◆ ここはゴジラのおもちゃのスレッドです。
◇ 既出ネタ削減のため、テンプレートと過去ログは必ず読みましょう。
◆ 基本的にゴジラのおもちゃ以外の話題はスレ違いになります。
◇ ゴジラのおもちゃ以外の話題はそれぞれの専用スレッドでお願いします。
◆ 過去ログ、関連スレ、発売予定等のテンプレは
>>2-10辺りです。
◇ 荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう。
◆ 950を踏んだ人がスレ立て宣言をしてから立てて下さい。
◇
>>950が立てられない場合はスレ立て可能な人が宣言してから立てて下さい。
前スレ
【三丁目】ゴジラの玩具21代目【立体化希望】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1199274422/
スレ立て乙
しばらくは酒コンとアルモンの二本体制でやっていくのか…BANDAIゴジラ部門
ムビモンとHGはそんなに売上ヤバかったんでしょうか…
早く東宝名鑑を作って欲しいね
梅ヨドで十文字に紐かけられた構ボックスを抱えて、店内うろついてたら
店員さんに声をかけられました
…よかったらボックス開けてバラしますよ…と
なんて親切な店員さんなんでしょ
デスゴジレアカラー買えました
今日の話し?
もしかして再入荷?
>>4 偏ったラインナップのムビモン
流用ばかりのHG
そりゃ売れないでしょ
わかっていてやっていたとしか思えない
>>6 本当に気が利く店員さんだね。
うちの近所のヨドなんか商品抱えてうろついてたら、もれなく警備員がついて来るよ。
>>7そうだけど、あとバラのキンゴジが一個あるだけでした
在庫ちょこ出ししてるのかも
今発売中のムビモン東宝系
ゴジラ54
ゴジラ68
平成ゴジラ
ゴジラ05
モスラ04
ギドラ92
メカギドラ
メカゴジラ04
ラドン05
アンギラス05
ガイガン05
へドラ71
ジェットジャガー
構は台座がブリスターから出しにくかった
だがガムがソーダ味なのは良かった
>>11 JJいるんだからメガロ出してくんないかね
ジャガーやメガロより出演回数の多い昭和ギドラの方が良いと思うんだけどな
ていうか知名度が段違いだし
15 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/17(月) 23:17:50 ID:TpT0GM2fO
昭和ギドラ良いね。
ゴジラ対ガイガンに出た時の身体の固い硬い飛び人形タイプが欲しいよ。
オクの戯画キンゴジ、吊り上げひでーな
あんなことするなら一万くらいで開始しとけよ
>>11 デストロイアとスペースゴジラが抜けてるよ
構は台座イラネーからモスラ幼虫とか入れとけ屋
食玩だけでこのスレ保つかねぇ
20 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 15:48:27 ID:RzaLdhx7O
保つんじゃね
ていうかCCP、マーミット、パイロットエースとかのフィギュアもここで話さない?
俺は構の話しだけで1年は大丈夫w
22 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 18:16:21 ID:6i0/GJgN0
そこで大全集ですよ。
ねんどろいどぷちでゴジラ出ないかな
と血迷ったことを言ってみる
24 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/18(火) 20:26:23 ID:6i0/GJgN0
都会の片隅…
今日も人知れず明かりを灯す店がある…
その存在を知る者だけのオアシス…
会員だけの秘密のサロン…
怪獣フィギュア大好きっ子倶楽部…
集う者はお互い五月蝿く干渉せず…
「マスター、いつもの…スコッチのミルク割り…」
「かしこまりました…今日は特別に…メトロンの焙り焼き…召し上がってください…」
芳醇な酒にホロ酔いながら…
怪獣への愛を語り合う…
さあ、今宵あなたをご招待いたしましょう。
PS:そのスジの方の御入店はお断りしております…マスターより…
ヘドラのグラタンとミニラの丸焼きも頼む
26 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 16:52:39 ID:nktzOPtw0
ゴジラの肉は淡白でうまいんだが、放射能が心配でがす。
27 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 17:13:33 ID:EblgH/wUO
>>26ラドンの笹身をお造りにして生姜醤油で食べたいな
何か塩ビっぽい味だったぞ
そういえば7,8年ぐらい前に缶詰があったねw
コンビーフとうずらの卵だったような
30 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 19:30:39 ID:nktzOPtw0
モスラの半熟卵もいいでがすよ。
ゴジラーメンとラ丼って知ってる?
たしかどっちっかがハンバーグで塩コショウがされていないwww
構二千円にして
サンダ対ガイラや
バラゴン対フランケンシュタイン
ガバラ対ミニラ
やってくれまいか
33 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/19(水) 21:51:41 ID:nktzOPtw0
1000円のままで台座なくして、それ屋って欲しい。
つイワクラ
>>13 ゴジラアイランドにハマってるんだけど
あれ見ちゃうとメガロは欲しくなるな
>>17 スマン、ありがとう
今のデストロイアの色合い好き
最近マーミットの良さが分かってきた。
あの技術力の低さと微妙にずれたレトロ感が良いんだな。
とりあえず前回のWF限定メガロゴジ買ったんだが、瞳が手塗りw普通タンポ印刷だろw
マーミットっていつもこんなの?w
知ったかは恥ずかしい事です
あっそ
>>ラドンは唐揚げが良いよ
40 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/21(金) 15:45:08 ID:g6GwmoDqO
ゴジラマスクコレ出ないみたいやね
酒井氏のガレージキットで「デスゴジ出現」ってのがあるけど、
あれの顔のアップが見れるサイトとかないですかね?
横浜ヨドでリモコンメーサー9800円
安
め
>>45 両方とも1個ずつだった
今週頭に見たときは、ノーマル3、汚し2で特価じゃ無かった
よし!今からヨド行って買ってくる!
ハイホの誌上通販だったメガニューラのプロップ、
これ、当時いくらだった?
今更欲しくなったんだが。
いなづま限定ジャガー発送メールきたー
アルモンの今後の展開に期待したい
ヤマトタケルのクマソガミが出ちゃうぐらいまで頑張れ
宇宙船のキンゴジどんなバージョンなんやろか
ホビージャパン見ると載ってるよ
セピアカラー版だね
防衛軍のビオゴジかっけーな。尻尾のせいでやたら場所取りそうなのがアレだけど。
ガバラの立体が欲しい
イワクラから出たじゃん
57 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/27(木) 19:54:20 ID:rJvwxzj70
や〜〜〜〜〜
あのゴジラが結婚だとよ!!!25歳!?やるね〜〜〜〜!!
食玩すら出ないと本当に過疎
せめて構2の情報でもでれば…
構は一弾のみの名前じゃないのか
ややこしいけど
模型板の製作代行スレが使えないので、ここで質問。
ゴジラの製作代行ってどこが良い?
今は仁工房とD-TECHで迷ってるんだけど。
フィギュア王でアル2の原型載ってた
機龍そんな好きじゃないから
機龍2002のバックユニットのコードの再現が凄い
アルモンのヘドラやペスターを見ていると
シリーズのこの先でギドラ種が無事に出るのかが不安だ(汗)
皇帝ギドラなら簡単に定価1K越えるだろうが…まさか倍は逝かないよな?
次回が5体とも横綱級なのは
重さサーチされてシーソーとエビちゃん余るとこ出まくったからとか?
>>64 1弾が発売された頃には2弾の情報出てたんじゃないかな?
2弾のラインナップはサーチ云々よりコストを押さえる為じゃないか?
1弾は新シリーズを広める撒き餌だから色々在るのが売りって事でさ
なんか、1があまり売れなかったから、2は値上げしたようにしか見えんw
最近ガレキとレトロソフビに目覚めた俺には食玩系はゴミにしか見えん
まぁそれを自分で崇高だと思ってればいいがなw
え?レトロソフビこそゴミだろ
70 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/02(水) 02:04:08 ID:yCkrSIyvO
>>69 食玩よりM1やパイロットエースのレトロ系ソフビのほうがよっぽどいいよ
おまえはまだわかってねー
ガキだガキ
あんな、なんちゃってレトロがいいなんて老眼なの?
リアル系はコストがかかるから、単にレトロを売りにして誤魔化してるだけじゃない。
>>71 そのレトロを各社こぞって出してるのは何故かなぁ
売れなきゃ出さねーよな
ゴジラなんて突き詰めたらガレキとレトロソフビしかないんだよ
いつまで食玩系みたいな子供騙しなもんで満足してるの?
さてと、ダイモスのGMKでも製作…
代行にだすかな°・(ノД`)・°・
>>65 ならいいんすけどねえ
俺はカマキラス、クモンガ、デストロイア集合体あたりの
軽量な奴等もいつか出て欲しいと思ってるから
>>72 デフォルメ系は版権がゆるいからだよ
リアル彩色モデルはバンダイが許さない
75 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/02(水) 14:01:04 ID:iXNjmHGU0
俺も最近レトロソフビってある意味究極って感じがしてきた。
単純なリアル系とは違う、なんていうか独特の味っていうか
イマジネーションみたいなものがアル。
デフォルメーションのなかにリアルさを見出す、言ってみれば茶道で
いうところの「見立て」の精神がある。
>>70そりゃ2ボックス買える値段なんだから
あたりまえだろタコ
>>74 そんな妥協で出したもんが売れるほど甘くねーよ
怪獣ソフビなんて出せば売れるもんでもないし
レトロ系はちゃんと需要があって売れてんの
>>75 だな。
で、レトロ系ソフビじゃ満たされない部分をガレキやリアル系完成品でフォローするわけだ
そこに食玩系の出る幕はないなw
しっかし食玩なんてちゃっちーもんで満足してる奴ってとんだエセ野郎だだよなー(^_^;)シネバイイノニ
>>76 量が少ないんだから高いのは当たり前だろタコ
ていうか値段は関係ねーよタコw
安物買いの銭失い乙w
レトロ系の需要なんて各社の年間トータルでも
「構」
より遥かに下だろ?
トイフェスと通販が主体の昭和オッサン相手の完全なローカル商売。
80 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/02(水) 17:55:16 ID:iXNjmHGU0
>>79 需要の多少、ローカルかメジャーかは、その商品がいいものかそうでないかには
関係ないだろーよ。
食玩がいいってんならそれ買って満足してりゃーいいだけの話。
レトロ系がいいてやつを煽る理由はねーだろ。
なんでこうも小者が多いんだかな。
何にせよ
レトロソフビも食玩サイズフィギュアもネタ切れが無くて良いよな
いまいち欲しいのが出ない奴から見たら本当に羨ましいよ
>>77 お前の売れてるとは何個の事を言ってんだよ
レトロソフビなんて全然売れてね〜よ
>>83 ちゃんと売り切ってるって意味だよ食玩野郎w
85 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/02(水) 21:28:13 ID:iXNjmHGU0
いいかげん玩ちゃんスルーしろよ。
おれらはレトロソフビをマッタリ集めるからさよなら。でいいじゃね。
人様の趣味ひがめて悦ってるようじゃねぇ。
人すら認められないようじゃそれこそお子様じゃないのかにゃ?
しかもガレキも他人任せ、自分の手くらい動かせや。
人ひがめます、ガレキ買っても作りません(作れません)
愛がないよね、愛が。そら只のガキか質の悪いコレクターだにょ。
脳内レトロ化しとるな爺は!
レトロ抱いて震えて永眠しとれや(笑)
>>86を読んでモスラ平野とかいうのを思い出したw
89 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/02(水) 22:23:24 ID:iXNjmHGU0
爺、爺ってうっせーぞ。
食玩しか買えない財力ミニマムな若造君はコンビニの棚にでも
張り付いてなさい。
レトロGよ
そんなにリッチなら開田ワークスでも買ってろ。
あれに比べたらお前の自慢のガレキも食玩サイズだな。
>>84 馬鹿じゃねーの?
泥人形で勝手に入ってろw
貧乏人共必死だなw
やっぱ金が無いと何もかも貧しくなるんだな
>>92 ああ、つまりお金持ち自慢したかったわけね。
ありがと、なっちゃいけない人物像を見せてくれて。
これで安心して色々集められるwwwあと
つ鏡
レトロやガレキだのと言いたい気持ちも分からんでもなかったが
流石に
>>92で程度が知れたな。
さっさとなけなしの金で代行に出してこい。
ちゃんとマッコウクジラはいいですって言えよ、少しは安くなるからw
95 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/02(水) 23:49:58 ID:iXNjmHGU0
>>92 こいつはレトロ爺もアウトだろ。
レトロ爺さまは趣味で争う事はあっても、貧乏人云々で人を蔑むような
発言はしないぞい。
つーか、食玩=貧乏って発想が意味不明。
別にゴジラだけ集めてる訳じゃないから、小さいサイズの方が場所とらないし、コレクション性を求めてる人だっているはず。
俺は独り者だから金にはそれなりに余裕があるんだよ
つまり、金はあるが顔と性格が腐ってるから結婚が出来ないって事でOK?
それの何処が金持ちなんだよw
結婚できなかったわけね。
そんな性格では人はよらんだろ。
カワイソ(´;ω;`)、てか m9(^Д^)ザマミロ
はぁ。食玩=貧乏って、発想されちゃうのほんと悔しいよ。
貧乏でも買えちゃうくらいしか、商品だしてくれないだけなのに。
もっと、いっぱい出してくれれば、貧乏なんて言わせやしないのに!
構だって全6種買えばレトロソフビと同じくらいの値段になるぞ
103 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 02:45:39 ID:TbmVnaeF0
お前らどこまで負け犬根性なんだよ…orz
ひとそれぞれ好きなもの集めてりゃいいんじゃね。
べつに人に迷惑かけてるわけじゃなし。
>>103 何が勝ちで何が負けなのか、少し考え改めた方がいいな。
欲しい物が手にはいれば勝ち、だろ?
人様に迷惑かけてまで僕ちゃん自慢する様なヤツは、人間的に負けててるよ。
つまりフィギュア王のアーリーヘドラとでかいバーニングゴジラ持ってる俺は勝ち組であり
構をのバーニング持ってない点では負けと言える。
て事は、欲が尽きぬ限り、人間は負け犬なのかもな。
105 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 03:29:41 ID:TbmVnaeF0
そんな思考しかできないお前がまさに負け組みなんだよ…
勝ちとか負けじゃなくて、普通に趣味として楽しめばいいだけの話なんじゃないの?
フィギュア王のアーリーヘドラとでかいバーニングゴジラも欲しいやつにとっては
お前は勝ち組と映るかも試練が、興味ない奴にとってはどうでもいいことだから。
敢えて言ったわけだが、ネタにすら付き合ってくれないなんてな。
乏しいよ、あんた。
阿保くさ。
107 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 03:40:01 ID:TbmVnaeF0
ネタだったんかい!!
なんか面白い物でも出るから盛り上がっているのかと思えば・・・
ムビモンやディフォルメ系よりはよっぽど恵まれているのに何が不満なんだか
HJに載ってたラジコンメカゴジラの話題ってココでOK?
>>107 そりゃ〜あんな泥人形支持するなんて
ネタに決まってんだろ
>>109 kwsk
マジなら何というナイスタイミングといわざるを得ない
レトロ爺が死にました
くっくくくくくくくっくくくくくくくっくくくくくくくっくくくくくく
>>109 報告待てずに見てきてしまった
画像はどう見ても超合金だし価格も発売日も未定だから
初代であることぐらいしかわからないがこれだけは言える
バンダイ、いい加減チャンピオン贔屓は止めろって・・・
DVDの購入者プレゼントじゃなかったっけ?
ラジコンメカゴジラ
構えは下手なガレキよりずっとリアルだな
やはり酒井造形はすごい
>>112 誰が死んだって?
