【無印 愛 2】マクロストイ総合スレ23【7+zero F】
1 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:
2?
4 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 19:55:03 ID:zt6MoE6SO
尿!
猫虐待するなよ!w
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : ;:-──r─‐ヘ: : : : : : : : : : ::\/\
,': : : /: : : : : : : :/: : : :ヽ: :/`ヽ‐─r─ヘ::\
l: : :/: :l: ::|: ::|: : |: : : ∧∨/|: : : :|: : :|: : |: : \:\
. l : : l: : |: ::|: ::|: : |: : : |゙``´´|: : : :|: : :|: : |: : |: : :ト、:ヽ
l: : ::|: : |: ::|: ::|: : |: : : l |: : : :|: : :|: : |: : |: : :| |: :|
!: : ::|: : 「:Τ::T:: :ト:: : | ム斗:/¬/: : l: : |: : :| |: :|
l: l : :ト、从テ斤<_ヘ: : :l /:/: :_/|_::/: : :ノ: :∧: :l レ'
!: l : :|: : ::ヘ::トrイ:/ヽ\| /イチア:/ /: ;:イ: ::/ ∨
l: :l : ::|: : : : :ゞ─' ヒ:::ン∠::イ: ::|/││
l : l: : ∧: : :ハ ; ' /: : :|: : :!__ト┘
l: : l : :l: :|\ : |\ . イ: : :∧: ::| わかったからキミは有頂天で
>>1乙とか言っているといい
,': : l : :l : |: : ヽ! > ___ <:_: :|\/ ∧ノ
/ : :l: : :l : |: : : :| l \ / ∧::|
/: : /: : /∧: : :| ∨ \/、ヘ|
. /: :; :イ´:::::/ |:.: :|ヘ ∨ >─r-::\|
/: :/\::::::::/ !: ::| ∧`ヽ ´∨::::::::::|: : : : :\
: : |::::::::\/ /|: : |\\ | \:::::::\: : : :∧
: /|::::::::::://、: :|: : |:::::| \ 、 | >:::::::::\/ ∧
/: |::::::::::::::::::::ヘ::l: : |:::::| \ヽ| /:::::::::::::::::::ヽ/: :|
VF-25の正式な発売日ってまだわからんのかなあ・・・。
>>7 馬鹿はお前だ
片方乏して荒れるような言い方すんな
超合金はゴースト3機だけでセット売りして欲しい
11 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 21:00:10 ID:NNbRURTC0
で、お前ら買うの?
ゴースト(赤)も出て欲しいと思っているのは俺だけ?
13 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 21:15:58 ID:aIqoMvYu0
超合金のアーマードパーツ出て欲しいなぁ
>>14 っていうか、アーマード無いと貧相に見えて仕方ない
17 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/09(火) 02:04:06 ID:r2o075+R0
アーマードはその内に出るんだろ?
つか、オズマの超合金予約してんだけど。
プラモのアルトも買ったけど。
超合金はプラモに比べて主翼をコンパクトに折り畳めないので
主翼畳んで装着するアーマードの形状に悪い影響が出ると思われ
現物手に取らないうちに議論してもしょうがないけどな
最悪「アーマードパック対応版」って新しいVF-25本体が出る可能性だってあるわけだし
超合金のアルト機、ネットじゃ軒並み売る切れてるね。
たまにハピオンで1〜2個在庫復活してるけど。
尼からVF-25F発売延期のメールがきた '`,、('∀`) '`,、
>>21 なかま
¥(*´∀`)人(´A`;)..........orz
超合金の?
んじゃ来年になるのか・・・。
トイザらスは29日発売から変更ないよね?
トイザらスや淀では当日買えんのかな?
初っ端から荒れてんなw じゃ荒れついでに。
>>7についてだがこれ見ちゃうとさすがに超合金のオプション価格設定は・・・
と思わざるを得ないな。いや両方買うよ。でもそれと値段は別の話。
モナカでいいから3機つけてくれと言われていたプラモは本当に3機&本体付きで
網なら4256円。実際どの程度のものかはわからないけど、割引使ってもゴースト1機と
反応弾だけで4000円の超合金は余程のクオリティじゃないとガックシだろう。
ゴースト本体にはたいしたギミックは無いと思うんだが・・・リミット解除とかで
形かなり変わるんだっけ?
プラモとか作る気力ねぇ
変形ギミックのあるマクロス系は特に
>>28 俺も作るとなると、テンション上げて継続までの気力が必要になるから無理ぽ
プラモVFー25のABSは速攻でヘタらないのか?
ユニコーンやF91で酷かったんで敬遠気味なんだが
実際ゴースト×3揃えるなら値段は結構痛いよな
実売価格で考えても超合金が本体+オプション×3で約25K
プラモは全部込みで4Kちょい
こりゃホントに超ハイクオリティーじゃないと納得いかん値段差だわ
価格でしか価値が見出せないなら、安いプラモだけ買ってればいいじゃん。
無駄に煽るだけのバカばっか。荒らしたいのはわかったから消えろよ
>>28 俺はMGのSとEx-S作って気力が尽き果てた
>>33 その煽りにいちいち反応するな。
って煽りはお前かw
俺もプラモの25を組み立てたけどもうクタクタ‥
多量のシール張りで精神的にも衰弱‥
完成した後の変形させづらさで途中で覚めてしまう‥壊してはならいという緊張から生まれるストレスw
これからどんどんリリースされるシリーズも勿論組み立てたる?‥いやもう無理ですorz
値段は高いが俺には超合金が一番向いているということを気付かせてくれたのは貴方(プラモ)でした。
今の子はプラモ作る耐性もないのか…。
これも何でもお膳立てして貰ってきたゆとり教育の弊害か…。
ヒント:おもちゃ板
VF-25のプラモ作ると、貴重な休日が丸一日潰れるぞ。
時間の無い平日には作れないから、木曜日に買っても遊べるようになるのが早くて土曜日の夜。
作る暇が無い人にプラモは辛いものだ。
買ってすぐ遊べる完成品がどれだけ有難い事か。
プラモはプラモでパーツ一つ一つの形が見れるから好きだけどな
完成品だと全体で見るからそこまで細かく見ないし
なんでもゆとりとか使いたがるやつのほうが厨房くさい。
WAVEのSDF-1再販きたね
マジかよ
1万4千円で買ったオレ涙目w
劇場版カラーのほう?
タカトクのSD-F1再販してくれよ磐梯山・・・シクシク
>>44 ムービーカラーが限定再販1000個
てか、ググレカス
48 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 20:28:25 ID:IgCL3yYT0
プラモはちっちゃい、こわれやすい、組み立て、とまったく別物。
忙しくてそんなんダルいわ。
形状重視、価格重視の人はプラモでいいんじゃね?
>>49 個人的にはこれじゃないがこれはこれで出来がいいなw
予約しておいたよかったぜ
小さすぎてわかんねw
丼のデザインはまだ決まらないのだろうか
プラモの変形方法が詳しく載ってるサイトない?
バトロイドから戻せない・・・
なぜおもちゃ板で聞く…
ていうかインストで十分理解できるだろ
バカだから理解できないんだろw
>>53 分解してもう一回ファイターで組み立てればいいと思うよ
俺もプラモの25は一度バトロイドに変形させてはみたが、扱いが非常に難しく時間もかかる‥
今はファイターに戻してそれっきりだw
5日かけて造ったのに一瞬で壊れたら嫌だしね‥
メサイア26日入荷で決定みたいだね
オズマ機は分納になるってぽすちゃブログに書いてある
>>57 オレはプラモは遊びづらいから遊び用に超合金を買う
それに批判されてる超合金の太いバトロイドも個人的にはカッコいいと思うしね
長チンコもアリかな?
そういうのでファイター薄いバトロイド太いが理想だからVF100'Sには期待してんだけどなー
こっちはどうなるのやら
クロニクルで正面写真がでっかく掲載されていたけど、
ゴリラっぽくもないし、股間パーツも気にならないよ。
見てみ。
あれでイヤなら買わない方が良い。
いや、買わないで良い。
機首が気にいらんヤツも買うな。
脚の分割線も超合金独自解釈だそうだし、ちがうところだらけと騒がれてもウザいだけ。
>>60 クロニクルの画像なんて最新版でもない散々既出な試作品の画像じゃん
そんなの持ち出してまで何一人で買うなだの勝手に息巻いてんだ?バカ?
アニメのCGが独自解釈であの体型になってるから、どうしてもあれが正解に見えてしまう。
設定画からすれば超合金みたいにもう少しズングリな感じなんだが。
プラモをアニメ版とすると、超合金は原作版みたいな。
>>62 おお。いい表現だな
アニメ版原作版
スパパクの着脱を再現出来るのは超合金だけらしいし
やっぱりスパパクは着脱が出来てナンボだよね
オズマ機予約したいんだけど、どこがいい?
ちょっと遅くなってしまったけど。
魂ウェブに無かった。
既に予約終了とか?
orz...
魂ウェブで売ってるのはスパパクであって本体じゃないでしょ。しかもアルト機用
ハピネットかamazonあたりじゃない?
>>61 オマエ今更変わると思ってるのか?
買わないって息巻いていたオマエの言い訳必死過ぎ。
些細なバランスで文句言ってるのに、スネの分割線は気にしないって?
おいおい みっともないぞ今更。
じゃー発売されて全箇所直ってなかったら買うなよw
百歩譲ってやってそれでいいや。
やまとスレでも暴れてる基地外か。前も暴れてた奴らしいが。
サクッとNG。永遠にさようなら。
VF100'sってかなり取替えパーツ多いんだな。
これだけ大量に取替えじゃ、もう変形とは言えないレベルだ。
さすがに買う気が失せた。
ああそう
ああそう
何?皆はこれでOKなのか?
せいぜい股関節ぐらいだと思ってたが、頭部・肩・拳・股関節・膝・羽根・機首と
全身パーツ取替えだらけで、実質3形態のどれかを選んで組み立てる感じだし。
ああそう
>>72 俺もVF100は差し替え変形という時点で既に微妙、差し替えパーツの
多さを見てなんじゃこりゃと思った。
が、考え方変えたらこれでいいんじゃねと思った。変形に重きを置いて
楽しむ人には不向きだが、各形態固定でいいからカッチリしたものが欲しい
って人にとっては変形も出来るのかよ、3種類買わなくていいじゃん!と
なるからな。変形そのものを楽しむなら超合金だろう。
VF100は多くの機種でてナンボかと
YF19&21、VF19改とかアナウンスされたら集めようかな
体型:プラモデル
変形:DX超合金
可動:VF100's
こんな切り分けか。
まあそれぞれ良い所があるから、好きなの選べって事だな。
>>766 可動に特化してくれればいいんだけどな…
パーツがGFFみたいにポロリとかだったら嫌だし今から不安だわ
78 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/12(金) 23:20:58 ID:LvOqgWhl0
脱がす楽しみ: DX超合金+スーパーパック
>>77 硬質素材だろうから、ポロリは多分大丈夫でしょ。
ただ可動部分の差し替えが多いのは保持力的に気になる。
>>78 劇中では今までに無いくらいパックの脱着が多かったからな。
しかしメガネ君が持ってきたフォールドパックは、どうやって自力で装着したんだろう?
オレにとってはこうかな
シャープさ:プラモデル
変形・体型:DX超合金
マダ未知数 :VF100's
>>79 初代を見ればわかるがバルキリーには作業用アームが付いているんだ
しかもこの作業アーム、機首と本体を分離させるという細かい作業もできる
最新式のVF−25だ。パックの自力装着くらい作業アームでチョチョイのパッパさ
>>76 選択肢があるっていいよな〜
今までマクトイは選択肢少なかったから今はすごい贅沢な悩みを抱えられるよw
VF100'sはコレクション性かね?
塗装クオリティとかマーキングは増えるのかとか、実際出てみないと不安な所多いよね。
超合金早く実物見たいわ
>>74 VF100'Sって見方によって印象変わるよなあ。
超合金やプラモのダウンサイジングと見れば
コレジャナイ差し替えだけど、リボや群雄みたいな
非変形アクションフィギュアが差し替えで変形も出来る、と
見れば物凄くプレイバリューが高いものに見える。
85 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/13(土) 01:14:55 ID:doFBk2M6O
>>75 お前は何度言ったら分かるんだ?
口があるから駄目だ!
って尿のあほが言ってたぞw
そろそろまともなファイアーバルキリーは欲しいもんだ
100'sに期待
シェリルのリアルドール出ないかなあ・・・
ダミド&シェリル
>YF19&21、VF19改とかアナウンスされたら集めようかな
メサイア買わないでそいつら待ちしてたら
出る前にシリーズ終了しそう・・・
VF100'sだったらファイヤーバルキリーも出そうだな。
てか出てくれないと困るな。
VF-4も…
VF100'Sなら二次元の嘘の多い機体も割り切って出せるもんな
VF-4なんて完全変形にしたら超コレジャナイになりかねない機体だから是非ともこの機会に…!
ならVF-17かVF-171をぜひ出して下さい
>>93 でも、これもファイターにしわ寄せが来ているからねえ
半目のVF-4持ってるけど、この頃の製品はCAD使ってないから
左右いびつなの当たり前で結構組むのは大変だった。
CADで設計して材質がABSや金属になれば、もっとパーツ精度も上がるだろうし
薄くも出来るだろうからファイターのフォルムももっと整えられるはず。
やまとあたりが1/60で出してくれると嬉しいんだけど
カラバリあまり無いからなあ。
そもそもVFってのは実現不可能が大前提くらいに考えるべき。
それを、このレベルまで達成しただけで上出来も上出来だと思ってる。
もちろん、メーカー的には既製品を超えるように努力しなきゃいけないわけだが。
その点、やまとは良くやってると思う。
かつて、差し替え可変VF-1のプラモの形状を自分に嘘をつきつつ納得していた昔を
考えると、今の新1/60は夢のような製品だよ。
>>95 時期のせいにするなって。ハーフアイの製品は元々品質が悪かった。
特に左右対称は全くといって良いほどチェックしていなくて、左右の
パーツを並べると全く形が違うのでびびる事が度々あった。
YF-19を出してくれたことは感謝しているが、精度は酷かったよ。
左右対称をチェックするという、考え方が存在しない、最悪の
原型氏だった。
やまとなんかビタイチイラネ
せいぜい我慢できるのはYF-19くらいであとはゴミ
特にバトロイドが見るに耐えん
>>98 お前の言う19も同じようなもんだと思うがな
>>98 じゃあどういうのがお前の理想なのか言ってみ?
それも言えずにゴミと言うならお前がゴミだな。
やまとに限らず完全変形前提ならアニメみたいなプロポーションなんか
不可能ってわかって言ってんのか?
新60でさえファイターの機首がダメとかいう奴いるのにこれ以上
バトロイド寄りにしたら全てが破綻するのもわからんとはね。
近所のザラスでSV-51イワノフが1万で売ってた。展示品とかでは無い様だ。
投げ売ってる辺りもう取り扱い止めるのかな?ノーラだったら買ったんだがイワノフは持ってるしなぁ・・・
少し悩んでリボセットをリガード×4で買ってきた。
むしろあんなポロポロする19に耐えられるのは凄いな。
VF-4の指揮官機が出れば絶対買うんだが、アニメに出て無い分売れ行きは厳しいかね?
>>96 やまとを評価するときは評価基準を20年前にしてくださいってか?
ずいぶんとメーカーを馬鹿にした話だな。
>>97 YF含めた高島原型の初期VFシリーズは確かに精度悪いんだけど
末期に出たVF-11とかは原型師が違うからか、パーツ精度は向上してたよ。
残念ながらその11で半目VFは終わっちゃったけど。
>>98 やまとのYF-19はいまいちだと思うがな。ファイターの時の厚さがありえない。
しょうがないから一番ましなバトロイド形態で飾ってるがそれでもいまいち。
YF-21はかなり出来は良いと思う。VF-0やVF-1もね。
てかやまとので19が一番良いって人、はじめてみた気がする。
1/72の19はダメだったが、1/60の19はそんなに悪くないと思うが。
厚み云々つってもファイター基準で薄くしたら
胸部ぺらっぺらになるぞ。
河森本人も認めてるように19は変型に無理が多いから
1/60のレベルで収まってりゃ充分マシだよ。
108 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/13(土) 17:47:13 ID:clU6YB/50
メサイアってオズマ機の方が人気あるんか?
ふーん
19は各部の固定さえカッチリしてればな。
特にガウォーク時は酷過ぎる。
あと股関節が全く開けないのは仕方の無い事か。
>>107 胸部ってより足かな。足の…奥行き?をもう少し薄くすれば良いと思うんだよ。
今のファイター形態は凄くずんぐりな印象がある。
まあ、変形考えたら仕方ないんじゃね?
俺も1/60の19は不満もあるにはあるけど満足してるけどな。
新VF-1みたく「Ver1.5」で展開してくれれば尚有難いけど
しかし贅沢な要求する奴多いな。
25年前のタカトク製のスタイルに比べりゃ、今のマクトイ関連なんて夢のようなラインナップだけどな
文句垂れてる奴はやまとに入社して、オラザクならぬオラマクを展開してくれよ
結局
結局、バトロイド重視か、ファイター重視かに行き着いてしまうから・・
特にYF-19はファイターの時は各パーツは薄いのに、バトロイドの時は太く短く
なるのが、他機種と比べても特に顕著だからねえ・・
ハセガワファイターの完全変型改造のバトロイドなんかひょろひょろ、胴長とな
って設定とは別物になるからなあ・・
ガンダム系みたいな飛行メカならまだしも、実機に近いバルキリーは
その飛行形態も重視されるからな。厳しいネタだ。
すっげぇ昔にVF-1の変形するおもちゃ買って以来数十年ぶりに超合金DXVF-25F買おうと思う
なんか年甲斐もなくワクワクしてる
超合金のバルキリー全部ほしいよー
やまとの1/60も超合金になったらいいね
昔に比べりゃすごくよくなってるってのはわかる。
完全変形(っつても差し替えがかなりあったが)のプラモに比べれば凄く
プロポーションもよくなってる。
だからやまとのにしろバンダイのにしろ買ってるわけだけど、ちょっとした文句を言うくらい
許してくれよ。w
やまとのYF-19に関しては好みもあるとは思うんだけど、もうちょっとここをこうしてくれたら…
ってのが結構あるからついつい言いたくなっちゃうんだよね。
>>120 「ちょっと」じゃねーだろw
お前さんのIDみると文句だらけだぞ
それなのに全部揃えるとはどれだけツンデレなんだよw
今開発して今売ってるものなら、今のレベルで評価されるのは当たり前だろ
>>122 そうは言ってもYF-19は初版出てから丸2年経ってるぞ。
第2世代の初期商品と
第3世代最新作の1/60VF-1あたりと比べちゃ可哀相だ。
まあ、19は人気機体だからいずれリニューアル版も出るだろうよ。
ただその前にVF-4とかVF-5000とかVF-9とか出してもらいたいけどね。
どっかの淀でオリジンが2980であったってのを見て以来、
地元の淀でもいつか同じ値段になるはずと思って毎週通ってるのに未だ定価ですorz
126 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 05:59:02 ID:qac39atIO
>>124 何? 19の離尿有阪?改の事だな?
