1 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:
アドベント・カレンダーの窓をひとつひとつ開きながら、
去りゆく50周年に想いを馳せる。
人生、宇宙、表現したいものがあるならば、
すべての答えは、「LEGO」で作れる。
本スレッドもマターリ進行で行きましょう
・進行は質問含めsageを推奨します(ageる必要は特にありません)
・質問はFAQなどを読んでからお願いします
・荒らしはしないでね
・掲示板・ネットウォッチスレは現在こちらに"統合"されています
・オークションの宣伝はご遠慮ください
・テンプレ終了直後の「乙」はレスがもったいないので要りません
前スレ 【LEGO】レゴブロック 44ポッチ目【凸】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1238736825/ 過去ログ・リンク・FAQなどは
>>2-10あたりで
レゴブロック10の特徴
1. 遊びの無限の可能性
2. 男の子にも女の子にも向く
3. どの年齢層も熱中させる
4. 1年中遊べる
5. 刺激を与え 調和のある遊び
6. 飽きない遊び
7. 想像力・創造性に訴える
8. 使うほどに遊びの価値が倍増する
9. 常に現代的
10. 安全性と高品質
Q:これって安い?これってレアですか?
A:名格言「迷ったら買え」という意見も 買って後悔より買えずに後悔のほうがつらい
最近は販売サイクルが1年程度のセットもあるのでカタログ品でも早めの確保が無難
Q:組んだモデルを見て欲しい
A:
>>2の画像掲示板に貼り付けましょう 画像は大きすぎても小さすぎても見づらい
棚ことBrickShelfのアカウントを手に入れてアップするのもかなり良い(要英語)
Q:(あのセットの)特定のパーツだけ欲しいのですが
A:ほび〜しょっぷデジラ・未来屋・LEGOSITEなどパーツを扱う通販サイトが楽
タイミングと値段に折り合いがつくならヤフオクにもかなり出品あり
S@HやBlicklinkなど海外から買うと安いみたいですが下調べ等も含め自己責任で
Q:ミニフィグを集めたい いっぱい入ってるセットは?
A:昔よくあった「5体入ったミニフィグセット」は既にカタログから外れている
お城系なら、#7090「クロスボウアタック」(実売 700程度)が
兵士2体・ガイコツ1体・骨馬1体とお買い得
街シリーズのミニフィグは、毎年秋頃〜冬にかけてクリブリ・ザラスなどに並ぶ
「アドベントカレンダー」で一通り入手できる
Q:昔あったニコニコ顔のミニフィグが欲しい
A:日本で流通しているモデルでは、#7335「青いバケツ」(実売 3000程度)に1個
#5537+#5515「青いコンテナボーナスパック」(ザラス限定、実売 6000程度)に1個
#10184「タウンプラン」(実売20000程度)に2個
その他#10000番台のモジュールタウンにはたいてい複数個入っている(BrickLink、Peeronで確認されたし)
ヤフオクなどで「Community Workers」を入手できれば一気に10個以上
Q:レゴの互換品ってある?
A:日本で見かけるのはメガブロック オックスフォード ベストブロックあたり
混ぜて遊ぶ人もいるが 品質には差があるので過度な期待は禁物
ダイソーでも売られているがレゴとは似て非なるまったくの粗悪品
Q:買ったら足りないパーツやエラーパーツがありました
A:見つからない場合まずは部屋をよく探せ!箱の隅や袋に引っかかってることも多い
探しつくした上でダメならコンシューマーサービスに連絡すると対応してくれる
事前に説明書を用意しておくと吉 自損や故意での連絡はしないように
古かったり海外モデルでも連絡はする価値有り
コンシューマーサービス 0120-30-0505 平日9:30〜17:30のみ受付
Q:個人輸入したいのですが
A:転送業者を使えばだいたい為替レート分に+30〜80円ほどで収まる
ただし百ドル単位のまとめ買いしない場合はさらに割高になると思ってよい
値段の幅は選定する業者や重量(トレインなどは重い)・大きさや輸送方法に左右される
レゴは割とかさばるので重さが大したこと無くても梱包の数が増えるので注意
要クレジットカードかつ要英語で全て自己責任 転んでも泣かないこと
また海外旅行で(OKの確認を取った上で)ホテル宛に送って現地で受け取ることも可能
Q:ブロックすくいがあると聞いたのですが
A:クリブリの特定店舗や感謝セール・各種イベントなどで開催されていることがある
現在は補充用ブロックが見込めないため 各地で中止している模様
Q:以前とブロックの色が違う気が…
A:2003年後半より一部のカラー(灰色・濃灰色・茶色)が新色に変更された経緯がある
現在 一部の例外を除き基本的には新色だけが提供されている状況
上記3色(+薄灰色)以外にも 紫やピンクなどでの激しい色むらも確認されている
また ミニフィグのヘッドパーツも2004年から一部シリーズで肌色になっている
Q:女史って誰?
A:テレビチャンピオンレゴ王選手権で優勝したLet'sLEGO管理人さちこ女史のこと
Q:レゴの整理法ってどうしてる?
A:整理している人は無印良品のケースや100円均一のプラケース・ジッパー袋・
書類収納ケースや工具入れなどに整理している人が現在確認されている
CADデータを活用・エクセルを駆使してパーツ一覧を作るのも良いかも
Q:転売厨UZEEEEEEEEEEEEEE
A:ネットを通じた個人間での売買はしないことが賢明です
Q:個人間では買わない事って…それを悪く言われても…
転売目的で無く欲しくてかって、結局使いこなせず他の人へ手放した事もあるし…
気に触る。
A:大変失礼致しました
不要になったLEGOはなるべくバザーやフリマでお売り下さい
Q:なんでこのテンプレだけ何度も貼られるの?
A:前スレではテンプレの最後に貼ったもの以外
このテンプレが気に食わない転売厨があぼ〜んされるのを狙って
わざとageてまで何度もコピペされたものです
普通はテンプレ読めかレスアンカで済ますのが正規の住人です
Q:転売厨の挑発がムカツク
A:本当にその書き込みが転売厨かどうかほぼ確かめようがありません
愚痴などは隔離スレへ
>>2にもあるけど↓隔離スレ
LEGO レゴのオークション事情 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1192366253/
おまけ:ギコとしぃちゃんのセット検索ミニ講座
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 何だか気になるセットについて調べたいぞゴラァ
(| |つ \
〜| | ショシンシャヒッケンダゾゴラァ
∪∪
∧ ∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/(*゚ー゚)/)/\ < とりあえずLUGNETとBricksetのサーチバーで検索ね(
>>3)
/| ̄∪∪ ̄|\/ \箱や説明書、カタログにある4桁の番号で調べられるわ(一部5桁)
| LEGO |/エイゴヨメナカッタラゴメンネ
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 箱や説明書なんか残ってないから番号もわからねーぞゴラァ
(| |つ \ カタログあればわかるけど手元にないぞゴラァ
〜| | ヨメナカッタラホンヤクサイトツカエヤゴラァ
∪∪
∧ ∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/(*゚ー゚)/)/\ < LUGNETなら
http://guide.lugnet.com/set/に主なカテゴリ別で一覧があるわ /| ̄∪∪ ̄|\/ \、もしくはPICSLにカタログのスキャンがあるから買った年代のを見てみて
| LEGO |/ナツカシイニホンノカタログモミレルヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 型番はわかったけど今度はパーツ一覧や説明書が見たいぞゴラァ
(| |つ \
〜| | ムカシノレゴハヨカッタナゴラァ
∪∪
∧ ∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/(*゚ー゚)/)/\ < 型番さえわかればpeeron.comやBricklinkのカタログリストでパーツ一覧は読めるわ
/| ̄∪∪ ̄|\/ \説明書は同じようにPICSLやBrickfactryで読めるから頑張ってね(
>>3)
| LEGO |/コレカラニモキタイシマショウヨ
テンプレ終了です。
FAQを出来るだけバラけないようまとめて
画像掲示板のURLを新しいものに変更しました。
一応、旧画像掲示板のURLも残してありますが
不都合があれば次スレのテンプレから削ってください。
ではどうぞー。
1乙
>4の独語ミニフィグデータベースサイトもう無いお
12 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/11(木) 12:20:03 ID:7foJRagEO
凸おつ凸
藤沢っ…!なぜつぶれたぁあっ!…藤沢…!ふじっ…さ…ふひぁ…ふぁあああん 。゜゜(´□`。)°゜。
動画に影響されてレゴ始めようと思うのだけどブロックセットを買えばいいのかな?
とりあえずセットものとかヤフオクで探してみようかな
街のもいいし王国物もいいし色々楽しそうだなぁ
16 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/11(木) 16:50:39 ID:nZ1HEPBo0
藤沢、エッジさんのブログに移転の情報があったような
おい、ジョジ山
>>15 どんな動画に影響されたのかまずその動画をうp
>>15 町モノなら10184タウンプランがオススメ
一通のものが一気に揃うぞ
最近は定価が上がってきたけど、その分amazonとかで値引きされるし、
5,6年前から比べると、なんだかんだで今始める人は幸せだと思うんだ
お、クリスマスセットが値下げしてる。
発売までに「予約後の最安値」がどれだけ下がるか楽しみ。
>>20 自意識過剰ぎみな俺は店頭では恥ずかしくて買えないからアマゾンがなければたぶん一生買わなかったと思う
安さもあるけど大人でも気がねなく買えるのがいい
そんな恥ずかしがりやな俺でもいつの間にか普通にトイザらスで買えるようになった
背に腹は変えられないからなw
>>14 藤沢市片瀬海岸に移転したみたいですよ。
ちなみに、最寄り駅は江ノ電江ノ島駅下車、海に向かって歩いて1分位の場所にある、マンション1階です。
>>23 遠いんだ…今までとは全然別の場所
トイザらスも縮小店舗になっちゃったし(ノД`)
ブロック外しって使えるの?
プレート同士をひっつけちゃったりすると取るの大変なんだよな
子供は絶対無理、歯で外す前にパパに言えといってるが指先痛いw
マジレスするとすごく使える。プレートやタイル剥がしには必携。>ブロック外し。
新品タイルを大量に剥がしてたら刃こぼれしたので、複数あるといいよ。
27 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 00:10:51 ID:LcEgGEEx0
全パーツが載ってるカタログって無いの?
クリスマスは何であんなにバカ高いのかわからん
どんだけ高くても5000円が妥当だな
>>20 値引きされても警察署1万越えは異常だ
昔は5500円とかだったぞ
その分パーツ構成はシンプルだが
旧濃灰のブロック外しを15年以上使ってるけど未だに現役だわ
30 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 00:37:07 ID:wvlWOkvh0
>>28 クリスマスセットは5桁の品番で特別感出してるけど、
画像見る限りじゃスカスカっぽいね。
価格に関しては物価変動とかもあるから一概には言えないだろうけど、
1万超えるとやっぱり抵抗あるね。
>>27 それ、あるんなら欲しいな
ただ眺めてたい
32 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 08:06:21 ID:iWxjLYlWO
新しく出たSWのソーラーナントカも定価1万越え。
ザラスでパッケージ眺めたが、この価格で誰が買うんだろうって内容だった。
版権ものはしょうがないとしても非版権ものも割高感があるよね
30%前後割り引きされた価格が適正価格な気がする
ブロックはずしは一個でも充分重便利だけど、二個あるともっと便利。
同じサイズのプレート動詞をはがす時なんか二個使うと超簡単。
ぜひ持っておくべき。
1X2 プレート 中央にポッチがある奴ってブロックはずしでも
取りにくいんだが、何でだ?いつも疑問。
>>35 使い方が悪いか、ブロックはずしのカドが落ちて来てるかじゃない?
1X2 プレート同士なら、上下に1X2 ブロックをくっつけて梃子の原理で外している
>>35 くっついてる方が2ポッチでブロック外しの方が1ポッチだからどうしても取りにくいんじゃない?
さらにブロック外しの凹側が1×1を二つ並べた状態になってるから
>>35のタイルを取ろうとするときはちょっとずらさなきゃいけないし力の入れかたにコツがいる
40 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 14:27:25 ID:y2dF4R0V0
GWに藤沢のMrMaxに行って「こんなとこにレゴの店が!子が1歳になったら
買いにこよーっと」と思ってたので、昨日行ったんだけど、
片瀬に移転したのね。。。。
片瀬の店まで徒歩10分なのに、知らずにMrMaxまで車で行ったオイラorz
41 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 15:36:42 ID:y2dF4R0V0
GWに藤沢のMrMaxに行って「こんなとこにレゴの店が!子が1歳になったら
買いにこよーっと」と思ってたので、昨日行ったんだけど、
片瀬に移転したのね。。。。
片瀬の店まで徒歩10分なのに、知らずにMrMaxまで車で行ったオイラorz
42 :
15:2009/06/12(金) 16:11:20 ID:Xfcw89M00
>>19 タウンプランいいですねえ考えておきます
とりあえずオクで良さそうな出品みつけたからこれ落してみようかと
ああ、楽しみだあ
>>26 ブロック外しでタイルってどうやって外すの?
例えば基礎版に貼り付けた1x1タイルとか。
>>43 動きはプレートを外すのと同じ。
ただし、タイルはポッチをブロック外しにはめることが
できないのでタイルの下側に引っ掛けるようにして剥がす。
そのためにタイルは爪を引っ掛けられるようになっている。
>>33 そもそも部品一個の単価はそこそこ安いはずなんだけどなー。
大量生産of大量生産
パーツ入れれば入れるほど1個あたりのコスト安いはずなのに…。
パーツの仕分け人件費が大変なんだろな
機械でできればいいんだけど
47 :
43:2009/06/12(金) 19:33:51 ID:wx4I8HA20
>>44 サンクス。やってみるわ。
タイル下側に段があるのは知ってたけど、
ポッチなくてもいけるんだね。
今まで爪で剥がして辛かった。
>>46 え、パーツの選別って人手でやってんの?この時代に?
49 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 20:56:09 ID:qACHPUsU0
50 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 21:52:51 ID:iWxjLYlWO
>>46 機械だよ。
単純な作業だけど物凄い精密な仕分け機械だって何かで読んだ。
現在の定価とパーツ数なら、版権以外は40〜50%引きくらいが適正じゃないの?
しかし、クリエイタークリスマスの異常な割高感なんとかしてくれw
ブロック外しってその仕掛けを知っていれば、レゴそのもので自作できるよね。
俺はブロック外しを2つ3つ持ってたはずだけど、肝心なときに見つからないので、
いつもそのへんのパーツで作っちゃってる。
みんなクリスマスが高い高いと言ってるけど結局買っちゃうんでしょ?ww
54 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 15:01:25 ID:Twejwf0L0
>>53 レア系パーツが入ってればいいけど、
ありきたりなパーツばっかだと55%OFF待ちだなw
クリスマスに何か欲しいパーツあったかな?
まあ半額以下になったら買うかもしれない
そのころにはクリスマス・シーズンも終わってるわけで‥‥
次の年のクリスマスに飾るから無問題!
来年にはスターウォーズのアドベントカレンダーが出たらいいなぁ
SWのアドカレは俺も出てほしいけど実際難しいんだろうな・・
アドカレはひとつのテーマにとらわれないで、
町、城、海賊、宇宙、の全部を入れたらいいんだよ
宣伝にもなるし
版権モノは無理だろうけど
パワーマイナーズを初めて店頭ディスプレイで見たよ
子供は巨大ドリルに一目ぼれした様子…
しかしあの蛍光グリーンは微妙だな
キャッスルのアドカレは今年も販売しても良かったのでは?
ピンクのコンテナを購入するつもりでいたけど、パーツ内容見て辞めた。
これも割高な気がする。
63 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 23:21:27 ID:7nN+KXjh0
レゴ初心者なんだけど、思うように形が作れない。
子供向けかと思ってたけど、結構難しいなー。
>>65 ただ単に上に積んでいくだけだと、子供っぽくてレゴらしいものができる。
それはそれでよいと思うが、縦横斜めに自在に組めるようになると一気に作風の幅が広がって、
レゴとは思えない作品を作ることもできるようになる。
あちこちのレゴ関連サイト眺めて、テクニック盗むとよいよ。
芸術と呼ばれるほどの作品作って驚かせてくれ。
「お絵かき」も極めれば「絵画」だよ。
警察署もう少し下がらないかな
これはひどい
70 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 21:39:56 ID:KycMGjRA0
子供の時は、警察=ヒーロー的な憧れがあって警察LEGO大好きだったけど、
大人になってからは警察ってうっとぉしい存在でしかないからな
全然集めてませんゆ
警察…いろんなダメ受け皿になっているという側面とか、
もみ消しとか、縁故採用とか、○○○の絶対採用枠とか…
ヒーロは昔話し。劣化がひどい
アクチュエータ系に興味があり,部品とり用のセットを探しています.
%x1918cx1: Electric Power Functions Linear Actuator
を Peeronで検索すると
# 2 in 8294-1 - Excavator (2008)
# 1 in 8295-1 - Telescopic Handler (2008)
# 1 in 8264-1 - Hauler (2009)
がヒットするのですが,ほかにもないでしょうか?
(アクチュエータを搭載するセットはこんなに少ないのでしょうか…? )
賄賂なしでも動いてくれるだけ日本の警察は優秀だよ
ましてやレゴシティの警察だったら
子供のころの憧れそのままにヒーローとして活躍してくれるだろう
>>76 お、消防車ちゃんと6幅なんだね。
モジュールタウン系は4幅車置くにはスケール的に違和感があったからねぇ。
4幅車じゃなきゃ絶対嫌な人たちがどのような感想持つんだろうか・・・。
みんなマイナーズコンテストにはエントリーしたか?
俺はまだ買った奴さえ組み立ててないがw
>>61 兵器じゃなくて建機なんだから、あの色で問題無い。俺は結構良い色だと思うぞ。
まあ黄色の方がソレっぽい気もするが、そこは架空メカって事で。
>>74 そもそも2008〜の新パーツなんだからしょうがないだろ。
2つ入ってる8294なら、少し前まで新宿のビックかヨドの店頭に30%offで置いてたから聞いてみな。
>>79 エントリーはまだだけど八割ほど完成してる。
あとは仕上げて写真撮るだけだ!
>>76 カフェコもグリグロもヌルーしてた俺が、始めて欲しい! と思ってしまった……
でもこれ買っちゃうと他のシリーズも並べたいし、あああ。
消防署より、その下にあったロボットの方が凄くないか?
1930年の消防署ってこんな雰囲気だったのか?
俺としてはいい感じにデフォルメされたタウンの消防署の方が魅力あるけどなぁ
まぁ今のタウンはいらんけど
むう…。正直微妙と思ってしまった。ネタ的にもパーツ的にも。
銀行かホテルの方が来ると思ってた。
いきなり宇宙資源開発メジャーに襲撃され母星を略奪される原住生物
ロックモンスター(´・ω・`)カワイソスー
確かに微妙だな
何となくBrickShelfとかに投稿されてそうなレベルのデザインだし
画像見るとグリグロと同じ高さみたいだけど、並べてみないと
とてもそんな大きさには見えないスケール感
2231ピースもあるようには見えない
まあゴチャゴチャした装飾がないのが良いところなのかな
てかモジュールって平面的に階数の高い建物にするより、
全てコーナー仕様にして発売した方が良いんじゃないかと思うのは俺だけ?
