【LOST ISLAND】バイオニクル 4缶目【BARA MAGNA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
ブロックで有名なレゴが発売しているフィギュア的シリーズ、
バイオニクルについて語るスレです。

公式サイト
http://www.lego.com/bionicle/

過去スレ
バイオニクルについて語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1066430449/
【破滅の島】バイオニクル 2缶目【Voya Nui】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1135678956/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 16:38:37 ID:/pkqAdPEO
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 17:10:14 ID:f+nLGuTE0
      / /        /  __ ......--――‐--......、   \
    / /  /     //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \
   ,' /  ,'     /::_ -― ´  ̄ ̄ ̄ ̄ `¨ ー--ゝ     ハ
   | |   l       /´       |     |   |       ハ
   | |   |      ,'     /  |     l | | | |  |  | │|
   | l   |     |    /  /    |  | l | l |  |  | │|
    | |   |     L斗‐/―-/    / ムL L L_l  |  | │|
    | l   |   匕「  /   /l   / /  | | | |`ヽ. | │|
   N .r -|  |  |  /   / |  ,イ / | / / /  | |  | │|  
   ', | r |  |  |  /|  / | / | / |/ |/|/ |  | |  |  | |
    ', |  |  |  |ィ斗テホ「 | / |/ ,ィぅテ刀|  | |  |  | |
    ',\.|  |  |弋ヒ::::イノ j/      ヒ:::::イソ|  | |  |  |ノ
     N |  |  | 、、           、、|  | /| ./| /
       l l   l  |         '      /| :/|/ l/ |/
      |∧   l | \      ー‐      イ |/  /
     /::| ∧   |  >     _  ィ´   / /      白鳥は かなしからずや 空の青
   /::::::::\ ∨  ト、    `  T 〉::::::::|   / / 
 /:::::::::::::::::::\\ |  \    |/ |::::::::|   / ∧              海のあをにも 染まず>>1をつ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \__/  |::::::::|   / /::::l


4ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 18:45:26 ID:NN57j/HTO
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/19(木) 20:48:04 ID:LqZ44fQM0
【LOST ISLAND】バイオニクル 3缶目【MAHRI NUI】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190173843/
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 12:04:39 ID:bt2vYIwj0
明日はいよいよクリブリの新製品発売日だな。
買った人の書き込みが増えるといいんだが。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 13:08:29 ID:IRweUGzV0
国内でも普通に売れっつーの
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 14:16:07 ID:bt2vYIwj0
売れないのだから仕方無いさ。せめてクリブリ価格で普通に通販出来ればいいんだけど。

そういや先日ふたばでスレ立った時も反応はイマイチだった。
小顔化で多少はパンピーの目を引くと思ったが、現実は厳しかったようだ。
今のコンセプトで続けて海外での人気が上がれば、そのうち国内も復活するかもな。
9ぼくらはトイ無しキッズ:2009/02/20(金) 17:04:53 ID:6DFaETqz0
気持ちは分かるが復活はありえないだろ。

消えてしまわないように、せいぜい買うことだ。
それしかないな。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 17:48:44 ID:3HNP4Ml10
近所のクリブリは明日ちゃんと入れてくれるだろうか
小缶だけとかだったら切ないなぁ

ToyFairレポートで次期のがぼちぼち見れるけどイマイチインパクト薄い
発射武器が同じだからかな
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 18:57:10 ID:bt2vYIwj0
>>9
いやいや人気次第では復活も十分考えられるでしょ。
ただ現状では全くと言っていいぐらい期待できないが。

>>10
確かにあまり大きく変化してないから、初見のインパクトは薄いね。
細かい所を見ると足の追加アーマーとか地味に進化してるんだが。
俺はあのデカい乗り物に期待している。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 19:42:16 ID:TVKvviP50
人気以前に知名度の問題だと思う
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 00:01:05 ID:p/cC5p060
たとえば、一般のおもちゃ売り場にニクルが並んでいて
ボトル1つが2000円ぐらいで売ってたとする。

子供にしてみたら、テレビでやってるアニメのキャラクターでも
なんでもないからまず興味を引くのは難しいと思うし、
親としてもこんなのが2000円もするのかってなるよね。

レゴブロックのシリーズで、普通のブロックと組み合わせて遊べるとは
まず思わないだろうし。

でも、そういった層の人達の購入がないと、
ニクル好きの購入だけではとてもじゃないが
買い支えるなんてことは無理。

いきなりテレビアニメは無理としても、
子供向けのコミックなんかで、漫画としてストーリー展開するとか、
なんらかのアクションがなければ、
商品だけみたら全員が悪者みたいな意味不明の人形だよ。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 00:13:28 ID:hSCd/r1F0
>>全員が悪者
確かにwww

コロコロ×オハスタ×アニメ
のガキを洗脳するやり方が効果的
15ぼくらはトイ無しキッズ:2009/02/21(土) 06:35:56 ID:WqOFUnve0
>>13
全員が悪者というのは名言だなw
それはそれでクールなシリーズといえるがww

ストーリーがあるのにそれをアピールしないんだから、
何をしたいのか分かんないよな。
例えば、トランスフォーマーみたいに、一見すれば
「変形すんのかー」ってウリが分かるならともかく、
ニクルが、それ単体でディスプレイされていても、
悪者的デザインしか伝わらないってことだ。

フツーのレゴと違って、組み替えて色々遊べることさえ
分かりにくいと思われ、組み替え作例的なディスプレイをして、
「実はこんな風に遊べるよー」ってことを示してやるのが、
お手軽にできる販促アピールなんじゃなかろうか。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 09:10:01 ID:CsvMf9Xp0
普通の人はストーリーや設定から入るもんな。
その手の販促で気に入れば玩具も欲しくなると。
だからどれだけ凄い玩具を作っても、販促が出来てないと売れない。
俺みたいに見た目で気に入ったら無条件で玩具買う人は稀だよな。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 09:22:55 ID:Z5aRVxtV0
トンチンカンな質問ですが、すいません。

諸事情でバイオニクルから離れていたんですが、
やっと落ち着いて買える状態になったんで大阪のオモチャ屋に行ったら全滅で(驚)・・・

えーっと  何があったんでしょうか?(苦笑)
レゴジャパンとしては撤退したんでしょうか?

ちょちょっと通販を覗いても新製品が買えない感じみたいですし。



それともし、大阪で店頭販売していたら教えて頂きたいんですが・・・
子供連れて買いに行きたいんで。
教えてくんですいません。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 09:33:58 ID:CsvMf9Xp0
>>17
残念ながらバイオニクルの一般販売は昨年から終了している。
今店頭で買えるのはレゴ専門店のクリックブリックと一部の輸入ショップのみ。
あとはネットショップやオクぐらいだ。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 10:32:43 ID:15Vfj9Bm0
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 10:42:13 ID:tceoneyB0
いよいよ今日発売だな。クリブリに行ける可能性がついさっき見事に潰れた俺には関係無いが

ニクルの一般販売の件に関しては…
まずレゴジャパンのやる気の無さが許せないな。
イニカやバラッキにあんな篦棒な値段付けやがるし少し人気落ちたからって公式サイト閉鎖するし
結局そういった値段でスルーされたシリーズは数百円で投売りされる始末。

今の時代にそんな行儀の悪い商売が通用すると思ってらっしゃるのだろうか
子供は皆、BANDAIやらTOMYに流れていきます
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 11:24:48 ID:hSCd/r1F0
バンダイ、トミーも一概に行儀が良いとは言えないがw
販促やらメディアの使い方とかは上手いよね
子供が欲しくなるツボを心得てる
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 11:56:47 ID:qrCq2HjF0
同じくバンダイやタカラトミーが行儀良いとは思わないな。
キャラを消費して突出した物だけで儲けるシステムだから。
少なくともメガブロックは失敗している。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 12:13:20 ID:tceoneyB0
すまん書き忘れてた。
トミーは興味無いからよく分からないがバンダイは俺もそっちと同意見。
例えばバンダイの主力商品としては仮面ライダーや何とかレンジャーが当てはまるが、1年過ぎたら価値が無くなるんだよな。
1年後にはすぐに新しいシリーズが始まるから。

そう考えるとニクルは値段はともかく玩具としては優秀なのかな?
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 12:27:37 ID:CsvMf9Xp0
バンダイは物を売る為に、キッチリと金掛けて販促してるからな。
初見じゃ微妙なデザインの戦隊やライダー玩具が頭飛ぶように売れるのもそのお陰。

昔のタカラは販促に失敗して、出来の良い玩具でもサッパリ売れてなかった。
金は十分出してるが、中間業者に搾取されて制作費がショボくなったという話もある。
それも映画の大ヒットで投売り品までプレ値が付く程の人気っぷりに。

つまり玩具の出来より販促が重要。
今のニクルの売り方じゃ、製品の出来がいくら良くなってもダメだろうな。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 14:05:52 ID:dYmfiAE8O
クリブリ行ってきたよー
大缶も小缶も大型黒も恐竜もちゃんと入荷してて1コーナー出来てた
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 19:03:42 ID:15Vfj9Bm0
クリブリでニクル買ってきたんだけど、このマスクのパーツ
ttp://www.bricklink.com/catalogItemPic.asp?P=64253
が、溶けたみたいにぐにゃっとつぶれてて、
テンション一気に下がったわ。

コンシューマーサービス電話するの面倒くせー
27ぼくらはトイ無しキッズ:2009/02/21(土) 20:18:45 ID:WqOFUnve0
>>26
クリブリに電話するって手もある。
俺は以前そうしたが、親切に対応してくれた。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/21(土) 22:42:50 ID:CsvMf9Xp0
それで新作作ったみた感想の方は無いのか?
前回の時も購入報告程度だったし。
29ぼくらはトイ無しキッズ:2009/02/22(日) 16:26:11 ID:RDcfuDE20
黒ボトルを組んでみた。
バラッキ以降、ボトルのフタが開けにくくて閉口してたんだが、
ボトル側に、指をかけるくぼみが設けられていて良かった。

結構猫背というか、変則的な体形をしてるのな。
でも、腕長脚長で、大きな武器を持ってて、見た目は決まってる。
それでも、既存パーツが多いのがちょっと残念なとこか。

マスクはスゲー長くて面白い。

拳は、大きくもなく小さくもなし。かっこよく見える角度があるので、
いろいろ試してみると面白い。
親指がなくて中途半端だが、左右対称なので拳以外に見立てるには便利。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 16:42:34 ID:SayB7IwD0
黒ボトルのは腰を落として前傾姿勢がいいよな。
全体的にヒョロっとした体形だが、武器や肩でバランス取れてるし。
足にHPカウンタ付いてるのも面白い。
今回のパーツ取りには、コイツが一番向いてると思う。

ところで余ったボトルってどうしてる?
大箱と違って無駄に嵩張るし、気軽に捨てられない。
薄いブリスタ&厚紙製にでもして欲しい。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 17:42:31 ID:RDcfuDE20
>>30
ボトルを小箱のような紙製にしてコストダウンつーか、ぶっちゃけ
ビニール袋にしてもいいって思う。そこに金かけてもらわなくても。

ボトルを並べるスペースがあれば、趣向を凝らしたデザインでも
いいと思うんだが、何つってもとにかく嵩張るからな。

俺は気軽に捨ててるw
捨てなかったのはメトロのフタだけ。
ミスティカのは少し考えたが、やっぱ気軽に捨てたw
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 17:51:28 ID:RDcfuDE20
そういえばグラトリアン、今回クリブリでは展示ケースの中じゃなくて、
実際に手に取れるように、そして、組み立て後でもボトルに収納できることが
分かるように、組み立て済みサンプルが各1体、商品棚にそのまま置いて
あったのが印象的だったな。(トゲトゲボールは抜いてあったがw)

一応、アクションフィギアなんだから、そういうアプローチは支持する。
少なくとも、ケース内に並んでるよりは効果アリだろ。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 17:53:54 ID:SayB7IwD0
一部のフタや外装にはジョイントが有るから利用出来なくはないけど、正直微妙だしな。
普通に大箱と同じ紙仕様の方がいいよな。
パケのデザインが素晴らしいから、捨てるのが勿体無く感じるし。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 17:54:33 ID:3pDQaJlu0
嵩張るとか考えるのが日本人だけなんだろう
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 17:59:39 ID:SayB7IwD0
もしかして海外ってゴミの分別無しに捨てれるんかね?
気軽にポイできるなら別に気にならないんだが。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/22(日) 20:38:52 ID:RDcfuDE20
>>34
そだな。
元々、組んだ後はボトルに入れてしまっておくのが正しい遊び方だからなー。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 15:24:21 ID:JUF48Kgo0
しかし向こうって派手なパッケージが好きだよな。
日本のパケって真四角の箱なのに、向こうじゃやたら大きくて複雑な形してるし。
とにかく店頭で目立ってアピールし、買った後は破って開けてポイだ。
根本的に文化が違う。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 17:02:04 ID:702ntuc6O
ピラカ時代から離れたけど今はギミックとして何を飛ばすんだ?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 17:39:44 ID:X+9rfPhc0
>>38
サモラボールに棘の付いた感じのボール。
しかしサモラとは違ってゴム製な
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 18:54:07 ID:Uj7yhc240
ところで・・・
このスレではストーリーの話題ってアリなの?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 19:47:42 ID:X+9rfPhc0
規制があればそっちの方が驚きだな
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 20:01:04 ID:hIXR/Q20O
別にストーリーの話も良いと思うよ。
俺は全く付いて行けないけど。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 20:56:08 ID:Uj7yhc240
俺は実を言うとストーリーから本格的に入ったクチでね・・・
公式サイトとか海外のファンサイトとか見て回ったんだが、だいたいこんな感じ。

舞台になってるバラ・マグナって星は、
ストーリー開始時から100,000年前に起きた大災害で、
資源の殆どと、高度な文明が失われ、さらには砂漠化してしまったんだと。
その星の6つの部族は、紛争を起こさずに乏しい資源(オアシスとか)を分配するために、
グラトリアン(今回のボトル)という傭兵を、アリーナで決闘させて、
勝った方の部族に資源の領有権が渡る、というシステムみたい。

バラ・マグナは、今までのニクル(01年〜08年)の舞台になってた星と、
同じ太陽系にある星だそうだ。
ちなみに今回のシリーズでは、悪役はいるけど、(黒い奴ら全部)、
トーアみたいなヒーローはいない。

個人的に、なかなか面白い設定だと思った。
砂漠化とか、昨今の環境問題を反映してるし。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 21:42:16 ID:BCliBBL30
黒いのって大中小の3体か?
悪役と言っても、プロレスのヒール役みたいな?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 22:03:46 ID:702ntuc6O
昔はコミック配布とかあったから大体のストーリーをつかめてたけどね

今も公式にコミックあるのかな

46ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 22:43:31 ID:Uj7yhc240
>>44
あと、大箱の恐竜に乗ってる奴も。
岩の部族といって、最終的には、
バラ・マグナの完全支配を目論んでるらしい。大箱の黒がリーダー。

>>45
公式サイトのSTORYって所で読めるよ。
海外のファンブックのバックナンバーっぽいけど。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 22:50:59 ID:BCliBBL30
>岩の部族
ほほう、黒大のアゴが岩っぽいのはそのせいか。
最初成型不良かと思って焦ったw
しかし別の星だから文化が違ってタイヤとかの存在もアリなんだな。
頭部が新造されたのも種族が変わったからと。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 16:37:31 ID:dj+pNa640
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 22:50:44 ID:Pq6CjJcW0
しかし初代の腕が回るだけのギミックから随分進化したもんだよな
だが個人的にマスクのデザインは初代が最高だと思ふ
そしてボトルはボロックが秀逸だった
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 23:24:31 ID:vl3TaxLw0
ボロックはなかなかの秀作だったな。
小さいながらもボトル収納を含めて、色々とギミックが多くて楽しい。
マスクはやっぱ最新のかな。
小顔化もあるけど、新しいながらもニクルらしいデザインだと思う。
去年のがちょっと迷走しているようにも思えたから特にね。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 01:18:05 ID:2Z/9Rch90
個人的にはメトロが一番良かった
当時はあの大幅に進歩した可動範囲に感激してたよ。

ヴァキとかも既存パーツばっか寄せ集めてた割りにめっさ完成度高かったし。
ああいう変形、発射系ギミック、ギアギミックと色々楽しめるセットもまた出して欲しいかな
そういえばニクルってヴィソラックから一気に人気落ちた気がするが実際どうなんだろ?
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 01:33:39 ID:oRH6cdL40
元々がギアギミックの多いテクニックの延長からきて、次第とキャラ色が濃くなり
現在はギミック無しのアクションフィギュアとなってるからな。
その過程では色々な試みもあったが、ギミックより見栄えや可動の方向に進化しつつある。
これで不人気だと、また別の方向性を模索する事になるんだろうな。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 20:20:17 ID:VDpJuCca0
そういえば、ある時からギアパーツが入っていることが無くなったな。
大本をたどるとテクニックの派生だったけど、
そういった面影はないね。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 20:23:53 ID:2Z/9Rch90
とりあいず可動面では文句無いんだか
テクニックが無いと毎回どうも物足りない気がする

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=360796

初期の頃じゃギアが無いニクルなんて考えられなかったし
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 20:40:08 ID:VpD/fKvdO
新作はパケにもアクションフィギュアと明記してあるからな。
今の方向性はまさにソレだ。
ギアギミックも可動に支障が出る両刃の剣だから、手放しでは喜べないし。
まあ去年と同様、大箱の乗り物にはギアギミックが入るでしょ。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 21:30:46 ID:1sgrtoX20
>>54
何気に背中のルーレットが何なのか気になりますね
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 22:51:39 ID:e7uEjpD5O
何だかんだで初代が一番好きだ
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/26(木) 00:05:22 ID:oRH6cdL40
>>56
背中のはルーレットでは無く、シューティングゲーム用のヒットポイントカウンター。
2体で交互に撃ち合って、命中の度にカウンターを減らし
0(ガイコツのところ)になったら負け。
ちなみに大箱はカウンターが2つ付いてて、ヒットポイントが倍になってる。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 18:17:22 ID:zxtkbQco0
今作みたいにそういう要素が加えられたのは、ギミックのネタ切れを誤摩化す為なんだろうか

毎年同じようなシューティングだと飽きるしな
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 19:09:16 ID:jfbPtxXy0

ネタ切れと言うより、新要素を付けて様子見してるだけだと思う。
このゲーム要素は、今まで組んで遊ぶだけだったニクルに新たな可能性をもたらす。
まあ現時点のシステムじゃ、まだまだ微妙だけどね。
日本で言うビーダマンやベイブレード的な対戦ツールにまで昇華できれば、ニクル人気急上昇間違い無しだ。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 20:30:42 ID:zxtkbQco0
様子見か…
まぁ今回のはホントにオマケって感じだしな。
ボトルと本体だけで気軽に出来るってのがいかにもそれらしい

最近じゃGLATORIANのレビューもチラホラ目にするが、このゲームはあんまり評判が良いとは言えないな
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 20:36:31 ID:jfbPtxXy0
一人でも出来なくないが、あまり楽しくないし。
今までに無い新要素だけに、実際に遊ぶ人もまだまだ少ないのだろう。
一人でも楽しめるよう、1ボトルでターゲットへ組み換えられるレシピでもあればな。
基本ルールに関しては、まだまだ練りこむ必要はある。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 22:34:52 ID:zxtkbQco0
本国じゃ大人気らしいから買った奴は一緒に遊べる友達も居るだろーな。
日本じゃ知名度低過ぎるから一人でポツンとやるしかない。
おまけに2セット買うだけでも(クリブリ)軽く4000円は行くからな

日本じゃ不評タラタラで当たり前だと思う
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 22:56:12 ID:YkQeWaL60
それでも完全なゲーム用パーツは、HPカウンター1パーツぐらいだから影響度は低い。
今回の発射装置は棒状のパーツ2組で構成するから、従来みたいな専用パーツって程でも無いし。
その辺りはよく考えられてるな。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 23:07:02 ID:zxtkbQco0
ところであのボールってゴム製且つ棘付きだから勝手な方向に飛跳ねる様になってるのか?
そうだとしたら以外とゲーム視点で作られてたりもするんだな

貼り
http://www.bzpower.com/Imaging/stories/8691_antroz_01.jpg
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/27(金) 23:12:15 ID:YkQeWaL60
ちょっと試してみたら、弾の転がり方はラグビーボールのように不規則だ。
前方に撃っても、床で跳ね返って戻ってくる時もある。
あとトゲのお陰で無駄に転がらず、その場でピタっと止まってくれるし。
確かにゲームプレイを考慮した作りだ。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 17:42:55 ID:SnQjyNDE0
ゲームの話題逸らして悪いが、黒ボトルのデザインはどうしても好きになれんな。
誰かのビルドだけどこういうのが良かった

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=369834
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 18:11:16 ID:h4E9LSq40
これでは黒の良さを殺してしまっているな。
他のがヒーロー体型だけに、黒は黒でアリだと思う。
あの独特な体型にする為、細い胴体にヒョロ長い手足を付け、前傾姿勢に合うよう首を前方に配置してる。
そのままだと他に比べて見劣りするので、武器と肩を大きくしてバランスを取ってると。
実際は結構デカくて、屈んでるのに赤と同じくらいの身長なんだけど。
イメージ的には一回り小さくしたいが、共通パーツだけに仕方ないところだ。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/28(土) 19:53:55 ID:SnQjyNDE0

〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))  
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/03(火) 18:01:11 ID:moADLsStO
ゲームに関しては重度のレゴ患者ならマインドストームなりを使って動く的とか、
マインドストームじゃなくともヒット時に何らかのアクションがある的は作れそうだ
C3POみたいな
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 23:05:50 ID:c1UBeLwU0
去年ニクルに復帰したが、製品を購入も出来ずオタク脱出も願っているので来年は再びニクルから離れるか。

そうなれるかなぁ
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/07(土) 19:18:05 ID:MGuIGQJH0
値段であれこれ言われてるけどアゴリ買った人居るだろうか?少し気になってるから感想とか参考にしたい。
去年のファントカマトランと大して違いは無いというのは聞いてるが。
あとパーツ数についての不評も

http://www.bzpower.com/Imaging/stories/8976_Metus_13.jpg
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/14(土) 11:39:32 ID:OyJI3BRc0
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 05:27:34 ID:12yovcgo0
そういえばDVDでるって言ってたな
こっちじゃ前半新作でたばっかだってのに
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/16(月) 21:36:30 ID:IDYScBp50
えっと、これ何のDVD?
2009のバイオニクルシリーズではないよね?
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 16:51:24 ID:EGeXAKHm0
2009後半のだな

どうでもいいことだがパッケージCGのボロックスの左腕組み方間違ってるよな
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/20(金) 02:26:33 ID:LsPI+Scw0
TUMAも箱絵でふとももの保持力強化部品はずれてるよ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/03(金) 00:25:19 ID:H7DNn+la0
ほす
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 20:00:35 ID:V9U7YhAC0
3年前くらいにニクル卒業したんだけどまた気になってここにきた
売上が伸びないから日本ではクリブリでしか売らなくなったでおk?
あと公式サイトで新しいの見てきたけど全体見れないしギミックわからない
日本でレビューしてるサイトない?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 22:16:32 ID:YpU+/89P0
公式は凝ってるだけで製品紹介としてはイマイチ過ぎるな。
せめてもう少し画像が大きければいいのに。
他の製品画像だと海外玩具ショー撮影か、棚にアップされた物ぐらいだな。
オリジナルビルドはまだしも、製品レビューは皆無だ。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/06(月) 11:11:01 ID:u0rNqxSZ0
>>80
そうなのか。
ありがとう。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 20:19:12 ID:CAJDpyif0
ファンサイトの様なちゃんとしたレビューでなければブログに載せてる人結構居るっぽい

年齢がガッカリさんなのであまり参考に出来ないが

83ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/07(火) 20:36:13 ID:DwoXGOJo0
以前ふたばで新製品レビューやった時は、盛り上がりが今一歩だったな。
やはり今となっては厳しい人気だ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 00:56:21 ID:HQHjDGru0
パーツ知りたければブリリンとかで済むし
ビルドスタイルや主観によって評価が結構違う
レビューするまでもないんじゃない?

残念ながら、素組みだけだとあまり盛り上がらないだろう
ブロックでなくてもよく動くカッコいいフィギュアもあるし
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/08(水) 19:17:28 ID:ACCU5FsrO
結局ニクルの一般販売が無くなたった理由はそこにある。
販促無しに燃え玩具を売るのは難しいからな。
今後もレゴが大ブレイクするとか、ニクルのアニメ化でも無い限り一般販売は無いだろうな。
86小学生にくらー:2009/04/18(土) 14:36:08 ID:KdWCIQeK0
小箱がでるの何年ぶりだろう・・・・・
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 18:38:24 ID:0c2ZDYk50
ちょっとあげます
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 16:23:33 ID:UlZ71eeF0
向こうでの新シリーズの評判はどうなんかね?
新規マスクやゲーム性の追加等、それなりに楽しめる要素は増えてるんだが。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 19:21:16 ID:WkE35Giv0
結局、ニクルの世界観やキャラが大好きとか、製品そのままで遊ぶのが大好き、
という奇特な大人がレビューしないと盛り上がらないってことでしょ。

そこにしか盛り上がりを求めないなら、ね。
90小学ニクラー:2009/04/25(土) 15:10:33 ID:IfUZIAf30
実は俺、小6なんだが学校でバイオニクルを流行らせ様と思ってる
なんかアドバイスくれ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/25(土) 16:57:51 ID:OPh/46xe0
広く流行らせるのは絶対無理
好きになってくれそうな奴に絞ってやれ
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 19:13:35 ID:Ma/vrzoK0
大事なのは押し付けないこと
あとこういうとこで年齢アピールはよしとけ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 12:58:57 ID:O3WnNjBDO
給料の内月2万ほどニクルにつぎこむような大人気ないおっさんしかいないと思ってたが
そうでもないんだな
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/27(月) 13:09:58 ID:p8m+9oQT0
単純にユーザー数で言えば、むしろ子供の方が多いんじゃないか?
ただ国内に限っては価格的にも購入場所的にも厳しいから、大人の方が多いかもしれない。
まあ今時の子供なら中ボトル1個より、遊戯王カード数パックを選ぶだろうな。
ニクル世界や俺ビルドに魅力を感じる稀有な人材は、そう簡単には見つからない。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/11(月) 00:44:03 ID:SrH5lwZY0
LEGOにはもっと頑張ってほしかった
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 22:42:02 ID:XCGraddO0
http://www.bzpower.com/story.php?ID=4084
この黒い奴カッコいい
いつ頃日本に来るの
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 09:18:10 ID:x/o7X/zx0
夏の新作は7月くらいかね。
大型のサソリ風メカを狙ってるんだが。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 20:06:05 ID:/Bpdah6a0
>>96
新作は前回のに比べて、スマートな人型+武器の構成だからボリュームダウンしたように見えるな
てかとうとうマタヌイも製品化するんだなww知らんかったわ
本音を言うなら大箱で出て欲しかったが
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 22:51:32 ID:05zPdWGr0
>>97
8月下旬予定
どんだけ情弱だよw
cbbは店で配布だから仕方ないけど
せめてその手のサイトやブログをチェックしなよ
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/27(水) 09:05:46 ID:GHM+92GqO
戦車に変形する4つ足メカかっこいいね
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/28(木) 11:41:05 ID:TbK99LGG0
;
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/01(月) 09:15:31 ID:r7I/toniO
全国オフは8月23日か
今回はお題ビルドがあるんだな。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 20:38:21 ID:d8VMPzCM0
全国オフの話が出たら過疎っぷりに拍車がかかるのは、
ここが公式寄りのスレだからだな。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/15(月) 10:47:52 ID:xm/n6oMs0
全国オフって何だ?
そういやソロソロ夏の新製品の詳細でも出てきそうだが。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 12:15:12 ID:VzU17t220
全国オフ ・・オフ会だよ
自称ニクラーと名乗るテクニックラーが集まるんだよ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 16:47:18 ID:bG50ieBf0
じゃ、いつものように新製品が出るのを待つかー。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 12:04:43 ID:bB4Vh7ly0
普通この手のオフ会は地方単位でやるものだが、今回は全国レベルなのか?
もし会場が東京とか言われても、往復交通費で大箱が何個も買えてしまうような状況では行くのが辛いしな。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 00:20:31 ID:Dh4BVOPS0
地方単位でやるほど人気あるのか?
もしじゃなくて会場は東京だよ。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/18(木) 09:05:30 ID:P0KydCs90
やっぱ東京か。往復で25Kも掛かるから、とてもじゃないが参加できんな。
それ以前にニクルは長い事触って無いし。最近は専らシステム系ばかりだ。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 10:41:03 ID:90NmYqPD0
アニメロボットみたいなモノを組み上げて
「バイオニクル・コンベンション」(略してニク魂)なんてほざいてるからな
バイオニクルの世界観も好きな真のニクラーは、
とてもじゃないが参加できんな。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 11:12:25 ID:UXE2d4CF0
参加できないからって僻むなよw
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 11:24:44 ID:Blf/PCVg0
俺もニクルの世界観なんて考えて無いな。それ以前にストーリーとか全く知らないし。
ただオリジナルを組む時は、ニクルっぽさは考慮してる。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 16:33:42 ID:zQqTaSvP0
>>110
真のニクラーとしてすべきことは、お前の嗜好に合わない連中の悪口を
言うことじゃなくて、バイオニクルの世界観をお前なりにアピールする
ことじゃないのかよ?連中を見下してる割に発言はカッコワルイなw
「真の」とか言ってること自体、了見が狭いっつーか幼いっつーかw

つーか、いろんな遊び方があっていいんじゃねぇの?それだけの話だろ?

114ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/20(土) 22:42:48 ID:UK05SHrI0
>>113
過疎ってるのに釣られてるよw
悪口に聞こえるんだ、図星なのかな〜
顔真っ赤ですよ、カッコワル〜イww
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 02:18:40 ID:lzT87wBf0
(゜Д゜)
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 11:32:56 ID:gNNponUG0
>>115
ぷぷ、そんな抵抗しかできなとは
お前、もう氏んでいいよ
頭悪すぎだよww これがゆとり脳か
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 11:23:23 ID:e66BdlGu0
スレは荒れた時に一番書き込みが増えると言うが
やはりココは過疎スレだなw
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 20:54:28 ID:MuFtLSPv0
バイオニクルの世界観も好きな真のニクラーは、アニメロボットみたいなモノを組み上げてるヤツが僻むくらい正統路線でカッコいい作品を見せびらかしにニク魂に参加してみれば良いんじゃないか?と言ってみるテストw
丁度良いお題もあるみたいだし、(実力があればだけれど)顔見せれば、日本のバイオニクル好き同士(遊び方は違うかもしれないけれど)楽しめることもあると思うなァとキレイゴトも言ってみる。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 00:21:58 ID:QSWTYKFi0
ニク魂とゆうのは
実力がないと参加出来ないのですか?
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 17:38:41 ID:Od6NHMr30
自負があればいいんじゃね?
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 18:21:27 ID:2Q2LsV5C0
>118-119

 何の実力だろう?w
 ビルドがどうとか、世界観がどうとかじゃなくて、人前で一緒にバイオニクルの話ができるくらいの自信と実行力があるかってことだと思うんだよね。

 まあ「駄目駄目なの作ったけど見てください」じゃ、見るほうも「駄目駄目なのに見せられちゃったー…」だけど。www
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 10:17:18 ID:XnSInzgD0
ブロックなんだから、組み替えて遊ぶでいいじゃないの
なんで真のニクラーに釣られるの? 引け目でもあるのかな
最初期のCD持ってないとか小説読んでないとかの新参者なの?
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 13:11:58 ID:+y1tnCZt0
ロボ作ってる人は、ある意味尊敬する。
有機っぽいニクルパーツでは、なかなかロボっぽくならないから。
目立つ胸や肩辺りを四角くするのがミソっぽいな。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 12:09:21 ID:oSQ31g2M0
多分、引け目はないだろ。

組み替えの人やロボ作ってる人は、公式とか世界観とかサッパリで、
今からフォローする気もないから、そこは真のニクラーみたいな奴に
頑張ってもらおうってことじゃない?

その方が盛り上がるから。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 13:19:15 ID:Lc2ULqUw0
これだけ自由に組めるブロック玩具で、設定に忠実である必要性は全く無いと思うぞ。

ニクルパーツでムービーオプティマス組んでるのとか凄くカッコ良かったな。
けど後からシステムパーツで完全変形オプティマス作った人も居て驚いたよ。
あのムチャの変形をよく再現したものだ。玩具とは変形パターンが違うし。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 23:37:09 ID:tLFEFlfS0
真のニクラー泣くなよw
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 21:40:11 ID:GP/DWnSK0
>>126
やっと落ち着いたのに荒らすな! 低脳野郎
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/03(金) 22:25:35 ID:2xxwPDth0
おたくも煽ってるじゃないかw
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 09:14:36 ID:yb6dWJ4O0
しまった、オクのタクタヌーバのセットに入札しようとして忘れてた。
入札者1人で、そのまま定価ぐらいで落とされてしまったよ。
勿体無い事したなぁ。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 11:16:14 ID:yLGVRBGM0
いくらだったの?
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 11:25:17 ID:yb6dWJ4O0
8K円。
入札1人だから終始その価格で。
他だとマクータ1箱で8Kとかで出てるし。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 00:21:52 ID:wmLhXsDT0
何週間か前からごっそり出品していた人のかな
タクタヌーバは回転ずしになってたから人気ないのかと見てたよ

ごっそり売ってバイオニクル卒業しちゃったんだろうね。寂しい事だね。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/17(金) 16:05:44 ID:rNpJGSj20
夏の新作は8月末にクリブリ入荷だっけ?
海外ではもう少し早く出回るんかね?
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/20(月) 10:05:15 ID:i9DYmZDs0
海外で買ってこい
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 00:39:15 ID:0e536H590
DVDも出すみたいだけどちゃんと日本語版出すんだろうな?
字幕でいいから出してくれよ
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/25(土) 18:09:06 ID:CG9MPyUs0
このサイトの製品レビューって投稿式になってるのか?
かなり上手いレビューもあれば糞みたいなレビューもある

http://www.bzpower.com/_search.php?resultsPerPage=20&theOffset=0&searchterms=review&searchTable=Stories
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 09:22:36 ID:p1E233Be0
未来屋に新作入ったな。さすがサソリ型は17800円と激高い。
クリブリなら12000円くらいか?
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 11:04:51 ID:rRaK9g5C0
バイクでもあれだけ値段するのか
まあ順当に考えればそうか…洗脳されてるのかもしれんが
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 11:19:51 ID:p1E233Be0
未来屋は先行輸入だから高いのは仕方ない。
それを考慮しても結構高いが。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 14:39:14 ID:g+7jXydo0
サソリ、クリブリは¥14990
その他も概ね1割〜2割増しくらいね
それ以前に元々が高いがw

先行輸入といっても最近はひと月前くらいだから恩恵は少ない
クリブリが遠い人向けか
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 14:46:35 ID:p1E233Be0
む、それほど安くならんのか。
前回のデカくて赤い乗り物が12Kだったから、同じくらいになると思ったのに。
これはボリュームが上がったのか、単に値上げしたのかどっちだ?
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 14:55:44 ID:p1E233Be0
ちょっと調べてみたら、海外では90$程度なんだな。
ただこれを代行業者経由で入手すると、結局クリブリ価格と同等になってしまう。
選択肢は無いって事か。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 02:54:51 ID:TcSOlLhd0
投売りでNUJUとかいう奴買ったけど頭部のクリアパーツとジョイントが2コ入ってなかった
でも、在庫もないみたいだし もういいかと
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 05:59:34 ID:TcSOlLhd0
age
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 10:06:57 ID:NBtXIpDR0
それだけ一気に欠品するのも珍しいな。
パーツが見付からないと思ったら、筒状パーツに入り込んでたなんて事はよくあるが。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 11:32:58 ID:GLeHbCrp0
投売りボトルで、フタが止めてあるシールが剥がれてるのは要注意かな。
パーツが抜き取られてる可能性があるから。
投げ打り時点で、売る側もそこまで気にしてないのかね。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 18:40:43 ID:itbN4zBJO
模型裏にニクルスレが立ってるな。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/29(水) 22:49:07 ID:tsifoBFJ0
>>146
犯罪じゃね?
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 03:32:37 ID:thJaRWH40
クリブリに行けば最近の商品ならだいたい全部店に並んでるんですかね?
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 08:15:33 ID:JzQEkXGLO
大体あるはずだが店舗にもよるな。
電話で聞けば、お姉さんが親切丁寧に教えてくれるぞ。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 16:33:15 ID:uaytwvA+0
タイミングによっては売り切ればっかりのときもあるから、
行くのは電話で問い合わせてからの方が。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 21:30:34 ID:zxfc+g2n0
うーむ、ある程度まとめて買うなら、クリブリより米Amazonで代行購入の方が安い気がする。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/30(木) 22:21:25 ID:thJaRWH40
これ今更だけど日本語でキャラとか物語を説明して欲しかった
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 20:41:56 ID:709pue+F0
こんなの出てるんだな、知らんかった。
ttp://www.toysrus.com/product/index.jsp?productId=3504369
限定だからクリブリには入らんか?
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 21:15:41 ID:P4wlS1pY0
>>154
ザラス限定だからクリブリはムリ
あるとしたらザラスだけど日本ザラスはニクルをもう扱ってないからなあ
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 21:36:10 ID:709pue+F0
ザラ限だったのか。
ちょっと前に棚かどっかで完成品を見た気がしたが、その時はただのオリジナルビルドだと思ってたよ。
Amazon.comでも扱ってたが価格が倍近いんだよな。
これは輸入するしかないか。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 22:06:08 ID:1o8WMcWV0
Skopioカッケーな でも高いな
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 22:42:58 ID:aPv/InzH0
>>154
なんかZのメタスみたい
色といい脆そうな腰のシリンダーといい
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 22:49:32 ID:b+SYbpjC0
あれ?ボトルのもマタヌイじゃなかったっけ?
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 23:23:34 ID:ZjiUSdEI0
最近のニクルはどれもこれもパッと見て酷いデザインって思う事がよくあったが流石にこれは無理だわw
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 23:43:32 ID:1o8WMcWV0
あんまり凄いモノ作れないし資金もないけど、そのままだと結構どうしようもない
デザインのも多いですね、バイオニクル 
あと覚悟してたけどほぼ家族連ればかりですな レゴ専門ショップはw
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 23:52:48 ID:709pue+F0
>>159
全く同じだな。
ttp://www.toysrus.com/product/index.jsp?productId=3509967
これが巨大化やパワーアップなのか、単にスケール違いなのかは分からんが。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 01:04:18 ID:6BGOCMAO0
2008タカヌーバですらバランスは安定してたからな

マタヌイはやっぱり何と言ってもイグニカがダサ過ぎる
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 01:14:22 ID:L8Zo3POT0
>>153
1つ組替えた時点でそのレゴは自分のオリジナルなんだから 
その設定は自分の好きなように考えれば良いよ 世界だって好きにしていい
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 17:23:06 ID:/xzMF0150
満を持して登場のマタヌイが、あんな感じというのも、
ある意味ニクルらしいとはいえないか?

俺マタヌイの創作意欲をそそりまくりじゃないか。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 20:18:58 ID:6BGOCMAO0
ビルドとは無縁のコレクターの俺はどうすればいいんでつか
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 20:53:01 ID:CD3fK+SN0
そのままだと微妙だが、少しパーツ追加するだけで凄く良くなると思うぞ。
この微妙にダサイ感もカスタマイズの余地と考えれば...
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 00:28:26 ID:TOQIAoy40
箱の方は手の施し様が…あるか?
満足のいく出来にするとなると相当大改造する事になるか
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 12:25:55 ID:m6oxCfIT0
金色のイグニカさえあればなんでもいいや
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 13:41:04 ID:TOQIAoy40
イグニカだけならそのうち未来屋に入荷するだろ
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 17:56:20 ID:r88bBgim0
仕方ない、俺がこのデカいMata Nuiを買ってカッコ良い画像でもUPするか。
しかしコイツとサソリを合わせて輸入で買うと、軽く2万は飛ぶな。

ところでメガブロックのNEO Shiftersってどう?
見た目がニクルライクなんだが。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 22:30:49 ID:p+89DwoW0
公式でタイヤとかキャタピラ有りだったんだな あの世界
パワーマイナーズなら近所で買えるからビークル作ろうかな
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 23:19:09 ID:r88bBgim0
前作では普通に空飛んでるので、地上を走るメカは必要ないからな。
逆に新作の星は、少々科学力が低いようだ。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/04(火) 10:24:13 ID:mGk59Dm70
米国ザラスでは小さい方のMataNuiが売り切れだな。やっぱ人気あるのか。
せっかく大小セットで買おうと思ったのに。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 09:44:52 ID:id/iyT2k0
明日は新製品の発売日だな サソリどうしようかなー
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 10:57:20 ID:ozpvgU1x0
MISTIKAとか値下げされてるかなー
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 13:28:18 ID:oPHTUfue0
てっきり下旬だと思ってが、もう出るのか?
俺は例のデカ黄色と一緒に海外で買おうと思ってるけど。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 14:31:39 ID:ozpvgU1x0
最近ニクルから離れてて公式サイトとかチェックしてなかったが
ムービーとかあったんだな

http://bionicle.lego.com/en-us/dtv/Scene5.aspx
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 19:18:21 ID:khkxknI/O
で今日新ニクル発売したのかな?
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 19:41:38 ID:GkxTiASm0
>>179
今日クリブリ行ってきたけど発売されてたよ。
買わなかったけど。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 20:10:40 ID:KC8eLg5E0
サソリでけー!
同じ構造の脚を4セット組むだけで疲れたよ。

ビークルの乗り手のマスク、どれも何気にカッコイイな。
それだけを目当てに買えるほど安い箱じゃないけど。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 20:38:50 ID:k/qBj2en0
サソリはやっぱり 14,990円なのか?
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 21:54:34 ID:KC8eLg5E0
>>182
やっぱり14,990円だ。

箱はアクサラーラと変わらないヴォリュームなのに2,000円UP!

前のグラトリアンの箱やボトルもあったが、割引きはなかった。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/08(土) 22:06:47 ID:k/qBj2en0
まあパーツ数が693→849と大幅に増えてるから、価格アップは仕方ない。
海外だと90ドルなんで、まとめて仕入れるなら輸入の方が良さそうだな。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 02:28:06 ID:7fpeqC3S0
いきなり流れを読まずに質問するが

今あちこちでオリストとかいうモンがあるけど、
おまいらが一番「まともだ」「普通に面白い」と思った作品ってある?
ちなみに俺はShi-Shiのジャパニクル。初代っぽくて好き。

186ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 11:13:22 ID:yJwzSG+H0
いきなり腰を折るようなレスだが、オリスト苦手。

文章のウマイヘタはとりあえず置いとくとして、
ブログにアップしてくのもお手軽だし、全然ありだけど、
読み物として、もっと見やすくならんのかね。
それに特化したサイトにして、見た目を整えてほしいな。

月並みだが、人物相関図ぐらいは備えておいてもらいたい。

あと、ストの登場人物を組んだ画像はやっぱり欲しいが、
フローリングの上とかふすまの前とか、そんなロケ地ヤダよ。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 12:20:18 ID:z57iAvNw0
>>185
馬鹿かオマエ
宣伝したいのかわからんが、気に入ってるサイトがあるんなら
ココで晒すんじゃねえよ
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 13:05:49 ID:sEmg/QNR0
オリストって、オリジナルストーリーの事なのか?
あんまり興味は無いな。
せいぜいオリジナルで作ったのに設定付けるぐらいでいいや。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 17:05:52 ID:DATfVQPE0
既にストーリーが存在してながら日本猿くせぇオリジナルを作るんだな

何で日本は純粋なコレクターが極端に少ないのか(てか見た事無い)
以前誰かが言ってたがアニメロボットみたいなモノを組み上げてブログ通じてニヤニヤ見せ合いっこしてるんだから笑える。
たまにスゲーセンスある奴も居るけど

我等コレクターが鑑賞する用のニクルを気色悪いアニロボ作成軍団に奪われる前に瞬殺しなければ。
しかし彼ら(製品)を壊してしまえば次はない
けど、次がないなら次をつくればいい
簡単なことだ
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/09(日) 17:20:58 ID:DATfVQPE0
製品に関しても同様だ、何なんだ今のニクルは?
2007以降全く進歩してないじゃないか。
手足は未だにイニカから新規の物が作られてない、ギミックも射撃だけ、さらには大幅な値上げと来たもんだ

やる気無いレゴジャパンは死ねば良いよ。
売る気無いから売れないんだよ。あんなショボいバラッキとかに2000円近くも払う馬鹿な一般人が何処に居るってんだ。
デザインも致命的に糞だったけどな。糞デザインとレゴジャパンの糞思考でまるで糞に新たな糞を塗りたくってるみたいだったなw
それでも僅かなパーツ目当てだけに買いに行くアニロボ作成軍団はハエだな。糞に群がるハエだ。いやウジ蟲以下かな

そういえばレゴ社にお仕置きするの未だだったな。
いい加減殴るのにも飽きてきたからビンタをしてみた。
バチンバチンバチン
手がじんじんする、きもちいいレゴ社…
結局いくらビンタをしてもレゴ社のニクル製作陣の顔は青ざめたままだった。
血が足りないからかな?レゴのマークは赤いからほっぺた赤くならないと似合わないよ。

でも僕はやっぱりバイオニクルが好きだから買いに来ちゃったよ、良かったね。
悔しい、だが買おう、バイトで大事に大事に貯めたお金のを確認しつつ

お金ををゆっくりとレジに置く
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 00:36:11 ID:PDTnP36+0
>>190
>>189
まぁ落ち着け
気持ちは解らんでもないが

流れを戻すけど、
早くも後期ボトルのどれかゲットした人って居る?
居たら軽いレビュー求むわ
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 01:06:15 ID:RFajhvKH0
レビューする程の事あるか?
微妙に組み方変わってる所もあるが、見れば分かるレベルだし。
どちらかと言うとビークル系のレビューが欲しい。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 01:11:38 ID:HCWqAqcj0
じゃあマタ=ヌイ
足首アーマーのおかげで足が太く見えてなかなかカッコ良い。
間接ボールジョイントが結構硬い。くらいか
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 02:37:27 ID:WCeuHht20
>>189
お前の気持ち分かるぞ。
コレクターに向かってダサイ感もカスタマイズとかいってるボケもいたしな
以前はコレクターのサイトもあったんだけどね〜
今はダメだね、前に出てたけどテクニックラーばっかりだよw
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 08:19:09 ID:4B9OBBOdO
関節固いのは良いな。ちょっと前のがプラブラ過ぎて酷かったし。
けど前半に出たのとは一緒だよな?
あの時点で随分良くなってたから。それでも昔のはもっと固かったしなぁ。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 11:26:30 ID:HIIMjyGY0
>>190
俺的に小顔化は凄い進歩だな。別惑星設定で頭部を新造出来たのが大きい。
これでボトル系小ニクルのプロポーションが大幅に改善された。
あとパーツ的には見た目しか変わってないが、大箱の組み方は確実に進化してるよ。
レゴ本社のカテゴリ分けから見ても、これからは対戦アクションフィギュアとして売り出すようだな。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 14:38:01 ID:ES32Cxi70
コレクターとオリジナルも含めてストーリー好きなのは
対象年齢のお子様ばかりで…
190、189なんて典型的な厨

言いたいことがあるなら
ブログにコメントしたり、レゴジャパンに直訴すれば
どうせできないだろうけどw
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 14:55:05 ID:HIIMjyGY0
それで新作大箱のレビューはまだかね?
とりあえず棚にはサソリの画像が上がってたけど、他のも詳細が知りたいし。

そういや大マタヌイは、旧作の灰色ヘッドパーツ使ってるんだな。
アレ体に対して頭がちょっと寂しいと言うか小さい気がする。
パーツを一部入れ替えればグッと良くなりそうなんだが。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 15:09:49 ID:+Hg0d2GH0
釣りレスを投稿して一日経った。
お腹が痛いから何とか笑いを押さえ込み、顔が青ざめたままのニクル製作陣が回復するまで放置している。
僕はその間、ペグやボール受けの入ったボトルをゴミ箱に捨てたりネットに散乱している汚らしいアニロボビルドを展示しているブログを掃除していた。
食事は、昨日やっぱり買ってやるもんかと思い留まったお金があったから困ることはなかった。

脚の刺身、股のから揚げなど沢山作って食べた。やはりどれもこれも高級食材並のおいしさだった。
でも一度しか食べられないのが欠点だ、残りの筋や軟骨などは冷凍しておいた。

僕の意見を厨だと得意げに批判した男児は声もだせなくなったのか、かなり静かになり、料理もちゃんとたべてくれた。
今夜の夕食はうどんにした。毎日肉ばっかじゃ飽きるだろうしね、いくらグレイトリアンの肉でも。
うどんはももちろん手打ち、キカナーロの骨をまぜこんでるからカルシウムたっぷりだよ。
そのうどんをさっき得意げに批判した男児の元に持っていくと、彼は震えていた。また何か細工に引っ掛かると怯えているのだろう。
震えてまともに箸を持てない彼は僕に箸で食べさせてもらっている。
あ、でもこのうどんは消化に悪いかもしれない。
どうおいしい?

――少し黙ったが、うなずいた

あぁあぁおいしかったんだねうれしいな!
ぼくもおいしかったよ!

彼はおかわりが欲しいらしい。
いいよいいよ、たくさんたべてねっひゃはははは

この後、うどんは一時間かけて完食し彼も僕も満足気だった。
あともう少し回復すれば、ああ、まだ考えちゃだめだ、うひひひ・・・

食事を終えた僕らは、お風呂に入ることにした。何日入ってなかったっけ?まあいい。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/10(月) 20:49:28 ID:PDTnP36+0
>>199
そろそろうざい
やめとけ
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 12:47:35 ID:H2lnQnOf0
あとどっかのアニロボ作成連中が「GLATORIAN」を勝手に「グラトリアン」とか呼び始めたせいで日本ではその発音が正しいとされつつあるんだ。
今こそ「グレイトリアン」の名を世界に轟かせよう。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 13:16:16 ID:0uZbx87W0
俺も普通に読んでグラトリアンだと思ってた。
ラの部分がRAじゃなくLAだからレイが正しいのかもしれないが。

しかし乗り物系って、9割がテクニックパーツだな。
そのまま作る分には良いが、ニクル用パーツ取りとしてはイマイチ使えんね。
そういや前のデカ赤いのも、全然ニクル作ってる気がしなかったし。
なんで高額商品は乗り物メインになったんだろうか?
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 14:47:33 ID:WRia+tiu0
>>202
パーツ流用で高く売れるんならメーカーはバンザイってところではないかと
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 00:14:55 ID:SLiBjNPv0
ガーリ「何も無い・・・」

ぼくがガーリちゃんの元へと戻ったと同時、ガーリちゃんは呟いた。
その顔はたしかに笑っている、どうしたのかな。
ガーリ「から゙だ・・・かえ゙しで・・・」
枯れた声だった、その声からはガーリちゃんの面影なんかはなかった。
そんなのガーリちゃんの声じゃない!
そんな枯れた声はガーリちゃんにはいらない!
ぼくが欲しいのはね、ガーリちゃんだけなんだ。だから手足も声も、必要ないんだよ。
ガーリ「がぇしてよっ・・・」
うるさい口だね、黙ろうよ。
ポケットに入れたアイスピックを握りしめた。
これ氷を砕くのによく使うんだけどわかる?まぁそれにしか使ってないんだけど。
ガーリ「ふざけな゙いで゙よ・・・」
ふざけてなんかないよぼくは
ガーリちゃんこそどうして笑ってるの?
そんなことを言うわりにはおかしな微笑みじゃないか
ガーリ「・・・だって、オワツが目の前にい゙るんだもん・・・」

"オワツ"

限界だった
汗も気にせず握りしめたアイスピックを、ガーリちゃんのまだ綺麗な喉へと一突きした。
その時、電気が走るような痺れがぼくの体に走ったような気がした。
ガーリ「あ゙っがっっっ・・・ゔう・・・」
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 00:34:31 ID:SLiBjNPv0
もうすぐガーリちゃんを壊せる、恐怖が快感に変わる瞬間がした。
ガーリちゃんの冷めきった顔が、段々と微笑になってゆく。カノイがクリアパーツだからよく見えるんだ、ほほほ。
ガーリ「はっ・・・あは・・・・はは・・・・」
それだよ・・・ガーリちゃん
そう、笑ってくれなきゃぼくは嫌だった。
ガーリちゃんが泣いてばっかじゃ嫌なんだよ。
だから断ち切ろう、皆を断ち切ろう。

タフーや
レーバや
コパカや
オヌーや
オワツなんか

皆断ち切ってぼくだけを見てガーリちゃん!
ガーリちゃんの残った足をハサミで切ろうとした。
さっきのハサミじゃないよ、ぼくのヘアカット用のハサミだ。
汚い髪を切るくらいならハルヒちゃんを切ったほうがましだよね、うひひ
あ、研いであげたんだからちゃんと切れるよ。
ぼくはハサミをふとももにちかづけ、ゆっくりとはさんでいく。
ガーリちゃんを見るとまだ微笑していた。良い顔、ひひ。
ぼくはハサミをどんどん入れてゆく。プラパーツが裂け、血が吹き出すが気にしない。
スーッと骨まで切れる足の肉。
ガーリ「ぁ・・・ぁ゙ぁあ゙あ」
ガーリちゃんから悲鳴は聞こえるものの、顔はまだ微笑えんでいた。
ハサミじゃ骨は・・・折ってあげよ。
ぼきぼきぼき
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 00:38:25 ID:SLiBjNPv0
切りこみを入れたからか、簡単に折れた。
ガーリ「い゙っ゙・・・ぃ゙・・・」
折れちゃった、折れちゃったよガーリちゃん! 足がなくなっちゃったねガーリちゃん!
このペースで、腕も切り折っていった。ガーリちゃんの悲鳴が徐々に小さくなる、顔はずっと微笑んだままだった。
そして手足の無くなった涼宮ガーリちゃんは、だるまさんになった。だーるまさんがこーろんだ♪ なんてかわいらしいんだろうね、ガーリちゃん。
ガーリ「あ、あ、あたし・・・手足、なくなっちゃった・・・」
そうだね、でも素敵だよ
ガーリ「うそつき・・・あんたどうせあたしを・・・」
ぼくは嘘なんかつかないよ?ガーリちゃんが大好きなんだ、本当に
ガーリ「あ、は、はは・・・やっぱりおかしいわよこんな・・・」

おかしくないよ、おかしくない
おかしくなんかない

そんなおかしなことを言うトーア・ガーリちゃんがおかしい。おかしいのはガーリちゃんだ!
そんな事言ううるさいそのおかしな口を止めてあげる!ズボンのベルトを取り、ガーリちゃんの首に巻き付けた。
ガーリ「ゔぁあ゙うぅ・・・」
ベルトはぎちぎちと首に絡んで絞まってく。
ガーリ「ぃ゙ぃいあ゙あ゙ぃ・・・し、しんじゃ・・・ぁあ゙・・・」
大丈夫だよ、手加減してるから。
ガーリ「あ、が・・・あ゙ぁ゙あぁぁぁぁ・・・っ」
手足を断ち切ったので抵抗などはできない。ひひひガーリちゃん苦しそうだね。ヨダレなんか垂らしてみっともない顔だ。
でもあんまり苦しいと死んじゃうね、とりあえずベルトから手を放し、頭を撫でてあげた。
聞いたことがあるけど、虐めた後に急に優しくすると効果が高いらしい。いや、ぼくは常に優しいからそれは関係ないな。
って、おしおきなんだった、こんなことをしてる場合じゃない。
ガーリちゃんは撫でられていたからかもう落ち着いていた。

