 ID:WevbDbwfO
よくわからんのだが
ネルフ本部とやらはピラミッドなのか
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 18:20:41 ID:1mqvIQCQ0
ここ最近やたらとキンピラ画像を見る
「初号期に踏まれるネルフ本部」とか「ムゲンファラオの基地」とか
「デバステイターが登るピラミッド」とかそんな役ばかりだが
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 21:50:11 ID:l5Nowp/pO
近年稀に見る大活躍じゃないか
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 06:56:09 ID:ogYPpUY4O
つうか、「ピラミッドをモチーフにしたロボ」って後にも先にもキンピラくらいしか無いんじゃ…
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 07:06:23 ID:Bd5Kb6Az0
当時の業者向けカタログにイラストが掲載された仮デザイン版のキンピラが
ヒーロー体型でめちゃくちゃ格好良かったのに、
決定デザインはピラミッドが起き上がっただけの姿になってて
ションボリしたなあ。
超力モビル収納の関係で複雑な変形が無理だったのはわかるが。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 12:23:20 ID:JFCHlHjtO
俺にとってキンピラの真価はキャリアフォーメーション
初めて店頭で見た時は
どこのお祭りかと衝撃を受けた
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 10:29:38 ID:nxRyexelO
今オークションでデカベースロボのゴールドメッキ版が出品されてるが なんの抽選か知ってる人いる? シルバーメッキ版は知ってるが ゴールドメッキは初耳だから…
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 12:26:10 ID:AQlQzeXH0
戦隊のゴールドメッキなんてテレマガかてれびくんの懸賞品じゃないの?
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 13:59:11 ID:nxRyexelO
始め俺もてれびくんの抽選かなって思ったけど 情報が無いからな… 知ってる人マジにいないのかな…
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 23:05:04 ID:d6aLTHu3O
ダイナロボかグレートファイブが欲しいんだけど
玩具に払う金額じゃないな…
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/16(日) 00:35:48 ID:Vwvp1vo40
昭和の戦隊ロボは、状態のいい物は基本的に高いからね〜
20年以上前の商品だから、状態のいい物は数も少ないだろうし
カートン入りチェンジロボが発掘された時の様に、玉が増えないかぎり
値は下がらないだろうね…

1.ダイナロボやグレートファイブの需要がなくなるまでひたすら待って購入する
 (タイミングにもよりますが、その時に状態のいい商品が出てくるかどうかは不明…)
2.パチもんを大量に作り、流通させ価値を下げてから購入する
 (大変な労力と根気がいり、下手すると捕まって玩具で遊べなくなります)
3.バンダイに頼み、また完全復刻を出してもらい購入する
 (完全復刻の為に、まず超合金魂のバトルフィバーロボを買占めなければいけません)

安く買う為には、それなりに時間と労力が掛かります!!
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/16(日) 07:50:08 ID:f+uof+I10
玩具として遊びこまれたものなら格安で買えるだろ
首がなかったり片腕・片足がないのは他のジャンク品を買って揃える
戦隊百鬼丸

新品を安値でほしい?
夢はいつかかなう 信じて待つのもいい
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 22:30:53 ID:AkOv9rlUO
近所で安く売ってたから買ったんだけど、これ普通のSPライセンスじゃ無いよね?
http://imepita.jp/20090818/806070
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 07:38:44 ID:qZD448Um0
スワンさん版?と思ったけど微妙に違うな
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 14:16:00 ID:hO10RCqpO
77ゲッツ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 17:17:41 ID:hVV6/K6J0
>>75
調べても分からなかった。
一時期出てたらしい香港版とかその類いかな・・・?
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 02:19:34 ID:AAtBqBoN0
>>75
劇場版キャラのマリー専用のSPライセンスじゃないか
ttp://www.toeihero.net/archive/noa/backnumber/deka/character/08_02.html
カスタム品じゃなければ、てれびくんでの抽プレ品だからかなり貴重だぞ
箱とかは無いのか?
ググッたら箱に抽プレ品の証のシールが貼ってあるみたいだが。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 14:47:34 ID:eBgzYiwN0
>>75
抽プレ品だとしたらすごい出会いをしたもんだ。羨ましい。


ここのみんなってDXロボシリーズはどれくらい所有してて
今後どうしていきたいって考えてる?
俺はバイオマン以降のロボは基本的に全部持ってて(抽プレ等は除外)
ダブりも合わせると140体以上はあるんだけど、
ふと、自分が急に事故等で死んだらこのロボたちは
どうなってしまうんだろうと考えて切なくなってしまう。


81ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 15:32:36 ID:iZktwXwl0
俺はギンガマン以降から基本皆持ってるけど、
とりあえず先月12畳ほどのおもちゃ部屋を
作ったんでそこに箱積みしてるよ。
3歳の息子がゴーオンから戦隊にはまって今シンケンに夢中
なんだが、昔の戦隊もDVDでみて結構好きなんで、
複数買いしてある、ボウケン、ガオレンなんかは子供にやってるなあ。
基本子供のと自分の分けて買って、子供にはゴーオンからロボは
すべて買ってやってるから居間もおもちゃだらけだw
まあ遊ぶのは子供用ので自分のは保存用状態になってるけどなあ。
とりあえず俺がどうにかなったら一応玩具は子供が継いでくれるらしい。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 17:28:03 ID:vtADJI/9O
そうか、マリー版だったのか、教えてくれてサンクス。
残念ながら箱も当選通知書もナシ(だからこそ店側も気付かないんだろう)
家にはDXロボ1体しかないから処分には困らんな。
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 22:04:18 ID:tkBHb9fb0
戦隊のDXロボは一般市販品に関しては
気が付いたらみんな揃ってしまったので
今後もシリーズが続く限り買い続けていく所存

数が多すぎるので同じ物複数買いとかムリ
独り者だから死んだらどうなるんだろなー
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 22:59:32 ID:LDn9iY4j0
ひとつ残らず心ゆくまで遊び倒しているので、
ジャンク品以上の価値は無いし、廃棄に何の支障も無い

自分の急死を想像する時、玩具の心配ができる辺り、
よっぽど幸せな人生なんだろうなと思う
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 12:45:37 ID:Z++PmQXwO
なんでそんなイヤミな言い方しかできないかね?
玩具の話題のスレなんだからいいだろうよ
「死んだ時に気になることは玩具だけ」って言ってんじゃねえし
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 22:59:43 ID:ksavlaNp0
仕方ない あわれんでやれ
そんなんだから薄暗がりの部屋でひとりごと呟きながら
合体ロボがちゃがちゃやってんだろ頭も禿げてきてんのに
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 14:42:53 ID:TQUAHg380
バンダイが倒産すりゃ楽になるのにな…
いや、コレクター事業部の閉鎖だけでも俺は相当楽になる。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 21:07:14 ID:ymxyLK3L0
なんだこの無意味にネガティブな流れw
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 21:11:43 ID:Pkj0AC400
>>87
単にあんたが買うのやめりゃいい話じゃん。
「買いたくないのにバンダイが出すからつい買っちゃう。悪いのはバンダイ」って
どんな責任転嫁だよ。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 01:04:45 ID:a1toc9530
俺も同じこと思った
倒産を願うほど買うのがイヤなら何故買うのかと
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 03:12:22 ID:YT9lnx5W0
このスレにも大ショッカーの魔の手が…!
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 03:31:14 ID:Ua1DRjs4O
大ショッカーは俺がつぶ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 14:48:32 ID:OxDhu5HBO
買いたくないのにバンダイが出すからつい買っちゃうってなら玩具屋さんに行くな。テレビを見るな。雑誌を読むな。ネットにつなぐな。情報を知るな。
知らないなら欲しくならないぞ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 00:49:42 ID:UNhfXrEl0
>>87
俺は、これから先全ての超合金が発売禁止になればセルシオが買えると思う
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 00:49:43 ID:1MYmg3eu0
バンダイが倒産して喜ぶのはタカトミ厨かな。
まあ、そんなことになればタカトミなんかとっくに倒産してるんだろうが…
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 20:59:03 ID:k8u/XiydO
ダイボウケンが欲しい。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 22:42:53 ID:K7AVhBeGO
>>96
10万円で譲ってやろう
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 01:30:24 ID:KWVTjQhwO
左足の折れたダイボウケンでよければあげられるんだけど…
その後スーパーダイボウケン箱を買ったから2体いるんだよね
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 23:18:30 ID:uOzn/3KY0
フツーに買えるじゃん?
プレミア付いてないし
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 23:20:01 ID:POTh9WQV0
>>89
>>87は「やめたくても、好きだからやめられない・・・倒産でもしない限り買い続けることになる・・・」って
意味じゃないの?責任転嫁とか大袈裟なことではなく(^^;)
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/30(日) 00:08:17 ID:p9gBHsUR0
>>100
集めた者は今後も集め続けなければならないという強迫観念だね。
中途半端にしか持ってないヤツは簡単に止められるけどね。
数年前のロボを「どこで買えますか?」なんて聞くヤツには絶対分からない気持ちだ。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:30 ID:Qg9pnVBm0
>>98
ただならちょーだい♪
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 02:48:56 ID:lN9jQw0S0
強迫観念ってのもまた大げさだな…
何でもっとポジティブに「好きだから買うんだ」って考えられないのさ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 12:32:00 ID:yUxweGy3O
倒産してほしいなんてのはもう完全に「買いたくない」のレベルだからな
それほどイヤなら買うなとしか言いようがない
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 21:44:48 ID:xpnFmVjAO
質問です。
DXのアバレンオーを、ステゴスライドンの背中に乗せる時は、
アバレンオーの足の裏とジョイントで接続されていますか?
それとも、ただ乗っかっているだけですか?

よろしくお願い致します。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 00:25:36 ID:ACCFId+Z0
ただ乗っかるだけではなかったはずだが
具体的にどうだったか忘れた

どうだったっけ>覚えてるひと
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 01:14:05 ID:z2eOYQ7B0
ジョイントはあるよ
ステゴ側から生えてる
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 10:18:52 ID:LRR8eDEB0
>>105

  ┏足 足┓
 ■ドダイYS■

こんな感じで細いアームが伸びて固定されてたと思う
これだけじゃなかったとは思うけどそこまでゴツいものではない
109105です。:2009/09/01(火) 18:22:03 ID:j8E1Y+aHO
みなさんありがとうございました☆
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 21:13:09 ID:2boV6CgO0
玩具コレクターにも色んな人が居るなー
>>87が言いたかったのは大体>>100で合ってると俺は思うが、
ネット上のコミュニティで言葉の裏を解釈するよう要求する文章もね。

ポジティブに玩具の話しようぜ。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 12:32:03 ID:VV6bzBCSO
ポジティブに玩具の話をしようぜ
って奴がなんで済んだ話をわざわざほじくり返すかね
話題もう変わってるのに

87本人か?
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 17:55:14 ID:NeT5FkTa0
流れを変えて悪いんけどみんなはどうやってロボかざってる?自分はメタルラック(5段)に一段3体ずつばらしてかざってるんだけど

平成生まれなんで平成から始まった戦隊ロボ(1号のみ)しか所有してないんだけどこんな感じ

5 (兄弟戦隊)

ゴーゴー5 ファイブ マジレン

――――――――――――――――――――
4 (初期3人組戦隊)

ハリケン ゲキレン アバレン
――――――――――――――――――――
3 (車戦隊)

ターボ ゴーオン カーレン
――――――――――――――――――――
2 (赤ライオン戦隊)

ギンガ シンケン ガオレン
――――――――――――――――――――
1 (宇宙?と逮捕戦隊)

デカレン メガレン タイム
――――――――――――――――――――

ジェット〜カクレンは世代なので特別な硝子ケースに
オーレとボウケンは隅っこ、来年のロボが出れば新しいラック買う予定
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 12:21:31 ID:KMgW+Cnl0
バトルフィーバーからロボと母艦(基地)全部あるが、
ゴーゴーファイブまでしか飾れて居ない。つまり10年の空白ができるわけで…
他の物(ウルトラやライダー、マジンガー等)を排除しても全部可能かは怪しい。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 08:14:22 ID:JmjIPsqKO
飾ることすら…
http://imepita.jp/20090904/295150

みんな こんな感じだろ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 12:37:50 ID:iOVfdWhGO
つーかバトルフィーバーからゴーゴーファイブまでって
よくそんなに飾れるなと
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 14:10:53 ID:yd6G/6ME0
見たら嫉妬に狂うのが出てくるだろうから画像なんか貼るなよ。
これは命令じゃなくて忠告だ。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 20:59:41 ID://11VUJl0
お前らキモい
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 02:15:48 ID:0ZyixDWyO
玩具のグレートイカロスとエンジンオーG12ってどっちが大きい?
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 10:38:19 ID:4iiRp72p0
最近両方触ったが並べてはいないなー
身長は分からないけど前後幅ではすごい差があるね
グレートイカロスが超薄型ロボに感じるくらい
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 12:27:36 ID:dM0g8wR90
高さならG12が上回ってる。
グレートイカロスはバランスが良くて好きだったな。テレビではしょっちゅう苦戦してたが。
なお、コンドルとスワンの位置はジェットイカロスとは逆になるのに注意だ。
間違えても殆どが気付かないだろうけどw
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 12:58:37 ID:J+4OaIh60
高さ、幅、奥行き、重量全てG12のほうが上じゃなかったか

ホコリ取ったりとか手入れにかかる手間も同じくだけど
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 21:01:58 ID:dM0g8wR90
埃取りは古いストッキングを使うと便利だよ。
静電気でよく取れる。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 22:52:10 ID:KvtYS380O
画質悪いけど
大きさを比べるだけなら

http://imepita.jp/20090908/821450
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 22:56:07 ID:uspwQjrJ0
グレートイカロス小っさw
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 23:05:39 ID:tzDQwS9A0
写真乙
グレートイカロスのどこがプロポーション良いんだか
さっぱりわからなかったが、こうして見るとG12も大概だなw

まあ、このクラスの連中はインパクト勝負と
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 23:10:28 ID:Ls7t9Bsd0
ジェットイカロスがかなり寸詰まりな感じだったぶん
グレートイカロスになってプロポーションが良くなってると思うよ
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 00:22:03 ID:0iqVNccZ0
小さい写真で見るとそうでもないけど
実物サイズで見るとかなりの手長足長ロボに見えるグレートイカロス
G12はその比ではないくらい手長足長だけど
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 05:54:03 ID:vVCyf0yy0
まあ前年・前々年のスーパーターボロボとスーパーファイブロボが
人型としてはかなり苦しいプロポーションだったからね。
それと比較しての高評価ってのもあると思う。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 22:19:54 ID:cMaNZ8KJO
ちっちゃいって…
手に取るとかなりでかいぞ。大連王よりはでかい。顔も男前。

まぁG12は手に取れないけどなW
そしてさらに体積で上をいくターボビルダーとマグマとキンピラ…
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 22:27:30 ID:sMzbrchU0
パワーレンジャーで一時期ジャンボマシンダーみたいなのあったな。
ガオキング、ガオイカロス、旋風神…
カタログでしか見たこと無いけど、轟雷旋風神は発売されたのか?
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 23:08:55 ID:uVkuLsp/0
轟雷旋風神のでかいのは何度か店頭で見たことある
買いはしなかったけど
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 23:16:24 ID:sMzbrchU0
それはホビー事業部から出てたのだろ?
あれもよく分からない商品だったな。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 23:43:41 ID:vVCyf0yy0
ガンダムのジャンボグレードでブロー成型の製産ラインが確保できたから
それ使ってガンダム以外でも何かやってみようってことだったのかな
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 02:11:56 ID:D6wFNnv20
いや、あれはソフビ。
轟雷旋風神はDX超合金はブラックしか無かったんだよな。
だから子供から轟雷旋風神(当然DX超合金)をリクエストされた親御さんがあれを…
値段もクソ高いんだよね。
しかし、元々黒い轟雷神のブラックというのもナンセンスだったなあ…
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 07:32:15 ID:NOYTaJ6b0
もともと黒いブラックゴーゴーフォーミュラが無言で>>134の家へ向かいました
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 17:22:31 ID:Lz2cjGl1O
>>116
おもしろい やってみよう

http://imepita.jp/20090910/624550

137ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 21:18:02 ID:MlEDgqSvO
箱状態だとショップの店頭で見慣れてるから感動が薄いな
やはり中身を並べてもらわないと

と煽ってみる
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 23:04:51 ID:z2FVX3ie0
TFとかエルドランシリーズ見えるから失格
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 23:11:05 ID:D6wFNnv20
アァ、二兎追う者はってヤツだな、ウン。
羨ましいとかそういう気持ちは俺にはないですよ。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 23:49:15 ID:HM7vXpSp0
あ、ちょっと前にタイムシャドウがジュウマンモスとガンパード乗せて
飛んでったのって、>>134の家だったのか

あと、別方向から「心の友よ!」とか言いながらアナザーバージョンが向かってるらしい
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 00:06:04 ID:cltEoRFv0
>アナザーバージョン
ああ、パラサロッキルも元々緑だったなあ…
ヤフオクで高値で落としたら、近所のハードオフにあってずっこけたわ。
当然、保護したけど。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 12:01:03 ID:DMvE6QzoO
問題のあったゴーロダーGTって今でも手に入るかな?
欲しいが近所じゃ見つからない・・・
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 14:01:23 ID:BfL2Y9wT0
尼は在庫ある。マーケット出自の代物だけど
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 20:03:58 ID:kc4up+TC0
Amazonの1円アウトレットもそろそろ終わりそうだな
といっても送料に500円掛かるが。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 12:15:58 ID:b8l5KEDd0
ゴロは結構間接動いて思った以上に
ポーズつけられるんだよな。
家はG12の前にゴローダーストライク状態で
飾ってるよ。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 20:55:58 ID:W9eXyNPF0
今更だけどゴーオンの玩具スレはまだあるよな
俺は別に構わないが・・・
旧戦隊って現行以外のものは全部含まるの?
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 22:41:27 ID:Cmrc/Yej0
仮面ライダーと違って戦隊スレは番組終了後には新スレ立てない傾向にあったから、
元々それの救済の為のスレみたいなものだったからな。

基本的に、現行戦隊以外の商品は全てOK。
当時品でなくても、戦隊ロボアーカイブとかGIUとかみたいに放送終了後に発売されたものもOK。

といっても現行戦隊の話題は完全NGというわけでもなく、
現行のものと過去のものの比較みたいな話題はよく出る。
そんな、まったりしたスレなんだな。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 21:40:43 ID:5VZ+sy2f0
今オクでガオパンダでとるぞ
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 22:18:48 ID:Im6fYy080
いまさらながらDXの轟雷神を買った。
旋風神は持っていたのでいまさらながら風雷丸も買って轟雷旋風神にしてみようと思う。
天空神とトライコンドルも買おうかな。あとリボルバーマンモスも買うかな。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 23:35:21 ID:2d419UVG0
>>148
「ガオパンダ風」じゃねーかw
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 23:52:48 ID:7XvpZ8Yx0
…ああ、そっか
風雷丸いないと合体できないんだ!(w

ハリケンは、一見大味に見えて、実は程よく複雑なギミック
なかなか遊びでのある良いシリーズですな
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 00:13:34 ID:HctFmDhu0
2号ロボが発売された時点で普通なら
パッケージに強化合体のネタバレが出てしまうところだが
風雷丸のおかげでそれが避けられたところがうまいなあと当時思った

特に轟雷は敵として出てきてたからストーリー的にも
両者が合体するのは伏せて正解だったよなあ
個人的には歴代で一番ドラマチックな強化合体だった
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 00:28:29 ID:13YgwadJ0
>>150
即決で持っていかれたんだよ。あんたが検索した時にはもう終わってたんだろう。
>>152
途中からパッケージに轟雷旋風神のシールが貼られるようになったね。
さすがにそれらまで押える余裕は無かったが、まあハリケンは中古市場でもダブついてるから。
でもジャスコ限定天空神(スピンビー、カラクリマント付き)はすぐに消えたな。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 21:31:50 ID:KKPSuMyCO
歴代戦隊ロボットで一番でかいのは大神龍?ターボビルダー?キンピラ?
1号ロボットで一番でかいのは大連王?
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 07:01:48 ID:XsOabPhFO
1号に限れば大連王だろうなあ

大神龍とその他はどっちが大きいだろう
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 11:54:44 ID:MpvnlAIe0
ジャンボマシンダーのファイブロボか、乗用龍星王じゃないすか?
別にDXに限ってないしw
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 18:54:13 ID:RQJuSYWfO
一番でかいのはマックスマグマじゃないのか?横幅もメチャメチャあるし
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:13:42 ID:BvAXR1xAO
ライブロボットと大連王と無敵将軍再販してくれ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:29:17 ID:pRwJ34Le0
再販したとして、一体何体売れるかなぁ
全国で百数十体というところか
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:30:39 ID:7dfIIzbe0
何がライブロボットだ?
こんな名前を間違えるくらいのニワカを喜ばす為に再販なんてしないよ。
再販するには会社もかなりのリスクを負う。
ヤフーオークションで買いなさい。ニワカ向けの中古なら安いから。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:48:15 ID:k+kvSjok0
再販しろって言うのに限って買わないの。
金が無いとか、仕様が違うとかね。
始末に終えないのは、再販が無いのはコレクターの陰謀とか…
呆れるなんてレベルをを通り越してるわw
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 19:57:16 ID:MKEF1xCN0
まあ一度バンダイは実験してもいいんじゃないかな
在庫を「再販」と称して売ってどれくらい儲けがでるのか

それができなくてもしょくがんで昔のを出してくれればありがたい
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 20:20:41 ID:BvAXR1xAO
ミニプラ、で歴代レンジャーロボット、も良い、よね!
皆は、レンジャーロボット、で何が好き?
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 20:24:18 ID:k+kvSjok0
句読点の使い方が変だな。リア小かい?
それもとびきり程度の低いw
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 20:57:03 ID:4h37O6P6O
バトルフィーバーロボ&バトルシャーク
思い出補正があろうとも…
戦艦+ロボ 最強!!

http://y.upup.be/?SJusqpKDqp


超合金バトルシャークは まだか!!
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 20:57:58 ID:4h37O6P6O

まちがえた
超合金魂バトルシャークや!!
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 21:24:39 ID:BvAXR1xAO
ポピニカ魂だろボケが
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 21:53:45 ID:4h37O6P6O
>>167
シャークはポピニカで ロボはカプセル超合金な
いい雰囲気だろ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 06:40:02 ID:i2iH/415O
会話が成り立ってないw
170ナイトホークみゆね:2009/09/24(木) 11:07:55 ID:4F7iTAOGO
レンジャーもの、のロボットで初めて、スーパー合体したのは、
グレートライブロボットだっけ?グレートファイブロボットだっけ?懐かしいよね(笑)
皆はレンジャーもののロボットで何が一番好き?
俺わダイカイシンケンロボットかな(笑)だって、凄く強いもん!
171ナイトホークみゆね:2009/09/24(木) 11:10:46 ID:4F7iTAOGO
後さ後さ、皆は、ヒーロー戦隊もの、でグリットマンて知ってる?
グリットマンてさ、ゴットゼノンとゆうロボットと合体してゴットグリットマンとゆうロボットになるんだ!
俺大好きさ!(笑)(笑)(笑)
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 11:28:20 ID:+t+Iri17O
(´・ω・`)
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 11:44:08 ID:qsCkYexy0
ケイタイを与えられたばかりの消防か、新手の釣りか、
でなければ真性だな。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 12:44:34 ID:i2iH/415O
どう見たって釣りでしょ
それもビックリするくらい下手くそな

無視するに限る
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 15:22:27 ID:mirOlX7pO
>>171
コイツ、特撮板に頻繁に現れては「とゆう」って言葉を使うキチガイ野郎でしょ
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 16:12:55 ID:Lb2lVsqZ0
外人かも知らんぞ
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 20:34:03 ID:0Q3VFwuj0
おまいら相手しすぎ
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 11:51:10 ID:jixJZPWY0
発言者の素性はさておき、

グリッドマンのコンセプトは戦隊でやっても面白そうだと思うんだよね。
獣将ファイターとか旋風神ハリアーみたいな人間に近い体型のロボットに、アーマーを着せて強化するという発想。
それも数種類のアーマーを使い分けて、複数の強化形態が存在するという。

龍星王→大連王がそれに近いけど、そこからさらに発展させて、各種アーマーを必要に応じて使い分けるとか、ね。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 11:56:32 ID:lvozwKRN0
はて
ほんの2年ほど前に見た気が
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 11:57:52 ID:VONhVmNT0
彼の中でゲキは無かったことになってるだけだろう
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 12:09:13 ID:jixJZPWY0
すまん、言葉が足らなかった。

人間に近い体型のロボの全身、胴体と手と足にもアーマーを着ける、
というコンセプトがいいんじゃないか、ということな。

オレはゲキレンジャーもゲキトージャも大好きだよ。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/28(月) 01:43:12 ID:kO8Jshd/0
トージャがタイガー単体の変形ロボで
チーターとジャガーからして選択式の獣拳武装扱いだったら
>>178のいうような全身着込み型ロボになったんじゃね
その方がおもちゃとしての印象も良かった気がする
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/28(月) 02:02:37 ID:kO8Jshd/0
ビーストの属性を合体と武装に分けてしまったせいで
下半身の2体はくっついてるだけの単純合体と言われ
武装は上半身のみで物足りない印象になってしまったんじゃないかと思ったり
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/29(火) 22:58:05 ID:ZdGIo85Q0
流れ変えて悪いけど、
タイムの時空剣って刃の自動収納ギミックって無かったよね?
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/29(火) 23:05:22 ID:1h3Atc9w0
収納?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 06:49:09 ID:1rGulRQx0
刃じゃなくて柄が折りたたまれるギミックじゃないかな。
DXロボ付属の時空剣はもちろん手動だったけど、
時空剣単品での玩具の事?
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 15:20:28 ID:k+zQ0PX00
ごめん色々説明が足りなかった。時空剣単品のことです。
柄か・・・どこかに小刀って説明があった気がしたんだが。

記憶では折りたたみのギミックはオミットされてた気がしたんだが、
あやふやだったから確認を取ってみたかったのです。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 21:57:23 ID:enMfUgU30
ボタン押すと左右に開くそうな
開いた状態だとサウンドも変わるらしい

ちょっと検索すれば、箱裏の写真くらいすぐ見つかるよ
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 19:13:46 ID:uXmg+DDp0
184だけど、
自動で閉まるほどのギミックがあったら、箱裏に書いてあるに決まってるよな・・・
お手数かけました、サンクスです
でも、あの秒刻みに閉まる機能が時空剣の殆どだと俺は思うから、購入は見送りかな
190ナイトホークみゆね:2009/10/04(日) 08:32:20 ID:yXQTcEjKO
ねえ、皆!今月、の宇宙船見た!?皆は見、たよね!?
だってグリットマンのオモチャ出てるんだょ!(苦笑)(苦笑)(苦笑)
191ナイトホークみゆね:2009/10/04(日) 08:48:36 ID:yXQTcEjKO
やっぱり、さビックグリットマンやゴットゼノンちょーカッコ良いよ、ね!?(苦笑)(苦笑)(苦笑)皆、もそう思うよ、ね(苦笑)皆!
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/04(日) 11:06:50 ID:tmbiW/Hd0
いまさらながらだけどDXの旋風神のハリケンドルフィンの頭ってすごく硬くてはずれずらくない?
昨夜はじめて轟雷旋風神にしてかなり手こずってしまったよ。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/04(日) 13:44:37 ID:NHSPIi/VO
>>192
俺のは、ドルフィンの尻尾がメチャクチャ硬くてなかなか曲がらない
先日、力任せにフンッてやったら、バキッと割れてしまった…
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/04(日) 13:57:07 ID:prcchoN50
ヒレに指かけるにしても、保持しにくい形状ではありますな。

つか、あの尻尾を力技で破壊できるとは凄い。
(まさかと思うが、「右腕を横に広げる」方向に動かしたり?
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/05(月) 20:18:37 ID:eZGRm6SF0
>>194
オーラパワーじゃない?
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 10:01:17 ID:3Jr9+PPsO
>>193の行動がスラムダンクの桜木を連想して吹いた
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 16:00:47 ID:ha+A7VvVO
戦隊ロボアーカイブ3発売してくれないかなぁ
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 21:12:37 ID:5VclSiA30
一番好きな「戦士と武器」の組み合わせはなんですか?
俺はアバレキラーとウイングヘンタクトだな。
アバレキラーの人5年くらいテレビでみないね。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 21:59:28 ID:jP4NlG3gO
>>198
ヘン?
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 22:06:49 ID:pqFIOUJC0
>>178
龍星王や大連王は売れたし採算的には問題ないはず
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 22:41:34 ID:JljHAFQT0
>>200
ダイムゲンさんですか?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 01:56:12 ID:bY53kgL70
変形、合体で凝っているとしたらグレートファイブが一番じゃない?
しかし大連王は確かにデカイ笑
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 02:10:34 ID:bY53kgL70
一区切りって考えたら皆はどこ?
俺はファイブロボかな、内ブタがついてた最後の1号ロボってことで
つうかこの前フローリングの床にファイブロボのランドガンマを一日置いたら
ゴムタイヤが突然溶けた・・・発売時に買ってから何度も床に置いてたのに
204ナイトホークみゆね:2009/10/09(金) 05:59:17 ID:bmMjYO9OO
↑マルチうぜえよジジイが(苦笑)(苦笑)(苦笑)
205ナイトホークみゆね:2009/10/09(金) 06:14:29 ID:bmMjYO9OO
>>203>皆は
てめえにレスされる筋合いねーから(苦笑)(苦笑)(苦笑)
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 06:51:46 ID:ld0pVm/9O
>>203
内ブタって箱のことか
区切りなんて特に考えないけど強いて言えばジェットイカロスかな
ここで超合金が一旦途切れるし翌年からパワレン化するしね
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 10:42:25 ID:kLkAnZTf0
>>203
転換期という意味で言うなら、
初めて明確なモチーフを採用してスーパー合体までしたライブロボと、
初の全合体してスーパー合体に新しい形をもたらした大獣神、
あとPAジョイントの始祖を搭載したタイムロボあたりか
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 10:51:13 ID:aWFOPgISO
>>198
夫婦道に出てた。イメージ変わったから気づくのには時間がかかったけど。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 11:34:51 ID:oqJWKmPy0
>>198
ソフトバンクのCMで彩の彼氏役やってなかったっけ?