89 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 20:51:37 ID:/JYM1930O
個人的には博物館とか古道具屋が欲しい
>>83 そのロボットや戦車は売りに出されるの?
単なる作例?
て言うかどうせ消防署もクリブリ限定とかなんだろ?
だとしたら俺には手が届かないわけで…orz
なんか消防署に見えないんだが
そんな事より早く城下町を!
どうせこの消防署も二年ぐらい後なんだろ
ケッ
>>76の一番下にあるDSのソフトが気になるなー。
内容はよく分からないけど、ちょっと楽しそうw
>>80 2008-のもの,とは考えが及びませんでした.
Peumatic cylinderを調べていたときに,同様のパーツで
まったく違う型番のものがあったので,もしやこれも…
と思った次第.
ちょうど新宿に行く予定があるのでいってみます.
ありがとう.
新しいシリンダは軸の回転で伸び縮みするんでしょ?
もうPeumaticパーツは廃盤になるのかね、モーターで制御できなかったけど
電動や電磁的なエアスイッチがでると面白かったと思う
ポンプマチックはパイピングさえ通れば何処からでも動かせる利点があるよね。
99 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 10:31:35 ID:0cxJL/Mo0
消防署に見えないってマンハッタンなんかには、あんな感じの消防署は実在するよ
行ったこと無いのか?
>>93 きみには、
7945
7240
6478
が、オススメ!
全部、ヤフオクに出ているぞ〜
>>99 貴方はマンハッタンに行った事ないでしょう?
>>99 何番街だよ?
ストリートビューで調べるから
103 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 12:46:25 ID:yhWN5CUCO
星条旗いらんだろあれ。何でアメリカ?
まだデンマーク国旗の方がよかった。
恒例の変態的な組み方が見当たらないのも物足りない。
今アメリカです。
昨日legoショップ行ってスペースポリス
買ってきたよ。5969と5971と5972。
残念ながら5970だけ無かった。
ってか、品揃えがハンパ無えー!!
売り切れ品もあったけどS@Hで販売
してるのはほぼ全部売ってるし。
アメリカ人羨ましすぎる!!
スペースポリスは目新しいパーツは殆ど
ないけどフィグがかっこいいかな。
5972の宇宙人ヘルメットはキャッスル系
にも違和感ないと思う。
あ、でも5971の宇宙人は微妙かもw
それと5972の箱が無駄にでかい
>>104 消防署に見えない消防署見つけて写メうp
いっちょここらでニューヨーク市警やスコットランドヤードも出して欲しい。
勿論、帽子はちゃんと新造で。
バックドラフトは消防車の上の濡れ場しか印象に残ってないなw
商品の最初からの不足パーツって有料で買える?
>>111 間違いなく不足なら無料で送ってくれるよ。
>>111 俺、経験あるけど、無料でちゃんと送って貰えたよ。
1x2サイズのパーツ1個の為に、宅急便で送ってくれて申し訳無く感じたけどなw
反対に、パーツが余ることってない?
少し得した気分になる
この半年で大小50セットくらい買ったけど、不足は一回もないなぁ。
ない!と思ったら、内袋の隅に引っかかってたことは良くあるけど。
どーでもいいけど、デラピンの蓋が白乳半だったことがショックです。
>>115 それは、意図して入っている予備パーツ以外で?
俺は部品を数えたりしないから、予備以上にあっても多分気がつかないw
過去のパイレーツを知らないのですが何故10年以上も発売がされなかったんですか?
あと復活したパイレーツは来年も新作出るのかなぁ・・
エラーパーツのせいでもう何回もレゴジャパンに電話してる。
大作にわりと多い気がする。パーツ多いから当たり前か。
amazonのグリーングローサーってやっぱkonozama率高そう?
トイザらスの24,999円はちょっと高いなーって思うけど、
konozamaで届かないのも嫌だし……どうするべきか
昨日いきなり日本語が出てきてビックリしたなぁ〜
>>121 おぉ!二日前見た時はまだだったのに。
分かっていたけど「SHOP」の項目は無いですね・・・
まぁ日本語ページが出来ただけマシか
某栗鰤の中の人いわく、数年来頼んでいた日本語ページの許可が、
最近になって本社からやっとこ下りたとかどうとか。
今回はパワーマイナーズの背景設定とかを紹介したかったみたいよ。
やっぱり箱と年間カタログだけじゃ詳しくはわからんしね。
商品紹介とか、原文に忠実すぎて日本語がおかしいなw
しかしレゴの紹介ページって、商品の画像が小さくて少ないからイマイチだよな。
無駄にアニメーションとか凝ってるけど、肝心の商品についての情報が少な過ぎる。
もっと沢山の写真やギミック紹介も入れて欲しい。
これはデンマークのスタッフが翻訳部分まで作っているな・・・
君はロック・モンスター(オレンジ)だ! 君はロック・モンスターの中で一番やんちゃで、
パワー・マイナーズにいたずらをすることを楽しんでいる。
とても身のこなしが早くて捕らえることがほとんど不可能な君は、みんなの厄介者だ!
可能な限りは日本語に訳されてると思うが、どうしても文章の構成が不自然に見えるな。
これだと段落毎ではなく、文章全体を作り変えないと無理だ。
日本語ページ死んだwwwwwwwwww
ジャック・ストーンを思い出す
133 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 17:27:06 ID:IoVOwFXIO
たぶん大量に余ったんだな・・・w
某クリプリの女の人が凄い感じ良くていつも笑顔なの
もちろん他の客にも笑顔だけど俺にも行く度に笑顔で好きになってしまった
本当にいつも笑顔なので少なくともキモいとは思われてないと思うけど、告白すべきかな?
俺の事を好きな可能性は何パーセントぐらいあるかな?
こんなに大きかったのかこのパーツ
0%
>>134 スレで言うのも何だが、仲間ハケーン
色々あるとは思うがお互いがんばろうな
同じ人だったら氏んでくれw
138 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 19:23:31 ID:dxPJUPNWO
なんかさ、あちこちの栗鰤で女店員と笑顔で話してるオサンをよく見かける。
何でだろう?
どの店舗でもその特定の1人ってわけでじゃないよな?
そうでないとすると、それはたぶんその店舗でのその客の担当さんだと思われる
要はブティックとかみたいに固定の客に対して固定の担当さんがつく場合があるわけよ
何度も買いに行ったりコンテストに出したりしてると顔を覚えてくるらしく、
そのうち住所とか聞かれて新作告知のDMハガキとか暑中見舞いとか届くようになるよ
(当然店舗によってあったりなかったりのシステムだと思うが、少なくとも数店は本当にある)
まさに良いお客さんだな
あくまで“お客さん”・・・
( ;∀;)イイハナシダナー
LMO2009の画像UPはまだかのう・・・
>>138 近所の栗鰤の店員は、最近の尼とかの安売りのせいで売れ行きが悪いのか、
大箱セットを見てる客には積極的に話し掛けている気がするぞ。
栗鰤のキャバクラ化?w
ぜひとも同伴出勤を
145 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 23:35:02 ID:dxPJUPNWO
>>143 は、は、話しかけられたこと無い…(´A`)
身なりや外見で判断してるのか…。
146 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 23:43:04 ID:VcGg3sECO
実家近くの小さなおもちゃが閉店するっていうんで倉庫の中見せてもらったら#7740発見wwwwww
箱がボロボロだからって一万で買えたwwwww
ほかにも12Vトレインいっぱいあったから欲しい奴は急げ
ま 待て!これは孔明のワナだ!
150 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 00:08:36 ID:JygxtOk6O
札幌だっぜ
ほかに#4558(#10001?)#6399とかがあった。
俺はもう持ってるから他の人に譲るが、箱がかなり傷んでいるけど一応未開封だから中身は無事らしい(オヤジ曰わく)
151 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 00:13:57 ID:JygxtOk6O
あと今組み立ててみたが動力系はダメっぽい
電気流しても動かない
仕方がないから9Vのでも履かせよう
札幌遠過ぎるから愛知まで持ってきてよ
それ見てから買うか決めるわ
ついでに途中で新潟にもよってください;><
>>134だけど、皆さんレスありがとう
>>137 頑張りたいけど告白する勇気がないorz
>>139 毎回決まって俺に接客をしにくるわけではないよ
レジを打つのがその人だったり、入荷日を聞いたり、そんな程度だけど・・・
とある限定モノの入荷日を聞いた時に「その分はまだ未定なんですけどデススターなら今日入ってきたんです!」っていう話になって、
そのまま帰るのも気まずくSWに興味ないのに買ってしまった・・・
LEGO以外の話はした事ないので俺の事を覚えているかどうかは微妙です
>>143 俺も接客されると大体買ってしまう
頻繁に行くわけでもないし毎回声をかけて来るわけでもないけど、笑顔で言われてしまうとどうしても断れない
できるなら頻繁に行きたいけど、金が持たない・・・orz
えw興味無いのにデススター買ったの・・・?
気が弱いカモだと思われてたりしてw
※
頭が弱いカモだと思われてたりしてw
向こうも商売だからな。
笑顔や喋り方で自分が特別な客だと思わせるのは、営業テクニックの一つだ。
しかしクリブリはどこも接客態度が良いようだが、やはり社内訓練が行き届いてるのか?
ジェダイの術に引っかかりおって!
クリブリブランドとしては1つだが運営してる会社はたしか3つ
その会社の社員さんとバイトさんが居たりする、
社内訓練をするとすれば、たぶんクリブリブランドとしてでなく会社でやってる
別会社でも定期的に浅草橋で店長会議とかあるから交流はある程度ならあるらしいね
会社が同じなら店舗の異動もあるとかないとか
その垣根を越えて異動した人も中には居るけどw
>>154 興味ないのにデススターとか…絶対覚えられてるよ。「カモれる客」としてね。
ちなみにレゴ以外の話しない=商売相手として以外のお前に興味ない。
>>159 クリブリは営業じゃなくて販売だけど、接客はショップとしては標準だと思うよ。
趣味の品だし店員もレゴ好きが多いから、かゆい所に手が届きやすいんだろうね。
かゆいコカンに手をさしのべてくれるよいおねえさん
その辺の玩具屋のバイト的店員とかじゃなく、会社の看板を背負った正式な社員って事ね。
どうしても玩具系やコンビニなんかの店員と比較しちゃうから、レベルが高いように思えてしまう。
そういや俺の行ったクリブリは女性店員ばかりだったが、他もそうなのか?
>>154 いまごろそのお姉さんはこのスレ見て大笑いしてるよw
>>154 一応アドバイスはしてやりたいが、
まずはてめえのスペックを教えてみろ
話はそれからだ
確かにww
今時で、デススター再入荷した日に、接客で勧めてみたら
思いがけず購入してくれた客なんて、そうそういないだろ
彼女がこのスレ読んでること祈れよ、重いが伝わるぞw
私も最近、クリブリ店頭でしげしげと箱を眺めていたら
二度ほど声をかけられたが
サンダードリラーの場合
尼で買っちゃったし・・・
エメラルドナイトの場合
高いし・・・
と、不発に終わっているw
デススター買わせた数時間後には彼氏の部屋でギシアン…
これが現実
レゴブームって人生の中で何回も来るんだけど自分の中でのブームは去ったっぽい・・・
去年の11月から4月まで50万分位買ったけど最近まったく作りたい物のアイディアが浮かばない
子供の想像力下さい
大人の想像力で素晴らしい作品を作ればいいじゃない。
>>170 俺も大人になってからブームが一度去ったけど、またしばらくしたらぶり返したよ。
趣味なんだからあんまり根をつめなくてもよいかと。
買った分はそのときまで大事に取っておけばいいじゃない。
173 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 18:55:15 ID:rMms3yaW0
不利間でケースいっぱい2千円で買ったんですが
復元が大変です。。。
昔のみたいですが。。。ドラゴンとかファラオ?とか
>>168 まあここの住人とかなら箱潰れか限定品(興味あるのに限る)、
後は精々買いそびれて他じゃ残ってない物ぐらいしか買わないんじゃね?
向こうだって客がみんな
>>154じゃないのは分かってるし、
買わなくても何とも思ってないよ。
>>170 興味なくなっても、スレとかで騒がれてる良セットや限定モノは、余裕があればコンスタントに買っておくことをオススメする
復帰したときにプレ値とかついてて精神衛生上良くないから
176 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 20:25:05 ID:YZSZJF0YO
>>170 想像力無くなったのなら「在る物」を作ればいいじゃない。
好きな車を作ったり、題材は山ほどあるよ。
それが出来ないなら、無くしたのは想像力じゃなくて行動力。
今のオススメモデルってドリル?
キャンペーンやらなくて良いから値段下げてほしいもんだw
>>179 できるといいんだけどね
会社としてキャッシュフローが違うからできないんだよ
それに販促も重要なことなんだよ
もうそろそろ寝る時間だよ
まだ10188デススター売ってるクリブリはある?
>>154は
1年くらいしたら
「レゴ男」とか呼ばれてればいいよな。夢があって。
パイレーツとパワーマイナーズって売れてるの?
そもそも日本だとどのシリーズが一番売れ筋なんだろ
クリエイターじゃね?
最近のフィグは表情がありすぎて苦手だ…。
HIGEとかあるのは良いけど、目と口はニコちゃんでいてほしい
個人的には表情とかヒゲは別に気にならないけど同じ顔ばかりダブるのが困る
ニコ顔と違って表情やヒゲが付いてるやつはズラや帽子を変えても同じに見えちゃうんだよな
シティーが特にダブり率が高い・・・
>>154です、またまた皆さんありがとです
>カモ客
カモられてるとしたらもう爆死しかない・・・orz
ホントにくったくのない笑顔で丁寧なしゃべり方をするんだけどなぁ
ごく普通に接している分には「カモってやろうオーラ」なんて全く感じないのです
販売ノルマでもあるのならカモもわかるんだけど、ノルマがあるような店にも思えないしさ
>>166 俺のスペック→36歳の独身、恥ずかしながら彼女がいた事は無しですorz
イケメンと呼ばれる風貌ではなく、どちらかと言うとオタク寄りかもしれない
ただ、オタクと言えども昔と違って認知されてきた時代なので特に抵抗はないかと
そもそもそういうのが嫌いな女性はハナからクリプリで働かないのでないかと
LEGO嫌いなわけじゃないと思うので、もう少し突っ込んで話せば進展するかもしれないけど、なにぶん口下手なのでロクに話せず・・・
こんな感じです
あと、デススターは心底いらないのに無理矢理買ったわけではなく、
「興味ないけどもまぁ題だしそれなりにレアだし買ってもいいかな」
的な心境で買ったので、一応は大丈夫ですよ
心配して下さってすみませんです
もう純情恋愛板にでも行った方がいい。
>>187 大学生くらいかと思えば36歳かよw
笑うだけじゃアレなんで煽っとく
いきなり店で告白はヘビーだからやめとけ
ストレートに告白はドラマチックかもしれんが客と店員の関係では確実にやんわりお断りされる
相手にもし気があったとしても困った顔で断るしかない
モール内店舗なら「今度昼食でモール内の美味しい店教えてくださいよ〜
友達と一緒に来るんで他の店員さんも一緒にランチ食べませんか?」
などと言って都合のいい時にメールしてねと自分のメアドを紙に書いて渡せ
もちろんブロックにメアドを刻印して渡してもいいぜ
昼食なら晩飯ほど警戒心はないはずだ
どうせこの時点で下心ミエミエだし
先方は仕事中だからプライベート携帯は所持してないはずだからすぐにメアド交換を求めるな
それと相手が不安がらないよう事前の会話の中で自分の身元は明かしとくことは大切だ
暫く返信なくて心配だったら一度直接行って軽く話を振る
脈があるかないかはその時の反応で確実にわかる
しつこくするのはアウト
その後相手を見極めて合コンをセッティングする方向か
ある程度メール交換して理由つけて買い物にでも付き合ってもらう
これがオレの独身時代の行きつけのお店や取引先でおにゃのこを誘う流れ
玉砕するにしろ恋愛は動かないと始まらない
その子は今月末でお店を辞めちゃう可能性だってあるんだぜ
人との出会いは玩具と同じで一期一会
長々とスレチでスマヌ
純情恋愛板へ逝け
なんかすっごい必死だな。ちょっともちつけw
あ、いや年上の方には敬語じゃなきゃな……なんかずごく必死ですね。少し落ち着いて頭を冷やしてみてはどうでしょうか?
っで、日本ではどのシリーズが売れ筋なの?
スポンジ・ボブ!
つーか、俺もよく栗鰤の店員さんと話すけど普通に店の売り上げのためにすすめてるみたいよ
厳しいこと言うが店員さんにその気はまったくないと思うな
ただのよく来る客だよ
>>191 amaを見ろ、売れている1位は現在時刻で楽しいどうぶつえんだw
シリーズ物だったら、やっぱりSWが売れ筋じゃね?
>>187 いいぞ、もっとやれ
恋心をビルドして、彼女のポッチを(ry
俺はタレを塗る刷毛を使ってる
150円くらい
>>187 残念だが明らかにオタク風貌ならカモ率100パーではないだろうか
ギリでオタレベルならばほんの少しは望みもあるかもしれんが、店員のスペックもヨロ
本気で落とすときは歯ブラシに歯磨き粉が最強
危なく クリブリに歯ブラシと歯磨き粉 持ってくトコだったぜ。
爽やかな息で告白も大事だけどねw
でも告る以前にまず会話でしょ!顔覚えられてる程度じゃランチすら無謀。
わざと廃番セットの話とかして、その店員さんがどの位LEGO好きか
&あなたとの会話に興味があるか量ればいい。
>>187 頑張って欲しい。
ただ36歳だとそのおねーさんの目には
「子供に買ってあげてるパパン」
に写っている危険性があるのでは?
