トランスフォーマースレッド PART204

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆vjACRvI1xk
アンチ、上げる人、他のTFスレに書き込む人、初心者、再利用希望者、
レス乞食、投売り乞食、自演する人、自演を指摘する人は来ないで下さい。
<関連サイト>
玩具公式
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF
ttp://www.hasbro.com/transformers/
映画公式
ttp://www.transformers-movie.jp/top.html(日本語版)
ttp://www.transformersmovie.com/(総合トップページ)
トイホビーマーケット(タカラトミー公式ショッピングサイト)
ttp://www.toyhobby.jp/main
e-HOBBY SHOP
ttp://www.e-hobby.co.jp

トランスフォーマー画像掲示板
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp
テンプレ等まとめサイト
ttp://www25.atwiki.jp/tformer/

<前スレ>
トランスフォーマースレッド PART203
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1199519717/

<関連スレッド>
■トランスフォーマー復刻専用スレPart21■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1188040679/
【海外版】TRANSFORMERS wave27【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180194573/
【英語で】トランスフォーマー42体目【おk】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1198676839/
【さあ】トランスフォーマーpart2010【多々買いだ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188831664/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 07:24:56 ID:sSUYEowA0
<2008年2月21日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー オールスパークパワー

 MA-20 ブラックアーシー(仮) 2,625円(税込み)
 MD-23 ストッケード 2,625円(税込み)

・トランスフォーマー ムービー スクリーンバトルズ 各3,675円(税込み)

 SB-03 デザートアタック(熱砂の襲撃)
 SB-04 キャプチャーオブバンブルビー(捕らわれのバンブルビー)

・トランスフォーマー アンコール 07 スカイリンクス 8,400円(税込み)

<2008年2月発売予定>

・USAエディション マスターピース スタースクリーム 10,500円(税込み)
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 07:26:25 ID:sSUYEowA0
<2008年3月13日発売予定>

・トランスフォーマー アンコール 08 マイスター 3,150円(税込み)

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー

 C-01 コンボイ 3,675円(税込み)
 C-02 メガトロン 3,675円(税込み)
 C-03 バンブル 2,310円(税込み)
 C-04 スタースクリーム 2,310円(税込み)
 C-05 グリムロック 2,310円(税込み)
 C-06 リジェ 2,310円(税込み)

<2008年3月27日発売予定>

・トランスフォーマー ミュージックレーベル

 Optimus Prime Speakers for iPod 15,750円(税込み)

・トランススキャニング

 オプティマスプライム 4,410円(税込み)
 バンブルビー 3,990円(税込み)
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 07:27:18 ID:sSUYEowA0
<発売日未定>

・SWトランスフォーマー 各2,980円(税込み)

 サシー・ティン
 クローンパイロット
 メイス・ウィンドゥ

・ムービーフィギュア アソート 各1,890円(税込み)

 バンブルビー
 バリケード
 メガトロン
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 18:38:57 ID:YH2WihZ10
おーい。
このスレ立てたスレ主よ。
わざわざトリップまで着けてるんだから答えてくれ。

どういう意図で「テンプレ改竄」&「950踏むというお約束無視」
っていうルール違反してスレ立てたの?

よかれと思ってやったならその辺説明してほしい。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 21:59:50 ID:6qM7tfKj0
トランスフォーマースレッド PART204
<関連サイト>
玩具公式
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF
ttp://www.hasbro.com/transformers/
映画公式
ttp://www.transformers-movie.jp/top.html(日本語版)
ttp://www.transformersmovie.com/(総合トップページ)
トイホビーマーケット(タカラトミー公式ショッピングサイト)
ttp://www.toyhobby.jp/main
e-HOBBY SHOP
ttp://www.e-hobby.co.jp

トランスフォーマー画像掲示板
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp
テンプレ等まとめサイト
ttp://www25.atwiki.jp/tformer/

<前スレ>
トランスフォーマースレッド PART203
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1199519717/

<関連スレッド>
■トランスフォーマー復刻専用スレPart2■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1199826373/l50
【海外版】TRANSFORMERS wave27【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180194573/
【ああ、冗談だ】トランスフォーマー44体目【ポルシェなんか買うか】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1200331749/l50
【さあ】トランスフォーマーpart2010【多々買いだ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188831664/l50
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 23:03:09 ID:YH2WihZ10
取り敢えず
>>6
おつ

やっとクラシック2.0の話に戻れる
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 23:08:52 ID:JW5MueDG0
>>6
てか>>6に乙したの初めてだw
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 23:12:33 ID:6qM7tfKj0
毎回色々な揉め方のバリエーションがあるがとりあえず一段落…
削除依頼を聞いてくれた運営に顔向け出来るよう、今スレも健全に熱く進行してゆこう
皆の衆よろしくね、はいこれTFキャンディ(偽)
10発売予定表1/3:2008/01/30(水) 23:52:25 ID:blVI2QCX0
<2月7日発売予定>

・USAエディション マスターピース スタースクリーム 10,500円(税込み)

<2月21日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー オールスパークパワー

 MA-20 ブラックアーシー(仮) 2,625円(税込み)
 MD-23 ストッケード 2,625円(税込み)

・トランスフォーマー ムービー スクリーンバトルズ 各3,675円(税込み)

 SB-03 デザートアタック(熱砂の襲撃)
 SB-04 キャプチャーオブバンブルビー(捕らわれのバンブルビー)

・トランスフォーマー アンコール 07 スカイリンクス 8,400円(税込み)

<3月13日発売予定>

・トランスフォーマー アンコール 08 マイスター 3,150円(税込み)

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー

 C-01 コンボイ 3,150円(税込み)
 C-02 メガトロン 3,150円(税込み)
 C-03 バンブル 2,100円(税込み)
 C-04 スタースクリーム 2,100円(税込み)
 C-05 グリムロック 2,100円(税込み)
 C-06 リジェ 2,100円(税込み)
11発売予定表2/3:2008/01/30(水) 23:53:03 ID:blVI2QCX0
<3月27日発売予定>

・トランスフォーマー ミュージックレーベル

 Optimus Prime Speakers for iPod 15,750円(税込み)

・トランススキャニング

 オプティマスプライム 4,410円(税込み)
 バンブルビー 3,990円(税込み)

<3月発売予定>

・リボルテック ヤマグチシリーズ 各1,995円(税込み)

 No.046 スタースクリーム
 No.047 ホットロディマス

<4月24日発売予定>

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー C-07 アストロトレイン 2,100円(税込み)
12発売予定表3/3:2008/01/30(水) 23:53:45 ID:blVI2QCX0
<5月22日発売予定>

・トランスフォーマー ムービー

 MA-21 オプティマスプライム・バトルモード 6,825円(税込み)
 MA-22 バンブルビー・バトルモード 2,310円(税込み)


・トランスフォーマー アンコール 09 バンブル&ミニボット 3,150円(税込み)

<6月26日発売予定>

・変形!ヘンケイ!トランスフォーマー C-08 ホットロディマス 2,100円(税込み)

・トランスフォーマー アンコール SPECIAL 10 オメガスプリーム 10,500円(税込み)
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 00:03:56 ID:6qM7tfKj0
>>10-12
乙です
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 00:47:34 ID:V4YihW3E0
誘導
トランスフォーマースレッド PART206
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201391893/
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 01:19:13 ID:ub+FdcrG0
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 02:33:57 ID:TdEMfRe60
オクトーンすげえなあ、ホントにこれ全部同じモノなのかw
パワーグライドもこんなに大きくなって…この二つはなんとかして買いたいな
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 02:42:23 ID:x4zfmUkr0
日本のヘンケイがネタ切れになりそうなのが8月で、クラシック2.0の海外発売が8月。
多分、そこからは平行して展開していきそうな気がするけど。
プロールのビークルモードが、ヘッドライトの形とか微妙に今のフェアレディに似せてある気がするな。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 02:55:14 ID:KHqr6TUi0
さすがに同時展開はないんじゃね?
半年から一年後だとオモ
俺はデザートブロウルなど残りのオールスパーク後にプレミアと楽観的に予想
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 03:12:18 ID:RLJoENy00
アニメとかが関わってこない玩具だけの展開なのに
そこまで遅くなるとは思えないが
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 03:21:38 ID:KHqr6TUi0
単にクラシック発売からヘンケイまでの期間で考えただけで深い考えはない
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 03:29:18 ID:x4zfmUkr0
テレマガとかの連載もあるだろうに半年で終わって長期休載とかヤバイだろwww
ヘンケイの売り上げがテレもちゃ以上に悪かったらそれもあるだろうけど
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 03:30:39 ID:ub+FdcrG0
今みたいに月に二個ずつくらいが財布にはありがたいが、
3月からはまた厳しい多々買いの日々だな。

ところでトランススキャニングのオプって本当に3月に出るのかな。
同じ3月のヘンケイ組に比べて情報の出が遅い様な気がするが。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 03:37:54 ID:x4zfmUkr0
>>22
確かに遅い気もするけど、ホビー誌に新商品の全貌が載るのは発売前月くらいだからなぁ
ヘンケイは色変えるだけだから情報が早いんじゃね?

2・3月は苦しい多々買いになるけど、4月以降はまたマッタリだよ
ヘンケイなんて月1だし、あとはアンコールがどう動くかだな
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 06:56:38 ID:gZYdJToH0
>>6
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 10:13:13 ID:kyAQrl8g0
>>15
パワーグライドとりあえずソニボンの使い回しじゃないんだな、よかった・・。

オクトーンといい最近はデラックスのレベル底上げに熱心だねえ。
ある意味作りこんだのを弄るのに丁度いいサイズなのかもな。ランドマインとかボイジャーで同じ物でたら
妙にうっとうしく感じてたかもしれない。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 15:18:39 ID:Ql6IFO/D0
>>25
>ランドマインとかボイジャーで同じ物でたら妙にうっとうしく感じてたかもしれない。

同じバギーモチーフで言えばスパリンクリフジャンパーでそう感じた。
他の車モチーフのスパリン機構保持組はみんなデラックスサイズなのに
なんであいつだけデカくしたのか謎。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 15:21:58 ID:DFrohT7t0
>>26
ロドバス(´・ω・`)
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 15:30:52 ID:Ql6IFO/D0
>>27
素で忘れてたw
でもあいつもデラックスで出して欲しかった。
ちなみにアタマ丸出しはアニメの影響で気にならない。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 16:17:19 ID:UmliyH9+0
ロドバもオバドラも玩具自体は悪くないが
今じゃ全くと言っていいほどいじらないな。
ホットショットやインフェルノ達はたまに引っ張り出すけど。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 16:42:32 ID:d651ILjE0
あいつらあんま遊べない割にやたら場所取るんだよな・・・
たとえ大味でも、スカイクエイクやメガストームみたいにビークルが格好良ければ
まだ良かったんだが、ロドバス・副司令・オバドラの3種はそれもイマイチだったし。
俺もあいつらはスパリン組の中じゃ真っ先に飽きたよ(´・ω・`)
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 16:49:13 ID:DFrohT7t0
ロドバスはがっちりしてて結構好きなんだけどな
ロドバス+ロドバスでスーパーリンクさせてる
3230:2008/01/31(木) 16:49:32 ID:d651ILjE0
ビークルが格好良ければ 、と言うと語弊があるか。
「デカさが格好良さに繋がるビークルだったなら」に訂正。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 17:00:31 ID:KHqr6TUi0
場所取り度ではオメガスプリームユニクロンにかなう奴はいまい
まああれだけでかけりゃそれだけで意義はあるが
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 17:15:48 ID:MXZEJFzp0
オメスプやユニよりもグラコンのコンテナが一番むかつく俺
ひし形系だから立てかけてると負担が掛かっちゃうし、普通に置いておくしかないから無駄に場所をとる
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 17:16:08 ID:PibHifuo0
>>33
そいつらは正に「デカさが価値」だからね

ビークルモードが車なヤツはデラックスでもちょっとデカいと感じるし
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 17:35:34 ID:KHqr6TUi0
>>34
それすげー分かるw
端にぴったり置けない余計なスペースがイラつくんだよな

>>35
アイアンハイドの接地製悪さを許せなかったりするがオメスプの稼動域のなさは不思議と許せる
そんな魅力をかもし出すのが「デカさ」だったりする
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 18:29:22 ID:feDiuIKK0
>>36
最近は無駄なデカさを誇るアイテムが減って寂しい限りだ
マシンロボレスキューの3大キャリアーみたいな「基地的な遊び」が出来てスタイリッシュなのをもっと出して欲しいよ
マイ伝コンボイはスタイリッシュじゃなかったからな…
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 18:32:48 ID:6BbEQBoAO
間伸びしないデカブツのデザインは難しいだろうね
基地トイのブームが来て欲しいだよ
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 18:37:32 ID:3kAvLbTy0
> 基地トイのブーム
勘弁して下さい
勘弁して下さい
寝る場所がなくなります
勘弁して下さい
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 18:39:20 ID:dmL9Ns3N0
饅頭怖いか。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 18:39:56 ID:feDiuIKK0
あれですか、体育館借り切って集会する熱い男達に通じる物がある人ですか
基地GUYの住環境、今と昔とか気になるよね
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 19:25:32 ID:qsffX3eA0
アニメイテッドのメガトロンはヘリらしいな。
流石に銃復活は無かったか。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 19:57:46 ID:Ql6IFO/D0
もまいらとりあえずアンコール版オメガの置き場所を確保しと毛
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:39:20 ID:6BbEQBoAO
オメガなんて地元のザラスは販売スペースすら確保してくれそうにないよ
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:42:07 ID:feDiuIKK0
>寝る場所がなくなります

つ【テント】
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:43:47 ID:6BbEQBoAO
>>39
立って寝ればいいじゃない
byアントワネット
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:43:53 ID:z6P0N7LZ0
>>45
なるほど、テント型TFの中で暮らすわけだな。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:51:10 ID:UaM8O/350
>>39
基地の上に寝ればいいんじゃ?
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:52:53 ID:UmliyH9+0
ベッドの上にありったけのおもちゃ箱を乗せて
自分はベッドの下で寝るんだ
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:54:32 ID:DFrohT7t0
デッドスペースである上を使うんだ
つまり天井から吊るす
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:55:50 ID:feDiuIKK0
>>47
うちにテント型からロボになる戦隊トイあるよ
頑張れば、暮らせるサイズだ
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 20:58:59 ID:gCyrIiZX0
ttp://www.amiami.com/shop/?vgForm=ProductInfo&sku=HOB-FIG-7205&template=review.html
トランスフォーマーMUSICレーベルの画像
・色がアニメ準拠に
・顔が新造されてこちらもアニメに似ててかなーりカックイイ
・これを復刻版スペシャルバージョンとかで出して欲しかった orz
・コンテナ要らないから本体だけ売ってください
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 21:00:20 ID:6BbEQBoAO
オプティマスプライム名義なんだ…

54ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 21:05:25 ID:hXWcJtQW0
MPもそうだったけど、コンボイの頭ってこんなに下膨れだっけ。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 21:23:17 ID:3YD6uZ7B0
ロドバス緑とオーバードライブの地獄の投げ売りコンビ最高やん
リンク時のプロポーションも可動もカラーリングも、スパリン勢で一番だと思う
何よりアホみたいなでかさにうっとりだ。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 21:28:51 ID:7fNrh4GAO
今のコンボイに比べて鼻とかマスク内側に口ありそうには見えたな>G1
まぁマスターピースの場合マスク垂れすぎだが
参考した絵が作画酷いときのもんだったのかもね
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 21:36:06 ID:feDiuIKK0
>>55
あれセット形態で売ればよかったのにね
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 22:00:13 ID:3kAvLbTy0
>>54
メットのサイドが内側向いているから下膨れに見えるけど
目元からマスク形状にかけては劇中の大張作画時っぽい雰囲気がでてると思う
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 22:04:07 ID:V4YihW3E0
>>45
ネットカフェ難民候補生が多い
ニートだらけのこのスレではブラックジョークだなw
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 22:38:24 ID:6BbEQBoAO
スレに貢献した人物は場にいなくとも話題に上がるのに
某一人は必死にクネクネ踊っても空気以下の扱いとは

世の中には正義ってあるんだな
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 22:48:52 ID:V4YihW3E0
空気にぶち切れてるネットカフェ難民候補生も居るようだがなw
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 23:41:58 ID:Ql6IFO/D0
>>52
既出ネタ&マルチポスト乙
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 23:50:45 ID:KHqr6TUi0
>>42
実際の銃にトランスフォームする手ごろなメガトロン欲しかったんだが無理だったか
クラシックも配色でまともになったんだがわけわからん銃だからなあ
銃社会アメリカを恨むぜ、まあ買うけど

>>60
携帯だからNGも出来なくてムカつくのはわかる
が、かまえば喜ばすだけだ
ほかの奴らのように空気扱いでよろ
ここほど完璧にスルーしてるスレもめずらしいだろ?
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 23:55:38 ID:A6UR/G6W0
>>>52
これとか以前のML白コンボイの新造頭ってウルトラマグナスメット
被れるの?被れないの?

>>30
副司令って最近巷で話題のサブプライムの事ですか?
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 23:58:51 ID:kyAQrl8g0
>>51
なんだっけ、キングピラミッダーだったか?

まあたまにはターボビルダーみたいなの欲しくなるね。デカベースロボってデラックス位は入るか?
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 00:08:34 ID:9gxZMpiH0
>>63
ほとんど自演だからなw
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 00:24:26 ID:EVYjc6+u0
デカベースは1個1個の部屋は狭いからデラックスは苦しいな。
従来のベーシックサイズなら入る。
やはり基地や輸送車がロボに変形ってのは燃える
マイ伝コンボイもビークル時にもう少し積載量があればなぁ
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 00:27:15 ID:VSFiDY3c0
クラシックでコンボイver2、メガver2
と称してG1デザインで新規で作ってくれないかな
ボイジャーとか高望みしないから
デラックスでも
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 00:49:52 ID:GLNlEvlp0
対決セットのリペリデコだったりして
まあたとえ出来ても戦車かSF銃なんだよな・・・
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 00:50:54 ID:tBK47uyi0
>>68
デラックスならあのぐるぐる回るやつでいいじゃん。
コンボイに関しては、わりとG1デザイン準拠だし。
メタルスライノックスの上に乗せたりするとさらにいい感じ。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 02:30:31 ID:JA9M8TVq0
ぐるぐるメガトロンはかっこいいのにいまいち注目されないのが残念
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 02:39:58 ID:EVYjc6+u0
あのコンメガセットは、たぶんヘンケイでも出ないだろうなぁ。
今見るとオプさんの目あり顔はムービーを意識してたように感じられるな。
あとベーシックと同じぐるぐるパンチギミックとか
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 04:24:36 ID:GLrBCJOj0
クラシックのデラックスリーダー二人は、一応日本の特許庁に
登録はされてることだし期待したいが・・・
同じく登録されてるBW10thのデラックスリーダーの二人も一緒に
お願いしたい。

登録されてるからといって必ずしも発売されるわけじゃないことは
よく分かってるが、次々に穴が埋まっていってるので否が応にも
期待は高まってしまうのだぜ?
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 06:33:50 ID:H0Rhx8Sa0
それを言い出したらBTランブル&ジャガーにネオユニクロンも登録されてるしなぁ
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 08:51:02 ID:VSFiDY3c0
>BW10thのデラックスリーダー
あれも現代の技術でリメイクって
点では十分にビーストのクラシックなんだよね
ヘンケイ枠で出ないかな
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 09:31:45 ID:GBVYSEzj0
色が付いたらオクトーンの変形も何となく分かるね

ttp://zip.4chan.org/m/res/1156392.html
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 09:55:18 ID:nQLNSQUO0
ロードバスター話に乗り遅れてしまったw

うちの各シリーズ混成部隊の中では
やっぱ彼が主役なんだが
同価格帯のデストロン戦士と比べても(メガザラックを除くと)
やはり彼の方がデカいというのがネックなんだ……。
強大な敵に立ち向かう若手戦士が敵より強大そうでどうするのだと。

で、彼の敵役としてこのへんの連中が気になっているんだが
サイズ比的にどうだろう。互角っぽく見えそう?