で、次でスレ向きの話題を尾長居します。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 22:12:17 ID:jTBYjo8S0
>>198
それはただ単に自分が見てないだけだ。なんだかんだで結構出てるよ。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 00:08:15 ID:dfvsEvgO0
最初の転換期はサンバルカンかな。
ダイデンジンの\2,200→太陽合体の\4,950というのはもの凄い転換だよ。
太陽合体以降のと並べられる大きさのBFロボやダイデンジンは未だに欲しいよ。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 00:43:10 ID:PLcdB+9L0
二択
A)母艦収納
B)サイズ

ですな
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 09:18:26 ID:dfvsEvgO0
ライブマン以降、完全にバンダイロボ玩具の中心となったのも転換点。
サンバルカンやゴーグルXの頃はやはりメインはゴライオンとかゴッドマーズの超高額品。
それ以降でもDX戦隊ロボよりも高額なアニメロボ玩具が多くあったりする。
アルベガス、レザリオン、ダンクーガ、バイカンフー、アールジェタン等。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 13:45:15 ID:+bUMlB2n0
俺はジェットマンだと思う
これ以降ロボの出し方のパターンが変則的になった気がする
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 15:22:59 ID:RBEjWR960
前から疑問に思っていたのだが、ターボビルダーって3号ロボって言わないのはなぜだろう?
ターボビルダーが基地だからかな?
マックスマグマにも当てはまるが。
誰かわかる人ご説明お願いします。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 18:13:37 ID:DRusL1gFO
基地だからだと思うよ

多分戦隊ロボにもカテゴリーがあって
メンバーが乗り込み頻繁に戦闘する1号、2号ロボ
規格外のデカさを持ち修理ドックや住まい等の基地機能を備えた滅多に出ない基地ロボ(ターボビルダー、キングピラミッダー等)
1号、2号に合体してサポートする役目を持つサポートロボ(ツバサマル、レッドパンチャー、PAやゲキビースト等)
合体はしないがサポートするサポートロボ(テトラボーイ、ガンマジン、ズバーン、ダイゴヨウ等)
その他(大龍神、ソウルバード等)って区分されているんじゃないか?
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 19:07:34 ID:Mq2MoKTwO
一部の書籍ではターボビルダーやマックスマグマを3号機って書いてるのもあるね
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 01:39:16 ID:EsetCp+j0
質問なんですが、ガオレンジャーの獣皇剣みたいなデザインで
刃の部分がもう少し長くなったって感じの武器って
どの戦隊にかありませんでしたっけ?
昔、買ってもらったこと思い出して・・・
ちなみに私は現在17歳です。当時は5,6歳かな?
こんな質問に答えてくれる人がいたらよろしくお願いします。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 01:57:47 ID:Ge+yc5JY0
うーん
あんまり似てないけど時期的に考えると
星獣戦隊ギンガマン(1998年)の星獣剣だろうか
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 21:32:39 ID:DuQiKneRO
最初は獣奏剣の事かと思ったけど、17歳ならジュウレン世代じゃないよな。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 03:13:39 ID:4HxC3nv90
まあ星獣剣で間違いないんじゃないかな
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/16(金) 20:07:25 ID:MNzxoet70
hosyu
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 04:42:50 ID:pWz137I20
保守なんかひと月書き込みがなかった時だけで十分だぞ
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 15:05:05 ID:ZKbPzRXiO
そうなのか…
ブラウザがモウナガクナイとか言ってきたんであせってしまった
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 22:52:02 ID:AdO3DE4IO
マジキングを買おうかと思うんだけど、コンプリ版かDX版かどっちがいいかな?

首改造するなら間違いなくDXなんだけど武器まで塗装が綺麗なコンプリも素敵
財布的にはDXなんだけどな…DX3k、コンプリ8k
さてどちらがいいか…
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 23:11:49 ID:1BTcqrLW0
どうぞ好きな方を、としか


マジキングといえば、
タウロスの腕とヒザ下のギミックが面白かった
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 00:34:26 ID:MV97TrUK0
パワーレンジャー(初代)再放送に伴い、
新造型のメガゾード(大獣神)合体トイが発売される件
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 03:20:33 ID:J26LME0l0
首のストッパー切るくらいの改造なら重塗装版も通常版も関係ないだろ
飽きたら売る気なら改造しない方が良いだろうが
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 11:02:03 ID:Bq4Fual6O
>>227
新造形の大獣神とな?
シールがプリントになるだけな気がするが…

ソースとかある?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 12:47:52 ID:Qe59vSEq0
横レスだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=i3gTj02zg0o
これじゃね?
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 13:06:16 ID:tFJwdwtz0
ティラノのスタイルが気になる所w
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 15:41:34 ID:J26LME0l0
バクシンガーみたいなヤツね
あれを新型の大獣神と言って良いのかどうか
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 20:13:38 ID:Enco7jz10
>>227言う新造形の大獣神ってのは当時品の再生産じゃなくて
ボウケンジャーのパワレン版の時から出ている向こう用にサイズを変えて作り直した合体トイのことだぞ
>>230の17秒目位から登場するのもそれ
こっちだと膝の合体する所がアップで見れるから当時品と違うことが分かる
http://www.bandai.com/powerrangers/videochallenge/
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 18:20:27 ID:JKWpKCCHO
箱無しのDXマジキングが安かったんで購入してきた
どの形態もボリュームがあってかっこいいけどやっぱりドラゴンが凄いわ、よく出来ているよねぇ

デカ、マジ、ボウケンの3年間に出た1号ロボは良作揃いだよホント
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 22:06:58 ID:hVlLkQmY0
マジキングには1号ロボでは珍しい満腹感があるよな
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 22:31:57 ID:LTNQYNrYO
ドラゴンかっちょいいよな
あの迫力はDXに限る

迫力では劣るがカプセル合体のマジキングも2通り合体できて
銀色が塗装されてる分DXとはまた違う見栄えがあって良かった
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 23:05:09 ID:JKWpKCCHO
マジキングは俺合体も出来るし本当に傑作だよな
なのに伝説や鉄神のせいか中古で見かけると結構安価なので更に嬉しいわ
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 23:10:00 ID:JKWpKCCHO
ちなみに私的に2000年以降の戦隊ロボでマジキンは上位に入るんだが、皆はタイム以降傑作と思えるロボはある?

俺は凝った合体派なので1位究極大冒険、2位マジキング、3スーパーデカレンロボ、4位ガオゴッドとエイプ、5位(天空)轟雷旋風神かな?
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 23:10:53 ID:vufgdFzv0
ガチャのマジキングは…その、凄かったなw
回して買いはしなかったけど。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 01:23:15 ID:ecQ8LoQs0
マジキングが傑作って・・・
複雑すぎて、当時、子供が自分で扱えなかった。
戦隊玩具としてはどうかと思う
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 03:34:57 ID:15E3kj3N0
まあ、子供の視点を代弁してもしょうがない
絶対評価とかする気はなく
オレら大きなお兄ちゃんの好みの話をしてるんだし

個人的にはやはりG12だな
人型4体による合体ロボというのは本当にすごい
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 04:47:01 ID:2fHDcz2E0
スーパーギャラクシーメガが今でも好きだな
デルタの腕をスーパーの位置に最小手数で持っていくのに何故か熱くなってた当事w
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 07:51:14 ID:31h2qUA40
俺もG12かな。
VSシリーズで最後にもう一度活躍見れるかなあ。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 10:36:07 ID:wjKKo6F4O
G12は大好きだが、
スピードルの肩がへたりそうでガシガシ遊べないw
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 10:46:22 ID:JqXm3XFq0
G12、アルティメットダイボウケン、スーパーデカレンジャーロボあたりかな
炎神合体系はソウル以外にもう1つずつぐらいギミックが欲しかったのもいたけど
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 15:04:56 ID:AZfuR/Av0
世間では人気ないがマックスリュウオーが好きだな
でかくてキラキラしたのがリバティーの店頭でガシャコンガシャコン動いているのを見て
戦隊玩具熱が再燃した
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 16:53:18 ID:JqXm3XFq0
>>246
マックスリュウオーは俺も好きだよ
キラーアバレンオーとバクレンオーは人に譲ってしまったが、あれはまだ持ってる
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 19:06:35 ID:Zmd3MSYe0
俺のベストワンは旋風神。
3台のメカデザイン、変形合体のシステム(特にハリケンホークの絶妙の変形)
とにかく旋風神は魅力的でカッコイイロボだね。
でも轟雷旋風神、天雷旋風神も好きだよ。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 22:01:52 ID:4dZ/mmNt0
2000年代限定だと俺のベストは轟雷旋風神だなー
合体前のメカもそれぞれかっこいいし(特にゴウライ)
旋風神と轟雷神もちょっとずんぐりしてるもののどちらも強そうでイイし
2体の合体にも随所に工夫が見られて感心した覚えがある
合体後に新たにギミックが生まれる(たてがみとイルカ砲の連動)というパターンも珍しい

たぶん轟雷旋風神が完成形で、天雷はボーナスみたいなもんなんだろなあと思ってる
リボマンも轟雷旋風神と連動するようにできてるし
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 22:21:02 ID:8uTlrzjU0
>タイム以降
最近だな

プロディバイダーは良かった
スーパー合体で剣使い
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 22:29:48 ID:Hxlr1kLM0
やっぱG12だな。組むたびにニヤニヤしてしまう。
年明けから慌てて集めたけど集めただけの価値はあった。
久しぶりのDXだったから尚更、てのもあるけど。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 02:26:07 ID:a2j44EEIO
今日店で大連王が龍星王と天空気殿に分かれてる箱を見かけたんですが、
あれは何か特別なんですか?
初めて見たんで大連王よりも希少価値が高そうでしたが。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 07:13:17 ID:XGqUhGoyO
G12を組んでる時は、何故か仏像職人や彫刻家の気分になるw
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 08:01:10 ID:dUYMCTqB0
G12は大将軍と黒ガンバルオーからめて合体させると
なかなか味があってよいよ。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 09:52:40 ID:E/gT6KzI0
>>252
龍星王と天空気殿は当時普通に分割販売もしてたよ。
たしか初期出荷分だけだから希少と言えば希少だが
別に特別なものってわけじゃない。
DX大連王もこの二つをまとめて梱包してあるだけで
中身は全く一緒だし。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 09:54:31 ID:a2v/Vl0P0
>>255
ついでにウォンタイガーを含めると気伝獣大合体セットになる。

…ダイムゲン欲しい。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 10:40:40 ID:QdpbYFvy0
天空気殿第一次出荷分は日本生産なんだな。
大連王は天空気殿が(台座とミニ人形除く)タイ、龍星王が日本。
気伝獣大合体セットだと龍星王もタイ生産になる。
俺の持ってるヤツはそうだったよ。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 11:55:15 ID:D7YyMYcb0
>>253
おぉ、わかるわかる!
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 17:29:17 ID:a2j44EEIO
>>255
ありがとうございます!
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 02:12:22 ID:kIhGgDsTO
G12とサムライハオーがVSで共闘したら本気で目がパンクしそうだ

両方とも情報量が多すぎるw
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 08:58:31 ID:jmAzKYmv0
今日にはDXでそれを再現する人が出てくるんじゃないのか?
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 10:38:15 ID:OGRq08ILO
スーパーデカレンロボと一緒にブラストバギーも買おうと思うんだけどバギーはライディング時のみしか合体できないのかね?

少しググったんだけど、スーパーの肩だけでは見栄えが悪いから背中へバックパックみたいには出来ないかな?
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 12:45:46 ID:jmAzKYmv0
>>262
出来ないと思う。ジョイント的にも、パトストライカーの関節負荷的にも
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 20:20:25 ID:KD9vG7cr0
>>260

相手が侍戦隊だから、大将軍G12を出して欲しいけどなあ。
玩具もかっこいいし。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 21:06:43 ID:OGRq08ILO
んで、プレミアムバンダイで大将軍カラーG12が42000円で発売と…
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 22:27:16 ID:D6C26/vm0
>>265
それ すげー欲しい・・・
267260:2009/10/23(金) 07:40:07 ID:9cOLpBg8O
シンケンスレで見てきた

数分間ボーッとしていた
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 18:57:03 ID:/xw5kDzyO
リサイクルショップでずっと探してた未開封の大連王が売ってたので
これを逃したらもう二度と出会えないと思い買ってしまいました!

かっこいい…
マジでかっこいいです…
買ってよかった。

1号ロボの中でもこんなに存在感のあるものは珍しいですよね。
人気あるのも頷けます。

来月からいよいよダイレンジャーのDVDも解禁されますし、
いい時に手にできて本当によかった。

しかしめっちゃシール多いですね。
貼るの苦手なんで開封して全部終わるのに2時間くらいかかりました…
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 12:11:03 ID:NvG9ykebO
解禁て
今までダイレンは禁止されてたんかいw

大連王、シールが多過ぎなのと
シールの形が貼る部分に微妙にフィットしてなかったりするのが難なんだよねえ
かっちょいいんでいじり倒したくなると思うけど
シールが剥がれ落ちてなくなったりしないように気をつけなよ
特に兜のゴーグルの部分とか
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 13:46:20 ID:lm7Zsa7X0
'90年代バソダイ「シール地獄」時期の一環だな
とにかくコストダウソで塗装少なかったからなー
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 20:18:32 ID:unUXT7eW0
大連王は初手から「龍星王の強化合体版」みたいなイメージで

もうこれだけでいいじゃん的なお腹いっぱい感がすごくあるなw
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 20:48:22 ID:nLT8VxcW0
今の時代にあればリュウセイオー獅子シールドとかリュセイオー鳳凰ブレードとかやって
引っ張るだけ引っ張って大連王にするんだろうな
気が付けば計20000円とか…
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 21:01:44 ID:unUXT7eW0
>>272
でも比較的新し目なところでマジレンジャーのマジキングなんかは
明らかに強化合体とか武装追加とか無いだろうって
最初から分かるような構成だったよな。

お馬さんのリカラーとかちょっと予想外だったがw
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 21:35:46 ID:ks62t+sL0
大連王も、ミニプラが良い仕事をしていたな
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 21:48:31 ID:jxMUMWj30
ミニプラ大連王はよくできてたけど
龍星王が気伝獣に変形できないのが残念だったな

別シリーズで変形できる龍星王も出てたけど、
パーツ差し替えまくりだったし

276ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 21:50:45 ID:unUXT7eW0
まあDX版のサイズでようやくちょうどいいくらいの
かなり繊細な変形システムだったしな、龍星王。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 02:11:58 ID:ApydNWxM0
最近、別の玩具…つーかトランスフォーマーで遊ぶのに使いたくて
基地玩具を探してるんだが

戦隊シリーズの基地ロボで
マックスマグマ、キングピラミッダー、デカベースロボ、
この三体の中でオススメってあるかな。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 04:56:54 ID:UKkMYzWy0
手に入りやすさで言ったらデカベースじゃないの?
キンピラも安いけど収納基地としては微妙だし、
車や飛行機とピラミッドじゃデザインが合わない。
映画リベンジのシーン再現には使えるかもしれんが。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 10:13:35 ID:ZAc3gjRg0
>>273
でも当時はトラベリオンがマジキングの魔法装甲になる、とか
あの鳩胸さ加減はスーパー合体を実は念頭においている、とか言われてたよ?

それだけにトラベリオンもコア換装だけと知れたときのテンションの下がり方といったらもう
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 12:13:19 ID:FJn87pNw0
>>274
ミニプラの大連王、龍星王の変形以外に天空気殿への合体も再現されてなかったから
際立って良い出来っていうイメージは無いけどなぁ。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 13:09:52 ID:ApydNWxM0
>>278
おお、ありがとう。
やっぱデカベースかな…。

デカベースではなく単純な要塞として見ると犬の首が個性強すぎるかと思ったけど
左右に開いときゃ問題なさそうだし。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 13:49:28 ID:ZAc3gjRg0
>>281
左右に開いとかなくても割と平気だよ
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 17:14:51 ID:LemRPRFv0
マイクロンで遊ぶならG12が最強だろう
全身13箇所の格納庫だぞ
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 20:27:30 ID:pdBwu0sI0
つ〜か、素直にブレイブマキシマスにしとけばいいじゃん。
G12と価格はかわらないし、基地としての性能はもとより
世界で一番でかいロボを体感しないとね。
G12が戦隊ロボ1デカくて圧倒的存在感があるとしても
ブレイブマキシマスと並べると小さすぎてかすむよ。
ブレイブマキシマスの基地とG12を一緒に遊ぶと
むちゃくちゃ楽しいけどね。
カーロボットのビクールと炎神の大きさは似てるからね。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 20:55:08 ID:OnaD573j0
>>279
トラベリオンは凄い「軽い」遊び応えだったな。
超合金仕様ならよかったかも
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 22:26:17 ID:cpf8GsuH0
基地玩具話に便乗で最近ビクトレーラー入手したんだけど、
VRVロボ用の武器があるって事だけがウリの物凄い微妙な代物ですな…
電動走行なり基地展開にもう一捻りあるなりして欲しかったなぁ。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 22:41:59 ID:uVI5Pz3rO
ビクトレーラーは元値がVRVより1000円以上安いから内容的にも仕方ないと思う。

スペースの関係でとりあえずRVとも互換性あるし。

しかしVRVが9980円てデカベースやその他の大型ロボなんかより高かったんだな
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 22:46:58 ID:z4uztURc0
>277
マイクロンやマイクロトランスフォーマーと絡めるなら、
ちょっと小さいけどギガバイタスもいいんじゃないかな。

ヘケヘケあたりと絡めるなら無理だけど。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 02:54:21 ID:niFFcowo0
>>286-287
ビクトレーラーが気になってググッてみたら
「ビクトリードック」なるシロモノがヒットした…。

RVマシン&サイレンダー(ドック側)、
VRVマシン(トレーラー側)、と、
なにげに全マシン収容可能な基地になってるんだな。


思うに、マックスマグマのダダ余りで懲りたために
単体で最高額の巨大基地(ロボ)ではなく

VRVロボの必殺武装つきのトレーラーに
お好みで基地機能(ドック)を買い足す仕様にしたんではないか。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 09:21:36 ID:8d/wpNb50
ビクトレーラーだけでも「移動基地」と言い張れないことはないしな
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 01:23:15 ID:rifAHlj2O
ダイボイジャーとシンケンジャーの牛どちらがデカイん?
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 03:10:23 ID:IcnNmXoMO
ターボビルダーはデザイン的にあまり主張しないし
他の玩具と遊ぶにはいい感じだと思うんだが
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 04:34:44 ID:+jdqNyYy0
今からビルダー手に入れようとしたら
いくらかかると思ってんだよ
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 13:04:00 ID:1i3vvLZr0
>>292
だからこそロボット形態のデザインがまんまな奴がトランスフォーマーでも発売されたうえ
勇者シリーズにも流用されたりしたんだろうなw
しかし高いんだよねえあれ。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/29(木) 09:44:09 ID:GaojyS6o0
ターボビルダーって新品(あるのか?)とか美品だと
今の相場はいくらくらい?15万くらい?

いつか欲しいなぁ…。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/29(木) 12:30:30 ID:9OqsU8zvO
以前、まんだらけで見た時は10万円だったよ。

欲しかったけど、さすがに高すぎて買えなかったがw
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/30(金) 20:39:54 ID:6HpAhT27O
大連王、無敵将軍、ライブロボの相場は幾ら?
来月からはオーレンのロボも欲しくなりそうだ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/31(土) 18:38:15 ID:foRYplDzO
なんかライブは高いイメージがあるなー
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 09:05:02 ID:NITLpGbO0
初のスーパー合体ロボである一方、ライオンの尻尾とか銃とか欠品率の高いロボでもあるからな
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 09:44:37 ID:Yo0CQVp/O
ビクトリーロボも放水銃ないの多いよな
ジャンク品複数買うかな
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 10:36:09 ID:gxfIOkO/0
複数買っても同じように欠品しているだけのような気がする。
ブレイバーソードは意外とちゃんとついてたりするけど。

メガウインガーのウイングの突起?もないのが多いな。
つか中古品で付いてるの全然見たこと無い。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 13:59:04 ID:Yo0CQVp/O
欠品ビジネスが成立しそうだぜ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 14:21:33 ID:wLoUfjacO
>>300-301
パーツ完品、シール未使用のビクトリーロボをリサイクルショップで買えた自分はラッキーだったのかな
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 19:13:48 ID:4wQkQ0iwO

昔ジェットマンやってた頃、ライブロボ&ボクサーのセット大箱が琵琶湖タワーのお土産コーナーに三個くらい山積み、半額になってて、買って帰ったときは嬉しかったなぁ。

プレミアつくならもう一個買って帰れば良かったよ
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 21:37:22 ID:Zuv6OP+sO
ロボ系じゃなくてなりきり類で高いのってどの戦隊?
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 21:52:55 ID:PBFW9p/60
リサーチですか
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 21:56:07 ID:CtCXWmrkO
なりきり系は集めてる人の絶対数が少ないんで
ほとんどの品に明確な相場はないと思う
値も付かないけど品も出てこないって感じかと
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 22:23:08 ID:ISh3Xxu6O
なりきりでレアイメージがあるのは
獣奏剣くらいかな
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 11:12:50 ID:GumVhEiU0
コマンドバットとか電光剣とかの初期の物はそれなりの値段つくでしょ。
バルカンスティックの箱入りDXタイプとかね。
電光剣なんかカタログでしか見たこと無いよ。
夏休みと年末用の両方に載ってるから未発売ではないと思うけど、
79年のなりきり主力はザ☆ウルトラマンだったので生産数は多くないだろうな。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 21:12:49 ID:imZuqdi20
ライダーのなりきり集めている人がいるから戦隊のなりきり集めている人が
いてもおかしくないな。
ロボより将来的にはなりきりの方がレアで高くなるかもね。
なによりテレビヒーローになりきって自分で持って遊べるのがいい。
ロボはどうみても玩具だけど、なりきりをザラスのに入れていると、
銃砲店の陳列棚みたいで結構シブイいし。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 21:20:33 ID:FJH0XS0y0
>ロボより将来的にはなりきりの方がレアで高くなるかもね。
どうだろうね
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 21:26:27 ID:rGugJxp4O
シンケンマルよりハヤテマルよりカクレマルがやっぱかっこいいな

あれ?何で全部「〜マル」なんだ?
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 23:18:53 ID:PBq3nx3i0
>>310
俺、変身アイテムだけは毎年買ってる。
なりきりの中でも変身アイテムはプレ値がつくことあるな。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 23:26:35 ID:BWw6Gc0W0
オモチャ屋さんで現物の展示を見て初めて理解したんだが
モウギュウオーとはつまるところ
「ロボット形態で全合体するためのサイダイオー」なわけなんだな。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 23:39:48 ID:D/wQRV/WO
意外にレアなのはゴーオンの未開封ミニプラ(G12フルセット)だな
だらけで未開封9450円で見たぞ、だからシンケンのミニプラハオーセットもレアモノになる可能性が高い気がする

DXとは全く違うわDXに出来ない恐竜含めた全折神合体が出来るわで結構良いとこ行きそうな感じ…全合体は偉大だよ
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 23:42:50 ID:D/wQRV/WO
というかゴーオン系はなりきり含め大体高めだな…特にG12絡みのソウルが付くなりきりは高い

将来的にプレ値になること必死なシリーズだと思うよ
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 00:33:20 ID:CdqNWcHD0
>ゴーオンの未開封ミニプラ(G12フルセット)