今度超音波洗浄機にレゴ入れてみる。
中古の汚いパーツとか綺麗になるかな。
最近LEGO復帰
子供の頃は街シリーズやら使って戦争ごっことかしてたが、また集めるとしたらガシガシ系に向いてるのはやっぱり城シリーズかスターウォーズかな。
このスレビルド系の人が多そうだけど体験談交えて聞かせてくれたら嬉しいかも。
トランスフォーマーってなんかニクルっぽいな
207 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 22:01:52 ID:W4UU9W8c0
さて、未確定情報ですが、7/4に、いわゆるメリーゴーランドの#10196-1: Grand Carouselが
入荷するかもしれない、とのこと。店員さんに早速「いくらぐらい売れますかね?」とか
相談されちゃいました。
大物だしあまり仕入れすぎないほうが良いかも、余るとさばくの大変でしょうし、
という話をしたとかしないとか(笑。
垂水でメリーゴーランドが売り切れで買えなかったらmumuのせい
お、大人になってもごっこ遊びしかしない俺が来ましたよ
中世なら城と海賊で問題ない
ハリーポッターはキャラ作りし易いんだけど最近はもう少なくなってるしな
インディとかから使えそうなのを混ぜてやるといい
近代戦ならSW、エージェント、パワーマイナーとかかな
最近は普通の街シリーズでも凝ってるから、なかなか硬派で遊べると思うよ
どちらにしてもSWは万能に使える
最近は小さいパーツとか中間色が増えてるから、武器とか小物が作りやすくなったよ
彼じゃないけど限定品の値段とか個数の相談は店に行くとたまに聞かれるなぁ。
でもとりあえずちっとも売れなかった限定品とかはほとんどないよね。
でも本社のクリブリ限定品の仕入れは担当の人はものすごいプレッシャーものらしい。
色々時間もかかるし俺たちが思うほど自由に引っ張ってこれるわけじゃないみたいだしね。
>>205 今年から再出発した海賊オススメ。
昔、高くて海賊船が買えなかったパターンの人も多いし是非w
>>205 復帰おめ
一時期より街シリーズが復権の兆しでオススメ
スターウォーズは版権物で割高感がある
ドリル好きなら新ラインのパワーマイナーズ
>>207 尼で予約すればいいじゃない
栗鰤より安くて自宅に届けてくれるし
こうやって多くの小売店が淘汰されていくわけだけど……
211 :
205:2009/06/21(日) 00:18:50 ID:ypZzVet8O
皆さん色々ありがとうございます。
ごっこ遊びで笑われると思ったが仲間いたのねw
城や海賊も集めてみる事にします。
城は丁度五割引きが続いてた筈だし…。
…海賊シリーズの兵隊さん、「青」も出して欲しいなあ。
旧シリーズの時、ナポレオン時代のフランス軍を編成したかったけど、
数、揃えられないうちに「赤」になったのが口惜しかった。
海賊も総督軍も両方「赤」になったのが
子供心に納得いかなかったw
先日、初めてベルビル買ってみた。
国内だと手に入りにくい・高価なので海外取り寄せ。
ラメ入りピンクパーツやスケルトンパーツが多くて楽しい!
普通のレゴシリーズにないようなパーツが多くてwktk。
今までは栗鰤で見かけても人形が気持ち悪い…と避けていたけどそんなでもなかった。
女子向けレゴをもっと充実させて欲しい。
ベルビルの色づかい良いよね。
姫フィグや馬をミニフィグサイズに小さくしてほしいのと、
柵・壁・屋根は細かいパーツ積む方法にして、大味なパーツをやめてほしい
…と思うのはわがままかなぁ。
#5580に透明パーツが増えれば理想形は近い
#5580とかどこのモデルチームだよ
当然×#5580 ○#5560である
ベルビルの色使いでクリエイターシリーズが出たら間違いなく買う!
ベルビルの残念なところはパーツが大きすぎることでしょうか。
柵や屋根もブロックで作りたい。
ベルビルお人形遊び用、りかちゃんハウスみたいな作りはかわいいんだけど普通のレゴと比べてしまうね(´・ω・`)
>>215 コンセプトや対象年齢が違うからなぁ・・・
パラディソだっけ?
あれの新シリーズが出ればいいのに・・・
ピンクのバケツが出たからもしかしたら
栗鰤のお姉さんのトークにつられて思わずベルビル買ってしまったが
まったく後悔してないぜ。
果物とかの宝石とかの小物類が豊富だしね。
>>220 おにゃのこフィグの顔が可愛らしい新パラディサなら大歓迎だょ!!
新顔でショウグンシリーズも出してくれないかな
ザラスでなぜか今ごろエージェントが売ってた
8630, 8631, 8632, 8633
日本は最後に大量在庫売れ残りが集まってくるんだよ
売れ残りなのに定価以上の金額で販売される
>>224 ザラオンでもエージェント確認
>>225 日本っていい市場なんだな
そりゃS@Hができないわけだ
不買不買
>>226 日本の内需がスゴかったのもそういうお国柄のお陰らしいしね
今はあんまりだけど・・・
エージェントは肝心の大型トレーラーが入ってないのか?
エクソの時もそうだったが、どうも国内販売用のチョイスがダメダメだ。
俺はオクで1万ちょいで落札したから別にいいや
大量の小物と新型ポニーテールがいい感じ
海外だと1万以下のとこもあるのに日本だと何故か2万近くするのは納得いかない・・・
エージェントとマイナーズって客層被ってるよね。
架空メカ物は全体的に結構被ってると思うぞ。
他にもエクソフォースとかマーズミッションとか。
少しリアル寄りでアクアレイダースとか、シティの乗り物系なんかもアリだな。
大人はパーツ内容で判断するから
どんなセットとか拘らないんだよ。
若いやまびこ達は論議が活発で羨ましいね、、、
234 :
お知らせ:2009/06/24(水) 08:19:51 ID:C+g/OIhz0
スルー検定実施中
>>232 架空メカも多岐に渡る訳で…
ミリタリ系、重機系、モータースポーツ系、レトロフューチャー系その他…
ロボの許容範囲(乗り込み、パワーローダー、パワードスーツ)も人によって違うしね。
興味ないとダダ被りに見えるかも知れないけど、
シリーズ内でもこれはアリ、これはナシみたいに選り好んでると思うよ。
1×2のプレートに2つ水平クリップがついてるパーツ(濃灰)をデジラで探したんだけど見つからないんだ。
なんて検索すれば出てきますか?
>>236 比較的最近のパーツだからデジラにはまだないと思う。
それ、去年くらいに出た、比較的新しいパーツだから
デジラではまだ扱って(仕分けて)ない可能性大。
もう解決済みにおせっかいだけど、濃灰の1x2クリップは
まだセットにも入ってないみたい。
黒なら4998に10個入ってるよ。
レゴの日で、ステゴの大幅値引きしてくれないかなぁ
>>240 薄灰でした。すいません。
うちの特殊パーツ入れに1個あったから買おうとしたんだけど、そんな最近のパーツとは知りませんでした。
しかしどのセットに入ってたか分からん
242 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/24(水) 21:47:46 ID:i5sQP8fo0
あ
>>241 エージェントのトレーラーのやつに沢山入ってた気がする
ただそれの為にアレを買うのもなぁ・・・w
>>244 解決しました
なんとなく買った#6240(海賊のいかだ)に入ってました。組んでみていまいちだったから、即ばらしたから記憶にありませんでした。
セットはいまいちだけど、パーツは優秀でした(タコ以外)
最近は上のクリップみたいに細かいパーツ複数を
1個にまとめたのが出てきてるよね。
そのうち古い1X1クリップとか無くなったりしないだろうな…
全身がダイナマイトで身をもって任務を遂行するくらい
熱いバトラーがいいな。
>>249 尼の「発売日25日」は商品登録時に発売月は決定しているけど発売日は未定の商品なのですよ
尼豆知識
251 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 18:34:17 ID:H00YbdONO
じゃあ俺のグリグロも4日発売!?
もしそうなら……
やったねアマゾン!
あと1週間でレゴの町並みが増えるよ!
シティの新作の7641のバスは魅力的なのだが、それ以外のピザ屋とか自転車屋は間違いなく部品庫行きなんだよな。
バスだけで3500円ぐらいで売ってほしいよ
1×2のポチスロとかウィンドガラスとかの新規パーツだけ欲しい
>>254 バス以外のパーツをオクに出せば?
オレだったらバス以外のパーツだけでも欲しいけど。
窓とかドアとか、バスのフロントガラスの新パーツも
バス停のところに一つ使われてるし。
子どもが2歳半になったので、赤いバケツ買ってみた。
久しぶりにやってみると面白いな、やっぱり。
子供の頃、兄妹で狂ったように宇宙戦争ごっこしてたのを思い出したよ。
まだ実家に残ってるかなと思って聞いてみたんだけど、もうないらしい。
あんなに沢山あったのに。クレーターの基礎板とか、今はもう手に入らないらしいじゃないか。
なんで処分しちゃったんだ母ちゃん。トミカよりレゴをとっておいてほしかったぜ・・・
パワーマイナー
初めて息子(小学1年)と手に取ってみた
欲しいか?と聞くと「色がかっこ悪い、赤かったらいいのに」だそうだ
まあシティー消防シリーズ好きだから仕方無いか?
子供が寝てる間に消防士の顔を、キャッスルの骸骨顔に替えておいたら
翌朝悲鳴を挙げた…ごめんパパが悪かったよ
>>257 >>258 子供とレゴれていいですね。
うちの子はまだ一歳だからデュプロで遊んでます。
遊んでると言ってもなめたり打ち付けたりしてるだけですがw
早くシステムブロックで一緒にビルドしてーです。
>>259 あと数年で仲間だよ、最初はデュプロの動物園で遊んでいたけど
小さなブロック飲み込む心配が無くなったら、乗り物セット買っちゃった
子供もデュプロより創作世界が広がったためか?加速度的にハマっていったな
子供の為にと言いつつLEGO増殖中、遊びながら小技を少しづつ伝授している
二人で競い合いながら作っていると、そのうち部品の取り合いに発展するよw
骸骨の旧胴体の肩関節壊れた
しかも瞬間接着剤で直したら腕ごと固まったし
今となって貴重な旧胴体がorz
現行品で入ってるモデル見たことないし、パーツ屋の在庫もいつ切れるかわからないし
旧骸骨ほしい人は今のうちに買いだめしておいたほうがいいな。
南船橋情報
といってもクリブリではなく、ららぽーとの赤ちゃん本舗
商品入れ換えのため現品限り処分価格 06/30まで
6186 港セット \1500 -> 残り 1
7633 建設現場 \7000 -> 私が買ったので最後ぽい
7631 ダンプカー \2000 -> 既に売り切れ
7685 ブルドーザー \4000 -> 残り 3
7733 トラックとフォークリフト \2000 -> 既に売り切れ
4996 コテージ \2000 -> 既に売り切れ
6745 プロペラパワー \2000 -> 在庫潤沢
6747 レースライダー \2000 -> 在庫潤沢
4998 ステゴザウルス \4000 -> 残り3
デュプロも出てたけどメモしてない。
ステゴザウルスは 3500円の時に二体目を買ったので見送り。
コテージ 2000円を逃したのが悔やまれる。
263 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 17:20:02 ID:Ox3MM+VWO
おれコテージ買えたよー
うぁぁ、昨日クリブリだけ覗いて帰っちゃったよ。
でも赤本でLEGOだけ買ってくのは勇気がいるなー
ステゴザウルスが欲しい
こっちなんて6千700円だよ!
往復600円の交通費かかっても安いな
明日行くか?
そんなに安いのか〜。
でも家からじゃ交通費で往復15000はかかりそうだな…。
>>250 それ豆知識でもなく間違ってるから信じるなよww
amazonがザラスのレゴの日にあわせて、クリ家を通常の37%引き価格から更に30円引きしてるw
安く売ってくれるのはいいけど、店頭販売店を潰すようなことはやめてくれ
このままじゃクリブリが危ういんじゃなかろうか
>>269 別に今はじまったことじゃないし、
全ての人がネットで買物をするわけでもない。
逆にクリブリは限定物とかをもっと仕入れるようにするとか
ある程度の棲み分けが進んでもいいと思う。
店員が頑張ってる感がないんだよな栗鰤は
「僕達、私達、楽しく働いてマース」みたいなアピールばっかなイメージ
単なる販売員に何を求めてるんだ。
店員なんて商品の知識があって笑顔で物が売れればいい。
それ以上は上の人間が考える事だ。
>>271 新商品出る度に基礎知識(版権物なら元ネタも)仕入れてるみたいだし
お前が思ってる以上には頑張ってるんじゃないかな。
そもそも客に頑張ってますアピールする店員なんて嫌だし。
いらっしゃいませー! 今日はどういった商品をお探しですか?
お客様のような男性の方でしたら、先日発売されたばかりの地下探検のシリーズ、
パワーマイナーズですね、こちらなどはお値段の方もお得になっておりますのでお勧めですねー。
こちらのインディジョーンズのシリーズなどは、映画ファンの方からもご好評いただいておりますよ。
ええ、はい、このごろはね、レゴでお楽しみになるオトナの方も多くてらっしゃいますから。
あとですね、こちらにございますTシャツやキーホルダーといったレゴ関連のグッズですね、
こういったものは当店以外ではなかなか手に入りにくいですから……
ご遠慮なく手に取ってご覧になってみてくださいね。サイズお出しできますので。
どうぞね、気になる商品などございましたら、お気軽に声をお掛けくださいね〜。
カバヤのラムネください
>274
ネタだと思うけど、そんなウザい接客はないぞ。
6755 保安官ビリーがなかなか見つからない。
オークションにはあるが中古だしなぁ・・・
>>265 もう遅いかもしれないけど、ステゴは今アマゾンで37%引で約5千円だよ。
でも個人的には今月末に出るレッドドラゴンのほうが欲しい。
トリケラの後継品みたいでいい感じ。
>>271 「買いたいならあんたら努力して買えば?探せば売ってるよ?」
的なレゴジャ。
>>271 店長が大声張り上げてたり、店員が汗だくで働いてる店なんかでレゴ買いたくねーよ
「僕達、私達、楽しく働いてマース」な店で、俺は買いたいと思いマース
>>280 栗鰤のフォローにはなってないな
ユルイ店のユルイお客さんw
>>280 俺はむしろ熱い漢達が魂を削って売るパワーマイナーズを買いたい!
おもちゃ屋で店員が頑張ってる姿っていうのが想像できないんだが。
俺は「ぃらっしゃぁーせーっ!」って言われるよりも、
「こんにちは」って声かけてくるクリブリは嫌いじゃない。
そんなにやさしくされたら恋しちゃうじゃないの
>>282 どちらかというとデンマーク本社に熱い漢達がいてほしいぜ
社員A 「……ヘヘヘ。フィグの肌の色は最近流行のあの色で……」
上司 「 バカ野郎っ!」(バキッ)
社員A 「 痛てッ!何するんですか!?」
上司 「……レゴフィグにはなぁ…人種なんてねぇんだよ!白人も黒人も皆同じなんだよ!」
社員A 「(涙)……お、俺が間違ってました〜」
なんてイエローマジックなやつら、、、
レゴジャに熱い漢達がいてほしいと切に思う・・・
正直、代理店上がりのレゴジャがなければ
本社直営でマーケット作ってくれると夢見てしまう。
韓国・シンガポール・台湾他のアジア地域、
ベトナムでさえ日本より品揃え良いんだよ。
288 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 10:43:42 ID:eIc4AKXM0
最近、10190マケスト見ないけど、人気がないの?
それとも、品薄なだけ?
お、俺は子供が出来ても親から無理に与えないぞ!!
尼で前に30%OFFのときに予約注文した7641が37%OFFになってんだけど、37%OFFになるのかな?
一度キャンセルしてもう一度注文しなおしたほうがいいの?
あと10196も37%OFFになってたよ
>>290 最低予約価格保証だか何だかで予約した日から発売までの間の最低価格が適用されるから心配無い
でもどっちも半額以下にならないと要らないなその2つは…
>>291 サンクス
10196は、そのうち55%OFFになりそうだよね
10196はなんとなくタウンプラン臭がする
来年あたり在庫処分で55%OFFになりそう
そして俺は何度もkonozamaを味わう・・・
7641のバスたまんないな。
早く欲しくてよだれがでそう。
メリゴは狙いのターゲット層が意味不明。
街シリーズオタ狙いなのか、
リアル指向オタ狙いなのか、
かと言ってどっちのオタの胸にも響いてないし、全くもってわからん。
>>295 観覧車とかモンスターダイノとか
持ってる層が買いそうな気もする
Not Available 準備中
Sold Out 売り切れ絶版
>>295 ヨーロッパと日本のメリーゴーランドに対するイメージの違いじゃない?
メリーゴーランドは日本では遊園地に常設されてる物だけど
ヨーロッパでは季節ごとに街中の広場にやってくるイメージかな。
クリエイターシリーズだけどミニフィグが入っていることを考えると
カフェコーナーなどと一緒に街を広げて市庁舎広場とか作れと。
>298
その概念は分かるんだけど、だとするとあのメリーゴーランドはデカすぐる。
もう二周りくらい小さくて価格も100ドル未満なら購入意欲もわくんだけど。
(モーターもオプションで十分)
ああいうセットは組み替えとかパーツ取りじゃなくて
作って飾ってなんぼな商品だから、
置き場所とか考えるとちょっと...ってなる。
301 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 20:03:48 ID:oS1c0CDJ0
知り合いが、レゴのエヴァンゲリオン初号機を持ってるらしいんだけど、
そんな製品あるんですか? 店で買ったそうで、かなりでかいブツのよう
です。
試しにググってみましたが、ダイヤブロックの製品が引っかかった
だけでした。レゴのエヴァ、持ってる方いますか?
エヴァのダイヤブロックなんてあったんだw
市販の奴でレゴからエヴァは出てない
自作してる人はいるけどね
たぶんブロック玩具=レゴって感じで勘違いしてるだけだと思う
あとキューブリックの可能性もあるな
>>302 ありがとうございます。やっぱりレゴでは製品化されてませんか。
自分も「ダイヤと間違えてるんじゃないの?」と聞いたんですが、
「箱にレゴって書いてある」と言われたのです。ウソつかれたのかな…
ダイヤのは、画像だけ見ましたが、「ん〜…初号機…かな?」ていう
くらいのデキでした。
もしくはパチモン
>>294 今日近所のジョーシンいったら7641含むタウンシリーズ入荷してたよ
8401も入荷してたのは以外だった こういう汎用タイプに限って最近出ないから
いっしょに紙什器も入ってたけど店員が置き場に困ってたw
konozama発生か?
逆に考えるんだ!
アマゾンが買い占めをしていると!
>305
バスいいですね〜。こうなると欲が出てきてクラシックダンプカーなみにでかいバス欲しくなりました。
シリーズの中でホーストレーラが浮いてるような感じが。レゴの国ではしょっちゅう見かけるのかな。
ホーストレーラーだけファームシリーズ(?)だよね?
なんでこれだけ?
いつものレゴジャの気まぐれが適当かどっちか。
なんで蓄光の基本ブロックが出ないんだろ。
素材自体は20年くらい前から幽霊なんかで使われてるのに。
禁断のスプレー着色という手も・・・
LEGOでsetのレビューサイトとかってあるかな?
いまから発売される新作をほぼ全てレビューしていくサイト作ったら需要あるかな。
315 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 19:24:48 ID:qYT2kBih0
レビュー以外にセット組み替え作例、同一複数セットの組み換え作例があれば毎日見に行きます。
安売り情報があれば、アフィでも購入しますよ。
やるならやる
やらないならやならい
でなきゃどうせ続かんぜよ
>>312 蓄光顔料が硬いんで成型機によっては機械が削れるために
樹脂成形物に金属粉が混じって黒ずんだりするとか、
kgあたり数万する高い顔料じゃないと、紫外線によって黒変するからとかで
あんまりおもちゃに向いてる素材じゃないからじゃないかな。
栗鰤に 8401入ったね
ビックカメラに行ったら街シリーズの新作が売ってたんで全種買って来た。
バスとピザ屋のセットのは久々のヒットだね。
エクソフォースの話題はここでいいんだろうか
人間側のメカのパーツに漢字が入ってたりするけどあれってプリントしてある?それともシール?
