変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カズタミ
立ててみました
すぐ落ちるだろうな・・・orz
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 06:43:40 ID:DrZXLWNLO
2なら今死亡
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 07:10:13 ID:nwedRTsG0
最近タカラSFランド大全集買ったからタイムリーだわw

変身サイボーグも1体くらいは買ってみようかな…
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 08:09:10 ID:C6rB0gOSO
ワンフェスでミクロマンを改造して変身サイボーグのオリジナルヒーローを作ってたディーラーがあったな。
改造キットそのものも売ってたのだろうか?
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 08:29:29 ID:Uo1By3m3O
ワンヘスには初めて行ったのかい?
その手のディーラーは何年も昔からいるだろ
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/18(金) 10:52:07 ID:9qdBa5IK0
昔ネオのスレがあったと思うが
ネオもなかなかいいよな
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 10:35:56 ID:8oigy7hEO
ワンフェスのネタを振るとキリが無い。
ネオの頃VOLKSのドルフィ 透明ver.を変身サイボーグ風に改造できる内部メカのセットなんてのもあった。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 18:57:47 ID:GoWwm8aW0
ミクロは一応スレあるんで
【希望の】ミクロマン総合スレ100【100スレ目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1206952039/l50

ダイアクロンスレ、いつの間にか落ちてたのか。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 00:46:56 ID:DU7Ocl9U0
ダイアクロンだけは全く復刻されないのは厳しいよなぁ。

まず第一号になるであろうロボットベースを出す事からして
難しい大人の事情でもあるのかね。
カーロボット連中ならトランスフォーマーとして出てるから
隊員だけでも復刻してくれると嬉しいんだけど。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 06:58:54 ID:Eh4sUaLdO
ロボットベースもTFに登場してたら再販されたかも知れないね。
11サイボーグファン:2008/04/20(日) 20:21:38 ID:ry3iOpua0
変身サイボーグで最大の魅力は40数種類の変身セットでしょう。第1期のものは
難しいので3期・4期のものから集めるとよいです。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 20:26:22 ID:mAZPh5VR0
TFとか勇者とかの基地としてリデコされていてもおかしくないのにね
復刻には金型がないとか組み立てコストとか色々障害があるんじゃなかろうか
13♪ミ・ク・ロマンッ:2008/04/20(日) 21:43:58 ID:+MZi2wE80
このスレでいうミクロマンは70年代の元祖だね
ロードステーション基地復刻出ないかな
           (出るわけない)
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/20(日) 23:32:51 ID:uAqe9T3i0
タイマニックも入れてあげて。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/21(月) 19:54:26 ID:x/iu9+IN0
アンドロイドAも。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/21(月) 21:00:00 ID:e0QoLqt+0
近所の商店街のおもちゃ屋(今はない)
にアンドロイドAが置いてあったなぁ・・・
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/21(月) 21:25:10 ID:ZrhSU4A6O
デンチマンも宜しく。
18ミクロマンちゃん:2008/04/21(月) 21:55:43 ID:Omz39tBM0
ミクロマンはここ数年で大きく値崩れが起きています。やはり復刻版の
影響が大なのとオークションの出モノが多すぎですね。スカイランブラー
のデッドストックが最近頻繁に出されてます。大量に在庫が見つかった
ようですね。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/21(月) 22:42:07 ID:xE365w9r0
サイボーグだってそうだよ。
ビンテージが1万以下で買える。
ワルダーもパープルなら1万いかない。
いい時代になったなあ。
復刻の不良癒着品よりちょっと頑張れば
しっかりした本物が買える。
20ダイナマン:2008/04/22(火) 20:07:06 ID:Z+I2PevY0
ハイパーホビー限定クリアロボットマン買ったんだが
今見てもなかなかいいね
21ミクロマンちゃん:2008/04/22(火) 23:43:09 ID:U2inWeK90
変身も復刻が出ているので値崩れしてるようですね。ただし復刻は見た目はきれ
いでも品質が良くないらしいですね。以前ショップのヒトがそう話してました。
変身は全く入荷しないとも言ってました。やはり昔のものはなかなか出てこない
ようですね。
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/23(水) 21:19:38 ID:jSjKoM1E0
ハイホビ限定
赤メッキミクロナイト&クリアアクロイヤーも良かった(は〜と)
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 02:36:56 ID:/WWZFf+90
ロボットベースもう一度遊びたい、当時あのギミックは子供心にスゲー衝撃的だった。
ハガキ出してから虎のお面が送られてくるまでwktkして待ってたなあ・・・
ダイアクロンの隊員だけでも欲しいな。なにげにレゴブロックとの相性いいし。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 20:07:41 ID:4eSzpkuUO
>>1
良いスレ立てなすったな。 タカラSFランド大全集どこかで手にはいりませんか? 高いオークション以外で
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 20:56:19 ID:P7AWZ38M0
諦めてオークションで買った。
普通のムック本サイズかと思ってたらその半分くらいでびっくり。
内容も限られてるんだし、大判でも良かったのになぁ…
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 21:28:07 ID:OxBJ5f0O0
あれ出たのって99年でまだミクロマンアニメが放送中だったなぁ…
時が経つのは早いもんです。
当時はPC持ってなかったんで付録のCD-ROMはLD/DVD互換プレイヤーで再生したわ。
27カズタミ:2008/04/24(木) 22:17:17 ID:J7E81UNU0
スレタイ「タカラSFランドについて語ろう」はすぐ落ちたのにw

今回は長く続いてほしいなぁ
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 22:47:05 ID:4eSzpkuUO
>>25
内容はどんな感じですか? 満足でした?
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/25(金) 22:38:05 ID:wkOTkr7DO
バンダイよりタカラの玩具好きだったなあ。 やぱオリジナルってのが自分的によかったんだよね。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 02:38:59 ID:cU56Voy70
変身サイボーグ99っての買ったのですが、
これって胴体部分がゴムで連結されているんですね。
劣化が心配だなぁ。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/26(土) 15:40:47 ID:nn8tHM4w0
>>28
小さいながらも詰め込めるだけの内容は詰め込んであるし、
カラバリや懸賞品の写真やら設定集にインタビュー記事やらと
資料集としては十分過ぎるくらい充実してると思う。
これにCM集まであるんだから多少の出費は覚悟するのもありかなと。

まぁCMはようつべとかで大半は観られるんだけど。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 01:38:43 ID:5mwDf2wr0
♪ダ・イ・アクロンッ
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 19:25:29 ID:thN6c8gs0
>>29
自分もそう。バンダイ(ポピー)などより、タカラ派だった。
人形一つとっても、体型が人間らしくて繊細な味わいがあるしね。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 22:15:05 ID:JVG6tYGs0
年代的には微妙に外れてたけど、近所の兄ちゃんにもらった物で遊んでた。
どのアニメ百科を読んでも紹介されてないロボット達に色々想像を膨らませて
遊んでたのが良い思い出。その分思い入れもアニメ関連のロボより強かったしね。

何の知識も無いまま手に入れた星間帝王デスキングも幼心に禍々しさを感じてて、
「こいつは悪の親玉に違いない」って色んなヒーロー達と戦わせてたっけ。
後々それが正しかったのが分かって嬉しかった。作り手の意図が伝わってたんだなぁと。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 23:50:36 ID:WrDB3HFS0
過去ログ toy1194もヨロシク
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 21:31:07 ID:oDNFFxkQ0
子供の時サイボーグ1号のクリアヘッドを取ろうとして
一生懸命引っ張った思い出がある

当時はドライヤーで暖めるのを知らなかったんよ
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 22:04:28 ID:oDNFFxkQ0
:カズタミ :2007/11/15(木) 21:33:26 ID:vSOfo7tN0
チェンジ チェンジ チェンジ

ミクロチェンジの衝撃と

チェンジ チェンジ チェンジ

ミクロチェンジのミステリー
38若井おさむ:2008/04/29(火) 20:46:03 ID:wSSLBD4G0
:カズタミ :2007/11/17(土) 13:14:16 ID:q4ix9iS20
ダイアクロンカーロボットはのちのトランスフォーマーだな
初期TFは好きだゼ

        玄田「トランスフォ〜〜〜ム」

           ♪チャラララー ジャン





















           トランスフォーマーはイル
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 15:34:56 ID:5DMLuhtO0
きっとあなたのうちにも
40若井:2008/04/30(水) 20:03:50 ID:m+uCt0kj0
:ぼくらはトイ名無しキッズ :2007/11/14(水) 18:23:22 ID:I6jJlGwK0
縁日屋台でミクロマンを買ってもらったのが始まりでした。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 19:27:43 ID:0pTkIniL0
変身サイボーグ 子供には30センチはサイズが大きすぎたね。

少年サイボーグサイズで変身セットもあればよかった。復刻希望。
42ファング:2008/05/01(木) 20:18:04 ID:5ftGJsYa0
そして>>40の物語が始まった・・・
43ファング:2008/05/01(木) 20:18:59 ID:5ftGJsYa0
そして>>40の物語が始まった・・・
44ファング:2008/05/01(木) 20:23:43 ID:5ftGJsYa0
2重カキコ

スマソ
45sage:2008/05/01(木) 21:32:12 ID:05n805mO0
>>41 少年サイボーグサイズで変身セットあるよ。
版権モノでなく、タカラのオリジナルだけど。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/02(金) 20:05:39 ID:V4Yu3BIq0
イホビのマグニフィカス&ガミードってどうだった?
買おうか迷ってる。。ちと高いし…
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 15:44:50 ID:CDq6QRrR0
連休中ヒマなのでCD整理してたらSFランドのCD出てきた。
しばらくブリにCM臭見た。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 18:59:09 ID:6+OteHRqO
いいなあ 俺はSFランド大全集がほしい。 定価くらいで
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/03(土) 21:06:57 ID:RztUrf3J0
パンタロンのミクロマンの復刻は嬉しかったなぁ

ザらス限定クリアは逃した・・・orz
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 00:26:41 ID:gYuUJSg10
10 :カズタミ :2007/11/19(月) 22:01:00 ID:4FuSQAtv0
ネオ変身サイボーグ1号
俺は好きだゼ

サイボーグの魅力はクリアボディにメッキのメカだ
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 20:09:18 ID:ZpUi+fak0
言うことないよお父さん

もしかしてあなたはミクロマン
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 06:22:01 ID:zYngu5V30
>>49
手元に2セットありますけど、ミラーがクリアパーツ成型じゃないんだよね。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 10:34:01 ID:CZ3T77Va0
ミラーはノーマルがクリアだからだろ?
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 16:35:04 ID:EefPBJFq0
>>53
そう、それも含めて言いたかった。ゴメン。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/05(月) 17:31:49 ID:+TQJnjma0
パンツがクリアに違和感あったなー
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 20:06:08 ID:UtAem/nM0
12 :カズタミ :2007/12/03(月) 00:22:09 ID:O3bsTelk0
ミクロルガー届いたその日に無くしちまった
・・・orz
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/07(水) 09:00:28 ID:d/AI7uBZ0
ミクロルガーが届いた日
・・・それは大好きだった爺ちゃんの死んだ日
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/07(水) 18:51:29 ID:jmjgsWYN0
ミクロマンは専用スレがあるんだから、そっちでやってくれ。

サイボーグももう一回ちゃんとやってくれよ、アビー
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/07(水) 19:57:43 ID:bUeQkoWG0
ミクロスレは平成版ばかりだから

             イイノダ   
60リー:ケフレン:2008/05/07(水) 19:58:33 ID:XSxKzTkvO
ないっちゅうねん
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/08(木) 17:47:57 ID:uk4kEiIX0
クールガールやジェネクスコアが大人向けの変身サイボーグということなんだろう。

ちゃんとやるとは、ミクロマンが200Xでオリジナルやったように変身サイボーグでも
新素体で今風でリアルな換装パーツとかを新規でやってくれということなのか?
それとも単純に過去の復刻の未出分を出してくれということなのか?
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/08(木) 22:50:21 ID:I59lk/tb0
9 :カズタミ :2007/11/18(日) 20:46:43 ID:c5Mz9b6C0
ハイパーホビーのサイボーグ研究所
寂しくなったなぁ!”#$%&’()=〜|‘{}*+_?><
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/09(金) 14:27:17 ID:9JTmcrjw0
                死守
6458:2008/05/09(金) 16:55:15 ID:rGOtZQx10
>>61
過去の復刻を溶けない品質で。
オリジナルの超人セットやワルダーの怪人セットを出して欲しい。
サイボーグと同じサイズで(ソフビじゃない)宇宙人を出して欲しい。

99を使って今風超人&怪人セットを出して欲しい。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/09(金) 23:09:21 ID:A/LG0GYf0
宇宙人は、オリジナルと同じく、少年サイボーグと同サイズで出して欲しいな。
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/10(土) 20:43:35 ID:hB3xFUnIO
タカラトミーになってのオリジナルSFトイが見たいな。
67MG名無しさん:2008/05/11(日) 20:10:18 ID:O2N9VP670
スパイマジシャンって
スパイでマジシャンなのか

               ヘンな奴だ
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 18:41:02 ID:Ti71CeRN0
スパイで生まれて30年間彼女なし
69もるげん・らけーて:2008/05/13(火) 11:57:43 ID:Vp9peaCh0
スパイしてて敵に見つかった時、懐から鳩を出して場を和ます。
捕まって拷問されそうになったら、耳がでっかくなっちゃった! をやって相
手を驚かしその隙に逃げる。
完璧じゃ無いか。


99は、肩の磁石がなぁ…。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 14:05:21 ID:GW2WlQi+0
Magicianは本来は手品師よりも魔法使いの意味が強いから。
SpyMagicianは
「偵察する魔法使い」という事になる。

ああ、だからリングとステッキ持ってるのか。
71岡村:2008/05/14(水) 19:54:05 ID:hjzjjuYa0
ロボットマン復刻の時は
2 3やメカドンも出してくれると思ったのに

あまり売れなかったみたいだね(知らんけど)
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/15(木) 09:50:49 ID:VQZP6c+w0
コストを抑えてくれたのは良かったが、
つくり過ぎちゃったんだろうね。
キャタピラが切れるとか品質面でも問題があったな。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/18(日) 06:27:23 ID:W9CUHeEk0
保守
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 06:40:17 ID:SeiiPq4I0
age
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 10:05:28 ID:M834kRd/0
修理
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 10:28:59 ID:hRrf6g+w0
復刻ロボットマンのキャタピラーに関しちゃ、当時モノでも無事な個体が多いという
笑えないギャグが…
20〜30年経って劣化して切れたというなら納得いくが、たかだか1、2年で切れちゃ堪らん。
77水木:2008/05/19(月) 20:37:26 ID:tyV0Lr9E0
              美しい自然を



























               汚すのは誰だ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/20(火) 09:49:08 ID:PvMOwvxj0
>>77
おまえや。
79信者:2008/05/20(火) 20:07:19 ID:pmyAVpOb0
sage
80パチラー:2008/05/21(水) 20:23:26 ID:5MDjV5Kn0
メガトロンのアンクルパーツにミクロマン座らせて飾ってるよ
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 20:45:18 ID:RWyA9hZM0
               マグネモ
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/24(土) 16:33:44 ID:ahBWBfoR0
               マグネモ
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/26(月) 06:31:20 ID:FLbRK+Dq0
マグネモ
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/27(火) 03:03:40 ID:6unEbG320
マグネモ
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/27(火) 20:01:47 ID:W+8Sq+HU0
>>76
そういえば、変身サイボーグって、中のゴムが強いよな。
30年以上前のゴムがまだまだ丈夫。むしろ本体のプラスチックが劣化してきてる気が…。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 00:26:35 ID:SI9X1EgJ0
マグネモ
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 01:05:48 ID:2/k0TNgF0
うちの復刻版のスパイマジシャンの胴体ゴムが切れた。
○リングは既に買ってあるんだけど、スパイマジシャンって分解するの
ちょっと大変だよね。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/30(金) 06:59:03 ID:HwT4Nkrc0
うちの復刻ミクロマンも久しぶりに出して見たら
胴体のゴムが切れてるのが何体もあった・・・・orz

Oリングって何?何処に売ってるの?
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/30(金) 10:09:35 ID:DIUckwd10
主にパイプの継ぎ目の防水に使う部品、かな
大きいホームセンターにいけば大小色々売ってるよ
9087:2008/05/30(金) 18:21:54 ID:6Wfu8wtU0
自分も大きいホームセンターで買いました。「水周り補修コーナー」という売り場に
売ってました。水道の蛇口そのものとかパイプとか置いてる売り場です。
7〜8mm径のがいいみたいです。うちのには8mm径のものを使用しました。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/30(金) 23:46:41 ID:FdsoQtnP0
直リンだけど、ここが参考になりますよ。

ttp://spline.oc.to/mw/factory/ring/index.html
9288:2008/05/31(土) 03:49:39 ID:39D61+gu0
Oリング情報色々有難うございます。
今度探しに行って来ます。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/02(月) 13:15:07 ID:fbfVlIXHO
ヌルヲタでサイボーグ無知の森本浩司がデマばらまきに来るから
あんまこういうスレはお勧めしない
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/03(火) 02:22:21 ID:HYbgVRUu0
マグネモ
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/03(火) 23:25:35 ID:oI2BShsL0
なんだかんだいって、ネオが発売されてから10年なんだよなぁ・・・
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/04(水) 07:56:49 ID:Z3iBosvY0
この博物館は一見の価値ありだよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3504728
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/08(日) 23:35:26 ID:BAZbEMyG0
昭和ミクロマンが好きな子供も
もう40だ・・・orz
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 23:46:17 ID:REkO/ayI0
外人のオッサンがウルトラマグナスで遊んでるのを見ると
ダイアクロンは名作だったんだなぁと思う
99マグネモ:2008/06/10(火) 21:30:11 ID:4SzBuQPL0
1 :カズタミ :2007/11/13(火) 20:31:04 ID:xZiI2uRW0
40歳前後専用 ヨロシコ
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/11(水) 20:21:11 ID:c8iVWiJt0
変身サイボーグ99は
タカラSFランドの集大成として開発された

もっと評価されてもいいと思う
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/12(木) 06:14:33 ID:dI5nluTG0
でもあれネオより手首関節減ってたりとか、足裏の肉抜きとか、マグネモ肩関節が
外れやすいとか、不満も多いよ。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/13(金) 01:55:38 ID:6qa7uMqk0
               マグネモ






















                ゴーダム
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/13(金) 23:02:46 ID:0jowZLk10
ミクロマンコマンドはカプセルがモアイ像だったり

凝ってたよな
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/15(日) 11:50:52 ID:Qu63MWT80
モアイの顔変だけどねw
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/15(日) 12:38:00 ID:6DY8KxIv0
そもそも遺跡ではない自由の女神像から生まれた
レディーコマンド様どもに文句を言うべきだ。
(世界遺産にはなったけどさ・・・&おめでとう!)

まあ、レディーコマンドの土台の石の中にいたとか、
リバティー島自体に埋まっていたが、
その上に自由の女神が建ってしまって、
齊天大聖孫悟空状態になっていたとか、
いろいろ言い訳はできるわけだが・・・
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/17(火) 15:55:09 ID:Yv7z4CXx0
ヨイコトーイw
107昔のガンプラブームのジジィ:2008/06/20(金) 00:46:39 ID:WVep0C4Q0
マグネモ
108昔のガンプラブームのジジィ:2008/06/22(日) 00:04:50 ID:QV3bM/3d0
マグネモジーグ復刻の時
ゴーダムやバラタックも期待してたんだけど・・・
残念
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 19:36:40 ID:y5rbKYWD0
だって、アビーだぜw
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 21:40:57 ID:p3PwLw4b0
ガキーンの復刻があればなあ

マグネモジーグって、当時の金型がもうダメになってたから
わざわざ当時品から複製して新規に金型起こしたんだよね
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 22:01:51 ID:D2rsCz3q0
金型起こしたのって顔だけじゃなかったのか。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/22(日) 23:21:54 ID:bl7Rdy9Z0
全身違うよ。当時品の流用パーツなんてほとんど無い。
当時品を型取りしたわけじゃないっぽいから、複製って言うより再現だな。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/26(木) 20:27:22 ID:BBrjL3XiO
復刻ミクロマンも顔から何から、全体的にノペッとした再現になってるよねぇ。
コマンド2号の胸V字部分を見ると、わざとああしたとしか思えんのかだが…
なんでだろ?
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/29(日) 20:31:27 ID:ZoevfWMZ0
20〜30年も経つと製造行程を完全に再現して同じものを作るってのは簡単じゃないそうだ
プラに使える素材や薬剤が規制されたり当時と同じ部品が国内で作られなくなったりとか
手頃な価格に抑えるとなると新規作り起こしの方が良いこともあるそうだ
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/01(火) 20:12:40 ID:kwkF01ngO
諸事情で新規に作りおこすとしても、M-11Xの顔とかM-16Xの胸V字がシャープじゃないのって、何か意図的なものを感じちゃうんだよ。
わざとオリジナルより格好悪くしてるっていうかさ…
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/06(日) 11:51:06 ID:k+Flc94N0
当時品をスキャニングして金型掘ってるからじゃねえの?

復刻サイボーグも胴体の肉厚薄くしたもんだから透明ならいいけど色着けると腰や足と色が合わなくなってたな。
やるなら押さえる所はきっちり押さえて欲しいよな。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/07(月) 21:34:40 ID:gzO9Z98eO
イエローワルダーの復刻を求む!あと、ジャガーも。
スカイランブラーは一体どうなったのかなぁ。
118昔のガンプラブームのジジィ:2008/07/08(火) 20:31:04 ID:ondP3FWC0
ミクロマンのメカで

ガワラ御大デザインの物があったそうです。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/08(火) 22:49:46 ID:nDl0t4uL0
エスカルゴとマリンコプタ、スパイボーイだね。
やっぱり御大は丸いのが好きなんだよね。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/09(水) 23:59:21 ID:8UFRirpT0
ビクトリー計画は

サイボーグとミクロマン夢の共演だったな
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/11(金) 15:54:29 ID:cbHAmA740
sage
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/11(金) 18:51:01 ID:MRmm0DkGO
ついに…ロボットベースを手に入れました!
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/11(金) 21:41:46 ID:xaUvF/Nu0
俺も手に入れたよ!
キャタピラとコンベアが無事なやつ!
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/16(水) 19:09:45 ID:RWD2eeEN0
あげちゃう
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/16(水) 22:57:53 ID:eWvUq79x0
ものの試しにネオ変身サイボーグ買ったらエラハマりだよもう。
ズワイガニハンドが欲しくてたまらねぇ。
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/17(木) 01:20:37 ID:FIoVJpxI0
sage
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/17(木) 08:23:54 ID:jaUtEhHT0
>>125
うちにはイパーイ武器セット余ってる。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 00:52:14 ID:T/dRtJGtO
美しい自然を
汚すのは誰だ
グッバイ 両さん

だと思ってた消防時代
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 02:23:16 ID:gCIKnoTF0
夜明けの太陽妨げる

敵は許すな アクロイヤー
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/20(日) 20:24:33 ID:eUtOE9oM0
>>125
うちの近所の中古トイショップでダダ余りだよ。教えてやりたい。
ズワイガニハンドもいっぱいあったな。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/22(火) 20:03:53 ID:5KHHpGvW0
ムック サイボーグ伝説もヨロシク

アビのインタビューもあるよw
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/04(月) 07:07:04 ID:gZcQmA010
ビクトリー伝説だった
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 22:43:35 ID:j9PGgKKBO
ポリスキーパーは何で復刻されないんだぁ〜ッ?!
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/07(木) 23:52:50 ID:E8ytcHpsO
俺が買ったり遊んだりしたのは、フードマン迄がギリ。
ポリスキーパーとレスキューの区別がつきません。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/08(金) 23:53:15 ID:7G1Jt85iO
私は変身サイボーグからそのまま流れてミクロマンはニューミクロになるまで。
今見るとニューミクロもなかなか面白いんだけどね。

今のミクロマンは少しオシャレ過ぎてなんか違うッ
もうオリジナルの新作も出ないだろうから、細々でいいんで復刻はきっちりやって欲しいです。


「トミー」と一緒になったので無理っぽいかな??
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 19:14:35 ID:IRm8eOHRO
トミーと併合は、さほど関係ないんじゃないと思うが、復刻は続けて欲しいよね。
アクロイヤー、ユニーカー、タイタンetc…
タワー基地の復刻は、いつなんだ!

キングワルダーも途中な感じだしね。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 19:45:30 ID:TEh8EBIR0
イヤ、現在進行形じゃないから。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/12(火) 23:58:21 ID:lHhmFxqiO
浪曼堂の時もそうだったし、今のミクロマンでも、
あまりにフィギュアの人気にばかり頼りすぎて乗り物や基地を疎かにして、そこに行くまでに新作が出なくなっちゃうんですよね。
そりゃあデカブツはコストがかかるってのは解るけど、それらがあってのフィギュア人気ですから。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 01:42:32 ID:IDD2sN+P0
浪曼堂は売れないからやめたワケじゃないのに
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 18:50:26 ID:i9/L5+6j0
>>浪曼堂
タカラの復刻展開を期に、メンテした金型取り上げられた。

本家タカラでの展開に多大な期待を持たれたが、結果は
ま〜皆のご存知の事だからあえて書かない。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 19:25:33 ID:m6P7Kx2NO
浪曼堂ってタワー基地の復刻を目指してたんですよね。
そんな横やり入れるなら、
タカラ様ッ責任とってよぉ〜ッ
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 23:44:13 ID:pDZLvsiv0
ご本家が復刻やるからキミたちやっちゃダメという理由なら
ご本家が休眠状態の今、やらせてくれってとこにやらせてあげてもいいじゃない

…ダメ?
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 00:55:04 ID:0VlhPmTD0
>>142
火がついたらまた取り上げるんでしょ、と思われてるだろうから
だれも手挙げないだろ
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 01:25:01 ID:KmrxuTc20
でも浪漫堂だって、現存してたコマンド1,2号とスパイマジシャンの13xの
金型を借りたから生産出来たんだし、1から金型作ってまで復刻なんて
余程体力無いと難しいっしょ?

本家タカラが金型作って復刻してもまともなのレディコマンド位だったし
余程の拘りと資金が有っても負け戦確定だし誰もやらないのは仕方ないよ

オクとかでも程度の良い当時品でも他所のジャンルからしたら
それ程ハードル高くないしさ
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 04:05:44 ID:Q8JBRmSn0
浪曼堂は、「漫」じゃ無くて「曼」だからこの機会に覚えといてね。

浪曼堂は単純に借り受けただけじゃなくて、経年劣化でけっこう
ダメージのある金型を大枚はたいてリペアーした。
「一から作った方が安かったんじゃね?」というコメントもある。

ちなみにね、最初のM-10xあたりはそれなりに売れてたんだよ、
しかし某担当がカラバリ限定をオニの様に繰り返してユーザーを
疲弊させちまった。

調子にのってやりすぎたんだよ、上手くやればココまで衰退は
しなかったな。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 06:23:38 ID:UYv3sbeA0
予定があったのはスカイランブラーとドリル戦車だけだったかな
ビームトリプラー、ホットローダー、ジャイロットの組立てキットが復刻されてたらもっと広がったかも
フィギュア集めて立たしておくだけじゃ飽きるのも早いでしょ

カニタコエイも欲しかったな、複数買いして「軍団」らしく並べたり
EXOと海鮮隊新旧対決で飾りたかった
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 12:21:01 ID:uwt0fF4g0
>>144
破損がひどい金型は新規でも作ってるんだよ。
部分的に腕とか足の金型をね。
浪曼堂の地道な努力を某担当が無駄にしてしまったのが真相。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 18:08:57 ID:uDiyF73S0
>>145
それなりに売れてるって言うカラバリじゃないM10xが
つい最近までベルハウスなんかやディスカウントショップに大量に流れて
叩き売られてたけど、どういうこと?