なんか喉が乾いたな。 ガーリちゃんがこうしてる間に何か飲んでこようかな。
すぐ戻るからそのままでいてねガーリちゃん、そのままでしかないだろうけど。
ぼくの足はまたキッチンへと辿り着いた。 何か飲みたいけど水は不味いし・・・何も無い。お茶も酒もない。
買ってなかったっけ、、、、、もういいや戻ろう
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 00:54:23 ID:Es7Tn4V60
>>206
過疎気味の虐待系SSスレを潤してやれ
お前ならきっと歓迎されるだろうから

ところで、
お前らの中で一番評価が高かった製品って何?
過去シリーズも可で
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 01:11:28 ID:6vnJoesY0
一番最初のトーアだよ あれこそバイオニクルだな
付属CDも凄く楽しかったぜ。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 01:34:26 ID:SLiBjNPv0
>>207俺スゲーセンスあるだろ

メトロやヴァキは製品・デザインとしても最高。
特にヴァキはギア、射撃、変形とギミック面でも盛り沢山の内容だった。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 02:28:13 ID:V3O48t+bO
初代が一番
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 09:21:24 ID:SPtQJhyN0
遅れてニクル道に入った俺は、3体合体ビルドのカルダスドラゴンだな。あの造形と迫力はなかなかのものだ。
大箱版が入手できなかったので、バラ3体集めてネット上の説明書の断片や完成写真を見ながら苦労して組み上げたよ。

次点で前回発売のTuma(大箱の黒い人)だな。
あれは外見・可動・構造と、どれも素晴らしい出来だ。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 10:37:12 ID:0EDZEARp0
夏厨痛すぎw
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 13:14:05 ID:Icznc4k70
>>211
出遅れ新参のボケに限って
ニクラーとかニクル道なんて使いたがるんだよなww
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 15:54:37 ID:SLiBjNPv0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=395016

誰か巨大マタヌイ買ってカッコいいポーズうp
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 16:07:16 ID:SPtQJhyN0
それ買う気満々なんだが、海外ショップでトラブル中なんで買い物が続けられないんだよなね。
レア玩具注文したら、どうやら超悪徳業者だったようで。
それが落ち着いてから注文しても届くのは随分先だから、未来屋に入荷する方が早いかもしれんな。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 20:24:27 ID:wE0LoPoR0
つかタカヌーヴァより頭一つ大く、カルダスドラゴンと一緒なんて
どんだけデカいんだw
しかし横から見ると、やっぱ後頭部が寂しいな。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 14:03:52 ID:yYidU9RK0
過疎ってるな〜
まぁココは荒らしとガキしかいないからな〜
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 14:07:32 ID:MUfkyZAH0
まあ実際買った人が色々語ってくれないと、特に話題が無いよ。
俺が入手するのは当分先になりそうだし。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 15:47:52 ID:HrPTRRJo0
>>214
ってかこれ本物じゃなくね?
盾の形状が違うけど・・・?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 16:16:21 ID:MUfkyZAH0
ああ、そいつはレプリカだな。
一部色の合うパーツが足りてないから、別のパーツで代用してるし。
けどオフィシャル組みより色合いがイイ感じに見える気もする。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 14:50:34 ID:BI4noNsT0
本物がこれしか無いからな
マトモなうp主が現れない

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=392886
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 15:18:40 ID:u7YKH+QQ0
確かもう一人くらいはああったぞ。まあ結局それと似たような写真なんだが。
とりあえず注文はしたけど、届くのは半月くらい先になりそうだ。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 14:13:04 ID:XaSxgmzw0
LEGO画像板で、久々にニクル作品が上がってるぜ?
赤デカジェットを組み替えて、装着型のアーマーにしてある。
新作の赤デカサソリも、ちょっと組み替えれば人型に出来そうなんだが。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 03:51:47 ID:RHN5qk840
過疎っていますね バイオニクルって他のレゴと組み合わせれば
いきなり自由度が高くなって、かなり自分の好きに遊べる玩具だと思うんだけどなぁ
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 08:18:20 ID:d0t1KJkYO
システムパーツの事か?
少量なら普通に使うけど、あまり大量には使えないな。
とりあえず海外限定のデカヌイは買ったぞ。届くのは随分先だが。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/28(金) 22:28:16 ID:RHN5qk840
自分は新作の乗り物系が結構写真見ててワクワクしたんですよね
あいつらレースとかすんのか?みたいな
8996のスーコピオとかメチャ高いけど小さいのなら自分でも作れるじゃないですか
操縦者は別にニクルじゃなくても楽しいかなと思ってるんですけど ロックモンスターとかw
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 00:20:05 ID:s8ZCpA6O0
レースではなく、そのまま対戦しそうに見えるな。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/29(土) 23:30:58 ID:a4JZlLow0
まあ今、自分が楽しいから、日本でニクルが流行ろうが廃れようがどうでもいいですけどね
日本以外ではちゃんと人気があって毎年新シリーズが順調に出てるし
みんな自分にあった玩具で好きに遊べばいいんですよ
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:53 ID:KMpMuZM90
日本以外では人気があるから続いてるんだよな
よくデザインをロボットアニメ風にすれば売れるのにレゴは馬鹿だとか
ぬかすヤツがいるけど、どっちが馬鹿なのかと
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:44:11 ID:JrjarWiA0
デザインはそのままでいいが、体型バランスは日本風の方がいい。
今回の小顔化で、そこはクリア出来てるけど。
あとはラインナップだな。高額商品が乗り物ばかりなのはイマイチ。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/02(水) 11:17:25 ID:qQcQr5q60
ようやく海外で取り寄せたニクルが週末に届くぜ。
もちろん大マタヌイもある。ついでにニクル類似品も仕入れたし。
しかし大マタヌイはチョット薄っぺらく見えるな。
後頭部と胸と肩をボリュームアップすると良いかもしれん。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 00:53:05 ID:b7A8QJ8k0
>>231
ニクル類似品って何?
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 01:04:59 ID:DEhbzbtJ0
メガブロックのネオシフターズ。
小型のフィグが球状に変形してロボの胸に収納。さらにロボも球状から人型に変形する。
国内及び輸入ショップでは一切扱ってない品だな。
向こうでも展開は終わってるようだけど、種類は結構出てる。
ただニクルのボトル品みたいに、どれも似た感じの作りでバリエーションに乏しい。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 00:11:40 ID:+RygJNE90
ネオシフターズ検索してみた 結構いいですね
でもコレもきっと日本で取り扱っても売れないんだろうなw
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 08:12:50 ID:ETc3FiXl0
>>231
うp!
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 10:11:48 ID:93tVNlJs0
丁度今朝届いた。
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up40684.jpg
ネオシフターズは予想よりも小さかったな。それでもニクルの箱物サイズはありそう。
パーツは一部塗装や接着もあって、ブロックと言うより組み替えアクションフィギュアな感じ。
頭部の脳みそガイコツみたいなパーツにマスク被せる所は、ニクルを意識か?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 13:48:54 ID:93tVNlJs0
作ってみた。
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up40690.jpg
今回買ったのは追加武装付きで、ロボ時にパーツを追加して武装が増やせる。
それにより本来首の後ろに来るガワが、肩アーマーになるのがイイ。
やはり内容的には組み立て式アクションフィギュアって感じ。
いわゆるリボルテックみたいなもので、パーツ増やしてもニクル程の自由度は無いかな。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/05(土) 18:15:23 ID:7fgNq2lr0
かっこいいなあ。
並べてもそんな違和感ないし。
どこか日本的だなあ
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 14:41:11 ID:z4aqchvN0
綺麗な写真でカッコイイですな。
ネオシフターズもリボルテックのアレみたいに限定で扱えばマニアが
喰い付きそうだけどね。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 15:01:03 ID:R4oB9w7l0
いいですな。
でも237同様ニクルより自由に作れない感じだな。ペグ穴がなさ過ぎる。
話題は変わるが本国じゃ普通にニクルの話をしていても
まわりからの視線が冷ややかになったりしないのかね?
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/06(日) 22:11:06 ID:evYDb6RF0
デカヌイまだー?
こっちは興奮の余りチンポフル勃起状態なんだから早くしてよ
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 01:36:56 ID:IsV9R8On0
それではコレで抜いてくれw
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up40830.jpg
タカヌーヴァよりさらにデカい。それでも可動と保持はバッチリだ。
この系全般だが胴体が薄っぺらいの気になる。もうちょいマッチョがいいな。

ところで、このキャラって小さいのと同じ名前だが同一なのか?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 03:56:20 ID:/0mggyne0
普通に売ってくれ
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 10:33:10 ID:Bp5GMFVl0
ネオシフターズは1個2個買う程度は良いかな。
結構動くからフルアクションフィギュアとしては優秀だが、ニクル同様上腕のロールだけは無し。
恐らく素体になる黒と銀のパーツはどれも共通で、あとは外装や武器が違うだけなので
数を増やしてもあまり自由度が上がらない。ニクルだと人型のボトル製品ばかりを買うような感じか。
コレクション的に集める事はあっても、パーツ取りの為に複数買いは無いな。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/07(月) 17:33:46 ID:EWA1sxr+0
>>242
ヤバい惚れた。おまいのカメラスキルにも惚れた。
しかしスネに付いてるアーマーっぽいパーツでそこだけバランス悪く見えるな
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 19:04:39 ID:ABe8g32l0
バイオニクル最近買い始めて、とりあえずGLATORIANの黒の種族を買い揃えたんだけど
最初にTUMAを作ったらかなり気に入って、ポーズをつけたりしてしばらく遊んでたら、
あとで他の黒GLATORIANを作っても物足りなくなってしまった
それで、小型と中型を全部バラしてTUMAっぽい巨人型に作り変えようかと思うんだけど
果たして初心者の自分にカッコイイ組み換えが出来るだろうかw
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/09(水) 19:27:01 ID:ynYzwqo30
ニクルって1個だとアクションフィギュア止まりだが、2個目で一気に組み替え幅が広がり
3個目で欲が出て一気に色々欲しくなりニクルにどっぷりハマるんだよなw

Tumaは最近の中でも一番の傑作製品だから、あの完成度を超えるのは難しいな。
とりあえず棚に行って少ないパーツで作ってる初級ミクラーの作品を見てみると参考になるかも。
国内の上級ニクラーはパーツの使い方がハンパ無いから、返って目に毒だw
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 01:43:11 ID:n5qikkcF0
棚だと海外のお子さんのハズレが多過ぎると思うぞ

>ミクラー
初音?w
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 07:50:50 ID:7LABMD/80
え、ミクラー知らないの?
...ってのは置いといてw、子供ニクラーは少ないパーツで組んでるから意外と参考になるぞ。
全体の完成度は低いが組み方のアイデアとして部分的に使えるので、そこから良いとこ取りすればいい。
上級者になると大型や超密度でレアパーツとか大量に使ってるから、とてもじゃないが初心者の参考にならない。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 15:39:19 ID:UehATTVx0
少ないパーツでもやっぱりマタ・ヌイはちゃんとカッコいいからエライですよね
腰とか足首とかベタだけど見習うポイント多いですね
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 16:28:42 ID:4TFMMnta0
実は製品の組み方も、ちゃんとシリーズ毎に進化しているからな。
特に大物は関節の多重化による保持力アップの工夫が素晴らしい。
他にも拳の再現とか色々あるし、応用できる点は多いね。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 20:57:54 ID:gy6JGqfL0
話ぶった切って悪いが、バイオニクル公式サイトのレジェンドリボーンの動画のPart10のところで、マタヌイが岩に剣を突き刺して落とすシーンが
あるんだが、その岩が崩れるときの音がどう聞いてもゴジラの泣き声なんだがなんだこれ

あとマタヌイがスコーピオの尻尾の所に乗ってランチャーを打つシーンでその発射音がガンダムSEEDのジェネシス発射の音に
よく似てる、というかまんま

253ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 22:01:46 ID:7LABMD/80
今回の青い奴って女性?だったんだな。
確かに良く見ると体の組み方が他と違って細くしてあるし。
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 22:28:16 ID:UehATTVx0
今更だけど基本的な事を聞きますが、彼らは機械生命体だと思っていいんですかね?
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 00:02:52 ID:4ygeO9iO0
生命体ではあると思うんだが、機械になるのかな?
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 00:39:17 ID:5dOw/uE60
>>254
機械ではないというのが基本設定
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 00:51:06 ID:+BhmM0ce0
玩具みたいに組み替えはしないよな。
せいぜいマスクと武器付ける程度で。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 02:34:34 ID:QvdUkcnD0
どっちかというと、自分は勝手に作った俺設定で遊びたいほうです 
でも、あまり日本のアニメ的な形や設定に作り変えたいとは思わないです
ただまあ、こういう体をした奴らが生きてる星がある程度に思っておけばいいかなと
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 10:09:57 ID:QEkk9xh40
基本英語だし箱や説明書にはストーリー的な事が書いてないから、その辺は全く気にしてないな。
俺的には組み替え可能な玩具としてしか見てないし。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 04:43:59 ID:6WszAPM+0
オリジナルのビークルと乗り手を作るにしても、デザインが実機に捕われる必要も無く
許容範囲が広く自由で楽しい これでボトルサイズがもうちょっと安ければなぁ
日本で売れなかったのが残念な玩具だ
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 14:33:25 ID:+wk6Fazw0
ふたばのおもちゃ板に新作ニクルスレを立ててみた。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 02:23:30 ID:Prr5Djlh0
(・∀・)ミタヨー
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 03:28:29 ID:nkKTHwIE0
>>261
みてきたー 写真がきれいで良いですね なんかタカヌーヴァも欲しくなっちゃたよ
ちょっと思ったけど、惰性で買ってるガンプラのパチ組派は最近のMG買うより
ニクルの大箱のほうが簡単に組めて頑丈で動かして遊べて飽きたらバラして改造できるから
お買い得だと思いました
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 01:30:25 ID:oz96aGj40
大マタ・ヌイもう売り切れてる…
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 21:04:52 ID:KjrioV8Y0
>>263
ガンプラ買う人はガンダムが欲しいってのもあるから、代わりにニクルをってのは難しい。

>>264
土曜日の夕方で9個は確認したんだが、日曜の夜には消えてたな。
さすが海外限定だけあってすぐに売れたか。
黄色系パーツがタップリ入ってるのはいいかも。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 01:52:27 ID:HUQVJa1p0
断言するが、多くの親子連れが一瞬、バイオニクルの前で足を止めて
興味を持って「コレなんだろ?ロボットかな」みたいな場面を何回も見ている
でも、それ以上何が何なのかわからないんだよ 最低限の宣伝くらいしろよ
全てはもう遅いけどね
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 22:54:41 ID:sL0022Nm0
ドコが宣伝するのですか?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 23:33:48 ID:OB2fn8Td0
宣伝と言っても、TVCMぐらいか?
取り扱いが無くなる頃は店頭ビデオ程度だったし。
フルCGのアニメでもやれば、それなりに知名度上がるんだけど。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/16(水) 00:44:23 ID:zFvVOtrG0
初めてCM見た時は、こんなの日本の子供に受けるかよプゲラwって感じだったけど
その後俺自身がはまるとは思わなかった
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/16(水) 03:40:03 ID:GmCR23qD0
自分で作ったMatoranを並べるとかわいい
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 02:41:29 ID:14f/ZXTT0
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 02:49:58 ID:bLGSpB0S0
ベースはニクルパーツだな。
この人は統一感ある色合いが素晴らしい。と言うか物凄い量のパーツ持ってるよな。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 03:10:47 ID:e8UbEPlx0
>>271
もはや別次元すぎて参考にすらならんな…パーツの費用もパーツの総数も考えたくないw
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 19:12:06 ID:CGRvg/xz0
ザ・ガイジンって感じネ!

思う存分パーツが使えたら…という夢の具現化だねぇ
が、夢みたいにシアワセかっていうと、そうでもないのかも?w
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/17(木) 22:04:19 ID:bLGSpB0S0
ふと思い出したが、昔出てたルーダカさんも女性型ニクルだったな。
しかも結構巨乳ですよ?
まあ設定知らないと気付いて無い人が多そうだが。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 01:16:29 ID:JGtRJ4mS0
設定厨乙w
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 03:08:04 ID:vMVDI7Q40
>>274
確かにパーツはたくさん欲しいけど、スペース的にも金銭的にもキリがないよ
最近は小さく数を組んで楽しむことを覚えて楽しんでる
正直、国内で買えるうちにw 買える物はできるだけ買いたいとは思いますが
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 13:48:54 ID:tpcf3Kee0
女性型ニクルは、映像の中ではソレっぽい体型と動きをしてるけど
商品になるとガッシリでガニ股だから、一見すると気付き難いな。
お子様向けだと女性キャラってのは人気無いから、あえてそうしてるかもしれんが
たまにはマスクから体型まで一発でそうと分かるような製品も欲しい気がする。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 15:58:26 ID:GBnL0m4sO
最近だとキイナか?
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 16:17:45 ID:tpcf3Kee0
名前忘れたけど、最新のだと青色の水属性っぽいデザインのやつだな。
今までの中では比較的女性らしく見えるけど、それでも言われないと気付かないレベル。
いくら小顔化が進んだとは言え、やはりボトルサイズでは再現が難しいところだ。
これだけの為に顔や胴体の専用パーツを作れないだろうし。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/18(金) 22:22:20 ID:vMVDI7Q40
棚で作品見てても人型だけ作ってる子が多いね 動物とか乗り物付きもあんまりないなあ
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/19(土) 03:49:30 ID:JKxSLw5P0
なんとなくageてみる
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/19(土) 12:26:49 ID:Mtqe8AQm0
オリジナルビルドする上でこれだけは持っとけってパーツある?
ヴァキヘッドとかホーディカ首とか三又コネクタはよく神パーツとか言われてるけど
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/19(土) 17:38:09 ID:JKxSLw5P0
ビルドの方向性って人それぞれだから自分が何を作りたいかで
何が神パーツなのか変わりそうだけど
自分はボールジョイントの短い奴とか くの字のジョイントとか 
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/19(土) 17:39:35 ID:VqSTUFi+0
>>281
ニクルパーツだと作り難いってのもあるんじゃない?
一番は人気の問題だろうけど。

>>283
2004〜2007年頃の大箱物は、使い勝手の良いパーツが多いな。
BJも丈夫で保持力高いし。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 01:58:32 ID:3fAU1AoK0
人型だけじゃなくて、こんなクリーチャー系も欲しいね
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=313398
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/20(日) 02:46:29 ID:l+Zi4GWJ0
おおすげえ
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 00:32:11 ID:yNM2rwf50
brickshelfがあって良かった 最近ニクル買った袋抱えて電車で帰る時の孤独感が凄い
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 16:52:25 ID:yNM2rwf50
2009から興味入った人はとりあえず大箱から買ったほうがいいよ 8990と8991だけで十分遊べる
パーツと割り切って買えるようになるまでボトルには手を出さないでいいと思う
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 17:19:41 ID:8L4/Cyi60
んなこたぁない
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 18:20:33 ID:cR27DG4v0
逆にボトルはパーツの種類が偏るから、パーツ取りには向いてないな。
それでも昔の物よりは、バリエーションが増えてる。
箱も大き過ぎるのはテクニックパーツばかりなので、これもまたパーツ取りにはイマイチ。
やはり中くらいの箱のが一番だな。
単に製品として組み上げて遊ぶなら、どれも良い出来なんだが。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 20:34:15 ID:YyDvWCLH0
ガンブラとかと違って再販しないのが新しいファンには厳しいよね。
最新作はクリブリで買えるにしても。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 22:07:20 ID:yNM2rwf50
こういうのもいいなあ なんか日陰者って感じがするけど
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=371569
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 22:24:57 ID:cR27DG4v0
これなんかネタ物だけど、少ないニクルパーツで良く出来てるとおもう。
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=402178
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 16:48:38 ID:amYx99dm0
さっそく棚に2010年モデルの画像あがってるな
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 17:10:27 ID:NvJhUsXF0
starsとか言う小ボトルのやつか?
まさか来年はコレをベーシックにするのか?
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/22(火) 21:33:34 ID:c5pXoWLT0
またマトランのカノイ復活するの?
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 13:56:29 ID:hdasMB3Q0
>>295
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4123439
コレか?

これはイヤだな。カノイ復活は良いけど、すごい違和感が・・・
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/23(水) 17:41:17 ID:6Ghp/AeI0
もうすぐ10年だし復刻ラインなんじゃないか?
小スケールでそれぞれ再現みたいな
黄ラクシみたいのもいるし
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 00:57:52 ID:+eCGEwcF0
この連休に8993の『KAXIUM V3』を思い切って買って作ったけど
乗り手の人(サイドカーなので2体入ってる)が小箱と同じ1分で組めるようなアレで
今まで単純な構造に割高感があって嫌いだったんだけど、実際に乗り物に乗せてみると
このシンプルな構造は優れてると思いました 軽いし、ストレスがなくて乗せやすい
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/24(木) 10:18:47 ID:BM3w4+wo0
ニクルは大きさの割りに軽くて扱い易いよな。
普通30cmを超えるアクションフィギュアだと自立させるだけでも気を使うものだが
ニクルだとガシっと置けるし、もし転倒してもまず壊れないから。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 04:30:32 ID:2xx39vdB0
自分はセンスがないのでTUMAのフレームを流用させてもらってカラバリみたいなビルドしてる
本当にデカくても軽いしアクションフィギュアとして頑丈でいいよねニクル
そのうちにせめて胴体をひねられるくらいには改造してみようと思います
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 08:23:12 ID:Bp75XLNd0
基本的に全身良く動くんだけど、上腕と腰の捻りが無いんだよな。
今の構造だと付けるのが結構面倒だし。
他がそれを補えるくらい動くので、まあ無くても気にならないんだが。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 03:05:13 ID:EWwcASVb0
頭のボール受けとか、結構パーツ割れますねこれ

ちょっとショックでした
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/28(月) 02:37:54 ID:pUTbE4tv0
2010年の なんかガッカリだよ
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/29(火) 22:46:57 ID:kGwjtFks0
>>300
バイク良かったよ 作り方もよくわかったしw
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/29(火) 22:59:28 ID:wVOJOKmF0
レゴだからこそ、こうも安上がりなパーツ生成やボッタクリが出来る
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 12:43:50 ID:n9JNHT2Xi
ここ見たり色んなサイト見て楽しそうだから8991買ってみた。
チョット前にエクソ投げ売りしてたいくつかと手持ちのシステムで何か作ってみる。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 18:16:46 ID:+jheP3wD0
別にニクルのパーツでスターウォーズみたいなメカ作ってもいいしね
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 20:40:22 ID:hJbzMc7l0
最近出た中では8991が最高にイケてると思うぜ。
とりあえず1個買うなら一番オススメだな。
ただ製品の完成度が高くて、なかなか組み換え難いのが難点か。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 21:28:12 ID:Xadw5WKH0
308です
今箱開けてパーツ構成見てます。
ニクル初めてなんで最初にインスト通り組んじゃうとイメージが固定されそうな感じなんで暫くはパーツ弄ってあれこれ勝手に作ってからインスト通り組もうかと思います。
っていうかコレ、悪者なのね。俺にはまだ何が良い者で何が悪者なのか見分けがつかんorz。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 22:02:34 ID:Xadw5WKH0
ダメだった。
子供に新しいLEGOだと察知されて既に占領されますた。

頼むからマイナーズとか青バケツの中にお片付けしないでおくれ...。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 22:35:33 ID:+jheP3wD0
>>311
肩と腰の関節の組み方を覚えてしまえば自分で作る時に応用が利く
ビークル系も組んでたら、テクニック系のパーツの使い方の勉強になったし
他の大型もそれぞれ違う組み方してるからそれぞれ買って損はしないと思います
とりあえず今自分は大マタ・ヌイとアクソンが欲しいw
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 23:41:36 ID:Xadw5WKH0
>>313
子供に急かされて仕方無くインスト通り組んだ。


ヤバイわこれ。
仰る通り肩、腰まわりの保持の仕方が見た目とディティール兼ねてるし、足のシリンダーに感動。
俺部屋中ガンダムとLEGOなんでツボ。
ガンプラも良いけど俺は不器用なんで一つに最低3ヶ月かけるんでキットは買うけど億劫になってつみまくってる。
納得いかなきゃ組み直せるってのは良いよね。
久しぶりに無心で組めた。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 00:12:34 ID:isjnInQF0
肩や腰の多重関節は、単に保持力を上げるだけでなく人間の関節同様な動きに制限する役目もあるぞ。
この仕組み自体は結構昔からあったが、毎回微妙に組み方を変えて進化してる。
大マタヌイの腰は、4本のシリンダーを使ってるのが面白い。

>>313
大マタヌイはいいぜぇ。
見た目が少々貧弱だが、少しパーツ付ければ一気にカッコ良くなる。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 00:37:16 ID:OJKpR74q0
>>315
うん、肩まわりはヒトの肩甲骨みたいで感動したんだ。
無理に開いたら知らないうちにボールジョイント外れてますた。
大マタ・ヌイはそんなに良いんですか!
って欲しいけどな〜。ポチルかどうかはウチの嫁次第。円が高いからって10179買ったばかりなんで言いづらい。でもほしいなぁ。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 17:37:55 ID:IYx+v7zf0
お城シリーズと並べたらニクルってモンスターになるなんだろうなw きっと子供から見ても
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/01(木) 23:23:46 ID:OJKpR74q0
大マタ・ヌイってやっぱクリブリ入荷しない?
以前グリグロもザラスで入荷だから入れないって言ってたけど、結局入れたでしょ?
気になるのはリミテッドマーク。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/04(日) 15:14:57 ID:ZRoBlXzr0
クリブリ行ったらTakanuvaがまだ残ってた。
気になるけどあれってどう?TUMAを越えるなら買いたい
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/04(日) 16:36:11 ID:DobdNQVA0
とりあえず身長は超えてるな。
悪くは無いが良くもない出来。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/04(日) 19:12:29 ID:ZRoBlXzr0
サンクス 良くも無い?kwsk
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/04(日) 22:48:45 ID:q9cSP+sj0
>>321
普通にカッコイイと思う。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/05(月) 01:04:29 ID:jHS+ih1N0
見た目で気に入れば買ってもいいんじゃない?ってレベルだな。
既にTUMA持ってるならオススメはしない。
大マタヌイだったら買いなんだが。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/05(月) 10:39:55 ID:A3hU4boq0
Takanuvaは背中が寂しいのと腰が外れやすい以外は最高にカッコイイ
だからパーツを足したり、少し改造してやるといい Tumaの股関節が参考になる
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 02:06:20 ID:ib058Z650
そんなにいいモノかぁ? バイオニクル
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 03:27:07 ID:sGFaNpTo0
いいものかどうかぐらい自分で決めてくれよ・・・
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 13:11:16 ID:LS03tgLI0
組み替えの自由度が高いのに、ブロック特有のパーツっぽさが無い所がいい。
上手く組めば、完成品フィギュアと比べても見劣りしないし。
まあ国内では癖のあるデザインと販促が無いせいで、売れ行きはイマイチだが。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 21:36:56 ID:rCv0xpvd0
レゴ全般的に言えることだけどプラスチックの質がいいよね。
バリも完璧にとってあるし。プラモは積んでてもレゴは組んじゃう。
だがオワツは許さない
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 00:22:05 ID:6EdHTTdf0
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=398970
大マタヌイのつくりかた
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 00:42:14 ID:dcie4L5E0
>>325
そんなに良くないよ
だがそこが良いんだなw
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 01:51:16 ID:Fdik8Cqo0
>>329
おおっ!ありがとう。
昨日偶然見つけてから今日になって何処だかわかんなくなっちゃって彷徨ってた。

棚にあったのかコレ。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 20:32:08 ID:7Ldd1/9c0
http://www.youtube.com/watch?v=qs48cyNlBaU&feature=related