昔のは大概プリントだったと思うんだけど最近のはわからなくて
あれらは全部シール。作例通りに貼るか、部品取り考えて貼らないかは自由だ。
ただ言っとくと、シール有りマッシュアップのカッコよさは異常
>>321 サンキュー
セールで見かけたんで買ってくる
シールは自作用にとっておくよ
街角のバスの側面は、やはりシール?プリントだと嬉しいんだけど…
箱見た感じシールっぽい。
そっか。ありがとう。残念だけど仕方ないやね
最近はタイルですらシールになってきてるからなぁ・・・
327 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 20:12:05 ID:l7kD5UBiO
なんとなく
デカいパーツはプリントじゃ嫌。
小さいパーツはシールじゃ嫌。
legoのシール貼るか考えてるとき、同じようにミニ四駆のシールも考えてたなっていつも思い出す
>>327 タイルならOK
ブロックならNG
な俺。
330 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 21:38:21 ID:dAo/JlHm0
7/9は、阿見アウトレットでクリブリが開店するね!
パワーマイナー どう?
あの巨大ドリルなにかに使える?
彼女の股間をぐりぐりするのにちょうどいいだろ?
、、スマソ!、、そうだったな、童貞君たちには関係無い話だったなw
自分のケツにでも突っ込んどけョなァ?w
335 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 07:20:27 ID:GgX18rcJO
>>332 彼女って…ドリルより短小って可哀想(ノ_・。)
エクソやマイナーの話題が!
っと思ったら、単なる部品取りの話とは残念だ。
今度、ハワイに行くときにザラス覗いてみようと思うんだけど、
どなたか行ったことのある人いますか?
でも米皿のHP見ると、価格は正規オンラインより高いうえに、
10193とか無いし、品揃えもしょぼそうなんですが・・・
随分昔なら行った事があるな。
まだレゴに興味が無かった頃だけど、雰囲気は国内のザラスと似た感じだったかと。
近くにデパートがあって、そこの玩具屋も充実してた。
行く前にホテル周辺の地図を調べて、近場の玩具屋を探しとくといいぞ。
マイナーってどうなん? 人間のエゴとは無縁か?
たかが玩具 深く考えなさんなとか言うなよ
世の中にゃ設定を深く探ってニヤニヤする人種もいるってこった
世界中で謎の地震が発生、その調査に各分野のエキスパートが集結し地底調査に出発したって設定だ。
別に地底人へ喧嘩を売りに行ってるワケではないぞ。
だから基本は採掘装備で武器は一切付いてない。まあドリルや爆薬は十分武器に成り得るが。
レゴジャにやる気があれば、日本のデザイナー主体のエクソフォースとかできそうなんだが。
海外もビークルはカッコ良いけど、人型ロボはやっぱ日本製だな。
すばやいレスサンクス
「その”怪物”と”クリスタル”こそが地球を救うカギだという…」
ってのが分かんないのよね
>人型ロボはやっぱ日本製だな。
同意だな
クリスタルは怪物の活動源なので、それを回収(横取り)する事により
怪物の活動を沈着させ地震の発生を止めようって感じかと思った。
正確には分からんが、飽くまで地震を止めるのが最優先かと。
しかし種類がある程度出切ったから、これでマイナーズは一旦終了か?
バラバラの製品がコンボモデルでは無く、そのまま合体するのとか欲しいんだが。
んなもんよりさっさとスペースポリスも投入してほしい。
マイナー毎朝CM見ると地底人がとても可哀想に見えて買う気にならない
あのモンスター達はかつてのロックレイダースの変わり果てた姿という説が
ジャミラ!?
>345
お、おまー、あ、あほやろー。
>>339 レスありがとう。
ザラスはワイキキから少し離れてるみたいだし、ホテルでも色々聞いてみます。
アラモアナかワードセンターのおもちゃ屋の事でも
書こうかと思って色々情報整理してたら
自分が行ったのはもう4年も前だったよ…orz
あの岩男ってダンジョンマスター2で地下をうろうろしてた奴に似てると思った
歳がばれるなw
尼はマジでシティ新作7/25発売なんだろうか?
注文キャンセルしようかな…待てないわ
アマゾンは発売日が不明だと全部25日になる
レゴ熱再燃して最近のみたらシティのキャンピングカーとかいいね
欲しくなってきた
お城シリーズ(ロイヤルキング城)から狼男やフランケンが出てくるところあたりまでやってて一旦辞めたがまた再燃してきた
捨てなきゃよかったorz
>>351 何ブロック使うと こんなに精密にできますか?
A.1ブロックにシールを貼る
B. 実はかなり大きい
C.なんと新造パーツ!
ビックで予約してたグリーングローサーが発送された
尼は未だ発送されてないね
Konazon確定か
この場合は違うだろ?w
後半カタログゲットしてきた。
クリエイターキャリアカーがなかなかよさそうなんだけど、
キャリア部分はあと車一台分延長したいところだな。
キャッスルは割高感あるが新フィグが欲しい。
16、17ページのシティの背景の町並みが気になりすぎるww
トイザらスにはCITYの新作売ってるかな?
メリーゴーランドが発売になったね
>>363 "発送"予定日を過ぎても発送されないのが第一段階
第二段階が「調達困難」メール(この時点でほぼkonozama確定)
最終段階で「注文キャンセル」メール
予約順
昔のDQキャラ絵(でぃふぉるめの)なら頑張ればつくれるかなー
ドットの主人公一味とかのが楽そうではあるけどね
LEGOブロックの質問はどこですればいいのでしょうか?
初心者スレが見つかりません。よろしければ誘導お願いします。
ここで良いんじゃないかな?
レゴ以外のことでも何でも質問してくれな
371です。
優しい人が多いスレみたいで少し気持ちが楽になりました。
当方、作業療法士という資格の勉強をしていまして今度、
保育園に実習に行く予定です。その際に遊びの分析、傾向を
見ようと思い自分の持っているLEGOブロック(赤いバケツ、
黄色いバケツ、宇宙シリーズのバラ)を持って行こうと思う
のですが何歳の子供はこんな感じに遊ぶといいような基準
のようなものはあるのでしょうか?
あるとしたらどこにあるのか、もしくは家の何歳の子はこん
な風に遊んでる等があれば教えてもらえたら助かります。
長文失礼しました。
4歳半と2歳の子供がいます。
上の子は放っといても自由に遊んでますが、下の子は壊すか隠すことしかしませんw
小さなピースが見あたらなくなると、口にしてないか凄い不安ですよ・・・
複数の子供を相手にするなら、基本ブロックだけとかDuploのほうが安全じゃない?
ところでCBBの#8293の価格ってマジ?
おお、作業療法士さん。最近ニーズ増えてるのかな? 私の友達にも3人くらいいます。
それはともかく、小さい子のレゴ遊びの傾向として、
女の子は家をひたすら作る傾向があるみたいです。
男の子はやっぱり車とか、謎なメカとかかな。
子どもの方が大人より遥かに想像力があるので、安全のために細かいパーツは避けて、
大きめのブロックを適当に与えておくだけでも自由に遊んでくれますよ。
もちろんぜんぜん興味示さない子もいるけど……
今日ビックいったら、
メリーゴーランド、グリーングローサー、カフェコーナーの
3種類が並んでいたよ。
371です。
貴重な意見ありがとうございます。
>>375 遊び方に壊すか隠すというのはすっかり盲点になってました。
確かに私も父が作った大物をよく壊してましたw
口に入れてしまうというのは確かに考えてしまいます。
実際、私のブロックも歯形がついてるのが何個もありました。
ブロックの種類はもう少し吟味したいと思います。
>>376 最近は作業療法士の需要はそこまででもないみたいです。
男女の傾向について大変参考になります。
私も謎なメカを作っていた覚えがあります。自分も遊んでいたのに忘れていましたorz
とても勉強になります。ありがとうございます。
長文失礼しました。
>377
で、幾らだった?
amazonより安いなら神だけど。
>>378 小さすぎる子は、レゴを食べちゃう可能性があるのでやめたほうがいい。
責任問題になったらどうするつもりだ?
あと、ものは散逸するのが確実なので、持ってくなら寄付するつもりでもっていけ。
個人所有の中古は衛生面の問題もあったりするので、キラわれるかもしれん。
最近の親はほんの些細なことでも、大問題にするので、下手なことはやめておいたほうがいい。
何も持っていかないほうが無難だと思うが・・・
トラブルが起ったら、資格取得どころではなくなるぞ。
井←みたいなかたちのブロック(?)玩具が無難じゃない?
4歳以下の子にはデュプロがいいかもね。
でも俺の初レゴは4歳だったけどな〜。
4歳になる前に親から「玩具を口に入れちゃイカン」と引っ叩かれてきたが、
まあ、よそんちの子は殴れんしなあ。
383 :
377:2009/07/10(金) 22:28:38 ID:IJ9kHGja0
>>379 当然、amazonより高い。
細かい数字は忘れてしまったが、おそらく30%off。
>>378 頼むから保育園にLEGOは止めてくれ
間違い無く誤飲事故を起こす(発生しない方が奇跡)
園児やお前だけの問題でなく保育園全体に関わるし学校の信頼も及ぶ
きっと保育園には作業療法のバイザーなんて居ないだろうから
少し厳しく言ってる訳だよ
教職の人もだけど、「自分がどうだったか」って意外と覚えてないもんなんだな
甥っ子の行ってた保育園にはレゴあったけどなぁ
四歳以上の年長組だけ遊べてたみたいだけど
ちゃんと気をつけてれば大丈夫じゃないの?
>>383 30%OFFと10%還元で尼の37%OFFと実質同価。
Bicからメリーゴーランドの出荷メールきてた
明日来るかな
気をつけてないから事故が起こってるんだろ
保育園だとデュプロは見るけどスタンダードなレゴは見たこと無いなぁ
自分が小さい頃通ってた保育園は普通にレゴがあったなぁ。
そこから、レゴにハマりだしたんだけどね。
メリゴラ買ってきたけど高杉だな
レッドドラゴンもSWも買ってみたが7万くらい飛んでったorz
一瞬メスゴリラ買ってきたに見えたw
クリエイターの新作!?って思ってもうちょいでググるとこだったぜ
疲れてるな俺・・・
最近はヤフオクよりモバオクの方がレアもの売ってるな。
たまたま覗いたら飛行船が売っててぶったまげた。
>>393 そんな君も9課の一員
俺もメスゴリラって知覚したよ
てっきり少佐&タチコマのLEGOでも出たのかと錯覚した
(昔そんな作品を雑誌で見かけたからだと思う)
クリエイターメスゴリラ
メスチンパンジーやメスオランウータンに組み変えることができるぞ!
クリエイターオスゴリラも合わせて買えば合体も楽しめるぞ!
それぞれメスとオス限定ってことはまさか新規パーツとして(ry
>>395 劇場版の多脚戦車ならどっかのサイトで見たことある
色もちょうどタンで形状ももレゴで作りやすいのかかなり再現性が高かった
メスゴリラやバトーのフィグが付いてくるなら多少高くても買っちゃうな
でも出るとしてもたぶんメガブロックかダイヤブロックだよなぁ・・・
みんながドラクエに群がる中カタログ貰ってきた。
「ピエロ君」とか言う和訳センスに吹いたw
400 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 22:27:49 ID:81tbI6gV0
366
すでに、発売中。限定品もある。
番号忘れたが、ヘリコプター輸送トレーラで¥4499。
ミニフィグも3体付き。
ホーストレーラーの取説で、38ページの2と3、逆じゃねぇ?
あれは最早ドラクエじゃない気がしてるんだが、やっぱり売れてるんだな
>>401 ゲームとしては面白いらしいよ。
スレチだからこれ以上言わんが。
Brickshelfの画像が1枚も見れなくなってるんだけどこれって鯖落ちしてる?
棚ではよくあること
今度は画像はあるのにフォルダにアクセスできなくなったぞ
復旧を確認。
ところでレゴサマーフェスティバルは今年はないの?
8259ってクリブリには売ってるのかな?
隣県まで遠出しないとクリブリ無いから不安で…
キャタピラ買ってユンボル作りたいなあ
>>408 売ってるけど事前に店頭在庫の確認はしておいた方がいいよ
去年のサマフェスは左手をゆすり過ぎて筋肉痛だったよw
今年はスタートラインをオフレットしないように気をつけるようにするよ。
みんな行くのかな〜
参加者したい香具師は今からでも遅くないから、
ボルトオンでもいいから、セッティングして準備しちろよ!
10193が\19999ってトイザらス ぼったくり過ぎじゃね?
>>411 ぼったくりだねえ・・・
10194 99$→18990円
10193 99$→19999円
日本では売る気が無いとしか思えないな
日本じゃそれほど売れないんだから単価を高く設定するのは当たり前といえば当たり前。
欲しい奴は24999円でも買うだろうしな。
ヤフオクで16000円で手に入れた俺は勝ち組だが。
414 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/15(水) 07:19:04 ID:ZwtQ8uDn0
ただトイザらスは時々値下げしたりするからそれを待つのも手だね
グリーングローサーもこの前16000円に値下げされたことあったし
>412
もうジャポネ潰れていいよな。あるだけ迷惑。
ソフトバンクのお父さん犬の作例が見れるサイトを教えて下さい。
以前作ったことあるが
ひどい出来だった>お父さん犬
4つポッチと2つポッチブロック
各一個ずつで出来るよ!
>>409 おお売ってるのか
アドバイスどうもありがとう
在庫あるといいなあ
>>413 キムチテンバイヤーにぼったくられる奴が勝ち組ねぇw
>一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します
グリーングローサー、Konozama確定?
「年齢制限無しで自社開発」って、どんな内容になるんだろう。
棚が型番で検索できなくなってない?
なってるね。
てか普通のワード検索もできないのは俺だけ?
自分はできてるけど。
もともとワード検索も普通ではなかったけどね。
“alternate”や“alternative”で引っかかるものが“alternat”では引っかからなかったりとか。
型番検索できないと結構不便だな。
関ちゃん。超円安だからって即、日本株高騰はねぇだろw
こんな所で陰口言ってないで、本人のブログにコメントしてあげたら?
ちょっとみっともないよ。
>>428 関ちゃん更新がんばってくださいチンカス
尼で予約してた10185グリーン・グローサー届いた!
箱デカくてびびった。今まで買った中で一番の高額商品。
子供に「ボクが作りたいー」と言われないよう、深夜にコッソリ作ってやるw
>>430 小さいのはいつも中身以上に箱デカすぎだけど
あのサイズになるとワクワク感が異常w
>>413 オクの10193ってどうなの?
韓レゴらしいが、箱にハングル表記とかあったら萎えるんだけど。
ザラス待ちしても、あの値段じゃなぁ・・・
>>429 あなた興奮しすぎよwww
これだから男は(笑)
何なら去勢してさしあげましょうか?
キーン グシャ
LEGOのショップやってるんだけど全然売れない・・・
どの店よりも安くしてるんだけどな。
宣伝していい?
konozamaより安ければ
基本40パーセントオフだな
確実に利益マイナスだな
アマゾンが不思議。海外で仕入れてもってきてんのかな
>>436 尼とかビック並にしないと売れないのでは? 一定金額以上で送料無料でもあるし・・
それより安いなら、宣伝不足なだけじゃないの?
安けりゃ買ってあげるよ(^^)
なんか宣伝するのもはずかしくなったぜ。もっと勉強してくるわ
そういや、こんなLEGOショップがあるよ。
みんなにもオススメだ!
>>436
>>436 オレはレゴはぶっちゃけ定価の50%オフ以上でないと買わん。
つか、他より安いと言っていても、送料入れたら高くなるケースがほとんど。
一回で数万円分のレゴを買って、送料もペイさせる人なんてめったにいない。
少額の2000円とかの買い物に500円もの送料取られたらバカらしいだろ?
konozamaより安いのは当然、送料無料も当然。
そこまでしてくれないと買わんよ。
信用のないパッとでの業者ならなおさら。
経営が悪いと、個人情報も平気で売っぱらうしな。
>>443の言い方はきついけど、言ってることにはほぼ同意。
Amazonとかでもっと安く売ってるのを知ってるのに、
高い上に実績のない店で買うメリットなんてないよね。
まあ、廃盤品とか、日本未発売のセットに特化してるとかなら、
生き残る道はあるかもしれん。
パーツ販売に特化した上で
デジラより割安だったりサービス充実だったなら歓迎する
送料込みとか
メール便対応とか
国内で通常流通してるものは尼、家電量販店、西友で30%〜OFFで揃っちゃうもんな
限定品や限定割引ならザラスやクリブリ、パーツ買いならデジラ
それ以上を求める人は、いろいろ学習して個人輸入とかしてるだろうし
この隙間を埋めるような個人店があったら神だなw
それより
>>154-187あたりのLEGO男のその後が知りたい
>>262 のその後
7685 ブルドーザー 3000円 残り多数
7632 クローラークレーン 5000円 残り1
6745 プロペラパワーはもうなかったが、最終的に1500円まで下がっていたようだ。
あと、ざらすでいろいろ値引きしてるのに混じって 7994 レゴシティの港が 5998円だった。
端っこで釣りしてるおっさんが気に入って買ってしまった。。。
後期カタログ本日入手
クリエイターの消防車に息子は大興奮、クリスマス決定だそうですw
しかし価格が全体的に上がってる?
500円未満、3000円未満で買える価格帯をもっと充実させて欲しいな
高騰し過ぎな気も…
まぁLEGO社が潰れるよかはマシだけども
消防署って不評ぽかったけど過去一番内装しっかりしてるじゃん
卓球ってむこうでも普通にやるもんなのか
10190を安く手に入れる一番いい方法は何でしょうか?
クリブリはいけません。
>>451 すでに廃盤になったから安く手に入れようとすれば手に入らないと思うぞい
オクで手に入れるのが手っ取り早いんじゃね?
内装って実際作りこんでも
外からほとんど見えないからなあ…
10182と10190は内装作る楽しみがあった
10185は内装 外観ともに完成してるからいじる気になれなかったよ
先日オクで買った新品未開封商品を開封したところ、パーツ不足があったのですが、
クリブリ等正規なショップ購入でなくても、不足部品の保障は受けることができますか?
どなたか教えてください。
国内流通されてれば可能と思われ。
廃番で、かつレア部品だとハードルが上がる。
>>456 いい加減なことを行っちゃ駄目
流通しているかは関係なく、どこで買っただよ
>>455 海外購入、輸入ショップ購入、オークション購入はレゴ・ジャパンのサポート外だよ
コンシューマに言うと、そう言われる
保証してもらえるかはコンシューマの人の判断次第
今日おもちゃショーでキャリアカーみたけどいいね!
結構でかいんだ。
おもちゃショーでも量り売りしてくれればいいのに…
去年はダイヤブロックが量り売りやってたけど、
今年はやってなかったね…
まあ、ダイヤはどうでもいいけど…
そこってフリメ使えないの?
ん?フリメで登録して買うの?
あぁそう言えば、ポチッと出来なくて
メールで「くださいな」言わないといけないシステムでしたね
フリメはどうだか分からないけど、メールで問い合わせてみたら?
11時ぐらいに読売でミトゥイーさん出てたね
特に真新しい作品は無かったけど
国内で普通に買えるものまで「海外限定品」としてるあたり、
胡散臭さがにじみ出てるな……
あぁ、サイトの更新してないだけか。
…………それはそれで胡散臭いなw
「レゴ版ふりこめ○ぎ」とかw の心配?
