【蘇生】ミクロマン総合スレ106【渇望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
ミクロの夜明けはもう近い!?

■sage進行(メール欄に半角英字でsageと記入)で宜しく。
■2chの特性を生かし挨拶抜きで気軽に参加OK!! (しかし半月ROMれ!)
 初めて来た人で質問がある人は>>2以降のテンプレを参照して下さい。
■スレ住民どうしの熱いゴラァ゚Д゚)(゚Д゚ は「議論」とみなします。
 ただし人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は「厳禁」です。
■純ミクロマン派とキャラミクロ派の他にも昭和派と平成派と200X派など
 複数の好みを兼ねている人が大勢います。っていうかほとんど兼ねてます。
 お互いの嗜好をけなすようなカキコは絶対せず、仲 良 く 共 存 しましょう。
■age荒らし・荒らし・煽り・釣り・私怨叩きと
 細菌豚・脂頭・低脳くん・軍事板荒らしくん・ユニクロンは完全スルーでお願いします。
■次スレは950前後で宜しく。950がNG時は有志スレ立て。もしくは→960→970→980・…がスレ立ての方向で。

■前スレ
【暁光】ミクロマン総合スレ105【いまだ見えず】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1234515903/

■公式サイト タカラホビー.com
http://www.takarahobby.com/
■公式サイト ミクロマン オフィシャルサイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/microman/
■トイザらス・オンラインショッピング
(コレクタブル&ホビー > フィギュア&ドール > 漫画/アニメキャラクター > ミクロマン)
ttp://www.toysrus.co.jp/
(マテリアルフォースはトイザらスでの限定販売。店頭在庫のみ入手可能。)
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 13:56:20 ID:uMv91etV0
MICRO-EARTH@wiki
http://www9.atwiki.jp/micro-earth/

【誘導先】
変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1208467914/
ミクロアクションシリーズ専科 Part6 (dat落ち。新スレなし)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1193838189/
■素体改造オンリー派 10体目■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195552150/

ミクロシスターUNIスレ4 (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1221914484/(dat落ち。新スレなし)
UNI大好き派用スレ (UNIの話は荒れるので本スレですることは厳禁)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1157639864/
【キラキラポヨポヨ】ミクロマンティック7夜目【輝くうぶげ】 (18禁の話題はここでしてください)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1161877138/

ミクロステーション@2chミクロスレ (したらば避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2900/
ミクロアース あっぷろーだ (旧アップローダー ディセプティコンサイド)
http://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/zerozero.cgi
ミクロアース第2衛星
http://bbs.avi.jp/373188/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 13:57:43 ID:uMv91etV0
【注意書き】
ヤフオクの話題とミクロマンとは直接関係のない玩具の話題は荒れるので控えてください。
ただしミクロマンが乗せられる他メーカーの乗り物や、ミクロマンへの武器の流用の話題は可。

【FAQ 00】
Q:マテリアルフォース(マテフォ)はもう手に入りませんか?
A:現在ではマテフォは実店舗のトイザらスの在庫かオークションか中古屋でしか見つからないでしょう。
再生産がされておらず入手困難なマテフォをデッサン用に欲しがる人はこの本スレでは大ヒンシュクを買います。
デッサン人形として使いたいならオビツの25素体などがあります。イラスト関係の板で質問してください。
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 13:58:34 ID:uMv91etV0
【FAQ 01】
Q:初ミクロにはどれがオススメですか?
A:現在ではどの本家ミクロマンも入手困難です。
Q:新品を買ったのに、包装のテープが二重貼りになってるんですが…。
A:それは検品を受けた商品です。特に悪さはされてませんのでご安心を。
Q:パッケージ開けたらいきなり壊れてたんですが…。
A:スコール、アラン、キッカー、キッカー@アニバーサリー版の初期生産分や、
  プレデター(エルダー、ケルティック、スカー)、エイリアン(ウォーリアー、マザー)、
  バットマンサムライアーマーは関節パーツが破損しやすいようです。
  また、ファントムとアクロエンペラーは腿パーツが破損しやすいようです。
  初期不良の各ロット等、詳しくは下記サイトにまとめがあります。
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1107707893/16
   また開封して大丈夫だった場合でも、しばらくしてから破損する場合もあります。注意。
  初期不良品は慌てず騒がず、タカラトミーお客様サービスセンターに電話しましょう。
  再生産品は基本的に心配なしのはずです。
Q:開封したらあるパーツが不良品でした。
  サポセン送りにするつもりですがパーツの在庫があるのか不安です。 送っても大丈夫でしょうか?
A:メーカーにしかわからない質問をこのスレで質問しても誰もお答えできません。
  初期不良品はタカラトミーお客様サービスセンターに電話しましょう。

Q:一部ミクロレディの腿回転パーツのラインがパッケージと違います。
A:初期ミクロレディ(ダイアン、シナ、ヴィーナ、ディータ)の組み立て不良です。
  気になるなら左右を入れ替えるか、サポセンに電話しましょう。再生産品では直ってます。
Q:ミクロレディで振るとカタカタいう腰パーツがあるのですが。
A:一部ミクロレディで採用された可動範囲拡大のための仕様です。
  他にもミクロは頻繁に素体の改良・改悪を行っています。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 13:59:37 ID:uMv91etV0
【FAQ 02】
Q:破損したパーツを修理するには?
A:軽度のヒビや、あまり負荷のかからない所には、瞬間接着剤、重傷にはABS専用接着剤や、
  少し値が張るけど強度は抜群のプラリペアなどで。
  ABSはプラモ用の接着剤ではくっつかないので注意!
Q:パーツの可動がキツいんですが。
A:ネジをゆるめられる箇所は正しいサイズのドライバーでゆるめます。ドライバーは100均で売ってます。
  シリコングリスなどの潤滑剤を差しつつ、可動部の根元を持って、ゆっくりと動かしてみましょう。
  「クレCRC-556」なんかの油脂系潤滑剤は、プラが破損してしまうので使わないように。
  種類をよく確かめよう。
Q:関節がゆるいんですが…。
A:分解してからアロンアルファか木工用ボンドをゆるい関節の軸か受け側に半滴ぬる。
  瞬着は乾く前に組み付けると二度と動かなくなるので気をつけよう。
  付け過ぎてもきつくて回らなくなるので注意。
  瞬間接着剤は「点つけ」が基本。 3点ぐらいチョンチョンとつけてみて少しずつ具合を見ながら増やしていく。
  ぐるりといきなりコーティングするなど論外。
Q:瞬着で白くなったクリアパーツが白くなってしまいました。
A:指でこすると元通りになります。
Q:塗装したいor塗装落としたいんですが…。
A:【誘導先】の素体改造オンリー派スレへどうぞ。
Q:ゴジラの着ぐるミクロが着せづらいです。
A:ミクロから手足と頭部を取り除く→肩をはずして着ぐるみの腕に通す→
  胴体を入れる→着ぐるみの中で胴体と肩を接続する→後はゴジラの手足と背ビレをつけて完成。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 14:01:05 ID:uMv91etV0
【FAQ 02 補足】
瞬間接着剤
 乾燥が速いので作業効率が高く、硬化後は耐水ペーパー等でキツさの微調整がしやすい。
 また、各素材への食い付きが良く、プラ以上の硬度になるためガシガシ動かしてもヘタりにくい。
 反面、扱いが難しく付けすぎるとクリアパーツの白化や、一部の素材がヒビ割れ・発熱等を起こす。
 日常的にガシガシ動かして遊ぶものや、キツさを自分好みに調整したい場合などにオススメします。
 ABSを溶かすので、最近の不透明素材(キャラミクロ等)には不向き。

木工用ボンド
 基本的に水性なので安全性が高く、強く擦れば剥がせるので、簡単にやり直しができる。
 また、硬化時に侵食やガスが発生しないので、パーツがヒビ割れたり白化することがない。
 反面、食い付きが弱く硬度が低いため、関節がヘタリやすく、乾燥時間も長い。
 貴重品・限定品などの、失敗の許されないものや、手軽にユルさを解消したい場合にオススメします。
 ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kaiten/gallery/rei-ayanami/aftertune/ayanami-at1.htm
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 14:02:39 ID:uMv91etV0
【FAQ 03】
Q:シャンニーが欲しいんですが…。
A:限定品なので絶版です。
  アンケートはがきや下の様なサイトで地道に再版運動をして下さい。
  ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=27268
Q:アクロイヤーX2のファントムの武器「デスグレイヴ」のデザインが気になります
A:気のせいです。見る人によって感じ方は異なります。
  スレが荒れる原因になるのでスルーしてください。
  パクリかもしれないし、オマージュやリスペクトといった言葉もあります。
Q:楕円形の旧200Xディスプレイスタンドについている太いピンは何か使用目的はあるのですか?
A:太い5ミリ径のピンは昭和ミクロマン用です。
Q:キャラによってデザインの方向性が違いすぎません?
A:ミクロマンのデザイナーは複数の方が居ます。現時点では
  無骨で硬派なデザインの市川裕文氏、クリーチャーデザインの第一人者な篠原保氏、
  カラフルで大胆なデザインの中原れい氏、
  正統派の美形なら任せろ!のDOGMASK(通称犬面)氏が確認されています。
Q:Quantoに連載されていたDOGMASK(通称犬面)氏の描いたミクロマン200Xコミックの単行本は
  発売されないのでしょうか?
A:現在では発売の予定はないのでQuantoのバックナンバーを集めるしか方法はありませんが、
  Quantoに直接リクエストしてみたら単行本にしてくれるかも知れません。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 14:06:14 ID:uMv91etV0
新作情報以降は虚しいので割愛。
アンケート内容ももういいだろうと思ったので省略。
必要と思うならどうぞ
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 20:16:49 ID:ThCenQ2s0
>>犬面の悪口は全面禁止します
悪口ではない犬面の絵よりそのまま玩具使った写真漫画の方がいい
犬面は一枚絵のイラスト向き
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 22:16:11 ID:o7UPqHYA0
ミクロマンとミクロイドSはどっちが先だったのですか?
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 09:03:40 ID:jotoNg4L0
>>10
ほぼ同時期。若干ミクロイドSが先かな。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 17:56:44 ID:ho6QaaJc0
ミクロの決死圏が既に66年に公開されてる件について
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 18:39:17 ID:gjhzLFuh0
冒険コロボックルの原作「だれも知らない小さな国」は59年
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 19:06:15 ID:D7d72+o/0
一寸法師なんかいつ頃出来た話なんだかわからないぞ
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 20:22:45 ID:xAZpEB8a0
それらの伝承の由来は大昔に地球に来たミクロマンたちなのです。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 21:06:12 ID:ho6QaaJc0
いやいや、妖精やら一寸法師やらにはミクロって言葉と人の縮小に関連が無いでしょ
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 21:37:01 ID:t6cLGnEQO
GIジョーとスタートレックのおもちゃはキャラのフィギュアがミクロマンサイズなのでメカが楽しみだ
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 22:17:31 ID:dpniIsWX0
>>16
あーサイズよりもミクロって言葉が大事なのか
だとすると「ミクロの決死圏」だな

ただ小人ブームと決死圏は無縁で、コロボックルとか
「巨人の惑星」の影響が大きかった気がする。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/31(日) 23:25:27 ID:QmxdSshuO
その昔イッスーンというミクロマンが地球に来てだな‥(ry
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 01:11:02 ID:aAt99hGy0
その昔、ジェリーとラットくんいうネズミたちがおってだな…。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 10:19:47 ID:0/3luYZO0
そう言えばカークってミクロマンがいたな
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 18:50:06 ID:a8g0BMaN0
もういいじゃん

このまま滅べよ
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 19:03:33 ID:j9CL9LHd0
もしもそれが本当なら
手を貸そう、手を貸そう
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 19:28:04 ID:T6tX8E980
なるほど…滅ぶまでのミクロアースを具現化したシリーズか。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 20:12:02 ID:2ajtPl2/0
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 20:33:18 ID:W1KVvrx00
今日買ってきたハイホにヒーロー玩具の広告があって
ミクロマンの買取り価格表が載ってたよ。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/02(火) 05:47:39 ID:+Q8lQAUA0
>>26
まんだらと同じ商法でしょ
「在庫の関係でこの価格になります、これが50円、これが100円」
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/02(火) 12:31:54 ID:+yxAHaZ+0
もういい、GIジョー(今度の映画のヤシ)仲間に入れよう
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 09:57:58 ID:CspMepEo0
GIジョーは少なくとも開けた瞬間からどれもこれも壊れてるなんてないからね
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 10:01:49 ID:7bPxsGG10
どれもこれもってことはないだろミクロも
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 10:28:54 ID:CspMepEo0
かなりの頻度だったけどな
遊ぶ前から壊れてるミクロ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 11:14:09 ID:N0y9I65W0
>>31
不人気なキャラを買うんだ
不思議と壊れていないぞ
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 12:48:56 ID:7bPxsGG10
実はロースパ辺りからちゃんと買ってないから後期はわからんかったりするが>破損
購入即破損だったのはラズ導師ぐらいだな
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 15:48:51 ID:MtkLYHXF0
なんか呪われてんじゃないかって位にシリーズのリーダー格は
破損率高かったり緩かったりとどこかしら問題抱えてんな
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 16:25:45 ID:HbXWjY0y0
殆どみんな脚周りだけどな
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 17:00:46 ID:Njd/V8Vk0
スコールは再販で生まれ変わったし
フォボスはいたって健康だ
ヒドウさんやガルーラも特に問題なかった気が
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 17:15:11 ID:qN2J0bIN0
あぁぁぁぁ?

なんかひさしぶりにミクロの改造とか始めようと思って
近所のトイざらす行ったらミクロのコーナーとかなくなってて
ひさしぶりにミクロのスレ見にきたらもうね・・・
何?もうミクロは終了なのか?
figmaとかリボとかあるもんな最近

マテフォをもっと買っておけばよかったぜ・・・
うちにミクロ関係、劣化したんだかペキペキ壊れまくるんだぜ
3837:2009/06/03(水) 17:19:01 ID:qN2J0bIN0
うちに× → うちの○ だな・・・
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 18:17:47 ID:CspMepEo0
>>37
だってタカラの馬鹿が乗り物も基地も出さないんだもん
そんなら人形だけで遊び安いのはfigmaとかリボだもん
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 18:19:37 ID:CspMepEo0
>>36
もうユーザーが見捨てた後の商品だな
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 19:22:34 ID:7bPxsGG10
タカラ批判はもういいよ
見捨てたとかなんとか、不愉快だ
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 19:44:37 ID:Fqco42Bi0
素直に見捨てられたと認めようぜ
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 22:10:22 ID:JGLAQxzn0
ベッカーを顔面に擦りつけられても見捨てなかったドMがいますね
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 22:29:30 ID:GA+yakzK0
俺は早々にタカラを見捨てたんだぜぇ〜
なんてわざわざ言いに来る奴がいるわけないだろう
ここにいるのは皆最後まで付き合った仲間さ
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 22:49:38 ID:mpw4WG9Z0
見捨てはしないけど、甘やかすつもりも無いけどな
今日ハックの大腿部のネジ受けが砕けてるのを見つけた
直し易い部位だけどマシンフォースは材質が硬すぎでいかんな
折角カッコイイのに勿体無い事よ
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 23:09:16 ID:SbmoE0LTO
昭和からファンをやっている者としては、数年新作が出なくてもどうという事はない。
・・・なんて嘘ッ!このモヤモヤを何とかしてちょうだいッッ!!!

>>37
私も久々トイザらスに行ったけど、欲しい玩具がこれといってなかったなぁ・・・。新作出るまで、もう行く事はないなぁ。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/03(水) 23:59:36 ID:CazZyaFo0
タカラは出したかったんだよ
トミーが許してくれなかったんだよ 
タカラ批判してもしょうがないんだよ
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 02:02:06 ID:udRePvtp0
今後のトランスフォーマーの展開を見てミクロマンに戻って来た
材質と可動範囲ではレッドパワーズを10センチにしてもいいと思うんだよ
腕の可動はあれで十分だと思う
うちのエイリアン無事なんだけど
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 14:09:39 ID:Tb/5SmE50
>>36
うちのミクロにも破損が…間接が…って言われる割には無事な奴が結構いるが
個体差激しい中でたまたま当り拾ったってだけだと思うから問題無しとは思いたくないな
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 19:06:15 ID:/6y3og9e0
エイリアンのクラックは割れた後にもげたパーツがもう一回割れるぐらい凄まじかった
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 19:09:12 ID:gXMPa2fP0
ミクロで破損語る時は初期不良と自分で壊したのとごっちゃにしてる奴も居る
そりゃ丈夫な玩具とは言い難いだろうに
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 19:46:25 ID:JGdLo9fmO
買った時に破損してたのを初期不良というなら
買ったまま未開封でブリスターの中で勝手に砕けてるのはどうなんだ

うちのマシンフォースのクーゴやハッカやジョーゴは何が悪くてこんななったんだ

あ?マシンフォースどもの名前なんてとっくに忘れたよ
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 20:12:41 ID:tLJwOodS0
もう一人はオーロラか。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 20:17:22 ID:JGdLo9fmO
ひーめのためーならー
ひーめのためーならー
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 21:12:30 ID:3UAxnkG70
見捨てはしないけど、甘やかすつもりも無い
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 22:23:19 ID:UWfb/T+I0
ベータミゼットはそのミクロ体質までコピーしたと言うのか
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 23:03:32 ID:Y+ImVs3L0
>>52
あれマシンフォースだったか?
マシンミクロマンじゃねぇの
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/04(木) 23:56:07 ID:88GC7W1v0
〜フォースがチーム名で〜ミクロマンが種別(?)って感じじゃなかったかな。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 07:01:13 ID:GX7X6uT+0
30年以上前の当時もの方が破損率が低い
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 08:59:55 ID:auUwywhJ0
シンガポールで10cmくらいの
宇宙人が発見されたそうだ

ミクロマンは本当に居たんだな
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 09:36:04 ID:WohjSSB9O
>>60
マジか それは最近? 鳥肌立ってきた


>>59
ウチのブラッキーはまだ元気だな
メッキ頭がボソボソだけど
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 11:42:33 ID:4etxE0gu0
30年前のものと今のものを比べるのが間違ってないか

俺はガキの頃の玩具はのきなみ捨てられちゃったんで、
今も持ってる人が羨ましいよ
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 12:06:21 ID:2JGDGc/g0
>>59
30年前は国内生産だったし
安彦が品質管理してなかったからな。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 17:00:04 ID:ZAFBJ0xn0
復刻ミクロマンも国内だよな
メイドイン中国になったのは平成ミクロから?
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 22:35:46 ID:jd8qX1he0
復刻も平成も同じような時期でしょ
むしろ平成のほうが先に商品展開してたよ
だから復刻は高かったねぇ
200Xも国産だったら破損率は低くなったんでしょうけど
高くて、さらに売れなかったでしょうね
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/05(金) 23:55:20 ID:tNpDxRX30
復刻も国産とはいえM13X一個だけだったが
箱の中で肩が割れてる奴あったからなぁ

顔のモールドの甘さとか金型が失われたから仕方ないと思ってたけど
マグパとか200Xはしっかりしてるのに出来ないはず無いモンな
実は国産とか外国産とかはあまり関係ない気がするよ
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 02:13:22 ID:r27OwlJs0
黄色く劣化したスパイマジシャンを
黄色く劣化した成形色で復刻した安彦
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 04:02:02 ID:OOZurYNk0
>>30年前は国内生産だったし
国内生産でも値段はそんなに変わらんよ
だって児童玩具のゴミ収集ギミック付き清掃車とか2000円で売ってるしね
タカラの言う事は眉唾ばかり
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 09:21:51 ID:wjrB4/CH0
復刻版も今じゃ手首にクラック入りまくりじゃん
昭和のクラック対応された手首より出来が悪い
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 11:39:37 ID:m0W+0z760
仮にいま新作でてもどうせVer2素体だしなぁ…
あれが悪いとはいわんが2003年素体のできのよさに比べるとどうしても二手は落ちる
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 13:16:11 ID:iVcCYQDl0
昭和のってクラック対応されてたんだ
へぇ〜
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/06(土) 13:33:10 ID:vxWau2OBO
昭和ミクロの腕部全体と太ももをver1レディのものに取り替えるって補修したっけな
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/07(日) 21:23:16 ID:ZlzR3uvX0
>>70
猫背の首周り以外はかなり良いプロポーションだと思う。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/07(日) 21:59:26 ID:3+llx4ngO
新作出るなら多少の事は目をつむるッ
でもアニメキャラ物だけは、もうけっこう・・・。
しゃれた今風なデザイン物も、もういいかな?
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 11:03:44 ID:uYREyPkF0
レスキューも結局も出なかったな
トミーが嫌がったのかな

2010年にはなんとか新作出て欲しいねぇ
善一人、悪一人でいいからさ
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 11:48:49 ID:mGiE0Vmi0
新作出てもどうせ

なんとメッキ装備が3倍にボリュームアップ!ブリスターの大きさも二倍の豪華さ!
バイオマシーンに迫る迫力!
価格も神姫並みに抑えて一体4800円! 
初回特典は、シスター1の肌色(トイザラスに断られた不良在庫)が付いてくる!
君の熱いミクロ魂に火をつけろ! 

とかだろ・・・
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 12:21:49 ID:dyH1kQsw0
ヤフオクでマテフォの肌色ほしいんだが、
肌色だけ無駄に白熱してんじゃねえよ・・・
リーズナブルさが魅力だったのに
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 13:19:35 ID:mGiE0Vmi0
肌色だけ、男性、女性、シスターで売ってれば安定してトミかいたいに売れるのにな
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 17:23:08 ID:I8tQExwC0
>>76

酷えな。。。サイアクじゃん。

でも本気で勘違いしてやりかねないから怖い。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 19:28:46 ID:CC+wO+R7O
もうミクロは来年の仕切り直しまで 何も出ません!

それまでの間にAHP使って 新シリーズ立ち上げよーぜ
名前はそうだなミクロより大きいから「ダイミクロン」なんてどうだ

デカけりゃもう基地欲しいなんて奴もいないだろうし

え?売りは何かって?
そりゃ男性版の後に新規開発する女性型AHPにきまっておろう
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 21:30:43 ID:3jSTfZrJO
>>80
…まあなんだ
頑張れ?
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 22:58:07 ID:c/tTtnrV0
女性型AHP…
CGで遊んでればいいじゃんよ
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/08(月) 23:29:14 ID:vGlIIAC40
>>76
豪華特典として更に二つほどお楽しみ不良在庫が付いて来るなら2980円に
なったら買う。
>>80
何と言う激戦区…
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 00:00:02 ID:bI+pUttYO
シャンニー&マノンを材質改良、関節部強化してクアントもしくはハイパーホビーの誌上通販かタカトミWbe通販で再販をして欲しい。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 00:06:24 ID:nd6/zPSj0
>>78
商売の上手い下手ではないのだよ
その玩具は「こどもたちの「夢」の実現のために」になってないんだね。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 00:09:15 ID:oUXVmHKt0
>>78

男性の場合、黒も欲しい。



トミカというより、定番プラモデルのような「素材」ビジネスに近いかな。
同じ規格、同じ金型、同じ工程・・・
一気に大量生産より恒常的に少量生産。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 00:13:37 ID:ZxEX2kXS0
>>85
男女共に200X素体の物は既に子供の物ではないと…
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 00:32:53 ID:Q/UK6xgs0
ループって怖いな
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 01:30:51 ID:3qaX32QnO
…で、実際問題 今タカラ・トミー内でミクロマンの復活って話は出てるの?出てないの?

出てないなら、昔の浪漫堂みたいな所でやってくれないかなぁ??
そういう所の方がオリジナル展開とか、面白そうな物とか作ってくれそうなんだけど。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 06:22:58 ID:H1zQ/unD0
>>その玩具は「こどもたちの「夢」の実現のために」になってないんだね。
頭と色が違うだけの人形乱発してついでに限定で煽り
乗り物も基地もない「こどもたちの「夢」ってなんだよ
幼児向け色を、いい加減に辞めてどっち向いて商売するのかぐらい決めろ
さっさと辞表書いて辞めろ無能社員
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 08:07:51 ID:AJ+9Efpu0
とりあえず俺にユメをくれ
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 08:22:27 ID:r6q0/o/+0
>>90
頭と色が違うだけの人形乱発 …ミクロマンなんで、それでいいのだ
限定で煽り …煽られるほど人気は無かったよ
.COMは応募すれば貰えたし、サバイヴなんぞミクロマニア数人でやっと
売り切れたし、シャンだって即完売なんてことはないし、ザらス限定は
行けば購入できたでしょ
そんな現状を認識できない無能は、ミクロ収集止めてしまえ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 08:40:44 ID:H1zQ/unD0
>>92
人形乱発が許されるのは乗り物とか基地があるからだよ
レゴと一緒

レゴ人形がメインじゃないだろ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 08:42:29 ID:H1zQ/unD0
>>92
限定はもうしないほうがいい
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 10:53:52 ID:nA7jTHPKO
ジンシャンは告知や販売の仕方が悪くて
ろくに予約受けられなかった上に
出荷数だって大して多くなくて多くの難民出ただろ

予約期間とかちゃんとあれば相応の数作ったんだろうけど
どちらにせよ限定ってのは後から存在知ってあぶれるんた者の怨み節は必ず聞こえるもんだよな

オレも存在知ったのだいぶ後だったけど
寂れた地元の本屋で奇跡的に出会えた時は
神に感謝したわ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 11:28:57 ID:h6uZIN0u0
色変え乱発ってほど商品数出てないよ。
復刻コマンド1号くらいなもんでしょ。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 11:33:17 ID:7bbgrAar0
ミクロマンって、乗り物とか基地ありきなの?
そんなのなくても面白いよ。

入手困難な限定は嫌だが、一般流通しても売れないようなアイテムを
限定で出すのは嫌ではないよ。

ジンシャンは玩具店扱いではなく、書店扱いだったから、
大抵の書店って予約受けてくれるのでは?
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 11:51:42 ID:5LfECEHU0
200Xミクロについては15歳以上設定なんだから子どもたちの夢もなにも
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 12:36:27 ID:Ft8YhCHV0
どうせなら、次は30歳以上設定にするべき
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 12:41:57 ID:W4/pvBzQ0
じゃあまた安っぽいメッキのスカイランブラーモドキとかタイタンモドキを出すか
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 13:05:17 ID:QplKhqIQ0
30歳以上のコドモの夢を叶えてくれ
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 13:23:42 ID:nA7jTHPKO
基地はコトブキとかフィグマのベースを利用して自分で作ればよかろう

乗り物はレスキューフォースとかそれ以外にもありとあらゆる物があんだろ

全ての物がミクロの周辺物と考えればいい

必要なのは破損しないミクロそのものだ
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 13:58:01 ID:7bbgrAar0
>>89
昔の浪漫堂みたいな所 ・・最近、ミクロマニアになった方かな?
浪漫堂ミクロの最後期を知っていれば、やりたい所は無いと思うよ。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 18:45:09 ID:Q7BHxI1Z0
200Xミクロで基地・乗り物出しても正直大して売れないって皆薄々気付いてるんだと思ってた
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 19:11:11 ID:5LfECEHU0
いや売れないだろ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 19:40:14 ID:LpfcsBQ50
現行製品で、ミクロマンの基地に合いそうな基地玩具とは?
オススメのメーカー、ブランド、製品名をご教示ください。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 21:27:49 ID:SG4GrHnIi
自分で探す気がない奴はミクロマンに向いてない
他に行くんだな
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 21:29:10 ID:k6hBBKHR0
>>106
…って聞かれるといまいち「コレだっ!!」ってのがないんだよなあ。
前出の壽屋のベースとかはスケール物とあわせることを想定してるから
ディテールの密度(?)がしっくりこなくて浮いた感じになる。
同サイズのフィギュアで基地、乗り物が充実してるのって
SWとかGIジョーになってくるけど元ネタの個性が強すぎてやっぱり浮くんだよなあ。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 21:43:16 ID:ohrdpPs10
>>106
今出ているクアントやフィギュア王に写真が載ってるGIジョーのビークルやスタートレックのエンタープライズのブリッジ
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 21:45:56 ID:/kh9KbkH0
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 03:58:52 ID:kiuxz65q0
>>200Xミクロで基地・乗り物出しても正直大して売れないって皆薄々気付いてるんだと思ってた
そら、9800円とか14800円とかで組換え不可能な
赤青黄色の不思議な物をだされてもね売れないよ
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 05:24:27 ID:En1ibY1e0
ビルド基地やノーツの基地に使ってたホールボードと計器パネルやシートのセットがあったら良かったんだよなあ。
マテフォのディスプレイとしても使えるようなキャラクター色の薄い商品があっても良かった気がする。 
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 09:01:45 ID:esOnR3PD0
>>112
そんなモノが売れると思ってるのか?
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 09:32:05 ID:CTTmgsgI0
>>113
おれは欲しいけどな。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 09:42:30 ID:T3vb1U9UO
今度フィグマで出るだろ穴あきボード
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 09:54:35 ID:kiuxz65q0
>>そんなモノが売れると思ってるのか?
売れるだろ
10cmX10cmプレート一枚980円、ジョイント6個で980円とかで
基地が出来るまでいったい幾らかかるんだと言う売りかたをしたり
自由度皆無のロードスパルタンみたいな合体だったり
何故か総メッキでボロボロ剥げるか、幼児色でかっこ悪い仕様だったり
しなけれ無ければ売れるだろ
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 10:01:38 ID:kiuxz65q0
あと何故かプレート一枚が巨大なブリスターに入ってるってのも嫌だな


ビルド基地だと、ワンフェス限定24800円の大特価 
豪華特典ヴェッカーシグナの番宣DVD付き

とかじゃね?
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 10:23:04 ID:lcBhEJrl0
200X版ビルド基地が、ワンフェス限定24800円なら大特価だと思うが…
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 11:42:00 ID:0fAgekm+0
レスキュー秘密基地の大まかな金型は現存してると聞いたが
復刻されたりフォース用にリデコされたとして
果たして売れたのだろうか・・・
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 11:44:42 ID:Lz5ZGJJ90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 ←見るだけ見てちょお前ら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 とりあえずね♪これで全部わかるよ


121ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 12:07:22 ID:alJfI09LO
いまだにミクロステーションで遊んでる
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 13:39:23 ID:T3vb1U9UO
ロードスパルタンがミステリー走行できれば良かったんだがな
形状だけなら雰囲気出てたんだが
プレイバリューは同じ移動基地モチーフのミクロステーションの方がはるかに上だな
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 14:03:43 ID:YIqIWdl10
初音ミクロマン
ごめんなさい、反省しています、気の迷いでついしょうもない事を書き込んでしまいました
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 18:19:42 ID:56PGg2N50
そう言えばロードスパルタンって組んだことないわ
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 20:33:28 ID:eriu9jiv0
食玩のぷちサンプルみたいに先ず価格で300円縛りにして基地小物を売ればいい。

ミクロコマンドシートだの
謎の手さげコンピュータだの
壁掛けパネルだの
花瓶だの
バイブだのローションだの

小物は用意してやるからハコは自分で調達して来いな
簡易基地セットを出してレパートリーを増やせばいいんだよ!