口があるから駄目だ!
って(以下略w
>>87 マクロスは版権料高いから・・・ミンメイのドールが59800円
量産のきく物で需要が高く無いとエグイ価格になる
超合金も生産性高くないから価格が高めの設定だけどね
>>127 大丈夫?やまとよりぜんぜん安いし。超合金。
プラモだって高いと思う?
>>128 大丈夫?
DX超合金の中で内容と価格考えると、ぜんぜん高いぞ。超合金。
他社比較でMPスタスク+合金と考えても高い。
>プラモだって高いと思う?
4k近いんだから、対ガンプラ比では普通に高い。
ごめん、DQNの相手したオレが馬鹿だった・・・。
131 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 10:33:16 ID:hYEbI08D0
>>129 完全変形機構のために開発期間がメチャクチャ長いよね> DX超合金VF-25
製品価格には開発費用(開発期間の人件費や設備費その他)が全部載るから
超合金の中で高目なのも当然だと思う。
若手のエンジニア1名を1年あてがうだけで、人件費だけで2千万円は製品に載ってくる。
開発者は1名じゃすまないからその数倍が人件費だけでも製品価格に載ってきちゃう。
仮に利益を1年で出そうとしたら半年間程度の予測台数でその開発費用を割って製品
価格に載せたりする。
>>129 ガンプラでMGクラスが今いくらになっているか、調べてから話せよw
パーツ比率って事じゃないか?@価格
ってかガンプラとかと同一レベルで計るのおかしくね?
やまとが若干高くなるのはバンダイ製品より少数生産だろうし仕方ないだろうな
逆に言えばやまとがあの価格で抑えているのを評価すべきかもな
高いかもしれないけど・・
>>131を見ると高くないのかもしれないね
沢山売れるか分からないけど。でも映画もあるし
人気あるから一瞬で売れそうな気もする。全部買うけどね
プラモ、原価だけならVF-25の方が遙かに安いだろ
最近のMGと比べて値段の割に箱も中身もしょぼいと思ったぐらいだからな
>>135 だからガンプラと比べるとか馬鹿かと
ガンプラは全て変形機構設けてあんのか?
>>136 MGZv2との価格差と内容を考えると普通にショボイ。
500円程度でこの差はねえよと。ましてや旧版は1000円以上安い。
同じバンダイならガンプラと比較するのは当然だ。
>>138 Zガンダム→飛びそうな形
VF-25→戦闘機
まず根本的にここが違うだろ
ガンダムは会社の看板だから、薄利多売じゃないのか?
単純に大きさや出来だけで価格を比較するのもどうかと思うが。
>>138 お前ウザイ。いい加減にしろ。
ここ最近の価格上昇前と後で事情が違うだろ。
だいたいVF-25のランナー数見ろ。シールとかも
入れれば1枚200円程度だぜ。それでも高いと思うか?
最近の00だって、ランナー数枚で1200円とかするけど。
>>139 ゴテゴテしてギミックの多いZガンダムの方が明らかに材料費食ってるよな。
色数も多いし。
対してVF-25は箱開けると、真っ白スカスカでさすが空モノ模型っていう感じ。
>ID:Q+fwbCDq0
全部論破されたら最後は「ウザイ」とかゆとり臭いヤツだなあ。
マクロス物が版権ゴロのビックウエストのせいで
他より高いのは昔から知れ渡ってる事実なんだから、
買いたい奴だけ買えとか、貧乏人は金を貯めろとか
言っておけばいいんだよ。
事実を歪めようとするからおかしなことになる。
どこがどう論破されているんだ?
じゃあその高い版権、一体何%か書いてみろよ。
他と比べて高いってなら、他の作品の値段も書けよ。
知能に問題ある人をここまで相手してしまったオレも問題だな。
145 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 12:25:12 ID:hYEbI08D0
>>142 プラモデルの材料費なんで一機種総額で数百円もしないよ。
プラスチック材料なんてkg当たり500円でも相当高額なんだから。
プラスチック射出成形品の製造コストに響くのは寧ろ金型代。
金型種類が増えたり大型成形機用になると格段に投資額が増える。
で、製造原価+マージンで売れる訳じゃなくて開発費や販売管理費等が
載ってきて、それも大きい。
プラスチック原料代なんて寧ろ価格全体から見れば誤差みたいなもの。
やまとに比べて安いのは バンダイはある程度数を作るつもりだからだろうな
バンダイが売れると判断したからだろうが まぁプラモの瞬殺ぶりをみたら数が予想できるし
>144
超合金25が高いのは事実
25プラモよりMGの方が内容的に安いのも事実
→初めに煽った128の負け
ああ・・・。
超合金に関して、むしろオレは安いと思ってるけど。やまとが
作ったら2万、実売1.5万にはなったろうし。プラモだって手足は
内部フレーム付きのMGクラス。しかも可変機で開発コストが高い。
今年のMG値段考えれば高いと思うか?数年前と比べないでよw
>>148 俺も同意 バンダイはかなりがんばってる方だと思う
これからスカル小隊が出てくるからあまり高いと他の機体が売れないからな
機体の基本設計が同じで最低4種類の機体が出せるわけだから 安くできるわな
>>148 >今年のMG値段考えれば高いと思うか?数年前と比べないでよw
MGゼータは来年1月にHDバージョンが出るけど値段据え置き(5k)だよ。
>>150 ヒント;再生産、色変えで値段が変動することはない。
あいつはスタンドが無くなっていないあったっけ?
バカ >> 138 143 147
正解 >> 144 145
あのな、1つの会社の商品群にあって、だいたい同じ計算方法で、
儲けを決めるんだから、そんなに差があるわけ無いだろ。
25超合金は適価。MGも25プラも適価。微調整は小売りが既にやってる。
やまとは耐久性・品質のバラツキ・サポート・パッケージデザイン・説明書の出来などが明らかに疎かだし、
単純比較はできない。
こんな簡単なこともわからんおまえらバカどもが、
さも陰謀に気づきましたみたいな
普通の人間らしい繊細な感覚や情報解析力なんか持ってるわけ無いだろ。
なにを説明したところで、酔いどれオヤジ程度のカス脳しか持たないバカどもが理解できるわけないだろうが。
スレ伸びてるなと思ったらID:Q+fwbCDq0が暴れてるだけか…
何と比べて高い安いとか、そんなの各自で勝手に感じてろよ
ほんとどーでもいい
>148
>やまとが作ったら2万、実売1.5万にはなったろうし。
企業規模の違うバンダイが作れば安いのは「当たり前」。
同じバンダイ製品と比べてこそ頑張り具合がわかるってもんだ。
バンダイの力なら、これがマクロス版権じゃなければギリ10kで納めただろうね。
独占契約結んでいるんだから、常識的に考えれば
ある程度版権が高くなるのは仕方ない。ただそれは
ガンダム含め他の作品でもたいして変わらないわけで・・・。
>155
>ガンダム含め他の作品でもたいして変わらないわけで・・・。
全然違う。ガンダムはサンライズ他全製作会社がバンダイ系列子会社だが
マクロスFはサテライト、ビックウエスト他多くの非系列会社が参入してる。
特にボッタクリ会社ビックウエストへの独占契約上納金の差は大きい。
これは関係グッズの価格にしっかり反映されている。
>>156 だからお前はウザイって言われるんだよ。深夜番組
なんだから、ターゲット価格を引き上げ当然。マク
ロス7の時は子供向けの低価格商品が多かっただろ。
そんなに版権料払いたくなければ、一切関連商品
買わなければ良いだろ。何でTVを無料で見れるのか、
考えてから話しろよw
158 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 13:26:35 ID:Shxx+lZiO
版権房はいったい何と闘っているんだ?
今更だけど、超合金VF-25のスーパーパックって
変形時に一部差し替えなんだね。
かなりションボリしたよ。。。
冷静になって・・
バンダイはマクロスのこと考えてくれてるよ
フロンティアのアニメ作ってくれて、プラモ出してくれて
超合金、映画、コンサート、いっぱいしてくれて
感謝してます。バンダイありがとう
>>157 >マクロス7の時は子供向けの低価格商品が多かっただろ。
マクロス7のトイに値段程の価値なんてないよ、現に全然売れなかったし。
適価はせいぜい半額だ。
特にファイヤーはバンダイも河森も自ら認める失敗作だし。
車用デカールシール欲しいな。
車をバルキリー風に出来る。
痛車とはまた違う系統で。
ドアに統合軍マークでも貼ればイイのでは。
馬鹿だのウザイだの・・・他の言葉使おうよ
お前何歳だよ
オリジンはキャンペーンやんねえのかな
>>134 若手で年給2千万とか言ってる時点で何かに気付くべきだと思うよ
>>167 仕事を持つとね、人件費と年収の違いがわかるようになるよ。
にしても、若手で2000万円は倍とは言わないが、
ありえない数字だね。
磐梯の金型は流用を考えた共通設計だからその日暮らしのドンブリ設計をしているところではできないし、
CAMからはじまり加工できる製造設備を選ぶのでできるカタ屋が限られる。儲かっているかどうかは
知らないけどふつうの金型より高いというのが通説。償却費がプラモに乗るよね。
多色成形モールドなんて普通のカタ屋では無理。
169は年収と人件費の違いを絶対わかってないよな
つーか、その程度のこともわからない奴が、商品の価格設定について
ID真っ赤になるまで語ってんのか、このスレは。
物の価格決めるのに一番大切なのは
制作費や原価なんかより需要と供給なんだぜ?
>>174 同意。
やまととバンダイで企業体力だの版権独占だのを語ることが無意味。
このスレの自称関係者の率は異常だからな
>>172 一般に給与の倍程度企業は負担していると言われている。
2000万って事は、若手で年収1000万という、恐ろしい計算になるw
個々の消費者的には、出来に対して安ければ買う、高ければ買わない、それでだけでいいはずなのに、
25年前なら云々とか少量生産だから云々とか言い出すからややこしくなる。
他人には買う価値がなくても自分にはある、それでいいのに、人格否定されたような反応を示す奴がウザイ。
ファイター形態は結構いい出来なんだけどなー>DXファイアーバルキリー
にしても待ち遠しいな、オズマ機用アーマードパック( ´д`)
ID:Q+fwbCDq0は一体何と戦ってるんだ?
『くっ‥あんな重いアーマードでっ‥(´Д`)』
無重力状態なのにパックの重さって関係あるのかね?
アルト機とオズマ機では積んでるエンジンが違うのかね?
単にバーナーかけるタイミングかパイロットの力量の差なのか?
重いと起動時の反作用がでかくなるとかで扱いが
むずかしいとかそーゆーことじゃね?
物理苦手なんでよくわからんが
やっぱアルトは映画ではVF-25Sを赤く塗って乗ったりするのだろうかと妄想
場面がわからんけど慣性じゃね?
>>182 重量と質量でググレ。そのあとは、力と加速度でググレ。最後は慣性でググレ。
クロニクル見てみたけど違いは
通信指揮機能の強化
搭載AIへの作戦指揮補佐用プログラム導入
のみっぽい、主機の交換VF-1ではされてたのにネー
>>183 馬鹿でスマン‥物理学が得意そうだね?正解頼む。
>>184 なるほどね、そう解釈すれは納得。
人件費=賃金+法定福利費+厚生費
ちなみに法定福利費は賃金の大体16%です
バンダイナムコホールディングスの平均年収はヤフーファイナンスでは確認できず
たぶん35歳で600〜700万くらいじゃね?
>>187 Fあんま見てないから分からんけど、VF-1みたいにS型も量産されてるならともかく、
1機だけのために別エンジン作ったりしないんじゃね?
FのころはSMSにテスト委託中だったなー
確かにそーかもしれん、ってスレ違かスマソ
>>188 どっかでアーマードと、スーパーパックは同じエンジン数だけど
アーマードの方が思いとかそんなのを読んだwikiだったかな?
>>188 ヒント:無重力でも物体の質量は変わらない
>>182 中学の理科をやり直せば
宇宙でも質量は存在する質量の重い物を動かすにはより大きな力量が必要
>>187 クロニクルは、間違いが多いらしいから、信じないほうがいいぞ。
196 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 21:22:24 ID:hYEbI08D0
>>167 人件費って従業員に払う給与だけじゃないですよ。
人材育成にかかる諸々の費用や福利厚生費用など入れると従業員本人への
支給額の2倍かかったりする。
バンダイみたいな比較的しっかりした企業だと2.5倍位かかっていておかしくない。
まだ続けるつもりかよ、アホか
年間費とかよくわからないけど・・
来年はマクロス超合金いろいろ出るといいね
>>166キャンペーンあるとよかったですね
やまと輝S初めて買ってみます
199 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 21:35:43 ID:ybAWmagXO
前にバンダイで働くプラモデルの設計をする人の特集をテレビでやってたが、年収(税込な)300万円位だった 20代前半 資格がいるわけでもないから安いっぽかった
多分営業が一番もらえるんだろうな
アーマードパーツが出ますように
出来ればオズマ機だけじゃなくアルト機もお願いします
クォーターが出るくらいだから、アーマードぐらいは出るっしょ。
けどまた通販専用だろうな。
超合金って何日発売だっけ?
超合金マクロスの発売が楽しみだw
吊るした状態で、自動で変形するマクロス欲しいな。
もちろん音付きで。
音声認識リモコンもいいな。
>>205 うおりゃあああああっっって叫ぶと変形して、
往生しやがれえええええでマクロスキャノン発射音が鳴り響くのか
ソレイイ!
バンダイ「ちょ、勘弁してよ」
296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 17:00:36 ID:CvTfox1I
>>293 マクロスクォーター、バトルフロンティア、バトルギャラクシー中心に、Dr.千葉の設定話も含めて9P。
ギャラクシー船団の設定(ゼネラルギャラクシー社が出資したとかインプラント関係とか)や、
調査船団のちょっとした設定とか。
クォーターが5隻に分離可能なのは面白い設定だ。 ←
> クォーターが5隻に分離可能
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
プロメテウスとダイダロスはともかく他の3つはどう分割するんだw
だいだろすあたーく!
212 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 19:11:55 ID:hxc5g3wU0
劇場版バトルフロンティアは股間にダイダロスがある設定で。
ダイダロスファックか
一発かませたれぇぇぇぇぇぇっ!!
五隻って事は胴体と両手足か
マクロスに足りない要素
それは「合体」
バルキリーが1000機合体!
マクロスサウザンドw
218 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 21:02:41 ID:hxc5g3wU0
穴と合体したい
>>217 合体はアクエリオンでやったから、マユゲがもうやらないでそ。
220 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 21:21:46 ID:hxc5g3wU0
飛行機や車など複数の非・人間型メカが合体して人型ロボットになる作品はゴマンとあるけど
一台の非・人間型メカが分離して複数の人型ロボットになる作品は、思い返せば見当らない。
>>217 「VF-12000A アクエリオン」 で我慢して下せぃ
ケーニッヒも出してくれ....
>>220 ギンガイザー?
マクロスとはぬえ繋がりだし
225 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/15(月) 23:34:41 ID:hxc5g3wU0
飯食ってて亀になるけど、人型ロボットのみ、余剰パーツなしで航空機等になるのがないかな、と。
例えて言えばピコタンが無数に集まってスペースシャトルになっちゃうような。
昔、左腕にはめて遊ぶサイコガンのおもちゃあったね。(古い)
右腕にはめてダイダロスアタック出来るやつとかどうだろう?
↑誰も買わねーw
リサイクルショップで1/24のVF-1Sなる物が売っていたんだけど、詳細わかる人いる?
ショーケースに箱入りで入っていて中身がよくわからないのですよ
そのモデルまったく知らないが、すげーでかくね?
ところで、ケーニッヒって初代モンスターと同じくらいの大きさなの?
1/60なんて、とても無理な感じ?
>>226 GMDX7だろ。
>>229 レッズの模型か、アメ公の玩具のどっちかだろ。
レッズはぐぐればすぐ解る。
アメ公の玩具は、たまにヤフオクで見かけるな。
>>230 ケーニッヒは初代の2/3と聞いた覚えがあるが
定かではない。
>>231 ありがとう、検索したらレッズ製みたいだ
おかげでアホな物買わずにすんだよ
>>216 本体と両手のガンシップと空母
あとSDF-1でいうマクロスキャノンの所にある2艦が小型の砲台艦?
5艦とも単独でフォールドできるみたい
この5と艦載機で小規模な艦隊行動も出来るみたい
この設定もったいないよね外伝でもいいから
OVAか何かでお披露目してほしい
っていうか超合金で分離、合体もやってくれるよね?