>>459 ・ほとんどが今の日本でも買える、現行商品ばかり
・しかもamazonやザラスなどより高い。せめて3割引きでないと……
・商品数が少ないし、在庫数も分からない
・パッと見はきれいに作ってあるサイトだけど、
商品の説明や写真などが足りない。写真のリンクが切れてるものもある
・こういうのをレアなレゴと呼ぶのは、正直言って無理があると思う。
そもそもこの品揃えじゃ、店主にどれくらいレゴの知識があるのかすら
怪しく感じる。単に高額なレゴを並べただけにも。
もっと安くて、かつ入手しにくいレゴっていろいろあるじゃないですか。
価格以前に、クリブリやザラス、尼なんかで売られている商品なのに、
海外限定をうたい文句にするのはいかがなものか?
良いよじゃ買わなくてw
カフェコとグリグロはアマで買うつもりだけどマケストだけここで買う
明確な店舗情報が名前だけで電話番号すらないのっておかしいだろ
個人でやってるんだろうし、about な店主なんじゃないの。
俺が来月に買うから詐欺まがいだったら報告するよ。
それまでみんな買わずに俺の分残しといてくれよw
中の人いい加減うぜえw
聞いてもないのに値段リサーチしてるし、誰も買わねーよ
つか来月強調しすぎだろw
外の人もうざいっつうの、俺は451の人に教えただけで外野のおまいとは話してない。
海外限定のうたい文句がどうのこうのと言うが、451と俺は値段の話しをしてるんだが。
『10190マーケットストリート』が他に安い店があればぜひ教えてくれ、俺もそこで買うから。
むしろ俺が買うんだからみんな買うなよと言ってるだろ。
同じ単語2回使ったぐらいで鬼の首を取った様に逆ギレされてもw
おっとつられたか‥‥これは失礼しました。
最近、レゴテクニックに興味を持ったんですが、
ここじゃなかったですか?
自分もテクニックに手を出してみようかと思うんですが
テクニックのセットってもうちょっと普通のブリックを混ぜても良いんじゃないかな?
乗り物の運転席とか骨組みっぽくて‥‥。
いやならそれぐらい自分で作ろうぜ
うん、手始めにそこから手をつけてみるかな
テクニックはセットものとしては結構高額だぞ。
エントリーの小物セットでも実売1500〜2000円前後から、上級者向けは2万〜3万は当たり前で
廃盤品に入ってるレアパーツはそれこそ金積まないと手に入らないし
あと動くもの作ると速攻でコネクタとかペグ・小さいリフトアーム類がいかれる。
ほとんど消耗品扱い。単品はデジラの在庫が頼りorz
テクニックは元々歯車等で連動するギミックが中心だったが
次第と外見を再現するものになってきたな。
これではパーツが違うだけで、コンセプトはシステムと変わらない。
その派生のバイオニクルは、対戦アクションフィギュアになったし。
>>475 別にテクニックも語っていいと思うぞ。
ただ、テクニックってかなり高価なんだよな・・・
そのせいか、専門でやってる人が少ないだけだと思う。
オレは普通のレゴと組み合わせて使ってるよ。
穴あきパーツやペグあたりだと
シティやクリエイターに当たり前に
入っているしね
今日ヨドバシに1個だけメリーゴーランドがあったんだけど
あれって栗鰤限定じゃなかったっけ?
普通のレゴにテクニック系(特にフレーム系のやつ)が混じってると違和感を感じるのは俺だけ?
うまく言えないけどなんか見た目スカスカで大味になるというか物足りないというか・・・
最近だとパイレーツの海賊船のマスト部分とかスターウォーズの中、大箱系とか
自作のメカにチョッとだけテクニックの部品を使うと、そこだけ銃撃されたかの様に見える。
もう、そういう設定だったことにする。
486 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 08:07:49 ID:BiSGsflfO
リアル系宇宙メカを作る時にテクニックの穴空きパーツを使うと肉抜きされたフレームに見えてリアルさ倍増☆
>>483 昨日、近所の玩具店で箱破れ品が24800円で売ってたから買ってきたよ
だから栗鰤限定じゃないんじゃないの?
ブリリンで、1x1円柱ブロック買ったら、普通空いている上部のスタッドの穴が
ふさがっているものが数個混じっていた・・
これって、レゴの不良パーツ? それとも他社製品? 微妙に色も違う気がするのだが・・
ちなみに色は、トランスネオングリーン。
489 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 22:01:02 ID:Ftuic2ec0
490 :
488:2009/07/21(火) 22:36:28 ID:F1fVUo3R0
>>488 早速ありがとうございます。
今回の問題商品は新品をパーツ購入しました。
現行品だと、ポッチに穴が空いてるから、刻印は無い。
今回の問題品は、ポッチに穴が無いのに、刻印も・・・無いww
教えて頂いたオールドレゴは刻印ありますね。
つまり、今回届いたのはレゴ以外の他社製品のようですorz
LEGO以外って
他社粗悪品が混入してたってこと?ひゃー
ブリリンも怖いなあ・・・
おれもいま600$近く買い物したんだけどpaypalで支払ってから連絡がねーんだわ
評価は良かったんだけどなあ・・・
493 :
488:2009/07/22(水) 00:56:41 ID:bimjjAnn0
>>491 そうなりますねorz
>>492 私が購入したセラーさんも評価は素晴らしく良い方です。
一度に600ドルオーダーですか・・・すごい。
私も支払い済ませたのに、発送せずにキャンプに一週間行かれたことありますw
自分いつも20−30ドルとかですよ(恥)
ちなみに、過去にも、わずかなセラーのミスは数回経験しましたが、
状況を説明するとパーツ代はすぐ還付してくれました。
でも、よく考えると他の方に、後日不足パーツを再注文する送料とか、
無駄なコストが発生しますねorz
今回はどんな返答がくるか楽しみ?w
494 :
492:2009/07/22(水) 01:55:44 ID:ek+JgO4o0
600$だと!?
すいまてん60のまちがいでした
495 :
488:2009/07/22(水) 02:36:05 ID:bimjjAnn0
おそるべしダメリカ人・・
返事
Our entire inventory comes straight out of Lego sealed boxes.
If there was a mistake then it did not necessarily come from us.
簡単な訳
私達のレゴの在庫は、密封された箱(つまり新品)から取り出しています。
もし、おかしいパーツがあるならば、必ずしも私達が送った物というわけではない。
>>495 ( ゚o゚)ぱーどぅん?
久しぶりにこの言葉を思い出したw
>>488 たぶん純正じゃね?
トランスネオングリーンってのは実際ある色なの?
俺が思うに
>>495の返事からするとLEGO社のミスな気がする。
ようするに穴を開けるのを忘れたと。
だから刻印なんかあるはずないし。
円柱に必ずあるラインから切った後みたいな部分とか
色々正規のと見比べてみても多分なんら違わくない?
でも上のアメリカ人は店で取り扱ってるのは
全部新品のLEGOから出した物って確証がある
という部分から来る自信以外何物でもないよなww
アメリカはそういう国だ
それが本当なら俺の不良パーツコレクションに入れてやってもいいよ
今のところ変形したブロックが二つだけしかないけど
499 :
488:2009/07/22(水) 15:43:54 ID:bimjjAnn0
>>488 トランスネオングリーンは実際にあります。
古くはスペースシリーズで多く入っていて、蛍光色の黄緑色みたいな感じの色です。
問題のパーツは、光沢が無いですし色も微妙に違います。
現行パーツは、スタッドに穴が開いている関係上かな、刻印は元々無いのです。
但し、オールドパーツには、スタッドに穴が無いからか、ちゃんと刻印があります。
実際、そのセラーさんの評価を少し見たところ販売専門の様なのですよね。
ただ、形状だけならまだしも、色も微妙に違うと言うか、見れば誰でもわかるレベル。
これが同じレゴ社のパーツとは信じがたいのですが・・orz
>>498 どんな不良パーツを過去に経験されましたか?
自分、オレンジと白のプレートで、黒が混じった感じの、
マーブル模様になっていたことを2回経験したことありますw
もう捨てちゃったけど、寄付させて貰いたかったw
↑前半
--------------------------------------------------------------------
後半↓
コンテストチャンネルの投票はじまったな。
マイナーズの黄緑ってイマイチ好きになれなかったが、
こうして見るとアリじゃね?って気になってきた。
買ってしまおうか・・・
モコたんマジイケメン\(^o^)/
今度クリブリ土岐店に行こうと思ってるんだけど
他店のクリブリと比べて品揃えとかどう?
品揃えとかはあまり良くないけどセールの回数が多いとかかな?
行ったことある人 感想お願いします
>>503 行ってみて気に入らなければ湾岸道走って長島まで行けばいいよ。
あんま内容変わらんけとw
>503
前より品揃えが悪くなった気がするな。土岐店。
前は店の奥までしっかり商品が有ったけど、1ヶ月前に行ったときは店の奥に空き
スペースがあった。
空きスペース作るくらいなら、自由に遊べる場所を作った方が良いのにな。
今日、尼から10196メリゴが届いたよ。konozamaじゃなくてホッとした。
>503
土岐店がさびしくなった理由。
●リーマンが吹っ飛んでから、本当に店に活気が感じられなくなった。
・環状道南の某自動車会社の城下町らの不況による可処分所得の減少で、
娯楽費にまで回せないので、来店客自体の量も減り、仕入れ量もその分減った。
・テクニック系など従来ならクリブリしか仕入れてなかった品物も、
一部は某カメラ量販店で売るようになったので、
わざわざ名古屋から片道1時間半もかけて出かける必要がなくなり、
客が流れてしまった。
※それでも、バイオニクル系やパワーマイナー小物(1・2号)は土岐か長島しか見かけないけどね……
なお、長島に行くときは、¥3,000買い物しないと駐車代(¥500)
デポジットされない縛りがあるので、何も買わないと土岐より悲惨なことに……
>504
土岐(チェルシー系)と長島(三井系)なのか、
若干品揃えに違いがありそうな気がする。
土岐は去年の夏にニクル買いに行ったが、アレよりショボくなったのか?
立地場所がオタクとは無縁な凄くオサレな雰囲気だったな。
クリブリの中も親子やカップルがほとんどだったし。
>>506 いつ注文したのか知らんけど、発売前に予約してたなら十分konozama食らってね?ww
510 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 23:36:28 ID:aLRxB2np0
マイカル茨木3階にあったクリブリって閉店したのか?
ハリーポッターなんでシリーズなくなったのかな
楽しみだったに
垂水店は人が多かったなあ
ハリポタは今度LEGOのビデオゲームが出るよね
みんなハリーのミニフィグばかりが増えすぎてお腹いっぱいなんじゃない?
ハリポタフィグがダブリまくりんぐ
今はインディーが多い
ハリーは版権物の宿命かもだけど、中箱でもパーツの少なさには泣けたよねw
ロンの家みたいなセットほんと少なかったww
516 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 04:45:12 ID:U5VUush+O
城下町のザラ値段高!
オクの転売厨から買う方が安いというまさかの展開
Amazonで10185が39%OFFってます
全然間に合わなかったorz
ポチっちゃった
>>517 尼で買って今日作ったとこなのに、2000円以上も安くなってるorz
ブロックの組み方とかパーツの使い方とか、参考になるよ。
パーツ取りにも最適かと。
兄弟とかで話題になってるトイストーリーとプリンスオブペルシャってオフィシャルだったんだな
緑の軍人人形とか出すわけないし、ファンが作った金型成型だろうなと思ってたら
良くも悪くも幅が広くなってきたな
ザラスの港といい、ポイント換算までしたビクの緑屋といい、尼は常に大手販売で最安値に合わせてくるな。
惚れ直した。
しかし尼でポチると、ついつい一緒にTE○GAまでカートに入れてしまう癖がついてしまったのだが。
博品館の3階でレゴすくいやってるぞ
中身は正直いまいちだな
スコップも変わってやりにくいし
今回の尼の10185は、春頃のザラスのレゴの日価格より安かったことになるのかな?
>中身は正直いまいち
どういまいちだったか
教えていただきたい
まさかバイオニクルだらけとかw
棚落ちてる?
>>522 そんな中で割引き率2割にしたヨドバシには違う意味で惚れ直した
淀ユーザーだったのに残念
しかも月末まで15%ポイント還元じゃなかった?>ヨド
>>526 基本のブロックが多めで
フィグに#8821あたりの
鎧があったな。
隅っこに埋まってる
細かいパーツが無いし
新しいスコップのせいで
隅っこすくえないんだよ。
ハリーのダンブルドアの校長室は
パーツ数も多くてお買い得な感じがしたけどな
建物系はお勧め
>531
情報ありがとう
基本ブロックがメインか…
ちょっと微妙な雰囲気ですね
去年は細かいパーツがあって嬉しかったのだが
>>522 尼はまさに子供から大人まで楽しめるオモチャ屋さんだよね
スレストワロタw
1日くらいスレストでもなんともねーぜ
○ENGAとか大人のおもちゃとかKY発言のせいて
レゴを愛する純粋な人達が引いたのは確かだろ
www
尼のカフェコもグリグロ並みの値下げされねーかな…
ていうかカフェコはまだ生産され続けてるんだよね?
そろそろデッドストック近い??
レゴ系が怒濤のアフィリエイトサイトに生まれ変わってるwww
エッジさん、legojapanというアドレスから分かるとおり日本を代表するレゴサイトとしての
看板を背負っているのだから、今までのように内容が濃く、充実した記事をお願いします
露骨にアフィ目的サイトになっとるな
「レゴ以外のオススメアイテム」って流石にちょっとと思ったww
あそこは尼の安売り纏めサイトと思った方が楽
嫌なら見なきゃいいじゃん。バカじゃねーの?。どうせ安売り情報で安く買ってんだろ?。
役になってんじゃねーのか?(笑)。
それにサイトをどうしようが、歯クソみたいなお前らが言うようなことじゃないと思うけどな。
言いたいことがあるならコメント付けろよ。歯クソども。俺はエッジじゃないのであしからず。
そんなにカッカせんでも…。
別に毛嫌いしてる訳じゃないでしょ。
安売り情報サイトで感謝はしてるしさ。
安売り情報サイトなら他にあるから、もっとレゴ全体の情報をって感じかな。
夏厨乙
本人でもないの異常に顔が真っ赤とはww
549 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 13:17:26 ID:TbRQzu0T0
>545
ちゃんとレッツレゴに閉じ篭っててねw
無駄に煽っててワラタ
551 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 13:24:15 ID:gUCT8qw90
人権擁護法案
言論弾圧
人権擁護法案
民主議員多数参加
人権擁護法案
日本が終わる
552 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 13:47:58 ID:cGq5LOr60
レゴやっている人ってレベル低いんですね。。
なんでトイストーリーとか緑の兵隊とかペルシャの王子とかの話題が一人しかしてないんだよww
ラクダとダチョウとかウッディーとかバズのミニフィグとか
オモチャの兵隊のミニフィグとかワクワクするねー。
そろそろアニメのレゴ出してほしい。
ジブリなら可能かな。
外国人的発想だとスポンジボブが限界っぽい
556 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 16:46:59 ID:7P7WVtCY0
前スレで別荘を探してて、現行のスレではマケストを訪ねたものだけど、
別荘は無事?手に入ったよ。その節はいろいろとお世話になりました。
で、マケストの方は高すぎるので製品版をあきらめ、何気にインストを
ダウンロードして作ってみたら、これが結構出来るものなんだね。
さすがにダークブルーのパーツはブルーで代用したけど、新たな楽しみ方を
見つけた気がするよ。
うわー今日地雷2つも踏んじまったよorz
箱だけで中身が伴っていないのが多いこと'A)
>>553 ペルシャはまだ映画がどんなんかも知らないからフィグだけ見ても反応しようがない…
トイストーリーは話聞いたときはワクワクしたけど実際画像見てがっかり。
特殊造型すぎてレゴフィグって感じがしない。
アーミーだけは通常のフィグに準じたつくりだから欲しいかも。
俺も初め見た時はディプロシリーズかと思った
けど買う
>>554 むしろジブリこそ無理って気がする……w
トイストーリーのアーミーは映画と同じでケンタッキーのバケツみたいなのに詰め合わせだったいいのになぁ
数を揃えたいけど1セットに三体くらいっぽいね・・・
バケツに入った緑の兵士はふつうにザラスとかで売ってるし
既存のおもちゃをレゴで表現するとかもうアホかとw
564 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 20:28:34 ID:wOl7yTODO
>>554 ラピュタで「塔の上のロボット兵とシータ・フラップターのドーラとパズー」のセットなら買う。
「シぃータァー!」
「パズゥー!」
と再現遊びをしたいそんな俺は36歳。
それナノブロックで作ってもいい?
シータとパズーが変になりそうだけど
ウッディー足長ぇw
吹いたw
やはりチキチキマシンを出してですね・・・ケンケンのミニフィグとか即買いですよ。
マッハ555なんかよろ遥かに遊びがいがあると思うんだが・・・
あとサンダーバードとか、謎の円盤UFOとか、スタートレックとか・・・
インディジョーンズみたいに、セットを買うたびに
ウッディのフィグだらけになるんだろうか。。。
570 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 23:40:24 ID:F6uev7x1O
ボケ防止にレゴとか流行らないかな
そんでショーグンシリーズ(だっけ?)のリメイクとして水戸黄門や暴れん坊将軍とか出して欲しい
外人にもウケそうだけどなぁ・・・
>>570 由美かおるの入浴シーンセットは幾らですか?
旧灰と今の灰色のブロックの見分けが、かなりよく見ないと分からん
まぜるのが怖くて旧灰は使ってない
これは俺の目が悪いせいだろか
特に1×1のパーツともなるとますます見分けがつかないんだぜ
たしかにわかりにくいけど混ざってたらわかるレベル
これで新灰が汚れるなに焼けるなりしてきたらわかり辛いかも
茶色の二色もわかりづらい・・・
まぜて判らないくらいなら気にするな
一見良さそうな箱にハズレ品が多いぞ。
今日もまた1個踏みそうなんだ。
ディズニーとの契約なら絶対カリブの海賊来そうな気がするんだが…
そうなるとやっぱパイレーツ終わるしかないんだろうな。
10185届いたよ!
konozamaじゃなかったよ!
LEGO純正のフィグスタンドってのがうれしいじゃないの
前の3体セットのスタンドは少し大きすぎたからな・・・
>>559 映画は知らんが、ゲームはめちゃくちゃ面白い、昔のと最近のは別物だけど、どっちも違った面で面白い
それに映画化もしやすいと思うよ、パイレーツオブカリビアンみたいに子供向けだが大人向け、みたいな感じで
ゲームほどのグロ描写はなくなるだろうけど
580 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 18:48:20 ID:lB2tlgXcO
>>567 クリントンが大統領の時に
「21世紀に残したい20世紀の物」の一つにLEGOを挙げてるんだよね。
政治の話じゃないけど…。
>>579 スーファミのは大好きでやりこみました。
PS3のは怖くて買ってない。
買っても大丈夫でしょうか?
おもいっきりスレちだけど…。
.
10179のミレニアムファルコンを組み立てた方に質問です。不足パーツはありませんでしたか?自分は不足パーツが7つ、組立書のミスプリ(1ページ白紙)があったんですが…こんなに不良があるものですか?