オリジナルハンドセット武器だの
それをディスプレイできる棚だの
でも良かったけどな!
壁にピタッと付ける所はガラ空きの手抜き棚でいいんだよ!
ダンボールに未来イラスト印刷してあんのをサクッと差し込めば。
それなら300円で作れるだろ。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 20:41:35 ID:eriu9jiv0
それと同じ作りで
壁に立て掛け式のカンオケ
(ミクロマンが入るメンテナンスべッド)
を作っても良かったかもな。

イスもカンオケも微妙にデザインにバリエ作っとけばフルコンプ狙うヤツもいるし
持ってるミクロ人数分買うヤツもいる、かも知れない。

クリアパーツをふんだんに使ってスケルトンですよ状態にしとけば売れるよ、きっとな。
テキトーにモールド彫っときゃマメなユーザーがスミ入れするよ、きっとな!

いっそハンドパーツや首パーツの追加セットも出せばいい。
ファッキンしてる腕とか浦安鉄筋みたいな劇画顔でキトキトキトしてる顔とかな!
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 21:13:49 ID:+icSGvES0
SFチックな椅子とコンソールが欲しい!
ディスプレイの中はテキトーなシールでいいよ。自分で作って差し替えるから。
たくさん集めて作戦司令室とかコクピットとか作りたいなー
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 21:32:53 ID:ZFX4S+RB0
>>125
寝言は寝て言え
そんなもの「ミクロマン」で売ってほしくないわ
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 21:36:37 ID:56PGg2N50
>>127
スタトレのプレイセットでガマンせい
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 21:48:45 ID:+icSGvES0
え、なんで?
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 22:05:43 ID:7HqIn03s0
>寝言は寝て言え

おまえにイヤガラセでもっと書いてやんよw
ミクロしゅじゅちゅ室ってのはどうだ。
回転台にミクロを乗せて周りに心電図みたいな小物とか
キュイーンガガガなドリルや回転ノコギリとか
予備ハンドを並べて立てておくタワーのキャスターとか
予備へッドを屋台のお面みたいにディスプレイする棚とか
なぜか脳みそのミニチュアとか
あと芝居のカキワリみたいな両開きのスライドするドアだけの壁
(マクロスファクトリーの背景のハッチみたいなの)とか

ここに女ミクロを寝せて男ミクロが囲んでイヒヒヒなジオラマをだな
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 23:07:43 ID:ZFX4S+RB0
>>131
それは欲しいぞ
なんだ、やれば出来る子じゃないか
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 23:23:21 ID:093zmBwe0
>>131
シルバニアをいじれば出来そう。後プレートごとに合体する基地だけどプリキュア
とかほねほねザウルスで近いものが有った。
>>123
ガチャフィグで作れそうな感じもするなぁ…figmaが有るのにわざわざMMSで組上げた
チャレンジャーも居た。ミクロサイズならステージとかも小さく纏まるから面白いかも。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0016XKQGS/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=13299531&s=toys
結構1/18も見かけるのでショウマと組ませても面白そう
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/11(木) 01:29:45 ID:d12DMwbM0
>>131
当然、手術台には縛り付ける為のベルトがあるよね?

自分はそこに男ミクロを縛り付けて…
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/11(木) 04:28:16 ID:3vGVsqUn0
「頼むから先っぽにワサビを乗せないでくれ!!」
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/11(木) 05:24:20 ID:kOqKQUpY0
売れない一番の理由は値段だろ
137123:2009/06/11(木) 22:14:27 ID:S4/ZSUA00
>133
ガチャフィグサイズは見たこと無い。
俺の記憶ではMMS改造の方がfigma発売の方が早かった
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/11(木) 23:35:41 ID:MFBXKLg00
どっちが早かったんだ??
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 02:45:00 ID:Us8egXQM0
>>138
おそらくMMS版が先だとおっしゃってます。
ミクロの頭身数だと刈れる頭は少ないけど少し頭が大きいバランスだと
結構よりどりみどりなんですよねぇ…。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/12(金) 05:40:45 ID:j0Aj0oKuO
>>139
ライダーに改造するやり方でよくあるベンジンに漬けこむ方法で小さく出来ないだろうか
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 14:26:26 ID:h++sK1mJ0
ウイングマンの黄色はいつ出るんだ?
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 14:44:08 ID:CHZGPfJC0
>>141
出n(ry
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 18:31:50 ID:fEDUBN/xO
初音ミク「ミ〜ク〜ロ〜マ〜ン♪」
ってやった人いる?
初音ミクのネタは当分やめる。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 19:11:39 ID:UBbYeuRDO
ちいさなロマン ミクロマン
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 19:21:19 ID:p0f/AnJE0
小さな巨根
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 19:26:29 ID:fEDUBN/xO
未来浪漫
って当て字は有った
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 21:09:16 ID:pcg6M3rK0
初音ミクって何だ?
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 21:53:25 ID:UBbYeuRDO
ググってみるといいよ
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 22:08:15 ID:c9YqIl6Q0
ぐぐった

「初音 ミク ならAmazon」

???
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 23:05:22 ID:06IZnEzH0
我々アクロイヤーのリーダーとしてふさわしい姿に改造したのだ
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 23:21:09 ID:UBbYeuRDO
秋葉ホビロビで今日から「再販」のバレルズスピーダー買ってきたぜ
勿論お目当ては6月新製品でないにも関わらず
チビジャークノイドが付属するという裏ワザがあったからだ

全間接可動にする為に6mmリボ球も別に買ったょ

さぁミクロの代替えとして極魂ヒビキさんと一緒に
「激しく遊んでも壊れない」安心感をタップリ味わうとするぜ

ぅわぁ 緑色かぁ 赤が良かったのになぁ
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 23:27:26 ID:YRPOxhCw0
>150
あなたはアーデンですか?w
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 00:40:13 ID:9VUUza8S0
>>152
よかった、誰も気づいてくれないかと思ったw
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 01:28:12 ID:P/ji3MXG0
新シリーズでは収納ケース同梱願います。
できれば、すぐに紛失しそうなパーツも入れられるような物が。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 01:41:35 ID:dMzF6Tq10

 つアクロパンサー

156ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 02:54:31 ID:r1FBitJ70
>>151
俺は悪役が欲しかったので、エグゾ買ってきましたよ。もちろんミニジャーク目当てで6mmリボも買い増し。
しかしミニジャーク、ミクロよりちょっと細くて小さいのな。まぁやられ役だからいいとしよう。
コレでミクロに凶悪な武器を持たせる必然が出来たってもんだ。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 03:38:06 ID:KBNKArmE0
しっかり調整したミクロを動かすのは至福のひととき

ミニジャークはマテレの手首に換装するとプレイバリューが上がった気がするけど
そんなことはなかったぜ。若干表情がついていいんだけどね
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 06:27:28 ID:mkCrdcdhO
>>151
リボルテックスレか
アッセンスレでやりたまえ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 08:07:19 ID:AKQe/67wO
アッセンブル持ってないからよくわからんが、
皇帝のワイバーン頭をつけたらいい感じのが出来そうだな
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 09:22:47 ID:OKuY2f4CO
>>158
そんな目くじらたてなさんな
ミクロが休眠してる今 他社のミクロ類似製品についての話題が出るのはそんな不自然なことでもないだろう

休眠中に他社の進化を確認 考察すんのも意義ある事だと思うよ
ネタもない事だしね
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 12:09:12 ID:6v9ZGShr0
レッドパワーズスパイアーサー
それと…天羅WARのメイドを確保
可動域が狭いだけで予想に反してアーサーの造型はいいよな…。余計に天羅WAR
の塗装の荒さが目立つけどABSだからリペイントしくじれば粉々だろうな…。
>>160
それにしても可動フィグは次々参入してはバタバタと倒れるという混戦を繰り返し
てるよねぇ…。造型と可動と耐久の3要素の折り合いってのは永久に付かないんだろうし
そこに済み分けも有るんだろうな。


162ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 13:05:48 ID:+dgjIkGN0
平成ミクロほど耐久力(特に関節)の無い小型可動フィギュアってのも
聞いたことが無いな。
ミクロ品質悪すぎ('A`)
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 13:12:18 ID:FbO+pa4+0
パワーズシリーズは柔らかくて粘りが有る感じがするので壊れにくいよ
若しかして2003年以降のやつ?
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 16:37:25 ID:qLFYy3pe0
脆いのは200Xだな
小サイズに間接ぶち込み過ぎて脆くなってる所もあるし
次はちょっと位関節数減らして耐久性上げてもいいかもしれない
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 17:16:51 ID:6v9ZGShr0
>>164
うん。他社製品やパワーズ見たらそう思った。最初可動少ねぇ!と思ったものも
よく考えたら人間の取り得るポーズや、日常生活で動かす範囲って案外限られてる。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 19:39:31 ID:OKuY2f4CO
省いていい関節ってどこだろう?
いろんなひとの考えを訊きたいね

極魂やミニジャークノイドいじってると どちらも手首だけはロールのみ

素手では気にならないが何か持たせた途端に表情が付かないのが不満になったよ
手首の折れ軸は結構重要だな

銃とかの武器や乗り物のハンドルとかミクロに外せないファクターとも直接結びつくポイントでもあるし

ミクロにあってガンダムのプラモとかに無い関節てなんかあったかな

上半身の前後折れと腰ロールが無いのは多いな
MSはそれでもいいが ミクロはそれでも何とかなるものかな?
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 20:47:00 ID:2zks8/mY0
昔、ダイキャストのミクロマンってあったよね?
羽があって、ボタンでカシャって飛び出るやつ
あれは耐久性がいいんじゃないかな
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 21:38:58 ID:OKuY2f4CO
あー 移動基地のコクピットへのシート移動スロープが持ち上がらないほど重たかったあれか

当時のは今頃ジンクダイキャストの粒間放電による組成崩壊で落としたら砕け散りそうだな

アルミや真鍮の削り出しとかなら欲しいかも
常に磨いてピカピカにしてあげたい
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 21:58:04 ID:6v9ZGShr0
天羅メイド…やっぱ酷い、基本的な設計よりも加工精度の悪さが致命的…要らない所に
塗装が付いて部材が駄目になりかけてる…2005年末製だからそんなに古く無いのに。
>>166
アムドラ入手したけど肩二重で肘が片側ボールなら上腕の軸は要らない、もしくは
上腕軸を残して肘を単軸にする。浅井さんは腹ジョイントを嫌うようだけど、MRS
や旧ミクロに至っては胸ジョイントも無く腹は水平単軸、モエバインやたまらんは
胸ジョイントが無く腹の球ジョイントのみだがモエバは神姫やミクロ以上に背中が
動く。腿ジョイントの有る場合足首は前後方向単軸、ただここはボールの方が接地性
は良くなる、ミクロ200Xの単軸とボール併用の足首はやり過ぎ。
首はミクロレディー2は大失敗、本体側にジョイント必須…正解はMMS3の前後単軸、
これは首側にはどうせ旋回1軸かボールを仕込むから付け根も球である必要は無い。
手首はロールに加えてスナップは必須…これは有りと無しで付け替えでいい。
結論は胴と足首は確実に減らせる、上腕のロールと爪先も必要なければ要らない。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/14(日) 22:29:09 ID:OKuY2f4CO
足首はレディ2エヴァ時に不評だったのにMMSでは同構造、
リボやジャークノイドなんかでも軸の差し込み向きはおんなじでミクロに先見性はあったな
曲げるのに手間掛かるけど小径ボールよりは摩擦面積稼げる構造だし

首だけどMMS3rdは首根元から横に頭傾けた表情がとれない
レディ2と同じで顎の先端が体の中心線から大きく横に振れてしまうので滑稽になる
これが出来ると出来ないとでは大きな差だとおもう
レディ1はそこんとこスゴいエラい
171ぼくらはトイ名無しキッス:2009/06/15(月) 01:54:03 ID:yx/iotOO0
168>>

18K(24Kでも可)仕様の正真正銘ゴールドミクロマンだったらホスイ。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 02:26:16 ID:Noyvaxww0
ちょっと確認したけど…確かに首は根元で動かさないとヘンだ。肩の二重関節は
絶対外したく無いものの胸郭は内は圧迫されるので首だけでも減らせればと思った
けどだめか。ちなみにリボ球のような軸付き球は1関節の部分で3自由度ボールよ
り摩擦面が取れるといいとこずくめのような気がするが、多用するとたまらない
造型になるので使いどころが難しい。

173ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 07:19:39 ID:bzkiYQfy0
200X以降の関節がもろいのは、デザインのせいではないと思うんだよ
だって、全く健康な個体もあるわけだし
細いデザインのせいで割れるというのならば、200X以降のほとんどの商品で同じ箇所が割れているはずだろうと
単に品質管理の問題なんじゃないかなー
とすれば、例えどんなに太い関節にしてもまた割れるって事だよ
まずは、工場に品質管理を徹底させるのが第一だと思う
その上で、より良い可動のためにデザインを改めるべきなんじゃないかな
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 08:29:17 ID:Y9H8+1TlO
製品の結果的な破損の原因は構造と材質と寸法だな

穴に対してややキツめな軸を通してその摩擦力で角度保持させる構造なわけだが、
しかしこれには材質に弾性があり摩擦によるストレスを吸収できるようにするか、
穴周囲の肉厚を充分確保して安全係数を上げる必要がある
サイズ的に肉厚が稼げる訳もなく、
使用樹脂の対ストレス強度や
材質の経年劣化(年どころか発売直後くらい短期の話だが)の事前のリサーチが充分でなかったこと、
関節部の穴にに通すピンが寸法精度いい加減だったこともあるが 構造自体はサイズやコストもあるから大きくは変えられないだろう

樹脂に関してはその成形の際にペレットの色を決める染料とか 配合によって強度が事毎に変わってしまうのに
量産前のその樹脂強度のリサーチがなってないのが理由だな
あと元々クリアの成形色は配合上元々強く出来ないのと収縮がキツいのが一般的だし

サイズとコスト維持の為構造的にも現状が妥当とすれば
材質の徹底的なセレクトが必要なのに
それを怠り事後の場当たり的な材質変更を繰り返してたのは
初期の管理のマズサが露呈してたってことだろう
(あとは強度を稼ぐにはサイズを上げるしかない サイズがあがれば構造ももっと良くできる
それはもうAHPの存在が証明している)
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 08:36:08 ID:du/A5G9R0
太かったら割れないだろ
品質管理したら値段が上がるから、売れなくなるだろ
割れる割れないは、たまたまなんだよ
色によってプラに顔料、染料を混ぜるんだろうけど、たまたま配合が
上手くいったかどうなので、工場の品質管理ってのもね〜
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 09:25:08 ID:Y9H8+1TlO
たまたまでも破損するならその確率は避けるのが当然だろ
きわどい寸法のモノ作るのに余程材質を選ぶ必要あんのを軽視したのか
中国の材料屋が適当コイたかのどちらかだろ

体積が小さければ混ざり具合で所定の強度がでない確率上がるってのも事前に解ってる筈なんだがなあ

工場うんぬん以前だよ安全係数を甘く見てたバチ
しかもそのバチは担当でなくユーザーに来るんだぜ

極魂みたいな関節構造でボディはジャークノイド並みの硬質なクリアPVCってんら¥2000でおさまんだろ

あとホットトイズなみの塗装ができればな
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 10:54:45 ID:5L0R56t30
どんだけループ
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 13:23:49 ID:Q6WoFkia0
ループだね〜
工場の品質管理とかいいだす馬鹿がいたら
スルーするしかないのかね〜
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 14:58:18 ID:2ROpohL+0
部隊は日常だが色々な時空からミクロマンが集まるって話しを妄想している
トランスフォーマーのロボットマスターやユニバースみたいな物をイメージしている
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 15:08:11 ID:Y9H8+1TlO
10センチ大の宇宙人に向かって子供が石投げて殺してしまうような現状では
ミクロマンのストーリーなんか有り得ないとさめざめしく思った

でもわらわら来られたら自分も出会ったらエアガンで迎え打ってたかもしれぬ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 17:04:06 ID:5L0R56t30
>>179
パラレルワールドとしての各世界の融合ってのはいいかもね

ここがレッドパワーズの世界か・・・
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 17:25:46 ID:LsQajCrt0
放映当時、エジソンはあまり好きじゃなく、アーサーやイザムがお気に入り。
大人になってからはエジソンが一番のお気に入り。

持っていたのはアーサー、カップメンのヘリ、黒と青の豹。
アクロイヤーもあったはずだが、どこかへ紛失。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 17:38:44 ID:rdxnUDo20
レディver.2はピン受けのリング状の部分の肉厚がver.1より増してるから
ピンのハメ具合が余程キツキツじゃない限り、割れ発生率はver.1より低くない?
あと、レディver.1の首ボールジョイント受けはかなり割れやすく、
頭部との接続部分も目立つから、とても手放しで誉めれる物ではないと思う。
200Xシリーズだと、首可動はシスター方式がベストではないかと。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 18:44:10 ID:fOfGSUyv0
マグネパワーズ達は最初のミクロアース爆発後
割と早い時期に目覚めて新たな星にミクロアースと再びつけたミクロマン
なんじゃないかと勝手に解釈してる

アーサー達は既に自分達以外のミクロマンが地球に来ていたことを知らなかった
一方昭和ミクロ達は地球で目覚めた自分達以外のミクロマンを確認している為
後に他のミクロマンが地球にやってくるのを予見してたんじゃないかと

まさか地球人が自前でミクロマンを作り出すとは俺も考えてなかったが
DOGMASK氏のマンガでまぁべつにいいかという結論になった
しかしNEWミクロ達がやっかいなんだよな…
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 19:08:01 ID:oToz3gYtO
>>181
行く先々で悪魔呼ばわりされるミクロマンは誰なんだよ?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 19:13:19 ID:2ROpohL+0
>184
コミックボンボンで見た設定は大体同じだった
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 19:19:44 ID:2Ps+pncw0
>>185
そりゃロベルトとクラークに決まってるじゃないか

「ちょっと通りますよのミクロマンだ。夢見るぞ。」
 
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 19:20:18 ID:AvbXhU730
やめて
そのマテフォは俺が落札するんだいっ

ちょっ高値更新
だから熱くなんなよ

あ〜あ
もういらね・・・ぐすんっ

今日もケチって落札できなかった
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 21:03:15 ID:2ROpohL+0
200Xは背中の5ミリジョイントが無くて過去の遺産が使えなかったのが残念だった
それから、マグネフォースとマグネパワーズ期のメカとの組み合わせが楽しかった
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 21:59:30 ID:VWgeqqLY0
背中のネジ穴5mmじゃね?
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 22:14:29 ID:gu0qtR8F0
>>188
何でそんなにマテフォが欲しいの?
同じ素体のミクロマン、すげえ安いじゃん。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 23:11:49 ID:WIyFseSE0
ベータミゼットの消えっぷりの方が異常。
最悪コピーすりゃいいだけだが手間を考えると200円でガチャ回した方が楽。
別に塗装の手間もないのにナゼ再開しない?
ベータ本体とそのクロスを混ぜて売るアイデアはいいと思う。
シクレにクリアを混入するのもいい。
なぜまたやらないのかバンダイ。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 23:12:35 ID:MLlOT06vO
>190
しっかりと付けられるのはマグネとソルジャー
男性は有るけど浅いので浮い感じ
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 00:45:10 ID:FGmWYmJM0
>>192
ミクロスレなんだけどさ
第三弾(実質5弾)まで続いたじゃん。異常ではないだろ
壊れるし、関節プラプラだし、ジャケット出たらツマラナイし、すげー臭いし
駄目でしょアレは 指令BOX見るともっと発売しそうだったけど
起死回生と思われた女子のが、欠点を改修した太い素体で男素体と釣り合わないし
すでに遅かった感じだったし
なぜまたやれると思うんだろう??
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 00:54:16 ID:FFxLjARA0
>>192
ミクロサイズのラインには既にMRSも居るし、1/12サイズに至っては自社製
で喰い合いしてる状況だから少しでもラインを整理したいんだと思うよ。
というかモエバインが無理矢理にミゼット+QJOYなのか…。
>>191
不透明が欲しい…とかじゃないかな?着彩にも限度ってもんがあるから。ただその場合
ミクロアクションと混ぜればいいんだけどね。フィアナとか沢山買っておけば良かった、
ジジリウムカプセルは使い出があるし。

196ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 05:22:19 ID:YZ4UCV+C0
フィアナとか沢山コワ
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 07:29:11 ID:sW7/pAVy0
>壊れるし、関節プラプラだし、ジャケット出たらツマラナイし、すげー臭いし

壊れるのは最初だけだろ。プラプラは簡単にリペアできる。200円に何をムキになってるんだと。
ジャケがつまらんとかミクロとどっこいだろが。
すげー臭いってのは良く分からん。おれは中古で買ったのでニオイが抜けてるのかもな。

太くなった女性素体ってのは初耳だが、それをミキシングしてマッチョ男素体にはできんのか。
そう考えたらプレイバリュー広がりんぐ。
その発想で子供ミゼットとかミゼットジャガーとか出して欲しかった。
今からでもやれバンダイ。300円になってもいい。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 07:31:51 ID:sW7/pAVy0
てかおまえのミゼットをおれに処分しろ。
トレードに男ミクロ素体を2体送ってやんよ。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 08:15:15 ID:mr0LD3QLO
βミゼットは今思うとあのボリュームで200円って破格だよな

人気もあってすぐに鬼回しされてなくなっていたにも関わらず
終わってしまったのならやはりコストが見合わなかったんじゃなかろうか
その後の石油高騰もあったしなあ

ちなみにシリーズ最終のフィメールのウンディーネの背中ジョイント穴周囲が砕けていた
アクリル分の多いクリア樹脂がジャケットPVCの可膨材などに影響受けたんじゃないかな

組合せ的にヤバいと解って発売中止したとすればそれは正しい企業の姿勢
200Xミクロ作ってた連中は 材質変えるとか対処はしても実を結ばなかった

場当たり的で詰めが甘いかったということだろうな
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 08:24:09 ID:4/y4P2Kk0
ミゼットのジャケットの臭いを知りたいなら今リボに付いてる
ミニジャークノイドを開封した時味わえる

アクロとミニジャークノイドとラルヴァのミキシングおいしいです
全部マグパの敵な
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 10:38:17 ID:VzU17t220
>>197
お前、ミゼットのことほとんど知らないじゃんw
今さらのこと言ってウザイし、ここはミクロスレ
もう来るなよ
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 11:34:22 ID:HjJToQwYO
ラルヴァはミクロの相手用に10体くらい欲しかったけど
扱ってる店が周りにぜんぜん無かった…
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 12:16:21 ID:ZyNnlcFb0
>>201
おまえへのイヤガラセにミゼットの話。
ミゼット素体をマグネイカロスとパーツチェンジしてメッキミゼットが作れる。
イカロスはメッキでギラギラしてるので適度に他パーツとトレードすると落ち着く。

ミゼットと相性の悪い(着せると侵食する)ジャケットはミクロに着せちまえ!

204ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 12:35:55 ID:SlWrfblR0
ミゼット、カッコ悪いんだもん。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 12:39:25 ID:GM0NVByOO
>>200
そうか!なんか嗅ぎ覚えのあるニオイだな〜と思ったら、ミゼットだったのか!スッキリ〜。
しかしアレ、マジ臭いよね…
数年ぶりに触ったミゼットジャケが妙にべたついたカンジになってたんだけど、ミニジャークもそうなるのかなぁ…
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 13:07:31 ID:87QWFMPO0
>人気もあってすぐに鬼回し

ほとんどが飢餓状態のミクロ者だったわけだがw
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 13:23:27 ID:VzU17t220
>>203
面白くないな
使えない子に降格だ
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 13:39:58 ID:mr0LD3QLO
ver3ミゼットのベンダーがもう見かけられなった頃、
馴染みの店にベンダー補充業者にミゼットあったら入れて貰えるよう頼んだところ、
1.5と2.0は担当業者に残っていて入れて貰うことが出来た
それ以降の2.5や3は業者にも残らない程の瞬殺だったんだろう
出荷期間や出荷数もやたら少なかったと思えるし
何度か残ってるのを補充して貰ったけど ミゼットのベンダーの情報をネットで教えたら
鬼回しされてすぐさま無くなってたよ 当時探してる人いたからなぁ
209179:2009/06/16(火) 15:32:30 ID:A06viqvL0
最近、絡めるために時空を越えてもいいと思って話を妄想する
最近、ここに来るようになったのはトランスフォーマーでクロノレーベルやデヴァイスレーベルが発表されたのが大きい
パワーズの頃はパワーズに合う女性ミクロが欲しかった。
背中に翼を付けたり、ロボットマンに乗せたりして遊びたかった
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 19:19:20 ID:mr0LD3QLO
マグパってアニメ見たことないけど
女性ミクロキャラって居なかったんだっけ? そりゃ寂しいな

でもマグパやレッパのプロポーション見てると
これに合う女性ってのも難しそうだなと感じるな
ミクロシスターよか小さくなる訳だし
女性なりなプロポーションにしたらかなり細く小さな商品になりそうだ
211179:2009/06/16(火) 19:32:46 ID:A06viqvL0
>210
あの当時はパワードスーツを着てる設定で何とか自分ごまかせた
マグネパワーズはレッドパワーズや旧と並べるとそれなりに女性として使える
胸はともかくとして
200Xの女性は背中のジョイントが無くて物足りなかった
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 19:48:18 ID:MRh47JdX0
プレステのゲームにいたよね、女マグネ戦士。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 20:00:01 ID:57IEMFW90
あのころはミクロサイトがこぞって女ミクロを作ったが、
このスレではきめえきめえの大合唱じゃった。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 20:51:58 ID:mr0LD3QLO
>>212
あー!そういえばそんなのをハミ通だかで読んだな
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 21:23:04 ID:A06viqvL0
最近、ここでミクロマンについて議論するのが楽しい
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 22:09:57 ID:vhh2fdbxi
最近はチェンジバトラーと絡ませてるなぁ
あとはネオブロックスも楽しい
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 23:37:52 ID:i8+mMSnTO
ミリタリーフォースの様に素体+体に装備できる武器、みたいな商品が少ないと思わないか?
アムドライバーも亡き今、何か新しいものはないだろうか。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 01:20:36 ID:jcW1+AFFO
こんど新フォーマットのクロスアップする可動素体がバンダイより出るでしょ
サムライトルーパーとかアルト姫のスーツとか
価格帯が物凄いけどお手並み拝見だな

小スケール硬質樹脂の可動フィギュアを今後バンダイが連発する訳だが

しかし欲しいのは可動キャラフィギュアじゃなくて可動素体なんだよな

そんなんキャラクター王国のバンダイはやりっこない
せいぜい宝富にでもやってもらわなくちゃな
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 02:11:22 ID:iiVxCpyp0
アーマープラスってフィギュアーツ系素体使用で結構デカイらしいよ。
フィギュアーツ素体は完成度の高い良いモノだとは思うけど、
ミクロをはじめとした小サイズ可動フィギュアとはあまり競合しないんじゃね?