当時買っといて積んだままになってたがそんなことになってたのか
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 01:07:35 ID:dZZ9TyYEO
>>315
>DXに出来ない恐竜含めた全折神合体
その書き込みよく見るが、普通にできるぞ
やってるレビューサイトもあるから見てみたら
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 07:28:46 ID:IQw3jbYb0
変なプレミアついたミニプラなんか、買った所で下手に遊べない罠
うちでも積んでるG12とかダイボイとかトラベリオンとか、今更開けられねえw
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 08:15:03 ID:TRBRMPv00
G12はバスオン間接に負担がかかるんだよな。
予備バスオン手に入れるか、間接強化しないと
緩くなりやすいよ。
しかし全体的にはいい出来でかっこいい。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 09:51:43 ID:dYTraiH8O
G12はDXもミニプラも正直あんまり変わらないんだよな
関節はDXよりあるが、いかんせんヘタり易そうなのとやっぱりスピードルとバスオンの強度がネック…結果G12にしても棒立ち

さて、なりきり付属のエンジンソウルをどう手に入れるか…外道だが無くしたとうそぶってソウル単品で売ってくれないもんだろうか…
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 13:13:01 ID:SF5Q1DR6O
オーレンジャーロボ、オクで随分値上がりしてるな。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 14:25:58 ID:sp0l2aDM0
来年のバレがちらほら出始めてるからかな?
流石にロボに関してはまだかなり情報が薄いが
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 21:07:44 ID:dZZ9TyYEO
モチーフの近い新戦隊の噂程度で相場は上がらんと思うぞ
連動するわけでもあるまいに
オーレンジャーロボは高確率で腰の黒プラジョイントが割れるから
他より急速に良品が減ってきてるんじゃないの
中古で3体新品1体もってるが中古はみんな割れてた
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 21:55:57 ID:2eX4EQx10
>>324
ど〜してそんなに同じ物を買うのですか?自慢したいんですか?
オーレンジャーが直撃世代が、そろそろ就職し始めるし、最近の若者のヲタ率の
高さからいって、あと3年内に高騰しそうだね。
今のアラフォーが超合金見て「いいねー」という宣伝があるけど、そんな人が
買い始めるのだろうね。
ゴレンジャー〜ライブマン直撃世代に比べると全然楽勝でそろえられるけどね。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/04(水) 23:19:00 ID:dZZ9TyYEO
>>325
ど〜してって
その未来の玩具相場を予知するYOUの聡明な分析力を持ってすればわかるだろ?
買っても買っても壊れてたから4つもあるんだよ

まあ、数年前は新品でも定価以下だったけど
そんなに高騰してるのか
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 01:47:46 ID:FbaDBoB60
オーレンジャーロボはレオンとタウラスの接続ジョイントが異様に固いんだよ。
この間、10年ぶり位に分離させたけど壊れるかと思った…
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 09:35:40 ID:rSSJ8Nal0
>>327
10年以上前だと流石に可塑剤が抜けてんじゃないかな
ジョイントにミニ四駆用のグリースとか薄く塗り込んでしばらくおいとくとマシになるかと
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 11:08:03 ID:B7u13oAtO
プラの劣化はもちろんだけど
構造的にもプラの弾性に頼りすぎな乱暴ジョイントなのよ
割れていないものを手に入れたら合体させる前にジョイントを十分削り
かつグリスを塗ることをお勧めする
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 13:57:24 ID:FbaDBoB60
>プラの弾性に頼りすぎな乱暴ジョイント
ビーストウォーズ関係は今頃大変なことになってるだろうなw
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 15:07:52 ID:rSSJ8Nal0
>>プラの弾性に頼り過ぎなジョイント

たとえば炎神合体シリーズでどっか気をつけたほうが良いジョイントとかあるかな
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 16:33:08 ID:P76f/d9gO
炎神合体はスピードルが怖いな
ゴローダーストライク形態で飾れんw
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 18:19:29 ID:lqqUWnaMO
今月からCSでオーレンとボウケン始まるから、比較的手頃なボウケンのロボは今が買い時かな、ダイボイジャー中古美品で2Kから3K位で買えるし
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 19:04:22 ID:GRz888PyO
G12は長期飾るとなると股下とティラケラの口に支えになる物がいるな

プラ板でも曲げて作るかな
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 21:40:29 ID:QkminVl80
DXターボロボの完品がほしいものです。
ヤフオクで今3万ぐらいで出品されてます。
僕はターボロボで3万は高い気がしますが皆さんはどう思いますか?
よかったらご意見を聞かせてください。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 21:54:41 ID:lqqUWnaMO
だが断る
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 22:21:38 ID:GRz888PyO
ぶっちゃけオーレン以前のDXロボは基本2万以上は覚悟したほうがいいんじゃないの?
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 23:00:59 ID:NsXJwy1sO

昨年購入したときは、ターボロボとターボラガー2体新品合計で一万五千だったけどなー。
ビルダーは新品で15万だったけど揃うと満足。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 09:58:44 ID:WKNiisue0
29800のでしょ
状態よさげだし買ってもいいんじゃ
ただし古物の買い物一回で完璧な品が手に入ると期待せずに
かならずどこかにアレッ?な箇所があるからな
惚れこんでる品なら結局は複数買いになる
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 10:03:31 ID:zbn7kMEWO
だらけでこの前シール未使用、欠品なしのターボロボ売ってたけど、
3万もしなかったはず。
だらけで根気よく探し続けるのはヤダ?
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 11:49:39 ID:vp1M89sSO
古いのは高いね
ギャラクシーメガとデルタメガ中古欠品無しでも二万したぜ
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 13:41:05 ID:UAQlVbNx0
流れを遮るようで申し訳ありませんが
戦艦ダイボイジャーは他のロボと合体できますか?
あと、ボウケンジャーのロボとジョイントに互換のある他の戦隊ロボはありますか?
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 14:04:18 ID:PDH3n7mu0
>>342
公式には「合体」と言われてるのがボイジャーダイボウケンだが、
実際にはゴーゴーボイジャーの上にダイボウケンが乗るだけ

互換性のあるジョイントというならPAジョイントを積んでて胴体側に凸のあるもの、
ガオ、ハリ、デカあたりは互換性がある。
ただし、ダイボイジャー自体相当デカいからあれの胴体に他の腕を付けてもあまりかっこよくはないと思う
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 14:14:45 ID:UAQlVbNx0
>>343
ありがとうございました
戦隊玩具は今年デビューしましてボウケンジャーから買ってます。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 14:24:52 ID:tJ5FqjzO0
中古でガオハンター買ったんだけど、
ガオウルフの右前足がプラプラになってた。
(収納して、合体させてもすぐに落ちてくる)
これって直せるもの?
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 15:17:51 ID:ppH2I2Yn0
当時同じ症状で交換してもらったなあ。
魔獣、百獣、ブルムンと買ったけど、
ブルムンが同じ症状だった。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 13:42:56 ID:N3xXLhpN0
>>341
剣無しギャラクシーメガ2800円(だらけ)とボロかったけどデルタメガ100円(ハードオフ)は安かったのか・・・
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 14:05:08 ID:4NiFOB4KO
>>347
ジャンク扱いのは安いよな
前に見たスーパーギャラクシーメガも
デルタメガ顔とノズルと剣盾ブースター砲等無しで2900円だったw
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 18:01:12 ID:NipPqs+0O
今日ついにマンタンガンを買って各炎神のソウルとキャストが揃ったぜ!
まぁいくつかジャンク品だったので里帰りさせたりオクで落としたのが届いてなかったりしてG12は未組なんだが…

なりきり武器に付いてるバスオン、ベアールのソウルが意外に鬼門…ティラケラはソウル単品でバンダイに頼めたんだがバスベアは在庫が無いんだと
これから集める人は気をつけてくれ
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 18:04:23 ID:NipPqs+0O
後、ターボロボがどうのと上にあったが名古屋だらけに箱イタミ、メッキ剥がれ、シール使用で7350円であったよ

参考までにどうぞ
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 20:29:10 ID:OU6YqeeKO
ビルダーはどうしてもほしくてオクに張り付いてたら
内箱のスチロールのみなしのが25000円で手には入ったよ。
ピカピカで大満足。
粘ればいつか…
これからはボーナスだから高騰かなぁ
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 00:03:37 ID:OuosEoM/O
無敵将軍が最近気になってるんだけど相場ってどれぐらいかね?

近場のだらけで隠大将軍は15kで見たんだけど25kは覚悟しておいたほうがいいかな?
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 00:54:05 ID:GLVUUtkqO
だらけで買えや
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 00:57:11 ID:GLVUUtkqO
てゆーか隠大将軍か先祖のゴッドマーズにしとき
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 09:55:15 ID:K/ddF5OmO
>>354
確かに超合金玉買えるよな
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 19:29:23 ID:IPvatnZEO
無敵将軍が欲しいという渇きが
ゴッドマーズを買って癒されるとも思えないけどね
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 21:43:37 ID:feiyiOgmO
と言うかね、合体方式が似てるからと言ってゴッドマーズと無敵将軍は別物だから…

個人的に無敵将軍の魅力は合体したゴツイ城モチーフのロボと分離状態の各獣将のヒーローらしからぬ顔、個性的なオリジナル武器とメッキ剣だと思っている
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 22:06:15 ID:KBEaTWom0
当時はてっきり風雲幻城形態があるとばかり
(そう言えば某熱血最強も、校舎形態があるものと

無茶な子供だw
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 23:04:44 ID:IPvatnZEO
まぼろし城形態は予定していたけどオミットされたのか
東映があのデザインから悪ノリしてヤっちゃったのか
どっちなんだろう

当時のテレビマガジンにまぼろし城を組み替えて無敵将軍にする
付録があったような気がする
360ナイトホークみゆね:2009/11/12(木) 00:30:36 ID:hO1fJ8UYO
ま、勘違いだけどな
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 14:26:28 ID:FWRr/x9LO
>>358
自分もそう思ってたw
>>359
風雲幻城はアバレのブラキオンみたいに抽プレになる予定だったらしいね
中に獣将入れられる感じで
ソースは戦隊ロボ画集
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/14(土) 08:31:55 ID:saRI9J6DO
>>359
戦隊ロボ画集は持ってたはずだなあ…
探して見てみよう
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/15(日) 21:36:05 ID:BaIldpvTO
バルカンベースのアンテナを修理しました。
もっと丁寧に保管しとけばよかった。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/15(日) 22:01:22 ID:EwTAVl6jO
わざわざageて日記書くとは…
365ナイトホークみゆね:2009/11/15(日) 22:23:17 ID:ht8guzh2O
ボウケンオーのメット修理したぞ!
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/16(月) 12:38:53 ID:SJi2bZtrO
>>365
それ何に出て来たロボ?
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/16(月) 12:56:49 ID:/G+frEvtO
>>366
39歳の無職童貞に触れちゃ駄目だよ
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/16(月) 14:16:30 ID:guZtrvIU0
バルカンベースはギアの噛みあわせが悪くてまともに作動しないのが多いぞ。
あと、フルーツ牛乳みたいな色のスロープや中央タワーはヤケてるワケじゃなく、
当時の広告見ると元々ああいう色なんだよ。
369ナイトホークみゆね:2009/11/17(火) 00:57:16 ID:I2vR845xO
↑で?(苦笑)(苦笑)(苦笑)
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/18(水) 02:02:54 ID:FTM6FeeE0
>>359
>>当時のテレビマガジンにまぼろし城を組み替えて無敵将軍にする付録
あったあった!覚えてる!

メットランダーはスーパーとかトレーラー組むときフォーミュラと合体する所が割れそうでこわい
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/19(木) 12:52:42 ID:tO0T6gXkO
カクレマルって劇中通りの音鳴る?

鞘から抜いた時の音とか
372ナイトホーク123:2009/11/19(木) 20:16:40 ID:zcyB+nIZO
>>367←矢口(笑)アッキーナ失笑のストーカー(苦笑)(苦笑)(苦笑)プピプ
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/19(木) 20:17:06 ID:UmeDGJqh0
オクでデカレンロボが初期版と後期版というふうに売ってた。
違いはあるの?
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/19(木) 21:11:56 ID:1SmJbt4YO
確かパケが3回ぐらい変わってて、初期生産分以降は顔が小さくなってる
顔が小さいバージョンは不細工なので、一番最初のモデルをお薦めする
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/19(木) 21:33:01 ID:ycIktd4XO
デカレンジャーロボの後期版は
猫耳?部分が短いと聞いたことあるけど
実際見てわかるくらい違うの?
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/19(木) 22:57:12 ID:ZIe6/r7y0
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/dekaren/dekaren1.html
ここに初期版の紹介とそれ以外との違いが書かれてる
ゴーグルの色に関しては正確には色が薄くなっただけなんだけど
ttp://www.geocities.jp/doream_robo/dekarenjya-dekarenjyarobo.html
こっちが中期・後期版
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/20(金) 15:03:27 ID:/yaYake6O
>>372
自己紹介乙、キモブタジジイ(笑)
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/20(金) 16:43:05 ID:j4me3dfUO
↑43歳男娼(苦笑)(苦笑)(苦笑)
379↑↑↑↑↑↑↑↑:2009/11/20(金) 16:55:33 ID:awwxLk8F0
悔しいのう

悔しいのう
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/20(金) 18:13:18 ID:j4me3dfUO
↑必死よのう(苦笑)(苦笑)(苦笑)
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/20(金) 21:49:15 ID:4cNpcmgLO
マジキングも頭を固定するネジの形状が変わったし
ダイボウケンもメットランダーの材質が変わった(クリアレッド→普通のレッド)し
あのへんの1号ロボは生産時期での仕様の違いが結構あるな
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/21(土) 04:33:28 ID:JvSOx7cmO
>>381
マジタウロスの首を固定してるネジに凹がなくてドライバーがささらないんだったかな
あれは実は初回販売版から混じってたもので追加生産版からの変更じゃないんだよね
なんであんなのがあの時期にあったのか当時から謎だった
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/21(土) 22:10:44 ID:JO39wcJB0
前から気になってたグランドライナーのジャンクが300円で売ってたので買ってきた。

戦隊玩具買うの自体初めてなんだが
あまりにも巨大すぎて笑えてくるなコレ。なんて迫力だw
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/22(日) 23:25:57 ID:8zAwlGwPO
戦隊玩具はでかさがステイタスになるからな。
そんなあなたにはターボビルダー・マックスマグマ・キンピラ・G12を並べることをお勧めする。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/23(月) 00:20:17 ID:8OQp4p+20
>>384
300円のジャンクを買う人間にお勧めしてくれる中に
バカ高いのが二体も入ってるじゃまいかw
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/24(火) 23:30:29 ID:bzbXzTEmO
ターボランジャー高すぎて買えねぇぇ!

近年ビックスケール系高いね。バイオドラゴン以外。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 00:50:00 ID:6ZAgcTzQ0
DXグレートファイブ、DXギャラクシーロボ、ビックスケールターボランジャーをマスクマン放映中に買っといてよかったと思う今日この頃。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 01:58:39 ID:QAxeEBqT0
というか、今まで保存してるのがすげえなw
389秋の味覚:2009/11/25(水) 05:19:06 ID:5Wf9LmzQO
>>386>>387←まともな教育受けてないジジイである(苦笑)(苦笑)(苦笑)
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 07:41:24 ID:uiCCqE4x0
>>389←精神病院の入院患者である
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 09:22:44 ID:5Wf9LmzQO
>>390アスペルガー症候群患者である
392↑↑↑↑↑↑↑↑:2009/11/25(水) 20:10:22 ID:oDIhk7Sr0
必死な病人
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 22:04:06 ID:AnKd6TuBO
戦隊ロボアーカイブ中途半端だよ!続き出ないの?
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 22:19:58 ID:5Wf9LmzQO
>>392必死?キチガイの言う事はイミフやのう(笑)(笑)(笑)
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/26(木) 07:44:54 ID:TkRZvCmL0
>>393
プライズ品とかもそうだけど、旧戦隊ロボの立体化シリーズは大抵、
1〜2弾で止まるんだよな。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 00:50:15 ID:Gq6FK+caO
ちょいと聞きたいんだが、今無敵将軍か大連王どちらか買おうか悩んでいるんだが
ここの住人的にどちらがオススメかな?

現段階では大連王に傾いている
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 12:34:16 ID:cNWrdTrjO
どっちもかっちょいいから難しいな
しかし大連王を買うと自動的に龍星王が手に入るわけだし
将来的にウォンタイガーが来たら牙大王にも組み替えられるから
大連王がオススメかなあ

ただし地獄のシール貼り作業がある
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 16:10:51 ID:j6tcTCrnO
精度でみるなら無敵、ボリュームで見るなら大連王かな。
だがどちらも良作。
おれなら両方買う。
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 19:17:22 ID:YCb5XAPD0
自分が小さいとき持っていたDX超合金ロボとそのロボを格納する母艦を大事に取っておけばよかったと思う今日この頃。
(デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ)
ここ何年か、上に書いてあるロボと母艦を買い集めることになってしまった。
あと手に入れてないのはデンジタイガーとゴーグルシーザーだけだ。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 23:05:25 ID:Gq6FK+caO
>>397-398
サンクス
そっか、ありがと。まず大連王を狙ってみるかな
もうすぐクリスマスだから自分へのプレゼントにするぜ

大連王は見た感じ肘が動きそうなんだがどうなの
足はあの時代の割に龍星王のおかげでハの字開きが出来るみたいなんだが腕も結構動くのかね?
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 23:13:20 ID:Q6VM9IEh0
>>400

腕はあまり動かないよ、星獅子に固定される感じ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 01:13:49 ID:vvmLpkBqO
大連王はゴミ

403ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 01:47:01 ID:oeCCge/G0
また(笑)(笑)(笑)のおっさんの書き込み?
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 02:17:08 ID:pGZc0APs0
デンジタイガーは奇跡的に箱のきれいな完品が
中野だらけにあったな 見たのは二週以上前だが
あれは良いものだ
シーザーもあったような
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 05:57:19 ID:m2SCfds3O
大連王は戦隊ロボのなかでもトップクラスの格好良さだよ、コクピットにダイレンジャーのフィギュアーも乗せられるし
406名無しの書き込み:2009/11/28(土) 06:14:43 ID:/cp6bwxAO
フィギュアー(苦笑)フィギュアー(苦笑)フィギュアー(苦笑)バーカバーカバーカ
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 09:40:25 ID:ezL23Hs8O
大連王オクでも最近見ないな
龍星王ばっかだ
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/28(土) 11:23:15 ID:EX95zmDq0
大連王……。最初に雑誌かなんかでその姿を見たときは
「なんだこの好戦的な姿のドラ○もんは……」ってかんじでションボリしてたのに
結局玩具も劇中の姿も超お気に入りだったな。

409ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 01:02:45 ID:j5ub1XXRO
大連王がトップだったら、カスロボないだろ。

トップのわりに売れ残りもファイブマンと並んでトップだもんな。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 01:40:27 ID:yawYRMX90
>>409
こういう人なんだか可愛そう・・
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 02:33:46 ID:MDQxdg1D0
ん? 戦隊にカスロボはない?
たしかにその通りだがw
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 09:48:26 ID:x/qeoTHC0
大連王、足メカ連中が変形しても獣にならないのが
不満。
鳳凰に足がないのは昔ゴクラクチョウに足が無いと
信じられてた話の再現か?
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 12:07:12 ID:Ik05C3zaO
一応ウォンタイガーの方に鳳凰用の足に見える台座が付いていたんじゃなかったかな?
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 16:15:21 ID:za2Hbqi+O
大連王オクだとかなり高いからな悩む
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 07:27:24 ID:2XDRC62aO
>>414 なんで放映中に買っとかないんだ。マネケだな
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 10:14:13 ID:WcYeTkuyO
マネケな奴に言われたないわいマヌケ
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 11:40:33 ID:fwLodvHyO
放映中は戦隊ロボに興味無かったからなぁ
ビデオ見てハマったクチだし
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 14:24:01 ID:xryZpG4u0
ダイレンの頃はまだ玩具はメーカー希望小売価格販売が基本だったな。
今、当時のカタログや広告を見るとかなり高額だったのに驚く。
割引といえば、ゴールデンウィークや夏休みにハロマやバンバンで2割引程度の時代。
ダイレンの93年にトイザラスが日本進出したんだよな…
ダイレン商品の出荷数が多いのはこれも関係あるんだろう。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 02:09:43 ID:UA9no0l8O
大連王は格好いいけどダイムゲンは格好悪いな前年度のキングブラキオンはあんなに格好いいのに
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 02:32:46 ID:A5pnhJBL0
>>419
母艦メカと基地ロボの差みたいなもんだな。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 04:03:07 ID:Yi4vqVMr0
部屋に放置しておいたパワーアニマルの『亜鉛合金』パーツ部分が、ものすごいサビ(曇り)です。
白く乾いたようになっているんですが、これは亜鉛合金のサビでいいんですよね?

買い集めたジャンクPAもあわせて、相当数あるんですが、何とかメンテナンスしてあげたいのですが
戦隊ロボ超合金のサビに最適な方法を教えていただけないでしょうか
ホームセンターでサビ落とし・曇り落としのような溶剤?コンパウンド?でよいのか苦慮しています。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 08:23:46 ID:KJjM61bHO
それよりパワーアニマルはPVCパーツの劣化の方が深刻だからそちらに注意だ
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 08:51:23 ID:MbkeR9mD0
ジャンクが沢山あるならステンレス磨きとかで試してみてあんたが報告しろや。
どっちにしろ完全に元には戻らないことを覚悟してね。
磨いたら、模型用塗料のクリアーでコートしておくのは基本。

俺がタカトクのバルキリーをばらした時は、
ダイキャストパーツをモーターツールの真鍮ブラシ→アメリカ製車用ワックスで磨き、
保護の為クリアーにほんの僅か金色を混入したものをエアブラシ塗装したよ。
かなり新品時の輝きが甦ったし、保護膜のお陰か劣化もない。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 20:15:03 ID:0lptlUZa0
王道的カッコよさの戦隊ロボって少ないな。
横道それました的なのが多い。
王道ロボ・・バトルフィーバーロボ〜大獣神、ビクトリーロボ、タイムロボ、デカレンジヤーロボ
、デカウイングロボ、ギガフェニックス、等

ゲテモノ系
ダイカイオー(顔が気持ち悪くやられ役の敵ロボみたい)、
エンジンオー(目が沢山で異様)
モウギュウハオー(子供がレゴでつくったジャンクロボ)
シャークトージャ(頭部がオナペッツ)
ガオレンジャー、アバレンジャー系(頭部が異様、手や足に生もの動物がついている)
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 21:29:14 ID:4bYF4TPjO
>>419
人間が変身するのは新しいけど、変身後の姿がな。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 23:34:39 ID:hE4FwHBu0
質問です。
今から20年ほど前に持っていた戦隊もののレッドの無可動(ライディングポーズ固定)
無彩色フィギュアがついてくるバイクのおもちゃの詳細が思い出せません。
どなたか心当たりのある方がいたら、教えてください
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 23:43:21 ID:hE4FwHBu0
あ、たぶんポピニカのロードザウラー1でした。
428ナイトホークみゆね:2009/12/03(木) 12:51:17 ID:ELtnt6WYO
↑知恵遅れまじウケる(苦笑)(苦笑)(苦笑)
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/03(木) 16:27:19 ID:WjgbZqMzO
ナイトホークゆみね 可愛い女です。

よろしくね(^3^)/
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/03(木) 23:48:59 ID:pphB3aIX0
>>428
このバカ、まだ生きてたのか?
431ナイトホークみゆね:2009/12/04(金) 05:43:28 ID:6gZ/Xt4WO
↑馬鹿に馬鹿ゆわれる筋合いねえんだが?あ?コラ
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 13:17:49 ID:rA/y9orAO
無敵将軍をオクで少し狙ったがことごとくダメだったのでシール未貼り大連王をだらけ通販したよ
将軍よりは可動とギミックに優れているし、今からシール地獄を味わえると思うとwktkするわ

将軍はだらけにも高いがあるしもう少し様子を見るとしよう…
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 14:30:56 ID:yOEIrdB30
>>431
失せろカス、目障りだ
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 17:18:49 ID:rmPTHSViO
大連王に可動箇所なんてあったっけ?


それにしても荒らしに相手する連中がウザいな
荒らしの自演かね
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 19:51:27 ID:rA/y9orAO
ググって見ただけだけど足が龍星王の変形の都合上、股関節付けねの腿ロール有りと股裂きが出来るみたい

ただ将軍より大連王の方がシールが多くて頭部胸部メッキのおかげで派手、胸部に劇中みたいに搭乗可能、
鞘付きの剣、気伝獣と大連王の他に気伝武人と天空気殿形態がある、ウォンタイガーがあれば牙大王に組み替え可能
と将軍より可動、ギミック、拡張性が高かったので嬉しい限りだ

プロモーションはちょっと太めで大獣神の方がギミック等は上だけどね
436ナイトホークみゆね:2009/12/04(金) 22:21:25 ID:6gZ/Xt4WO
>>433失せろカス、目障りだ(苦笑)(苦笑)(苦笑)
437ナイトホークみゆね:2009/12/04(金) 22:22:51 ID:6gZ/Xt4WO
>>435
>プロモーション
プロモーション
プロモーション
(苦笑)(苦笑)(苦笑)バーカバーカバーカ(苦笑)バーカ(苦笑)バーカ(苦笑)バーカ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/04(金) 22:50:15 ID:rA/y9orAO
あら、プロポーションだったっけ?
失礼、失礼
439ナイトホークみゆね:2009/12/05(土) 06:19:43 ID:j/5O3/Pa0
バカで童貞なナイトホークみゆね参上‼
440なや321:2009/12/05(土) 10:24:02 ID:NzjMQoiQO
↑そうなのか(苦笑)(苦笑)(苦笑)
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 02:35:30 ID:61GyL922O
究極大獣神は本当に格好いいプレミアが付くわけだ、でも翌年のダイムゲンはカッコ悪すぎる今でも格安で手に入るもんな
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 08:45:27 ID:wdEE4AO1O
数年前にガチャでガオイカロスとかギャラクシーメガとかがラインナップされてたシリーズあったけどあれはどうなったの?
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 09:39:32 ID:kd00siGuO
新参な方々は皆、過去戦隊ロボを買うとき何を基準に購入しているの?
自分はTF&勇者方面から来たもんでギミック(音、他形態等)、変形合体難易度、拡張性、可動域を考えて買ってしまう

そんな自分が好きなロボは大連王、ガオゴッド、マジキング、黒究極大冒険、G12
んで今シンケンオー(単品のみ)を悩み中
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 10:45:26 ID:KO92Dlqk0
一号ロボは年明けまでに無くなるぞ
オプティマスのカラバリ買うこと考えたら悩むほどの値段じゃない
シンケンオーの合体変形は練りこまれている しかし
TFでいえばEZの五体セットを数千円で買うようなもんだがな
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 10:52:29 ID:kd00siGuO
バスオプは既に買ったんだ、アレは素晴らしいものだよ

シンケンオーは年明けには無くなるか…覇王はミニプラで済ますつもりなんだがDXのシンケンオーだけは気になるんだよね
エンブレム→獣→シンケンオーのプロセスがTFを思い出させるんだ
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 11:12:37 ID:KO92Dlqk0
ビーストウォーズやカーロボットの合体戦士の多段変形合体が
頭にあるならシンケンオーは物足りなくてガッカリするだろう 
バンダイDXロボはただひたすら頑丈さだけを追求したものだ
言い換えれば神経使わずガチャガチャいじれるとこがいい
バスオプと比較してそう思ったさ
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 12:35:07 ID:XW/e+4OmO
>>442
1弾で打ち切られたよ。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 12:59:08 ID:hdNf/ECJO
当時の叩かれ具合を知る者としては、究極大獣神がかっこいいという意見にはまったく同意できない
あれこそゴテゴテ全合体の始祖じゃないか
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 13:06:28 ID:M6VoTgM0O
かっこいいとかカッコ悪いとか
個人の好みでしかないものを議論してもムダ
荒れる元になるだけ
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 13:46:18 ID:+S6IccuW0
ていうか究極の出た「当時」に
どこで「叩かれ」てたんだよw
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 14:08:49 ID:jHYMYLFx0
おれの行ってた保育園。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 16:38:29 ID:Sj3T87px0
ウチの大学の部室
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 19:25:46 ID:Wr7Eq0b2O
ダイボイジャーって、もしかして市場価格下がった?
某所でシール未使用品が3千円代で売られていた。
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/06(日) 19:57:14 ID:/Qxe94LV0
某所が市場のすべてなら
その判断も間違いじゃない
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 06:42:50 ID:a8HqEdB1O
バンダイ商売策略、2号ロボの合体が出た時点で終わった。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 08:40:10 ID:q1ArLXtbO
>>450
ネット以外の可能性を全く考えられないのか…
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 09:45:44 ID:ke06kmxK0
>>456
>>451‐452見りゃ分かるだろ。身内じゃんw
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 09:59:53 ID:GD25W1G2O
>>448
かっこいいと思う思わないに周りが叩いてないとか叩いてたとか関係無いから、

当時どこでどれだけ叩かれて様が究極すごい好きだな。
名前の通りまさに究極って感じの姿で。

当時は番組あまり見れて無かったのに森永やミニプラは買ってたし、
後々DXもスーパープラデラも買っちまった。

手と胸にも追加パーツが着いて、大獣神が完全武装状態の本来の姿になるとか、
色々漲るわ。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 10:51:12 ID:K4pHZhUs0
関係あるぞ
幼児〜小学生なんてカッコいいわるい価値観や
こんなの幼稚だの卒業だのって親・トモダチの発言で
すんごく左右される
逆に波に乗ればバカ売れする 
おんなじもの欲しがってな
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 17:20:25 ID:ewfHuR/7O
大獣神でレス延びていたから少しググったんだが今更ながら大獣神再販するのか

正確にはパワーレンジャーのメガゾード2010版みたいだが
ちゃんと合体変形も出来るみたいだし、これはドラゴンとブラキオまでイケるかな?