新作DVDアップされてるが、パート3とかが削除されてる。
おかげで内容が把握出来ないよ
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 21:00:44 ID:o+TUkeiL0
誰か教えてもらえたら助かるんだが、このパーツの外し方がわからない。爪剥ぎそう...。
ロダ使えないんで勘弁。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2_gODA.jpg
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 21:04:08 ID:46DQ3UmR0
残念ですが、仕様です…外れません
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/08(木) 21:21:42 ID:o+TUkeiL0
>>334
...........................。
まじでつか..........。
最後にはめ込む時になんかヤバそうだなっておもったの。LEGOにも外せないパーツあるんですね。

遅れましたが即レスdクスです。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/09(金) 02:16:59 ID:M5bQez1A0
今更投げ売られたエクソフォースを買ったんだけど
このボールジョイント受けとブロックが一体になったパーツ
コクピットだけ作ってボールジョイントから先は全部ニクルパーツで済ましたら
話がメチャ早いですね 簡単にゾイドできましたw
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/10(土) 04:31:09 ID:I5cqVAJx0
>>332
そんなのがあったのか
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/11(日) 00:48:58 ID:F6pjgYtt0
胴体パーツなんか使わないで自分でフレーム組み立てるほうが面白いね
時代に逆行してるようだけどさw
握り拳とか、わかりやすいけどあんまり要らない気がする
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/11(日) 01:38:52 ID:chFF20Xj0
とは言っても、ボトルサイズだとやはり必要なパーツだ。
コストや強度を考えると胴体は1パーツの方がいいし、小サイズの拳は組めないから。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 16:19:56 ID:4D08c1rh0
大マタヌイの組み方を見ると脚の付け根から腹の辺りまでの間を4本のシリンダーで
繋いでるけど基本的には目新しいことをしているんじゃなくてボリュームアップした脚部を保持する
時のボールジョイントにかかる負荷を減らすための方法ですよね
ネット上では色々な方法で物凄い組み方をしているものも沢山ありますが
そのまま真似したらあっという間に関節が駄目になるのも多いと思う
公式はその辺も考えてるはず 試行錯誤していって今があるんだとはおもいますけど
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 18:25:44 ID:3bbK1fMri
ニクル初心者なんでどんなインストみても目新しいテクニックパーツの使い方があって面白いな。

質問なんだけど、ボールジョイントとか受けパーツってやっぱりヘタってくる?
基本てきにLEGOのパーツはあまりヘタらないのが俺の解釈。
グリグリ動かすとやっぱヘタるの早くなるのかな?
ヘタったらビニールかませてって感じ?
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 18:29:25 ID:DjS/e91G0
大マタヌイの凄いのは、片方2本もシリンダー繋がってるのに
可動方向と可動範囲が完璧なんだよな。
コレ触った後に他のを触ると、微妙に動かし難く感じるくらいだ。
この補助関節の組み方は年々進化してる。
初期の頃のは引っかかったり裏返ったり外れたりで、動かし難かったよ。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 18:33:07 ID:DjS/e91G0
>>341
パーツがヘタるってイメージは全く無いな。
ただBJは作られた年代で保持力と強度が全然違う。
数年前のが一番酷くて、保持力最低でスグ割れてた。
一番優秀なのは初期の頃ので、保持力も強度も物凄く高い。
最近のは少しマシになったが、それでも昔程の保持力は無いな。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 18:43:20 ID:Qx2vTTGli
>>343
即レスdクス。
年代で違うんですか。システムとかテクニック系だと最近劣化ヒドイって聞きますが、さすがに割れるって事は無い。
まぁ、慎重に組むようにします。
ありがとうございました。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 19:51:17 ID:XoIHGfrr0
グリグリ動かして遊んでると、やっぱヘタるよ、BJ。

年代による差は歴然で、バラッキ、マーリの頃が最弱だったかな。
ふつーにハメてるのにあっけなく割れたときは愕然となった・・・。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 20:01:06 ID:Eya6jaTGi
>>345
その普通にはめて割れるってのがビクビクする。
くっ付けて壊れるってブロック玩具じゃ致命的だしね。
でもそれが仕様なら受け入れるしかないんだろうが。
とるあえず最近のは若干解消されてるみたいなんでチョと安心。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 21:11:46 ID:vO/ZalVo0
BJと同じく悩みの種、軟質素材(PVC?
トゥーマのマスクは許すけど
オワツヌヴァみたいなボディまで軟質ってのはどうかと思う
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 00:05:59 ID:aTevXLwE0
>>347
すまん、俺はニクル初心者がが初心者なりの見解で取ってくれたら幸せ。
材質が同じパーツ同士の接合は割れの心配がある。
ただニクルパーツの接合はポッチじゃなくおおよそペグで保持するじゃね?
大きいパーツの取り付けって若干の遊びがあった方がいい様ながするんだよな。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 00:08:06 ID:aTevXLwE0
コンマイでもうしわけねがいい様な気がするでヨロ。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 00:26:37 ID:aTevXLwE0
今日
>>319
に触発されて数日前に買った8699のタカヌーヴァ組んでみた。
旧セットでどうのこうのってのはアレだけど、コレ組んでみて改めて8991のトゥーマの完成度が高いのが解った。

足が単調でコレを赤に変えるとイデオンライクで中々楽しめたが。

大マタ・ヌイ、ぽちるか?どうする俺?
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 00:52:06 ID:aTevXLwE0
ポチッたわ。終わたわ俺orz。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 01:25:28 ID:XXZKHfEr0
考えたらニクルっていうか大元のレゴテクニックも奥が深すぎるよな
自分はどのくらいのラインで楽しむつもりかちょっと考えてから手を出すほうが
いいような気がしてきた システム、レゴブロックもレベルがあがるとアートの領域に入っていくしね
これから先、もう単なるコレクターでいれば良かったと思うこともあるかもしれんw
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 16:48:11 ID:/U8Oz37q0
最近は製品通り組んで微妙にイジるだけで満足しちゃってるな。
カスタム可能なアクションフィギュアみたいな感じで。
普通にカッコ良くなってきたから、あまり組み直す気が起きない。

>>350
タカヌーヴァは最も人型に近いので、ポーズ付ける分には色々楽しめるぞ。
個人的に大マタヌイは、トゥーマが色褪せるぐらい良い出来だった。
あれだけの大きさでガシガシ動かして遊べるのは凄い。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 23:28:20 ID:aTevXLwE0
>>353
今週中に送れるかもしれないってメール来た。
気長に待って見る。
今の所コレで転けた事無いからとりあえず信用するかね。

>>353
ペグの新しい使い方インストで解ると正直萎える。自分の表現力の無さとかが身に沁みて痛くなる。ここ数年こんなだよ。
コレクターでいいか...。分かるよな。orz。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/16(金) 11:37:15 ID:8t2maocG0
新作の情報はまだかいの?
小フィグメインっぽい展開が実際はどうなるか気になる。
まさかダウンサイジングして、価格帯を全体的に下げる狙いとか?
しかい小顔化で体型が改善されたのに、これでは元と変わらないな。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 01:54:42 ID:P0MRY/lT0
小顔化はかっこいいんだけどマトランが可愛くなくなるのがなぁw
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 13:48:10 ID:4n/M6SI20
大マタ・ヌイ届いた。
さて、子供がいないうちにしっかり遊ぶか。

358ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 16:04:28 ID:4n/M6SI20
コレってDVD入ってるんじゃ無いのね。

もっとよく見りゃいかったな。
箱に申し訳程度にかいてあるけどね。

webの観て続きが気になってるんでチョット残念。
タイヤとか無い世界の設定で、今回のコレと人に近い作りのミクロマンみたいな奴に対してマタ・ヌイが出てくるって事は化石燃料に依存しながらも、エコに対する〜みたいな感じで捉えればおk?
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 16:27:44 ID:9KCxklDb0
今回の世界って、全く別の惑星じゃないのか?
だから文明レベルも違って、乗り物の特徴も違うと。
そこに前回と同じマスクのキャラが出てくる理由はよく分からんが。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 16:45:47 ID:4n/M6SI20
星は違うが同じ何とか系だっけか?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 22:34:30 ID:X1OQPuJX0
カノイ(マスク)って職人が作ってるんでしょ
もしかしたら惑星間で文化的な交流が生まれてるのかも
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 23:43:38 ID:9KCxklDb0
とても惑星間を移動できる文明を持っているようには見えないな。
あのマスクだけは特別な物と考えるべきか。
その辺のストーリーに詳しい人が居たはずだが、どうなんだ?
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 15:09:48 ID:eq+2sMlp0
とりあえずパーツが簡略化がされていく流れなのが気になる中身を出した時パーツの数が少ないと寂しい
マスクのしたの顔とか一つ前まで戻して欲しいよ
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 18:03:59 ID:Wr8rE+yp0
>>363
あんたは句読点つけてくれよ。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 21:58:08 ID:ZCGAQv0x0
小さい頭やマスクだと大型に応用しづらいよね。
見た目アイアンマンすぎるし。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 23:06:04 ID:2W4Er2PK0
単体製品の完成度が上がった分、流用し辛くなったのは確かだな。
昔のマスクと素顔は色々な箇所に流用出来たが、今のはマスクと顔としてしか使えない。
まあ今回のコンセプトが対戦アクションフィギュアだから仕方ない事だ。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 23:29:10 ID:hWy1uzuW0
しっかしこの対戦ルール、何とかならんかね。
どうひっくり返っても先行が有利じゃない?
俺の解釈がまつがってるんかなぁ。
それともユーザーに俺ルール的な物をあえて作らせて縛らないようにしてるのかね?
この手のミニチュアゲームってあっちが本場だよなぁ。何か疑問だ。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 23:49:42 ID:2W4Er2PK0
まず弾を外す事が無いのが問題だな。
もう少し距離を離して命中率を落とすとか
フルアクションを生かしてポージングもゲームに活かすとか
当てるだけなく、何か駆け引き的なものも欲しいな。
基本ルールは作ったから、後は自分らで考えろって事か?
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 00:03:22 ID:SqNQm+hK0
そうなんだろうね。
遮蔽物作ったりとか回復手段設けたりとか、射線の適用(ユニットの大きさで変わる。例えば大きなユニットは小さいユニットに攻撃してもノーカウント。但し相手大型ユニットに当たった際の跳ね返りで当たった場合は有効)とかね。

やっぱあれコレ考えるのがLEGOって事の様な気がするん。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 00:15:23 ID:cIoZQgNn0
パーツが余ってるなら、それで小道具作って活用するのもいいかもな。
考え始めれば色々アイデアは出てきそうだ。
元がブロックだけに自由度も高いし。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 00:41:26 ID:SqNQm+hK0
そうだね。
なまじルール押し付けられるよりかこっちの方が楽しいな。
お手本は一杯あるんだから良い所取りで楽しむのが良いのかもしれない。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 00:56:23 ID:puN8MS9K0
高いお金を出して買った物だ 自分の好きにしていいのよ
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 20:57:47 ID:SqNQm+hK0
大マタ・ヌイとりあえず組んだ。

早速子供に取られたが...。

呆気に取られて見てたら「どした?」だってよ。
今マイナーズ部隊に弄ばれてるわ。
俺が堪能するまであと1時間!経つまでガマン...orz。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 23:15:14 ID:SqNQm+hK0
子供は満足したみたい。
折れみたいなニクル初心者は感動する部分が違うかもしれ無いが、プロポーションは今のそれ。まわりくどい言い方すればPGライクだな。
ただ、しっかりしてるPG。
サイズはMGだがな。
俺、やっぱこっちだ。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 23:49:23 ID:puN8MS9K0
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 23:56:55 ID:SqNQm+hK0
レスd。
すまんが別で喰らった。申し訳無い。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 10:51:14 ID:VTlPWLdx0
>>374
言ってる事がよく分からないんだが、PGとかMGってのは何を指して言ってるんだ?
大マタヌイだとPG(約30cm)よりデカいし。
ボトルがMG(約20cm)と同じくらいだな。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 13:00:37 ID:45/XnXtii
>>377
亀ですまん。
ガノタにしか解らんかった。
PG=パーフェクトグレード
MG=マスターグレード
ガンプラのレベルの事。
PGはデカくて細かい。MGは中間位の位置付け。その下にHGってのがある。
その下?って訳じゃないけどSDガンダムってのがあるん。
SDガンダムがここでいうマトランなんだろね。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 01:21:30 ID:LxByues+i

>ただ、しっかりしてるPG。
>サイズはMGだがな。
>俺、やっぱこっちだ。
すまん、俺とんちんかんなレスしてた。
上のPGとMG変えてくらさい。
スマン。

PGライクは指関節だね。
ちょっとアンバランスだけどね。
コレ以上大きいモデルは期待するけどどうなんだろ?

大マタヌイのインスト見ながら手持ちのパーツでコピーもどき組んでるが、なんか工事現場用みたいになってるw。

上半身作って今日は終わりだ。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 09:18:17 ID:JIBlzSTL0
ガンプラのグレードならバッチリ知ってるんだが、>>379で分かった。
間違えて逆転して書いたなら、言ってる意味は分かる。

>コレ以上大きいモデルは期待するけどどうなんだろ?
ブロック玩具は自重と保持力のジレンマがあるからな。
大きくすると自重も上がる、その為に関節も強化するがさらに自重も上がりと厳しくなる。
大マタヌイサイズが、人型を製品として出す限界だろうな。

ウチの大マタヌイ微妙にBJ部分がヘタってきたよ。
他の製品は特に問題無いのに、やはり自重があり過ぎてBJに負荷が掛かってるのか?
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 14:19:02 ID:EslVuuq1i
うちのはまだ組んだばかりなんで大丈夫だが、3歳のせがれがいるんで時間の問題だろなorz。
コレでもかって位容赦なくグリグリしてくれるよw。
ヤバそうなのは足首周りと肩かな。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 23:42:53 ID:aQ+/N/0X0
子供が飽きたら一回ぶっ壊して新しく組み替えて遊べばいいよ
もってないけど大マヌタイ程のキットならほとんどパーツの詰め合わせセットじゃね?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 23:54:00 ID:SiyyQ05Oi

>もってないけど大マヌタイ程のキットならほとんどパーツの詰め合わせセットじゃね?

そうでも無い所に俺も歯がゆいんだよね。
テクニック系のパーツは結構あると思ってたがコレ組むと、なんじゃコレ?なパーツあるよ。

昨日コピペ版の大マタ・ヌイは片足残して諦めますた。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 23:59:37 ID:raTh46J/0
色まで合わせると既存パーツでの再現は不可能だ。
色を無視して再現するにも、かなりのパーツ種類が必要。
俺も結構パーツは持ってるが、手持ちで形状を100%再現するのは無理だな。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 13:23:04 ID:05HDVGb50
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=375726
こういう発想がパッとできるようになりたいなあ ブロック玩具をどれだけ楽しめるかは自分次第だなと
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 02:12:33 ID:ARbOZbC20
ハッキリ言ってグラトリアンのヘッドパーツは嫌いだ もう買いたくない
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 17:59:45 ID:s3JIXE9B0
http://nikuva2.exblog.jp/
コイツ、相当の劣等生。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 22:27:42 ID:c6uV7gSq0
大マタ・ヌイ楽天で売ってるね
もうクリブリでは売らないのかな
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 22:53:00 ID:x6rb8I4xi
一応クリブリスタッフに聴いた時は、もしかしたら来年?みたいな事言ってたけどね。
可能性はひくいんじゃないかな。
ざらす限定ので最近黄色のリミテッドマークあるじゃない?
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/28(水) 22:04:23 ID:FkqGSvXs0
>>387
こんな所に晒して悦んでるお前は、相当の劣等生以下だなw
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/29(木) 10:44:40 ID:wqmbhyanO
>>388
良かった最後の一個買えたよー
なかなか見つからなかったんだよね。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 01:12:42 ID:zWFlpeLS0
自分は2009からハマったので、正直出遅れたなぁと思う
2年くらい前ならもうちょっと楽に色々なパーツが手に入っただろうな
悔しいから安価なテクニックとか買いまくってるw
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/02(月) 18:41:32 ID:0fUH9ukHO
最近のは個々の完成度が上がった分、部品取りには向いてないんだよな。
その点数年前の箱物は優秀だったよ。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/03(火) 03:30:47 ID:ZVPXN2qt0
ちょっとのニクルパーツと細かいテクニックパーツがたくさんあれば
俺のマタ・ヌイ島はまだ発展できるw
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 10:41:45 ID:aq9cTcGs0
>>393
お前の発想力とテクがないだけだろw
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 15:38:19 ID:2Og8+dEa0
ストーリーは特に知らないが、バイオニクルで乗り物に乗っている系の奴らに漂う北斗の拳臭が好き
お気に入りの改造マシンを乗り回して今にもヒャッハァーって言い出しそう 
ただ、やたらと値段が高いのが多いが
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 01:18:02 ID:8Q2Zm3RE0
今月でボールジョイント受けが6個割れたよ age
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 11:36:54 ID:Go0u3JXO0
>>396
安価で小型のビーグルがもっと出てほしいね 値段もきついけど箱もでかすぎる
昔の小さいマトランがちょこんとただ背中に乗ってるだけのようなの
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/09(月) 00:21:30 ID:l9VlYKA00
握り拳パーツどれだけ割れたら気が済むんだよ…

もうイラねー お前マジでイラねー
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/09(月) 15:56:55 ID:aJTOHpDF0
マジでそんなに割れるのか?
やはりTB受けは、材質が重要だな。
昔のは今だ現役で使えるほどの強度と保持力なのに、原油高騰でプラの質が落ちたんかね?
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/09(月) 19:54:07 ID:PRF1mcTP0
握り拳は割れたことないけどな…

あっ、あんまり使ったことがないだけか。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 01:56:42 ID:M+8SqIDQ0
俺も今日、最近のツルっとしたタイプのボール受けが割れた
何となくタイムリーだが嬉しくないw
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:02:00 ID:A78Ybz5o0
ところで新作の続報は無いのか?
そろそろ変形合体とかやるのも面白そうなんだが
とりあえず次期メインはミニボトルタイプになるんかね。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:29:40 ID:Gfctawp+0
Bionicle STARSってのが次回の?それとも単なる海外限定?
グラトリアンにちょこっと手を加えただけに見えるやつ
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:31:57 ID:Gfctawp+0
すまん。グラトリアン以外にラクシとピラカとかも加わってた
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:29:19 ID:7mLCcO3/0
ボールジョイントが5つ付いてる1ピースの胴体パーツも許せるようになってきた
シンプルな素体みたいなものだと思って、バックパックとか武装とか考えて作ると楽しい
でも完全オリジナルの乗り物は難しいね もっとテクニックについて勉強が必要だ…自分は
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/12(木) 11:48:12 ID:O9Hxj6yE0
あの胴体パーツも、大物作る時にはフレームとして各部に使えるんだよな。
少ないパーツで大きく組めるのはイイ。
しかし棚を見てる限り、新製品の情報はまだ上がってなさそうだな。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/12(木) 20:52:12 ID:NIY+aqwv0
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 13:57:45 ID:eZecmw+F0
まさか新作の名前の意味って、野球のオールスターみたいな事なのか?
つまり代表的な旧作の主役キャラを1シリーズにまとめてみました的な。
これは何時もの半期毎新作とは別で、お祭り的記念シリーズかね?
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 21:32:22 ID:wwnIKd0r0
10周年記念なら、ファイナルフォームライド的合体モデルでも用意しては?w
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 21:49:49 ID:2dq0QYUD0
グラトリアン2体ってのが萎えるな。ラヒの再販しないかなー
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 22:14:03 ID:Q2oP7hvXO
初代好きにはこのマスクを使った新モデルのタフーが出るのは嬉しいわ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 22:28:43 ID:ojTnb00O0
今回はタフーに黄金の装備を揃えるために全種類買えってことか
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/13(金) 22:32:24 ID:eZecmw+F0
どうせなら全部箱物クラスで豪華にアレンジしてくれれば良かったのに
逆に元よりショボくなってるのがなんとも。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/14(土) 00:50:36 ID:0PNI2iFj0
今年マタ・ヌイが大小2種出たことを考えると、きっとタフーあたりが箱物で出るに違いない。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/14(土) 02:01:26 ID:UKTvaA6u0
パーツ取りに箱物の乗物系に手を出して
テクニックのアームを大量に持て余して涙目なんだが
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/14(土) 09:44:44 ID:erKfXGrQ0
大型の乗り物系は7割くらいがテクニックパーツで、ニクルパーツ取りには向いてないからな。
パーツ取りなら大型の人型製品に限る。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/15(日) 00:30:48 ID:GJPGKqoy0
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/15(日) 01:03:25 ID:2TjyC7Ej0
>>411
小型のラヒってなんか和む
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/15(日) 01:22:01 ID:vf0a6sS00
やっと規制解除っていうか●っていうか

俺なんかの2009からの新参者の戯れ言だが、BVDでみた映画とかで再販みたいなのは古参の方には歓迎しづらい感はあるんだろうね。

製品需要堕ちてるのは判るが...。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/15(日) 15:28:40 ID:2TjyC7Ej0
自分も2009からの新参者なんだけど、多分イニカの辺りくらいからボトルの中身が
毎年ホントに同じようなパーツ構成になってしまって、皆疲れたんじゃないかと思った

自分は素組飽きたら、ばらしてパーツにする以外に肩と股間の関節を2重にしたりしてるけど
コネクトパーツは通販以外だと8260とかの小さいサイズのテクニック買ってきて集めてる
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/15(日) 17:06:41 ID:xRWdYOPM0
ボトルに関しては、昔からどれも似たような構成だったぞ。
だからパーツ取りだと同タイプのパーツばかりで使い難かった。
買うなら中箱物が作り的もパーツ的も一番良かったな。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/17(火) 11:00:54 ID:Sn/7NH200
ボトルも箱モノも1コ買っただけじゃ話にならんだろ。

1万円の箱を買っても欲しいパーツは数個。LEGOって厳しい!
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/17(火) 15:49:47 ID:gER47nGN0
大マタヌイをパーツ集め目的で複数買いする意味ってほとんどなさそうだな
2万出せばもっと色んな選択肢が…現状ではそれほどなさそうなんだがw

…来年に期待か
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/17(火) 18:43:33 ID:6jIf0jvl0
大マタヌイは黄色系パーツを集めるには適してるかな。
テクニックパーツが少なめで結構使い易いし。
赤サソリはテクニックの塊だったが、シリンダとキャタピラは良いかもしれない。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/18(水) 04:18:26 ID:A8Pai3EN0
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=409501

なんという一体化パーツ…ラクシ\(^o^)/ オワタ
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/18(水) 17:12:19 ID:4HUcFBLs0
旧ラクシだと4パーツ分だな。
そこまで一体化されると、パーツとして使い難過ぎる。
やっぱニクルの記念シリーズみたいな位置付けで特別扱いなのか?
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/20(金) 15:45:02 ID:hu2MUYmQ0
一体化されたパーツを出すならできるだけ新デザインを起こして欲しいなあ
確かに、鎧や武器の着せ替えのような手足の組み換え的な遊び方を考えた場合は
今のシンプルな構成のほうがいい場合もあると思う 
でも大きく分割するなら逆に同じパーツの使いまわしがきついのでなんとかしてほしい
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/20(金) 16:01:27 ID:ufsUeRZO0
ぶっちゃけ旧製品そのままに近い形でも良かったんだが
安価な小ボトルでサイズを統一したかったんだろうな。
まあスルー予定なんだが、まさかこれがメインラインじゃないよな。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/23(月) 17:34:03 ID:rCQnuKG90
>>429
メインじゃね?
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/23(月) 18:12:26 ID:fwVNbnfN0
マジで?
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/24(火) 12:10:25 ID:G87965oV0
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4123299

これだけは買っておこうかな なんとなく品切れになりそうだし
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 13:45:56 ID:ynDaNv5X0
ぬぶら〜 ぬぶら〜
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 17:45:48 ID:y7Ear6bT0
凶報。バイオニクルが来年1月のセットにて打ち切りになるらしい。

http://www.eurobricks.com/forum/index.php?s=52e6b99ea91966a6b7f00876f86a8c3d&showtopic=35657

遂に10周年を迎えずして終了するのか・・・
オールスター的なセットが出たからいやな予感はしていたんだが・・・
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 19:08:29 ID:E4kEABKq0
マジかい。
せっかく小顔でイイ感じになってきたと思った矢先、ニクル自体が終了だなんて。
そんなに売れて無いのか。
まあニクル完全互換の新シリーズでも始めてくれるのならいいんだが。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 21:52:37 ID:VXLjQZN30
>>423
今日、母親のアメリカ土産の
カクシウムV3で バイオニクルデビュー。
青×銀×黒の配色がイカス。

これだけで結構遊べそうに見えるけど…
案外そうでもないのかな?
3輪ビークルとかつくりたい

>>434
始めようと思った途端に終了ってw
…これが30ドル弱って結構凄いと思うけどなぁ
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 22:15:13 ID:E4kEABKq0
まあ向こうで30ドルでも、こちらじゃ倍の6千円くらいになっちゃうんだが。
そういや未来屋の大マヌヌイも追加で大量に入ったが、すっかり売り切れれたな。
しかし国内販売終了ぐらいならいいけど、ニクルそのものが消滅は痛過ぎる。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 23:09:25 ID:bvTxXpec0
ニクル\(^o^)/ オワタ

………

うわああああああああああああああああああ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 23:46:16 ID:vLY/Gzlz0
ゾイドみたいにそのうち再販されるさ
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/26(木) 11:45:26 ID:vw57Javl0
新作無くても過去の人気商品の復刻とか、既存パーツによる新キャラとかあればな。
それで1シーズン中箱3種ぐらいで続けてくれれば十分なんだが。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/26(木) 12:12:25 ID:IzEhA7kx0
外人さんもショック受けてるな 
「これは最悪に愚かだ不況より悪い」とか、
「いいや不況が悪い 自分はリリースのたびにあらゆる緑のバイオニクルを買ってきたのに」とか
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/26(木) 16:00:39 ID:GlA0R3Zc0
あらゆる緑のバイオニクルwww
この外人さんに緑のものを買い占められるな
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/26(木) 23:21:56 ID:Ih5dpsFo0
やっぱ海外でも緑は不人気なんだろか?
戦隊物とかでも赤、青とかが人気みたいだし。

にしてもバイオニクル打ち切りかー。まあ神のマタヌイが出ただけでも良かったかな?
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 14:34:34 ID:aBryRYDE0
製品的にはとっくの昔に終わってたけどなー

にしてもこの歯切れの悪すぎるストーリーをどうするんだって話だ。
去年のなんかバッドエンド且つマタヌイが遥か彼方の惑星に吹っ飛ばされてなんやかや
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 16:42:26 ID:Sdy/n/Fm0
そうだ、夢オチにしてしまおう!
突然暗くなったと思ったら、次に見えたのはどこかの家の天井。
起き上がると、横にはニクル玩具が沢山飾ってある。
そう、今までの出来事は子供の夢の中のお話だったのだ!
これで全て丸く収まるw
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 18:32:44 ID:vw2aXS5h0
ニクルが来年で終わることにショックを受けてたら今度はbrickshelfが見れなくなってて涙目
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/29(日) 14:28:03 ID:GT9tGgPf0
来年はスライザーが復刻しますように
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/30(月) 21:04:10 ID:a04uusw30
よし、もうあきらめよう
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 04:03:33 ID:D+8mh09X0
そうだね
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 10:08:11 ID:YHNfTDL+0
しかしスライザーのパーツはメカモールドが印刷してあって、ちょっと使い難い。
平面に印刷じゃなくて、ちゃんと造形してあったら良かったんだが。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 15:25:12 ID:M7FfS6z20
来年のBEN10とかいうやつのパーツが使えればまだいいけど また大味っぽい印象があるなあ
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/01(火) 15:33:42 ID:YHNfTDL+0
BEN10の製品自体は、少ないパーツを使いまわして特徴あるキャラを良く再現してると思うが
あれをそのままニクルに使うと、パーツがノッペリし過ぎて合わないようにも思えるな。
まあ使い方次第では良いアクセントになるだろうけど、メインで使うのは無理だな。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/05(土) 00:46:59 ID:U6M7Ox+C0
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=116520