今日は仕事があるからいつまでもおまえら貧乏人の相手なんてしてられないんだよ
ていうか何も反応ないってことは本当に食玩しか買えないんだなw
いくら他にやることがあるからって食玩しか買えないなんて…
ガチで貧乏人だなw
あ、ニートかwほら食玩しか買えんわなw
悪かった。気づかんくて。
>>116構は植玩だけど千円だよ
ゾンビちゃん(笑)
ガレキやレトロソフビに炊事や洗濯は無理だぞ?
風俗ばっかり行ってないで不細工な嫁でも見つけろよw
顔真っ赤なんだろうね…彼。
けなされにくるなんて、よっぽどのマゾなのか。健気だな。
刺身にたんぽぽ乗せる仕事、頑張れよ
>>116w
120 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 16:16:32 ID:TbmVnaeF0
おれはトラドラのオヤジだが、食玩すきだっぜ!
あとが暦はやらんが、レトロソフ日はぽちぽちかってるぜ!
嫁さんも要るぜ!
刺身にたんぽぽワロタwwww
こいつら面白いくらい反応するなぁ
自分から釣り宣言するのは負けだぞ。
>>123 おいおい、人を勝手に負け組にするなよ?
今までそれなりに女性経験はあるし。今は一人ってだけ。
仕事も土方やけど、そこそこ稼げるからこの仕事やってる。
ここのニートと一緒にするなよ?
な?携帯だろ?
ところで、ここの奴らは4/5のまんだらけ行くのか?
トイグラフの初ゴジ欲しいから俺は行くぞ
さて、仕事終わったから酒とつまみ買って、家で逆ゴジとGMKでも見るかな
ゴジラは二本立てで観るのが常識だろ
ちょっと面白いな、この土方w
でも変に語るところがイラっとするわ
>>126 二本立てが常識?ハァ?
ゴジラなら、ぶっ倒れるまで見てやんよ!
レトロソフビ爺はCCPスレで暴れ、レトロソフビスレでボコボコにされた「減」だよ。
つい数日前もCCPスレでナメクジ野郎として現れたよw
模型板のWFスレ(ぬるま湯のように)でもゴミ扱いの真性だから
スレ住人は今後お触り禁止だよw
130 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 18:26:11 ID:8A/amEvBO
>>129 残念ながら俺はその減という奴とは違うなぁ
ていうか基本ROM専やから
本人であれ別人であれ、レベルは同じ。
132 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 20:46:20 ID:TbmVnaeF0
このスレどんどんDQN化していくな。
馬鹿二人が暴れているだけだろ
さてと。そろそろ大量に買い込んだ構デスゴジを下取りに出そうかの・・・
>>124 おい、土方君
お前ら汚いからコンビニのトイレ使うなよ。
泥の付いた靴とタバコのヤニ臭い服でコンビニ徘徊されると迷惑なんだよ。
あと、ウルトラ超獣名鑑にも触るなよ。
土方がいないと家が建たないだろ。
アレはアレで必要な存在なんだよ。
ただマナーが悪いのは勘弁。
137 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/03(木) 22:49:50 ID:TbmVnaeF0
>>137 重機資格者なら勤め人でもそこそこ稼いでるぞ。
やり手はフリーで請け負うか、少人数で有限作って
月収が50マソ以上の連中がゴロゴロいる。
土方もピンキリだよ。
>>138 退職金もないボーナスもない
月収50万しかもらえない土方のどこが金持ちやねん
しかも文脈からお前はそれより遥かに以下の収入じゃないか
金持ちなんて一言も言ってないわけだがw
そこそこ稼いでる事例を書いたのだがね。
143 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/04(金) 00:32:03 ID:RkhvbEhG0
土方じゃその程度が限界だろ。
土方なんて一生続けるような職種でもないしな
>>142 お前そこそこ稼いでる&他人を貧乏人扱いしたんだぜ
月100万以上稼いでなきゃそこそこにはならん
オマイラ土方スキスギ
新選組の副長ばかりやな
なんとかしてください、芹沢さん
ちゃんとした収入があって社会人として一人前で良識のある良い大人が、たかだか玩具一つのことで、ニートだの貧乏人だのと他人を蔑んで優越感にひたり、レベルの低い煽りを連発するような器の小さい腐った人間であるはずがない。
俺はそう信じている。
土方は人間のクズである
で、ここのやつらってマジにニートなの?
だったら何言われても仕方ないな…
今の仕事を辞めて土方やるぐらいならニートのほうがマシだな
153 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/04(金) 22:42:29 ID:RkhvbEhG0
食いつぶすだけのニートよりは土方のほうが稼ぐだけましじゃね。
ニートのほうが恥ずかしいよ。
ニートが最下層だからな。
親が死ねばホームレスか行き倒れだ。
ネット掲示板の最下層はスレ荒らしだけどな
おっちゃんか可哀想
こんなに荒れちゃって
映画の新作でもあればいいのに
アルモン2まで我慢するしかないね。
ソフビで食いつなぐ手もあるが専用スレあるしな〜
クローバーフィールド観てきた。
怪獣映画だから退屈しのぎになるぞ
特撮ヒーローズ二弾来ないかな
もうバンダイには期待できないし
「構」の投売り情報求む
投げ売り前に消えちまったよ
あってもどうせキンモスだけだな。
欲しいなら早めに買っとけ。
>>161数が少ないからコンビニまめに回るしかないな
投売り情報なんてここに書く前に自分が買っちゃう
買ったと言う自慢話すら書き込まれないから
コンビニは値引き前に完売したんだよ
投げ売りではないが、昨日午前に横浜の淀行ったら普通に全種売ってたぞ。赤ゴジ買った>構
何だよ赤ゴジって
ゴジラは赤くねぇ!
宇宙船の構キンゴジのセピアカラーってどうんだ?
レアカラーの白黒と大して変わらん気がするが
値段倍もするんだからジオラマかなんか付けてほしいぜ
しかしディフォルメ指人形をジオラマ風にする会社だからなぁ
また斜め上な事をやりかねない
>>171 酒井ゆうじのブロマイドとか付けそうだな
横浜の淀は俺も行ったがすでにキンゴジが一個残ってるだけだった・・・
前々から全種は無かったが、ガセか?
今日、初めて中野のブロードウェイに行ってきた。
ゴジラのフィギュアがすごいあるね。
その中でもヘドラのフィギュアがいっぱいあった。原色カラーもあったなー
やっぱ人気なのかな?
アキバと違って、中野はドラゴンボールと特撮が強いからね。
他にガレキの完成品なんかも飾ってあって楽しい。
ブロードウェイ自体、昭和の香りがしてアキバより落ち着くね。
ゴジラも美少女フィギュアみたいにガレキをPVCとか完成品で出してほしいお
やっぱ需要ない?
ガレキが盛り上がる
↓
高価な完成品がまんだらけなどで取引される
↓
ポリストーンなど手頃な価格の完成品が市場に出る
↓
トイや食玩のレベルが上がる
↓
食玩ブーム
↓
食玩ブーム沈静化(今)
という流れで良い?
ガレキ完成品は細々ながら、ずっと売られ続けていると思う。
>>176 そうなの?
板違いだけどサントラとかも揃ってたりするのだろうか
180 :
前スレ977:2008/04/09(水) 05:15:31 ID:bVclqsy10
俺がレアデスゴジ買ったコンビニで構499円になってた。
キンゴジ買ったよ。あとはモスだけ。早い者勝ちだな。
しかし特に目立つPOPもなくて値札が499円になってるだけだったから一瞬気が付かなかった。
てか、499円でも高いだろ。
380円が妥当。
君にとってはそうだろうね。
今日行ってみたらもう売り切れてた。
ゴジラ対クローバーフィールドまだー?
やってもゴジラの圧勝だろ
放射熱線で両手吹き飛ばされ、倒れてモゾモゾしてるとこに踏みつけと再度放射熱線でグチャグチャ
小さいほうはゴジラの皮膚が固すぎて何もできず
まぁでも三大怪獣のオマージュとして、自由の女神の頭でキャッチボールはやってほしいな
パイロットエースのキンモス再販嬉しいけど、何でスーフェス限定なんだよ
人気あんだから普通に通販で売れよ
糞うぜーなぁもう
186 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/13(日) 08:44:43 ID:9n1aHTFSO
>>185 いちいち梱包して発送すんのめんどいもん
ソフビの初ゴジサヴァイヴの予約をアトリエG1で受付けてる。
欲しいんだけど、高い。3万だとよ。
これ、2マソならかなり売れると思うんだが、3マソだと微妙だよな。
あと、サイズもデカ過ぎ。
あれ完成品なの?
値段からして完成品でしょ。
つーか、宇宙船限定「構」のキンゴジセピアカラー。
雑誌代含めて5000円近いんだが、頼む奴いるのか?
完成品じゃなくてキットの価格だろあれ
初ゴジかどうかはともかく良いな
爬虫類な感じの顔が
>>190 酒井氏が塗った見本みたら欲しくなるけど、雑誌1800円はあほらしすぎ。
194 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/14(月) 21:32:43 ID:+4VObyT80
宇宙船ってこの間書店で見たが、1800円であの内容は微妙だね。
期待してただけに肩透かし食らった感じ。
195 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/14(月) 22:11:33 ID:Wy10/y8pO
直撃世代みんなで買い支えるべし。
漏れは買た。
チャンピオン世代でも厳しいところだ
インタビュー受けてる
中川翔子でさえ絶対に買わないだろうね
いちおうゴジラのコーナー(イラスト&読み物連載)あるから俺は買うよ
って板違いか
リペに5000円も出すくらいなら
キンゴジあと5個買うよ
199 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 03:56:23 ID:iY1IeS/g0
宇宙船…ホビージャパンには悪いが、早々廃刊の悪寒。
どうせ今何もやってないし、買い支えようがない
廃刊したらウルトラ、ライダー、戦隊厨の責任だろ
雑誌を売るためのキャンペーンなんだから茶キンゴジは
通常と同じ998円にすべきなんだよな
それでも送料とか掛かるんだから…
202 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 18:18:48 ID:iY1IeS/g0
>>200 過去の特撮を取り上げて、新SSを発掘したり、資料的価値のアル内容にすれば
ウルトラ、ライダー、戦隊厨だって手には取るだろうし、これは魅力の無い内容
でOKだしてる編集の責任。
ウルトラ、ライダー、戦隊厨の責任ではないだろ。
値段の問題もあると思うよ。
1000円なら買う人おおいんじゃない?
204 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 20:54:36 ID:sXVZtaBhO
イヤーブック付録につけてお得感だしたつもりが…。
茶キンゴジを付録につけとけばよかったんかいのう?
>>202 過去作掘り下げても知ってる奴は知ってる世界だしなぁ
ビデオやDVDが普及した現在じゃ
新情報載せてやっていくしかないんだよ
つか三丁目の紹介ぐらいしろよって思う
キンゴジよりモシゴジ改造した
ジラースの方が需要あったんじゃね?
受注生産だけど作りが丁寧だったりするのかな?
塗りとか雑だったら買う意味ねえ
209 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/17(木) 14:45:25 ID:cobopWRv0
ってか、この手の誌上限定はもううんざりしてるよ。
あんまり調子こいてると見限られるぞ。まじで。
>>209 ってか、既に見限られたから、誌上限定とか必死こいてるんでは?
今回のキンゴジセピアはハイホ+のプラットフォーム並みに腹立たしいな。
ソフビ出してお
213 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/17(木) 17:05:17 ID:DG0GKoKz0
>>212 ムビモンのことならもう諦めれ
俺は覚悟出来た
バンダイアメリカ版買っとけ。
ヘドラもデストロイアも新造だ。
そういえば、バンダイアメリカで30cmサイズのFWゴジと機龍が出たね。
買わんかったけど。
そうムビモン
アメリカバンダイ版、そういうのってどこでで売ってるの?
輸入玩具屋とか、アメリカのネットショップとかで
>>215 なぜ日本のラインナップと被っている物を出すのか
まあ、需要と供給の問題から考えて、1800円という高額になってしまったのは仕方ないと思うけどね>宇宙船
やっぱり今のご時世で特撮ネタオンリーの雑誌が生き残るには
付録や限定品で釣るくらいしかないだろうな。
だからこそ、もう少しいいネタを用意してほしいんだが(^^;;
話は変わるけど、クローバーフィールドは怪獣映画としてもかなりイイ作品だったね。
怪獣のデザインが発表されたときは、何このクリーチャー…\(^O^)/オワタなんて思ったけど
実際に見てみたら21世紀の新しい怪獣映画って感じでなんか感動してしまった。
あれくらいのクオリティなら、マグロばっか食ってるトカゲでももう少し支持されただろうになあ…
アメリカでは、トランスフォーマーに続いての大ヒットで怪獣映画ブームが再燃しているみたいだし
この機にもう一回リメイクしてくれないだろうか。
通販限定品が構サイズの酒井原型のギドラとかモスラなら絶対買ったけどな>宇宙船
モンスタージャパンでも売ってるし、
スーフェスでも買えた。
悪魔的なヘドやデスは外人受けが良いのだろう。
カマキリだの蛾だの巨大昆虫モンスターは
もう過去の遺物なのかも。
アタリが作ったゴジラのゲームなんかを見ると
どんな怪獣が人気があるのか分かるよ。
傾向としてはヘドラよりもガイガンとかメガロの方が人気があったりする。
あれは単純に人型で動かしやすいから駆り出されてるだけだろ
はずなら真っ先にソフビ出てるんじゃないの
それともまたチャンピオン世代の妄想か
なんかの本で海外じゃ一番再放送されてるから
知名度が高いって読んだ気がする
230 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/19(土) 19:43:27 ID:YqRECScr0
アメリカバンダイ版の画像がみつからねぇ
メガロとガイガンのコンビは神だろ。
そこにキングギドラとメカゴジラのカルテットになったら
もううんこ漏れちゃう!
構が再入荷してたのを見かけて、今更だが初ゴジセピアをGet。
さすが淀、どこから在庫引っ張ってきてるんだか。
>>232 構を複数BOX入荷
↓
レアと95だけ抜かれる
↓
残りが無くなるのを待つ
↓
ようやく在庫BOXを新たに開封
↓
以下無限ループ
構とアルモンってどっちが大きい?今手元にないから
構は初ゴジだけ異様にボリュームがある。
アルモンがデカイ
え?構ででかいのはデスゴジだろ
模型誌が発売されても毎月載るのはレトロなソフビと作例ばかり
寂しい
アオシマのガイラ買ったか?
担当が自腹切ってつくった
我が子のような品だ(比喩ではない)。
ああいうのを率先してお布施して買わないと、
東宝系リアル玩具の扱いはどんどん狭まる。
ソフビ屋も運転資金稼ぐのには、
てっとり早いレトロをつくったほうがいいからな。
メーサーで騙されたので、お布施はもうお断りです。
メーサーといいレギオスといい
アオシマの商品を買うことは二度と無い。
たけしが着ぐるみ着て戦うギララの逆襲って映画が
日本最後の古典特撮映画だろうな。
たけし大魔神か
まさか、日本の怪獣映画のフィニッシュがコマネチだとは誰が想像したであろうか。
寒そうな映画だ…
タモリの大魔神子は好きだったけどなぁ
ハピネからブラックゴジラ届いた
期待していなかったが意外と良い感じ
携帯だと画像みれなかったから心配だったけど
これならいいねって感じ
>>ハピネット版
でもここをロムってなきゃゲットできなかったわけでみなさんには感謝
東京―横浜間でまだ構売っている所あるかな?