カラバリでうんざりってのは有ったにせよ結局市場を支える絶対数が
不足してるのは事実じゃないの?
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 21:13:13 ID:Q8JBRmSn0
M10xは、初版とは別にM11xとM12x一緒に出た再販板が存在する。
散々極悪カラバリを断行した後の再販なだけにこっちは当然売れ残っただけ。

150ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 21:53:27 ID:YKQTBf7R0
再販が売れ残るってのは市場が小さくて
メーカーがその需要を見誤ってるってことだね
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 22:34:17 ID:wlpKD2NzO
だから、細々でいいんだってッ。
ネット通販でいいんだってッ

クールガールやミクロアクションなんて興味ないのよね。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/14(木) 23:42:10 ID:0VlhPmTD0
>>151
オプションなしの本体のみ、2,500円しても買いますって意味?
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 00:02:46 ID:YvMf45NcO
本体2500円が何をさしてるのか分からんが…
俺も、細々オプションが付いた今のミクロマンには全く興味がないな。名前こそ同じだが別物だから。
欲しいのはオリジナルであり、復刻にしても造形がユルくて値段が高いのはあんまりなぁ…って感じだ。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 05:30:16 ID:oYN8DQiB0
>>151
細々やったが、結局注文が集まらず、数年経った現在でも販売中の
eホビのレスキューの前例があるからダメ。

一定のロットを超える数のユーザーがイナイ場合、結局身動き取れない、
販売形態も淡白だから、発注がないと、も〜どうしようもない。

ネット通販ってのは、意外と門戸が狭いんだよ。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 21:12:01 ID:c7tJdexPO
俺はフードマン迄を買って遊んでた年代。
ポリスキーパー以降は離れちゃったから、レスキュー復刻はあまり興味がなかった。…と言うか、ありゃ『カラバリ抱き合わせ商法』みたいで嫌悪感を覚えたよ。

コマンド以前の復刻なら、基地・ビーグル・アクロイヤー・マグネモ系とか何が来ても嬉しいのになぁ。
そういう人って結構いるんじゃないかな?
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/15(金) 21:54:26 ID:dbOcPS1I0
むしろミクロボーグが欲しいYo
ロボは別売り3点セットとかで・・
昔から抱き合わせやってんジャンorz

アマゾン総統の部下はサービスセンターに頼み込んで
バラで売ってもらったけど
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 00:54:32 ID:GCDwE1VH0
ニューミクロマンはまた需要やファン層が変わってくるからなぁ・・・
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 10:27:03 ID:a/VpFfp30
一部はまんまトランスフォーマーだしな。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 10:37:28 ID:O+Gl2hkF0
>>154
そりゃレスキューだから売れないんだよ。

でも今復刻版出したら1体あたり2000円超えるかもしれん。
3〜4年前とは材料費が違いすぎる。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/16(土) 20:04:48 ID:JXCY4OiY0
>>153
>>159に少数生産が加わり、2,500円越えるかなぁと。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/17(日) 18:59:06 ID:W7e694Xv0
>>146
限られた予算で最大のビークル・セットがあれだったんだな
やっぱファースト超えられないなw
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/17(日) 23:00:13 ID:r3GczJ2r0
復刻ミクロ当時、おもちゃ屋の店員やってた。
復刻展開のほぼ末期に、タカラの営業さんにぶっちゃけ話
をきいたんだけど、復刻ミクロは1アイテム2000〜3000
個くらいしか出荷してなかったらしいよ。

正直言って、日本全国で復刻ミクロマンを買うホビー好きの大人は、
大体2000人くらいで、それこそ末期のミクロナイトやフードマンの
復刻まで買い続けるくらいのマニアは、正直その半分居ないだろうと言っていた。

ちなみに、未だに売れ残ってるe-Hobby限定のレスキュー隊員なんて・・・
生産数はそれぞれ数百セットだけだったとか・・・
www.e-hobby.co.jp/cgi-bin/omc?port=33301&req=SEARCH
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 02:00:38 ID:jBvvxg8n0
ぶっちゃけさ、売り方がムカツクから、ミクロ買うのヤメタよ。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 08:46:48 ID:TpfB11JDO
ポリスキーパーなら2500円でも買うッ
少々ユルくても買うッス!
タコ、カニ、エイも大量に欲しいから復刻して下さいッ。プラモでいいや。PSのゲームからずっと願ってます(えッダメ??)。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 09:17:26 ID:/ANiOCa60
PSのゲームwダメゲーだったけど面白かった
全キャラ網羅ってわけにはいかなかったんだろうけど…
PS2、3でミクロやダイアクロンのゲーム出ないかな
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 10:54:43 ID:46Z8WoCt0
ミクロボーグなら¥10000でも買うYo

ただしロボx3体+新色本体x1セット
(組替え玩具としての魅力を理解してもらう目的もある)
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 12:38:45 ID:mk1lXrX40
ニューミクロの復刻は最初のシリーズ以上に望み薄ですよ
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 16:38:45 ID:+cksTxxj0
つバイオスーツ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 17:09:36 ID:Z4GLgKLv0
>>168
やめてー!思いださせないでー!
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 22:40:29 ID:jBvvxg8n0
バルソニックがガッツリ欲しいな。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/18(月) 23:11:36 ID:TpfB11JDO
ミクロライダーなんかも欲しい。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/19(火) 21:04:17 ID:zM4S/Aws0
>>171
日東のプラモデルならあるぞ。組み立て済みだけど。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 02:15:03 ID:X/OJskc70
ミクロマンの設定リセットって
必要あったの?
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 02:54:51 ID:prRO9qss0
1/18ブルーティッシュドッグは出ないのですか?
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 06:17:22 ID:2YTKQADkO
>>173
パンチとブリザードでぐちゃぐちゃになっちゃったからなぁ。
デザイン的には嫌いじゃないから、いらないアニメの作ってないで「ミクロアクション」で作って欲しい・・・けど無理かな。

あと、片貝あきら君も・・・。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 12:28:13 ID:SdNUtepV0
片貝あきらはイラネ
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 20:15:57 ID:eHcVheRaO
オレもフードマン辺りを最後に離れたから、それ以降のは復刻してもどうでも良い感じ。
それ以降のがリアルタイムだった人は欲しいだろうが>>162が言ってる様に難しいだろうなぁ。
今考えると、タカラもロボットマンを復刻の集大成的な扱いにしてたみたいだしね。
まだ欲しいアイテムは沢山あるのになぁ。
2000個じゃ採算とれないのかね?
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 22:21:55 ID:IlIaeSP70
常に、売れる値段×売れる個数<採算
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 22:32:33 ID:jsXi1y+U0
>>177
ドリル洗車がないのはイタかった
キャタピラ崩壊仕様なので出なくてよかったが
180162:2008/08/20(水) 23:15:01 ID:AvDYQI/O0
>>177
>2000個じゃ採算とれないのかね?

逆算してみればいい。
小売店(おもちゃ屋さん)での上代(定価)は1500円
小売店は問屋から7掛けの1050円で買う
問屋はメーカーから5掛けの750円で買う
なので、原価は恐らく300円程度

2000個出荷として、1アイテムあたりの
メーカーの売り上げは750×2000でたったの150万円
粗利は150万-300×2000=90万
1シリーズ4種だったら×4で360万円。

ミクロマンは金型が小さいとはいえ、イチから
おこせば2〜300万は絶対かかるし、
その他の部材(ブリスターや印刷物)
デザイン費用
開発人件費
アッセンブリー費用
様々な間接費用
を考えれば、簡単に1000万は超えるよね。
完全に赤字。

いくら圧縮したとしても、たぶん1アイテム最低6000個は
売れないとキビシイんじゃないかな。それでも恐ろしく少ない数字だけど。

そりゃ限定やバリエーションバンバン出さざるをえない
のも当たり前だよね。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/20(水) 23:15:36 ID:Wv2Pfk9R0
>>174
DMZスレに行ってくださいw
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 00:17:20 ID:avWMoUom0
>>180
復刻版って国産だと聞いたけど、今時原価\300程度で請け負ってくれる
工場あんのかね?

たいして部品点数無いから工数は知れてるだろうけど
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 02:29:41 ID:rmKkvV390
>>181
有難う。
DMZスレというのがあったんだね。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 08:48:08 ID:tP90S7cY0
>>180
ちなみに金型は全部が全部新規じゃなかった。

コマンド1号、2号、レスキュー、スパイマジシャン(M13x)ミクロナイト
あたりは、浪曼堂が修復したのに一部足すだけで展開した。

フードマンは金型がほぼ現存。

1から起こしたのは、M10x(はだし)、M11x、M12x、スパイマジシャン
(M14x)、レディーコマンド、コマンド3号、アクロイヤー、アーデン、
ロボットマンくらい。

eホビのレスキューは、多分金型1枚でヘッドと上体だけ3種作った。

今考えると、新造と修復をうまく回しながら、さらにカラバリ噛まして
低空飛行ながら、アソコまで続けたんだよね。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 11:01:44 ID:314PRmhh0
>>173
推論でしかないけど、おそらく、

最初のミクロは裸足の名前なしの透明ミクロマン4体とアクロイヤー3体だけは
商品として出すことが決定していて、純粋に子供向け商品だった。
次商品のデザインもあったかも知れないけど、
最初のが全く売れなければミクロマンは終了していた。
こんなのはどうだろう?みたいなことを繰り返して新商品を出しているうちに、
ミクロマンを買っていた子供たちが中学生や高校生になってしまって玩具を買わなくなってしまった。

そこで仕切り直しをして、昭和ミクロマンの購買層に商品を売るのは止めて、
その時点での子供向けにその時代に受け入れられるだろうと思われるデザインの平成ミクロを販売した。
そのうち平成ミクロを買っていた子供たちも中学生や高校生になって玩具を買わなくなってしまった。

そこでまた仕切り直しをして、2003からはターゲットを15歳以上に変えて商品を出した。
2003からの200Xは、昭和ミクロや平成ミクロが好きだった当時子供だった人を主なターゲットとした商品。

ではないかと。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 11:57:22 ID:diZOngYO0
ウルトラやライダー、ガンダムだって世界観や細かな設定は
各々違うんで、単純にテコ入れだとおもうよ

同じ設定長々続けるのってしんどい割にはメリット少ないし

要はミクロマンって何で居るの?って説明が出来れば良いだけだから
突然変異でも蜘蛛に噛まれたでも、特殊な放射線を浴びたでも
池乃めだかの子供だからでも良いんだよな

客が全員納得する事は無いけど、勝手に遊ぶのもタカラSFランドの
御家芸だし問題無い
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 12:32:27 ID:oB11MC7V0
今月海外版移動基地を2セット国内に流通させた
あと2個届くが、需要が有ればもう少し市場に出そうと思うけれど
希望者いるかな?一応7kから出すが

ミクロオフに直接持ち込みなら+漏れの交通費で希望者が複数居たら
じゃんけんで。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 12:51:33 ID:314PRmhh0
>>187
コレクターにしか通じない話でよくわからないけど、市場ってオク?
移動基地は写真見るだけでいいや。
ちなみに俺はオフ会とか興味ない。
ところでミクロとは関係ない某スレで「林間」パーティを企画されたのにまだ
そのスレに行く馬鹿はなんとかならんのか。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 12:57:02 ID:0t/I/Y9N0
パーツはポロポロ取れるし、デザインもかっこ悪いし、同サイズならGIジョーの方が有名だし
ミクロマンダメでしょ
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 14:05:15 ID:314PRmhh0
>>186
ミクロは仕切りなおしても世界観だけは繋げて欲しいってのあるね。
CMでしか知らないけど劇場版ウルトラマンメビウス?で初代ウルトラマンとかが出て来るみたいな。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 15:38:31 ID:diZOngYO0
>>190
メビウスは云十年ぶりにやって来たウルトラの星のウルトラマンだからね
今度の映画はいきなり違う世界観の連中と力技で共演だけど

ある程度継続しているシリーズなら親の世代の知っている
キャラクターとの共演は親子共々盛り上がって商売的にもおいしいだろうけど
ミクロマンは知らない世代もあるのがネックになるよな

下手に関連もたせても知らない人や持って無い人置き去りになっちゃうしさ
でもマグネパワーズのアーサーの挨拶は良かったなぁ
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 17:31:31 ID:gdg6iGsJ0
>>185
最初のミクロマンが出た頃は子供はいっぱいいて大人はおもちゃなんか買わないのが普通だったんだよ
だから子供向けだったのは当然
九州と都市部の一部店舗でテスト販売して大成功、全国販売がこれまた当たってシリーズ化した
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 19:37:09 ID:D3cMCyNL0
当時はおもちゃ屋もいっぱいあったけど
何と言ってもデパートのミクロ売り場を見に行くのが楽しみだった。
ディスプレイ・コーナーとかずらりと並んだ単体カプセルの陳列ケース売りも
見ているだけで楽しくていつまで見てても飽きなかった。
休日のデパートなんて親子連れで溢れかえって大変だった。

いい時代だったなあ・・貧乏だったけどさ
・・もう、俺も長くないよ。。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/21(木) 23:49:23 ID:/a4TYp+KO
>>185
たしか、アクロイヤーって結構後から出たんだよね。スーパーミクロマンの後だし。
昭和ミクロからニューミクロへはガンプラへ顧客が流れたからと、ダイアクロン斑への対抗意識からロボばかりになっちゃった。
平成ミクロはアニメ有りきで二年目から漫画だけになった途端終わってしまい、
新しいミクロは意識して昭和ミクロとは違う物を作ろうとし過ぎてそのファンを掴み切れずにいるようで・・・。
何故「ミュータン」なのかなぁ??
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 00:57:25 ID:dI1Olyue0
>>184
実は、スパイマジシャンM13xシリーズは
浪曼堂が新たに金型を作成している、
そのうえ復刻版でも金型を起こしている。
だから、当時品、浪曼堂版、
復刻版で、乳首の位置が違うため、
ボディ部と銀のボディパーツの互換性がない。

あと、コマンド2号は浪曼堂が
ボディ部の金型を紛失してしまった為、
ボディの金型のみを新たに造り起こしている。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 04:52:29 ID:QyFpfc2N0
同じカラバリ展開するなら新キャラにして欲しかったなあ
クリアとかメッキの同じ人じゃなく「色が違えば別の人」ルールで
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 15:28:24 ID:LH/MI3ql0
今の技術で初代ミクロ、アクロイヤーの
色やデザインやノリを再現したシリーズは
出ないものだろうか
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 18:05:44 ID:rlSjxa8I0
マテフォ素体のマグネパワーズか?
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 21:08:31 ID:qOtEkiHo0
オリジナルの金型の管理なんていいかげんだなぁと思ったのは
職業訓練校でミクロマンの金型があったことね。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 22:20:33 ID:zFvF8RA/O
何とかフラッシュコマンド2000、発売してくれないだろうか?
あまりかっこよくはなかったけど唯一、昭和ミクロ的な新作で期待してたのになぁ。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 22:25:45 ID:qaOwXrG20
>>200
携帯の着信の時にブレストが光るってアレ?
他にもジョッキーだの野球コラボミクロだのも有ったよね?

個人的にはマイクロノーツの復刻は出来は兎も角楽しかったな
不細工なのも味っつうか
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 00:14:25 ID:PJPu3e8dO
まだ出てないエイリアンがあったのに復刻終わって残念ッ!
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 00:55:45 ID:YxY1IgiN0
>>199
当時はマニア向けじゃなくて普通に大量生産する為に、増し型作ってたはずだし、
用済になったら、固定資産税かからないように廃棄扱いにしたはず。
それが学校とかに教材として提供されたんじゃないかな。
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 02:01:18 ID:LFuERdCx0
>>199
つーか、それドコだっ?今すぐ回収するんだっ!
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 02:51:52 ID:sNafq3g10
>>199
そしてその金型はミクロマンの何の金型だったのか教えてくれ!
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 14:31:02 ID:SIYbt0ZBO
>>200
何かのイベントで試作品が飾られていて、ブース内の兄ちゃんに質問したら、
兄ちゃん自分の携帯出してミクロマンの側で操作し、実際にブレストが光る所を見せて貰った事がある。
正直、面白くも格好よくも無かったが不思議と欲しくなった。
流れてしまったのは残念。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 15:47:06 ID:XmkUA+1G0
フラッシュコマンドは顔が某所長そっくりという暴挙に出なければもっと支持を集めれられたかもw
計画どおり2000年に出てれば、平成ミクロもレッパを展開してた時期だし
発光ミクロマンつながりで丁度良かったんだけどね。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 16:17:57 ID:IXKiRQSf0
マイクロシットとか有ったからウケルと勘違いしちゃったのかね
あっちはバンドの人でこっちは只のサラリーマンだしなぁ
特徴もあの髪型位だし

ミクロフォースのハヤテも色々言われてたよねw
俺も買ってないや
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 16:55:35 ID:au6ulDJ20
>>208
ハヤテは俺が買って失敗したと思ったミクロマン第一号
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 17:02:07 ID:f68XqpZn0
>>203
オレもそう思ってる。もうあるかどうかなんてわかんないし、
回収なんてムリっすよ。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 23:38:34 ID:H0/HCAPD0
フラッシュコマンドは、アビがモデルじゃないよ。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/24(日) 02:59:42 ID:KwIfDFPb0
どっちみちあの顔じゃ売れん
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/24(日) 09:42:39 ID:qBusdq5C0
>>210
重量もあるだろうし、実行すればターイホ。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/24(日) 20:02:52 ID:IjpoN2df0
タカラってのはホントに金型大事にしない会社だったな。

流用パターンでも、不可逆性の加工を行うから、元の金型潰しちまうし。
固定資産の対象になるからって、バブル崩壊期に廃棄しまくったし。

旧・変身サイボーグの金型、イベントで実売してた、って噂もあったっけ。

反面、トミーは大事にしてくれるのでイイ、オメガにスカイリンクス、
トミーじゃなくタカラ管理だったら、奇蹟の復刻は無かったよな。
ゾイド系も全部保存してたし、首脳陣がトミーに切り替わったから、今後は
いい方向に行けばイイな。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/24(日) 22:07:01 ID:ZlOPQ5r50
だから経営規模(年商)がほとんど同じ(ややタカラの方が大きい)のに
利益が2倍も違うんだよ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/25(月) 00:53:43 ID:SobqcTNC0
少なくとも百炎王出した88年頃まではサイボーグなんかの型もほぼ残ってたんだろうな。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/25(月) 01:15:02 ID:KdadCb0j0
融解復刻サイボーグ1号は昔の金型じゃないの?新規金型?

百炎王欲しかったんだが、調べると当時ものより質がかなり落ちるって書いてあったから止めた。
復刻でなくても、パーフェクトワークスに書いてある変身サイボーグ1号のミクロ化案の実現でいいんだけど。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/25(月) 10:09:29 ID:qBVubcQ+0
>>214
トミーの当時の担当もかなり前に金型を廃棄するよう指示してて、
今ごろ出てきて驚いたそうだよ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/25(月) 11:40:25 ID:Mq+iQ9RL0
>>214
いや〜ある程度タカラの行動は正解だと思うよ。固定資産税かかるから
廃棄ってのは会社からすれば、ま、普通だと思うし。いつ使うかもわからん
金型大事に取っておく必要もないし。
>>217
百炎王は全体的に安っぽい感じだったけど、クビのところのパーツ割れが
なければまだジャガーよりマシかも?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/25(月) 17:33:46 ID:FCI2/nUA0
白炎王は、頭の部分は硬質樹脂で処理された別物になってるよ。
ただ、白炎王としてはかな〜り微妙な仕上がりだな。

パッケの鎧トラとのギャップは凄まじいモノがあるね。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/26(火) 00:59:46 ID:EzJg1Fiy0
むかしからミクロスレにはよそからたくさんの荒らしが来てるし、
どんな基地外が見てるかわからない2ちゃんで
見ず知らずの人とミクロオフをしたり待ち合わせはよした方がいい。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/26(火) 07:05:06 ID:06bx5aFcO
いきなりどうした?
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/26(火) 16:23:18 ID:J0SrIbl20
海外版の移動基地を落札してたら、うっかり4セットあるんだが
どこかでイベントない?
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/26(火) 23:05:58 ID:EzJg1Fiy0
どのスレも誰でも見れるし書き込める。
ミクロオフは本人同士で直接連絡してください。

つーか、馴れ合いをしないミクロスレでミクロオフの話を見たのは初めて。
どっかのミクロサイトでは一回だけ見たことあるが。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 01:09:49 ID:n1ON9Lvw0
つーか、誰もオフの話をしてない所で、いきなりオフの参加を止めるレスを
見たのは初めて。

いきなりどうした?って言われてるのに読みもせず繰り返し誤爆をするのを
見たのも初めて。

一応ミクロ総合スレ見て、この人が自称「オーク」に参加しないのは判ったが、
どこのスレでこれを書き込もうとしたのかは全く判らなかった。

少し落ち着こうぜ?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 09:17:27 ID:KUjkurKG0
総統やアクロイヤー2にタイタンの復刻が欲しかった・・・
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 09:31:42 ID:qD3RSlYO0
アクロイヤー2はマイクロノーツでガマンせよ
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 11:23:38 ID:f2JuH1ZJ0
マイクロノーツはあちこち歪みまくってるからな・・・・・
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/27(水) 15:50:27 ID:pfDsp19M0
マイクロノーツは残念な所だらけだけども復刻プラスαな所は評価したいな

アクロイヤーの長剣とかタイムトラベラーの新規ブレストとか楽しすぎる
メディックのベッドが入手出来なかったのは残念無念
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/28(木) 15:42:48 ID:OIp8CZxn0
>>217
新規だから致命的な欠陥がある。
胸部の肉厚を薄くしたために透明なら問題ないが着色した樹脂を流した場合他の部分よりも色が薄くなって
アンバランスになる。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/28(木) 20:46:16 ID:SxxGUhqN0
海外版の移動基地って、白いやつだよね?
俺欲しいな。
売ってくれるなら、買うよ。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 08:33:16 ID:KUKsLVZn0
レスキュー隊員のジェームスがガキの頃から欲しかったんだが未だに手に入らない
復刻版は欲しくないのでオリジナルを求めて細めに探してはいるのだが
オークションなんかだと奇跡的に見つけてもジャンクセットで高額だったりと手が出ない
どうしたものか
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 08:41:54 ID:vtzZ+roD0
復刻版でいいので、ポリスキーパー、タイタンシリーズ、スーパーミクロマン、アクロイヤー2、総統アクロイヤー
発売してくだちい。
新作も絶望的なんだろうし、復刻再開して欲しいなあ…。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 14:59:08 ID:FfUb8sb30
遅レスすまん。
>>220
ジャガーとして欲しかったんだ。頭に耳があるみたいだね。
やっぱ変身サイボーグ1号シリーズのミクロ化案がサイズが小さいからいい。
ミクロとからめられるし。

>>230
新規金型だったんだ。
融解さえなければ色がアンバランスになってもよかったんだけど。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 22:54:52 ID:WU+XH+AtO
俺もアクロイヤー系タイタン系(ユニーカー含む)が好きだから、そこいらの復刻はまだ諦めちゃいねーぞ!
何とかならんもんかのぅ。

ジャガーはツルンとした頭が可愛い。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 23:10:03 ID:m1QK64DzO
玩具の復刻はしばらく無理っぽいようですが、サイボーグと昭和ミクロの時に出たレコードのCD化ってしないかなぁ?
アニメの主題歌とかも一枚にまとめて。
CDなんて全般的に枚数出ない昨今ですからマニアな人が買うくらいの数でもOKなのではないかと?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 00:52:52 ID:9yijY/nt0
サイボーグ1号の歌なら、コロムビアから最近まで出てた
特撮ヒーロー主題歌大全集に入ってたな。怒涛のCD10枚組。
マシンザウラーの歌なんてのまで入ってた。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 05:15:58 ID:RKSZSf1EO
そういうのってみんなA面の曲しか入ってないし、何枚組とか高値のばっかだから。
あッそうか、マシンザウラーもあったかッ。タカラの玩具の曲とかで一枚にまとめてくれないかなぁ・・・。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 06:08:02 ID:hQELvzd30
コロムビアの10枚組にはB面の「ヘンシンマーチ」も入ってるよ。
作詞・高見映ってノッポさんなんだよなw
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 07:52:04 ID:WiGoR0QU0
バイキンマンの歌う変身サイボーグの歌w
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 10:12:49 ID:hQELvzd30
久しぶりにボックス引っ張り出して聞いてみた。
マシンザウラーの池田鴻は最高だなw
時期的にはガンダムと同じ頃だね。ダイアクロンには音盤が無いのが残念。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 10:33:04 ID:hQELvzd30
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  1・2・3・4アターック!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    変身 変身サイボーグ1号ぉ〜!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|
   /       /            |
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 10:49:57 ID:JSIIETvt0
樽カスあたりがやってくれんじゃないの?
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 09:46:48 ID:IUVIh9jm0
未開封のネオ数体を処分しようとして
ヤフオクで1000円でも値が付かなかったのでゴミの日に捨てた
俺は間違ってない
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 11:14:03 ID:0ApHYk0M0
>>244
新品ネオは投売りで800円くらいのとこあるよ。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 14:14:22 ID:KMpjTrQK0
サイバーキリン銃なら欲しかったけどなあ。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 19:12:02 ID:EksMiSlq0
ネオで散々やって、充分懲りただろろうと思ったけど。
復刻ミクロで同じことやって、また市場を凍て付かせたよね、そ〜いえは。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 23:20:37 ID:g2UBEnOL0
ネオがあのザマだったから99はトイザラスで扱わなかったもんな。
サイボーグ、ミクロマンというブランドを貶めた罪は重いぜ。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/01(月) 23:55:18 ID:SSC1iG8nO
あれッ?扱ってなかったっけか?
復刻版は置いてたよね。少年サイボーグも。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 18:22:31 ID:lRsJ80Fq0
近所にザらスしかないので99が手に入らず、都内で見つけた時はワルダーしか置いてなかったよ…
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 23:01:34 ID:pvUO0i9VO
99ボディなんぞイラん!(`ω´)
エビルが発売中止になったのも頷けるシリーズだったと思うよ。
我々が欲しかったのは、やはりオリジナルのあの形だった訳なんだ。
イエローワルダー復刻はまだかいな。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 23:05:54 ID:pvUO0i9VO
連投すまん。
でも、ワルダーU世をスポーンの『バイオレーターチョッパー』に乗せると、なかなか格好良かった。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 23:10:41 ID:KM6NmyDu0
ビニールと紙で商売していたタカラはもう死にました。
似た物出しても塩ビが本体のプラを溶かしてしまうという体たらく
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 00:49:06 ID:uW2twiXH0
サイボーグサタケは欲しいが、99ボディは要らない・・・
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 00:57:00 ID:i1u2cAgO0
99ボディ良いよ?
ネオはたくさん作りすぎたんだろうね。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/03(水) 00:57:58 ID:i1u2cAgO0
でも最初のサイボーグのデザインがやっぱり一番かっこいい。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 08:48:24 ID:m+bACZ8m0
ネオはキチガイみたいに色を増やし
99は肝心の可動を疎かにし
復刻は溶かす
作った奴はバカだろ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 09:29:28 ID:H+QdpeVw0
その類稀な才能で大阪府の無駄な公共事業も腐らせてくれよ ABI!
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 14:14:48 ID:6YHvkx5l0
デッドでサイボーグライダーフルセットを見つけたんだけど、
サイボーグ1号本体は黄ばみがあるのにライダーのパーツはすごい綺麗なんだ。
やっぱり頭部等の軟質素材が影響するのかな。
まあ、34年前の商品と考えれば許容範囲内の劣化だった。
実際にサイボーグライダーを組んだらバキッと逝くかもしれないけどw
目に見えるクラックは無いけどやはり不安だな。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 14:28:04 ID:GHQA43u80
中古トイ屋とかだと、掛け合わせがあるからね〜。
同一のパッケージングで無い可能性もあるな。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 17:27:59 ID:t2OvE79Y0
DX変身セット鉄人タイガーセブンの
未開封品を古玩具屋で手に入れたんだが、
開封したら99のクリアーブルー(内部メカはガンメタ)だった。
付いてきた足パーツや手パーツはクリアーブルーなんだけど、
ヘッドは普通の透明。