自分はやっぱりラヒが一番好きだ 同じようなパーツでも工夫次第で色々なヴァリエーションが作れる
ニクル終わってもBEN10とテクニックのパーツでこれからも作るさ
エクソフォースのロボットなんかもそういうもんでしょ まだ終わらんよ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/08(火) 03:08:44 ID:legzmN3O0
終わるよ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 04:21:49 ID:eGRilPg80
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4220896

こいつが主人公なのかね
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/13(日) 18:52:45 ID:lndf8z2Q0
こうして見ると、金色集めも悪くないかなー。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 18:49:24 ID:6LncJ/c80
グレッシュは混色がなくなってパーツが使いやすくなってるな
バラナスなんかもあの変な混色がなかったら買ったのになあ
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/17(木) 04:49:20 ID:+Vv9u1Cw0
せめて近場の量販店でもテクニックが買えたらなあ 通販の送料も電車賃も大概きついから
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/18(金) 20:27:44 ID:8QMql4VV0
来年のはストーリーとかあるのだろうか、
ポスター見る限り今年の続きっぽいけど
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4191473
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/19(土) 23:15:40 ID:ro62JpyB0
>>457
8994の双頭ラヒのヘルメットはかなりカッコいいと思う 2010でも欲しかったわ
8996の乗り手のヘルメットと同じだけど(裏側)こっちは2個手に入るし
まあ、8994も割高感があるけど っていうか今回のはどれも高すぎるが
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/20(日) 03:14:52 ID:kFbioG0e0
>>459
話はきれいに終わるんじゃない 2つの世界が繋がってとか
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 02:28:03 ID:dkizJ7Z+0
スターズもう買えるのか早いな
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 22:34:57 ID:dkizJ7Z+0
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/24(木) 22:45:39 ID:dkizJ7Z+0
ttp://www.youtube.com/watch?v=84GjIHHIk-Q&feature=related
Finley Reviews New Lego Ben 10 Sets
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 04:21:24 ID:vJzLXXoU0
age
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 11:13:05 ID:vJzLXXoU0
サイズ的にも値段的にもボトルと小箱の中間だな
とりあえずはこれで終わりか BEN10は…いらねw
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/26(土) 14:42:06 ID:I4pJiPsF0
もうスターズって出てるのか?
なんかレビューしてるところがあるんだが
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 01:32:18 ID:JH2dTU8v0
ttp://www.flickr.com/photos/gerjanlennips/page2/

もしかしてこれがニクルの次のシリーズかな? 夏以降のラインナップだそうだが
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/27(日) 01:44:11 ID:9Fs/NriN0
どう見てもニクルの新作だな。もしやニクル終了はデマだったのか?
しかも中ボトルが箱になってイイ感じだ。
これは楽しみが増えたぜ。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/28(月) 02:31:22 ID:F3addk/V0
今から金貯めて夏を待つ 新型全部3個くらい買うつもり 一般店舗で買えると嬉しいが
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/29(火) 14:28:04 ID:A3ba7iNn0
新シリーズで立ち上げるんだったら、次は変形を売りにしたらいいんじゃないかと思う
オリジナルビルドではみんな結構やってるし、日本でもウケそうだし 公式で変形
駄目かな 訴えられるかなw
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/30(水) 02:14:28 ID:XsEID3510
今年は今更ながらバイオニクルというものとシリーズ終了間際に出会ったわけだが
色々買って弄ってみた結果 どうやら自分にとってはボールジョイントと
レゴテクニックのパーツとの出会いのほうが決定的だったみたいだw 
実はニクル自体にはもう拘ってないし…しかし、もちろんバイオニクルのパーツは重要
ある程度の量を買わないと見えてこないから怖いが
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/30(水) 12:17:25 ID:pzrxLJwZ0
今回のニクルは7000番台なのね
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/31(木) 02:51:27 ID:aQQJIH9F0
>>468
これが某ブログに書いてあったニクルと互換性のある新シリーズか
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/31(木) 08:58:47 ID:ogHuO2iS0
もしかして設定上のニクルが終了ってだけで、製品上では名前を変えて続くって事か?
パーツが完全互換で、旧パーツと混ぜても違和感無いのなら良いんだが。
ニクル終了でかなりガッカリ気味だったが、新たな光が見えてきた。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/31(木) 13:41:16 ID:YJho24tG0
来年に期待が持てそうで良かった では皆さん良いお年を
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/02(土) 11:49:59 ID:Qpmtv5av0
あけおめ 今年の豊富は持て余しているテクニックパーツを使い切ること
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 13:13:52 ID:dV9a2ZJ10
あけおめ!!バイオニクルは2010年に終わるらすいですね!変わりにベン10とヒーローファクトリーが出るらしいです。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 18:54:10 ID:RXfTv2JH0
そのヒーローなんちゃらが新シリーズの事なのか?
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 20:14:30 ID:Oc12DGTA0
バイオニクルってもう終わっちゃうの?日本だけじゃなくて?
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 20:27:53 ID:RXfTv2JH0
設定としてのニクルは、ヒーローズをもって終了だ。
ただ同コンセプトの別シリーズが始まるって話があるらしい。
だからニクル系パーツ自体は消えない。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/06(水) 23:03:17 ID:WsNAbqAb0
初心者な質問で悪いんだけど
バイオニクルの時間軸ってどんな感じなの?
メトロヌイは過去の話なの?
あとジャラー達がピラカやバラッキとやり合ってた頃、タフー達は何してたの?
教えてください先輩達
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/08(金) 02:06:45 ID:uGku+4690
バイオニクルが終わるっていうのは例えば、マーズミッションが終わるとかそういう意味で
あういうメカやフィギュアみたいな路線は今年もガンガン出していくよって事か
よかった 持ってる分と今買えるパーツでも十分遊べることはあそべるけど
今年で終わりって言われると気分的に盛り下がるからな
中身謎だけどヒーローファクトリーって良い名前だね 自分で作るヒーローや悪役で遊ぶ事も流行ればいいなあ
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/09(土) 02:27:17 ID:Zv/8vSVR0
メカやロボット等の製造過程にはフレーム、関節、装甲、武装という組み立ての順番があるとする
プラモデルなどでも関節はフレームに組み込まれていく事が多い 固定するためには当然挟み込む
で、近年のニクルパーツには装甲と関節部が一体化されている構造のパーツが多い
そこに更に簡略化が加えられていき 肘、足首の可動部が省略された固定部品がメインになっていく
これらのパーツを素直に見てしまうと、もうモジュール化された固定部品の組み換えをする
そういう組み換え式のアクションフィギュアに見えてしまう そしてこのタイプは日本でも増えてきた

必ずしもこのフレーム、関節、装甲、武装という工場のようなプロセスを意識する必要はないが
そういう気分を持った瞬間にレゴやレゴテクニックのパーツが持ってる可能性に意識が向く

さて、この装甲と関節部が一体化された癖のあるパーツをどう組み込もうかと考える
ボールジョイントは自由度が高く、しかし意外と壊れやすいことに気がつく 近年劣化してるらしい
それはともかく手元にあるアッカーの脚部を手に持って考える
上下に接続用のボールジョイントが2つ付いたアーマー このパーツの何処を生かすかを選ぶことはできる 
装甲としてを生かすか 関節部を生かすか 思い切って装飾部品として飾り付けるか 
隙間を埋め四肢として使うか 複数の選択肢があるパーツをどうするのか考えて決めないといけない
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/09(土) 02:46:48 ID:Zv/8vSVR0
ブロックトイである以上 パーツ形状の都合や組み立ての順番の都合等があって
いつもいつも、ここからがフレームでここの関節にカバーを被せてというわけにはいかず
ゴチャゴチャとパーツを弄っている途中で自分が何を作っていたのか呆然として忘れてしまう事もある
突起物が邪魔で上にしたり下にしてみたり その時も意識として手にしてるパーツに役割を考えたほうがいい
パッと見、どうみても武器だけどジョイントとして此処と此処を繋ぐパーツだとか
そのためにフレームと同じ色のパーツであるんだと 自分でパーツの役割を意識することで混乱を防ぐ
武器についてはこれまた自由度は高く、後から追加武装は思いのままで
ガンプラでもゾイドでも参考資料は大いに役に立つ ストライカーパック?余裕です 勉強になります永野護メカ
接着剤もパテもいらない ヤバイ楽しい でも苦しい アハ体験の連続で脳が痛い この自由度の高さは異常
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/09(土) 03:03:56 ID:Zv/8vSVR0
永野護のメインメカデザイナーデビュー作はエルガイム
彼のロボットの特徴は骨格があるということだった なぜロボの骨格が特徴になるのか
人間と同じシルエットを持っていても人間とは違い固い金属の塊であるロボが
人間と同じ動作をするための独自の骨格を持っていたから ロボは人と関節の数も違うし位置も違う
膝の関節を一つ増やし二回曲げる 肩と上腕の間を回転できるようにする 等
そしてさらに特徴だったのが副腕 盾を支えるために腕から生えている副腕
大きな肩アーマーを支えるため肩や背中から生えている副腕 
背中に背負った長物のビーム砲を前方にスライドして腰で構えて撃つために接続された稼動肢
あれってかなりの発明だったんじゃないかと もうサンライズの財産になってる
ニクルでも使わせてもらおうと思います
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/09(土) 03:07:38 ID:Zv/8vSVR0
というわけで思うのは日本で売れない理由がわからないバイオニクルだけど
多分あまり本気で売ろうとしていないからだと思いました なんでだろうな
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/09(土) 10:31:29 ID:0bL3BaD60
長すぎる
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/12(火) 19:49:18 ID:AVJVer7E0
流出した画像見てるとHeroFactoryのパーツは完全にBioNecleと同じ構造ですな
本当にタイトルと設定が変わるだけみたいだ 新しいマスクかっこいい
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/12(火) 20:00:20 ID:4+PcspYA0
新しい鮮明画像でも着たのか?
以前のはボケ過ぎて分からん。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/12(火) 23:40:15 ID:AVJVer7E0
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/13(水) 01:37:51 ID:VBn0R2gJ0
おおっ!マスクカッコいいな
パーツや構造に大きな変化はなさそうw
情報サンクス
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/15(金) 17:13:31 ID:yb5PST9O0
スターズは春休みくらいかなぁ 一応、国内で販売予定はあるので入荷はするらしいよ
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/15(金) 17:28:08 ID:eY8k/bMc0
>>482
過去スレ
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/16(土) 14:38:50 ID:PJ97yPn10
ヒロファクは可動範囲が心配。
ニクルのあとだからチビに見えるよ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/16(土) 15:37:57 ID:X7RsePL+0
つか造りそのものは全然変わってないぞ。
メイン製品が小ボトル系で、従来の大ボトルは箱物になってるようだが。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/16(土) 17:12:33 ID:EeKQICB40
一部さらに簡略化が進んでるような気もするw 足のアーマーとか
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/17(日) 00:16:39 ID:99au8Ex10
今までのニクルが仮面ライダー的デザインなら
ヒロファクは戦隊ヒーロー的デザインだな。

小ボトル=正義 小箱=悪(モンスター) 大箱=悪の首領、正義キャラ用バイク、ヘリ

って感じだろか?
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/17(日) 01:47:47 ID:0XB2voXR0
確かにヒーローロボット的に売りだしたら今度は日本でも当たるかもね
もう思い切ってバイクやヘリに変形してもいいくらいだと思うよ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/19(火) 22:31:03 ID:Dv6L7Opy0
箱物に期待だ ボトルはもう なんか年々しょぼくなってる
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/19(火) 22:51:22 ID:GYk1KG510
ぶっちゃけボトルは無くても良いな。
特に製品よりパケが要らない。あれ普通に捨てられないから不便だ。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/23(土) 12:14:13 ID:A9vNX1sQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=DuGdyqANMg0&feature=player_embedded
これ見ると、以前の機械生命体からロボットな設定になったのか?
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/24(日) 03:29:05 ID:7vhOSSIR0
めちゃめちゃテクノロジーとかヘルメットとか言ってるしなw
なんとなく鉄腕アトム的な、ロックマン的な世界観だったりして
未来の地球で正義と悪のロボットが戦うみたいな
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/24(日) 10:14:04 ID:5hwedX0w0
ニクルだと普段は形状固定だったが
ヒーローは状況に合わせてカスタム自由な、より玩具に近い設定みたいな感じか?
ロボ設定なら、複数合体で巨大ロボとか出てきたりしてな。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/26(火) 15:16:54 ID:bXKA6dzD0
自由にカスタムできるっていうのをアピールしたいんだと思った
この間、ニクル買ってとねだる子供が母親に「でもコレは1回作ったら終わりのやつだよ」
といわれてシステムのステゴザウルスに切り替えてたの見た

1回作ったら終わり 実際のところ、かなりの親にそう思われてるようだ
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/31(日) 20:46:04 ID:SQPzo1Ok0
どうにもニクルの最終ストーリーが気になったから公式サイト見に行ったんだけど
何がどうなってるんだかサッパリ分からん。誰か英語に強い人、正確に翻訳できる人頼む
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/03(水) 21:53:19 ID:BVvQ1O2B0
デカくてアクの強いパーツを持て余したから怪物みたいなモノばかり作ってるんだが
出来上がったモノが本人以外には何かよくわからないのが難点だ
奇形から奇形に変形 奇形と奇形が合体してさらに何かよくわからないものに
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/05(金) 00:17:53 ID:MOEPTuyu0
今度のシリーズでは日本語で設定もちゃんとサポートしてほしいよな
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/05(金) 20:43:13 ID:oNcEQotc0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=419306

ニクルを打ち切った意味があったのか…
レゴ社やる気あるの?
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 00:33:08 ID:o1hvdAG/0
これはイカンな。
製品としてはまだしも、部品取りにすら辛い出来だ。
とりあえず初期シリーズは期待できそうにない。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 03:49:13 ID:hnhkLM690
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4329965

Hydraxonさん、何やってらっしゃるんですか?
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 15:34:15 ID:gWpajpdT0
つうかパッケージにバイオニクルって書いてあるね
偽ヒドラクソンはパーツ取ってくれと言わんばかりの構成だから欲しいな
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/06(土) 17:57:04 ID:LEfEzUxZ0
パッケージにバイオニクルって書いてるということは、バイオニクルはやっぱりまだ終わらないってことか?
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/07(日) 07:38:33 ID:flN3EuYX0
バイオニクルがテクニックの中の1シリーズから宇宙やお城なんかのでかいカテゴリに昇格したのかもしれん
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/08(月) 22:57:45 ID:WMrjR6zu0
レゴアクションフィギュアシリーズみたいなものの総称になったということかな
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 02:12:15 ID:koXxohn+0
その色のそのパーツが欲しくて、どうにも他に手段がないので1万近い数年前に発売された大箱を通販で買ったその日に割れたとき
もうバイオニクル買うのやめようと思うよな
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 19:36:29 ID:IS6z5lGw0
そういうのは交換してくれるんじゃないか?
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/11(木) 20:28:26 ID:TFkAaZl00
思えばトーアシリーズからのニクルファンなのに
製品はトーア、ボロック、トーアヌーバくらいしか買えてない俺って
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 02:09:31 ID:kJEAe7Iv0
あまりバイオニクルに拘ってると、たまにパーツ見てるのが嫌になるんで(関節割れた瞬間とか)
システムもテクニックも関係なしにSF的にもメカ的にもなんでもありのレゴだと考えてるよ
縛られず自由に発想してれば、ブロックが全部くっ付けられる以上 無駄なパーツはないからな
そう思わないともったいないw
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/12(金) 17:35:46 ID:kJEAe7Iv0
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=225982

どこからこんな発想が出てくるんだろうか
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/15(月) 17:13:50 ID:v7ty7Fko0
ttp://www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=87793pb01

どこからこんな発想が出てくるんだろうか
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/16(火) 23:24:08 ID:w/R6GvMk0
>>521
www確かに
時を重ねた結果
本家よりダメになってる
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/17(水) 09:34:18 ID:9qaSkdXY0
一体成型もそうだが、背中のトゲが放射状になってないってのはどうよ
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/17(水) 22:08:11 ID:eHJVSGVb0
ttp://www.brickshelf.com/gallery/ToaHaotaus04/Mistika/toa_nuva_onua.jpg

このオヌー良いね
製品版がアレなだけに
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/18(木) 01:14:57 ID:wZjbTlOz0
http://www.youtube.com/watch?v=RUjuyt1On2U&NR=1

普通にシリーズ継続じゃないかこれw 何も変わってないw
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/18(木) 08:31:07 ID:1ukpi7vb0
構成はほとんど同じだが、デザインが未来メカ風になってるぞ。
あと製品全体が1クラス小型化して、従来のミニボトルが主力商品になってるし。
そのおかげで乗り物が安価で出せる利点もあるが。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 02:06:08 ID:32jaiV+p0
今回は氷や火や木の意匠を盛り込んだような混色のパーツがないのはいいな
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/19(金) 18:08:11 ID:z+oL0PV/0
そういや去年は射撃ギミック使い回してたな。そして今年のヒーローファクトリーも同じの使ってるし。
手抜きはもう慣れたけどまさか三度めがあるとはw
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/20(土) 03:30:20 ID:EJJo1U9b0
とりあえずStarsのRahkshiとSkrallはちょっと買いたくないわ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 17:41:42 ID:3AfTl4Ld0
Skrallは去年で一番売れたらしいけどね
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 19:36:03 ID:8IWYe7/X0
それ故にいらないんじゃない?
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/21(日) 19:40:57 ID:8IWYe7/X0
それ故にいらないんじゃない?
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/24(水) 17:34:33 ID:R6EJO/ZT0
小サイズって時点で終わってるけどね。
10周年記念ぐらいはビシッとやって欲しいかった
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/26(金) 18:45:27 ID:2SXqVGtQ0
物語は単純なヒーローチームとヴィランサイド(悪党)の戦いっぽいな
敵も電気を操るとかガスで攻撃するとか、わかりやすい感じでいいと思う
バイオニクルの設定は変にややこしいからな 日本語展開してくれなくなったし
新規に売ろうにも売りようがない
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/02/26(金) 18:46:44 ID:2SXqVGtQ0
>>534は次のヒーローファクトリーの話ね
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/02(火) 23:49:47 ID:lFsvhe0V0
スターズ割高すぎる 誰が買うんだこんなもの
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/05(金) 16:55:29 ID:p8l5Fmwd0
>>536
記念グッズにはありがちなんじゃない?割高w
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/05(金) 20:11:30 ID:h/p3AcCF0
ラクシの雑魚っぷりが酷い。
仮にもマクータのムスコなのに
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/05(金) 20:50:09 ID:fKsnUtiO0
ミニボトルじゃなく中箱だったら、何個か買ってたんだけどな。
正直これはイラン。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/08(月) 12:22:45 ID:4CDfSd/g0
子顔化されたラクシ頭に意味があるのさ
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/09(火) 22:31:54 ID:NXfVobsg0
自分はラクシは人気がどのくらいあったのかあまり知らないが
ホーディカ、ピラカ、バラッキなんかが全然売れてなかったのは見てる
グラトリアンなんかは普通にカコイイからもし一般の店頭販売があったら多分それなりに売れただろうな
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/09(火) 22:46:49 ID:JRfAZKDI0
少なくとも昔のよりは日本人好みにはなってるな。
しかも簡単なゲーム機能も付いてるし。
まあ結局時既に遅しだったんだが。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/14(日) 21:43:12 ID:R103uoGa0
ben10やたらと高いな 版権物だからか
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/21(日) 21:25:45 ID:aRG0YT940
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/23(火) 22:33:00 ID:AV1a8Qsz0
しかしさみしいな 日本はもうこの玩具で盛り上がることはないんだろうね
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/24(水) 14:09:23 ID:1n+NvVDh0
だってレゴジャパンだけじゃなく本国ですら投げ遣りになってるもん、ニクル。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/27(土) 16:44:04 ID:Dalndxlc0
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/28(日) 23:22:34 ID:Ir0lmGBg0
http://www.bricklink.com/catalogItemInv.asp?S=8409-1
なんだかんだいっても新パーツの塊だから楽しみだ
549僕らはトイ名無しキッズ:2010/03/31(水) 18:46:22 ID:DEQ7wWn40
ヒロファクはまだストーリーはっきりしてないんだな。
ちょっと話が戻るがSTARSはTAHU(赤)以外揃えた。
PIRAKA(青)武器の組み合わせ方が神。マスクはグラトリヘッド接続。
SKRALL(黒)黒コパカソードがウリ。肩が干渉する。
RAKSHI(黄)コスト上の問題だったのか背と頭が一体成型なのが残念。目のクリアパーツは新造形ジョイント。
TAKANUVA(白)ソードの使いまわしが残念。マスクは新銀。
GRESH(緑)ヘッドギアが使いやすくなった。銀トンファーはまあまあいける。
早くTAHU欲しいから未来屋さん仕事して、、、
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/02(金) 14:13:19 ID:ZNwJkuoC0
多分ボロック、ヴァキ、ラクシなんかが普通に店頭で買えた時代が全盛期だったんだろうな
自分はその頃バイオニクルの存在すら知らなかったが
今年から入門するような奇特な子にとってはコストパフォーマンスが悪く
パーツの選択肢も少ないね せめて新シリーズが一般店舗で買えたらな
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/07(水) 18:27:41 ID:q3bQboQs0
バイオニクルの小説が全八巻持ってるけど 
あれで終わり?
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/08(木) 22:14:21 ID:qlpfgiFlQ
昔出版社に聞いたら日本版はあれで終わり
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 16:53:53 ID:X+bOaOYN0
ヒロファクのストーリーは今までのニクルとは関連性あるの?
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 17:28:31 ID:A0xXzyh60
小説版、9巻楽しみに待ってたんだけどな
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/09(金) 21:09:18 ID:zn403yj10
小説なんてあったのか 話はともかくあの世界の生命体の設定とかあったら興味あるな
俺設定で怪獣とか作ってるけど設定があるんならちょっと気になる
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/10(土) 09:44:05 ID:pshyJTdD0
小説では、若い頃のワカマの話だったな
ワカマの一人称が「俺」だったのは衝撃だった
映画でのワカマの一人称は「ボク」だった
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/10(土) 18:54:28 ID:UNbFxLMR0
スターズに合体モデルなんてあったんだ
イニカ以来かな?相変わらず酷いけど

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4408165
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/10(土) 19:23:44 ID:BgsugmwE0
さすが意味不明だ。
どちらにせよコイツらのパーツじゃカッコイイ物作るのは厳しいけど。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/10(土) 23:35:24 ID:2g9AE8fb0
コネクトパーツも全然入ってないからな…アーマーとか靴とか武器はいいんだけど
ミドリ電化にカタログに載ってたテクニックの新作が入荷していたのが唯一の救い
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 01:22:39 ID:pB7K657c0
ttp://www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=87837
軟質パーツだった…期待してたのに
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 06:39:53 ID:Tq107F9I0
>>560
軟質だけにボール受け側のユルさもすげーことになってるよな・・・
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/11(日) 21:54:37 ID:pB7K657c0
>>549
TAHU入荷してたよー
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/15(木) 02:31:19 ID:KUatjuTn0
ジョーシンでもテクニックが全部売ってた
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/15(木) 16:31:33 ID:Bf7t0O9D0
量販店でBEN10売ってるのを見た。
ニクルと違って国内展開するんだな。
モールドが少なくカラフルな色合いだから、ニクルパーツとして使うのは厳しそうだ。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/15(木) 22:27:54 ID:KUatjuTn0
>>561
ボールジョイントを使わず、軸をさして接続すると良いよ 
BEN10の爪パーツはまあ使える方だと思う…ただし茶色の手…あれはなんなんだw
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/17(土) 03:46:24 ID:30mLmiN10
http://www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=57909
貴重なボールジョイントw
http://www.bricklink.com/catalogItemInv.asp?S=8045-1
自宅から近い距離の量販店でどれだけのパーツが手に入れられるかは重要ですよw
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 01:16:13 ID:JEatyXzC0
>>564
ヒロファクの一般販売も期待できるかな シリーズ一新するならやってほしいね
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 10:54:43 ID:SOxfVv7a0
しかし過疎ってんな
ヒロファクもううってんの?
569僕らはトイ名無しキッズ:2010/04/18(日) 11:30:31 ID:uVGE+Jod0
>>562
おっ、サンクス。
>>568
これでもこの2、3日の間に増えたもんだよ。

道は外れるけどテクニックのクワッドバイク(2009)はオススメ。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/21(水) 18:33:09 ID:NQ/v5sBI0
小説は、何巻ぐらいあるの?
タフー達が活躍してたな
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/22(木) 21:24:37 ID:B5Amlyto0
ttp://toaheroes.wordpress.com/
設定とか情報量が多そうなサイト 英語だけど
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/23(金) 21:00:26 ID:M/Whw4wi0
>>570
全8巻だそうだ
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/25(日) 00:23:14 ID:9JOMdH0E0
BEN10ある意味すげえ あんなものが一つ2000円もするんだぜ…
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/25(日) 10:33:45 ID:02eI+ny30
知らないヤツから見れば
ニクルだってそう思われているだろうよwww
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/28(水) 12:52:38 ID:DFQ90xzU0
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=424891
もしかして、こいつらパイロットなのか?操縦ロボット?
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/29(木) 21:20:23 ID:zlI4Jxx10
原作付きなのはBEN10もヒロファクも同じなのに、
何故に後者だけBIONICLEっていうジャンルで発売するんだ
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/30(金) 03:34:07 ID:AHCpI5EM0
昨日、友達1人をなんと今更バイオニクルファンにすることに成功したw
そいつの誕生日だったので部屋に積んでた8990を誕生日プレゼントにあげたらハマってくれた
組替えて遊ぶ時はレゴテクニックの小箱を買うとパーツが増えていいと教えておいた
基本的にそいつは萌えオタなので、どこまでニクル組替えの深みに嵌ってくれるかは未知数だが
とりあえず友人と2人でヒーローファクトリーの日本での発売日を待つw
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/30(金) 10:16:25 ID:V0UnqNnW0
ニクルはカスタムの楽しさに気付くと一気に面白くなるが、そうなるまでが難しいな。
パンピーからすれば、高くて変なデザインの組み立てロボ玩具ぐらいの認識だし。

>>577
展開終了後の玩具にハマると色々辛いものだ。
ニクルなんて使える部品のほとんどんが、かなり昔のシリーズだし。
せめてクリブリが近くにあるなら随分助かるんだが。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/02(日) 16:39:10 ID:xIYoXZoL0
BJPMとかムゲンバインとかボークスのブロッカーズとか触っても思ったけど
組替えたものをガシガシ動かして遊んでいてもパーツがポロポロ取れたりしないという点だけでは
真面目にこのジャンルではバイオニクルが最強なんじゃないかと
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/03(月) 10:32:36 ID:UKRrnd5f0
7145: フォンネブラ  2990円
7147: エクスプロード 1690円
7148: メルトダウン  1690円
7156: コローダー   1690円
7158: ブレイズバイク 4590円
7160: ドロップシップ 7590円
7162: ローター    2990円
7164: ストーマー   1290円
7165: ブリーズ    1290円
7167: ブレイズ    1290円
7168: バルク     1290円
7169: サージ     1290円
7170: ストリンガー  1290円

新シリーズ 『ヒーローファクトリー』クリックブリック限定で8月下旬発売。

581ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/06(木) 20:34:21 ID:IWETBbo40
ヒロファクパーツは、有機的なニクルっぽくない角メカ風だな。
混ぜるには微妙だ。
ベースはニクルのままだから、特に魅力的な製品も無いし。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/07(金) 16:19:23 ID:6QTOMfoG0
しかし、スターズで最後なんだったら最後にヴァキヘッドを再販してほしかったね
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/08(土) 14:45:25 ID:f6hZkpO10
ほんとバカみたいなデザインばっかりだねヒロファク。
カッコいいパーツならいくらでもあるのに全然活かせてない感じ。
中には結構好みのもあるけど製品的にはイマイチだし