モスゴジと初ゴジを買い逃してしまったのでノーマルでも欲しいのだけど
>>249 多分解らないと思うけど、横浜の戸塚駅のサンクスにまだいっぱいあったぞ。
あとセブンのワゴンでもちらほら見るよ。片っ端からセブン行ったらある
川崎の浅田のローソンにデスゴジならあった。
>>249 ちょっと外れるけど、東戸塚のザらスにモスゴジが1個だけあったよ
252 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/01(木) 16:36:54 ID:mlmRo8A3O
ラジコンメカゴジラの続報はまだかね
>>249 まだあるかわかんないけど、上野のヤマシロヤ(だっけ?)に一週間前はあったよ。
>>252 ラジコンって言ってもバンダイでなんか技術蓄積してそうなコンテンツ有ったっけ?
もっさりした動きで「むしろVS版の方が良かった」とか言われそうな気がしてならない
>>255 タイムレンジャーのVレックス程度でも総叩き物なのに
これだったら酷すぎるw
とにかく、それなりに見所がないとチャンピオン贔屓している担当は路頭に迷えと思いたくなる
ラジコンに合わせたメガロゴジでも出そう物ならそれこそどう叩いてやろうかと・・・
チャンピオン時代のキャラは売れるってことじゃないか
平成シリーズは内容、怪獣デザイン共に糞だからな。
売れたのはバブリーだっただけ。
>>258 だからムビモンがジェットジャガーで終わったのは何故なのかと
キンゴジ、モスゴジ、二代目ラドン、昭和モスラ、初代ギドラも出さずにどうやってそんな比較が出来るんだか
丁度世代だった頃の社員が担当になって贔屓してるとしか思えない
バブルでなんでも売れるんなら、VSシリーズが毎年邦画1位か2位になるわけないだろ。
ほかの映画だって売れるって事になるんだから。
メカゴジラの色間違えたり総進撃ゴジのタグがメガロゴジだったりするところから察するに
かなりいい加減な奴が担当なんだと思われ
DVD−BOXについてきた新造形の84ゴジってどんな出来?
買う価値あるのかな。
264 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/04(日) 18:21:51 ID:XC+2hUs+0
買う価値?
そんなの自分で決めろ。
>>263 50周年ボックスのはしまいこんでるからオクに出てる写真と見比べたんだけど、
やっぱり新造形には見えないよ。>84ゴジ
総進撃ゴジもメガロゴジ75も新造形扱いだったし
ボックスは無視しているんだと思われ
267 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/07(水) 16:51:33 ID:SsAFxomP0
>>261 VS公開当時には
>>259みたいな事をマスコミで堂々と流布されていた。
まあ、実際、チケットばらまきとかやっていたのかもしれないが、それで
売れるなら以後の作品の転落が説明がつかないわけで、つか裏技でいくら
なんでも1位にはなれないだろう(同時期の邦画が微妙な作品が多かった
のも一因としても、まあ運も実力の内ということで)。
VSの成功が学校の怪談や平成ウルトラの礎だと思うのだけどね。
こういう話しはいくらでも出来る
しかしバンダイの手抜きに理由がないので板に沿った話しは出来ない
75ゴジは一応「BOXに封入されて、現在は生産なし」ってなってたと思うけど、
確かに総進撃ゴジは新造形扱いだったな…。
270 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/08(木) 15:02:27 ID:zYtAmSCs0
アルモン2では改造ガイガンが一番軽いのかなあ
アルモンより300円でいいから
HG復活してほしい。
あれは造形がぬるかったからなぁ…
それより構の続きを
サイズを6インチくらいにしてジオラマも付けてほしい>構
値段三千円前後で。
274 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/11(日) 17:01:58 ID:74xngONy0
東宝怪獣はゴジラより他の怪獣の充実を、特にモスラ成虫。
次にラドン。
食玩ばっかりでもう嫌だ
ガレキも玩具も沢山あるじゃん
ソフビは何年も流用しているのが殆んどだし
玩具なんかミレニアム期の売れ残りばっかりじゃないか
キングギドラとかラドンの出来のいい食玩全然ないよな
ギドラは分からんけどラドンは食玩以外でも良い出来の物は無いような気がする
ギドラもガレキじゃないと良い物はないよ
構のスケール&クオリティで出してもらいたい
初代ギドラだと酒井工房のスチールバージョンが格好良いな
あれを構スケールで出してほしいけど無理か
ギドラのHGはダメ?
あとガレキのラドンなら、ツクダのがいい感じだし安価で良かった。
確かに2代目ラドン分が不足している
284 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 21:16:32 ID:KBLU9RdO0
食癌で初代ギドラだとハイパーゴジラのが良かったような気がす。
パイロットエースのギドラがカッコヨス
つ木彫り
>>284 あれは初代の気狂いっぷりの動きをよく再現できてると思う
HGの初代ラドン気に入ってるのは俺だけか?
ムビモンソフビ
どうせ何年も定番で売るのなら
現在のバトゴジ → ビオゴジ若狭Ver
ドリル機龍 → 釈搭乗時機龍
ラドン2005 → 初代ラドン
アンギラス2005 → 初代アンギラス
キングギドラ → 昭和初代ギドラ
に入れ替えて定番化して欲しい
>>284 同意。
ハイパーゴジラのキングギドラは良かった。
出来が良かったので保存用に2個目が欲しくなり、あちこちの店を探したけど
もともと入り数が少ないのか、なかなか見つからなかった。
でも何とか見つけたときは嬉しかった。
>>289 ビオゴジ欲しいけど
ボックスでデスゴジ以外は「平成」の一括りにする連中だからなバンダイは
>>290 俺も気に入ってずっと飾ってたんだが、いつの間にか劣化して角が折れてた・・・
今のHDみたいな素材で再販しないかなぁ・・・
ディフォルメの新作はもう特撮ヒーローズにしか期待できないのかな
295 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/13(火) 23:33:33 ID:yaTrinLh0
>>289 モスラは対ゴジラ仕様にして欲しいが、アンギラスは新造形で二代目
アンギラスの方がいい、ファイナル版アンギラスの前の二代目は後ろ
足付け根の造型がおかしい。
ついでにレインボーモスラも新造形でお願いします、モスラ2版で。
>>289 ラドンは他と絡めさせられる二代目の方が良くないか?
ムビモンもいいかげん動きがなさすぎだ。ガメラがいるんだから、ギララやレイゴーも出してやってくれ。
そんな世の中の100人ぐらいしか買わない様な商品、
天下のバンダイ様が作ると思ってんのか?
怪獣不況時代ナメんなよ!
でもギララは映画化するから希望はあるかもね("。^)
ギララは無理だろ
たけしとか有名人出てても所詮は日本以外全部沈没と同じノリだぞ?
>怪獣不況時代ナメんなよ!
ミレニアムからあきらかに手抜きし始めてたバンダイがそんなこと言ったらぶん殴りたくなるわ
いかレスラーを出したメディコムが出すんじゃね?
俺はもうリアル系諦めてレトロソフビに走ってるよ
こっちは定期的に新作やリデコでるから楽しい。
302 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/15(木) 02:09:55 ID:Onl1t9EP0
ギララは出てもすぐ生産終了しそう。
北京原人のマンモスなんてのも出てたなあ。
ギララ出るとしても
公開時期的にもう期待出来ない
手塚ゴッド繋がりでガイラ(+サンダ)出しても良かったのにな
いや、昭和前期の有名所が全く出てないのに
ガイラのソフビなんて出さないだろ
305 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/15(木) 09:10:46 ID:OIazFHeW0
東宝怪獣戯画を出して欲しいなぁ・・・
チャンピオン贔屓のバンダイにとってゴッドマンとかゾーンは出したいアイテムじゃないか
東宝キングコングをもう一回出せよ
>>306 チャンピオン贔屓なわけじゃないよ。
ただ、チャンピオンのターンで死亡しただけだよ。
今月のチャンネルNECOでは、ギララやガッパを何回も放送しているし、
近々ゴッドマンやグリーンマンのDVDも出るそうだから、
ソフビを出すなら今がチャンスじゃないか。
>>308 すぐチャンピオン物出し始める時点で頭おかしいって
メガロゴジばっかりバリエーション作るし
>>309 今の時点で何もないしゴッドマンはレトロソフビを他社が出して終わりだろうな
ゴッドマンソフビ。
レトロソフビはギガブレインで発売決定w
バンダイサイズはアゾットで発売予定w
312 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/16(金) 01:24:50 ID:OaRKL7El0
ゴッドマンなんて今を逃したら、例えマニア向けのレトロソフビでも永遠に出ない。
アルモン2のラインナップってなんであんな手抜きなの?
アルソリってよくわからんけど他のシリーズもあんな感じか?
それともゴジラだから手抜き?
ゴジラだけ手抜き
>>313 デキはいいけど、ラインナップが偏りすぎなんだよなぁ・・・
今回は機龍とガイガンだけでいいや
ミレニアム〜ファイナルの時にあれだけ手抜きしまくったのに
よくまぁあのラインナップで続行しようとするよな
バンダイ社員はボケてるんじゃないか
最近バンダイのトレフィグで逆行するってパターン多いよ
アルモン3は恐らくGMKを投入してくると思う
千年竜王くるならかまわないけど。
320 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/17(土) 14:11:59 ID:AFyGodBY0
モスラ成虫をGMK枠でしか出さなかったら、バンダイを生かして返さぬ。
酒井→王道に拘りすぎ(しかもゴジラ限定)
ムビモン、超合金→チャンピオン厨
アルモン→ミレニアムシリーズ限定にする意味がわからん
クオリティ高いな
この3匹はあまり好きじゃないけど
俺は60年代の奴等やって欲しい。
>>322 ゴジラの目www
しかし着ぐるみにも似てなくてさらにカッコ悪いってのはどうなのよ
正直今ミレニアムシリーズ出してもミレニアム世代ってまだフィギュア買うような年齢じゃないだろ
VSシリーズだと当時が小学生なら今頃は大学生や社会人でちょうどいいんじゃねぇのかと
バンダイはそういうところが全くわかってない
スーツ自体が作品ごとに違うVSは「平成ゴジラ」で一纏めにする連中だし
ウルトラマンで儲かってればそれで良いんだろうなぁ
時期ハズレなミレゴジシリーズでデキの良いものを今出してると
ミレゴジ世代がちょうどこういうものに手を出したくなる年齢になった頃には
既に市場にはミレゴジシリーズが存在しないという状態になっちまうな
なんてアホな企業だ
全くだ ちゃんとマーケットリサーチしろよと言いたい
個人的には毎回ゴジラ絡めてくれなくていいんだけど。
やっぱ毎回ゴジラを入れないと売れないのかね?
クロニクル2みたいな感じでやってほしい。
330 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/18(日) 11:23:01 ID:+jYyHAMN0
今ミレゴジを出すのは、後から出すと人気がなくて出せないとか・・。
そんなこと言ってたら平成モスラなんか永遠に出ないな。
アルモンでレインボーモスラとダガーラとデスギドラ出たら買うな。
抱き合わせというか他のラインナップが、竹取物語の竜とか、ショッキ
ラスとかバランやゲゾラだったら、不良債権化するな・・。
331 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/18(日) 11:49:21 ID:/gzacb2+0
次のアルモンがGMKというのは本当かな
GMK4体+バラン+アンギラスで出してほしい
ファイナルでモスラ、ラドン、アンギラスの有名所をスルーしているのに
どうやったらラインナップに期待出来るんだ
次は完全新造形がモスラだけでGMMGじゃないかと予想してるんだが。
同じ原型でファイヤーモスラも入れればGFW怪獣も増やしたことになるし、
バンダイが考えそうなこと。
アルモンゴジラオワタ
ガイガンだけでいいや。
>>333 ゴジラ2003
ゴジラ2003背びれクリア
機龍2003(新バックパック)
機龍2003(三連ハイパーメーサー展開ver)
機龍2003(高機動型スパイラルクロウ装備ver)
モスラ2003
モスラ2004(ファイヤーver)
こんな感じ?
>>333 そうそう。そんなんw
VSシリーズから出たとしても
・ラドゴジ
・メカゴジラ
・スーパーメカゴジラ
・ラドン
・ファイヤーラドン
とか。
>>336 凄く魅力的に見えた俺は間違いなくVS直撃世代
そんな自分に吹いたw
>>337 俺もVS世代だから、これでも出たら出たで嬉しいけどね。
ただ原型の少なさで言ったら今度の「2」と同じという…。
ラドゴジのフィギュアなんてほとんど出た事無いから、出して欲しいぞ
映画作品的観点で見たら昭和後期から平成、ミレニアム以降すべてを
駄作と思っている私ですが
ヘドラもガイガンもメカギドラもMOGERAもみんな大好きです。
だから平成ゴジラ立体化は切望する。
全集のモゲゴジには涙でしたよw
上の二行いらなかったねw
・メカゴジラ
・スーパーメカゴジラ
・スーパーX1・2・3
・キングギドラ
・メカキングギドラ
・MOGERA
ってラインナップになったら神だ。
>>336-337 VSラドンのゴジラやメカゴジラとの対比での小ささを考えれば
ラドンとファイヤーラドンにはガルーダかベビーゴジラが付かな
きゃ詐欺だ。
イメージスケール無視なんて平気でやらかしそうだけどな
ヘドラも無駄にでかかったし
345 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 18:19:05 ID:Xgx77oqOO
HGサイズのサンダとガイラが欲しい
346 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 19:06:39 ID:LQcyxSH1O
349 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/20(火) 04:29:52 ID:oYZr4no30
みんな構注文した? 今週締め切りだぞ
機龍とかGFWガイガンは換装商法できるから、バンダイ的にオイシイんだろうな。
とりあえずシリーズ開始
↓
リデコ出来そうな怪獣で数揃える
↓
唯一の金づるのオタが離れる
↓
ゴジラは売れないと判断
↓
シリーズ中止
これがバンダイのゴールデンコンボ
サンダとガイラで換装しようぜ。
SICやFIXみたいに新デザインを捏造すれば可能さ!。
アルモン2弾のラインナップなあ〜〜〜〜
カマキラス一体ぐらい入ってただけでも全然印象違ってただろうに
ホント、ゴジラヲタクやってるとバンダイの悪い部分しか見えないよな
もうバンダイはゴジラを手放してタカトミや海洋堂に権利を譲るべきだ!
もしくは東宝がさっさと映画作って祭り始めろ!
そんなに縛りがあったんだ?
タカトミはともかく海洋堂での怪獣展開は見たいなぁ
初代食玩リアルゴジラの頃のハングリー精神はもう枯れてんだな、きっと
リボルテックに魂を売った海洋堂のハングリー精神も怪しいものだが。
バンだい手をひく
→版権ゆるくなる
→各社ゴジラ競作
→町にゴジラ溢れるw
→ゴジラ復活気運高まる
→新作ゴジラ製作決定!
もう、アタリのゲームに期待するしかないな
いつからバンダイが独占できるようになったんだ?
→新作ゴジラ製作決定!
→ミレニアムシリーズの悪夢再び
→GFW以下の収益で永眠決定
ですね
>>359 地方限定だけど動物や博物館の食玩サイズフィギュアは相変わらず出来良いぞ?
つかぶっちゃけリボで出ても買うけど
ウルトラ怪獣はあんなに盛り上がってるのになあ…
そこで大怪獣バトル東宝怪獣編ですよ
週一で怪獣を量産してきたウルトラと
年に数体しか怪獣の出ないゴジラでは
登場キャラの数が、、、
また、何でも有りのウルトラ怪獣と
正統派しか許されなかった東宝では
怪獣のバリエーションも全然かと、、、
ジェットジャガーやヘドラは
正統派でいいですか?