各艦は分離した状態でも各個に宇宙航行、フォールドが可能なほか、大気中や水中も航行できる。
センターハル
ARMD-L(キャリアー)
ARMD-R(ガンシップ)
BASTER-L/R(移動砲台艦)
の5艦
ケニモンは開発時に縮小されたらしい。
そして開発者の手元には、たった1機だけオリジナルサイズのケニモンがある。
バトルフロンティアは6分割艦とか、無茶すぎるわw
サクホビできいたら超合金分納だってさ。
初回予定数は大幅カットらしい。
発売延期したくせに番台なにやってんだよ。
発売日がいつまで経っても更新されないから変だと思えば・・・
魂WEBの更新が遅いのなんかいつものこと
分納はオズマ機だけなんでしょ
最近マクロスだけ別ページになってたけどね
いいやアルト機も分納だってさ。
オズマ機は初回何個入るか分からないって、
アルト機の受注吐くためらしいけどね。
アルト機も何個入るか教えてくれなかったけど、
極端に数が少ないので予約や取り置きはしませんってさ。
発売前日に朝から待ってるのいやだなあ・・・・
今日予約して金払ってきたけど大丈夫かいな
243 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/16(火) 22:54:45 ID:0DbIDcjw0
アルト機だけ予約したんだけど、オズマ機も欲しくなってきたな。
投げ売りになったら買うか。。。
>>241 発売間際、こういうこと言い出すやつ、どこにでもいるよなw
>>247 翼の厚みより、これ以上無い簡易なつくりのランディングギアに目が行く
なんかこだわりを感じないな
深夜帯のアニメのくせして超合金は小学生を対象にしているとしか思えない
強度とか精度、値段の問題はあるけど、やまとのこだわりっぷりと
比較しちゃうからねえ
251 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 00:54:20 ID:53OSxNem0
>>248 いっそランディングギアは差し替えでも良かったな。
魂シリーズだったら、ここは可変重視と見栄え重視のコンパチだったかもしれない
俺も脚に目がいくなぁ・・・
車輪とかなんだこれw
まあ頼んじまったし、手元に来てからゆっくり吟味しよう
タイヤはまぁ、飛んでる状態で飾るから見なかった事にしておくか
まぁ超合金がプラモ並みのプロポで頑丈な仕様だったらプラモの売り上げにも関わるだろうから極端に差別を図ったんだろ
スパパク付けたら化けるのに賭けるしかない
投げ売りまでまつな、俺も。3980円くらいになるまで
>>255 結局今まで不満の声が多かったのはこれ一つあればいいって
いわゆる決定版が欲しかったから、ってことだよな。
プラモ、超合金、VF100'Sどれも一長一短なわけで。
実際そんな製品が出るならプラモ他の値段分乗っけて
2万や3万にしてもらっても構わないんだが。
つか魂ウェブの画像は未出のも増えてるけど前から出てる
試作品なのな。形が同じなのはわかってるが早く製品版見たいんだが。
>>256 トイはプラモと違って年中生産はされないぞ。
一回限りの事も多い。投売り待つってことは、
変えない可能性大だってことも知っておけよ。
色んな商品が発売間近になるとネガキャンが多いね
買えない人の自分への言い訳
買った後ガッカリしたくない人の自虐が主成分です
でもGAの生産直前の画像見ると大半が形成色なのに
インテークブロックだけが塗装されてるの見たら心配になってきた。
予約よりレビュー見てからの方が無難かと思いだしたチキンな俺
ネガキャン?あほか。
発売が近くなると、商品の具体的な情報が増えるから、
出来が悪ければそれだけ批判的な意見が出て、
出来が良ければ期待の声が多くなる。
それだけの話だろ。
笑える。
どこの馬の骨ともわからんやるらのネガキャン。
いいよ買わなくても。売れるの確定してるし。
厚みがなんだって?
アホか。「DX超合金」扱いなんだからそんなもんだろ。
なにこのドタンバになって「製品版がみたいですぅ」って
どんなバカ野郎だよ。
このあいだからそんなこといってるが、すでにFIXしてるに
決まってるだろ。
いいから玩具強度に興味がないなら買うな、見るな、来るな、何も言うな。
おまえらの欲しいものなんてバンダイからは出ないし、10年後もやまとに版権は降りない。
ガキがみっともねーんだよ。
あきらめて脳内補正して買って楽しめるヤツの勝ちなの。
気にせず次の方ドゾー
またこいつかよ、ほんとキチガイうぜえ
いつも顔真っ赤だしなんなのこのオッサン
あとは保持力とか強度とか自立バランスとか、実際に触ってみないと分からんな。
アクエリオンはその辺が散々な出来だったし。
見た感じ股関節はプラプラで横には開けなく、ノーマルでなんとか自立、パック付きだとスタンド必須って感じに思える。
「○○だから買わない」
とか言ってる奴ってアレだろ?
買えない事に理由を付けて、ここで誰かの同意を得て自分を納得させたいだけだろ?
不満点が多いのを否定する気はないけどさ、このサイズのVF-25は現行コレしかないんだから
妥協して買うしかないんじゃね?
妥協出来ないんならイチイチ書き込みなんぞしないでとっとと見切りを付ければいいと思う。
「俺は買わない」とかウザいだけ。
別にコレ買って、もっと出来良い商品出ればソレも買えば良いだけだし。
>>266 パックつきでも、調整すればなんとか自立できるように思う。
やまとのVF-1もスーパーパックつきで自立するし。
ジョジョ立ち気味にしないと駄目だろうけど。
>>267 「俺買わない」なんて誰も言ってないだろ
買うのに悩む意見は多いようが
誰も君には言ってないようが
文句はたくさん見るけど「買わない」言ってる奴はあんまいないような…
造型だけ見るとプラモの出来が良すぎたせいで文句も増えるんだろうて。
遊ぶにはプラモだと強度の問題もあるし作るのめんどいし、その点で超合金もいいんだけどね。
つか既に予約してあるし。
落ち着けようが
>>267 NGワードに「買わない」とでも指定して
見ないようにすればいいんじゃね?w
昨日ヤフ5倍ポイントだったので魂ウェブでスパパク2個注文した。
もう後戻りは出来ない。
カワネって言ってるヤツに突っかかる長文野郎もイラネ
>>268 VF-1と比べてパックが大きく後ろの方に付いてるから、バランスは悪いはず。
ただ脚周りに金属を集中させ各関節の保持力が高ければ問題無く自立可能なんだが
ガイシュツのパック付き画像がスタンド使用ばかりなんで。
そういやショーか何かの画像で自立してたのもあったか?
>>270 スレ全体での話さ
誰も“買わない”と宣言してるわけでもないのに自分から煽るような書き方するのは如何なもんかと思って
発売も近づけば商品に対していい意見も悪い意見も出るのは当たり前
なのに悪い意見はお断りっておかしくないだろうか
悪い意見はお断りなんてのも書いてないようが
まあなんだ、超合金の出来の悪さはガチw
おかしい、おかしくない、と言ったところで書き込み規制はできないので
しかたがないようが
>>276 パック装着のミシェル機とルカ機が一応自立していたと思う
マクロスのガチャポンってスイングだけだった?
SDじゃないバルキリーとか予定に無かったっけ?
出ると思って楽しみに待ってるんだけど・・・
GAを見ると、ライフルを持ってるミシェル機は自立してて
手持ちの武器が無く、レドーム背負ってるルカ機はスタンド使ってるな
>>279 出来が悪いっていうかニーズを満たしてないって感じ
>>277 おまえ最高頭悪いな
買わない買わないってギャーギャー散々宣言して来たやつらが
いなかったなんて、どういう節穴目してんだ?
もとから買う予定の人のちょっと残念だね、的な人に混じって
EDだなんだとぐちゃぐちゃ文句たれてきた連中が、
上から視点で、とくに修正もされていない商品に
「まだ製品版の写真がUPされてないから買う」とか
わけのわからん理由付けて紛れ込んでる不愉快さったらないだろ。
いいよ買うな。
あのな煽りでも何でもないんだよ。
買ってはいけないと断言してる。
買った後に今更な欠点またまたまたまた繰り返し並び立てられるのもウザイし、
返品だ不買だとうるさいのも結構。
もう散々バカの既出たわごとは聞いた。
絶対買うな「、二度と来るな。買う買わないじゃなくて、おまえらが嫌いなの。
商品の問題点を挙げるなら既出じゃないヤツにしろ。情報弱者ウザいわ。
どこを縦読み?
なんでこんなに他人のことを気にできるんだろ、しかも2chで
て言うか「買うな」はネガキャンどころか営業妨害だろ
「買わなくてもいいよ」なら許されるけど
結局どの辺に合金使ってるんだ?
>>287 あんたさんも、ギャーギャー言ってるわけだがw
愚痴は長くても三行で頼む。
>>287 顔真っ赤にして頭が悪いのはどっちだかね
買うなだのお前らが嫌いだの小学生並みの思考だな
誰もお前に“買うな”と命令される筋合いはないので俺はお断りしますがw
>>285 子供向けにしては高額だし、大人向けにしちゃ半端な出来でどのターゲット狙ってるのか良くわからん商品だよな。
俺は発売日仕事だし
買えるお前らがうらやましいよ
持って帰るのめんどうだし通販の方が安いしな
俺はコンビニ受け取り
しかし本当に24日にくるのか?
24日発売ってクリスマス商戦かなり損してるよな
欲しがる子供いないだろ
発売日は26日27日だぞ
子供みれる時間にやってなかったしなー
大きい子供がほしがってます。
そりゃ、投げ売り待ちの俺は、買えない場合もあるってことは前提の上で投げ売り待ち。
だけど、このアイテムにかぎっていえばそういうことにはならないはず。
それはさておき、このご時世、DX超合金といえど車輪やファイター形状の脚部の
おさまりが設定と全然違う やまとのSV51が手本として考えることができるはず
なのに今回の出来はおれにしてみればがっくり。車輪はともかく、ファイターの
足の位置がしっかりおさまってくれれば、買い!だったことはたしか。
ブレラのハーモニカ欲しいよ。
半音も出るみたいだし。
ガシガシ変形させて遊ぶ為に、変形過程にあるパーツ位置の微調整は端折ったんだろうな。
そのお陰でカチっと位置が決まり、より少ない手順で変形出来ると。
やまとのは新VF-1で随分良くなったが、それでも手荒く扱うのは危険だし。
まー現物見てからかな
>>306 よく番台基準っていうけど超合金も15歳以上対象だよな
小学生が手荒に扱うことが前提なわけじゃないのにちょっと厳しい気がする
仮に超合金がその番台基準のせいで頑丈さを造形その他に優先させているならばの話だけど。
まあやまとのは気を使うのは確かだしオリジンの遊びやすさもわかるから
ここらが落としどこだったのかもしれん。
発売日が24だの、26だの、27、30・・・
どれが正しいんだよ
そしてソースはどこなのかと
ちょっと前のレス読めばわかる
298だけど、俺の場合、注文確認のメールで
受取日が24日19時以降になってた
今のところ変更メールは来てない
まあ無理だろうと思ってる
尼も商品詳細で27日発売日になってるよ
発送日はいつもの通りテキトー設定だけど
少しはのんびり待てんのか…
どんだけ人生せっぱつまってるのかと。
遅れれば年末年始はさむし期待してれば早く手に取りたいと思うのは普通だと思うが
いちいち突っ込むような話かね?気の長いジジイこそ生き急いだ方がいいんじゃないの?w
もうどっかで実物展示とかしてないもんかね?DX超合金
正直、背中を押して欲しいような、引き止めて欲しいような
微妙な写真しか流れてないので、どうにも決断出来ないで困ってる・・・・
>>314 馬鹿じゃね?
何焦ってるのをさも自慢げに話してるんだよw
最後の一言なんてまるで意味不明だしな
早漏君は女から嫌われるよ^^
それみるとエアインテークブロックは塗っててそれ以外が成型色なのが気になる。
時間がたてば経つほど色の差が出てくるからその辺は統一して欲しいな。
大きな子供ならトップコートという手もあるけど
できればそのままで遊びたい気もするし
とりあえずクオーター出るまでには
アーマードパック(赤・黄)なんとかして欲しいな
全部買うこと決めたから
こちらのご案内は、
『DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Fメサイア(アルト機)』
に関してお支払い方法を銀行振り込み、上記商品が入荷後に
発送可能となるお客様を対象にご案内差し上げております。
当店の発送上の都合にてこの様な事をお願い申し上げるのは大変恐縮なのですが、
上記商品の発送準備に出来る限り早めに取り掛からせて頂きたく思いますので、
大変恐縮ではございますが、
12月22日までに上記商品の代金のご入金を行って頂く事は可能でしょうか。
この度の上記商品の発送に関してなのですが、
メーカー・問屋からの報告を受けたところ、
入荷の分量及びサイズから、発送に関しましては、
出来る限りお客様方のお手元に早くお届けする為、
専用の外部倉庫にて発送を行わせて頂く予定となりました。
代金引き代えの場合には問題が生じないのですが、
銀行振り込みのお荷物に関しましては
専用の外部倉庫にて発送を行わせて頂く際、
お客様から事前にご入金を頂いている必要がある為、
この度上記の様なお願いを行わせて頂いております。
なにその案内。とうとうメーカー倉庫か問屋の合同倉庫から出荷するように
なったのか。小売店終了まじかだなw あとは問屋とメーカーの通販だけだw
>>321 運送会社のシステム作った事あるんだけど、
スピード重視の荷物は、運送会社の倉庫に工場から直接入荷して
荷主からきた出荷リストに沿って出荷するまでの全部を運送会社がやってたよ。
そのやり方だと、出荷リストを出すまで「銀行→メーカ→倉庫」とラグがあるから、
早めに払ってね!ってなると思う。
もちろんあくまで可能性の話で、マクロスの超合金がそうだといってるわけではありまへん。
予約殺到で急遽増産したので、それを店の倉庫まで輸送する時間が無いからじゃないか?
発売日に間に合わせるには、工場の保管庫から直接出荷するしかないみたいな。
つか網じゃよくある事
増産とか関係ない
VF-25アルト機の頭の色を見ると平忠彦のヘルメットカラーを思い出す。
>>325 平忠彦なんてマニアックな人物を出されても‥
初代直撃世代の男なら知ってる奴は多いだろ>平
予約してなかったので、ミシェル機を待つ。
321 はぁ?
代引きだと問題無くて、銀振だとダメという
理由が良くワカンネ。
要するにカネを先に貰ってないと倉庫借りれないってこと?
金払ってないやつには発送しねーよってことだろ・・・
入荷量が多いから、倉庫から直接送るってだけでしょ
早く出荷したいから、入荷連絡の後じゃなくて事前に入金してくれってこと
最近、某メーカーのとんでもなくデカい箱のフィギュアでもやってた
他スレでねんどろいど如きでも、
とっとと振り込めメール来たらしいぞ。
箱のデカさなんて関係ないじゃん。
つまり箱サイズ×数量の在庫面積で、直送か経由か決まる感じか。
箱サイズはやまとの1/60系ぐらいだと思うが、出荷量が比にならないくらい凄いんだろうな。
売れて気を良くした磐梯が
とち狂って1/60ケニモン発売という流れキボンヌ
>>336 前ならねーよwと言っていたところだが
10万でサジ聖衣売るような会社だからあながち
無いとも言い切れないところが怖い。
しかしあみが22日までに振り込めということは年内発送は
大丈夫そうだな。同梱の再販バリグナーが足引っ張って
来年にならなきゃいいが・・・
ああああああ・・・やっちまった
ついに注文しちまったオズマ機・・・・・
もうこうなったらあとはただ出来がいいことを祈るしかねえ、たのむバンダイ
プラモは造れないオレを救ってくれ・・・・
いまさら見苦しい
1/72ケニモンならあり得るかな
出来がいいのを祈るも何も
プロポーションは見てのとおりの残念無念だし、
実物を触って分かる事といえば、せいぜい質感と頑丈さくらいのもんさ。
プラモ変型させるのはおっかなびっくりになるからな
あのプロポーションでタカトクバルキリーや7の超合金並に
ガチャガチャ遊べるなら御の字だ
未だに
>>341みたいなアンチが巣食ってるのか。
こういうアホがうんざりでしばらく覗いて無かったが
まだいるとは疲れるわ。
ていうか商品に対して肯定的な意見ばかり期待してる
>>343みたいな奴の方がどうかしてる
肯定的な発言もあれば否定的な発言もあるのは当たり前なのに何を今更
アニメと比べると全然違うが、ああゆう物だと思えば気にならんな。
そもそもアニメの時点でデザイナーのイメージと違ってるワケだし。
346 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 20:48:32 ID:mxHHT4uf0
セガが大規模な進出を仕掛けてたドバイのバブル崩壊ってバンダイの経営に悪影響及ぼさないんだろうか。
下手糞な釣り師ほどコマセをばら撒きたがるからなぁ
スレが汚れてしょうがねえ
DX超合金、バトロイドの形状はいいと思うけどなぁ。ファイターがだめだめ。
350 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 22:35:08 ID:mxHHT4uf0
スケールモデルの発想を変えて、リアル人間がゼントラーディ人気分を味わえるスケールの
早瀬大尉人形とブリタイ変身セットとか出してくれないだろうか。
どうせオレはロボ一択だし変形なんてめんどいだけだから
ファイターはみなかったことにしておくつもりw
バルキリーとレギオスはロボ形態よりファイター形態が美しくてこそだ。
レギオスのファイターはコンテナ車みたいに分厚いのでこのスレでは扱いません。
しみずさんSDF−1お願いします
設計的な部分やコンセプトは良く知らないけど
丈夫さとか追求したら、プラモと比べると
これだけプロポーションに影響出てくるものなのね、超合金の画像見てる限り。
まぁ、俺はプラモ持ってるし、
超合金オズマも尼でガッツリ予約はしてんだけどね。
飾ってニヤニヤしたい時はプラモ、
がしがし変形楽しみたい時は超合金。
それでいいじゃないの。
その二つの需要を同時に満たして欲しいというのが
超合金に寄せられていた期待(=不満)なんだぜ、ということで
以下ループな訳だな。
まあ俺も同一機体を何個も並べるよりこれだというものが
ひとつ欲しいタイプなので気持ちはよくわかる。
が、もういいや。今は早く手にしたい。
ともあれ、子供の頃にガンプラやマクロスのプラモ、はたまたタカトクバルを
みながら、ここがこうなればよかったのに!とか全然にてね〜、なんで設定
のようなかっこいい形で変形でないんだよ!(でても買えないけどな)なんて
製品や製品写真をながめてはorzって思っていたけど、
結局DX超合金 VF25でさえ、当時あじわった感覚を変わらないんだよね。
21世紀にもなっているのいよ。バトロイドはいいけどこのファイターの形状は
なんだよ! ランディングギアのこの形なめんとんのか! 羽とかシールドの
厚みは幼児向けかよ!!