というか、そもそも99のクリアーブルーってあったのか?
ワルダー2世ならクリアーブルーで納得するんだが。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/06(土) 18:07:12 ID:Kkfu5Ynw0
>>259
ついでに1号のアタマのてっぺんが内装の青が染みてることが
多いから気をつけろ!
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 01:01:47 ID:7XG0WndN0
>>261
組み替えたとかかな?未開封品じゃないよね
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 01:34:05 ID:gtotkt750
99変身セット、最近のオクにもブルーとかレッドの手首ついてるやつ
出てたね。未使用とか書いてあったけど、そんなのあるのかな
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 01:42:16 ID:XY4245SJ0
7〜8年経つからビニールの染料が移ったのかもしれんな
266261:2008/09/07(日) 02:05:18 ID:nT6s1wJF0
>>263
いや、一応未開封品ぽかったよ。
本体を固定してる針金も付け替えた後がなかったし、
手足を入れているビニールも張り替えた跡がない。
まあ箱が日に焼けててちょっと状態がよくないけど
そもそも組み替えるにしてもメリットがないと思うんだ。
第一青ワルダーのボディ&首パーツと
ガンメタサイボーグ99のメカ部を組み替えなきゃいけない。
でも、古玩具屋で手に入れたから、組み替えを全否定はできないよね。
>>265
俺も鉄人タイガーセブンだから、
最初はスーツの色が移ったのかと思ったんだけど、
ビニールに入ったままの付属の手足がクリアーブルーだったから、
それもないと思う。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 02:10:02 ID:MCTJnefN0
99は世紀末ヒーロー対決セットだけ持ってるんだけど、99とワルダーのボディは共用みたいだね。
中身と首から上だけが違うように見える。
268261:2008/09/07(日) 02:26:59 ID:nT6s1wJF0
>>267
そうそう、99とワルダーボディが共用だから、
組み替えの疑いが拭えない。

または、当時のタカラがDX変身セットは、
中身が見えないから、組み間違えとかお構いなしに
梱包したのか・・・

ネットで調べても、鉄人タイガーセブンの中身が
何色の99だったのか、わからなかったよ。
だれか持ってる人プリーズ。
(ちなみにサンダーマスクは内蔵メカがグリーンなんだよね。)
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 08:21:29 ID:CtI7Vxjr0
グリーン、だったと思う
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/07(日) 08:36:20 ID:XY4245SJ0
99の外装はクリア以外ありえないから。
でないとワルダーになってしまうのでもし外装が色付なら内臓をメカと入れ違えたものが
出回ったとしか思えない。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 07:03:39 ID:7dgOwEs40
組み替えだとしてクリアボディにワルダー内臓のサイボーグがどこかにあると思うとワクワクする
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 11:07:09 ID:FbRtlTMC0
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 12:49:28 ID:2+IPHTdS0
>>272
ネオと99はほとんど知らないけど。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115384239
99の紫ボディは存在したんだな。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71158347
どのシリーズか知らないけど無可動のソフビのワルグロ星人はたまに見かける。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71160643
これはちょっと欲しい。でも1/6はデカイから邪魔になる。ミクロマンでこれを出してくれればなぁ。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 21:36:21 ID:GcTJXWH40
00年?〜03年11月
fb175004.ot.FreeBit.NE.JP
03年11月〜05年12月
YahooBB219019192***.bbtec.net=219.19.192.***
05年12月〜現在
softbankBB219019192***.bbtec.net=219.19.192.***
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 22:15:09 ID:LD3tVLLK0
99ヘッドをムラサキに染めたのかもしれないが、
組み間違えのものが流れてるかもしれないな。

99は人気がいまいちだから、
研究してる人がいないのも確かだけどな。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 22:43:11 ID:ezT8pH8a0
オリジナル頭セットで、ムラサキの99ヘッドあるよ
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 22:52:22 ID:zycQ32120
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115384239
これは本当に未使用みたいだよ。
変身サイボーグ99 怪傑ライオン丸変身セットは売ってるの見たことあるんだけど、
欲しくないのでちらっと見ただけだから覚えてない。
置いてあった店は倒産しちゃったんだよ。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 23:39:43 ID:LD3tVLLK0
するとDX変身セットには
通常の99が入っているとは限らないってこと?
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 23:49:35 ID:zycQ32120
>>278
99は調べたことないけどこれは中身の99が透明だよ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59636013
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/09(火) 01:19:59 ID:mWxaMwB80
今頃になって知られざる事実がでてくるとは・・
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/09(火) 01:21:33 ID:mWxaMwB80
くしくも今日は9/9
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/09(火) 01:44:38 ID:8vE3elda0
通常販売のDX変身セットは、「宇宙猿人ゴリ」以外はサイボーグだよ
出すのが面倒なので、覚えている範囲で
「スペクトルマン」ガンメタ、「サンダーマスク」グリーン、
「鉄人タイガーセブン」ブルー 
「電人ザボーガー」「怪傑ライオン丸」は何色だったかなぁ
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/09(火) 01:56:17 ID:pQc/xVQZ0
>>282
それは貴重な情報だと思う。
俺はネオや99は発売されて数年経った後に知ったからDX変身セットは買ったことない。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/09(火) 12:18:08 ID:LKnCGEA10
サンダーマスクとタイガーセブンは逆じゃなかったっけ?

DXセットのボディカラーが違うのは気がつかなかったなぁ。
そういうのもあったんだねぇ。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/09(火) 12:37:37 ID:M7hInUR00
>>273
ワルグロ星人と怪人セットはソフビに幻滅してこれと全く同じカスタムを当時作ったよ。
ネオのカスタムでSDNで染めるというのが当時定番の手法で流行ってたので、ネオ変身を3色に染めてワルグロ星人のソフビ被せて出来上がり。
ワルダー怪人の方は植物怪人だけ99を緑に染めた。サタンキングは黄色ボディを作るのがそろそろ面倒になってきたので、ピンク色のワルダーマグマをそのまま使ったけどそれっぽいカラーになったので満足して終了
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/10(水) 23:58:44 ID:5v4FrVlK0
>>274
俺はそんな昔から2chは見ていないしISPが違うからこれは俺じゃないけど、
こういうことはやらない方がいいよ。誰だか知らないけど。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/11(木) 01:19:33 ID:N6kJLIAv0
サンダーマスクはグリーンで合ってる
ただ関節カラーはおもちゃ博限定とは違う。

佐竹の内蔵メカがシルバー

288ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/11(木) 22:20:54 ID:NYFJZFbW0
んでクリアブルーの99は組み替えでOK?
頭が、ノーマルってのが組み替えっぽいんだよねぇ
クリアブルーの頭は入手してなかったって感じ
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/12(金) 13:16:25 ID:aop/Dtf8O
>>288
クリアブルーの99って、なんのセットに入っていたの?

マグマがでたあたりのDX変身セットなら嘘っぽい。
後期販売の変身セットならまだ真実味ある感じ。
旧ワルダーブルーの頭が退色でほぼ透明化するからそれに合わせてるのかもな。
99はブルーはボディも透明感あるクリアだが、
スペクトルマン付属のガンメタははだも褐色感あるクリアだよ。旧素体の色にあわせたような
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/12(金) 13:41:34 ID:RMa7PJyJ0
>>旧ワルダーブルーの頭が退色でほぼ透明化

これは突っ込むべきなのか
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/12(金) 13:50:28 ID:wflcbkAc0
>>289
>>261 >>263-288
>DX変身セット鉄人タイガーセブンの
>未開封品を古玩具屋で手に入れたんだが、
>開封したら99のクリアーブルー(内部メカはガンメタ)だった。
>付いてきた足パーツや手パーツはクリアーブルーなんだけど、
>ヘッドは普通の透明。
>
>というか、そもそも99のクリアーブルーってあったのか?
>ワルダー2世ならクリアーブルーで納得するんだが。

嘘とか本当じゃなくて、買った本人がクリアブルーの99の存在を疑っているようだ。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/12(金) 14:09:35 ID:ZDmKn3E60
          ,. ‐''ミ゙「「「「「「゙〃ァ;、
            ,.' '⌒ヾミ_i|l il|j_リノ⌒ヾ;、     ぐっ…!
         // ijv - 、  ̄..::::,:::-:::::::::i.i    ぐぐぐぐ…………
          ,'テ==:- 、:::`:ー:'´:,: -:==キ|    ぐぐぐぐ………!
.         i l ::ニ二`ヽヽ.:::ij~//二ニu:l l
        |{. 、ー== 、ヽ!! lレ ,'´== ァ }|    くっ…!
      r'ニl.|. ヽ、 °>,‐:_く ° ,〃 |lニヽ
       |.に|| ijヾミ≡彡'l :l::ヾ≡彡'ノ ||こ!|  くぅ〜〜〜〜っ………!
.        l しl|. ,ニ二ノ ::l !:vヽニ二、|し'ノ   このABIっ………!
.      `゙T.l , --、 〈. | | ノ ,. -- 、.lT´      ABIっ……!
    _.. -‐''7|l l |l⊥⊥エ`トイエ⊥⊥l」 l |ヾ'ー- .._   ABIっ……!
‐:''": : : : :_:/.:.|li lヽL⊥-┴┴┴-⊥レ' l.l| : ヽ:_: : : : `:'‐-
_.: :-‐ ':": /.: :.||i ト、::v.  ー‐一   ,.ィ|i.l: : : :l: :`:''‐- : :_ 殺してやりたいっ…!
.:.: : :.: :.: :,': :.:.:.:l l||i `ト 、_   v _,..イ l|i リ:..:.:.:.:.|: :.: :.: :.: :.   今すぐ…!
.::.::.:.:.:::.:.:i::.::.: :.:.トi| |iト、_   ̄  _,l iリ./|:.: :.::.::.|:.::.::.::.:.::.:.   すぐっ……!
:::::::::::::::::|:::::::::::: | ヾト、|`:-ニ.Y,ニ-:ノイ/ |:::::::::::::|:::::::::::::::::
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/12(金) 14:42:12 ID:IAUuXCnV0
アビばかり表に出てくるから仕方ないのかもしれんが、彼も一会社員。
どんなに自由に展開したくても予算と上からの承認下りなきゃどうしようもないだろ。
それとも不満ぶつけて叩ける対象が欲しいだけか?
294sage:2008/09/12(金) 18:22:47 ID:RMa7PJyJ0
予算と上からの承認が下りなかったから、
サイボーグやワルダーの復刻版のカラバリ選択はああなったのか?
295sage:2008/09/12(金) 18:26:17 ID:RMa7PJyJ0
間違えた。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/14(日) 11:23:47 ID:uQ7dr9uwO
俺のミクロマン・アロムの胴体が墜ちた。
この夏の猛暑に耐え切れなかったようだ。
股吊り用の輪ゴムって相談センターに連絡すれば送って貰えるかな?
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/14(日) 11:36:34 ID:sKlnFNaL0
>>296
現在タカトミはタカラ復刻製品のフォローは一切してない。
ハンズ辺りで同径のOリング売ってるから
それで代用すべし。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/14(日) 11:59:01 ID:Fwv8v5LI0
>>296
そんな30年近く前の製品サポートしてもらえると思えるおめでたさに賛辞を送ろう!

どうせ替えるなら7ミリのシリコン製Oリングがクリア系ボディにはいいだろう。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/14(日) 12:52:58 ID:Bu9a/BBV0
>>296
どうせなら、腕を保持してる5ミリ内径のパイプもシリコンにしちゃえ。

ちなみに普通のOリングなら内径7.8ミリ、太さ1.9ミリの
補修Oリング「PP50-8」(SAN-EI)というのが
水道補修関係を扱っているホームセンターで手に入るぞ。 
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/15(月) 06:41:43 ID:qYD80YcO0
なんだかんだ言いつつ親切なお前らに萌え
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/16(火) 22:01:22 ID:LS0DADkV0
おもろ〜〜!!
ミクロマンの有効活用。。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3112664
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/16(火) 23:47:37 ID:TUBgrgMD0
わかったからマルチしなくていいよ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/18(木) 00:31:43 ID:IBmYBD2f0
>>294
カラバリ選択というよりも、最後まで出し切れなかったのだろうね
主に材質の問題が。
発売のたびに難点が発覚して返品交換ではどうにもならないし
それでプロジェクトそのものが頓挫しただけかと

ソフビスーツの溶着問題が解決しなければ、
ワルダーシリーズも続行できない。
青ワルや黄ワルは植物やサタンの為に取っておく予定だったんではないかな?

ドクロキングは素体が溶けて白濁してもプレ値ついていますが。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/18(木) 17:58:22 ID:cdwdivsq0
>>発売のたびに難点が発覚して
誰が開発担当者なんだよ?

ワルダーJr.でバイオレットを出さなかったのは?
これも上司の承認が得られなかったのかw
それともMUTONの価値が下がるからか?

>>青ワルや黄ワルは植物やサタンの為に取っておく予定だったんではないかな?
普通に考えるなら植物にはグリーンでしょ。
赤ワルを出したときに青ワルを出さなかったのはなんか理由があるからか?
それとも青ワルの価値が下がるからか?w
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/18(木) 20:26:44 ID:d6HH3/N+0
時期が悪かったのも災いしたな。
あの頃ソフビの材質変更で従来の素材が使えなくなってきてて、それでいてかつては紙とビニールで商売してる
とまで言われたタカラがプラ素材への長期的な接触による侵食の影響まで研究しきれてなかった。
それで復刻したはいいがクレームの嵐で返品に次ぐ返品、しかも解決策がまだできてない事もあり数ヶ月も
待たされてようやく対策品が送られてきたという流れ。
クレーム対応だけで終始したためラインナップどころではなくなり終了ーーー
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/20(土) 08:48:59 ID:riycd6xa0
>>プラ素材への長期的な接触による侵食の影響まで研究しきれてなかった
研究以前に常識だろ
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/20(土) 08:54:57 ID:riycd6xa0
変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン

見事に全部腐らせてくれたな
自社でイベント出てきて叩き売ったりさ
タカラ小売舐めてるだろ
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/20(土) 11:07:24 ID:BUB7xXeo0
復刻サイボーグはあまりに酷い融解で数年後にはビス等の金属部品しか残らないと言われてたなw
309sage:2008/09/20(土) 11:50:33 ID:CYBbmhOt0
ヘッドから薬剤抜けて縮んじゃって、
かぶせなくなっちゃった。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/20(土) 12:23:28 ID:l4ZWJs3s0
>>309
IDの頭がCYBORG!(゜∀゜)

少年復刻の頃の塩ビも硬化して外せやしない。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/20(土) 19:56:00 ID:riycd6xa0
30年前のものより品質が悪いタカラの商品
もう200Xの手が癒着してるぞ
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/20(土) 21:55:54 ID:BUB7xXeo0
            /‐、._ヾ i } ヽ、
           / ‐- / `ヽ、_,.メ、'
          ,'-‐- j         l|  前にも言ったはずだ
            !_二 /_,..、.      !j  お前のようなABIが
          /,_`Y ‐モァ=ゝ'.,ィテ7  一番嫌いだと!
           {〈λ!、  ̄" l`",'
          }、_`, `   ‐ ' /
          ノ/ ヘ   `三` , '
       _/:ハ ', \   /
  _, -‐ '": : : :{ `ヽ  `¬jヽ
‐ ': : : : : : : /: : : !、  ` ><´ !: ヽ、
: : : : : : : : /: : : : | ヽ   /: :ヽ j|: ',: : :`ヽ
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/29(月) 08:04:16 ID:jCGJ+X9B0
モノを片していたらネオが出てきたんだけど、
もう手がベタベタしてきてた。コンバットジョーの手が
まだ大丈夫なのに…代替品を探さないとダメかな?
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/29(月) 12:53:10 ID:NYcXJVwl0
>>313
ベタベタの原因は可塑剤(かそざい)かな?
ソフビとか柔らかいビニール系の玩具はどうしてもベタベタしてくるから水で洗ってやるといいよ。
俺のネオは手に取れる場所に置いてあってたまに動かすけどなんともなかったよ。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/29(月) 19:52:37 ID:ZiQU6pax0
>>314
アドバイス、ありがとうございます。まずは水洗いしてみます。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 01:43:30 ID:rQm+crba0
ミクロ好きなら見とけ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4576342
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/01(水) 03:09:03 ID:82WcpgmP0
三ツ矢サイダー景品のグラス、懐かしい
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 02:57:19 ID:3HiR50vb0
今書店に出てる『宇宙船』にロボットベース出てる。
やっぱり基地はいいなあ…、復刻しないかなあ…

トミカヒーローシリーズ第2弾をダイアクロンにして
リメイクで出すってんでもいいぞ
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 10:37:18 ID:f+Tx/xS60
ダイアクロンって、リアルに遊んだ年代にしか受けなそうですね
しかも、あまり売れていた玩具って感じしないし
サイボーグ、ミクロがこけたのに、ダイアクロンの復刻ってのは
有り得ないでしょ〜
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 15:54:37 ID:0FL7bd6JO
>>319
だが、ダイアクロンは
ミクロマン以上に世界的名作『トランスフォーマー』そのものなんだぜ?
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 16:26:17 ID:Me/V1WwG0
>>320
でも「ダイアクロン」であって「トランスフォーマー」じゃないから。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 16:54:18 ID:k0NTAFjQ0
>>319
>リアルに遊んだ年代にしか受けなそうですね
それは対象が何であってもそうでしょ。

TFのG1復刻物に隊員乗せて我慢してるが、ロボベか要塞X欲しい…。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 17:08:17 ID:0HbItw5Y0
(ミクロマン+ダイアクロン)+3 3/4inchGIジョー=トランスフォーマー

じゃないか?

324ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 18:00:08 ID:SgffB5Oj0
他所の星から団体さんでやってきて仮死状態、つうのがナンとも
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/04(土) 18:11:59 ID:0HbItw5Y0
>>324
それはミクロアースからやってきた小さな巨人さん達のことですか?
>他所の星から団体さんでやってきて仮死状態
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/05(日) 04:15:35 ID:ZUyyB22p0
ダイアトレインとコズモローラーの自動変形は
ムービーTFのオートモーフィングの祖と言えるかも知れん
あのバシャ!!ギギーって時間差変形は味があるぞ 
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 11:02:59 ID:PxRFaolwO
ミクロ復刻はほんとにもうないのかな。とにかく総統アクロイヤーが欲しい。アマゾンにも使い回せるしね。アクロ2はノーツで我慢出来るけど何で先にアーデン復刻したんかな。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 18:02:13 ID:gAh+dca90
アーデンは型が残ってた。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 18:31:59 ID:8zdyyM8E0
eホビにレスキュー駄々余りしてるからねぇ
そんな状況では、復刻出来ないでしょう
総統は出て欲しかったですね
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 20:39:34 ID:TJ16eQim0
レスキューだから失敗したということには気づいてくれないんだろうな・・・
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 23:23:38 ID:vfAg+734O
コマンド迄がピークだった気がするよ。
それ以前の物なら、何が来てもそこそこ需要はありそうだがなぁ。

グリーンスター商法はまだ許せても、レスキューのカラバリ商法は冷めたわ。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/07(火) 00:26:23 ID:un3dnPfk0
ポリスキーパー出しておけばカラバリ含めて売れて次の金型代につなげられたかもしれないのに。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/07(火) 02:01:59 ID:ytOhZlpk0
>カラバリ
「色が変われば別の人」法則は許せるんだが
「○○をイメージした〜カラー」は萎える
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/07(火) 14:01:08 ID:KzrzmgLDO
あと残ってる金型ないんですかね
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 00:28:54 ID:IXgKgNqUO
ハイパーホビーのVOL.23のインタビューでは「末期の、マイナーな部類に近いもの」ってのは残ってるそうですね。「こちらの意図するシリーズでない」・・・ってッ。それでいいから出してくれッ!
101のマスターも見つかったって書いてあるのに、その後商品化もしてないし〜。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 04:10:03 ID:P+0KIBiF0
>「末期の、マイナーな部類に近いもの」

ブリザードかな?
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 07:50:09 ID:sChtxVb20
残ってても全パーツ分はなくて新たに金型起こさなきゃならない部分もあったんじゃ?
丸々残ってたらマイナーでもとりあえず出したんじゃないかな?
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 09:04:45 ID:IXgKgNqUO
ニューミクロのロボット以外なら何でもいいから出して欲しい所。
パーツのみでも寄せ集めて出して欲しいけど無理っぽいね。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 18:40:31 ID:bcw/Xzp20
ポリスキーパーは、売れないと思うよ
復刻ミクロで喜んでたオッサン達が、子供の時にミクロから離れた時期が
ポリスキーパーあたりじゃねぇの
パンチ、ブリザード、デスマルクなんかでもいいの?
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 19:49:35 ID:btZca+z/0
ちゅーかダイアクロンに比べればトランスフォーマーはたいした事ない
俺はいまでもそう思っている。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 20:09:27 ID:rwAcuJ0r0
>286
6年前に変身サイボーグスレでガセ情報流してた奴が居て
そいつかと思ったスマソ。

>340
と思ったらやっぱり居るみたいじゃん。誰だか言えないけど。
787 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2008/10/08(水) 10:00:32 ID:t3sCDUKt0
トランスフォーマーに興味がないのでは?
●●は60年代生まれだし、ダイアクロン開始が中学生。
興味の対象がガンプラに移行して、以後の玩具に興味がないのかもよ。
ダイアクロンならまだしもトランスフォーマーじゃ。
ミクロマンやダイアクロンのファンにとって
トランスフォーマーは過去の遺物の寄せ集めにしか見えない。
海外評価が高かったと聞いて喜んでもそれは
ミクロマンやダイアクロンマニアとしてであって、
トランスフォーマーファンのことは世代的に子供と思ってしまうのだろう。
大人の玩具コレクターには昭和四十年代に興味があっても
昭和五十年代には興味なしって人もいる。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 22:28:56 ID:Xtt7aqEB0
奴は別板に居場所を見つけたんで、オモチャ板の存在なんか下手するともう忘れてるぞ?
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/08(水) 23:05:01 ID:oKHD3/tp0
ダイアクロンのスレなんだから、
ダイアクロン>>>トランスフォーマー
って意見があっても、おかしくないと思うが、、、、? 
344286:2008/10/08(水) 23:53:32 ID:EHZzMPpG0
>>341
6年前と変身サイボーグスレは知らないよ。
ガセ情報は後から修正してやればいいと思う。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 00:47:07 ID:aBgZqrwK0
>>339
その時期に離れたオッサンとしては復刻でいいからその辺補完したいのよ
ま、売れないのは異論ないけどね
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 05:14:06 ID:fHvs+7Da0
パンチ、ブリザード、デスマルクいらね
ファミコン全盛期にこんなゴミ買った奴いねぇだろ
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 05:33:25 ID:yesG80vW0
まだファミコン無いって。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 07:11:50 ID:3/HbVLUv0
パンチ、ブリザード、デスマルク持ってるけど欲しいな
パンチはメッキ剥げひどいしブリザードはモーターが
デスマルクの独特な磁石ブロックは楽しいんでたくさん買って遊びたい
ネジ使っていくらでも新パーツ作れるし

でも、やっぱりミクロボーグが欲しいよ
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 08:02:55 ID:fHvs+7Da0
>>347
ゲ−ムウォッチがあるだろ
ミクロボーグはちょっと欲しい
パンチ、ブリザード、デスマルクいらね
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 09:51:28 ID:BctjgSpy0
>>348
>磁石ブロック
あれはあとデスキングとローリングサンダーにサイズ違いが使われてたね
マグネモ11&8に続く規格を作ろうとしてたんだろうか
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 11:30:49 ID:0dh+rhbj0
末期のマイナーな部類って、パンチ、ブリザード、デスマルク
じゃなくて、ニューミクロではないの?
カセットマシンは、金型あったし
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 16:00:07 ID:QVqyczdB0
あと、流星ロボとか。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/09(木) 23:59:46 ID:vbG8vDF00
ところで、パンチって誰が誰にに改造されたんだっけ?
レスキューが4人で、
あと何故かM11Xシリーズのバーンズとボブソンだったのは覚えてるんだが、
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/10(金) 00:25:01 ID:iZlv6zpS0
アントニオって名前はやめて欲しかったね
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/10(金) 01:14:39 ID:xlAZLMxi0
ニューミクロってブリザード以上にいらね
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/10(金) 10:52:04 ID:ULUXghoY0
アクロサタンがあの素材じゃなかったらなぁ…
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/10(金) 22:33:59 ID:THDLzXoF0
>>349
ファミコンとゲームウォッチじゃ全然違うじゃないか。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/10(金) 22:49:39 ID:BKpDvq0N0
>>356
アクロサタンはミュータントって設定だったから
他のアクロイヤーが無機質で硬質強靭なイメージに対して
あの針金人形の脆弱な身体をアーマーで守っている不気味さが良かった

と言うもののおもちゃとしては扱いにくい素材で困ったよね
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/10(金) 23:51:51 ID:tQRMag6V0
ニューミクロのアロムは復刻して欲しかった
んで一気にカラバリしてくれれば
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 00:03:02 ID:Vi6WNh+NO
>>359
「ニューミクロマンは、あまり要望は高くないんですよ」(ハイパーホビーVOL.23より)
・・・って本当かよ?ホビー・マーケティング課ッ。ロボは要らないけど、ミクロマンのカラバリは欲しいかったのに。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 00:21:21 ID:8aCoUoaM0
M10X系はブーツ版で作り直して欲しいな。
10年前の今頃は復刻情報で年末が楽しみだったっけ。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 00:36:43 ID:GRekyiGS0
ニューミクロの要望は高くないは、間違いないと思うけど
変なカラバリより、ニューミクロカラーで出してくれればとおもた
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 05:52:44 ID:AvYDxwf40
ミクロマンはカラバリだし、ミクロチェンジはTFになったし
ニューミクロって言っても独自のものは少ないしなあ

アーマードマシン、ミクロボーグ、ニューアクロイヤーは欲しいな
あとサラムのカプセル
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 09:59:50 ID:EelwL3NQ0
ニューミクロイラネ

アビ○さっさとロボットマンのパーツとアクロイヤー2だせ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 12:42:42 ID:mDuVFH5HO
>>364
40近いオヤジがわざわざageんなよ、ガキじゃあるまいし。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 13:00:52 ID:iNIGUfEP0
>>365
じゃ、もいちどあげてやるよ、ばか!!
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 15:40:06 ID:4xSysY7i0
>>360
アビーに資料を貸してたりした、
ミクロマンマニアの人たちが
ニューミクロにあんまり興味が無かったみたいだからね。
すっごい狭い範囲でマーケティングした結果だw
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 18:27:36 ID:cqWcm4Os0
宇宙船のロボベーだけど、コピーライト表記が(c)トミーになってる。
何故にタカラトミーじゃなく単独でトミーなんだ?腑に落ちねえなぁ…
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/11(土) 21:42:36 ID:ZmGfbGpq0
海外(英語表記)ではTAKARAの商号は無くなってるし、
国内でも順次トミーの表記に切り替わるから。

参考・合併比率 トミー 1 : タカラ 0.178
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/12(日) 14:52:08 ID:bkMMNDWP0
よくタカラトミーって社名になったね
トミータカラでは語呂が悪いからだけかな
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/12(日) 16:07:33 ID:hzqsZas90
ヨイコトーイめざまあみろw
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/13(月) 19:54:11 ID:rbwX6adJ0
もしよければ、ご覧ください。

変身サイボーグ1号の歌
ニコニコ動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4889141
YouTube
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GHqfQbJ3x7g&fmt=18
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/13(月) 20:50:08 ID:NyViSSlk0
濡れたぜアニキ・・・
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/13(月) 23:49:46 ID:WBL7w+oE0
ノッポさんの作詞センスはマジすげえw
ヘンシンマーチは更にすごい歌詞だが。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/14(火) 03:53:37 ID:8DM1Q6jX0
しかし怪獣に変身せよとかそれはねえよなw
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/16(木) 15:53:30 ID:Z1zQSFzE0
>>372
画像作りの努力は認めないでもないが、どこが作ったの?
微妙に勘違いしている気がす
377もるげん・らけーて:2008/10/16(木) 16:12:49 ID:tkFWEWdM0
そう言えば、こないだのアルフにバトルバッファ
ローがちらりと。
まぁお約束どうり、アルフに壊されるんだが(藁
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 08:33:52 ID:2D9b7EYM0
素体が売ってねぇまだ売ってる場所しらん?
出来れば関西で、色はどうでもいい
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 09:45:48 ID:Wt3WCfHj0
くだらないことでageんなよ、ばか
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 14:19:27 ID:fxUYsxzh0
>>376
突っ込みどころは満載だが、
こんだけしかない素材と、自作3DCGでよくがんばったんじゃないか?
楽しく拝見させて頂きました。
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 15:52:34 ID:1FZu/hfU0
>>378
どの素体だよ。サイボーグ?ミクロマン?ダイアクロン?