>>582
ニクルパーツをそのまま使い回してるから、ヒロファクでそのうち出ると思う。MISTIKAのバイティルにも使われてたし。
でも前から思ってたんだけどヴァキヘッドって何がそんなに良いの?
584僕らはトイ名無しキッズ:2010/05/09(日) 10:01:18 ID:vrj08DwT0
あのスレンダーな感じ。
やっぱりヴァキはバイオニクルの革新だと思う。
変形、ギアギミック、ディスクの全てにおいて。
585僕らはトイ名無しキッズ:2010/05/09(日) 16:18:44 ID:wq4ANUvF0
おれもヴァキには本当に感動したよ。ほんとに
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/09(日) 23:12:50 ID:tL+SUMOO0
ヒーローファクトリーVS銀河ギャングの戦いらしい
ヒロファクはエリートチームとルーキーチームに分かれていて
銀河ギャングのボスはフォン・ネブラ
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/11(火) 20:10:19 ID:UYxiIdiS0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4431435

これ7590円ってどうなんだ?
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/11(火) 20:15:35 ID:VHObiAL70
正直要らないな。
今回のはレシピだけでなく、パーツのデザインセンスまで微妙な気がする。
589僕らはトイ名無しキッズ:2010/05/12(水) 17:58:40 ID:XHq+MvJ10
これ本当に前のデザイナーなのかね?もう手抜きにしか見えない。
最初見た時「このままは通らんだろ」って思ってたけど本当にこう来るとは。
正直笑えてくるなw
白とか黒とか銀とか期待してたのに・・・。
あの腕構造はない。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/12(水) 18:37:07 ID:b92iAi9S0
こうなると使える旧パーツがセットに多く含まれる事を期待するしかないな。
しかし高額商品は乗り物系になりそうだから、テクニックパーツだらけになりそうだし。
やっぱニクルオワタ?
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/13(木) 17:29:46 ID:BJUChVv+0
皆同じように不満なんだな
安心した

これなら初期ニクルの再販とかのが売れる気が
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/13(木) 20:26:12 ID:1pfFBXc30
 >>580
何 か 多 く ね ? …
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/13(木) 22:03:52 ID:BJUChVv+0
マトラン6+中箱4+大箱4

多くはない
むしろ値段的にも2008、2009より軽くないか
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/13(木) 22:03:54 ID:UfPhCloV0
つーか、おまいら大抵不満しか言ってないじゃんw
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/13(木) 22:07:17 ID:BJUChVv+0
今までのシリーズは最初は嫌いでも、慣れれば格好良く見えたりしてた
けど今年のヒロファクはどう見ても駄作でしかない
今度こそ本当に不満しか言う事無いよ
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 08:56:07 ID:UAV28MiM0
製品はまだしも、パーツ取りにすら微妙だからな。
全く購入する意味が無い。
ロボならロボらしく、もっとカッコ良いデザインならいいんだが
ベースはニクルまんまに一部だけ変なパーツ付けてるからな。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 18:42:29 ID:A1sdUyhl0
どっかで誰かが言ってたけど、生物とメカが融合した感じのが良い。
ピラカとかね
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 19:08:10 ID:UAV28MiM0
生物パーツは癖が有りすぎて使い難いんだが。
どうしても装飾になってしまう。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 21:35:03 ID:CYSR42He0
偶然バイオニクルの古いガシャポンを見つけて嬉しくて回しまくってしまったw
黒青緑の3種類しかないけど細かいパーツが大量に入手できたのは良かった
ボトルを2〜3個買うよりガシャポン5〜6回回すほうが気分的に充実してるのはどういうことかw
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/14(金) 23:30:55 ID:A1sdUyhl0
へー未だにそんなの残ってるんだ

ガシャポンは小坊以来やってないけど、
あのコイン入れてハンドル回す時の感覚が気持良過ぎるのは今でも覚えてる
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/16(日) 21:01:13 ID:mrFeMlh/0
ビッグカメラで売っていたので、Ben10の8409(4本腕の猿)買ってきた
結構コレ嫌いじゃないなw 足の裏とかはスカスカだけど…
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/16(日) 23:39:40 ID:hpK4IAqN0
今更だけど、Hydraxonの読みはやっぱりヒドラクソンじゃなくハイドラクソンじゃないのかね?

水・水素=ハイドロ=Hydro=Hydraxon

普通に考えて絶対こっちのが正しいだろ
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/16(日) 23:45:54 ID:u/VY4hrb0
水素はハイドロじゃなくてハイドロジェクッだろ
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/17(月) 00:25:35 ID:bOqpm4Ot0
細かい所は気にしないで

GLATORIANがグラトリアンって呼ばれてるのはまだ分かるけどさ
さすがにHydがヒドってのはないと思うんよ
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/17(月) 05:44:15 ID:ggWr/udX0
herofactoryに関して

Hero Factory、Where幸福の旅路はMadeです。
Factoryデザイン(悪人と戦う体格と発信ロボット英雄)は、宇宙の向こう側に危機を解決して、平和を回復します。
Factoryは驚くべきMakuhero市、近所の金持ちの多数がある近代的で、不規則に広がったな大都会、
および何百万台もの生活ロボットへの家に位置しています。 FactoryはMakuhero市の商標であり、
宇宙中で安全のシンボルと見なされます。 上手に500m以上の高さがあるので、ビルは美しいのと技術的に驚異の構造です。

* 高さ: 589メーター
* 幅(ベースの): 715メーター
* 長さ(ベースの): 924メーター
* 電源: 常温核融合
* 従業員の数: 11,127
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/17(月) 17:03:31 ID:bOqpm4Ot0
誰か>>605を解読してくれ
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/17(月) 21:58:29 ID:ggWr/udX0
ヒーローファクトリーの公式サイトができたのよ
http://herofactory.lego.com/en-us/Default.aspx
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/17(月) 23:32:13 ID:4NVbWb4y0
この世界では人間が居るのか。
なんだかんだでカッコいいな、楽しみだ。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/19(水) 16:29:53 ID:2Ag9Ln7z0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=3685210
個人的にはこういうのを大箱のセットで販売してほしんだよな
>>587くらいの価格設定で
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/20(木) 17:55:41 ID:rMNZkkiX0
>>601
外人が買ってるの見たな ベン10は日本でも放送あったらしいけど
あんまりなじみないからな
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/21(金) 21:09:59 ID:dPVWcedl0
ヒーローファクトリーなトーア的な奴でないの?
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/22(土) 11:33:12 ID:JpI7+qHx0
何言ってんだコイツ
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/22(土) 16:08:12 ID:D3eZ+b6t0
単体でも遊べて、組み合わせても遊べるのが良いと思うんだがな
そういう意味では去年の8990はかなり良かったよ 実際売れてたし
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/22(土) 23:42:07 ID:JpI7+qHx0
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 00:03:06 ID:D3eZ+b6t0
>>614
それもカッコイイけど、こっちのこういうのも好きだ
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4324026

なんかやっぱりシリーズ初期の方がセンスあると思う
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/23(日) 01:06:43 ID:v4AiL/X+0
俺は断然カルダスドラゴンだな。
あのセットを復活させて日本でも販売すれば良いのに。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/25(火) 22:58:48 ID:HqaQPwUR0
カルダスくらいパーツが揃ってれば
キカナーロももう少し怪獣っぽさが出てたのに
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 15:11:59 ID:79LLywln0
もっと怪獣のシリーズみたいなのを展開してもいいのにね
怪人じゃなくてw
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/05/26(水) 18:16:07 ID:yLYSecTr0
メカ怪獣
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/03(木) 23:01:42 ID:Gy29qalw0
全部のバイオニクルの組み立て説明書とパーツ内容が見れます
http://bricks.argz.com/category/lego/bionicle

10204-1 - Kardas
http://bricks.argz.com/set/10204-1
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/09(水) 19:43:49 ID:5hT8HPUn0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=294431

2008のプロトタイプ。
マスクとかよく練られてるなあ
ヒロファクも同じ人達が考えたのかな?
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/09(水) 19:47:13 ID:5hT8HPUn0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=2387871
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=2387872
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=2387873

イニカもかなり違っています
デザインはともかくこっちのがニクルっぽくて良いね
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/12(土) 10:07:06 ID:Rw9NKjNnO
今年のニク魂は7月18日。いつものところで募集中。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 11:39:46 ID:LkYxu6GF0
またしょーもない箱物出すか
初期のニクルは本当に良かったよ色々と

http://www.bzpower.com/Imaging/stories/06-10-10_7179-box.jpg
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 11:50:25 ID:ZK0fXJUF0
なんか良さ気に見えるが、中ボトルクラスの2体セットか?
今回は完全なロボなんだから、組換でない合体はやらんのかね。
中サイズの手足に小サイズが合体して、大型ロボになるとか。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 12:06:29 ID:2n8tq3I50
当たり前のように語られているが、ここバイオニクルスレだよな
ヒーローファクトリーはバイオニクルじゃねえだろ
ニクルは過去の玩具で話題もないから、いいんだけどさ
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 14:00:22 ID:VYl8Cn1F0
LEGOボールジョイントシリーズ総合スレでいいじゃない
細分化しても過疎に拍車がかかるだけだし
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 14:12:15 ID:ZK0fXJUF0
どう見てもニクルの後継シリーズだろ。分ける必要全く無しだ。
既にニクルは終了してるし、どうせ新製品が出た時くらいしか盛り上がらないしな。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 16:16:21 ID:YqsuwyWa0
日本で一般店舗での販売、メディア展開したのが2007年くらいまでで
イニカ、ピラカとかあの辺りまではPS2のゲームにまでなってるのに
2008年以降はプッツリとストーリーも設定も日本では情報が途切れてんだな
グラトリアンが新シリーズかといえばそうじゃなくて
マタヌイサーガの完全な続編で、2010のスターズで前の世界とも合流して完結なのに
日本では全くなんの紹介も無く新規のユーザーにアピールすることも何もなかった
じゃあヒーローファクトリーで日本も仕切りなおししてくれるのかというと
そんな予定はとくになさそうだ 海外ではまた色んな展開がありそうだけど
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 16:49:18 ID:ZK0fXJUF0
まあレゴジャが国内では売れないと見切って販促一切無し、扱いもクリブリのみにしたんだろうな。
これだけロボ玩具が溢れてる国内で、大した販促も無しに売る方が無理って話だ。
しかも製品状態では、日本人が好むデザインとは言えないし。
遅かれ早かれ国内展開が縮小するのは目に見えてたな。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/14(月) 23:36:33 ID:r+frwmit0
新しいのが出る→デザインが糞→昔はよかった→ボロックが神セット

飽きもせず、大体いつもこんな流れよな
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/15(火) 03:44:42 ID:crz6ITSE0
でも、ヒロファクの箱物は結構昔のパーツが入ってるぞ
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/19(土) 02:33:18 ID:nhIit/Xx0
今更5年振りくらいにニクル熱が上昇しました。

ここでも異端扱いになりそうだけれど、ミニフィグが気になってます。
これって限定でも国内では正式流通してましたっけ?
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/20(日) 09:00:46 ID:iH3Cii5W0
ここは何でもかんでも異端扱いにするから無問題

正式流通はなかったような気がする
未来屋とオクでしか入手したことがない
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/30(水) 20:33:57 ID:LFd5lATz0
公式でムービー見てきたけどやっぱ動いてるのはカッコええな
初代トーアみたく、実物を手に取ってガッカリする人が出てきそう
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/30(水) 22:06:26 ID:vwnxNnx/0
もう十分ガッカリ慣れしてるだろ、みんな
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/01(木) 10:38:56 ID:jaALDLa00
今年のガッカリ度は異常
自分は画像見て脳内で組み換える貧乏人だからいいけど、
ビルド専門の人は泣きたくならない?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/01(木) 18:56:45 ID:NzoG3jJ40
ビルド専門の人はそんなにヤワじゃないでしょ。

あのベン10にだって涙ひとつこぼれない。

何が来たってとりあえずトライ、それがビルド専門の人だと思う。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/02(金) 01:54:47 ID:6uk3XC210
>何が来たってとりあえずトライ
名言ktkr!

ビルド専門の人は商品単位でもパーツ単位でも
両方の視点で見られるからまだ救いがあるんじゃないかな
気に入らなきゃ自分で作れば良いからね
むしろ商品単体で遊ぶ人が厳しそう
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/02(金) 23:30:54 ID:XLkAmz0M0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=435049

向うではもう発売されてるのか
単体で遊ぶ派の自分はどうしろと
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/06(火) 19:49:52 ID:a6HsSv4F0
イマジネイションで補え
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/08(木) 04:37:30 ID:37D0ZWob0
バイオニクルの2008年のバッドエンドってどんなのですか?
英語のページ見たけど、イマイチどの辺りがバッドなのか分からなかった。

マタ=ヌイが死ぬ(転生)したのは分かるんだけど。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/09(金) 16:22:17 ID:y/+lGs0K0
テリダックス(マクータ)がマタヌイの体を手に入れ、その魂をイグニカに封じ込めて宇宙に飛ばす
この世は私の物だ


要訳するとこんな感じ。他にも色々起こってるけど
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 02:48:05 ID:Jhry2vQA0
>643
thx

ヒーローファクトリーがクリブリに出回らないと、このスレも書きようがないなぁ。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 20:25:21 ID:jt0BATHW0
テリダックスが復活した際の嵐に巻き込まれ、マクータ族は全員死亡(クリカとミザリックスだけ生き残る?)
タフー達はメトロヌイにワープし、マトラン達を救出。直後、マタヌイの体が起動し、マタ・ヌイ及びメトロ・ヌイ崩壊
テリダックスが惑星の位置をクラーカンの形になるように操作する
マタヌイと同様、ミザリックスも宇宙に飛ばされる(ヴェゾンの手助けにより、どこかの惑星に到着?)


細かく上げてみるとこんな感じ。
うろ覚えなうえに英語が完璧じゃないので間違いだらけかもしれん
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/12(月) 20:35:55 ID:mmVaHx820
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=437305
今までスーパートーアにしか入ってなかったらしい黒のボロック頭が入ってるね
ほかにも使いやすいパーツ多くていい感じ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/28(水) 20:50:21 ID:/z+i76ZI0
早くほしいよ〜〜〜
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/28(水) 23:29:32 ID:zfvTR/Ny0
そうですね〜〜〜
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 19:41:39 ID:M5AKNMfc0
2002〜2010までのストーリーをつなげて
教えてくれ・・・
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 19:52:31 ID:ilzOCv+Z0
>>649
2002:俺が、俺たちがバイオニクルだ!

(中略)

2010:俺たちの戦いはこれからだ!(LEGOの今後の活躍をご期待下さい)
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/31(土) 21:10:07 ID:YA00bz3W0
>>649
05年までならこのサイトのLEGENDに載ってる
http://web-box.jp/bfsnew/framemenu.html

06年
マタヌイは単に眠っているのではなく、死にかけている事が判明。イグニカというカノイのみが彼の命を救うことができる。
しかし多くの軍勢が利益の為にイグニカを欲していた。そして今はピラカと名乗る犯罪集団の手にある。
トーアヌーバはピラカ一味の居るボヤ・ヌイ島へ向かうも、ピラカに捕えられるが、島のマトランの助けによって脱出。

一方ジャラーは、各部族から一人ずつ顔見知りのマトランを集め、ボヤ・ヌイ島へ向かう。しかし島に着くと雷が直撃。その雷によってトーアイニカとなる。
ヌーバはイグニカの件はイニカに任せ、自分たちは別のミッションに移る。
イニカはピラカに勝利するも、ひょんな事からイグニカは海の底へ。

マーリ・ヌイの海底深くへ落ちたイグニカはパワーを発動。追って来たイニカをトーアマーリへと変化させる。
いろいろあってイグニカ奪還。
マトロはマーリ・ヌイの底にポッカリ空いた穴に入り、イグニカを使い自らを生命エネルギーへと変え、マタ・ヌイへ与える。マトロ死亡。

マトロがイグニカを使用した際の光によって(マーリ・ヌイの水がなぜ流れ込まないのかは不明)、カーダ・ヌイにいたマクータ・アントロズ、キーロックス、ヴァンプラーは失明してしまう。
アボ・マトランの村を襲撃し、3人のマトランを自分達の目の代わりになる者としてシャドーマトランへと変える。

一方、環境によって変化するアーマーを手に入れたトーアヌーバはカーダ・ヌイへとワープする。コパカ率いるチーム、タフー率いるチームへ別れる。いろいろあってマタヌイ復活。
しかしテリダックス(03年までにマクータと呼ばれていたあの人のことです。マクータというのはあくまで種族名なんよ)が、マタヌイの体を乗っ取る。暗黒時代の再来。
マタヌイの魂はイグニカへ封じ込められ、宇宙の彼方へ飛ばされる。

マタヌイはバラ・マグナという惑星に落ちる。イグニカによって肉体を手に入れる。それからしばらくこの星で過ごす。

マタヌイがいた世界とこの星が繋がる ←いまここ


かなり適当になったけど要約するとこんな感じ
あー疲れた
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/03(火) 17:52:26 ID:st5QEwpS0
ブログのオリジナルストーリーは探すといいのあるよ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/05(木) 14:37:33 ID:bH9Hg6r70
>>651
本当、ありがとうございます。
よくわかってスッキリしました。

654ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/07(土) 18:14:08 ID:h64Xju9S0
[オリジナルバイオニクル集合]とかいうブログ
どう思う?個人的には大好きなんだが、2chの意見を聞きたい。
ちなみに宣伝だと思われると思うが、漏れはこのブログの主ではない。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/07(土) 20:20:23 ID:mdIuTUJo0
それでは単に本人宣伝乙にしかなってないぞ。
意見を聞きたい理由も、自分の意見も書いてないしな。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/09(月) 14:58:10 ID:Pvi8zsdz0
菅笠雑記のブログ主の口調を真似しだしてた奴だな

宣伝乙
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/13(金) 19:46:26 ID:ZBRF4gFd0
ヒロファクもうすぐクリブリで発売なん?
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/19(木) 14:32:43 ID:BrWR7dR+0
9月だっけ?
興味ないからどうでもいい
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/22(日) 08:16:44 ID:ICj3e3xv0
10月だっけ?
あれ?昨日だったかな・・・
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/26(木) 18:28:44 ID:TMh9gTXC0
明後日だよ
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/27(金) 13:42:58 ID:l/oG7aMT0
つか買う人居るの?
starsで離れたファン結構多いっぽいけど
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/27(金) 19:20:49 ID:/oFzk9Jz0
ストーマーの武器酷いな
手と一体で裏は肉抜きでスカスカ
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/27(金) 23:41:32 ID:Igzne4wM0
>662
白と銀と黒い奴の武器は、せめて両腕で使えるようにしてほしかった・・・。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/28(土) 09:05:29 ID:EKFw7+000
パケにBIONICLEって書いてあるんだから仲間に入れてやれよー
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/29(日) 12:14:48 ID:Ln65Uc0C0
認めん
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/29(日) 20:32:29 ID:sDtSyL270
>>661
そうだな。3人以上は「多い」のがニクル周辺事情だからな。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/29(日) 20:40:24 ID:4lYlw865Q
ふたばのスレも大して盛りたがらず早々に落ちたし
正直今回のは全然ダメでしょ。
起死回生的に出したと思うが、逆効果だったな。
もっと普通にカッコ良くて変形や合体ができれば、また別の層に受けそうなんだが。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/30(月) 19:42:34 ID:DRaGk/7E0
買ったけど銀河ギャング側しか買ってない
ヒーロー側はダメだな
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/30(月) 23:36:36 ID:gCsp8UzQ0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?m=brian0714

オリジナルの銀河ギャング作った人
corroderとかセンスあるな
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/08/31(火) 21:21:04 ID:xeVmM+Uu0
そもそも、盛り上がりたいヤツはこんな板に来ねぇ
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/04(土) 20:17:10 ID:7+FQ0Eea0
ヒロファク、エリートチームのデザインは格好良いのに製品版がカス過ぎて泣きそう

これがトーアメトロやヴァキと同価格なのか…信じられない
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/05(日) 13:39:54 ID:cTwzczrH0
泣いてろ
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/05(日) 14:33:26 ID:GvNQZ5Bm0
(´;ω;)ひ〜ん
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/08(水) 13:55:09 ID:cVQWDhaX0
米国ではTV放送されたのか

javascript:galImage('HF_Ep_1-1BulkStringerFight.png')
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/08(水) 13:55:56 ID:cVQWDhaX0
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/11(土) 23:32:24 ID:/8n3JY780
テレビ版面白そうだな
メルトダウンのクリアグリーンのパーツ他に使い道がわからん
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/19(日) 14:22:06 ID:XZm7dhxU0
HFはマスクもボディもかっこいいけどビルドには使いにくいな
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/19(日) 22:00:11 ID:EqZIDJS/0
俺、さっそくHF買っちゃったよ(^^;)
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 12:33:55 ID:y2PTPS4s0
ビルドにも使えないデザインも悪い銀河ギャング4体はどうしろと
corroderの十字パーツの量には驚いたけと
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 18:49:27 ID:0KvMZa8/0
銀河ギャングがビルドに使えなかったら、今までのニクルはどうしてたんだよ?w
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/20(月) 23:45:27 ID:y2PTPS4s0
細かいパーツは少ないくせにデカめのパーツばかりでビルドには不向きだったと

今まではアーマーなんかの装飾パーツにしてもペグで固定するタイプだったけど
thunder、corroder、meltdownのボール受けは最初っからアーマーと合体したタイプの奴じゃん
コスト削減の為なのか何なのか知らないけどここまでスカスカだとちょっとね
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/21(火) 18:06:44 ID:tpf3+d4A0
バイオニクルで怪物を作ってレゴシティを襲わせる
家を破壊され逃げ惑うミニフィグたち 立ち向かうレゴ防衛隊
こんな設定で新シリーズを作ったらいいと思う
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 18:35:04 ID:l5UOAbcB0
http://herofactory.lego.com/en-gb/Comics/comic2/1.aspx

Hero Factoryのオンラインコミック第1話と第2話公開中。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/23(木) 19:46:00 ID:lvu7TwNe0
コローダー、カッコエエな
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/27(月) 00:28:59 ID:AykCkRQy0
正直バイオニクルの世界のほうが好きだなあ
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/27(月) 10:30:38 ID:dxohDg2H0
ヒロファクもBIONICLEだろw
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/27(月) 18:28:11 ID:J7q5KCee0
ニクルはメカっぽさの中に原始的な要素が含まれてる感じが斬新で良かった
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/28(火) 22:26:18 ID:myK7SoWE0
斬新だから10年近く続いたんだ、良かったじゃないか
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 03:10:28 ID:3tWH5YVR0
ボールジョイント受けが割れるようになって離れた人多いと思うんだ
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 20:04:21 ID:53SAQN4A0
そんな人、会ったことない
それで離れるなんて、その程度なんだろ
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/29(水) 23:17:55 ID:EvYOo+zp0
ニクルってシリーズ重ねるごとにどんどんパーツが脆くなっていったよな
2008年のPHANTOKAシリーズから微妙に改善されたけど

マーリヌイ製品が一番酷かったな
ちょっと抜いたりハめたりしただけでバキバキ割れたっていう例が異常に多かったの覚えてるぜ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 17:30:37 ID:c/+Sg2iK0
>682
Exo-Forceの武器とかにBionicleのパーツが結構使われてたよね
ニクルパーツで自分でも作れるけど公式でフィグ乗りのロボやってほしいね
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/09/30(木) 20:43:20 ID:x3G/QbCp0
>>691
マーリは今のところなんともないけど新BJ受け(2008〜)が割れやすい気がするな
タカヌーバとかトゥーマとかイグニカとか一回外しただけで割れまくった
スライザー時代のBJ受けがまだ生き残っているというのに…
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/01(金) 22:59:38 ID:zsxS+hD60
昔のBJは保持力高い上に割れ難いんだよな。
最近のは最初から保持力低くて、スグ劣化してヘロヘロになるか割れる。
そんなに材質が違うのか?
一番重要な部分だけに、材料をケチらんで欲しい。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 02:30:03 ID:RaO2X8GQ0
でもまあ、現状で文句はBJの脆さだけかな。
パーツの簡略化みたいな流れは、本来の対象年齢を考えたら仕方ないし
やたらと一体化されたボディパーツとヘルメットのパーツが余るのが悩みだけど
ビルダーでもなんでもない子供たちには関係ない話だ
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 19:18:40 ID:areKzhcq0
俺は新作に全然魅力を感じないなぁ。
ロボットって事なら、いっその事変形とか合体とかして欲しい。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/05(火) 20:01:17 ID:Lkj1ljo+O
悪役をどれか1〜2個買うってシリーズだよな
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 04:29:42 ID:UemsEOUd0
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/06(水) 20:37:18 ID:OyTo7C6M0
デザイン
パーツの質
パーツの簡略化

不満点はこんな感じ
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 00:59:44 ID:DHnGr4E+0
この前、部屋のレゴ整理しててニクルで普段全然使わないパーツと割れたパーツをまとめたら
けっこうなボリュームになってて、ちょっと落ち込んだな
ダンボールにまとめて押入れに入れたけど
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/09(土) 04:01:18 ID:kReAq7350
>>698
なんか もう買わなくていいやって感じ。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 01:36:44 ID:QX/cXnyP0
じゃあ君は買うなよ
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/10(日) 08:00:00 ID:1DUml3HZ0
だが買う!

買わずにはいられないはずだ
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 23:52:57 ID:tvv3g8MM0
そろそろパーツ買いはもう個人輸入に踏み切ろうかと思ってる
日本国内だけで買い物だとレゴ高いよね いい加減嫌になってきた 
今欲しいパーツって絶版の古いのばかりだし
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/15(金) 03:40:18 ID:68/zTlVW0
軸穴貫通のクリック関節出してくれないかな ペグ穴じゃなくて
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/15(金) 03:41:29 ID:68/zTlVW0
なんかもう今のボールジョイントにうんざりしてきたんだよ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/16(土) 04:38:23 ID:vITdtUNf0
じゃあ君は買うなよ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/17(日) 00:13:25 ID:8S/rAJxJ0
だが買う!