とか、悶絶度合いがタカトク時代を変わらないw その点やまとはゼロではないが悶絶度合いは
低いな。
でもまぁ、当の河森は超合金のデザインはこれで良しとしてるんでしょ?
妥協してるのかどうか知らないけど一応は。
プラモの方はファイターオケーみたいなコメントみたいだったけど....
マユゲがダメって言っても磐梯が「そこは強度や磐梯基準でどうしても修正できないんです」
って言ったらマユゲも妥協せざるを得ないだろうしな
まあ今回のマッシブプロポーションに関してはマユゲ自身の意向も入ってるらしいけど
さあ買ったら河森つながりでMPジェットロンと対決だw
森さんは機首についてはプラモより気に入ったと応えていたろうが
米系が好きな人は嫌いなんだろうけど、ロ系好きには良い感じなんだろ
>>358 うーん・・・・やまとは好き嫌いが別れるんじゃ?
悶絶度合いうんぬん以前の問題で、ボトムズ、メガゾーン、マクロスもだいたいそうだけど・・・
メカニズムはしっかりしてるのに、基本、デティールアップなしの成形色むき出しっていう見た目が災いして
手に取らない人は最初から見向きもしないっていうか。ハマった人は絶賛してるけどね。
(ボトムズでもやまとしか買わない人は結構いるみたいだし)
その点バンダイのは見た目もまぁそこそこなんで、ちょっと買ってみようかな?っていう気にはさせてくれる。
DX超合金は商品がまだ出てないから、評価はこれからだろうけど・・・。
>>361 TFを見たことのない単なるマクロス好きとしては、あれ凄いと思う。
これが!?変形するの!?はぁはぁみたいな。
始め見たとき、これデザインした人いれば、もうマクロスに河森入らないとか思ったよ。
>>363 たしかに、やまとは表面処理がホビー製品としてまだ前時代的レベル
だね。もしバンダイやミニカーメーカーのように全塗装でハゲない
レベルにまでなれば、また話はちがってくるやね。
>>363 >ディテールアップなしの成形色むき出し
これってDX超合金も同じじゃないの?
むしろやまとの方がツヤ消し吹いてあるだけ質感は上な気がする
超合金の質感はまだわからないが、プラスチック丸出しの安っぽい質感だったら嫌だな
GAだとそんなかんじに見えるけど…
ミレーヌバルキリーの超合金まだぁ?チンチ(ry
アレを3形態完璧なプロポーションで再現できるなら、磐梯見直してあげてもいいぜw
おっぱいバルキリー
369 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 07:04:05 ID:/3JwCl0T0
おっぱいバルキリーでも股間がとんがり機首なのはおもちゃ的にはマズイだろう。
もうてぃむぽ型可変戦闘機でいいんじゃないか、ゼントラーディの。
ブリタイ艦が変形→強行形ロボ
の玩具を夢みています
373 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 11:25:00 ID:sgbBSSlDO
ところで、超合金のミハイル機には
スピーカーポッドとかランカフィギュアとか付いてきたりする予定とかないよね?
オーガスの股間の皮を剥くとコクピット
>>374 さらにコクピットから人形外せるんだよな。まるで精子が宿ってるみたい。
>>373 安心しろ。前スレにこんな情報があったから。
212 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2008/11/12(水) 17:45:47 ID:BOQbLdKw0 [sage]
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2008/11/hm0035.html 「DX超合金 VF-25G メサイアバルキリー ミハエル機」「DX超合金 RVF-25 メサイアバルキリー ルカ機」には別売オプションセットが!
ミハエル機対応の「ガリア4フォールドセット」の内容は、「スーパーフォールドブースター」「大型スピーカー」「1/60スケール(25mm)ランカ・リー」。
ルカ機の他、VF-25全機に対応の「ゴースト&反応弾セット」の内容は、「ルカ機専用『ゴースト』×1」「反応弾×4」「ミサイル3種×2」。
>>376 わぁい
ってオプションか。結局2万ほどかかるのか
まあしょうがない・・・
しかし、ルカのゴーストは1機か、微妙だw
25超合金のファイター下からの写真みると
手首変えずにいけてそうなんだけど、どうかな?
シールドの設定は変
実機だと、自分で腕に装着するの?
一度分離して超電磁合体するんじゃないか?
VF−1のころから作業用サブアームが存在するから、それを使っているんだと思う。
それかガンポッドと同じく空中キャッチ
電磁波ビビビか…
納得したw
つーか、超合金25は
バトのとき、腕とシールド接合部が離れすぎなんだよな。
設定無視して、シールドはただの平べったい板でいいのに・・・。
散々設定無視してるくせに、なんで
守らなくいいような変な設定は律儀に守ってるんだろうって思ってしまうw
そりゃシールドに手を突っ込むんだからしょうがないんじゃないか?
その設定を無視しても、って意味?ただあれは腕の固定も兼ねてるからな
あの離れ具合は気になるが抜き手以外も突っ込めるようにしたということなら許容できる
抜き手しか入らないならもっと薄くできんだろーってなるが
>>384 そう。ファイターで手を突っ込む設定くらい
大胆に無視してもいいって意図だよ。
別にファイターで手突っ込まなくても
シールド固定する方法なんていくらでもあるからね。
手を突っ込まなかったらバトロイドはよくなってもファイターで
後ろや下から手首丸見えになるじゃないか。
まあこういうパーツは見栄え重視と変形重視の二つ
あってもいいと思うけど。
>>385 シールドに手を突っ込んで腕を固定してるんじゃなかったっけ?
プラモの抜き手は左右くっ付いてた上に、手の幅も通常より狭かったな。
この部分は設定からして、もう少し練り込んで欲しかった。
結局CGでも、こういったパーツ移動部分は適当だし。
フィギュア王の特集では河森氏はマクロス以前のロボットの頭や腕を収納して隠してしまう変形はどうにでもごまかせてしまうので自分は収納はしないことを変形の鉄則にしようと思ったのだとか。
だからVFー1で唯一心残りなのが手の平を収納してしまったこと。腕の中に空洞を作ってしまったことと言っている。
数十年後に河森死んだらこの先の変形メカの未来が絶望的なような気がしてきたぜ
メカ→飛行形態とメカ→戦闘機じゃ訳違うからな…
最悪ロボと飛行機のデザインさえ出来れば大丈夫だ。
それを某メーカーに持ってくだけで、どんなものでも変形玩具にしてくれる。
>>393 こういうのは教えたり教わったりするもんじゃないからねえ
でも新しい才能は必ず出てくると思うよ
>>395 いや、そうでもないぞ。
先達に指導されることで開花する才能、伸ばす才能というものがある。
河森が、宮武のしごきに耐え、才能を開花させたわけだしな。
その河森も、今は若手育成に力を入れてるしな。
メカデザイナーは色々若いのもいるけど
可変メカに長けた人材って若手にいたっけ。
カトキチは微妙だし。
キュリオス、アリオスは背中側からは見れるが、腹側から見ると爆笑もの。
他にはいないか…
河森ほどの仕事が出来る人は残念ながらいない。
航空機への知識とこだわり、積み重ねた経験と
意外と大事なのはデザインに課せる膨大な制約。
自分でVFのデザインをやってみれば分かるけど、
公表されている河森のルールに従ってデザインするのは
とても難しい。
今の若い人のほとんどは萌えに才能が行っちゃってるから
今後担う人は出てこない。
雪風の山下も無理、V2コアFのカトキも無理無理。
VFが1機誕生するには何年もかかるし、河森のように
「365日毎日ちがうVFは描けるけど、変形システムを考えるのは何年もかかる」
とシレっと云えるような人じゃないと務まらない。
ガンダムは富野が死んでも作れるけどマクロスは河森死んだ時点で終了だな
そうすると世界の可変トイはチープなものばかりに…
そういう意味じゃ今所有してるマクトイも貴重になるんだろうな
最近デザイン的に新しくてイイかなって思ったのは、デモンベインとラインバレルだな。
まあバルキリーとは似ても似つかないし、複雑な変形機構も無いが。
デザインって肉体的な才能と違ってお手軽だから、意外とパンピーで凄い人が居ると思う。
おまえら、安心しろ、俺が眉毛のあとの仕事はやろうと思えばできるから。
だけど、そんなに世代もかわらないので、俺の出る幕はない。
なんておもっているやつはごまんといるかもよ。
でも、素人マンガとかのデザインもそうだけどアニメになるロボットのデザインも
すべてガンダムとかスパロボとか仮面ライダーの敵のようなデザインみたいな
ロボットばっかで、やはりデザインできる人はすくないと思う。
かといって眉毛も完璧じゃないしね。
しみずさん そろそろSDF−1お願いします
かの板野サーカスだって、板野氏本人がロケット花火何百本も打ってギリギリで避けたり、バイクで後ろに河森乗せて100キロ位でスレスレで対向車避けたりと実体験を元にマクロスは生まれたと何かに書いてた。河森も「あの人と一緒にいたら命が幾つあっても足りない」と言ってたw
今そんな事やる人居ないしね。
右も左も萌えばかりだな・・・
407 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 23:09:34 ID:/3JwCl0T0
俺は昔からメカニックに萌えの感情をおぼえているぞ。
VFの変形含めたスタイリングできる人はいるかもしれないけど、問題はどこにもオリジナルがないところ、だと思う。
そういえば、フィッシャーテクニック(だっけ?)を本当は使いたいけど、手に入らないからレゴ使ってるって言ってたけど、ごく普通にネットで売ってるよね。
>>407 そういうちみがwalleのm-oをみれば、泡吹いて昇天するだろうな。
wallってジョニー5のパクリじゃん。
>>410 ジョニー5よりも、サントリーのマイルドロボとくり卒だね。
変形メカと言えば、最近のTF玩具はなかなか凄いよね。
子供には絶対無理だろってのが多いw
バイナルテック辺りは特に。
バイナルは元来マニア向けだが、お子様向けのビーストの難しさはどうよ
>>399 VFに関しては同意
だがGPシリーズの設定画は酷すぎる。
パトレイバー関係も
あの大型バスの曲面はないだろ
? 可変の話じゃん
股関節が、細い一軸というのが、昔から納得出来ないでいる。
一瞬で折れるぞ。
異星人のオーバーテクノロジー導入したら
折れなくなったんだから仕方ないだろ
VF-25の店頭売りって24日ッスかね。25日?
ウェブ商店でスーパーパーツをポチったらwktkがとまらなくなってきた!
VF-25の超合金、マダ
結局店頭で買えず、泣く泣くオクでプレ値購入した、
>>419の姿が目に浮かぶw
さすがに当日店頭で買おうって人は買えるとは思う。
でもネットもほぼ完売でなんだかんだで注目度は高いんで
投売り待ちの奴や今は貶しててスレ見てたらやっぱ欲しくなったって奴は
結局買えなくて転売屋に責任転嫁して憂さ晴らしとかになりそう。
最近買わないっていう人いないんだね
だって不用意に超合金批判すると、
高確率でキチガイにからまれるじゃんw
>>425 頭悪いな、もういい買うな、ウザイ、おまえら嫌い
の顔真っ赤にしたオッサンですね
ほんとほんと下手な事書き込めないよ
>>421 >>422 いやーなんつーか、そうならないことを切に願う感じですよねー
ほんとにうっかりというか、オズマ機の発売時期と勘違いしてたんですわ
気づいたら大体予約が閉め切られてて…
まあでもぜんぜんちげーっていわれなきゃそのあたりの発売なんだろうと
ここか模型裏に張り付いてゲット情報待ちます
>>428 超合金の発売は確か26日だったよ。
家電量販店何店かハシゴすれば買えると思うよ。
尼は30日のままだな
>>425-
>>427 うん、でも君らも相当にウザかったよ。
どっちもどっちだから、どっちも書き込まないでね。
ヨドはネット予約まだやってないよね、チェックしてる人も多そうだけど。
俺は待ちきれずに祖父でポチってしまったが。
>>428 ありがとうございます!
仕事納めだから納会があるなあ。昼休みにでも回ってみます。
でもほんとに初日完売だったら、再販あるよね。
劇場版もこの後あるし完売するくらいなら普通に再販あると思うぞ
特にアルトのは主人公機だし
>>430 尼の発売日は適当。しかも他より数日遅い。
未だに知らないの?
明日クリスマスプレゼント買いに行く時に注文しようと
思うんだけど、懐事情で1機しか買えない。
主人公のアルト機はチープな印象の成型色、
阪神カラーのオズマ機は対して暗い色なので奇麗っぽい。
ここ1週間ずっとどっちにすべきか悩んでる・・・
>>437 オズマ機用のアーマードパックはおろかスーパーパックも出てない今アルト機買って別売りスーパーパック付けた方がいいんじゃね
やっぱアーマードは欲しいよなぁ
アルト機はスパパク届くくらいに再販されそう
スーパーだとアルト機が欲しいし、アーマードだとオズマ機が欲しい・・・
劇場版だとバルキリーのカラーリングが変わってるということも……
愛おぼにならって
>>437 懐事情が改善されたときに買い足しやすいのはオズマだろうね。
売り場から先に消えるのはアルトだと思うし。
アーマード出るまでオズマ機はそのままって人多いの?
俺はアルトのスーパーリペろうと思って2個注文したけど、スタンドも欲しいし。
DJオズマ機
・・・。
本人は面白いと思っているんだろうね。
おもちゃ板のおや自虐はこの上なく寒いな
そっとしといてやれよ。
それが優しさというもんだ。
>>449 まあ、そうカッカするなよ。穏やかに行こうぜ。
お前こそ師ね。
シールドの形状は改善の余地有り。
スライドとか収納とかのギミック入れて、もっと薄く。
もう少し大きくして、エッジの処理等も見直して欲しい。
ヒザの割れ目は、接着剤で引っ付けてから表面処理したら見映えはずっと良くなる。
予約してないけど、入手は無理?
今最終話また見てたらアルト機のアーマードパック欲しくなってきた
昔のアニメは、変形-合体シーンはゆっくりだったな。
そんな回があってもよかった。
第一話が比較的ゆっくりかな。
はじめどこがどうなってるのか全然分からなかった
いや、それでも分からなかったよ。
ゲームで、コクピットの位置確認して、少し分かった。
細かい所は、フィギュア王見たけど、よく分からないw
特に腕が。
>>437 >主人公のアルト機はチープな印象の成型色、
やまとの新1/60輝機よりはずっとマシだから買っとけ。
白成形色は、やまと、バンダイに限らず、チープに見えるのは仕方ないわ。
変型トイに外装塗装求めるほうが理解できんなあ。
成形色の方が色剥げ気にせずにがしがし弄れて最高じゃないか。
VF-25も合金部分が一部外装に使われてるんで心配だわ。
無塗装じゃ見た目がショボイ。以上。
変形で剥げるとか知ったことか。
なら塗装すればいいじゃない。以上
>>461 『以上』は言葉の最後に使うんだ!
わかったか? 以上!
いいかげんウザイ 以上
GAで見たテストショットは綺麗だったのに直前のは少し透けてる感じで映ってたけど
テストショットは塗装していたからあそこまで差が出たのかな?
っやの差かと
トイは雑誌情報何も無し?
468 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 21:59:52 ID:Is6loGxh0
注目されてない製品はフラゲッターにも無視される
みんな知ってるね
まさかもうプラモのスパパク発売が決定しちゃうとは…
おまけに超合金より早いなんて…
>>469 最近の盤台の本気っぷりにはすごいからなあ。
プラモに超合金に、こんなに色々出されるとついてくのも大変だ。
まあいいことなんだけどさ。
超合金はG型とアーマードに期待
今年の磐梯はマクロスFの思わぬヒットに救われたみたいだからな
それでも赤字だっけか
>>468 注目もされない商品がアマゾンの売り上げランキングで4位になるぐらい売れるんだ。
不思議なこともあるもんだな。
今後バンダイは、ジリビンだろうな。人口比率問題、世界情勢、すべていいことなし。
まぁ、うぶれる前にタカトミがつぶれると思うけど。
バトルギャラクシーの超合金出してほしい。
カッコ良すぎ!
DVDでしか見てないけど、敵として出てくるの?
そんな雰囲気がするんで。
じりひん です><
赤い光弾ジリヒン
バンダイは来年ガンダム30周年で色々出すんだろうけど
総スカン食らいそうな予感
スレ違いもいいとこだ
そのうち、5つで5色のバルキリーセンタイってのが始まるんだろうなぁ。
すでに、青、緑とか、もうやるきまんまんだったしFでは。
CGだとかなり明確にキャラ分けしないと機体の見分けが付かないので派手派手にした by眉毛
ボツ企画に
不良ゼントランを取り締まるバルキリー警備隊ってのがあったから
あながち無いとは言い切れない。>戦隊
来年はマクロス進宙式の年…。
超合金のクォーター発売はもちろん、ビッグマクロス再販とかしねぇかなぁ〜。
あれ?進宙式って7月だっけ?
今年の夏はマヤン島での戦いもあったはずだし。
発売日いつ?
今更ながらフィギュア王130買ってキタ…
年内に尼はVF-25両機送ってくれるんだろか?
マクロスFの過去バルキリーを織り交ぜて過去物も売り込む手法が
次の仮面ライダーにも使われると言う事は、劇場版Fに19とか21も?!
>>487 時系列を考えると19 21とかは無理だろうね。とっくに退役した機首になるだろうし。
小説版ではVF-19、VF-22といった従来の機体もS.M.S.に配備されているそうな
>>488 ガンダムとかアニメしか見てないのかな?
現実の航空機とかもっと勉強した方がいいよ。
でもメカ物で退役した機体が出てきて新型救うシチュとかかなり燃える俺
俺も燃える
旧式が主人公の新型を追い詰める図式も
>>491 あー
なんかビバップでスペースシャトルが出てきた回を思い出した
超合金ブレラ機って出ないんですか?