都合で2セット組み立てたが不足や不良パーツはなかったよ
インストが白紙なんてのもなかったな
不足パーツ7つは多すぎると思うので、どっか間違ってんじゃないの?
もう一度組み立て直したら?
不足パーツのほうはともかく、インストが白紙っていうなら明らかにミスなので交換してもらった方がいいね。
でも、白紙ページが一枚あったら、そもそも正確に組み立てること自体できないと思うんだけど……。
不足が7個ってどうして分かったの?
不足とおもいきや実は足りていたことなら大型で何度かあるが
やはり7個もパーツが足りないのはちょっとありえないか…。もう一度組直してみますm(__)m
最後まで出来たのはミスプリのページがちょうど左右対象の部分を作るとこだったので出来ました。
灰色パーツで濃いのと薄いのを間違えてるとか?
あれ説明書だと判別しにくいし。
慣れないと黒と濃灰にも迷いが出るね
7歳の甥っ子がレゴ作るときは見ててやらないと高確率で間違う
>>582 全部組み立てて、余り部品が多すぎるようだったら、どっか間違ってる。
(間違ってつけちゃってる。)
コスト削減で欠品発生率が急上昇しているので、不良の可能性は十分にあると思う。
ある形のパーツがごっそりないとか最近はザラにあるよ。
チェックする人が少ないからか、気付いてない人は多いかも。
590 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 22:03:01 ID:LSF+7DxrO
最近の説明書では黒が濃灰に見えるの
591 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 23:29:09 ID:VrMjP71UO
最近は下手すると新灰同士ですら並べると色が微妙に違うのあるよね
まだらのヤツがあったり・・・
新しいセットを買うとそれぞれにパーツリストを作って、
わかる物は金型の番号とか、年式によって変わる刻印の形状やパーツの特徴なんかをいちいちチェックする自分は異端?
買ってから作り始めるまでにえらい時間がかかる。
エッフェル塔で3パーツで、計7個足りなかったのが自己欠品記録。
>>593 セット以外でなんか作るときは意識的に年式の違うパーツを合わせて作るようにしてる。
そうすればあとでそれぞれのセットにパーツを戻すときわかりやすい。
(^^)/ はろはろ。
今日も、amazonの39%OFFセールに、追加アリ。
オススメは「7737 エアーエクスプレス」。
カックイーし、かわういし、私も複数機持っています。
エッジは何歳なんだ?。まさか30すぎということはないよな
日本語が痛すぎるぞww
アラレちゃんがカックイー!とか言ってたキガス
俺が見たのは再放送だが
どう考えても30過ぎだろ!俺は30になったが「はろはろ」なんて言葉もエーピーでしか聞かん(ρ_-)oコンビニの経営陣レベルの歳では?
未婚実家住まいのオジサマか高級鳥の理解ある家庭持ちのどちらかじゃね?
ちなみに悪意は全く無い。
俺も悪意は全くないんだが、カックイーし、かわういし、○○とゆーか、○○のよーにとか
30すぎの人が書く言葉じゃないじゃんww
既婚者だったら嫁さんや子供に見せてやりたいww
別にどーでもいいじゃん。
ここでネタにするほど面白くも何ともないよ。
7737が本当にカッコいいかどうかを議論しようぜ。
7737 エアーエクスプレスなんてセットはないから議論のしようがないんだよ
世界共通のセットナンバーなのに間違えたらだめだよ
定価自体が安い商品が数%安くなっただけで浮かれた文章書けるとこがすごいわ
ところで最近39%offばっかで55%off全然ないよね。
牢獄タワーの襲撃を、どうしようか迷って結局買わずの後悔をしてしまった。
JOSHINやヨドバシで買うと
ポイントで実質Amazonより安いって事はないの?
606 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 20:23:33 ID:k7tObGOOO
話変えるけど、赤忍者って色違い2種類ある? 手裏剣のとこ
>赤忍者
手持ち調べたら確かに2種類あった
手裏剣というか金色と茶色が逆になってる
レゴの箱
指でクイッてやりたくない・・・どうしたら傷がつかずに開けれるの?
>>608 接着部分をドライヤーで暖めながら、薄いプラスチック定規を差し込んで剥がしていく
なんと!!
>>592 >>608 なんと言うか…神経質な人が多いんだね。
微妙な色の違いなんて気にしないし、箱はボコボコにして即捨てるし、
ポテチ食いながら組立てたりする俺が恥ずかしくなってくるよw
(いちおうティッシュで指先は拭くけどね)
>>608 素朴な質問
苦労して開封した箱は、やっぱ全て保管しているの?
保管スペースの確保大変じゃない?
俺も、品番が5桁のセットとかの大箱は保管しているけど、
クローゼット占領して家族から苦情きてるよ・・orz
クローゼットに苦労してセットを保管しているんですね。。。
苦情もセットで大変そう。。。
>>605 定価30%引き+10%ポイントつくと、トータル36.4%引きになる
なので、amaの37%引きのほうが安い
>>611 俺も昔は気にしてたけど最近はガシガシ遊んでる
パーツ分けも大まかにしかやってないな
インストは一応とって置いてるけど再現するのは困難になってるw
617 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 06:54:05 ID:j+OZAu3BO
>>611 俺なんか、買ったらすぐ中身を箱から出してバックへ移し、箱は捨てる。
中身なんてスカスカで、箱はかさ張り過ぎる。
五桁の大箱はカタログや説明書入れにしてる。
8880復刻したら
3万でも買いたしorz
まさかタンの1×1タイルがチーズに見えるなんて…
うおおおうまそう
ねーよw
ブロック玩具な分、作ってしまえば箱自体は必要無くなるんだが
デザインがカッコ良過ぎて捨てるのが勿体無く感じてしまう。
622 :
614:2009/08/01(土) 03:24:02 ID:Z2B+/1S00
気になって再計算すると間違ってたようだ
1000円の30%引きで700円、それにポイント10%で70円つくことになる。
このポイントでちょうど何か買えば、1070円の品を700円で買うことになるので、370円引き
370/1070で0.346になるから、結局34.6%引きってことになる
>>622 あまりに夏休みで誰も真面目に答えてくれないんだと思うが
30%OFFの10%ポイント還元なら
1000円の物が700円で購入できて70ポイントつくから
370/1000=630円で37%OFF
ビックポイントはそのまま使用するとポイントはつかないが
スイカにチャージしてスイカ払いで使用すればポイントはつく
ビック→スイカの変換率が今月20日から悪くなるので
ビックポイントを貯めている人は早くスイカにチャージすべし
淀が6月新発売分から20%OFFになったので
ビックが追随するんじゃないかと戦々恐々としている
ビックが追随すれば尼も追随するのが目に見えてるからね
1〜2%程度なら気にしないけど10%違うとさすがに
>>623 楽天の各ショップで30%OFFのところが増えてるから
さすがに尼が20%OFFをデフォにすることはないと思うよ。
LEGO画像掲示板の作品のレベルが急に高くなってる・・・すげえ
尼にはもう一度5割引セールやってもらいたい…。
627 :
614:2009/08/01(土) 21:22:48 ID:Z2B+/1S00
>>623 解釈や考え方の違いということかも知れないけど、10%のポイントは現金じゃないので
630円で買ったと考えるのはちょっと違うと思う。
(ポイントのお得な利用方法はここでは考慮にいれていない)
別の例として、1枚200円の切符の回数券11枚が2000円で、10%引きとは考えられない。
やっぱり、2200円分を2000円で買ったので、(1-(2000/2200))*100で9.1%引きと思う。
関係ないけど、amaで39%引きのサンダー・ドリラーを買う決心がついて、今みたら
37%に戻ってる・・orz (たった、115円のことだが)
>>627 ビックポイントをスイカにチャージするというのはちょっと裏技っぽくて一般的ではありませんでした
ごめんなさい
まさかピザの丸タイルがスイカに見えるなんて……
うおおおうまそう
このまま北へまっすぐ突き当たり
1丁目の2-10あたりにヒントがあるね
的確過ぎて吹いたw
しかし、なんだかドラクエ3のしゃべる馬を思い出すレスだな
>>631 それでもゆとりは「地図書いてください」とか言いそう
城のやつってトイザラスで出るの?
何故、ピース数の多い10185より10182の方がいつも値段が高いのだろう?
佐野アウトレットで息子(7歳)が欲しがっていた窓セット購入
てっきり家を作るのかと思っていたら、バスを作ったw
カタログ掲載のCITYバス(黄色)をモデルにしたらしい
窓→家としか考えられない自分の頭の硬さを痛感
そういえばバスって窓だらけの乗り物だな。
ちょっと胸を突かれた。
バスの×2幅のポチスロだけ欲しい
643 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 02:52:15 ID:OeKzH+m4O
まさか透明緑の1×1ブロックが鏡月に見えるなんて…
うおおおうまそう
>>643 全てのブロックが食べ物に見えてるんじゃないか?
まぁブロックの食べ過ぎには気を付けろよ。
腹壊しちゃうよ。
レゴの箱がジャマ臭いから捨てたいんだけど
箱の裏側っていつも説明書にはないカッコいい写真とか、遊び方が載ってるよな。それが実に捨て難い
だから俺は箱の裏側だけ切り取って後は捨ててる
そんなのは俺だけか
畳んで本棚の横に仕舞ってる
デジカメで撮影してから捨てるようになった。
レゴランド時代の箱写真がまた見たい。
正面のふた(?)開けると外国人の少年がレゴで遊んでるアレとか。
箱裏の組み替えもレベル高いんだよなあ。
最近の箱って組み替え載ってるっけ?
いわれてみれば最近のは組み換え例載ってないな
前はスターウォーズのですら組み替え例載ってたのにね
組み換え例載せなくなったのいつ頃から?
ダークナイト軍団作った・・・フフフ
どんなレゴを展開していくかを仕事中ずっと妄想してる。
やばいなこりゃあ。そんな24歳
彼女居ればセーフ
・・・
10193やら別荘やらを徹夜で組み立て
家事・パートをしながらどんなレゴの町を展開していくかを
ずっと妄想している
そんな25歳もいるよ
俺も一度くらいは手持ちのブロックを使いまくって、レゴの町を作ってみたいな
けどそんな部屋にスペースがない、片付けるのも大変そうだ
作ったのを飾るとこすらなくなってきたというのに、夢だけは膨らむんだぜ
レゴ歴ブランクありながらも20年
今では購入したら未開封のまま部屋の隅に積むだけになってる
買わなきゃいいのにと思うのだけどなぜか止められない・・・
>>657 俺はおまえだ。おまえも俺だ。
あなたと私、私とあなた、
れっつロックンロール♪
アマゾンのセールが終わったら更新が止まったww
660 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/04(火) 16:43:29 ID:VJF+S6VX0
>>652 6211スターデストロイヤを手持ちのパーツで出来ないか妄想(構想)中。
基本パーツは何とかいけそうなんだが(一部デジラ)、テクニック系の
特殊パーツの代用を思案中。そんな俺は2児のパパ。
3時のあなた。あなたの3時。
レゴの収納場所は悩みの種だよなあ
ここ1〜2年で出たクリエイターセットが素晴らしくて、約ン年ぶりにセットを買いまくったんだが
置き場所がなくて困るw2〜3個なら玄関とかに飾れるんだけどね・・・
まだまだ先は長いぞ〜
2〜3個を飾るとか今にそういう次元じゃなくなるよ、大人レゴは。
まず未開封箱だけで押し入れが一杯になる。
それを超えてしまうと、もう何もかも同じだ。
ビルド力を磨いて作品を何処かで展示してもらえるようになれば、
限りなく買う事ができるよ。
パーツが単なる材料に見えてしまうようになると、ちょっと物悲しいけどね。
664 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 02:39:35 ID:TYjYOYtc0
あっぱれ!
ビックカメラで10185と10182両方買っちゃった
楽しい夏が過ごせそうだな
<<664
かなり昔から現在のまで部品を調達して使いこなせる環境がうらやましい。
ところで、6751と6752でファイアードラゴン(レスキューファイアー)もどきが組めそうかな?
>>666 ビックカメラで!?
俺の家の近くのビックカメラには置いていないという・・・orz
東京ならあるのかな。
そういえば、キャッスルの新シリーズってまだクリブリでも発売されてないっけ?
>>669 mf65EjuU0だが、ポイントついて なおかつ3割引きだったから
買ってしまった。
>>663 >パーツが単なる材料に見えてしまうようになると、ちょっと物悲しいけどね
?パーツなんて最初っから単なる材料だろ
そんな俺は箱も説明書も即廃棄。
パーツ亡くしちまった
小さなパーツでも亡くすと悲しいもんだな
落っことすと衝撃で意外な方向に吹っ飛んでくからどこだかわからん
ここにいる人達はパーツ亡くすことある?
小さなパーツをケースごと落とした時は最悪すぎる
最近のMGのフレーム組むのが苦痛になってきてレゴでミニロボを作るのがブームになったんですが
よく考えたら1000円以下で買える3in1の車とか飛行機とかは子供にとっても自分のお子づかいで買える
範囲のものなので、目の前で大人が同じものを何度も買うと悪いなと思い最近は通販で買ってるw
>>673 遠慮するな
お小遣いで買ってる子供なんていりゃしない
日本でのレゴの購買層って大人の方が多い気がする
パーツ取りに大量購入とか衝動買いとか
子供の時は他にも欲しいおもちゃがあるから比較的高価なレゴはよほどのレゴ好きっ子じゃない限り自分では買わないんじゃない?
しかも最近のはさらに高めになってるし・・・
千円ちょい出せばガンプラ2体買えるぜ・・・
BB戦士なら3体・・・
ウチの娘はLEGOかシルバニアファミリー本気で悩む。
関係ないがウチにあるLEGOのバイク、悲しいことにほとんど片方のハンドルが折れている…
確かにふんづけまくったもんな…
顎の所が折れたヘルメットとか顔が消えて自分で顔を書いたミニフィグを見ると凹む
>>676 いいじゃん。よく遊んでいる証拠。
買ったのに遊ばれないおもちゃは悲しい。
開封すらされずに保存されるとかかわいそうです><
ウチは歯形が付いたレゴがゴロゴロしてるw
うちには黄ばんだ灰と白のレゴが…
そういう物が大人になった時に良い思い出になるんだよ。
>>676 >LEGOかシルバニアファミリー
両方持ってた
思えば当時はバブルだったんだなあ……
宇宙シリーズ復刻してくれないかなあ
警察シリーズ また買っちゃったー
なんでタイヤがネバネバしてるんだろう
ゴムが癒着しないように?
へへへっ
グリーングロウサー買って一階だけ作ってみたが
1x16の灰ブロックねぇや('A`)
2、3の袋に紛れてることなんて無いよな…?
>>687 ホントだ、ありがと
板パーツの袋に一緒に入ってたわ
LEGO Book Museumの第2巻発売マダー?
おまいらレゴのパーツ収納する時、どういう風に分けてる?
まず色で大まかに分けて、その中で形で分けるか、
まず形で大まかに分けて、その中で色で分けるか
作りたいものによって最適な分け方は違うだろうけど
後者の方が多そうだな。
色、形で完全に分けてる
現在、百均のケースが350ケースオーバー
限界orz
形で分けるのがいいんじゃないかね
色で分けてたが増えてきたので
利便性を考えて今年から形に変更
100均ケースは
仕切り板が固定されているのがオヌヌメ
100均の小さいキッチン用プラパック、3個セットを見かけるたび買ってしまう
持って帰ったら既に余ってて後悔するんだけど、気がつくと余裕無くなってるんだよな
そしてそのうち整理のほうが目的になり、
組み立てをしなくなる日々が続く逆転現象が起こるw
ロボットの関節のパーツが安く多く欲しいときは
クリエイターのクモを買うのがいいんでしょうかね 足がいっぱいあるからw
だからURLだけ書いてくなよorz
警戒しちゃうだろw
698 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 13:54:18 ID:P2I4fXQ70
>>696 3675円が30%引きで25573円になってる カオスだ
100均のケースとはどれ?
できればURLを・・・
>>689 ここに理由は書かないが、絶対に出ない。
そういう事になっている。
レゴスターウォーズの商品で
ダースモールがシス・スピーダーに乗ってるのが欲しくて
アマゾンで探したけどありませんでした
でもどうしても手に入れたいです
アドバイスお願いします
今日ミドリ電化で6754ファミリーホームが売ってた。
レゴに力をいれてなさそうなのに、フライング発売?
>>701 7151か7663のどっちかってことか?
ヤフオクにたまに出てると思う。
>>702 すでにクリエイター新作3種は発売済みですから。
やってみま〜す
>>699 携帯なのでURLは貼れないが
セリアやキャンドゥで売っている
「ジェルビー仕切りケース」
というシリーズがよいと思うよ
705 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 21:41:45 ID:yuM0hlN7O
スペースポリスぅ〜
日本発売未定なのかよぅ〜
8256のGo-Kartを衝動で注文しちまった…
だって海外限定だったし、この手のテクニック小箱はすぐ在庫なくなるし(ry
>>705 ものにもよるが未来屋に多少在庫残ってるよ。
>>702 クリブリでも昨日の夕方には店頭に並べてたからそれと同じかもだね。
それなのに、オクで日本未発売と出品してるやついるしw
俺はテクニック中心なので、ちょっと違いかもしれないけど、形で分けてる
もともと色数少ないし、形重要だし
でも量が増えてくると、システム系は種類が多いので、今後色メインで行こうかと思っている
色のほうが、整理するときが簡単な気がする
ケースの話で
パーツ数によるけど、俺は100均の小さいケースはあまりお勧めしない
・最初始めたころは、ホームセンターでプラスチック製の工具箱?のような幅30cm位のケースを何個か
ケースが5つになったところでもう限界と思った
・マインドストームを買ったのを機に、A4レターケース(高さ25cm位で1000円位)のを2つ足した
・どうにもならんので、小さめのホームストッカーを追加
(こんなの
http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/cPath/849_3332_852/products_id/64004)
・さらにA4レターケース(高さ150cmで1万ちょい位)を追加(その後同じのをもう一つ)
・セット品や入りきれない分はジップ付袋にいれてダンボール箱
で今、やっぱり収納しきれない(分類しきれない)状態で、停滞中・・
量を裁くには、ホームストッカーやクリアチェストなどが有効と思う
P.S. レターケースやストッカーは仕切りを自作しないと小部品は整理できないよ
安いわりに大量のパーツが入ってる、コストパフォーマンスの高いセットってなんだ
やっぱバケツとか?
>>700 >>689ではないですが、少なからず心待ちにしているので
LEGO Book Museum Vol.2が絶対に出ない理由が聞きたいです
以前、どなたかのブログで扶桑社に続編はいつ出るのか?と
問い合わせると企画はあるがまだ出版出来る段階ではない
との答えをもらったみたいな事書いてあったのですが。
>>709 クリエイターでしょ
ミニフィグが入ってないほうが割安感があるよね
逆にミニフィグが大量に入ってるセットはあまり買わない
10199とかミニフィグ入ってなきゃ定価\6000ぐらいじゃね?