駄目です
>>368 ジェットジャガー = ウルトラマン
ヘドラ = ザザーン
と置き換えれば正統派。
それ言ったらジェットジャガーも怪獣じゃない気が…
だから駄目なんだよ
375 :
359:2008/05/25(日) 02:28:10 ID:rm9b3/jX0
>>364 売れるりぼルテックに力を入れて、本当に欲しい物は地方限定である点が
あざといと思うのだが、つか旭山動物園なんて神奈川からおいそれと行け
んよ。
サンダが沖縄限定とかモスラが屋久島限定とかカメーバが四国限定とかだ
ったら地方のテンバイヤーしか喜ばないよ。
376 :
359:2008/05/25(日) 02:30:41 ID:rm9b3/jX0
>>364 リボでシンリンオオカミとかタカアシガニを出せば見解を変えてもいい
とは思う。
アイ○スなんぞ要らんわ。
モスラなんかリボジョイントでぐにぐに動くと楽しいね。
やっべwリボルテックの93メカゴジラがめっさ欲しくなってきた
>>376 リボルテックで動物モノ出すフラグは立ってるけどな
海洋堂で非キャラクターと言ったらそれしか儲かりそうなのないし
ライダーや戦隊はいいらしいがウルトラは赤字産業だって前にニュースでやってたぞ。
だからどうにか円谷と共同で盛り上げたいみたいな事社員が言ってた。
もうゴジラを盛り上げるには映画にジョニーデップとキムタク出すしかない。
>>379 バートンが取ればジャックスパロウも出てくれるかもな
スパロウは無い、絶対無い。
キムタクとかが出たら、主役の出番が更に無くなる。
FWの二の舞だ!!
まあキムタク主演は合わないだろうが
それくらいのインパクトがないとダメだとは思う、マジな話
ゴジラ自体に存在価値が見出せない以上は復活しても大して意味が無いな
384 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/25(日) 21:24:13 ID:DLq/D1BY0
もうどーせ映画やってもヒットしねーんだからさ
朝の8時から30分番組作るとかさ、それぐらいしなきゃ駄目だと思うんだね
それで準備を整えて復活させるぐらいしかないと思うんだよな
それが駄目なら東宝が赤字覚悟で本当の最終最高傑作をつくるぐらいしなきゃな
385 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/25(日) 22:22:15 ID:njQ0mqrX0
今の時代はゴジラより怖いからな…
石油の採掘権欲しさにいちゃもんつけてせんそうオッパジメテ
何十万人殺しちゃうしさ。
ホンとゴジラがかわいく感じるよ。
まず石油の高騰で着ぐるみがつくれない…
石油怪獣イクラでどう?
川北に超星神予算でテレビシリーズ作ってもらえば良いと思う
子供にゴジラを浸透させるには、もうそれしか無いよ
正義ゴジのストーリーしか作れないだろそれ
その手には乗らないぞ
ライダーみたいにゴジラを人気声優に吹き替えさせて、腐を動員すればいいじゃまいか
ここは東宝に超本気出して貰ってガメラを買収してもらい
ゴジラ対ガメラを作るしかないだろ。
もちろん主演はジョニーデップとキムタクで。
ジョニデやキムタクとか言ってる時点でもはや主役はゴジラとガメラではなくなる
そういう超本気ならいらないな
>>389 そんな事は無いと思う。
対ゴジラ組織の巨大変型ロボ出して人類対ゴジラやったり、
宇宙怪獣とは一時的にゴジラと共闘したりと、
ゴジラは基本的には人類の敵みたいなストーリーにすれば、
今までに無いテレビ特撮番組になって面白いと思う。
グランセイザー、セイザーXを見ると、超星神スタッフならそういう捻ったストーリーもやってくれそうな気がするんだけど。
映画のゴジラ、TVのウルトラの
イメージがあるからなぁ。
ゴジラアイランドみたいのは
ネタとして好きだけど。
テレ東とかじゃなくて
日テレの金曜ロードショー
当りで、ビオランテとか
機龍の一作目とかGMK辺りなら
一般人も興味を引く、
ムビモンがそこそこ掃ける、
にならないかなぁ?
>>393 スペゴジなんかは人間側と怪獣側でうまくバランス取れてた気がする。
FWも両方やろうとしてたがあればいくらなんでも怪獣が多すぎたな
まぁ、あれは平成版、怪獣総進撃だから。
ふと思ったけど、怪獣のデザイン、
ゴジラ、ガイガン、以外は
昭和のままにした方が、
反発も少なかった気がするんだけど?
>>393 そういうやり方だとゴジラが出ない話が多くなると思うが・・・
結局あくまで主役はイケメンがって形になるだろうし
20数分という少ない時間ではやれることが限られる
>>395 スペゴジはVSモスラに次いでゴジラの影が薄かった映画だろ
ファイナルも怪獣が多いけど人間側のドタバタの方が時間割いてたし
あれ以上の福田リスペクトゴジラ映画はない
ゴジラなのにゴジラの出番が少ないって
変だよホントに
もう何をやっても、批判とか来るんだから
鬼太郎みたいに地獄の鍵でもいいんじゃないかと
出番が少なくても存在感が有ればいいんだよ
ウルトラマンも怪獣より出てる時間は短いんだから
よーするに主人公はゴジラと言う演出が出来てない糞映画だったってことだ
出番少なくても
ゴジラ(や怪獣)の出る意味があって
誰もが楽しめるエンターテイメントとして成立するならいい
ファイナルぐらいの出番がちょうどいい
あんまり怪獣出ずっぱりだと飽きてしまう
>主人公はゴジラと言う演出が出来てない糞映画
どの映画の事ですか?。
スペゴジではゴジラは要所要所で出て、存在を誇示していた上に、モゲラ
のクルーもゴジラへの私怨で本来の任務じゃないゴジラ攻撃をやったりも
して、主人公じゃないなどと言われる筋合いはない。
VSモスラはモスラ主役映画にしか出来ないからと監督が田中会長に了解
をとって製作した映画だ。
>あんまり怪獣出ずっぱりだと飽きてしまう
川北演出だと見てて飽きない。
ガラモンの逆襲を久々に見たがあの感じで怪獣が延々と出てたら
飽きるかもと思った。
>>394 金曜ロードショー枠って言ったってジブリや話題作以外テレ東と変わらんし
オタ臭全開の機龍やGMKやったところで高が知れてるだろ
とにかく今はどんなゴジラやったところでダメなんだから
しばらく休眠させて充電や飢餓感煽るくらいじゃないとダメだろ
つーかここって玩具じゃなくゴジラ映画そのもののスレになってね?
ようするに食玩しか出さないバンダイ死ねってことだ
みんな飽きてるんだよ
405 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/26(月) 21:37:44 ID:GiyTwt7p0
大怪獣バトルに出演させてみればいいのに。
円谷に頭下げて。
>>394 テレ東は大都市しかネットしてないんで
中小都市のムビモン掃くには
日テレで全国一斉の方が
良いかと思っただけ。
ビオランテ、機龍、GMK
(次点メガギラス)は個人的趣味なので
>>405 円谷の玩具はバンダイ独占になったからもっと酷くなるだけだろ
つーかバンダイも東宝もゴジラを次世代に残そうとしてないだろ。
今のオタが死んだらゴジラも完全に終了。
両方とも潰れてしまえばいいのに
>>408 そりゃあどっちも企業なんだから儲からなきゃやめるだろ
他に儲かる術はあるわけだから84の復活時みたいにオタが動いて
ゴジラの必要性をアピールしなきゃ
>>410 儲からないのは東宝とバンダイのせいなんだがな・・・
今のご時世、公式側がなんもやらないとどうにもならないと思うが
あとまた脱線するけど
TVでゴジラやるにしても主役怪獣にコミカルなことさせちゃ駄目だよ
ウルトラギャラクシーのゴモラ見て余計にそう思った
ソフビ魂に移行してない時点でバンダイのやる気が分かる。
っていうかそろそろ玩具の話題に戻そうか。
ゴジラやるなら映画のフィルム使ってもいいから、機龍対怪獣軍団
みたいな方が普通に受けそうだね。
キングギドラ襲来で怪獣と人間で共闘して、共存できるかと思えば
しばらく後に怪獣達が戦いのダメージで絶命して、バーニング化し
たゴジラと最後の戦いとかだと燃えるよな。
いまこそアンギラスの逆襲リメイクだな
コレが本当の案切らす。
スーパードールラマでやろうぜ
東宝怪獣映画スレみたいになってんぞw
アートストームはシネラマソフビのラドンまだー?
ヘドラもだけどさ〜
追加にバラン頼めないよ
何してんだよ〜
420 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/28(水) 20:50:03 ID:p2/2rOWH0
知ってる人いたら教えて。
某ショップで
ミレゴジのビッグサイズソフビくらいの大きさで
クリアイエローに金ラメのものを見たんだけど
メーカー分る方いますか?
ゴジラ対ガメラなんでやらないのかな?
簡単だろ
ウルトラマンとのコラボよりは望んでいる人間が多いだろうけど
今の両者に必要なのはオタ向けじゃなくて大衆に受ける要素だと思うからね・・・
特撮エースとかで漫画連載、みたいなのならいいんじゃないの
むかしやったじゃん。
おれ見たぜゴジラ対ガメラ。
アンギラスで充分
アンギラスとガメラの区別もつかない奴はここ来んな
本当の一般はゴジラ対ガメラはすでに存在するもんだと思ってるし
そんなんで釣られない
大将戦をやる前にキングギドラVSレギュオンでやってみようじゃないか
ゴジラvsガメラ、ジャイアント馬場vsアントニオ猪木・・・夢のカードは夢のままがいいんだよ
ゴジラ対神崎士郎なんてどうだ。
>>426 大ゴジラ図鑑2の初代アンギラスの項に書いてある
「まさにゴジラ対ガメラの雰囲気である」って記述の受け売りなんだが…
そんな上から目線であの本を持ってないなんてことは無いだろうけど
大ゴジラ図鑑と大ゴジラ図鑑2は必須アイテムだよな
>>431 文章自体が違うのにどうやってあんたの脳内を理解しろって?
いや、そもそも「アンギラスで充分」って文章のどこが“区別がつかない”と受け取れるのか教えてくれないと
>>434 アンギラスと戦わせても同じようなことが出来るって意味で言ったんじゃないのか
受け売りにしたってただ機械的に文を覚えているわけでもあるまいに
425までを読んで
「アンギラスでガメラの代わりになるわけないだろ」と思った人
「そうだよ『図鑑2』に書いてあったもんな」と思った人
どっちが多いんだろう?
ガメラと同じ甲羅付き怪獣のアンギラスでいいよ、って意味だったんだけどね
ちょっとした冗談にまさか噛み付かれるとは思わなかったが
まあスレチっぽいからこの話題は終わりで
話題が終わったところでネタになるものがないからなぁ
439 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 20:36:06 ID:Vvqm8QMk0
>>413 マニアになら受ける内容だな
一般に受けなきゃ意味がないな
>>437 冗談のつもりならもっと面白いこと言ってよ
冗談と言う割りには噛み付かれたと認識したら即噛み付きかえすほど余裕がないし
噛み付き返したのは無知を理由に他人を締め出そうとする傲慢さにあきれたからだよ
だからぁ
ただでさえ執筆者の主観でしかない文を更に面影がないほど変えてるのに
大ゴジラ図鑑2からの受け売りなんてどうやってわかるのさ?
ゴジラ図鑑に関しては傲慢な態度にカチンときて脊髄反射的に書いただけなんでそこは謝る
というかつまらない冗談だと思ってるならいつまでも粘着しないでほしいんだが…
話題は終わりでって言ったのに
謝ってから終わりにしろよ
字も読めないらしいw
ところでこのスレはバンダイ以外のメーカー商品の話題は扱わないのかい?
マーミットから出る内臓丸見えヘドラなんか結構イカした商品だと思うが。
ヘドラってなんで近年こんなに人気が上がったんだろう。
昔はそこまででもなかったよね?
448 :
413:2008/05/30(金) 16:18:35 ID:cpkxLl5j0
>>438 小学生くらいに受ける自信はある。
そして、ゴジラで何をやっても一般には受けない、それが真実。
つか、スレのオニャニー書きこに駄目出しするかね。
449 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/30(金) 17:47:15 ID:aZc10gzB0
>>448 自信があるならとりあえず何らかの形で行動してみろよ。
オナニーなんか他人にわざわざ見せなくていいからさ。
450 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/30(金) 22:28:10 ID:csUOfBTE0
>>446 気付かないうちに販売終了するってのが多いと思う
パイロットエースのゴジラ五体‥あれはねーよ‥
手抜きすぎだろ。
とりあえずキンゴジは買うけど。金だけに‥なんちゃって。
金色ギドラか…
イエローギドラ買わなきゃよかった
>>452 グランマ商法で慣れたせいかあんなの当たり前と思える自分が痛い。
つか超合金メカゴジラで金出ないかな。
455 :
448:2008/05/31(土) 00:30:32 ID:Rtbywb6R0
>>449 無責任な奴だなあ。
自分で出来もしないくせに他人に行動に移せと当てもないのに言うのは
ただの卑怯者だぞ。
456 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/31(土) 10:30:56 ID:LPf4Svk9O
超合金メカゴジラは銀かガンメタルで出すべきだろ
今更ただの色変えなんかイラネ
458 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/31(土) 17:53:56 ID:LPf4Svk9O
459 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/31(土) 20:45:17 ID:qONS6Cq90
そんあこといわんがな。
話題が無いからネタに走るしかないな
ムビモン定番メンバーをちょっと入れ替えるくらいやって欲しい
おもちゃ屋から消えないからそれなりに売れてるって事だよね?
残念ながらウルトラ怪獣のバーターだから
一応大型店舗で棚は別になってはいるんだけどなぁ
ゴジラが不遇なのはそれ以前の問題なんだよな
トイザらスにまだゴジラのコーナーがある事に驚き
位置的にはミクロマンやアムドライバー並に需要がない気がするんだが。
もうネガキャンと食玩しか話すことも無さそうだ
話すことはあるよ
ここの奴らが食わず嫌いしてるだけ
レトロ系ソフビとか毎月出てるのに
なんでここのスレは昔からバンダイマンセーなのかね?
バンダイの悪口しか言わないくせに。
ガレキも作れなさそうだし、金も無さそうだからお手軽なバンダイに行くんじゃね
しかしパイロットの金ゴジ5種購入で金ギドラもれなくプレゼントって、
儲けたいのか太っ腹なのかよくわからんなぁ…
>>466 ディフォルメは好きだけどレトロは何故か好きになれない
>>468 ガレキはまともに塗れないのが本音だけど
板違いだからって事で勘弁してくれ
レトロソフビはブルマァクスタンダードのモゲラみたいに実際のスーツとかけ離れてる方が好き
昭和の大らかさが垣間見えるというか
レトロの魅力もわからなくもないが、値段と釣り合わない
いまさら値下げられないろうが
安ければハマってたかも
>騙されたと思って一個買ってみろよ。値段とかどうでもよくなるから。
押し付けや決め付けは良くない。
>>466 普段からこんな感じで盛り上がってないからレトロソフビの存在を忘れられるんだよ
忘れるも何も端から眼中に無い
偉そうな事言っといて食玩すかw
おまえらもっと素直になれよ。高くて買えません、これでいいじゃねーか。
多分おまえらの事だから防衛軍のビオゴジも買えねー‥おっと違った、買わないんだろうなぁ。
ここの住人てイワクラとかCCPのも買った事ないなんて事はないよな?
大昔は上記メーカーやYMSNなんかも話題に出てたけどごくごく一部の人達だけだったのかな?