そして、きちんと保持できる武器、ポロリしない防具が欲しいってのは
殆どの人が思ってる…はずだw
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 09:23:24 ID:X9bHYEl60
サムライトルーパーって、星矢人気にあやかってタカラが出したあれか
バンダイから出るのか 残念だね
タカトミだったら、ジャガーの復活なんてこともあったかもしれんのに
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 09:31:52 ID:cJydfnUM0
ジャガーほど買って心底ガッカリしたアイテムも珍しい。

ミクロのジャガーとやらも可動はかなり怪しいと思われ。
いっそミゼット枠で「サイボーグアニマル」シリーズでも出せと。
そして武装穴をミクロと共通にしとけと。
ミゼットアニマルならカプセルトイに収まると思う。
ヒビキで培った技術を活かせバンダイ。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 09:55:40 ID:jcW1+AFFO
響鬼でアニマルでジャガーってそれ TFのペラペラジャガーみたいのでも期待してるの?
欲しくないなあ エルザのお供みたいのでも困るけどね
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 10:00:40 ID:4nL5n8BH0
マァルの足が壊れてたorz
侍バットマンも開封した腕が割れてた
侍はミリフォから取るとして
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 10:26:55 ID:oMO4wsBC0
今、ミゼット欲しいやつなんてもういないんだよ。
ヤフオク見ればわかるだろ。
所詮パチモンなんだよ。
ガチャで出てくるオリジナルキャラの
アクションフィギュアってこと以外、
何も新しいものはなかった。

ミゼットの話したきゃ、ミゼスレ作ってやりな。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 10:29:24 ID:0GTQx/ic0
誰がディスクアニマルみたいなジャガーを作れと。

あのジョイントセンスを活かしてホネホネなミゼットジャガーを作るんだよ!
タカラのジャガーはウソ関節だらけでパーツの合いがメチャクチャでシルエットが動物とは言い難いシロモノだったんだっちゅーの。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 10:38:22 ID:8aJlTpJO0
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20090617103351.jpg
ちょっと前に天羅WARのメイドを買った人がレスしてたので
マグパサイズのミクロレディに改造すると手軽でサイズもちょうど良いですよ
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 11:10:13 ID:smqZDwZZ0
>>224
そんなおまえにイヤガラセでミゼット話をしてやんよ。

おれ的ミゼットジャガーは胴体は普通に厚みのあるボディだが手足はミゼットを踏襲してペラいワンパーツで抜ける厚みでヒョロく作る。
ジョイント穴だけはしっかり付けといてな。

んで、そいつにアーマーを被せる事で肉厚を調整したり、ウエポンを装備する事で厚みの代わりにするんだよ!

ま、ボディの方も痩せた犬みたいにスリムに作っておいてアーマーで太らせてもいいけどな!

元々が細身な上にミゼットサイズだからカプセルトイには丁度いいだろ。
その素体ジャガーとアーマーパーツで売れ!売るんだバンダイ!
ライオンアーマーとか虎アーマーとかとか色々できるだろ!
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 11:25:00 ID:oMO4wsBC0
その企画、ユージンに持っていったら?
あ、今違う名前だっけ。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 11:37:25 ID:smqZDwZZ0
ユージン消えたのか?
てかミゼットはバンダイだろがッッ!
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 12:20:25 ID:7E/ppzSUO
なんにせよ
ミゼットジャガーも
ミクロジャガーも
でないよ…
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 12:24:47 ID:oMO4wsBC0
いや、バンダイは売れない商品に付き合うほど暇じゃないから。
ガンダム、ライダー、ウルトラマン、ハルヒ…
ミゼットが到底たどり着けない販売数の商品を
売らないといけないから。
マニアの枯渇感を勘違いして売れちゃったと思ってる
極少数の人たちのための商品をつくるほど、
バンダイは暇じゃないから。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 12:46:51 ID:hFrFgZQ00
そうかそうか。
そんなにミゼットジャガーの話が聞きたいのか。
よしよし待ってろ。もっと考えていろいろ書き込んでやるからな。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 14:32:26 ID:6NKuDT2/O
マァルの修理用に綾波&アスカでも探すとしよう。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 14:45:46 ID:nPRnCoDV0
>>233
あんた>>223で足壊れてたって人かい?
足のどこぶっ壊れてたのかは知らんが
綾波とアスカの足はマァルやエリスのそれとは分割が違うんで注意ね
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 14:55:55 ID:6NKuDT2/O
プラグスーツは女性素体ver2のはず
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 15:38:11 ID:nPRnCoDV0
同じver2でも分割の関係で脛の回転が出来ないのと爪先の可動が無いんだよ
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 17:12:53 ID:6NKuDT2/O
カセットロンのジャガーが復刻されるジャマイカ
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 21:34:56 ID:jcW1+AFFO
あのペラペラジャガーは自立できるの?
あれでどうやって遊ぶのか不思議なんだけど
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 22:16:13 ID:Pj3MPadI0
USBメモリーのヤツはかっこいいよね
ミクロとも合いそう?
トラも良さげ・・・

240ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 22:51:56 ID:4nL5n8BH0
>238
ルーツはミクロマンなんだから、そんな風に言うなよ
ブロードキャスト以外の元ミクロマンのマイクロカセット系はデストロンに持っていかれたな
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 00:14:10 ID:Dh4BVOPS0
>>232
してやんよ。 ってドコの田舎モンなの
10円くんに続くスターの登場か やんよ君
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 02:39:11 ID:ZQX+ZjLE0
ステカセキング的なトラフ。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 02:41:31 ID:mqqSJreG0
>>217
アムドラだったら武装神姫が軸互換の有る直系だし、他にモエバインでもいいんじゃね?
>>231
ですよね…現状でも手を広げ過ぎて充分な数が行き渡らない状態だし。
>>226
良さげですね…彩色ヘッドと胴体ジョイントが酷い事になっていて部品をもぐか
脚を流用するぐらいしかできなさそうですが、工夫してみます。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 14:42:21 ID:QBFib/GZ0
200Xの公式サイトが健在だが、好きな物と格闘スタイルが入れ替わってて笑える
後、エイリアンを開封したら無事だったので安心した
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 15:56:45 ID:Td02GrCt0
ロースパのレイの格闘スタイルが買い物だっけか
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 16:50:59 ID:7t8a2NbI0
>>241

バカは死んどくといいと思うんだ。



247ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 17:09:14 ID:BTaSf0xy0
>>244
怖いのはこれからですよ>エイリアン
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 19:19:28 ID:mskNfI+PO
>>244
そうそう モリっと逝くよ モリっと。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 22:15:10 ID:QBFib/GZ0
>234
綾波&アスカのセットが安かったので買った
壊れたのはエリスだった
太腿のジョイントが違うので瞬接で太くしてつないだ
太腿から先が赤いエリスは結構いい
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 00:24:16 ID:sXJbg+CC0
おあー、マテリアルシスターの黒の膝が砕けた……
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 03:49:03 ID:3zBIqElr0
>>250
おれもそのマテリアルシスターの黒なんだが、
一度開封したきりほとんど触ったこともないやつなのに
最近出してみたらペイントがボロボロ剥がれやがって
かなりげんなりしたぜ・・・
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 07:37:55 ID:CrmL7UdK0
マテリアルシスターに塗装部分ってあったか?
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 07:38:09 ID:4DYB1tixO
マテシスにペイントとはこれ如何に

ミクロシスター忍者っ子ランをアルコール風呂にいれたら
足首の成形色が片足のつま先だけ無色透明だった
黒く塗装するからって成形色ガチャは止めてほしいなぁ

昔 バンダイの某プロテクトギアのメッキを剥がしたら
成形色がド汚い白黒マーブルだった事があったのを思い出した
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 08:46:27 ID:D02346t70
>>253
塗装落とすのが前提なわけじゃないんだからそりゃ要求し過ぎだよ。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 09:53:08 ID:4DYB1tixO
じゃクリア素体発売してくれ
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 10:23:24 ID:90NmYqPD0
へ〜 ミクロシスターで遊んでる人っているもんなんだね〜
「ミクロマン」って書いてあるから買ったけど開けたことないよ
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 10:38:29 ID:sCyDPMao0
俺もシスターは総スルーした
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 12:58:17 ID:CrmL7UdK0
みんな幼女ミクロを自作してウハウハしてたんじゃないのか。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 13:04:37 ID:gAMVT1fr0
オルガはキャラ&凶悪装備満載でかなり好きだけどな
付属のライフルはシスターじゃでかいがマグフォに持たせると結構映えるし
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 13:23:10 ID:4DYB1tixO
シスターはハンネ意外は正直顔の出来悪いので
ハンネ用スペアボディとしか要がないので塗装が邪魔なんだ
オルガはそれにすら使えない哀れ胸だし
以上個人的見解でした
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 15:16:21 ID:lYbln3RW0
>>253
着色したら元のパーツの色なんかわかるわけないじゃん
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 16:03:14 ID:4DYB1tixO
>>261
論点からしてズレている

忍者っ子ランみたいな薄いブルークリアのシスター素体があるといいなぁ

秋葉良男で忍者っ子ランが\500で売ってたよ
黒色剥がせば薄青クリア素体ゲットだぜ!

色落としてみたけど なんで色違う所があるの…?OTL

って事だよ カスタムする者には予期せぬ出来事だよ
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 16:05:03 ID:sCyDPMao0
シスター出た時が一番がっかりしたな
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 16:47:54 ID:lYbln3RW0
>>262
違うよ、製造工程で着色するもんなんかいちいち成型色気にするわけもないし、塗りあがったもん
組み立てる工程でもいちいち元の色なんか気に留めるはずもないから文句言うのが筋違いってこと。
バラしてリペイントや色落しするなんざメーカーにしてみりゃ目的外使用なんだし。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 16:56:37 ID:LkBc5dk70
レスキューフォースやレスキューファイアー出ないかな・・・
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 18:03:26 ID:LrylfULy0
>>265
出ない
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 18:40:42 ID:D37FXJR40
ああ…そう言えばパンチのメッキ下成型色も左右の腿で違ってたな。
組み立て時に左右を間違えないための仕様かと思っていたんだが
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 19:07:55 ID:LJTnMcdX0
>>262
塗装・メッキ落としたら、成形色が違うなんて事はよくあること
カスタムする者は予期してるよw
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 19:55:37 ID:4DYB1tixO
クリア素材以外ならどうにでもできるな
目的の色に自分で仕上げりゃいいんだから

クリアー素材はそんな簡単にいかないだろ
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 03:41:57 ID:A83CPCq30
>>258
その通りだ。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 07:52:37 ID:64bB7EGo0
>>269
お前、すげえしつこいね
自分の意見が通らないだけで、ここまでムキになれるんだ
論点ズレてるの自分だし     ちょっと感動したよ
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 09:39:27 ID:4BDFq1k+O
別に間違った主張してないし
他人の意見を理解出来ない奴が口挟むからだろう
「そうだね そりゃ困るよな」って思えないのはバカじゃないか?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 10:26:41 ID:Z7ZPfFUk0
>>272
自分の意見に賛同しないと途端にバカ扱い。
ずいぶんと偉い御方なんでちゅねー?wwwww
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 13:35:57 ID:4BDFq1k+O
バカは言い過ぎだったな
謝るよ済まなかった
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 13:38:43 ID:Yi6+wsd10
トムとジェリーがいると聞いて飛んできましたが
ミクロマンのスレだったので帰ります
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 15:06:01 ID:PXZ416f70
な♪か♪よ♪く♪けんかしなー♪
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 16:30:56 ID:tbGXSpz10
>272
理解出来ない奴が口挟むなっても理解した上でみんな口挟んでると思うんだが

俺もランやオルガの塗装落した時に何体かエルやシオンの時もあったからそういうの探すとか
ぶっちゃけ個体差だと思うんでその個体は残念って事で別の個体の色落すとかで良いんでね
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 18:16:52 ID:hsTcUiD90
それはそうと俺はミクロシスターはシオンが一番可愛いと思うんだ
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 19:00:07 ID:GkJX4i7r0
着ぐるミクロのシールって張ってもはがれてこない?
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 19:13:42 ID:A83CPCq30
>>278
同意。そしてそのままでもかわいいけど改造ベースにも向いてる。
加えて製品不良率も低いのがいいところ。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 20:49:41 ID:A83CPCq30
…ヴィーナさん開封…やはりノーパンガーターはエロい。
顔は美人だけど小顔過ぎと言われるが、ゴーグルを掛けるとバランスが良くなる。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 21:18:03 ID:PXZ416f70
>>279
ズルンペロンと剥がれたから俺は貼るのをあきらめた。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 22:52:55 ID:hUgO5h+K0
最近うちではマグネフォースのアキレスがヒーローになってしまっている
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 00:09:46 ID:ohQfycKM0
>>281
首の位置をずらす加工をするといいらしい
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 15:56:00 ID:SphTj5bRO
20/1サイズのフィギュアの頭部が800円
パワーズ系のオリジナル製作に使えそうだ。
マグネパワーズの胴は女性キャラに使えるけど
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 18:12:53 ID:ZOqEwBUe0
20/1か・・・ちょっとばかりでかいな
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 19:43:18 ID:Qoh6bX9HO
ざっと40m弱か…
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 20:16:41 ID:8CraWN2S0
間違えた20ぶんの1だ
こんなのとか気になる
http://aurora-model.jp/80mm.html
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 21:38:45 ID:Md22otED0
>>285
おお、良い物を教えてくれてありがとう

だけどこれ使うとアーサー達の倍の大きさの頭になるよね?
マグパとかスケールは1/20相当だけど頭の大きさは10mm無いのが殆ど
紹介された物はスキンヘッドでも17mm、髪の有るのだと19mmだ
これ使うなら200Xにだろうけども、それでも大きめになると思う

ミクロマンって頭身高いからなぁ…
1/32は変えヘッド無いし
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 22:49:24 ID:ZOqEwBUe0
メタル地のままだとメッキっぽくていい雰囲気だね。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 11:17:43 ID:pkLyAIqi0
>>284
後期に出たやつは首穴修正されてたって話だけど
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 16:34:16 ID:gJRQ86Wd0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1238770132/

139 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日:2009/06/22(月) 16:30:16 ID:aA3VC3u70    New!!
図星かよwこのミクロサイズは現状日本ではないに等しい
インディは古臭い服ばかりで流用しにくいしスターウォーズは自己主張が激しすぎ
映画のGIは以外と自己主張が少なく使い易いデザインなんで
ミクロの連中が来ると以外と行けるかも知れないよ
連中に気が付かれたくないクリアランス待ちの乞食がいるのがバレバレ
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 20:22:20 ID:XmbZkprF0
↑何の事やらわけわかめだが
おまえらにいい事おしえてやるわ。
ペプシスターウォーズのボトルキャップあったろ?
あれの一番最後の取引委員会に怒らりて全部中身見える様になったシリーズな。
両腕が付いてるやつ。
あれが何気にミクロサイズだ。

首を抜いて良し、
胴を使い回して良し

アナキンとアミダラはちと難易度高いが被りモノ系キャラはすぐ使えるぞ。

ああ、あんまし大した事ないネタだったな。
じゃーまたな(-_-)ノ⌒ヽ〜
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 09:55:00 ID:rZv2qN9p0
>>293
もうすぐトイザラス他で発売されるミクロサイズのGIジョーを必死で
「売れない」と印象付けようとしてる奴がGIジョーのスレに居るんですよ
こんなの↓
http://www.mamegyorai.co.jp/net/main/maker_item_list/maker_item_list.aspx?maker=3&series=2375
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 09:58:17 ID:rZv2qN9p0
G.I.JOE THE RISE OF COBRA R.H.L.N.O.
G.I.JOE THE RISE OF COBRA PIT

とかで検索するとかなり魅力的。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 11:44:42 ID:+V9UVY0F0
ショウマ買ったら、頭のランナー切断痕が10円ハゲの様に…orz
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 12:21:32 ID:J/XeZmZZO
それでもファン様の顔面よりはマシ
ハゲくらいリタッチすれば無問題よ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 13:00:13 ID:JxeFKp0/0
そう言えばバンダイから1/20のアーマードトルーパーが出てたのを思い出したが、意外と高い
このサイズならシスターやマグパなら問題なく乗せれそうだが
パワーズフォースって素体欲しいな、8センチサイズの成人体型で腕側のジョイントはレッドパワーズと同じ径のボールジョイント、肘、脛側面に3ミリ穴、背中に5ミリ穴
特に女性型
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 13:41:02 ID:1BO3MaVS0
バンダイのタコは投げ売りもかかったりしてたので
手に入れやすい。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 14:36:46 ID:J/XeZmZZO
DMZ!DMZ!dmz…!
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 19:17:51 ID:J/XeZmZZO
例のG.I.JOE、秋某で今見てる

結構ちゃんと関節数はあるねえ

ミクロよりめ箱玩の仮面ライダーチックのみたい
ビスマルクのアローストライカーみたいな乗り物が
赤、白2種類もあって懐かしかった
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 23:20:44 ID:SmLA1cf60
G.I.JOEいまで高かったけど
1200円ぐらいで買えるらしいと教えて貰った。楽しみ!
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/24(水) 02:33:01 ID:zY8kZ97u0
PIT買ってミクロ並べるんだ!
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/24(水) 20:33:04 ID:iR0eoap60
頑張れよw
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 10:50:28 ID:sD7WsN6+0
G.I.JOEの基本フォーマットってどうなっているんだか分からんな。
その辺の量販店とかでも扱ってくれそうなのか?
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 16:47:36 ID:P3BjnQYu0
ザラスは微妙という噂
ヨドとかビックは入るんじゃね?
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 17:27:08 ID:wbg6qkMP0
カッコいいビークルとかいって、
結局、お姉ちゃんミクロ乗せて遊びたいだけなんちゃうんw
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 18:10:35 ID:xMuvNxhl0
いいじゃん、それでもさ!
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 18:53:57 ID:2TFBVdbU0
いや、お姉さまミクロに乗られて遊びたい。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 14:38:59 ID:1mmx+3Xj0
お姉さまミクロと一緒に乗りたい。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 15:47:41 ID:xg+GjxjEO
お姉さまミクロのメッキ剥がしたい
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 00:01:22 ID:Sp5OXw5U0
皆もお姉ちゃんミクロのほうが好きなのか?
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 03:40:35 ID:KsoasQ1v0

シャンニーのガチガチに固まってた肘が動くようになった
半ば諦めてただけにすごい嬉しい

男キャラはアランとスコールが気に入ってるけど
両方とも破損してるんで各もう1体欲しい
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 05:38:43 ID:dzhJ1Y580
昭和の最初期からファンである自分としては、お姉ちゃんミクロはあくまでサブという感じかなー
しかしミクロマンたちも我々人間と変わらぬ生活をしている訳で、本来は男女がほぼ同数いるはずなんだよね
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 08:49:19 ID:xNC5Uh0n0
>>306
ザラスHPで「G.I.ジョー」で検索すると出るよ
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 15:47:58 ID:+Asm4KdC0
途切れてからしばらく経つな。
今のところ男性素体の最新はアサシンフォースか?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 18:46:28 ID:491Ju2BT0
>>314
昭和や平成は男の子向け玩具で女の人形作っても売れないから
レディコマンド出ただけ凄いよ

200Xは大人向けだけど設定からしたら奴ら全部クローンなんで
男女が同数いる必要も無い
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 19:41:49 ID:Qn3YuvTv0
げらげら
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 21:25:05 ID:YXSAGehw0
>>317
>男女が同数いる必要も無い
新作の無いうちに自前でミクロをでっち上げていくと入手出来るマテフォと
ガシャフィグの都合上どうも女性比率が高くなっていく…。
あと…スピリアが投げ売られていた時にもっと買っておいても良かったかも、
ヘッドだけ替えて古代アクロイヤー戦闘員として重宝する。考えたら女性
ミリフォ体はスティーラさんだけしか居ない。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 00:17:30 ID:D1lgv07b0
筒乳はスティーラさんだけで勘弁w
どうもあれ見るたび原作版デビルマンのミーコを思い出すわ
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 00:25:42 ID:e8Yl04HVO
>>320
そうか…なんかトラウマ的な感じがすると思ったが、それかー
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 03:50:24 ID:egzanxVg0
ミクロマンのサイズをfigmaぐらいにしたら売れるような気がしてきた!
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 10:48:13 ID:iDZMZDAy0
>>316
オニオン&サトイモセット…
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 10:18:42 ID:QO/F4mib0
>>322
売れません
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 15:06:57 ID:sSDrrl7E0
何でfigmaとかAHP好きな人って
ミクロマンが大きくなって欲しいと思うの?
大きくなったら、ミクロマンではなくなるのだよ。
そんなもんを求めずにfigmaとかAHPで遊んでいればいいじゃん
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 16:02:41 ID:WFJgfQBJ0
個人的にはミニフィグマというか
PVCボディをプラ製の関節で繋げる仕様にすれば
コストダウンと破損率低下を狙えるかなとは思う
プロポーションは悪くなるだろうけど
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 16:41:01 ID:C8/UQgJN0
デブミクロでもいい、透明パーツである事をクリアしてりゃオッケー。
あとジョイント穴が統一ならなお良し。
加工し易いプラスチックなら文句なし。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 16:52:18 ID:UJ26Uasb0
透明パーツって必要か?
初代も平成も透明じゃないよ!!
透明にしたため処理が難しく不真面目な中国人により不良品の山になったんだが?
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 17:19:54 ID:G75avfbf0
>>初代も平成も透明じゃないよ!!
こんなやつがミクロマン語るなよw
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 17:30:44 ID:vfY9tAjS0
俺もコマンド以降で遊んでたからザラすの限定で手に入れるまで
昭和ミクロで透明な奴はエルダ(だっけ?)くらいしか持ってなかったな

透明には余り思い入れないかもしれん
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 18:10:00 ID:hDZVCJUc0
透明パーツイラネならミクロじゃなくたって他にもいろいろあんだろ。
なんでミクロなんだ?
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 20:26:11 ID:sEHc9jl0O
オレも透明にはこだわらないがエリス姉さんのエメラルドグリーン色のクリアだけはガチだ!

あれは至宝だ
だが小さい故に塗装などの仕上げも荒い
色々弄るには小さすぎなのだし
もちろんそのままのサイズも宝石っぽくていい


AHPサイズであったなら思うまま持てる技術を使い美しく仕上げるぜ
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 20:56:30 ID:QO/F4mib0
まぁ30年もあるといろんなユーザーがいるもんだわな
俺はクリアは大好きだが、全てにクリアを使う必要もなかったかなとは思う

寧ろスーパーミクロマン(だっけ?)みたいなダイキャストボディの人も
いてよかったかな。カリー好きだったんよ
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 20:57:35 ID:lLSGtRr10
ミクロマンは透明だよね〜
あのクリアなボディにメッキブレストとクリアな乗り物が、
思い出補正もあっていまだに一番カッコイイと思うよ
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 22:40:49 ID:IkEhFAr90
透明度を上げれば上げるほど砕けやすくなるよ
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 22:44:29 ID:IkEhFAr90
ついでにコストも上がる
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 23:36:24 ID:HPOPMzgb0
プラスチックじゃダメなのか?>クリア
ガンプラFGみたいにプラスチックのボディに関節部分だけポリにすれば
あんまり壊れるイメージないんだが。
それより何より中空のクリアってのは「中にメカを詰められますよ」なふいんきで
すっげワクワクするんだがな、オレ的には。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 23:56:38 ID:IZvLQ4wD0
それでもなんでも壊れるから。
それが安彦マジック
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 00:37:43 ID:4zyyjzwT0
>プラスチックじゃダメなのか?>クリア
ポリ程の透明に出来ない、透明透明クリアクリアと言ってる奴が足を引っ張ってる。
品質管理が難しいんだよ、あんだけボディペイントしてクリアも糞もないだろ。
一体、3000円とかならアクリルとか出きるかもね。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 01:06:33 ID:es70uXyk0
>>339
おまえテキトーこいてんだろ。
クリアパーツなんてプラモにゃ当たり前に入ってんぞ?
こないだガンダム見に行ったらガンプラ百式がオールクリアになって千円だったけどな。
ガンプラほどの大きさもギミックもないミクロをどーすりゃ三千円にできるんだ?
また得意の知ったかだろ?
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 02:11:06 ID:Z+mP+7b40
\500程度で売ってたんで匠魂の響鬼を買って見た。

強度が上がってくれるならこの位の大きさでもいいかも…
流石にあと1cm大きくなったら嫌だけど。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 02:24:40 ID:4zyyjzwT0
>>340
馬鹿たれ!パーツの大きさが違うだろ強度がいるんだよ
アクリルと言うのがすでに理解出来ないのか?
ガンプラ買ってろ!
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 02:30:23 ID:4zyyjzwT0
>>匠魂の響鬼
柔らかい素材は嫌と言う人をなんとかしないと無理。
ついでにクリアが濁ってるのも嫌と言う人が居るわけで
こいつらは声だけ大きいから、主義主張のないアビを惑わし続けるよ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 03:51:58 ID:YCYJNW2XO
>>342
340はガンプラしかしらないかわいそうな子だからほっとけ
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 07:43:31 ID:4zyyjzwT0
ほっとくと一般常識すらないのにワーワー五月蝿いからな。
アビもタカラも特にミクロにこだわりはないから全部やろうとして
価格、品質、デザインのどこかに無理が出る。
あと兎に角「間接が多ければ良い」の奴もアビを惑わしてる。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 08:40:17 ID:4zyyjzwT0
ついでに言っとくと、この後「荒らし」になるなよ
うぜぇだけだから、無能のパターンはどれも一緒。
無理に間接多くせず透明度の高いクリアを意識しなければ1000円以下に抑えれるのにな
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 09:08:55 ID:ZtQGVHc/0
赤い人乙
348もるげん・らけーて:2009/06/30(火) 11:57:02 ID:7kbKU1kB0
世界規模の市場を持ってるG.I.ジョーですら人形自体は赤
字、利幅の大きいヴィークルがあるからなんとかなって
る訳で。そのヴィークルもリカラー連発してファンから
塩っぱい顔されつつも減価償却に必死。

それを更に付加価値減らして安くしなきゃミクロは売れ
ないとまで言われたんじゃぁ流石のタカラも続けね〜で
すよ。
100円で出来るCDを付けて1000円アップ、みたいなの
が一番理想なんだろうな。言い方悪いけど色替え抱合せ
のマグニフィカス&ガミードの方向がベターだったのか
もなぁ。

>1000円以下に抑えれるのにな
適度な関節と抑えた値段、ってそれなんてレドパ。まぁ、
一度2000系を味わった後だとどうしても辛い所があるよ
ねぇ。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 13:52:23 ID:xRERRiNp0
>>348
ヴェッカーでDVD付けて2体組で売ったのは理想的ですね、わかります
色替え抱合せのエクスヴァーン&グランミラーセットも絶賛発売中です
DVDも付いててお得ですし映画?もやります!!
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 14:22:37 ID:EXq0CbW30
クリアで小さなボディなんか余裕だろうが。
おまえのガンプラはHGまでか?
ハイコンプロやスピードグレードはミクロサイズですが?
食玩でさえもプラでやってますが?
クリアプラで関節はカチカチ言わないリボ球風にしときゃ
余裕でアッセンブルボーク並のミクロは作れる。
それこそFG並のギミックだから壊れようがないけどな。
そいつにメッキのアーマーや武器をセットすりゃいいだけだろうが。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 14:24:28 ID:ROueuqs20
アビてもう担当外れたんじゃないの?
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 14:43:36 ID:eLzwqNuQ0
ガンプラくん五月蝿いよ
何て言うか
キミは根本からズレてるよ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 15:09:49 ID:YCYJNW2XO
>>350
必死だな
まぁなんだガンプラとリボで遊べばいいじゃない?