・マイ伝デバスター(デストロンに転向。)
・GFデモリッシャー
・GFダーク(または普通の)ライガージャック
・GFフレイムコンボイ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 10:21:58 ID:o38blz2n0
>>77
フレイムコンボイかなぁ…つっかかってくる若造相手にまともに戦ってくれそうだし。

・デバ師匠は敵味方関係なく戦いながら指導しそう。そういう意味でライバルと言うより師匠。
・デモやんは戦士としては二流だからロドバスを主役格と考えた場合サソリほどの面白みがなさそう…。
 (信条の行き違いからくる対立ってのは面白そうだけど)
・ダークライガーは感情のないキャラで誰かを特別意識しそうにない。
 (ロドバスの空回りとか見せられそうでかわいそう…)

とアニメからのイメージで考えたんだけどどうだろう?
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 10:32:32 ID:nQLNSQUO0
>>78
デモリッシャーってアニメじゃ二流戦士なのかw
あんなにかっこいいのになあ。

とりあえずメインのライバルはメガザラックが居るので
(ほぼ)同サイズ対決が成り立つならサブカードの相手としてオッケーなんだが
ロドバスとのサイズ比的にはどんなもんだろうね、彼。
(異様に長い剣持ってるから、ちょっと小さいくらいなら許容範囲。)
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 14:35:05 ID:EnBhnHgH0
デモリッシャーはおもちゃの出来が良かったのに
アニメで自意識過剰のヘタレキャラだったから
がっかりだったな

でもビルドロンのロングハウルと色味とかもそっくりで
親子マシン遊びが出来るのでお気に入り
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 14:40:46 ID:dMJEi0B20
ロドバスはビークルモードが本来のイメージと比べて大き過ぎる。
デバスもデモリも大型建機だから、並べると凄い違和感が。

デモリッシャーの出来は良いが、何か物足りなく感じる。
デバスターはサウンドギミックが最高に楽しい。けど脚がくっついてのは残念だ。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 14:56:39 ID:Z0ecsRF90
デモリッシャー気に入ってるんだけどはずれを引いたのか購入当初から
どうブレードを収納しても固定できず、未だにイグニッションで出したことが無いよ…
もう1つのイグニッションもゆっくり過ぎるし固定されないからロボット時にブーラブラで泣けてくる
仕方がないので展開状態でガードシェルと一緒に飾ったままで殆ど弄ってないorz
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 15:07:42 ID:dMJEi0B20
ブレードが上手くイグニッシンされない問題は、当時からちょくちょく聞くな。
ウチのは特に問題無かったが、それでもガッチリ固定されるワケではないくらいだ。
デモやんは色でも損してると思う。シンメトリカルが出来そうな濃い青でも良かったな。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 15:28:30 ID:/sKx1j6g0
>>76
ttp://zip.4chan.org/m/src/1201802903329.jpg
パワーグライド白っ!
これじゃパワーグライドじゃなくてジェットファイヤーじゃねえか
日本版では赤くなることを願う
ついでにオクトーンの飛行機時の色ももうちょっと引き締まった感じにして欲しい
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 16:16:07 ID:EnBhnHgH0
デモリッシャーのブレードが収納できないのは初期不良
俺もはずれ引いて交換してもらった。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 16:36:25 ID:GLNlEvlp0
>>84
パワーグライドは色以前に腕周りひでぇな
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 16:46:27 ID:/sKx1j6g0
>>86
それはただの変形間違い
ttp://www.hasbro.com/transformers/universe/default.cfm?page=News/Item&newsID=A795A47F-D56F-E112-48649ACADFB6ADDC
旧玩具のパケ絵や写真でも同様の間違いがある
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 16:49:16 ID:GLNlEvlp0
ああ、いつものあれか
でもあの様子だとウイング固定されないでプラプラになりそうだな
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 16:59:53 ID:dMJEi0B20
しかし上半身と下半身のバランスが悪いな。
マッチョってワケでもないし、子供って感じでもないし。
この体型は無念トリオの次男と飛行機繋がりか?
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 16:59:55 ID:o38blz2n0
>>87
>旧玩具のパケ絵や写真でも同様の間違いがある

さすがクラシック!
旧製品版をみごとに再現!
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 18:29:49 ID:4ub40o4Z0
ところで>>76の掲示板にある、ボルフォッグなエクシリオンはなんざんしょ
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 18:31:54 ID:CPeD2zhRO
膨張色の白だからか若干ヘチャムクレ気味よのう
グレー塗りだと良く見えるのに…
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 18:39:07 ID:lIZhnkyF0
>>90
グリムロックが片腕付いてなくて交換頼む事すら思いつかなかった子供時代をなぜか思い出したw
今の子にも我々の幼少期と同じトラウマが植え付けられないように再現はパケ絵だけにしてほちい♪
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 19:45:40 ID:O0yLkMjk0
>>87
同じキャラクターとは思えないほど変形間違ってるな。
これはいっそ清々しいほどひどい。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 20:01:46 ID:4ub40o4Z0
バトルモードやトランススキャニングバンブルの予約が各所で始まった様だが
なぜかトランススキャニングオプだけ予約取ってないんだ。
何かあったんだろうかね
96乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/01(金) 20:11:45 ID:C31wy19j0
 さもなきゃ○森が監修したのかもな。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 20:15:28 ID:pzqjuUMa0
予約なんていちいち気にする意味は無いよ。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 20:37:19 ID:5AIJduJa0
>>76
オンスロートは実にかっこいいけど、これは合体しそうに無いな。
すわっと
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 20:39:11 ID:wjhTdaSgO
トラスキャの試作画像見る限りビークルはいいけど
ロボがガワ変形すぎて原型とどめてないよなw

販売までにどう修正していくのだろうか
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 20:40:51 ID:lIZhnkyF0
エントリーモードにもガワ付けるか何かしてくれないと単なる海老反りっぽいのがなんとも
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 20:55:12 ID:CPeD2zhRO
尼のクラシック、値引き渋くなってきた
いよいよ発売間近だ
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 21:09:48 ID:1gY7CtAA0
渋くなってきたと言うか、最初よりヘンケイ!自体の値段が下がったのに
尼は値段そのままなので値引率が悪くなった。
値引率そのままで値段下げてくれると思ってあてにしてた俺(´・ω・`)
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 21:40:13 ID:4ub40o4Z0
>>97
いやいや、こういうメイン展開が終わった後の商品は、
地方の実店舗には入らず、通販も発売後にはのみ並み売切れなんて事よくあるんでな。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 22:23:02 ID:/sKx1j6g0
>>99
こんな発売直前になって今更修正あるとか本気で思ってんの?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 22:58:37 ID:Z0ecsRF90
>>85
初期不良なのか…情報サンクスorz

>>102
一週間くらい前に変形!を注文してた通販サイトに値段についてメールしたら
最近訂正されたが尼じゃ無理っぽいね…
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/01(金) 23:55:48 ID:wjhTdaSgO
>>103
ランドマ&インシネも仕入れてないとこあるしな
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:05:49 ID:fUzH3sfr0
>>83
デモやんは試作出た時にあの水色と緑のクールな配色に惚れた。
色合いも大きさもデザインもスタスクと並べて実にかっこよかっただけに…。
顔のイケメンっぷりも含めて有能な相棒になると思ってたよ。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:17:26 ID:HE1vPedF0
そうか……。

こうして聞いてみるとデモリッシャーも、
色々と辛い事情を抱えながら頑張って生きてるんだな……。ブラブラとかアニメとか……。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:32:39 ID:ZMAJN38D0
移籍時が三国志の武将引き抜き並にブラブラと軽めで印象悪くしてると思うんだ
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:36:02 ID:H5/Yigru0
まあデモリッシャーの裏切りは真面目に描いたら描いたで
こういう辛気臭いのはTFらしくないとか批判する連中が
出た可能性も無きにしも非ず。

玩具としてはGシェルやロングラックと同じく
メインカラーが黄色の方がチームっぽくて良かったかなー。
カタログ写真見た時は衝撃走ったけどね。
「うおお!剣!デカ!カッコヨス!」
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:36:35 ID:1iuPFcZWO
GFシリーズは中大型車両が良い出来だったが性格面で難ありだったと思う
含む司令
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:38:47 ID:ZMAJN38D0
>>110
うん
でば☆すたカラーだったら懐かし票も集まって売れたと思う
ごく一部の我々とかに…
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 00:54:53 ID:H5/Yigru0
>>111
決して悪くはないがもう一押し何か欲しかったなーと思うキャラ立てだった。
前2作のロボが俗っぽいお喋りが多くて感情移入し易かったんで。
まぁ玩具はアニメ設定と俺設定併用して楽しむクチだけど。

しかし放送終了して数年経つのに、俺設定で
これだけ継続的にいじってるTFシリーズも他にない。
俺ってGF玩具のこと無茶苦茶好きなんだなあ。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 01:19:51 ID:tWR7U31g0
デモリッシャーがボイジャーでなくデラックスサイズだったらなあ。
頭部をコラーダに移植してグリーン系のリペしてBW版デスコブラを
でっち上げられるかと思ったのだが。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 01:36:25 ID:01jvNDCV0
>GFデモリッシャー

初見ではG1ビルドロン部隊風というよりもホットスポットに見えた。
誰か改造すると思ってたけどまだ見ないなぁ。

それっぽいデカール作製&貼付してどっかから梯子を持ってきて移植する
ことになるけど、後者のほうを実行すると武器が無くなっちゃうのが困るな。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 02:46:03 ID:SJZv3g2N0
>>115
はしごなんて塗装でそれっぽくすれば問題無い
117乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/02(土) 09:56:03 ID:bya6GVBd0
 ロードバスターとVSセットにするなら・・・・・
ビークルモードの大きさでいくとBTスィンドルあたりが
近いんじゃなかったっけか?オフロード車対決ってことで。
あとGFのランドバレットあたりも大きさは近いはず。その辺が
いいでないかい?
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 10:10:34 ID:fUzH3sfr0
>>113
なんだかんだであの堅実さはいいものなんだろうな。
色んなシリーズ要素を一纏めにして一旦整理した意味でも重要だったのかもしらん。

GF副司令未だにゲットできず、くそ。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 10:12:33 ID:ZMAJN38D0
サイズが合ってるのは結構掛け合い遊びをスムーズにする意味で子供心には大事だったんだが
歳と共に巨大車両と小型車の役割が分かってアンバランスさが面白く感じてきたもんだよ
ただ、大型車と小型車で思い切り人間用のドアの大きさが違うのはちょっと…
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 10:48:40 ID:HE1vPedF0
>>117
ランドバレットは劇中でも巨漢キャラだし
それこそデモリッシャーあたりと比べるとディティールも大味だしで
サイズ的には逆にデカそうだなと期待してたんだが
それでもロードバスターと比べると頭一つ小さいな。

ロードバスターとオーバードライブはジェットファイヤーと違って
小型の下にスーパーリンクさせても結構サマになるから
小型が中型とサイズ合わせて渡り合うときの土台要員としては重宝するんだが。

まさに下積み。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 11:11:27 ID:Lr9Bn9Ew0
ロードバスターの大きさって結構不評なんだなぁ。
合体時にはグランドコンボイよりでかくなるのがツボって買った身には複雑だ。

久々に総司令官=最大サイズって路線から脱却かと思ってたのに
その後あんなデカブツを出してくるとは思いもしなかったよ。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 11:20:34 ID:HE1vPedF0
>>121
いやいやいや。
まさにその、「合体すればコンボイよりデカい」ってのは
俺にとっても超ツボなんだぜ。

敵役が少なくて難渋してるだけだ。むしろ
「デカくなれ! デストロン!!」と言いたい。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 11:30:25 ID:1iuPFcZWO
皆それぞれ色んなツボを押されてるのね
異形とか巨大さとかグロさとか、ああいうツボを突いてくるねは今どきTFくらいな気がする一般玩具業界
ちなみに俺が押されて弱いの基地玩具のツボ…
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 11:37:48 ID:ZMAJN38D0
俺はカーロボの敵方が爬虫類って所にツボったなぁ
あとキャリアー物、グラコンのトレーラーが不評だけど好きだ
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 11:53:03 ID:dhUcmlYWO
>>124
爬虫類…、爬虫類?
首二つドラゴンや即興翼竜、即興四つんばい最終形態がかろうじて爬虫類か?
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 11:54:58 ID:dhUcmlYWO
アゲてもうた。すまん。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 12:41:56 ID:+xLgcqRE0
>124BWネオじゃないのかねえ
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 14:59:06 ID:e/vKvCuA0
>総司令官=最大サイズ

これ嫌だな〜未だに慣れない
合体戦士、大型戦士が目立たなくて困る
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 15:29:29 ID:HE1vPedF0
>>128
たぶんそこで言ってる意味合いとはズレてるが、考えてみれば
GFって両軍ともに最大サイズはリーダーじゃないよな。(王スタースクリームは限定版だとは言えど。)

あと、
アニメじゃどれも合体後がデフォみたいになってるけど
単体モードの方を主だと思ってた方がG1の雰囲気は出るのかもなと思った。
我が家の場合、それはドスコンボイだが。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 16:34:51 ID:ZMAJN38D0
>>125
>>127
ゴメン、カエルとかだから両生類だった…
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 16:56:37 ID:K3dX+a5OO
グッシャーの事かよww
ギルドーとガスカンクとゲルシャークも爬虫類じゃないぜ
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 17:59:51 ID:671vas7r0
誘導
トランスフォーマースレッド PART206
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201391893/
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 19:28:11 ID:wxijvPMc0
グラディオンみたいにリーダーが部下達と武装合体できるのなら、
サイズが最大でも違和感無いけどな〜

てか、ギャラコンなんかは最初に合体ジョイントが発見された時にはそういうものだとばかり・・・
134乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/02(土) 20:25:37 ID:bya6GVBd0
 マイクロン伝説のシリーズで、グレート合体ごっこをやって
遊んでたのは自分だけだとは思いたくないな。このマイクロンは
○○○を×××する能力があって〜というオレ設定とかを
勝手に作ってるのも自分だけだとは思いたくないな。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 20:56:31 ID:HE1vPedF0
>>133
グラディオン、ちょっと気になってレビューサイト見てきたんだが



……このひと買ってきて、
「アストロトレインです」って言い張るのは無理だろうか。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 21:13:01 ID:wxijvPMc0
まあ、肩アーマーって共通点は一応あるけど・・・(´ω`)

ともあれ、タカラロボの中でも屈指の好プロポーションを誇る
良作玩具なんで、興味を持ったなら入手してみるがよろし
今のところ、グリッドマンとかと違ってプレ値は一切付いてないから。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 21:38:39 ID:WWXgjjB90
ウェブダイバーはグラディオンとグリフィオン以外はみな良い出来だよね
特にドラグオンはマイクロン2チームを搭載して遊べるから好きだ
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 21:49:08 ID:HE1vPedF0
>>136
すまん、SLという共通点だけを見て適当なことを言ったw

某副指令のリデコがシャトルにしかならないから
SLにしか変形しないでもアストロトレインて呼んでもいいかなあと。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 22:06:18 ID:wxijvPMc0
>>137
「ライガオンとグリフィオン」の間違いだよな・・・?
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 22:11:00 ID:jagOvjfZ0
グリフィオンにも「実物を触ってみると、写真で見るほど悪くない」という擁護が
ちらほらついていたと記憶しているが。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 22:27:47 ID:fUzH3sfr0
ドラグオン中古屋で投売りしてるのも見かけるがレビュー見ると中々カッコイイな。
トレーラーはデラックス積めるかね?
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 22:38:11 ID:wxijvPMc0
車ならデラックスどころかボイジャーでも余裕で積める。
最大でギャラコンくらいまで積めるんで、試してないが多分リーダーオプもいけると思う。

>>140
まあ、戦闘機の造形は悪くないからな。変形は単純にも程があるけど。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 22:41:05 ID:JbfOFqNq0
ライガオン、あれはあれで愛らしいじゃないか。

グラディオンは指の保持力と、マスクオンでの塗装の剥げ易さと、マグナムをまっすぐに構えられないことと
とかの問題点があるのがなあ。プロポーションはいいんだが。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 22:50:58 ID:VLFCLubG0
ttp://www.eiren.org/toukei/index.html
8月 トランスフォーマー 40.1 UIP


40億の興行成績てすごいのか?
5位って順位だから第二弾もアメリカと同時公開してもらえるだろうが
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 22:59:11 ID:fUzH3sfr0
>>142
マジか。基地系というか輸送車系でいいのねえかなと思ってたんだが投売り買ってみようかな。
レビュー見る限りロボ形態キャノンも羽も映えて中々よさげだし。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:14:19 ID:JbfOFqNq0
>>144
海賊や蜘蛛男やハリーポッターの半分行ってないけど、悪くは無いレベル。

日本では平均的なヒット作のポケモンの平均レベルと同じくらい。今年はポケモン頑張って50億行ったけどね。
ちなみに仮面ライダー+戦隊だと10億前後が目標。
アニメ映画なら10億行けばそこそこヒット。



興行収入にしてはDVD売り上げが割と良いらしい。じわじわと評判が上がって来たのかな?
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:16:20 ID:JbfOFqNq0
>>145
ドラグオンはウェブタイバーの中でトップクラスの出来。
変形も楽しいし、関節もしっかりしてる。
手持ち武器は無いけど、肩のキャノンがでかいからいいや。劇中だと素手のクローで戦ってたし。

ただ場所を食う。ひたから喰うw
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:24:40 ID:AeF1824E0
蓮の画像は常にやる気ないよな
パワーグライドなんて酷すぎだろw
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:26:17 ID:HE1vPedF0
なかなかいいな、ドラグオン。

お迎えするならなんぞTF的な名前をつけてやりたいものだが
歴代でこういう格好なりモチーフなりの奴って居ただろうか?
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:31:38 ID:WWXgjjB90
>>145
公式のステーションモードはちょっと寂しいんで、運転席辺りをいじって司令部みたいにすると良い感じになるよ
タラップ正面にマイクロンサイズの階段があるのが何か嬉しい。カタパルトもあるんで飛行系マイクロンもokだ
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:48:21 ID:wxijvPMc0
>>149
幌つきトレーラーなんてTFにはいないからな〜
ドラゴンで攻めてみても、正統派のドラゴンは破壊大帝ばっかだし。

