【民事再生】T.J GrosNetを語ろう14店目【夜逃げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925ぼくらはトイ名無しキッズ
玩具小売株式会社T.J Grosnet 民事再生法の適用を申請 負債40億円
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2618.html - 2008年4月16日 帝国データバンク

「和歌山」 (株)T.J Gros net(資本金2000万円、海南市南赤坂7−1、代表谷口悟氏、
従業員25名)は、4月15日、和歌山地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全処分の決定を受けた。

申請代理人は中川利彦弁護士(和歌山市六番丁43ハピネス六番丁ビル5F、パークアベニュー法律事務所
電話073−422−1858)。

当社は2001年(平成13年)8月創業、2004年(平成16年)1月法人改組の新興インターネ
ット通販業者で、ガンダムなどのプラモデル50%、フィギュア20%、ゲームおよびソフト
10%、その他20%の構成で事業を展開していた。
もともと自社サイトでのインターネット販売からスタートしたが、ガンダムプラモデル
ブームにも乗り、2004年5月に「YAHOO!ショッピング」、2005年8月に「楽天市場」に出
店することで一気に事業を拡大させ、業績面も2005年12月期で年売上高約7億800万円、当
期利益約2200万円、2006年6月期(6ヵ月間の変則決算)で年売上高約6億4300万円、当期
利益約1800万円、2007年6月期で年売上高約22億3600万円、当期利益約1億700万円と大き
く伸展させていた。こうした中で地元では成長力のある企業として知名度が高く、また業
界内でも注目されていた。

しかしながら、積極的な投資や業容拡大に伴う在庫負担によるキャッシュ流出が続き、
この不足分を金融機関からの調達で賄ってきたことから借入残高が年商規模にまで膨れ上
がっていた。2008年に入り、売り上げの20%を占めていたフィギュアの販売を一部自粛し
たことで予想以上に売り上げが減少し急速に資金繰りが悪化、関係先への支援要請や追加
融資を求めたものの、借入残高の大きさがネックとなり、十分な調達がかなわなかった。

結果的に2008年3月末の支払いができない状況に陥り、同4月1日に一時的に販売を中止し
た。その後も債権者との調整を図るなどの動きをおこなったが、同2日には一部の債権者
が担保在庫の保全に動き、状況がさらに悪化、インターネットモールなどでの店舗閉鎖も
あり、今回の措置となった。

負債は約40億円と見られる。