>>380
立体玩具ジャンルなのだから、3DCGだけというのは
歌詞にあわせてほしかったよ。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 21:51:37 ID:2D9b7EYM0
>>381
>>どの素体だよ。サイボーグ?ミクロマン?ダイアクロン?
どれも、なんか近所はルパンとキン肉マンしかない
肌色か白があればいいんだけど
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/17(金) 22:01:56 ID:2D9b7EYM0
>>381
サンダーバードやチジリウムすらねぇ
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 00:52:13 ID:aWtBq6cT0
みなさんに教えていただきたいのですが
昔の変身サイボーグの着せ替えセット
を現在発売されている素体の物(変身サイボーグ)に着せたいのですが
何が良いのでしょうか?なるべく素体のみが欲しいので
不要な武器とか無く安い物がいいのですが。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 01:08:14 ID:0YfiIiTS0
復刻版の帰ってきたウルトラマン
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 01:45:58 ID:Q7xHe2Zd0
どれも最近は定価くらいの値段。 >復刻
衣装との溶けなど問題は多々あれど、
知らない人は買ってしまうからね。

1号で問題の起きたのはマジンガーZのノーマルと限定
ワルダードクロキングのノーマルと限定の
以上4種類だからそれにさえあたらなければ問題ない
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 01:47:37 ID:Q7xHe2Zd0
>>383
単色素体ののっぺらぼーならトイザラスにないですか。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 02:09:13 ID:/r7T0iJJ0
>>387
スレ違いだねぇ。
以下のスレで聞くことをお勧めする。
・・・というか、荒れる要素だから。
以下のスレでテンプレを読んでね。

【仕切り直し】ミクロマン総合スレ103【進行中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1222659097/l50

■素体改造オンリー派 10体目■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195552150/l50
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 10:33:49 ID:CHKhvjbk0
>>384の場合は復刻版を入手するのが多分ベストなんだけど、いわゆる素体(オビツとかメディコムとか)で
旧サイボーグ、少年サイボーグの代用にはどれが使えるのかなあ
手元に変身セットもないから試しようもないんだけど
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 10:36:27 ID:K38FkWF40
>>384
服着せるんなら、どれだっていいだろ。
マジンガーやドクロキングの癒着跡がついてようが
関係ないでしょ。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 11:59:36 ID:Q7xHe2Zd0
>>390
んなもん免罪符にならない。

未開封でボディ表面が溶けているものは一切勧められないからね。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 14:27:25 ID:Ei+g4I880
免罪符って・・あんた
服着せて遊びたい。安いのがいいってんだから
390で正解でしょ。 何を勘違いしてんのよ
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 17:33:51 ID:Q7xHe2Zd0
>>392
くどいな。人に勧められるかどうかだよ。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 17:37:11 ID:/eL73iuO0
>>389
復刻版じゃなくても十分安い
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 17:58:43 ID:rG9uGrez0
>>393
くどいのお前だろ ボケ
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 21:06:42 ID:6S9RxuAS0
384です。
みなさんご親切に色々なご意見有難う御座いました。
一応復刻の帰ってきたウルトラマンも持っているのですが
ご存知のようにこれを代用するわけにもゆかず
単品で売ってる物ってないのでしょうか?
出来れば純正の変身サイボーグを素体にしたいのですが
話しは変わりますが復刻版もう出ないのでしょうか?
あのレトロ感がたまらなく良くて
これからどんどん出してくれると期待していたのに・・
あまり売れなかったのかな?
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 21:16:29 ID:NNXclvni0
>>396
> 話しは変わりますが復刻版もう出ないのでしょうか?
> あのレトロ感がたまらなく良くて
> これからどんどん出してくれると期待していたのに・・
> あまり売れなかったのかな?

既にコメントしてる人がいるけど、衣装の素材が悪くて本体に癒着するという
トラブルがあって、中止の口実になったと思われる。
売れ行きは知らんけど、懐古ファン以外に訴求しない製品だったと思われるので、
再発はないでしょう。

担当者はあきらめきれなかったらしくて、移動先のミクロマンで着ぐるみシリーズを
やってた。これも終了状態になってる。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 21:17:02 ID:NNXclvni0
移動先→異動先
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 21:31:31 ID:WFOYe+FX0
掛け持ちで荒らしてなかったっけ、アビ
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 22:11:26 ID:3Bk7Ven10
>>396
384さんよ
あんた答え出してじゃん
純正の変身サイボーグ買えばいいじゃんよ
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/18(土) 22:56:12 ID:Q7xHe2Zd0
>>397
復刻が布スーツのデビルマンで終わったのが救い。
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 00:24:29 ID:OzaaLBIC0
アビ、今日幕張のブースでドロンジョの横で黒スーツ姿で
立っていなかったっけ?
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 11:13:31 ID:/+o37Z6d0

純正の変身サイボーグでも剥き身なら1万円ぐらいになってるしね
つかGIで良いじゃん
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 13:37:43 ID:4XzHh8nM0
全盛期は箱なし1号の銀が1体25000円
金が1体30000円だったからねぇ

ワルダーブルーなんて箱がなければ15万円はしたが
オクで釣り上げ厨がいるという認識が広まって
復刻でたのを気にオリジナルの値が落ちた

もとはメディコムRAHも変身へのオマージュ。オオツカも同様だから
みんな素体にヒーローの服を着せたフィギュアに見慣れてしまった
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 14:33:57 ID:4XzHh8nM0
>>402
今日立ってるなら今この時刻でも立っていそうだし
 立っていなかったっけ? って聞くなよ・・・
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 14:37:05 ID:eaNGYut00
>>405
いや〜ごめん、展示品ばかりに目がいってたので
確信がないのよ。だから「?」付きで…
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 15:45:39 ID:ozbCleX/0
>>386
いやいや、クリアソフビヘッドも大問題だったよ。
箱にしまっている自分の出してみなよ。
全部、首パーツと癒着してて、ヘッドマスク外せないからw
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 21:40:11 ID:4XzHh8nM0
>>407
出してみた。

あっはっはっ。すげーえ!
黒クリア1号の頭、首に食いついて密封状態だ

マジンガーを脱がしさえすればと思ったが甘かった。


しかし頭が癒着すると最初からそういう玩具だったようで逆に新鮮だな。

馬鹿げた話だが完成感が増すな。

ワロス
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/19(日) 21:41:39 ID:4XzHh8nM0
旧型のように首に縦に切り込みを入れれば外せるのか?
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/20(月) 17:33:54 ID:QDUeiZzo0
>>409
いや。俺は購入後、半年くらいして友人に聞いて慌てて
外そうとしたんだけど、時既に遅し。バッチリ癒着済。
デザインナイフでヘッドの癒着部を削るように剥がしていったよ・・・orz
もう透明プラ部分が、“定規にくっついた消しゴムのカス”状態だった。

結局、復刻の透明ボディって当時モノよりかなり曇っていたし、
癒着するような材質選びからして失敗だったんだよな・・・
大っぴらにならなかったかも知れないけど、この癒着・返品が
無ければ復刻も続いたかも・・・と妄想しちゃうよ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/25(土) 23:32:23 ID:7sBWr9tE0
変身だ!変身!変身ー!!

ho
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/26(日) 19:15:32 ID:D8pdUWub0
返品サイボーグ
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/26(日) 22:02:07 ID:tDQ+SX2X0
サイボーグ復刻は再チャレンジしてほしいよなぁ

タカラの歴史を語る上でも欠かせないものだし
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 06:52:29 ID:ON+hGKlI0
そのタカラがもうない・・・
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 13:00:47 ID:uIROCsrb0
まぁ、この際だから海洋堂からでもいいから出して欲すぃよ、復刻。


・・・あ、アッセンブルボーグか、それは(・∀・)
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 15:31:16 ID:i64Jxf3G0
アッセンは12インチにしたら認めてやる。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 21:06:50 ID:rpKNi3qE0
昭和ミクロ

人気投票したら何になるかな?
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 23:09:08 ID:X88XePMcO
>>417
私は、やっぱミクロナイトっ!
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/28(火) 01:33:33 ID:Iq0mWw2z0
俺は
>>417
バーンズ、ボブソン、ボビー、ブラッキーのM11Xシリーズかな。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/28(火) 01:45:16 ID:vtecXDbw0
↑今見るとすごく貧相なんだけど、常時スタメンだった
腰周りに障害なくてグリグリ動くのが小気味よかったんだろな
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/28(火) 17:08:49 ID:Rf3elpCu0
>417

俺はタイタンコマンドだな。
今見てもかっこいいぜ!!
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/28(火) 23:45:20 ID:HVP2UZ7K0
総統アクロイヤーに一票
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/29(水) 07:10:59 ID:tNMO6HWE0
>>421
胴からすぐに脚だったり手がへらやドライバーみたいだったり
いわんや飛行機だったり、ものすごい異形なんだがなんでかカッコイイんだよね
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/29(水) 23:58:10 ID:lXiTGRhQ0
M201系かな。
あれが出てミクロマンがびしっとシリーズラインとして決まった感じがした。
重いのがいい。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/02(日) 11:33:28 ID:lCkwkX5i0
サイボーーーグ 1号ーー♪
426パンタ:2008/11/02(日) 20:55:36 ID:1/QSuyKF0
ジーグ ガ・キーン バラタックの

マグネモBOXが欲しい
427スパイマジシャン:2008/11/03(月) 21:16:31 ID:lDDko2ae0
偵察する魔術師ことオレが来ましたよ


428ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/03(月) 22:26:54 ID:r4rK/gcW0
見るからにたくましいレスがあらわれた。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/03(月) 23:05:12 ID:L2/rY52w0
弟ではないっ!!
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/03(月) 23:33:54 ID:F3taPZri0
>>427
帰れ!というか、食べ物に毒物を入れんなよ。ホームズ。
431レスキュー:2008/11/04(火) 21:53:26 ID:FBuG8Fvq0
爆裂的に鎮圧せよ

運命のSTORY
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/05(水) 12:11:02 ID:4wO3SjzU0
結局、馬鹿みたいなミクヲタしか集まってこないのか…
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/05(水) 13:08:11 ID:fMI1bkx80
馬鹿にもなれる余裕
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/05(水) 20:26:45 ID:yFwdyvYc0
この住所はUP者自身が公開した情報だからね。
いくら削除依頼しても無駄。
>〒192−03 東京都八王子市柚木 森本浩司
ttp://www.angelfire.com/planet/nectaful/Pict3592.jpg
435ポリスキーパー:2008/11/05(水) 20:57:57 ID:cL0+wBEE0
警察を保つオレも来ました

436フードマン:2008/11/06(木) 02:14:29 ID:8y8bWuFd0
皮かむり男ですが、どこで待機すればいいですか?
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/06(木) 07:58:20 ID:mABYWTwM0
変な理屈でおkだと思ってる犯罪者が現れたかw
マジ通報しますた
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/06(木) 14:54:00 ID:9m7CgP9o0
おれも435を通報するよ!
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 13:24:26 ID:/4B9ASF40
ダイアクロンマニアにとって、
今度出るマスターピースのグリムロックはどうなのよ?
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 15:08:07 ID:Xnjg97R+0
アイドル時代には大好きだったんだけれど
結婚して子供産んでからママドルとか言って復帰されても
好きでも嫌いでもなくて「ふーん」としか思わなくなった。

それくらいの温度差があるな。
441ポリスキーパー:2008/11/09(日) 21:24:51 ID:qv4V49PY0
ええっ  オレ通報かよ

442ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 22:07:57 ID:QGZuEdpV0
おれなら434を通報する。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 01:05:54 ID:O+Fky9BH0
削除ガイドラインでは住所が重要削除対象になっているが、
二類の「公開されたインターネット上で確認できる隠されていない情報」
で、5桁時代の古い住所だからどうなんだろうね。

>削除対象 *
>個人名・住所・所属
>一群:公開されているもの・情報価値があるもの・公益性が有るもの・等は削除しません。
>削除の可否は管理人が判断します。
>二類:外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。
>公開されたインターネットサイト・全国的マスメディア・電話帳で確認できる・等、
>隠されていない情報については削除しません。

納得がいかないのは「外部から確認できない情報」である銀行と郵便局の
口座番号が晒されても「口座番号は変えればいい」って認識で
削除人が削除してくれないんだぜ
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 14:03:27 ID:nq8oB0Ey0
>>439
期待しとるぞ・・・隊員が乗れるのかどうかw
445ダカール(40):2008/11/11(火) 19:59:18 ID:NRA3YmfG0
サイボーグ1号素体でキリコ・キュービーお願いします

んでキリコ用スコープドッグの胸像もお願いします

446ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 00:27:18 ID:Ni+F5UFg0
昭和ミクロの話題はこちらで
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 21:17:16 ID:mQ6oso1fO
>>443
その方は2類じゃないよ。
448ダカール(39):2008/11/18(火) 00:30:23 ID:av6Bkzx90
>馬鹿にもなれる余裕

だよな ジジィのスレだしw
449レスキュー:2008/11/18(火) 18:25:59 ID:k39JECxG0
レスキューセイバー

スタートアップ
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 17:56:29 ID:LT7gscgv0
あのサイボーグのプロトタイプって本物なの?
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 22:41:06 ID:f0yE4/wi0
>>450
ebayに出てるヤツか?
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 23:52:06 ID:XxOP+MCo0
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 01:30:41 ID:D3ve3Prb0
たぶんアンドロイドAのプロトタイプじゃないか?
サイボーグ1号はもともとGI・JOEありきの企画だから

ちなみにアンドロイドAには
スペースエマージェンシー隊員という企画もあったらしい。

ちなみにこのプロトタイプは、いろんなところで見るな。
ttp://spline.oc.to/mw/commu/toukou/cyborg/index.html
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 15:02:42 ID:Y9U4SiUn0
>>453
サイボーグ1号はGIジョーの金型流用だから、そのプロトタイプってことはないよね
金型流用に決定される前の試作品かも知れないが

手の平の形がサイボーグ1号でもアンドロイドAでもないんだよね
太腿の付け根が腰からぶら下がってる構造だからタカラとは無関係なんじゃないかという気もする
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 12:07:13 ID:wz7mOBYv0
大きさが8インチぐらいなんだよな。
最初は無関係だと俺も思ったんだけど
ジョイントの形状がちょっと気にかかる。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 13:07:15 ID:cjsMHAPO0
>>455
なぜインチで言う?w

1インチ = 2.54 センチメートル
8インチ = 20.32cm

UK仕様の少年サイボーグサイズのサイボーグ1号とアンドロイドAは何cmだったんだろう。
でもスプリングを多用してるのがタカラっぽくない気がする。
サイボーグ1号にインスパイアされた海外の玩具じゃないかな。
457司令室:2008/11/21(金) 17:06:38 ID:uJ7AnBIb0
フードマンよ

とりあえずムけ!
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 15:53:50 ID:py4WF72Q0
>>456
少年サイボーグの大きさを測りゃいいんじゃないの?
アホかw
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 16:47:13 ID:Xw0H6xXK0
>>456
男子向けドールの割とスタンダードなサイズじゃん >8インチ
って、MEGOとアストロミュー5くらいしか思い浮かばんけど。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 19:18:38 ID:WhHNhqKY0
>>458
昭和の少年サイボーグは子供のころ興味がなくて買わなかったんだよ。復刻も買ってない。
復刻サイボーグ1号は溶けてるw
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/22(土) 20:16:49 ID:py4WF72Q0
>>459
ビッグ・ジムを忘れるな!
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 01:23:26 ID:Sc3vpIqT0
ダイアクロンのパワードスーツAタイプとBタイプ
まだ持ってるけど売れるかな?
あとミクロマンではカセットテープがヘリになるやつ
と小さいカセットでロボットになるのと、コンドルの
あります。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 13:32:55 ID:3/8CWKvI0
>>462
パワードスーツは売れるよ。

プラモはさっぱりですが。
ニューミクロのカセット関係は箱の有無次第。
箱が無ければあまり値がつかない。でも箱なしパワードスーツとあまり変わらないかもね。

>>460
昭和の少年サイボーグを買わなかった?楽しいのに。
デッドストックを本体から順番に買って
武器のブリスターをばりばり破いて遊んで、世界観にひたれよ
ただしデッドストックは首折れに注意。当時も復刻も首折れ多い
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 13:42:37 ID:3/8CWKvI0
>>453
どうかなぁ、サイズ的にはアンドロイドのプロトというより
タイマニックのプロトという感じがするけどね。こないだオクに出てたな。
6,70万円だったのが後で値下げされていた。
それで売れてたか売れてなかったのかは知らない。

ボディにトーキングなんか入れるつもりで、
音を聞こえやすくするための穴が開いているのかと思っていた。
スイッチボタンが右胸かと思ってた。
口の部分など特にタイマニックに似ているし
でも、まぁ、判らん。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 13:58:22 ID:Bg638c+d0
>>464
オーナーのレイはとんでもねぇヤツで貸した資料は返してくれなかったな。
そのうち連絡つかなくなったけど自分もあんまり興味がなくなったんで
どうでもよくなった。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 19:29:06 ID:3/8CWKvI0
>>465
資料だったらコピーを貸すなり売ればいいかと。

それも最近複製防止とかくだらない事を言うバカが増えて困るな。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 19:34:23 ID:3/8CWKvI0
もしくはUKサイボーグの敵役のプロトって可能性
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 21:01:00 ID:TosLTTNp0
>467
そんなキャラクターいたのか?
君の妄想じゃなくて?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 21:18:49 ID:b4fNJ6j80
やはり当時の開発者か、
経緯を知っている人間から直接話を聞けないと判らないよな。
70年代ということしか判らないみたいだけど、
その70年代自体が変身サイボーグ〜ダイアクロンの
タカラSFランド全盛期で範囲が広すぎるんだよなあ。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 21:21:44 ID:mBTOkEas0
3/8CWKvI0はアクセス解析を辿って来たのか?
タカラノタカラに寄稿して対価としてその本を貰ったし
当時品の限定だというガセ情報を流してたから2類だよ。
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0408cyborg/0002.html
>安彦:あはは・・・それらは全て「 ガ セ 」ですね!(一笑)

> 1. 個人の取り扱い
> 定義 二類
> 著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物
> 外部になんらかの被害を与えた事象の当事者
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 21:33:25 ID:b4fNJ6j80
>箱、説明書、プロトタイプとしての証明書等はありません。
かなり、珍しいものです。同じものは日本で1体のみ、
米国玩具メーカーのMEGO社のデザイナーさんによって
1977年に目撃されております。

オークションの説明での記述を見る限り
1977の目撃があったとしたら、
1978年のタイマニックの可能性が強いのかな。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 21:49:46 ID:CAGBQ2BH0
タイマニックはマグネモとは違った
磁石を使う玩具のコンセプトで開発されていたので
タイマニックではないと思う。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 22:15:30 ID:KJOT0m+00
>>465
コピーとるのがめんどうなぐらいあったから。でももういいんだ、
興味ないから。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/23(日) 23:02:54 ID:St2iR3pk0
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0408cyborg/006/001.html
すっかり忘れてしまったけど、サイボーグ1号のリーフレットかっこいいなあ。
昭和ミクロマンのリーフレットはなんとなく覚えてるんだけどな。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 01:23:11 ID:SwR87aSnO
>>470
安彦氏は元メディコムですから。
サイボーグの後半は小川氏などの開発スタッフもサイボーグからミクロマンへと離れているから、
君のいう2類さんの話の真偽は引き継いだスタッフだけが知ること
でもそのスタッフさんの話は専門書インタビューに載ってないんだよ。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 11:06:44 ID:ba5m2caP0
>>475
ここは君が来るところじゃないよ。
また八つ裂きにしてあげようか?
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 12:09:08 ID:lWZaNPQA0
>>476
ぶっそうだなぁ。暴力団員か何かですか?
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 01:08:18 ID:cgWA/d4cO
>>466
お前が噂の性風俗マニアのサイボーグオタク?
森本もひどい奴に目をつけられたな
479もるげん・らけーて:2008/11/25(火) 15:30:38 ID:SrcL2OZo0
>464
電池の蓋が見当たらないし、右胸では小さすぎるのでトーキン
グユニット(紐を引っ張る奴)じゃないかな?
胸の中央の小穴から紐を引っ張れそうなカンジ。

>472
敵と味方でコンセプトが違うのは、そんなに珍しい話じゃなく
無い?
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 16:33:26 ID:qbQrwdPz0
>>479
そういうことじゃなくって、玩具としてのコンセプト。
磁石を使った、もっとブロックっぽいプレイセット的な
コンセプトだったと聞いたことがある。
敵がおざなりになったのは最近で、
当時のタカラのオリジナルシリーズで敵側とコンセプトを違えるというのは
あまり考えられないけど。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/26(水) 00:54:01 ID:+h7zMPNy0
>>480
つミクロマンとアクロイヤー
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/26(水) 03:46:23 ID:40e7TV+w0
>>478
そのレスは>>476宛だね?
数字の打ち間違いに気をつけられたし

>>480
>>464がタイマニックのプロトの可能性をと書いてるが、
ジョイントの真ん中に縦長い穴が開いているので、
日本かUKか、サイボーグを作った会社の試作品じゃないかな?

写真によるジョンとのサイズ比、サイボーグ1号より小さいなこれは。
徳間のビクトリー伝説の表紙と比べると判りやすい。
よって関節ジョイントも小さいことになる。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/26(水) 09:47:18 ID:2W1W2VSV0
>>481
勝ち誇って書いてるつもりかもしれんが、
大きさや関節がハトメでとまってるとか、見た目とか、
ミクロマンとアクロイヤーでは大きくは違っていない。
元ミクロマンだしな。
あれがワープス星人だとも思えないし。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/26(水) 16:13:54 ID:+h7zMPNy0
>>483
はい、はい、
そんなに必死になって言い訳しなくてもいいんじゃね?

類似点が大きさと関節ってのも乱暴だろ。
ミクロマンとGI☆Joeも同じになっちまうよ。
というか、デスマルクや
ニューミクロのアクロサタンにいたっては
類似点を探すのも大変だ。
あとアンドロイドAと宇宙人も
大きさと内部構造も違うな。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 04:24:26 ID:reYpLVEZ0
玩具ってものはコンセプトの違いで売るものであって。
ここがこう違う!で売るから売れる。
アクロイヤーとユニーカーなんて前々違う >>483

ただ、ミクロマンの場合、身長10cmという基本設定があり
それを守れなかったから、サイズの大きいミクロマンパンチとブリザードで旧ミクロは滅び、
ニューミクロに設定変えになった。
身長10cmと5mmジョイント、これはミクロマンで絶対外してはならない。
あと、宇宙人という設定を、人間の被造物にしてしまった点で
コマンダーミクロ以降は、旧作ファンの俺には気にいらないものになってしまった。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/27(木) 18:49:37 ID:ftlsqm2k0
>>485
平成ミクロは10pじゃないけど宇宙人だからOKなの?
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/28(金) 01:18:40 ID:8pH75SbG0
マグネパワーズ〜レッドパワーズは8センチですな。でもまあ昭和にもフードマンてのがいるし。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/30(日) 21:49:52 ID:b3o9dHsB0
>475
引き継いだスタッフって、今もアビーは変身サイボーグ関係の
担当者じゃないの?ハイパーホビー見てないのか?

ていうかタカラノタカラが専門書かよ。あれって、自社内刊行物ですが、
ハッキリ申し上げますとタカラ終焉記念で刊行したとは思えない
恐ろしく粗末な出来の本と言わざるを得ません。
記念本のくせにダッコちゃんその他もちゃんと載ってないんですよ?
迷走したあげくに出来てるものをまとめ、お茶濁しに主要な人や文化人の
インタビューを入れてごまかしているに過ぎません。
掲載写真もほとんどがカタログや雑誌の複写で、ひどいものはカラーの
網版までわかるようなていたらくで、いまだ現物があるような商品でも
ピンボケ。サイボーグも鮮明な写真は復刻版、ネオサイボーグはほんのちょっぴり。
TFにいたってはトップで紹介されているのがロボットマスターズのコンボイで
「時代によって様々なバリエーションがある」なんて薄味キャプションっぷり!
普通コンボイ紹介するなら最初期のダイアクロンかマスターピースでしょう。
でなければ当時最新のハイブリッドスタイルじゃないんですか?
これじゃ一般書店売りなんて出来ません。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 23:51:11 ID:B1prwR8/0
>>488
ぶっちゃけ税金対策じゃねぇの?
490司令室:2008/12/01(月) 23:53:19 ID:u6f/3pJb0
フードマンよ

包茎は百害あって一利なしだ
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/02(火) 17:41:17 ID:9aeoMR6B0
>>487
横レスすまそ。フードマンは売れなかったんだよ。

>>488
君は タ カ ラ を総括する気になっていない。
タカラの玩具はあまりにも多いのだから取りこぼしも出るんじゃないですか?