ジュウレン系ロボは値段がネックだったから嬉しいかぎりだわ
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 17:36:44 ID:Z6Z5mvVv0
再版じゃなくて完全な新規だろあれ
変なバイクも合体するし

それとも旧製品の再版もするの?
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 17:54:30 ID:ewfHuR/7O
これが発売する(した?)やつみたいだけど、これにバイクも合体するの?
http://imepita.jp/20091207/642720
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 18:30:24 ID:ewfHuR/7O
>>461
ごめん、どうやら新規みたいだね
でもやっぱりこれ買おうかな、ドラゴンとブラキオがくるかもしれないし
無敵や大連も新規でくると面白いな
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/07(月) 21:43:56 ID:Lc/Wj/8J0
荒らし、他社製品、現行戦隊ときて
またパワレンにループと

まあ、まったり行きましょ
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 15:53:15 ID:cBGOvLJ1O
>>459 マニアもバンダイのマルチに騙されやすい。

特におまえw
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 16:34:40 ID:8n+PEDM5O
マルチ合体デルタメガですね
どこがマルチなのかと
でも好き
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 20:59:22 ID:gSWd9g6fO
あの「マルチ合体」は本当に意味わかんないなあ

でも好き
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 21:06:44 ID:bFKCqGGx0
実はガトリングブラスターがモーター回転する仕様の名残
マブチ合体。嘘

でも好き
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 22:56:57 ID:TYIeY9560
>>421です。
>>422
ガオファルコンの角は、2004年購入時からベタついて、拭くと塗料が落ちました。
確か購入時にもこのスレで報告した記憶があります。
あと、ガオジュラフのヘッドカバーがかなりベタついてた。

>>423
ホームセンターに「ピカール金属みがき」しかなかったので、それで挑戦したよ。
画像もいくつか撮影したので、玩具掲示板を借りてアップしました。

(以下、説明)
細部の汚れや埃が酷いので、無謀にも丸洗いを決意。
たっぷりのお湯とシャワーを使って、食器用洗剤で水洗い。

水気をしっかり取るために、エアコンをつけた部屋で
一日くらい完全に乾燥させる。
この水洗いだけでも、かなりきれいになることが判明。
ガオゴッドは塗装がしてあるので、亜鉛合金の錆なしです。

精密機械などを弄るときに使う白い手袋を着用。
軟らかい布かティッシュに「ピカール金属みがき」を
適量つけて、塗りながら磨き上げる。

手袋がかなり黒く汚れるので、最終的な仕上げ磨きは
きれいな手袋で丹念に磨きあげる。
手袋についた微量なピカールでプラパーツ全体も拭きあげる。

ガオシャーク&ガオタイガー、ガオイーグル
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1260279671990.jpg
ガオバイソン
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1260279978909.jpg
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 22:58:25 ID:TYIeY9560
作業時間は結構かかったけど、あまり神経質にならなくても
バシャバシャ洗って、ガシガシ磨き上げるとかなり甦ります。
中古パワーアニマルの汚れが酷い方はお試しあれ。
微細な磨き傷も嫌って人は、やめたほうがいいですね。

最後に手持ちのパワーアニマルを並べてみた。
箱あり中古美品と破損ありジャンク品。
ジャンク品を洗浄する余力がありません。

ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1260279474029.jpg
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1260280025675.jpg
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 01:04:20 ID:4+vwQdV5O
>>460
あれダイノタンカーになれるのかな。箱には説明なかったけど。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 03:02:15 ID:lusmcMs9O
>>471
つべにレビューがあがってた
普通に過去大獣神を新規金型で作ったようなもんだね、合体手順も付属品も可動域も一緒。ダイノタンカーにもなれる

違うのは塗装箇所とシールの変更とメッキがないこと
それと腿が伸びてる気がする…劇中体型に似たような感じがするね
値段も現大獣神の相場の1/4ぐらいだからお買い得な気がするんだよな
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 03:57:12 ID:mAzX0VxN0
構造はほぼ同じだけどプロポーションはだいぶ変化してるね
手足が伸びてスマートになってるし、膝のジョイントが円形だから
そこで回転して脚がややハの字に開けるようになってる
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 06:31:18 ID:DQRRHz12O
その大獣神はアメリカ限定?日本で買うには輸入ショップ?地元に無いから絶望した!
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/09(水) 11:30:22 ID:lusmcMs9O
TFでお世話になっていた輸入ショップでダイノメガゾード(大獣神)の予約は済ましたよ

さて、問題は究極が出来るまで出してくれるかだな
向こうで来年いっぱい再放送するみたいだから大丈夫とは思いたいが…
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/10(木) 20:52:23 ID:BcnIaU/UO
>>375
うん長さがかなり違うよ
初期版と後期版ならべてみたら一目瞭然
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/11(金) 12:55:10 ID:DluoFcI1O
ちょっと前までデカウイングロボが貴重みたいになってたけど今はもうそんなことないの?
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 19:36:19 ID:oOhRzthPO
大連王が届いた!予想以上の箱のデカさでワロタww

さぁシールを貼る作業を始めるか…
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 21:30:25 ID:eBt6jWsg0
ふと思ったんだが、DX系の戦隊ロボを全部持ってる人っているのだろうか?

バトルフィーバーロボ〜モウギュウダイオーまで。
ちなみに自分も結構持っているが。

全部持ってる人は、来年ゴセイグレートも当然買うだろうな。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 22:21:15 ID:oOhRzthPO
TFやゾイドフルコンしている人よりはいるでしょ?
状態が綺麗かどうかは別として
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 00:05:04 ID:xV/JD+mJ0
TFなんて多い年は1年で60体くらい出ることもあるからな
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 00:32:55 ID:gBXeE4mnO

フルコンプしてますよ。
バリドリ、バリブル、バリ気球〜猛牛大王まで揃えました。並べるのは圧巻で好きですが、箱から出すのも片付けも時間がかかるので4〜5戦隊しか出しませんが。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 08:22:35 ID:gBXeE4mnO

とりあえず出してみた。
http://t.pic.to/11qjlm
これだけでも満足感十分。収納考えると、好きな戦隊やロボだけを集めることをおすすめします。
今も一緒に戦隊ロボ集め好きな妻に感謝。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 13:35:31 ID:XIMmNoR3O
>>483
良いなぁー全部揃った所を是非見てみたい

ってかなんで玩具スレの人は、すぐに奥さんや彼女の事を書くんだ!年齢=彼女居ない歴の俺に対するイヤミか!

……スマン……>>483これからも戦隊好き夫婦で仲良くな…
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 13:58:30 ID:ChP4jtJG0
合体好きなら結婚すべき
ネットでもリアルでも婚活サービスなんて
いくらでもあるんだから

見てくれは関係ない 町をみてみろ
ブスだってキモ男だって手つないで歩いてるだろ
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 14:55:49 ID:tHNYBXQU0
>>485
二体合体も悪くないんだが
やっぱ三体以上の方が好みといえば好みだ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 17:14:11 ID:sybERvN10
そういう趣味ならその筋の連絡掲示板も多々あるだろ
結婚したうえで単独男性を呼んで3体合体してる夫婦も珍しくない
へたな風俗より安上がりかもな
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 06:52:30 ID:CckONVEzO
>>478いくらでゲットしたん?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 15:19:20 ID:pBK4wjLI0
リサイクルショップでボウケンのロボ4500円で纏め売りしてたから買ってきたが
よく見たらジャイロとダイボイジャーの耳がなかったんだぜ
メットランダーとかジェットのシールドばっか確認しててなぜかジャイロがないのにまったく気づかなかったわけだが
まぁジャイロくらいオクにダイボウケンのジャンクとか割と出てるし簡単に手に入りそうだが
あとダイボイジャーの耳って簡単に取れてしまうモンなのか?
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 15:21:41 ID:Ri1fv4gE0
暇なので質問です。
ライオン型の巨大メカで好きなのはどれですか?
ランドライオン、ハリケンレオン、ギンガレオン、ダッシュレオン、星獅子、ガオライオン
ガオレオン、マジライオン、リンライオン、バスオン、獅子折神、あと名前忘れたけど、炎神大将軍のライオン
俺が1番好きなのは、ランドライオンかハリケンレオンかな。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 17:05:09 ID:4tQIsSbI0
>>485
ID:XIMmNoR3を見たこともないのにブサいくとか決め付けてんじゃねーよ。
優しくしたつもりが、逆に相手を傷つける。
結婚したら負けだ。(子供や妻の奴隷になって、こずかい月3万、独身なら30万)
就職したら負けだ。(税金とられて年金引かれて大損)
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 18:07:30 ID:rm0ZuHuXO
>>482 もう趣味でなく義務だろ。

493ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 18:35:58 ID:U+Oo621x0
そうだな…
バージョン違いとか追いかけると地獄見るよ。
永遠のヒーローでBFロボ、10周年復刻でダイデンジンが揃えばパーフェクト…
と思ったら、日本生産版グレートイカロスがあったわ!!
GODAIKINも輸出仕様シール版はほんとに出てこないしな。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 20:20:27 ID:yeJZi9NjO
482です。

確かに義務になってるかもしれませんね(笑)でも例えばシンケンとBF並べたり、スーパー合体の今昔比べたりして楽しんでますよ。
フルコンプしなくても好きな戦隊ロボをいじったり並べたりして、それぞれの楽しみ方を見つけていけば良いと思いますので・・
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 20:40:03 ID:esyvNtAOO
>>488
だらけ通販で未開封新品24150円だよ、ウォンタイガーはオクで落とすつもり
んで来年の夏の茄子で無敵将軍を買う

3時間ぐらいかけてのシール貼りは酷かったよ…
その分貼り終わった大連王は凄まじくカッコイイけど
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 22:03:13 ID:rm0ZuHuXO
>>494 俺はライブ以降は全部売った。母艦が終了した時点で区切りがついた。

ロボは2個ずつロボとマシン型で並べてる。10周年復刻はかなり助かった。

497ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 08:45:19 ID:7vsSXZJ/O
>>495その年代のロボで美品の相場はそれ位が妥当なのかな?
底辺労働者には買えないので、俺の分まで満喫してくれ。ついでにカッコヨイ画像期待してる
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 15:19:43 ID:o6Yc5bOw0
>>496
年季が入ってますね。20年以上は集めてますね。
でも、あなたが死んだらゴミとして売られるか、業者に安く買い叩かれますね。
いいお年だと思われます。博物館作るか後継者を捜してください。
まあ、戦隊ロボに限らずバンダイのロボは数があるし、海外でパチモノが沢山
生産されていて誰でも持っているから大した価値はありませんが。
本当に価値があるのは、おっと誰か来たようだ。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 16:08:49 ID:CYBa7UZRO
>>498 死んだあとなんてどうでも良いだろ。

飽きたら売るだけ。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 16:11:48 ID:jcCXok8xO
>>498は何が言いたいのか
さっぱりわからん
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 18:41:59 ID:lrj34iFf0
>>498貧乏人
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 18:42:24 ID:0tFyNbWk0
>>500
意訳
「俺はモノを知っているカッコイイ人間だよ。褒めて」
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 20:23:59 ID:CoVEBVAA0
「うらやましくなんかないやいナイヤイ!ウワーン><」
…じゃないすか

博物館とは言わないまでも、そろそろ「地上に現存する残数」とか
その類の配慮が必要なものもあると思われ
「俺が買ったものをどうしようと」とか「壊れるまで遊び倒してこそ」とか
そういう連中の手に渡ったらおしまいなんだろうな(自分含むw
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/15(火) 22:41:21 ID:bAQ5aVtF0
お終いどころか、むしろ本来あるべき姿なんじゃないか
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/16(水) 01:04:07 ID:BBomGMAn0
まあ、心配しなくとも10万以内の金で買えるようなうちは絶滅なんてしないよ。
桁が2桁上がった頃にはどこかの金持ちが頼まなくても保存してくれるだろ
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/16(水) 14:00:28 ID:pJI8GcPaO
>>505 10まんってw

どんだけ 安いだよ。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/17(木) 16:37:35 ID:qxXHqyQxO
戦隊キャラエッグってもう出ないのかな?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 08:52:55 ID:QyQT0OpC0
また今年もダイゴヨウが投売りっぽくなってるけど
合体に絡まないズバーンとかゴローダーのようなロボが
品薄状態になった例はあるんかな?
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 12:29:46 ID:vCMNSMiyO
カクレンのニンジャマンとか?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 13:46:59 ID:jFlPlji5O
テトラボーイは
一応合体に絡まるロボになるのかな
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/20(日) 08:34:59 ID:+IvBcaG00
大誤用は共通ジョイントがあるから
頑張れば全部合体可能なんだぜ
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/21(月) 10:32:35 ID:J9PX3Ih/O
公式合体じゃないと訴求力はがた落ちするわな
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/21(月) 20:25:35 ID:4ovMdXuMO
今日2010年版メガゾード(大獣神)が届いた!
意外と塗り綺麗で満足

後、バイクってのがわかった
ゴーゴービークルみたいにレンジャーが乗ってるバイクが手足に合体するんだね

かなり等身があがるんでちょっと欲しくなった
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/22(火) 17:06:57 ID:6CpPtMPXO
近所のだらけがすごいことになってる基地や大物ばっか
昭和からデンジタイガー、ジャガーバルカン、ダイジュピター、バイオドラゴン、スターコンドル、シャトルベース、マシンバッファロー
平成になってターボビルダー、マックスマグマ、キングピラミッダー、ビクトレーラー、ギガバイタス、グランドライナー、デカベースロボ、リボルバーマンモス、ダイボイジャー、サイダイオー
正直何があったのかと思う
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/23(水) 13:00:11 ID:AMTYsj1v0
デンジタイガーとターボビルダー超欲しい。
いくらぐらいで売ってたの?
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 07:27:35 ID:+lMYWoK4O
>>514 何もないよ。

バカ
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 12:45:18 ID:iYCQjWxkO
>>516だけ見ると、すごくかわいい
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 19:06:59 ID:5Wtpnf2PO
なんでわざわざバカとか言う必要あるのかね。
少し人と接してみろ。
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 20:11:17 ID:iYCQjWxkO
・・・・・・ばか( ////)
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 15:51:21 ID:GEk+PYHW0
ギガフェニックス買ったんだが、ギガウィング3に違和感覚えながら変形させたら、
ヒンジが大破して、上下に分かれやがった。
新品だったのにどうすりゃ良いんだ・・・
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 20:56:16 ID:gDmmaipb0
金属部品をプラで受けてる箇所だな
ナム
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 23:15:32 ID:ndyIvfn5O
ダイボウケンて小さなイメージあったけどマジキングと同じ位なんだな。
マジキングてグレートガンバルガーやフォートレスマキシマム位のイメージだったが
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 11:12:55 ID:XZSUE5CAO
久々に買った戦隊ロボがダイボウケンだったから、その次にエンジンオーを買ったときはデカく感じた。

ちなみにダイボウケンより前に買ったのはビクトリーロボだったしw
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 13:17:06 ID:zN3uDpTCO
>>520
ギガウイング3には実は変形行程に手順がある
地味にロック機構があるのでその手順以外には行えない
それを知らないで単純な構造だと思い込んで無茶したんじゃないか?
ご愁傷様
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 13:34:50 ID:NQ9NobK40
>マジキングてグレートガンバルガーやフォートレスマキシマム位のイメージだったが
いや流石にそれはw

マジドラゴンは、確かに妙に場所取るけど
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 15:59:10 ID:j+Al8XS+O
なんでマジキングがそんなにデカいイメージになっちゃったのかな
大連王くらいデカきゃわかるけど
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 17:20:25 ID:ghnmUn1wO
スーパー、アルティメットダイボウケンは密度が半端ないな。これぞ特撮ロボて感じでステキング
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 00:24:40 ID:jnlKt+vAO
無敵将軍、マジキング、シンケンオーが欲しいこの頃

マジキングとシンケンオーは不人気&準新作だったから数に余裕があるはず…まずは無敵将軍だ!
と、思っていたんだがダイスオーが始まるとどうなるかわからんのだよなぁ
ディケイドの様に劇中に過去作出す訳無いんだからそこまで高騰は無いと思うが…不安が拭えない
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 00:28:08 ID:egkMTgZZ0
別に不人気じゃないだろ・・
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 15:41:09 ID:xhu5y5WfO
>>528
2011年の戦隊は35作品目だから競演があるかもよ?

平成で競演なんて有り得ないと思ってたライダーですらディケイドでやったワケだし
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 16:12:41 ID:9HG6KNUn0
マジキングとシンケンオーは全然不人気じゃないよなあ

まあ少なくともシンケンオーが高騰することは無いだろうけど
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/03(日) 02:36:54 ID:YYLhKnzR0
そもそもゴーオンでも定価以上なのは炎神バルカ・炎神ガンパード・炎神大将軍・キョウレツオーだけで
プレ値がついてるロボにはガオレンまで遡らないとたどり着けないし
そのガオレンにしてもガオゴッド以外は定価前後で買えるわけだが・・・
ここ10年ではプレ値がついてるロボの方が少ないぞ
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/03(日) 18:08:22 ID:a4Uohwil0
そりゃ全国に大量出荷してる上に、すでにコレクターが多い玩具だから
品が潤沢な間は高騰しないだろう
「定価で売ってる=投げ売りより高騰」っていうなら何でも高騰だが
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 00:05:27 ID:wXjHblX30
ちょっとお知恵を拝借。
戦隊ロボのCMでナレーションの源田さんが
「最強」
って言う一言でシメるCMがあったような記憶があるんだけど、
どのロボかわかりませんか。
もしくは記憶違いで、そんなCMないのだろうか・・・
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 19:04:42 ID:MSC2mZdQ0
>>534
スーパーターボロボ
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/07(木) 16:30:04 ID:O6FxV77w0
6大守護獣セットとか持ち帰るだけで死ねる
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/10(日) 16:35:34 ID:3gghIA9/0
歴代のスーパー戦隊のロボのDX玩具で、
単体で人型の大きさ比べをした場合、
モウギュウダイオーは大きい順に何番目ですか?
戦隊ロボ玩具を多数お持ちの方、大きさ比べの順位と共に教えて頂けませんでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/10(日) 17:05:59 ID:VJtzpvAH0
マックスマグマ=キンピラ>G12>ハオー
だから、単体条件なら少なくとも3位以下ですな。
他の候補は超弩級・大神龍・ブイレックス・地球署・サイダイ辺りか。

あと、できればでいいんで、「旧戦隊」になってからね。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 00:45:10 ID:OvbGKa6f0
龍撃剣探してるんだけどなかなか無いなぁ・・・
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 00:50:15 ID:saQhI1yE0
>>538
G12やハオーが「単体」?

そんなわけで「単体」の定義を明確にしておくれ >>537
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 01:51:28 ID:xfI4kPrp0
最低でもマックスマグマとキンピラは最近の全合体よりデカイから〜、って意味で書いてるだけだと思うが
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 08:40:25 ID:TRbNBIzK0
この絡まれ方は予想していなかったw>G12が単体

そうそう、ウォンタイガー・ガオタイガー・ゲキタイガー・ジェットラス
虎折神がもうすぐ御役御免で、あとデンジタイガー(笑)
ことよろ>各位

見事に黄/黒はいないという;
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 11:34:35 ID:zgGCDHRP0
サーベルタイガーは仲間に入れんの?(゚Д゚≡゚Д゚)
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 11:43:12 ID:5CE87Fiz0
現実のサーベルタイガーは生物学的にはむしろネコに近い種らしいが
まあデンジタイガーがありなら入れてやってもいいと思うw
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/11(月) 12:24:42 ID:TRbNBIzK0
おおう
いるじゃん黄/黒TT

心の中でそっと加えてやってくだされ
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/12(火) 00:39:29 ID:DmATflFr0
>>535
遅ればせながらありがとう。
しかしそのCMは覚えていないなぁ・・・
ここ数年のであった気がするんだけど
なんにしてもサンキューです
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/13(水) 19:06:39 ID:NSf2rJJ50
今更ながらガオゴッド買ったんだけど、この配色センスはツボだわ。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/22(金) 02:03:06 ID:vMovrCIQ0
リボマンって相当なデカさだったと思うんだけど(全長53センチ!)
人気の低さが祟って?皆総スルーなのが泣けるで
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/25(月) 18:47:02 ID:X3tsuhUT0
>>548
まずは落ち着いて>>537を良く読み直すんだ。
「単体で人型の大きさ比べをした場合」と言ってるだろう?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/25(月) 20:18:31 ID:kPY1X2u/0
そんな所に絡んでたとは気づかなかった
すごいなw

例によって話振ったっきり放置だし
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/26(火) 01:04:54 ID:zRuaH9Bc0
ヒマな俺が調べてみたよ。
多分アチコチ間違ってると思う。次点は、作品の放映順に準じてます。

  1位 ターボビルダー   約500ミリ(高速戦隊ターボレンジャー)
     マックスマグマ   約500ミリ(地球戦隊ファイブマン)
  3位 キングピラミッダー 約490ミリ(超力戦隊オーレンジャー)
  4位 モウギュウダイオー 約460ミリ(侍戦隊シンケンジャー)
  5位 マックスオージャ  約404ミリ(爆竜戦隊アバレンジャー)
6位 ジェットガルーダ  約400ミリ(鳥人戦隊ジェットマン)
     大連王       約400ミリ(五星戦隊ダイレンジャー)
    ダイムゲン     約400ミリ(同上)
     デカベースロボ   約400ミリ(特捜戦隊デカレンジャー)
     サイダイオー    約400ミリ(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
  11位 グランドライナー  約384ミリ(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
  12位 ビクトレーラー   約360ミリ(激走戦隊カーレンジャー)
 13位 ブイレックスロボ  約315ミリ(未来戦隊タイムレンジャー )
 14位 キョウレツオー   約300ミリ(炎神戦隊ゴーオンジャー)
 15位 ダイボイジャー   約280ミリ(轟轟戦隊ボウケンジャー)

上記の中で個人的に所持してるのは、マックスマグマ、モウギュウダイオー、ジェットイカロス、
デカベースロボ、グランドライナー、キョウレツオー。
箱から出して並べるのは大変なので、背比べはしてません。

間違ってたら指摘宜しく・・・
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/26(火) 20:59:23 ID:6TrEE9ud0
キョウレツオーってダイボイジャーよりでかいの!?
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/27(水) 02:11:58 ID:E0KVLFUj0
>>551
ジェットガルーダとデカベースロボとグランドライナーの順位に驚いたw
面白いなこれ。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/28(木) 00:12:59 ID:vGEJvzw2O
規制解除おめ

念願の無敵将軍をゲットした!ジャンク同様でいくつかシールが剥がれていたので色塗っちまったが武器もあるし愛着が湧いて良し!
ついでにシンケンオーも買って侍合体と忍者合体の両者が揃って満足だわ〜
ただ無敵将軍の方が最新のシンケンオーに比べてスタイルも精度も高いって凄いよな…人気あるのが分かるわ
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/28(木) 01:17:10 ID:GeFk+GX7O
全部所持してるけどだいたい合ってるよ。
マグマの方が若干高い気がするが横幅とかも見るとマジで互角。

ビルダー・マグマはバブルの産物だから規格外だな。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/28(木) 13:07:49 ID:i5989C4oO
マックスマグマは自分も持ってるけど、本当に大きいよな。

敵の巨大要塞って設定にしてガチャガチャ系のフィギュアと遊んでたりするw
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/30(土) 13:57:05 ID:KFz/2o2J0
DXスーパーターボロボとポピニカコンバインボックスのコンVってプロポーションにてるよな。
特に肩幅と両足の幅のところがカッコ悪い。
でも着ぐるみのスーパーターボロボはプロポーションがよい。
でも、ターボロボとターボラガーは着ぐるみのプロポーションが悪くDXのほうがプロポーションがよくかっこいい。
僕と同じように思った人はいますか?
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/30(土) 15:16:59 ID:7yBiIMj20
か…カーナビック

関係ないが、「〜は俺だけ?」とか
何か元ネタがあるんだろうか
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/01(月) 20:20:54 ID:F88xqgPV0
ttp://www.trycorp.jp/products/detail.php?product_id=77

キャンペーン品のゴールドマジフェニックスとシルバーウルザードって
化粧箱入りの人もいたの?
うちのは、プチプチでダンボール箱直入れだったんだけど
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/08(月) 16:51:46 ID:ibpDpq6G0
単品版の龍撃剣探してるんだが、全然見つからんな・・
ネットで検索しても写真すら出てこない
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/08(月) 19:02:45 ID:8qggjb470
ゲキリュウケンで検索してみたら?
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/08(月) 20:18:43 ID:pXRsFzRC0
>>560が探してるのはジュウレンの武器だぞ
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/08(月) 20:31:41 ID:1F4+LO230
ゲキリュウケンはリュウケンドーか
戦隊ですらないな