ウェブダイバー連中は奇抜なビークルモチーフが多いんで、過去のTFに名前を求めるのは辛いぜ。
他のメインキャラなんてゼロ戦に飛空挺にガレー船とか有り得ねぇ構成だし。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:50:09 ID:nfAmm5iB0
ウェブダイバー玩具のレビューってどこにあるんだ?
ググっても見つからんorz
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:54:33 ID:ytMVUZ3y0
>>149
青いドラゴンだとデスザラスとかクライオテックとかいるけど、どうもしっくり来ないな。
基地系ロボと考えれば、色を塗り替えてダイナザウラーやギガストームにするのもアリだと思う。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:59:19 ID:WWXgjjB90
個人的にはギルトールっぽいイメージがあるな
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:00:15 ID:d2sJkn+L0
久々に見たらグラディオンの肩砕け散ってた('A`)
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:02:18 ID:GfQ4wKUN0
>>152
そう言う時のコツを教えてあげよう。
メイン以外の商品の名前で片っ端からぐぐるんだ
「ドラグオン」とかな
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:02:47 ID:GfQ4wKUN0
すまん、いきなりsageが飛んだ
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:04:13 ID:wxijvPMc0
>>155
ビークルで保存しておけば良かったものを。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:04:34 ID:ZMAJN38D0
>>156
確かに近道だねそれ
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:16:51 ID:a2z+nWcg0
>>156
見つかった、ありがとう
ところでレビュー見てて思ったんだがダイタリオンって劇中ヘッド変えたり武装したりしたっけ…
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:28:32 ID:yIq9rTQQ0
>>160
特撮やらアニメやらに出戻ったばかりの時期で
あんま覚えてないけど一応チェンジしてたと思う。
つーか最初は頭部ロボだけでグラディオンと張り合ってたんだよなアイツ。
すごいサイズ差だ。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 00:51:17 ID:cYeJm8jd0
>>149
全然イメージ違うけど、スカイリンクス航空はどうだろう?
輸送要員+ロボ形態がビーストって事で。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 01:02:21 ID:AnCc7/gb0
>>118
早くゲットしてマイ伝メガトロンの下半身稼動が強化できるといいね!
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 01:05:57 ID:fA8wp17y0
改造パーツ扱いの副指令に泣いた
股関節はクワガタンク
頭部は緑色のソニボン

これだけとってもジャンボジェット本体丸々余るからな
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 01:15:28 ID:eddTZ0NA0
だがリペで映画ブランドとして出るんだから現用兵器モチーフ様さまだよね
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 03:03:00 ID:fsjID6Fs0
>>161
ダイタリオンは、劇中ではやたら誇張して巨大に描かれていたので、
(マイ伝のショックウェーブ提督みたいな感じに)
頭部ロボだけでも、他のロボよりちょっと小柄程度の大きさで描かれてたんだよね。

身長以上の巨大な斧を振るう頭部ロボの活躍とか、巨大な本体が姿を現すシーンのインパクトとか、
わりと印象的なキャラだったな。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 08:31:50 ID:w/ew4vWD0
>>163
一回それ目的に格安でお迎えしてる。
弄ってたらマジで情が移りそうな出来だったんですぐにばらしたよ…。

ドラグオンビーグルもロボもどうやっても場所食いそうだが買ってみるかな。
ビデオラックとして7,8本は入りそうとかすげえ。

168ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 09:08:39 ID:HREeEMvI0
ちょっと質問
ゴッドファイヤーコンボイの入手を頑張ってみようかなと思ってるんだけど、
付属カードってどうなってるの?

バラ箱でもどっちかにゴッドファイヤーコンボイのカードが付いてる?セットの大箱しか付いてない?
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 09:20:31 ID:ZyFOc1aS0
合体ものはセット箱で合体形態のカード、
バラ売りで個々の形態のカードが入ってたと思う
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 09:31:22 ID:HREeEMvI0
サンクス
本体はクリアよりノーマルカラーが欲しかったからバラ箱で行こうと思ってたけど、そいつぁ残念・・・
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 10:22:06 ID:c8ZtiRxNO
>>168
カーロボ放送時の夏頃にキャンペーンがあって、何か一体買ったらスクラッチカードがもらえて、
それがゴッドファイヤーコンボイのキャラカードだった。

トイザらスセットのやつってカードはスーパーゴッドソード持った絵なんかね?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 10:25:09 ID:w/ew4vWD0
>>162
ランドリンクスだとちょっと語呂悪いか。

名前被ってるのも多いから俺設定考える時は名前考えたり別ボディ扱いにしたり色々だね。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 10:52:13 ID:tXZy5Odp0
久しぶりにGF副司令ひっぱり出してみたけど、やっぱこいつはええのぅ・・・(*´Д`)
サイズの割に大味だけど、弄っててなんか落ち着く。
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 10:54:32 ID:uI6r8+yv0
>>160
ヘッドチェンジは両首とも一回だけサラっとやった。
全然役に立ってなかったが、ライガオンヘッドで装備したランスが伸びるシーンはちょっとカッコいい。

ちなみに両腕武装形態の「ダイタリオンプライム」はかなり使ってた。後半でずっぱり?

合体ビークルモードは使ってなかった気がする。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 10:56:38 ID:1kDS1HHBO
>>173
今だとオクでしか入手は不可なのでしょうか…?
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 11:15:58 ID:tXZy5Odp0
ダイタリオンプライムはライガーコンボイ並の無理矢理合体ながら、
どっしり体型+巨大な両腕の有無を言わさぬ迫力で許せちゃうな。
てかよく見るとあれ、ぺガシオンのシルエットが握りこぶしに見えるようになってるんだよね。
親指にあたる前足も可動したりと、無駄に細かいw
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 11:26:12 ID:UTwoLJ+P0
>>175
そんなことはない
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 11:26:56 ID:tXZy5Odp0
だが、果たしてそうだろうか!
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 11:38:03 ID:1kDS1HHBO
>>177
左様ですか、更に細かく通販サイトなど検索してみます…
アゲ失礼しました
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 11:39:37 ID:eddTZ0NA0
>>173
身が詰まった感じがいいね
あの偏平足が好きじゃよ
レドーム部分をパカパカ開閉して笑うシーンを再現したい
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 12:11:14 ID:XTv2/8Lc0
たまに中古屋とかで見るんだが
デストロンカラーの副司令欲しいな。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 13:50:40 ID:w/ew4vWD0
>>175
最近見かけたのでは秋葉のまんだらけで海外版が6300円でさすがに持て余されてた。
しばらく行ってないから今はちょっと解らんけど。
相場的に開封3500円でかなり良心価格ってホントかなあ…。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 14:00:43 ID:yof+gZWA0
映画出で戻った人もいるだろうし、需要があれば価格は上がるさ。
定価以下なら十分じゃない?
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 14:05:38 ID:gpgZ10rA0
>>182
お前が開封3500円でオクに出しているなら宣伝乙。

モノのデキからいくと未開封3000円が妥当なライン。
通販サイトよりは秋葉原とかの中古ショップや
地元のオモチャ屋探したほうが可能性は高い。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 14:28:44 ID:XTv2/8Lc0
>>182
まあ自分が出していいと思う値段で買おうぜ。
俺なんかこのご時世に、黒ユニクロンを定価で買っちまったが
なんら後悔はしていない。

逆に、自分でそいつに3500円の値打ちを感じないなら
気楽にスルーしなよ。相場と比べて高かろうが安かろうがな。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 14:33:38 ID:eddTZ0NA0
>>185
黒ユニならオク相場8k程度だが定価なら巧い、住環境の都合で黄色だけだが羨ましくなってくる
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 14:35:10 ID:eddTZ0NA0
>住環境の都合で黄色だけだが羨ましくなってくる

失礼、情けなくも俺は黄色だけしか所持していないという話です
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 14:44:39 ID:XTv2/8Lc0
いや、さすがにユニクロンって二玉目は要らなくね?w
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 14:49:28 ID:eddTZ0NA0
確かにw
そう思って投売り黒玉をスルーした御仁は少なくいないせいで、今なんとなく値が上がってるんだろうなと
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 15:01:20 ID:XTv2/8Lc0
まあフツーに考えたらユニクロンて黄色だよな……。
最初はたしか、ムービートイのディセプティコンらの
乗ってきた宇宙船に見立てるつもりで黒を買ったんだが
結局集め始めたのがスパリンだったんでちょうど良かったという。

……しかしこの御仁だけは、
さすがに他の連中と同縮尺扱いで並べてもイマイチ雰囲気出ないんで
蚊トンボのように襲い掛かって落とされる、宇宙船とかを探してこないとな……。

あと誰か、お手元のプラネットキーを紛失してください。
単なるセイバートロン星の模型になっちゃったプライマスをオクに出してくれたら、
そこそこいい値段で引き取らせてもらいますので。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 15:32:14 ID:nICHAvlW0
映画真っ最中のころでも開封済み完品副司令1000円ちょっとだったぞ。オクで。
まあ、安く買うゲームを楽しむなら粘って出物を探すのもありじゃないかね。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 15:44:36 ID:w/ew4vWD0
>>184
いや前にスーフェスで売り子にそういわれて首捻ってたのよ。
じゃあ前に3000円であったなと帰り買いに行ったら別店舗に改装してたというマヌケ時空。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 15:45:58 ID:1kDS1HHBO
皆さんどうも
恥ずかしながら20年ブランクのある映画出戻りなのでギャラフォみたいなCG多用アニメの存在も知らない身でして
いい作品とトイが出続けてたんですねえ
特に副司令が緑でなければって事でもないのでグレーのリペ版?が日本でも出てくれそうならそれを待とうかと
どうも感謝です
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 15:50:36 ID:eddTZ0NA0
>>192
スーフェスの現場みたいな交流の場なら、
古トイは変な高騰すればするほど盛り上がる空気があるからねえ
激ヤバ即ゲットの残滓的な物が…
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 15:57:18 ID:AnCc7/gb0
GF副指令、開封後ロボに変形させて、そこからバラバラにしちゃったんだが
アレっていいもんだったの?

>>188
先に黄色ユニ手に入れた直後、黒の存在を知りゲット。
黄色は格安ジャンクで売り払うか、処分しようと思ってたのだが
ザ・ムービー見たら、なんか急によく見えてきて処分できずにいる。
オメガスプリームが邪魔・・・
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 16:09:55 ID:XTv2/8Lc0
>>195
羽根がない分ユニクロンよりかは若干マシだが
たしかに場所取りだよなあ。

あの良く動くジャンボマジンダーは。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 16:10:08 ID:1kDS1HHBO
>>195
自分は映画のリアル指向デザインが気にいって後の収集も
同様の「現用機種」らしい順に手を出していった口です

自分みたいにずっとTFを追いかけていたわけじゃない層からはやはり
見た目のいいバイナルテックやら軍用機モチーフなどの実車に近しい
トイが人気になってゆくのではないかなと思ってます
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 16:11:46 ID:eddTZ0NA0
>>196
うむ…デザインとサイズが分かった当初はパンチが飛ぶものだとオモットッタよ
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 17:29:54 ID:9vhZGAnp0
誘導
トランスフォーマースレッド PART206
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201391893/
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 19:54:36 ID:VY3CYvy20
スカイリンクスもうすぐか
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 19:59:21 ID:hIfkRV5U0
MPスタスクは10日予定っぽいけど、オールスパークやスカイリンクスはいつになるか不明だね。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/03(日) 21:19:55 ID:a9XOu0+50
21日じゃないの?>スカイリンクス航空
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 02:31:59 ID:93x8lXka0
タイガーファルコン手に入れたが、こいつ滅茶苦茶良いな。
ビーストでフェイバリットだったビッグコンボイより気に入ったかもしれない。

それにしても海外版パッケの写真は変形おかしいだろアレ・・・
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 07:55:22 ID:SI4aRzI50
>>203
奇遇だな……。

ちょうど昨日レビューサイト見てて、
それのユニバース版(レーザークロー)が気になってたところなんだ。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 08:54:28 ID:qvy+GQekO
俺もタイガーファルコン欲しいけど中々出会いが無くてな…
テレもちゃで出てくれないかと淡い期待はしていたけどもう絶望的くさいし(ノA`)
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 09:53:11 ID:re+VBcBR0
海外版ならオクでは安定して新品1万円弱だな。
物自体はよく出品されてるよ。
逆に常に供給されてるものなんでどうしても購入を後回しにしてしまう
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 11:15:32 ID:r1wbVvKN0
気が付くと消えてるんだよな…
いつでもどっかで見かけてたんでSLブルーティカス後回しにしてたらこれだ。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 11:22:13 ID:s4zHaDUX0
ちょっと傷入ってるけど海外版2000円で買えた俺はラッキーだったのか?
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 11:42:08 ID:SI4aRzI50
デストロンがサイバトロンより若干小さめなので
「サイバトロン戦士のリカラーのデストロン」に手を伸ばしかけてるんだが
これって結局「限定バージョン」か「海外版」のどっちかなんで
どうしても高くなるなw

今はスパリンメガザラックとテラーコンを使って「ユニクロン直属の第3勢力」を作ろうとしてるんだが
メガザラックの率いる本来の部下をクロムホーン、
テラーコンダイノボットを率いる総司令官をフレイムコンボイ、ここまではオッケーとして
コマンドジャガー軍団のボスを誰にするかで迷う。

色とサイズとビーストモードのデザイン的にはダークライガージャックなんだが
モノ自体はレーザークローの方がカッコ良さそうだしな……。
そしてどっちも高い、と。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 11:44:22 ID:m2oYx96pO
海賊リペ絶妙な善悪ひっくり返しぶりだよね
とち狂って一般販売してくれないかしら
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 12:04:16 ID:nEz/Y92r0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm558856
ただでさえ日本のFPS人口は少ないのだから
そろそろCSで統一しませんか?
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 13:41:11 ID:r1wbVvKN0
>>209
銃持ちってことで砲撃、スナイパー系はどうだろう。
さしあたってスラッグスリンガー位しか思いつかんがあれは小さ過ぎるしなあ。。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 13:59:29 ID:re+VBcBR0
いっそブラックライオコンボイはどうだろう。
頭は別の物にすげ替えて。お値段も3000円くらいで手頃
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 14:04:14 ID:Vi9KHA/r0
ブラックライオは一応デストロン側だし
別に首を挿げ替えなくてもいいんジャマイカ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 14:11:02 ID:s4zHaDUX0
顔の出来がイマイチなこと言ってるんじゃまいか?
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 14:17:15 ID:GhFAiNsc0
デストロンだから多少不細工でもOK
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 14:18:22 ID:wXZMiihs0
てかライオの顔ってそこまで不細工でもないと思うけどな。
少々誇張されすぎな気もしないでもない。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 14:26:18 ID:XB5I/NZ7O
最初どこが悪いかわからなかったがある日まじまじと見てみてなんか違和感を覚えた
最近ではコイツの顔を見る度に森山未来を思い出すようになった(別に森山君のアンチではないです)
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 14:28:15 ID:1qtZ0AY80
色々なコンボイが黒で塗られてネメプラ化されてるが顔の造形が同一なのには少し物を申したい気もするが…
同じ顔なのに意味はあったんだっけ
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 14:41:33 ID:Vi9KHA/r0
>>215
まぁ確かに不細工だけどw
あの喜怒哀楽のない能面のように虚ろな目もとに
髑髏のような無気味さを感じなくもないのですよワタシゃ
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 15:06:23 ID:r1wbVvKN0
>>209
砲撃系考えてて思いついたがいっそ前に話題出てたドラグオンって手もあるな。
ジャガー部隊何機か乗せられるし。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 15:29:27 ID:inIwLUSB0
ライオコンボイはロボマス版が男前だったから、それとの対比で
今見ると一層……てこともあるのかも
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 15:30:03 ID:wXZMiihs0
ドラグオンの人気に嫉妬
この前の流れといい、TF者には隠れウェブダイ部員が多いのか。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 16:05:29 ID:p+kASK5i0
トルネード合体組のクレーンがいいんじゃないか?
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 16:57:40 ID:1qtZ0AY80
職場の近店にドラグオンが埃かぶってたな…
出先なんで帰社する際に寄り道して冷やかしてくる事にしよう…
ほんまにここは誘惑が多いスレやで
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 17:13:27 ID:re+VBcBR0
ああ、ライオがブサイクと言いたかった訳じゃないんだ。
デストロンの一部隊長にコンボイ顔はマズイだろう、となんとなく思ったんだが
よく考えたらそんなのは普通にいたな。ブラコンさん
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 18:39:32 ID:cwbZMZVV0
フラッシュライオは好きだぜ。
ノーマルライオは目玉焼きの黄身みたいな色した瞳が今一だと思う。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 18:45:23 ID:qvy+GQekO
>>226
スモークスナイパーやタートラーも何気にコンボイ顔だぜ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 21:24:34 ID:Re8RjCvY0
ライオ・・・カイザーが復刻される
ってデマが出てオク価格が下がったのは二年くらい前だっけ?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 21:28:41 ID:hmhkgI6O0
その間にレオンカイザーが復刻されましたとさ。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 21:48:50 ID:7CtLAkhu0
だれうま
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 21:57:19 ID:rWdOq4cj0
ライオの顔、不細工とかじゃなくて怖いよ。
目、出てるし。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 22:12:10 ID:xJs7hwXR0
何日か前にスタスクのミサイル注文の話した者だが今日電話してみたよ
折り返しの電話2時間待った結果は在庫なしだってさ
半年経ってるから仕方ないのはわかるが番台ならあるいは、と思ってしまう
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 22:20:29 ID:g0gOSCGe0
> 番台ならあるいは、と思ってしまう
これ言いたかっただけなんじゃないかと
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 22:22:52 ID:BvfIHJSc0
まぁでも交換部品はせめて1年くらい保管していてほしいとは思う
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 22:25:58 ID:Qy7184e80
電化製品は8年だっけ?>パーツ保管
直接比べるジャンルじゃないけど玩具も1年くらいは保管しといて欲しいよね・・
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 22:31:09 ID:O41pyMAk0
誘導
トランスフォーマースレッド PART206
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201391893/
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 22:31:30 ID:xJs7hwXR0
>>234
そんな子供と一緒にするなよw

>>235>>236
ほんとにそうだよな
聞いた限りでは期間は関係なく無くなったら終わりらしい
一応古いものでも残ってれば扱ってるそうな
で、再販したらまた扱うが予定は無いと
代わりにサンクラの頼めばよかったかな?
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 23:18:41 ID:cwbZMZVV0
アニメ放送当時ベクタープライムのパーツの一部が破損したんで
交換頼んだらもう在庫ないと言われたな。エクシリオンはOKだったのに
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/04(月) 23:29:23 ID:xJs7hwXR0
それはまたひどいな
まあ初期に出たから終了間際には・・・・あるよな普通
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 06:56:39 ID:6eAOZT6o0
最近はバンダイも1年そこそこで部品切らしてるぞ。
マニアの心構えはともかく、販売側にとっては子供向け玩具の耐久期間は
1年くらいなんだろう。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 08:16:34 ID:WSARJKeS0
>販売側にとっては子供向け玩具の耐久期間は1年くらい

果たしてホントにそんななのかいなぁ・・・
一万円近くもする子供向け玩具だってあるのに・・・
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 10:27:05 ID:nWBhlwKQ0
子供は1日ですごく遊ぶから
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 10:42:39 ID:mWO+pRnk0
俺玩具を作る側の人間だけど、
ぶっちゃけ子供向け玩具で言えば最近のサイクルは3ヶ月〜いいとこ半年だよ。(子供が飽きるまで的な意味で)
だから1年番組でも3ヶ月ごとくらいに新戦士やら新ロボが投入されたりするわけで。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 10:49:55 ID:gVYruMME0
いくらプレミアついてるやつでも
どっかブッ壊れたオモチャなんて転売できないんだから
誰か大量に引き取って、ジャンク品専門のネットストアでも開いてくんねーかな。