あとあれだ、sageろ馬鹿たれ
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 15:24:48 ID:AqevYZoJO
ガンプラのクリアーパーツにも種類があってね
クリアーのビームサーベルやTV版WGのエフェクトパーツとかなら弾力性あって破損もし辛いのは判る

しかしキャノピーやカメラパーツなんかの透明スチロール樹脂の性質は硬くてモロい。

純度の高いアクリルは ハンズで売ってるような球状やキューブ型の塊ならそれなり強度があるように感じるが
ミクロみたいな小さく体積ないのに複雑で薄く、ピン通す穴があるような形だと 成形時のウェルドラインとかの問題で強度なんて無いも同然になる
色の顔料やほかの混ぜ物すれば尚更 簡単にパキッと逝くよ

ABS樹脂でも透明に近づけるほどアクリル分多くなって強度ガタ落ちする
メッキが良く乗る「メッキグレード」と呼ばれるABSなんも通常のよか強度がやや落ちるものだ
メッキそのものも樹脂蘇生を痛めるしな
ミクロの頭部のような塊ならいいが
身につけるほっそいメッキパーツがモロくなってるのを感じたことあるだろう

材質にコストかけられなければサイズ上げて肉厚稼ぐしかないってココで何べんも言ってんだけどね
AHPは丈夫だぜ。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 15:30:01 ID:AqevYZoJO

×樹脂蘇生
○樹脂組成

透明ならジャークノイドくらい硬くて弾力ある素材なら小さいままでも
かなり強いの作れるだろう

あの位の硬さあれば軟質樹脂製でも文句ないと思うが皆はどう?
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 15:54:09 ID:BeI8LzCo0
そんなに断固透明樹脂!って人多いのか…

軟質系に行くなら透明じゃなくていいな ミクロマンはソリッドな材質であって欲しい
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 16:09:06 ID:GoWHDmBq0
まんだらけを見るとユニーカーって何で安いのだろうと思う
手に消しゴムが付いてる奴は要注意な、可塑剤で溶けてる可能性が有るから
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 16:35:17 ID:YorHlXV10
ミレーヌバルキリーの腕の細さでスナップフィットをやってのけてるのにまだ「材質が脆い」とか寝言こいてんの?
ダイソーの百円プラモでさえクリアキャノピーがあるのに
あれの一体どこが脆いんだ?
ミクロサイズでのクリアが困難だなんて思い込みはもういいってw
おまえの知らない間に技術は進歩してるんだよ。
ちったあ勉強しろよw
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 16:42:38 ID:eLzwqNuQ0
>>354
説明乙 でもガンプラくんは頭悪そうだから放っておきなよ

AHPはデカくてミクロマンじゃないし
軟質樹脂製って、ミクロマンブランドでミニリボ出されても嫌だよ
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 17:17:55 ID:xaKU1mvvO
ミクロマン素体は基本的にフルABSか?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 18:00:52 ID:/976SKuD0
>>適度な関節と抑えた値段、ってそれなんてレドパ。まぁ
500円ならそこまで落ちるけど1000円なら、クリアを棄てるか濁りを妥協するだけで2000系可能だよ
現にマテフォ、ミリフォ、キン肉マンは実売1000円以下に出来てるわけだしな
1000円を超えるととたんにユーザーの買い控えが極端に増える。

>>ABS樹脂でも透明に近づけるほどアクリル分多くなって強度ガタ落ちする
純粋なアクリルにすれば強度は出るけど硬いから加工しにくくコストが馬鹿高い

>>ジャークノイドくらい硬くて弾力ある素材なら小さいままでも
間接が6mmリボの目立つものになるよアクロイヤーなら良いかもね

>>そんなに断固透明樹脂!って人多いのか…
多くはないよ、声がデカイんで多いと錯覚する
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 18:10:49 ID:/976SKuD0
>>349
>>ヴェッカーでDVD付けて2体組で売ったのは理想的ですね
あんな糞10分でっち上げDVDでなく、人形2体とヴェッカーが4話ぐらい入っていれば3800円ならアリかもな
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 18:29:27 ID:AqevYZoJO
ミニジャークノイド触ると判るけど 軟質素材の割には結構カチカチなのよ

その材質で関節構造をマテフォとおんなじに作ったとして、
肩-上腕の様なダボ軸-穴差し込み構造については
弾性と材質表面の粘度による渋みで保持もできるし、

薄板を左右からサンドイッチした所にピンを通す膝肘構造の場合でも
穴に渋めに通したピンのストレスを素材の弾性が吸収するんで
穴周囲にクラックが生じない様にできる

軟質であることを許せばそこそこ硬めのクリアーミクロが作れるのだけどなぁ
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 19:13:13 ID:xR56r1jE0
アッセンブル関係は軟質樹脂製だけど、確かに軟質とは名ばかりの硬さだよね
クリア系の色も綺麗に出ているし、あれなら文句無いなー
ミニジャークなどは頭と胸をメッキにすれば、まんまミクロっぽいし

アッセンブルの商品化の際、ミクロみたいな破損問題は絶対に起こさないようにしようと誓い合ったのかもね
もしも第一弾が箱の中で既に砕けているような事があれば、それ以降もう二度と買ってくれなくなるし
ミクロ担当社員には、そういうせっぱ詰まった危機感が足りなかったんだと思う
だから何度も同じ問題(破損)を繰り返したのだと
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 19:23:36 ID:YCYJNW2XO
>>363
ミニジャークみたいにちょっと柔くて臭っちゃう素材を使う、とか
関節を単純にして強度をかせぐとか
値段をあげて品質維持するとか
そういう決断がタカラトミーは出来ないんだと思うんだ、少なくともミクロマンに関しては
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 20:48:15 ID:Z+mP+7b40
匠魂はサイズだけの話で、素材は本体は透明感のある物、
関節は多少濁っても耐久性のある物…みたいにした方がいいと思う。

どうせ高くなるんだしね。

今の担当者はその辺りの事考えないんだろうか?
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 21:01:38 ID:sa98RGAQ0
ガンプラ君は放置として…ABSで透明度を上げるのはアクリル分を
増やすって事だから扱いにくくなるねぇ。またPVCで繋ぐってのはまんま
MRS仕様なので後で癒着する。ポリキャップは仕込む場所が無い。
そこで思ったんだけどver2素体は単軸関節が多用されていたけど、
材質や塗装パターンを単軸関節で切り替えたらクリアを使いつつ
耐久性も稼げると思う。但しデザインがかなり限定されるけど。

368ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 22:01:43 ID:/976SKuD0
結局、クリアが欲しいと言う人も不良品の山よりは濁ってる方がマシって事ですね。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 22:52:50 ID:Z+mP+7b40
本体はアサシンフォースと一緒ので、関節はROBOT魂に使ってるPOM
なんかじゃまずいのかな?

あと、クリアの透明度がダメならスモーク系の色にするとか。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 23:24:51 ID:CmZPWGIw0
クリアの透明度なんて言いわけで逃げてるアホは黙ってろw
ガンプラ程度のクリアで十分。
ガラスのミクロじゃあるまいし、あんだけ透けてりゃ中のメカは楽勝で見えるわ。
おれはプラ製の方が中空で中身をカスタマイズし易いから好きだが、
メカをクリア樹脂で固めたって十分にキレイなクリアミクロは作れるわボケ。

てか過去のミクロでおまえがギャーギャーわめく程透明度の高いミクロなんかあったのかと。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 23:50:34 ID:eLzwqNuQ0
ガンプラくん

キミの欲しいミクロマンと値段を書いてみ
殆どの人が、そんなのイラネでそんな値段では作れないだよw
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 00:15:54 ID:iTA278B7O
パテと市販間接ユニットで擬似的にミクロ作れないかと一瞬思ったが、
パテの強度が分からなかった。

実際には無理か?
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:05:24 ID:Ka7v6dtc0
だからその気になりゃクリアミクロなんて500円でプラモにできるだろ。
ソースはFGだ。あの仕組みをよく観察しろ。
ただ500円じゃヨドバシとかビックに渋い顔されるからメッキパーツでオプション足せば千円以内で作れるわ。
透明度がどーとか強度がどーとか、
そんなのはとっくにクリアしてんだろが。
しかもプラモならクリアカラーなんか作らんでも裏面から塗装すりゃ好きなカラーに出来るわ。
内部メカをメッキカラーにしときゃボディに色がなくてもそっちでバリエ作れるだろーが!
ちった頭働かせろ。
上腕も前腕も凹穴にしといて関節は全てポリで別にしときゃ
プラにストレスなんて掛かんねーよ。
FGがそーゆー仕組みだろ。
ユルユルになったら関節にテープ巻きゃいい。
こんなにメンテも簡単になりゃどーやって壊しようがあるってんだ?
てかおまえ、ミクロを自作も修理もした事ないだろ?
頭でっかちな聞きかじりの知識が全くミクロ制作に直結してない。

背中のオプションラッチ(穴)にもポリを介して接続すりゃ割れる心配も激減だ。

たかがクリアのプラとポリ関節、
そして内部メカと装甲パーツにメッキ処理するくらいで
おまえは一体何千円するとか思ってんの?
千円もしねーよ。

どーせおまえは「数が出ないから単価は上がる」とかほざくだろうが、
今は数が出るとか出ないとかの問題ではなく「いくらで作れるか」を問題にしてるのは分かるよな?
それに「売れない」はおまえに断言できないファクトだぞ。
要は売れりゃ問題ない。
そして「そのための価格」なんだからな。
おれは余計なオプションなしの素体なら強気でFG価格の500円で行けると思うぞ。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:09:09 ID:Iuh5rrXd0
>>372
プラリペア、透明キャストを駆使すれば無理ではないがゴム型ではロクに量産も出来ない。
耐久度は製品にかなわないその上、コストと労力がとんでもない。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:15:20 ID:Ka7v6dtc0
ちなみにMGのインナーフレーム(のそっくりさん)が今度千円ちょいで発売されるそうだ。
つまり装甲は自作して好きな可動ロボを作れってマテリアルだ。

ミクロの価格はそこから算出しても素体500円は妥当だろ。
本当は胸と腕アーマーくらいオマケして豪華にしたかったけどな。

ミクロも妙ちくりんな赤貝だが巻貝なんて設定は捨ててマテリアルに徹すりゃいくらでもユーザーが可能性を広げてくれる。

プラモならではの内部メカ自作、腕や足の空洞にもインナーフレーム自作でよりサイボーグ風味なミクロを自作できるのが
プラモミクロの可能性って奴なんだよ。
分かったかボケナスが!
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:17:51 ID:Iuh5rrXd0
>>373
お前の言ってる透明度や出来では嫌々五月蝿い連中がいるんだよ。

>>関節
海洋堂ですら関節は6mmが限界
ガンプラ君の言ってる事は半分は賛成だよ。
結局、定価が高けりゃ売れないからね
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:23:46 ID:Iuh5rrXd0
>>373
ガンプラ君の言ってることで一つだけ正しいのは
コレクターアイテムのユーザーよりカスタムユーザーの方が増える可能性があるから
カスタムユーザーに比率を置いて定番商品にした方がいいと言う事。
でもタカラは純粋に玩具屋だから気が付かない
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:27:11 ID:Ka7v6dtc0
>>376
>海洋堂ですら関節は6mmが限界

アホか。リボ球はクリック感を出す為にあの大きさが限界なんだよ。
プラサポならそれ以下のポリ関節なんかザラにあるわ。
もっと言ってしまえばFGを買ってみろ。
そのポリにすら可動ギミックが存在してないぞ。
おれはそのアイデアでリボなし可動なんか簡単に実現できるがな。

>クリアに文句言う奴

そんな奴はいない。勝手に自分ででっち上げてるだけだ。
もし本当にいるのならそいつにそのクリアミクロを持って来させろ。
そんなもんがあればの話だけどなw
脳内ミクロの話をしてる奴なんか相手にしてられんわ。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:40:56 ID:Iuh5rrXd0
>>378
解らんアホだな
その「脳内ミクロの話をしてる奴」の言ってる事をアビが全部やろうとして
全てが中途半端になって品質に無理が出たのが200Xなんだよ。
不の連鎖に入って、価格が上がり売れないから、また価格が上がりの更に売れなくなって
すでに何をやって良いのか解らないのが今なんだよ

380ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:42:13 ID:Ka7v6dtc0
おれがプラモミクロを押してるのはカスタマイズを通り越して自作しやすいからだ。
「クリアの透けが気に食わない」
それならパーツを複製すりゃいい。
いくらでも金を掛けて見事なまでに中身の透けるボディを複製してプラモミクロに被せればいいだろ?
ガンプラでも頭の悪い奴が
「色分けしてない」だの
「動かない」だの言ってるが
そんなのはカスタマイズすりゃいいんだよ。
むしろそうする事でオマエラのミクロとは違うんだよと自慢すりゃいいだろ。
なんでもかんでもやってくんなもゃ気にくわん、
一体いつからおまえらの脳みそは活動を停止したんだ?
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:49:11 ID:p1lU771uO
出るとは思えないプラモの話をここでいくらしても無意味だよな
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 03:53:10 ID:Ka7v6dtc0
>全てが中途半端になって品質に無理が出たのが200Xなんだよ。

だからプラモミクロは500円で出来る事をしてるだろうが。
透けなんか現行のクリア材質で十分、内部のメッキメカがピカピカしてるのが確認できりゃそれでいいだろ。
「もっとガラスの内に埋まってる様にクリアじゃなきゃイヤだ」とかほざいてるバカは自作しろ。
そんな事して単価上げるのと現行の技術でリーズナブルに作るのとどっちが賢明だ?
まして過去にそんなデラックスなミクロがあったと言うならまだしも、
ありもしないミクロを出せなんて寝言に付き合ってられるか。

プラモミクロは終点じゃなく始点なんだよ。
そこから先がユーザーの腕の見せ所ってやつだろうが。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 04:10:29 ID:Iuh5rrXd0
>>382
あのなぁ基本的な事なことなんだが
玩具にはプラルートと玩具ルートと言う販売ルートがあってな
バンダイはどっちも持ってるけど
タカラもトミーもプラルートは持ってないに等しいの
プラモミクロを例え規格しても結局、定番商品には出来なくて玩具と同じ売り切りになるの
タカラもトミーも良い意味でも悪い意味でも玩具屋さんなんだよ
プラモ屋の考えかたは初めから無いんだよ
販売方法の考えかたがそもそも違う
トミーのゾイドが一時的に盛り上がって結局、苦戦するのも「定番」の概念がないからなんだよ
そこに「脳内ミクロの話をしてる奴」が熱心に騒ぐわけでアビが勘違いするのも仕方ないんだよ
ついでに「脳内ミクロの話をしてる奴」は自分の脳内と違うといつまでも文句を言うから恐いってのもあるんだよ
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 06:29:51 ID:clgMsr250
知ったかぶり現る
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 06:46:12 ID:KUXvf3UI0
↑うわっw出たキモッ!

お前は、いらない子!

386ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 07:31:53 ID:JL4wn5/+O
リボルテックに近い素材の壊れにくいミクロマン
お高いけどクリアーがキレイなミクロマン
素材としてよいプラモミクロマン



なんにせよ出ませんから
悲しいことだが
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 09:13:25 ID:YSiSIaGk0
ガンプラくんてスゲエな
酔っ払ってるのかな
そんなの自分でパーツ作ってポリで繋げてればいいじゃん
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 09:15:04 ID:kM417eqlO
ここか、夢の語り場は

関係ないけど久しぶりにファントム出してみたら
腿砕けすぎワロタ
ロール部分でパッカーンてなってた
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 09:41:39 ID:iTA278B7O
>>374
透明にこだわらないなら強度は稼げるのか?
だが市販のミクロは透明じゃなくても微妙な強度だったな…
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 10:23:08 ID:lOefrAyo0
>>389
あれは工場監視出来てないから変な物が混ざってるか顔料入れすぎ
あと塗装のシンナーにやられてるだけ
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 10:51:15 ID:NDkfI3kw0
500円で市場に出すとすると、
問屋さんへの出値は40〜45%つまり200円ぐらいだ。
つうことは仕入値で30%、150円以下でおさめないといけない。
1個売って50円ぐらいの利益。
1万個売っても50万だ。
100万個売ってやっと5000万。
上場企業の商売としては大きくはないな。
そこまで考えて仰ってるか?
企業が利益率を下げれば
いくらでも安く商品を供給できると思うが
そんなことやったら、出してくれるはずの
会社がなくなっちやうけどなw


プラモデルと玩具だと金型の償却年数とかが違うので一概には言えないが、
ガンプラは4〜5年同じ商品が店頭に並んでてもおかしくないが、
プラミクロだとなあ、不良在庫にしか見えんな。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 11:00:17 ID:29LpVk5W0
まだガンプラやってんのか
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 11:11:54 ID:lOefrAyo0
>>391
>>問屋さんへの出値は40〜45%
通常55%〜65%+消費税
ハイティーンは65〜75%もあるよw
それに5〜10%乗せて小売に売るのが問屋の仕事
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 11:18:17 ID:9ZeVFAu60
おいおい、ガンプラ馬鹿さんよ

プラとゴムで、とんでもない事したトミーとタカラだぞ
ポリなんてとんでもないだろ どんなもん作ると思ってるんだw
ポリキャップだけで、けっこうなお値段するじゃねえか

技術は進歩してる・・・ それはバンダイの話だろ
ちったあ勉強しろよww タカラトミーをなめるんじゃねえ

そもそもミクロマンとガンダムを比べるとはアホすぎ
蟻と巨象以上に市場規模に差があるだろうが

寝言の続きは、極魂スレででもやってろ
脳みそ活動とかいって、くだらねえ妄想しやがってw
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 11:19:57 ID:lOefrAyo0
100万個って豪勢だな200Xのミクロ何個作ってると思ってるんだよ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 11:26:03 ID:lOefrAyo0
>>394
彼の言ってる事は一利はあるよ
定価が上がるのは一番の鬼門、1000円までに抑えないと余程のマニア以外買わなくなる。
余程のマニアの数などたかが知れてるとてもノルマに達しないよ。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 11:30:15 ID:iBnSE8Y2O
主張していることがどんなに正論でも
sageてなけりゃ馬鹿か荒らしにしか見えない
398もるげん・らけーて:2009/07/01(水) 11:31:07 ID:cs5J4QIR0
ガンプラはプラモじゃ無くて、「ガンプラ」と言う別
ジャンルと言ってももはや過言じゃ無いからねぇ。
「ガンプラでやってるから同じ事が出来る筈!」って
言う前提がそもそも違うんじゃ無いかと。
プラモ作る人口自体も減っているのも確定的に明らか。

「デッサン人形に良さそう」と思って気軽にミクロに
手を出したような人達こそ重要視されるべき層なんじ
ゃないかと思うよ。敷居が高くなって喜ぶのはオタク
だけ。ただの終りの始まりでしか無い。


…って、もうそうなりつつあるか ガビーン
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 12:36:00 ID:NDkfI3kw0
>>393
そんな率で引き受けてくれる問屋はどこだ?
教えてくれ。是非取引したい。

>ハイティーンは65〜75%もあるよw
>それに5〜10%

そんな率だと小売店、量販店は商売にならないと思うけどな。
量販店は値引きしなくなるぞw
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 12:54:53 ID:lOefrAyo0
>>399
量販店は電気屋と一緒になってるのなんでだろw
客寄せでしかないから二割〜三割出来るんだよw一割儲かればいいだけだったりするw
玩具専門の量販や玩具屋が何故ガンガン潰れたのかなw
対抗しようとして無理だったからなんだよねw
某メーカーは問屋を通さず裏仕入れで量販に出値は40〜45%をやってたけどね
結果、さらに玩具屋とプラモ屋が潰れたと言う惨事にw
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:01:17 ID:yXMfTJ4Z0
何か急に儲かる儲からないの話題になってきた気がする
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:06:05 ID:lOefrAyo0
そら企業がやってるんだから儲かる儲からないの話題は当たり前w
別に趣味で売ってるわけではないからな
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:24:37 ID:lOefrAyo0
>「デッサン人形に良さそう」と思って気軽にミクロに
>手を出したような人達こそ重要視されるべき層なんじゃないかと思うよ

その通りだよ、マテフォなんかは気長にデッサン人形として売った方が数がさばけただろうねw
ミクロオタクの数などたかが知れてるw
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:29:08 ID:MlGyJhOM0
ここで偉そうに掛け率の話を出してムリとか言ってるバカ、
だったら玩具はすべて千円以上か?
ポケモン商品は500円600円はザラだが?
そもそもミクロがおまえらアホなマニアの商品だと勘違いしてる所から話がズレてるんだ。
ターゲットはおまえらだけじゃない。
(そしてアホなおまえらが大人買いすりゃいいだけだ。

ポリが高いとか言ってるァホ、
プラサポが300円で出てる事を考えろ。
ポリの問題だって大した事じゃない。

プラモミクロであろうが販売ルートなんて関係ない。
玩具で売ればいいだけだろ。
プラ本体なんて前後貼り合わせの簡単な作りだ。幼児でも作れる。
(FGなんか説明なしでも組めるだろ。
そもそも手足なんかオプションパーツやビークルとの合体用にバラける仕様なんだから
プラモとして作る以前に「バラバラになる」のが前提のトイだろうが。

一体どこまで薄らトンチキな頭してるんだ?
おまえらいっペん死ね。死
んどけ。悪い事言わんから。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:33:52 ID:lOefrAyo0
>>404
気持ちはわかるがガンプラ君、ポケモン商品やガンダムぐらい売れるなら
500円は無理でも880円とかには出来るよ
あとポケモンはパーツ数が違うだろw
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:35:28 ID:MlGyJhOM0
それからミクロが人形だけでオシマイかよ。
ミクロ基地や武器、巨大ロボetc.を売る為の撒き餌に廉価ミクロを出すって発想はないのか。

「そんなもんに乗せられねーよ」ってんならプラモミクロだけを大人買いしてろ。
プラ材質なんだから切った貼った塗ったしてオレミクロを増殖させてりゃいい。
気に入った武器が出たならたまにそれを購入しろよ。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:37:34 ID:lOefrAyo0
>>406
人形が最低ロットに近い※千個で売れ残るのに基地や武器出す勇気は俺でもない
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:40:51 ID:MlGyJhOM0
>あとポケモンはパーツ数が違うだろw

パーツ数なんて関係ない。
工程が同じなら同列に語れる。
同時にプラの量も関係ない。
たかがプラスチック、レアメタルじゃあるまいし。
問題は陳列棚に置くためのサイズだろうよ。
それと生産工程の簡略化だ。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:42:57 ID:MlGyJhOM0
>>407
アッセンブルボーグの開発チームの中には
おまえみたいなアホはいないだろうな。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:44:42 ID:lOefrAyo0
復活の鍵は、ミクロオタクの数などたかが知れてる
でもアビもオタだから気が付かないだろうなw

>>409
その海洋堂はリボでヒーヒー言ってるけどねw
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:49:03 ID:3bqUKERFO
ガンプラ君、
君の言ってるFGが具体的にどのキット指してるのか
判んないんで 教えておくれ 300円FGファーストのガンダムやザクの事じゃないよな?
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 13:53:59 ID:lOefrAyo0
アッセンブルボーグが既に迷走しだしてるのに何を言ってるんだかw
内藤さんなんか頼めば初期の数点はタダでもデザインやってくれそうなのに
なんでパクリと言われるもんワザワザ、オリジナルとしてだしたりするかなw

>>411
ガンプラ君はアホだけど
多分、ミクロオタク対象に商売するよりはガンプラ君にあわせた方が良い数字が出ると思うよw
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 14:09:23 ID:MlGyJhOM0
ファーストやザクなんて旧キットのセルフパロディだろ。
あんなオナニーをFGとは言わん。
あんなゴミはオナニーグレードで十分だ。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 15:28:41 ID:6I7cdpIy0
8センチ未満の女性型素体欲しかったな
背中に5ミリジョイント有りで、肩内部のボールジョイントは無くても
レッドパワーズの材質で肘、膝も90度で十分だ
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 16:50:51 ID:rAPB67mPO
迷走しだしたなんて初めて聞いた
どのへんなのよ>>412
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 18:06:08 ID:YoRq/3V90
ガンプラに皆が殺到していると聞いてやってきましたが、
ガンガルだったので帰ります
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 18:31:27 ID:lOefrAyo0
>>415
ミニジャークノイドw元のサイズでは思ったほど売れないんだろうねw
あとトライガンの予定は羆になってるね
リボじゃないのなんでだろぉ
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 19:15:50 ID:29LpVk5W0
もうこれでガマンしようよ
ttp://pellermo.com/top.html
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 19:36:14 ID:jueRBm+h0
まあ何にせよ、久々に盛り上がってるね
とはいえメーカー不在で外野がワーワー言っているだけなので、ちょっと切なくなるのではありますがw
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 22:06:19 ID:F5b9J/PC0
ハイパーホビーにアビが出てなかったんだが、
誰か事情知らない?
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 23:37:07 ID:zhitTqR40
ガンプラ君、キミのようなバカを待っていたぞ。
盛り上がってるじゃないか

プラサポが300円もするのに、キミの提案するミクロは500円なのか

ミクロが人形だけでオシマイかよ。って復刻ロボットマンを知らないのか
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 23:55:18 ID:TSeqo5l90
言ってるうちに確かにガンプラ君のアイデアはペラモデルになった。
正直言えばマテフォのザラス限定切りが無かったら成功してた。
あんまりグレードにうるさい人にはネット限定の受注生産にすれば
良かったと思う。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 01:36:21 ID:GIPK90xm0
>>422
これをミクロ相当品というのは違うだろ
関節可動もそれなりでFGではなく今ではケロプラなんかに使われてる
システムインジェクション使用の物だしな

どっちにしてもこれを玩具で実現出来るのはバンダイだけだよ
技術も設備も流通も含めてね

一応遊び方の提案もしてるし、ホビーファン以外に手にとって貰いたいってのは伝わる
成功するかしないかは別問題だけど
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 10:02:06 ID:49566EHu0
ガンプラ君って10円くんだったの?
修理とかいってるし、オレは出来るとか
論点ズレまくりの反駁とかそっくりだね
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 13:24:46 ID:krlx71LlO
皆がそれぞれ夢に見るミクロがあるというのが解った
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 13:32:26 ID:5HImAzzS0
>プラサポが300円もするのに、キミの提案するミクロは500円なのか

こんなバカが書き込みするのは犯罪だろw
ガンプラは800円で買えるのにブキヤのハンドパーツは500するぞ?
おまえの計算式は小学生の足し算並みだなw

ハンドパーツだけ、プラサポだけで販売するのと商品を同列で語るバカがいるとは恐れ入ったよw
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 13:49:47 ID:khttOB650
>ケロプラなんかに使われてる
システムインジェクション使用の物だしな

ケロロフレーム程骨格なんか意識する必要はない。
たぶん誰もFGなんか手に取った事ないんだろうな。
おれはあれに衝撃を受けた。
アセンボーで必要としていた可動関節がひとつも入ってない、
それなのにキッチリ可動するんだぜ?
単なるポリ板一枚をプラ部で挟み込むだけ(それも差し込み式)だ。
こんなに単純なのに関節としての役割を成すアイデアを出したバンダイを尊敬すらする。
マテリアルフォースのバカ正直に可動部を小型化して仕込む方法が全くアホに見えるわ。

単純な板一枚ゆえに壊れない、そしてへタレない。
ここまでシンプル・イズ・ベストを体現した商品はそうないだろう。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 14:58:07 ID:U0oeFTZa0
FGって、ファストグレードの事?アレの可動範囲は全然ダメだろ…
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 15:16:49 ID:W3YAR//E0
>>427
君のスキルと知識は素晴らしいな
是非、ガレキでWFに出店してくれ
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 15:39:56 ID:krlx71LlO
>>427
具体的なキット名で話せよ
何を指してるかがぼやけて説得力が無いぞ
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 17:52:59 ID:nycPHnqkO
>>425
それがかなわぬ夢だということもな
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 18:05:08 ID:kV2Gd3KF0
ガンプラ君は10円くんみたいだね

前も模型版では回答があるのに此処では無いとかグジグジ言ってたもんね
それから粘着になったんだっけ?

ガンプラ話したいなら模型板いけばいいのに、相手にしてもらえないのかな
此処のミンナはやさしくて良かったね。 相手にしてくれるもんね。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 20:57:45 ID:H16MNR8T0
>具体的なキット名で話せよ

そんなの好きなの買って来いよ。一番安いエクシアでも何でもいいだろ。
どれも同じだ。
FGの可動がダメとか言ってる奴、どこがどうダメだか言ってみな。
たぶんその時点でオマエのスキルの低さを露呈するハメになるだろうがなw
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 21:42:44 ID:HxsS6EjF0
いやいや可動がダメだから
改造スキルが必要になるんだろうがバカw
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 21:48:07 ID:P0y4vNLQ0
アニメロボットと人体とじゃ求められてるものが違うんじゃないかな。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 22:01:38 ID:vhZ1FcHkO
「可動」するオモチャとしてのミクロ好きが主のこのスレで、組み立て式のそれをって話が出ただけでやたら拡げて、素材のなんたらやら価格のなんたらやらの、各々微妙に違う「らしい」や「常識」を声高に語らう者

更にそこに颯爽と登場した自称「ものすごく高いスキルを持ち業界の事情を完全に把握したマイスター」FGというブツに痺れた過去を持つ最強のモデラー崩れ

ここは多分ミクロやミクロ者を蔑み語らう場ではないと考える自分は「俺ミクロ妄想スレ」でも建ててそっちにすっかりお引っ越しキボンヌ
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 22:15:16 ID:429H2hpY0
おまえがスレ立ててそこ行けよ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 00:32:22 ID:j0+4gXLo0
>>437
枯木も山の賑わいって言うだろ。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 01:22:55 ID:BS8vAlRT0
¥10君改めFG君がウザい人はJane導入を薦める
特徴あるんでNG指定すりゃきれいに消えるよ
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 02:07:58 ID:57svHs2u0
カンプラ君、俺の事呼んだ?