単品版てことは
伝説の武器セットの奴じゃなくて、ってことね
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 00:55:42 ID:XsC5iMSR0
昭和50年代〜60年代生まれの人に聞きたいんだけど
ガキの頃にDX系の戦隊、TF、勇者、エルドランなど
これらの玩具がほしいけど買ってもらえず
変わりにガンプラ、ソフビ、ミニプラ、スタンダートなどを
買ってもらってあまり満足できなかった人って結構いるの?
俺の場合はこれが原因で「DX最高」な考えになってしまった。

どっかのスレでクリスマスにDX系の玩具を親に頼んだらスタンダート
なんかを買ってきてショックだった…というレスを見たことがある。





565ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 04:22:58 ID:xojjoXnq0
そういえばさ、単品版スターライザーってビッグバンバスターにする時、他のレンジャーアイテムセットと一緒に合体できる?
キングブラスターセット持ってないから確認できないのだが・・
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/09(火) 05:00:53 ID:IEzSetzn0
>564
逆にそういう経験のないヤツなんているのか?
みんな一度や二度は経験するだろ、コレジャナイを。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 16:11:29 ID:cn8MfgSH0
質問ですが、ターボレンジャー、ジェットマン、ダイレンジャーの時のスーパー合体のセット箱に合体説明ビデオは付いてきたんですか?
あと、カクレン〜ゴーゴーの時もああいうビデオ付セット箱はあったんですか?
自分の中ではブイレックスロボにビデオが付いたのが最後だと思うんですが・・
(ガオゴッドの鑑賞版に付いてたかな?)
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/10(水) 18:22:45 ID:2pBGT8T/0
ダイレンのは無かったな。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 07:26:31 ID:OZBsNI8d0
>>558

ジャンプ放送局のつまらない投稿に限って
「〜と思うのは僕だけ?」と言う締め方だったな〜と思うのは僕だけ?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 21:32:16 ID:fsuQazLYO
デンジマンの玩具を集めようかと思うんだが

やっぱどれも高いかな?
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 21:45:39 ID:HvuK88Zo0
高いね。
特にDXデンジタイガー高いよ。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 21:47:32 ID:HvuK88Zo0
高いね。
特にDXデンジタイガー高いよ。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 21:53:55 ID:plSCEdXu0
>>565
どっちも持ってないけど、単品版がよっぽど小さくない限り
「そこだけ大きいビッグバンバスター」になりそう
>>567
グレートイカロス箱には無かった
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 11:56:43 ID:s0iVvNLpO
>>570

ダイデンジンの超合金、デンジファイターズに変形する奴はプラの劣化が物凄く激しいよ。(特に足)
注意してね。

575ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 14:58:06 ID:eMOOnzMw0
なぜ複数形
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 18:31:21 ID:XpFxlADj0
>>567
ターボも無いよ。ブイレックスロボも初回は無い。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 01:23:24 ID:W8bQIC6Y0
>>566
できれば566のコレジャナイの経験を教えてほしい。
俺の場合はそういう経験はしたことない。
けど、クリスマス、誕生日のプレゼントを選ぶときDX〇〇
を見つめると「おめぇ空気嫁よ」な態度をされ、
安い玩具コーナーに強制移動させられ安物(千円程度)を買ってもらった。


578ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 12:30:06 ID:KUqrAnDd0
そうか、『欲しい物と微妙に違う物』が皆の言うコレジャナイなんだな。
『欲しい物が却下され、全く違う物を用意された』場合は含まないのね。
オレは双方ともコレジャナイに含めていいかと思ってた。スマン。
579566:2010/02/13(土) 12:47:31 ID:KUqrAnDd0
オレの場合。
戦隊玩具じゃなくてスマンが、大鉄人17だった。
変形する超合金が欲しかったんだが、買ってもらったのはプラデラ。
造型はそんなに悪くないんだが、変形しないのが悔しくて悔しくて。
グランダッシャーっぽいオリジナル変形はするんだが、だから余計に、あとちょっとで変形しそうでできないのがもどかしかった。
結局ごねてあとから超合金も買ってもらったんだけどね。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 14:40:43 ID:necnG5ao0
プラデラと、合体変形しないスタンダード版の超合金は
コレジャナイの基本だなw

俺の場合はダルタニアスだったなあ。
合体するDX版が欲しかったのに、誕生日に親が買ってきたのは
安いスタンダード版だった。
ダルタニアス自体は大好きだったんで、いらないとも言えず
何ともモヤモヤする気分を味わったな。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/13(土) 23:49:56 ID:W8bQIC6Y0
>>566
>『欲しい物と微妙に違う物』
>『欲しい物が却下され、全く違う物を用意された』
双方とも含みます。俺もそこまで深く考えないで
書いてしまったのでスマン。

とりあえず566(特に579でのレス)と580にサンクス




582ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/14(日) 08:40:07 ID:lja3mkwm0
自分のコレジャナイ体験。
最初に謝っておくが、戦隊玩具じゃないどころか玩具ですらない食べ物の話なんだが、
コーンフレークを買ってきてくれるよう母親に頼んだら、ライ麦フレークを買ってきてさ。
前にも同じことがあったんで、ライ麦じゃないよ、コーンフレークだよ、と念を押したのにさ、
何が違うの?同じようなもんでしょ、開き直られた。
味が全然違うんだよな、ライ麦フレークは美味しくない。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/15(月) 02:36:58 ID:qwMYArYf0
何でタイムフライヤーって二種類売ってたの?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/15(月) 04:17:55 ID:LyVDUWrN0
子供が持って遊べるサイズのものと
玩具のタイムロボに持たせられるサイズのもの
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/15(月) 21:51:44 ID:qV5J1ey/0
タイムロボ連動サイズのやつって
タイムロボのコクピットに乗せられる極小レンジャー人形付いてたよな
あのサイズで彩色されてるのが強烈だった
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/16(火) 01:34:00 ID:facIZFoj0
そう、余りプレミアも付かないタイムレンジャー玩具に於いて、
最高の入手難易度とプレミアを誇るのが、
タイムフライヤー&レンジャーセットなんだよねえ。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/16(火) 16:11:18 ID:qJs0ikV90
当時回間違える人も多かったんでしょうね
お陰で俺は未だに入手できてないが・・
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/17(水) 02:43:27 ID:6oRDjjI10
実物見たことある?
今みたく通販購入全盛でもないし
店で手に取れば大小の差は間違えようがないぞ

DXロボに同梱されててもいいぐらいの
ちっこいオプションだけに、
店の棚でまったく目立たなかった

しかも本体のタイムロボが記録的に不人気ゆえ
そのオプションが売れるはずもなく再販もかからなかった
ゆえに僅少
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/17(水) 03:33:22 ID:LeNRt0yO0
オートブラスターが電子音じゃなくてちゃんとしたら銃撃音で感動してたら翌年のメガスナイパーは股電子音に戻っていて絶望した
他のドリルスナイパーやマルチアタックライフルといったメガの武器関連の音はどうでしたか?
そのお陰で未だに買ってないんだけど、調べても全然情報出てこない(特にドリルセイバー)
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/17(水) 06:28:41 ID:tLzd1mnh0
>>587
タイムフライヤー&レンジャーセットの箱は食玩並のサイズだよ
間違えて買う人なんてありえないと思う

>>589
たぶんドリルセイバーもマルチアタックライフルも
音は鳴らなかった気がする
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/17(水) 15:49:26 ID:Xz1n5Dux0
>>590
ありがとう
そういえば、最近でもドリルが動くデュアルクラッシャーも音無かったっけ
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 17:10:07 ID:xofAr7tVO
>>588
そういや、タイム放送当時の5月頃に見かけて以降あのセットは一度も見た事がなかったのを思い出した。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 20:00:50 ID:+Eqhu+tW0
3歳対象であの小ささの戦隊玩具は
今後未来永劫でないだろう
ヒーロー人形なんか危険すぎ

近未来SFメカのクリアパーツのウィンドウが開閉
ダイアクロン隊員チックな人形が乗り込むってのは
ひじょうに玩具オタ的こだわり
タイムジェットγの形態も芸術的に美しい
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 21:27:55 ID:3iyCTNkJ0
普通に当時購入した
と言うか、フィギュアにしろフライヤーマグナムにしろ、
凝ったつくりじゃなくていいから、こんくらい付属させろよ、とか思ってたw
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 22:01:31 ID:hhJTTV8J0
ジェットカノンの攻撃音ってやっぱピロロロロ・・っていうあの電子音?
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 23:02:44 ID:DrrYWJru0
ジェットカノンは弾を飛ばすタイプの玩具じゃなかったっけ
だから音は鳴らなかったような
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 13:28:35 ID:I9RsIoJm0
>>596
言い写真がなかったが、ジェットカノンはこういう奴
なので、弾を飛ばすようには見えないんですが・・

http://matrox.mandarake.co.jp/information/2008/11/20/21cmp04/p1.jpg
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 13:49:34 ID:LEc+iXpn0
いや、おもっきりディスク発射してるじゃん
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 14:47:03 ID:I9RsIoJm0
すまん、ディスク発射してるようには見えなかったorz

ちょっと眼科行ってくる
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 16:05:09 ID:p/CXnf4U0
…なるほど、オレンジ色の砲身?に見える、と

本編の映像か、玩具CMでも見た経験があれば、
まず起こり得ない勘違いですな
貴重と言えば貴重(?
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 23:23:24 ID:Y2GGgdIl0
獣将ファイターって当時は一体いくらぐらい?
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 00:26:40 ID:gW00b2JqO
メタルヒーローなりきり玩具は90年代初期からプレイバリュー高かったのに
何で戦隊のなりきりは90年代後半になるまで劇中音の再現もやらなかったんだろ‥
それだけロボの方がメインだったってことなのかな
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 01:28:47 ID:oxSKmQZt0
その代わり、というのもなんだけど
メタルヒーローもののフィギュアの出来はアレだったけどね・・・
エクシードラフトのフィギュアとか、もう安っぽくて。
大型ビークル関係が充実してたのは嬉しかったけど。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 12:57:03 ID:MJnIrl2MO
メタルでも効果音が凝ってたのは最強砲みたいな主力商品だけでない?
拳銃タイプの奴はやっぱり電子音だった気がする。

最近ではキバのDXイクサが劇中と何の関係も無いしょぼい電子音で
なんで今時…と絶望したっけな
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/22(月) 03:50:14 ID:JAW6nYUj0
>>603
トライジャケットシリーズだっけ?
あれは確かに酷かった・・それよりも前の着化指令シリーズは良かったのに
>>604
最初はヘビーサイクロン
で、翌年のジャンデジックから凝るようになったはず
戦隊のなりきりで音凝り出したのはやっぱカーレンからかなと思ったが、重奏剣や白虎真剣にも斬撃音があった気がしたがどうだっけ?

DXイクサ、持ってないが逆に気になってしまうw
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/25(木) 17:52:33 ID:a0l2j72O0
>>タイムフライヤー&レンジャーセット
レアなのは知ってたけど、オクに張り付いてたら、新品1200円で手に入れたから、
そこまでとは思ってなかった。
電子音は俺が持ってる中では、
獣撃棒とオーレのバトルコクピットが残念サウンドだったかな。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/26(金) 17:54:49 ID:dVkMQpjf0
タイムフライヤー&レンジャーセットは存在も希薄なアイテムだから
アンテナ余程高くして無いと中々出てても気付かれない事が多いアイテムでもあるのな。
俺も安く出品されてたのを華麗に落札したクチさ。
出品期間が短かった事と、週末にかからなかったお陰でね。
君も運が良かったのだな。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/27(土) 14:06:05 ID:4D+YQBEN0
ファルコンサモナーについてくる宝珠って、重皇剣の黄色い宝珠と同じだよね?
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/01(月) 12:35:33 ID:YKf8MESD0
参考におれの宝珠見せよっか?
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 05:32:19 ID:o+3Mpopr0
そう言うとおもむろにズボンのチャックに手をかけ
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 22:02:53 ID:nVTnLT0p0
ど〜だい?キレイな宝珠だろ?なんなら触ってもいいんだぞ
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 22:34:41 ID:PFeE4c15O
一昨日玩具屋で箱、武器(柄とワッパーはある)、カード無しの中古品(1780円)のデカレンジャーロボを買ったんだが明らかに塗装が通常版と違うんだ
コンプリマジキンみたいな全塗装なんだけど詳細分かる人いる?
http://imepita.jp/20100302/152680
店の人はサンプル品と言っていたがこんなサンプル見たことないし気になるんだよ
キャンペーン品のような気がするんだが、そんなキャンペーン知らないしググってもわからんかった

ただ全塗装なのでブラストバギーと合体した時の統一感は異常過ぎて感動した
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 22:51:59 ID:nVTnLT0p0
たぶんメタリックカラーバージョンってやつかと。
SUPERヒーローキャンペーン用に作られたスペシャルカラー版
のようですよ。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 22:56:38 ID:PFeE4c15O
>>613
おぉサンクス
ちなみにコイツは元々箱や武器、カードは無いの?
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 23:20:00 ID:nVTnLT0p0
>>614
自分もホビージャパンのムック本の情報でしか知らないので
詳細まではわからんのですよ・・・。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/03(水) 23:48:38 ID:PFeE4c15O
おぉ…それは失礼致した、すいません
でも詳細がわかっただけでも嬉しいな。見つけて迷わず確保して、一気にブラストバギーも頼んだのは正解だった
ブラストバギーがまさか送料含め4200円するとは思わなかったけど…

今日買ってきたコンプリマジキンと並ぶと眩し過ぎて素敵過ぎ
マジキンも近場で4980円で見つけた時は内心狂喜乱舞だったよ
なんか後が怖い気がしなくもないが今すごく幸せだ
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/04(木) 04:46:41 ID:O+QE307E0
できれば分離時の写真も見たいな
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/04(木) 17:34:35 ID:IsuK+1tMO
>>617
分離状態
http://imepita.jp/20100304/626440
http://imepita.jp/20100304/626830
http://imepita.jp/20100304/627110

デカレンジャーロボフルブラストカスタム
http://imepita.jp/20100304/627790

そして今更なんだがロボ時のサウンドがサイレンの他にチャージ銃撃音があったことに驚いた
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/05(金) 02:27:56 ID:EJ0TWvHT0
大したお宝だな
かっこよすぎだろ
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/05(金) 03:24:06 ID:4w79Ab1v0
>>618
ありがとう
いい物みられた
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/08(月) 12:12:45 ID:PMAxuGq8P
ガオナイトが信じられない価格で落札されているんだが

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m72480353
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/08(月) 14:29:38 ID:OH65rYxH0
100スタートを即決に間違えたんでね?
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/08(月) 23:57:57 ID:yeo1ejym0
でも悪い評価多すぎw
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/09(火) 00:26:53 ID:/ExoX6Pt0
こりゃいくらなんでもキャンセルで取引不成立だろ
評価欄にどうでるのか楽しみだw
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/14(日) 18:54:29 ID:/6Ou+eFT0
マックスマグマ、キングピラミッダー、エンジンオーG12、そしてサムライハオー。
この4体は劇中では93メートルを軽く超えてたから玩具もそれなりにでかいと思う。
どうやってこんなデカ物どもをダイスオーに出すのかが問題と言えば問題だ。
今度4体の比較写真を、撮れたらここに掲載してくれないか?

ガオレン玩具、キング、イカロス、ハンターに合体させるとマッスルの上半身がどうも余っちゃう。
なのでマッスルの新下半身として蛇型のガオスネークを商品に追加して欲しかったかな。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/14(日) 22:46:10 ID:XpE6pDS80
DXガオライオン使ってガオケンタウロスにすればマッスルストライカー
が出来るやん。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/15(月) 00:43:26 ID:JaetFHNo0
ソウルバードとコング、あとエイプとかパンダとかの限定品を除外すれば
一応それで帳尻は合うんだよな
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/15(月) 22:08:13 ID:uHLNltmS0
今自分が把握している戦隊ロボの再販による改良と劣化

ギンガイオー 初版 軟質のはずのツノが装着しっぱなしで割れる(なめらかなツヤがある)
再販 ツノが半光沢くらいのつやの材質に変更(割れるかは試してないので不明)

ガオキング 初版 ガオシャークの青色が塗装 
再販 ガオシャークの青色は成形色のまま(彩色カットでコストダウン) ガオタイガーの金属パーツ(ガオキングの肩)の合いが金型劣化で悪くなる
ガオハンターブルームーンとガオゴッドも肩の合いが悪い

旋風神 初版 ハリケンレオンの頭の黄色が塗装 
再販ハリケンレオンの頭の黄色が成形色のまま(彩色カットでコストダウン)

デカレンジャーロボ 初版 パトアーマーの穴と投光器(剣)のジョイント(柄)接続が微妙に緩い 
再販 デカバイクロボとの合体での破損防止の為、ロボの耳が短くなった、投光器がしっかりはまるように調整された

ダイボウケン 初版 メットランダーがレッドクリア成形 
再販 メットランダーが普通のレッドで成形

シンケンオー 初版 獅子折神の頭が簡単に胴体の中に引っ込む 
再販 獅子折神の頭にクリックが付いて、引き出すとカチッとなり、簡単に胴体に戻らなくなった
555、タイム、アバレ、マジ、ゲキ、ゴーオンは改良があったか不明
他のロボの改良とか知ってる人いたら教えて
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 20:45:33 ID:+lXhbWH80
ミニプラエンジンオー全種セット(G910種+大将軍3種+キョウレツ3種)が
13800円で売られているのですが買いでしょうか?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 21:10:52 ID:ZPhGWZa70
買いですね
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 21:59:33 ID:YGClT20j0
え?
DXならともかくミニプラが?
買い得なのか?それ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 22:54:44 ID:sOrDRpR50
買いですね。つーか即ゲット
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 23:01:07 ID:K0OfDxFW0
買わずに後悔するより買って後悔

1万超のプラモなんか、買った所でなあ
という気もするが
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 23:24:08 ID:WMkn15W10
ここで聞く位なんだから別に欲しくないんだろ?
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 23:42:55 ID:YGClT20j0
確かに製品の性質上、後から手に入れるのは困難だけど、
最近は通販でカートン買いできるんだし、
買える時に纏めて買っておけば良いのに・・・とか思っちゃ駄目か。
戦隊のミニプラは、毎年カートン買いしてるけど、
エンジンオー全種セット、カートン買いしても10000位で収まった記憶があるぞ。
ここ数年は、放送終盤に1カートンでほぼ全種揃うセットが発売されてるし
(エンジンオーG9セットとかダイカイシンケンオーセットとか)、
以前に比べて難民は出難くなってますがなあ。
ミニプラは食品扱いなんで、賞味期限が過ぎると商品棚から撤去される代物なのでね、
つまりナマモノなので、できるだけ「その時」に手に入れておくことをお勧めしますよん。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/16(火) 23:56:33 ID:RPlxhphp0
ミニプラG9はそのうち買おうと思ってたらいつのまにか店頭でもネット通販でも見かけなくなって慌ててオクで落としたなぁ
G9+キョウレツで5800+送料だったんで割高になっちまったと思ってたが、今1万越えなのか・・・
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/17(水) 00:28:17 ID:nE/JrUrq0
ミニプラって毎シリーズそんなに高騰するもんなの?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/17(水) 06:37:10 ID:YCZDPB060
ゴーオンの場合は
G6,G9,G12が組めるから特別なのかも
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/17(水) 23:07:33 ID:igUrqQBb0
あとからミニプラに手を出して、過去作ほしくなる人もいるだろうし
プラモだから玩具のように中古で我慢ともいかないから、新品は減るばかり
値段はどうしても上がっていく
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 01:25:46 ID:AVDyj9JR0
最近は変身アイテムのパッケージに役者の写真が載らなくなったよね
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 19:42:36 ID:4BQjhtgZ0
今日中野だらけに行ったけど、
未組のミニプラG12フルセット¥4750だったぞ。
万越えは幾らなんでもボッタクリだろ。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/21(日) 01:37:32 ID:by3PS1k10
質問ですが、カクレマルって鞘から引き抜くときってあの劇中と同じ音が鳴りますか?
あと白虎真剣の攻撃音はどんな感じでしょうか?お持ちの方お返事お願いします。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/22(月) 23:06:48 ID:YSzaNPgW0
創絶戦隊シリーズもライダーやウルトラマンみたいに過去作出ないかなー
ゴセイで34作目だから年間4作ずつ発売すれば8年でコンプ(新作は年一作だから5作ずつになるか)
ライダーは今年中にメイン出尽くしそうだし向こう10年見通しの主力商品に良さそうなんだがなあ
かつてない冒険になるだろうけどねw
中途半端に赤のみになるのが一番嫌だ
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 08:02:31 ID:k0XSJtLA0
ライダーやウルトラは過去作品の主人公フィギュアとか、メカは
何度も商品化されてるのに、
何で戦隊物は皆無なんだろうね。
超魂のバトルイーバーロボしかない。
以前の10周年復刻とか、やらないのかな。
アンケート取って、人気上位のロボを復刻若しくは超魂化とかすれば良いのに。
若しくは人気があったけど、商品化されなかった奴とか。
個人的にバルジオンが欲しいだけなんですけど。
バイオハンターシルバは商品化されたのにな。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 14:13:21 ID:BIeQZwY60
戦隊ロボアーカイブとか、ガチャのレッドクロニクルとか、
あと超魂のバトルイーバーロボとかが、売り上げが散々だったから、
過去戦隊の商品は儲からない、というレッテルが貼られてしまったんだよ。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 19:21:41 ID:KyhwW2cg0
ウルトラやライダーと違って30年以上休まずずっと続いてるのは快挙ではあるんだが
そのぶんヒーローもロボも数が多すぎて、人気も分散しちゃってるんだよな。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 21:38:09 ID:og4JCDsj0
所詮1年間だけの消耗品ヒーローですから
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 22:08:01 ID:VEn5d3DC0
あと、悲しいかな「一般人」から見れば
マジもガオもゴセイも何も全部同じに見える・・・
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 22:14:58 ID:wNVFsGn30
G12とかおなじみの色使いでもさっぱり同じに見えないあたり良かったな
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 22:50:44 ID:w5W46PfS0
>>645
ガシャポンHGシリーズの戦隊ヒーローものもそうだな
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 23:12:23 ID:EIRaU29w0
まあ、本当の一般人は全部「ゴレンジャー」だわな
自分も、ティガ以降のウルトラマンはさっぱり見分けつかないしw

平成ライダーみたいな変なリサイクルやる位なら、
その年その年でしっかり売っていってくれれば、と思う
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 23:45:13 ID:oKTE8NHi0
戦隊ってホントに旧作キャラの商品弱いよな
戦隊ロボアーカイブは期待してたのにまさか1号ロボすら揃わずに打ち切られるとは…orz
順調にリリースされ続けてるのはDVDだけなんじゃなかろうか
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 00:47:09 ID:rIdLoYYl0
仕掛け方が拙いのかなぁ・・・?
戦隊ファンが何を望んでるのか、充分なリサーチを行っているのだろうか・・・?
なんかピントがズレてる気がしてならない。
例えば、バトルフィーバーロボ。
皆、バトルシャークとセットであることを熱望してなかったか。
スケールダウンしても良いから、例えば大空魔竜のように、
母艦メインでも良かったのではないか。
少々高額でも、売れたんじゃなかろうか・・・
特に、昭和戦隊は超合金ブランドだったのだから、
超合金アイテムこそが、訴求力が高い筈。

第二段はきっとダイデンジンに違いないと期待してたんだがなぁ。
当時品のダイデンジン、顔が全然似てなかったんだよ・・・
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 02:29:46 ID:Q2FprNEj0
ごめん、オレ正直バトルシャークはいらないわ。

戦隊ロボの魅力は、多彩な変形&合体だと思うんだな。少なくともオレは。
だから、変形も合体もしない、できることといったら母艦に収納されることくらい、というBFロボには
あまり魅力を感じない。超合金魂で出してもあまり売れないんじゃないかと思ってた。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 05:36:56 ID:nLMLERqi0
やっぱり世代ごとに欲しいロボが細分化しちゃうんだよな。

ウルトラやライダー、アニメロボは特番・映画やゲーム等で新旧作品が共演して
違う世代にもアピールする機会が何度もあったけど、
戦隊はそういうのは今まで数回しかやってないし
やった時もロボに関してはほとんど描かれなかったし。

ダイスオーには期待したんだけど、一応旧作ロボは出てくるものの
母艦からの発進〜変形・合体といったギミックは再現されてないし。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 06:35:33 ID:WZZysxYZ0
戦隊ロボとひとくくりで言っても、30年前のロボと今のロボでは
支持層もコンセプトも全然違う、もはや別ジャンル。
それを「戦隊シリーズとして全作品を網羅するんだ」という感覚で
商品化に臨むのが失敗の原因な気がする。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 10:03:45 ID:S1yPuWmM0
ヘタに新シリーズで出すよりも、復刻版を出してくれた方がありがたいのに
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 14:00:24 ID:GiD2HWUZ0
復刻も儲けが出なかったんでしょ。
10周年の時の復刻が、利益が充分に出てればもう一度くらい復刻やってたはず。
それをやらないってことは、赤字とはいわないまでも、投資に見合う収益が少なかったんだと思うな。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 16:23:40 ID:rXwyBezUO
流れをズバーンしますが、
先日中野だらけでガオキング、マッスル、イカロスまとめて6Kでゲットしてきました
ルーズ品の割りにはかなり状態も良くて(ディアスの角が無いけど)いい買い物でした

しかしPAの変形機構は凄いね。とても10年近く前のものとは思えない
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 22:10:33 ID:tLwGrJh/0
イカロスと言えば
食玩もガチャも、ヤケクソのように巨大な羽根で
たまげた覚えが

しかもしっかりイカロスバインドも再現
すごかったなあ
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 23:57:22 ID:/J9Qyh5a0
>>658
10周年の時はまさにバブルで財務的にも余裕があったし、一種のお祭りというか記念商品だったんじゃないかな。
つまり売れようがコケようがどっちでも良かった。実際に生産は1回こっきり、出荷数は極少だったそうだし。
俺も近所の店に並んでるの見た事もなかった。かなり限られた流通だったかも知れない。
たぶん好評であっても再生産はしなかったんじゃないかな。そもそもDXロボ10体同時生産なんて狂気の沙汰だよね。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 02:25:38 ID:CwKNlze60
渋谷・新宿じゃふつうに並んでた
初回は金色ステッカー無し
二回目出荷分から貼られたはず

初回入荷でフラッシュタイタンを即買いしたので憶えてる
のちにシール貼付版が並びだした時「あーもったいない」と思った

ポピー時代から超合金の復刻再販はコンスタントにやっている
DX大箱も含めて
だから当時の感覚としては「狂気!」とか「奇蹟!」というほどでは…
もちろん嬉しかったことは間違いないが

往時の戦隊ロボはGODAIKINの展開もあったから、
海外市場向けの継続生産分を
印刷物だけ日本のオリジナル仕様に戻して振り向けたのでは?