……と夢想する、
俺がぶっ壊したのと反対側の腕が折れたスパリンメガザラックが欲しい俺であった。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 11:51:52 ID:Shmm3fih0
逆に壊れ玩具なんて単価が安いから、専門で扱っても採算とれないよ。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 12:51:28 ID:le6Azx/m0
スパリンメガザラックはもう見てるだけで不安になってくるからなあ…。
肩に軸付けなかったのも道理だわありゃ。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 13:18:06 ID:qzlTvF8U0
メガザラ壊れたらもう一度買えばいいが
ミサイル一つで本体ごと買いなおすのは抵抗があるな
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 13:23:56 ID:gVYruMME0
このスレで割れた報告聞いてたってのに
最初に網戸バキッていっちまったときは本気で泣き入ったよw

まあ瞬着でくっつけて、今でも我が家の最お気に入りだがな。

脇は開けなくなったがジェットモードなんて、
サソリのシッポをピンと伸ばして、
ひっくり返せばたいして変わらん。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 15:13:45 ID:+vgYn1EC0
●USAエディション マスターピース スタースクリーム (完成品) タカラトミー、入荷しました。2/5

早いとこは入荷してるのね
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 16:54:16 ID:+vgYn1EC0
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 17:34:33 ID:zo15MJnpO
俺もイホビから発送メール来た。
振り込んだのはかれこれいつのことやらなあ。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 17:49:45 ID:kAGIJqa/0
おぁぁ、やっぱり縛り付けの刑なんだ
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 17:53:15 ID:/UqEqZgTO
箱入りじゃないんだ…
米国物を6.5kで出してる所から買う事にしようかね
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 17:54:30 ID:/UqEqZgTO
上げスマス
少し動揺が
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 18:46:42 ID:jZVbPxzN0
>>233
スタスクはともかく時期的にサンクラのは残ってそうな・・・
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 19:49:58 ID:ILM2skUj0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【手姦】玩具とか転売とか…残り37本【長髪】 [ネットwatch]

気持ち悪いおすすめだな
住人の質が悪いわけだ・・・
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 21:33:54 ID:yASLtLz10
米国版とは翼の一部が違う以外に変更あったっけ
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 22:09:01 ID:rJ/5PMbc0
>>253
でもこっちのほうが店頭での見栄えはいいと思う
問題は買ってからだ・・・・なんだよあの焦らしプレイは
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 22:10:24 ID:PhooEJ7j0
スタスクもう店頭出てるのか
明日ジョーシン行ってくるか
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 23:12:32 ID:kAGIJqa/0
尼もいよいよオメガの予約取り始めたのね
価格: ¥ 8,400 (税込)
OFF: ¥ 2,100 (20%)
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 23:26:17 ID:ktNpFhMz0
スタスクなら、秋葉原のラジオ会館に入ってる店ほとんどで入荷してたよ。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 23:38:24 ID:JpUdJjHV0
淀にランドマイン買いに行ったんだが売ってなかった
インシネは4つあったがひょっとして入荷少ない?
ちなみにビッグはほとんどなかった
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/05(火) 23:44:25 ID:0Cc/ei1c0
淀とかは木曜かな?
てか、ザラスに入荷するかどうかが気になる。
ワーポがいまだに残ってたりするからな・・・再版メガは結局入荷しなかったし。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 01:55:49 ID:XVf1NJ7Y0
スタスク実物見たけどうーん微妙
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 11:53:12 ID:WWx56s5G0
ランドマインは発売日の週末から難民が見られる有様だよ。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 12:30:43 ID:GSHNp78g0
ランドマインは日本発売以前から
海外版が画像掲示板などでレビューされてて
評判良かったからな。
ランドマイン発売日に買ったけど
ムービーの玩具オリジナルじゃ1番良い。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 14:01:22 ID:qaopxqWV0
随所に小技が効いてて良いよな。>ランドマイン
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 14:46:02 ID:pEwgCyAg0
MPスタスク買ってきた。
この型を触るのははじめてなんだが、緑版の頃から言われまくってた
ヴェスバーイラネの意味がようやくわかったよ。
干渉のせいでロボマスより足開けないとか邪魔すぎだろ・・・('A`)
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 14:46:28 ID:s4NRCOqd0
ドラグオン購入、1500円でした。とにかくどの形態でも場所食うけどいい出来やね。
デラックスなら左右に分けて6台位は入りそうなトレーラー形態がすげえ。
あとかなり割り切ったキャプ部本体構成なんでなんだかインシネとダブってしまった。

しかし破損が不安な翼根元だ…。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:01:25 ID:R1u8lao80
>>266>>267
マジかよ!
靴や限定以外で瞬殺とは思いもしなかったぜ
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:21:09 ID:XVf1NJ7Y0
発売日の翌日にランドマイン買いに行ったらもう二個しかなくて
こいつはバリケードと同じ売り切れ臭いがするぜと確保したら正解だった。
まぁインシニレーターも地元ザラスでは売り切れだけどな。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:29:49 ID:5MCQo6Qs0
ランドマインうちの近所じゃ発売日
午後には瞬殺だったんで
amazonに24日に頼んだら31日には来たよ
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:30:35 ID:sA0LM6BN0
ランドマインって完全フル可動だよな。
あそこまで可動するのって意外と少ないし、可動箇所が良いのでポーズもバッチリ決まる。
俺は車のフロント部下ろす前のフレーム状の体も結構好きだ。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:33:50 ID:97Bvp0QJ0
何処かでランドマインが再入荷されてたって書き込みあったけど・・・
2〜3個目買ってこよっかな〜劇中でも3体いたしー
映画TFで一番デキ良いと思うよ俺は
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:47:08 ID:Ke+q5oxQ0
ランドマインはビークルにした時のシート位置調整がメンドくてなー。
ロボ時の親指(シートの背中側)が固定できるようなダボがあれば最高なんだけど。

俺個人の好みではインシネ最高。
もしかしたら俺が生きているうちに
米軍がホンモノのインシネを作ってくれそうな気がする。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:47:11 ID:pEwgCyAg0
>>274
>可動
足に関してはポーズ付けやすい方ではないと思う。
特殊な形状のせいでバランスがあんまよくないからね。
ポージングは「何箇所動くか」よりも「どこがどう動くか」の方が大事だと思うんだな。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:47:15 ID:R1u8lao80
バリケードは普通に無くなったんじゃね?
リアルギア以外で残ってる初期のはプロトフォームくらいだ

ためしにオク見てみたが案の定亡者ばかりで萎えた
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 17:53:15 ID:sA0LM6BN0
>>277
確かに固定部分が外れ易いとか、バランスが不安定とかはあるが
全く動かない物と比べれば自由度が高いよ。
特に肘や膝の曲がる位置が適切だから、ハッタリの効いたポージングが取れる。
手を開けるのもポイント高いし。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 18:28:29 ID:pEwgCyAg0
ハッタリの効いたポージングって点では、どっちかというと
同時発売のインシネレーターの方を評価したい。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 18:35:20 ID:sA0LM6BN0
インシネレーターは尾翼やローターがジャマでポージングし辛くないか?
スタンドで浮かして爪先を真っ直ぐ伸ばしたナンチャッテ高機動モードは好きなので
スタンド使用が前提であれば、インシネも悪くない。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 18:43:34 ID:WWx56s5G0
インシネはどうやっても立つのがありがたい。
手のローターもあらゆる方向に向けられるし、
ローターありきのポーズは自在に取れる。

後ランドマインはクローを人差し指の1本だけ切り離して稼働させると
ポーズに表情が出て面白いな。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 18:55:41 ID:9hOY5P4tO
今更だけど、ランドマインやインシネのパッケの紙質違うね
光沢っつうか、触るとザラつくようになった
コスト下げてるのかしらね

あと、「変形」がテレマガ裏広告に来たね
とりあえず右下のTFうんちくの「親御」って表記になんか違和感感じた
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 19:10:23 ID:K0V8nz9f0
インシネ&ランドマインもビックカメラに普通に入って「割と流通してるのね」と思うも
三日後にはちゃんと掃けてるのが凄いな
出す物が客の手に順調に渡る、こういういいペース保てるのは素晴らしいことですわい
今後が大いに期待できるっちゃ
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 19:54:05 ID:R1u8lao80
今回の瞬殺は出来もあるがオールスパーク目的の可能性はないかな?
あんなサイコロイラネーが実は欲しい人多かったりして
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 19:54:56 ID:Br7dslboO
最初はランドマインと聞いてスパリン版のリペが出ると勘違いしたもんだよ
だが今でもミリタリーカラーのスパリンランドマインは欲しいなと思ってるw
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 19:58:02 ID:K0V8nz9f0
>>285
うちはジオラマセットがあるからキューブもサムに持たせて楽しく遊ばせて貰ってるよ
人形付きセットの発売が影響したのかな
どうだろ
オールスパークが嬉しい人の意見てのも聞いてみたいね
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 20:15:28 ID:R1u8lao80
>>286
ギャラフォのリペするんならついでに出して欲しいよな

>>287
映画見た人が面白がって買うかと無理やり考えてみたんだがちと強引か
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 22:49:48 ID:qaopxqWV0
>キューブのありがたみ

スクリーンバトルズの人形なんかは特になんだけど、今までTF玩具には
ジオラマ遊びの出来るああいう小物類が少なかったから凄く嬉しい。
スクリーンバトルズは単品版を全て持ってるけど全種揃えるつもり。
ああいう人形や小物類だけのセットとか欲しいくらいだぜ。
290乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/06(水) 22:57:20 ID:O3rv56I90
ジオラマ遊びがしたいというならば、
ちょっとだけ協力してやるぞ。
ttp://ranpitsu.web.fc2.com/doga06.html
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 23:02:25 ID:X/m50ZVG0
キスぷr・・・ごめん、なんでもない

そもそも、TF自体がダイアクロン隊員オミットされたもんだからなぁ
巡り巡ってスクリーンバトルズに行き着いたのは面白い
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 23:10:05 ID:kQB7PXza0
ヘッドマスター、ゴッドマスター・・・・
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 23:14:41 ID:pEwgCyAg0
小物とはちょっと違うけど、BWセカンドの頃の内箱はなかなか良かった。
風景が印刷してあるだけのシンプルなものながら、それをバックにTF並べると
簡易ジオラマっぽくなってなかなか雰囲気が出てた。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 23:22:40 ID:qaopxqWV0
>>291-292
ダイアクロン隊員やヘッド&ゴッドマスターなんかは、俺の考えるジオラマ遊び
ってのとはちょっと趣が違うんだよな。(キスぷれについてはノーコメントでw)
求めているのは止め絵として様になるような感じ、というか・・・
プラモデルでよくある兵隊セットとかピットクルーのセットみたいな感じかな。
遊びの自由度は下がるけどこういう目的の場合はポーズ固定フィギュアのほうが良い。
先述したスクリーンバトルズの人形はまさにその条件に当てはまっていたわけさ。
ちなみにダイアクロン隊員やマスター戦士を使った基地遊びも大好きだぜ。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 23:28:38 ID:TaoKJ+qy0
>>294つまり「デザート アタック」最高!ってことだな!!
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 23:32:31 ID:qaopxqWV0
>>295
ああ、最高さ!
顔はあんまり似てないけどw
雰囲気が出てればそれでいいのさ!
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/06(水) 23:43:21 ID:s4NRCOqd0
>>282
その気になれば片足離したり横に滑らせるようなポーズさせても立つからな。
あの色や顔つきも含めたデザイン全体で醸し出す常時ホバーっぷりが中々いい。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 00:29:47 ID:yFA/GR8+0
可動云々よりもあのつや消し黒を評価したい
バリケードやアイアンハイドもあの黒だったらもっとよかったのに
よごれが目立つ欠点はあるがあれがスタンダードになってもいいな
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 00:51:15 ID:VsIbdZSb0
海外版の灰色よりいいのかしらん
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 01:05:37 ID:UkHAP5eG0
>>298
車TFでつや消し黒だと違和感があると思うぞ。
実車の黒塗装は光沢があるわけだから。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 01:09:14 ID:5Yejef510
流れに乗ってちょっと聞きたいんだけどインシネの胸部って固定とかできるのかな?
そんなどうしても気になるってわけじゃないんだけど。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 01:15:27 ID:yFA/GR8+0
>>300
普通の成型色よりはいいかなと
確かに違和感はあるかも
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 01:26:06 ID:RznX0vZQ0
胸部の透明パーツならバネのテンションで押さえつけられてるから、
触れば動くけど手を離すと戻る。特にプラプラはしないな。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 01:39:05 ID:5Yejef510
>>303
レスありがとう。
すまん、書き方が悪かったけど土台?の水色の方のことを言ったんだ。
おまけについさっき自己解決したもんでスレ汚し申し訳ない。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 03:40:49 ID:rkQe8IeO0
股間でロックさせてなかったのか…。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 06:17:29 ID:oefDwYrb0
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 08:23:57 ID:I/e2GLy20
>>294
つまりこういうのか
ttp://ranobe.com/up/src/up255392.jpg

一般人のフィギュアでもあれば、
市街地大パニックの決戦も再現できるんだけどな
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 13:08:23 ID:w5+lGIYe0
俺のインシネは機首を下ろしてAMする時、引っかかってうまく動かない。
だから機首の下側を指で押さえてAMさせてから変型させてるんだが
なんとか直す方法は無いか?
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 13:24:40 ID:hGKHKHLO0
ところで何で5月のミニボットにギアーズいないの?
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 16:27:50 ID:VsIbdZSb0
俺変形はいいけど俺略語は分かんねぇからやめてくれ
何だよAMって
ラジオかw
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 16:32:27 ID:NJ2VEVhq0
アクションマスター
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 16:39:03 ID:w5+lGIYe0
おかしいなぁ当時からAMで通じると思ったのに。
A○○○とM○○○○の略だよ。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 17:06:53 ID:d6CZgIza0
全角英数もキモいし、狭い世界にいるから外じゃ通じないって理解できないんだろうな。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 17:18:12 ID:U1lFegv30
>>312
オートモーフって言えばいいじゃねえの
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 17:26:16 ID:DZkddl7k0
MPスタスク買ってきたんだが、なんか酷い個体に当たってしまった・・・orz

ニヤソ顔の頬の塗装が大きく削れてるわ、主翼には塗装失敗したのを削った
ためなのか3cmくらいの長いエグれた傷があるわ、汚し塗装は汚いわ、
垂直尾翼の先端が折れ曲がってるわ、水平尾翼の基部が白濁してるわ、
全然関係ないところまで塗料が飛び散ってるわで、もう散々。

前二作を持ってないんで金型の劣化なのかなんなのか分からないが、
どう頑張ってすり合せていってもコックピットハッチ上部の継ぎ目や
前部インテーク側面なんかに隙間があいてしまったりして、もはや
個体差ではない部分でも微妙な仕上がり・・・

ジェットモードのシルエットは綺麗だし、ロボットモード時も腰から
ぶら下がってるパーツを外せばアニメ版のに近い雰囲気でイイ感じ
なんだが、色々と精神的なダメージを受けてしまったせいで正当な
評価が出来なくなってしまっている・・・

MP-3版とスカイワープ持ってる人で今回買った人どうよ?
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 17:27:24 ID:w5+lGIYe0
つうか、AMにそこまで突っ込まれるとは思わなかった。
オートの綴りがAで始まる事を気付かなかった人が居たのかもしれんな。
それでも普通前後の文章から分かりそうなものだが。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 17:43:04 ID:WmDZHuIe0
あんたも一言多い。それくらいにしとけよ。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 17:44:55 ID:NJ2VEVhq0
>>316
プライドが許さんのか何なのか知らんが
君の反応の仕方は場を荒らすだけだから少しはスルーしたほうがいいよ。

あと、かつて海外で展開された「Action Master」というシリーズがあってね(
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 18:36:56 ID:d6CZgIza0
TFでAMって言えばアクションマスターだよなぁ普通。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 18:45:55 ID:bO97bmwo0
ID:w5+lGIYe0
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 18:48:10 ID:w/LzxWxT0
ID:w5+lGIYe0って中高生っぽいな
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:37:50 ID:WW+Lp4510
おいおいムービー参加した人を苛めちゃいかんよ
数少ないTFファンなんだから。でも、
>おかしいなぁ当時からAMで通じると思ったのに。
当時っていつかは気に成るけど
323315:2008/02/07(木) 19:39:01 ID:DZkddl7k0
みんなスタスク買ってないのかな・・・?('・ω・`)

それはそうと、変トラアストロトレインktkr
ttp://www.tfh.com.sg/pics/z_tf_henkei07astrotrain.jpg

G1のオリジナル玩具と比べてしまうと二つのビークルモードの色が
ほとんど同じように見えてしまうけど、まあこれはクラシックス版も
同じことだし仕方ない罠。

一方のロボットモードは実に素晴らしい。
頭部はグレーでイエローラインがあったほうがよかったけど、まあ
これくらいは自分で塗り直すべ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:41:57 ID:mHdhl5EZ0
灰+紫で出してほしいと思ってたがやってくれたな。クラシックでもブリッツウイングが欲しくなるよ。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:44:27 ID:swSTYbXL0
アニメカラーだとよりG1に近いと思えるね
ところで背景ってよく見ると
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:44:53 ID:MV/HT8zq0
800系つばめじゃないなんて・・・・orz
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:47:47 ID:1O9stJH50
旧だとトレインは紫だからこれはこれでOK!!
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:48:59 ID:UkHAP5eG0
つばめはデザイン的には面白みがあまり無い新幹線だから、
これくらいはっちゃけた色の新幹線モードの方が見栄えがする。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:55:24 ID:EfRcr6r40
>>323
カッコイイな。
でもこのカラーは初代アニメを知らない人が分かるのかな?
スペースシャトル=白っていうイメージが強いし。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 19:55:53 ID:fJc8+m5S0
天井がネズミ色一色のおかげか、シャトル形態の違和感が減った気がする
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:05:43 ID:6ZHkuMxR0
>>315
ウチは通販なんで明日着なのよ>MPスタスクUSAバージョン

MPスレだと、プラ材質や整形歪みやスミ入れ精度に難ありとの声がある
コクピットやエアインテーク側面カバーの隙間については、MP-3/6でも
傾向の差はあれ皆無ではなかったけれど、MP-3よりMP-6のほうが
微妙に良い感じだった
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:14:37 ID:UkHAP5eG0
俺のMPスタスクは幸いにして塗装面では特に問題無かったけど、
デストロンマークのタンポ印刷が左右でズレてる・・・
でもよく見ると箱写真でもそうなってるから、
(マーク上の○印モールドのズレで確認できる。)
実は全個体がそうなのかも。

汚しが塗装が汚いのはしょうがないな。
TFの汚し塗装で見栄えが良かったのなんてメタリックかき氷くらいしかないし。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:23:03 ID:iJPA6LdP0
>>323
これはマジGJ!変トラのカラーリングはホント神がかってきてやがんな