オズマ機よりもスゲー好きなんだが・・・
VF-25の4機の売れ行き次第なんじゃネ。
100'sって売れんのかな
プラモと超合金に板挟みされてるし大丈夫だろうか…
25で終了とかありそう
>>488 ケーニッヒモンスター「・・・・・」
B-52「・・・・・・・」
新マクロス級「・・・・」
F-4「・・・・・・・」
498 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 00:24:13 ID:5ix9cJk20
>>469 装着したまま飾っておくならいいけど、脱着させらんないからな
ある意味双方の住み分けができてていいんじゃなかろうか
それにプラモのほうが先に発売してるんだし、同じテンポで展開すれば早いのは道理じゃね?
リボルテックでメサイア出してほしい。
ファイター←→ガウォークは差し替えで。
>>501 ありえないね
そういうシリーズじゃないし馬鹿じゃないの?
超合金にもシェリルデカールプレゼント企画とかやって欲しいぞ
プラモだけなんてズルイ
>>501 リボルテックガウォークはほしいなぁ。
ガシガシ遊べるガウォーク・・
>>504 今更だがリボルテックはそんなにガシガシ遊ぶのには向いていないぞ
ファイヤーバルキリーを魂で出して欲しい。昔のアレはちょっとなあ・・・
いつもの店から連絡があって、超合金VF-25の入荷が24日からずれて26日になるんだそうな
26日ってみんな知ってる
ザラスは注文した時29日発送予定とか書いてあった気がするから30日着かな。
待ってる間に皆のレビュー見てハァハァする。
…ションボリにならないことを祈る。
たしかに、真っ赤に塗装された精密な可変のVF19Cはまだないなぁ。
とはいえバンダイには期待できないし、やまとからはだせないし。
トホホだな。
VF100sには出る予定がきちんとあるよ!プラモ開発人もYF-19出せるかも・・とかいってたからバリエで・・
>>507 出荷は当初の予定通り24日で間違いないよ。
流通倉庫から出るような大手なら25日が最短かな。
問屋の倉庫を経由するような中小の販売店だと一日遅れちゃうね。
とまあ出荷しましたメールが来たんだが、明日受け取れる訳もなく週末まで待つしかない俺w
515 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/24(水) 22:10:39 ID:jmuFRE9LO
>>506 お前は一体何回言ったら分かるんだ?
口 が あ る か ら 駄 目 だ !
って尿のあほが言ってたぞw
スレチだが、新ギャラクティカ地上波 放映決定 オメ
>>514 それフラゲじゃん
ややこしいこと書くなよ
で、正式な発売日っていつよ?
この間秋淀で聞いたら詳しく教えてくれなかったなー
お前が転売チョンみたいな大陸系顔だから教えてくれなかったんじゃねーの?
朝からまあ・・・
手首の差替さえなければ
多少のプロポーションには目を瞑るのになぁ
524 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 11:15:09 ID:fH28bnqC0
HJで超合金VF-25スーパーファイターの写真見た
やっぱり胸と太ももの追加パーツの間に無様な隙間ができるんだな
ゴミ決定
じゃあ買うな!
俺は欲しいから買う
俺も買わない
俺は買うぜ。
未だフラゲ報告無しって事は、正式発売日は明日以降か。
528 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 11:45:11 ID:fH28bnqC0
しかもサンプルスーパーパック、ミサイルベイ以外の赤と白のカラーリングが逆に間違えてやがるしwww
いかに設定画も見ずに製作してるかよくわかる
スパパクて受注いつまでだっけ?
アソート見て急に欲しくなったがスパないんじゃかっこつかんし
一次締め切りが年末だった気がする。
俺は本体買って出来次第でスグ注文するつもりだが。
年末ってことは今日買っても間に合うんだな
俄然やる気が出てきたよ
発送は4月だよ
クロニクルのポストカードも締切年末だな。
クリアVF-25っていつ発売なんだ
今年もあと一週間だぞ
模型板で聞けよ
>>523 まだ差替えと決まったわけじゃない!
諦めるな!
冬発売だったから2月までのいつかでしょ
>>534 模型誌買って読んで来い、ちゃんと発売月書いてあるから
うあーんアルト機買えたけどオズマ機タッチの差で買えなかった
規模の小さい店とは言え午前数個午後一個だけって何なの
もう超合金が買えたのか?!
オズマ機は来年出荷じゃなかったの?
つか、マクロスFそんなに生産数少ないの?
手首はどうなんだ?
どうせ大手に大量にながして中小には発注数の半分以下とかに。
で結果、量販や大手で売れ残り、半額になっても売れ残る。
お決まりのパターンっすよ。
545 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 16:55:35 ID:0cAM2bzg0
>>541 マクロストイは売れないからねえ
プラモは出来が良かったから売れたけど、他の商品がプラモばりに売れるかといったら疑問
超合金は少々高額な商品だし
で、結局購入報告だけか?イマイチ信用出来んな。
とりあえず初回分は短期間で全部掃けると思うぞ。
そして初回分の評価次第で、それ以降の売れ行きが決まる。
しかし余程の事が無ければダダ余りになるとは思えないな。
>>545 プロポにも定評があるプラモと同じプロポで1/60だったら逆に合金が売れる
それだとプラモが困る
じゃあ合金とプラモのプロポ買えて差別化を図ろう
ってことだな
差別化の為にわざわざプロポーション悪くはしない。
超合金とプラモはあくまで別物だし部署も違う。
超合金がベストプロポでもプラモ好きはプラモ買う。
体型の違いはただ単にコンセプトの違いだけだろ。
大型店は明日何時頃入荷かなー
待ち遠しい
>>546 いつやるかは分からんが、ヒマなら今晩一晩ブログっぽいに張り付いてみたら?
そのうちくるっしょ
変形簡略化と強度向上、そしてデザイナーがイメージしてた本来の形に近いのが超合金だな。
確かに劇中とは違うがカッコ悪いって事は無いし、現物見ればまた印象が変わるだろう。
わかったから手首の詳細をカモーン!
それ次第で買いに行かねば!って思ってるんだから!
>>551 何だその意味深な書き込みは?
...了解した、張り付くお!
>>549 なんでもそう思えるお前の頭がまさに(ry
2ちゃん脳とかどうでもいいから
早く手首詳細を頼む!
地方のジョーシンとかトイザラスでも売ってる?
スーパーパックの塗装は現在公開されてるものになるのか?
白いラインがまだ入ってないんだが…
この値段で超合金モデル違い商法は厳しくないか・・
ちょっとブログっぽい見て来たが、既に購入済みだったのな。
パケの画像だけ見れた。
>>559 VF-1のバリエと比べれば、頭部形状以外にも塗装パターンや付属武器も違うからまだいいよ。
差別化の為にプロポーション悪くするとか本気で思ってるのかな?
っていうかmcXAPLwqOがブログっぽいの人だったのか
他事業部はライバル的な営業方針の会社で、わざわざ出来を悪くして売上を調整する意味は無いでしょ。
むしろ何処より良くして、自分の部署が一番売れてる事を上層部にアピールしたいぐらいだろうし。
>>563 マジかいな。
あの早いブログっぽいで入手したてだと、一般は明日以降だろうな。
モデルグラフィックスのバトロイド作例は
超合金寄りのプロポーションになってたな。
これはこれで充分カッコイイ。
ブログっぽいの人、手首の詳細頼みます!
つうかバトロイドに関して言えばプラモのほうがプロポーション悪いよな。
部品のエッジはすごいけど。
今月のモデグラ作例なんて、わざわざ腰位置を超合金のように上げてるし。
どーすっかな
おれはルカミシェルだけで満足なんだけど
アーマードパックが出るならオズマは要るな。
どうも供給量と商品展開が読めない。
オリジンみたいに定番商品にすればいいのに。
>>567 プラモ作ってない奴に限って
そういう的外れなことを言うよなw
プラモはクランクで股関節の位置を
好みに調節できるんだから、超合金の位置が好きなら
そうすればいいだけの話。
プラモのクランク移動は別に好みで調整するためのものではないんじゃないの。
元々の設定にはあの軸移動は無いことを考えると
インテーク内に可動部納めるのに、スペースや材質強度上あの位置にしか軸が置けないから
干渉避けて可動範囲確保するためににクランク移動を追加しただけだと思うんだが。
569がプラモを作ってないに一票
少なくとも股関節の位置を好みで調整、なんてのは出来ないよ。
デフォか、超合金以上に股関節の位置を高くするかの二択
ちいさいよ
574 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 18:57:00 ID:UxI0Ldyx0
ブログっぽい更新キター
紅蓮可翔式が更新されたから次はアルト機かな?
>>572にも期待。
そしてザラスからは非情の通知「出荷日:12月31日」
ションボリン
>>575 でもあそこ、レビューサイトでは珍しく変形過程の撮影とか無茶するから
たぶん手間のかからないデネブ&オマケかヒュプノスが先じゃないかな
578 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 19:59:14 ID:AiYPVszFO
ブログぽいのレビューの〜でございます。の文章の使いすぎにむかつくの
迷ったけど、このスケールだと複数集めると置き場所に困るので
好みのオズマ機だけポチッた。
あと一回り小さくて、値段が8Kくらいなら集めるんだけどな…
>>576 あー確かに。
年明けにしか手に入らないフラストレーションが頭の回転を鈍らせていたよ…早漏でごめん。
ビックとさくらやは27日に発売って告知が店頭に出てた
どっちだよw
こうどなじょうほうせんがはじまった!
さっきのパケ裏うぷした人
中身もみたいなー(´д` )
比較対象がないのでなんともあれだが
やけにでかくみえるなこれ
やっぱりVF25ってかっこわるいな。FもBもこのみじゃないな。
ビックは粉飾決済で倒産だろ
予約してた
超合金VF25、アマゾンから入荷数少量のため
キャンセルメール来たの
俺だけなのか・・・
うちはきてないー
>>581 ビックとさくらやっていう街中のちっちゃな玩具店かもしれんぞw
>>590 うちも来ていなかった、ほっ
予約したのが遅かったんじゃないかな
でも、キャンセルメールが遅すぎではあるけど
ブログっぽい更新キター
>>590 最初はアルト機はプラモにして、オズマを超合金の予定にしてたから、
アルト機はやっと先月末に予約した
その状態で、うちのアルト機は31-1/4の発送になってる
多民で頼んだオズマ機の方が先に届きそうだよ
もっと後に予約した?
にしても、今尼で予約取ってるのプレ値だよね?
こういう店を何で入れるんだろ?
>>590 Amazon.co.jpからのお知らせ
いつもAmazon.co.jpをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、お客様よりご注文いただきました以下の商品に
ついてお知らせがございます。
DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Fメサイア(アルト機)
こちらの商品は当サイトへの入荷数が限られており、非常に恐縮ながら、
現時点でご注文の全数をご用意できないことが判明いたしました。
そのため、誠に勝手ではございますが、お客様のご注文の数量を計1点
に変更させていただましたことをご了承くださいますようお願い申し上げます。
大変申し訳ございませんが、一人でも多くのお客様に商品をお届けできるよう、
このような対応を取らせていただきますことをご理解いただければ幸いでございます。
konozamaってるのか
俺は迷ってる内に気付いたら何処も予約締め切ってて
焦ってよくわからん店で定価の予約したクチ…
不安だ
オクが賑わいそうだなあ
アルトとオズマ1機ずつ同時発送だけど垢確認した限り変更ないから安心した。
スパパク用にアルト機もう1機欲しくなってきたから店で確保するか…
ガチャのマクFキャラクターズが届いた、結構出来いいね。
VF-25の横に姫とか置くといい感じかもしれん、サイズ的にプラモより超合金の方がよさそう。
602 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 22:35:49 ID:hOHiKZmq0
7月2日に尼で予約して配送予定日: 2008/12/31 - 2009/1/4なんだけど
みんなこんなもん?
網!網はまだか!?
>>602 1日予約でそれと同じ
正式な発売日は27日なのか26日なのか
秋葉はフライングしないから明日行くか悩む
しみずさん SDF-1お願いします
606 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 22:59:54 ID:UxI0Ldyx0
HJの写真そんなに悪くなかったジャン
むしろスパパク付けた状態はプラモよりカッコイイ感じ
>>602 7/19で同じ発送/配送予定日です。
尼のHPで発売日:27日と発表されたのでカスタマーサポートにどっちが正しいのか問い合わせしてみました。
>>604 ブログっぽいの中の人って都民だし、今日アキバで買ったんじゃないのかな
手首差し替えかよ…
レビュー見たけどなんか微妙臭が・・・
前からわかっていたことばかりだがFの真横画像とかほんと下がりっぷりが酷いし
Bで翼ちゃんと畳めないとか製品版で改めてみると結構キツイな。
盾にナイフ入らないとか首にロックないとか地味なとこもなんだかなあと。
うーん、レビューでは表現できない実物を触ってみてわかる変形の面白さや
カッチリさに期待するしかないな。とりあえずあみは早く発送してくれよ。
611 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 03:45:14 ID:S0atyfRq0
ファイターがやっぱぶ厚いな
プラモややまとVFをみた後だとやっぱ辛いなぁ・・・
もうちっとどうにかならなかったもんかねぇ
ブログっぽいに載ってるファイター横からの写真は確かに微妙だ
あと頭部レーザーカノンの角度が見本写真よりも大分内側に伸びてるのが気になる
(あれは動かないんかな?)
なんだ完全変形とか書いてあったのに手首が差し替えなのか…
完全・・だと・・?
デ・デカルチャー・・・
盾にナイフが入らないとか・・・
ヤックデ カルチャー
シールドはいったん取り外すの?
左腕にシールドがない写真があるのだが…
618 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 08:58:48 ID:GvgRixioO
口が無くても駄目なものは駄目だなw
必死だな
>なんだ完全変形とか書いてあったのに手首が差し替えなのか…
設定とかプラモとか知らないから分からないけど、手首って出っ放しが正しいの?
なら、一応完全変形にはなるんではなかろうか?やまとのイン(ry
可動指の手首とか欲しくはなるけど。間違ってたらスマン
やっぱり揃えるとなると、ほぼ同じプラモを幾つも組むのは辛いからなぁ
取り敢えず、多民は休み挟まないで発送してくれ〜
最後、どうでも良いけど、ちょっと気になったのが、
>本日スーパーパックの注文をしておいたので、届いたころには紹介できるのではないかと思います。
当たり前の事(レビューする事が当たり前って意味じゃなくて)を羅列してるだけだから
この文章だけは、ちょっとw
例えば、『桜の咲く頃には…』とかなら良いんだけど
しかし、この時間での更新には頭が下がる
後発だけど、現状では一番好感の持てるレビュワーだろうな
自演乙w
>>620 出っぱなしで正しい
というのも手首とかを収納してしまうのに河森は抵抗を感じる、というのが理由だそうで
しかしガンポッド持てる手のままでも変形出来て欲しかったな
手首収容させたのがVF-1での悔いだったんでしょ
超合金VF-25のダメなところ
手首→差替(変型専用の手刀に)
ナイフ→シールドに(体中のどこにも)納まらない
ガンポッド→F形態用の取付アタッチメントを付けないとダメ
ガォーク→自立難
後、思い付くとこを足してくれ!
網遅ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
626 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 10:12:56 ID:+7sUenryO
ビック今のところ店頭なし
今日入荷って聞いたから並ぶとしても夕方じゃね?
秋淀はあさってらしい。
超合金VF-25とプラモデル
ベントラルフィン?倍くらい大きさ違うんだな
ガウォーク自立難・・・
ブログっぽいの画像だけで判断するとガウォークひどいな
接地性、見栄えともにプラモに負けてるし…
プラモプロモーションの完全変形完成品の発売を待つしかないな。いつまで待つかわからないけど。
>>624だけどオクに出すので買ってくれ。(アルトだけど)
正直これは完全変型じゃないし、
余剰パーツ出るしで俺にはダメだったよ。残念orz
量販店の購入組マダー
ガウォーク自立難は膝の逆関節うまく調整してナインジャマイカ?
硬くて二重関節だと思わなかったって書いてあるし
まぁ膝装甲でこれ以上曲がらなそうにも見えるけど
>>633 それをいやあ、金魂なんて余剰パーツの嵐になっちまうぞ。
オズマ機の
レーザーカノン
アルト機のより細いのに軟質素材・・
多分真直ぐになんないんだろうなぁ
スーパーパックつけりゃ最終回の敬礼が再現できるって書いてあるが、
あの時装着してたのってアーマードだよね?
>>633 ファイターで飾っとけばいいじゃん
>>638 ファイターだけならプラモで十分だよ。
差替とかなんでもありなら100'sで十分な気がするけど
スパパク来るまでオクは止めようと思えてきた。
ただガンポットのアタッチメントだけは納得できんな。
今なら買うならともかく、買ったんだったらそうすればいいんじゃね?って思っただけなんだが
微妙にお通夜ムード?
まあ、実際に商品届かないと分からん所もあるからなぁ。
しっかし、手首差し替え必須のくせに
シールドあんなにぶっといんかい!
シールド分厚いのは、各種手首を無理矢理収納させるため
だと思ってたのに・・・最悪だな。
ブログっぽいでレビュー見たけど、こんなゴミで喜んでる奴って何なの?死ぬの?
これは魂ウェブで頼んだスーパーパックキャンセルしたほうがいいかな
魂WEBはキャンセルすんなって言ってくるよ
特別な理由を書かないとキャンセル不可
本体の現物見る前に注文した奴が愚か。
悪い意味で予想的中した
ガシガシ変形できても見た目伴ってなきゃクソも同然
プラモ3つ買った方がよっぽど幸せになれるな
マジかよ
悪い予感はしてたけど、プラモでも出ることになって実物もアレなら正直いらないんだけどな
手にする前からアホの群れが…
アルト機についてはまぁ買うさ。やまとのと並べるのにね。
でも尼で予約してるルカとミシェルはキャンセルだ。
このご時勢、糞と判ってるものに金をつぎ込むなんて有得ない。
ネガってるのは購入予定の無い奴だろ。俺は楽しみで仕方がない。
>>651 右に同じく。よろしくな
29日まで受け取れないけどorz
しかしフラゲしたのはブログっぽいの人しかいないのか?