>>709 基本ブロックセットを除けば、俺もクリエイターを推す。特にハウスのシリーズはオススメ。
逆に割高感があるのはハリポタやインディとかの版権ものだな……
でもスターウォーズはさほど割高とは感じなかったな。
なんでだろ、実用的なパーツが多かったからかな。
ハリポタやインディは、基本ブロックがやたら多いような気がするからなあ……
しかも、タンとか緑灰とか、使い道に困る色だし。
建物のビルドするには良いかもしれんけど。
ハリポタやインディは組み換えて遊ぶとそれなりに雰囲気出るが、
スターウォーズは俺の創造力がないから楽しく遊べない。
スターウォーズは宇宙が舞台だからある意味なんでもあり。
結構なんでも馴染む。
716 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 18:40:48 ID:JOtRKFU+0
埼玉の久喜(菖蒲)に新しくクリブリができたようだ
>>716 R122の新しく出来たバイパス沿いにあるショッピングセンターかな?
モラージュ菖蒲だっけ?
ハリポタフィグも黄顔だったらまだ需要あったんだけどな…
って思うのは俺だけかな?
今年クリスマスに力入れすぎだろw
ざら限定のSW、高杉…(_´Д`)ノ~~
海外から安く仕入れて、国内で高く売る!
>>720 昔のはね。
最近は高過ぎな上にショボい気がする。
フィグ目当て以外で買う人いるのか?ってレベル。
723 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 21:20:46 ID:J6yNtWP/O
>>720 >>722 ホント、売る気あるのかな?
マニア以外でも普通のレゴ好きなら買うと思ってんのかね。
あの内容とあの値段で。
大量に売れ残って"レゴはダメ"だって売り場縮小されたらどほしよう(ToT)
すみませんがどなたか教えてください。
♯10185 Green Grocer のセットに入っている
タンの1x2の逆スロープの斜面は模様があるタイプ or 無いタイプ
どちらでしょうか?
よろしくお願いします。
>>724 今、確認してみたけど、模様?は無く表面はツルツルだったよ。
クリエイターがオススメか、ありがとう
これまでレゴに20万円くらい使ってきたけど、ビル作ろうと思ったら全然ブロックが足りなかった
やっぱSWとかばっか買ってたせいなのか
100万以上つぎ込んでもビルは出来ないな。
レゴってそういうもんだ。
>>726 SWはプレートの方が多いからねぇ…
建物作りたいならクリエイターの中でも断然家系のセットだな。
高さを出す必要があるから、必然的にブロックが多く入ってるし。
>>727 想像力と作りたい物次第だろ。
レゴってそういうもんだ。
ドナドナはフィグがニッコリなら
名作に成れただろうに。
惜しいなー
>>726 とにかく大量のブロックが欲しいというのであれば、基本ブロックの#6177とかがコスパ的にはいい。
そのかわり幅2ポッチのブロックしか入ってないので、ビル作りに役立つかはちょっと微妙。
あと、デジラをまめにチェックしていると、一部の基本ブロックが半額で売られてたりするから
その時にまとめ買いしたりするのもいいかも。
R2D2がある頃のマインドストームが押入れから出てきた。
テクニックって組むの難しいな。
夏休み恒例のレゴくじ情報は?
>>718 同じシリーズに旧色と新色で中途半端にあるのが原因かと。
そのくせ一つのセットの価格が高い。
あと、どうでもいいシーンのセットもあったしなぁ。
新色だけならそれなりに需要があったのでは?
俺はあのシリーズ好きだけど。
ファミリーホーム買った人に質問。
タン色は相変わらずムラあるの?キットの感想なんかも聞きたい。
これまで、オークションで落札したレゴにプリントシールが貼ってある状態のものが結構あった
シールが劣化してるから剥がしてみると、ブロックの色がそこだけ周りと違ってるんだよな
そこだけ日に当たらなかったからか?
こんなことがあるとなんだか自分でシール貼る気になれない
気にしすぎかな
レゴに限らずそれはよくあること。
シール貼る貼らないは自由だけど、自分は腹名い
プリントのブロック減ったよね・・・
最近はパソコンとかのプリントスロープくらいしか見てない気がする
新規のプリントパーツって出てる?
739 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 21:25:20 ID:hqF3R9H0O
>>734 組み立て見本見て来た。>ファミホ
色ムラは無いように見えたけど、
タン色全部が安っぽい方の材質に統一された感じだった。
なんか、微妙に透明感があって、昔のレゴじゃないイメージ。
新パーツの窓も安っぽい方の白だったので、
もう昔の材質に戻る事は無いんだと確信したわ。買わずに帰ってきた。
最近の城シリーズが好きになれず
いつも過去のシリーズを購入してしまう。
今日八重洲のクリブリ見てきた
エッフェル塔とヴィンテージミニフィグコレクションvol.3があったぐらい
>>742 スターウォーズとお城シリーズのレゴは見てきましたでしょうか?
どんなのがあったかわかりますか?
744 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 11:28:56 ID:MJVECSsv0
15年ぶりくらいにLEGO復帰しました。
昔のに比べて、ブロックの品質落ちてませんか?
積み上げたときに微妙に隙間ができたり、積み上げてもスカスカですぐ取れたり(主にプレート)します。
素材が変わったのかな?
>>734 パーツ数の差を加味しても、4954のような存在感は無くなり
小さくこじんまりした感じ。
タンの色むらは無かった。
どうしても早く欲しいので無ければ、もっと安くなるのを待った方がいいかもね。
3割り引き程度では割高感感じるよ。
そろそろスペースポリスに手を出した人は居ないのか?
ネタは好きなんだけど、いまいちビビっと来ないんだよな。
スペースポリスどころかピンクのコンテナ(大)の資金すらまだ捻出できてない件
クリスマスの予約した。楽しみ!
知人からポケモンのメガブロックを頂いた
最初は「ヤッホーLEGOと互換するんだっけ?部品増えてラッキー」と思ったが
試しに一回組んでみて、それは大きな間違いだったと痛感する
全然ハマんねーじゃん、息子が指痛くて泣いちゃったよ…
一度組んでもスグに崩れる、隙間だらけ、イライラ
他社のブロック玩具を手にして、改めてLEGOの精度に驚いた
LEGOは高いと思っていたけど俺的には納得の品質だと納得した
部品が似てるので、メガブロック用にバケツを用意して
息子には決して混ぜて遊ばないようによく言い聞かせたよ
この板でメガブロックを始め、ダイソーブロックなどの話題が
完全スルーであったのがよく判った
>>749 う〜ん、俺はLEGO社以外のブロックで遊んだことはないなぁ。
昔デンマークに行った時に、飛行機の中でレゴの様でレゴでない部品で組み立てられた小さな飛行機を貰ったことがある。
そいつがメガブロックってのになるのかなぁ。
LEGO社のレゴブロックと比べると薄い。
当然レゴと組もうとしてもゆるゆるで全然ダメだった。
>>740 まだあの安っぽい素材なのか。
元に戻すって話を何年か前に聞いた気がするけど。
ナイトバトルパックや村に含まれてる、ゲジ眉ひげ無し、笑みの男の顔は
他のセットに入ってますか?
スタッ〇ワンのヘッド063のパーツがまじで怖いんだが
毎回見る度、狂気すら感じる俺
さすがにあれはかわいくないんだぜ
>>753 肝心の店名が文字化けして見えないよバーカ
バーカって余計じゃね?
しかしこれを好みの萌えっ子が言ってるように脳内変換すれば、あら不思議!!
一見憎らしいはずの文章が、逆に甘い囁きに聞こえてくるぞ。
これ超オススメ。
未○屋ほどではないけど、スタッ〇ワンも値段高いね。
基本デジラでレアパーツはスタッドや未来で買ってる
peeronの画像が表示されないの俺だけ?
>>743 亀レススマソ
連れがいてちょっとしか見れなかったので見てませんゴメンね
グリーンドラゴンってビックカメラにまだ置いてあるかな?
カタログから消えて最近ではめっきり見かけなくなった。
10193って国内流通無いの???
なんかもう売り切れ状態ですね・・・yahooからですが
ぼくらはコノザまスキッズ♪
770 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 16:49:55 ID:OSx7KSYOO
近所の実店舗には一杯あったよ
って言ってもどこで店がある訳じゃ無いからな…
さげね〜ブタはただのブタだ!
2行目の文章に味があり杉で微妙に意味が分からない。
アマゾンオーダー中のファミリーホームがやっと発送された。
最安値とはいえ、二週間近く待たされたのはキツいわ。
>>772 最近の尼は他店に比べて発売日自体がちょっと遅めだし、
予約していてもkonozamaがあるから、
早く欲しい場合はネットだと楽天とか使うようにしてる。
ポイントが多くつくタイミングを狙えば尼と価格もそれほど変わらんし。
来年の新シリーズ「アトランティス」って、
昔の海底シリーズの後継だよね?
ということは、海賊シリーズはもう出ないのか…
775 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/16(日) 10:02:26 ID:pmbYZUk50
アクアゾーンの流れでしょ。南海とは別だよ。
でもアルファチームのDEEPSEAから考えると
深海シリーズもかなり年月が経っての登場だね。
どうせなら復刻版出して欲しいな
トイザラスってレゴプッシュしてるが
あまり安くない
国内で15K超える辺りから、海外で仕入れた方が安くつくな。
内外価格差に関してどう思ってるのかね。
今年のラインナップの割高感は異様だよ。もう我慢できない。
>774
そんなんより、東宝と某公共放送とガイナの版権とって元ネタの方を製品化希望。
グラタンほしい。ただしフィグは黄色以外許さん。
ただ、アレって日本以外だとどれくらい知られてるんだろ?
買わなければおk
値段もダメだがそれ以上に材質がダメダメ。
もう買う理由がない。
昔のようなシックな味わいがなくなって、ただ高いだけのおもちゃになっちゃったな……
トラックが4ポッチ幅の頃のレゴは最高に面白かった
今のレゴは一体パーツばかりでつまらん
783 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 00:55:19 ID:eT/a+Ipk0
Hey, Write in English!
ゴミ収集車もってるよ。黄色いの。あのスリムなボディとタイヤが良いんだよね〜
>783
NO! NIHONGO OK!!
マイ ダディー セイド、 「それが人に物を頼む時の態度か!!」 ユー フール。
saidをセイドと読むなんて、おつむの程度が伺えますねwwwwwww
せっどあぁあぁあぁぁあぁっぁー!
男女差別云々言うわけではないが
最近のレゴって女のフィグが減ったよな
ゴブリンのフィグなぁ、実はアレ全部メスなんだぜ?
あとドワーフ系も全部女性だな。
本来の設定では女性も髭ボウボウで男性と見分けが付かないはずなんだが
最近は何故か萌え設定で幼女にされてしまってる事が多い。
そう考えると意外と女性フィグが多いだろ?
ああ、ちなみにソースは俺なんだけどねw
どなたかライトの落水荘買った方いますか?
買いたいのですがどこのサイトを見ても大きさが書いてなくて困っています
あまりに小さいと悲しいので教えていただけたらと思います
>>791 こんな方法あるとは知りませんでした
ありがとうございます
>>788 髭さえなければケツアゴだろうが男前だろうがズラとボディーパーツしだいで女性になるよ
かなり想像力が試されるけど
ザラス10193値上げして再販売してるな。馬鹿じゃねーの。
値上って通常価格に戻っただけだろ
貧乏くさいなあ
1%くらい下がっただけで大騒ぎするエッジみたいだな
レゴのSNSってないですか?
10199クリエイタークリスマス、
遠景の写真でぽちってしまったが
詳細を知るにつけどんどん購買欲が失せてきた
>>797 アドベントカレンダーもそうだけど季節商品は
時期を過ぎるとザラスで安売りすることもあるし
予約せずに様子見してる。
家のレゴクリシリーズ 赤と黄色両方購入
部品補充にはGood!
>799
同感。尼の37%offでやっと適切価格って気がする。
2003-2006頃は内外価格差は少なかった記憶があるんだけどな。
今は円高だけど、去年の円安の反動が今頃来てるのか?
802 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 23:52:22 ID:JmwQgmpl0
レゴジャかクリブリがボッてるんだろ?
クリブリなんかテナント料そこそこ高いとこに店舗構えてるし、
在庫の回転率も高くはないだろうから仕方無いのかもだけどね。
八尾のクリブリで♯4956安売りしてたようだが、
27%引きだから、お話にならない。
店員ヒマそうで可哀相。
803 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 01:12:10 ID:8ADqsMKb0
>795
100万以上投資していると1%も積もり積もれば1万円。。。
米国定価の2倍というのは、極東日本への再配送コストゆえ致し方ないのでしょうかね。
アジアの物流ハブの中心韓国だと、レゴが安いと分かってきました。
>>802 どこにレスしたらクリブリが出て来るんだ?
何か色々と、お前の方が可哀想。
ヤフオクのレゴのカテゴリに「自作」とか「オリジナルビルド」(?)とかいうのを新たに設けて欲しいと思うのは自分だけだろか
「パーツ」のカテゴリにあったり「その他」に紛れてて探しにくい
あったら見やすいし楽しそうだけどなぁ・・
>>803 100万円以上投資しても1%でたかが1万円だよ
1万ケチるやつが100万も投資しないよww
確かに日本の価格設定は間違っていると思うが
ほしけりゃ高くても買うだろ
値段が高いと抗議するなら買わないのが一番だよ
807 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 12:34:07 ID:s0yUM3qqO
>>803 仁川空港は世界一ぃぃ!
成田が墜ちたのか。
確かに韓国のレゴは安かったが、理由はハブ空港なだけじゃないと思う。
国内で15Kが海外では9Kなんだよな。
高額な手数料込みでも海外の方が安い。さらにまとめ買いすれば格段に安くなるし。
輸入するといろいろ金かかるからな、まあしょうがない
>806
ほしけりゃ個人輸入して買う、が正解かな。
関係ないけど、アメリカの卸から、卸価格で買いつけられる
気合の入った業者ってないものかね。
仕事の都合で多ければ月に3回ほどハワイに行けるから
今度はアラモアナで買って帰れるようになるな
持ち運ぶのが大変ならば会社のコンテナの隅に入れて空輸だなww
インコ屋は自分で仕入れ言ってたみたいだけど、高かったな。
質問スレが見つからないから質問させてほしいんだけど
久しぶりにレゴを始めたいと思ってる厨房なんだが、2000円以内で部品数多いレゴのセットってなんかあるかな?
出来れば誰か教えてほしい
>>813 その値段ではない。
とりあえずクリエイター系で再スタートするのが吉。
2000円と言ったら普通に買うには、かなり小さい部類になるな。
そこそこ組むなら5K前後は欲しいところ。
オクで安い物を探せば、その予算でも部品数が多い物をゲット出来るが。
>>814 ありがとう
クリエイターセットってプラモデルみたいだな。
>>815 今調べてみたんだけど、結構あるのな
ちょっと色々見てみる
そういえばちょっと前にレゴのキーホルダーとか流行ったけど今も持ってる人っていんのかな
あのキーホルダーは
ちょっと手間かければ作れるだろw
#8402 スポーツカーが定価1575円って……
こいつのどこにこんな高くなる要素があるんだ?
#7236 パトカー 定価840円と同レベルにしか見えないのだが……
>>812 インコ屋は取り扱っているものが…
あのプレゼントの方を格安で売って欲しかったw
日本は消費税が5%だけど
外国は物品税が50%ぐらいあるから
現地で買うとあまり変らんのじゃないか
とりあえず高くてもいいから海外で売ってるものを日本でも売ってくれよ
それならもう少し買うやつも増えるんじゃないか?
高くてもいいなら、代行使って海外から仕入れればいいじゃないか。
時間と金が掛かるが、ネットショップで買うのと大して変わらんし
まとめ買いすれば逆に国内より安くなるから。
インコ屋復活しねえかなあ。
>>818 フィグキャンペーンの帳尻合わせ。
皆はもう応募した?
月末まででしょ?
>818
あれ、アメリカでも10ドルもするんだよ。10ドルでも高い。
個人的には7ドル、日本定価\980.実売\680が適切だと思うわ。
ビックカメラのショーケースで見るレゴって、ものすごく安っぽく見える……。
あれって照明のせいなんだろうか?
最近のレゴの素材が変わってるのは承知の上だけど、それにしてもって感じ。
あのせいで購買意欲をそがれたこともしばしば。
それはパケがCG加工でカッコ良く見せ過ぎなだけなんだよ。
きみたちはジャックストーンをおぼえているか
お城スレはもう建てないの?
831 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 01:07:01 ID:Fpv2y9RI0
>806
10円でもケチりますが(笑)S@Hでも10181は$149.98でセール、back order受付中、9/24発送。
日本Amazonでもっと安くなるのでは?と迷うところですが、
セールのトイザらスで10181一個だけ逝ってみました。
つーかフィグの顔スマイルに戻してくれ・・・キモイよこの表情顔・・・
目にハイライト入ったあたりから終わってる
>>823 インコ屋には以前の土地で店舗販売もして欲しい。
多摩地区にあまり専門的な店が無い。
自分でショップ開いてみるといいと思うよ
南海の勇者シリーズの船が欲しいんだがオークション以外で入手可能な場所ありますか?
あとテンプレの南海の勇者スレ落ちてる
もうLEGO系統合スレにしちゃっていいんじゃない?
うわっ もう売り切れてるw
ブラデックってもう売ってない?
長野のおもちゃ事情に詳しい人かもん
>840
レゴならどんな店頭よりも、尼のほうが安いよ?
尼のおかげで、たまにクリブリ行っても買うものがなくて難儀する。
栗鰤限定になるような流通限定品はボッタ値つけるようになったから
個人輸入しちゃうし。
>>841 俺もそう思ってる時がありました
この前近所のザラス行ったら7041が2998円、10184が10280円で売ってて目を疑った
「明らかに値段設定おかしいだろ」と思いつつも、
7041を二個レジに持っていったら普通にその値段で買えた
んで今日10184をその値段でお持ち帰りしてきた
不安になったんで「これはセール品か何かですか?」って聞いたら、
「前はもっと高かったですよねー、広告には載ってないけどセール品だと思います」
とか店員が言ってた
俺みたいな地方人は定期的に店頭巡回した方がよさそうだ
843 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 17:24:08 ID:WqQR922XO
寂れたオモチャ屋に南海シリーズとかありそうだよね
>>843 10年前まではな。
某グループのサルベージツアーで全国の玩具店は荒らされつくされてるよ。
マインドストームのNXTって玩具用より教育用が欲しくなっちゃうのって自分だけ?
箱とかいろいろ魅力的だよ・・・。
>>844 そんなもんか…
9年前にあった個人経営の店に9は5、6年のレゴとか売れ残ってたなぁ
あの時買っておけばよかった…もう後悔しても後悔しきれない
>>841 お店で選んで、金払って、持って帰る過程がないと「買い物」した気にならん人もいる。
店でぶらついてる時や店への行き来の間に新たな発見がある場合もある(ビルドネタやレゴ以外の面でも)
値段や便利さだけが必ずしも「価値」ではないんだよ
夏だなぁ
あまり値が貼らない二輪バイクって無いんでしょうか?