スタスクは買ったけど、MPジェットロン持ってないから比べられん
正直、おまいさんと同じ感想しか持てんかったわ
主翼の裏面の、パッケージでは見えないとこに青塗料べったり付いてた・・・品質管理頼むよ
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:25:28 ID:tU1OOnm90
>>323
いいね、やはり日米両方揃い踏みは避けられないようだ
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:27:25 ID:fJc8+m5S0
>>323
よく分からないけど、メッキはブースター部分かな?
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:29:21 ID:3/sc33/zO
>>323
むぅ、海外版に手を出す子供すら出そうなシブさよ
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:37:21 ID:EMpjCCrC0
新幹線→シャトルで紫→灰にメインカラーが変わるお陰で海外版より差別化出来てて良いね
顔もより締まって見える
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:47:26 ID:tU1OOnm90
>>337
最近小気味いい色使いが増えてるね
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:47:34 ID:RznX0vZQ0
クラシック版はトレイン時にべったり黒塗りで運転席が埋もれてたので
この配色は情報量が増えて嬉しい
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 20:51:45 ID:+HsKR8kb0
MPスタスク買って来た。

前のも個人的にはアリで気に入ってたんだが
やっぱ色が変わると俄然スタスクに見えるね。
脳内で鈴置声が再生されるよ。

ちゃんと設計してあるんだから王冠、マントverも出てほしいなぁ。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 21:42:14 ID:1O9stJH50
MPスタスク時間指定したわけじゃないのに今頃届いた。
塗装は思っていたほど汚くないけどよりによって顔に修正跡が…。
変型は、ジェットにするとエアインテークの横がとくに隙間があくね。

> デストロンマークのタンポ印刷が左右でズレてる・・・
> でもよく見ると箱写真でもそうなってるから、
> (マーク上の○印モールドのズレで確認できる。)
> 実は全個体がそうなのかも。

うちのもずれていた。
事前に聞けたおかげで無駄にがっかりせずにすんだよ、ありがとう。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 22:15:06 ID:X5An9SKVO
まだ現物見てないけどそんなにズレてるのか
イホビでついてきたシールの出番かな
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 22:27:41 ID:5HNSnhz70
そもそもMPスタスクのデストロンマークって位置が内側過ぎない?
ロボモードで腕が邪魔で見えないって・・・
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 22:41:47 ID:3/sc33/zO
でじたみんの7600円が安かった
注文したら最後の一点だったらしい
なんという人気
ブリスター箱なのに
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 22:46:22 ID:rkQe8IeO0
SARU楽天市場店ってトコで6500円でした。
本日発送メール来ました。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 22:50:27 ID:UkHAP5eG0
俺はプラ箱の方がコンパクトで良いけどなぁ。
MPの黒箱はでかすぎる。

あと、人気もあるだろうけど今回は入荷自体も少なかったっぽいな。
辺境だからあんまアテにならんけど、近所のビックじゃたったの3箱しかなかったし。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 22:53:09 ID:tU1OOnm90
>>345
安いね
前に見た時は輸入した物だった気がしたけど今はちゃんと国内販売版の画像になってる
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 22:53:51 ID:2OZ7AvRc0
楽天でUSAプライマスが1万5千円ですけど、安いほうですか?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 23:06:30 ID:RznX0vZQ0
今オクで5775円即決だなスタスク。

>>348
オクだと1万円強くらいで即決が多いが
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 23:15:16 ID:Cb3ikOpR0
誘導
トランスフォーマースレッド PART206
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1201391893/
351323:2008/02/08(金) 00:07:36 ID:DZkddl7k0
そうか、まだ届いてない人もいるんだよな。
つーかMPスレなんてのがあるのを知らなかったw

とりあえず品質の悪い個体が多いってのを聞いて、みんなそうなら
仕方ないかと思いつつも、今後の商品の品質が不安にナテキタ・・・

変トラなんかはせっかくどいつもカラーリングが素晴らしいわけだし、
アンコールも魅力的なラインナップが続くだけに、変なところでガカーリ
させないで欲しいもんだが・・・

しかし今回は説明書が海外版のままなんだな。
相変わらずの説明不足で、自分の変形勘の無さがまた露呈した。w
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 00:37:09 ID:Qul53TK70
>つーかMPスレなんてのがあるのを知らなかったw

一つ上のレスの人が乱立させたせいで
今のおもちゃ板にはTFの全てのカテゴリごとにスレがある状態なだけだ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 00:56:51 ID:4KD7Th8v0
>>351
自演荒しのゲロが立てたスレだよ

てか、ほとんどのTFスレは彼が自動的に立ててくれてるw
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 01:09:44 ID:Bm0cYpbp0
そうやってそこはゲロが立てた、ここは正しいスレと
頭のおかしいランク付けをしてるから、このスレは気持ち悪るがられるのさw
ムービースレの爪の垢でも呑め
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 01:33:16 ID:GIkzES7r0
>>352-353
>一つ上のレスの人が乱立させたせいで
>自演荒しのゲロが立てたスレだよ

OK、大体予想は付いていたw
普段はこのスレと復刻スレ、海外スレくらいしか見てないので
そのスレの存在自体を知らなかったっていう意味ですw
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 04:08:22 ID:fdPxkZDn0
>355
その3つだけでおk。

つうかね、俺もMPスタスク届いたんだけどさ。
白い部分がが明るくてガ○ダムみたいじゃね?
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 04:32:07 ID:/MNqKkR/0
いつぞやもその話題が出て、
「玩具のイメージだと灰色だが、アニメでは白かった」
と言う話になった様な。
確かにアニメでは白い。今度出るリボルテックも白い
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 04:37:45 ID:QsZ2xCg10
変トラクリフは頭部リデコ希望。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 08:09:37 ID:zqYTdwmf0
ツノが欲しいね…
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 09:21:03 ID:V1oG+kwW0
スタスクのインテーク側面の小さめの三角形のパーツが回転させられない
どうしても外れちゃうんだがなんかうまい方法ないですか
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 10:52:31 ID:Dsmz0Y4W0
エアインテークを前傾させたまま回転させて、最後にエアインテークを元に戻す
インテークとかエアブレークの記述って、USA版はどこにも載ってないのな
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 10:58:16 ID:ZSI2ehJT0
>>354
そうやってTFファン同士の対立を煽ってるんだろうけど
分かりやすすぎて滑稽だぞ。
ムービースレもゲロが立て始めたけど普通に機能してるし。

大体、TF好きな奴は映画玩具も買ってるから
住人重複してるってのw
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 11:05:06 ID:zLretO7a0
えっ?
みんな他のTFスレも見てるよね??
まさか、ほとんどのTFスレ見てるのって俺だけじゃ…
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 11:07:12 ID:fdPxkZDn0
>360
俺は緑スクとUSAスクと両方持ってるんだけど、2体で計4つある三角パーツのうち、
USAスクのロボットモード右肩にあたるものだけやたら外れる。
どうも一回ひねって無理な力がかかったらしく、ジョイントが弱ったんだろうな。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 11:13:47 ID:g8EfpJ97O
>>363

見てるぞ同士よw見ちゃうんだよなー
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 11:31:26 ID:z8DJdpel0
肩のジョイント不具合とデカブロウルの存在のおかげで
評判いまひとつ(というか、悪い?)かったデラックス版ブロウルだが

ムービードレッドウィングともども、
ユニ伝三部作デストロンのトンデモヴィークル形態に蹴散らされる地球の兵器役に使えるな。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 11:38:56 ID:5DkYlCbQ0
デラウルは腕キャノンがかっこいいし顔がなんとなくおじいさん臭いので古参兵扱いで楽しんでます。
足の装甲がダイブブレーキっぽいのと踵タンクがローラーっぽいのでボトムズ張りの降下機動作戦が得意な元気じいさんですが。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 11:41:34 ID:5DkYlCbQ0
あ、あと相棒らしいレッケージと絡めやすいサイズなんでこれも中々。
デラウルよりちょっと若い白兵担当扱いで。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 12:03:11 ID:5eC//N3Z0
レッケージといえば、ブレード合体状態をレビューしているHPを見たことがないな
言われないと気付かないよね。あれ
車輪に取り付けて回したらビックボルフォッグ気分で楽しいのに
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 12:28:43 ID:jUFf+WRCO
エロウルは可動以外出来が良すぎるよな
元々そんなに動くイメージじゃないから気にならないし

レッケージはもう少し渋めなミリタリー色だったら買ってたんだがなぁ
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 12:29:43 ID:/MNqKkR/0
海外サイトのリペ画像見て初めて気づいたな。レッゲージの合体ブレード。
単体で車輪に付けてもプランと垂れ下がるだけだったブレードが
合体させるとバランスの取れた回転ギミックになるのよ。
ああ、このための車輪の穴なのかとちょっと感動した。


372ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 12:51:05 ID:z8DJdpel0
>>371
ここでだったかムービースレでだったか忘れたが昔それ、
「やった! カコイイ!」って大喜びで報告してきた直後に

「取れない!!」って言ってきたひとが居て和みつつワラタw
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 13:10:38 ID:V1oG+kwW0
>>367
ああ、若い頃のケガで肩に脱臼グセがあるんだな
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 14:21:25 ID:EphuBk2j0
>>364
うちは今回のUSAが初スタスクなんで比べられないけど、やっぱり右側だけ外れやすい。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 14:49:05 ID:5ww8JEms0
USAMPスタスクの汚れを拭き取ろうと思うんですけど、
試した方おります?
溶剤によっては印刷もひっぺがしそうで怖いんですけど、何で落とすのがいいですかね?
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 15:00:08 ID:e+adcxAK0
貴兄らにちょいと質問なんだけど、

「変形!ヘンケイ!」ってこないだまでクラシック(仮)って名前だったシリーズですか?
アマゾンで予約してたんだけどなんかいつのまにか名前変わってるんだけど。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 15:05:56 ID:J/QCc4fy0
ゲームの影響で無念お砲塔とドロップキック複数買いしそうw
お砲塔×2が話し合ってるようなシーンで不覚にも萌えた
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 15:08:10 ID:g8EfpJ97O
>>376
そういうこと。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 15:08:31 ID:J/QCc4fy0
>>376
海外版→TRANSFORMERS CLASSICS
日本版→変形!ヘンケイ!(ry
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 15:36:40 ID:fqSlxWFk0
キスプレイとか変態!ヘンタイ!とかどうなってんのかと
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 15:59:17 ID:E1Y63Bt+0
変態!ニンシン!ふたなりひぎぃぃぃぃぃぃぃ!
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 16:58:54 ID:RRJJOYXl0
>>355
海外スレもゲロスレ

>>362
あそこで仲間のつもりなのが笑えるよなw
おすすめ2ちゃんねるの内容出して
「ここはライトユーザーも多いから健全なオススメだな 」
「バラエティー豊富なおすすめだな
色んな趣味の者が集まってる爽やかさがある
最も健全なTFスレだろう。 」
とほざいても誰にも相手してもらえない惨めな人生っていったい・・・

>>364
毎日じゃないがここ見るたび行く
もちろんNG入れるためだけだが
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 17:37:18 ID:oZgO1qnLO
海外のサイトでH!H!TFって略されててわろたw
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 18:06:42 ID:AzkiEBnY0
Hentai!Hentai!Transformersですね
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 18:14:46 ID:FxVXhhHIO
ハァ!ハァ!トランスフォーマー
かも
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 18:15:23 ID:FxVXhhHIO
ハァ!ハァ!トランスフォーマーかも
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 18:28:21 ID:5eC//N3Z0
ハァハァしすぎだ
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 18:35:41 ID:Qul53TK70
>>382
そういやこのスレでもよくおすすめを貼っては
「何このおすすめ…」とか
「おすすめを見ただけでもこのスレの住人がいかにおかしいか分かる」とかやってたな
もっとも大抵は悪魔城ドラキュラスレが入ってるだけだったがw

そんな無理をしてまでなんでおすすめをダシにしたがるのかさっぱり分からん
それとも悪魔城ドラキュラに何か嫌な思い出でもあったのか?w
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 18:39:21 ID:CUXhUiXkO
ちんぽの皮食べた。早く日産デュアリスをキットかしろよぉまんこ。じゃなきゃ高富にうんこおくりつけるぞ。でもパンにぬってたべたりしてw
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:18:23 ID:zqYTdwmf0
>>377
お砲塔の複数買いは我慢してるが一色でもリペ版が出たら決壊しそう
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:24:47 ID:YzSXDrv60
>>390
海外では出てるじゃまいか。
オートボットな上にジャズでおなじみのシルバー風ねずみ色な成形色だけど。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:28:58 ID:Bm0cYpbp0
>>382
このスレはゲロスレ
あのスレは良スレ
そのスレはゲロスレ・・・いや、もとい今は良スレ
このスレは良スレ・・・いや、もとい今はゲロスレ

手前勝手な糞評論で選り好みしてるからいつまでたっても職が見つからないのさ
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:29:13 ID:r/kq6aDb0
camshaftだっけ?
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:30:03 ID:zqYTdwmf0
>>391
そうだね、買ってないけど出てるんだよね
お砲塔じゃないが赤いNewバンブルビーなんかも出ていて小気味いいリペがうまいね
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:32:20 ID:cZZLYJCEO
赤いニューバンブルはクリフ扱いなの?
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:36:00 ID:Bm0cYpbp0
つーかここが一番糞スレなんじゃないの?
真昼間からニート風情が評論家気取りでレスしてるTFスレはここだけ
自演で他スレの批判に躍起になってるのもここだけw
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:44:48 ID:ipEZprvx0
さぁ、早く新シリーズ
合体!ガッタイ!トランスフォーマーの開発に戻るんだ
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:46:26 ID:zqYTdwmf0
>>393
少し調べたら色々見てはいけない物が出てきた
明日洋物屋を巡ってみるき
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:49:47 ID:cZZLYJCEO
変形と書いてトランスフォームと読むきん
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:52:54 ID:Bm0cYpbp0
必死にログ流しに躍起になるのもこのスレだけwwww
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:56:57 ID:sJi9daYY0
ちょっと待てばお砲塔リペもクリフも出るだろ、いや、出るよね?
その際はドロップキックもモノアイでよろ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 20:57:49 ID:Bm0cYpbp0
ログ流しの時だけ単発IDが増えるのもここだけw
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 21:09:34 ID:GIkzES7r0
MPスタスク。
インテーク側面の三角パーツと腰の余計なのを取り外すと
かなりアニメデザインっぽくなってイイね。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 21:23:49 ID:JEQtdtfo0
MPはあのでかい箱に入ってないと、MPって気がしないんだよなぁ…
今回のスタスクは最初MPだと気付かなかった
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 21:32:05 ID:zqYTdwmf0
特にブリスター版のMP司令の安っぽさは異常よの
重さ同じだから軽い印象で手にとって落としたりしそうだ
メリケンはデカい手でガッチリホールドするからあんなでもいいのかと考えてしまう
ブリスター入りのオメガスプリームとか…ブルブル
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 21:50:08 ID:Bm0cYpbp0
このスレの安っぽさと
住人の収入と民度の低さも異常だろ
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 21:53:19 ID:YzSXDrv60
>>403
インテーク側面の白パーツは変形ギミック的にはなかなか上手い処理だと思うので
外すのは惜しいと感じてしまう俺。

腰の余計なのは当然外すがね。付け直すのが面倒だけど。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 22:19:08 ID:GIkzES7r0
>>407
>付け直すのが面倒だけど。

あれってなぜかやたら取り付けにくいよなw
俺はロボットモードにして飾るたびに外してるから戻すのマンドクサw

なんでこっち↓じゃなく
ttp://www.richard-seaman.com/Aircraft/AirShows/PointMugu2004/Highlights/F15WithAfterburners.jpg

こっち↓にしちゃったのか
ttp://www.aeroflight.co.uk/types/usa/boeing/f-15/eagle.jpg

前者にしておけば脚部側面のほうにあっても違和感なかったのにな。
つーか、オリジナル玩具はどう考えても前者がモデルだろ。
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 22:42:55 ID:sJi9daYY0
くそっ、持ってないから話に参加できないぜ
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 22:46:10 ID:z8DJdpel0
>>409
じゃあ自分が持ってるTFのノロケ話でもしようぜ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 22:49:54 ID:Qul53TK70
ttp://www.transformertoys.co.uk/content.php?/transformers-news/story/6101/EXCLUSIVE+British+Toy+Fair+Report.++Animated+Classics+Marvel+TFs+and+more+on+display.html
>Marvel Transformers
>Venom turns into a jeep/APC, Hulk a Tank and Iron Man a jet.

タカラ製だったら絶対買うんだがなぁ…タカラ製だったら…

>>409
買いなさい
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 22:51:09 ID:cZZLYJCEO
うちは来月のゴッドマーズと一緒に頼んだら個別配送するぞコラとメールが来た
でじたみんのいけず
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/08(金) 22:52:49 ID:zqYTdwmf0
>>411
ワーオ
でもルークで懲りたから色物は様子見
しかしとんがった展開してんなぁ
414乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/08(金) 23:06:11 ID:s/z2vldZ0
 スィンドルとブロウルは映画版が出とるよな。
ブラックアウトってどう見てもボルターだよな。アストロトレインは
ブレストオフに似てるよな。

 で、今度オンスロート出るんだべ?


 どうしても期待してしまうよな。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 00:00:06 ID:tokXhd0HO
そこでリメイクデバスターですよ
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 00:22:10 ID:LT80VjuD0
>411
どう見てもメガモーフです。本t
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 09:38:36 ID:/ePqWJkB0
>>411
ハァ、これはいい
そしてジープ、タンク、ジェットと来たら海物が欲しくなる
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 11:06:04 ID:6Ao68eGI0
ウサスク届いた。
一通り弄ったが前の二種に比べて特に品質が悪いとは思わなかった。
あえて言うなら白って色が不幸だな。これ以上なく汚れが目立つ。
機首のエンブレムも確かにずれていたが、センターラインのモールドがなきゃ
気付かないだろうなと言うレベルだった。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 11:12:23 ID:VlKKdvj00
いや、機首のエンブレムがずれてるのは珍しい症例だと思うぞ。
デフォでずれてるのは主翼のエンブレムだ。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 11:22:48 ID:k0B37k2IO
ウサスクっていいな
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 11:34:06 ID:l+9VxXTRO
うさこんの次はうさすくか
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 11:53:21 ID:/ePqWJkB0
シール貼りのブリスターパッケージが売れれば
改めて箱詰め版が出るという事は無いだろうか
どちらにしてもコレクター泣かせだ…
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 14:53:59 ID:ttVIV9hM0
ウサスクと並べようとオリジナルのスタスク(1回目の復刻版)を引っ張り出して
みたんだけど、主翼のジョイント穴が浅くて主翼が胴体にぴったり付かなかった…。
今回の復刻版とかはどうなんでしょか?

ついでにダイアクロン隊員が出てきたので乗せてみたら、キャノピーのヒンジが太く
改修されてるらしく、隊員の頭が当たってキャノピー閉じられませんでした。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 15:09:50 ID:7qU/8NoRO
>423
当時品スタスクのおぼろげな記憶だと、主翼はあの頃からそんなもんだったと思う。
キャノピーの支柱はについては、どっかで見た記事だけど、
TF化して何回めかの生産から太くなったらしい。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 15:10:17 ID:T8eHu3D/0
キャノピーは確か85年生産分の時点ですでに改修されてたはず
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 15:28:50 ID:mNMC0EML0
>>423
ジェット機ロボにはダイアクロン隊員は座って乗せるんだけど
シークレットエンブレムの付いてる生産分スタスクからは
∩字の梁がキャノピーの内側に追加されてるのでそのせいで乗せられないよ
初代隊員は細いから頭とつま先を浮かせたくの字ならなんとか乗るけどw
427423:2008/02/09(土) 16:13:35 ID:ttVIV9hM0
おおお、皆さんレスありがとうございます。

>>426
うちの隊員はパワードスーツ隊員なので、くの字にしてもダメでした。
ちなみにMPスタスクの座席にも座れましたが、やっぱり頭がつかえてキャノピーは
閉まりません。磁石付きのでっかい足はすっぽり納まったというのに…。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 18:06:30 ID:j/LhsIZR0
>>410
お言葉に甘えるぜ
掃除のついでにスパリン合体戦士いじったらオンスロートのヘンケイに10分かかってしまった
まさかバイナル以外で苦戦するとはな
そういや横から顔見える車だったなと終わってから思い出した
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 18:27:34 ID:oRPByVHZ0
>>76見れなくなってる・・・
誰か保存してないかい?

430ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 18:52:06 ID:k0B37k2IO
ビックカメラで見たウサスクの汚しは蛇足と言うか品質のカムフラージュという印象だ
綺麗な白で塗ってあったならさぞ映えただろうに…
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 19:18:02 ID:/ePqWJkB0
sageてくれたまえ
どこぞの馬鹿が本スレを隠蔽しようと上げまくって板が迷惑する
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 19:24:22 ID:PEmECPV+0
>>428
スパリン合体兵士はどれもこれも
「単体でも十分売れるだろう」と思う素晴らしいデキだが
やはりオンスロートは中でも屈指のクオリティだな

あー。ヘケヘケで復活して欲しい……。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 19:28:04 ID:/ePqWJkB0
>>428
俺はオンスロートを引っ張り出した場合、車両形態にしたら
トレーラー風の形にして他兵士を搭載する遊びに没頭してしまうんよ
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 19:43:52 ID:XwNj4lMj0
>>433
>トレーラー風の形にして

やるやるw
435乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/09(土) 19:49:14 ID:rFdXS0Go0
 ムービーのロングアームに他の自動車キャラ引っ掛けて
引きずり回したりするのも好きだろ?
 バイクに変形するヤツに他のキャラを乗せるのも好きだろ?
 マイ伝ショックウェーブの甲板にマイクロンをずらっと並べる
のも好きだろ?
 どうだ?ん?
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 19:54:34 ID:PEmECPV+0
>>433
幅は狭いけど縦に長いから
結構搭載できるよねw
ナイトスクリームあたりまでだったら。

だがタイヤはついていないので
お客さんがめっさ痛そうに思えてならないw
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:00:39 ID:j/LhsIZR0
横から顔見えるのにお前ら褒めすぎwwww
全部隠れると思い込んでたから苦労したんだぜ?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:01:30 ID:NGg5vftM0
>>418
>>419
機首の王冠マーキングはうちのもずれてる
すじ彫りがあるからはっきりわかる
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:06:27 ID:PEmECPV+0
>>437
いやすまん、下から見たら全部見えてる
スパリンホイルジャックに目が慣れてしまったので……
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:08:36 ID:VlKKdvj00
コアロボ単品での出来なら3体の中ではアフターバーナーが一番だと思ふ。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:09:11 ID:j/LhsIZR0
下までは言及しないよ・・・
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:25:04 ID:PMUhVW6d0
ゴツい車両、スマートなロボ、ゴツい上半身という3弾変形がすごいと思う。
あの技術を使えばアニメプロポーションのマクレーンだって作れそうだ。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:42:15 ID:PEmECPV+0
>>440
彼最初に単品でロボットモードにしたとき
「うわ!かっこわる!!」って思ったんだが
腰を合体モード(一段胴長になる)にしてることに後から気がついた……。

ところでアフターバーナーとオンスロートの手持ち武器って
二丁拳銃な2人からと、両手に銃ついてる戦車な2人から
それぞれ借りるのがデフォだよな?
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 20:46:39 ID:j/LhsIZR0
>>440>>443
どれも一長一短だが残念ながらロボ形体は最下位な彼
そしてデフォは徒手空拳

>>442
そろそろMPで勇者欲しいな
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:26:14 ID:EwN5ERJ/0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【さあ】トランスフォーマーpart2010【多々買いだ】 [家庭用ゲーム]
ドールハウス・ミニチュアフード@オク板12作目 [オークション]
南條愛乃 Part1 [声優個人]
【手姦】玩具とか転売とか…残り37本【長髪】 [ネットwatch]

キモイスレだな・・・
付いてるレスも自演と他スレ批判ばかりじゃん
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:40:24 ID:/ePqWJkB0
>>434
 やはりマイクロンとスケールが合うと俄然配置遊びが面白くなるね
http://www.hsjp.net/upload/src/up11175.jpg

>>435
 おうよ、そんなのは健全なTF者なら日課じゃなかろうか
 まさに俺のお楽しみタイムさ
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:41:13 ID:PMUhVW6d0
MPといえばメガトロンは早々に再販したのにコンボイは再販来ないな。
今の時代ダイキャストものは品質管理が難しいのかも知れないが
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:43:24 ID:k0B37k2IO
>>431
スマス
ビックカメラからの帰り道で運転中だったものだから
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:48:59 ID:PEmECPV+0
>>446
こういう画像を見せられると
自分の持ってないのが欲しくてしかたなくなるな……。

具体的には、左に立ってる人。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:51:21 ID:K+Hn74Gp0
>>410
インシネののろけ話したらやっぱ足ぽろと説明書と水色レスなんだろうか。

こういう時だけはスノーストーム欲しくなるな、出来微妙らしいが。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:51:58 ID:/ePqWJkB0
>>449
変な刺激を与えてスマヌ
俺も持ってる言うてもイホビでほぼ定価買いだから珍しくもなんともないよ
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 21:58:35 ID:j/LhsIZR0
>>449
俺もまだ買ってないな
本来ならブラコンと一緒に買って送料タダにしようとあれ、目から水が・・・

>>450
のろけだからそこは目をつぶります
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:08:57 ID:k0B37k2IO
巨大建機も随分セール扱いで売れ残ってるから持ってない人は家に招いてやって欲しい
いろいろ奇跡の再版が待ってるから余裕無いのは分かるけどね…
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:19:38 ID:/ePqWJkB0
先ほど撮影のためにオンスロートに対空砲兵を搭載して思ったんだが
今売れてるランドマインを乗っけたらミサイル車両にドッカとのしかかる
ジープという図式になる…
「キミオンスロートっていうの?小さいね〜」と言われる姿が容易に想像出来るんだ
ここで一つ、こうならないようザっとでいいのでスケールを合わせた連中で
情景を作ったら壮観だろうなと、片付けながら思ったんだぜ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:21:11 ID:VlKKdvj00
>>453
クラシックデバの在庫っぷりは異常やね。
当日限定3kセールやっても捌けなかった某店とか、
もうなんか見てて哀れだった(ノ∀`)
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:24:14 ID:9XVHRmWT0
>>455
近所にあれば間違い無く買ってたな。それ
輸入玩具店は地方にはあんまり無いんだよね
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:26:09 ID:k0B37k2IO
>>455

だが他の連中が華々しくクラシックアレンジされたんだからデバも初代のデザインに則った商品化にしてくれれば良かったのに
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:27:23 ID:/ePqWJkB0
>>455
クラ☆デバのネット価格って案外下がらず安定してた気がする
3kは凄いよ、やはり店は地の利が大事なんだよ
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 22:41:07 ID:VlKKdvj00
>>458
いや、オク価格も最初のうちは8kとかだったのが
夏〜秋ごろには3〜5kの間くらいまで落ちてたぞ。
セールやってた時期にはオクでも3k落札がたくさんあった。
ここ最近、冬になってからまた持ち直してきた感じだけど。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 23:15:17 ID:HnP+KV+n0
しかし絶望的だと思われてたクラシックの国内展開や、ファンを喜ばせる
カラー変更等、タカトミは最近微妙に空気読んでる気がする。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/09(土) 23:21:54 ID:76f7vZjm0
実写映画でかなりの数のファン取り込めた判断したのかな。
G1アニメのネット配信もして、映画で取り込んだ新規をG1ファンにもさせようと。
ちょっとは商売のノウハウを学んだようだな。
とりあえず先は長いが、アンコールがTFコレの21を超えることを願うよ。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:16:09 ID:xYAvfF1L0
変トラは幼年層もターゲットにする事で生産増加→定価の引き下げに成功した気がするけど
これって、担当者が上の人間納得させる為に取る手段だよなぁ
実際に売れないと、ロボマスの二の舞になりそうだからヤバイ気はする
新規ファンが買うかどうかがVer2国内の運命握ってるかもしれん
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:35:38 ID:Qi7MJKhl0
>>462
>変トラは幼年層もターゲットにする事で生産増加→定価の引き下げに成功した気がするけど
ハリウッド映画っていう最大の宣伝塔を持つムービーシリーズから値上げしてるんだから
その理屈はおかしい。生産量ではムービーの方が圧倒的でしょ。

少し前のスレでタカトミが中国以外の国に工場作ったって話が出てたから、その効果だと思う。
石油価格高騰の対策じゃないかという意見も出てたし。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:46:09 ID:CPvfJHwg0
ヘンケイが売れるかというとなぁ・・・
ムービーで入った新規の人にとっちゃ安っぽく見えるだろうしなぁ。
すでに持ってるファンは色違い組しか買わんだろうし。

何よりあのフックトイみたいなダサい箱が('A`)
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:53:21 ID:oal0rAN40
ダサいロゴも…
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:54:52 ID:Qi7MJKhl0
説明書がBTみたいにカラーで、G1キャラの説明とかも載ってる豪華なヤツだったら価値ありそう。
問題はクラシックを既に持ってるファンがどの程度いるかと、子供の心をどこまで掴めるかだな。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:56:27 ID:NlcjuFqF0
ヘンケイってグリムロックがバンブルと同じ大きさで、パワーグライドの方が大きいんだろ?
旧作からのファンは慣れてるし今更だから気にしないだろうけど、
ガンダムとかリアルロボから流れた新規ファンはサイズのあまりのてきとうさに切れるぞ。
新規ファンを定着させたいなら、いいかげん大きさの概念を少しは気にするべきだと思うが。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 00:59:56 ID:zRoHLOMI0
設定サイズと全然違っても
身長の高い低いだけ合わせてくれていればまだ大丈夫な俺。

ショックウェーブとメガトロン様みたいにな。
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:01:07 ID:Zu7h3zp70
最近のブリスターは特に安っぽくは見えないけどな。
昔の様に発泡スチロールは使えないんだし、段ボールに針金グルグルより
ずっと良いと思うんだが
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:01:54 ID:99wCw7LY0
>>463
生産工場はまだ中国のままなんじゃね?
変トラのパッケや玩具の刻印がMade in Chinaかどうかで分かると思うけど。

とりあえずまだ持ってない人の数はテレもちゃに比べて多いだろうから、
悪くても大コケっていうほどにはならないと思うが、果たして・・・
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:03:30 ID:dvu+/VEn0
>新規ファンを定着させたいなら、いいかげん大きさの概念を少しは気にするべきだと思うが
大きさの概念を考えたら、航空機のパワーグライドの方がバンブルよりでかいのは正しいと思うんだが
言ってる事がよく分からない
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:06:07 ID:zRoHLOMI0
>>471
言われてみればw
気にしたからこそあのサイズ比なのか?w
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:08:13 ID:NlcjuFqF0
>>471
そんなことは分かってる。作品内での描かれ方(ロボットモード)に対してだよ。
アニメではミニボットとダイノボットが同じまたはミニボットがダイノボットより大きくはないだろ。
TFでビークルとロボットのサイズ統一を同時にやるのなんて無理だから。
特にメガトロン。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:08:38 ID:CPvfJHwg0
>>469
ブリスターが安っぽいんじゃなくて、デザインが安っぽいんだ。

>>470
>持ってない人の数はテレもちゃに比べて多い
いや、そこは微妙だと思うぞ・・・
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:09:58 ID:Qi7MJKhl0
>>472
でもグリムやアストロはデラックスサイズ。

まぁ新規ファンならG1の事よく知らないだろうから、サイズの違いで切れるなんて事はないと思うが。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:12:45 ID:zRoHLOMI0
>>473
しかしその劇中サイズの方こそが
新しい人らにしてみれば「ツッコミどころ」じゃないのだろうか。

まあどっちにせよ
そこまでサイズに神経細かい奴もそうそう居ないだろうというか
そもそも買わないだろうとは思うが。

ムービーの方は、劇中並びにオートボット5体がなまじイメージ通りのサイズ比に近かったせいで
ディセプティコン側のちっちゃさが際立ってしまった気もするけどな。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:15:03 ID:Zu7h3zp70
変形やクラシックはG1イメージで作られたの新規の商品であって
G1の忠実なリメイクではないだろう。
サイズ以前にデザインだって違うわけだし。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:16:10 ID:99wCw7LY0
パワーグライドのビークルモードってアニメでも小さかったよなw
A-10というよりはエンジンレスのグライダーみたいだった。

>>474
>いや、そこは微妙だと思うぞ・・・

海外版を持っている人は少なくないかもしれないが、すべて新金型というのは
売り上げに大きく影響すると思う。しかも全て出来が良いときている。

子供たちからどう評価されるかは未知数だが、大人のファンの中には海外版を
買わずに待ち望んでいた人も少なくないと思うし、既に持ってるファンでも
海外版とのカラーリングが大きく異なるものに関しては普通に買うだろ。
それに加えて海外ファンからの期待値が異常w
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:42:29 ID:GeoEbmWN0
マスタービルダーでホイストに修理されてる時とかはかなり大きかった>パワーグライドのビークル
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 01:47:57 ID:jco8RzLJ0
ホイストはドラッグに乗れるぐらいだからな。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 02:08:19 ID:XD3pu4j10
買う気マンマンだから売れないといわれてもピンと来ないな
海外ファンのことはしらんが>>478の通りだろ
多いか少ないかは別として
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 03:11:35 ID:j84aWFXx0
アストロって、アニメでも頭の色がグレーだったりパープルだったりするか
らどっちがホントかわからん。
なので2個買ってかたっぽリペイントしてみよう!
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 04:14:18 ID:99wCw7LY0
>>482
比較的最近の例として、OTFCCのは紫だったな。
あれはおデコに黄色い帯までペイントされていて良かった。

変トラ版も写真をよく見るとインテークっぽい部分(海外版では赤い部分)は
黄色に塗られてるようにも見えるがどうなるだろうね。
ttp://www.tfw2005.com/transformers-news/attachment.php?do=fullview&attachmentid=4901

余談だが、ホントはこのくらいのサイズが理想なんだぜ。
ttp://i8.photobucket.com/albums/a25/waaaaghlord/100_0280.jpg
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 04:18:20 ID:99wCw7LY0
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 05:46:51 ID:Zu7h3zp70
一瞬サンダーダグオンかと
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 09:22:59 ID:HQWtsrzX0
>それに加えて海外ファンからの期待値が異常w

アメリカの濃いファンが色違いのために買い占めるのか・・・
ところでMPメガトロンは結局アメリカじゃ販売できなくて
観光客が買い占めて行ったんですか?
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 10:25:51 ID:oal0rAN40
向こうでも転売屋はReSellerとか呼ばれて蔑まれているのだろうか…
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 10:28:21 ID:jco8RzLJ0
転売屋に当たる言葉は、scalperだな。
ダフ屋とかと同じ。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 10:31:37 ID:zRoHLOMI0
>>486
税関でモメてたらちょっと面白いな、と思ったw
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 10:39:24 ID:Gajmv3usO
「オゥ、トランスフォーマー!」とか言って検査官とTFの談義に花が咲いたり
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 10:40:07 ID:oal0rAN40
>>488
ダフ屋と同じ呼び名じゃ心証悪いだろうね
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 10:41:59 ID:i6Jm2mQ7O
MPメガはオーストラリアの税関で騒ぎになったって話かあったような。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 11:16:11 ID:Zu7h3zp70
ガン形態にするからイカンのだよ。
人型にして洋服でも着せてから持ち込めばいいのに。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 11:22:13 ID:oal0rAN40
大帝になんという羞恥プレイ
しかし声が脳内再生された
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 12:11:08 ID:YGVGrNFR0
ギャング風のスーツとかよりも先に
リカちゃんドレスを着込んだ大帝が
イメージされたのは秘密なんだぜ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 13:57:26 ID:wno6JhGp0
>>488
一瞬スクラッパーかと思った
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 14:26:52 ID:YwqANJW00
>>492
箱にはロボ形態で収まってるのに、箱から出してガン形態で持ち出しちゃったんだろうか。
498乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/10(日) 15:06:13 ID:KGDQuGf+0
 そういえば、ガッチャマンが、DVD+資料の形態の雑誌で
出てたな。
 TFでも出てもらいたいよな。日本未公開のアメコミなんて
大量にあるだろうし、昔のトイの小さなヤツとか、極小変形
なんかは付録として同梱できるだろうし。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 15:13:09 ID:oal0rAN40
ガッチャスパルタンを買って貰えなかった思い出が蘇るよ
今はそのままの姿で復刻と小型商品が流行りだからTFも流れに乗っかれるかな…?
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 15:44:34 ID:j84aWFXx0
>>483
アストロがでかくなってるw
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 17:49:40 ID:MYpXZVpQ0
最近TFが欲しくなって、とりあえず両軍トップとNO2を欲しくなった
他のやつは別にいらないからMPでそろえようと思ってオクで見たらかなり高いな

そう思ってたら近所のリサイクルショップでマグナス1万円で発見!!
開封して飾るから中古でもいいやと思って買ったら新品だった
神様ありがとう!
ところで、MPコンボイのUS版と国内版って基本的には同じもの?
変わらないならMPコンボイはUS版を買おうかと思ってるんだけど
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 17:56:14 ID:ve5zDAmP0
>>501
煙突の長さが違った記憶
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 18:06:01 ID:lnp/DDeG0
>人型にして洋服でも着せてから持ち込めばい

えぇい!やめんか!何をするコンボイ?!
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 19:12:27 ID:zRoHLOMI0
空港警備員「分解してロボット玩具に見せかければ見逃してもらえると思ったのか?
        甘いな! (カチャカチャ)ほら見ろ、こうしたら完璧なGUNじゃないか!」
TFマニア旅行者「(……な、なんでこのひと、説明書もなくイッパツでヘンケイさせられるんだ……?)」
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 19:20:21 ID:zzOEdV510
>MPメガトロン
バイオリンケースに入れて置けばどんな国家機密セキュリティもノーチェックですよ!
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 19:20:58 ID:hpHZmQELO
ってかMPマグナスっなんであんなプレ値になってんだ?
コンボイならともかく、マグナスなんてちょっと前まで長いこと棚の守護神やってたのに
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 19:41:29 ID:UTpsAZ8p0
>>504
発想がキモイ
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 20:49:40 ID:oal0rAN40
>>504
TFマニア旅行者と女性警備員の些細なやりとりから
恋が始まる映画作品「TF男」が浮かんだ
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 20:56:27 ID:Gajmv3usO
>>505
P90に変形する大帝とか
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 21:00:51 ID:UTpsAZ8p0
やっぱ家に引篭って玩具で遊んでばっかりいると
頭がおかしくなるようだな
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 21:05:11 ID:zRoHLOMI0
とうとうテラーコン以外のアニマル系にも手を出してしまった……。

本日我が家にやってきた新戦力三名

GFフレイムコンボイ
GFテラシェーバー
GFダークライガージャック(海外版らしい。)
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 21:24:22 ID:Gajmv3usO
>>511
おいくらで黒獅子を求められましたか
513乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/10(日) 21:29:29 ID:KGDQuGf+0
 ダイノシャウトも結構いいぞ。小柄だがマッシブでな。
 BWの恐竜ロボ軍団と並べて飾るとすっごいいいぞ。
怪獣大行進ってかんじでな。ティラノとかスティラコとか
ディメトロとかいっぱい並べると、男の子なら血が騒がなきゃ
嘘だぞ。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 21:31:24 ID:oal0rAN40
>GFダークライガージャック(海外版らしい。)

強引だがあのグリーンのラインがオールスパークを連想する…
無理やりOSP名義で出してくれないかな
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 21:36:18 ID:Qi7MJKhl0
>>501
海外版は安全基準のため煙突が短い。あと汚し塗装があるね。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 21:37:56 ID:XD3pu4j10
>>506
前から言われてることだがムービー以降需要があがったみたいだよ
オクやだらけでしか確認してないけど軒並み値段あがり在庫減ったもの
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 23:12:32 ID:MYpXZVpQ0
>>502
>>515
ありがとう
煙突の長さの違いと、汚し塗装くらいならUS版にしようかな
スタスクもUS版買うつもりだからバランスいいしね
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 23:34:12 ID:99wCw7LY0
>>517
USA版のスタスクは機首にデストロンマーク付いてないよ。
垂直尾翼は海外版のほうが扱いやすくて俺は好きだけど。

それともMP-3版ではなくUSAエディション版っていう意味で言ってるのかな?
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 00:30:45 ID:SLaaN3AL0
>>518
USAエディションって事です。
近所のショップで6千円台前半で売ってるんで明日買いに行くつもり
スタスクはややこしいな
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 01:27:48 ID:0yyFRxOa0
USAスクは色塗り替えるには最適の素体よの。
誰か作らないかな。サンストーム。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 02:46:37 ID:K+1gTlhx0
>>520
赤い成型色の上にオレンジとか、青い成型色の上に白とか、かなり下地処理が
メンドいと思われ。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 08:05:35 ID:XDGxXau80
USAスタスクはビックで見かけたが例の汚し見て黙って帰ってきたぜ
スタスクのボディはオシャレに美しくあるべきだ
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 09:02:03 ID:uc4LMz8b0
>>512
6800円くらいです。
っつーか今気付いたけど、なんとよりによってこれが
俺の今まで買ったTFの中の最高額商品だ……!