っていうくらいゲト報告がないねw
ブログっぽいの人は何処で購入したんだろう
ぶろぐっぽい見たけど、ガウォークは見本写真で薄々わかってたから別に今更どうこう言わんけど、
ファイターに戦闘機っぽいスタイリッシュさがないかな。
上でも言われてたけど厚いし、「ロボットに変形できる」って感じが悪い意味でしちゃってるかな。
まあ買うんだけどね。
>>651 俺も楽しみで待ってる口だが、購入予定があるからこそ
不満点は出るんじゃないか?見た目で最初からパスするつもりなら
今更大して気にもならないもんだよ。変形できる完成品はこれしか選択肢が
現状無いわけだし、期待度が大きかったからこその今までも散々ネガられたのだと思うけど。
まあここまで来たらまずは触ってからウダウダ言えと思うが。
657 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 13:41:57 ID:pY/+O7tZO
ここで文句言ってる奴は例え出来が良くても文句を言うよ。
俺は模型板は見ないけどプラモの発売日もこんな感じで荒れたんだろうと簡単に予測できる
658 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 13:48:14 ID:T/YcBLL10
昼一通り見て回ったけどどこも店頭なかったよ夕方じゃないか?
いや、出来が良くて文句言うとか意味不明…
それに模型板ではそんなにプラモに関して不満なかったような
破損させた、とかデカール剥がれる、みたいなのはあったけどこれは不満じゃないし
御疲れ
やっぱ明日か
661 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 13:52:02 ID:sQ5rbd/M0
658>
おつ!寒いのにおまえやさしいな
引き続き報告頼む!
>>657 いやいや模型板見てから言ってくれよ
プラモは発売前から期待度高くて発売日や直後は
普通に感想やどう作る?って話題で盛り上がっていた
みんな満足度が高かったらしく不満はあまり無かったな
荒れるのは主に技術的な話だった
ま、今はキチガイの巣窟になってるがw
ちょ。
買ってきたはいいが右ランディングギアハッチが超硬い…左は問題ないのに。
ぶっ壊しそうで怖いからギア出したら出しっぱなしにする悪寒…。
俺以外にハッチ開閉不調の人いない?俺が外れ引いただけ?
アルト機の初回入荷は1日で完売の所がほとんどだったからねぇ
コレクターズ事業部は20日と27日に集中してるから、公式の発売日は明日かな、やっぱ
中野とかだったら今日の夕方とかに出てそうだけど
秋葉原イエサブでアルト機購入
オズマ機は見当たらず。
やまとに比べると箱も小さいし、かなり軽い。
超合金VF-25のダメなところ
手首→差替(変型専用の手刀に)形状も差替なのに最低レベル
ナイフ→シールドに(体中のどこにも)納まらない
ガンポッド→F形態用の取付アタッチメントを付けないとダメ
ガウォーク→自立難
ガウォーク→ガウォーク時に丸見えになる背面裏のモールドがない
キャノピー→分厚い上に本当に必要なのか理解できないフック
本体上面の目立つ所に堂々と3mmジョイント穴
後、思い付くとこを足してくれ!
買ってきた
ぶっちゃけ、こんなもんだろって感じ
ガウォークの自立難は、機首を下げ過ぎず水平にすればそれほど問題ではなさそう
「ガウォークは首下げたポーズがカッコイイんじゃねーか!」って意見はキコエナーイ
ベントラルフィンは、小さいのは構わんが角度がイマイチ
ほぼ垂直って…もう少し外側に広がってくれれば良かったんだが
あとやっぱりランディングギアw
特にメインギア、せめてノーズギアレベルにしといてくれ
ガンポッドのアダプターは、デザインとガンポッド接続方法をもう一工夫して
取り外しじゃなく折り畳みにすれば良かったんじゃね?
どうせ背面裏はモールド無しのスカスカなんだし
え? 武器もち手首どうやってもシールドに入らないの?
ドイヒー
超合金VF-25のダメなところ
手首→差替(変型専用の手刀に)形状も差替なのに最低レベル
ナイフ→シールドに(体中のどこにも)納まらない
ガンポッド→F形態用の取付アタッチメントを付けないとダメ
ガウォーク→自立難 ガウォーク時に丸見えになる背面裏のモールドがない
キャノピー→分厚い上に本当に必要なのか理解できないフック
ランディングギア→短いし飛行機の物とは思えない形状
ベントラルフィン→小さい&角度もイマイチ
本体上面の目立つ所に堂々と3mmジョイント穴
後、思い付くとこを足してくれ!
超合金のダメなところはたくさん挙がったけど
逆に良い所はないの?できれば具体的に。
まさか、やまと製品に毛が生えた程度の強度だなんて
言わないでくれよ。
>>669ID:Ge0hF0eP0
さっきからいちいちうるさい
誰もお前にダメなところまとめろなんて言ってないんだよ
社内安全基準のせいか、クレーマー対策かわからんけど
さすがにやまと製品のように繊細な作りにはできないか。
まあバンダイにしては頑張ったほうじゃないの。
わざわざネガったり
要らないおせっかいやきたがるアホが多いなぁ
どこのスレもそんなもんだけど
魔導合金予約開始日に予約して買った俺には
何一つ恐れることなど無いぜ
5 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 13:23:28 ID:MW84HTzK
おい!おまえら超合金のは壮絶な爆死みたいだぞ!
手首差し替えで余剰パーツ出まくりで完全変形とかワロスw
7 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 14:38:24 ID:hALR571t
>>5 まじ?俺予約しちゃったよ…orz
8 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 14:46:37 ID:MW84HTzK
>>7 ブログっぽいのレビュー見てこい!
なにこいつ
まだキャンセル出来るやもしれん。。。
ストレス無くカッチリ変形できるし、持ち手も握り拳、平手、武器保持用と豊富。
ファイターのツライチが簡単にできるのはいいね
ただ発泡スチロール+ビニールかぶせての梱包だから仕舞う時にビニールかぶせなきゃね
ああごめん。
まだキャンセル出来るやもしれん。。。
は ID:MW84HTzKの言葉ね
オズマ機買ってきたが、どうしても猪首になっちまうな。
もっと首を伸ばして(それこそ設定画みたいに)やりたいんだが、
箱とかの写真見ても仕様っぽいなあ…
まあでもタカトクバルキリーを思い出す「ガチャガチャいじれるバルキリー」は
やっぱり楽しいな。プラモと違って塗装済みだからとりあえず眺めたらブーンドドゥだw
ちなみに大阪日本橋、昼過ぎ時点でザウルスは搬入中。
チョンポジはアルト機のみ¥12000(品薄のオズマ機はプレ値つけてる最中かもだ)
某研究所もアルト機のみ¥11800?
俺はボークスで¥11300で買ったけど、レジ裏に運び込んでたからまだあったぽい。
参考までに。
プラモでできなかった
バトロイドでのガンポッドの保持とかっちり変形、ガシガシ遊べる
ってのは利点だよな。プラモと合金で互いの短所を補ってる感じ。
>>667 で、お前も何したいの?
わざわざ荒れるようなことして迷惑千万だ
他スレのログ引っ張り出してくるやつって大抵お前みたいなのばっか
681 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 15:45:23 ID:sQ5rbd/M0
オズマ機いいなぁ
是非うぷしてくれ
いや、して下さい
685 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 15:52:55 ID:xUzuJouF0
超合金のアルト機弄ってて気になったんですが、
SMS007って番号はどーしてなんでしょうか??
オズマ 001
ミシェル 003
ルカ 004
なんですよね・・・。
ちょっと調べて見ましたがわかりませんでした。
微妙にスレ違いかも知れませんがよろしくお願いします。
おお、手首まんまでもなんとかなりそうだね。
素晴らしい。
>>684 もち手&グーはねじ込まなくても余裕で入る?
>682
うわーい。わざわざありがとう! 購入決定だ!
つーか今からかえんのか?(^^;
>>685 たしか007って9話以降に乗ってる"元からアルト機のVF-25"に付けられたナンバーじゃなかったっけ?
だとすると欠番の2,5,6のいずれかがおそらくギリアム機(旧アルト機)。
統合軍の頃からオズマと一緒で共にSMSに移籍したらしいから2番だったのかな?
残りの5,6にカナリアのケーニッヒモンスターが入るのか、
それとも開始以前に殉職した誰かが入るのかはわからんが、そんな事情じゃないかと。
690 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 16:04:47 ID:xUzuJouF0
オクで割引即決でかえるよ!
アルト機もオズマ機も。
16:00現在
買って損したとか言ってるアホけっこういるな。
発売前から分かってることでグダグダうるせーな。
自分がバカだって話はブログでやれ。バカ自慢はいらん。
DX超合金扱いでそんないいもん来るわけ無いだろ。
壊れやすいやまとと比べるのも聞き飽きた。
クオリティがいまいちなのはもうわかってるんだよ。新しい話しろよ。
スタンドに飾ったらどうだとか、可動範囲とか
壊れたとか塗装ミスとか、発売後の発見にしてくれ。
>>687 さすがに抜き手と比べると「ぎゅっ」と押し込む感じだけど、そんなに無理矢理感は無いかな
片方平手だと、親指の位置を工夫しつつ小指を内側に押さえ込む感じでなんとか入る
指が軟質樹脂で良かった
てことはファイターのガンポッド固定部品さえ無ければ
完全変形だったのか。惜しいな
694 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 16:08:31 ID:T/YcBLL10
もう買えた人いるのか俺も6時ぐらいにもう一回フラゲ行ってこよ
劇場版上映時の再販版では折りたたみに変更してきたりして
.....買い直しそうだ
超合金で売るかどうかはともかく、なんか新しいパックが出るって話も聞くし
696 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 16:09:39 ID:xUzuJouF0
>>689
確かに殉職欠番はありえますね。
だから新人のアルトは007と。
ありがとうございました。
ガンポッドに関しては設定からしてVF-1同様に
溝も接続ポイントもなしで腕に挟んでるだけだから
余剰無しだとやまとみたいに腕に溝作るしかないからなあ。
CG以降もVF-0もVF-25もそこら辺の設定はおざなり。
やまとからVF-25でる予定あるの?
無い。ってか無理でしょ、バンダイが許可しない
バンダイより絶対やまとしか技術的に優れてるよなぁ
ぷ>_| ̄|○ …
701 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 16:52:13 ID:0GvzWdC2O
蒲生四丁目のジョーシン入荷確認。
手にとってレジに行ったら明日にならないと売ってくれないと言われて退散してきた
>>697 なのに眉毛も、こんな形では空を飛ばない!とか監修ではよく言うよね〜(σ・∀・)σ
>>701 出た!必殺客追い返しジョーシンキター(゚∀゚)ー!
アルトのスパパクは来年の1月5日が応募締め切りか
忘れんようにな
>702
ゲーマユの旦那、やまとの21の試作を
「こんなん飛ばないから」って突っ返したとか言ってたな。
まあ、風洞実験とかした訳じゃなく、あのおっさんの脳内に広がってる空だろうけど。
なんで超合金はきちんと監修してくれなかったんだ?
オズマ機頭の機銃が曲がってるのが嫌なんだが。。。
あとガンポッドが安物のボールペンみたいw
でもスーパーパック付けると良い雰囲気じゃね?
プラモに比べると若干マッチョ体系だからこれはこれでアリだと思うけど
でもプラモのスーパーパックのスタイルの方がかっこいいのは認めるw
オズマ機買ってきた。
頭部の軟質素材本気で萎えるんだけどww触手みたいにしかみえんww
超合金VF-25のダメなところ
手首→差替(変型専用の手刀に)形状も差替なのに最低レベル
ナイフ→シールドに(体中のどこにも)納まらない
ガンポッド→F形態用の取付アタッチメントを付けないとダメ
ガウォーク→自立難 ガウォーク時に丸見えになる背面裏のモールドがない
キャノピー→分厚い上に本当に必要なのか理解できないフック
ランディングギア→短いし飛行機の物とは思えない形状
ベントラルフィン→小さい&角度もイマイチ
頭部レーザー→軟質素材で歪んで萎える←NEW!
本体上面の目立つ所に堂々と3mmジョイント穴
もちろん機首がしょんぼり君
後、思い付くとこを足してくれ!
うぜぇ!
これはもうだめかもわからんね
親の顔が見てみたい
お前らあんま買うなよ?
品薄になってから人気再燃した時にオクで儲けるんだから!!!
か
俺が給料(お年玉)貰うまでに売り切れるだろ馬鹿
どっち?
716 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 17:30:20 ID:T/YcBLL10
コクピットのシート酷くね?
駅のベンチみたいだ
こんなのアリかよ
クソ
ヨドバシ行ったけど
明日って言われた
休みだから朝一で特攻してやる
> なんで超合金はきちんと監修してくれなかったんだ?
長いものには巻かれろってね
業界大手のバンダイにおべっかを使うのは
マユゲラスのいつものパターンだよ
アマゾンぜんぜんメールこねぇな〜
ほんとに年越しそう( ´-ω-)y‐┛~~
マップも全然メールこねぇ…と思って状況見に行ったら出荷処理中となっている、
明日届かないなら朝から淀行こうかと思ってたけど待ってみるか。
すまない、ホントにこのオズマ機の頭部機銃どうにかならんかな・・
へにゃってなってて熱で暖めたりしても全然まっすぐにならないんよ><
河森の監修は、設定画にないデティールを加筆するもの。
変形があやふやなパーツのFIXとかね。
河森の空力についての知識に疑いを持ってるなら
今月のモデグラインタビューを読めば?
なぜ25の機首が長くて下がるのかがわかる。
>>719の厨くさい陰謀説は間違い。
河森はおべっかなんて使わない。
けっこううるさいし、スポンサーのいうことなんてろくに聞かない。
マク7がどんだけファンにもスポンサーにも嫌われるよう作られたか知らないの?
本日のNGID:6PKgPuHA0
こいついつもの長文ブチ切れ野郎だろ
あー、なるほどケータイだと
>>723くらいでも長文にみえるんだなw
やっぱりオズマ機の頭部機銃
軟質パーツ駄目なんだ
>>723 >自分がバカだって話はブログでやれ。バカ自慢はいらん。
まさにお前の今の話がそうだよ、知識自慢のつもりならチラ裏にでも書いてな
手元に無いんでわからんけど、
25SのレーザーパーツがPVC製なら
うすめ液にでも漬け込めば堅くなるんじゃないの?
オズマ機の機銃は駄目だけど、バトロイドの時は結構高級感がある。
メタルパーツと塗装されてるパーツのせいかプラの質感が気にならない。
名古屋情報
大須キッズ…アルト・オズマとも入荷してた
ボークス…アルト入荷オズマ不明
ビック…未入荷
15時位の話です
>>725 いや。いつのレス内容見ればわかるだけのこと
前レスでも流れ関係なしに超合金叩き叩きに必死だしな
735 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 19:03:03 ID:sQ5rbd/M0
ぶれたwうちのオズマはこんな感じからもどらん>
これは想像以上だ
違う意味で祭りになりそうだな
736 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 19:05:41 ID:T/YcBLL10
>>733 ドライヤーで適度に根気良く温めたら戻るだろ
網から出荷メールキタ━━(゚∀゚)━━!!
>>733 欠陥品とまではいかないがこれはひどい
オズマ機レーザー機銃撃った瞬間頭吹き飛ぶぞw
>>736 ちょっと熱でがんばってみるわ
ってか機銃まがってる状態でがっちり梱包されてたんだよね
>>740 バンダイだからな・・・
俺はハイコンプロで慣れっ子なんだぜ。
742 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 19:11:04 ID:sQ5rbd/M0
>オズマ機レーザー機銃撃った瞬間頭吹き飛ぶぞ
さすがタイガース仕様
完全には真っ直ぐにならないから
脳内でアンテナに設定を変えればこれ以上悩まなくて済む。
こりゃひどいな
いっそぶった切って真鍮パイプと交換したら?
ちょっと想像してたのと違う曲がり方してて
笑ってしまった
746 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 19:20:38 ID:sQ5rbd/M0
今このオズマ機のふにゃレーザーを見たネット購入組はガクブルだろうな...
>>733 予想外の曲がり具合に思わず噴いてしまった。これは…。
さすがに全部がこうではないんだろうが、こりゃ酷いな。
>>746 最近は不器用な奴が多いから破損報告多くて
軟質パーツにしたんだろうよ。
ドライヤーで温めれば直るだろ。
それくらい知らなくて叩いてるだけなら止めといた方がいいぜ?
ビックカメラからアルト機&オズマ機の発送メールきた〜
そういえば超合金魂ダンクーガのランドクーガーの尻尾がこんな感じだった
お湯で直せばいいよね
レーザー砲硬いパーツと
軟質パーツと二種類付けるとゆう方法も
あるようなきがするけど・・・
都内の量販店は明日入荷か…
駄目元で秋葉見てから帰るかな。
>>751 物によっては二種類用意してあるんだけど、DX超合金はないみたいだな。
やれる所までやりきらない得意の手抜きw
ガンプラのツノみたいな軟質パーツにできなかったのかよ・・w
なんとかさっきよりはマシになったけどやっぱりクニャっとしてて悲しい
>>711 高いのにガウォークにできないなんて・・
不良品?だね
祖父で頼んだがまだ発送メール来ないな
前スレ見て、ブログっぽいって見て
参考になりました。買うのは・・プラモにします
前レスでした笑
てゆーか買って後悔してるならこんなとこで
カキコする前にヤフオクでうっぱらった方が価値も下がらなくてイインジャネ?