ゼロから復刻してたら、そりゃあ耐えられない手間だろうけども
継続生産の素地があったからできたのではないかと思える
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/26(金) 02:40:29 ID:k8Nbawhp0
いまはおもちゃの安全基準も変わってるし
そのまま複刻というのは難しいかもね
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/30(火) 18:07:27 ID:ToYkeRxW0
>初回は金色ステッカー無し
それは初耳だな。俺は厚木のヨーカドーで全種見たよ。
電子合体以降のヤツは当時モノが普通に町の小売店に残ってるような状況だったな。
BFロボも84、86と2年おきに再生産されてたからまたかという印象だった。
あと、10周年復刻はなぜかダイナインボックスだけ50円値上げされてる。
85年の輸出仕様は700円も高い5500円だったよ。
分身合体5800→6500、未来獣合体9800→10000と値上げ幅も様々。

GODAIKINといえば、ゴーグルシーザーの刻印がポピーからBANDAIに変更されてるよ。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/31(水) 13:12:05 ID:ZoXjr1LI0
10周年復刻はそこそこ見かけた(個人経営店でも)けど、
輸出仕様は都内百貨店とか大きな店でしか見なかったな。

急激に円高が進んだ時期だったからキャンセルされた分が回ってきたのかも?
戦隊は太陽合体、クロスインボックス、ダイナインボックスの三つで、
新しく日本語の説明書が付いてた。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/31(水) 13:36:02 ID:9rIvC/ay0
当時の超合金て、作品が放送終了しても、玩具は売れ続けてたりしたんだよね。
今では余り考えられない事だけど。
今は作品が終了したら、途端に売れなくなるからね。
何が変わったんだろう。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/31(水) 18:03:49 ID:3gS0V39g0
小売りが投げ売りで売り尽くしてしまうようになったからでは?
いまは長く在庫置いておくような店自体が無くなった
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 20:26:21 ID:erkC33sB0
獣奏剣で初めて劇中と同じ音声が再現されて、以後も白虎真剣やカクレマルとか剣の玩具は劇中と同じだったのに
ダイバスターやカクレイザー、キングブラスターといった銃玩具は何故電子音だったのか
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 22:29:45 ID:Xdl9RVJB0
>>666
30年近く前の時代なら「他にないから」って理由もありそうだな
今はとにかくありとあらゆるものがあふれかえってるけど
当時は戦隊ロボだって年に一つしか出てなかったのような時代だから
絶対的に今と比べて選択肢が少ないはず
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 23:12:16 ID:cTxb3KyVO
>>659なのですが、ガオキング弄ってたら左腕がジョイントごと引っこ抜けた('A`)
どなたか良い修理方法を知っている方はいませんか?
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/01(木) 23:26:54 ID:sDLLgZdC0
タカトクのバルキリーなんかも放送終了後もロングランで売られてた記憶があるな。
もちろん劇場版とかを抜きにした話。
そういえば当時は戦隊の再放送も普通にやってた。(当方愛知県)
だもんで小さな子と親御さんが、再放送戦隊のロボを普通に買い求めにくる → 古いのでありません
ってな光景を何度か目にしたな。マスクマンあたりの時期にダイナインボックス買いに来たり。
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/02(金) 00:11:10 ID:rC3msSIL0
地上波再放送は絶滅したからな。
マクロスは終了直後にかなり広範囲で再放送があった。
終了後にもスーパーバルキリーのような新商品が出てたし。

戦隊再放送は関東だと86年頃に潰えてしまったな。
フラッシュマン〜ジェットマン、そしてカクレンジャー以降は1度もない。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/02(金) 00:14:05 ID:t5I/PE5y0
ライダーだけど今ディケイドやってるってのは
かなり久しぶりの特撮の再放送なんだな
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/02(金) 22:04:14 ID:v+UrIm97O
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/02(金) 22:19:44 ID:v+UrIm97O
<<670 ディアスつのなしなら損してるんでは?ジュラフマスクは有?一匹単品ならヤフオクで送料込500円購入が早い。
676670:2010/04/03(土) 01:38:39 ID:I9kdXNWSO
>>675
ジュラフマスクはあります。あとはゴリラのアンカーがないくらいです。
ライオンとディアスさんをなんとか一度に落とせないか画策中です。

ジョイント取れちゃったら買いなおすしかないですよねぇ…
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/03(土) 06:01:54 ID:Jr52C9J70
負荷の掛かるパーツの故障は、
修繕できないよ。
治しても直ぐ壊れちゃうから。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/06(火) 04:28:03 ID:aIUoGsWk0
色々頑張れば元以上の強度で直せるだろうけど
多分買い直した方が安くて早くて綺麗なものが手に入ると思う
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/07(水) 19:11:45 ID:P22Opf+2O
>>677>>678
ご助言を受けて、ガオライオン2匹目をゲットしてきました!ありがとうです!
ついでにガオハンターもゲットしました。並べると壮観すなぁ。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 06:16:05 ID:6soQ3IlB0
ぜひ、ケンタウロス、ナイト、ゴッドも並べてください。
ゴッドは新品もしくは美完品がおすすめ。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 10:21:51 ID:6tGHAxIfO
そこは劇中組でならべるならナイトじゃなくてマッスルじゃないか

ガオキング(+象)、ガオマッスル、ガオケンタロス(両手鹿&キリン)、ガオゴッド、ガオハンターで並べるのが良い感じかな?
余裕があったら黒ガオキング、箱ガオナイト、ガオエイプを買って黒ガオナイトを作ることをオススメする
かなり黒ライオンが余るがガオナイトも出来るし、何より黒ナイトがカッコイイ
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 13:35:16 ID:sxCVYcA20
このスレ読んで飾っていたガオキングを久々に手に取ったんだけど。。。
ガオイーグルの羽のヒンジがモロっと折れた(悲)
イーグルだけの出品は無いだろうから1セット落とすかなぁ。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/14(水) 22:56:35 ID:iRCsLXpQP
何でこんなのに入札があるのか教えてくれ
欠品だらけだし1万以内でもっと良い状態の奴手に入るだろ

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g84422164
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/15(木) 05:44:41 ID:4fCP0AvM0
釣りか、やってしまっているか。
どちらかでしょう。
ライブコンビネーションなどと
書いてあるから、しでかしてしまったのでしょう。

自分もオークション初心者の時は、
牛・サイの頭が無いのに気付かず高額出した苦い過去がある。

以後、入札時はMOOK戦隊ロボTOYHISRYで入念にチェックが基本。
初心者だとたまに知識無いで高額入札がよくある。
出品者には超ラッキーすぎる。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/15(木) 14:47:58 ID:8CIU5s5c0
当時品がないので質問です。
DXキングピラミッダーに、DXオーブロッカー(合体状態)を格納(収納)できるのでしょうか?
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/16(金) 12:06:21 ID:Gr9ZZMV1O
>>683
剣も違うじゃねーか。うさん臭いな…。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 20:34:44 ID:a/G2tceO0
丸い柄がないけど超次元ソードかな?
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 00:23:53 ID:NIXw2LVpO
超次元ソードっぽいね、少なくとも超獣剣じゃない
ライブロボとライブボクサーもよくわかってないみたいだし
ダメだなこの出品者
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 03:21:49 ID:7wuzXDE70
来週フラッシュマンのDVDがついに出るね〜
フラッシュタイタン欲しいけどプレ値で高くて手が出ないわ
スターコンドルは安いけどなあ
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 10:10:47 ID:Rrh9kJL50
いつまでも並んでると思うな
状態がイイのをみつけたら分割払いにしてでも買っとけ

うかうかしてるとみんな海外にもってかれるぞ
日本で僅少なものは向こうじゃもっと貴重なんだから

白プラ製品は黄変の個体差も多い
美白ならとりあえず買うべき
俺もデンジタイガーや電子合体は複数買った
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 18:34:20 ID:irueTLwLO
箱なし、シールド(というかキャリアパーツ)欠品のアルティメットダイボウケンを6500円で手に入れたのだが、相場的にはどうだろうか?
アルティメットヘッドのオデコの赤塗装とノーマルダイボウケンヘッドのトサカの白ラインににちょっと目立つキズがあるけど、他はまずまず美品と思う。
シールドは合体時に余剰にしかならないから無くても痛くないと思って買って来たんだけど、ジェット時にシールドがないと噴射孔がないとかデザイン的にマズイとかありますか?
692691:2010/04/19(月) 00:33:30 ID:I8nOKfMO0
スーパー角の金塗装にデッカイ剥げがあった…。マーカーででも塗り足すしかないか、グスン。

でも、初めてダイボウケンシリーズを触ってみたが、正直侮っていたな。
マシンを殆ど変形させず貼り付けていくだけの合体は好かんと常々言っていたが、ガッチャンガッチャン
貼り付けていく手触りの小気味よさ、各所のランディングギアをキチンと収納できたりする小技も中々
利いてる良玩具だ。
舐めていてスマンかった、ダイボウケン!
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 09:08:14 ID:msSsxvYd0
なんというチラ裏
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 20:06:32 ID:pfxtusfX0
>>691
ジェットと腕ビークルの連動が無くても良いなら別に何の支障も無いよ
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 22:01:21 ID:nL0gc1vD0
ダイボイジャー買うかどうかで2週間迷ってる
ここ数年の最終ロボと比較してデキは良いほうかな?
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 22:50:00 ID:IfYU1rUW0
単純とはいえ5体のビークルが2通りの合体をするんで
最終電動としては評判は良い方
ただ他のロボとの連動はオマケのレベル
大型電動ロボが嫌いな人にはお勧めはしない
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/19(月) 23:36:43 ID:LCOD7Fmv0
なにをもって「デキが良い」とするかによるな
人によって判断基準が全然違うからなあ
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/20(火) 03:59:38 ID:TwkMoA850
ダイボイジャー・・・
発売前はグランドライナーの様にマシン収納する噂があったから
かなり期待して待っていたら・・・
しかもちっちゃかって・・・
なんか、少し残念だった。
デザインは良かっただけに。
玩具としてのバリューが、個人的には電動方向じゃ無い方が・・・
せめて戦艦形態にゴーゴービークルが合体するだけでもしてくれれば・・・
ダイボウケンが乗るだけって・・・
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/20(火) 11:01:03 ID:31okN6870
戦艦が建機を格納して出撃ってのもちょっと意味分からなくなるから
あれはあれでいいような気もするがw

でもダイボイジャーっぽいデザインラインでデカベースロボみたいな収納可能ロボ
ぜひ出してほしい。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/20(火) 12:56:36 ID:BdnbutPm0
【のらない】とか
メッキぎらぎらのすっげー目立つ位置に
金型レベルで彫りこまれても、か?
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/22(木) 09:13:32 ID:MnYJiLcC0
中古で買ったブイレックスロボ、音は出るけど動かない
本体の電池を変えたら動くか、あるいはこわれてる?
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/22(木) 11:38:49 ID:OhkvFa4F0
まあまずは電池を取り替えろ、話はそれからだw
しかしブイレックスロボなあ。憧れのロボのひとつだわ。

電池無くても変形は(手で)できるの? あれ。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/22(木) 12:18:39 ID:MnYJiLcC0
単1電池ってとこに時代を感じるわ……もう10年も前なんだな

手動でもバキバキ音を立てながら変形するけど、なんか嫌だw
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/22(木) 21:09:17 ID:2juOq/+Z0
その辺に発売されたバンダイの電動トイは
ピニオンギアの破損が多いんだよね
マジンガー格納庫とか
GX-05とか
大鉄人17とか

ひょっとしたらギアが破損してるのかもね
最近でもないが、ギア破損報告が結構あったのが
アバレンオーだったか
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/23(金) 05:48:38 ID:uWlN6qx70
うちのVレックスも、ウィンウィン言うけど変形途中で止まるわ
そろそろお手入れしてやらないとなぁ
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/24(土) 10:01:14 ID:XeVtvFxL0
電池入れたらちゃんと動いた。
「ボタンを押してブイレックスが反応してから」声を入力する、ってのがタイミング難しいな。

実は子供の頃に買ってもらったことがあるんだが、どうやっても音声入力を受け付けなかったので返品してしまったんだよ。
多分入力方法をよくわかってなかったんだろうな……
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/25(日) 01:01:42 ID:+iw+Qnuh0
あれはファミコンのマイクと同じで
声より息吹きかける方が反応しやすい
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/28(水) 23:21:19 ID:sFt/BK7h0
ボウケンドライバーのDVD、vol3を売ってる所をどなたか知りませんか?
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 08:40:43 ID:PYeDVesH0
戦隊ロボをレビューしてるサイトで一番だと思うところはどこですか?
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/01(土) 02:21:30 ID:KOyqzReL0
母さん、僕のあの麦わら帽子どこ行ったんでしょうね?
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/01(土) 12:08:19 ID:nwOhSs070
母さん、わしのメガネは?
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/01(土) 12:16:58 ID:9rie5Ufg0
なんという質問責め
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/01(土) 22:02:06 ID:UQEuMG9I0
>>709-711
ああもう一辺にうるさい! 自分で探しなさい!!
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/02(日) 23:23:35 ID:6LXuRCvS0
なぁ 母さんはどこだ?
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/02(日) 23:54:47 ID:GAsRvHRZ0
今実家に戻ってるよ
的な

そう言えば、ユニゴルオン買っとけばよかったな
マジフェニックスがダブると思って躊躇してしまった
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/03(月) 07:45:16 ID:wIvXyUYI0
なんで龍神丸やコンボイの声の人が、他社のCMをやっているんだろうって
少し疑問に思ってた。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/10(月) 12:08:15 ID:PqfR0PRi0
声優さんだもの絡みや縛りは少ないのでは。
アニメ製作会社とかは、あるかも知れんが・・・でもそれこそワタルみたいな例もあるしね。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 13:14:24 ID:38GIz0X30
こないだブックオフいったんだけど、結構旧戦隊玩具置いてるんだね。
マンモスの頭とか剣とかトリケラの角とか結構欠品があったからスルーしたけど
この値段なら部品取りに買っても良かったかな?

ttp://up.2chan.net/t/src/1273809972783.jpg
ttp://up.2chan.net/t/src/1273809989302.jpg



719ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/20(木) 06:46:39 ID:9zBRdrL/0
http://www.blog.amiami.com/amiblo/2010/05/post-325.html

まさかのサンバルカンロボ
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/20(木) 22:49:14 ID:2L3DEAzd0
嬉しいような…非変形が残念すぎるような…
金魂で完全変形だったら狂喜乱舞したんだが
その分スーツ体型とかなら分かるけどよく分からん細身ロボだし
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 00:07:27 ID:JoeObFxZ0
>>719
あの…ダイデンジンは…
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 00:15:25 ID:Y6gWb2uQ0
なんかアニメっぽい体型なのが気持ち悪い
着ぐるみプロポーションなら大喜びで買うんだが
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 06:41:45 ID:wCGrujey0
どーせ設計は世代外れの若手スッタフなんだろ
「旧玩具や着ぐるみカコワルイ、よーしパパ、自分アレンジでカコヨクしちゃうぞー」の
例のギャリア勘違い野郎の同族が
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 12:47:43 ID:vBytd6T70
ご安心下さい
カトキ大先生がアレンジして下さいます
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 14:52:20 ID:ROuzIp9B0
この数レス見ただけでも戦隊ロボは難しいって分かるな
みんな望む物が違って最大公約数が見えない
今回もこけてしまうのかね
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 18:45:22 ID:JoeObFxZ0
>>725
そうか?変形ギミック重視で着ぐるみよりのプロポがいいって至極当然の希望じゃね?
むしろその真逆を行く>>719の原型がダメすぎるだけだろ
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 20:52:28 ID:g4I70Y/e0
サンバルカンロボがラインナップに入ったのはおそらくダイスオーに登場してるからだよね
このプロポーションもゲーム中のCG基準ってことかな
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 23:08:46 ID:5ImvSTCl0
俺は着ぐるみより元玩具寄りのプロポーションの方が良い
着ぐるみは等身低すぎて玩具にすると多分かっこ悪いぜ
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 23:43:41 ID:87C42Ybd0
バイオロボがほしい
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 23:54:15 ID:X0W+B1sP0
サンバルカンロボは全体のバランスもそうだが、腿が明らかに長すぎるんだよな
造形自体は結構しっかりしてるのに
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/22(土) 22:39:53 ID:ifTPAmsM0
シンケンオーはDXと着ぐるみの折衷って感じなんだが
サンバルカンロボのこの異様な縦長は何を目指したのか分からないな
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 23:42:46 ID:cYThE2CP0
シンケンオーは腰と腿が細すぎるのが気味悪いよ
アニメっぽいって印象はそのへんのせいだろうな
作ってる奴の「特撮?かぶりものロボダセェwww」って声が聞こえてきそうだ
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/24(月) 02:54:37 ID:LA/yaFh60
シンケンオーの腰が細いのは玩具に倣っているからだと思う
変形機構からくる体型崩れを表現しているのは嫌いじゃないけどな
全部同じ体型になってると面白くないし
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/05(土) 20:42:49 ID:K0mCIorfO
今日名駅ビックで噂のスーパーロボット超合金のイベントやってたから直接社員に色々聞いたんだけど(ほとんどフィギュアーツの話しかしなかったけど…)

その中で今回のはあくまで可動良く、コレクション性を高くで作っているから変形、合体は絶対に盛り込まない
ただ基地や母艦、武装類は充実して行きたい(マジンガーの場合別売りの武器セットやプール周りの格納庫を予定中)
あと正直な話し、2万〜3万円クラスの超合金魂で合体可能で可動良好なサンバルカンロボ等の戦隊ロボは余裕で出せるとのこと。需要がないから作らない、欲しかったら当時品探してくださいと言われた

いや、合体してなんぼなんだから超合金魂の方出してくださいよと本気で思ったわ
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/05(土) 23:29:22 ID:78MK25S00
超合金魂の戦隊ロボに需要がないと言い切れる状況なのに
よくスーパーロボット超合金で戦隊ロボ出すなんて企画が通ったもんだ
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/06(日) 00:13:01 ID:Jqfa+09A0
ちょっと前にちっちゃい合金ロボコレクションみたいなの出して
散々だった記憶があるんですけど
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/06(日) 12:14:59 ID:LZREq1jvO
戦隊ロボは変形合体してなんぼだからなあ。
アニメロボと比べてストーリー的にカコイイ名場面が思い浮かぶ戦隊ロボってあんまりないし。巨大
化前のヒーローの戦闘なら名場面が思い浮かぶけど。印象に残るのは結局合体バンクだけだと思う。
非変形のΖガンダムなんかとはニーズや位置付けがまるで違うよね。売る方の都合だけだなあ。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/06(日) 12:52:25 ID:oQ0zuPUj0
少し前、武者系しか生き残ってなかったSDガンダムで、
Gジェネと絡めて売る事でノーマルSDのラインを上手く立ちあげられた例が。

ライダーもディケイド商法が記憶に新しいけど、戦隊で、しかもロボのみに
フォーカスして過去タイトルの需要掘り起こしって、結構難しいかもなあ。
旧プラキット再販、vsシリーズ地上波放映、レンスト、ダイスオー…うーん??
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/07(月) 12:43:55 ID:+NzRhPamO
戦隊はどうしてもライダーとかに比べると需要が少ないからな。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/07(月) 19:26:57 ID:4hcyUiIlO
一つ聞きたいんだけどブイレックスロボって変形が自動で出来ない症状が出た場合は自己修理可能?

分解してギア取り替えぐらいですむならやりたいんだけど大丈夫かな?
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 13:31:18 ID:fZAcxsJl0
きみが小学3年生なのか40のおっさんなのかわからんが
大丈夫かどうか人に訊くぐらいだったらやめておけ

古物店で別の完動品買ってきたほうが早い
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/08(火) 14:08:07 ID:44Vdzh0yO
買い替えてもいいんだけど、いずれまたギアが原因で動作不良になるんなら今の奴分解して修理がてら真鍮製のギアに取り替えたいんだよね

GX-05の二の舞はゴメンだし
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/10(木) 17:57:35 ID:G8kZQlRQ0
マジンガー格納庫や大鉄人、ケルベロスの修理報告はあっても、
ブイレックスは聞かないんだよね。
という事で君が人柱になってくれ。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/12(土) 14:31:29 ID:ntydCwqb0
>>740
モーターの音がしてるならギア割れで間違いないでしょ
他メーカーのでもよく起こるし

修理ガンガレ、応援してるぞ
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/13(日) 22:14:17 ID:1Nw9Cti1O
サンクス、とりあえずやるだけやってみるよ

ただエラいネジとか多いんで既にやる気が削がれてしまった…まぁゆっくりやるよ
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 12:28:06 ID:bxzEfjGoO
今年の韓国での戦隊は、シンケンではなくガオ。
なので、向こうなら新品で買えるということか。
向こうでは日本の戦隊をパワレンとして放送しているが、玩具は日本準拠だからね。
おっと嫌韓は来るなよ。
因みにタイトルは、ジャングルフォース。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 13:41:24 ID:4GqRiccgO
ガオかー、ならヤフオクあたりに今度は電王じゃなくてガオの玩具が出品されまくるってことかな

日本の制限がないからガオパンダがもし通常販売された場合買うしか無いな
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/23(水) 12:24:24 ID:3U1o4tWYO
正規品扱いのガオパンダなんて物が万一発売されたら
すごい争奪戦になりそうだ
俺もメチャクチャ欲しい
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/24(木) 00:26:21 ID:D+0Tiiq30
両腕パンダマッスルの誕生か?ヽ(゚∀゚)ノ
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/26(土) 11:12:27 ID:SMTlvbC3P
ゴーゴーチェンジャーって名前は酷いけどデザインはかなりかっこいいな
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/26(土) 13:10:06 ID:Ars708y9O
札幌だらけでDX究極大獣神の状態綺麗で動作OKなジャンク発見(各バラだが)18Kぐらいで買えたよ!

一ヶ月早い自分への誕生日プレゼントだ…パワレンのは売り払おう
どっちみち新パワレン版の集めても似たような値段なるし、待ちきれない
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/06(火) 12:01:38 ID:N6qYSf9I0
それにしても未だにマージフォンやゲキチェンジャーが売れ残っているのを見ると胸が痛む
誰か買ってやれよ・・・仮にも番組主力アイテムの一つの変身アイテムなのに・・・
ある意味番組の象徴的存在である変身アイテムが売れ残っているのはかなりグサリとくるな、そんなに人気無かったのかよと
本来なら放送後は真っ先に売れきれるべき対象だから、ある意味人気の一つに指標にもなるけど
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/06(火) 15:43:18 ID:RxqRQVIS0
>>752
ロボが主力商品だから仕方ないとはいえ、おまえの気持ちはよくわかる。
特に自分が好きな戦隊だったらショックだよな。

マージフォンは放送開始後、品薄の時期があったから売れてないことはないと思う。
作り過ぎて余らせてしまったんじゃないか?ウーザフォンとかシルバーとかもあったし。
俺は6個買った。OPのCDに付いて来たステッカーを貼るといい感じ。

ゲキチェンジャーはともかく、マージフォンが未だに売れ残ってるのは見ないな。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/06(火) 18:02:13 ID:FGg8917RP
マージフォンは高級感があっていい出来
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/06(火) 21:49:09 ID:/m+6HXCt0
ゲキチェンジャーは変身アイテムとしてはなかなか個性的でよかったんだがなあ
番組中であれほど存在感の無い変身アイテムも珍しかった
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/07(水) 01:08:02 ID:iT1xzWIK0
奇遇にも両方塚P作品だな、だからといってどうってわけじゃないが、
ただ俺もマージフォンが売れ残ってるところは見たことないなぁ、シルバーの方はよく見かけるが
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/07(水) 01:47:44 ID:iT1xzWIK0
>>755
確かに2000〜2010年の中の変身アイテムでは、個性的という意味ではTOPクラスなんだけどなぁ
携帯変身アイテムの流れに待ったをかけただけでも、かなり評価できると思う
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/07(水) 12:20:46 ID:ZDth9OcG0
なりきりの話題が続くのって珍しくない?良いね

ゲキチェンジャーは、サイブレード、スーパーゲキクローを持ってるなら必須だよね
変身アイテムというよりスーツの一部って感じがして、合体するわけじゃないのに、
なりきり度がダンチ
こういうのも有りだと思った
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/07(水) 14:16:13 ID:fl4VbTSI0
なりきりで質問なんだけどジェットマンのクロスチェンジャーって
リペ、改造等した人居ますか?

番組開始時と10話少し過ぎたあたりから左右とも塗装?とか変わってると思うんだけど、、
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/07(水) 23:37:41 ID:Plf6hsSQ0
80年代から92〜93年の頃、現役小学生だった人で
親にDXタイプの戦隊ロボの玩具(特にメインロボ)を買ってもらった人は
運がいいというか才能があるね
親に高価?な玩具を買ってもらえるマレな才能にね
俺もこういう親がほしかったなぁ
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 00:22:56 ID:pj6G2jMdO
いきなりどうした?
でも幼少時DXロボは買ってもらった覚えはないなぁ

唯一戦隊ロボで買ってもらえたのはクリスマスに貰ったスーパープラデラ究極大獣神だったよ
すぐ日焼けで黄色くなった…おかげで今DXの究極大獣神揃えて大事にしている
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 02:09:54 ID:5TOb/dVU0
初めて買ってもらった戦隊玩具はカクレンジャーの無敵将軍だったな・・・
その後、ニンジャマンや隠大将軍も買ってもらったけど、壊したり無くしたりで
最終的に手元に残ったのは隠大将軍だけというね

今にして思うとツバサマルとしか合体しない時代なんて本当に嘘みたいだ
今じゃ10体以上の合体なんてザラだしな
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 06:53:02 ID:6G3ZVj44P
ジュウレンやダイレンも全合体してたけどな
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 13:58:25 ID:5TOb/dVU0
>>757
2005 マージフォン
2006 アクセルラー
2007 ゲキチェンジャー
2008 ゴーフォン
2009 ショドウフォン

確かに携帯電話型アイテムだらけの中に挟まれているなw
こうして見るとテンソウダーもある意味、稀有な存在か
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 23:59:31 ID:2ysQSFo00
>>761
子供の頃に買ってもらえなかったトラウマを思い出してしまって
急なレスをしてしまった
DXロボを買ってもらえる才能を持った人は親のことを誇りにしてほしいと言いたかった
俺も今、中古だけどターボラガーと日本製のエルドランロボなどを大切にしている
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/09(金) 09:30:34 ID:y3RcOyPc0
「DXロボを買ってもらえる才能」なんて妙な言い方するから
嫌味に取られたんじゃないの
別に才能があるわけじゃなくて親が甘いだけだし
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/09(金) 13:41:05 ID:9xt0bgNDO
というかここの住人は子供が出来たら(既にいる人もいるだろうけど)DXロボとDXなりきりどっち買ってあげるの?