>>513
ダイノシャウトもイイんだが
あれ量産機っぽいツラのわりに中古屋では高い(海外のしか見当たらないので)からな。
超安いテラシェーバーにしといた。

>>514
俺はあのカラーリングから黒ユニクロンを連想した……。
よって我が家での彼は、フレイムコンボイ、メガザラックとともに
ユニクロン傘下のテラーコン指揮官。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 10:56:33 ID:8809+qpxO
そこまでライガーが高騰するとは
失って分かる物って多いんだね…
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 11:03:11 ID:EUIp6SO20
ネメシスブレイカーの輸入ショップ価格なんて最初からそんなもんだろ。
別にダークライガーが値上がりしたわけじゃない。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 11:37:35 ID:uc4LMz8b0
とっくりレビューサイトで確認して
めっちゃもったいないかとは思いながら買ったが
思ったより良いな。ネメシスブレイカー。

しかし案の定マスガル様に合体させると立たないw
神のバランス感覚を養う必要がありそうだwww
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 11:41:04 ID:XDGxXau80
そぉれ次は両腕猫にしたくな〜る
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 11:48:07 ID:uc4LMz8b0
>>527
それは冴えたやりくちだな!


……しかし残念なことにうちのマスガル様、
右腕の方のジョイントがユルくてな。
さっき付けてみたら猫の重さで肩脱臼されてしまったんだ。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:13:02 ID:XDGxXau80
なるほど、大帝は下半身も弱いからどこも大変らしいね
うちの猫合体
http://www.csync.net/service/file/data/1202699439.jpg
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:15:57 ID:XDGxXau80
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:22:05 ID:uc4LMz8b0
>>530
色が違うだけでここまで変わって見えるものなのか……。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:26:47 ID:EUIp6SO20
ああ、本当だ。
まるで別人のように見えるな・・・
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:27:49 ID:bC90duHu0
>>530
すげえ・・・輝いて見えるぜ・・・
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:28:47 ID:XDGxXau80
へへっ、なんとテレビに繋げばゲームも出来るんだぜ(別売のダイガンダーが必要です)
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:35:34 ID:uc4LMz8b0
あ、そういや昨日中古屋で、ついでにダイガンダー見てきたんだが
なんかあのゲーム、わりと面白そうでね?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 12:36:27 ID:wCiRGy9l0
ところでマスメガの角は展開し忘れたのか?
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 13:15:10 ID:lAtWYra80
いや、展開しないことで角の無いメガ様度を意識したのかもしれんぞ。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 13:17:00 ID:uc4LMz8b0
ツノと頭の色が一緒だったら、かなり初代メガ様っぽく見えるかもしれないな。
つーかこれ、角度のせいかかなりオトコマエ度うpではないだろうか。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 13:44:16 ID:EUIp6SO20
>>535
ゲームはウェブダイバーのに比べれば遊べる。
肝心の玩具の出来は、デカブツはともかくデラックスサイズは微妙なのばっかだけどな・・・
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 13:59:03 ID:wCiRGy9l0
トライホーンとデスペクター、タイガマルとロウガマルは良い出来だと思うけどね
でもデスペクターは膝関節が間違い無く崩壊するフラグ付き
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 14:21:59 ID:CWnVTyWJ0
爪と剣のゲームは、実際画面に向かって手で振るように遊ぶ半ナリキリ系ゲーム。
結構面白いが5分で疲れてやる気がなくなる。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 15:03:09 ID:wUdfUTS/O
ついに触れてはならんパチデバスターを2000円でゲッツ
秋葉界隈だとクラデバスターですら6000円以上でG1となると5万以上になる上そもそも売ってないのがなぁ
大陸産だからすぐにぶっ壊れそうor体に悪い成分付着してそうだが
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 15:05:48 ID:uc4LMz8b0
>>542
それは危険だ!
さあ、早くこっちによこしたまえ。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 15:19:26 ID:2EYvIbyEO
パチものTFはどんな素材でできてます?TFと同じ?それとも安っぽい感じ?パチものコンボイ?見たけど中々かっこいいし、武器もついてるし、危機せまるものがあって一体くらい欲しいな。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 16:07:05 ID:POKa63Vf0
いくら携帯電話のバカ変換とはいえ、危機が迫っちゃダメだろ
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 16:13:27 ID:hhM/G/od0
>>541
思えばWiiに先駆けてたんだよなw
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 16:16:49 ID:wCiRGy9l0
>>544
バリが邪魔だったり、変なシールが貼られてたり、ダイキャストじゃ無くなってたりするけど、普通に遊べるよ
悲しい事に我が家のスペリオン、メナゾール、デバスターはパチです。本物はオボミナスだけ・・・
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 16:29:57 ID:XDGxXau80
>ところでマスメガの角は展開し忘れたのか?

>いや、展開しないことで角の無いメガ様度を意識したのかもしれんぞ。

角は展開すると玩具玩具し過ぎるので我が家では無展開の彫刻っぽい頭部でいてもらっとるよ
関係無いがこの一文↑の中にビースト兵士の名前が隠れているゾ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 16:36:04 ID:8809+qpxO
山口勝平か
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 16:40:47 ID:K+1gTlhx0
山田んち今日もカレーか。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:02:52 ID:XDGxXau80
>悲しい事に我が家のスペリオン、メナゾール、デバスターはパチです。本物はオボミナスだけ・・・

そこまで揃うと壮観だし、そういう軍団がいてもおかしくなさそうに思えるね
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:19:41 ID:EUIp6SO20
俺も一時期パチで合体戦士を揃えて満足してた頃もあったけど、
日が経つにつれあまりの安っぽさに我慢できなくなってきて、
結局オリジナルを揃えてパチは捨てちまったな。

パチの場合、一時の満足は得られても長続きはしないのよね。
使い捨て風味と言うか。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:23:40 ID:bojuEuD00
ランドマイン難民の俺が来ましたよorz
東京郊外ではもう無理なのかな・・・。(´;ω;`)
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:25:36 ID:XDGxXau80
贋作を所持する事で真作への渇望が高まり、真作を揃えてゆくのは絵画なんかの芸術に通じる物がある
だがあまりに高価で手の届かない真作なら、ある程度出来のいい贋作で済ませるのもいいだろうね
ただ、パチ物の出来はここんところあまり変わってないんだよね…
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:28:01 ID:3SyMxhPjO
>>553

昨日秋葉のラジオ会館の宇宙船で売ってたぞ。定価より300円ほど値上げしてたが。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:34:53 ID:XDGxXau80
尼の中古売りに出ものがあるね、送料500円だから3480円だから探す手間と相談して検討されてみては

価格
¥ 2,980
コンディション
新品
出品者:
おもちゃのマツダ
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:38:49 ID:EUIp6SO20
正直、難民報告にまともにとりあってやる必要なんて無いと思うんだぜ。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:39:14 ID:R/xbza380
この先値上がりするか値下がりするかは知らないが
現状は、安く買おうと思わなければ買えるって状態だな。ランドマイン。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:40:16 ID:uc4LMz8b0
>>552
基本的に「本物無いからとりあえず」だろうな。

しかしオクとかの相場の決まる仕組から考えると
同じパチでも「ロードボット」とかは高値にもなりえる気がする。

……一生買うことはないはずだが
高いのか? あれって。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:45:49 ID:XDGxXau80
マーケットプレイスのは出すまでも一般的情報だったか
それよりスレで出して目汚しゴメンね
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:47:43 ID:Vhn2ksvg0
平行輸入物で避ければ結構余ってるんじゃあないの?定価+1500円くらい。
こないだ上野にスタスク買いに行ったら何個か置いてたよ。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 17:57:37 ID:EUIp6SO20
>>559
ロードボットは2〜3kくらいするけど、あの巨体と品質からすれば高くはないと思うよ。
ただ、あれは出来とか値段とか以前に置き場所の問題が・・・
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 18:00:06 ID:R/xbza380
ロードボットはパチとは違うだろ。
あれは複製コピー品じゃなくて。アイデアまるぱくったオリジナル商品だ
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 18:03:34 ID:OQhrPU1s0
あそこまで出来るなら
もうちょっと頑張って完全オリジナルにすればいいのに
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 18:08:48 ID:R/xbza380
最近出たカウンタックとかランエボとかって元ネタはないんじゃない?
最初期の連中は明らかにTFの切った貼っただったけど
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 18:24:53 ID:o89BOsW70
>>553
通販のBo-yaで取り寄せやってたと思ったけどもう無理かな。
送料かかるから嫌だ、ってんなら力になれそうもない
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 18:42:10 ID:2y2ygiUr0
パチもんはマジで脆いからなぁ・・・
パチはライオカイザーとダブルクラウダーとグレートガンバルガーしか持ってないけど、
ガイホークは何度目かの合体のときにガイホークが壊れて合体不可になっちまったし、
ダブルクラウダーは開けた時から翼の付け根が白くなってたし。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 19:40:14 ID:8809+qpxO
ロードボットは大き過ぎて他の何とも絡めないのが大味を通り越して持て余しちまうよ
同僚の子息に上げちゃった
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 19:43:01 ID:XDGxXau80
>>566
bo-ya大丈夫そうだね
見つからない人はただの見落としだといんだが
570542:2008/02/11(月) 20:45:44 ID:wUdfUTS/O
>544
パチデバスターの結果
ボンクラの腕が両方左手だったり関節削らないとトランスフォーム出来なかったり
説明書は箱裏だけなもんで合体させるのにかなり考えたり
とりあえずメッキパーツもダイカストもないから改造派なら..。
先人達のレス通り期待はしないほうがいい、所詮違法なものだしクレームだって筋違いだし
全然関係ないが隣のショーケースにHDD赤スタスクが転売されてた
いくらかは忘れたがあれ採算あうのかね
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 21:39:42 ID:LpUuJpbm0
カセットロンのパチ買いそうになったけどあれサウンドウェーブに入らないんだってね
パチはしょせんパチ
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 22:11:25 ID:Zmg/aFRB0
mjk。一瞬買いそうだったんだけど、踏みとどまって正解だったか
ラジカセロボと絡まんカセットロンなんてなんの価値もない
573乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/11(月) 23:07:44 ID:Hz2EA1Lp0
 本物のカセットテープが入るサイズのサウンドウェーブ
きぼ・・・・
 と言いかけて、今時カセットテープなんて使わないよな。
需要が無いよなぁ〜ってことに気がつく。
 昔はコンピューターのデータとかもカセットテープで記録
してたんだけどな。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/11(月) 23:14:14 ID:7VPUpWPp0
>>573
んでなんか入れるタイプの音楽プレイヤーは?と言われると特にないんだよな。
あっても何の変哲もないプラスチックの棒だったりで面白みが無い。

575ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 00:52:05 ID:pMAylzmW0
>>553
東京郊外ってのが具体的にどこなのかは知らないが
先週木曜にウサスク買いに立川ビックいったら2列ほど再入荷してたよ>ランドマイン
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 00:54:27 ID:qzh3Rgvg0
>>555
2600そこらだったから普通に定価だろ
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 01:25:51 ID:p4DoX3z80
>>575
俺も無事に発売間もなく立ビクで買えた
そして先週土曜にウサスク買いに行った時はなかったなぁ
ボークスで戦術機買って帰った
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 21:15:04 ID:AuD13I1g0
わかっていたようでやっぱりわかっていなかったマイケル・ベイ

Michael Bay says No Dinobots in Transformers Sequel
ttp://www.tfw2005.com/index.php
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 22:16:37 ID:Wxf1BxDI0
誘導
トランスフォーマースレッド PART207
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1202821736/
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 23:07:29 ID:Hn3qlEvg0
オトベの紫コンボイやたらとかっこいいんだがボットコンのじゃなぁ
ここにいる奴らは普通に買えるスキル持ってるのか?
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 23:12:24 ID:p4DoX3z80
大枚はたいて手に入れる猛者はいるとみた
トランスフォーマー画像掲示板で恐ろしいボトコン限定揃い踏みとか貼ってあったし…
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 23:18:02 ID:Hn3qlEvg0
話によるとボットコン限定は日本でも買えるらしいがよく分からんよ
まあ簡単じゃないか値段が高いかのどっちかだろうがクラシック揃えたかったなぁ
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 23:32:01 ID:5MR1z6HD0
>>578
いや、十分分かってるって。ついでにサウンドウェーブも出ないよ。
サウンドウェーブは出したかったがこの映画に合わないと
スタッフがはっきりとインタビュー(おまけDVD)で答えてたしな。
映画で選ばれたのはは基本的に乗り物に変形するロボットだ。
スコルポノックを出したぐらいだからダイノボットはもしかしてと
思ったが、滅んでしまった動物なだけに無理があるよな。
そんなに文句言うな。作品のイメージってもんがあるから。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 23:40:28 ID:AuD13I1g0
>>583
いや、滅んだから何?っつー話
全然説得力無いよ
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/12(火) 23:57:43 ID:S/n6D7Ej0
まあ映画の話は映画スレでやれ。
あっちはベイ様マンセーな人も多いから。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 00:12:59 ID:4gNaRvBC0
ここは自称TFプロを気取る万年ニートのスレだしな
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 00:22:37 ID:j3SkBDuH0
>>584
恐竜博物館にでも落下して模型をスキャンしろってことか?
無理矢理だなw
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 00:25:19 ID:xJO9zNlN0
>>587
それ英文にしてベイにメールしてやれよw
実にツボなアイデアかもしれん。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 00:38:08 ID:IvOQ9mJE0
>>585
ちょw
ダイノボット派はボコボコにされろって言ってるようなもんだろ

>>587
G1アニメみたいに形だけ恐竜だったり
ビーストウォーズみたいに超技術で化石からDNAをスキャンしたり
いくらでも設定は考えられそうな物だが

そもそもTFとマイケル・ベイの組み合わせで無理矢理とか言われてもな
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 01:09:53 ID:gZnFuTSs0
そもそもスコポンだってスキャン元はない訳で。
メガちゃんだってエイリアンジェットだし
「他の惑星で機械化生物をスキャンして来ました。
地球の機械はしっくり来るのがないのでそのまま活動します。」
みたな言い訳だって十分通用しそうな話だと思うぞ。

乗り物から生物的ディテールのロボットへの変形も面白いけど、
スコポンの発展型みたいなので、ギミック面でインシネがいるように
変形面で煮詰めたようなタイプの奴も見てみたいと思うんだけどなぁ…
と、無理矢理玩具の話題に繋げてみる。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 01:22:18 ID:xJO9zNlN0
>>590
ムービーから入って旧作を集め始めたんで
「あ、これがこいつの変形システムの元だったのか」とか
色々思うわけだが(リダメガの変形がマスメガから来てたり、アーシーはエリアルの拡大版だったり)

スコルポノック/インシネレーターの腕の回転ギミック、
あれはスコルポノックがオリジナルというか最初なのだろうか。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 01:33:55 ID:Pr7T2DBP0
>>587
> 恐竜博物館にでも落下して模型をスキャンしろってことか?

何その宇宙海賊ガイスター
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 02:31:47 ID:XBvmRi460
>>591
BWのゴリラ。肘から先がグルングルン
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 05:39:45 ID:l8MwwK8F0
>>593
動きこそぎこちないけど、スイッチ切り替えで2種類の動きをするってのは
今になって考えても凄いギミックだったよな。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 13:41:15 ID:9a/Ze3Dl0
博物館落ちて、恐竜模型スキャンでダイノボットってのはいい案(まあ、良くある案でもあるが)なんだが

あいつら出すと自動的に尺の大半を使わざるをえなくなるんだよ
下手に強力で、下手に魅力的なんでその他大勢に使うにはもったいなく思っちゃうわけ

残念だが、TV放映とかで1話分使えるとかじゃないと出しづらいだろう
アニメイテッドでも結局そうなったし

ムービー続編が出るとして、30分くらいダイノボット大暴れとかだと話的に辛くなるんじゃね
TF同士だけの話のつくりならともかく、絶対人間サイドを半分は入れようとするから更にね
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 13:51:36 ID:AtOcDm990
メタルスダイノボットをガンメタで塗ったら、そのまま実写版として通用しそうな気がするあのホネっぽさ
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 15:06:50 ID:NzXe4N390
擬態にならないのが実写映画ではつらいんだろう
庭にいきなり恐竜の剥製があったらギャグにしか見えないし
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 15:20:45 ID:IQ7DN/p/0
「カマロや謎のパトカーに追いかけられる恐怖」にあたるパートを
今度はダイノボット達が担当するとか。
まぁ出なけりゃ出ないで別にいいけど。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 15:24:31 ID:2pD2eAYm0
スコルポノック同様ロボモードを無くして
ビークル⇔ビーストにすりゃいいじゃん
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 15:52:44 ID:gkH4O1bZ0
恐竜って要素が強すぎて
恐竜パニック映画になってしまうからなぁ
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 16:51:00 ID:QPsPNwCy0
そこでマスタングに変形
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 18:15:31 ID:wTaqSXEcO
なんでグリムロックにしたんだろうな アレ…
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 18:31:10 ID:5UWxvOIo0
バカっぽい車ではある
P-51はタフだったし
鈍重だが
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 19:02:12 ID:PeUqI34LO
擬態の意味がないのに恐竜になるわけがないって?
だってグリムロックだぜ
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 19:10:22 ID:IvOQ9mJE0
>>597
次作なら米軍が極力してかくまう施設ぐらい用意してくれるだろうし
そこまで擬態に拘る必要は無くないか?
ダイノボットって元々隠密行動しないキャラだし

そもそも庭のシーンはオールギャグだったはずだが
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 19:10:36 ID:Wr7FNwzR0
>>603
ナイトライダー新作がマスタングだった気がする・・・。
新K.I.T.T.はバカキャラなんかな。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:03:50 ID:Fnh1Pl3S0
個人的に思うダイノボットの出なかった理由

・スキャンする対象がいない
・擬態して潜伏できない(スコポはカセットロンみたいな存在だから例外)
・基本的にディセプティは大型が多いので、噛みつき程度で大ダメージを期待できない
・剣を使うイメージがあるので、射撃戦を展開できない
・車と違って移動するシーンのほとんどをCGにしないといけない
・ジュラシックパークとイメージが被る
・車集団の中にポツンと一匹だけ恐竜がいたら違和感がある
・あんまり馬鹿そうに描写するとシリアス感が減る。かといって頭が良いとテックボット万歳
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:19:14 ID:IvOQ9mJE0
>・スキャンする対象がいない
G1オリジナルorビーストウォーズの設定でおk

>・擬態して潜伏できない(スコポはカセットロンみたいな存在だから例外)
そもそも巨大恐竜に潜伏を押しつける意味がわかない

>・基本的にディセプティは大型が多いので、噛みつき程度で大ダメージを期待できない
ディセプティコンよりダイノボットが小さいこと前提で話してませんか?