買わずにはいられないはずだ
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/18(月) 02:01:22 ID:NsKajLqL0
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/18(月) 02:15:07 ID:NsKajLqL0
http://www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=41681
あとコレ

http://www.bricklink.com/catalogItemIn.asp?P=41681&in=S
どっちにしても絶版か…辛いなこの世界
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/18(月) 02:26:26 ID:NsKajLqL0
http://www.bricklink.com/catalogItemInv.asp?P=41681c01&v=0&bt=0&sortBy=0&sortAsc=A

ジョイント部分だけで4パーツ使うのは今から見たらコスト的に贅沢に思えるなw
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/20(水) 04:06:15 ID:geeQGZdI0
ブロックとニクルパーツを組み合わせて遊ぶ時はやっぱりボールジョイントが邪魔だと感じるな
クリック関節のことはちょっとおいておいて、スムーズに回転する軸関節の場合は組んだブロックに
変な方向からの負荷はかけないんだけどボールジョイントはそれがある 
システムの人からたまに生理的に嫌がられるのは実はボールジョイントなんじゃないか
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 00:28:32 ID:bCKcVCkU0
はあ?ボールジョイント最高だろ ボールジョイント関節を嫌う人なんていない
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 18:48:45 ID:GyGzvEIG0
ブロックと組み合わせるときの話じゃないの?
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/21(木) 19:52:37 ID:NDbbZc+J0
システムパーツのスケール感からすると、ちょっとデカくて大味なんじゃない?ボールジョイントって
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 01:52:50 ID:jhQcecML0
>>698
また微妙だなデザイン
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/22(金) 21:42:03 ID:NWEYeRNy0
むしろ微妙じゃないと物足りない
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/29(金) 18:20:53 ID:FKN1EKKLO
ヒーローは1200円くらいで敵は1600円くらいなんだね
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/30(土) 12:11:46 ID:HMbuxvi5O
>>718
直営店だとそんな感じかな
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/31(日) 06:59:17 ID:ywfIIUwJO
>>718
ヒーローしかイラネ
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/03(水) 14:21:00 ID:ClAFe1hH0
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 14:15:34 ID:UzwOdArs0
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=404112
ニクルの乗り物はよくわからないけど格好いいな
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/11(木) 20:51:37 ID:3RPXgoeb0
ヒロファクの乗り物、あのボトルシップみたいなの全然人気無いんだよな
エグゾトーアみたいなパワードスーツ出せばよかったのに
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 12:41:40 ID:ZQttYBtxO
ドロップシップはパーツ取りに欲しい
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/13(土) 12:48:30 ID:qZtZXEx80
乗り物系はニクルと言うより、テクニックだからな。
構成パーツがフレームばっかだ。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/15(月) 01:56:28 ID:gOBqxC5Z0
最近のパーツは本当に割れやすいのでマジで何とかしてほしい
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/17(水) 15:30:35 ID:Oyn6kA/x0
マタヌイの本体は全長12,200kmのロボットである
マタ・ヌイ、メトロ・ヌイ、ヴォヤ・ヌイ、マーリ・ヌイ、カルダ・ヌイ
これら全ての島や都市はマタヌイの巨大な体の内部に存在していた
色々あってマタヌイの魂は眠りから目覚めたが体をマクータに乗っ取られた
別の惑星バラ・マグナに魂の状態で飛ばされたマタヌイの中の人は
グラトリアンの世界で色々あって、もう一つの巨大ロボットを起動させて中に入って
マクータを倒して・・・マトランとかトーアは最後はバラマグナに引越しして?
グラトリアンとトーア、マトランの世界は一つになって皆でバラマグナで暮す、でいいのか

その後、ヒーローファクトリーの世界になる?
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/18(木) 11:55:55 ID:4jwDRgCV0
ならない。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/19(金) 01:07:34 ID:Ujsdvgey0
ヒーローファクトリーの世界ってただのスターウォーズじゃん
作られたロボットが好きな人もいるけど、バイオニクルの世界観の方が良いわ
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/20(土) 23:28:35 ID:nzwwgYwD0
>>727
結局、大団円で終わったのかな?

数年かけた物語が、巡り巡った挙句に終わったという流れで、なぜかSD戦国伝の、
無印〜天下統一編を思い出した。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/26(金) 21:37:34 ID:JP9/WVC80
>730
自分はコマンド戦記思いだした。
スーパーGアームズで超インフレバトルして時空転移して何故か武闘大会になるのが・・・
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/28(日) 02:18:07 ID:MIpCTjOp0
ピラカ達ってもう死んだのか?
確かボヤヌイって沈んだんだよね?
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 17:12:31 ID:O3vrQZ4g0
ピラカ達はプロトデルミスの中に入れられて1つの体に融合されたとか
それがスターズに出てくるピラカと同じ奴なのかはよくわからないけど
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/02(木) 04:06:17 ID:iGKrXIxv0
誰かバイオニクルの続編書いてくれ
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/02(木) 04:48:23 ID:iGKrXIxv0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=4773010

新パーツ大量ktkr 長い間耐えてきて良かったと思える新作を頼む
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/03(金) 00:50:26 ID:286/9am90
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=4933

Furno 2.0のレビュー。 このボディパーツ、最近のガンプラっぽいね
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/04(土) 16:38:34 ID:hKSlhbwe0
なかなかいいな…発売は来年の春?
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/20(月) 15:05:08 ID:3OdwHFmc0
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/28(火) 15:59:58 ID:MQ8oS/R30
とりあえず来年のHF新シリーズに期待しつつ 皆様良いお年を
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/12/31(金) 15:17:08 ID:gE7VPxsW0
年末保全age
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 01:08:10 ID:rdWi3o/n0
あけおめー 今日 本屋でレゴのつくりかたの本が売ってたんだけど
なんとバイオニクルの改造も載っていた これは今年はもしかしたらブームがくるか?
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 17:22:57 ID:wos1BrPe0
来るわきゃねーよ
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 19:29:15 ID:1aL6TApU0
確かにくるわけないけどそんな悲しい言い方しなくてもw
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/10(月) 22:00:21 ID:p/BczALT0
今更だが、以前のバイオニクルが終了するって話は何だったのか。

それとテクニックの8051モーターバイクがいい感じ。
黒ヒドラクソンをスリムに組み替えて乗せてるわ
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/15(土) 03:12:24 ID:PEuq+rM20
ttp://www.majhost.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=235611
いいなあ こんな発想がどんどんできたらもっとレゴも楽しめるんだろうな 羨ましい
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/17(月) 22:28:14 ID:Ug2AlxAe0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=458165
↑ヒロエの第3弾っぽいな
荒くてよく分からないが
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/18(火) 01:11:30 ID:km2gP+xM0
ttp://the-toybox-wiki.com/wiki/index.php/Moeonicle
海外で女性型ニクルが「モエニクル」なんて呼ばれてた事を初めて知った。
と言っても極一部っぽいけど。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/18(火) 22:09:05 ID:LGd1vtJw0
違うよ。それ。日本人が作ったやつ。
wikiっぽいサイトのは知らんけど。

モエニクル自体は上に書き込んでるヤツらが嫌っている系統の人が作ったはず。

なんで嫌われてんのか
俺には全く理解できんが。

さがせばモエニクル作った人達のブログあるよ

確か、更新停止中だったと思うけど
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/18(火) 22:53:34 ID:LGd1vtJw0
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=458166

敵の新作だと思うけど
カッコいい。赤いザリガニっぽいのが
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/18(火) 23:04:50 ID:I7eNpzyi0
おお!ラヒか かっけえな
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/19(水) 23:57:09 ID:2e8nZyoI0
2.0触る機会あったんだけど

Fロードとストーマーな

正義側は基本骨組みのボールジョイントの球部分に装甲裏の凹部分をはめる感じ

骨組みには棒部分の途中に球が存在してたりするが、ペグ穴は全く無し。
な訳で素状態では従来のニクルパーツは取り付けにくい
前シーズンのヒーローの装甲さえももむりだったw
スターズのタカヌーバを肘膝可動にしようとしていた俺の目論見見事撃沈。

まあ、無いなら追加すれば良いだけで
ボールジョイント球や受けがあって、ペグ穴あるパーツを使っていけば良い感じ
かんたんに言えば、昔のトーアみたいに直行軸のボール受けを肩に挟むだけで肩の前後に十字穴が出来るし

Fロードは2.0系で肩や股に
二球使う組み方の新しい奴。
可動と保持はなかなか。ガンメタ色も綺麗

ただしパッケージ絵で丁度武器で隠れてる股間部分が結構骨組み剥き出しだな〜とか思ったw

ボールジョイントメインのモデルで今までにない構造だけど大丈夫、今まで通りビルドには使っていけそーだ
逆に面白ソーダ。


752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/20(木) 19:48:59 ID:8eGhqZoj0
うおー2.0早く欲しいわー

でもバイオニクルってなんで
毎回、胴体は良い感じなのに頭が微妙なの

ヌーバしかり、イニカしかり
さらに言うと逆のパターンでミスティカ
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/20(木) 22:34:26 ID:BxEhGSKx0
>>752
俺も数年前、コパカ見た時には正直惹かれなかったんだが気づくと
なんか説明しようのない魅力にどっぷりだわw

あ、上で2.0の骨組みにはペグ穴無いとか言っちゃたんだが
Fロードみたいに長身につかう長いパーツには穴があった。
間違った情報すみませんでした。

つたない図解だと下記みたいな感じ
ヒーロー側のは
>=○=○ とか >=○ なんだけど

ヴィラン側には
>=穴穴○穴穴=○ みたいなのがある

腕や脚につける装甲は全部ボールにはめ込むタイプ。
表面に2つ接続穴があいてるけどこれは
2.0の新規パーツとベン10みたいな装飾の棘くらいしか今のところむりだった。
まあボールにはめ込むタイプなので、通常の手足装甲だけでなく胴体装甲も腕に
はめたり出来る。
実際にもジェットバクの肩装甲ってどう見ても胴体のに見えるし

胴体の骨組みパーツは

○=○=穴=○=○
穴穴穴


○===○

こんな感じで
多脚とかもできそう
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/22(土) 13:03:58 ID:M+sjd6HP0
なんかBJPMみたいだなw ボールにはめ込む装甲パーツとか
早くほしいわ
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/22(土) 17:47:29 ID:nISPZWVF0
ただ、間に挟んであるボールの付け根からポッキリ逝きそうで怖い
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 16:16:32 ID:m5teIpVa0
ネット通販だと転売屋ばっかりだから困る
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/04(金) 22:24:58 ID:qCRUoY6J0
>>756
アホなこと言ってんじゃねえよ、糞野郎
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/06(日) 17:49:08 ID:rbx4GsAO0
ttp://www.spieletest.at/bericht.php?ID=865
上から2個目の動画の2:30辺りと、画像の最上段右にヒロファクの新作が。
どれもなかなかカッコ良さそうだな。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/08(火) 17:21:14 ID:wus5O9dB0
ヒーローファクトリー2011 入手記念カキコ。
やっと思い通りに弄れるぜ。

ざっとヒーロー側を組んでみたんだが
ボディパーツ全部共通じゃなくて2種あるんだな
肩の内側にもう一つずつ球があって肩幅広いのと、なくて狭いやつ
ストーマー隊長が狭い方なのは結構びっくりした。実はマッチョヒーローじゃなくて知性派(妄想

また脚の組み方は共通だけど腕は下腕の長さをヒーローごとに変えてあって
地味に印象が変わってるように思う。
グラとリアンのときの胴体の長さ変えてた方式みたい

とりあえずニコイチで俺強化ヒーローを作ってみようと思う。

骨組みパーツ弄ってる副産物でスターズラクシを肘膝可動にしてみたけど
需要あるかなw
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/08(火) 17:29:25 ID:wus5O9dB0
>>758
前箱絵画像で見た2011夏版ヒーローファクトリーだね
ウィッチドクターカッコイイ

箱絵みた時も思ったけど今回の舞台はジャングルっぽいせいか
ヒーローのカノイが野獣っぽいデザインに見えるんだよな
たのしみだw
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/08(火) 21:59:50 ID:kVJLQMjw0
>>759
レビュー乙。胴体2種類はちょっと嬉しい。 またフレーム全部一緒だと思ってた
個人的には今回のはシステムと融和性が高いパーツが多い気がする
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/09(水) 23:16:02 ID:IaVZ+CV40
>>761
胴体はファイアーロードが縦に長いパーツでオレンジ。

2011二月分は全部で3種類。

長身はファイアーロード
肩幅狭いのはストーマーとネックス
肩幅広いのはそれ以外。ニトロブラストのみ赤パーツ。

ヒーロー側は共通が多くて
ヴィラン側には特殊なのが結構あった。




763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/10(木) 04:31:21 ID:cdmq1pyj0
ヒーロー側さりげなくオール新規パーツ
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/10(木) 21:44:43 ID:92d2bJD20
誰もがやりそうなので速攻で

初代タフー
tp://www.rupan.net/uploader/download/1297340852.jpg
ヌーバ
tp://www.rupan.net/uploader/download/1297341424.jpg

なんもひねってないけど
思わすやってしまった。後悔は無い。

…タフーヌーバのカノイどこやっちまったんだろ…くそう…
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/11(金) 15:52:30 ID:XLw22a4h0
新規パーツおもったよりよく動くし
いまんところ保持力もなかなかです。片足立ちもOK

上の画像リンク間違ったので改めて
シンプルに本物と並べて
初代やふー
ttp://nagamochi.info/src/up55025.jpg

ヌーバのカノイ行方不明なのでそのままで
タフーヌーバ
ttp://nagamochi.info/src/up55026.jpg

とくに凝った組み方してません。ヴィラン側とかヒーロー側の組み合わせを参考にした感じ
ホントはタカヌーバやりたかったけど白パーツや金パーツがあまりないので現在断念。

ミスティカ時代のウォリアーverのやつイメージで組んでみようかなあ

766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/11(金) 17:33:37 ID:Yk71YjjF0
その短いBJパーツ凄く良いな。
旧パーツだと組み合わせで自作になるから、シンプルに出来なかったし。
部品取り用に買おうかな。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/14(月) 00:51:44 ID:I7nD7KH60
今回のは特に新規格って感じがするね これはこれで楽しいからしばらく触ってみて
過去のパーツを共有しつつ、このフレームシステムの上で着せ替えして遊んでもいいかも
この関節はある意味、簡略化の極みとも言えるけど
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 00:14:25 ID:hL54VL+z0
ttp://i.toynewsi.com/g/index.php?mode=view&album=2011_Toy_Fair%2FLEGO&pic=IMG_2058.jpg&dispsize=800&start=40
この金色のやつカッケーな。
ちょっと欲しくなってきたぜ。いつ頃出るんだろ?
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/15(火) 09:22:09 ID:sW+Ikzxd0
>>768
年2回なので夏だね
ウィッチロードは実際の品に合わせてパッケージ絵変わったんだなー
前に見たのは黒ボディ赤トゲ、顔がぼんやり白く発光してる感じだった。

気になってる金色は
ヒーロー側の新キャラのパワーアップ版で
大箱で出るやつだね。
こいつは通常サイズのも居るね。

ヒーローそれぞれの新カノイ、ざっと見た感じだと

バルク→狼
ストリンガー→黒豹
ロッカー(金色)→ライオン
ストーマー→サイ?
ネックス(オレンジ)→サーベルタイガー?
ファーノ→ワシ?鷹?なにせ猛禽類ぽい
に見える。

敵側のクリーチャーもみんな魅力的だなー
夜叉猿みたいなのやら、ジヴォーダンの獣みたいのまでいる。

くそーまた多々買いだ…
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/16(水) 02:54:16 ID:tmwRoqRG0
正直フレームちょっと気に入ってしまった… 頭切り替えて遊んでる
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/17(木) 18:32:33 ID:GHgEfPd00
>768
とうとう可動指が標準になるのか
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/18(金) 23:44:52 ID:LZCgkxSh0
日本語のHPはないのかい?
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 00:05:10.99 ID:/z5sSNUK0
ない
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/23(水) 00:40:25.36 ID:hzRNmXQe0
今回のロボ風ヒロ工より夏のケモノ風の方が好みだ
待ち遠しいわ
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/13(日) 21:47:17.67 ID:oUOSUU/u0
割れたボールジョイントの受けってどう直してるのかな?
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/08(金) 19:26:04.08 ID:HTqESdqp0
パーツの修理の話になるとレスが途絶える不思議
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/13(水) 08:48:48.45 ID:dPLHpPVH0
なんか簡単に割れるよなアレ
俺の使い方が悪いの?
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/18(月) 20:54:18.52 ID:hlVFHjEZ0
なんかさ毎年プラの精度が違うんだよ 新旧のパーツの組み合わせでたまに負荷が凄かったりする
一発で割れたりする 最新シリーズのフレームはかなり頑丈ですね かわりにハズレやすいけど
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/18(月) 21:12:31.85 ID:xPQkIszl0
ちょっと前のシリーズは酷かったな。組んでしばらくすると割れまくる。
割れなくてもプラプラになるのが多かった。
そして古くなるほど割れにくく保持力が強いという。
強度稼ぎたい箇所には旧パーツが重宝するな。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 01:04:29.42 ID:XorMu/hG0
修理の話は見事に避ける不思議。

ABSでもないし瞬着でもダメ。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 18:42:31.17 ID:vFCSajut0
ジョイント受けは消耗品だと
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/25(月) 19:01:02.49 ID:D15sIokY0
>>768
シザースさんなにやってんすか
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/26(火) 00:01:04.21 ID:J68eNWZn0
消耗しても替えがな
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/01(日) 22:26:47.87 ID:TF7DuORD0
アクリル用の接着剤で溶かして着けれ
それでも駄目なら諦めろ
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 02:46:38.62 ID:GE2MapdL0
これからはクリック関節の時代 もしくはシステムとの融合を図るべきだよ
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/02(月) 18:50:56.63 ID:eRhmwpQ40
部屋掃除してたら初代のタフー出てきた
イイ遊び方ある?
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 02:39:41.81 ID:r7R+sPSC0
>>786
タフーの武器を作ったり、乗り物を作ったり、ペットを作ったりしなよ
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/05(木) 10:20:20.09 ID:O0CrusLK0
模型裏にニクル&ヒロファクメインのレゴスレ立ってるぜ?
何時もはニクル専用スレなので盛り上がらず終わってたけど。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/08(日) 13:30:48.96 ID:szROJXrJO
頑丈さでは初代が1番だな。うちではまだ現役だよ。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 02:17:28.22 ID:18o2Zh3+0
5年か6年ぶりくらいに遊びたくなってまた探したんですけどほぼ廃盤になっちゃってるんですね・・・
アマゾンで新しいの買ってみたんですけど細かいパーツがなかったりちょっと不便
あとこんなに硬かったっけ?1時間くらい組んでて指が痛い
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/12(木) 02:31:08.59 ID:npvpphyu0
今年のヒロファクもパーツ単位で見たら使えないわけじゃないけど
この路線でいくなら、正直もういいかなって思えてきた

アーマーにかぶせる小軸接続のカバーパーツはハーフペグかませたら使えるし
ボールジョイント接続のアーマーは貫通ボールくわえさせたら使いやすくなるけど
ボディフレームが好きになれないなあ 使いやすいボールジョイントも増えたけど
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 16:54:06.08 ID:AP8FZ+b90
ヒーローファクトリーの2つほど買ってきた
こりゃダメだ
俺には向いてない
このままの路線で行くなら俺も買うのやめる
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 17:23:15.45 ID:bOD/bOrM0
ヒロファクは某所で見た手足を長くしたヒ−ロー体型にアレンジすると凄くカッコ良いぞ。
それで夏の新作はいつかね?
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 21:39:04.29 ID:m/VZsb9L0
確か、8月19日 間違ってたらすまん

で、なんとかドクターっていう夏の白い箱物が楽しみすぎる。
ボールジョイントを複数使ったまた関節と足首なんて、、、
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 21:49:49.27 ID:bOD/bOrM0
8月中旬か。まだ結構先なんだな。
俺はデカ黄色い方を期待。コイツでヒロファクデビューするぜ。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/29(日) 22:37:16.87 ID:m/VZsb9L0
ぶっちゃけ、ヒロエを触ってからから初めてバイオニクルを触ったら、

「えっ?ナニコレ?ってなると思う」
単に俺が遊びすぎただけかもしれないが、少なくともヒロエの方が強いと思う。

ていうか逆にスライザーまでさかのぼるとボールジョイントがギチギチで怖いよ
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 00:51:42.78 ID:XpJzY/aJ0
見た目が気に入ったらちょこちょこ買って適当に持ってるパーツでカスタマイズしたりするんだけどさ

今回のヒーローファクに凄く違和感
緑色のBREEZって奴買ったんだけど、凄く軽いっていうか簡素だから驚いたよ
今までのとは別物な気がする
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 01:38:01.74 ID:dbDh77pF0
まぁ新しいベクトルの物を始めて触ったら、そうなるよ

バイオニクルも最初は「こんなのlegoじゃない!」って言ってたやつがいたし
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/30(月) 01:57:35.45 ID:sL/sVs5C0
多分カッコ良い作例を見た事が無いからだろうな。
オフィシャルな組み方だとデフォルメ入って微妙だし。
なんで向こうは子供体型にしたがるんかね?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 01:48:19.03 ID:PE7fQrj10
ヒーローファクトリーは単純に
「新パーツがいっぱい出た!」という認識でしかない。

ただヒーローファクトリー単体、シリーズのみだと
着せ替えフレーム人形になっちゃって
バイオニクルよりも拡張性に関して大きく劣るとは思った。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 02:37:13.89 ID:9q30K0650
>>800
俺の言いたかったことそのままだありがとう
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 18:35:22.07 ID:GSyKc66N0
まぁ夏の箱物は今まで通りの半テクニックだけどね
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 19:17:22.23 ID:WdFqRcwU0
そうか?テクニックパーツなんて全然見当たらんぞ。
ほとんどが新型ジョイントで繋がってるし。
向こうだと2500円以下で買えそうだが、国内だと倍近いもんな。
そして発売は8月上旬みたいだ。まとめて安く買うか。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/05/31(火) 21:20:41.34 ID:GSyKc66N0
だから白の箱物。

また関節がダブルボールジョイントなのよ!
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 20:47:48.87 ID:uisYtzj30
白カコイイ
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/07(火) 21:05:54.62 ID:b5/xHY/T0
発売までの間いつでも見れるようにアドレス貼っとくか。
ttp://www.eurobricks.com/forum/index.php?showtopic=49119

大白は大黄と比べて少し高いだけなのにパーツ数は倍あるんだな。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/11(土) 02:56:02.39 ID:pi4PLd4T0
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/14(火) 12:03:32.31 ID:/BMSa+nh0
本国では既に夏の新作が出てるみたいだな。
そこ以外では早くて7月下旬のようだが。そして国内では8月上旬と。
今回は他の玩具とまとめて海外から個人輸入だな。
ちなみに白骸骨は36cmあるらしい。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/16(木) 01:16:05.39 ID:oGAumP/C0
新作のレビュー見付けた。

Hero Factory ROCKA XL REVIEW
ttp://www.youtube.com/watch?v=D_S7ZETQ3Y8

Hero Factory WITCH DOCTOR REVIEW!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=En6gNgOK6pE

やっぱ白骸骨デケェ。けど金色の巨人よりは小さいんだな。
なんにしても早く欲しいぜ。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 14:01:25.26 ID:cs9sVgjg0
WITCH DOCTORは1個買ったら2体組めそうなところがいいねw
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/25(土) 23:10:01.09 ID:7Bi3rvcv0
問題は値段
812 ◆kV29dRGYsdMK :2011/06/29(水) 15:00:29.20 ID:P/ImYwRm0
813 ◆y.Lx7o9X2u.F :2011/06/29(水) 15:00:40.16 ID:P/ImYwRm0
てす
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/06(水) 17:30:44.66 ID:BZEDVMuq0
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:27:43.15 ID:RaAhH3H70
バイオニクル最高 
デンマーク政府はもう一度バイオニクルシリーズを立ち上げるようレゴ社に圧力をかけるべき
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 14:17:45.90 ID:L1vI/amK0
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 15:42:37.76 ID:yZMI3MvJ0
いい加減にしろよバイオニクル
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 12:59:22.25 ID:9rhXYrQE0
お台場のヴィーナスフォートにあるレゴショップに
展示されてる作品が格好良かったな
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/05(金) 11:49:30.41 ID:nzLP1Gv90
ヒロファクの新作、確か8月初旬にクリブリで販売開始って話だからそろそろか?
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/07(日) 01:18:27.89 ID:ls4J97OH0
ヒロファクのあっさりしたパーツ見てると、ニクルのくどいパーツが恋しくなる
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 01:46:33.32 ID:jdPRl1EA0
ttp://poppycatsaffron.blogspot.com/2008/11/witch-doctor-tiki-dude.html
ウィッチドクターってそのままやなw
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/08(月) 11:23:33.38 ID:jdPRl1EA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4pKCU36pfmY&feature=relmfu
レゴでミニフィグの手をコネクタに使うのは基本技なんでしょうけど、
ヒロファクのパーツには特に有効ですね
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 02:59:55.73 ID:UCJMRujI0
今回クリーチャー色強くて洋トイらしくて良いわ
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 10:47:59.35 ID:x0qLSQiD0
そろそろクリブリで新作買ってきたという人は居ないのか?
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/09(火) 16:37:28.82 ID:g/ApAmwL0
RAW-JAW届いた
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 11:26:15.86 ID:RJ5prWSb0
http://www.youtube.com/watch?v=z8YnrWkUvzc&feature=relmfu
Raw-Jaw結構いいね 入ってるパーツもお得な感じ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 13:52:56.67 ID:XSmVRleu0
まだクリブリに新作出てないの?
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/11(木) 14:10:13.70 ID:l5cYhQn20
バイオニクルのスレあったんだ。

なんか嬉しいなぁ…
また集めようかな。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/12(金) 02:12:45.72 ID:/vYYlYVp0
ScorpioとFangzが良く出来てる 
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 13:10:13.10 ID:EKnxZ9Bm0
>>816
このDC and Marvelのアイアンマンとかバットマン日本でも一般店舗で買えたらいいね
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/16(火) 15:10:38.88 ID:xNL4eRzp0
模型裏に新製品スレ立ってるけど、何時もの如く適当な画像貼ってあとは投げっぱなしだから
相変わらずの盛り上がりの無さだな。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 00:22:27.79 ID:q83NKP180
本当に今更だけどロージョーのオルテガハンマーがきっちり決まってかっこいい
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/23(火) 20:46:02.49 ID:jgmMMIXG0
正直、敵側のモンスターのほうがカッコいいと思う
HFはもう怪獣シリーズにしたほうが売れるんじゃないだろうか
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/25(木) 16:45:53.10 ID:OGAsHPsT0
つか毎回ながら何で頭身低めなデザインなんかね。
コスト的なものなのか設定的なものなのか。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/28(日) 21:22:02.01 ID:+8hzwtSJ0
Hero Recon Teamってなんだろ? 限定通販かなにかか?
ホント日本人置いてけぼりだな HF
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 23:28:50.23 ID:dqSU75Av0
ボールジョイントが割れるのが怖くて組み替えて遊べない
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/08(木) 23:35:35.74 ID:GuNTRbWc0
そういやヒロファクのBJの保持力や強度はどうなん?
それ以前が酷過ぎて遥かに古い初期パーツの方が使える状態だったし。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/10(土) 12:45:27.08 ID:b0oaIMxR0
今のヒロファクはボールジョイントだけは頑丈 ただし保持力は低め 
子供に配慮してるんだと思う レゴとしては正しい判断だと思う
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/13(火) 03:49:08.98 ID:qM3WHzh+0
マスクと武器、あとは足くらいだな 新作が出てパーツに期待できるのって
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/16(金) 02:03:20.77 ID:Du76Je+Z0
これからはバイオニクルにヒロファクのパーツが使いやすいかどうかというよりも、
ヒロファクの組み換えするのにバイオニクルのパーツも使えるっていう風に考えたほうが楽
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/21(水) 15:47:45.47 ID:hZcwx1I80
ってかイブリオン引退したんだ
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 12:37:19.34 ID:tx89RIxK0
システムになるけど、ヒロファクのパーツ使ってEXO-FORCEみたいな路線を復活させてほしい
まあ、やろうとすれば幾らでも自分で作れるけど
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/08(土) 12:43:55.93 ID:jeGiRWBP0
http://hero-factory.blogspot.com/
この人はヒロファク楽しんでるなーと思う
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/21(金) 15:05:30.51 ID:JUff9U6l0
http://www.majhost.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=254747
新パーツの割合がどんどん少なくなってるなw
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 14:26:13.94 ID:TZHmWhJn0
マスクの使い回しww
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/23(日) 18:07:03.00 ID:rxLulc0N0
使いまわしというか、成長後?
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 04:17:46.68 ID:d+12h7V+0
このスレみて久しぶりに押入れから出したが段ボール箱にしまってたからホコリやダニさんがパーツに付いてて遊べない
綺麗にしたいんだが細かくて面倒、何かいい方法は無いだろうか?
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 06:45:46.74 ID:saFfrucC0
風呂でシャワーオススメ。お湯でいい感じに汚れが落ちる。
ただパーツ紛失には注意だ。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/24(木) 20:43:51.49 ID:YU+jqrLj0
>>848
ありがとう、洗面器必須だな
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 00:24:49.70 ID:m1kIFTe70
>>841
おお、イブさん懐かしいな。
久々に覗いてみたんだがやっぱもういないのかね
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 22:28:28.77 ID:3+ff0IXY0
ストーリー進みすぎどころか終わっとる…何があったんだ
マーリ直前あたりからの出戻りだけど、これだけは買っとけってのを幾つか時期別に挙げていってくれないか
ボトルでも箱物でもいい
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 23:22:16.83 ID:b/SJAzXY0
でっかいタカヌーバ