アビコ氏はネオ以降のスタッフでしょう。
小川氏は裸足ミクロマン開発期にサイボーグ開発を半ば離れているのではないでしょうか。
少年サイボーグ以降の開発秘話は小川氏からは出ていません。
基地デザイナーはスタジオぬえの宮武氏ですが、
少年サイボーグやライダージャガー以降の後半シリーズを
総括していた人がいるのかなということではないでしょうか。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/02(火) 18:45:22 ID:teR7cl7K0
小川さんはもともとサイボーグの開発担当ではない。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/03(水) 20:25:53 ID:EFGdXmfp0
>>492
「ビクトリー伝説」には元々人生ゲーム担当だったと書かれてますね。
小川氏は1号のナイロン製のジョイントの部分などに携わった。
透明化の原案を出したのは小川氏ではないと書かれているね。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/04(木) 16:49:12 ID:ZDEp0lOr0
そもそも小川さんはサイボーグ開発チームではない。
かかわった部分があってもごく僅かで開発担当ではない。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 22:34:54 ID:E3XGAoAuO
横レスで質問なんですが…
変身サイボーグと良く似たフォルムで、メーカー不明、CM展開をしていた玩具アストロミューファイブというのを知ってる方いませんか?紅一点キャラが居て欲しかったのに買えなくて、当時の残念な記憶として残っているんです(涙)
キャラ名は惑星でしたかね、女性がヴィーナスかな?悪役宇宙人も居たような…
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 23:04:35 ID:Vvq29Wkp0
ttp://www.gantsu.co.jp/asutoro528.jpeg

これだろ。紅一点がいたかは覚えていないが、
ググればいっぱい出てくるぞ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 19:05:27 ID:FwkVoAXg0
女性型はゴールドビーナ。
マスクを脱がすと、中嶋のイエスノーアクション人形の白鳥のジュンの型が使われている。

バドー星人はソフビがミューターZ号などに付属している
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 22:22:16 ID:pacr/NoX0
>>496
改めて見るとつくづくしょぼいね…
いじったことないんだけど、これ、関節動いたの?
針金が通ってるから、ソフビ人形や新ミクロのアクロサタンみたいに曲げる感じだったのかな?
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/09(火) 11:41:17 ID:hSdEhfy10
針金が太くて曲げにくい。
股関節を動かすと針金が干渉して、
ボディのまたの部分が割れる。
古玩のお店で股が割れてるのをよく見かけるのはそのせい。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 22:22:37 ID:9t3IqIlS0
>>498
アストロミューはソフビ人形系のウルトラアクションボーイシリーズの流れをくんでいるんですよ。
ソフビ好きの子供に遡及率があるオモチャとして作られてるんです。
ソフビをしょぼいと言ったらいけません。あれはあれで風格ありますから・・・
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/14(日) 14:23:42 ID:1Av7cehB0
>>500
その解釈はどうかねぇ〜?
それって今のコレクター目線でしょ。
オリジナルヒーローで成功してたサイボーグに対して、
うちもオリジナルでって感じでしょ。

あっ、言っとくけど俺アストロミューを馬鹿にはしてないからね。
俺にとっては並列に近いぐらい子供のころワクワクした商品だったんだよ。
デビルバドーはいまだに憧れの商品だな。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 15:25:29 ID:aROJ7Wjl0
>>501
アストロミューは俺も好きだけど、サイボーグの影響を受けまくっているね
手につける武器や透明な身体など
ただ、サイボーグはTVヒーローコスチュームとの分断が遅れた。

アストロミューはヒーロー路線と完全に分断されたシリーズなので小気味いい
ジャンボマシンダー路線にも踏み込んでいて、
オリジナル玩具としては、サイボーグと並びうる展開だったが、、、
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 21:18:53 ID:gCt6WQZ90
ぶっちゃけデザインがね

オレは大好きだけどさアストロミュー
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 21:32:21 ID:iHvl4VdE0
変身サイボーグ1号のオリジナル変身セットに通じるセンスだと思いました。>アストロミュー
バードマン、フィッシュマン、ビートルマンでしたっけ。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/17(水) 23:13:11 ID:Pv9DGY520
ビートルマンもってたなあ。あと、ワルダーのドクロキングとサタンキングも。懐かしい。アストロミューは友達がカプセルロボGをもってたのが妙に羨ましかった覚えが。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/18(木) 14:05:45 ID:KEK6Z/uU0
リボスレで見つけたんだが、このスレ的にはどうよ?
オールクリアなんか出たら凄いだろうな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5553569
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 20:17:23 ID:r3sVhd+A0
>>506
くそだ。

こっちのほうが気になる
ttp://ameblo.jp/convex-mutan/image-10177418054-10119326944.html

508ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/19(金) 22:18:18 ID:hmupFTk/0
年寄りで語彙が少ないってきついな。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/20(土) 15:04:41 ID:IVHmfMPD0
歳喰うとな、無駄な動きをしないんだよ。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 01:07:17 ID:esacI3H80
ここで難しい言い回しされるのヤダ
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 18:25:58 ID:64VZa1Qi0
デフォルメされてなくて、普通のミクロサイズで実物に近いプロポーションのタイタンのソフビだったら買うけどなあ。
まあ手とか腕のとか、あの細さだとソフビは難しいのかな?詳しいことは知らんけど。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 21:03:12 ID:WNmK0lgC0
それならソフビじゃなく普通に復刻でいいんじゃマイカ?
なんでタイタン復刻しないまま復刻シリーズ終わっちゃったんだ。゜(゚´Д`゚)゜。
レスキュー後期のヤツなんて復刻してもどうせ売れねーのに
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 04:11:54 ID:u19w2p3S0
たしかタイタン復刻していたような.....?
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 17:23:20 ID:KpzjbNmb0
>>513
マグネフォースと勘違いしてるでしょ。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/25(木) 22:00:27 ID:21tmW7KH0
最近の食頑のソフビの出来を見るとあのサイズでリアルデザインのタイタンも無理じゃないと思う
ただマグネモじゃないタイタンってなんかピンとこないけどね
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 23:10:14 ID:d7Mf/+Du0
ソフビのタイタンでも食玩ソフビ価格の150円だったら買うけどなあ。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 17:15:18 ID:v8oEWCa40
貧乏人は来るなよ
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 22:55:09 ID:uNLcG2PT0
ソフビのミクロマンなんて100円でもいらない
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 12:55:35 ID:MceJ/xA00
そういや一時期ミクロマン(とか変身サイボーグとか)の
非可動トレーディングフィギュアとかあったねぇ……
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 02:06:26 ID:dfVg0ixbO
あったあった。
駄アイテムな。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 06:07:43 ID:3ouZnbO50
だがロボットベースは捨てがたい
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 12:24:01 ID:fUt80dl80
食玩のパーツ集めて完成するロボットベース持ってたけど、所詮模造品なので、すぐに飽きてくるよ。細部が全然違うし。魂が入ってない偽物って感じだった。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 13:25:52 ID:af6BWw2K0
玉座のワルダーとかいいのもあったんだが、
縮小版のワルダーやサイボーグのカラバリで
ラインアップが埋まってしまうようじゃなぁ。
デビルマンの変身セットは開発者の愚の骨頂だな。
フィギュア王で見たアポロイドZのイラストとかは
かっこよかったのにね。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 19:40:43 ID:iZGygx930
俺アメコミ系いらね >>523

オリジナルは子供のために必死で作られたもの。
子供に買って欲しいという意識のないアイテムはいらない。
15歳以上向けであろうが、子供に買ってほしいという気持ちで作ってほしかったが
売らんかなじゃダメだそれは
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 20:57:27 ID:3APTTX9V0
>>524
どれがアメコミ系なの?

ミクロマンは、平成ミクロマンより200Xがいいと思うんだが
子供を意識してないから、これもダメなのか
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/05(月) 21:50:19 ID:jbk4FWHQ0
>>525
結局アクションフィギュアの域を出ていない200xよりは
俺もミクロマンとしては平成の方が好きだし、遊んでて楽しい
基地やビークル、有形ブロック有ってのミクロマンだからな

アメコミ系っつうのが何を指すのかは判らんが

527ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 02:17:10 ID:Va5iE0oWO
アメコミってミクロマンのバットマンやスーパーマンの事?
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 14:16:09 ID:4HJA1WTY0
タカラSFランドの話でアメコミは何って聞いてるんじゃないの?
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/06(火) 19:52:13 ID:XAnzDZ6t0
ちっこいサイズでやたら筋肉質なサイボーグのスタチューが出ていた
造型がアメコミチックだったってことかな

200Xは子供を意識しなさすぎだな
俺は平成が好きだ。手足を交換するなどの発想は子供向きじゃあない。
パーツがポロポロ落ちるのもよくない
昭和ミクロマンでも足首を外して体にパーツをとりつけるのは
M101ジョージのスカイランブラーだけだ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 23:16:45 ID:ZbfAvd350
平成マグネとかLEDとか、子供にってわりには小さすぎるんだよ。
ロボットマンディーンとかもゴチャゴチャしたデザインだしな。

つうかな、ネオでも99でも復刻でもいいから、
サイボーグをもっぺんキッチリやってくれ。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/07(水) 23:58:24 ID:10LPe7uG0
>>530
でもトミカのプラキッズはもっと小さいぜ?レゴのミニフィグ然り
俺たちだってダイアクロンの隊員とかで遊んでた訳だし、あれに比べりゃ大きいし丈夫だ

平成ミクロのデザインがゴチャついてるのは同意するけど
ミクロに限った事かねぇ?ウェブダイバーとかハズブロ関係ない物も
ディテール過剰だと思うけどね、俺は好きだが

サイボーグはクールガールが好調なら安彦サンがやってくれるだろ
満足出来るモノになるかは分らんが

532ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 03:22:07 ID:ehpM3PHh0
ダイアクロンのインチマンはやりようによってもっと拡張性があったと思うがなぁ
まぁ当時も拡張式基地なんかも出してがんばってたみたいだけど
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 19:49:05 ID:u71yWbO+0
オクに出てたボロッボロのフェアレディZロボ、7,000円超えかよ…
完品探してるのに気力無くしそうだ
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/11(日) 18:19:19 ID:j2YZy7rg0
>>530
俺は昭和だけでおなか一杯。いまさら新シリーズのサイボーグをはじめなくてもいい。

最近ディテールが過剰だという>>530の意見に同意。
平成ミクロマンのアニメ版でもディーンは描くのに苦労していた。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 15:55:08 ID:7CTHNcEs0
昔のSF感はのっぺりディティールが基本ではあったからなぁ・・・SW以前の話だけど。
ダイアクロンは線が多いでしょ。玩具のみや特撮番組のキャラは線が異様に多いし。
ジバンとか描くと気が狂うねw
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 20:44:58 ID:LOW6SHhz0
ダイアクロンはデザインのスタジオぬえのカラーが出てるから…
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/26(月) 20:21:53 ID:oSgb20tm0
結局80年代前後はシドミードの影響なんかな。

意外と安彦ミクロマンはメッキとディティールの組み合わせがいい感じだと思う。
バイオスーツあたりメカメカしくて好き。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 15:09:05 ID:il0KN80t0
>>537
本気で言ってるのか?
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 16:06:39 ID:IOje0RMX0
いい部分は外部デザイナーの手腕
ダメな部分は内部担当の煮詰めの甘さ

これタカトミ製品の常識な
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/27(火) 20:05:02 ID:go05P68t0
バイオスーツかっこいいと思うが。何気にダイアクロン入ってるし。
541もるげん・らけーて:2009/01/29(木) 16:00:29 ID:Td4b10AM0
個人的な好みの話になるけど、俺は勇者シリーズみた
いにディテールが少ないと落ち着かないなぁ。

一番困るのはシール貼って面情報を増やす事だけど。
貼らないと寂しいし、貼ると遊んでるうちに剥がれる
し(藁
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 03:16:10 ID:Nz7fYUGk0
>>541
子供にとってはシールを貼って面情報を増やすのが一番楽しいんだよ
シールがないから最近のおもちゃは高学年向けでダメなんだ。

あとね。面情報が少ない分、ギミックを楽しく堅実に作れるというのがある。
面情報がデコボコしてる面を折りたたんであわせたりって難しいしな。
ディテール多いからって遊びごたえがあるわけではないのだな。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 03:20:37 ID:Nz7fYUGk0
あと、ディテールが複雑すぎると、ほこりがつまるから
かえって飾ったままにできない。
複雑なディテールのアイテムは塗装をしないほうが、夏の熱でほこりが塗装に癒着しないですむ

遊ばない飾らない人には関係ないが、豆知識だな。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/30(金) 16:31:08 ID:EQCKfJGK0
俺はかっこ良ければなんでもいいがw
飾るならほこりが積もらないようにショーケースに入れた方が良いのでは。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 13:13:21 ID:RH+ri0Ss0
>>544
ショーケースなんて持ってネェよor買えネェよ
→そんな貧乏人がおもちゃ買うんじゃネェ・・・・

っていうパターンにもっていきたいんですか?
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 16:21:12 ID:eI/LiKSV0
>>542
俺はミクロマンに限らないけど人形に貼るシールは安っぽい感じがして
張らない子供だったなぁ
シール貼らなくても地のディテールで様になってるのが好きだった。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/31(土) 18:45:08 ID:2p3Q0rw80
貼ったシールが遊んでるうちに剥がれたり汚れてくるのが嫌だったのでシール貼らない派になった。
風呂で遊んだら一発でダメになるし。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 02:09:55 ID:fZDghMC/0
同感。シールって遊びにくいし、チープだよね。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 02:25:25 ID:/d2xN3ru0
しかしシールを貼るなどの追加行為がないと、できあいのオモチャが 僕のもの にならない
何かしらその種の玩具への付与行為が必要なんだ
イニシエートというか(宗教的な意味ではなく)

電池買って来て入れるとか、パーツをランナーから切って組む、でも同じなんだが
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 04:43:04 ID:4DTUeEzR0
湯口跡のバリをカッターできれいに整える。
1度ネジ外して分解してみる。

でもよくないか?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 12:25:00 ID:UmUe/0Ab0
>>549
パッケージ開けるで十分すぎるよ。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 13:14:10 ID:oS7qePhu0
オレも貼らない派だがまぁ個人の自由でいいじゃまいか。あ、でも中古で出す予定の
人は貼らないでねw
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 14:16:29 ID:oITTsVUE0
シールに関しては、後の事を考えると複製を使用して
オリジナルはとっておくってのがベストだよなぁ。
オレは面倒なんでそんな事はしないがw
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/04(水) 23:48:47 ID:/X2FoAyD0
>>553
ウチはDraw系ソフトでレプリカ作って貼ってる。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 03:39:22 ID:6BiIgG+q0
自分的には森藤よしひろ先生のマンガの影響でシールはらなくなった。
当時、ロボットマンに貼ってたシールまでわざわざ剥がしたおぼえが。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/12(木) 14:28:08 ID:0u1mQxQq0
ぶっちゃけると、気に入ったデザインのシールしか貼らない。

漫画に関しては、明確なキャラ設定や役割等を提示されるほどに
『余計なお世話』と感じるので殆ど読んでいないな。
何個も買ってもらえる環境じゃなかったし、せっかく買ってもらったミクロマンが
へんちくりんな顔で適当な扱いだと頭にくるしな。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 08:12:54 ID:m0W8zQdC0
>>547>>555の理由でシール貼らなかったなあ。

最近オクでアーデンロボの貼り済みを見たんだけれど
レースカーみたいなラインのかっこよさがあって
あれはあれの良さがあるなって思った。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/13(金) 14:09:23 ID:1lH9QU1i0
>>557
アーデンって胸に5mm穴開いてるから背中かと思うよね
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/15(日) 17:44:30 ID:Y5Zw5ESi0
タイタンスペースナイトもそうだな。
…どうもタイタンスペースナイトは下半身のアクロイヤー式の可動が好きになれない。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 21:45:22 ID:T1RF91jP0
>>549
気持ちはわかる気がするよ。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 03:08:07 ID:6XvJyWPN0
俺はシール貼らない派は邪道と思える。

箱裏の写真にはシール貼ってあるんだから、
シールを貼った状態が完成体だと思うんよ
どっかの子供が遊んだような中古でもシールが残ってる残ってないじゃ雲泥の差
シールがないミクロマンビークルなんて、結構まぬけだ
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 03:42:51 ID:y/AVplDh0
でもなあ、「未知の星」からやってきたはずのミクロマンのボディとか
ビークルに英字とかアラビア数字ってのに当時抵抗感もあったしなあ。
なので結局シールはらなかった。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 06:30:21 ID:cRRC3HG60
>>561
そういうこと言ってるから原理主義者と言われるんだよ
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/04(水) 07:37:42 ID:RGbZ48ST0
俺はスパイマジシャンから入ったから、M11〜12Xのシールに違和感があったな
他のと並べると違和感有ったからさ

でも中古で買った時に子供がシール張ってボロボロになるまで遊ばれた
個体はなんだか嬉しいよ
そんだけ楽しんでた証みたいでさ

各々好きなように遊べるのがミクロマンの良さだろ
邪道とか原理主義がどうのとか無粋な真似は止めようぜ
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/06(金) 17:26:31 ID:5cdn2CnK0
おいおい、ミクロマンだけのスレにしてくれんなよ。

ここはどっちかつうとトランスフォーマー以前の
旧タカラ原理主義者の隔離スレだぜ。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 22:31:56 ID:zodjTuzx0
さっきMIXIのダイアクロンコミュで人形を譲ってもいいと言うのがおったが、
ただでくれるんかな〜
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/19(木) 18:42:01 ID:IWITENN90
ここでミクソの話もどうかと思うが
オク覗いてるぐらいだから出品するんじゃねぇの
くれくれ君が出てきてるから、急いで聞いてみ
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/29(日) 02:34:11 ID:IQ7xebxO0
全部、タカラが腐らせてくれた
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/30(月) 21:16:54 ID:76IR1lIU0
ミクロマンのロボをタンポ印刷にして、受注生産にすれば売れるだろう。
アーデンロボ、ジャイアントアクロイヤー各9千円でも買うだろ?
俺はロボットマンを定価で買った。
アレはつくりすぎたのだと思う。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/30(月) 21:24:53 ID:sZjfQGQs0
>>タンポ印刷

アホだ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/31(火) 02:45:13 ID:b2woMHs60
>>569
買わない
むしろ中国生産になってるんだから3000円にするべきだな
それなら5、6個買うだろな
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/31(火) 10:07:56 ID:CcdpYMbg0
mixiの人オークションとか見るだけで出さんみたいやな〜。
隊員のメット装備だけ2体5Kで交渉中なんで、あとのやつはだれかかえば〜
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/31(火) 10:12:23 ID:5MByCPbx0
今は隊員1個で千円単位超え余裕なのか
なんかもう、どんどん遠い伝説的存在になってくな
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/31(火) 10:40:19 ID:CcdpYMbg0
〜573〜
ヤフオクだと1体で4k超え取るよ〜
3kで入札しても買えたためしがないしオク以外で探さんと
ワロダロスの3体とかあったんでねらい目かも〜
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/01(水) 12:20:25 ID:92VPVp990
以前は5、6千円オーバーだったからむしろ多少落ちてきてるよ。
ただ一体ある事による遊びの幅とか考えると
高額でも止むを得ないところはあるなあ。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/04(月) 18:07:50 ID:Lg91MenF0
昔の玩具扱ってる店に当時品のスパイマジシャン1体あり。
中を確認したらカタログも付属品も揃った美品で、そのわりに安かったので購入。
デッドストックって今でもたまに出てくるものなのかな。
あと、安い理由は復刻版が出てるからなのかな?
(復刻版が出てないシリーズは高かった)
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 15:42:30 ID:+gm3p7rm0
7〜8年前、ネットでミクロボーグのデッドストックを見つけて
ほぼ当時価格で全種3個ずつ購入できたのは善き思い出。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 08:20:28 ID:QwL1yv7G0
つ便所紙のウラ
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 16:59:35 ID:Q6Yq7mXmO
誰か隊員おくれ。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/30(土) 21:59:05 ID:Za82SsAA0
プラモでも買っとけ
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 01:38:31 ID:3qaX32QnO
ダイアクロンは初期のオリジナルデザインの物が好きでしたが、実車とかになって興味が無くなりました。
皆さんとは逆なのでしょうか??
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 07:15:32 ID:ef774Uhx0
いや、俺もそうだよ。
実車になってスケールが破綻したし
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 07:35:55 ID:XU/7KkLS0
TF映画の試写会にタカラの創業者が降臨
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 08:45:08 ID:H1zQ/unD0
タカラの創業者ちょっとは現体制をなんとかしろよ
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 11:13:47 ID:XU/7KkLS0
いやもう基本的に経営に口出す権限はないだろう
院生だしw
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/09(火) 21:53:12 ID:xqkpT16E0
俺も初期SFラインのダイアクロンが好きだがパワードコンボイはお気に入りだな。
バギーもいいし。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/13(土) 22:27:17 ID:v0c2PYIJO
TFの映画が人気で、ミクロマンもハリウッドで映画化!って間違いは起こらないよねぇ?
そしたら新作や復刻とか、また活気づくのに・・・。
タイトルはもちろん「MICRONAUTS」??
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/16(火) 13:33:19 ID:VzU17t220
間違いが起こって欲しいね
国内外でミクロファンってTFファンの1/100程度かな
もっと少ない気がする〜
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 01:20:08 ID:LToJrFxcO
映画TFばりの巨大アクロイヤーが米国のビル街で暴れ回る・・・とか?
まだTVなどで活躍してる有望な若手新人俳優をミクロマン役に・・・メンバーの一人は女性ミクロってのはお約束??

すまんッ単なる妄想です〜。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 01:33:12 ID:+O9Z6SEr0
>589
まぁよくある妄想だとおもうんだが、キャラクターのデザイン、
たとえば乱暴な言い方だと、ミクロ達を忠実に再現しなくてもいいとか.....


あ!そーだ! ケータイ7みたいな感じで旧ミクロが出来たら最高じゃね?
原作はもちろん森東先生バージョンで!

..........色々妄想スマン.....
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 01:35:55 ID:+O9Z6SEr0
>590 訂正
森東×
森藤○ でした...
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 08:22:34 ID:jt8Kyvcy0
>>590
>ケータイ7みたいな感じで
なんかわかる気がする。
超能力と超科学のヒーローだけどそれだけでは戦えない。
てのひらの中のヒーローは君の勇気と友情を必要としている!!ってな感じ。 
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/17(水) 17:50:00 ID:oHc+1J8bO
>>589
M-10Xシリーズは中井貴一しか考えられん。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/19(金) 01:58:06 ID:ePsMHtkSO
日本で実写化はまず無理でしょう?
やはりネタに飢えてる米国さんが頼みの綱
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 11:30:05 ID:TVMe2JbR0
>>590
故森藤よしひろの漫画から作り手も受け手も、
離れることができない限り、
新しいミクロマンは無理なんだろうなぁ。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/21(日) 12:16:53 ID:TZtV7Tfb0
そこ離れるなら新しいミクロマンじゃなくて新規でのオリジナルシリーズ立ち上げればいいと思われ。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 10:33:02 ID:6wioW38j0
と言うか森藤氏のまんがが一番ミクロの魅力を表現できてたってことだと思う。

変形しない意思を持たないロボットを主役に持ってきて
「これがまったく新しいトランスフォーマーです」って言われても
「はぁ‥?」って気になるでしょ。

ん、アクションマスター?なんのことでしょうか?
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/22(月) 23:33:19 ID:JivPVkJKO
一度、森藤先生の漫画をOVAか何かできっちり片を付けて欲しいです。
αH7のところなんか、一番見たいとこが漫画で描かれてないから・・・。
そいでもって、商品展開もしてみてッ!騙されたと思って(騙されてるぞォ〜〜)。
599カズタミ:2009/06/23(火) 01:25:48 ID:jdr53aNo0
今年40のおっさんです
幼稚園の時にサイボーグライダーを買って貰ったことを思い出しました
叔父さんに組み立ててもらいました。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 11:49:20 ID:DC8TbaEd0
あんたらは結局、オリジナル玩具としてのミクロマンじゃなくって
森藤漫画のキャラフィギュアとして欲しいだけなんだろ。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 14:50:01 ID:zA2jNM0j0
森藤漫画を知りもしないで>>600の坊やは吠えるねえwwww
602600:2009/06/23(火) 18:41:36 ID:DC8TbaEd0
阿呆、森藤漫画をテレマガ増刊で読んだときには、
スカイランブラーとロボットマンは持ってて、
ジョイントの無いミクロマン乗せて遊んでたわ。
漫画はテレマガコミックスで6巻までちゃんと持ってたよ。

玩具としてのミクロマンと漫画のミクロマンは別物だって。
だからいつまでたっても「昔のファンをニヤリとさせる」設定や
デザインから抜けられなくて、新しいコンセプトに踏み出せないんだよ。
未来が無いね。
603カズタミ:2009/06/23(火) 20:10:26 ID:jdr53aNo0
ミクロルガーまだあ

ミクロワルサーでもいいよ

604ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 22:03:36 ID:ESttyIeq0
私は200Xでニヤリなんてした事ないなー?
今風なデザインに走り過ぎてて、昔のファンとしてみれば置いてけぼりくらった感じだったけどなー?
「未来」・・・って言われてもなー
あんまりかけ離れた物になるなら別にアッセンブルでも事足りるし?
マテフォの改造ファンでもないんですよねー・・・。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/23(火) 23:06:07 ID:l02QGRy30
俺も熱心なテレマガ読者ではなかったから
ミクロ=森藤漫画ってのはしっくりこない

玩具のミクロの展開が主であって、森藤漫画は副読本だと思う
自分である程度自由に遊び方などを模索できるミクロマンだからこそ
漫画の人間と同じ様な表情を持つ漫画版には違和感があった

あの漫画がミクロの売り上げやCMに貢献したのは理解出来るけれどもね
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/24(水) 20:25:34 ID:UWPMvI0HO
>>604ー605同意。
俺はテレマガの漫画も好きでよく読んでたけど、ID:DC8TbaEd0の言う『玩具としてのミクロマンと漫画のミクロマンは別物だって。』ってのは大概の人が分かってる事だよね。
何に対してそんなに憤慨してるのか分からんが、『未来はない』だろ。
オリジナルのシリーズは、とうの昔に終わってるんだもんなぁ。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 00:44:50 ID:0HlPcELyO
玩具と漫画は違う・・・ってのは解るんだけど、今でもミクロマンのファンの皆さんって、もしミクロの新シリーズ出るとしたらどんなのが希望なんですか?
全く新しい設定で?
それとも200Xの続き?
昭和ミクロの新シリーズ?・・・って人は少数派なのかなぁ??
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 12:19:40 ID:UUBI54H30
>>607
シリーズだとか設定だとかはミクロマンの本質じゃない
子供が自分で想像して遊ぶ時フックになる位の情報で良いんだ

自由に組み替えて、自由にお話を考えて遊べる余地の有る玩具
まだロールプレイングゲームが日本でメジャーになる前にも
女の子はリカちゃんになって遊んでたし、
男の子はサイボーグやミクロマンになって遊んでた

今はそういう時代じゃないと言われればそれまでだけど
ベイブレード位真面目に昔の遊びを今の子供に提供するには
どうすればいいのかを真剣に考えて欲しい

昔のファンを当てにするようじゃ良い物なんて出来ないよ
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 23:48:13 ID:0HlPcELyO
>>608
そりゃ、遊ぶ時にオレ設定で・・・ってのはミクロマンの基本なんですがね。
実際がオリジナル玩具を市場に出すとなると、なんもない訳にはいかないでしょ?
ファンの方ってどうなのかな〜と思いましてね。
もう一つのスレじゃ、アレが壊れた〜だ、コレが剥がれた〜だばかりで…。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 02:34:18 ID:1mmx+3Xj0
ミクロマン好きな漫画家いっぱい居るんだし
漫画書くの自由にすれば勝手に宣伝してくれるのにな
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 09:46:45 ID:4Ulfp/v+0
あのサイズが1/1の宇宙人って設定は外せないなあ。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 10:41:22 ID:Be933DRD0
>>610
江成みたいなクソが出てくるから駄目だ。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 19:03:54 ID:xfyNE0Nv0
>>612
森藤みたいなのも出て来るかもよ
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 01:08:43 ID:dZiFW/GSO
「仮面ライダーSPIRITS」が終わるの待って村枝先生にお願いするとか?
同じ゛マガジン゛だし??
っていつ終わるのやら…。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 10:53:33 ID:pLMkGZDP0
なんで漫画が必要なわけ?
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 14:36:23 ID:zVg4HED00
みんなと盛り上がりたかったら漫画は共通の話題にしやすいからなぁ
一人で楽しむ分にはどうでもいいんだが
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 23:22:06 ID:7Doy9x8Q0
>>なんで漫画が必要なわけ?
宣伝費が無いからさ!君が一人で5000体づつ買ってくれるなら必要ないけど
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 10:18:09 ID:G75avfbf0
そういうこと言うやつが一番買わない。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 16:24:06 ID:7tIbH+U20
ここに書き込んでる人って皆、なんもなくても買うから!
一般ウケをどうすればよいか?って話ですよね?
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 16:48:11 ID:UJ26Uasb0
そうだよ
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 23:49:25 ID:MCYIPb59O
昨日やってたアニメで、藤森漫画版M-121メイスンの恰好をしたキャラが出てた。
それ観て、すごくメイスンを欲しくなったよ。
オリジナルミクロマン好きの俺は、あの場面だけで物欲を掻き立てられた。
…という事で、やはりアニメや漫画といったメディアの後押しは必要かと思いました。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 02:35:13 ID:4zyyjzwT0
一個で無い方がいいよ
いっぱいあると「自分で設定作っていいんだ」と良いメッセージになるから
例えどれかが受けが悪くても無かった事に出来るしな
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 11:05:46 ID:cQz7xS5d0
>>621
なんてアニメ?
そんなマニアックなところ突いてくるなんて嬉しいじゃねえか。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 11:19:42 ID:B0v0h3F00
>>621
あんたが単にアニメ好きなだけだろ
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 16:39:37 ID:YorHlXV10
ミクロマンのインストなんて速攻ゴミバコ行き。
あんなの読む気すらしねえw
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/30(火) 17:43:17 ID:ayuLBCeQO
>>623
『夏のあらし』ってタイトル。たまたま観たんだが、変わったアニメだったよ。最終回だったみたい。
>>624
アニメは嫌いじゃないが…
『アニメ好きだから』と言うよりも、何となく観てたらいきなりメイスンが出て来たんで「おおっ!!」って高揚しちゃったのかもしれん。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 09:18:58 ID:YSiSIaGk0
アニメと漫画やったけど、そんなに盛り上がらなかったんじゃないの?
628623:2009/07/02(木) 09:34:16 ID:5Saer1+/0
>>626
さんきゅ、探して見てみるよ。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 17:06:37 ID:7Mf7UimjP
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 20:44:14 ID:o1tYTkZe0
>>629
2枚とも男にせまられとるw
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/06(月) 21:52:52 ID:7Mf7UimjP
>>630
グルカククリを使ってる画像の人は、山崎加奈子という女性。
(戦時中は女工をしてた。)
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 02:52:39 ID:6QKytp0C0
あはははは、どんなアニメなのかさっぱりわからんw

M12Xと言えばパンタロンなのにはいとらんじゃないかw
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 03:12:45 ID:1EN0+8aC0
>>629
ありがと!
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 03:35:46 ID:SP87AHq5P
さっぱりわからないところにも一つ。

柔王丸と桜姫その他もろもろ
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20090707033333.jpg
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 03:47:16 ID:SP87AHq5P
>>632
下は海パンのようです。しかも白ではなく黒だから。
子供が勝手に組み替えたメイスンかもですw
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/07(火) 17:55:25 ID:OUDMoALeO
>>629
そうそう。それそれ!登場は一瞬で、よく見えなかったからなぁ。
下は海パンだったのね。レスキュー辺りの下半身と組み換えって感じかな。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/08(水) 13:52:35 ID:yVElfate0
>>629
なぁ、そこミクロつっても玩具の画像貼る掲示板だって明記してるのに
あまつさえ三枚目なんてミクロ関係ないだろ?