俺はなりきりだなー、思い返せば子供の頃ロボは好きだったけどヒーローになれる武器や変身アイテムでよく遊んでいた記憶があるし
ロボは俺が買う
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/09(金) 21:57:29 ID:897lyhPm0
子供の頃からなりきりよりはロボが好きだったな。
ほとんどなりきりは買わなかった。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/10(土) 03:02:15 ID:P8HXARmg0
子供の頃買ってもらったなりきり系はJAKQのヘルメットくらいしか記憶無いなぁ
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:10 ID:0MzrPJXS0
俺はなりきり系の方ばかり集めてるなぁ
ロボットは大きいし飾る場所も無いし、場所も結構取るしで集める気にはならないなぁ
なりきり系は逆に言えば装着して遊ぶ気が無い人にとってはどうでもいいアイテムだろうけど
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 05:03:25 ID:Y4DuaFQM0
しかしマジレンの変身アイテム、マージフォンとファイヤーウーザフォン以外は悉く売れ残ってるな、
具体的に言うとウーザフォンやグリップフォンやシルバーマージフォン

やっぱり見た目と仕様がいけなかったんだろうか・・・
基本的にカラバリばっかだし、グリップフォンに至っては
何故かカラバリのゴールドグリップフォンの方が良い仕様に変更されているという罠

マジレンって当初はかなり玩具売れてたらしいのに、何でこんなことになったんだろ、年末商戦でヘマったのが駄目だったのか
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 11:18:02 ID:NCPIpmzv0
>>771
マジレンジャー5人以外の人らの変身アイテムは
欲しい人は欲しいだろうが要するに
需要に対して供給量が多すぎたからじゃないかな。

元々の最適な供給量が基本のマージフォンよりは明らかに小さいために
誤差の影響がモロに出てくるという。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 13:47:27 ID:RpnRCJeZ0
>>771
ファイヤーウーザフォン
どこのお店の限定品ですか?
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 17:43:57 ID:RpnRCJeZ0
>>771
ファイヤーウーザフォン
どこのお店の限定品ですか?
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 23:14:46 ID:qOZ9EYOS0
売ってないんだから売れ残るわけないよな
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 23:17:19 ID:0xhzRVj6P
エビが改造してたな
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/13(火) 09:04:39 ID:G9skPDNY0
スーパーターボロボまるごと格納できるターボビルダーはかなり
プレイバリュー高いと思ったな、CMも良かったし。

今で言うなら、全折神だろうとサムルライハオーだろうと
スッポリ収納できる要塞ロボと言った所か?
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/13(火) 15:19:40 ID:YUj09SmO0
今の全合体ノリも悪くは無いが。
やっぱダイナミックに遊べるのが戦隊の良さかな。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/25(日) 08:31:23 ID:GcKYSmqo0
バイオロボとダイデンジンが好き。
DX玩具もリアルで欲しい。
780戦隊ワールド:2010/07/25(日) 09:36:37 ID:3v/Ep/RJO
神社でお祈りしたら戦隊の寺が見たとして闘うのですね。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/25(日) 13:50:42 ID:oSHSmT5l0
???
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 23:01:41 ID:1kHmarhm0
ゴーグルロボとグレートファイブと大獣神+ドラゴンシーザーは是非欲しい。
分離前のメカに個性がはっきりしてるのって、いいよね。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 15:37:56 ID:icgSn+ob0
詳しい人教えてくだされ。
ガオエイプってガオの宝珠用コングとマッスルアンカーは付いてないんだっけ?
あと取説はガオエイプ用の物があるんじゃなくて
「ガオコング」の流用?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 01:27:13 ID:iLz6DH3K0
グレートファイブは玩具は良いけど
本編の扱いが空気だからな〜
個別メカの活躍なんて最初の一回くらいだし
必殺技の曲がないロボなんてこいつくらいだw
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/01(日) 01:40:58 ID:RmbR1jg40
よく勘違いされるが必殺のBGMはちゃんとあるぞ
まあわずか数回でなくなるという・・
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/07(火) 15:45:12 ID:t+8/PgLX0
>>760
最後に買ってもらったDXロボがライブコンビネーション5だった
88年に扁桃腺(喉の手術)で入院した時、離婚して暫く会っていなかった
父親が、見舞いに駆けつけた時、持ってきたな、どうやら爺ちゃんが選んだらしい
結構弄ったが
今でも、宝物にしている

そういえば、今下記のドラゴンバックラー未使用がえらい事になっている

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n86567069

最大で、2006年期に75000円の値が未使用品はついているが
残り4日で5万越えとはな・・・
ショップ買取値では、マスキングブレス等に水を空けられているが
オク利用者としては、ドラゴンバックラーの方が需要は高いんだろうけど
タグ5枚完備のツインブレスとタメをはる、値段で終わりそうだ
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/07(火) 22:48:22 ID:xKDN7B1rO
スーパーライブロボがようやく揃ったぜ!
ボクサーは完品、ライブロボは剣とキャノンとミサイル欠品のジャンクでスーパーには合体出来たんだが、この間パチライブロボを発見
メッキじゃないが剣等確保できて満足

スーパーライブロボはカッコイイよね
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/07(火) 23:07:30 ID:9ERA1XJP0
>>787
ライブロボのミサイルは俺もないです、基本的飛ばしてどっかになくして終わりです
ただ、ツインブレス付属のミサイルと同一品なんで、それを使うと言う手もあります
当時のバンダイは、ミサイル弾の企画が殆ど同じだったので

ライオンカノンも、基本変形の最何度も外したり、つけたりするから無くしやすいんですよ

スーパー合体では略不要なんで問題ないですね
最初にして最高の2体のスーパー合体ロボですね、後年のスーパー合体が
皆アレだったんで・・・・

とにかく、スーパーライブロボ入手おめでとう御座います!!!!!
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/08(水) 18:23:54 ID:iL/HwO/I0
>>784
グレートファイブは、初の五機合体にも拘らず構成がしっかりしているのに
本編中のヒーローのせいでどうもパッとしない、レッド以外おまけ的な扱いが多すぎるからか?
ただ5台全てのメカを搭載出来るターボランジャーとのコンビネーションは
戦隊内でも上記に入る出来だと思う
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/11(土) 00:14:28 ID:zuPMwuTeO
1号ロボは全部集め終わったけど、母艦とか基地集めるかで悩む;
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/11(土) 07:54:56 ID:i7Y72zYQ0
母艦は当時番組を見てたかどうかでかなり違ってくるな
番組の発進シークエンスを再現して楽しめる気持ちがなければ
ビッグスケール母艦はあまり魅力がないと思う
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/11(土) 20:13:59 ID:PMb67fuG0
>>790
母艦は、ホント趣味やその戦隊への愛が試される品だからね
基本的、元値が高額の上に、経年でかなりプレミアがついているし
ターボビルダー、ジャガーバルカン、デンジタイガー、ターボランジャー
何かその際たる例・・・
基本デットストックなら、オクでも戦艦は本価以上するし

>>791
シークエンスを楽しめるというと、ジャガーバルカンやターボランジャー
、マシンバッファローかな
後者2艦は、2号ロボか1号ロボをどちらか収納出来ず
母艦トイの終焉を決定付けてしまったし
ライブマンにいたっては、ライブボクサーのパーツが運搬格納された描写は一度も無いからね

マシンバッファローは、無駄に武器とか付けず(ミサイルがあったかな?)
運搬母艦に徹したせいで、最後にして最高の運搬母艦だと所持していて思います
ダイジュピターをよりスタイリッシュにした感じで
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 01:45:00 ID:P/QuhGFN0
未使用ドラゴンバックラー
結果9万円超に・・・・
ジュウレンジャー直撃世代が、30代越えたら、益々需要が増えて
高額になって行きそうですね・・・・

ドラゴンレンジャーアイテムは、20年を前にして既に伝説と化しております
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 07:15:57 ID:TzYM8eGRO
ロボを並べてかざるやつは多いと思うが、母艦もズラリとならべるとロボ以上に壮観だぞ
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 20:41:06 ID:YB04nl4Z0
船玩具は売れないような風潮が1970年台末期はあったようだけど
バトルフィーバーJのバトルシャークの成功を受けて、ライブマンまで連綿と続いてきた
戦隊艦船玩具
デカベースロボ以来、久しく見なくなったが、また船然とした形で出して欲しい物だね

作品が違うが、2006年のフェニックスネストなど傑作も多いし

是非戦隊で、BIGスケール艦を出して欲しいです
テンコ盛り合体はここらでやめて
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 22:20:34 ID:EhyAU8KV0
母艦と複数のメカが変形合体して、丸ごと1号ロボになるとか。
ギャラクシーロボをもっとゴージャスしたような感じ。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 22:31:37 ID:EhyAU8KV0
↑ギャラクシーメガでしたスマソ
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 23:26:23 ID:YB04nl4Z0
>>796

いいですね♪そういう発送は磐梯のスタッフにはないんだろうか?
実際年々マニア愛好者の購入ばかりが目立ち、実際子供がロボ玩具で遊ぶ姿を見なくなりました
ゴーゴーVのグランドライナーなんかは結構人気がありましたし

ただ、昔とは物価も違うので今ターボビルダークラスの玩具を出したら
多分2万と値段つきそうですもんね
デカベースロボすら1万だったので

まあ、いっぱい買って揃えて欲しいんでしょうが、少し数を絞り
いい出来の玩具を増やして欲しいですね
レスキューフォースのように
何にせよ、基地をコアにロボを強化する
ギャラクシーメガ発展論は、大変革新的な意見です
来年の戦隊は何とかこの悪循環を破って欲しいです
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/12(日) 23:28:12 ID:zpflu8Oj0
バカガ
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/13(月) 01:09:45 ID:6eBncGZv0
>実際年々マニア愛好者の購入ばかりが目立ち、実際子供がロボ玩具で遊ぶ姿を見なくなりました

どう見ても脳内
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/13(月) 01:25:48 ID:Nuxv5m5z0
>>799
あんま調子にのんなよ・・・・!。

>>800
アンカーもつけられないのか?
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/13(月) 01:30:41 ID:IjNxXYqY0
誰だよお前w
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/13(月) 08:58:49 ID:Y636rNnz0
>>798
>子供がロボ玩具で遊ぶ姿を見なくなりました
ロボって基本家の中で遊ぶもんだから、
なりきりのように外で遊ぶのを見かける事は少ないんじゃないかとマジレスしてみる。

まあ大量ロボ路線は今やどの番組でも一緒だしな…
例に上がってるレスキューフォースも、
メインは2体合体のレスキューマックスだけど、
全合体させようとすると大変だし。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/13(月) 19:05:38 ID:9xHVjMxs0
グランドライナーが売れたってもう10年前の話だぞ
自分好みのロボが見たいという気持ちは分かるが
それを「子供にも必ずうける」とか言い出すと痛い
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/14(火) 02:42:19 ID:RavP/V+h0
デカレンロボをはじめて見た時、パトレーラーというのを聞いて
搭載か?母艦か!とwktkした思い出

パトレーラーは違ったけど、後に本当に母艦が出たという
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/14(火) 09:25:56 ID:5ztZzJVO0
今のまんまでもいいけど母艦も確かに欲しいね。
ロボが好きだがロボ以外も充実するといい。まあ多く出る分には構わないよw
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/14(火) 13:46:14 ID:5B6VPY9T0
マグマベースを最初に見た時「これ、明らかに脚だよな?じゃあ2号ロボが現れる時には上半身も出てくるのか?」
って思ったけど、上半身も最初からあったのね・・・・・(^ ^;A
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/14(火) 19:30:40 ID:5ztZzJVO0
俺も足だけだと思ったw
上半身は母艦かな・・・とか期待してたorz
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/15(水) 17:56:26 ID:dZMdomV70
リサイクルショップで、バリガールXが本体のみで2,000円で売ってた。
ブンドド用の太陽合体くんのおうちとして役にたってもらっています。
多少いぢる手間があったけど、それもまた楽しだった。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/15(水) 22:53:56 ID:x7Ae6Aev0
>>807-808
やあ、俺達
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/16(木) 12:12:09 ID:0mWGVXecO
DXオーラチェンジャーの売値っていくらくらいが妥当?
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/19(日) 02:42:02 ID:1gJ7tkSM0
ダイレン系はそんな高値付かないとオモ

マシンバッファローは本編でライブマンが乗るシーンすら無いという空気扱いだったな
コロンが乗ってくるシーンがあったけど
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 10:22:57 ID:IXyMr+yw0
近所のボッタクリショップが美品のドロンチェンジャーを
7千円で売ってたので即買い。値段設定間違えたとしか思えない。
いい買い物出来た。ホクホク。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 23:18:31 ID:xkeO1yL8O
仮面ライダーオーズのオーメダルがダイノバックラーに付けられるみたいだけど、
ドロンチェンジャーにも付けられるの?
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 13:51:51 ID:7NZ8ESKyO
>>811
まんだらけでは以前1万円で買い取りしてたよ。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/25(土) 17:54:34 ID:vqjxBOUR0
まんだらけが1万で買い取るってことは
2万くらいで売るつもりなのか?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/27(月) 18:55:52 ID:7s+2ngr10
ダイレン系はむしろ90年代戦隊では高い部類に入れていいんじゃない?

それはそうと、前々から気になっていたので知ってる人教えて下さい。
ガオレンジャーロボシリーズの香港版(銀メッキ)のやつって
何種類出てるの?ハンター、ゴリラ、ファルコン以外は何があるの?
ガオは限定が多すぎて訳がわからん。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 11:41:35 ID:MQuqz7C3O
ほしゅ
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 16:36:46 ID:PHrfz+6n0
保守いらんよ、4ヶ月放置でも落ちてないスレがあった
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 16:55:57 ID:x6otTI/HO
箱なしのブイレックスロボが2500円であったから買ってきた!

ジャンクと言われたが新品の電池入れたら正常に動作したよ!心配だったギアも問題無いみたいだし、欠品無くビデオも付いてたのでいい買い物だった

後、質問なんだけど説明書には乗ってないんだがコマンダーのストップボタン押して命令すると変形→前進→ターン→停止→ミサイル発射→パンチ発射となるんだがこれってディフェンダー用のコマンドなのかね?
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 17:09:00 ID:x6otTI/HO
ってかディフェンダーコマンドは誤作動っぽいな…何回か試したけどならなかった

あーでも楽しいなコイツ、ギャバン思い出すわ…
いっしょに買ってきた箱無し1000円のウォンタイガーが霞む霞む、そして木端微塵用の台座が無いことに気付いた…orz
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 19:25:35 ID:x6otTI/HO
折角なのでウォンタイガーも牙大王にしてみた
台座が無いので余った星鳳凰は龍星王の腰巻にしてみたが意外と似合う

牙大王には2刀流で頑張ってもらいます
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 21:49:20 ID:FAO3tupi0
現在の戦隊玩具の人気がもっとあればなぁ。
海賊戦隊ゴウカイジャーに期待するぜ。
来年は、2001年の頃のように旧戦隊玩具が注目されたらいいなぁ。
当時、ハイパーホビーに旧戦隊玩具の特集もあった。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/02(土) 22:54:15 ID:Y4/xrLsD0
人気出るのはいいんだけど、
ディケイドみたいに価格破壊があるとキツイな
手に入れやすい玩具まで値上がりしたら補完が厳しい
825823:2010/10/02(土) 23:03:18 ID:FAO3tupi0
>>824
だからさぁ、人気低迷の今の時期に、ガンガンに買っておくべき。
バンダイ側の理想は、「ガオレンジャー再び」と思う。
ガオレンジャーは子供に人気あった。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 01:02:00 ID:lPxxJnd/O
>>823
確かに、来年は今よりも値上がりする旧戦隊の玩具が増えそうだよな。

ライダーとかプリキュアでも歴代競演ネタをやってるから、次は戦隊の番だと思うしね
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 01:28:25 ID:Qm96MYcn0
まあ来年は35thの記念作品だしね

>>820
昔ヤフオクで不良品の低価格のブイレックス買ったけど、問題なく動いたよ
ラッキーだったが、ちゃんとチェックしとけよって思った・・・
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 02:19:12 ID:iD16xnej0
2001年の戦隊ブームは凄かった。
どこのショップも買取強化をしていた。
2011年の戦隊が正式発表されたら、ショップは買取強化を始めると思う。
近年の戦隊ロボでは、ダイボイジャーの価格が吊り上がると思う。
噂どおりに海賊戦隊なら、巨大戦艦であるダイボイジャーにも注目が集まるかも。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 10:50:13 ID:PxPEUCdS0
そのりくつはおかしい
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 11:38:25 ID:flZFF9ss0
しかしそんなガオも、vsでの扱いはトホホだったんだなw
ここんとこの朝vs劇場みてて辛い(ノ∀`)アチャー
ガオってこんなゆとり戦隊だっけ

ガオの成功は、合体の多様性とPAの美しい仕上がりにあったと思うんだが、
多様合体の方は以降毎年の戦隊にDNA組み込み済みだからなぁ
いまさら新味は難しい

近年での成功例なら、むしろゴーオンを手本にした方が取っ掛かりありそうなんだが
あれの肝だった「音声ユニット収集」はここんとこライダーが連続使用だし(お陰で向こうは隆盛)
「全合体」も刺激摩耗で今年は外したばかりだしな
今年は禁断(?)の、カード導入したけど、期待程の効果は見込めないようで
結構ギミック的には八方塞がりな感があるわ
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 17:03:05 ID:UWp/pwrx0
ガオにせよゴーオンにせよ、好調だった年は玩具のギミックにテコ入れが入らず
一年通して互換性の高いものを出してくれるから後から見ても完成度高くなる気がする
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 20:22:36 ID:Qm96MYcn0
>>830
>vsでの扱いはトホホだったんだなw
へ?
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 22:28:32 ID:vzT+gIWD0
>>830
>ガオってこんなゆとり戦隊だっけ
お前の個人的感想なんて知ったこっちゃないが・・

炎神ソウルと同じ「音声ユニット収集」ってライダーではWだけでしょ?
連続使用じゃないんだが
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 23:12:06 ID:nS/jXL8NO
今日はギャラクシーメガとデルタメガ買ってきた
とりあえずこれで来年は万が一高騰しても大丈夫かな?

まぁしかし今年は戦隊ロボ買いまくったな…現行のゴセイに加え究極大獣神、大連王&ウォンタイガー、無敵将軍、懸賞デカレンロボ&バギー、コンプリマジキン、Sライブ、ブイレックス、Sギャラクシー…なるべく箱無し欠品無しで買ってきたがやりすぎた…
計算したら今年戦隊ロボだけで13万使ってたわ
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/03(日) 23:51:54 ID:nS/jXL8NO
ごめんサバ読んだ。再計算したら15万6千円だった…

過去物で一番高かったのはやっぱりジャンク物数点と部品買いして集めたスーパーライブロボ3万3千円、時点で新品大連王2万5千円…
そして実は一番高かったのは現行のゴセイだったり…エキゾチック含め全部で3万4千円也
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 01:53:49 ID:z9mX1V8K0
>>835
それでいいと思うぞ。
80年代、90年代の戦隊ロボのおもしろさを、君は知った。

とにかく来年から、玩具収集を始める若者が戦隊の方を選択してくれるのに期待する。
もちろん本物のお子様たちにも戦隊を好きになって欲しいな。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 02:14:16 ID:SqdH4MaxO
そうだね
戦隊もいい玩具そろってるんだから来年のゴーカイで過去戦隊を紹介してくれてもっと眼を向けてほしい

小さい子供達にも自分らの子供の時に放送していた作品を観てもらいたいし、可能ならその玩具にも触れてほしいよ
来年が新しい戦隊の門出になることを祈るばかりだ

ただ、マナーは大事にね
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 11:26:17 ID:iBkp9D0eO
今更我が物顔で知ったかみたいなのが出てきても嫌なんだが
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 11:36:28 ID:SqdH4MaxO
どこでも後輩が出来ることは仕方ないでしょう
知ったかでもこっちが大人の対応すればいいじゃないか

だれも始めは素人だよ
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 11:54:47 ID:iBkp9D0eO
いやいや今ってディケイド観て過去ライダー見直してる 見直したやつらがライダーは大人向け!とか持ち上げて 戦隊は見下してる感じじゃん?。
来年のゴーカイジャーだっけ?旧戦隊出すとか出さないとかって噂の

それみて手の平返したように過去の戦隊持ち上げて玩具だのなんだの集めて知ったか知識出してくるのが出てくるのは嫌だ
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 14:00:03 ID:/e0SVR080
>>840
×見直したやつらが
○ライダーしか見てない奴らが

じゃね?
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 15:10:09 ID:z9mX1V8K0
>>840
新品、定価にこだわる俺はライブマン以前の玩具を買うことができなかった。
だから、ライブマン以前の玩具に関しては、俺は無知な素人だ。
15年以上、玩具を集めても知らないことは多い。
持っていない玩具に関しては、マニアのH.P.から教えてもらっている。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 17:23:15 ID:hoGuH+u4O
>>840
ターボレンジャーが始まった頃に発売された歴代戦隊の主題歌ビデオを見て、
バトルフィーバーからライブマンまでの自分の知らない戦隊に興味を持った漏れみたいなのもいるわけだ。

つまり他の人も書いてるように、みんな最初は素人なんだよ。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 18:19:46 ID:QBktn+EHO
去年メガボイジャー新品を2割引で買った俺はラッキーだったのかな
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/04(月) 21:20:56 ID:QydZVjEP0
普通ならプレミア価格が付いててもおかしくない過去戦隊ロボだ。

定価で買えたならラッキー、
定価より安く買えたら超ラッキー、と思っていいぞ。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 01:36:29 ID:rF8GWJs80
>>840
この旧戦隊玩具スレは素人にあたたかいんだ。
その素人をかばうベテランが、このスレに大勢いる。


847ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 10:25:26 ID:aro/r5EaO
ゴーカイがディケイドっぽい過去戦隊の世界を行き来するような感じなら
過去ロボの復刻をちょっと期待しちゃうんだが皆は復刻希望する?
なんかレジェンド戦隊ロボットみたいなシリーズでパワレン2010大獣神のリニューアル版になりそうだけど…もちろん第1弾は再利用でその大獣神
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 21:20:41 ID:he/XFmHK0
とにかく数が膨大だから、出るとしてもプラデラみたいな感じになるんじゃないかなぁ
個人的にはミニプラ仕様で全戦隊ロボが欲しいけど、どう考えても完走は困難だなw
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 21:58:34 ID:TnTQbK0e0
ライブマンの時はまだ(バトルフィーバーから)10作目だったから
歴代戦隊ロボの復刻とかできたんだろうけどなあ
もう今となっては無理だろうな・・・

ライブコンビネーション5の復刻が欲しいと無茶を言ってみる
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 22:26:02 ID:aro/r5EaO
ゴーカイやってる間だけ復刻じゃなくてレジェンドライダーベルトみたいにプレバン限定で年2〜3個復刻していけばいいんじゃない?

そして自分はフラッシュキングとバイオロボを希望する
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 22:57:13 ID:9hEWXxGX0
ゴーカイとやらは知らんが
復刻は無理だろうな
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 23:33:03 ID:86bOsyvo0
戦隊じゃなくてアレだけど超合金魂なんかは当時品より造形・可動は当然良いわけで
ダンクーガなんかはよっぽど思い入れがなければ今からDX版は買わないだろうし
そういう意味では復刻よりリメイクの方が嬉しい
ネタ切れ気味な超合金魂でちょいちょい出してくれんかな…
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 04:47:58 ID:UvGglI/90

仮に「再販」があったとしても、子供向けの「再販」になってしまうだろう。
例えば、エンジンオーやダイボウケン。
バンダイが大人の希望を叶えてくれるとは思えない。
ガオレンジャー以降の近年戦隊ロボの「復刻」「再販」は猛烈反対。
何とか超合金シンケンオー、買う気にならないなぁ。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 09:11:15 ID:rOmeVIUOO
まぁ正直復刻してもらいたいのはオーレンより前のやつだけどね

中古だとそこらを境に一気に値が上がるんだもの
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 13:21:03 ID:UvGglI/90
ゴセイジャーは歴代レッド戦士と出会う。
そのレッド戦士が使用していたマシンをゴセイジャーは手に入れ、パワーアップ。
ゴーゴーダンプは両脚に、ゲキタイガーは左腕に、スピードルは胴、頭、そして獅子折神は右腕に。
嫌だ、こんな展開。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 16:12:58 ID:rOmeVIUOO
それなら両足スピードル(真っ二つ)、両脚ダンプ、腰部〜腹部獅子、胸部〜頭部ドラゴン、両腕タイガーの方が普通に見れる合体になるんじゃないか?

頭部はゴーカイからの物でもいいし
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 16:13:59 ID:XZOf1MsW0
誤爆か?
858855:2010/10/08(金) 17:47:52 ID:UvGglI/90
>>857
ゴセイジャー(誤)→ゴウカイジャー(正)

ゴセイジャーとゴウカイジャーって名前が似ていることに気付いた。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 18:19:44 ID:sEkDO/me0
×ゴウカイ
○ゴーカイ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 19:47:37 ID:C9UItpcH0
復刻ライタンがいまや600円
トランスフォーマーの復刻品も叩き売りの常連

ロボの復刻はまずないだろうな
背中に車輪のついてるやつ以外
861855:2010/10/08(金) 20:09:30 ID:UvGglI/90
>>859
誤解してました。誤〜解してました。誤〜解じゃー。ゴーカイジャー。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 20:58:11 ID:D/ELCYL70
近年は近年で多数のロボとの連動前提の商品になってるし
1号ロボだけの複刻とかしたらそれはそれで不満が出る。
昔のロボに関しては採算取るには需要が足りない。
オクでの値段が当てにならないのは幾多のTF複刻が証明しているしな。
プレバン通販限定でも当時の価格で売ったら絶対赤字だろう。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 22:05:22 ID:NMWsz9dKO
そこでスパロボ超合金なんじゃないの?
戦隊ロボがラインナップに上がってるんだし
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 22:30:28 ID:OJK0auR30
スパロボ超合金での展開は期待しているけど、ペース遅いよね?
ディケイドの時のFFRみたいに次々と出てくれると嬉しいけど無理だろなぁ
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 23:00:20 ID:PTpJD3KB0
ディケイドのは本編ラインの玩具だから
なつかしロボ枠のスパロボ合金とは訳が違うと思う
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 01:23:58 ID:RrFpBRTk0
>861
そんな誤解に気付くよりも
ゴーカイジャーの話題はスレ違いだってことに気付け。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 02:01:06 ID:i+h6+wIq0
スパロボ超合金で戦隊ロボって
いいとこ3つ4つ出て打ち切りな気がする
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 03:18:23 ID:3erdzaQe0
そのうち1つはBFロボのリカラー再販な

復刻モノはやれてせいぜいカプセル超合金みたいなミニチュア商品だろう
一個あたり1,500円とかでな非変形合体の
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 04:05:39 ID:LJMw7ldV0
なんでもBFロボから始めるのが失敗の原因だよな
スパロボ超合金はその辺改めるみたいだけど
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 08:15:40 ID:LUNEin6M0
ゴレンジャーからゴセイジャーまでの自慢のコレクションを眺めていると心が和む

当然 復刻やスパロボに興味ない
そろそろ このスレを卒業するよ

みんな頑張ってね

               
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 12:06:21 ID:cs1Fd3MO0
何で卒業?
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 01:30:31 ID:Pk9PBeWq0
集めきったらこのスレは不要という考えなんじゃないの
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 02:03:13 ID:TqFoucVI0
わざわざ不快感を煽るような書き方してるところから察するべきかと
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 04:26:05 ID:PiZ9VnVdO
集めきったとは
レッドメタルのデカレンジャーロボなんかも持っているのかな?
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 07:48:31 ID:Ua+WknIvO
そんなんあるの?うちにはスーパーヒーローなんとかっていう懸賞のメタリックカラーデカレンシャーロボならあるけど(ブラストバギーに合いすぎ)

懸賞って金ぴかぐらいしか知らないんだけど他にどんなのがあるんだろう
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 10:20:34 ID:PiZ9VnVdO
テレマガのイラストコンクール上位10名かな?入賞すると貰えたのがレッドメタルデカレンジャーロボだったとおもう
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 10:35:15 ID:IMGS3qRi0
てれびくんの懸賞でブラックVerもあったよね。
通常版も耳の長短があるし、近年だとかなりバリエーションが多いな>>デカロボ
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 10:38:33 ID:KQfWQp5x0
マジレンジャーのキャンペーンに当選
金のマジフェニックス、銀のウルザード、GET
初めて見た当選通知

ガオレンジャー、ボウケンジャー見事に撃沈
パッケージの切り取った部分(応募券)を見ると悲しい
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 00:16:24 ID:7nxyjzFzO
まだまだ知らないのが色々あるなー、今までの懸賞(特別)仕様戦隊玩具の一覧表とかあるところってありますか?