FGはゴッドガンダムを持ってるけど、そのままだと
ロクに関節曲がらないじゃないか。

足開いただけで接地しない¥700のプラモ…
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 03:28:16 ID:ZE5Qfaei0
それSGじゃね?
最初から塗装もレタリングもしてある
モノグサ野郎しか買わないやつだろ。
それってポリ関節なんかあったか?
プラとプラのはめ合わせじゃね?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 03:44:34 ID:5t23Ow9xO
ガンプラの話は飽きたしスレ恥
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 04:36:20 ID:s7pxjPCRO
肘膝関節をつなぐサンドイッチの間にタイトに挟まった「8の時に穴の開いた板状パーツ」はポリに置き換えても良いと思うが、

それ以外の使い方(差し込みが抜けるダボ式やボールジョイント式のポリキャップなんて願い下げだぞ

小さく作れば摩擦なんて稼げないし あっと間にユルユルになんの目に見える

ボール側関節がを硬めのプラで、それに被る太ももや足首や上腕を軟質で作るって方法において、
主要外見部分がミニジャーク並みの硬さなら相当保つ関節ができそうだが
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 06:39:56 ID:kLYUw25u0
ガンプラ君は話は下手だし滅茶苦茶だけど言いたい事は解るよ。
タカラはもうちょっと値段を考えろだろ!
殆どがとにかく自分の保身しか考えてないアビってあれでタカラの中じゃかなりマシなんだよ。
他のはもっと・・・

445ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 06:45:12 ID:Y2TOC4Gx0
マテフォだけでも継続してくれれば‥
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 07:22:23 ID:HZpmtwwz0
軸(ボールジョイント)と軸受けを違う素材でやるのって
関節の出来は凄く良くなりそうだけど、素体の数が多いミクロだと
素体の数だけ関節部分の金型が必要になっちゃう?、ので相性悪い気が。

そういった関節の問題の答えがリボやfigmaの共用関節方式なんだろうけど
10cm前後で共用関節方式はサイズ的に厳しいから、割れにくい素材の使用
関節の簡略化、もしくはサイズうp(1cm位)で耐久力もうp辺りが
素人でも思いつく案じゃないかなぁ、と。

447ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 11:11:52 ID:l74En88s0
ガンプラ君

タカトミに出来てバンダイに出来ないことは無いけど
バンダイに出来てタカトミに出来ないことはいっぱいあるんだよ

何でガンプラの話してんの?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 12:05:30 ID:f6hUT/iR0
二の腕や太股のロールはシカトでいいと思う。
プラ素材なら中空なんだからぶった切れば両方に穴がある。
そこに芯材突っ込めばロール軸なんか簡単に作れる。

手首・足首は軟質素材でボール穴を開けときゃいい。
股間軸もそいつでいいかな。
ガンプラ式の股間軸なら前後スイングもオマケでやれる。

ヒジヒザは板状のポリパーツを上下で挟むシンプルなスタイルにしとけば
構造としてはマテフォみたいなタイトな構造にもならんしムリな可動もない。

肩のせり出しはあえてシカト。
つまりマテフォよりギミックは退行させる。
作り易さと壊れにくさを考えた上での取捨選択だ。
それが欲しいやつはプラサポでも何でも買って来てゴリゴリ切り抜いて仕込め。
その為のプラモミクロ、安いと言う事は「あとは任せた」と言われたって事だ。

こんな簡単な仕様がタカトミにできませんとか
企業をバカにするにも程があるぞ?
トランスフォーマーより単純だ。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 12:12:34 ID:f6hUT/iR0
おれの考えるプラモミクロとは要するに
『クリア素材の中身がスッカラカンな人形』だ。
そこだけ達成してくれてりゃ後は全部オマケでしかない。
むしろギミックすら全部切り捨てて自作するのでカッターの刃がサクッと入ってくれさえすれば
プラモミクロをいくらでも購入する。

ただメッキパーツだけは個人では何ともし難いので
内部メカや装着アーマー類はどんどんカラバリを出して欲しい。

ボディパ一ツ装着用の穴も巧くデザインの中に隠して欲しい所。
できれば一段落として穴を作り、そこを塞ぐフタもパーツ化して「カッターの刃先でほじくって下さい」だったら上出来。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 12:54:18 ID:n2dMFm5V0
よくいるよね、>>449みたいな
「俺はメーカーの企画開発担当より優れている」
なんて主張するイタい奴。

このスレの古い荒らし属性住人にもいた筈だが…
君がその本人ならこっちのスレに帰れば?
【単なる】自称被害者小蛆スレ669【加害者】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1246541093/
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 12:55:53 ID:fCsoEmU+0
なんだサイボーグ欲しいだけか
452もるげん・らけーて:2009/07/03(金) 13:39:21 ID:4qmx024C0
>おれの考えるプラモミクロ
うん。実はその物ズバリなのが、ある。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gunbots2002jp/43810352.html
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 14:30:40 ID:eyhdmWs50
>>452
そのシリーズ名前と会社を変えて延々販売され続けていたけど
オリジナルはどこで今は金型どこにあるのかなあ…
ソルジャーレインボーが最後?

デビルミクロマン買ったら同じくらい安っぽくてがっかりした。
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 14:32:37 ID:0ymisL2p0
駄目だろうけど企画書送れば?ガンプラ君
スキル持ちなら許可取ってガレキとしてどっかのイベントで売ってみるとか
ここで吠えてるより建設的だと思うぞ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 18:11:01 ID:ZmVeFyor0
アオボーグのオサレポーズに惚れた

>ガンプラくんとかいうクリーチャー
何このモリモトコォジ
バンダイに企画書送ってシュレッダーにかけられてろよ
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 18:33:49 ID:TOzzkpLC0
相変わらず腐ってますねミクロマン周辺
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 18:59:55 ID:GP/DWnSK0
ミクロマンの話もないので、10円改ガンプラくんのプロファイリングでも
してみようじゃないか?

最初に「マグネフォースの頭部が分解できねー。」とスキルを自慢する
人間とは思えない恥ずかしい書き込みをする。
同意する意見も無く、スレが流れると「質問の答えがない。ココは使えない
ヤツの集まりだ。」と狂人化。

著しく伝達能力の無い、この人間の人物像とはどのようなものだろうか?
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 06:53:06 ID:qq3psYbj0
>>457
しばらく「この書き込みは1年くらい前に見た流れだな…」と思ってたが
やっと思い出した。模型板の荒らしコテだよ。
やたら可動改造にこだわる所、住人を見下す所
「自慢の作品を見せてくれ」と言っても決してうpしない所
まわりが称賛してくれないのは自分に原因がある事を決して認めない所

まさしく彼は セツナスFG くんだな
http://www.hozen.org/bbs/18/6923/
http://ranran2.net/app/2ch/mokei/1193477631/
http://hissi.org/read.php/mokei/20080525/UFZKQ29kdXY.html
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 06:56:02 ID:pTNQiDpsO
>>457
ガンプラくんも貴方もバカ
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 08:38:33 ID:cUPRVngG0
>>459
荒らすなよ!バカ野郎
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 09:18:20 ID:bJzZVdJmO
改造して他人との違いをアピールして楽しむのは理解できるが
いちいち基本構造まで一体一体毎にやってられっかよ!と思うし

可動素体としてデクノボウすぎるならそんなん改造素材にするの避けるしな
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 11:39:34 ID:5KmwzOAh0
ガンプラくん考えるプラモミクロ、よくよく読むと
やっぱり欲しくねえな。

自分で作ればいいじゃん。メッキパーツも個人でやってる人いるよ
ガンプラ基準じゃなくて、WFでも行って色々と話聞いてみ。

そういえばアナザー本で昭和ミクロを型どりして、ポリかなんかで
繋いでる人いたね。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 13:08:50 ID:U7a+pnXi0
つくづくおまえらのバカさ加減に笑いすらこみ上げて来るわ。
たかが切った貼ったのスキル程度でビビるとかw
しかもプラサポなんてカンニングアイテムまで充実してるのにな。
安くしろとか壊れたCDみたいにがなるのも結構だが、大した売り上げも見込めないミクロでそれをやるなら
それなりの覚悟が必要だろ?
「動かないからヤです」とかほざいてんならアセンボーでも何でもいじってろ。

ガキにも通用するアイテムを前提にするなら構造が単純である事は必須だ。
そこからコアユーザーの取り込みを狙うなら奴等の不満点を解消させるための
「カスタマイズのしやすさ」を考慮すべきだ。

おまえらの不満と来たら全て自分の事しか考えていないだろ。
だからミクロはどんどん閉塞してくんだよ。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 15:52:01 ID:qq3psYbj0
>>458で正体も割れた事だし
>>463=セツナス君はとっとと模型板に帰れよw

君のスレ住人に対する不満も君の言う
「自分の事しか考えていない」点に尽きる。

ミクロは閉塞しても構わないんだよ。
所詮は復刻玩具に毛が生えた程度のカテゴリだから
ガンプラのように会社を背負って立つ商品でもないし。

子供向け商品でもないのでガンプラと比べる時点で前提が大間違いなのさ。
>>463で言った「大した売り上げも見込めないミクロ」で
今更新金型で開発を妄想する人って君だけでしょ?

住人を嘲笑したようなレスの裏にあるコンプレックスは見抜かれてるから
必死に煽っても顔を真っ赤にしてるのは自分だけだって気付くといいよ。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 17:46:54 ID:8UfLegKV0
>>464

同意。

「自分の事しか考えていない」ことは大した問題じゃない。
むしろ「自分の事だけを考えて」いてくれたら、それでいい。
それを他人に押し付けるから問題だ。ひたすら迷惑だ。

ガノタに蹴られたからといって、過疎りぎみのミクロスレを荒らすのは卑怯だと思う。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 18:30:22 ID:7pkb93uG0
>>464

ククク 臭い臭いw
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 18:31:42 ID:7pkb93uG0
ID変えてまで同意とかw
におうわ におうわwww
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 18:33:39 ID:7pkb93uG0
ミクロマンの事を何も語らない荒らしさんはお引き取り下さいw
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 19:18:02 ID:XOiD6+yTO
そうそう、理想のミクロマン像でも語ろうぜ。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 19:42:46 ID:40n1ktkV0
プラモミクロマンですか?w
マジ欲しいですけどね。上に出てたドクロマンとやら、あれいくらですか?
理想のミクロマンです。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 21:14:31 ID:bJzZVdJmO
ガンプラ君でもクリアー素体はどうにも出来ないだろ

間接技じゃ太すぎだしな
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 21:19:44 ID:67CH4NNC0
今売ってるシンケンジャーのガチャなら肘膝の可動もないが
約10pでオールプラ素材。アオボーグに近い構造だね。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 23:11:16 ID:BhUvRQVA0
復刻ミクロシリーズが復活となったら
可動素体好きはココからいなくなるのかな?
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 23:43:46 ID:D9rS2mES0
>>473
それで居なくなるようならもうとっくに誰もいないって。
でもバンダイに出来てタカラに出来ない事もあればその逆も然りってのは
本当だと思う。それぞれの考え方の違いが有ると思うから。
いっそガンプラ君が原型まで作って彩か何処かに持ち込んだらどうだろう、
ものになりそうに無かったら一蹴されるし、モノになるものならパク
られるだろうけど世に出るし。

475ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/04(土) 23:58:01 ID:PPAtvjSz0
200Xデビュー組の可動素体スキーだけど、昭和ミクロが復刻しても買わないかなぁ。
でも、名前は分からんが丸っこいデザインのビークルはありだと思う。
逆にロボ系はないかなぁ、あとカラーリングも。

ただ、復刻ミクロでデザインが好みのビークルが出たとしても
購入の判断基準は200X素体が乗れるかどうかになると思う。
それだけ1/18&最高レベルの可動の衝撃は大きかったんすよ。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 00:10:02 ID:aT9DxX1s0
自分は最低限壊れやすくなければ問題無いんだよなぁ…

今でも2nd verのアランで遊んでるし。最近は投売りで買った2個目の
ディータさんに響鬼さんと言う彼氏が出来たり…
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 00:21:45 ID:kHQKoGkc0
昭和の復刻って言ってもあとポリスキーパーしか残ってないよね。
素材や工程の大きく異なるスーパーミクロやアクロ、タイタンなどがブームの最中にも見送られてた事を考えたら
現行シリーズも再開未定の現状じゃ望み薄いな。まあ出たら買うけどさ。

>丸っこいデザインのビークル
エスカルゴとマリンコプターかな。あれはいいよね。

>1/18&最高レベルの可動の衝撃は大きかった
昭和から追っかけててもフォースには衝撃的だったさ。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 02:14:16 ID:3I4bTNyn0
昭和ミクロのビークルは200X素体でも乗れるよ、むしろ乗せやすい
でも、復刻で出たらお値段は凄いことになると思う。
200Xデビュー組だと、衝撃は大きいだろうね
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 02:30:39 ID:nnuSAKJm0
いや、膝曲げると股開きになるから乗れないものもあるよ
最も旧ミクロでも乗れないものもあったりする訳だけど
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 09:51:56 ID:iRGUGRXoO
>昭和ミクロ再販

子供の頃、その配色がお気に入りだったスパマジ再現。
http://imepita.jp/20090705/085910
(お腹はもちょっとピンク寄りだったケド)
ヒザ粉々初期スコールのお腹が約に立った

この子が再販したらまたぜひ欲しいねぇ
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 11:59:45 ID:CNtgTsi80
>>480
いいね
昭和で言うとM101風のブレストのアレンジも見掛けるけど
お腹に付けるのだけが正解じゃないかも?なんて思案中

>乗り物
復刻版TFで遊んでるけどね
ガミードじゃないけどパーセプターとかメガ様とか
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 21:41:04 ID:ng9kXfb10
オモチャに「さん」と「様」とか、つけんなよ
気持ちわりーなあ
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 22:37:27 ID:qHnk9K+k0
まし子にSEI子にキャデラッ子
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/05(日) 23:51:10 ID:cc0p/jcBO
今はミクロマンのような素体は市場にないのか?
まぁ、あれほど可動するフィギュアは珍しいが。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 02:04:22 ID:OU+HyPK7O
>>484         あれだけ動いてサイズと値段が手頃、付属品豊富なのは無いと思うな って書いてGIジョーが頭に浮かんだけど、実物持ってないから偉そうなこと言えないな
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 03:13:27 ID:Vjh/qMXB0
もう直ぐ発売w
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 03:44:57 ID:Vjh/qMXB0
過去ログざっと見たら、このスレでも基地外が暴れてるのかよw
ttp://dat.2chan.net/44/res/63249.htm
荒らし方がまったく一緒だなw

466 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2009/07/04(土) 18:30:22 ID:7pkb93uG0
>>464

ククク 臭い臭いw


467 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2009/07/04(土) 18:31:42 ID:7pkb93uG0
ID変えてまで同意とかw
におうわ におうわwww


488ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 09:26:16 ID:hvF2hijk0
>>484 
ミクロマンでなく素体のこと聞きたいのなら
素体改造スレで聞けば?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 13:27:09 ID:rIzvDXSAO
マシフォやロードフォースを除けば
素体然としてた連中はマテフォとなんも変わらんだろう

ミクロは小型素体の同義と言われてもいたしかたなし
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 18:19:43 ID:gcnxL5h00
ミクロマン=200Xなのか・・  年は取りたくないものだな
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 18:42:55 ID:OU+HyPK7O
俺はミクロと言えばマグパだな・・・ビークルにロボットマン、スーパー化と大好物だらけだ
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 23:23:45 ID:Jy9QGmnB0
昔からミクロが休みになったらGIジョーと言う俺が来ましたよ
今回はドリルが出るぞーあのドリルロボットマンに付かないかなぁ
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 15:08:01 ID:TnfmzFvf0
童友社のエコクラフトとかロボタイムとかって
昔のミクロマンのビークルみたいだよね。
いまいち割に合わなそうな価格設定だけどためしに買ってみようかな…
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 15:14:57 ID:BGTggGs10
10周年をスルーするのはさすがとしか言えない
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 16:40:30 ID:SP87AHq5P
>>493

確かに、スパイヘリやフードンのキットマシーンもこんな感じだよね。
椅子さえでっち上げれば、初期ミクロマン的だ。
ttp://www.doyusha-model.com/list/vriety/ecocraft.html
ttp://www.doyusha-model.com/list/vriety/robottime.html

あとここらへんも基地に流用できそうな感じだ。
ttp://www.doyusha-model.com/list/vriety/science123.html

496ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 21:34:24 ID:BT4RDIlo0
ガルーラ2体確保、1体100円だったので買い占めた…そして今遊ぼうと
思ったらファン様のアクロメイルが破けていた…。
軟質素材は自己崩壊するのが当たり前と言えば当たり前なんだが…。
やっぱ布で作った方が造型はともかく経年劣化や素体が侵される事
を考えると無難な気もする。

497ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 22:18:40 ID:Dmk7047p0
>>496
投売り狩とか破損の話はやめとけ。
アイツが来るだろうが!
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 02:14:55 ID:nZRgFE4bP
♪さーめ さーめ さめさめさめさめ・・・・(BGM:ジョーズのテーマ)
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 03:03:22 ID:2yhzXsD60
♪帝国はー とーてもー 強いー
戦艦はー とーてもー 長いー
ダースベイダーは黒い トルーパーは白い
デスースターは 丸いー
(BGM:帝国の逆襲マーチ)
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 10:24:50 ID:IS5YyzTz0
>>493、495
こんなのあるんだね。面白そう
このチープな?感じいいなぁ
501もるげん・らけーて:2009/07/08(水) 10:36:14 ID:kYmx7McJ0
♪タラちゃんタラちゃんタラちゃん、メカタラちゃん
(BGM:ゴジラのテーマ)

>やっぱ布で作った方が
リカちゃんで鍛えた服飾製造能力を持つタカラでも、コン
パクトドールはちと辛かったからねぇ。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 12:29:46 ID:I4dQa1my0
>>494
ミクロマンが10周年? 何、寝ぼけた事言ってんだよw
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 13:16:12 ID:+rA2ZQ3z0
マグネパワーズが10周年と言いたかったのでは?
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 15:35:48 ID:WhR/wfItO
>>503
ヤツらですでに10周年か…
歳をとるわけだな
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 15:38:11 ID:UwQ4F2Vr0
いい大人が投げ売り買い占めかよw
ガキ共の為に残してやる配慮もなくテメーの欲望だけ満たしてんのか。
まったく人間のカスにも程があるってもんだ。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 16:53:54 ID:zPvuq+VU0
アイツが来たw
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 17:52:58 ID:aKL8Od3t0
いちおうな。
縁起もんだし言っとくべきだろと。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 18:27:10 ID:IS5YyzTz0
>>506
シャア?
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 19:11:31 ID:ZVGb525j0
ガンプラ君はGIジョー買わないの?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 21:30:31 ID:LTYn/N4T0
>>501
ツチグモのマントが合皮の厚布切っただけだったのでちょっと酷かった…。
その辺スターウォーズの小物がもっと頑張っていただけにやりようは有った。
とはいえSWの市場の大きさだから出来るんですけどね、コンパクトさんも
1/12の先駆けだったけど時代が早過ぎた。

>>505
投げ売り専門のディスカウントショップで食い物や大人向け、ヲタ向け
商品の間に挟まった状態ですけど。対象年齢も15歳以上向け。
ガキと言っても15〜22歳の青春真っ盛りに玩具相手にハァハァしてたら
私のような人間のカスになりますよ…貴方もその一人だが。

511ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 22:27:58 ID:ycZvw7uD0
>>494
何でマグパから数えんだよ アホ
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 23:02:28 ID:NJdVnI3x0
十年ひと昔ってよくいったものだ。
超合金の最初の復刻が十年経ったくらいの80年代中頃でなかったか?
それからポツポツ復刻が始まっていったように思う。
その前にブリキトイの復刻みたいなのも小規模であったような。


要するに当時リアルで幼児、児童だった子がめでたくR15を迎えたということだ。


自分が年頃のとき、当時復刻された玩具に無茶苦茶郷愁を覚えたんだが、
今の若者たちはマグパを見てどう感じるんだろうね。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 00:35:53 ID:y6FZf8nWO
今マグパを初見で…自分が超合金のマジンガーとかコンバトラーV見るようなもんか          やっぱ可動がさみしいかな?
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 00:36:19 ID:mI4EmveDO
マグネパワーズはアニメ放送があったシリーズだな?
リアルタイムだったが、あれはレッドパワーズも含めて良い玩具だった。
だというのに何故に自分は手放してしまったんだ…
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 02:55:53 ID:QOe8buM20
玩具はいつか飽きて棄てられるもの
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 09:42:01 ID:vuY32eQg0
>>513
動く事よりも壊れない事の方がいいと思う事もあるのさ
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 10:08:58 ID:Fen3ce/X0
子どもからしたらマグパぐらいの方が遊び易くていいだろうな
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 10:20:51 ID:lwhmBcl00
ちっさすぎる
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 11:50:13 ID:y6FZf8nWO
>>514         うちにはレッドアーサーの片腕だけある…orz    >>516         それは確かに。最近はへたれとか経年劣化以前に初期不良品が目立つし。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 11:59:16 ID:DihB8nLb0
マイクロン(六角のやつ)は何故あんな事になったのかなあ…
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 13:40:53 ID:+qaJeoQxO
マグパ共はサイズと頭身低くてな

終了後に数体を投げ売りで買っただけだったな

あんま触んないから壊れもせずに
今だに壁のスチールネットで床と平行に立ってる
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 17:34:30 ID:FJHEe5w30
レッパのオーディンなら今でも目の前にある。
ダビンチの斧持ってるよ。

マグパに比べると結構動くよね。

523ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 18:47:15 ID:uD1S2KMgO
>>520
ラインナップが一部をのぞいて微妙なうえ、ああいう玩具に必要な可愛らしさが欠けていたため
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 22:39:56 ID:y6FZf8nWO
正直レッパぐらい動けば満足ですわ        あと拡張用のダボ穴があれば・・・俺レッパ好きだったんだな・・・。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 06:02:42 ID:q7b+cdxpO
>レッパ マグパ
体型がドワーフみたいに縮んでなければ
もっとカッコ良かったのにねぇ
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 14:37:32 ID:EVRF1bjI0
レッパとかマグパを指して頭身が低いとかドワーフみたいに縮んだとか違和感を禁じえない
あいつらサイズダウンに伴って頭も相当小さくなってるから8頭身位余裕で有るぞ?
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 15:02:18 ID:gHB+dEBX0
俺もそう思っていたところだ
(人間サイズからの)縮尺が違うだけでボディバランスはそんなに変わらないしね
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 16:46:43 ID:q8xAPSOJP
あと、結構マッチョ体型だから、
ドワーフみたいとか言われるのかな?

あれってスーツ着てるって設定なんだっけ?
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 17:18:34 ID:4rvDtFA70
マンガ版レッパでは肉体そのものも改造受けてるから怪しいけど
マグパはマンガ版アニメ版共に強化スーツで間違い無い
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 19:03:31 ID:CdsfXvyb0
マグパ:マグネスーツ着用
スーパー:+超磁力アクセラレータ移植
レッパ:+レッドジウムの移植

って感じだったっけ?
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 09:49:04 ID:1D25o039O
顔に対して首太すぎでオトコマエ台無しに見える
手首もデカ過ぎだったり 上半身と腰下からのバランスがとれてなくて
スマートなのが多かった昭和ミクロから見たらディフォルメがキツく感じたな
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 10:50:52 ID:8oPkr9mUP
ただし、設定と遊びやすさは平成ミクロのほうが昭和ミクロに近かったんだよなあ。
やはり、遠い星から来た1/1の小さな友人って感じでさ。
1/1であることを利用した、スパイヘリやビートローダは感動したな。
アニメだと、コンビニの棚から発進したり。なんか昭和ミクロで夢見た世界を体現してくれた。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 16:38:46 ID:yYygxZBl0
本日、まんだらけにてグリーンミクロとグリーンアクロのセットを購入。
未開封ってあるけどこれで3150円はどーなんだろう。
中々、基地を買う勇気がないので人形だけ並べてガマン、ガマン。
平成ミクロのキャラ物はテレビ版デビルマンと漫画版デビル&シレーヌセットは遊べるから好きかも。
MIAのマジンガーZと組み合わせて永井豪ワールド炸裂です。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 18:07:27 ID:1D25o039O
>>532
へー アニメミクロ見てみたくなったな
カラオケ行くとOPあるのに知らなくて歌えないのが何気に悔しいんだよな
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 20:00:34 ID:0b8LRAgS0
ちっ…所持金が無くて忍者を買い損ねた…。

536ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 22:26:49 ID:QHf3FArq0
>>533
グリーンミクロとグリーンアクロ これでは何か分かりませんがな

平成ミクロのキャラ物 ・・・それは此処では平成ミクロと呼ばないね〜
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 22:36:33 ID:Mp8VM9lh0
セットで未開封ってことだから
「アクロイヤーの誕生セット」じゃないかな?
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 22:49:43 ID:fj26xj7w0
たぶんそうだろ 確か5000円だったとおもう
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 00:58:56 ID:VSDe72TtO
3150円なら良い買い物をしましたね。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 07:57:17 ID:hkiaJt0x0
この手のイベント限定ミクロって結局凄く余ってベルハウスで投売りされてたよね
オレミクロBBSにその時の残滓がまだ残ってる

当時欲しい人は名古屋まで買いに来たのにね
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/15(水) 13:41:08 ID:zVh5O+S30
10円ガンプラのアホは何処に行ったんだ
折角、欲しがってるの見つけてやったのに

ttp://pellermo.com/lineup.html
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/15(水) 14:58:10 ID:XtG5Fi/h0
>541
二週間前に既出だよ
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/16(木) 14:11:01 ID:2PWJTCMiO
おもちゃショー会場。
アビはヤッターマンの敗戦処理係になってた。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/16(木) 17:13:29 ID:SwV5mKsw0
右も左も暗い話ばかりだなぁ
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 07:57:16 ID:lNgr7IycO
ボヤッキーとトンズラーを出してから終了してちょうだいよ!
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 10:45:40 ID:r6trODi/0
ボヤッキーとトンズラーから再出発だよ!
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 12:23:05 ID:yRU8HseaO
ミクロ者はGIジョーとアッセンブルボーグに行ってしまったのかね
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 20:10:01 ID:S2Qz8qhF0
オクとかで昭和ミクロをポチポチ買ってる。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 00:02:52 ID:aLPzpHQAO
過去の思い出は心のなかに

ミクロが刻み込んだ可動人形への想いも
近い未来に実を結ぶかも
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 15:00:22 ID:5Kn3QKO0O
GIジョーは見たところ肩を開く事が出来なさそうだが、実際可動範囲は広いのか?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 16:08:15 ID:U3Ju46A80
GIジョーのスレで聞けよ
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 17:03:10 ID:qIog5HQ+0
>>550
ミクロと比較してどうか?ですよね。
MolePod付属のは、肩の付け根にボールジョイントがないため、
ソノ分、稼動は制限されます。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 19:10:55 ID:CYwQaT670
ところで、今度のワンフェスではミクロ系のディーラーは無いのかな?
宣伝でもいいから、ちょっと教えて欲しいよ
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 21:23:52 ID:ZIa6RQ4D0
あるよ
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 15:57:56 ID:8Fxr9MSZ0
ぺラモデルってミクロの代わりにはなりそうにないな。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 17:12:17 ID:m6myL4qt0
ぺラモデルがミクロの代わりにならないなんてほざいてる脳みそ停止バカは
アホな発言しか出来ないんだなw テクのないアホは黙ってろw
ぺラモデルをちょっと弄ればミクロマン以上のモノが出来るだろうが
本当にお前らはギャーギャーわめくだけで何も出来ないアホだな。

ペラモデルは終点じゃなく始点なんだよ。
そこから先がユーザーの腕の見せ所ってやつだろうが。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 17:20:25 ID:A5ZXWtx00
始点か。随分遠くて険しい道のりだな。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 18:35:45 ID:J51HGK3R0
>>547
いや、今日まで10ヶ月くらい規制されてて書けなかった。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 19:30:43 ID:BCCa3oPXO
誰かペラモデル手に入れた人はいないか?
強度や保持によっては素体にならない事もないだろう
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 20:40:52 ID:LHs+fuDeO
アバターを写真で、モデル問わず立体化みたいな感じか?
ヒトガタなら別に人間じゃなくてもいいし
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 21:44:29 ID:VD5RH+z+0
バカか。
今さら出て来たペラモに興奮してるとはな。
とっくにWAVEでもっと独創的なフレームモデルを出してんだろ。
但しジョイント径がミクロと少し合わんのが残念でならんがな。
しかしゾイドやムゲンバインとは少々キツキツだが合う。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 22:48:34 ID:/AleBiRa0
夏だねぇ〜
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 07:43:45 ID:1+iqmybAO
ペラモを芯にして素体作れってか

リアル体系にするには切り刻んで
各所のバランス調整が要りそうだが出来なかないな
関節部周囲のラインとかの外見処理がめんどそうなのと
ボリューム出すのにバテもって重さ増したら関節保持悪くなんなきゃいいけど

むしろプラモのパーツ貼り付けてロボとかの芯に使うと面白いかもな
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 08:32:17 ID:NbNSWfiPO
そこまでするのはめんどくねーかい?
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 08:44:30 ID:bANu6RDsO
確かに
何にせよペラモデルの実物が無いと判断できんが
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 10:09:40 ID:cJY3PIoy0
ペラモデルに厚みつけたら干渉しまっくて
可動が死ぬと思う
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 11:37:53 ID:ay6bhsVE0
あれ、ここミクロスレだよね?
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 11:59:05 ID:NbNSWfiPO
ミクロ関連系スレ…かな
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 14:05:25 ID:W0ALgaNT0
ここはミクロマン好きとミクロマンサイズのおもちゃ好きが来るからね
最近はミクロマンサイズ好きが書き込んでいるのかな
10円のガンプラ馬鹿はミクロマンサイズ好きだねw
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 14:55:21 ID:auJ0bFvN0
今は話題も新作もないからなぁ。
代用品を探すのも悪い事じゃないと思う。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 21:22:36 ID:1+iqmybAO
数あるミクロ代用品の中で手にとって欲しいのが
ホットトイズの「エクスマキナ」