まぁ例に出したメーカーは糞商法で潰れたか潰れそうだけど。
イワクラは買ってるけど、他は手だしてないな。
欲しかったのは、アトリエG-1の内骨格とかあるけど、Vカラがやばそうなんで断念した。
ってか、それ以前にうち不器用やし。
イワクラは専用スレあるし
個人的には、ほんものの骨董品ソフビならともかく、
新造のレトロ風ソフビなんかに金を出す気にならんよ。
好きな人は買えばいいけど、押しつけは勘弁してくれ。
>>475 足下の連中が懐かしすぎる
特に砂場で無くしたゴロザウルスが・・・
>>479 散々食玩以外で、といい続けてきた身としては心外だな
>>483 それは分かる
新造モノってただそれっぽく造形してるだけで面白みがないんだよな
たとえば人気のヘドラも結局ブルマァクの奴が一番センスある造形だし
羽沢組は通販やめとこう
ヤニ臭いまま送りつけて来やがるから
ダンボール箱の中に煙草臭まんえんしてる
管理出来てない、あそこ
>>479 情報弱者だから、よくわかんないんだけど、オレの希望の条件に合うシリーズってある?
- リアル造型
- フル彩色完成品
- シリーズ内でほぼ同スケール(または、同サイズ)
- ゴジラ以外のゴジラ映画登場怪獣が10種以上 (あるいは、今後超える見込みあり)
- できれば、入手が楽(通販定価OK、ヲクはNG)
一応、該当しそうな、HGやイワクラ、磐梯ソフビはそれなりに買ってる。
そもそも、リアル造型、フル彩色完成品自体が少ないんだよなぁ。
メガハウス、バンミュー限定くらいしか知らない。
アトリエG-1にも、彩色版あったっけ?(ミニラのソフビとかあったかな?)
YMSNならムビモンとサイズ合うし造型も悪くないけど、
今売ってないからなぁ
Y・MSFじゃねえの?
そこで満を持して可動モノの登場ですよ
メガロやヘドラもいい味してんだぜw
とりあえずVSシリーズの入場者特典は全部持ってる
うpしたいけど、いい加減ウザがられるから止めとくよw
今はVSシリーズ公開時に売ってたソフビ集めてる
全然似てねーけど、懐かしくていいわぁ
コンビニでゴジラも一番くじやらないかな
いや、どうせ無理だろうけどさ
やって欲しいね
>>494 俺もvs時代に売られてたバンダイソフビ探してる。
初代ラドン、初代モゲラ、ゴロザウルス、カマキラスまで出てたとは…。
まんだらけにごろごろしてるぞ。
たいしたプレ値もついてないし。
あの頃のラインナップは凄かった。
ウルトラも大映も毎月のように続々と。
当時はエビラのソフビがバンダイから出ると思い込んでたんだよなぁ
小学生の時に何かの雑誌で写真を見て
実際はファルシオンのガレキだったと後に知った
あの当時
スペースゴジラを買ったお店も
モスラ幼虫を買ったお店も
メガロやキングシーサーを買ったお店も
今は、無い……
501 :
500:2008/06/05(木) 13:32:08 ID:6+m/4/OXO
思い出した
探しに探してやっと見つけ(買いそびれてた)
カマキラスを買ったお店も今は無いや
何この三丁目の夕日展開。・゚・(ノД`)・゚・。
ゴジラのプラモを買ったお店も
ずっと昔にブックオフになってしまったよ
子供の頃から通ってるお店が残ってる人って羨ましいや
ザ・特撮コレクションのモスゴジは俺も昔買ったな
あのシリーズのキングギドラとスーパーメカゴジラはなかりの傑作だと思う
>>504 その二つだけ買ってたよ。
メカゴジラは癖はあったけどギドラはプラモなのに凄い出来よかった。
バンダイとは言わないからメーサー兵器とかのプラモ出してほしいな…
そういえばスーパーメカゴジラのメッキ版ってのもあったね
>>505 そのギドラの鱗の一つ一つをリアルにしようとした若き日の俺
超合金が出る気配ないし
差し替えで色々再現出来るスーパーメカゴジラは貴重だよな
スーパーメカゴジラよ、あんな単純な合体で何故お前はあそこまでかっこいいのか
スーパーメカゴジラは希少なせいかレビューしているサイトが全くないよな
HGでスーパーメカゴジラをリメイク
してくれないかな
手足可動可能にしてさ
そしてHGでFWの火龍とかでるなら
間違いなく1/3アソートだよね。
もう有り得ない話だけど
>>511 そこまでやるならいっそのこと東宝マシンクロニクルのメカ怪獣含めた
拡大版的なハイパーディテール東宝メカニクスとして出してほしい…
はいはい夢物語(泣
スーパーメカゴジかっこいいとか言ってるやつ、どんだけセンス悪いんだよ。
ジェットジャガーの方が100倍かっこいいぜ。
どう転がってもジェットジャガーが100倍かっこいいということはない。
そして、MOGERAが最強だ。
MOGERAのあの無茶な分離が好き
間違ってもムビモンの最後を飾るような立場ではない>グリーンゴブリン
MOGERAが倒れたとき中のエレベーターが潰れないか不安になった子供の頃…
MOGERAはやられる姿が半端なくカッコいいです(酷
最高なのはメカキングギドラでしょ!
あのマジックハンドのシャフト?の収納方法が
気になってしかたないけど未来のテクノロジーだよね。
一回転もしてたような???
ヒント:商品はイメージです。実際の仕様とは異なります。
マジックハンドどうみても胴体半分パックリ逝ってるように見える……
胴体切られた生ギドラさんマジカワイソス
生ギドラ自体が胴体はかなりえぐれてたのかもね。
ギドゴジ公開前にメカゴジラがやってきたの替え歌で、輝くギブス〜とか
首輪〜とかいう歌を作った人がいた。
もう15年以上前か・・爺になるわけだ。
早い話VSシリーズのメカはほとんどかっこいいというわけだよ
ジェットジャガーもVSメカのような「人類側なのに劇中悪役ポジション」の方向でリメイクすると面白いかも
あの不気味な笑顔は残酷なことやらせるのに向いてそう
>>521 (・∀・)人(・∀・)
昭和のも嫌いじゃないけどw
世間じゃ怪獣大人気なのに
その波に乗れない愛しのジラー…
ジーラスは一応カード化しているはずだよね
でもマックスの時に復活怪獣のアンケートにいたはずなのにその後音沙汰無し
円谷はわざと中途半端な扱いにしたがってるっぽいね
ジーラスって何?って思われたんじゃね?
間違えたw
>ジラース
ソフビの売り方が大型玩具と抱き合わせだったり限定だったりと
いい加減なのも狙ってやってるんだろうか
>>524 84ゴジかと思った。
こんな高いの買う人いるのかね?
>>524 ぜんぜん似てないと思う… 目の色も明るすぎ
今思えば
マックスファクトリーのスーパーメカゴジラ買っておけばよかったと後悔。
また再販…ぜってぇしねえなw
アルモンゴジラ、そろろそ発売?
ガイガンのサーチ方法のレポ、よろしくです
いや下旬でしょ?
箱で頼んであるから配置晒そうか
>>524 本当にビオゴジなのか?
らしさが何処の部分にいまいちわからないんだが
今回の人気は機龍2種かね
機龍はSOS版と2種だったらよかったのにな……
それは俺も思った
ゴジラも傷跡が治りきらない03年版にするとかね
アブゼロくらった直後にあんなポーズするシーンなかったはずだし
だからそれはリデコで第三弾ででますからー
>>524_
>今回商品化したこの「ゴジラ」は、1989年の第17作「ゴジラVSビオランテ」を前に、
>東宝特美の小林知巳氏が自身初のゴジラ造型担当として渾身の力を込めて造型した
>平成ゴジラのマスターピースで、1984年に復活したゴジラを記念して建てられた
>日比谷東宝本社前のモニュメントの原型としても使用されています。
>さらに、「ゴジラVSビオランテ」は川北紘一特技監督のゴジラ第1作でもあり、
>その後1995年の第22作「ゴジラVSデストロイア」までの全ての作品において、
>本「ゴジラ」が原型として用いられており、「川北ゴジラ」のマスターピースでもあり、
>川北紘一特技監督が認める唯一無二の「ゴジラ」になるのです。
だそうで・・・
>>540 え、銀座のゴジラの像の原型って事? …こんなんだったっけ…
>>524 これってもともと安丸氏の作った84ゴジラの雛形に
頭だけ小林氏が作ってビオゴジの雛形にした奴だよね。
だから似てる似てないとか言う代物ではないと思うんだが・・・
こういうのは小道具のレプリカがほしい人が買うんじゃね?
似てるも似てないも検討用のモデルだったんだし。
でも目の塗装はビオゴジ当時のものにしてほしいよな
雛形とか検討用モデルなんていらんw
酒井ゆうじのビオゴジでおk
546 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 01:44:42 ID:8yIpDXpM0
平成ゴジラファン的にはそそるが、流石に高すぎるわ。
ウルトラマンの雛形とか成田亨本人が製作したヒューマンのレプリカみたいな
もんだな。
ただ、平成ゴジラの設定としての意味はあるのだろう。
そういえば、グランドキングの粘土の雛形って残ってないんだろうなあ。
いや、流石に形状的に良いなぁと思わないと手を出さないよ
>>524 このゴジラ、駒沢通り沿いのフィギュア
ショップに展示してあった。
思わず車停めて見いちゃったよ。
実物はすごくかっこよかった!
雰囲気は酒井1mビオゴジより
映画のイメージに近かったよ。
>>540 川北紘一ごときが認めようと
マニアは認めん
551 :
546:2008/06/14(土) 11:26:49 ID:RcJ/7FSU0
確かに
>>543の通りなので、40センチ位に縮小してソフビ化、新ゴジ
雛形ヘッドも付属させれば、面白いのになあ。
利光さんが作って展示された事があるゴジラ像(特定のモデルはない
が昭和ゴジラの意匠が色々入っている)も同様に商品化したりして。
食玩で歴代ゴジラヘッドコレクションとかほしいな…
足跡プレートつきでシークレットはマグロジラ。
高音質音声回路内臓でそれぞれの鳴き声が出る。
>>552 歴代ゴジラヘッドコレクションかいくらになるかな?
五千円はするか
554 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 17:55:22 ID:ZcgqvMhBO
1988年のBANDAIの馬鹿でかいゴジラフィギュア探してます。高さ50センチくらいあるやつ。あってもプレミアとかついて高くなってるかな?
556 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/14(土) 18:11:33 ID:ZcgqvMhBO
>>555サンクス。これかな?9000円、そんなもんか。
俺はサウンドロップ出て欲しい
キングギドラの声〜〜〜〜〜〜
木彫りはやってるんだね
>>557 そういやキングギドラの声って、音の高さで3種類ぐらいあるよね?
それぞれの首によって音が違うんだっけ。
初ギドと言えば
もうムビモンなんて贅沢言わないから地球最大カルテットを劇中サイズ比でそろえられるシリーズ出してくれよ…
ハムナプトラ3の予告編を観たけど
最後に一瞬だけ、三ッ首のドラゴンが火を吹くんだよ
ちょいと気になります
>>561 ちょwマジだ
三首竜はいくらでもいるだろうけど
東洋の竜でやっちゃうとどうしてもキングギドラにしかならないよな・・・正しくない方の確信犯だろこれ
>>560 食玩ですらやってくれないだろうな
特に二代目ラドンだけコンプできなさそうなところが
>>561 そのドラゴンがカンフーバトルのイメージ映像としての登場だったら噴くw
日本橋でアルモンの新作見てきた。
ゴジラと機龍は普通だったけどガイガン改が色合いが暗くなってて良かった。
>>563 カンフーイメージ…w
ちょうどジャッキーチェン×ジェットリーの映画の予告もやってたから
最初どっちで観たのか迷ったよw
ガイガン改は夜しか暴れてないからな
ライバルのモスラ04も出て欲しい
567 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/16(月) 20:55:33 ID:RMc9QQj10
>>560 トリビア
海洋堂が80年代に三大怪獣セットでゴジラギドラモスララドンセットを出した。
補足トリビア
実は原型師に無断で出したらしくて、元々同一原型師の幼虫モスラとゴジラの対
決セットとギドラとゴジラの対決セットと初代ラドンが出ていた。
それを組み合わせた物だから、ラドンだけ初代だ。
ゴジラの“玩具”スレでガレキのトリビアとか言い出すのは痛いな
単に知識を披露したかったんだろうけど
アルモン2高いなぁ〜。せめてウルトラHD-Sみたいに
ゴジラ、機龍、ガイガンの別は分かるようにしてほしかった。
アルモン3は総攻撃の4体がきてほしい・・・
たぶん無理だろうけど。
アルモン2で打止めじゃね?
売り逃げですか
つーか、800円ならもう、構でいいじゃん。
大味なアルモンより小さくても緻密なガイガンが欲しい。
ビオランテ
平成vsギドラ
バトラ
平成vsラドン
スーパーメカゴジラ
スペースゴジラ
デストロイア
・・・が、ラインナップに入るのはいつになるやらw
重量・価格調整用にショッキラスやベビー入れてくれても構わないからさw
以上、平成VS直撃世代からの要望でした。
正直飾るだけの食玩よりある程度ブブンドゥが出来る玩具が欲しいです・・・
みっともない?百も承知ですから
アルモンよりは全集の東宝怪獣編が欲しい
ゴジラ全集並のクオリティなら400円でも喜んで買う
>>576 そんな玩具いっぱいあるじゃん。買ってないのか。
ブルマァク伝説でどう?
FWの頃に出た5000円くらいの海底軍艦。
あっそ。
「正直飾るだけの食玩よりある程度ブブンドゥが出来る玩具」って提示だったんで書いたまで。
なんでキレるのかわからない
他人に例を挙げさせる前に自分で「〜みたいな感じの」ぐらい言うべきだろう
そうだなスマソ
本格的じゃなくて良いから少し可動出来たり
ラドンは頭差し替えパーツで飛行ポーズできたりとか
そういうシリーズがあったらいいな、と
昔出てたナガサキヤの食玩でそんなのあったな
リアル頭身のフル可動ゴジラとか、背中にモスラ幼虫を乗せて
飛行形態で車輪走行できるラドンとか
>>587 あれ、目指した方向性は結構良かったと思うんだ
組み替えて飛行形態や偽ゴジラを再現するメカゴジラとか・・・
589 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/18(水) 01:26:00 ID:nMHXA4l30
>>575 平成モスラシリーズも欲しい
というか、アルモンに成虫モスラがラインナップされる日は来るのかなあ。
ファイナルウォーズにもSOSにも出ていた成虫が出る気配がない。
>>587 ナガサキヤで一番凄いのは対ゴジラ版成虫モスラだな、ただ軟質プラで未塗
装の上に、成型色がグレーというなんか出来のよさが際立たない代物だった
が。
RAHシリーズで可動フィギュア出せば良いんだ!
出来は保証しない。
以前、初代とキンゴジ出てたね。
当然ながら、まったく動かない代物だったけど。
RAHはうんこだからホットトイズが出してくれ!