ずらっと見てみたい
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 01:24:45 ID:9wSnfqNDO
テレマガデカレンジャーロポとガオパンダは鬼門
見かけないし入手しようとすると諭吉が吹っ飛ぶ
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 09:19:53 ID:REk1IbuA0
昨日だらけで箱無しのジェットイカロスを5kで買ったよ!
今年2回目の自分への誕生日プレゼントだ
よく見たらどれも飛行機のくせに羽根がねぇ ワロタ
合体したら巨大飛行機になるので発狂もの
ジェット ジュウ ダイは必須アイテムだよ
今日もいい買い物でした
ガルーダ ボーイが来月欲しくなるよ
今日からだらけやオクを調査するよ
買いすぎだと思う?思わない?
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 09:47:34 ID:tOimfuNq0
大きい小さいはあれど一応主翼は全部あったと思うが・・・?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 10:24:27 ID:YvH020ZI0
青と黄の主翼はおそらく欠品なんだろうが、他の3機はどうなんだろうな。
破損してるのか、折り畳まれることに気づいてないのか。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 10:35:30 ID:xrL8G5dCO
ガルーダは未使用品が比較的安価で手に入るけど、テトラボーイはハードル高ぇからなあ。
ジャンクでも5、6千円するし。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 17:32:58 ID:REk1IbuA0
オクのぞくのは楽しいよ なにが人気あるのだろう?
先週 ロボ+ラガー+ビルダーのジャンク品 入札5
ターボ新品 入札0 0は酷いよ 新品が人気がないのにワロタ

ジャンクは人気だから油断できないのかも?
新品買う奴いねぇぞ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 00:58:23 ID:7xQP/pHK0
確かボウケンの映画に過去戦隊が出てきたと思うけど
当時オクの過去ロボ相場にあまり影響を与えなかったような・・・
果たしてゴーカイジャーが商業的に第二のディケイドになれるのかな
パッと見の印象では戦隊は皆同じに見えるから苦しいと思う
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 01:00:28 ID:wNcbmJk+O
>>870= >>881>>885

句読点もまともに使えないキチガイだから、自作してるのがバレバレ。

お前このスレから卒業するんじゃなかったのかよ?
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 01:25:50 ID:aee3fJKu0
>>886
あの頃のVSはまだ映画じゃなくてOVだし
過去ロボなんて登場してないから影響もクソもない
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 09:46:05 ID:OdHoJ4Z90
このスレ読んでいると、ゴミを安値で買って自慢する馬鹿がいる
>>834,>>835

はじめは素人なのはわかるが、それでも程度があるだろう
書き込みする度に周囲からスルーされているのに気づけよ

>>834,>>835は、このスレに少なくとも40回以上書き込みしている。
相当の嘘つきだな
同じ玩具を一体何個買っているんだ?
同じ玩具について、一体何度書き込んだら気が済むんだ?
このスレをはじめから読んだら、>>834,>>835の異常さに気づく

そのおかしな奴こそ「句読点もまともに使えないキチガイ」
このスレには、おかしな奴をかばうベテランがいるんだっけ
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 13:07:42 ID:WD1XOCw40
隠大将軍の新品ピカピカが15000円で手に入れられた。俺歓喜。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 13:37:56 ID:OdHoJ4Z90
>>890
そういう自慢話、俺は好きだぜ
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/12(火) 15:52:10 ID:lXcGxwDvO
>>891
おまえさんは何が言いたいんだ
安値で買った自慢話をしてもらいたのかどうなのか
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 10:29:07 ID:wv88UfAH0
ギスギスするよりはいいと思うけどな
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 01:06:08 ID:DnQlS4p/O
新品のブラックフォーメーションがあったので買ってきた

ブラックタイムロボの為に買ったがシャドウαがとんでもなくカッコ良くて痺れたわー
微妙に可動域があるのでハの字立ち、肩の前後可動で凄いカッコイイ立ちポーズが決まる決まる

個人的に数あるブラックバージョンの中で一番カッコイイと思うわ
次点は(スーパー顔の)ブラックアルティメットダイボウケン
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 03:16:24 ID:h4kKAl5u0
>>894
君に嫌味を言われるまでもない
嘘吐きの言葉に付合ってしまった自分を、愚かだと承知している

素人でない以上、嘘を見抜かなければならなかった
だが、「こんな馬鹿って世の中に本当にいるんだ」と信じてしまった

常識の範囲で考えるべきだった
常識では「ゴミで喜ぶ人間はいない」

896ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 10:53:52 ID:VM687AvX0
>>894
本体の色合いは文句無しでかっこいいけど、フライヤーマグナムが付属しなかったのが心残りだな
あと、個人的な好みだがシャドウセイバー&プロディバイダーの刃はクリアレッドの方が良かったかも
究極ダイボウケンは赤ゴーグルも相まってクエスターロボみたいな雰囲気だったなw
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 12:56:52 ID:DnQlS4p/O
そういや皆は出てほしかったブラック(特別)バージョンとかってある?

自分は大獣神だけじゃなくて究極まで突っ切ったブラック究極大獣神セットとポリスカラーのスーパーデカレンジャーロボ、黒&赤&金色のダークマジキングが欲しかったなぁ
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 13:10:48 ID:DnQlS4p/O
>>894
確かにブラックフライヤー欲しかったけど、まぁ余剰になっちゃうしな
セット内容だけならタイムロボシャドウα状態でディバイダーを背中にマウントさせれば両手に盾と時空剣持てるから余剰無しになる
ディバイダーとセイバーの色には同意
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 16:57:57 ID:h4kKAl5u0
875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 07:48:31 ID:Ua+WknIvO
そんなんあるの?うちにはスーパーヒーローなんとかっていう懸賞のメタリックカラーデカレンシャーロボならあるけど(ブラストバギーに合いすぎ)

懸賞って金ぴかぐらいしか知らないんだけど他にどんなのがあるんだろう


900ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 17:55:04 ID:VM687AvX0
>>897
炎神は戦国仕様で全機欲しかったな
後は赤黒の外道シンケンオーとかブラックサンバルカンロボ(=NGカラーVer)とか
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 17:55:25 ID:Cmf/PY4Q0
ギャラクシーメガのブラックバージョンが欲しかったな。
デルタメガはそのままでもブラックスーパーギャラクシーメガに出来る。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 18:16:49 ID:DnQlS4p/O
>>900
ガンバルからの戦国Ver.は欲しかったねー
ブラックガンバルも黒分が多かったら大将軍に似合ってたと思ったのに残念だった

>>901
聞いた話だから良くわからないけどパワレン版でブラックギャラクシーメガが出ていたらしい…
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 19:02:04 ID:h4kKAl5u0

そんなんあるの?うちにはスーパーヒーローなんとかっていう懸賞のメタリックカラーデカレンシャーロボならあるけど(ブラストバギーに合いすぎ)

懸賞って金ぴかぐらいしか知らないんだけど他にどんなのがあるんだろう
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 21:21:55 ID:DnQlS4p/O
>>903
色々カンに障ったようで申し訳ない、謝るよ。ごめんなさい

ただ、玩具の値段のレスに返してるみたいだけど余りしつこかったり、他のスレで他の人に噛み付くのは荒らしに見えるから止したほうがいいと思うよ
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 23:29:55 ID:h4kKAl5u0
>>904
皆が君のレスを信じることを期待する。
今日の01:06に、都合よく僕の前に現れてくれ、そして推理までしてくれた。
ありがとう。

他人になりすまして書き込みをする人間には、正直驚いた。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/18(月) 00:28:39 ID:zmno2e6uO
うーん、他人になりすましているつもりはないんだけどね。荒らしのようなレスはスルーが基本だし…
ただ、このスレ内だけならまだしも他スレまで出てきてるからちょっと気になっただけ

日付も変わったし、これ以上は自分も荒らしになるから止めておくけど、それでも貴方がまだ続けてくるとなると皆に荒らしと思われちゃうよ?

でも引き金は自分のレスなので、改めて貴方含めてこの板の方々及び見てるROM専の方々皆さんにお詫び申し上げる
ご迷惑かけましてすみませんでした
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/18(月) 04:42:07 ID:uGboTzpQ0
>>894-906の流れが全く分からなくてマジ怖いんだが……
どこかに暗号が隠れているのか
それともヲチスレでもあって二元中継なのか
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/18(月) 09:48:05 ID:8o01Xgba0
h4kKAl5u0の頭がおかしい でFA
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 00:10:49 ID:dxwFu5yp0
少なくともここ見てるだけなら>>907以外に考えられないな
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 00:14:20 ID:lERrLOho0
>>909
どういう意味?
主語と述語はちゃんと話そうぜ
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 00:19:05 ID:lERrLOho0
あ、すまん
>>907に同意という意味か
てっきり907=h4kKAl5u0といってるのかと思って噛みついてしまった
不穏な流れに疑心暗鬼になっているのかもしれん
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 09:03:49 ID:l+7qc/qaO
言われてみればちょっと省略しすぎだった
紛らわしくてすまんかった
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 12:26:52 ID:MIAPBoh80
そんな気持ち悪いこと言い合ってないで
さっさと戦隊玩具の話にもどろうぜ
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 14:16:15 ID:rt7mnJrC0
>>902で触れられてたギャラクシーメガ=アストロメガゾードのブラックVer、
デルタメガとの合体も含めて紹介してるサイトが昔あったんだが、どうやら消えてるっぽいな
一応ホビージャパンのムックでも紹介はされてたが、小さい写真で分かりづらい・・・
ttp://imepita.jp/20101019/511180
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 14:47:14 ID:pNOGUTXgO
ほぅ、いい感じだね。
画像からじゃ良くわからないけどもしかしてシールは銀から金になってるのかな?
口周りも金に見えるけどどうなんだろ
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/19(火) 18:53:32 ID:rt7mnJrC0
>>915
通常版で銀塗装・シールだった部分は全てシャンパンゴールドになってるみたい。
高級感あって良いけど顔が金なのはちょっと下品な感じがするなw
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 00:22:45 ID:wahc22pg0
パワレンの玩具網羅しているアメリカ人のHPとかないのかな
やはりTFに比べるとマニア人口がすくないのだろうか
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 21:25:33 ID:G55tEdtwO
>>815ー816
亀レスだが、今日だらけに行ったらオーラチェンジャーが2万で売られてて吹いたw

もしや、カキコを見た>>811が売りに行ったのか?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 22:47:56 ID:NTOzlurgO
どこのだらけよ?
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 21:15:16 ID:ozPhPYwmO
>>879 ファイブマンのトリプルコンビネーションがある。

マックスマグマ、スターファイブ、ファイブロボ、カレンダー、ビデオ2本、の大箱

大箱の中に単品が入ってるだけ。

921ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/23(土) 23:48:26 ID:/sx1fGy40
スーパーファイブロボは
本編の合体シーンは超絶カッコいいんだが
玩具は歴代屈指のガッカリ感だな
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/24(日) 02:13:03 ID:bQ40MglE0
>>879=>>917
ggrks
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/24(日) 03:17:10 ID:OKmeD/IQ0
なんでそんな前のレスと同一人物認定
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/24(日) 10:25:04 ID:GDrOcc280
自演認定かっこいいなーと前から思ってて
一度やってみたかったんじゃない?
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/24(日) 16:26:46 ID:/8GgqZT00
悔しいんだろ?
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/28(木) 13:01:21 ID:YVrMtxaJO
DXゲキトージャの、電動回転ギミックをよりパワフルにより早く回転させるようにするお手軽改造の方法って何かございませんか?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/28(木) 15:10:07 ID:0hMv14gj0
ラジコン用のモーターと交換して、ラジコン用のバッテリーを背中にくっつけりゃ面白いと思うよ 

すっげぇ速さで、すっげぇパワフルに回転するんじゃねえの
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/28(木) 15:48:12 ID:Wd8ykul20
電池を替えるだけでけっこう違うと思う
あと、一定以上トルク強くしても
安全装置のラチェットが空回りするから意味ないよ
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/28(木) 16:45:09 ID:YVrMtxaJO
926です。
>>927
>>928
ありがとうございます☆
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/29(金) 20:07:24 ID:vo7N56r0O
メガトンミサイル発射http://file.bakujya.blog.shinobi.jp/467-17.jpg
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/29(金) 20:40:25 ID:/lNhJCS6O
つまんね死ね
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/29(金) 21:12:18 ID:vo7N56r0O
つまんね?
当たり前だろ病院行け!
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/30(土) 03:31:34 ID:vh2kYQXDO
930は蓮コラ
気をつけてね
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/31(日) 10:46:40 ID:wFZsgORQO
つまんね

ああいう画像保存してるやつは精神異常者だから気を付けよう
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/01(月) 01:23:37 ID:xfT5pPbNO
2ちゃん見てる時点で同じ気がするけどな〜ね!
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 03:04:21 ID:tYEEGZh50
ゴーカイジャーのロボで超合金復活しないかな〜
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 17:32:35 ID:4xN2GiedO
最高傑作教えて
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 18:04:45 ID:eS7ZWXG7O
超合金ダイナロボ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 19:51:27 ID:S2WVP59NO
G12、アルティメットダイボウケン、マジキング、ガオゴッド、ブイレックスロボ、マックスビクトリーロボ、スーパーギャラクシーメガ、無敵将軍、大連王、究極大獣神、スーパーライブロボ、グレートファイブ、バイオロボ、フラッシュキング、ダイナロボ、サンバルカンロボ

多分この中にあるんじゃない?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 20:49:42 ID:4xN2GiedO
ガオイカロスがかっこいいなぁ

記憶あやふやだけど他のガオと互換性無かったっけ
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 21:11:09 ID:w3C4YRDL0
ガオイカロスアナザーフット&アームが良いよ
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 21:27:50 ID:BuoKIS6o0
ガオケンタウロスもうちょっと出番あっても良かったと思うんだが
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 21:47:35 ID:0J/fL9mz0
なんで轟雷旋風神が入ってないんだ
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 12:28:09 ID:rL4MysVti
天雷旋風より轟雷旋風だよな、やっぱ。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 12:34:15 ID:Vfem59Nu0
何度も言われてることだが、イルカが丸ごと余るのはちょっとね。
せめて手持ち武器に変形とか、もう一工夫できたと思うんだが。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 12:35:28 ID:0pwYEXU9O
腕が前に出せない奴や、拳のない奴や、胸が前に出過ぎててパンチが届かないロボは駄作
作品そのものな
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 13:18:23 ID:88Uj8UGiO
余剰でるものはデザイン的にも洗練されてない
特撮に限らず、アニメにおいても
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 14:13:37 ID:v9IX0XayO
拳が手じゃないやつなんて今じゃ割といる方じゃないか
ガオ系とゴーオン系なんて普通に傑作だし

余剰も武器がある以上仕方ないけど、合体でパーツ余剰が出るのは余り好かん
その点魔神→赤乗りドラゴン→マキンと、馬乗り→ケンタウロス→ウルカイと武器の余剰さえ無く3段変形&合体をこなすマジキングとウルカイザーは素敵すぎる
後、12機合体のくせに盾と剣収納&取付可能、更に虎のミサイルもつけっぱなし(予備分は仕方無し)であのデカさに合体できるG12が無敵すぎるな
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 15:08:42 ID:IH4CIIOc0
作品そのものな(キリッ
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 15:33:13 ID:wkNvKjzTO
俺は轟雷旋風神がベストかな。
余りのイルカヘッドは肩のカブト砲の後ろに収まり良く載せられるので
一応余剰なしw
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 15:45:11 ID:pMiRI9V7O
アルティメットダイボウケン辺りでは余剰パーツがなくなってたな。

ゴーゴージェットのシールドも手に持たす事も出来るし
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/04(木) 17:34:36 ID:v9IX0XayO
持たせられるけどあれを盾と認識出来ないのが問題

シャベルとピッケルは足に仕舞えるのに…盾だけだなアルティダイボウケンの欠点は
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 00:14:32 ID:vIu+Nt9P0
>>944
どう見ても、轟雷旋風神が完成形で天雷はオマケだよなあ
象さんも轟雷旋風神とはギミック連動してるけど天雷は乗せるだけだし
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 07:13:17 ID:9dKDZxVa0
フィギュア王No.145のバンダイ開発者インタビューで
シンケンは当初はテンクウシンケンオーまでしか予定になかったって言ってたけど
同じようにハリケンも轟雷旋風神までの予定だったんだろうね
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 14:50:52 ID:Mw8wwDL7O
予定に無かったというか単に決まってなかっただけだろうな。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 20:43:39 ID:Mw8wwDL7O
まさか全合体のシステムが後からノリでやっつけてるとは思わなかったわ。
黎明期のゴッドライジンオーがそういう後付けなのは有名だがな。

サムライハオーとかG12が余った部品をとにかく何処かに貼り付けて全
合体で御座いというのもむべなるかな。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 22:06:44 ID:Gtbm93Us0
G12は当初から全合体の構想があったんじゃなかったっけ?
で、そのG12が予想以上に受けたから急遽サムライハオーが誕生した、と。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 22:24:32 ID:vIu+Nt9P0
G12は最終的に12体合体にすることは最初から決まってたらしいね
具体的にどう12体合体させるかの設計が決定したのはいつ頃かわからないけど

シンケンは持ち回りでデザインしてたんだったっけ?
全部合体させなきゃならなくなって随分苦労したような話が何かに載ってたね
最初から全合体させる構想ならハオーのようなデザインはできなかったと言っていたような
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 22:39:17 ID:5nU50tup0
エンジンオーとシンケンオーの単体での頑強さを比べれば
最初の構想が違うのは明らかだわな
路線変更なく構想通りに全合体したのがエンジンオー
路線変更して構想外の全合体をしたのがシンケンオー

ところでシンケンスレが新スレを立てるかどうかの結論がでないまま
寿命を迎えてしまったんだがどうしよう
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 23:20:54 ID:BVVnOpks0
結論が出るまでこのスレにいたらいいんじゃね?
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/05(金) 23:59:58 ID:Kmi4xwruO
シンケン繋がりでパワレンスレ除いてきたけど向こうのシンケンオースタイルいいな
ダイカイオーやモウギュウもスタイル良くなったら一気に買っちまうかもしれん

まぁ、まさかとは思うが向こうのハオーがミニプラの拡大版みたいになったらどうしよう…素敵すぎる
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 00:37:44 ID:mPnVBHWb0
>>956
ゴッドライジンオーが後付だってのは初耳だが
ライジンオーにはゴッドライジンオーの時だけスプリングでフタが開いてバクリュウオーの頭部を収納するスペースとかあるし
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 01:24:59 ID:AfAlOWZrO
つま先裏にもジョイントあるな
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 01:39:59 ID:swobwetw0
強化合体することだけは決まっていてジョイントも用意していたが
バクリュウオーのデザインまでは確定してなかったってことだろうな
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 01:54:57 ID:AfAlOWZrO
>>964
それは普通じゃないか?
雑誌の記事で戦隊ロボのスーパー合体は基本そのパターンで設計してるって書いてあった
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 06:50:57 ID:MFJEg88UO
グレートエクスカイザーと混同してるんじゃない?
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 07:07:09 ID:LXfLCs/g0
なし崩しに合流されてしまった感じで残念だ。
一度合流したら新スレは立たないだろうな。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 09:51:57 ID:xnLHcfzS0
>>959
アーツ、スロ金と出るのが決まったんだから立てた方が良くないか?
特に超合金関係は荒れまくりだから話も出来んし

ちなみに自分は今スレ立て不可だから誰か頼む
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 14:39:01 ID:FUm+PBSS0
俺もシンケンスレでスレ建て希望と書いたものだけど
建てたほうがいいと思うけどな。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 17:54:26 ID:huETQLpH0
>>966
当初の予定ではキングエクスカイザーからの強化合体は考えてなかったが、
開発の終盤になって合体が決まり、急遽ジョイントの新設や各部の見直しを迫られたって話じゃないかな?
だもんだからドラゴンカイザーがあんな体型になってしまった… と。
スーパーライブロボも似たような状況だったって聞いたことある。同様にライブボクサーの(以下略
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 18:25:59 ID:MFJEg88UO
スーパーライブロボの場合、包み込むように合体する腕とか
ジョイントが用意されてないが故の工夫が秀逸だったと思う
足の部分はドルフィンのつま先に左右からすっぽりかぶせる方法だったのですっぽ抜けることはないが
グレートエクスカイザーはキングエクスカイザーの脚をブーツに突っ込むような方式なのに
ジョイントやロック機構が用意されてなかったから胴体を持ち上げると脚パーツが脱げちゃうんだよな
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 19:44:21 ID:8TmUYQce0
>>967
なし崩しもなにも議論すると埋まるんだからしょうがない
文句言う前に自分が積極的に行動しないと
おれは議論も提案したしスレ自体一度立てようとしたが立てられなかったのよ

そしてこのスレが埋まるので>>970か立てられる人、お願いします
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 19:59:11 ID:qmEXgN9IO
いや、グレートエクスカイザーの靴が脱げるようなことはないぞ?
ジョイントこそ無いがブーツの内側とキングのスネがガッチリ噛み合って
しっかり填まり込むぞ。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 20:15:20 ID:mPnVBHWb0
>>970
いや、エクスカイザーは当初合体を想定して作られていなかったのが、
急遽2号ロボとの合体が決まってジョイントを追加するために用意されたのがキングエクスカイザー(キングローダー)
キングエクスカイザーがジョイント無しですっぽり格納する合体方式なのはそのせい

っていう話がMPキングエクスカイザーの説明書の開発秘話に書いてある
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 20:44:47 ID:SaWV1IOn0
立てないなら立ててくるぞ
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 20:50:23 ID:YJeaQK8L0
そういやキングエクスカイザーって放送はじまって結構経ってから発売されたっけ。
CM出た時ようやく発売したかーとか思ってた。
当時は主役ロボなのになんで?って感じだったけどその辺調整してたんかね。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 20:52:10 ID:SaWV1IOn0
ダメだった。次の人頼みます。良かったらテンプレどうぞ

タイトル:【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】09年目

来年でスーパー戦隊シリーズもついに35作目
四半世紀を越え今も生き続ける熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう

もちろんロボ以外の戦隊玩具の話題もOKです
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
誰かが親切に答えてくれます

次スレは>>970がお願いします

過去スレ

【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】08年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1248192960/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】07年目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1226661776/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】06年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1192312386/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】05年目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1158098440/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】4年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1142319798/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】03年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1122951690/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】02年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072122889/
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ【鋼の歴史】01年目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1048652925/
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 20:59:58 ID:qmEXgN9IO
>>974
大嘘吐くなー!
マスタピキングとドラゴンの解説書に大勇者伝説のムックにガワラたん
の勇者デザイン画集まで引っ張り出して見たが、何処にもそんな記述は
ねー!
当初はキングエクスカイザーが最強形態として最後まで完投する予定が
急遽パワーアップが決まったためにドラゴンカイザーが箱の組み合わせ
になってしまったという話しか書かれてないぞ。

どんだけ釣りだよ!?
いや、スレ違いだけどさ。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 21:10:47 ID:SaWV1IOn0
スレ違い以前にスレ立てタイムに入ったら
ある程度レス控えてもらえると助かるんだが
980970:2010/11/06(土) 23:59:01 ID:huETQLpH0
たてた。

【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】09年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1289055484/
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 23:59:13 ID:8GEpoBzi0
じゃあちょっとスレ立て挑んでくるか
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/06(土) 23:59:57 ID:8GEpoBzi0
と思ったら立ててたw 危ないw
>>980
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/07(日) 00:06:47 ID:5sgFlzecO
あれ?戦隊スレ開いたつもりだったけど勇者スレだった…

>>980
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/07(日) 13:00:18 ID:Okwo8ODo0
>>980
乙!
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 12:04:39 ID:cI47nVrSO
埋め
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 22:07:43 ID:5YQ1C3sQ0
埋め
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 22:21:34 ID:i8joATwp0
埋め
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 22:21:55 ID:1jbqGD7e0
埋め
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 02:11:41 ID:v7i1hHUK0
どうやら次スレが重複したらしいので、先に立った方から使おう


さき
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】09年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1289055484/
(2010/11/06(土) 23:58:04)


あと、実質10年目
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】09年目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1289056778/
(2010/11/07(日) 00:19:38)

990ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 23:19:51 ID:xMXU//8BO
了解
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 23:02:06 ID:mvc/XXVN0
どうせ埋めるだけなのでスレ違い話を蒸し返しちゃうと
>>974の話だと急遽キングにジョイントを設けたことになってるが
キングエクスカイザーにドラゴン用のジョイントなんてあったっけ?
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 23:47:02 ID:ft6kqNKeO
>>991
あるよ。

キングの翼の基部あたり。
グレートの腕を固定するのに使う
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/11(木) 00:03:36 ID:P/wx+P/E0
>>991
あと、肩正面の赤い模様部分のすぐ下にある棒状の出っ張りもグレート腕を固定するためのレール
http://doratomo.ddo.jp/taku1papa/omocha/dx/ex01/ex010143.jpg
994ぼくらはトイ名無しキッズ
ん?
>>974
>いや、エクスカイザーは当初合体を想定して作られていなかったのが、
>急遽2号ロボとの合体が決まってジョイントを追加するために用意されたのがキングエクスカイザー(キングローダー)
>キングエクスカイザーがジョイント無しですっぽり格納する合体方式なのはそのせい
ってのは
エクスカイザーがキングエクスカイザーとの合体をそもそも想定されておらず、2号ロボであるドラゴンカイザーとの合体
が決まって、エクスカイザーがドラゴンカイザーと合体するための大掛かりなジョイントとしてキングローダーが急遽設計
された。
キングエクスカイザーがエクスカイザーをジョイント無しですっぽり格納する合体方式なのはキングエクスカイザーが
後から開発されたからだ。

というメチャクチャな書き込みじゃないの?