>>3 え〜っとね、とある人がね、自分の勤めてる会社の備品を勝手に持ち出してね、それを売っておこづかいにしてたのね。
んで、それがバレちゃったんだけど
会社的には倉庫に眠ってた過去の在庫品で損害もほとんどなかったし、管理不行届とかあったし、あんまし事を大きくすることもなかろう、ってことで
依願退職、ってことにしたんだけど、悪い噂ってのはあっという間に広まるもんで拾ってくれる会社もなくて。
そこでその人の奥さんが窮状を見かねて、拾ってくれる会社がなければ自分で会社やりなさいよ、と。
奥さんが社交的な性格でもあったんで、そのツテで人と金も集めて。その人を一国一城の主に仕立てあげたのね。
その人はさすがに感謝して、その新しい会社名に奥さんのニックネームを交えちゃったりするぐらいのデレデレぶりで
折しも時90年代、鑑定番組や海外フィギュアなどの影響もあり新興中小玩具メーカーがのし上がってきだしていた時代、ということもあり
その人の会社もものすごく成功したの。そして二人は末永く幸せに暮らしましたとさ。メデタシメデタシ。
…ところがどっこい、そうは問屋が卸さなかった!
…続く
>>4の続き…
時あたかも玩具バブルの真っ只中、分不相応の栄光を手にしたその男は
肥大した己の欲望を満たすため本能のままに暴走を始めるのであります。
広い額と薄い毛髪は過剰な男性ホルモンの証拠。
そう、その男は外に女を囲ったのであります。これぞ男の浪漫!男の甲斐性!
…浮気バレぬと驕りしは救いがたき男の浅はかさ、と申しまして
件の一件、全て奥さんに露見してしまい、つきつけられしは三下り半。離婚することに。
こうなるとバツが悪いのが元奥さんのニックネームから付けた会社名。
変更するには知名度も高くなってしまったので、バレることもなかろうと異国の妖精に由来する、とまたもや浅はかな嘘。
さて、時は過ぎて2008年。玩具バブルも過去の栄光となった今日
驕れる者は久しからず。その男の会社は一般流通に乗せるほどの需要も得られず
細々と通販と玩具イベントとで食い繋ぐ日々。
そんな中、フリーペーパーとはいえ雑誌の特集記事の依頼が。燃えあがる虚栄心!
「会社設立のきっかけと社名の由来は?」
本当の事を言えるわけもなく、自分で信じこみたい嘘八百!
事情を知る当事者の感情やいかに?
以上、信憑性に欠ける便所の落書きでした〜。