593 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/18(水) 10:47:24 ID:uY8wli3xO
初代も出てなかったか?それより前に
初代、そのあとにキンゴジ、モスゴジ
着ぐるみもののおまけで可動が付いてくるのが大半だよな
没ったGMK可動フィギュアみたいに割りきって関節丸見えでも良いのに
俺は2000以降から東宝もの集めてるけど
昭和モスラのアイテムは見落としがちな気がする、BANDAI
アルモン3あるなら次はSOSのだろうね
アレは何故か新作順からやりたいそうだから
今日からおもちゃショー
しかしどうせ関係無いと思うと・・・orz
いいよな、御三家の特ヲタは
599 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/19(木) 04:17:57 ID:zX0fPC4rO
ガイガーンてアルソリが着ぐるみに忠実なカラーなんだっけ?ムビモンカラーの方が絶対格好良いのに
600 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/19(木) 07:54:49 ID:HQyoFvzoO
怪獣ファンにはたまらないこだわりのラジコンが登場した。「ゴジラ対メカゴジラ」に登場するメカゴジラがラジコンとして12月に発売される。商品名は「R/C メカゴジラ(仮)」で、価格は未定。
ファンにはおなじみだが初代の1974年版をモデルとしており、歩行はもちろん映画で登場したギミックは全て再現できるという。実際に会場では左右独立して手を回転させたり
クロスアタックビームのシーンを再現するなどしてみせた。制作側のこだわりはなかなかすごく、
頭部が回転するところで上半身が振動するのだが、こういったところも映画をそのまま再現しているという。
コントローラーも現在開発中で会場に展示されていたのはデザインが確定していないものだったが、本格的でかなりの迫力だ。スケールも大きく本格的なラジコンなので価格が不安材料だが、それに見合った仕上がりになりそうな予感だ。
ttp://watch.impress.co.jp/game/docs/20080619/ttf.htm
同スケールのメガロゴジはどうせ出ないだろうな
いや、メガロゴジは個人的に嫌いだけど
メガロゴジなんかより機龍かガイガンがええのう
勿論このメカゴジラは買うぞ、1万5千位だったら・・・
後から塗装を変更して内部メカギミックをプラスして75版年が出たりして
>>606 さすがに1万5千円は無理だろうねぇ…w
>映画で描かれているギミックは全て再現できる
空も飛べるのか こりゃ楽しみだ (・∀・)
>>608 それは「ピアノ線で吊った飛行シーンを完全再現!」で飛べるw
>>606 いや、あくまで好きな人の気持ちになっての話ね
俺は出来るならモスゴジ辺りのソフビを並べたいが
うおーwこれは欲しい。
おいらはメガロゴジというか74ゴジは好きだ。
しかしこれが転けたら余計にバンダイ内での境遇が悪くなりそうだ
全ては価格だ
アルモンの展示、機龍の目が赤かった。
超合金メカゴジラ1974と同じ奴が担当していたら、
またもや、
「メカゴジラ1なのに、メカゴジラ2のボディカラー」
になってしまうぞ。
ていうかこのチャンピオンばかりのごり押し展開的に同じ奴だろ
>>615 担当「リアリティを重視して渋いカラーにしてみました(自分の好みで)」
こんな感じか…
しかし価格も気になるけど歩く時の特徴は再現されるのだろうか?
あのガチョンガチョンな無機質歩きだと欲しくなる。
とりあえず三万、頑張っても五万以下なら買う。
それ以上だったら無理!!
で、ムビモンは何もやらないのかよ
621 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/23(月) 00:32:14 ID:uDHJdQu+O
超合金モゲラはまだかな
十万以下には抑えたいって言ってたから
9万8千円だろう。
仮に8万だとしても売れない気が…
そういやお蔵入りしたRCギドラもそのぐらいだったっけ
超合金昭和ギドラとかの方が関連商品とか無難に出せて良いと思うが
仮に巨大メガロゴジで何か出しても「珍しいことやるのによりによってメガロゴジかよ!」
って思われるだけだろうし
十万でメカゴジラって普通に売れないだろ。
ここのスレでそれだけ出して買う奴ってどんだけいるの?
しかもあの造型で。
構の第二弾だけが楽しみだ
アルモン、早い所ではもう出てる?ガイガンのサーチを伝授して!
けさローソンで振ってきた。
いちばん重いのを買いたまえ。ゴジラがでる。
チェッ、機龍の重装備狙いだったのに。
ガイガンは最軽量だろうな。新価格840円で、ハズレると痛いから慎重に。
629 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/23(月) 21:25:38 ID:i1z2lMHt0
重いのゴジラだった。
運良く機龍重装備(赤目)アブゼロ(黄目)が引けた。
双方のパーツが組み換え可能になっている。重装備アブゼロは圧巻。
塗装はどうですか?
目で1/2アソ?
アルモンに塗装を期待しちゃダメよ
原油価格が安くなったら、初期に出たアルモン
色塗りなおして再販とかあるのかな?
逆だ。
エネルギー革命が起きて石油が暴落したなら、
ALL新造で6種アソートとかになるだろうよ。
色替え流用再販はほっといてもやってくれる。
2分の1でクリア混入とか。
>2分の1でクリア混入
岩倉の惨劇が繰り返されるのか……
636 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/23(月) 23:36:43 ID:i1z2lMHt0
>>630 ゴジラと機龍しか引いてないが、まあまあ。アルソリ5よりはまとも。
>>631 外箱見たがアソの表記はないね。システムエラーで暴れる赤目機龍の
頭をアブゼロ黄目機龍の頭に乗せ換えられる。パーツの互換性があるので
いろんな機龍が出来る。ただ背びれが軟らかくて取れやすい。
投売りされるかしら
今回も1Box8個入りなの?
ゴジラの発光バージョンって背びれがクリアパーツになってるの?
640 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/24(火) 00:07:55 ID:AiRhuiJv0
>>638 店頭のは8個入りだった。重さでゴジラ>機龍>ガイガン(妙に軽い)かもね。
>>639 第一弾のファイナルゴジラ発光は背びれがクリアパーツだった。
それほど目立たないのでノーマル残して処分した。
641 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/24(火) 06:18:59 ID:mryV9XDg0
いやっほう
642 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/24(火) 18:03:39 ID:eYfPxRZxO
さっきローソン行って1ボックスあったので、恥ずかしさを殺し、一箱ずつ重さを確かめ五つ買ったら、見事にダブらず揃いました!
うpしろや
やっぱり目が逝ってるように見える
てか機龍ゴジって目に黄色がなかったっけ?
買ってきた。
機龍とゴジラのサイズって、設定もこんなに違うの?
機龍狙いだったけど、ゴジラのボリュームに惚れた
でもゴジラの塗りは前作の方が良いと思った
背鰭は相変わらず成型剥き出しに白塗装
成型色がやけに明るい色なので背鰭が浮いているなあ
アルモンのジャケットの機龍って物凄いメタリック感の超合金ボディなんだが
実物もあんな感じなの?
それとも成型色丸出し?
メタリック感はあるよ。
初期機龍が一般向けグッズとして販売されんのは5年ぶり
ゴジラと機龍狙いで買ったら、ゴジラとガイガンだった。
本当、ゴジラはVer気にしなければ余裕でわかるけど、機龍とガイガンは重さに
差がないような気がした。
そういえば、8個中ダブりの3種は、やはりランダムなんだろうか?
機龍欲しいけど、またガイガンでそうで怖い…。
651 :
639:2008/06/25(水) 21:22:41 ID:50DUHz+d0
>>650 軽く縦に振ると、ガイガンは本体以外のパーツ(おそらく腕)が動く音がする
それがないのを選んだら展開機龍だった
ポーズ固定で稼動しないんでしょ?
ゴジラ、機龍は2種とはいえただのコンパチ、おっとガイガンも前作の使いまわしか。
ブラインドボックスであの値段、こりゃ売れねぇなw
とりあえずガイガンだけネットでバラ買いして終了
平成vsなら箱買いするのになぁ・・・
>>652 ありがとうございます!
地元1BOXしか入荷してなかったから、明日、まだ残っていたら、挑戦してみ
ます。
カイザーがあの造形で200円。
今となっては良いモノだ
657 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/25(水) 23:36:41 ID:cbtIRlPg0
機龍の塗装の安っぽさに比べると、ガイガンは、頭と眼の評価を加味すれば1ランク上?もっとも腕は、2級品ですけど・・・。
658 :
650:2008/06/26(木) 21:11:52 ID:o7S8YFaZ0
>>652 カキコどうりの選んだら、展開機龍出ました!ありがとう!
俺もアブソリ機龍出た。
ゴジラに比べると背びれが緩いな。あと背部のジェットみたいなのもポロポロ取れる。
面倒だから接着しちまうか〜
660 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 15:21:27 ID:Zb+IRlRiO
アブソリのサーチの仕方分からないわよ
>>656 HGで出てたの?
俺持ってるのはBANDAIの3kぐらいのソフビ、チェス、300円食玩のソフビだな
アルモンEXみたいなジャンルかオープン仕様アルモンでカイザー欲しいわ
カイザーいらないからギドラだせ!
もうすぐムビモン三周年だな
新しいの出ないなあ
いまさらだが逆襲セット買っとけば良かった
火傷アンギはうざいけど氷結逆ゴジはちょっと欲しかった
>>660 むしろ俺はバックパック背負ってるほうの引き方がわからん。
高機動型よりバックパックの分重いはずで、重さは判らなくても
体積は増えてるはずだから振ったときに「詰ってる感」があると思うんだよ。
で間違えてゴジラばっか引いちまう・・・
もうちょっと直立したポーズならマシなんだが・・・
重いのはとにかくゴジラだ。
一言いい忘れた。
クソったれが!
666 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 21:05:06 ID:Zb+IRlRiO
個人的にゴジラは外れアイテム いっそ機龍ずくしにしてほしかった
アルモン2のゴジラ最終決戦だけど、なんで胸が赤いの?
何かあそこから光線でも出すのか?
映画見てないから分からん
>>667 胸に機龍のアブソリュートゼロぶち込まれてぼろぼろになった
参考になるか判らんが機龍は
箱の中に入っている状態が高機動型は
薄いボール紙に包まれている。
バックパック装備はボール紙に包まれていない。
振った時に動きが若干違う。
ちなみにゴジラは紙に包まれていないが
ガイガンは包まれている。
ごめん、俺もよく見てなかったから
ガメラみたいなもんだと
木彫りって、ぶっちゃけみんなからしてどう?
俺は普通にいいと思うのだが。
サーチ方
ゴジラ…重い、中身が詰まってて動かない。
機龍…中間の重さ、中身が塊りのまま上下に結構動く。
アブソリュート…中間の重さ、中身は塊りで上下に動くがボール紙で包まれてるので機龍より動きが鈍い。
ガイガン…いちばん軽い、中身が塊りでなくバラバラのパーツがゴソゴソ動く。
明日、箱で届くから配置を晒そうかと思ったけど需要は無さそうね
>>663 予算とかマジでRCにまわしてるんじゃね?
つくづくバンダイは糞だ
そう、ダメージを受けてエナジーコアが剥き出しになった状態
ゴジラのアルモンは今回で打ち切りかなぁ。
せめてギドラだけは出してくれ…
>>679 開いてるの閉じちゃうあんたはエラいw
次は開閉式に改造を!
>>680 次弾あってギドラ出るとしても流れ的に不人気なアレになってしまうわけだが
ガイガン目当てで機龍ひいちゃった。
俺にはゴジラ以外の重さの区別がつかんです。
まあ、思ったより出来が良かったんで満足してますが。
次弾予想はGMKなんだろうけどメカ怪獣が入らないとパッとしないのな。
詰めて2000までのオルガ、ギラス入れてもパッとしない。
機龍改が今更入るのかも微妙。次弾売れないんじゃないか・・・
その次でデストロイア3態、スペゴジ、MOGERA来そうだけど
こっちの方が華がありすぎる。
せめてビオランテまで出してください。・゚・(ノд`)・゚・。
くだらない法則やめて本当に人気あるのからやればいいのにね
まあ、機龍とガイガンはソフビが売れた実績あるが、、、、
ファイナルは有名所を無視するし
東京SOSは完全にスルー
法則とも呼べないだろ
適当な仕事なのがよくわかる
>>674 ようやく機龍(バックパック付き)ゲットできましたよ。
「中身が動く」に惑わされてガイガン2個も買っちまった。即捨ててやったがね。
それにしても散財したなぁ。1ボックス買った方が近道だった。
今回ばかりはホントに透視能力がほしいと思ったよ。
以上で終了。機龍2種を残してあとは売却だ。
688 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/28(土) 15:59:22 ID:y9IitVJxO
機龍は素晴らしい出来で大満足。しかしガイガーンも出来良いし塗装がムビモン準拠で惚れ惚れする メカギドラとモゲラーも欲しいな
今さらだけど
後
ゴジラ 機龍
ゴジラ 機龍
ゴジラ最終 機龍アブゼロ
ガイガン ガイガン
前
他にアソートあるかも
あとは重さで判別してくださいな
> 後
>ゴジラ 機龍
>ゴジラ 機龍
>ゴジラ最終 機龍アブゼロ
>ガイガン ガイガン
> 前
あー、結構違うんだなアソート
こっちは2、3列目最終とアブゼロで
最後列が重武装とゴジラだったわ
最前列ガイガンは同じ
やっぱ重さしか無いかもね
じゃ一列目の左右どちらかと
二列目と四列目の計5個を買えば
コンプする可能性が高いってことだね。
ガイガンは前回の紫よりはMM色っぽくなってよかったが…
羽の内側を見てがっかりした
ムビモンやアルモン見てるとファイナルガイガンは本当に怪人としては出来が良いなと思うよ
アルモン2が落ち着いたら12月頃にRCメカが出るまで保守だらけになるんだろうな
つかアルモン買ってない俺は既にその心境だが
再来月には3の発表あるっしょ。
溝はもう打ち切り?
"構"じゃないのか…。・゚・(ノд`)・゚・。
構2は出てもらわなきゃ困る
アルモンでギドラにビオランテなんてどうやって詰めるんだ?
お湯をかけると大きくなります
背中の栓から空気を入れます
ギドラはさほど体積がないから入りそう
ビオランテは中身スカスカのパーツ分割で何とかしてくれるさ
ヘドラ見てると結構何とかなりそうな気もしてくる
ビオランテなんかはソフビの時みたいな売り方してくれないかなぁ・・・
無理だよなぁ・・・
ミニプラのキャリゲーターみたくなります
ビオランテはどっかの恐竜食玩みたくボーナスパーツで別れてシークレットの本体
と揃えたら完成とかならそこそこの大きさは保てるかもね…
問題はバンダイがそんな粋なことやりそうにないってトコだが
>>695 変な風に期待しない方が良いぞ
ソースも無いんだし
>ギドラ、ビオその他巨大怪獣
バンダイならイメージスケール無視でやらかしてくれるだろう
ビオランテは出るだろ
花の方が
ビオランテ、花の方が好きだけどな。
華があるしな。岩倉の花ビオランテが今のトコ一番お気に入り。
ラジコンメカゴジラの話題出てないね。
HH誌に乗ってたけど全長50cm、二足歩行ほか、フィンガーミサイルの回転や
バリア展開時の頭部回転など劇中のアクションがほとんど再現できるって。
気になるお値段は、、10万を切るかも、だってorz
ラジコンメカゴジラは
>>604あたりから動画含めて話題出てたんだが…
10万以下に押さえたいって言ってたのに越えるとか絶望した……
無理です。
社員のオナニー以上の評価はされなさそうな感じがして参りました
>>710 「10万を切る」って10万より安値って意味じゃないの?
そうだよ
714 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/02(水) 20:38:12 ID:f4kvmzZ20
2万切ってくれなきゃ買えない
ビオランテは対決のでかいのが一番よかった
10万払ってタイヤの摺り足走行はねーよ
21世紀だぞ
タイヤの摺り足歩行といえば、30年以上前に買ってもらったブルマァク製の
大きなゴジラやガイガンのプラモを思い出す。
宇宙船に川北さんの絶賛インタビュー載ってるぜ
つRCメカゴジラ
昭和後期ヲタだけど1万5千円以内じゃないと買わない
>>719 (・∀・)人(・∀・)
………orz orz
機龍陸戦型をでっち上げてラジコンに
水中でも戦えなきゃゴジラとは戦えないと思うけど。
でも、対ゴジラメカで水にも潜れそうなのってスーパーX2とかFW轟天くらいだな。
未だに轟天号の艦橋が地中を進むときにどうなってるのかわからない……
玩具でも艦橋が引っ込むとか見ないし。
宇宙船のコメント見る限りやっぱりチャンピオン贔屓っぽい
なんとかならんのかこの偏り具合は
あと妄想設定のページに酒井ゆうじでなんか企画するとかしないとか
12月 RCメカゴジラ発売
↓
翌年3月 リデコRCメカゴジラ2発売
(頭部パーツ差し替え有り)
↓
在庫山積み
↓
投売りで1個 1万円ぽっきり!