そこの管理人さん過疎っててもまめに業者書き込みなんかを削除して
管理してるんだからちゃんとルールに従いなよ

昭和ミクロ好きならいい歳だろうにさ
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 01:57:54 ID:KyK5vKbh0
アプロダ見てて、何の嫌がらせなんだろうと思ったが、
へ〜 こんな流れなんだ。
つか、貼っちゃダメだろ
639634:2009/07/09(木) 08:30:17 ID:uDyTH+1NP
スマン。
メイスン以外の画像だけは消した。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 13:30:17 ID:DH0l+2f70
>>639
玩具画像以外貼らないでって書いてあるだろ?全部消せ
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/09(木) 14:26:28 ID:CHJJ1CMq0
貼った理由コメントしておけばいいことじゃないかって気もするけどね。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 14:44:34 ID:xlgXQNL90
ああ・・・
ダイアクロン隊員だけでも復刻しねえかなあ・・・
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 16:43:24 ID:q8xAPSOJP
パワードベースとやらが出てるぞ
ところで、ダイアクロンにこんなパチっぽいのあったのか?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75321952
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 16:50:17 ID:EVRF1bjI0
パチっぽいってコレロボットベース持ってる奴なら必須の拡張アイテムだろ?
物を知らないのは仕方ないにせよ言葉位選べよな
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 16:56:39 ID:q8xAPSOJP
>>644
すまん、パワードベースで検索しても出てこなかったから、
てっきりパチモンに隊員つけたのかと、
これってパワーベースだったのな。・・・根本的に間違ってた。

でも、これロボットベースにどうやって拡張するんだ?
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 17:18:33 ID:EVRF1bjI0
>>645
これでぐるっとロボベー囲むだけで基地感アップ
細かいビークルや隊員も増えて大喜び

接続合体遊びだけが拡張じゃないだろ?
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/10(金) 19:54:49 ID:9R4PZ3Uy0
ア○ルだけが拡張遊びじゃないな
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 00:07:02 ID:8oPkr9mUP
>>646
なるほど、ミクロで言うとロードステーション基地のレール内に
ロボットマンやタワー基地、指令基地を配置するような感じか。
つまりジオラマ感が味わえるんだな。

いいな、拡張遊び。ワクワクしてきた。
俺も欲しくなった。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/11(土) 07:24:21 ID:jxn2iEpd0
>ロードステーション基地
今リメイクするならプラレール規格で作れるぞ。
拡張性に関してはすごいことになっちゃうぞ。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 00:53:37 ID:VSDe72TtO
トミーがそれをさせるくらいなら、レスキューフォースやレスキューファイヤーでキャラミクロの展開もあったでしょう……。
なんで一緒になったのやら??(いや、分かってますよ)
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 02:13:47 ID:UDJPNCsTP
むしろ、トミー側に、子供の時ミクロで遊んだ人間がいることを切に願ったりする。
そして24ゾイドとか、スーパーガイゴローを作った人が残っていればいいなと淡い期待。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 07:53:05 ID:hkiaJt0x0
トミカやプラレールのプラキッズも元々はディフォルメが殆どされてなかった
結局子供達に受けたのは今の形だからあれが今の子供にとっての
ミクロマンでありダイアクロンなんじゃないかね

ハイパーレスキューなんて基地遊びも出来るしさ
ロボが欲しい子は戦隊買ってるだろうしね
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/12(日) 21:37:22 ID:VSDe72TtO
ハイパーレスキューって200Xミクロなんかより昔のタカラSFのノリに近いですよね?
やっぱり基本「おもちゃ」ってのを忘れずに・・・。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 04:44:47 ID:znbIWmcy0
超マニアの人
DIATRONって何? 
ダイアクロンのパクリ商品?
教えてください。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 06:15:38 ID:44Gfqh9H0
三菱のトリニトロン管(SONY)に似たブラウン管

つべのアニメ動画見ると色々すごいな
656jad:2009/07/23(木) 17:47:40 ID:3Rj32Jq5O
ロボットベースの未使用をヤフオクで落札するため、貯金していた。未使用は20万円以上になって、入札もやめた。中古のロボットベースは5体持っているが、納得できないよ。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 20:48:08 ID:yMRPVaLe0
カーロボットのフェアレディZロボなんか、完品なら5万出しても欲しいと思ってたら
オクで15万オーバーだぜ?泣くより前に笑ってしまった。
658ajd:2009/07/23(木) 21:27:43 ID:3Rj32Jq5O
興味がないとき、ロボット要塞xなんか、近所で買えた。パワードコンボイは2個あった。そのとき、買ったのがサーベイヤー基地。飽きて、すぐ捨てた。サーベイヤー基地も5個はあったし…
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/25(土) 19:42:30 ID:8jq7zLyWO
ダイアクロンは、テレマガで漫画を読んでいた頃が一番欲しかったよ。玩具は無理でも、同人誌とかないのかのう?
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/25(土) 23:23:30 ID:fNLbW7iG0
誰もDIATRONの事は知らんのね
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/25(土) 23:42:41 ID:ar41BpjL0
べつに質問コーナーでもないし〜
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 08:16:22 ID:pQV+3zZPO
ダイアクロンって、何かありますか?って、ショップに聞いたら、ダイアポロンなんてないと言われた。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 20:20:38 ID:vvC06Afg0
アクロンなら毛糸洗いにry
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 22:26:05 ID:pQV+3zZPO
ジャンクのロボベーがヤフオクに出品されている。自分もパーツの移植用に4体くらい買った。キャタピラはデッドで買っても、ボロボロになるのでは?保存が難しいものは、今後、売却だな。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/26(日) 23:21:20 ID:9BLEcxBb0
??┻┳?一
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 00:33:06 ID:ux8kBfuJO
初代アクロイヤーのデザインは秀逸。子供のころは、ミクロマンより好きだった。1999年の時に4種揃えたが、もう一度復刻して欲しい。

667aja:2009/07/27(月) 00:54:15 ID:uQ/SnZPhO
初代アクロイヤーは確かに良かったよ。2は悪としては格好良さを優先している。総統アクロイヤーは駄目だな。相当悪どい奴で、総統アクロイヤーか?
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 18:41:16 ID:rCCWiGXk0
何か変な書き込みばっかりだなw
669jmd:2009/07/27(月) 19:20:47 ID:uQ/SnZPhO
ロボットマシーンZとアーデンロボの組み替えは、面白い。ところが、ロボットマンとロボットマシーンZは異様な感じになる。ロボットマシーンZもロボットマン並みにでかくないと駄目だな。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/27(月) 23:34:50 ID:I4caVMty0
>667
当時6,7才だったおれは総統アクロイヤーに相当シビレていたぞー!
胸のとこのマグネ引っ張り出したり、アクロカーに変形させたりしたぞー!
森藤せんせのコミカライズでもかなりおいしい役どころだったような....
確かに総統やnewユニーカー連が出てきた辺りからおちゃらけムードが漂ってたとは思うんだが...
ちなみにA321デビルスもってたおw
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 12:17:42 ID:/yhlchLo0
アクロイヤーの名前からして悪どいやつからきてるからな
672tmw:2009/07/28(火) 12:40:42 ID:+bW8me63O
総統アクロイヤーは倉庫に1ダースあったよ。余程売れなかったのでは?
相当売れナイヤーだがな。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 12:44:52 ID:rEqqmLGy0
なんなんだ、この基地外
くだらねえことでいちいちageんなや
674ajm:2009/07/28(火) 13:45:44 ID:+bW8me63O
基地外はあんたのこと?
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 14:20:39 ID:e9uM3MEG0
どこの倉庫なのかが気になるな。
確かに総統アクロイヤーは、
アクロイヤーやアクロイヤー2より出荷数が少なく
売れなかったと見ることが出来るかもね。

逆に、何度も再生産がかかった
アクロイヤーやアクロイヤー2が売れ過ぎてたと見ることも出来る。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 02:51:12 ID:mRg8b5oR0
先に出た1や2も総統が出たときに再生産くらいかけたろうよ
販売期間の違いじゃないの?
その後アーデン出たりアマゾンにリニューアルされて存在意義が希薄になったものだからそのまま
倉庫に残ったとか
677t0wj:2009/07/31(金) 09:46:14 ID:Uv16ozwxO
倉庫には、総統アクロイヤーのほか、指令基地があり、指令基地は買っておいた。当時、売り切れでどこの店に行ってもなかった。欲しくなったのは、アーデンを欺くために、囮に使われたとき。時期が遅かった。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 11:31:47 ID:jIqEgQva0
>>677
倉庫から買ってるの? 当時っていつぐらいの話なの?
なんかよくわからん話ですね
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/31(金) 12:06:30 ID:Vz/nauQA0
>>676
オレの知ってるかぎり、アクロイヤーは箱のデザインや本体の違いから見ると
アーデン期のマント付を除いても、3回以上
アクロイヤー2でも2回以上再生産がかけられている。
680t0wj:2009/07/31(金) 12:24:09 ID:Uv16ozwxO
倉庫から発掘して買うたのは、今から15年くらい前かのう。じじいで記憶が飛んでるのでな、よく覚えておらん。
当時とは、発売当時じゃ。ポリスキーパーの時期にはアクロイヤー1も見んかったのう。マント付きが出るまで我慢しとった。母ちゃんと町中を探しまわったのう。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 01:01:36 ID:fEDoAEQu0
>680

キモイ! ガキオヤジ!!
682..aadd:2009/08/01(土) 21:50:59 ID:7o+khNt2O
ニューミクロマン時期のコマンド3号がリサイクルショップで100円。カタログ付き。買いました。乗せるマシンがない。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/01(土) 21:55:09 ID:1Au0uHwq0
過疎スレなのに、変なのに粘着されちゃったねw
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/02(日) 00:16:52 ID:9jsrVkY90
同じIDなのにその都度名前を変えて・・なぜなんだろう。何なんだろう??
「ジャンボマシンだー」のスレにも常駐してるんだよな。この人
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 09:11:56 ID:td12q6q8O
ちょっと聞きたいんだけど…
オリジナルミクロマンの関節緩みを直すって、木工用ボンドがベスト?
あと、ハトメを新しい物に交換するって事は容易に出来るもんかな?
御伝授願います。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 13:17:15 ID:7J4VxqYX0
>>685
木工用ボンドが無難でしょうがベストかどうかは判らない

ミクロのあれはハトメって呼んでる人が多いが、正確には中空リベット
そこいらで丁度良いサイズの物が簡単に入手出来るって代物ではない
仮に見つけても小分けで売ってくれる所も殆ど無く、売って貰えても割高になる
普通のペンチでは均等に力を加えられないので治具を作る必要がある

これって容易だと思いますか?
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 23:59:15 ID:qKx1J2SJ0
嫌な言い方するね。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 00:04:49 ID:nfjfqtdn0
冶具どころかエアプレス機いるけどな
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 01:14:22 ID:dPp5HX2n0
嫌な言い方か? 親切な奴だろ
685にオマエには絶対無理ってのが普通だよw
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 07:00:17 ID:lbUzxPk7O
>>686ありがと。
そうかぁ…。ミクロマン復刻の際に『ハトメ用の道具を新たに作った』って何かで読んだけど、やはり難しいのね。
リベット交換が容易に出来るなら、いろいろ楽しめると思ったんだが残念。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/07(金) 10:10:34 ID:NqIn1W7s0
交換は無理だけど、締めなおしのようなことはやったことがある
万力にネジを挟んで突起をつくり、部品を載せて、
反対側に金属棒を当ててトンカチで叩く
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/11(火) 23:00:28 ID:xdmhewSwO
\100ショップの手芸コーナーで、同径くらいのブロンズ色のハトメ(リベットか)を発見。
裏の説明を読むと>>691の言う様な道具を用いるんだが、その道具は\100ショップで売ってないんだよな。
メーカーに問い合わせてみるか。
銀色でミクロマン径のリベットが出てれば、万々歳なんだがなぁ。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/12(水) 00:16:57 ID:2FIrULZm0
ラチェットリベットガン がミクロに使えりゃ良いんだが部品ごと粉々になりそうだ
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 00:57:15 ID:uyb48isj0
バイク用のチェーンカッターがカシメ直しになんとなく使えそうな予感
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 18:18:26 ID:vc/jzZMm0
お宝@マーケットで、箱付ほぼ完品状態のネオ変身サイボーグ1号を2体購入しました。
もともとかなりまえから1体2980円で店頭にあったのが、たまたま昨日、
子どものポケモンメダルを買いにいったら、なぜか1体580円に値下がりしていた。
おまけにセール期間中で、おもちゃ全品2割引だという。
結局溜まっていたポイントで端数をけずり、2体を900円で買いました。
1体は内部銀メカで全身透明。もう1体は内部黄メカで両肘から先と両膝から先が黒。
黄メカの黒い手が少しベタついていたけど洗って無問題。2体とも頭部の首への癒着なし。
銀メカの方は人形の留め具はそのままで、電池絶縁シールも挟んだまま。

銀メカの付属品は<トイザラス限定ガンメタAセット>
●ダブルチェーンソウ(黒) ●神経マヒ銃(黒) ●サイバーきりん銃 他にボタン電池2個
黄メカの付属品は<きいろセット>
●ダブルチェーンソウ ●神経マヒ銃 ●ヘルメット(クリア)

2体とも全体的にボディーの変色や曇りもなくきれいな状態でした。
個人的にはとてもお買い得だったと思いますが、頭部の癒着が心配です。
頭部は外しておくしかないのかな・・・。癒着対処法はあるんでしょうか? 
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 18:28:46 ID:XaT4atQAP
その頃のはまだ癒着は大丈夫だよ、そうとう硬くはなってるかもしれないが
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 21:06:38 ID:+kOQqDe/0
癒着問題で大騒ぎだったのは
復刻変身サイボーグ1号とキングワルダー1世。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 22:13:58 ID:vc/jzZMm0
>>696 >>697
頭部の癒着、ネオは大丈夫だったんですね。どうもありがとう。

手がベタついてた原因は素材の経年劣化でしょうか? 
それとも前の所有者が触ったときに付いた皮脂等の汚れが分解されて悪さしたのかな。
未開封だった銀メカの方の手はベタつきもなくきれいだったので、ふとそう思いました。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 10:58:09 ID:QSYGh3mo0
ミクロマンナツカシス。
自分はM123ミラーがお気に入りで、子供の頃は彼を主役にブーンドドドしてました。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/18(火) 23:39:38 ID:XhR9n9mXO
俺は大概、カタログや広告でデカく使われてた奴を買ってたな。保守的だったんだよ…
今だったら12Xシリーズでは、俺もミラーが好きだよ。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 05:13:17 ID:e93auTYZ0
俺は一番最初に買ったのがジャックだったので、以後に他のミクロマンを色々買ったんだけど
最後まで彼をリーダーとして扱ってたなぁ…。
ミラー、俺も買ったし格好良かったと思う。
実際M12Xシリーズではミラーが一番売れたらしい、子供心をくすぐるカラーなのかも。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 06:28:46 ID:zz5sd7I00
パーソナル設定もよかったんじゃね?記憶力に優れてるとか小学生にとってはうらやましかったり憧れだったりするし
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 13:00:53 ID:uuAJSlFA0
ミラーは単純に綺麗で格好よかったな。
「緑はいらない子」をミクロマンに当てはめる馬鹿が後年発生するわけだがw
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 13:24:24 ID:8PVO1AB10
まあでも、マグネパワーズはたしかにエジソンが売れてないようで
後半はとにかくビークルとの抱き合わせにされちゃってたな
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 13:31:56 ID:p6lfDZt30
ミラーとブラッキーが人気なのは名前の覚え易さもあるかも知れない
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 16:42:42 ID:HvR58etO0
>>704
あの面子の中でメガネ、しゃべり方が変、何故かアーメットが一人だけ昆虫モチーフで
何故カマキリ?(色が緑だからか?)基本裏方ってキャラで
子供に人気が出る方がおかしい

アニメは玩具にもキャラの固定をしてしまうので諸刃の剣だ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/19(水) 22:16:19 ID:nw3hpoVCO
俺も最初はジャイロット付きのイエローを買ったよ。
しかし、首のクラックが原因だろうか、頭がすぐ取れちゃうのでリーダーの座から転落した…。
後釜のM122マイケルが成り上がったぜ(・ω・)b
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 02:32:09 ID:2JYOuA8J0
子供には人気なかったかもしれんが、俺は好きだったぜエジソン。
そんな俺の子供のころのお気に入りはボビー&オートバギーだった。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 02:36:01 ID:2JYOuA8J0
あと、友達と玩具交換で手に入れたジャックとビームトリプラーの組み合わせも気にいってたなあ。
貯金して買ったタワー基地M115は遊び倒した。後に入手したロボットマンとコンビで最強戦力な感じで。
友達のもってた移動基地が羨ましかったなあ。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 07:34:54 ID:AxwBf57i0
>>701
ミクロマンクロニクルのインタビューで書いてあったね、
突出して売れたのはボブソンにミラーだと。

自分が初期に買ったのは確かボビーとミラーだった。
>>708を読んで思い出したけど、たぶんボビーはマシン付きのを入手。
確かにミラーはカコイイね、同じデザインなのに各カラーごとに人気が分かれるね。
以降、自分はシリーズごとに極力カラーがかぶらないよう買ってたな〜。
といってもミクロマンコマンドあたりまでで卒業しちゃったけど。

>>709
自分もタワー基地は遊び倒しました!基地はこれしか買えなかったので、
自分の中ではタワー基地が最後までミクロマン達の砦となりました。
復刻してくれないかなー、タワー基地。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 15:42:17 ID:Ia++nU0M0
タワー基地なんか復刻したら幾らになったんだろうね
復刻してくれないかなーの人でも買わないぐらい高いと思うよ。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 20:00:19 ID:Og0qryYp0
たしかに復刻もロボットマンが売れ残って、引導を渡した感じだったもんなあ。
というか、あれは生産数の目測を誤っただけのような気もするけどなあ。
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/20(木) 20:04:47 ID:d9EQL7XX0
なんか当時、発売前後のイベントで担当が
『あとでドリル戦車付きも出す、バラ売りしない』
とか洩らしちゃって、買う気の人まで様子見しちゃったとかなんとか
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 02:20:51 ID:cnCxC3hm0
トム・ハンクスのビッグ(1988)て映画
黒のボディに手足が橙色のロボットマン映ってた
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 02:26:15 ID:Vjffl7Rh0
そのロボットマンはマイクロノーツ版じゃないかな。バイオトロンだっけか。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 14:08:41 ID:j1Vr+WAa0
PHOBOSじゃね
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/21(金) 20:50:50 ID:JiK6mwLy0
オクの画像見てきた、なんかスゴイ顔してるな
リマスターとか無縁のボケ気味の画質だったので、詳細ありがとう
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 03:36:56 ID:Siw8GTrF0
すごい顔だったらフォボスだね。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 17:51:38 ID:lb2UjKxxO
黒ボディーに橙手足でロボットマン顔の海外版ってあるの?
あるなら欲しいなぁ。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 19:57:28 ID:crMieQjq0
頭だけ差し替えればフォボスでもロボットマン顔になるよ
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 20:15:00 ID:ioAxlLgg0
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 20:29:46 ID:lb2UjKxxO
>>721
14.8Kで入札0かぁ…。ロボットマン復刻前辺りの時期だったら、かなり安いと思われる値段だったろうね。
バイオトロンが高くて買えなかった記憶があるよ。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 20:33:07 ID:lb2UjKxxO
連投ごめん。
>>720
差し替えじゃなくてさ、パッケージ写真からしてロボットマン顔の黒&橙が欲しいのさ。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/22(土) 20:42:58 ID:crMieQjq0
>>723
無茶言うなよw
自分で手に入れて画像作ればいいじゃん
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 09:26:36 ID:x3NlJXFu0
無茶じゃなくて
「あるの?→ある/ない」
ってだけの質問じゃないの?
おれはどっちか知らんけど。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 10:07:34 ID:o5dBs7c90
だからないと言ってるのにその仕様のパッケージ写真が欲しいだのなんだの言うのは無茶じゃないのか?
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 11:13:48 ID:mBsNg/NBO
>719だけど…あるのかどうか知りたかっんだよ。
そっか、無いんですね。ハッキリした回答、ありがとう。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 12:02:32 ID:FIDtP2je0
>>727
何だこの電話
何故か、すげえムカつくな
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/23(日) 23:15:12 ID:x3NlJXFu0
>>726
いや、726まで「ない」って言ってないでそ
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 00:24:17 ID:HN/u+oVk0
>>729
君は前後のレスから推考することもできないのか?
差し替えればとか実際の商品パッケージの画像まで見せられててそれでも自分の用意した選択肢での
回答以外受け付けないというのか?
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 01:05:18 ID:OX8wFFLj0
なぁ、いい大人なんだしそれくらいにしとけよ
フォボス知らない奴が映画に黒いロボットマン写ってたって言って
ああ、それはマイクロノーツのフォボスじゃねえの?ってなって
映画の画質もよくないし知らなかったよありがとね!って終わってる話を良く読みもせずに
横レスしてる奴がが出て来ただけだ、相手にしなきゃいいんだよ
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 01:31:55 ID:TwLnONJX0
>>730
代替案てのはムリな場合だけでなく
そのほうが手っ取り早いパターンでも出されるものなんだぜ?
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 18:18:42 ID:SqEPws9K0
>>731
いや、ムカつくのは横レスじゃなくて
質問してる奴なんだよ
>>732
何を言いたいの??
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 18:24:43 ID:73t0XtOnO
>>731の言う通りで、俺が変な質問したばっかりに…
二人とも、すみませんでした。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/24(月) 18:51:07 ID:TwLnONJX0
>>733
719の質問が有無の問いなのに726まで無いという回答がなかったからしかたないのでは?ってこと。
差し替えも商品パッケも有無の判断材料にはならないし。
その辺りがわかればそんなにムカつくこともないと思う。
「ある【なら】欲しいなぁ」と言ってるので無茶でもないし。

>>732自体は720が有無を答えてない妥協案なので
「ないからこうしなよ」「存在するけどこうしたほうがハヤいよ」
のどっちでもとらえられるよ。ってこと。

まぁみんな怒らずじっくり読もうよ。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 09:24:53 ID:G7wrxKMX0
話ずれるけど
>>721
元の出品見たら、フォボスは正面顔より後頭部が顔っぽい気がするなぁ
後頭部の2つの5ミリジョイント孔が目かと空目した
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 10:03:57 ID:iPTS33Xt0
確か、両方とも顔、で正しいんじゃなかった?

今はこういう味のあるデザインには出来ないよなぁ
「子供の落書きを商品化すんなや」ってクレームがきそうw
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 10:22:18 ID:G7wrxKMX0
へー
ミクロマンの海外展開は大人になって知ったので、各商品の詳しい設定知らないんだ
みんな詳しいけど、もしかして子供のときから知ってたり買ってたの?
ど田舎の子供で、たまに町のデパートで買ってもらうミクロマンが楽しみだったので、
ちょっとコンプレックス

そんな漏れでも、リーマンショック前の金回りがよかった時に、MegoのMICROPOLIS
シリーズに手を出してしまった
でも組み立てて遊ぶ暇がないのだな(泣
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 14:32:29 ID:wPBgvQL20
23区内で生まれ育ったが、海外版なんか知らなかったよ。
大人になってから知ったぞ
帰国子女に「海外版にもミクロマンってあるの?」なんて
聞いたこともないしなw
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 15:49:38 ID:/7jonai80
ノーツは大人になってからだなあ。
神保町の洋書専門店でアクロイヤーが表紙のアメコミみつけて、
なんかミクロマンに似てるなぁって思ったぐらい。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/26(水) 18:39:20 ID:G7wrxKMX0
みんなありがと
アクロイヤーも海外じゃミクロマンの仲間なんだってね
確かにあのシャープでメカニックな顔やウィングは正義っぽく見えても当然だけどびっくりした

公害で発生したと言う日本の設定が海外でピンとこなかったのもあるのかな
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 15:36:39 ID:abJxkU3F0
それ、コミックの設定な。
アクロイヤーのパッケージには
ちゃんと「ENEMY OF MICRONAUTS(マイクロノーツの敵)」
って書いてある。

フォボスは悪者の親玉バロン・カーザが
バイオトロン(ロボットマン)の設計図を盗んで
悪のバイオトロンを作ったつもりだったんだが、
設計図に良心回路みたいなのがあって、
それもそのまま作っちゃったもんだから、
善と悪の二つの顔を持つことになってしまったという設定らしい。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/31(月) 23:47:44 ID:KSShuqTOO
フォボスにそういう設定があったとは!
葛藤を持つロボットってのは、カッコイイね。
ただの二重人格だったら嫌だけど。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 18:38:31 ID:LXqcibLP0
この間、CSの甲殻機動隊2.0を見ようとしていたら、小1の娘にいろいろ聞かれ、
「女のサイボーグが活躍する話しだよ」(はしょり過ぎ陳謝)と簡単に教えたら、
「サイボーグってナ〜ニ?」ときたので、
「おとうさんが持っている透明で中に機械が入っている人形、あれがサイボーグ」と答えた。
娘は「ふーん、そっかぁ」とあっさり納得して寝ました。
サイボーグ1号の現物を見せていたおかげで、すぐにイメージできたようだったけど、
最近の子どもたちには、サイボーグってあまりポピュラーじゃないのかね。
まぁ、女の子だからそんなもんなのかな。
サイボーグ009の白黒アニメを見ていた世代には、いくつになってもときめく言葉さ。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 19:17:47 ID:m5V0shhe0
おいパパ、甲殻やない、攻殻 や
エビやカニの女のサイボーグが活躍する話になってしまうぞ
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/03(木) 19:30:39 ID:LXqcibLP0
>>745
はいパパです。
スマン、疲れとりました。

>エビやカニの女のサイボーグが活躍する話
けっこういいかもw
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 12:58:04 ID:H4k0dqlI0
>エビやカニの女のサイボーグが活躍する話
深夜向け仮面ライダー
748もるげん・らけーて:2009/09/04(金) 13:37:54 ID:KsWqnxAI0
ネオ「俺もカニ爪持ってるんだぜ! たまには思い出してくれ
よな! なっ! なっ!」


戦闘用ずわいガニ。食べたい。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 17:54:57 ID:LAB2jlU/0
>エビやカニの女のサイボーグが活躍する話
ttp://pc.gban.jp/?p=15315.jpg
これだな。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 18:42:52 ID:StAI4INM0
744です。
>747
>深夜向け仮面ライダー
夫婦生活のおかずに・・・、(o-_-o) モジモシ。

>748
うん、うん、ネオにカニ爪ついてますた。間違いなく。

>>749
た、ただの間違いが、現実にあったとは・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル 。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 09:45:35 ID:JwJgBhg10
●サイボーグで五七五

全身で 本を支える 銀のネオ

(机の上で、ブックエンドとして働くネオを詠みました)
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 11:27:56 ID:ED9lP9ib0
どのあたりが季語なんでしょうか
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/08(火) 14:06:57 ID:P/w+/UvN0
>>752
川柳だから季語いらないんじゃない?
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/10(木) 18:14:07 ID:L31wM3It0
●ミクロマンで五七五

ポケットに 入れたの忘れ 首折れる

(公園でやってしまったときの、あの気持ち)
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 05:46:51 ID:r5H0JSt20
スパイヘリ マイケルだけが 落ちて来た
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/11(金) 23:50:44 ID:b8U1zCtPO
甥っ子に 実家のミクロ 破壊され
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 00:57:20 ID:+67lyyfK0
知らぬ間に 捨てられてたよ タカラ物
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 08:33:25 ID:F2Qh08y10
こわれもの 2体合わせて オリジナル
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 10:48:58 ID:Uc8KzV/bO
低能ばっか
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 19:59:18 ID:+Ni5rjFE0
ていのうと ののしられても ミクロ道
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/12(土) 21:29:57 ID:6qB2KRTN0
今は亡き 父と遊んだ ミクロマン
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 00:22:41 ID:MaIkZECC0
ミクロ道 ミクロ道 誠に生きる ミクロ道ー♪
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 17:56:15 ID:VY+WimZr0
●ダイアクロンで五七五 はまだなの
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/13(日) 19:21:59 ID:WWLUWnufO
ダイアクロンは、忘れられているようです。ザ・アニメージなみかもしれません。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 06:27:54 ID:5qqwewXC0
>>763-764
ダイアクロン、ダイアバトルス、ガッツブロッカー…
5とか7字で納まらない単語が多くてねぇ。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/14(月) 18:05:17 ID:l8wIc8Xy0
商品展開がなくなって久しいからってのもありそうだな。
今の玩具の安全基準だとあの人形の大きさはマズイのかも。
今ダイアクロンを新たに展開するとトミカやプラレールの
人形くらいの大きさになりそう・・・。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/15(火) 18:44:22 ID:TTo3DqFD0
眺め見て 飲む酒旨し タカラもの
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 19:06:56 ID:vXxtpP3tO
オリジナルミクロマン、復刻ミクロマン、オリジナルマイクロノーツ、復刻マイクロノーツ。
皆はどれが欲しいんだろね。
俺は断然オリジナルミクロマンだが、最近復刻マイクロノーツにも興味がわいてるのよ。
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/25(金) 21:44:55 ID:ZTrPZ7G+0
きちんと対象年齢5歳以上として設計されたオリジナルミクロマン
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 00:04:06 ID:X5EJWPYmO
15歳以上対象にも拘わらずモールドが緩い復刻は、つまらん。
って言っても、俺らにはもう対象年齢とか関係ないんだが…
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/27(日) 07:37:14 ID:9/JEUh7f0
対象年齢は安全基準でつけられるものですからねぇ。
それとは別に商品として出すにあたっての安全基準もありますからねぇ。

こだわるのなら自作しかないね。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/28(月) 01:31:54 ID:AWf5E8bgO
新規金型の復刻の顔って、何かヌケた感じがするんだよね。
アクロイヤーはマシだったけど、2とか総統出してくれなかったのが残念。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/28(月) 02:43:16 ID:g0zP+d/20
2はノーツ版がでちゃったからなあ。
しかも不具合だらけで。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/29(火) 22:45:38 ID:xoX4bti10
復刻ノーツ版アクロイヤー2は剣が大きくなったのが好み。
不具合だらけでシリーズ1.5と2は工場変えたんだっけか。
775もるげん・らけーて:2009/09/30(水) 10:25:03 ID:JMSG4maG0
復刻ノーツは幻だった宇宙人の人達とか気の効いた新規パーツがうれしかったな
ぁ。…それがまさか、あんな大惨事になるとは(藁

一番欲しかったアリさんが出なかったのが残念。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/30(水) 19:53:50 ID:o/7K8hgTO
結構マイクロノーツ好きな人もいるんだね。
俺も、くすんだ色合いのメッキパーツとか好きだったりするよ。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/06(火) 21:20:17 ID:YLbMRNH20
ソタ版は幻と化しましたか…、エビちゃん欲しかった。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 00:07:56 ID:YdP4xxLF0
 最近、中古屋で本つきのミクロシスターなる物を買ったんだけど
 このスレでいいのかな。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/07(水) 10:07:28 ID:ku/SEe310
でっけえ針だなw
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/11(日) 09:03:15 ID:0sJ+mKYE0
ネオ変身サイボーグの片貝健一セット、
頭部にタートルネックの黒が
見事に色移りしてヒゲづらに、、、
脱色する方法はないのでしょうか?
未開封の人は、開封して
頭部外した方がいいですよ(涙)
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 04:12:20 ID:4tXkyvHPO
髭面片貝、研究者でありながらワイルドでカックイイじゃないか!