硬軟のPVCボディと強度のあるナイロン樹脂関節で壊れる心配も無い

関節数は多い割に可動範囲はやや狭め
付属武器のボリュームが貧弱なのは残念だが

特筆すべきは驚異的な外観でディテールや彩色は
ミクロサイズでの可動フィギュアの中では間違いなくトップクオリティ。
一体あたりの価格も安いしBOX買いすればボーナスパーツで
ハイクオリティな大型のランドメイトの可動フィギュアが完成
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/21(火) 21:48:43 ID:NbNSWfiPO
単純にロボに「乗り込む」のもいいんだけど、ランドメイトとかパワーローダーみたいなのに魅力を感じる
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 09:36:26 ID:tAqVudag0
>>571
格好良いとは思うが、ミクロ代用品って代物ではないな。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 11:43:21 ID:XGVeG4t80
>>572
つ銀粉ロボ
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 12:34:42 ID:8x41BNpgO
調べても銀粉ロボわからなかった…ロボットマン?
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 13:02:56 ID:Y3s37fed0
銀粉ロボがわからないとは・・・
ミクロマンを好きじゃないんだろうな。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 13:09:56 ID:XGVeG4t80
マシフォ好きな俺涙目
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 13:42:52 ID:6pdRz02t0
>>574
調べてもいないのに調べたなんて嘘を吐くな。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 13:47:28 ID:8x41BNpgO
マシフォでやっとわかったorz
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 14:38:55 ID:9fylw6S5O
俺はあれ銀粉魔神(ぎんぷんまじん)って呼んでる
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 15:02:56 ID:gLL+MuQrO
ペラモを買ってきたがミクロ200Xとは比べるべくもない可動範囲の狭さだ。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 20:34:50 ID:JDheOu5X0
ペラモデルはオニャノコがカレシや好きな芸能人貼り付けてくねくね弄ってハアハアするもんでしょ?
最後は嫌いなコの写真貼り付けて5寸釘打って「呪いの人形」にすると。(燃えろ燃えろぉ〜、メラメラ)
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 20:51:34 ID:9fylw6S5O
「俺が死んだら部屋にある抱き枕カバーとシーツを一緒にお棺に入れて火葬してくれ」
ってネタを思いついた
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 23:09:54 ID:DmsNSpbF0
「お願い‥、積み荷を燃やして‥」
「大丈夫。全部燃えたわ」
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 00:10:02 ID:NUCGHDkq0
>>560
熊とか。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 16:43:11 ID:lAo7QuOJ0
これが後のミクロベアである
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/24(金) 18:07:45 ID:YnG13J6pO
スティックファスの熊や犬と共演
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/25(土) 09:59:04 ID:h4Qq8iZN0
WF情報ないね
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/25(土) 13:19:04 ID:nFHWo0gmO
何を期待してますか?
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 01:15:49 ID:T4JDT4Bl0
WF限定でミクロ販売とか配布とかあったら
それはそれで叩くんだろ
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 02:20:29 ID:KW7m3ybh0
>>590
叩く…って言いたい所だけど販売だとそれでも余ってやっぱり中古屋で
投げ売りってのがタカラさんの凄いところだ。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 05:28:58 ID:pBoxEDDjO
限定ミクロ、綾波さん包帯バージョン以来無いよね?
あとは数少ない個人ディーラーさんの作品と中古トイディーラーの投げ売り位しか無いしね…

と、今日のWF行けない自分に言い聞かせてみる…
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 19:37:14 ID:KW7m3ybh0
急にスレが止まったね…俺以外みんなWFに行ってるのかな…。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 22:22:50 ID:sAUQrat+0
>>591
サバイヴみたいのもあるから、ファルマノとかファントム、シャンニーの
カラバリだったら投売りにはならないんじゃないの
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 23:16:17 ID:ktQLKP2N0
アビ『ちゃんと今度は割れるように調整しておきました』
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 23:56:54 ID:KW7m3ybh0
>>594
余ってるマグネやアサシンに限ってカラバリなのでそこら辺は多分無いと
思う。後ノーリスクハイリターンの受注生産を何故か絶対やらない、
他社はやってるのに頑に拒む。
>>595
ぎゃー!
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 00:18:30 ID:GrGBRgjZ0
最少ロット以下の受注しか見込めないんじゃないのかな。
限定アサシンがそんな感じだったよね。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 14:49:40 ID:v2BmOAAg0
秋冬以降も新規商品の予定はありません
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 15:15:28 ID:KkOKGvUF0
ザラスでドロンジョ300円で投売り中
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 23:18:04 ID:BDI3rsAC0
ドロンジョすでに残ってねぇ
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 23:25:13 ID:BDI3rsAC0
ガンちゃん再販希望
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 02:39:29 ID:q/Hj+82p0
すっかり店頭から姿を決してしまったな
リバティに積んで有った頃が懐かしい
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 19:28:06 ID:aiwskQmR0
この前、渋谷のだらけでフードマン3体確保(復刻版、1体1250円でした。)。
今日、秋葉原のだらけでヤッターマン1号2号書く1体づつ確保(1体870円でした)。
これでタツノコプロのキャラミクロのコンプに近づいた。
でもドロンジョだけ手に入りません。残念。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 03:39:38 ID:Sl+k1TMs0
ドロンジョならザらオンで売ってるぜ
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 00:06:26 ID:xWAr+2/MO
俺の地元にはドロンジョのみ2個残ってたんだぜ
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 17:09:38 ID:mqTMULx20
俺とこのザらすにはそもそも入庫すらしないみたいだった
遠距離の別なザらすにはあったみたいだけどどうなってんだか
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 17:51:06 ID:/+6xHXzT0
>>606
他のヤッターマン関連は入荷してた?
ざらスに限らずミクロとは別の棚で売られた店は多かったよ。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 19:27:46 ID:mqTMULx20
>>607
1号2号はあったけどドロンジョとか乗れるヤッターワンは無かった
メロウリンクのバイクや肉のタッグセットあたりから並びがしょぼくなってたし
品物の数が減っても追加で出してくる様子も無かったよ
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 22:00:21 ID:1Au0uHwq0
>>608
1号2号はあったんならドロンジョだけ売れたんだろ
ザらスに限らず、そんな店多かったよ。
ザらスはミクロマンだけでなく玩具縮小なんだよ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 17:04:19 ID:tEB6TYHZ0
最近また黒関節の崩壊が進んでねーか?
うちじゃ膝回収版のスコールとか無事だった奴がボキボキになって死んじゃってるけど
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 17:31:57 ID:g/KpB5Q50
>>610
改修された半透明の黒関節がって事?
それとも初期ロットの偶々無事だった奴が壊れたって事?

うちのは交換に出した奴で壊れたのは
何の対策もしてない皇帝とファントム

キッカーとかアランとかマテフォ黒は交換後は変わってない
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 19:48:16 ID:T0t9DNca0
怖いこと言わないでよ
あとで調べてみよう

そう言えば、久々にゲットしたスパイミクロマン。やっぱり膝逝ってました
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 23:15:36 ID:sKhmm9eb0
単純な比較は意味ないけど三十余年を経てヒビ一つない昭和ミクロは素晴らしいだねぇ
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/03(月) 23:23:30 ID:0HryqlZM0
手首は割れるのあるけどねw
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/04(火) 13:24:28 ID:bxhgJABa0
手首割れたねぇ
あと肩んとこが遊んでるヤツほどゆるゆるになるんだよな
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/04(火) 15:33:51 ID:ycMW/rdZ0
マスターフォースは改良後でも黒関節の死亡が相次ぎ
初期フォースとタツノコの方々も胴や肩のジョイントが割れた方が何人かいらっしゃる
同時期のマテフォは不思議と丈夫だ
部屋の寒暖の差が激しくて割と過酷な環境だからかな
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/04(火) 18:35:29 ID:bxhgJABa0
うちは初期フォースはみんなご健在ですわ
マスフォもアラン、スコールとご健在。ラッキーなのかしら
胴が逝くって珍しくないかえ?
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/04(火) 22:19:49 ID:6EcYHjVlQ
昭和の素材、強いな。
押し入れからシースパイダーが出てきたんだが、ヒビひとつ無かった。
タイタンの鉄球はサビサビだったけど。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/04(火) 23:22:30 ID:2CKUB6E70
平成ミクロも強いけどね。
単純な構造だから・・・ ループになるから止めておこうw
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 01:41:25 ID:sGljlXaL0
>>618
昭和は国産品だろうなぁ…200Xの黒がボッキリ逝く辺りプラの材料調達まで
向こうでやってたのかも。プラの成形まで国内でやって組み立てだけ他所で
できないかな。


621ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 10:53:03 ID:HUL+snTQ0
昭和でもアクロイヤー1は間接ポッキリで泣かされたもんだった
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 12:23:09 ID:dGbg1qgJ0
アクロイヤーはボルテックに受け継がれたけど、
アーデンってなんかあったっけ?
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 14:27:33 ID:34d06TDP0
マグパ…

こういう場だとスルーされる事が多いけど、敵では平成版のが一番好き
ゼノンとシャドウの入手困難さばかり言われるけど、アーデンダークも結
構な物なんだぜ
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 16:50:04 ID:g4uFJxlj0
レッパのアクロ系はもってないんでわからんけども
デモン系が今のところ一番好きだな
メカと有機物の融合したような禍々しい感じが好き
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 18:21:18 ID:fMVTgqYQ0
デモン系アクロは今見てもいいね。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 20:31:45 ID:J4gq+rGe0
>>622
宇宙から来た実力者って言う設定だけなら陛下(と蟹)が受け継いでると思う

と言うかなんで皇帝自ら侵略に出張ってくるんだろう?
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 00:13:06 ID:PGOKaEzm0
>>623
200Xでのこと聞いてるんでしょ。
そもそも平成版のアクロは昭和のリメイクだし
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 11:49:50 ID:Np4U4Wlu0
>>627
そうそう、そのつもりで書いたんです
分かりにくくてすまんです

皇帝陛下のお顔は確かに多少?アーデンっぽいかなぁ
エイカニタコはアクロカーだったんだよね?
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 16:04:24 ID:iBqBRYn90
エンペラーはアーデンでなく総統です。
アクロカーじゃくてアクロイヤー軍団な。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 16:13:52 ID:qPP5Hbit0
デザイン的に意匠を引き継いでるらしいのは
アクロイヤー→ボルテック
アクロ2→クレイブ、ミリフォのゴーグル
総統と海の幸→皇帝と海の幸
ってところでしょ。

もともとリメイクが主旨って言うより
旧シリーズからのファンへのくすぐりみたいなもんだから
アーデンに相当する商品が考えられてたか微妙だね。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 19:32:30 ID:yLyoc4Ep0
そういうのはちょっと入れるとくすぐられるけどどれもこれもそればっかりだとちょっと興ざめ
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 12:26:30 ID:7Cly8sja0
>>631
最近のビックリマンだな、あれもこれもルーツばっかり
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 14:05:33 ID:43CGnGw80
ジンのパルサーショットあれはよかった
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 14:15:44 ID:cfSS+/Ug0
ミクロマンが復活したとして、素体が変わったら買う?
男女とも第2素体って不評だったし、どうなのかなと
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 14:19:34 ID:h+iQs35a0
色々不満は持つかもしれないが、サイズが大きく変わらなければ多分買う。
7センチとか13センチとかだったら買わないかも。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 11:11:10 ID:svtxrmtr0
ミクロコマンド入手。
>>631
古いのは詳しく無いがエルザの類型は居なかったんじゃないかな?
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 12:22:42 ID:z57iAvNw0
>>636
お前、何が言いたいの?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 15:05:10 ID:3ad1Qy7JO
>>636
お付きのアクロパンサーが
サイボーグジャガーに対するオマージュと言えんこともないこともない
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 17:30:57 ID:svtxrmtr0
>>636
理解出来るかどうか判らんが、エルザは多分に女玩的な解釈が含まれて
いるように思ってる。他のレディーについては戦う女性の要素が多いのに
まるで魔女っ娘のような雰囲気が有る。
>>638
なるほど。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 20:31:49 ID:JlkCYzgm0
アクロX2は篠さんの趣味の部分が多いからなあ。
ナイとメアな系譜って見方する方がわかりやすいかも。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 21:20:33 ID:EK9xe6T/0
エルザはよかったねえ。今でも買い足したい。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 21:27:05 ID:TeVCxdzSO
エルザにはオマージュ的なものはあんま感じないな
それまで無かったナイトメア的なものや魔女っ子的な要素を普通に取り入れた感じ

ただ特にたいしたわけも無く「裸足」だけどな
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 22:25:10 ID:QhhiL5JT0
パンサーお供でクリアボディで裸足ってのは変身サイボーグのオマージュって
言えない事も無い

最初のクリアミクロマン達も裸足で敵が居なくて戦闘云々って存在ではなかったってのもある
こいつが売れて二口女の売れ行きが芳しくなかったのが
後のシスターに影響があったかもしれん
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 22:28:11 ID:lhgv4yB30
X2は色々と実験的な要素が盛りこまれてて面白いよね。

エルザは髪型チェンジが面白かったな。
最初にツインテールパーツをミクロミリフォに使った人、天才w
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 22:53:47 ID:bn7/E8FF0
エルザは少年サイボーグとサイボーグジャガーのオマージュじゃないの?
エルザの髪型と裸足は片貝健吾じゃないのかな?
まあ、少女サイボーグってところか。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 23:46:08 ID:y9fKvu050
エルザで遊んでると白い塗装が剥げてくるんだけど
他のミクロより剥げやすくない?
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 23:21:07 ID:KpvN3QtT0
エルザは「野生のエルザ」からのような気がする
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 00:52:50 ID:fAzF25260
ずっとエルザは「野生のエルザ」からだと思ってた。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 07:56:23 ID:LIi0X7om0
今朝の地震でレスキュー1号2号だけが棚から落ちた。
2次災害か。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 11:14:47 ID:Yij+Fdty0
動かない体で無茶して出動しようとしたんだな
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 12:00:07 ID:uVY/vADXO
>>649
レスキューだけが要救助とは皮肉な…
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 16:40:55 ID:+FU2nrSJ0
バカっ!他のミクロはレスキューが救助したんだよ。
だけど定位置に戻る前に力尽きて・・・

無茶しやがって・・・(AA略
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 18:26:08 ID:LXrHYfj30
バイオマシーンシリーズのバイオスーツの4体セットで2,980円って安いですか、高いですか?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 18:50:02 ID:106gilWP0
>>653
高いな
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 19:53:17 ID:FkSf0xVSO
>>653
あの短足銀粉魔神か
そろそろ全部揃う店頭投げ売りも見なくなって来たから
あのロボが目的なら買っても良いんじゃね?

マシンフォースの方々は劣化による崩壊が
避けられないだろうからオマケ程度に考えるべし
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 23:14:34 ID:kT/i+Z6Z0
>>653
高い
俺4個×2セット500円で買ったし
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 23:50:46 ID:Q7xVECCU0
意表を突いてロマン堂の復刻版だったりしたりラジバンダリ
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 01:18:26 ID:6vnJoesY0
>>656
投売り狩りの自慢してんじゃねえぞ、この乞食野郎が。
じゃあ今どこでその値段で買えるのか言ってみろボケが
まったくこの乞食野郎は、本当に使えねえな。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 11:38:33 ID:g5WFuN310
昔の安物買い自慢て歳いくつだよw
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 13:06:08 ID:ZWP2ztpP0
教えて欲しいなら素直に頭下げろよw
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 13:15:58 ID:Icznc4k70
>>660
自演乙彼
そんなに悔しかったのかw みっともないでちゅよ
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 13:52:50 ID:GpmSVLGC0
4体セットで2000円ぐらいが適正かな?
一体500円ぐらいならたまに見かけるし
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 14:29:20 ID:UtTK+65v0
アクロファントムとかメダルグみたいなのはベタだけど今の子供でも欲しがると思うんだ
七三分けとかスポーツ狩りの銀メッキのオッサン顔とかだと避けてしまうけど
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 14:55:23 ID:GpmSVLGC0
子供に与えちゃダメだろう
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 16:40:36 ID:iN9d5dYr0
メダルグはもっと評価されてもいいな
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 20:38:33 ID:7mJROX1aO
オレは西遊記組のゼクウの顔がカッコ良くて大好きだぜ
あの猿顔兄貴面がたまらん

でも頭のメッキにデカいハゲがあって可哀想
更に各所にクラックが入ってもう動かして遊んでやれない

砕けた両前腕は既に先に逝った初期スコールの赤く透き通った物に換わっていて
自分だけのゼクウとして気に入っている

こんな材質劣化で悲しい思いをさせられるなんてメーカーの担当者を許しはしない

ヒトの形をしたオモチャなんだぞ
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 20:43:11 ID:qhsauUWu0
お前ん家変な寝食物質でも出てんじゃね?
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 20:55:33 ID:pTGXJVHj0
>>666
そんなあなたにヴェッカーのエクスヴァーンがあるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/bellhouse/4904810777311/
これでゼクウを復活させてあげるといい
ゼクウカラーのマシンもおまけに付くしな
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 21:07:10 ID:7mJROX1aO
>>668
赤いマシンミラー、買いのがしたなー
秋葉でもあんま見ないし機会あったら手に入れるよ あんがと
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 00:15:39 ID:qN3F2JP50
ちょっとおっさんはいってるけど、アランの顔が整ってて好きだな
適当なガチャからローラースケート失敬してきて、
高機動型として脳内主人公にしてる
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 10:57:52 ID:3YaQFdTn0
>>668
エクスバーンって材質はポリカ?
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 11:55:31 ID:meZfTl6p0
>>666
メーカーの担当者を許しはしない って
お前が許そうが許さまいが何の影響もないんだけどなw
クレームいれるとかの行動してんのか?
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 12:03:38 ID:aZwkcSBq0
でもまあ俺も許しはしないw
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 13:16:14 ID:TA5+poiE0
許そう。だが忘れはしない。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 13:37:48 ID:vzC9jKkFO
>>672
究極超人あ〜るを知らん世代か
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 15:01:48 ID:DQTV62lX0
>>671
ABSに変わってるので関節ユルユルの個体もある
でもそれは壊れにくいって事でもあるので痛し痒し
水溶き木工用ボンドで調節してあそぼう
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 18:14:18 ID:3YaQFdTn0
>>676
ありがとう
色味はカッコいいので投売り探してみる
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 21:59:39 ID:0vfxKP5u0
今になって初めてミクロマンに興味を持つって変わり者かな?
リボのオマケのミニジャークノイドを玩具のジープ(100円w)にのせてブーンさせてたら
興味が湧いて、なにげにネットでミクロマン画像をみてたら欲しくなってしまったw
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 22:20:49 ID:LX2gPvX80
オタクのマイブームに時期は関係ないからマイロード直進でオーケー
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 22:38:08 ID:3unJfbC20
>>678
ようこそ、ミクロの世界へヽ( ・∀・)ノ
ミクロマンは乗物と絡ませると楽しさ激増だね。
1/18のバイクとかとも相性イイよ。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 02:00:29 ID:p15vX86y0
>>678
基地やビークルが楽しいですよねぇ。ねんどろいどプレイセットや
シルバニアの家、家具を基地に使えるので省スペース。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 02:15:31 ID:/K3mEkQC0
バカじゃねえの?シネヨ。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 05:05:57 ID:nK2BIeBhO
↑漢字が使えない小心者
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 19:06:55 ID:5XqsP9qm0
1/18のお人形遊びの話は荒れるね
ミクロマンに使っていいのは、バスとTVだ。
液晶TVじゃないぞ
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 20:43:49 ID:ZZA1awSL0
今日ジャンクBOXに入れといた復刻クリアレスキューとコマンドの腕パーツ見たら
両方肩のリベット部にクラック入りまくってた
当時品のミラーもジャンクで持ってるんだけど異常無し

どうも200Xだけじゃなく復刻も時限爆弾抱えてそうだな
クリアじゃない未開封のM13Xの肩が勝手に粉々になってた時に疑ってはいたが
ちょっとやっかいだなぁ
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 21:09:44 ID:gIGdGO+k0
>>684
勉強机と富士の樹海も忘れるなっ!!
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 00:19:27 ID:yeua8/WW0
G.IジョーのSNAKE IYES買ってきたけどなかなかカコイイ
アクションフィギュアはミクロマンサイズが一番落ち着くなぁ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 00:32:06 ID:9zRl6H5U0
G.Iジョーのスレで楽しんでくれ
むりやりミクロの話にしてるだけじゃんw
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 23:51:18 ID:uz7ONMah0
>>685
形あるものは全て崩れる
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/16(日) 22:33:47 ID:0yXaG3sB0
マグネフォースの関節リボルバージョイントに変えてリメイクしてくれないかな
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 00:31:02 ID:9lfrL9NW0
ポリ関節ならともかくリボルバージョイントはちょっと・・
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 00:32:47 ID:Azs2A2DY0
ちっちゃい体にガッチンガッチンのクリック関節は鬼門だと思うよ
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 00:36:54 ID:WS3Gy39GO
>>689
何時かってのはどの位先だ?

昭和のシリーズ初期発売時のはまだまだ樹脂強度保ってるぞ

アビミクロは壊れんのが早すぎるんだよ
遊ぶ間も無いくらいにな
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 00:37:15 ID:11dg7cuH0
リボは微調整が難しいんだよな
ボールジョイントとボンドの方が良いや
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 01:12:47 ID:/lFIqUwL0
>>693
箱の中で破損…ってのはちょっとね。
昭和はまだ大丈夫ですか…強度についてだけど他でも黒顔料による
劣化らしき事例があるような感じ。衣類メーカーとかは元糸を日本
からわざわざ持ち込むケースも少なく無いらしいので、原料に問題
有るのかもしれませんね。


696ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 03:16:01 ID:YNxUFBue0
>>690
それマグネモじゃなくなった時点でリメイクと違うじゃないかw 
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 04:22:08 ID:9lfrL9NW0
>>693
もういい加減破損の話止めないか
お金掛けて国産で作れば壊れないって話で済んでるだろ
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 10:53:55 ID:vVoa7yFV0
>>697
アビ叩きたいだけだろ、スルーしとけ
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 10:59:12 ID:8NeYrxHVO
壊れるものだとわかっていても
久しぶりにミクロマンを出してみたら
案の定壊れててガッカリしたんだろう
そのボヤキぐらい書いてもいいんじゃないか


その後の原因追求は要らんけれども
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 13:35:01 ID:Azs2A2DY0
久しぶりといえばこっちも久しぶりに200Xを整理がてら遊んでたら
あまりのかっこ良さに時を忘れた
やっぱ200Xはデザインが秀逸だわ
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 13:38:08 ID:4mPgeR+K0
>>697
国産の復刻クリアミクロでも当時品のクリア素材よりも先に崩壊しつつあるって話なんだが
復刻ではクリア乱発してたから持ってる人も多いだろうし

同時期に中国で作られたマグネパワーズは丈夫だから一概に国産だから安心って事でもない
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 14:30:49 ID:VLPuw8qf0
法改訂やら原料の問題やらで素材も完全に同一じゃないしね。

壊れたミクロってヒトガタをしてるせいもあってなかなか捨てられない。
ジャンク組み合わせたりプラリペアで修理してくうちに
愛着溢れるオレミクロたちが増えて行く…
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 15:19:44 ID:Z4eI1A8l0
>>701
復刻クリアミクロって壊れるのか
ウチのは大丈夫だけど、保管状況悪いとか無茶な遊び方したのかな?
復刻クリアレスキューとコマンド以外に危ないのは何ですか

マグパは単純な構造だし素材も違うから、あんまり比較にならないかと。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 18:37:41 ID:FvK5n86C0
>>703
200Xのレディでも良く割れた所あるでしょう、肩の裏のリング部分
復刻は全部肩の部分リベット打ち込んでるから材質的なものなのか
リベット打ち込み時の負荷による破損かは判らないが

買って来て未開封の状態で割れてたのと組み替えに使って
パーツとして保管していたものにクラックが入っていた
上にも書いてるけど復刻ではないジャンクのミラーも一緒に保管していたが
こちらは全く異常が無いんだ

うちにある復刻全部が一斉に同じ状況になったわけじゃないが
遊んでも無いものがこんな事になるのは今の所200Xと復刻のみだ
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 23:01:13 ID:G1rayKBt0
よい子にしてたら来年いいことあるんじゃないかな 多分
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 23:18:59 ID:XjYlhxBP0
>>705
わかった!年賀ミクロだなw
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/17(月) 23:34:33 ID:Azs2A2DY0
おいおい近くにザラスねーよ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 00:26:44 ID:CrsSt1zT0
アクリル用接着剤でPCがくっ付くことが分かった。あと三年くらいは戦える。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 01:44:16 ID:sSLLsCs00
>>702
…!
ガンダムメッキシルバーやらマジョーラといった塗料の生産中止も
RoHS関連みたいだから顔料とかも影響有ったのかな。
無鉛ハンダとかクラックが入り易いみたいだし鉛じゃないにしても
何か繋ぎ材が使えなくなったのかも。
>>708
ABSじゃなくてPC?…そんな事も有るのか…。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 14:51:58 ID:0OAMxsxf0
>>708
もしかしてアクリルサンデーの注射器使う接着剤?
あれ接着対象にアクリル以外にポリカも書いてあったんで気になってたが
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 22:20:08 ID:jd20a+U70
>>709,710
女マテフォの肩の補修に使いました。溶けてくっ付きます。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 22:28:37 ID:ZOv7o+ChO
スパイマジシャンのヘンリーやハドソンのタイプがほしい…
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 22:51:13 ID:1xinCP6+O
いくつか確保しておいたナイトリコーンが壊れ始めたorz

さすがに寿命なんだろうか?

714ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 12:00:02 ID:yGGEeAWl0
ミリフォは強い印象があったんだが
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 13:59:06 ID:j1Vr+WAa0
>>713
どの部分が壊れてますか?
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 15:14:12 ID:Z6yz9c6gO
>>715
右肩の受け口と両太股の内側のパーツ。

右肩は別の奴が同じように粉砕した事もあるけど、太股は膝の可動軸からネジで留めてある辺りに向かって斜めにヒビ割れてた。


まあ、買った時から壊れていた某蝙蝠侍よりはよっぽどマシだけどね。

717ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 19:53:26 ID:yGGEeAWl0
皇帝陛下の破損状況に近そうだな
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 22:13:00 ID:sh+wccyvO
ちっくしょおっ!
にんぎょう …人の形した物が
それがこんな簡単に自壊しちまうなんて
何かんがえてんだコノヤロウ!

人(ヒト)権侵害だ! ヒトガタのオモチャ造る資格なんかネェっ!

造ったミクロに 俺のミクロ共にあやまれぇっ!
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 23:23:28 ID:6cNDy5G6O
あやまられても壊れたミクロマンは直りません

今後はこんなことが二度と起きないようにキチンと反省して出直して欲しいと思います

それがせめてもの供養であると思います



被害者の友人談
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 06:25:55 ID:ooRxPaRh0
ここではもちろん、別の画像掲示板でもミクロのスレと言えば破損問題の話題ばかり
破損問題は本当にずっと尾を引いているよね
そしてたぶんこれからも、ずっと言われ続けるのだろう
ミクロというコンテンツ自体に多大なマイナスの影響を与えた事は間違いない
この責任は大きいと思うよ
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 06:35:29 ID:LNVCmjPZ0
まぁ壊れてない人はわざわざ言わないからな
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 07:59:25 ID:9krjyv/a0
壊れたら捨てられるだけの玩具が多い中、愛されているんだねミクロは。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 08:01:46 ID:WGqNyUy1O
無関心で壊れてるのに気づいてないだけだろ

逆にクラックのひとつもないならおめでとうだ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 08:06:58 ID:WGqNyUy1O
>>722
「人」の姿をしているからね

人形っておいそれと捨てられないと思うよ
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 14:59:23 ID:jwp0qT+M0
タカトミの倉庫にマテフォがごっそりあるって都市伝説は本当なの?