アーマード、スーパーパック高くてもいいからプラモで出して欲しい。
できれば現行キットに追加できるといい。(また作りたくないので)
変形は差し替えでもかまいません。
ファイターorバトロイド限定でもかまいません。
とりあえず、やまとはVF-11Bでいいもんだすのに、同時期にこのクオリティは
ないべ、バンダイさんよ。
まぁ、俺はやまとクラスの変形と形状をクリアしないかぎり、もうVFのトイは
買わないときめたわけだが、
これでは超合金のメリットはやまとの1/60VFと同スケールで並べられる事だけだな。
ていうか俺はもうアンテナくにゃり以外に不満点がまったく見つからないんだが。
手首→差替(変型専用の手刀に)形状も差替なのに最低レベル→プラモもです
ナイフ→シールドに(体中のどこにも)納まらない→さして気になりません
ガンポッド→F形態用の取付アタッチメントを付けないとダメ→プラモもです
ガウォーク→自立難 ガウォーク時に丸見えになる背面裏のモールドがない→さして気になりません
キャノピー→分厚い上に本当に必要なのか理解できないフック→さして気になりません
ランディングギア→短いし飛行機の物とは思えない形状→さして気になりません
ベントラルフィン→小さい&角度もイマイチ→さして気になりません
頭部レーザー→軟質素材で歪んで萎える←NEW!→お湯で治せます
本体上面の目立つ所に堂々と3mmジョイント穴→さして気になりません
もちろん機首がしょんぼり君→さして気になりません
うん、俺にとっては全部「そこまで取り立てて気にするほどのものか?」てものばかりだな
不満にもなりゃしない
網ってキャンセルできる?
アキヨドで展示品の製品見てきた。
なんじゃこりゃ?ってくらい玩具っぽいね。
なんて言うか…プラ色といい、ツルツルの質感といい、マーキングも粗悪だし、
良くも悪くも超合金って感じ。
ガキの頃買って貰った○○戦隊ロボを思い出した。
これに1万も出せないからスルー決定。
768 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 21:16:13 ID:T/YcBLL10
769 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 21:17:53 ID:DFSlWflZO
玩具っぽいのは良くも悪くもタカトクバルキリーの呪縛なんだろw
>>766 できる
メールでキャンセル頼め、詫びの言葉忘れるなよ
川崎ビック朝一は無かったんだが19時頃行ったら二機ともあった。
アルト10近くでオズマ4しか無かった。
オズマ明日で全滅するかもな。
あみこでキャンセルするとぶち殺されるんじゃなかったっけ
ウチに25が届くのは年明けになりそうだ。
先に今日やまとの輝Sとウェザリングフォッカーが届いたけど
やっぱ良く出来てるよなあ。余剰なしマンセー
>>772 キャンセルはできるけど網子のデスノートに名前書かれる
それ覚悟での話さ
そもそもそんな致命的な欠点あるか?これ。
アンテナ曲がってるのはお湯で直すとして、ファイターでちょっと厚いのだけが
きになるかな。それ以外でこれはダメだ!ってとこなにかある?
「ファイターでちょっと厚い」、これが痛いかなあ
昔は、これでもありだったんだけど、やまとのものすごい厚さへの挑戦が
目立つだけに痛いかも。
斜め上からは、充分カッコイイので惜しいなあ・・
プラモと超合金って変形機構違う?
通販でアルト機注文してるので、そろそろ届く頃だな。
プロポーション的にはこんなものかな、と思っているので、実物の質感がどんな感じか気になるところ。
初期のやまとのVF1やYF19の合金もけっこうきつい物だった
バンダイもガンダムみたく
10年くらい
VF25を作り続ければ
今のやまとくらいになるのではないだろうか
やまとが短期間でハードルあげちゃったからなあ・・・・
バンダイにも頑張って欲しいけど。
でも、やまとを応援してしまう・・
>>774 ガウォーク状態で格好いい前傾姿勢での姿勢保持が困難、くらいしか俺はない。
スーパーパックくればスタンドで姿勢保持できるようになるし
前に上がってるような欠点(?)は俺はさして気にならないな。
どうせ遊び倒した後に格好いい姿勢決めたらオブジェにするだけだし。
先にちょっと出てるが愛知の情報はニーズあるのかね。
アリスホビーは昼ちょい前に行ったら売ってた。
少なくとも5機ずつ以上はあったはずだが、
あの店種類分けずに1列にてきとーに積んでるから詳しい数は数えてない。
プラモの方も少量だが奥の棚にあったから欲しい人は行ってみれ。
やまと儲が毎度毎度執拗に難癖を付けて叩きまくってるんだが、
買ってもいないくせにケチ付けてんなや。
やまとスレから永久に出て来なくていいよ。
目障りだし、NG処理もいちいちめんどくさい。
配送予定日: 2008/12/31 - 2009/1/4
発送予定日: 2008/12/30
Amazon OK!
>>779 >でも、やまとを応援してしまう・・
何でこういう人がここにいるんだろうね?
やまとスレで狂信者っぷりを発揮してればいいのに。
>>781 まがいなりにもマクトイ総合スレなんだから文句垂れてないで無視することくらい学べば?
>>774 すねがファイターの上面に出ないってのは残念だけど、
そもそもスーパーパック着脱可能の仕様で、プラモのように、
それを実現するのが物理的に可能なのかが問題だな。
実物を見てないから、そこんとこは何とも言えないが。
やまと製品も幾つか購入した上で言ってるんだが、
確かにプロポーションや細部のディティールも良いとは思う。
しかし、可動&変形を謳い文句にしてる割には
あまりにも可動部の素材がお粗末。耐久力も無い、低品質の樹脂だし。
やまと信者はそういった部分を全くシカトして他社叩きにのみ奔走するわけだよ。
その辺りが終わってる。
このVF25に文句言えたガラかよ。
魂ウェブ商店のスーパーパーツ装備画像かっこいいな
まだ予約してないんだが、魂ウェブ商店と魂ウェブ商店Yahoo!店ってなんか違うの?
790 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 22:02:36 ID:Tc3SA6y70
>>788 社員乙。
やまと製を検証用で買ったんですね。
>>789 知らんがヤフーだとポイント付くとかの違いはすぐ思いつく。
>>782 俺も同じ発送/配送予定日だったけど今確認したら発送準備に入ってた。
>>784 別にやまと厨でもないよ。
買う予定だし。
いいものなら買うし。
やまとも、駄目なとこは、相変わらずダメ
でも、さんざん叩かれて、質を上げてきた中小企業のやまとを、
なんとなく応援してしまうだけ
ただ、バンダイも、ここまでやったなら惜しいなあと。
ノウハウ技術は、やまとなんて比べものにならないくらいあるはずなのに
もう少し頑張れば、プラモと並んで傑作になるのにと思ってしまう。
>>785 揚げ足取る気は全然ないんだが「まがりなりにも」じゃないか?
>>789 ページ内容に違いはないしYahooのポイントが付く付かないくらいしか思いつかないな。
秋淀で展示品見てきたけど、アルト、オズマ両方共
あのチープなテカテカ仕上げにかなり萎えた。
アルト機は白いからまだ良いけど、オズマ機の色で
あの仕上げは正直どうかと思う。
あとオズマ機はカメラアイがクリアパーツじゃなくて
ただの塗装に見えたけど、どうなんだろう?
見間違えなら良いけど…
>>788 まったくその通り。
信者キモイ。
たまたまあんまり不良品に当たってないだけだろ、信者ども。
くそみたいな不良品つかまされて、サポートなしなんて繰り返されたら
そんなのんきなこと言ってられないはず。
どの商品もそれなりに一長一短あって、それを冷静に鑑みれないやつはクソ。
信者と叩くのもキモイゾ
バンダイとやまとを比較するのがそもそも間違い
だが、企業としてのノウハウを考えると超合金の出来は異常
キモいのが増殖してるな。顔真っ赤
おまえらが言うところのやまと信者が普通に話してるのに
なんで勝手にヒートアップしてんだ。まあいつものことか
結局、やまと信者というものはいないよ
マクロス製品が、やまとしか出ていなかったから
自然とやまとを応援する状態になる。
もし、やまとと、バンダイ、同じ製品を発売して
バンダイの方が良かったらバンダイに流れて、やまとがつぶれるだけ
今は、完全には競合していないからねえ。
そろそろ企業論争はやめないか。
やまともバンダイも頑張ってるよ。
合金オズマ機を買う気満々の俺だが
合金製ってのは重いから触ってて面白いんだけど、元々複雑な変形に向いてない素材だよね
イデオンとかもすごい良く出来てたんだけど変形させて遊ぶと正直重いからしんどい
VF25はプラ中心でがっちりと飛行機に固定できるようなのがベストだと思った
バルキリーとか重くない方が似合ってると思うんだけどな
今日の俺は長文が冴える
アマゾンようやくまもなく発送されますにナッタヨ
( ´д`)=3
最近買ったバンダイの昔のVF17はなかなか頑張ってた
無理して合金使うなと言いたい。
しかし、超合金は純粋に褒めてる意見が一つも無いな。
批判にブチ切れてる暇があったら、大好きな超合金を褒めてやれよ・・・
質感とカッチリ度、気になるなぁ。
>>808 プラモだとファイターでブンドドしてる時にパーツがずれていちいち直さなきゃならないけど。
超合金はカッチリと保持してくれそうで楽しみにしてる。
てか俺としてはもうそれだけで十分満足しちゃった。
>>808 そうは言っても一般発売は明日だからな‥。
まずは買ってからな!それまで待ってろ。
ファイター形態の機首は残念すぎる・・・
オズマ機買うつもりなんだけど画像だとすご
首がい着ぶくれしてるんだがどうにかならないのかな。
これだけが最大の懸念だ。
815 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 22:58:43 ID:T/YcBLL10
元デザインの嘘が原因だから、仕方ないけど
パイロットの大きさって、同一スケールでもバラバラだね。
ガンダム1/60
やまとVF-1 1/60
やまとYF-19 1/60
やまとVF-0 1/60
バンダイVF-25 1/60
どの人が、実スケールに近いの?
単なる興味半分だから、煽る気ではないので。
>>816 170わる60わ2.8・・・だいたい3cmくらいじゃね?
>>795 頭部は左右の機関砲も含めて全部軟質パーツだよ
フェイス部分と頭の上部分の2パーツ構成なので当然カメラも塗装。頭部の赤いとこも。
>>814 むちゃくちゃ首が短いすw体に埋まってるようにしかみえない。
F25は今回の合金で初だから、頭の機関砲と首が短いってのと
ガウォークの鳥足がまったく再現できない以外は気に入ってます
正直ガウォークとバトの首は設計ミスとしかおもえないレベル。
>>817 この写真、首の引き出し(もしくは胸部分の押し込み)が中途半端。
実際はちゃんと正面から見ても顎が胸より上に出るよ。俺のは、だけど。
>>822 本当?それきいて安心した
首だけが不安だったんだよ
824 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 23:32:21 ID:Af2eTl0d0
げっ!!
今オズマ機開けたら両翼が上に曲がってる!!
軟質ならお湯で戻しゃいいけど、硬質はどうすりゃいいんだ〜!!
誰かいいアイデアおしえて〜!!
825 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 23:33:17 ID:j/oa11D/0
やまと信者もバンダイ信者もキモスw
俺?俺は両方買う
やまと
1/48VF-1S、1/60YF-19、1/60YF-21 ハズレ破損無し
ガーランドは初期不良品引いたがパーツ交換にて復旧
ガーランドコンプリートボックス版は満足
バンダイ
超合金魂シリーズ約50個購入
そのうちダイモスがハズレ、金属部塗装引っかき傷
2回交換依頼しても良品こず3度目でようやく良品
太陽鉄人2回交換して3回目も傷物、返金処理
826 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 23:37:23 ID:j/oa11D/0
やまと
5個中1個の不良品
バンダイ
50個中1個の不良品
しかし交換依頼しても不良品2回送り付ける程度の低さ
やまとの方が優秀なんじゃないのか?w
合金の分だけバンダイ分が悪いと思うがw
まあDX超合金VF−25は全機種買う
スーパーパックは2個予約したしな
ID:j/oa11D/0
何この突っ込み所満載のキチガイクレーマーw
>>824 皇室も基本は一緒
なおらなさそなら不良品交換
しかし、スタンドは同梱して欲しかったなあ・・・
スパパクまでお預けかよ
しかもオズマ機は現在は予定無しなのね・・
830 :
822:2008/12/26(金) 23:55:52 ID:EHMC4KUm0
バンダイは玩具会社としての社内安全基準が
この手のハイエイジ向け商品を作る時の足かせになってしまうのかもしれんね。
わざわざ事業部移管して作ったんだから、
もう少しシャープなディスプレイモデル寄りにしてもいいのではと思うけど。
買う
買うけどなんというか・・・「惜しい」の一言が
しかしコクピットのやる気の無さはどうしたもんじゃろか
25よりも安くて低品質のMPスタースクリームだって
それなりにはそれっぽくなってたのに・・・
835 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 00:21:13 ID:2+n0KdUJ0
>>828
やっぱ熱するしかないですよね・・・。
で、いろいろ弄ってみたんですが、
なんか主翼が収納されるスリットも若干上に上がってるんですよね。
もしかして25って主翼が上にしなってるのがデフォなんでしょうか??
すでに超合金メサイアお持ちの方どうですか??
あと、ガウォークはパケ裏写真のように、
つま先をちょっと曲げると安定しますよ。
836 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 00:24:13 ID:2+n0KdUJ0
ガウォークのつま先の件、ちゃんと取説に書いてありました。(笑)
間違いなく売れる商品なんだから社員必死にならない方が良い
明晩あたりに焦って工作員投入したりしたらNECの二の舞だよ?
「惜しい」なんて言葉は買う気マンマンだから出てくるんだし
だよなあ、
本当にダメな商品なら話題にすら上らないよね
あ?出てたんだ、あれ、へー、そう
いや、買う気マンマンだからこそ言いたくなることもあるわけで・・・
100%満足できる商品しか買わない人なんていないでしょ
ええっとね、企業論理からいうと、DX超合金が完璧なものでリリースされるわけがないよ。
もうけるためには、完璧なものは絶対にだしてはいけないんだよ。
次にでるVFは手首差し替えなし、ポッド装着可能の完全変形になるだろう。しかし
今度は形状がいまいちになるとか、なにかしら完璧にならないようにわざと仕様と
調整してリリースする。
その結果、お前らが毎回毎回何個も買いあさってくれるわけよ。
それはさておき、また頭全体がPVCかよ、食玩レベルで終わってんなw
>>840 根も葉もない自分の脳内ソースをよくもまぁ堂々と恥ずかしげもなく言えるな
見てて片腹痛い
腰スイングの為にコクピットブロック底面のジョイントを外すと
腰ブロックの保持力ゼロになって崩れ落ちるんだが…
俺のだけ?
腰の間接って、上半身支える強度あんの?
パッケ写真はウソ?
>>731 キッズランドやボークスでの値段はいくらでしたか?
844 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 01:45:03 ID:HasjDuC2O
色々言われてるけど手に取るとやっぱいいよ超合金。
スタイルはプラモに軍配が上がるけどガシガシ遊べるしパーツポロリも無いし。
意外と股間の位置も気にならない。
>>842 俺のはアルト機オズマ機共に問題なく保持してるな。
個体差はあるのかもな…
>>845 dクス
ばらしてみたら金属シャフトで軸打ちしてるだけだったorz
荷重のかかる部分だろうに…
とりあえずシャフト周りに瞬着流し込んで保持力あげたら
なんとかなったわ。
やっぱ腰が前に出たほうがカッコイイわ
手首は差し替えの方がカッチリしてていいよな
完全変形とは言っても遊びすぎたらプラプラになってガンポッド握れないとか嫌だ
網で頼んでた三月発売のルカ機キャンセルしちゃったけど大丈夫だよな?
他の商品も色々予約してるんだ、たった一つキャンセルしたくらいで締め出し喰らわないよな?
最近はあみ忙しいからそれぐらいなら大丈夫だろ
あとは購買履歴がそれなりにあれば大丈夫。
尼がまもなく発送になってる
待ち遠しい
正式発売日がやって参りました!
尼から発送通知が来た
出荷日は26日になってるけど配送日は28日かあ
祖父mapはまだメール来ず
ネット上の「出荷処理中」にはなっていますが...
今もう一回みたら出荷日が27日に変わってるw
まあ配送日が28日のままだから影響なしか
近所の店は今日か明日か明後日になると返事してきた。
ザラスもそんなもんか?
おはようございます
今からヨドバシ行ってきます
こちら札幌リンクス
今から淀に入店する
ヤマダは本日解禁!では行ってきます。
秋淀の列がはんぱないw
購入予定の人、急いで!
淀コムから届きました。
http://imepita.jp/20081227/346160 買ったよ
札幌でもレジ前に行列ができてたぞ
内訳としては聖矢が六割でメサイアが三割、んで遊戯王が一割ってとこかと
陳列もされてないから完全にレジでの受け渡し式になってた
下手したら陳列前に売り切れもあるかも
そして何故かアルト機はレジ奥で積まれているのが見えたがオズマ機はもう見えなくなっていた。
オズマ人気すげえな
町田淀ガンガン売れてます。
転売やーの箱チェックがうざく感じる。
新宿淀無事両機確保
秋淀の列ならんでるけど、VF-25いくら?
>>864 11340円だよ。
列長いけど頑張れ!
>>865 d
祖父とかも同じくらいかな
しかし列なげぇ
祖父地図オンラインでアルト機はさっきまだ在庫あったじょ
しかも一万以下
網発送メール送って来ない・・
発送遅かったり12月分まとめてたのに何故かナイトガンダムだけ送ってきたりとか
最近あそこちょっと変なんだよな
ビック10800円
尼で両機頼んでるけど待ち切れずスーパーパック用に
アルト機のみ千葉ヨドで購入!
山積みだけど、持ってったらレジで箱から出してるやつと
交換するほど出まくっててワロタw
んで、早速開けてみたけど羽が若干反ってる以外は問題ナシで安心した。
にしても、バンダイだしバトロイド状態で箱に入ってるかと思った…
>>871 >バンダイだしバトロイド状態で箱に入ってるかと思った…
なんか最近バンダイのハイターゲットトイって
箱をコンパクトにする傾向があるからかな
リアザラはどうかな?
あと大阪方面の親切な人、USJ最寄りのザラスを教えてくれまいか。
874 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 10:38:38 ID:qPVvywETO
>>873 住之江かな?
なんばから四つ橋線終点住之江公園下車ね。
sofmap.com
アルト機9980円 完売御礼になっていた
876 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 10:45:12 ID:7wpy7dAGO
さ、さすがにまだあるよな?
>>874 ありがとう!!
スパイダーマンライド乗ったあと、綾小路レイカ見たら行ってくる!!
なんだかんだで凄い人気だな。
やまとの1/48とかだと持ったら軽いって感じだけど
バンダイのVF-25は、さすがに超合金うたってるだけあって
ソコソコずっしり感あってイイな!