それとチロックス
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/27(日) 23:31:17.54 ID:OMDKWK8p0
最近になってようやくヒロファク買ったよ。
ニクルとはパーツ構成が違っててチョット驚いた。
ウィッチドクターは微妙かなと思ったけど少しだけ組み変えたらグっと良くなったよ。
上の画像を見ると次の新作は大型が無くて残念だ。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/28(月) 00:59:52.80 ID:IowFb0Fc0
ヒロファクってBJ割れにくい?
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/29(火) 21:29:31.49 ID:jp+PZHrF0
ちまちま集めてたけどそろそろ収納が限界
ここの住人はどういう箱にしまってるんだ?
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/30(水) 00:47:22.54 ID:GNPv6rEb0
ヒロファク良いですなぁ。
ttp://apr.2chan.net/dat/44/src/1322051857558.jpg
ttp://aug.2chan.net/dat/44/src/1322061341409.jpg
ttp://sep.2chan.net/dat/44/src/1322576106203.jpg

今後どう展開するか楽しみだ。
ロボ物なんだから変形合体もやって欲しいな。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/02(金) 16:52:46.09 ID:m4QUQMi+0
やっぱりバイオニクルに戻したようがいいような気が・・・・・
あの設定が俺は好きだった。なんかとても神秘的でカッコよかった。
けどもう売ってないしなあ〜
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 02:30:55.11 ID:9LxWIN2t0
ヒーロファクトリーのパーツは何気にコストがかかってそうなので、流用期間が長いんだろうな
たしかに、パーツが頑丈になった事はありがたいが、どうしても見栄えが単調になるのがなぁ
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 12:38:05.51 ID:dxnGJiOp0
アーマーは内部にジョイントが1個あるだけだから、そこから何も付けられないのが厳しいな。
もう少し挿し穴とか開いてても良かった。
まあアーマーパーツが充実してくれば気にならなくなるんだろうけど。
それでもニクルとはまた違うカッコ良さはあるぜ。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/03(土) 23:40:43.95 ID:7iKBFZFB0
ミザリックスだかミセリックスだかが飛ばされたボタ・マグナはまだストーリーに出てきてないの?
名前からしてバラ・マグナの近くにありそうだが
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 16:59:25.23 ID:SZ88/UwbQ
初めてクリブリ行ったらヒロファク山積みでワロタ
通販サイトはどこも売り切れかぼったくりなのにすげえな
サンダー2つ買って満足満足
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 21:38:52.23 ID:EmAt1kfT0
サンダーいいよね
武器や見た目が正統派悪役って感じでヒロファクの中でもかなり好きだわ
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/04(日) 23:57:27.99 ID:XGO2Jdvb0
ネットで5Kするのが3Kで買えるんだよな。
けどクリブリって微妙に遠い所ばかりで凄く行き難い。
出張とかでたまたま近くに行ける時はいいんだが、そんな時はあまり数買えないし。
またザラスで扱って欲しい。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/06(火) 23:55:05.16 ID:IKJ8DQWi0
都内だとザラスって微妙に遠い所ばかりで
東京駅にあるクリブリのほうが便利なんだけどな。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/07(水) 09:59:27.53 ID:ay8M9jdF0
東京駅のは規模が小さく商品数が少ないからロッカXLは有ってもウィッチドクターは無かったり。
それ以外のクリブリは都心から大きく外れた所ばかりで
地元のクリブリなんて車で片道2時間以上かかるんだよな。
ザラスなら5分で着くんだが。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/07(水) 22:34:48.83 ID:awavb/Hq0
ロッカXLもウィッチドクターも東京駅クリブリで買ったよ。
規模が小さいけど売ってる、いつまでも売ってないだけ。
ザらスじゃなくて、2カメで売って欲しいね。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/08(木) 19:53:13.04 ID:pXYzAhlO0
どうもヒロファクが好きになれん。どうしてだろうか・・・
たしかに可動の面やデザインは進化してるけど・・・・・
こんな俺は懐古厨だろうか
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/08(木) 21:46:11.29 ID:bdnKYPI90
好きになれないなら新規パーツを眺めて楽しむんだ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/08(木) 23:00:25.34 ID:v6nS+cVl0
とりあえず1個買うんだ。
少なくてもアーマー以外は新しいパーツ取り出来るから無駄ではないし。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 15:26:29.71 ID:dvNWOM8y0
規格が完全に統一されてるので換装ごっこ
の楽しさはあるよ アーマーの種類と
できればフレームの色も増やしてほしい
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/11(日) 17:12:02.06 ID:VoCR7CKu0
>>867
好きになれないよね
でも我慢出来ずに3.0は買ってしまった。
動物モチーフだから、それなりにカッコイイよ。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/13(火) 20:44:58.43 ID:wy/5obrO0
新作のRocka
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=491131
パケがボトルからビニールパックになった?
以前のと比べて随分パーツが増えてるな。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 01:21:52.88 ID:N9jjiZDK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=AOqx4x93aDg
つべにもreviewきてた。ついにボトル廃止かぁ
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 08:16:29.63 ID:9L8p7rou0
けどボトルって使い道無いし気軽に捨てる事も出来ないから。
昔のは収納やディスプレイに使えたけど。
今回のはチャック付きだから入れ物として使えるし保存や廃棄も便利だ。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 16:10:23.60 ID:sZJCwGYg0
2236のスコルピオ探しているんですけど、八重洲のクリブリには
こいつだけありませんでした。
都内か隣県のクリブリにあるか、教えてもらえませんでしょうか?
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/14(水) 16:19:51.87 ID:9L8p7rou0
本厚木のクリブリにあったぞ。行く前に在庫の確認はした方がいいけど。
しかしスコルピオを買うと言う事はウィッチドクターと合体か?
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 00:10:43.87 ID:9RjwpyZFO
リアル・スティール観るとニクラーが燃え上がる。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 01:28:45.30 ID:f8aa8NAF0
>>876
情報ありがとうございます
合体もいいですが単体の造形に惚れました。
在庫確認は店舗に問い合わせればいいでしょうか?

本厚木以外にも2236の在庫ある場所あったら是非情報求むです。
都内にあればそこに行くのですが、なければ本厚木に。
より近場で買う方が助かります。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 01:33:23.16 ID:Fep9dLgR0
数買った時いつもボトルの処分に困ってたんで正直ありがたい
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/15(木) 23:42:35.70 ID:OgxFzlhX0
あめりか堂でもう売っているな
高いけれども。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/16(金) 23:03:09.94 ID:csPE1C/U0
>>872
めちゃくちゃダサいな。
金色のコパカって感じか
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/17(土) 18:45:27.59 ID:1nR6+k160
ロッカもバイオニクル好きなんだよ。
きっとコスプレなんだよ。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/20(火) 14:18:00.19 ID:eq0QxAwC0
ジョーカーとかバットマンは何時頃買えるのかね
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 01:02:56.94 ID:zbI8LmP40
東方って神主いなくなったらどうなるの?日本での販売はないらしいな
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/23(金) 01:03:47.88 ID:zbI8LmP40
誤爆すまん
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/24(土) 22:54:37.93 ID:yxo2csiN0
みんな今年のアニマルマスク気にいってるんだな
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 18:16:33.64 ID:NlLS9I7n0
4.0もう入手した人いる?
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/27(火) 18:29:12.00 ID:Z2riaMg20
海外ではレビュー始まってるが正式には何時なんだ?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/28(水) 13:36:08.84 ID:2ncMBx530
レゴ買いすぎたら年末掃除が大変
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/30(金) 22:46:02.43 ID:1z2tzj3J0
海外で安く買いたいわ
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/01(日) 14:12:32.51 ID:motzxFVa0
あけおめ!
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/04(水) 13:01:23.58 ID:EFSp7N5U0
1月新作来ないんだな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 04:20:12.62 ID:fgGlOToU0
あげ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/09(月) 16:24:55.51 ID:zbqgBlDz0
昨日札幌のブロックワールドいってきた
去年でたやつらが50%引きだったよ
あとドリル・ドーザー、ジェット・バグ、ニトロ・ブラスト、サンダーも
ヒーロー何個かとウィッチいなかった

ロッカxlは1000引きで買ってしもた
ファングズも

ヒーローサイドは500引きだったかな
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 02:49:45.67 ID:iaPm9+Vh0
ボールジョイントも増えて良くなってきたから
そろそろデフォルトで腰部の回転するボディとか出してくれないかな
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 15:59:02.00 ID:O+yBHP9S0
某所の噂だと新作は2月中旬らしいな。
万超えする大型ロボも欲しいところだが何故かそういった高額商品が出ないのが。

>>895
かなりモリモリ動くけど未だ腰だけは無可動のままだよな。
1パーツで胴体フレームを構成してるのが厳しいか。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/21(土) 01:29:01.60 ID:sd0AarKd0
大型の乗り物がもっと出てもいいよな
敵側の
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/02(木) 15:12:15.50 ID:YvG8mgNB0
某所の情報によると冬の新作は2月11日発売か。
今回は大箱が1種でしかも少し小さめと寂しいラインナップだな。
既に次回の情報も出てるがそっちも小さめの大箱が1個だし。
これはまた縮小方向に向かってるのか?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/04(土) 22:38:41.67 ID:F2jv9gC10
メトロヌイってマタヌイ(巨大ロボ)の復活時には崩壊してないの?
壊れたのは表層のマタヌイ島だけ?
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/04(土) 23:11:43.75 ID:ryQNQqz20
800get
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/07(火) 20:04:31.08 ID:WhRcsa/i0
2月に出るやつの敵のデザイン好きだ
正直ヒロファクは敵キャラだけで満足している俺がいる
大型敵もっとだしてくれお
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/08(水) 01:29:09.42 ID:Tt09WpmJ0
しかし、バイオニクルからゴテゴテしたパーツをなくしたら寂しくなったな
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/08(水) 10:19:45.74 ID:xL4jg72e0
いよいよ今週末ヒロファク新作がクリブリで発売ですな。
ビニールのパケでコスト下がったお陰かパーツが増えて頭身上がってるのがいいね。
5体集めて巨大ロボに合体可能とか作ってくれんものか。

>>902
ヒロファクのツルっとした装甲パーツの事か?
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/08(水) 15:37:03.82 ID:sH6fd0l70
バイオニクルは世界観が良かったよな
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/10(金) 02:15:07.92 ID:HXbXHrWU0
遊べる余地があったよな
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/11(土) 19:44:27.42 ID:m9zHAXjm0
バットマンとか量販店で普通に売ってた
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/11(土) 19:53:46.84 ID:xPTtKV1F0
それはヒロファク扱いじゃないから一般販売みたいだな。
しかしヒロファクの展示品見てると必ず店員の姉ちゃんに声を掛けられるのは何故だ?w
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/11(土) 22:50:09.91 ID:m9zHAXjm0
テクニックの小箱とバットマンでニクれw
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/13(月) 01:00:47.64 ID:hSeoftIF0
>>899
メトロヌイってマタヌイ島の地下にあったんだったかな
じゃあ巨大なマタヌイの内部にまだあるんじゃないかな
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/13(月) 01:54:17.05 ID:6B1McQqS0
せっかく模型裏に新作スレ立ったのにイベントスレの凄い書き込み量に押されて即落ちしたのは残念だ。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/13(月) 17:42:58.87 ID:79Nmf1M1O
初ヒーローファクトリーのダークファントムを買ってみた。
黒いボディがカッコイイね。

912ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/14(火) 23:24:26.28 ID:HrafC6Xm0
黒いアーマーは使い勝手がいいね
やはり悪役のほうがカッコいい
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/14(火) 23:53:33.11 ID:Rf+MYBx80
今回のはコンボモデルもあるんだな。
しかし手足が増えるだけでクリーチャーみたいなのばっかだw
昔の大型ドラゴンみたいなのやって欲しいなぁ。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/17(金) 11:39:09.58 ID:dpq9S0DO0
2010年のモデルに失望してしばらく離れてたけど久々にチェックしたらすげー良くなってるじゃん
購買意欲沸いてくる秀逸なデザイン、合体モデルも単純に人型に組んでる割には普通にカッコいい
バイオニクルの合体モデルが色々と酷かったからこれは新鮮だよ
トーアメトロやヴァキと同価格ってのが未だに信じられないけど

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=477793
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/17(金) 11:53:52.72 ID:FF5w+ryg0
一つ前のは人型のまま手足伸ばして武装を強化する的なコンボが多かったな。
最新のは手足増やして怪物化させる方向だが。
ヒロファクもかなり独自パーツ増えてニクルと差別化できてきたから面白いぞ。
最新のブラックファントムなんかは普通にカッコイイし。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/18(土) 16:40:57.17 ID:QVzpFkwl0
夏の新作にはまたバイク型が入るようだな。
以前のよりは大型で洗練されてるようだが。
どうせなら分解装着できるぐらいしてくれればいいのに。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/21(火) 13:38:43.74 ID:OdG86tyL0
関節強化パーツは地味に革命的だと思う
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/21(火) 18:19:21.95 ID:JHAOMNs00
どんなパーツだ?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/22(水) 00:37:33.53 ID:eI23/gPJ0
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/22(水) 08:24:14.10 ID:pGE5NnRT0
ブラックファントムの肩に使われてるパーツだな。
強化と言うより延長って感じがするけど、保持力でも上がるのか?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/22(水) 16:39:27.54 ID:aroi7l0D0
某所のHFマッシュアップに参加しようと勇んで組んでみた
手足の延長や増加で完全なモンスターにはしやすいけど、重装備で太ましいマッチョヒーローにするのは難しいねぇ
選んだのがSplitfaceとJawbladeの小サイズもののセットで、ざっくりいうと「骨」か「皮」にしか使いにくい部品がほとんどだからかもしれないけど
もっと「組み合わせて肉になりえる」部品が豊富なセットを使うしかないかな

922ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/22(水) 19:02:24.64 ID:pGE5NnRT0
パーツの役割が明確に分かれちゃってるから制限された中での組み替えは難しいな。
だから公式も手足延長とか手足増加みたいなコンボモデルばかりになってるわけで。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/22(水) 19:10:35.19 ID:TJ/uuH3C0
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 13:37:50.62 ID:PkXZYuNu0
大型モデルの手足の組み方も固定化されてきたしなあ
フォンネブラとか見ると、古いパーツのほうがまだまだ新しい組み方があるんだなと思う
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/26(日) 18:34:36.55 ID:2HQqgjjo0
フレームとアーマーがそれぞれ専用になってるからどうしても融通が利かないんだよな。
アーマーにもう少しジョイントを増やすべきなんだが。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/27(月) 01:26:45.23 ID:cyQhE+ST0
まあなんだかんだ言って制限があるほど燃えるんだけどねw
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 01:26:03.96 ID:Wd5MRjBl0
装備の換装が楽しい
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/29(水) 08:09:12.87 ID:4iDzl3G3O
ニトロブラストとドリルドーザーをポチった。

届くのが楽しみだ。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/01(木) 11:04:57.31 ID:9eg83rWK0
しかしニクルからヒロファクに変わったんだから、また一般販売に戻してくれんかね。
クリブリは糞遠いしネットは倍値だしで気軽に買い足し出来ないのが辛い。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 00:27:41.63 ID:fnNiSSJX0
確かにSFヒーロー物の組み替えフィギュアとして再度日本デビューして欲しかった
売れるかどうかはよくわからないけど
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/02(金) 11:18:08.24 ID:Oee4nB3m0
再度実験的に一般販売してくれればいいんだが。
やっぱ小売店が欲しがらないんかね。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 07:14:05.93 ID:cdtp9nzPO
ヒーローファクトリーってなんでクリックブリック限定なんだろう?

バイオニクルって人気無かったの?
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/03(土) 23:45:04.10 ID:ad9KEWTN0
正直、後期のバイオニクルは量販店で売れ残っているイメージしかないな
本当に初期の頃はあまり知らないんでわからないけど
ところで、
自分も含めて初心者がビルド目的でパーツ目当てにテクニックのキットを買う時は
大箱を一つ買うより小箱を複数買うほうがいいよ 具体的に言うと5000円持ってても5000円の箱は買うなw
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 11:00:44.53 ID:fpbDTufB0
人気あったよ バイオニクル
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 17:38:41.48 ID:3qwh9DLc0
クリブリも前シリーズ物がほとんど売り切れてしまった
米尼にたのもうかな
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 19:14:32.45 ID:VjkORsqh0
箱物は結構売れてたがボトル物がほとんど売れ残ってた。
ボトルが邪魔になるし同じようなパーツ構成だからあんま人気無かった感じだな。
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 19:56:50.59 ID:m5LMtECx0
俺はもしバイオニクルがそこらの店で簡単に買えて、人気もあったならバイオニクルにはまらなかったと思う。
つまりこじんまりとしてたからよかったってこと。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 20:02:00.22 ID:Z7/fyBVe0
ttp://www.peeron.com/inv/parts/57543
これの濃い銀色のパーツってどのセットに入ってる?
Peesonだと最新のセットが載って無いからわからん
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/04(日) 22:10:43.46 ID:TP0GrQhp0
ジョーブレイド買ったら武器が不良品だったんだ。
刃だけ赤い2色成型の奴なんだけど成形不良で柄のほうまで5mm位赤が侵食してて
なんつうか・・・血まみれみたいに・・
ある意味カッコイイんだが・・・
で、正常な奴と並べた写真とってサポートにメールしたら交換品が来たんだけど
見事に同じ症状のエラー品が来たw
もしかしてこの部品ってこれがデフォなの?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/05(月) 23:14:59.48 ID:9aqEIlgs0
俺は発売日に買ったがキレイに色が分かれてるぞ。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/06(火) 22:10:07.81 ID:ueakgSXa0
4.0の中ではロッカのデザインが好きだな
マスクがニクルのコパカみたいですし
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/07(水) 13:29:50.04 ID:YzXLv3FO0
初期のSDっぽい体型から次第に手足が伸びてイイバランスになってきたよな。
まさかロボながら成長過程を再現してるとか?
年末辺りに1万円超えの大型ロボとか出してくれんかね。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/08(木) 16:15:07.42 ID:VAmo1VtLO
>>942
ヒーローが乗り込むタイプのが出たら燃えるね。

めちゃくちゃデカくなりそうだけどw
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 14:33:31.61 ID:Pc4FWVSZO
マッシュアップ楽しいです(^o^)/

http://pita.st/n/biklnux6

http://pita.st/n/dhptx358

携帯糞画像スマソ
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 15:15:24.51 ID:M6zU6iTS0
>917
>920
ブラックファントムの肩のグレーのパーツは単なる延長パーツじゃなかった
肉抜き部分が少ないからか、かなり硬く接続される
硬すぎて肩を動かしてるとたまに腕側が外れてしまうくらい
グレーパーツ抜きで腕と肩を直接つないだら明らかに差を感じたw

次シリーズの大型のストーマーは肩だけじゃなく股間にも採用されてるね
確かに肩間接、股関節の保持力は十分かもしれないけど腕側、脚側が外れそう
大型モデルの部品点数節約にはいいんだろうけどなんだかどんどんスカスカ感が増してる
ブラックファントムの時点でも結構なスカスカ感なのに
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 15:36:03.33 ID:bEEp7ATs0
>>944
カッコイイけど組み方が無難だな。もっとハッチャけようぜ!
とか言うと公式みたいに手足だらけの謎メカになるんだよな。パーツに融通利かないのが辛い。

>>945
通常より硬いとは思ったが結構保持力アップするのな。それでも初期ニクル程度な感じはするが。
ブラックファントムは足が前後に薄いのが難点だな。前面にもアーマー付いてれば良かったが。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/09(金) 18:29:19.80 ID:Pc4FWVSZO
>>946
もっと精進しますw
ヒーロー達の五体合体とかやってみたいなぁ。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/10(土) 00:19:42.20 ID:TdQ54Ir40
スーパーヒーローズはパーツ目当てで一つずつ買っておいてもいいかもしれない
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/11(日) 13:59:45.42 ID:3luRKbV90
グラトリアンヘッドも改良されてたんだな
これも割れにくくなってる
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/12(月) 17:05:52.98 ID:Cu3WdzJj0
iOSのアプリでヒロファクのゲーム無料ダウンロードできるよ
あんまり面白くはないけど
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/14(水) 00:11:26.37 ID:kgaq8+Q30
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5408814

こんなの売ってほしいんだよな〜
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 18:09:58.73 ID:2BIP21Sv0
貫通BJを持っていればHFのアーマーは使い勝手が良いパーツ
どこでも付けられるし可動も融通がきく
かつてなかったパーツ
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/16(金) 23:37:09.19 ID:ouGFxHKW0
>>952
貫通ボールってなんかすぐ取れない?
それが嫌であんまり使わないんだけど・・・
いい方法ありませんか?
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 02:31:31.72 ID:72P6j6420
貫通ボールも色んな使い方があると思うから正しいとか間違いとかもないけど
すぐ取れるのが嫌な時は、4ペグ以上の軸を貫通させてボールを別のパーツで挟んで固定する
軸は横に貫通させて縦につかう 長い軸にボールを複数貫通させて固定しても使えるパーツにできる HFのアーマーも色々なつけかたがあるのでテクニックパーツが多ければ多いほどできることはふえる
それでも貫通ボール自体がまだまだ貴重なんだけど
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 20:16:56.99 ID:qtduIHXK0
大洗のクリブリに行ったら展示品のHFをばらしてパーツを袋売りしてた
透明な袋なので内容を見れたけど、完全にランダムに袋詰めされてて頭パーツ3つとか偏った袋もあった
日本ではパーツ単位で買うのはまだ難しいから3袋も買ってしまった

スーパーヒーローズは正式展開してるしパーツ単位で購入し易くなるといいのにね
956953:2012/03/17(土) 21:47:54.97 ID:RvPdMTKK0
>>954
ありがとう
ためになりました。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 13:04:22.89 ID:hB3CrF170
ブラックファントムが人気あるな
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/18(日) 13:27:40.25 ID:03a8EQlV0
EVOのデザイン好きだぜ。 頭部のデザインを外国のレビュワーがサムラーイって言っててたしかにそれっぽいなとは思った。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/22(木) 01:22:11.34 ID:jFP8qktu0
ヒロファク日本語化したらいいのにな
人気声優にCGアニメの声やらせたら人気出るよ
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/22(木) 22:48:45.60 ID:E4VujA/E0
地上波でとは言わないが、カートゥーンネットワークとかでやらないかね
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/22(木) 23:58:52.70 ID:WOMVAkeb0
模型裏にヒロファクを始めとするブロック総合スレが立ってるぜ?
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/24(土) 01:50:49.38 ID:PHNAEQls0
ヒロファクのいい所ってピンを使わなくても組み替えできることだよな
子供には1度組んだレゴをバラすのって大変みたいだけどHFはずいぶん楽になった
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/24(土) 20:17:15.64 ID:x1Zw8/CS0
>>961
思いのほか早く落ちてしまった
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/24(土) 20:34:28.51 ID:zh9L479L0
丁度新発売の注目玩具が被ったせいで、そっちにログを持ってかれたな。
模型裏は全体でレス数が決まってるから一気に書き込みが増えると古いのが即落ちちゃうのが。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/27(火) 04:39:11.79 ID:Ud+j94cc0
いつも立ってすぐ消えるね。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/30(金) 18:50:47.15 ID:E9ez3OpT0
ヒロファク買ってきたぜ トーアメトロ以来久しぶりのニクル。 袋パッケージが意外とでかい。箱物薄い。 子供たちあんまり買ってなくて泣いた。親的には普通のレゴブロック買わせたいみたいだ…
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/30(金) 19:21:40.11 ID:Y4DRwzuO0
袋パケはマジいいよな。
組み立てたらペチャンコにすれば捨てるにも保管にも凄く楽だ。
以前のプラボトルは利点が無かったし。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/30(金) 20:03:13.07 ID:E9ez3OpT0
>>967
袋パケは本当にいいな。
まだ作ってないけど、久しぶりだからワクワクして来たぞ。 ついキャスでもやろうかね。
969966:2012/03/31(土) 03:11:20.30 ID:kSqv/16A0
ボールジョイントに慣れない。オリジナル作るのには時間かかりそうだな… ブラックファントムかっこええ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/19(木) 02:04:28.99 ID:/O1R7TYOO
シドラックあたりで買わなくなった者だが、最近またやりたくなったんだども、何かお勧めはありますかね
アクソンとかTUMAとか欲しかったのに高くなっとる・・・
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 17:48:12.80 ID:0avXVjyhO
誰か・・・
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 18:04:37.21 ID:iFdvQQA+0
今ならブラックファントムおすすめ。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 18:54:35.53 ID:0avXVjyhO
>>972
さんくす。仙台でクリブリ2つもあって自分恵まれてた・・・
ブラックファントム調べた。格好いいけどパーツ数少ない・・・
ウイッチドクターはどうなのでしょうか。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 19:01:54.20 ID:iFdvQQA+0
それはヒロファクの人型では最大だな。少し組み替えるとカッケーよ。
金有るなら大型のは全部オススメ。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 19:35:17.75 ID:0avXVjyhO
ありがとう。キュピーンって来たのを買ってみるよ。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/21(土) 14:31:08.77 ID:Z61yI/rc0
ウィッチドクターのフレームは確実に進化してると思うな そりゃあれだけ沢山の貫通ボール使ってるんだからという意見もあるがw
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/21(土) 15:42:53.42 ID:+BCHf+Xj0
しかしあの複合関節は意外と可動方向の制限があったりする。
もう少し調整しないとポーズが決まらないのが。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/21(土) 15:52:03.19 ID:TaeypEInO
ウイッチドクターが凄く欲しくなってきたぞ(`・ω・´)
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/22(日) 20:44:30.24 ID:hexG2hh3O
結局ブラックファントムとロッカ、テクニックのオフローダー買いました。関節パーツと装甲が一新されてて焦った・・・装甲ががっしり組めなくなってちょっとしょんぼり
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/22(日) 22:56:54.33 ID:0y3CKqdu0
来月のスーパーヒーローズ・アイアンマンが楽しみ。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 12:31:32.88 ID:91GMtzPL0
誰かローターのレビュー下さいな
俺に高い金出して買う決心をつけさせてくれ
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 12:35:18.42 ID:2Q8IpxUX0
【?】バイオニクル 5缶目【?】



そろそろ次スレの時期だが、?の部分はどうするかね
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 13:04:43.21 ID:rQnOKlLx0
ヒーローファクトリーは別スレたてるのか?
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 20:05:01.54 ID:0a/S51KI0
バイオニクルがこの先出るというのか
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 01:11:29.21 ID:6tBWPVQA0
>>981
ビルド視点で言ってもいいなら
旧ニクルパーツはもう手に入らないものが
いくつもあるので手に届く距離で買えるものは買えるうちに買って置いたらいいとは思う
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 01:14:39.03 ID:6tBWPVQA0
でもスーパーヒーローズとレゴテクニックだけでも色々作れて楽しいけどね
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 00:37:52.63 ID:KOkCU9I1O
・・・で、次スレはどうするんだね
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 23:37:47.66 ID:aOlUxDy+0
うおおお
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 14:37:54.74 ID:PPSTRALA0
うめえええええ
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 14:38:04.37 ID:PPSTRALA0
うめっしゅ
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:06:53.58 ID:PPSTRALA0
うめす
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:08:58.73 ID:PPSTRALA0
うめぼし
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:11:05.25 ID:PPSTRALA0
うめこぶちゃ
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:14:28.90 ID:PPSTRALA0
うめしゅ
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:19:33.53 ID:PPSTRALA0
うめがえもち
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:22:50.53 ID:PPSTRALA0
のしうめ
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:25:28.17 ID:PPSTRALA0
うめにく
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:27:43.25 ID:PPSTRALA0
うめどれっしんぐ
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:31:28.46 ID:PPSTRALA0
うめあいすくりーむ
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 16:31:33.49 ID:PPSTRALA0
うめしゃーべっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。