以前、そんなの無いって言われてた肌色シスターとか出回ったし、
やっぱりあるのかなぁ
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 15:53:49 ID:CEjnFL7F0
ないあるよ
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 20:06:59 ID:crMieQjq0
むしろメーカーほど倉庫に商品なんぞ置いとかないという現実。
あるのはクレーム対応のストックだけで期間が過ぎたら市場で人気あろうがプレ値だろうが構わず廃棄。
ごく稀に捨てたことにして持ち帰られたりどこからか嗅ぎ付けてきたハイエナ業者に横流しされたのが表に出てくる。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 20:32:01 ID:RXCkWULk0
少女マテ肌色の事かい
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 20:57:53 ID:1kdYL5Ih0
ごっく稀どころか通常商品の場合ディスカウントストアで山積み、プレ値の
場合中古屋に纏まった数が新品で入っているよ…廃棄費用で首括る事になる。
問題はザらすの限定商品という事だろうね…少女マテとかでも余程巧妙な手で
流したと思う。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 23:09:57 ID:3snTmME70
改造で一番重宝するはずの肌色マテレディをキャンペーン品にするあたりからしてズレにズレまくってるな
(しかも対象商品が無関係のバイオスーツ組・・・)

武装神姫の色付き素体が通販限定なのはご存知な人も多いと思うが、
需要のはっきりわからないものを全国のザラスで大々的に売り出してしまった
タカラの考えている事はよくわからない・・・

(ちなみに神姫の素体は新型(通称3rd素体)の評判がすこぶる悪く、
長期間品切れ中の旧型素体の再販を熱望する声が多い)
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 23:28:58 ID:0Z6DtybB0
改造で一番重宝が肌色マテレディなのか? ズレてるように思うけど
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 23:31:29 ID:WGqNyUy1O
>>730
>すこぶる悪い
自分の主観を総意の様に言うなよ
こんなとこでまで こすっからいねぇ
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 23:43:21 ID:Lz+CPrK70
オリミク作るなら肌色は使わない、
フィギュアの可動化なら肌色重宝
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 01:08:23 ID:hvGEZtpE0
>肌色マテレディをキャンペーン品にするあたりからしてズレてる
あの時点ではマテレディの企画には難色を示していたのではなかろうか。
キャンペーンには需要があることを示す意味合いもあったのでは、と推測。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 02:09:15 ID:Tb0H/gwZ0
>>730
3RDの評判悪いのは声がやたら大きいアンチのせいだろうに…組み替えと
差し込み脚、背負い式武装をアイデンティティーにしている人達だけ。
逆にその論法ならミクロのアイデンティティーはメッキヘッドとクリア素体、
搭乗式ビークルとすれば肌色マテレは要らない子になるぞ?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 09:37:23 ID:GpPVEiSl0
神姫の話は全然わからないんだよね、おれ
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 10:46:46 ID:Tb0H/gwZ0
>>736
ま…どこも似たり寄ったりの罵り合い。
ちなみにミクロレディー2素体についての最大の間違いが猫背だと思う。
折角ビークルに股がり易くなったのに下向いたまま…。今考えると耐久性
の向上を意識したのは良い事だけど、固定首で猫背というのは何処にも無い。
前後軸だけでも付ければ全く違ったのに…。


738ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 11:58:52 ID:FIDtP2je0
ミクロレディー2素体は興味無いんだよね、おれ
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 13:25:03 ID:xKwISBE5O
シャンニーやエリス激ラブのオイラだけど
ミクロ休止の大穴を 埋めてくれた武装神姫には感謝してる

あとは神姫がそっちのけになる程のミクロの新展開を待つが 果たして…
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 15:05:35 ID:Tb0H/gwZ0
>>738
ぶっちゃけレディーはエルザで完成してたと思う。
>>739
犬面氏の新作もなかなか出ないねぇ…。
タカトミの迷走ぶりを見ると既にミクロどころでは無くなってそう。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 15:35:30 ID:DUa0CkVy0
シャンニーやエリス激ラブで武装神姫には感謝の人は
男キャラは全く興味ないのかな
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 18:17:57 ID:yj5cF9Sk0
レディ2素体の首のBJ
なんで奥に差し込む構造にしたんだろ?
シスターと同程度深さならもう少し可動したのに
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 18:31:54 ID:wPdek40x0
首と胴体を一体にするためでしょ
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 20:16:00 ID:4Cvzl8rP0
綾波とアスカをやりなおすための素体だったんだと思う。>Ver.2レディ
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 21:57:39 ID:Tb0H/gwZ0
>>744
あぁ納得、どこかでアニメチックなキャラ寄りとは書いていた。
…スピリアなんかはアヤナミ独特の幽霊立ちすると丁度だし。
固定の首自体はUNIからだけど頭部可動の余裕と胸、腰の可動域
が広いお陰でモエバインに近い動き。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 22:23:38 ID:o5dBs7c90
逆にフィアナはVer.1素体の方が素体らしいよな
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 11:48:10 ID:kiv40drj0
なぜゴリラ女を出さなかったのかと。
CGで出せたものをなぜ出さないのかと。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 12:09:20 ID:NeVJZSMW0
Ver2は買った時点でクタクタになってるすばらしい仕様でした
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 12:38:03 ID:c3cg2ZR90
喧嘩っ早い関西弁の婦警と豆戦車のセット売りとか
夢見た時期もありましたよ、ええ。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 20:06:55 ID:YsVWpBKJO
>>741
みんな買ってるよ ロベルトとクーゴがお気に入りだ


ABSやポリカーボの補修に重宝したモデラーズの缶入りサラサラ接着剤が
復活したらしいね(発売元変わったけど)朗報だ
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 07:16:25 ID:nzlspKTP0
お気に入りなのに名前は覚えてもらえない。カワイソス。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 08:23:19 ID:C73nHZezO
ジャードンサー♪
ジャードンサー♪

って、ループしすぎか。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 08:43:43 ID:OknyXhr5P
スタージンガーのこと言ってるなら ジャン ドン サー じゃないか?
[ジャン・クーゴ ドン・ハッカ サー・ジョーゴ]
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 10:05:45 ID:C73nHZezO
そっか。そうでした。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 15:39:16 ID:CvxXK4hk0
トリニティ和尚とオーロラ姫が重なって嫌な汗かいたじゃないか
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 17:02:18 ID:f6fb5q+vO
トリニティの為ならー♪
トリニティの為ならー♪
3度のご飯も2に減らしー♪


ハック:ええっっー!?
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 18:24:24 ID:Nti+ma9L0
モエバインでも買ってなよ
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 21:48:13 ID:f6fb5q+vO
>>757
モエバインをバカにしてんなよ?

オマエこそモエバイン買って壊れ辛く良く動く可動範囲の広いフィギュアの好例ってモノを勉強しろよ
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 22:14:34 ID:Ld7wr+2h0
>>726
あるのかないのかどっちなんだ
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/25(火) 23:19:55 ID:QOeDbnf90
>モエバインをバカにしてんなよ?
変な疑問文だね。 方言なのかな。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 00:08:18 ID:qHzvpKuj0
国語の時間、始まるよ〜
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 00:13:28 ID:QAw/zYZEO
>>758
ではまず君が写真なり解説なりでミクロマンと萌え場淫の比較をするといい
モエバインだけの話ならスレチでしかないからやめようや
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 01:10:12 ID:WUpKFWC80
三蔵と言えばいかりや…。
>>758
あれ首軸固定なのにミクロ以上の可動とMMS並みの耐久力
というバンダイ驚異のメカニズムだったりしますね…たまらん
も凄かったけど。ただMRSと同じく持ち手が駄目という欠点が
ある。というか持ち手はミクロが一番だな。

764ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 01:26:15 ID:WUpKFWC80
763です、連続ですいません。
>>762
758に代わりまして私が説明致します、ちょっと見てくれ…こいつをどう思う?
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20090826011723.jpg

左端がモエバインお猿、次が武装神姫クワ子、MMS3、ミクロマン狂四郎

要望が有ればレディー、レディー2やUNI、シスターと比較してもいい
だろうけど。あと、ここに上がってないミリフォは結構動くし丈夫。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 02:04:50 ID:qEBdSfgL0
素体スレ向きの話題だね。
個人的には「萌え」は要らないしサイズもデカいから守備範囲外なんだよなあ。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 03:34:00 ID:c4BwDeeB0
萌エレバイインは素体というより他バインがあってこその楽しみだと思ふ。
ジョイント的にミクロとの組み合わせもできるかもしれんが、
絵的にビミョになりそうな気も・・・。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 07:38:51 ID:iUIfe0Sh0
ロボットそん59の続きはまだですか?
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 08:37:24 ID:T5u6qPU6O
アソボット戦記?
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 09:27:02 ID:IeklmIMS0
>>756

燃やすんだ、トリニティ♪
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 10:45:50 ID:sl5kqEZn0
>>764
デュエル冥土と斡旋も仲間にいれてやれよ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 14:20:46 ID:wPBgvQL20
>>764
バンダイとコナミが10pで同じモノ作ったら凄いと思うよ。
AHPなんかと比べてみてくれないかな
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 15:32:45 ID:FnXenjLP0
>>764
こう見るとミクロマンってちっちゃいなぁ
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 15:42:59 ID:42pWz+Gh0
ちょっと前に過去スレやミクロ系サイトで見かけた
ちょいとサイズ大きくした新素体でミクロ再始動って話はどうなったのかな
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 17:00:13 ID:QAw/zYZEO
破損対策と可動を両立させようとすると10センチはきついんだね
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 21:32:24 ID:dKuxzdpK0
>>771
バンダイは10cmのMRSがあるよ。ライダーとモンハンとモッコス。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 21:39:59 ID:WUpKFWC80
>>770
メイドとデュエルナイツ、ステックファスとかは有るんだが…
何故かリボ関連は無し…。fgmaは個体差もあるねぇ。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 21:47:58 ID:T5u6qPU6O
>>774
その通り
あなたは今この世の真理の一つにたどり着いた

そのつかんだ真理をはなさずいて欲しい
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 21:57:36 ID:WUpKFWC80
>>775
ちょっと体硬いけどね…もっこす以外は結構丈夫にできてる。
>>777
正しくは可動と耐久性と造型のバランスだと思う。暴論すれば
耐久性と可動だけならプラサポだけで構成すればいいし。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 22:43:13 ID:NP4QETju0
>>775
MRSはミクロマンより劣ってるだろ
頑丈ではあるが、10年も前のスーパーミクロマンのほうが
遊び易いし頑丈だぞ。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 00:47:48 ID:ecT+JrdF0
>可動と耐久性と造型のバランス
現状だと、極魂が高いレベルでまとまってると思う。
もし新生ミクロが出るのなら、あのレベルの造形まで持って行けとは
とても言えないがw、肘膝の段差を目立たなくする位の工夫は真似て欲しいな。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 01:33:48 ID:g3aThISt0
MRSだが、ブラインド箱にした事で本家ミクロの半額近い値でも
売れるのが証明されてしまったのが(タカトミにとって)実に痛い話だ…
もっとも200Xの開始時点から、既にガチャポンや食玩のおまけと同程度の品質(特に壊れやすさ)だったわけだが
改善するどころかどんどん悪化していったから、今の葬式ムードは自業自得と言われればそれまでかもしれない…

ワンフェスなどでモンハンの装備のガレージキットを作っているディーラーさんが
専用素体にミクロのマテフォを使用していたが、あれを見て「MRSはどれだけ信用が無いんだ?」と思った
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 07:16:53 ID:+mlUXhCK0
>ブラインド箱にした事で本家ミクロの半額近い値でも売れるのが証明されてしまった
そうかあ?安い材料とライダーって大量に捌けるキャラ人気があってできたあの値段だろ。
それでもギリギリだから再販版が値上げされたりしてるぞ。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 10:00:47 ID:Oye6c79a0
>>774
ミニアッセンみたいに関節を共有パーツにするのが一番手っ取り早いかね
関節の安定供給が前提だけど
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/27(木) 21:33:17 ID:dddIkOAHO
>>783
安定供給も大事だけど
耐久性とか、ある程度のすりあわせの精密さとかも必要
一時期のリボルバージョイントみたいにパーツ内での欠損とかあると
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 01:23:07 ID:Iz+hoIYq0
>>781
MRSのPVC使用率の高さが有る意味危ないんじゃないかと思う。
経年劣化とかも大きいし。
>>783
造型に眼を瞑ればたまらんは枯れた技術だけで出来ていて
可動と耐久ではなかなかのものだったと思う。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 09:50:29 ID:0ZYXe9S9O
バンダイSIC極魂は関節以外はPVCの様だけど
壊れたり経年で逝ったりしそうな感じは受けないな
長く遊べそうだ PVC部分も悪くない硬さだし
他社ミクロサイズで今のところ弄ってて一番安心感があるな

555やナイトが楽しみだー
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 14:33:54 ID:iNT80KrT0
新作も無いし、ミクロサイズ総合スレになるしかないのか・・・
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 15:53:46 ID:TyUhgS5r0
話題もないしそっちに振れるのは仕方ないけれど
専用スレが立ってるものはなるべくそっちでした方が良いね。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 18:33:31 ID:YG6ULeuGO
ミクロマンとの比較で少し脱線しているだけだから
いいんじゃないかな
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 22:05:16 ID:EkDC64+N0
平成仮面ライダーはフォームチェンジとか同じデザインで色違いのキャラが多いね。
色が違えば別の人ルールで頭だけでっちあげれば新しいミクロの仲間が簡単に増やせる。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 15:10:18 ID:URH/yKz4O
>>790
頭だけでっちあげるのも結構大変じゃないか?

体も思ったよりライダーな感じを主張してくるし
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 20:47:26 ID:3UrXwS9r0
>>790
男ヘッドはあんまし無いから結構苦労しそう。加えてライダーは
ライダーなのでアクロにするほど悪っぽいのも限られる。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 21:27:55 ID:RG5RuMLF0
>>792
轟鬼あたりはアクロっぽくないか?
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:47:09 ID:Zu65/9mA0
いや、モモタロスいるし。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:49:00 ID:XnLFAhS00
響鬼キバネクストあたりの奴らはアクロで
もう脳内でこいつはアクロイヤーって思えば頭もそのままで良くないか?!
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:11 ID:pAfiptwX0
>>794
モモロイヤーw
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 01:02:59 ID:lIyJ5Lb50
>>792
インペラーマジお勧め
そのままでまんまアクロイヤーだよ
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 01:48:18 ID:hOqMJ2i30
うーん確かにアクロっぽいの居るな…朝倉さんとかも元々悪っぽいし。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 10:42:40 ID:84QWLV0s0
>>790-798
お前らはここへ池

S.I.C極魂スレッドVol.4
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1248917317/
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 13:29:56 ID:Q1Ih7uFdO
>>799
んなことより皆が食いつく別のネタを振れよ

アクロに合うデザインの話の一環だろう
空気読めない自治なら要らねーよ
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 14:30:17 ID:5r8PXjXX0
ライダーはアクロに合うデザインではないよ

食いつくからってミクロ以外の話をしないで欲しいものだな
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 14:42:20 ID:UjkIf3UP0
「懐古」「破損」「流用」

新商品の企画すらない今、同じ話題を繰り返すだけではねぇ。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 16:02:43 ID:tn8veLUt0
篠原保さんがデザインしたライダーなら、200Xシリーズとの違和感はないだろうなあ。
同じ考えで、イデオンメカと昭和ミクロというのもあるけど。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 19:10:32 ID:G3K5b4MnO
>>803
上であがってるインペラーは篠原保さんではなかったか?
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 19:43:02 ID:Q1Ih7uFdO
>>インペラー
そうか篠原氏だったか
流石怪人デザイナー


>>801のミクロ談義に早く食いつきたい まだ?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 22:05:11 ID:M1FG7Rxv0
アクロイヤー持っててライダー知ってるなら
ライダーがアクロイヤーに見えたりしねえだろw
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 22:16:14 ID:FouTSzJk0
X:●●の話はやめろ(するな)
○:それより●●の話しようぜ

>>806
まぁ個人の脳内ならなんでもアリだと思うぞ。
ぶぶぅ〜んどどどぅの世界だ。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 22:42:56 ID:6VfCOBlk0
アクロ1とプラーナ、1号ライダーとディエンド、知らない人にはこいつらが同族だなんて思えないわけで。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 23:19:55 ID:loO9FYAA0
ひさびさに昭和ミクロのネタでも振るか、

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96422608

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82164803

これらオークションの中で、スペースバギー、バルクリフター、さらに指令基地に注目してほしい。
スペースバギー、バルクリフター、は5ミリジョイントが少ない型のタイプ、指令基地は
これも青い屋根部分5ミリジョイントの穴が開いていないタイプ。いずれも初版だと推察される。
いままで誰も言及していないと思う、君のスペースバギー、バルクリフター、指令基地を
確認してみよう。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 23:36:35 ID:16hyPTTA0
>>809

アクロイヤー2と合金ミクロマン(名前忘れた)の背中についてるやつが逆だな。
でも、こみこみでこの値段なら安いなぁ。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 23:41:18 ID:mrshEjY80
ベッカーの紫と黒のセットが1000円だったから買ってきたらね・・・
紫の膝が砕けてたよ
フザけんな死ね
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 23:55:13 ID:5r8PXjXX0
誰にしんでほしいの?
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 00:46:40 ID:pMp/Cj2zO
レッドパワーズとかのデザインしていた人はもう玩具系のデザインはしていないんですか?
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/01(火) 01:38:24 ID:aPcG+pPv0
>>798
自己レスだが王蛇は浅倉さんだった…こっちの字だとfigmaの方になる。
>>809
透明部がかなり黄変してるけど…逆に未開封で溶けてるよりは状態は良さそう。
>>811
半分いきてりゃめっけもの。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 04:48:17 ID:NbNFTeUV0
>>811
俺もベッカー紫ヒザ逝ってたな
ヴェッカーならまだ交換してもらえるかもよ
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 08:59:50 ID:1RXzXKc40
あげといてやんよ
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 11:04:57 ID:X41dyXyT0
10円ガンプラ 来ちゃったのか
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 17:21:09 ID:zedsSCtg0
おく覗いたら、出品のほとんどが女性素体なんだが・・・
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 21:10:40 ID:Wun4deWQ0
そりゃ大量に投げ売られたもの。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 21:52:10 ID:TWVyCIjx0
>>818
しかも茶色ばっかりだろ…白なら染めれるのに…。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 02:41:17 ID:67wgnrZ60
うちのザラスでは女性素体白以外は大量に売れ残ってる
中途半端に胸のサイズや微妙な色だすからこんな事に…
男性素体はなんも残ってないのが笑えるw
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 11:13:55 ID:SK5Dg+5k0
>>821
ヨカッタな、地方民
限定ミクロは地団駄なお前らだが、オク転売でウマーになったな
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 15:22:57 ID:QZrXMnYi0
>>809
遅レスだが、自分の3台ををよく確認したら確かに型がちがうみたいだな。
よく調べたらオクのバルクリフターとスペースバギーはタワー基地の
パンフレットにのっているのと同型。こちらの方が現存数は少ないだろう。
ただ指令基地はよくわからん。屋根の端の5ミリ穴が確かに無いようにも
みえるが、自分の指令基地のパンフレットだとちゃんと穴があるし、
初版以降はパンフレットも作り直したって事なのか?
誰か他に指令基地もっている人いませんかっ?
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 21:29:13 ID:oSu0XI0i0
>>822
半端に地方だとどっちも入手難という困った事に…といいながら
地方都市は意外なものが手に入る場合が有るからケースバイケースか。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 23:08:58 ID:BjFyOsRY0
スーパーマン(リターンズ版)とイプシロンの素体の形って同じ?
スーパーマン(リターンズ版)は、胸のマークは取り外せない?
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 00:35:11 ID:fyhopwXk0
>>825
若干違う リターンズはイプより首が短い(適正な長さ)
マークは取り外し不能
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 01:42:27 ID:b7A8QJ8k0
ミリタリーフォースを再販してほしい
ミクロマンはメッキを全面的にやめたらいいと思います
企画会議でメッキパーツに拘る社員は全員クビに
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 02:09:48 ID:adB3+5Rf0
>>826
ヤッターマン1号もだいたい同じように見えたけど固定式の首を
差し込むように見える。
>>827
どうかな?メッキのボロボロ加減も確かに面倒なんだけどスピリア
のパール塗装も結局はあまりいい色合いでは無かった。下手に塗膜の
強さにこだわってプラを侵す塗装にすると今度は破損祭りになる…。
ミリフォはガシガシ遊べて楽しいねぇ。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 03:17:21 ID:JX3sQac10
>>827
メッキパーツどころか投売りになった様な物再販しろなんていう奴こそクビだろ
ミリフォは遊び甲斐の有る良い出来だったが絶望的に売れなかったのは事実
発売日にザラスでいきなり無造作にカートに放り込まれてて悲惨だった
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 07:39:07 ID:eOISFpct0
>>829
ミリフォ投げ売りと言えば昔このミクロスレでも話題になったけど、
タムタムのミクロ祭りは凄かったよねー
もう一個いくらではなく、一山いくらという状態だった
8個セットで500円だっけ?1000円だっけ?
おかげでたくさん買えて、電車でうんうん言いながら家まで帰ったよw
あの時は、ホントにタムタムに感謝したなー
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 07:52:16 ID:iwMpn07I0
その一方で今でもほぼ定価でぶらさがってるマグフォや海鮮の謎???
そろそろ投げ売れやタムタム
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 08:08:01 ID:K0TUSng+O
ミクロマンでウルトラマン改造したいんだけど、素体は、スーパーマン(リターンズ版)がいいのでしょうか?それともイプシロンがいいのでしょうか?
あと、マテフォの再販要望をタカラトミーに出してもおk?
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 08:48:46 ID:lKBKdyv5O
今から始めるのか… ハードル高いけど頑張ってな。
再販希望の催促もガンガンやってくれ。
そのうちこのスレの停滞ムードの意味もわかるだろう…
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 08:58:18 ID:P3FnID5S0
>>832
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195552150/
素体関係はこっちのスレを見てくれ、ウルトラ関連の話も出ている
あとウルトラマンは関節も銀色に塗装しなけりゃいかんのが殆どだと思うが
ミクロの関節に塗装したら最悪割れるし、動かすとと塗装が剥がれてみっともないのを
覚悟しておくれ、こればっかりはどうしようもない
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 12:43:12 ID:YMlA9/Eg0
>>827
>ミクロマンはメッキを全面的にやめたらいい
お前はミクロマンを語っちゃダメだよw
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 14:55:36 ID:kM4CYnES0
テッパンだよね〜、メッキだけは〜
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 15:40:44 ID:K0TUSng+O
素体改造スレが過疎、ミクロ改造のため、質問したんだけど...
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 15:41:09 ID:pLJuPbJ10
ミリフォって確かに投げ売りにはなってたけれど売れなかったのかな?
ビクやヨドではあっという間にはけたと思うんだが…
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 17:07:16 ID:YMlA9/Eg0
都内のビクやヨドでもあっという間にはけてないよ
人気カラーがそうそうに消えただけ
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 17:51:37 ID:kM4CYnES0
限定の金ぴかミリフォ。

ザラスにて、発売日近辺に全然に店に並ばなくて「とうとう差し止めか?」と思ったが、
とんでもないマヌケの2ヵ月後くらいに配置、欲しいヤツはもう持ってるタイミングで
ほぼ手付かず、挙句まんまワゴンに移動。

あん時は「こんな事やってるから会社傾くんだ」と思ったんもんだw
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 19:32:50 ID:WrwoMZY80
>金ぴかミリフォ
限定って言ってもザらス限定じゃなくてトイドリ限定だったね。
それと関係があるのか確かに入荷が店によってバラバラだった印象があるな。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 21:41:41 ID:k18pjVwz0
ウルトラマンってまんまミクロマン素体なのが出てましたね
メガハウスのアクションワークスで出たメビウスとゾフィー
ttp://www.megahobby.jp/products/actionfigure.html
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 21:56:49 ID:H6gG4Aez0
>>842
ミクロマンよりは少しデカイ。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 21:59:16 ID:k18pjVwz0
うん、そうだけど可動関節の配置とかまんまミクロマン200Xの男性素体でしたよ
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 22:31:20 ID:kf6m6I3M0
うn
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 22:36:42 ID:xzYPt4Fi0
復活まだぁ
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 22:54:58 ID:H6gG4Aez0
メガハウスのアクションワークスの改造についての質問を素体改造スレに書きました。(ここで書くとスレチであり、素体改造スレが過疎なのでLinkを貼ります。支援よろしくお願いします。)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195552150/959
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 23:45:38 ID:xAyADfaT0
>>844
お前、アクションワークスのメビウスかゾフィーを購入したのか?

購入してたらミクロマンじゃないと思うもんだけどね。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 04:17:11 ID:Phrkyt+w0
札幌ビクでエクスヴァーンが¥300で売ってたんで2個買って来た。
まだ4個ワゴンに残ってる。

ラズも¥100であったけど案の定足が逝ってた。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 08:41:14 ID:7PYCaTwA0
>>848
ゾフィー買った。その上での意見。
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 09:29:23 ID:cyHoq5Zx0
>>849
いいなぁ…。あとラズも改造用に行けると思う、ヘッドの造型は
なかなかいいので髭を剃って銀塗りすると渋い系オヤジになる。
脚パーツはガチャフィグに関節を仕込んだらだいたい何とかなる。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 10:57:52 ID:WvTYIYbU0
>>850
みんなが貴方みたいな意見だったら、
投売りでも余ってる現状にはならなかったんだろうなw
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 11:07:27 ID:7PYCaTwA0
ひょっとしてゾフィーをミクロマンの代替として見てたの?

俺は関節の配置とかミクロマン素体とそっくりって意味で書いたんだけど
ゾフィーをミクロマンの代わりにするつもりはないよ
ちなみに投売りの時に買ったw

投売りでも余ってたのは、ミクロマンの一部も同じだったじゃない?
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 12:38:25 ID:WvTYIYbU0
>ウルトラマンってまんまミクロマン素体なのが出てましたね
>可動関節の配置とかまんまミクロマン200Xの男性素体でしたよ

男性素体をよく見てみ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 13:00:28 ID:RaVkUzi90
まぁ所詮人間体系素体。ある程度は似るだろう。
ムキになって反対するほどのことか?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 14:34:33 ID:7jMGpVyO0
似るも何もアクションワークスの原型師200Xやってた人だろ
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 15:16:30 ID:1XYd8NLu0
スレ違いだがアクションワークスは売り方が悪い。
まず昭和ウルトラマン全部出しますとかアナウンスしないと。ゾフィーだけあってもしょうがない。
怪獣はソフビでゾフィーとゼットンセット、ウルトラマンとバルタン星人セット、セブンとパンドンセットみたいにやらんと。
つかメビウスって誰だよ?w
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 16:12:08 ID:OI/kp5WS0
>>855
恥ずかしいな、お前w
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 20:25:22 ID:i2WyvFew0
>>855
浅井さんが原型作るとかなり変わった関節配置になる。
可動得意じゃない人や経験の無い人はまず関節球を多用する。
単軸を上手く使えるかでかなり違って来ると思う。


860ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 21:36:20 ID:7PYCaTwA0
>>856
この人かぁ
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~peacemaker-ryuichi/
マテフォも担当したとありますね
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 22:17:38 ID:7ZPOMhOa0
>>860
俺が好きなミクロはみんなこの人が原型作ったのか!
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 22:20:09 ID:dMOtpvC50
今更だろなにいってんだ?
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 22:20:19 ID:4tQmNTVV0
>>855
アンタ、可哀相だな。ここでは馬鹿にされるし、素体スレでは無視されて・・
悲観して事件を起こすなよw
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 22:23:07 ID:7ZPOMhOa0
あ、でも原型は着ぐるミも好きだ。
GALLERYのイベント作品ののハンネとシナとフレイムは、あっぷろーだのWF写真スレで話題になったね。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 23:25:06 ID:wYFK/0Ch0
>>860
この人かぁ…そして、調べた所原型師さんと市川さんと言う人が
初期デザインをほぼ終えた所で企画がアビに交代させられた後、
メチャメチャにされていったらしい。
…そして最後の改良をする前にどんどん改悪されていってアノザマとは
気の毒すぎる…。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 23:44:43 ID:SFZUC3H80
度々名前が挙がってるが、このアビというのは何者なんだ?
少なくとも平成ミクロを潰した張本人なのは間違いなさそうだが、
そんな商才のない人間がいつまでも責任者でいられるほどタカトミは甘い会社なのか?
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 00:17:30 ID:bmcbNzdD0
>>866
平成ミクロにはノータッチのはずだが
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 00:49:52 ID:DYx8n4gi0
>>867
…もしや平成ミクロと200Xは別物扱い?
アビの話題が禁句ならこれ以上しない事にする。

200Xの頃に適当に買い揃えた程度で、実はあまり思い入れがない。
レアものの人気商品は全く集めてない。買いに行く頃には大抵狩り尽くされていた。
いつもワゴンセールになる方を買い集めてしまうので後で後悔した事もよくある。
(マァルとエリスを後回しにしてスピリアとガルーラを買ったり・・・数日後に消え失せていたのは言うまでもない)
869855:2009/09/06(日) 02:16:15 ID:huxT7rQY0
>>863
素体スレには行ってないぞ?
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 06:13:55 ID:wATMZWhx0
>>868
禁句じゃないと思うけど、アビ戦犯説は200X発売中もさんざん話題になってた。
ミクロが終わった今頃持ち出されても、というのが他の人の反応じゃない?