ウマー!!!
いや、きっとこうだよ
12月 RCメカゴジラ改悪カラーVer発売
↓
翌年3月 リデコRCメカゴジラ映画カラーVer発売
(新規飛行形態パーツ・スタンド付属初回限定)
↓
同年4月 RCメカゴジラ2改悪カラーVer発売
↓
同年7月 リデコRCメカゴジラ2映画カラーVer発売
(少女フィギュア・新規飛行形態パーツ・スタンド付属初回限定)
↓
担当左遷
おいおい、
同年九月 RCブラックメカゴジラ発売
も忘れないでくれよ
ツマンネ
1/100はいくら何でもでかすぎる
関連商品はリデコのメカゴジラ2しか出せないなこりゃ
730 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/06(日) 08:18:28 ID:MoqK82WmO
メッキもあるやん
アルモン3予想
GMKゴジラ
GMKゴジラ(背びれ発光)
GMKキングギドラ
ギドラ(キングギドラの改造)
GMKバラゴン
(´・ω・`)
ゴミはいらねーから構の第二弾の情報だせよ!
食玩同士で荒そうなよ
アルモンは食玩じゃないだろ
お菓子が付いてないだけだろw
お前は玩具食ってろw
バンダイ食玩の「究極大怪獣
ゴジラ」を大人買い。嬉しく
て仕事もノリノリ!<健太朗>
738 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/08(火) 20:02:48 ID:diazqYXl0
アルモン3ゴジラ 北。
GMKゴジラ
GMKゴジラ(背びれ発光)
カイザーギドラ
ミニラ
アロサウルス
の5種だそう。
739 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/08(火) 20:04:45 ID:YUwSqbQm0
アロサウルスって、どうして恐竜が入ってんだよw
>>723 本編中に艦橋を引き込む描写があるわけだが >轟天号
アロサウルス楽しみだなあ。
俺の記憶が正しければ
東宝特撮映画にアロサウルスの絵、画像、模型含めて一回も出ていなかったはずw
おいおい みんな意外とヌルいんだな。
おれは観たぜ。初めて観たのは池袋の文芸坐地下で。
画面には映ってないかもしれないが、
ラドンのときの恐竜の絵があるじゃないか。
と、どうでもいいツッコミをしたくなるのがヲタの習性。
ティラノじゃなかったっけ
>>744 大型獣脚類の絵が確かに出てるけどアロかどうかまでは判断できなかったw
>>745 うん、ティラノだね
1億3000万年前にいるはずがないけど造形的には間違いなく
カイザーギドラなんかよりキングギドラ(GMK)出せや
キングギドラ(GMK)なんかよりキングギドラ(1964)出せや
ゴジラの腹辺りの高さに首の付け根があるギドラは嫌だな
多分、アルモン4ではアンキロサウルスとかプテラノドンが来るんだろうな。
まさか恐竜キングに便乗するとは思わなかったw
ツナガリがつかめないアルモンラインナップ。
カイザーを大きく造る為のミニラで有って欲しい
ソースもないしネタじゃないの?
2が流用ばかりなのに3で持ち直すのは無理だと思うが
やっぱり平成はニーズが少なかったんだよ
平成でもVSのニーズは高いけどな。
GMK?、そんなの伝説だ。
時代の年号で括るだけでゴジラ語ったつもりになれるのが凄いよね
>>756 どうせならキンゴジとバスタトサウルスを並べたい
残念だが年代で括るだけでもある程度は語れるよ、だって製作者が違うんだもの
760 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/10(木) 07:46:31 ID:MfL+cCzgO
流れを読まず、マスプロアイテムで一番出来の良いギドラはソフビの超ドラゴン怪獣だと思う
ガセだよ〜GMK怪獣人気ないし〜
ソフビは特に売れなかったわけだからな
(証拠にムビモンスタンダードから一切はぶられてる
つまり若狭>品田と?
目が腐ってるようで
ムビモンだけを判断材料にしてるような奴にいちいち噛み付くなよw
>>759 昭和で括って人気作の評判にあやかるチャンピオン祭りですね
わかります
>>761 機龍やSOSモスラがスタンダードサイズになったのは
最も新しいメカゴジラとモスラだからでは?
>>763 ボックスでしか発売してないキンゴジやモスゴジや大戦争ゴジは超不人気ということになるしなw
別にそこまで発狂しなくてもいいだろw
俺は事情知ってるから、統計的な事実を指摘してあげただけなのに。
ハッキリいっちゃうけどGMKは人気ないんだよ。
自称事情通は発狂しやすいんですね、わかります。
基本的にゴジラ全般不人気なんだからどーでもよくね?
それがわざわざ携帯で書き込むことか
携帯でしかもわざわざこのスレに書き込む内容じゃねーわなw
人気のないゴジラばかり出すから不人気に感じるんだよ
今日アルモンゴジラ2買ったら最終決戦Ver.だった。よくわからんけどノーマルとの違いって胸の部分だけなのか…。どうせならノーマルがよかった。
>>764 モスゴジとキンゴジはぶっちぎりの人気にあやかって単品売りしただろ。
新ゴジ公開より前に。
今出して本当に売れなかったら涙目だぞ。
・・・ある時期パーっとラインナップされて、二年持たずに消えたウルトラQ
怪獣のように・・。
>モスゴジとキンゴジはぶっちぎりの人気にあやかって単品売りしただろ。
何十年前の話だw
HGがでなくなったのはなんでだろ。
ヘドラ売れなかったのかな?
映画やらないと出ないのかな
流用地獄のラインナップを見てそう思えるのが凄い
へドラ以外ゴミだったもんな
しかもゴミばかり無駄に種類が多かったもんな
>>775 なんで新しい方のデストロイアとスペゴジを入れなかったのかと小一時間・・・
ヘドラも岩倉とくらべ鱈ごみだったがな(笑)
HG、クロニクルだか再販だか、出す予定あったよな…去年。
HGはFwガイガンがアルモンのように
構えてくれていたら、未練は無かったのに。
>>780 理由はよく分からないけど、流れた
まぁ新規なしの流用地獄だったから、流れて良かったと思うが。
それが売れない=ゴジラ売れない
の悪循環はきついよね
なんつーか「売れなくなる」のも毎年恒例行事に走った映画シリーズ物の宿命だよね。
映画自体も毎年じゃなくて数年に一度レベルで製作に打ち込めばもっと
良い作品が出来そうな素材なのにいつも見切り発車な部分が脚を引っ張る。
商品が一部ファンだけにしか売れなくなるのも当然の末路と言うか。
だけど見捨てたくないんだよ……好きだから。
>>779 値段の差が…イワクラは3k、4k当たり前なんだからそれで出来が悪かったらなぁ…。
786 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/18(金) 17:28:00 ID:ML4GepKe0
ゴジラだけじゃないだろうが最も顕著なのがゴジラ
少し前までHGコア・ゴジラに期待してました。
789 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/19(土) 15:22:28 ID:EwinldGX0
>>787 顕著というより、他はその時点を過ぎて終わってしまったしな、ガメラとか。
ネタがないね。
構の続編を発表してくれんと面白くない
売れなくて中止かもよ?
酒井は宇宙船で他の企画やるみたいな事書いてあったし
■酒井ゆうじコンセプトワークス GODZILLA ゴジラ 崖淵
予価1200円(税抜き)クローズドボックス
待望のコンセプトワークス新作は売れなきゃ即生産中止!
高いからなくなるまで買う気にならなかったし、構。
なんか家の近くのショップに構が入荷してるからモスゴジ買ったんだけど
眉毛って箱絵みたいに塗装されてないんだね、がっくし
>>795 ¥1000も出して買った割りには見本と中身のギャップにちとがっかりするよな
もう思い切ってここに書くけど
ゲームのゴジラ怪獣大乱闘? PS2番とキューブ番あるけど、違いってある?
>>799 スカパー契約だとハイビジョン放送されても意味がないorz
BDリリースフラグだよなぁどうみても…
ピアノ線とかCGの粗とか見えたりしてw
>>798有り難う! ゴジラの神ゲーってまだ無いよね?
PSのトレーディングバトルはキャラ数は凄かったけど。
ハイビジョン化ねえ、円谷監督が生きていれば監修したんだろうけどな、
中野とか川北とか監督が生きている作品はなんとかしてくれ。
>>800 むかし山城新伍が言ってたよ
ハイビジョンは女優さんの肌荒れやら毛穴までも映しちゃうから興ざめだって
チョメチョメ
山城って今認知賞でしょ。
ゴジラ列島震撼
不謹慎だぞ
モグネチュード…
構第二弾まだかいな
HJですらゴジラにページを割かなくなってきたなぁ
HJは映画終了後にもかかわらずゴジラページが入ったこと自体が異端過ぎる。
ほかの特撮取扱雑誌ですら見向きもしなくなってるのに…
君らはまだいいよ、後発で最近この趣味に来た俺なんかもう殆ど手に入らない
どのメーカーもゴジラなんかは出尽くしちゃって絶版だし
これから先あんま出してくれそうもないし
オクとかで大枚叩いてちまちま集めるしかないのかな
30cmサイズのモスゴジに合う
いいドールってありますか?
30cmサイズのモスゴジに合う
いいドールアイってありますか?
>>813 自力で東急ハンズなどで探せ。
しかし、あんまりそういう改造したことないな、バンダイのベビーゴジラが
目がでかいからドールアイを移植した事がある。
アルモンがこんなラインナップならいいのに。
ゴジラ(三大怪獣版)
成虫モスラ(対ゴジラ版)
ラドン(三大怪獣版)
幼虫モスラ(三大怪獣、96年版セット)
レインボーモスラ
ダガーラ
幼虫バトラ
>>815 ダガーラの立体化少ないからなぁ欲しいよなぁ・・・・・・・・・・・
>>818 幼虫モスラが激烈にウンコにしか見えんのだけど
モスラの醤油焼き
モスラは悪くないんじゃね?
相変わらずの流用+脈絡のないラインナップは酷いが
スペゴジがメタボって見える…
823 :
815:2008/07/30(水) 00:09:44 ID:+Hhhnwne0
ネタで希望書いたら、なんか次が出てきたな。
スペゴジ以外要らん、後生だから成虫モスラ入れてくれ。
・・・でもここでラインナップされたのは、次以降の平成ゴジラ枠を埋め
るとスペゴジを入れる余地がないという計画的かつ理想的な話じゃなくて
単に人気があったから入れただけなんだろうなあ。
VS版モスラ・バトラ幼虫セットとかだったらなぁ
もう機龍はいいから成虫モスラとか入れろよ…
>>825 ふざけんな。モスラ成虫がどんだけコストかかると思ってるんだよ!
モスラ幼虫が1箱に2匹入ってるだけでも、ありがたいと思え。
>>821 スペゴジ以外は機龍関連だから、脈絡はあるだろ?
スペゴジはなんだろね?
そろっと入れてみて、反応でもうかがってるのかな。
>>826 いや、何故君が怒る?
スペゴジもいいけど平成ゴジラを入れてくれんかなあ
いくらなんでもスペースゴジラの体型が酷過ぎね?
ラインナップが手抜き過ぎる
ビオランテ花獣 ビオランテ植獣
デストロイア幼体+クロール体付 デストロイア集合体
デストロイア飛翔体 デストロイア完全体
ここまでやったら見直しちゃう。
なんかもう・・・本気で売ろうと思ってるのか?
機龍手に入らなかったし、今回はスペゴジとモスラだけでいいや。
でもスペゴジもうちょっとどうにかならんかな。
8月公開の「ハムナプトラ3」にキングギドラが出ている
ラインナップの基準テキトーなんね
なら、昭和もそろそろ頼む
初ゴジ、キンゴジ、モスゴジ、バラゴン、ガイガン、メカゴジラあたりの人気者から
>>833 マジでそこまで出す気なら今の偏ったラインナップもしばらく我慢出来るんだが…
平成ゴジラの微妙な違いををリデコで済ませるのだけはやめてほしい…
スペゴジ物売るってレベルの造形じゃねえw
スぺゴジは太めだけどあんなに肉が垂れてはいないよなぁ。
なんか大味な造形になってきたな。
ヘドラやエビラ、機龍みたいな似てる造型でやってくれよ。
あのゴジラ背鰭ないとジュニアみたい・・・
>>836 共通点前傾しかないじゃんw
ジュニアはゴジラとして数えられるなら上位に食い込めるほど良い造形だぞ・・・
平成シリーズの怪獣なんか
どれも肉の塊だよ
メタボジラ。
なるほど
無機質な足首のメガロゴジとかよりは有機物的な造形ということですね
少し古い話題で悪いんだけど、
VSシリーズ全盛の頃にボンボン何かで
結構ソフビや特撮コレクション使ったジオラマ
を掲載してたと思うんだが、その中にリアルアクション
キングギドラを改造したメカギドラがあった気がするんだけど
誰か覚えてない?
流れさえぎってスマソ。
ハイホと特ニューにRCメカゴジラの記事。
予価8万4千円、販売方法は検討中だって。
>>842 予想より低い値だけどやっぱり高いね。
検討中ってことは直販で受注生産&限定販売の可能性有りってことか。
でも採算とれるほど売れるのかな・・・
すり足歩行で8万は高い
>>844 禿しく同意。
飛行しろ!とまでは言わないが、8マンもするならミサイル発射&回収機能くらいないと買う気にならない。
846 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/01(金) 17:14:35 ID:79Ej+6ZY0
回収機能噴いたw
ブラックホール第3惑星人も経済難かw
昭和メカゴジラヲタですが、さすがに手が出せん…w。
この企画がメカニコングとかスーパーメカゴジラとか新旧モゲラの超合金だったらどれだけ喜ばしかったか
RCメカゴジラが売れなくてコケたら、
バンダイの反省会議で担当者は、
「消費者の熱意が足りなかったから」
と、マジな顔して言うのだろう、きっと。
あれ、造形全部やり直さないと難しいんじゃね?
8万か…中古のスクーターが買えるなw
円谷に頼んで東宝怪獣も大怪獣バトルにいれてもらえたらな
来年のいまごろバトラやガバラのソフビがデパートに並んでるよw
>>852 主役のゴモラのソフビが限定モノなんですが
そんなモノに乗っかっても糞バンダイは動いてくれません
854 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/03(日) 05:33:25 ID:2xrFcRhq0
>>852 大怪獣バトル東宝特撮ギャラクシーコロシアム
X星人の魔の手から逃れたかに見えた地球。
しかし彼らは密かに地球人として、カイザー復活の日を待った。
23世紀。温暖化が進み地上の大半が砂漠化、世界規模の核戦争で
大半が廃墟と化した文明に、一人のミュータントがあらわれる。
その時を待っていたかのように、地下に潜んでいた星人たちは地上征服を開始。
自らの正体に気付かないミュータントの少年を目覚めさせるべく、過酷な大怪獣
バトルが開始される。
「いけ!ゴジラ!!」
こうですか?わかりません………
ゲームならドラマ上でジュピターゴーストを、ユニットでガンゲリオンが
出るといいな。
宇宙轟天と金星大魔艦が連打バトルでガリガリ押し合う画が見れるのならキボン
>>851 安い中古だと二台買えるぞ
ワンフェスでメーサー半額だけど誰も買ってなかった
東京マルイのビオゴジってヤフオクとかで買うしかないよね?