もしや……カトちゃん髭じゃないよね…
(;・ω・)
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 04:39:08 ID:8nlPuzRt0
そういえば、タカラ ニューGIジョー(サイボーグ1号の元)に髭がはえてる人いたよね。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 05:12:44 ID:a8Zh0OTM0
ヒゲのGIジョーかw
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 07:30:21 ID:9LNOXI3A0
アゴだけならともかく
首の周り、というか首の後ろが
真っ黒なんですけど、、、
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 18:43:21 ID:EjhEHp410
>>780
もう遅いってことじゃないの、開けさえしなければ色移りしていない可能性もずっと残るんだ
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/12(月) 21:57:07 ID:AgPyZAygO
復刻サイボーグで、ソフビが溶けるという欠陥を知った時は、すでに手遅れ。実は、ここぞとばかりに復刻を10体購入。今はどうなっているか怖くて見られない。購入したことを忘れるようにしている。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 00:46:25 ID:/40oQCjDO
>>786
オクに出品だ!m9(・∀・)
ついでにキングワルダーとドクロキングもね。
髭面片貝も出品してシマウマ。画像見てみたいw
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 10:01:29 ID:IH8JCBCc0
>髭面片貝
変身サイボーグの付属ブックレットにそんな写真があった気がする。
瀕死の重傷を負う前って設定の。
まあタカラジョーなんだけど。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 18:09:26 ID:PAEcY5SU0
髭面ぢゃねぇよ。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/13(火) 19:00:39 ID:Lh6y/HsdO
タカラは新しい素体の開発をしないんですかね。ダブルナインで終わりか…
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 01:58:04 ID:BLW7QoRs0
>>778
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2900/1157639864/
かなぁ…過疎ってるが。
本スレは愚痴ばっかだから行かない方がいいかも。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 12:44:19 ID:qJPwSdAs0
 >>791
 レス&アドバイスありがとうございます。
 >>778を書き込んだ後、一通りここのスレを見ましたが
 ここで間違ってはいなくとも、出番は無さそうです。

 指摘された本スレの方も・・・何やら雰囲気が違う様ですしw
 暫くはROMっておきます。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 13:02:11 ID:taJPC+1n0
ザラスでミクロサイズのGIジョーが安売りしてるぞ
小物、ビークル欲しい奴は急げ
人形398円、乗り物、798円〜 移動基地3999円
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 18:01:11 ID:fD00I1kZO
>>793
それって、劇場版の奴?
セクシーな女性がロボットみたいになってる。可動重視じゃなければ買うことも考えてた。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 22:24:15 ID:ne87687p0
>>792
そのミクロシスターUNIってのが出た頃に本スレがえらく荒れたんだよ
殆どは便乗荒らしとスルー耐性の無い住人のいざこざでさ
勿論商品に罪はないし、ミクロマンであるから本スレで話題にしても
本来問題ない筈なんだけどね

796ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/14(水) 22:52:05 ID:02y0likO0
UNIだけはダメだ。何と言おうがダメだ。とにかくダメだ。
お願いですから勘弁して下さい。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/15(木) 10:42:17 ID:hrcD1kRr0
>>795
ここは原理主義者のスレッドだって。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/15(木) 12:31:52 ID:GKQde0Nc0
>>792
変身サイボーグ ミクロマン ダイアクロン のスレだからね〜
ここではないわな

総合スレで話題にする前に、そのUNIと他のミクロマンを比べてみ
なんでダメなんだか分かるよ。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/16(金) 10:47:55 ID:AZ4w7hDi0
>>795
>スルー耐性ない
うに荒しはタチが悪過ぎたもの。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/16(金) 11:47:23 ID:TTQO/3790
ここのスレッドは
キャラとか女性フィギュアとかじゃなくって、
玩具としてサイボーグ、ミクロマン、ダイアクロンの
話ができるのがいいですね。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 19:09:24 ID:sR4AZuAq0
>>800
あんた、すごい優しい人だな
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 09:53:12 ID:dDL6m2Ht0
タイマニックってあまり人気ないのかな
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 12:40:49 ID:ShBhFhnGO
俺は好きだ。
当時、買ってから初めて背面を見たんだけど、プロテクターが無くてスカスカな事にガッカリしたが。
でもそこがまた良いんだよね。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 14:07:36 ID:aTSZR2nx0
>>802
SFマインドは他に引けを取らないし、磁石電飾と意欲的なんだが
やっぱ敵が出る前に終了したってのは子供からしたら地味だったんだろうな

組み換えって点で言ってもサイボーグやミクロより自由度も低いし
ミクロを経てもういちどサイズを大きくしたのに効果は今一つだった

後発のダイアクロンはフラッグシップのロボットベースで度肝を抜いて
子供にインパクトを与えて、「こんな凄い物で戦う相手は恐ろしく強いんだろうな」って
期待感を煽るのに十分だったのと対照的だった

でもタイマニックを当時俺は買ったし気に入ってたんだけどなぁ
やっぱ他のおもちゃと合わせて遊び辛かったし・・・
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 16:01:55 ID:Yp6+CN/P0
タイマニック、デザインは当時としての先進的な宇宙SFものって感じで欲しかったな。
テレビマガジン増刊のマンガは実際の玩具とはデザインが違ってて(というか、
試作かデザイン段階のものを採用してたんだろうか。後に博士みたいな人が
玩具と同じデザインのタイマニックとして参戦したけど、格好良くはなかったしな)
残念な感じだった。
マンガ版の設定は精神だけをタイマニックに移植するような設定だったか。
「超人ロック」の聖悠紀だけあって、メカとかキャラクターの描写自体は垢抜けてたん
だけどね。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 19:24:18 ID:3DoU33Dm0
昭和53年当時に変身サイボーグを探していた子供だったのだが、
変身サイボーグがなかったので、そのかわりに買ってもらったのがタイマニックだった。

ミクロマンと変身サイボーグの魅力を併せ持っていて格好良かったけど、
足首やプロテクターのジョイント部分が弱くてすぐに折れてしまった覚えがある。
ミニ人形付きのお菓子もあったね。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/18(日) 22:57:08 ID:bbJsJ4DYO
2年くらい前、店じまいセールで、タイマニックの電動マシンが定価で売られていて、2個ずつ買っておいた。
安ければ、もっと買いたいなぁ。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 00:52:40 ID:+zvu8vM1Q
ブレインコンバートとか物凄い設定に燃えたんだが、タイムマシーン1号2号の操縦方法(というか合体方法)に、
「これ、乗り込むと一体どんな感覚なんだろうか……」などと不安を感じた。
2号なんか前向いてないし。……いや、もしかするとスレイブ1みたいに機体上面が進行方向なのか?!
3号はまだ納得できるんだけど。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 16:36:48 ID:lYe+5ZnF0
ミクロマンレッドパワーズであのサイズにLED発光と磁石を入れられたのだし
10cnで改めてタイマニックをとも思うんだがさすがに需要ないわな・・・
レッドパワーズではバックパックに電池を入れていたけど
タイマニックであればビークルに電池と接点付けて遊べるし
今なら音声だって出せるのになぁ
あのデザインじゃ今の子供には受け入れられないだろうし難しいか

M10Xミクロマンと同サイズの変身サイボーグ、アンドロイドA、タイマニックなんて
出たりしたら本当に嬉しいんだけどねぇ・・・俺だけだなそんなの
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 17:37:20 ID:Y+RNrHbwO
タイマニック集めているコレクター、ガンガレ。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 18:03:37 ID:+RIuqqTh0
>>809
でかいほうがいいに決まってるだろ、短小野郎!
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 18:36:57 ID:Qp9pX7wS0
80年代末〜90年代初頭
サイボーグ探してあちこち廻ってた頃150%の確率で遭遇するのが
大麻ニックとレスキュー基地とローリングサンダーだった
どこにでもあるから何とも思ってなかったがいま見直すと
タイマニックのカッコいいこと!
だけどベタなロボットもの全盛期に田舎の子供にゃ伝わらんセンスだ
バラタックぐらい敷居低くしないと
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/19(月) 22:33:24 ID:wtFUcRxgO
ミクロマンが高騰してる中、タイマニックは割りと評価低かったよね。タイムマシーンも予想外に安価で購入出来てた。

あと、当時にソーセージか何かの懸賞で金メッキに白プロテクター(だったと記憶してる)のタイマニック2があったよね。
あれ、欲しかったなぁ。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 06:14:33 ID:xHY0y6oc0
タイマニック3じゃなかったっけ。

1は赤、2は青、3は緑が基本カラーで、1,2は色違いも数体出たよね。
コンプリートしてる人いるのかな。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 07:21:07 ID:9evqdX4p0
ミクロマンのマグネフォースシリーズが大好きなんだけど、
デザインがタイマニックをリスペクトしているからなんだよねー
トイドリ限定のテセウス・スペーストラベラーバージョンなんかは、
タイマニック3号を彷彿とさせて痺れるくらいのかっこよさだ
なんでこんな素晴らしい玩具が投げ売りされるのかと・・・・
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 09:11:49 ID:3p33cBOg0
そう!すべてが爆安!
シリーズの新発売時にとびついて買った立場としちゃ
なんでこうまで、と思う。
アムドライバーのほうがよっぽど価格評価は上だもん。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 10:17:05 ID:OqDc/LfUO
影響されて久々にタイムマシーンを開封して、鑑賞しちゃった。
当時、動かしたら、あまりの低速に笑えた。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 10:33:35 ID:ObonLygY0
アムドライバーも爆安になったでしょ
アレのおかげで価格評価が上がったけど
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 17:55:49 ID:9evqdX4p0
でもマグネフォース好きとしては、投げ売りを見るとさらに買ってしまう訳で・・・・
投げ売りを喜んでいいんだか悲しんでいいんだかw
クリアグリーンのテセウスなどは特に好きなんだけど、どうして売れなかったのかなー
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 17:55:59 ID:a4YpCL2FO
>>815
現行ミクロマンシリーズに興味は無いが、俺もアレだけは買ったよ。
ちょうど投げ売りされてたし。
タイマニックとタイタンを併せた感じが良いね。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 18:17:14 ID:OqDc/LfUO
>>820
自分も買ったよ。何となく、昔のタカラの商品のイメージがあったし。トイザラスの叩き売りの時だったかな。
で、肝心のタカラトミーは凍睡眠中?何かやってくれって。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 20:05:28 ID:EuHCxL1v0
>>819
だってあれ遊び様が無くないか?
デザインがカッコよくてもマグネモの意義が全く無いし
組み換えが楽しめるパーツデザインでもない

200Xからのミクロのことを可動素体としか見ない連中にもそっぽ向かれた

復刻のタイタン欲しい様な層からも受け入れられたとは思えんし
失敗して当然だよ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 20:28:45 ID:6FnXDGkw0
拡張性のあるパーツとかなんも出なかったしね。
せっかくだからタイタンも復刻すればよかったものを・・・・・
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/20(火) 21:03:02 ID:a4YpCL2FO
>>819
アレは良いよ。綺麗だし。
>>822
マグネフォースの良さは、遊ぶ物と言うよりも懐古が多分にあるんだろうね。
そりゃぁ復刻タイタンや復刻タイマニックが在ったなら、そっちの方が遥かに嬉しいけど、それらの復刻が無理そうだと諦めかけてるタイタン&タイマニック好きには意外とツボだったんじゃないかな。
そんなのは少数派かも知れんがね。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 10:48:48 ID:VjuwrpX0Q
スペーストラベラー版を買わずに、通常版の組み替えで1〜3号の色を再現して飾ってたよ。
ニックマシーン2号の上に3体載せたりすると、不思議な雰囲気だった。
826もるげん・らけーて:2009/10/21(水) 11:08:58 ID:ucLeqGiA0
パチンコ玉をくっつければ何でもマグネモ11対応だ!
瞬間接着剤じゃすぐ取れるけどな!!

つか、手足ですらまともに保持出来ないからなぁ。例えなんかパーツが出てたと
しても遊べたかどうか…。あと、合体例があり得ない位格好悪い。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 12:48:44 ID:XqpdzMjX0
パチンコ玉はどうやって入手したらいいんだ
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 12:54:43 ID:ck3tf7qb0
海外の人か?
日本全国どんな田舎でもパチンコ屋だけはある
クツに磁石貼って店内を歩き回るんだ
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 13:16:49 ID:yc29Gunz0
店内歩いてりゃ足元に玉の1つや2つは・・・
玉に刻印があるのが文字通り玉に瑕
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 16:15:03 ID:d+dZkxz+0
本当にやるなよ
磁石なんぞ持ってパチ屋に見つかったら、スゲエ怖い目にあうぞ
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 17:48:52 ID:HZXcMhLaO
タイマニックが発売された頃、UFOに誘拐されたとか、日本では奇怪な事件が起きていた。UFOの撮影に、ニックマシーンが使われたかも。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 18:32:38 ID:XqpdzMjX0
一時期メタールビーダマン用に少し多めに欲しいなと思ってたもんで
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 18:46:06 ID:uhPDV41y0
スチールボールなら、ハンズに売っているよ
ヤフオクで手に入れた旧タイタンの鉄球がサビサビだったので、
8mmスチールボールに換装して修理した事がある
ただ元の鉄球にはネジが付いていたので、8mmスチールボールはボンドで固定したよ
うちの近くにはハンズなんて無い!という人は、店に電話で問い合わせれば
たぶん郵送してくれると思う
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 19:10:13 ID:ck3tf7qb0
地方民には前置きなしで「ハンズ」ってのが伝わらないだろう

コーナンとか東宝大工センターとか土地土地でDIY店の認知度は違うし
まぁなんだ近所のパチンコ屋行くのが早いよ
黄金騎士ガロでもやってくればいいさ
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/21(水) 20:29:55 ID:30g3Fc8RO
パチンコ玉を店外に持ち出すのは、窃盗扱いになるのでご注意を。

>>825
マグネフォースは、タイマニック好きには意外と楽しめそうだね。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 03:08:29 ID:McOzTvFk0
>>812
おっと、ミクロ売れ残りシリーズじゃあ、
ブラックタイガーとブリザードを忘れちゃ困るぜ。
次点でスパイボーイとか、デスマルクとか。
ついでにカプセルロボG w

90年頃まで、ごく初期の物を除くミクロの大半は
サイボーグ探しのついでに定価で買えたモンだったよね。
タイマニックすら見掛けなくなる日が来るとは到底思えなかったよ。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 19:37:30 ID:Rq4B7YZl0
タイマニック置いてたような個人商店の店主がぞくぞく昇天してるご時世
自分は玩具店みかけたら写真撮るようにしてる どの店も時間の問題だし

サイボーグでいえば
ジャガー関連のセット・V3の変身セット・少年の武器セットぐらいは
地方都市ならたいがいでてきたが初期の超人セットだけはついぞ見かけず
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 21:19:16 ID:vouw7JF2O
何が時間の問題とか、何のために写真撮ってるかしらんが、貴方の人間性を疑う。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/22(木) 22:38:48 ID:/kld7URSO
うちの近所には、まだDXレザリオンが売ってる。
昔も今も人気薄。タイマニックのほうが断然人気あるな。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 17:36:55 ID:U7zESKmK0
>>836
カプセルロボって何?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 18:45:13 ID:U/mC+k9k0
>>840
ググレカス
メーカー:中嶋製作所
主材:プラスチック、大きさ:箱約67cm
名前から受ける印象より随分でかいな
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 19:15:35 ID:3vf4DSlV0
>>841
いや、なんか桃太郎電鉄とか出てくるし…
てか「ググレカス」って言いたくてわざとミクロマンの売れ残りって話につけくわえてるでしょ。
底意地悪いよw
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 20:42:13 ID:1qMosqDz0
>メーカー:中嶋製作所
>主材:プラスチック、大きさ:箱約67cm

って書いてあるじゃん。それが桃電のわけねぇだろ。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 22:14:54 ID:Kv5QZ2Cu0
>>842
あんた、サイボーグ世代じゃないだろ?
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/23(金) 22:18:00 ID:3UQWEZXU0
ぐぐったらカプセルロボGはアストロミューだ
むかしミクロ本スレで一人でスレ違いのアストロミューの話する空気読めない奴がいたよなw
タカラの商品じゃないんだからタカラの商品のスレで知らない人がいて当然だ
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 00:03:08 ID:KhQRpNM50
>>842
スマヌ。>>836の私は>>841でわない。

カプセルロボGを含むアストロミュー5ちうのは
当時、数多の他社製サイボーグ追従企画の中で
格段に優れた物じゃったんだが、一頃パチ物ネタとして
大々的に広めたあほまんが家がおってだいぶ貶められてのう・・・。

タカラのマイクロンという近年のオリジナル商品に
明らかにアストロミューからの逆輸入ネタが有って
ジジイ共の間でちょっと話題になってたりしたんじゃよ。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 03:38:58 ID:WIXChfyI0
>>843
ググったのは「何?」って聞く前だよ。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 03:43:29 ID:WIXChfyI0
>>844
子供だったからね。サイボーグは買ってもらえたけれど
他のおもちゃ買ってもらうほど裕福じゃなかったし。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/24(土) 03:44:53 ID:WIXChfyI0
>>846
なるほど。勉強になりました。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 18:16:37 ID:I2r91BTV0
自分はサイボーグをガラスの引き戸が付いた書棚の中に裸のまま飾って、時々音楽聞きながら眺めたり、
ただボーっと見つめて考え事をしたり、だいたいそんな感じです。
本の出し入れのとき、たまに触る程度です。
みんなは自分のタカラものをどんなふうに楽しんでますか?

851ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 21:45:24 ID:XR5dW4crO
当時もののサイボーグはショーケースに飾っていたが、復刻とともに、飾るのをやめた。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/25(日) 23:47:39 ID:EWzm3n8YO
ミクロだけど、当時物は幾つかをランダムに引っ張り出して飾って、たまに眺める程度で楽しんでる。
復刻物はダンボールに入れっぱなし。
サイボーグの類は実家にあるから、甥っ子連中に破壊されてるかも…
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 13:03:09 ID:IZW75Dk/0
「気をつけろ!少年ワルダー隊」

サイボーグを後から知ったんで
ダイアクロンの敵、ワルダーやワルダロスのネーミングが
サイボーグ時代から続いてるなんて素敵なジャパネスク
と感じたわ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/27(火) 14:15:39 ID:YGp9zehq0
後にモモタロスやキンタロスにも受け継がれている
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 20:07:36 ID:dAZh/CWfO
ワロスw←これもその流れか。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/05(木) 23:24:22 ID:C1w8FJe70
モモタロスやキンタロスは剥いだら、いい装備になりますか?
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/06(金) 10:02:30 ID:WKNiisue0
マミのVANKSになります。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 20:04:31 ID:fcLz2dqt0
レアだと思い込んで4万も払っちゃった馬鹿を晒し上げ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97512142
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/07(土) 20:24:28 ID:+tobBhMCP
>>858
この落札者、おもちゃ板のあの名物キャラじゃないかw
また、このメカ塗装されたサイボーグを、
当時のレアバリエーションだって言い張って騒ぐつもりなのかな?
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 01:22:54 ID:xpL5CVXL0
競り合った奴もどこにそれほどの価値を見出したんだろう???
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 09:16:53 ID:iHVwaw4q0
向こうでやれよ。
ココでするな。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 10:42:27 ID:xpL5CVXL0
向こうってどこだよ?
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 11:52:51 ID:dnKMVrMx0
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/08(日) 23:00:01 ID:mRVVHmUm0
テストショット型www
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 03:48:58 ID:4Ix4P7PGO
どんなアイテムかは別としてマジもんだな

ttp://www.geocities.jp/lecto_000/hyperomegacross.html

ブーム熱が冷めてて安かったのか?
ジャンク出品で、気付くマニアも少なかったのか?
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 06:54:42 ID:g32pzhkvO
>865
>どんなアイテムかは別としてマジもん

おいおい、どんなアイテムか分からんのじゃ、マジもんかどうかも分からんだろう。妙な事言う人だね。
それよか、こいつがいくらで落札されたか知ってて「安い」なんて言ってます?
このページにも、リンク先にも落札価格は書いてないと思うけど。

まあ、マジもんか分かる資料か何かもってるなら、後学のために是非拝見したいものです。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 12:01:12 ID:4Ix4P7PGO
>>866
メカのメーターに目盛と針系統がないのは、昔からテストショットだと言われてる。
カスタム性がないならその金型が使われた何かだな。

少年のミントに入っているサイクロンサービスの台紙の
シンバルの赤い1号がメーター針なしのテスト版。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 12:02:11 ID:M6OveHb+0
買った本人が言う以上のマジモノである証明はないが、
市販品のカスタムではないという証明もできない。
あの程度のものなら俺でも作ることが出来る。

本人が満足ならばそれでよかろう。
ここで話題にすることではない。ここに来させるな。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 12:06:56 ID:M6OveHb+0
>>ID:4Ix4P7PGO
ここに来るなよ。また八つ裂きにするぞ。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 12:07:24 ID:4Ix4P7PGO
オークションの詳細画像では、市販品と型の違う所が一目瞭然だったが
取引終了で画像が一部消えたな

復刻前は色によってはいっ体5万10万だった
1号銀箱が55000、金箱なら65000なんて時代があったのだ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 14:06:21 ID:izq98tl90
>>865は俺が昔都内在住のサイボコレクターに頼まれて
腕のリベットの打ち替えと透明樹脂で複製された頭部にめっき加工した奴だ。

めっき加工、リベットの打ち直し手伝っただけでだけだどけ細かい注文だったので
よく覚えているよ。

その時見せてもらった透明樹脂で複製されたクリアーワルダー内蔵とかサイボーグメカ内蔵した
サイボーグワルダーとか凄かったな。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:04:11 ID:4Ix4P7PGO
両肘のリベットを2本抜いて交換したんですか?
かなりしんどい行為と違いますか?
事実だとすればなんともいいがたいですが嘘っぽいですな
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:06:28 ID:4Ix4P7PGO
むしろ俺としては

>だけでだけだどけ

に突っ込みを入れたいwww
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:15:26 ID:M6OveHb+0
>>871
お前の言うことも信用できない。

>>872-873
帰れ。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:28:33 ID:4Ix4P7PGO
じゃ、リベット2本でいくらもらったの?www
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:38:02 ID:g32pzhkvO
メッキ加工って、工場にでもお勤めだったんですか?
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:45:42 ID:4Ix4P7PGO
>>876
ほら吹きに変な反応するなよw
身体がメッキじゃなくて普通に塗装されているんだから、
偽を作るなら普通に頭も塗装するじゃん

購入者がゲットしたレアものの価値を暴落させたいだけの厨房かよ。アフォが
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 15:52:19 ID:aNv1VQLeO
dexiosu◆a.06orfwを迎えに来ました
    ___
  __LLLLL|___
  / ̄ ̄/7| ̄ ̄|| ̄|
 /∧∧//||  || |
「/(Д゚/卩||__||_|
|L ̄」|東京|精神病院]
[O≡O]_r=、|___r=、l
丶ニノ ̄丶ニノ~丶ニノ丶ニノ

では引き取らせていただきまーす
    ___
`___LLLLL|__
Гアーセックスシテーヨー!||丶
|川川川| || ||ヘ丶
|□∪□|_||_||_)[]
|[ ̄ ̄]|精神病|院 ̄|
[OL二」O]r=、__|_r=、]
~丶ニノ ̄丶ニノ丶ニノ丶ニノ
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 16:02:56 ID:4Ix4P7PGO
ねぇねぇ、リベット2本でいくらもらったの?
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 16:05:21 ID:hW5q/Ijg0
レアって言い張るなら鑑定してもらって結果を公表すればいいのに
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 16:05:53 ID:aNv1VQLeO
NG推奨 ID:4Ix4P7PGO

こいつ、自分のサイト宣伝したいだけのクズだから
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 16:13:01 ID:4Ix4P7PGO
勘違いすね。

そのサイト持ちが落札した出品物のページを貼った時点で
そんな発言したらいかんでしょう。

複数のスレ住人で笑ったのだから、それなりのペナルティはスレ住人も負わないとな。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 16:22:06 ID:M6OveHb+0
あのさぁ、「いいもの」落札したのはわかったから、
ここには来るなよ。

あんたが詳しいんなら、あの健一マスクが、
市販品の流用だっていうことはわかってるよな?
試作だったらああじゃないことは、
ちょっと詳しいコレクターならみんなわかるんだよ。
ね、だからここには来なさんな。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 16:43:13 ID:4Ix4P7PGO
勘違いやめとけw

試作のデカいマスク?
自然に紛失ではなかろうか?
しかし紛失されたならば落札者にはどうにもならないだろう。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 16:57:29 ID:M6OveHb+0
試作のデカいマスク? <<無知さらすなよ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 17:11:57 ID:4Ix4P7PGO
試作マスクはでかい。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 17:18:15 ID:HIseEbZx0
前にサイボスレ崩壊させたでおすよ。
やめとけやめとけ、ここにはお前がだませるような人間は
一人たりとていやしないぞ。
みんなそれなりに濃いんだから、お前みたいな初心者が
妄想語ったってしょうがない。
大人しくclampのストーキングでもしてろよ。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 17:29:38 ID:izq98tl90
リベット打ち2000円

めっき8千円

自動車部品の製造してたから簡単な作業でしたが
本業ではなく趣味として受けてました。
ガンプラとミクロマンのめっきが殆どでしたが。

今はブレーキ関係の部品メインなんでやってません。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 17:30:44 ID:izq98tl90
忘れてました。
リベット打ちとめっきは4体分です。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:04:32 ID:izq98tl90
>両肘のリベットを2本抜いて交換したんですか?
リベットは抜かないよドリルで破壊する。
ベンチレースクラスで楽勝ですよ。



>かなりしんどい行為と違いますか?
なんで?設備、専用工具があれば一般人にも難しい作業じゃないよ。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:05:56 ID:4Ix4P7PGO
なら、落札された謎の1号の電子頭脳の顔側はどうなっていたのですか?