俺も良く知らないけど、アビは他社からタカラ入社後、変身サイボーグ復刻を担当して、
復刻がこけた後にミクロを担当した。変身ヒーロー好きらしい。

ミクロが好きじゃなくても、それなりに売ろうとがんばってたんじゃないかと個人的には思う。
俺はロードスパルタン&アクロイヤーエキゾの頃に復帰した者だけど、バイオマシンや
アクロイヤーX2の頃までポスター広告など張ってたみたいだし、クアントのコミックとの
タイアップ企画はおもしろかったと思うし。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 06:48:11 ID:/uNqQBIR0
誰の責任なのかは分からないけど、マテフォについてのカラバリ乱発や発売の順番の選択は、商売として失敗だったと思う
あ、カラバリ乱発による失敗はネオ変身サイボーグもそうだし、アイテム発売の選択による失敗は復刻版ロボットマンもそうだったね
やっぱり、戦犯はアビだwww
まあもしかしたら直接的な戦犯とは言えないのかもしれないけど、チーム代表として顔が前に出ている以上、叩かれてしまうのは当然だね
改めてここでアビの功罪(功績と罪過)について考えてみるのも良いかも
次にミクロが復活したとき、同じ過ちを繰り返さないためにも・・・・
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 06:52:57 ID:wATMZWhx0
顔が出ているから叩かれやすいというのはあるね。
昭和ミクロや200X以前の平成ミクロだって、微妙な時期があったり、どうしても挽回できなくて
休止を繰り返したわけだけど、当時は担当者が表に出てないから戦犯追求はされてないし。

個人的に微妙だった例は、昭和ミクロなら、巨大ロボットアニメに迎合した末期の
デスマルク+ミクロマンパンチ。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 08:36:05 ID:0y6WiGIbO
>>871
もうさんざんやってないか?
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 11:01:41 ID:UaUfZAmL0
>>870-871
なるほど。解説乙。

ひとつ気付いた事があるんだが、変身サイボーグもロボットマンも
素体(スターターセット)に豊富な周辺アイテムを絡めて遊ぶタイプの玩具なのに
肝心の素体しか復刻しなかったのでは売れなくて当然な気がする。

変身サイボーグの「ガワ」は、版権の取り扱いが厳しい今の時代に簡単に実現できないと思うが
それも含めたサイボーグ関連の復刻に期待した人はかなりがっかりしたと思う。
元のアイテムの魅力を存分に引き出せない状態で売ったわけだから、やはり商才はないね。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 13:59:52 ID:O13csHWM0
結局「罪」の部分は不完全な部分も見切り発車してしまう所か…。
こんなんだったら出さなきゃ良かったのにというのも確かだけど、
出ただけでも凄い事だとも言える。ただザラス限定は害悪だけだ…
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 14:30:25 ID:z4aqchvN0
ザらス限定は購入が大変だったけど面白かったと思うけどね。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 15:26:17 ID:8MMgbP5UO
ハンネやファルマノ祭りは楽しかったね
池ザラでフレッシュマテレを奪い合った土曜の朝を忘れない
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 18:29:13 ID:/uNqQBIR0
ハンネの時は複数欲しくて、ざらすのハシゴをしたりしたなーw
何もかも、ただ懐かしい・・・・
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 21:13:38 ID:8WRH3N6WO
素体改造にも書いたが、マテフォの再販要望がたのみこむに出てた。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=81426
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 22:19:03 ID:goZz2f3D0
>>879
再販要望なら俺としてはアクロイヤーX2をもう一個ずつ欲しい
ポリカーボネイトでなくてセルロースプロピオネートでもおk
ファントムの軟質樹脂は硬質樹脂にかえたほうがいいな
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 22:56:47 ID:3qBYu4xM0
セルロースプロピオネートは嫌だな
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 00:45:50 ID:IUx03wb/O
>>881
何で?
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 12:59:33 ID:sUd5fYCb0
これは異なことを聞かれますな
884もるげん・らけーて:2009/09/07(月) 13:56:06 ID:nnOAf7yd0
>変身サイボーグの「ガワ」
待望のマジンガーとドクロキングの復刻が来てみたら癒着し
てデロデロ。

・復刻ミクロ 最初から終了まで
・ネオ変身 最初(但しGGGから流用)から終了まで
・サイボ99 最初から終了まで
・ミクロ200X 途中から終了まで
・復刻サイボ 最初から終了まで
・ボトムズAG 途中から終了まで
・クールガール 途中から継続中?
アビちゃんが関わってきたとされる企画って、ざっと思い出
すとこんなもん?
一人の責任と言い切れない、と思っていたけど…。ごらんの
有様だよ! 一つも誉められる所がねぇ(藁
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 15:55:25 ID:Kb3GMTrS0
復刻ミクロも最初からだっけ?
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 17:57:19 ID:nuICkcPG0
>>884
関わるものは全て終わらせる
まさに世界の破壊者ですな
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 18:08:46 ID:5yQR7t2X0
ロマン堂復刻が軌道に乗り始めた頃にコマンドの金型を引き上げた挙げ句
「タカラの復刻する本物のミクロマンです! 今までの偽物の復刻とはちがいます!」とかイベント会場で大声でほざいてたアビ
ロマン堂だってしっかり許諾取って商品復刻してただろうに
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 18:12:42 ID:TOzhTMMcO
最低だな
そりゃあ本家ブランドの復刻版が本物なのは正しいが、ミクロマン復活は浪曼堂の復刻版が出たことが全ての引き金になってたのに
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 18:30:40 ID:AwU+vN5o0
もともと思慮が足りない人間なんだよ。
すごいよくわかる。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 18:58:53 ID:LNajQlB30
アビの名が出ると皆の心がひとつになるw

だがこの流れはイクナイ!イクナイのだ!
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 19:29:07 ID:b33DjqQe0
いや、いいんだ

自分のした事に気付いていない奴に、優良コンテンツの手綱を取らせるとどうなるか
あまりにも明確に示してくれたじゃないか?
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 20:02:27 ID:SXF8cOk+0
こりゃ大ショッカーの陰謀だな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 20:06:17 ID:LjgeVXZ0O
もっとハンパな企画を作り上げ
人類にとって最も迷惑な存在になるのだ!
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 20:18:43 ID:F5EWOn6t0
マテフォにしても誰もが欲しがるような色もったいつけて出さないでいるうちに旬を過ぎてたとかあるよな
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 20:43:18 ID:DP2i3m+a0
ロボットマンだって、売り方を間違わなければ。
あれだけ大量に生産した後に、
ドリル戦車セットつきのロボットマンを出すなんて言わなきゃ、
みんな買い控えはしなかったろうに。

浪曼堂はタワー基地まで出したいといっていたのに・・・
アビの超ドレッドノート級のミスターフールガイめ!!
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 21:51:23 ID:l8EKGBzJ0
>>894
店頭ディスプレイに使えるように色々な色を用意しましたとか、>>893まんまなこと言ってたような気がする。
企画キラーの名を欲しいままにしてるよなーアビ。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 00:13:53 ID:UrhqYKJc0
>>894
ただ…全部アビのせいにしていいのか考えものなのがザらスだと思う。
一番欲しい肌色シスターを納めてから売らなかったりとか無いわな。
私の近所の宇治店閉鎖は渋々納得出来るものの幾ら田舎でも橿原を
閉鎖したのはどうかと思った、幾ら糞でも国家元首が視察に来た店を
あぁ簡単に閉める感覚が判らない。
数日前まで定価売りのものを翌日無造作にワゴンで投げ売りとかも変。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 00:22:32 ID:pbSJbdhD0
逆に言えば敗戦処理要員、勝ち目の無い企画には最初から参加ともとれる
擁護しないけどなサイボ研所長

要はタカラにはなから本気でやる気ないですよ?
適当な仕事でマニアと店に売り逃げ上等ですよ?

って姿勢に10年以上付き合ってきた俺たちもどうしようもない
ここはいい訳出来ないよ、俺はね
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 00:27:59 ID:TrcvLmx60
マテフォはいつでも手に入る定番商品にしてほしかった。
投売りして、自らブランドイメージを下げた感じがする。
仕方ないんだろうが、今は急いで物を売ろうとしすぎてるね。

ミクロフォースが発売されたときの熱気。
あの頃の感動はもう戻ってこないのか。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 00:33:40 ID:LvfSc8eC0
マテフォはカラバリしすぎとカラー毎の供給量のバランスの悪さで自滅したように思えるけどな
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 01:16:46 ID:VSUDhsM40
>マテフォ
ザらス限定じゃなく模型店流通をメインにして
プラ板、プラ棒くらい気軽に入手できるアイテムに…
そんな夢を見ておりました。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 01:26:33 ID:x98Vs++EO
>>879
賛同者は1名か?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 06:51:59 ID:rmDBz8KF0
アビの功罪(功績と罪過)について、今までさんざん罪過については言われてきたけど、
功績の方は何かあったかね?
探せば何かしらありそうなもんだが・・・・
いやね、やっぱりアビの仕事や能力を公平に判断するためには、
弁護的な見方も一応しておくべきかなーと
何だか勝手に裁判しているみたいな流れで、自分でもイヤだなーとは思うんだけどさ
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 07:12:44 ID:Iyzr3aOnO
考えたくはないが
件の人物がもしかしたらマシなほうで
高富にはそれ以下の人材しかいない、とか?

レスキューファイヤーのはずしっぷりなんか見ると
そんな気がしてくる
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 07:17:46 ID:+Iy47jqBO
これも散々言われてきたことだけど、功績があったとすれば
見えにくいとこにしかないんだよね。
おそらく予算面とか上部からのお達しで
打てる企画に相当な縛りがあるはずで、
それをクリアした上でシリーズを存続させなければいけなかった
厳しい立場だったと思う。

結果このアリサマなので功績と言えないかも知れんが。

オレはアビ含めてアビを起用し続けた会社そのものの体質が
ダメなんだと思ってる。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 07:23:36 ID:PIDjkYAP0
最初のミクロマンは外部の持ち込み企画なんだっけ?
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 08:18:38 ID:P/w+/UvN0
>>906 それは、昭和?平成?200X?

昭和なら、タカラのもともとの企画だよ。変身サイボーグのダウンサイジング。
ただし、変身サイボーグはハスブロのGIジョーからのスピンオフ。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 09:34:54 ID:dqxoMhlQ0
アビが雑誌やらなんやらで顔出したりサンドイッチ喰ったりして目立ってただけでさ
これまでの仕事全部ひとりでやってたわけじゃないだろうからなあ。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 10:41:54 ID:AP5z2BtuO
2003以降のタカラ&その他(クアント絡み等)発信のミクロの企画デザイン全てにおいて
「コレは失敗だろ、無いほうが良かった」製品を思い思い挙げようか

純粋に商品ラインナップの企画的な部分や製品のプロダクツとしての出来の部分なので
事後の破損は起こらない物として 各シリーズ、各キャラの好みで語って欲しい


自分はプラーナが残念でならない
パーフェクトワークスの企画時の顔デザイン候補のままシャンニやエルザの原型師の方に担当して貰えなかった不幸が悔やまれてならない
悪女デザインで進めた結果、出来たのは醜女というオチ。
こんなんなら無くて良かった
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 11:04:59 ID:e6sJIHcx0
バイク珍走団一択で
顔の原型の良さに騙されちゃならない。 デザイン画も泣ける程チープだ。
911もるげん・らけーて:2009/09/08(火) 11:08:10 ID:nndTHZ8k0
TFのコレエディとかSCF関係も彼の人のお仕事だったっけ?
あ、六角マイクロンもあったか。
地獄のイベント販売、出来がイマイチ+単色+極悪混入率+
「シークレットは全部集める必要無いんですよ」発言、他社
の丸パクリ…。

誰もが(大概悪い意味で)驚く企画を通しちゃう所とか、小
一時間程ツッコミたくなるビッグマウスとか嫌いじゃ無いん
だけど、俺が好きな物には関わられるのはヤだなぁ。正直な
所(藁
912もるげん・らけーて:2009/09/08(火) 11:15:44 ID:nndTHZ8k0
>909
ロベさんが初期デザインのシブいおっさん顔だったら歴史は
変わっていた。

まぁ、ネタキャラとしての立場を確立したから今の顔も失敗
ではないか(藁
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 16:44:29 ID:Iyzr3aOnO
>>912
ガンナーももうちょっとキチンとドレッドヘアだとわかるようになっていれば良かった
些末なことだけどね
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 18:04:44 ID:YWu3vtK30
なんか特撮板の井上敏樹の扱いみたいだな
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 18:19:52 ID:0gpMQELE0
>>912
加えて、かぶりものがシェルじゃなくてアクアラング仕様だったら・・・(悔涙)
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 18:33:18 ID:rmDBz8KF0
コレはダメだろって事で言えば、マァルやエリスですな
武器も含めてデザインやコンセプトは凄く好きなんだけど、
付属のマシンに乗せた時に首が上を向けないというのが致命的だったと思う
首が動かないというのはレディver.2素体共通の仕様だったんだけど、
マァルやエリス発売時にはきちんと改良されていると思った
アレには本当にガッカリさせられたよ
メーカーのやる気の無さをしっかりと感じた
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 19:10:45 ID:IwdeNUnx0
>>915
あのシェルはいいんでないか。旧ユーザーもあれだし
あれこそがロベルトたる所以だよ
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 20:12:26 ID:DFbx8bgW0
>>915
シェルだったからスレの人気者になったんだろw
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 21:19:49 ID:AtbReRbC0
まさかレディver.2で終了とは思わなかったなあしかし
後半はやたら女ミクロばっかり出てたなあ
あれはあれでいいけどね
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 22:06:44 ID:VGeSPlwk0
>>909
どうせ悪女なら、笑っててほしかったなぁと思う。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 22:18:47 ID:yuOo9RUq0
本来的にはレトロ特撮にしか興味のない
ミクロ好きですらないウスバカ社員
山師と共謀してヴェッカーシグナをミクロマン公式にしちゃう時点で
みんなわかってたことじゃん
あれ、複雑な事情も止むにやまれぬ事情もなかったはず
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 22:59:35 ID:PIDjkYAP0
それだけ、ミクロマンが過去の栄光を失っててお荷物物件になってたんじゃないかな
生え抜き社員にやらせるのでなく中途入社の社員に回すくらいに
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 01:32:34 ID:KQbbCH6lO
倒産したところをライバル会社に立たせてもらってる会社なんだし、
さほど儲かる見込みがないと思えば撤退するのも当たり前な話だよね…
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 01:58:28 ID:m6+Cn+hk0
>>909
うーん…、触手、二口、武器スカート、発光ボディーと結構
個人的には好きなネタ満載だったからそこまで酷評されると…。
>>910
あれは全員も要らないよなぁ…女の子とカレー君だけ欲しいかな。
個人的にはアサシンの存在は微妙だったと思う…それぞれ
出来が良くて気に入ってるけど今更必殺も無いだろってな…。
ミクロ刑事純情派の方がマシだろう…というか警察車両いいよな。

925ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 11:25:35 ID:M49jOmEJ0
シャンニーが諸悪の根源。
あれでマニアが狂った。
アビとマーケのヤスが
「これでいいんだ」と思った。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 11:46:45 ID:XSjt9HYj0
みんなの知っているアビは
そんなもののはるか昔から
頭も性格も性能もおかしかったよ
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 14:13:24 ID:ZQKcIQ4fO
>>925
ユーザーサイドの狂乱とリリース方法が悪かったのは事実として
プロダクトとしてのシャンニーは良いものである事を付け加えておく
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 15:59:24 ID:RSgnu41bO
昔の秘密基地?青っぽいやつ。ああゆうのまた出せばいいのに。大好きだったなぁ。俺一人っ子だからいつもミクロマンで一人遊びしてたよ。
たしかロボットマンはリニューアルして出たんだっけ?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 16:14:12 ID:pLMGViNi0
基地らしい基地が出なかったのは残念だなあ。
旧商品も好きだけど姿勢良く座ってるだけとかバスタブみたいなコクピットだった。
繊細なポージングが可能な200Xミクロにあわせた精密な操作パネルや可動シートの基地は
きっと遊びをワイドにしてくれたと思うんだけれどね。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 16:23:21 ID:dI1zcK0I0
>>927
同意。

みんなでアンケート取って多くの人が欲しいなあと感じる売れ筋人気商品を「限定品」にしちゃう脳天気さに感服。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 17:06:57 ID:1mK1Rt/80
>>930
言いたい事はわかるけど…
あのアンケート自体がクアントとのコラボ限定品の仕様を決めるアンケートだったのだから
投票1位を一般商品にして次点を限定品にするわけにもいかないでしょ。

アンケートをマーケティングとして活用する(以降の一般商品への反映)とか
アンケート自体をキャンペーンとして利用する(ファルマノ、アスハン)とか
ゼロワン企画から得たものを上手く活かせなかった感じは否めないね。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 17:28:36 ID:+QI4ODMi0
恐らくジンシャンの成功例からの一番の収穫は犬面氏という人材だったのでは?
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 17:46:36 ID:XSjt9HYj0
ファルコンのトンファーのリボルバーが動くのに
珍走赤バイクのリボルバー状の部分が塗り分けだったのは噴いた

企画から得たものもクソもねえ
てめえのセンスで独善的に動いてただけだよアビは
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 18:11:23 ID:Uq0T+sjsi
>>932
その唯一の収穫もコナミに持ってかれましたが
放置して腐るに任せてる方が悪いんだが

>企画から得たものもクソもねえ
>てめえのセンスで独善的に動いてただけだよアビは
それがアビコイズム!!
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 18:40:33 ID:JrV6tncW0
>繊細なポージングが可能な200Xミクロにあわせた精密な操作パネル
旧ミクロは基本脳波コントロールだから操作の必要は無いんじゃ無かったっけかな?
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 19:04:01 ID:XCn+dhvV0
そうやってなんでもアビのせいにしてればいいニダ
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 19:11:37 ID:CysUqxIe0
匿名で嬉々として実名の個人を叩く奴は人間失格だな
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 19:19:20 ID:puqjEFug0
どうでもいいだろそんな事…
シリーズを潰した元凶として明白にわかっているなら、叩かれても当然だと思うけどな?
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 19:22:15 ID:sdbjvGq+0
今まで文句言いつつ買ってくれてた人に離れられた原因は
俺にはヴェッカーしか思いつかん

しかも今年のミクロはコレですって売り方だから反発も大きかったよな
だって今年はこれしかでないって宣言されてるんだから
概ね好評だったドッグマスクミクロを止めてまでこのタイアップに
注力したのは何だったのか未だに想像できない
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 19:52:23 ID:vWzBRM6N0
アビは俺もキライだ、いくらでも悪く言える。
941940:2009/09/09(水) 19:58:23 ID:vWzBRM6N0
途中で送信してしまった、スマン。

アビの話題でこのままスレが埋まるのは
荒らされているみたいでいい気がしないと言いたかった。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 20:03:05 ID:eLniCju+O
僕らはなんでこんなにミクロマンに心を惹かれてしまうんでしょうか
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 20:41:08 ID:XCn+dhvV0
俺はDOGMASKこそ戦犯だと思うが
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 20:53:25 ID:nHOr6aU40
そう言えばミクロブレストには
マシンをレプリケートする能力もあったんだっけか?

…だとするとブレストパワーの無い200Xで
基地の類が発売されなかったのも分らんでもない。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 21:22:30 ID:PF1ArYBH0
>>935
それはそれでアリなんだけどね。フィギュア自体の表現力に見あった情報量が欲しいってこと。
ロースパがバイク好きの人からステップがない、ステアリング切れないと言った不満点があがったのと同じ感覚かな。  
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 21:44:36 ID:GW5S6yeZ0
>>944
>ミクロブレストの能力
分子結合で無から有を生み出すことはできるけれど部品レベルまでのある程度制限があった能力なんじゃなかろうか。
ブルクレーンやビルド基地みたいに組み立てるとか建設するって概念はあったみたいだね。

200Xミクロの装備は超ハイテク企業n-Tec社の特注品てことになってるけれど…
まあ基地が出ないのはあきんどの事情で設定とはあんまり関係ないと思うよ。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 22:39:19 ID:ZQKcIQ4fO
>>943
いや それは気のせいだから

クリエーターとして仕事してるし

統括するブレインの舵取りが原因だから

絵描きの犬面氏にミクロをどうこう出来うる物はなかろ
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 22:56:48 ID:GZuyWPvH0
>>943
おまいは矛先間違えてるよ。
普段から目先の事しか見てないって上司に怒られてるだろ?
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 01:40:44 ID:vzBWhg4r0
>>934
敢えて言おう…こひるさんマダー…
こっちも止まってるぜ…。
>>942
遊びの幅がもの凄く広い。1/12では2階建ての基地は
さすがに無理だし、乗り物も大きくなる。
ミクロだとねんどろプレイセットとか流用出来るねぇ。

950ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 05:43:53 ID:J2oTzQvK0
ジンやシャンニーはすごく評価されているけど、自分はマガジンゼロワンについても高く評価したいよ
ミクロマンたちの普段の生活という背景設定や、ジン&シャンニーが主役のフォト小説などで、
付属のフィギュアを本当に生きているかのように感じさせようと腐心しているのを強く感じた
この辺りは、旧ミクロのカタログやマガジンゼロゼロなどから引き継がれた要素なんじゃないかなと
旧ミクロからのファンとしては、それが嬉しかったよ
で、そのマガジンゼロワン+ジン&シャンニーを統括していたのがDOGMASKだった訳でしょ?
その功績は、非常に大きいと思うけどなー
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 07:06:09 ID:TLMjhMbc0
連載当時から言ってたんだけどクアントの写真担当さんはいい仕事してたと思うなあ。
綺麗に撮るって基本的なところがしっかりしていて、なおかつ商品の魅力を伝える工夫が活きてた。
ミリフォの紹介で人形本体の周囲に装備が浮かんでいるようなイメージ写真は秀逸だったなあ。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 07:35:03 ID:J4Clgy5o0
犬面漫画でシリーズごとの後日談が読みたい!
その前に単行本の話はどうなった?
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 07:57:41 ID:bpWzc5JqO
>>950
ただの絵描きに統括なんてないでしょ!
デザインのアップとマンガを描いただけのコトだよ!

その方面でキッチリ言われた仕事してただけだから
犬面氏を責めるのはお止めなさい
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 11:17:27 ID:biC7LQ9z0
>>953
>>950は擁護してるよ、批難してるのは>>943、つか俺

DOGMASKのことになるとみんな擁護するんだよな
予想通りの展開だったわ
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 11:29:28 ID:EY0BFWVv0
おう、おれも犬面は好かん。
キャラ好きなやつは犬面支持、
玩具好きのやつは市川支持のような気がする。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 11:37:32 ID:AYMzUFWH0
アビはタカラの社長の指示通りにしないとならなかった。
犬面氏は雑誌のミクロページでは電ホとquantoの編集長、ミクロはタカラの指示通りにしないとならなかった。
決定権を持ってない人たちを責めるなよ。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 12:13:25 ID:J4Clgy5o0
>>954
いちいち名乗り出なくていいよウザイから
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 12:28:03 ID:d8TEw1730
「壊れた〜」「アビが〜」の次は
「品質管理が〜」でおk
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 12:43:00 ID:zkVm5MYW0
シャンニーの顔デザインってたしか森下直親氏だったよね。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 12:43:45 ID:AD4GEg/Ki
転売屋に限定品カートン売りしなくちゃならなかったのも社長のせいですね!
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 13:13:13 ID:biC7LQ9z0
>>955
俺は好き嫌いの話してるんじゃないよ
DOGMASK氏のミクロへの貢献は計り知れないと思う
でも彼の仕事こそ、功罪両方を語るべきなんじゃないかと思うだけだ
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 13:23:44 ID:bpWzc5JqO
パーフェクワークスで犬面シャンニーをあんな小さくしか載せなかったのは
編集人の罪であることは揺るぎない
あんふぉーぎぶん
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 13:32:37 ID:AYMzUFWH0
>>961
200Xが終わったのはタカラがトミーと合併したからだ。


>>950か>960か、>>970>>980踏んだ人、次スレよろしく。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 17:15:38 ID:70jA1Qu1O
だなぁ。犬さんはいい仕事してるのは確かなんだが、趣味丸出しの仕事人はなぁ。
公私混同は流石にやりすぎだと思ったよ。
デザインは悪くないだけにモチーフが惜し過ぎる。
ミクロマンに悪人作っちゃった事もいかんね。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 17:52:52 ID:ZvU0Icqy0
その後がレディ2だから
人を殺したいのか救いたいのか
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 18:13:00 ID:J2oTzQvK0
あぁー、950踏んだの自分だわ
しかし、スレ立てした事が今まで一度も無いんだけど・・・・
>>960の人にお願いしてもいいでしょうか?
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 18:45:45 ID:IJBuKEFV0
踏んだのとか関係なく立てれるひとが宣言して立てたらいいんじゃね?
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 19:04:51 ID:ibnr9GeSO
>>965
ひょっとしたら二部作なのか・・・・?

しかしコミックがキャラ寄りになってしまうのは
ミクロマン漫画の宿命かもね。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 19:27:09 ID:OtkDfrHdi
>>960だが、良いスレタイが思いつかない
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 20:32:20 ID:qBaDUHUT0
スレ立て何回もしてるから立てようか?
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 21:17:09 ID:lrHJK32N0
もうミクロスレはいらないでしょ
無理に立てなくてもいいよ
新作出たときに立てればそれでいい
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 21:20:03 ID:TXQK6PjM0
>>964
そういうのって「次必殺仕事人みたいなミクロにします」ってDOGMASK氏が決められることなの?

まずはタカラの人たちで「次はこういうのを作ろう」みたいな話し合いがあって
「アサシンフォースっていう必殺仕事人みたいなのを作るからデザイン描いてね」って言われて
それを元に描き上げて、それで色んな人と話し合って最終的な形が決まるんじゃないの?
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 21:31:50 ID:RYKp7t840
当初の打ち合わせはそうだろうけど、だんだん力が認められてきて、
「やりたい企画あったら出してみて」と発言権が増えるんじゃないかな。
アサシンとレディ2は DOGMASK 氏のアイデアだと思う。

クアントのタイアップコミックがタカラのミクロ公式サイトに採用されたくらいだし。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 21:58:30 ID:vzBWhg4r0
>>973
個人的にレディー2の設定は案外好きなんだけどアサシンは
何と言うか…よりによって壮大な陛下編の直後に仕事人シリーズ
なので悪役のショボさだけが目立ってしまった。
アクロのリーダーで売れ残ってるのって非道さんだけだけど
デザイン自体はそんなに悪く無いのに勿体ない。
怪盗アクロスパイダーだったらもうちょっと売れただろうな…。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 23:28:43 ID:wZC+XS0R0
>>974
>アクロのリーダーで売れ残ってるのって非道さんだけだけど

だってそれまでのリーダーは…(以下、散々既出の話なのでry) 
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 04:49:54 ID:Yg0A7AkcO
>>972
少なくともdogmask氏が必殺シリーズ命!なのはアサシン商品化前から本人が公言していた
その事が決定的証拠になる訳じゃないが、アサシンのアイデアは氏の物だろうと思う
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 07:11:55 ID:TbuJPmPA0
要するに決めたっていうより、出したアイディアにタカラが乗ったというだけなのでは?

>>943
そうだな。オレをここまでミクロに夢中にさせた罪なお人だw
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 09:06:35 ID:JFipJVbt0
必殺シリーズ命なのはいいけど…キャラクター選択が仕事人だよね。
チョイスが仕事屋・仕置屋稼業や仕置人なら「命」だなあと思うけど
何かムチャクチャ一般人ラインで萎える。

あるいはその辺が上からの指示じゃないのかな?
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 09:17:29 ID:Vw8BwKxA0
もう何が何でも文句付けたいだけじゃん。アホか。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:20:34 ID:uiBtkLGo0
スレ立ててくる。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 11:07:49 ID:uiBtkLGo0
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 18:38:01 ID:xiH+ws+T0
>>977
玩具としてのミクロマンが好きなんじゃなくて、
犬面のキャラ商品に夢中なだけだよな。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 19:20:56 ID:8sckeH2n0
何言ってんだ莫迦
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 19:24:19 ID:eJxnGgjP0
DOGMASK氏の功罪の罪の部分ってのは、彼の画に魅力があったために
>>977 みたいなユーザーを作ってしまったってことだと思う
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 19:35:10 ID:RQP7bW7I0
自分的には市川の絵の方が魅力的だな
それゆえに玩具やTF漫画よりもボルドーを何とかして欲しい。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 19:59:48 ID:UJtnJ6zmO
懐かしい名前を聞いたぞ…
そいつはオレのおごりにしとこう




>>982
ほんと馬鹿 まれにみる馬鹿
みんな、笑ってやれー
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 20:29:00 ID:lkD6zZ+j0
お前らみんな指差して笑ってやるよ。
妄想をいかにも事実のように語ってるお前らみんな。


あ は は は は は は は は は。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 22:25:15 ID:ZWlGM4bf0
何かと思ったらモリモトか
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 22:42:21 ID:lOq3ONMd0
シャンニーでオナニー
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 23:01:36 ID:4oC8Ya2X0
そういえば真マジンガーのスタッフに森本浩二という名前が出てるがまさかあのモリモト??
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 23:34:35 ID:5zsj2ZDL0
森といえば森藤よしひろだろが!ばかものども!
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 23:52:59 ID:u7iyp39Y0
>>981
乙&サンクスです
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 02:45:02 ID:8Au8vFLQ0
>>979
いや…978の言ってるのはいい線付いてると思う、半端さが悪く見えた。
あと地球に到着して誰もいなかったのでふて寝してて、そろそろ起きようかと
思ったら埋められて…起きたら陛下が居なかった非道達は間抜け過ぎだ。
火星を舞台にしたスペースウェスタンとかなら設定もどうにかなったろうに。

994ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 15:45:02 ID:nYx2rAB+0
埋め
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 18:36:04 ID:6e3d9S3t0
埋めついでに好きなミクロー!

昭和ミクロ:M143ホームズ
平成ミクロ:003ミクロマン・ウォルト
200X:MF1-02ニンジャミクロマン
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 18:54:50 ID:bHf4Pjqb0
持ってた好きなミクロー

ブルーミクロマン
M-114 ブラッキー
M-122 マイケル
T-401 シリウス
T-412 ブルーコンドル
T-422 ブルードーベル
M-153 エルダ
M-154 エバンス
N-163 スミス
T-462 ハーキュリー
T-471 ファイアス
T-492 カシアス
MC10 ミクロナイトカッパー
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 20:28:10 ID:ues72sOpO
MFー068
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 21:27:09 ID:APScBuOS0
ガミード
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 21:33:36 ID:V/HTKF+g0
コマンダー
ニンジャ
ガンナー
スパイ
スコール
ファントム
シャンニー
ディータ
シナ
セツナ
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 21:38:20 ID:iNiHPkBR0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。