メーサーはラジコンだったらあの価格でもやぶさかではなかったんだがな
860 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/06(水) 08:10:39 ID:A0rxAxQK0
>>859 有線式にしたのは勢い余って壁に突っ込んで細かいパーツの破損を避けるためなんじゃないかと。
でもその細かいパーツをなぜ金属製や壊れにくい素材にするとか考えなかったのかといつも思う…
マルイのビオゴジ、オクに出したいんだけど、普通の宅配便で送れるサイズじゃ
ないから、ちょっとめんどくさ。
ワンフェスで見たヤマカワ造型部のゴジラとデストロイア
バンダイソフビ見て作ったんじゃね?ってくらい顔や
体系が似てた
同じ対象を立体化してるんだから、顔や体型が似るのは普通じゃないか?
良く言えば基本に忠実な外見で
悪く言えば動きが少なくて面白くないって感じかな
866 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/10(日) 14:56:11 ID:+0xowxN40
で?
っていう
869 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 00:54:01 ID:j6Rbie2kO
ソフビ魂でりゅせいにんげんが出たらメガロゴジラと並べられるのにな
これ以上メガロゴジ厨ばっかりよろこばせてどうするんだ
そんなメガロゴジ(笑)に嫉妬する最底辺↑
PC買えない携帯厨に最底辺とか言われてもなw
ムビモンも半端に終わったのに、あのラインナップが正しいと思える感性
どうなってるんですかね
ムビモンでメガロゴジが出れば、以前にコナミから出たゾーンと
並べられるんじゃまいか?
874 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/13(水) 14:32:59 ID:j6Rbie2kO
スペゴジ、出来が良くて嬉しいんだけど、肩の結晶体もっと白い部分多かったような…
個人的にはGフォースモゲラがこの世で一番好きなロボなので、次回入れてほしいw
>>872 未だに携帯よりPCの方が偉いとか馬鹿な優越感だけに浸って生きてる
哀れな人生の負け犬はあなたでしたか
>>875 スペゴジってあんなに非スリムな生き物だったっけ?
平成VSからの立体化は極めて喜ばしいとは思うけどさ
>>877 そんなこと書いてるから…
自重してくれないか?と頼んでも無理かな。
>>877 話がゴジラから完全にそれてる
言い返せないからか
>>877 そういうこと言うから携帯厨って呼ばれるんだよ
>>878 コイツだけは本気で作り直して欲しいと思う
まだ初期HGの方がマシ
携帯厨を避難したがるパソコン厨は
只の引きこもりか、ニートでしょ。
携帯厨を非難してる奴は朝から晩までPCにかぶりついてるキモヲタでしょ?
まぁ夏休みだしね。
PC厨を非難してる奴は朝から晩まで携帯にかぶりついてるキモヲタでしょ?
携帯vsPCは専用スレでやってくれよ
争いは怪獣に任せとけよ
怪獣氷河期の今、このスレで出会うだけでも
運命であり縁があるわけだからさ
怪獣好き同士、馴れ合いは良くないが
積極的に争うこともないだろ?
メガロゴジ厨は批難と避難の区別がつかない馬鹿だということだけはわかった
すまん
へんな宇宙人に操られていたようだ
>>882 どちらか片一方しか買えないやつこそニートか引きこもりだろJK
携帯vsPC
勝った方が人類の敵になる。
PCが人類の敵になる・・・だと・・・
つーか携帯とPCはもういいだろ
いつまでもネチネチとしつけーよ
X星人の争いを見た気がした…
>>889 PC持ってる奴は操作めんどい携帯ではほとんどネットしねーよwww
>>894 リアル厨房マジしつこい
今後はスルーします
>>891 『ゴジラVSアスカ要塞』だっけ?
そんなんあったね
897 :
896:2008/08/16(土) 00:29:36 ID:f8I6miB9O
あー素で間違えた
別に人類の敵じゃなかったね
コンピュータがゴジラと戦う話だった
逝ってきます
構2の情報はまだかね?
正しくはコンセプトワークスの2弾ね。
アルモン4ではスペゴジの肩の結晶が壊れたバージョンとかGMKゴジが出そうだな
アルモン4はもうリデコ出来そうなの無いよな
全部新規か3で終了か?
もしくはFWのエビラが刺さったヘドラとか?
リトルはミニラと違って可愛いことは可愛いんだけど
ベビーとジュニアの間に挟むとどうも違和感が…
リトルよりFWゴジラのほうがましだと思う
今後のリデコ最有力候補と言う名の嫌がらせ候補
モスラ幼虫 平成「モスラ」シリーズVer.(原始モスラおまけ)
モスラ幼虫 VSシリーズVer.(卵付き)
モスラ幼虫 モスラ対ゴジラ/地球最大の決戦Ver.
モスラ幼虫 昭和「モスラ」Ver(卵付き)
908 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/22(金) 17:08:47 ID:MncrR60+0 BE:529872285-2BP(6633)
宇宙船とホビージャパン誌上販売のGODZILLA1962
9月5日出荷開始とメールが来たよ。
アルモンのスペゴジ・・・背ビレは良いけどなんかたるんでんなぁ。
体型的にはHGの新規造形の感じで良いと思うんだが。
話変わるがHG新規造形のデストロイアは未だにお気に入りベスト3に入る。
HGリメイクのデストロイアはいいよねぇ〜
カイザーギドラ
デストロイア
ヘドラ
が、おれのお気に入り
カイザーギドラならチェスのほうがいいな
912 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 00:37:08 ID:5mJ7l1yn0
スペゴジはオリジナルスーツが現存してパチンコ用の新撮に使われているから
サンプリングしたらどうだろう・・劣化まで再現されるのは嫌だって?。
>>910 ヘドラ欲しかったが結局手に入らんままだったorz・・・
ってか今回、スペゴジ以外そこまで欲しいのないな。
ここ最近特撮ものってチョイスのセンスおかしいですよね。なぜだろう・・・
構:お弁当箱にフライドチキンが一個だけ入っていたようなはずれ感
ゴジラって携帯小説とかダメかね?
月四回で発行対決シーンと新怪獣の挿し絵ありで
ゴジラのコアなファン層でケータイ小説なんか読んでる奴がいないと思う。
あれはスイーツが読むモノだろ?
なぜ昭和ガイガンを出さない。
ソフビ出して欲しい
919 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/25(月) 17:32:51 ID:oPq/ZpYU0 BE:198702353-2BP(6633)
宇宙船とホビージャパン誌上販売のGODZILLA1962
台風の影響で出荷開始日が9月10日に延期になるとメールが来たよ。
木彫、ゴジラとモスラでるね
なんでモスラは昭和版でないのかわからんが
しかもあんなシーンないじゃん(SOS)
ホビネにRCメカゴジラ来たね。
思ったよりは安いけど、買うにはやっぱり勇気のいる値段だな。
だいぶ前のRCゴジラとモスラが4万くらいだったっけ?
924 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/28(木) 06:28:02 ID:HUq4pBVaO
バリアーはったり空飛んだり、火力一斉発射まで完全再現なんだから、あれでも安いと思うがな
>924
空は飛ばんだろ空はw
>>924 その文章を鵜呑みすると玩具安全基準違反しまくりだなw
928 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/28(木) 23:13:29 ID:jOXlOrWo0
なんでテーマ使わないんだろ
担当はチャンピオン厨ですらないのか?
>>929 確かに、せっかくメカゴジラ初登場時のカット割を再現しているのだから、
佐藤勝のメカゴジラのテーマ曲を使って欲しかったな。
>担当はチャンピオン厨ですらないのか?
ホントにこの商品の担当者はよく分からない。
超合金メカゴジラ1974の時も、どうしてそうしたのか理解不能なのだが、
このRCメカゴジラ1974でもまたカラーリングはメカゴジラ2の仕様になってる。
デン♪ デレンデデン♪ デン♪ デレンデデン♪
中略
チャーン チャーン チャーン!
チャンチャチャラララチャランチャーン チャ
チャーン チャーン チャーン♪
オリジナル音楽使ってないのはカスラックのせいだと思うよ。
たぶん、使用料が捻出できないんだと思う……。
なんかRCメカゴジラしょぼいな。
ミサイルとかレーザーギミの光もちゃちいし完全におもちゃって感じ。にしては値段高杉。
つか歩く時ビッコ引いてないか?つか鳴き声ばっかりでうるせーし。
リモコン見ても攻撃ボタンばっかりで前後にしか進まなそうだし。
こりゃ完全に投げ売り待ちだな。買えなきゃ買えないで絶対後悔しなそうだし。
つかホントマジで冗談抜きでお願いしますから商売する気無いんなら糞番台は版権手放して下さい。
土下座でお願いさせて貰いますからm(__)m
>>928 やべぇwww凄く欲しいwww
でも8万は高いな。投売り待とう
これなら可動フィギュアの方が良かったな
並べられるゴジラも作れない敵キャラ作ってどうするつもりだこの馬鹿は
>>921 昭和よりもSOSの方が成虫の造形が良くできているから。
>>931 若狭はモスラ3成虫と作り方は一緒だと言ってるぞ>SOS成虫。
940 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 20:27:04 ID:3/Hbbhp3O
>>928 確かにモノはいいがミサイルをLED光で再現というのはちょっと…
これならマルイのRCゴジラをヤフオクとかで買ったほうがいい。
941 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/29(金) 21:34:12 ID:mr9fYdeT0
「デカすぎ」 「値段高すぎ」 「ギミックの効果がイマイチ」 「カラーリングがまたもや変」
という微妙なRCメカゴジラでは、そんなにたくさん売れるとは思えない。
だけどバンダイの中の人たちは、
「もうゴジラ関連の商品は売れない」
と勝手に思い込み判断してしまうんだろうな。
サイズはマルイのゴジラに合わせてあるんだろうから、
あれを買ってた人はこのサイズで喜んでるんじゃないのか?
誰が初ゴジとメカゴジラ並べて喜ぶんだ?w
>カラーリングがまたもや変
もう心底同意。バンダイの開発担当は色盲なんじゃないのか
>>944 メガロゴジよりは数倍ウレシイと思うが(呆
つまりラドゴジとスーパーメカゴジラの組み合わせが一番まともと言うことですね
並べるならRCビオゴジと、と思ったけど、ビオゴジの方が大きいだろ。
949 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 00:41:42 ID:mG8ORO+UO
メガロゴジのラジコンも発売希望!
950 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/30(土) 00:51:24 ID:VELeCEIo0
>>939 材料が一緒でも長さが違うんだろ。
体長も何もSOS版はモスラ3版の倍あるはず、2までのFRPの羽
からカーボンロッドのよくしなる釣竿を羽の芯に使っている。
ちなみに昭和成虫は籐を羽の芯にしているらしい。
って、どうせ平成モスラろくに見てないんだろ。
マジレスもアホらしいよな。
VSメカゴジラとか機龍だったら、それほど期待されずにいたのに
このスレって
>>950みたく人を見下すのに優越感を得る奴が多いよね
平成喪すら、最初のvsゴジラの時は釣りの動きも明らかに変な動きしちゃって
いかにも作り物釣ってます、って感じになっちゃって萎えたのを思い出した。
VSの時のは成虫も微妙だが幼虫の路面電車みたいな動きに萎えた。
泳いでるシーンは良かったんだけどね。
子供の時はvsモすスラの羽ばたきは昭和より好きだった。
実際の蝶が飛ぶときはあんなめくれ上がったような羽ばたきするかよと思ってたんで。
でも今は足や、首の動きを見ても昭和すげーと思う
>>946 メカゴジラと並べるのなら初ゴジよりはメガロゴジの方が嬉しいんだが
つーか初ゴジは他の怪獣と並べるようなもんじゃないだろ
目線が下だからビビッて目を合わせられない奴になってしまうし
メガロゴジというか74年ゴジはかなり好き
>>957 あの痛んでちょっと可愛くなくなった感じがいいよなw
昭和つか、対ゴジラ版成虫、クソみたいにでかいからな。
ギミックの塊だろあれ。
しかし、VS幼虫なんであんな都電みたいな動きになったんだろうな。
三大怪獣幼虫でも動きはマトモなのに。
ただ、モスラ96版の幼虫は凄くリアルに動くけどな。
後発のSOS版の動きがそれを踏襲できないくらい。
961 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/02(火) 02:34:26 ID:vGPjKJ3uO
ccpギドラの全種欲しいけど探しても売ってない(涙)
一週間書き込み無かったね
ネタがないからなぁ・・・
日本のキャラクターの中で、世界で一番有名だったのにね…
バンダイも東宝も本当に屑
966 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/09(火) 14:22:04 ID:kilEyLcz0
普通、新商品発表されたら発売までは大概盛り上がるはずだけど、
超大作RCメカゴジラはゴジラスレでもこの通り閑古鳥が鳴いている。
バンダイさんはこの現状を分かっているのだろうか。
商売する気ないんだろ
鉄板を攻めるor手抜きのバンダイとは思えない奇行だ
戯画のゴジラとかRCメカゴジラとか
なんでそんなに単価のバカ高いものばっか出そうとするんだか…
宇宙船・HJ限定の構のキンゴジが来たんだが、コンセプトワークス第二弾は出現シーンのようなので楽しみだ。
>好評の第1弾「構(かまえ)」に続く、出現シーンを
>コンセプトとした第2弾「現(あらわる)」は2009年春
>発売予定。
とのこと。
年末はラジコン以外本当にネタ無しか…
976 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/12(金) 20:47:06 ID:veAynrev0
>>972 ジオラマになるのか?
初ゴジの初登場シーンの山肌からぬーっと出てくるシーンはモデル化したのを
見たことないから価値あるかも。
>>972 キンゴジモスゴジ共に一番最初の名鑑と被ってるけどどうするつもりだろう
使い回しとか…まさかなぁw
初ゴジは山、デスゴジは海、だよなぁ?
出現シーンならファイナルのエリアGから出現するのを出してくれ
キンゴジは氷山より、次の砲撃されながらこっちに向かってくるカットをジオラマ化した方が面白いと思う
>>978 ツッコンで欲しいのか?
300円でいいからHG復活してよお〜
あれ、メガギラスの場合はどうなるんだw
982 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/13(土) 08:39:42 ID:8WbRO2dD0
ラインナップはまた 初ゴジ、キンゴジ、モスゴジ、デスゴジなんかな?
ビオゴジとか欲しいんだが。
>>982 そういやビオゴジも被るよなw
それともタイトルバックのゴジラになるのかな?
出現≠初登場
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
ゴジラの玩具大好き!
俺も好き☆
999 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/13(土) 15:23:19 ID:OaBsYTmXO
おれはゴジラだ!
1000 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/13(土) 15:23:21 ID:8jhGf1tP0
r‐〜‐''"~`ヽ、
,,.、lゞ;:;:;:;:;:;:;tっ;:;`ヽ、
i!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
ヾ___;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ゝ ,r''7
Y^^^^V^^^7;:;:;:;:;:;:;:;:;:し i^;:;ム
| ヘ;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;i' rJ;:;:;:;:;`!
1000ゲトー!> i ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ-i;:;:;:;:;:;:;:;'ー-, r、
!,vvvvヘ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:v''"7;:;:;:;レ'"ソ
`t、;;;;;;:ノ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:f、__;:;:;:;:;:;'"フ
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:⊂;:;:;:;:;:;く
〉;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;'ー,
/;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;;:-'"
r'";:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:`''フ
,i~;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:ヽ;:;:;:;`''‐'フ
i;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:\;:;:;:;:''っ
/;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:\r'"~
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。