落札者が画像を見せてくれないので今一歩状態がわからないんですよ
メッキは楽でしたか?
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:08:40 ID:4Ix4P7PGO
>>890
抜かないと金属軸を肌色塗装できませんよ?
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:13:45 ID:M6OveHb+0
>>試作マスクはでかい。

もう、な。これだけで語るに値しないんだよ。
いいじゃん、もう。
レアモノ手に入れたんでしょ。
あとはもうスルーで。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:18:10 ID:4Ix4P7PGO
テスト版のマスクはでかいんですよ。
サイボーグマニアなら1期カタログと私物の1号位は持っていると思いますから、
カタログを手前に、1号を奥に、身体のサイズが同じになるように眺めてみなさいよ
テスト版のマスクのサイズがでかい事がわかりますよ
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:19:04 ID:4Ix4P7PGO
なんだまた住人の嘘ですかw
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:24:21 ID:izq98tl90
>抜かないと金属軸を肌色塗装できませんよ?
?????リべットですよ。
打ちなおすなら今まで使ってたリベツトは再利用できませんよ。

897ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:26:57 ID:4Ix4P7PGO
で、4体分のひじリベットを交換したんですか?
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:28:36 ID:izq98tl90
4Ix4P7PGOが考えているリベット加工が想像できません。
何か特殊な装置が必要とか勘違いしてませんか?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:55:34 ID:4Ix4P7PGO
>>898
そちらの言ってらっしゃる事がまゆつばものなんでppp

なら、あなたは電子頭脳と肘パーツを預かり、4体分の捏造テストショット用肘リベットを交換したという事でよろしいですね?
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:58:36 ID:aNv1VQLeO
お前ら、ID:4Ix4P7PGOは放置しろよ
こいつは「コスプレ研究」で検索すると自分のサイトが上位に来るようにするために
コスプレ板に自分のサイトのアドレス貼りまくって規制かけられたクズだ
今度は「玩具研究」か「サイボーグ研究」で同じことやろうとしてるんだろうよ
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 18:59:34 ID:NvRnMakU0
dexiosu・・・
頼むからッ!もうこれ以上恥を晒さないでくれッ・・・
お前が喋れば喋るほど・・・ッ頭の悪さが滲みでてくる・・・ッッ!!!
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:03:04 ID:4Ix4P7PGO
>>898
そちらの言ってらっしゃる事がまゆつばものなんでppp

なら、あなたは電子頭脳と肘パーツを預かり、4体分の捏造テストショット用肘リベットを交換したという事でよろしいですね?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:04:12 ID:M6OveHb+0
あまりにアホなんで、スルーできんw
ソフビが縮むことぐらい知ってるでしょう?

発売前のテスト品や超初期のものが鍵穴キリカキはありえんだろう。
少なくともマスクは発売以後のものだ。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:04:41 ID:izq98tl90
サイボーグのリベット打ちは合計したら8体分は手伝いました。
再クロムめっきは多すぎて覚えていません。
それがどうかしましたか?
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:06:55 ID:60dAsE6n0
残念ながらアニメ・特撮番組が、
放送後に次週分を作っていると思っていたり、
FRPを知らなかったり、変身サイボーグが未知の超技術で作られていると主張するるお方なので、
ソフビが縮むとかも多分知りません。
関わらないほうがいいです。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:07:15 ID:4Ix4P7PGO
>>900
変身サイボーグ1号 で検索すればgoogleでもヤフーでもdexiosuのサイトが上位に来てますよ。
ヤフーが2位、googleが3位ですか

むしろ現在どのプロバイダーも大規模規制中ですから、関係ないかと
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:10:10 ID:4Ix4P7PGO
>>905
また勘違いをw

かそ剤が抜けたら縮むくらいなら知ってるぜ?
落札者のサイトで知ったんだがね
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:12:29 ID:M6OveHb+0
いいよ、演じなくても。
コテハン・トリ付に戻んな。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:15:07 ID:M6OveHb+0
>>858
お前のせいだからな。
出てきてなんとかしろ。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:16:10 ID:4Ix4P7PGO
>>891>>899 への回答がないなwww

じゃ、>>871は、落札者が購入した品物の価値を落としたいだけの厨房だったということでw
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:18:25 ID:60dAsE6n0
>>910
おいおい。
その目は節穴か?
悪質な情報操作か?

>>904 で、
904 ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] Date:2009/11/10(火) 19:04:41  ID:izq98tl90 Be:
    サイボーグのリベット打ちは合計したら8体分は手伝いました。
    再クロムめっきは多すぎて覚えていません。
    それがどうかしましたか?

と答えてるじゃないか。
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:26:35 ID:4Ix4P7PGO
>>911
答えになっていませんよw
加工した数がどんどん増えていますしねえ

嘘つき=871が言うには
「壊したリベットは再利用できない」
それは分かりましたが、ならサイボーグのリベットの特性位は知っていますね?
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:27:44 ID:aNv1VQLeO
もうほっとけよ
壊れた玩具をレストアして出品しても「捏造だ」と言いかねない阿呆なんかさ
そもそも自分のサイト宣伝する為に来てるんだから話にならねーよ
そんなにレアものだと言いかったら、タカラの中の人の証言なり、当時のパンフなり
出せばいいし、そうすれば「資料的価値があるサイト」として認められるだろうに

今検索上位にきてるのは、あちこちで宣伝している上に
「頭のおかしいキモヲタが非常識なことを言ってる電波サイト」
として注目されてるからだろうよ

なあ、CLAMP中傷して2002年代にあちこちで注目されたdexiosu◆a.06orfwくんw
ヤフーオークションに出品していて笑い物にされた
V3ふりかけの段ボールはいくらで売れたんだい?
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:30:13 ID:4Ix4P7PGO
>>913はまだそんな妄言を言っていますか?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:31:02 ID:4Ix4P7PGO
>>910
>>891>>899 への回答がないなwww

じゃ、>>871は、落札者が購入した品物の価値を落としたいだけの厨房だったということでw
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:32:17 ID:izq98tl90
>ならサイボーグのリベットの特性位は知っていますね?
知りません。
普通の平リベだったと記憶しています。
ずいぶん前なのでサイズまで覚えていませんけど。
ただ依頼者からGiジョー渡されてこの色再現してくださいとの注文だったのでリベット塗装しました。
それ以外は普通の作業でした。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:38:14 ID:4Ix4P7PGO
>>913
すでにタカラが合併する前の最後の社内刊行物で、落札者のサイトが紹介されていますよ。

http://www.geocities.jp/lecto_000/takaranotakara.html
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:41:01 ID:arAeUkli0
>>917

なんで『可塑剤』を漢字に変換しないの?

『BSB』なの?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:44:01 ID:4Ix4P7PGO
>>916
やっぱり嘘でしたね。違います。

サイボーグに平リベットは使われていません。
丸リベットだけです。
昔も今も変わりません。丸リベットだけです。
プロなら平と丸を間違えませんよねwww

大方ネットでかじった知識で、落札者の入手アイテムを貶めようとしたのでしょう。

>>871が最低な男だという事がよくわかりました。

>>871はもう二度とこのスレッドに書き込まないで下さいね。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:49:49 ID:10eBrHXV0
「かそ剤」ってなぁに?>ID:4Ix4P7PGO

まさかと思うけど「可塑剤」じゃぁないよ・・・ね?
だって玩具マニアで、ソフビが使われてるパーツの変身サイボーグマニアで
「可塑剤」って読めない人なんているわけないよね。

それって例えれば「僕はガレージキットの第一人者ですつ!」とか言ってる人が
「ガレキを作るにはまず、はなれがた剤を落とすのが面倒なんだよね」
とか言っちゃうのと一緒だよね。

俺はID:4Ix4P7PGOが森本だなんて思わないよ。
だって森本は少なくとも、サイボーグマニアを自称してるんだろ?
その、自分が研究第一人者を自称している商品を構成する材質の一つ(あえてこの言い方)を
間違えて覚えてるなんてはずないものね。
そんな人がいるとしたら

1・基礎知識も努力もないまま、ハッタリだけで第一人者ぶろうとする詐欺師まがいのニワカ
2・純粋に漢字も読めない、書けない池沼

のどっちかだよね。
>変身サイボーグ1号 で検索すればgoogleでもヤフーでもdexiosuのサイト
が、そのどっちかのわけないよね。

さて、君はどうなのかな?wwwww
もう「可塑剤」をどう読むかなんて答えなくていいからさ
(今からでも、泥縄でぐぐれば読み方くらいすぐ調べられるから、最初から知ってたふりはできるから)
「かそ剤」を、正確に漢字で書くとどう書いて、何に使う薬品なのかを答えてよwwww
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:50:28 ID:izq98tl90
>>919
4Ix4P7PGOは10年前の11月10日の食べた晩御飯を覚えていますか?
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:57:34 ID:4Ix4P7PGO
それを言うなら頼まれただけのレストアをした人=571が、
こんなディープオタスレでレストア対象と偶然の再会!を演ずるほうが阿呆ですwww
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:57:37 ID:nIAPa/x50
知識の乏しいID:4Ix4P7PGOの質問にID:izq98tl90が覚えている限りの事を
丁寧に答えてやっているのにソレを無視したり、>>919の様な失礼なモノ言い。

最低なのはどっちだろうね。 スレに書き込む資格が無いのはどっちだろうね。

俺個人は嘘の情報で玩具の価値を貶めているのはdexiosuの方だと思っているよ。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 19:59:08 ID:izq98tl90
>>922
俺ミクロマン派だから。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:06:18 ID:4Ix4P7PGO
>最低なのはどっちだろうね。
>スレに書き込む資格が無いのはどっちだろうね。

まずはお前だよ。おまえ。

> 俺個人は嘘の情報で玩具の価値を貶めているのはdexiosuの方だと思っているよ。
それもお前だよ。おまえ!
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:09:02 ID:60dAsE6n0
>>906
で?
だから何?
検索サイトの上位に来てると信用できるといいたいの?

dexiosu 犯罪
ttp://www.google.co.jp/search?q=dexiosu%E3%80%80%E7%8A%AF%E7%BD%AA&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

で、ぐぐるとdexiosu森本は業界5大ストーカーの一人。
ってトップに出てくるけど、これも、信用していいんだね?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:09:08 ID:4Ix4P7PGO
>>924
ミクロマンだって、平リベットや平丸リベットは見た事がないぜ。
当時品ミクロのリベットと言えば丸リベットに決まっている。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:12:33 ID:4Ix4P7PGO
いや、ミクロには平丸的なのもあるか。しかし、平リベットってことはねえな。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:13:24 ID:3xHjVh1a0
>>922
森本君、世界は狭いんだよ
ましてやこんな世界なんてなおさらだ
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:13:47 ID:aNv1VQLeO
>>922
お前のほうが阿呆
「タカラのタカラ」は「こんな熱心なファンがいます」と載せただけだ
(もっとも、それだけでも素晴らしいことであり
メーカーにとっては熱心なファンは「宝」なんだけどね)
しかしコレクションについては言及してない
その中のどこに「この人のこれはレアものです」って書いてある?
よく読み返せよ
まさか売っちゃったの?
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:18:01 ID:izq98tl90
平か丸かは記憶微妙なので間違ってるとしてもそんなもの。
リベットの塗装の件のご意見をどうぞ。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:19:02 ID:4Ix4P7PGO
>>923
嘘吐き
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:20:31 ID:izq98tl90
あと疑問なのはなぜリベットの打ちなし出来ないと思っているのか
不思議です。
出来ないと思い込んでいる理由はなんなんでしょうか?
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:21:29 ID:NvRnMakU0
森本浩司が泣き出しました
もうすぐ布団へダイヴです
森本は床オナ派かな?
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:21:40 ID:3xHjVh1a0
>>932
森本君、いいからリベットについて説明してごらん
このスレの住人の大部分は
「あー、森本はリベット加工について誤解してるな」って思ってるよ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:23:40 ID:60dAsE6n0
饒舌だったのが、単語で反論するしかできなくなるほど追い詰められたのか。
そろそろコピペモードかな?
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:27:43 ID:4Ix4P7PGO
俺を森本呼ばわりしているのが阿呆だな。

タカラスレにいるオタクでサイボーグのレストアに平リベット使ったって言われて

普通いいレストアしたとは言わないだろう。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:27:47 ID:jyW+dFjl0
またスレッドレイパーがやらかしおったのか
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:28:46 ID:HIseEbZx0
>>937
じゃあお前さんは、ただの森本支持者?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:33:44 ID:60dAsE6n0
とりあえず>>935に答えなよ。
相手には答えろ答えろ強気の発言をしておいて、
いざ自分が答える番には無視する奴の言うことなんか信用できるか。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:38:49 ID:NvRnMakU0
森本支持者など存在しない
森本を擁護する善意のROMも存在しない
いるとすれば森本のフリをした荒らしくらいのものだ
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:42:58 ID:3xHjVh1a0
>>937
まあ君が森本君かどうかは、このさい、いいけど。
リベットについて説明できないの?
どうも君の書き込みを見ていると、根本的に勘違いしてそうだからさ。

「質問へ回答できなければ負け」というのは、君が持ち出した理論だよ。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:44:10 ID:IeIBwrgz0
なんかお前ら話が平行線じゃなく、恐ろしく食い違ってるぞ。
もうちょっとお互いの話をちゃんと聞いてからレス書けよ。


つうか  荒  ら  す  な
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 20:59:59 ID:4Ix4P7PGO
いやね、サイボーグに平リベットを使ってレストアってだけで変だし。
そこまでサイボーグを判っていないのに他人の落札物を「俺が作った!」なんて客観的にも電波だしね。
落札者の言が確かなら、店に売ったのは玩具会社の社員に子供のころ品物もらった人だろ?
お前ら、落札者じゃなくてその方々を嘘つきだと言ってるのと同じだぞ。

森本に恨みあるのか知らんが口慎めよ。
阿呆が
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:05:07 ID:izq98tl90
>>944
だから平と丸は記憶が微妙だから間違ってたってそんなものだよ。
で、リベットの打ちなおしが不可能レベルだと思い込んでる理由はなんでしょうか?
打ちなおしたリベット良く出来てるでしょ。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:07:59 ID:hW5q/Ijg0
>>944
店が買い取った人の個人情報を知らせたといってるんですか?
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:14:09 ID:p5ifpEc60
>>944
なんでお前だけあの既知外の擁護してんの?
裏究極バカだか愚劣発狂猿だかと同じ自演キャラなの?

他人設定で押し切りたいなら、恨み云々以前にあの既知外を庇う理由が分からないから
教えてくんない?
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:17:38 ID:2kNVSGN+0
>>944
お前、出品者を「商道徳の欠片も無い」と誹謗中傷している事に気付いてるか?
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:18:16 ID:4Ix4P7PGO
>>945
サイボーグスレッドで丸リベット以外を想像する人なんていないからさ。まじで。
嘘大概にしとけよ。森本叩きはいつでも嘘ばかりだけどな。

リベットの打ち直しについてだが、ちょっと聞いてみようかな?
ドリルは楽勝で通ったかい?
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:19:37 ID:HIseEbZx0
一応次スレ建てます。
次こそまったりやりましょう。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:21:28 ID:izq98tl90
>>949
まさかリベット間違って作ったとか思ってない?
昔過ぎてよく覚えてないで書いただけだぞ。
俺自身は1体もサイボーグ持ってないし。


>ドリルは楽勝で通ったかい?
そんな幼稚な質問でいいんですか?
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:23:27 ID:HIseEbZx0
次スレ。でおすは無知だから本スレでさようなら。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1257855724/
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:25:15 ID:4Ix4P7PGO
>>951

まさかリベット間違って作ったとか思ってない?
いや、君がレストアしたって発言、嘘っぽいから。

> 俺自身は1体もサイボーグ持ってないし。
だろうねぇ

ドリルは楽勝で通ったかい?
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:27:06 ID:izq98tl90
>>izq98tl90
ひとつ質問です。
2002年の8月10日に貴方が食べた御飯はなんですか?
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:32:06 ID:izq98tl90
>>izq98tl90
日本語理解できますか?
今まで私が書いた内容理解できてます?
なるべく馬鹿にも判るように書いてるつもりですが
私の想像を超える馬鹿なんですか?

>ドリルは楽勝で通ったかい?
トリルで貫通して壊すと思ってませんか?
そして貴方が考えているドリルはどんなタイプのドリルですか?
苦労するドリルなんですか?
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:32:23 ID:+oH8oZMA0
>>954
節子
おまえのレスもう一度読みなおせ
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:34:26 ID:izq98tl90
もう少し判りやすく例えるとコピー機でコピーをとるのは難しいですか?
FAXを送信するのは楽勝ですか?と聞かれたレベルですよ。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:35:56 ID:izq98tl90
いけね俺に質問してる。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:41:11 ID:4Ix4P7PGO
判っていませんね。


写真で見ればわかりますが、リベットは結構変色が進んでいますよ。
10年でここまで変色は進まないですよね。復刻サイボーグなどに使われているものなら。
あなたがカスタムしたのではないと知っていてあえて聞きますがw
リベットの材質は何をお使いになりましたか?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:41:33 ID:3xHjVh1a0
>>957
この人はね、もう自分が何を訊かれていて
自分がいかに頓珍漢な書き込みをしているのかわかってないから
このスレとともに沈めちゃうのが一番だよ。

森本君もこんな馬鹿に擁護されてかわいそうだな。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:42:20 ID:izq98tl90
>もう少し判りやすく例えるとコピー機でコピーをとるのは難しいですか?
>FAXを送信するのは楽勝ですか?と聞かれたレベルですよ。

森本さんは混乱するね。

手動ドリルとかピンバイスみたいな奴考えていたりして。

斜め上なら

ダイソーでドリル買ってきて試しましたがリベットは壊れませんなんて言ってくれないものかと。

金属用ドリルなら電動じゃなくても壊せそうだけどね。

森本さんなら木工用かコンクリ用ドリルで馬鹿言って欲しいぞ。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:45:09 ID:izq98tl90
関連スレ読んで来たよキチガイ。

君、森本さんなんだね。


もう親切に教えない。

真鍮でもステンレスでもお好きに思ってください。

いつか気が向いたら森本さんが怒り狂う時期に写真UPします。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:48:26 ID:izq98tl90
連続何と規制で961より後に投稿かよ。

この件リビルド依頼主にも報告しておくね。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:53:17 ID:izq98tl90
森本さんの有名な武勇伝は聞いてますよ。

染まった手首もらってコレワルダーの手首ですよとか喜んじゃったり

冗談で話した嘘のサイボネタに「知ってますよ昔持ってました」と話し合わせてきたキチガイなんですよね。

当時良き聞きました。


勘違いさせて大金払わせたと思ったけど良心咎めない奴だからざまあて感じです。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:55:43 ID:P2BudMqG0
>>944
下北沢にある「懐かし屋」さんは
古玩を売りに来た人の個人情報を
その落札者に明かしたって言うのかい?
ひどいお店だなあ。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:57:23 ID:4Ix4P7PGO
>>962

勘違ってるな

> いつか気が向いたら森本さんが怒り狂う時期に写真UPします。

いやいつかと言わずカスタムが事実でも君は問題だし。
嘘ならもっと問題だから。
君はカスタム作者という事で警察に怒られるけどいいよね?
答えは聞いてないw

それにしてもなんで真鍮とかステンレスとか?
サイボーグ1号の関節ピンって、普通は 鉄製 なのにね www
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 21:58:30 ID:izq98tl90
森本さん5万以下で入手でできたなら嬉しいだろ。


森本さん相手なら5万じゃ同じ作業しないよ。


キチガイお断りだし。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:02:54 ID:4Ix4P7PGO
>>965
詳細にわからないならいいんだよ。
本物か否か、購入者が検討つけたい時に、アイテムの出所を店側に聞くのはオク以外では普通の事だしな。

個人特定不可能なら個人情報出している事にならない。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:06:55 ID:p5ifpEc60
>検討つけたい時
これが41歳の日本人の国語力…ヒドすぎる
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:10:24 ID:WR4PAQ5HP
>>944
出品してる店舗に「この間そちらがオークションにかけられた商品の落札者ですが、
貴店の店員が販売者の個人情報の漏洩をしたとサイトで主張しているのですが、
その件に対しての返答をお聞かせ願いますか?」と質問するけどいい?

言っておくけど、この問題は商店において「重要な信用問題」だから、もしそれが嘘なら
大変なことになるよ?
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:13:21 ID:4Ix4P7PGO
>>970
森本ってそんな発言してないよなァ

お前ら馬鹿か?
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:18:30 ID:4Ix4P7PGO
>>968
例えばある人が水害にあって水ぬれしたサイボーグを中身だけ買い取りに…も個人情報流出になるか?んなばかな
仮に『某コレクター』が水害に…って情報が前もって流布されていたら店に買い取ってもらったのが誰か見当付くかもな

でもそれも個人特定できない限りは個人情報流出にならない。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:19:26 ID:60dAsE6n0
>>971
この世で森本さんを擁護するのは森本さんだけ。
>落札者の言が確かなら、店に売ったのは玩具会社の社員に子供のころ品物もらった人だろ?
森本さんしか知らないはずの『落札者とのやり取り』を
あなたが知ってるわけ?
それとも森本さんとは顔を見知った間柄で?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:20:43 ID:3xHjVh1a0
>>971
森本君は自分のウェブサイトで
「店に売ったのは玩具会社の社員に子供のころ品物もらった人」と書いたと、
君自身が書いてるじゃないか。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:22:47 ID:P2BudMqG0
いや、事実だとしたら「懐かし屋」は問題ある店だろう。
落札者に売りにきた人の情報を教えるんだから。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:24:06 ID:60dAsE6n0
>玩具会社の社員に子供のころ品物もらった
のが事実だとして、何でそれがテストショットの証拠になるの?
普通に製品版をあげたとか思わないの?
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:25:26 ID:WR4PAQ5HP
>>971
ああ、日本語の読解に難がある方ですか
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:27:47 ID:P2BudMqG0
もちろん盗品かどうか出自はたずねるだろうが、
それにしてもその情報を別の客に伝えるお店とは売買したくないなあ。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:30:10 ID:4Ix4P7PGO
>>974
全てがお前個人の勘違いだな。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:31:43 ID:4Ix4P7PGO
で、自称リベット打った人は、ドリルの手応え固かったか柔らかかったか、どうなの?
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:33:23 ID:Pk4tkdx4P
http://www.geocities.jp/lecto_000/hyperomegacross.html
>入手経路は、僕の聞く限りでは、幻影1で書いたアイスシルバー1号の、
> プレゼント以外の配布経路と同じです。社員さんに身近なお子さんが
> 70年代当時にもらった品だったようです。

こんなん書いてあるが?
まあどうせいつもの嘘なんだろうがw
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:37:09 ID:4Ix4P7PGO
>>975
個人情報じゃないので問題ない。
森本個人は本物と思っているわけだし、トラブルありえない。

2chという掲示板で無関係のスレ住人が、本当かわからないカスタムを自称自白、森本を不安に貶めているだけ。

森本は何も悪くないな。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:37:35 ID:60dAsE6n0
未だリベット言ってるのかw
さっさと、>>935に答えろよ。
鉄リベットつかってたって?
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:39:01 ID:60dAsE6n0
なんだw
不安に思ってるのか、本物だと確信してるのかどっちだ。
はっきりしろはっきり。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:46:56 ID:4Ix4P7PGO
>>983
> 鉄リベットつかってたって?

いや、どっちなの?とは居れが聞いているのですw
森本とかなんすか?
鉄製だとまずい?真鍮やステンレスだとまずい?

カスタムで騙すつもりで作ったなんて嘘かわからない発言した側がまずいでしょ
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:49:13 ID:WR4PAQ5HP
ID:4Ix4P7PGO以外の住人、裏2行ってみ
面白い資料上がってるぞw
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:54:47 ID:60dAsE6n0
日本語を理解できないのか。
リベットってどんな物か説明してみろって言われてるんだよ。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:57:03 ID:4Ix4P7PGO
>>871のような変な発言してる人が黙っているようなんで、
基礎知識を教えると

ほとんど全ての、70年代サイボーグ1号の関節リベットは磁石に付く。
つまり鉄製

しかし、ニューGIジョーの正義の味方など、一時期、関節リベットに
磁石に付くものと付かないリベットが混在している素体がある。

だから時期で考えれば、問題の落札物が磁石に付かないリベットを使用していても不思議ではない。
ただアルミの可能性は薄い

わかりましたか?
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:57:30 ID:60dAsE6n0
>カスタムで騙すつもりで作ったなんて嘘かわからない発言した側がまずいでしょ
森本さんが買ったサイボは本物なんだろ?
なら『カスタムで作ったなんてうそかわからない』じゃなくて『うその発言』だろうが。
さっきから何ぶれてるんだよ。

森本さんが買った4万サイボは本物なのか偽者かも知れないと思ってるのかどっちなんだ。
どっちだと思ってるんだよ。

本物ならそれでいいだろ。
後生大事に抱えてろ。転売なんかするなといっておけ。
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 22:58:39 ID:60dAsE6n0
まぁ、いいや。
んで、森本さんのサイボは磁石つくの?
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 23:01:39 ID:NvRnMakU0
4Ix4P7PGOに質問
もしもあなたが謎の組織に捕らえられ「この中年男性かこの金髪幼女のどちらかを犯せ!」と強要されたらどうしますか?
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 23:05:01 ID:60dAsE6n0
4Ix4P7PGOに質問
あなたは結婚していますか?
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 23:45:17 ID:3xHjVh1a0
>>979
僕はね、君が>>944で書いた書き込みを貼っただけなんだけどね。
自分が書いた書き込みを自分で否定してどうするの?

それとね、>>988>>935に答えたつもりなのかもしれないけどね、
いくつか認識違いがあるね。
それも小学生でもわかるような恥ずかしいレベルの間違いがある。

わからないなら、わからないと、はっきり言えばいいのに。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/10(火) 23:57:26 ID:4Ix4P7PGO
つまり大部分の鉄製リベットを使用した1号のリベットをドリルで壊すと
鉄製リベットは固いのでビンテージ1号の肘が崩壊する可能性が高いわけだ
アルミとはわけが違うと。アルミなら失敗してもやりなおしやすいのかもな

そのことを871は考慮に入れていないぞと
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 00:02:21 ID:HB/kXs7X0
で? 肘を壊さないだけの技量を持った人が加工すればいいだけの話じゃないの?
それが何の証拠になるの? バカなの? 死ぬの?
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 00:03:57 ID:jj2BtPuvO
で、仮に最初からアルミなどが関節リベットに使われていた1号の場合、リベットは壊しやすいかもしれないな
そのほうが素でレアだから、本体もイレギュラーだったとしても納得行く事になるのかねぇ。

説得なんて意味ないな。去ろう
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 00:07:25 ID:4Ix4P7PGO
少年やジャガーでは磁石につく鉄製と、付かないリベットが併用されている。
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 00:07:28 ID:apA9e2dM0
説得?説得しに来たの?何を説得しに来たの?
この場合説得じゃなくて納得だろう?
馬鹿ちゃうん?
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 00:08:28 ID:apA9e2dM0
少年やジャガーの話はしていないだろw
何で話がそっちに飛ぶんだよ。
あと去るんじゃないのかよ。
5分もたたずに戻ってくるなw
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/11(水) 00:09:13 ID:apA9e2dM0
1000なら森本さんの買った4万ジャンクサイボは100円にもならないゴミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。