>>876 うちの最寄の店にひやかしで見てきたら売り切れていた
ネットだと、ヤフオクで15000円なんて転売屋もいたりしますが、
まだ定価即決がいくつかありますね
これから店に向かっても失敗する恐れあるかも
待てるひとはこの辺にしておいた方がよいかも
ヒント:ヨドバシの新商品は1日程度なら取り置き可能
アルト届いた。やっぱ翼が上に反ってるな・・・。
これ、曲げても治りそうにないんだけど・・・。
名駅ビクは各30以上+カウンター内にも。
人は多いが買ってる人は少なめだった。
ソフマは外側にオタク、駅側に若い女の子が行列作ってた。
また芸能人でも来るのか?
しかし予想以上に箱がコンパクトで驚いた。
これプラモの箱より小さくないか?
まあ無駄にデカイよりは有り難い。
>>881 フィギュアの場合だけど前に電話かけたら取り置き無理っていわれたんだが・・・
どこヨド?
何度も変形させてると流石に塗装ハゲるな
昨日からいじりっぱなしだから仕方無いか
開き直って遊び倒すかね
>>885 淀でも管轄違うと取り置きしないのか、スマン
ちなみに札淀
たいてい新商品発売と同時に電話すりゃ難民にならなくてすむ
ヤマダいくらか何方か教えてm(__)m
尼からアルト機届いた。
昨日問い合わせたら30日発送予定とか言っといて
おきたら発送メール届いてて、11:20ごろ届いた。
ペリカン早っ!!
個人的な感想としてはやっぱチープさが目立つかなと感じた。
あと機首部分の裏側をもっと綺麗に繋がるようにしてほしかったのと
頭部をスッポリ収まるようにしてほしい。
それとファイター形体にしても、脚がいかにもロボットに変形しますよみたいに自己主張してるから
航空機として違和感のないようにしてほしかったな。
かっこいいロボットじゃなくて戦闘機が変形して成るロボットがほしいわけだから、
そこら辺を今後は煮詰めていって目指す方向を検討しなおしてほしいと思った。
>>888 LABIで買ってきた、11320円だったよ!
20%OFF期待してたんだが無理だったw
ガウォークかがめらんないな…
分かってたけどなんか情けない
トイとしては良く出来てると思うけども
近所のヤマダ置いてねえええええええ…orz
模型裏にスレが立ってるが…
何かスゲェかっこ良く見えるんだが?
早くいじりたい!
画像でガッチリ体型に見えてたが、実物は凄くスマートだな。
さすがバンダイだけあって、説明見なくても安心して変形出来る。
予想通り股関節が肩幅程度にしか開かないのは残念だ。
896 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 12:00:18 ID:HasjDuC2O
アルト機の白が安っぽいな。保存用に二個買ったけど発泡スチロールに入れっぱなしだと黄色く変色しそうだな
897 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 12:02:40 ID:tpCkKHH4O
ヤニは要注意だな。
>>892 昨日から言われてるがガウォークでかがめられないのってある意味致命的なような…
機首上がってるガウォークってダサいし
>>898 股関節をロック外してめいいっぱい開けば
それらしく見えないことも無いけど
そうすると今度は荷重の問題で自立しない…
なにかいい方法ないかな
超合金一通り弄った後にプラモ弄った。
同じバンダイ製品なのに部署が違うだけで製品にここまで違いが出るのか。
俺としてはもうプラモの出来の良さを再確認させられた形になったな。
変形時の手首&シールドの処理はプラモと同じ?
シールドはともかく手首差し替えは許せん
模型に一番いい人材が集まるんじゃね
ビッグビィから発送メール来ない。
一緒に予約したハウンド達も既に商品ページでは発送可になってるのに…
網からアルト機とオズマ機届いた。今から弄りたおす。
どっちもよいけどなー
altoだけ買ったが、変形各部カッチリしていて良いわ
ところでフラゲの人の写真みたいに、やっぱりオズマの機銃は天然パーマなの?
>>901 ファイター時はシールドを背中のパーツに固定だから
持ち手と握り手でも行けたよ
ガンポッドをアタッチメント無しで
挟めるかだけ誰か試してくれ!
どうせやまとのも溝あってもポロっと落ちるんだから
取りあえず挟まってれば買う。
そーっと挟めればそれでいい。
頼む!!
>>907 サンクス。俺も買ってみるわ。
買えなかったらやまとの輝1S買う。
これってスミ入れとかしたらおもちゃっぽく無くなるかな?
827 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 23:47:19 ID:aQIsYmvNO
ID:j/oa11D/0
何この突っ込み所満載のキチガイクレーマーw
やまと製マクロストイを語るスレ■059■
93 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage]:2008/12/26(金) 13:38:27 ID:aQIsYmvNO
ウェザVF-1Sの人落札額22500円
100000万なんかでオク出してないで再販される前にショップに売れば38000円になったのに馬鹿だなw哀れ転売ヤーww
とりあえず、算数もできない携帯の真性キチガイに煽られるとは想定外w
100000万てお幾ら?w
>>904 マジであみから??うちは今さっき入荷メール来たばかりなんだけど…
>>832 貧乏人は黙ってろw
早速VF−25買ってきたが
やっぱりバンダイくおりていーw
主翼が上方に反ってるのはデフォなのか?設定なのか?
それと、全体的に汚い。
なにやら手垢が付いてる
デフォで汚し製品なのか?w
秋淀で超合金のアルト機ってまだある?
915 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 13:10:15 ID:YlObJS/70
>>908
オイラも余剰パーツ大嫌いっこ何でわかるぜその気持ち。
で、早速試したんだが、、、
結果成功!!
左右どちらかを平手に変えて親指に引っかけてシールドでグリップをはさみ込むようにセットするとかなりガッチリ固定されるぜ。
そっているのは設定なわけないずらよ。
>>908 無理、腕の間にグリップ入るがスカスカで摩擦が無い
グリップに輪ゴムでも巻けば良いかもしれん
固定パーツがあっても違和感無いよ
>>912 うちは網から昨晩に出荷メール着てるよ
多分今日中には届くはず@神奈川
>912
マジであみだよ。
昨日発送メール来てた。ちなみに代引き。
意外に箱が小さくていいな。
あと、オズマ機の機銃はちゃんとストレートでした。
新淀にアルトもオズマもまだあったのに、家には祖父からのメールこねぇ orz
祖父はサッサと出荷してくれ。
お前ら、今買わなきゃ、初売りで安くなるかもしれないのに
100000万=10億カナ
あーあ
またバンダイ送り返しか
バトロイドの股間部塗装ハゲ(長さ2mm、太さ1mm)
赤い六角形部の塗装もハゲてる
まったくバンダイは品質悪いなあ
汚損、塗装ハゲはカンベンしてくれや・・
>>923 お前の頭の禿げもどうにかしろよ(´・ω・`)
>>915 スマン両手とも可動手首だとどう?
それだけ頼む!!
>>924 すまんな頭はハゲてねーんだ
品質悪い事は黙ってろってことか?
バンダイ社員さんよw
仕事納めの後、梅田ヨドバシへ。
アルト機山積みであっさり買えましたw
勢い余ってオズマ機も購入
これが本当の仕事納めかも…
ちなみにお一人様一つ販売なので
そんなに焦んなくてもいいと思います
>>918-919 d ほんとにあみからなんだ…
取扱始まってすぐ予約したんだけどなあ。同梱品も入荷済みなのにorz
網からキタ。
ファイターを正面から見ると翼が反り返ってるんだが・・・
左肩のSMSの印刷もスレてるし・・・
品質も精度も酷すぎね?
造形も可動も5〜6年前のやまとの三段変形シリーズと大差ねーし。
カッチリ変形っても、でかいピンや目立つ大穴を見栄えガン無視で
使いまくってるんだから、そりゃ固定は出来るだろ。
そのピンや穴を目立たないようにしてカッチリと固定させるのを「技術」って言うんじゃないのか?
仙淀行ってきた。アルト50個位、オズマ20個位。
あとスレチだけどMGシナンジュ4980だた。
>>930 ずいぶんと打たれ弱い社員さんですね
自社の品質が悪いのを指摘すると悪質クレーマー呼ばわりですかw
脳の品質も低いようでw
千葉淀、アルトもオズマも山積み状態。
おもちゃにどんだけ完璧な加工をのぞんでいるんだか┐(´д`)┌
935 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 14:26:41 ID:YlObJS/70
>>908
武器持ち手だとさっきの方法はだめっぽ。
しかしあれからいろいろいじるうち、がぉーくからファイターに戻す時、肩装甲と前腕装甲の微かな隙間にグリップをはさんでおけばかなりガッチリ固定できることが判明。
これなら手首関係ないからおすすめ。
ただし着陸脚だしてもガンポの先が下についちゃうけどね。
あと残念なのはナイフの収納かな
可動手首と改良盾とかのアップグレードパーツを出してくれたら
もうこれ以上文句ないんだけどね
937 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 14:35:56 ID:2od2qe8g0
「おもちゃにどんだけ完璧な加工をのぞんでいるんだか┐(´д`)┌ 」
こんな低レベルの思考を持ってるのが最大のガンだな
ならタカがオモチャで安全基準もいらないし
環境ホルモンが検出される可塑剤(フタル酸塩)使用しない とかも
いらんよな。
つーか単に無傷な商品を要求するのが「完璧な加工」?
お前は何を言ってるんだ
デフォで翼が反ってるのも我慢しろってかw
これ、翼反ってない人居るの?
ミサイルセットで新規の反りがない翼が付けば良いけど、どう見ても交換できそうな構造ではないし・・・。
>>937 煽り耐性の無いヤツだな。
少しカルシウム取ろうな。
940 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 14:43:34 ID:2od2qe8g0
>>938 やっぱドライヤーで炙って流水につける
で修正するしかないかもな
ビッグビィからアルト機、オズマ機発送の連絡がこない
事前に確認したところ27日発送と言っていたが・・・
942 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 14:46:19 ID:I0A1iNy/0
自分のも翼は反ってますね・・・
プラモのできが良かったから期待し過ぎちゃったなぁ
展示品を見たけど、バトロイド形態だとやまとのYF-19と比べて
かなり小さいな。こりゃやまとの1/60シリーズとは並べられんな。
944 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 14:47:54 ID:2od2qe8g0
>>939 ID:KPgL2MLgO
ID:MHsR51fb0
が携帯とPCで1人二役してるんで遊んでるだけだよw
マクトイスレとフィグマスレ両方に書き込みする奴が
同じ日には居ないよな普通w
>>941 俺んとこもまだ来てないよ。網や尼も連絡まちまちみたいだし、のんびり待ってりゃ届くんじゃない?
>>941 おまいの分が27日発送なら夜にでも、発送メールが届いてるだろう。
おいらも、ビッグビィからいまだ発送メールが来ない・・・全裸で正座して待っているのに・・・
>>935 ありがとう
後は現物見に行って買うか決める。
少なくとも買いに行く気にはなった。
>>944 あんな痛い人と
同一人物にされるのはちょっと( ´д`)
近所の店どこも置いてねーや・・・
久々に淀行ってくるか・・・
>>944 わざわざID調べたりとかかなり引くな…
わざと荒らすような口調で書いたりage始めたり
原因は君にあるのでは?俺には君が荒らしにしか見えないよ。
とにかく言い負かさないと気が済まない性格みたいだけど正直迷惑。
やっぱバンダイはだめだな。大人のホビー商材でこの様だw
sageも知らないくせに他人の非難ばっかする奴NGでいいじゃんw
953 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 15:02:19 ID:2od2qe8g0
>>950 調べられて困るような事なら書くな
単に商品の不満を書いたらクレーマー扱いされたから
反論しただけ
それとも2chで馴れ合いを求めるのか?
>>951 消費者をナメてるよなw
翼曲がってるし
俺のは金属部塗装ハゲてるし、脚部に手垢付いてたし
やまとのツメの垢でも飲ませたいな
>>952 ダレの事かね?
てゆーかそこまでいうなら
とっととヤフオク流した方がいいんじゃね?
そんな不良品w
今なら高いよ多分w
秋淀はオズマ機完売か・・・
957 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 15:12:31 ID:tVdafpwz0
オズマ機の頭ってやっぱり包茎広告なの?
アルト機の腕はずれた…
グリグリ変形してたから俺にも過失があるけどさ。
ネジのところだったからなんとか直せそうだけど、
それにしてもネジ穴緩いだろ…
>>955 アンカーくらい付けろよカスw
商品はキライじゃない、品質に対して文句つけてんのw俺はw
だからバンダイに送り返して良品送ってもらうさ
翼のしなりも指摘してな
修正した商品が送られて来なければ自分で治すが
金属の焼付け塗装は無理だ
まぁこんなもんじゃね?
やまとに出来てなぜバンダイが出来ないって言うのも分かるし。
おまえが望む完璧な商品はえいえんに送られてこないと思うヨw
>>957 ありゃバンダイの手落ち
アルト機もオズマ機(購入してないからわからんが)
同じ変形過程を踏むなら首は伸びる
単に変形させて撮影時に気が付かなかっただけだろう
963 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 15:18:23 ID:I5B/JvP10
名駅ビック、14:00の時点でどっちも在庫10個以上あった。
>>961 つまりバンダイの商品はデフォで傷、手垢付きなのか
品質低いなあ
でもダイモスは3回目で良品きたけどなw
工場がカスなのか品質検査してる人間がカスなのか知らんが
おまえクレーマーの常習犯か
おまえはバンダイ社員かw
バンダイ社員さまは自社製品の品質が悪く
単純に翼が反ってない無傷で塗装ハゲが無い商品すら作れないようです
しかも、その不良品を良品交換を要求すると
アホみたくクレーマー呼ばわり
社員の品質も悪いなw
昨日から今日にかけて粘着基地外が湧いてて気持ち悪いな
こんな人間つくってしまった親の顔が見てみたいもんだ
クレーマー煽るとバンダイ社員になれるスレは面白いなwww
>>952 >sageも知らないくせに他人の非難ばっかする奴NGでいいじゃんw
いや、それも良いんだけど、
ID:2od2qe8g0
があまりにバカ臭くておかしいからNGに出来んw
ところで次スレって誰が立てるの?
プラモ>超合金でおk?
万代さんさっさとファイヤーバルキリーの版権やまとに渡してよ
冬だなぁ…
ID:mVKGREFF0の親よりマシだよw
関係ないのに他人をいきなりキチガイ呼ばわりするカスとは
人間のデキが違うw
>>968 低脳の携帯とPCでカキコミするバカよりマシ
たみんからまだ来ない
初代のスポンサーのSEGAにも作らせろ
年末年始だねぇ…
で、アーマードの情報が全然出てこないんだが、
当然アルト機用のアーマードも作られる予定なんだよな?な?
>>972 別に安価もIDも示してないのに反応するとはよく自覚してるじゃないかw
えらいね、自分でキチガイって言えて^^
>>971 見事にID同じ現象発生してるな…
ID:GmTqhaet0ちゃんの不思議
>>894 >>969しか書き込んで無いのに
何故かいきなり
>>952に「バカ臭くておかしいからNGに出来ん」
と言い出す
また携帯とPCで自作自演してるバカかw
何組いるんだw
978 :
Q:2008/12/27(土) 15:52:53 ID:1AKS6tGF0
>>975 フィギュア王に「ぜひ作りたい」ってコメントはあったけど
まだ決定はしてないな
>>970 プラモだとブーンドドゥンやりづらいと思うよ?w
>>976 あれ?他人の親はけなしても良いけど
ボクの両親を悪くいうな!と顔真っ赤にして反論ですか?w
尼から発送メールキタ
>>978 情報thx。
2機共アーマードで並べて飾りたい…来年前半中に実現できんもんだろうか…
983 :
419:2008/12/27(土) 16:02:06 ID:A+oeTaDh0
アルト機とオズマ機買ってきた。
昨日店頭を回ってしょんぼりしてましたが、無事ビクでゲット。
おおむね満足ですが、オズマ機の右ひじ関節が裏表逆に付けられてて…。
自力で何とかしようとしてみたけど、何かネジとダボだけじゃなくて接着されてる?
年内遊び倒す方向で、バンダイにメールします。
あと、既出ですが頭部の機銃はちょっとがっかりです。
でもあの細さじゃしょうがないかなぁ。
984 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 16:05:18 ID:2od2qe8g0
ID:mVKGREFF0は頭だけじゃなくて目も悪いらしいな
971 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 15:46:21 ID:mVKGREFFO
976 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 15:51:04 ID:mVKGREFF0
>>971 見事にID同じ現象発生してるな…
歪み原因は大量搬送するため箱を小さくしたからかな?
明らかに梱包に無理がある。
ウイングに加重かからないような梱包造りになっていればな。
これは今後のバリエーション機製造絞らないとダメかもわからんね
正直この値段で複数揃える気にさせる出来じゃないわ
早い内にオクで処分するか・・・
988 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 16:31:46 ID:2od2qe8g0
>>985 いや、コレ梱包が原因では無いと思うぞ
発砲スチロールに直接主翼は接触してない
にも関わらず上方に反ってるのは
製造時の不良品を杜撰な出荷検査でそのまま組み立てられた物だと思われ
989 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 16:40:02 ID:tVdafpwz0
アルト機ゲットしたんだが真横から見たらコックピット丸出しなのは仕様なの?
作っているのは、中国ですかねぇ
今すぐドライヤーで暖めながら修正する作業に戻るんだ!
>>992 なんで買った側がそんな作業せにゃならんのよ
やまと製品でさえもこんなお粗末なのはなかったぜ
・・・すごいな、ガンポッドが縦についてるようにみえる
ガウォークが立たん!!
アルト機オズマ機とも届いた。
翼そってるね。オズマ機のツノもしっかりゆがんでるし。
うーん。残念。
良かった
F勢好きじゃなくて
>>977 ん?携帯とPCの差も判らないのか?
しかも、何故いきなりだと思うんだ?何時間前のものにレスしてると思ってる?
粘着してるからそう思うだけだろ
やっぱNGにしとくよw
>ID:2od2qe8g0
次スレは?
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。