8291みたいなのがいいんですけど、私にはちょっと高いです。
8262が二輪だったら良かったんですけど。
7235
>>847 エロ本にも言えるけど買う行為自体も楽しみの一つだよね
853 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 16:00:53 ID:glhqRBOx0
6747
今の警察署って正直あんまりかっこよくないと思うんだが
俺はワールドシティの頃の警察が1番好きだな
全体的に黒のブロックがもっと使われてて、引き締まっててクールに見える
10年前は結構な古LEGOが残っていたなそういえば
当時は1980年代の街シリーズとか宇宙シリーズが残っていた店が首都圏でもまだまだあったのよ
1983年の消防署とか捕獲して保管してある、、、
しかしレゴコレクションは場所取るよね
中学以来遊んでなかったレゴがどうなってるのか気になって調べてみたら面白そうなのがたくさんあって
またやってみたいと思ってるんだけど、店頭に置いてなくてネットショップでも在庫切れになってるようなセットは
オークションで買うしかないの?
クリエイターシリーズというのに興味があるんだが・・・。
>>856 基本的にそう。
ただ、クリエイターシリーズは現行セットもたくさんあるし、
今後も出ると思う。
具体的に何がほしいの?
ライオンとかはもう無理。
>>857 ありがとう。そうなのかぁ。
赤いトリケラトプスが欲しいんだけどさ、、、組み換えモデルが多くてブロック外しもついてるようだし。
でも売ってないんだよね・・・レッドドラゴンやステゴザウルスはよく見たけども。。
これから発売するセットで気に入ったのを買えばいいのかな。
トイザらスがお安いのあったりするという書き込み見て
近くのトイザらスに行ってみた。
7048が5000円だったのでラッキー!これからはたまに見に行ってみよう。
後は7994が6000円と7746が3000円だた。
861 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 13:25:47 ID:AEf1N48H0
グリングロッサ買ったときのアマゾンプライムにやられた人
俺以外にいる?
どういう意味?
863 :
へいすけ:2009/08/24(月) 20:20:48 ID:6Vo+DeYW0
食玩レゴの続編、9月初旬にコンビニエンスストアで販売なのか。
最近アンテナ低いもんだから今日発売の「フィギュア王」で初めて知ったよ。
>>863 アンテナ低いも何も、販売決定はフィギュア王が初出じゃね?
今回はローソンとか色んなとこで扱うみたいでちょっと安心
既得権益にしがみつくレゴジャにぶち切れた本社が、
レゴジャの意向を無視して外資大手に直販をはじめたからな。
最近のkonozama、トイザの価格設定はそのおかげかな。
レゴジャもさっさとサポート業務に特化すればいいのに。
外資大手以外のショップがつぶれていくだけだ。
今のレゴジャは百害あって一利なし。
昔は大人になれば好きなだけレゴが買えるとか思ってたけど全然無理だわな
値段はもちろんだけど場所とりすぎる
867 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 23:12:49 ID:DNH9CXpB0
>>860 残念だが自分がお盆にクリブリ2店回ったところどちらでも7048は売れ残っていて50%引きだったぞ。
後、7709も50%引きだったな。
場所とる?
男なら部屋一つくらいレゴで潰してみれ!
そげな覚悟がないならレゴなんてやめとけ。
レゴ以外のものも収集してて場所足りないんです><
都心に住む俺は、生活空間そのものが部屋一つ。
そしてその生活空間がレゴに潰されかけている。
バットマンのタンブラーが欲しいよう
渋い建物とかのレゴってないかな?
大人レゴって感じの
>>873 カフェコーナーとかあるじゃんか
そのシリーズの建物もいくつか出てたよな
>>874 いいね、さすがレゴだけあって2万するけど・・・
レゴってあんまり価格暴落しないのかな?
>>875 高騰することなら多々あるが暴落だけは絶対にない、それがデンマーククオリティー。
なんてったってレゴ本社のある街では約半数の住人が何らかの形でレゴ社に関わっているとかいないとか
どこかのサイトで見た「レゴで携帯スタンドやホルダー」ってのに
挑戦してみたいんだけど、どのセット買えばいい?
878 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 12:42:20 ID:WmevCFPiO
>>877 アイデアさえあれば、どのセットでも大丈夫。
とりあえず赤青バケツかな。
お城と南海また別にスレ立ててもいいかな?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
昔のこうもり男爵の城が出てきたああああああああああああああ
しかも未開封!!!11111
こうもり男爵はあんまり欲しくないかなw
一番欲しいのは忍者シリーズなのは間違いない
>>882 俺レゴショーグンの城持ってるけど
何かとトレードしますよ
インディもどき?みたいのが出てくるシリーズあったよな
いや君ジョーンズだよね?みたいな
あれの恐竜が出てくるシリーズがほしい
あの恐竜フィギュアはレゴっぽさを残しつつ子供のハートをつかめそうな秀作だと思ったんだけどな
あの馬鹿でかいプラスチックの塊よりずっと良いぜ
世界の冒険シリーズの第2期だっけ
あれ思いっきり「冒険家ジョーンズ」って名乗ってなかった?
ラジコンのやつ出てきたんだけど懐かしくて涙出てきた
久しぶりにレゴやってみたくなって、王様の城を作ってみたけど、
お城シリーズでは家にある6085ってやつのフィグの方が断然オシャレでカッコいい
押し入れに眠ってる初期の宇宙シリーズでも引っぱりだしてくるか…
世界の冒険はジョニー・サンダーとかじゃなかったか
ジョニーってことはジョーンズかもしれないな
つくり応えのある、パーツ数の多いキットってないかな?
F1のがあるのは知ってるんだけど、ちょっと興味のある所ではなくて・・
893 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 07:34:56 ID:JlvLJ8ErO
>>891 テクニック:8297
(これだけ手の込んだモデルなのにハンドル非連動が残念すぎる)
クリエイター:10196
(一応動く)
SW:7662
(値段の割りにパーツ数が多い。フィグ、武器たくさん)
とか
>>892 >>894 ありがとう、スターウォーズとか車は苦手なので
メリーゴーランドとかカフェコーナーとか、キャッスルの町並みの奴とかで考えてみようかと思います
クリエイターシリーズってコストパフォーマンスの良さが異常だと思うのは俺だけ?
流用できるパーツばかりが大量に入っている気がする
そりゃ組み替え前提の構成だから、使い易いパーツを多いのも当然だ。
通常はネタからパーツを選定するから、ネタ依存でどうしても偏ってしまう。
ムービーメーカーセットが1万で売ってるんだが、微妙かな?
ニコニコとかにうpしてみたくもあるが
>>898 もしかして、あれ?
ビルの張りぼてとかティラノフィギュアとか付いてるやつ?
だったら買い?とか聞くレベルの代物じゃない
900 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 09:23:30 ID:7Z+Qsea70
>>867 茨城在住なもので阿見と大洗にいったよ。
阿見では7709、大洗では8107だとかその他もろもろも半額。
行きたいのであれば阿見は品揃え悪い上に店内狭くて落ち着かないから
品揃えの豊富な大洗をオススメするよ。
>>900 茨城在住ならどうしてもっと品揃えで大洗店から20分程度で行けるひたちなか店を
オススメしないのか理解不能だよww
902 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 10:25:37 ID:wX8XW/gH0
ダメ元でトイザらスいったらタウンプランまだ5個くらい売ってたw
いってみるもんだなw
>>842 ありがとう。あなたの書き込みのおかげで
諦めてた10184買えました^^
2999円以上のお買い上げでくじ引けたんだけど
レゴキーホルダーももらえましたよ〜
904 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 17:45:58 ID:7Z+Qsea70
>>901 自分は大洗の品揃えの方が良いと思ったからだ。
それに、
>>889は7048か7709が欲しいように見えるんだが、ひたちなかで売っているかなんて自分には分からないしな。
(´・ω・`)ザラスまで歩いて15分
>>905 歩いて15分なら近所じゃん。
うちなんて電車乗らなきゃ行けないし。
歩いて5分くらいでザラスもクリブリもあったのにクリブリ潰れた(^q^)
クリブリ存在意義が既に皆無。
一般販売で売って無い物が手に入るじゃないか。
>908-909
一般販売品は尼損の方がずっと安い。
一般販売してないものは個人輸入したほうが安い。
存在意義、マジで皆無。
行っても買うもの無くて、マジ困った。
もう尼が全商品扱ってくれたらいいのにな
>>910-911 こういう手合いがザラスによる小売り店駆逐を助長し
カメラ屋によるザラス潰しを加速させ
最終的には天下を取った尼が値引き率を下げて来たら文句ブー垂れるだけという
素晴らしき悪循環の源になるんだろうな
いやまだだ、クリブリにはナイスな店員ネエちゃんが居るじゃないか。
レゴの話題ならオタクレベルでも対応可なんだぜ?
電話でも親切丁寧にあんな事やこんな事を教えてくれるし。
なんという弱肉強食
>>912 まさにウォルマート、イオン商法
たしかに最近は尼でばっかり買い物してる・・・
だって値段とか品揃えが全然違うんだもん
先着何名のセール品ですら尼より高いことあるし・・・
>>912 じゃぁこのままレゴジャ様に貢げば、悪循環にならないと?
クリブリはレゴのブランディングの一つでしょ。
ネットで安く買いたい人は尼で買えばいいし、
ネットも個人輸入もしない人は多少高くてもクリブリや小売店で買う。
それだけのこと。
考えてみたら、クリブリは玩具板に来るような人間と客層が全然違うもんな。
おおよそオタクからは程遠い人間ばかりだし。
だからココの住人が一切買わなくても、クリブリ的には大して影響が無いと。
子連れの母親とかよく見るよね
デュプロの体験コーナーでプレー中の幼児とか
以前行った時は子連れの家族、子供、カップルばかりだったな。
いわゆるオタクと言われる人間は俺一人ぐらいだった。
場所がアウレットパーク内だから、そこの客層自体がそんな感じだったけど。
クリブリにはくじのある時と
オリジナルモデルコンテストの時だけ利用
あそれからCBBの発行時期も
年に5回くらいかな
普及を言う視点で考えるならば、
この板の住人やウェブショップ購入者以外が、
買いやすい値段でいることが大事じゃないの?
クリブリは尼と同じとまでは言わないまでも、
定価自体がジワジワあがっているのだから、
もう少し価格面を考えるべきだと普通に思うよ。
普通の人なら数買わないから、今の価格で問題無くね?
むしろ数売れない分、単価上げないとな。
ハンバーガーや牛丼じゃないんだから安くすりゃいいってもんじゃないんだよ。
今でも定価より安くしてるじゃない。
高くないっていうやつ、アメリカでの価格を見てからいってくれよ。
>922
同感。
ところでAmazonもジャパン通してるのかね。
だとすると、尼損だけ優遇してるのは問題ありそうだが。
円高いみねーなー
>>925 ヤフオクで7632クローラークレーン買ったら$15.99って値札がついててたまげたよ
国が違えば、輸送コストやら税金やら何もかも違ってくるんだから
単純に比較できないと思うんだけど。
多少円高になるたびに価格下げるようなやり方だと
円安になって値上げされても文句言えないよ。
てか為替相場によっていちいち価格が変動されたらたまらんわ。
929 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 20:49:14 ID:ajDnzTmYO
日本とアメリカじゃそもそも市場規模が違いすぎ
※ただし裏でダイヤブ○ックが介入しています。
>>927 そういう特殊例を挙げられても・・・それは日本でいうところの投売り
7632は今でもS@Hでアメリカ59.99USD、ドイツ49.99EUR、
為替レート換算で約5600円と約6700円というところ
尼の実売価格とそれほど変わらない
豚切りスマソ
タージマハール欲しいんだけど、最安はクリブリ39990かな?
ネットショップやオクは44000前後だし、公式は日本未対応だし
ebayでも送料入れたら40000くらいになっちゃうし
輸入のがちょっとだけ安そうだが、数千円ぐらいなら国内の方が安心だな。
>>842 おかげで10184買えました。
4月のコノザマの時より安い。
4個残ってた。田舎万歳。
7747をヤフオクで買おうかと考えてるんだけどアメリカだといくら?
10197っていつでるのー?
教えてえらい人
938 :
935:2009/08/29(土) 21:11:51 ID:0IeFn/x7O
>>937 えっ?まじで?
7747風車運ぶトレーラーだよ。
ヤフオクで\7500ぐらいだよ
それならヤフオクで買おうかな
>>938 ごめん7477とまちがえた
ダイノアタックなんぞ誰もほしがらないよな・・・スマン
7747はS@Hで59.99USD
流通限定などで国内販売予定はないのかな?
>>939 サンクス やっぱそーだよねw
トイザらスで突然限定で売り出すかな?とも思うんだけど向こうでその値段なら多分\8000〜10000ぐらいしそうだね。
ヤフオクで転売屋から買うのとかわんないや
フィギアキャンペーンあたんねーかな
来月グアムに行くんだけど、LEGO売ってるとこってKマートだけだっけ?
3〜4年前に行った時はバットマンやスパイダーマンぐらいしかなくて、レア品は見かけなかったんだけども
ハワイならザラスやデパートがあるんだけどなぁ。
>>842ざらすにあった
10184は山積み
7041は残2
初めてのレゴを物色しにこのスレ見てるんだけど
まだこれらは手を出さないほうが無難かな?
目的は3歳の息子の遊び用兼自分用
関西圏でレゴで安売りしてるところはありますか?
>>945 実店舗ならビックが安牌、稀にザラスの安売り、不特定の栗鰤箱潰れあたりを狙うぐらいか。
キディランドもレゴへの力の抜き具合が半端ないし、ヨドは2割引きだし、厳しくなって来たね。
それはそうとフィギュアキャンペーンは8/31締切りだぞ。
やっぱスターウォーズ賞とバケツ賞が当選率高いんだろうな…
レゴキャッスルの街の奴 良いなー。ロープレの小道具に使えそう。
しかし2万か…高すぎるよ。四分の一、せめて二分の一位にならなかったのか?
このノリでレゴダンジョンとか出して欲しいぜ。
自作しろよ
>950
アメリカだと99ドルだよ。
頑張って個人輸入だ。
Amazon.comのほうに置いてないのか?
comなら普通に日本に送ってくれるたはずだけど
送ってくれないのもあったはずだよ
99ドルなら代行輸入で14Kくらいだな。ただ届くまでに2週間は掛かる。
レゴは無駄に箱がデカいから、物によっては箱を破棄すれば送料が安くなるかもしれない。
10184悩んでるうちに安売りが終わってしまいそうでこわい
>>953 米尼は玩具を日本へは送ってくれない
マケプレで稀に対応してくれる店がある
ただしマケプレは送料もボッタクリで設定してあるので
下手すると商品より高い送料手数料を取られる
注文確定画面まで進めて確認してみるといいと思う
>>958 レゴひとつも持ってないから、点数多いのが安売りされてるってだけで惹かれてしまう
最初はバケツ買っとけばいいのかなぁ
なんか家に置いて飾る用の風景とか町並みのレゴが欲しいんだけど、タウンプラン以外でいいのあるかな?
ちょっと前にキャッスルのシリーズで騎士たちの休息?とかで平和な人々の暮らしを再現したようなキットがあったように思うんだけど、
これも分かる人居たら教えてくれると嬉しい
>964
人形ばかりで安っぽいのでお勧め出来ないよ。シルバニアファミリーのようで…
カフェコーナーやグリーングローサーなどの方が飾るのには最適。
とりあえずセットで買って、それをベースにデジラでパーツを選んで作りこめばいいじゃないか。
せっかく好きなだけ組み替えられるんだから創意工夫して自分だけのオリジナルを飾ろうよ。
カフェ グリーン メリーゴーランド 恐竜赤青 家赤黄
すべて買っちゃった!
さあどれから作ろう?
カフェコ→グリグロ→休憩
→落ち着いて睡眠
恐竜赤を半分完成
うん。迫力あるね
恐竜よくできてるな
小さなパーツが味を出してる
まだ10184余ってるトイザラスある?
家の近くはもう売り切れてた
グアムでLEGOは期待薄か
・・・
もし城下町売ってたら定価でも9000円で買えちゃうからなー
とりあえず2個買って、あわよくば風車も売ってたら買ってと妄想してたが、わざわざグアムに城下町なんぞ置かないわな
前回のKマートはメガブロックの品揃えが凄まじかったけど、今回はどうなる事やら
>>972 あると言えば日本全国どこにでも買い付けに行くのか?
>>974 すまんかった
できれば関東圏内で
取り寄せみたいなのできないんだっけ?
>>975 埼玉県久喜市のしょぼいザラスで一昨日、四つでてた。まだ倉庫に在庫ある感じだった。
位置的にさいたま新都心とモラージュ菖蒲のクリブリに近い。
10184ひどいか?
よくできてると思うんだが・・・
シールがいまいち・・・
次スレ立てられなかった
どなたかよろしく
↓スレ立て乙!
982 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 20:33:27 ID:adGWN62v0
>>978 確かにシールはちょっとしょぼいけどね…。
それでも十分な内容だと思うよ。
>>976 サンクス
気晴らし程度にあまり金持たずザラすいったら
10184がまだ結構あって次の日朝一でいったらもうなかったんだ…
なんか意地でも買いたくなった
てかレゴって結構需要あるんだな
>>981 乙
>>983 俺みたいな人だなw
まだ買えてないよ><
定員に聞いたら一人で10184を4箱買って行った奴がいたそうだ・・・
転売屋かな?
同じ50周年記念なら
スーパーレアパーツ・金ブロックが入っている#5522のほうが将来的価値は……と思ったけど
これだけ大量に流通するとそれも望み薄だな
986 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 23:35:02 ID:AoD/HOz7O
魔法使い購入記念age
10184ってトイザラスで安いのか?
>>987 安いもなにも10280円で叩き売りよ。
>>842氏のカキコみて近場のザラス行ってみたんだが24999円のグリーングローサーの隣にたくさん置いてあった。
セール品のは棚の値札が赤くなってるんだよね。
俺が行ったとこだと他に
スピードレーサー8160が3000円くらいと8158が1700円ちょい、レゴモザイクLサイズ6163が1400円くらい。
あとスターウォーズがいくつか値引きされてたみたいだけど、手を出してないからどれくらい安いとかワカランかった
今だと先着100名で2999円以上買うとくじが引けるよ。
一等7944 ファイア・ホバークラフト、二等キーホルダー、三等レゴブロック消しゴム三つ入りだったかな?
10184は同一人物が複数買いしてるんだろう。
>>988 詳しい説明サンクス
これなら転売ヤーが買うのも分か気がする
っと冗談です。
トイザラスには全く売ってないからなぁ お取り寄せってできるのかな?
>>986 コンビニレゴ第2弾もうでたの?
明日探してみるか
むしろ10184が売れてるなら再販されるという可能性も…
992 :
へいすけ:2009/09/02(水) 06:43:17 ID:PhIPfBH00
うちの近所ではミニストップ1軒にしか入ってなかった>コンビニエンスストア版インパルス
前回全部売れたセブンイレブンでも未入荷だったから単価高いのが影響してるのかな……
50周年記念ものだから望み薄だな
過去の名作の現代的リニューアルという形式でシリーズ化される可能性はあるけど
個人的には#1592希望
994 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 11:10:20 ID:0jh7mZtx0
コンビニレゴ第2弾のラインナップって
どこに載ってます?
995 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 11:18:44 ID:0jh7mZtx0
うめ?
コンビニレゴ高いお
梅
生め
999!
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。