>・剣を使うイメージがあるので、射撃戦を展開できない
オリジナルと実写で武装が違うTFは大勢いるのに?何のための拘り?

>・車と違って移動するシーンのほとんどをCGにしないといけない
そこを敢えて出番を減らしてバランスを取る口実に・・・って、これは流石に厳しいか

>・ジュラシックパークとイメージが被る
それはもうジュラシックパークしか連想出来ない奴が悪いとしか・・・
少なくとも出すならメカ恐竜だろうし

>・車集団の中にポツンと一匹だけ恐竜がいたら違和感がある
破壊大帝に今すぐ謝れ

>・あんまり馬鹿そうに描写するとシリアス感が減る。
まるで一作目の時点で戦闘シーン以外はシリアスなシーンばっかりだったような言い方だな
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:21:59 ID:j3SkBDuH0
スコルポノックの場合は砂漠で潜ったり暴れたりするのを目的に
砂漠の生物をスキャンしたわけで、サソリを選んだ理由がある。
ふだんはブラックアウトの中や砂漠の地下に潜伏できる。

G1ダイノボットの場合は恐竜パワー、デストロンを凌駕する高い戦闘能力が
魅力というか目的なわけで、正体を隠すためのトランスフォームじゃない。

実写でのトランスフォームの意義は"Robots in Disguise"だ。
スキャンの対象もなければ恐竜モードで歩いてたらバレバレ。
やはり実写のイメージには合わないだろう。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:29:05 ID:Fnh1Pl3S0
>G1オリジナルorビーストウォーズの設定でおk
わざわざ作る奴も暇も無いし、おおまかな質量保存があるんだから化石スキャンは無茶

>そもそも巨大恐竜に潜伏を押しつける意味がわかない
潜伏しなけりゃテーマ崩壊でしょうに。スコポでさえ砂中に潜んでるよ

>オリジナルと実写で武装が違うTFは大勢いるのに?何のための拘り?
大勢というほどイメージ違うか?

>破壊大帝に今すぐ謝れ
だから出番が少なかったんだよ。

>まるで一作目の時点で戦闘シーン以外はシリアスなシーンばっかりだったような言い方だな
誰もそんな事はいっていない。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:31:18 ID:j3SkBDuH0
>>608
どうしてもダイノボットを出して欲しいからって無理矢理だぞ。
ダイノボットが好きなのは分かるが実写のイメージに合わない。
少なくともベイがそう判断したのだから、諦めろ。
ジュラシックパークとかぶるからダイノボットは出せないというのは、
スピルバーグが関わっている以上ベイは意識するだろうな。
バンブルの車種の候補からハービーとかぶるからという理由で
ワーゲンビートルを外したぐらいだ。ベイがそう思うならしかたないのさ。
少なくとも俺の中でのビートルのイメージはバンブル>>>>>>ハービーでも。
2ちゃんで文句たれてねーでベイにメールで抗議したらどうだ?
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:41:25 ID:IvOQ9mJE0
>わざわざ作る奴も暇も無いし
ホイルジャックも出したくないのか

>おおまかな質量保存があるんだから化石スキャンは無茶
スケールはあくまで機械スキャン時のみ。生物スキャンは例外>スコルポノック

>潜伏しなけりゃテーマ崩壊でしょうに。スコポでさえ砂中に潜んでるよ
「身近な物が変形」はテーマだったけど潜伏は違うだろ
そもそも次作でテーマ引継とも限らないだろうし

>大勢というほどイメージ違うか?
オプティマスの剣とラチェットの回転ノコとジャズの音響無しと
スタスクのビーム無しとフレンジーのハンマーアーム無しとデバステイターの体丸ごとetc

>だから出番が少なかったんだよ。
つまり出番控えればおkと?

>誰もそんな事はいっていない。
じゃあどういう意図があっていったのかkwsk
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:42:32 ID:5UWxvOIo0
>>606
『俺KITT、とても強い マイケル、ケンカの話聞かせて』
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:49:04 ID:IvOQ9mJE0
>>611
例え本編に出なくても
ここで言ってる1ユーザーが妄想する出せない理由がまともじゃないから否定する
ぶっちゃけ、出したくないからそっちもいい加減なこと言ってるんだろ?

>ジュラシックパークとかぶるからダイノボットは出せないというのは、
>スピルバーグが関わっている以上ベイは意識するだろうな。
宇宙人だ激突だと散々公的に言っていたのはいったい何だったと?

>2ちゃんで文句たれてねーでベイにメールで抗議したらどうだ?
脚本家ストライキ以前に企画がまとまっているのに
そんなんで今更企画が変わるわけないだろー
ていうか我が強いからこそ人気キャラでも平気でスルーするんだろうし何言っても無駄だろ
だいたいおまえらの意見を否定するのとは別問題
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:50:41 ID:asl023BAO
たぶんベイはんが恐竜ロボなんか出したくないってだけだろぅな…。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:54:40 ID:gtw1rsq2O
>>613
マイコーコンボイ
「あれはいつの事じったかのう…そう!キスぷれというシリーズの頃じゃった。
あの頃は良かったのぅ…暇があればこうチュッチュしたもんじゃて。」
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 20:57:48 ID:tv/zkKH/0
ID:IvOQ9mJE0が必死すぎてなんか気持ち悪い
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:04:00 ID:5UWxvOIo0
興味も無い輩より万倍ましだ
TF馬鹿かくあらん
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:08:30 ID:IvOQ9mJE0
>>617
希望通りになってるはずなのに必死になってまともに反論出来ない連中よりはマシです
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:14:17 ID:PeUqI34LO
>>619
板違いの脱線をいつまでも必死になって続けるよりましです。
映画と密接に連動してるんだし脱線はありだと思うけど
いつまでもマジになって長文続ける必要はないと思う
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:18:14 ID:j3SkBDuH0
>>IvOQ9mJE0
そうだね。きっとダイノボット出るよ。君の思いがベイに通じるといいね。
ダイノボット出したくないと思ってる方がトランスフォーマーオタ失格だね。

これで満足かな??
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:34:20 ID:IvOQ9mJE0
>>620
スルー出来ない餓鬼みたいな脊髄反射って自覚はあるけど
治せたら苦労しない
つか好きな物にマジにならないでどうするよ

>>621
あんたも餓鬼だねぇ、それも拗ねて捻くれた
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:47:47 ID:2xrl9fJo0
正直ダイノボットが映画に出ようが出まいが前作と同様の興奮をスクリーンで味わえればそれでいい
ベイがダイノボットは今回出さないって言ったんならじゃあ誰が新しく登場するのか楽しみにするほうがよっぽど良いかとおもうがなぁ
ダイノボットが映画出なければ死んじゃうんですって言うなら必死になる気持ちも判るが・・
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:47:57 ID:tXafwsDQ0
>オリジナルと実写で武装が違うTFは大勢いるのに?何のための拘り?

オプとかアックスじゃなくてソードだったけど
嫌だった人いるのかな
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:49:50 ID:PA9HZuzx0
映画版のスレでもダイノボットについて必死な奴がいたけど同じ奴かw
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:49:52 ID:4gNaRvBC0
>>618
このスレの住人の場合、TF馬鹿って言うより
社会不適合な引篭り基地害だけどな
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:49:57 ID:RGVjTjlk0
どうせなら斧にしてほしかった
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:52:34 ID:fIisZDElO
あらまあヒドいのがわいたもんだね。
「現時点では映画にダイノボット出す気ないよ」って見解が出たってだけだろ?
出してほしいって要求があるのがわかってるから、わざわざ返答してるわけで
ベイ側も「重要と思わないし気にも留めてない」というわけではない。
その上で出さない判断が降りたのに、ここで「こうすれば出せる」をしつこくわめく意味がわからん。

ダイノボットはAnimatedにもヘケヘケにも居て、
宝富や蓮は大事にしてるってことがハッキリ示されてるんだから、幸せなキャラじゃん。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:52:37 ID:4gNaRvBC0
ろくな人生・社会経験もないくせに、>>1の通りTFに関してはプロ気取り
狭い世界で優劣を付けたがってるだけのゴミスレ
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:52:53 ID:ivR+E84M0
来週の今頃はスカイリンクスで遊べてるのかなぁ
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:54:32 ID:ivR+E84M0
いや、もう1日先か
延期とかしませんように
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:55:13 ID:gvCkKYck0
>>627
私に良い考えがある。ブラスターのミサイル穴にガルバアックスを差し込むんだ。
入るかどうか知らんけど。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:56:24 ID:IvOQ9mJE0
>>625
あっちでもまともに反論出来てないみたいだが?w

>>628
「こうすれば出せる」なんて言ってない
間違った「出せない理由」を否定しているだけだ

現実的には敗者なんだからそれぐらい言わせてくれよ
それとも弱者は潰さないと気が済まないか?
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:58:57 ID:4gNaRvBC0
反論ってwwww
論ですらない脳軟化状態の戯言の分際で反論wwwwwww
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 21:59:14 ID:5UWxvOIo0
>>633
まあ、ダイノボットの名誉というものが仮にあったとして
スレでこうも揉める光景が展開されてはそれが傷つきかねん
そこまで好きならむしろ察して退いたり軟着陸の道を模索
すべきと思うがどうか

みんな仲良くナ、これTFキャンディ(偽)だ
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:00:53 ID:wTaqSXEcO
グリムロック好きでもグリムロックな生き方は真似してはいけない
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:02:57 ID:2pD2eAYm0
映画スレでも見かけるけど
何でそこまで全肯定の信者っぽくなれるのかいまいち分からんな
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:03:46 ID:xidWlc210
>>633
これ以上やるなら荒らしと見てスルーするぞ
知っての通りこのスレのスルー力は異常

>>637
もう煽るなよ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:09:35 ID:4gNaRvBC0
>>638がまるで己の力のようにスレを語るwwww
さすがプロですなw
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:10:02 ID:IvOQ9mJE0
>>638
俺側にしかレスしてないから最初から一方的に荒らし扱いだと思っていたが?
俺みたいな奴は関連レスが無くなれば自然と消えるのはわかっているだろうに
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:14:56 ID:4gNaRvBC0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
     (      /=\  )
      |;;;;;   ー◎-◎- )
      (6     (_ _)  )  
      |  ∴ ノ 3   ノ < これ以上やるなら荒らしと見てスルーするぞ
   /⌒\ ____ ノ、    知っての通りこの俺のスルー力は異常   
  /   ,           ヽ  今だってその為にわざわざID変えたんだぜ
 |   r 、_ ・ 人 ・ ,.y   i
 |   |  TFプロ住人  |  |
 |  \         ノ  ノ
  \  6    x    9  /
    しμゞ 、_;;;;;;;;;;;;_,ノ彡イ
     |    ;;;;(:υ:);;;    | 
    (      人      )
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:17:06 ID:4gNaRvBC0
     ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <もう煽るなよ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:22:47 ID:vbEER4Pe0
>>636
ちょっと仲間と魚獲ってくる
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:25:09 ID:5UWxvOIo0
>>643
あとで魚獲りのはなしきかせて
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:28:46 ID:wTaqSXEcO
>640
映画に出なくても彼は皆の心にちゃんと根付いてるから安心だよ
スレの端端にグリムロックの言葉が見えているだらう
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:29:36 ID:e51XyeZt0
グリムロックの是非はともかくとして
>>638が一番痛いのだけは判った
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:38:13 ID:5UWxvOIo0
もうすぐ日が変わるし、明日への持ち越しだけは無しにしようぜ
区切りの意味にはならんが、『荒れを承知で続けるだけの意義』がある話題と思えんしね
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:40:29 ID:4gNaRvBC0
>>647
そうそうw
お前がスルー力を誇示するのもID変えた時だけだもんなw
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:42:14 ID:wTaqSXEcO
おれグリムロック、みかた同士のたたかいはきらい
もう寝る、おまえらもおやすみ
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:49:29 ID:vUI5079i0
流れ(?)切って申し訳ないが、
どなたかデスザラスの虎ブレストの保持の仕方を知らないだろうか?
拳に挟むだけ?ジャンクで入手したので仕様なのか軸欠品なのかわからなくて
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 22:54:43 ID:4gNaRvBC0
ID変えて自演w
ぶった切ってるのも答えるのも参加してたのもお前じゃん
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:00:41 ID:e3Hl3bFl0
八つ当たりはよくないよ
嫌な事でもあったの
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:04:03 ID:gkH4O1bZ0
ある意味、喧嘩は良くないという神の啓示だな。
邪神だけど。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:25:33 ID:gtw1rsq2O
明日はテレ東でレオン来るな
一瞬のためだけど見よかな
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:29:59 ID:5UWxvOIo0
俺も昼間その事を考えていた
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:34:23 ID:cqmOpsIJ0
HHTF、ほとんどが米版と国内版のカラー違うねえ
ロディマスもどこか変更されるかな?密かに楽しみ。

あと、最近タカラ製じゃない完全変形サイクロナスを発見したんだが、
もう手に入らないのね。
2010を全部見た後だから欲しくてたまらんかった!
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:38:08 ID:gkH4O1bZ0
それは個人が製作したガレージキットだよ。
自分でポリキャップとか用意して組み立てないといけないやつ。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:43:49 ID:oiXk0c8k0
>>650
虎は挟むだけだよ。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:49:10 ID:vUI5079i0
>>658
ありがとう。軸を自作する決心がついた。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:49:50 ID:xidWlc210
>>654>>655
なにかこのスレに関わる物あったか?
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:52:45 ID:5UWxvOIo0
>>660
ヒント【少女はテレビっ子】
662乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/13(水) 23:52:57 ID:Cu21xYTu0
 ま、映画は上映時間が限られてるから、全てのキャラクターを
出すというわけにはいくまい。ダイノボットにかぎらず、な。

>>656
ここのじゃね?
ttp://jizaitoys.seesaa.net/
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/13(水) 23:54:48 ID:xidWlc210
そういうことかw
明日注意してみてみるよ
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 00:40:25 ID:4W0XAdos0
オプティマスが「秘密兵器」と称してコンテナ引っさげてきて、
そのコンテナがティラノサウルスに変形すれば良いんだよ。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 00:43:21 ID:MNxe0+ki0
なーなー
とりあえずダイノボットはアニメイテッドに出るからいいじゃん
てことにしね?

玩具もすでに試作品用意スミみたいだしさ

アニメイテッドつながりでちょっとネタ投下

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up14312.jpg
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 00:48:48 ID:bai9wrks0
これぞまさにローターブレードだな
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 00:50:44 ID:w32mc2q00
ローター型の剣なんじゃなくて
剣型のローターなのかw

新しいかもしれんw
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 00:57:32 ID:gIF+bNFW0
そもそもID:IvOQ9mJE0はダイノボットを出せとか出ないのが不満だとか言ってた訳ではないし
気を使わなくとももう荒れる事も無かろう
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 01:30:50 ID:4+uSU+moO
>>665
ブレードすげぇw
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 01:54:06 ID:y4Y5kZYaO
>>665
かっこよすぎる。二刀流もできるのかな?
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 02:58:07 ID:bai9wrks0
この剣の形、ドライアスを思い出す
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 03:57:23 ID:s7K8xSt80
>アニメイテッド地球仕様メガトロン

今までヘリモチーフのTFというと、ロボットモードの時にローター部分が正直
邪魔だなぁっていう印象を抱いてしまうものが殆どだったが、今回は実に良い
処理の仕方だと感心してるよ。
そのかわりヘリのローターとしては少々頼りないデザインだとは思うけどね。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 08:08:22 ID:ATGem6490
今までの攻防一体のローター武器一派もあれはあれで好きなんだが、たまにはこういう処理もいいな。

ヘリカタ物ではやっぱりSLスプラングのが今のとこ一番だなあ。ポーズ崩れない重さの手持ち武器な上に取っ手90度曲げが気が利いてる。
674モナクロン:2008/02/14(木) 10:52:19 ID:JuV9M0kK0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < こないだやったマスク2にも一瞬TF(RID?)が映ってなかっ
   \\ //   | たか? テキトーに見てたので良く覚えておらぬ(藁
     (´∀`)   \_________
      ◎
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 11:33:39 ID:HEbxnHqIO
アニメイテッドの玩具って、もう出回ってるの?
入手報告を某所で見たんだけど…
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 12:01:39 ID:MNxe0+ki0
>>675
ぶっちゃけまだ未発売
それはいわゆる流出モノなんで
記憶から消すといいよ
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 12:52:05 ID:Uj8/9VCO0
アニメイテッドはかなり忠実に再現されてそうだが
原型から先に作ったのかな?
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 14:00:43 ID:MNxe0+ki0
>>677
同時進行なんじゃないかと思われる
GFとか、SLとかも変形バンクなどはかなり玩具と同じ動きをしていたので
そういう風な作り方でアニメと玩具をすり合わせていったんじゃないかと

ちなみにアニメは日本の製作。
キャラデザインはカートゥーン風味だが、演出や動き、バンクなどは明らかに平成3部作に似ている

まあ変形バンクといっても、現状ではその場変形9割、バンク1割程度なんだが
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 14:56:13 ID:n8h5Dvcm0
メガ様カコ良いなぁ、ヘリと聞いてかなり嫌だったけどこれならOKだわ
アゴも目立たないしw
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 16:10:35 ID:s7K8xSt80
昨日のカートゥンカトゥーンにm-floのVERBALがゲスト出演してたんだけど、
彼はトランスフォーマーが好きらしいね。

ググッてみたらブログでも話題にしていた。TFトイまで集めてるんだね。
http://209.85.175.104/search?q=cache:xaN8mGqtgSAJ:m.ameba.jp/m/blogArticle.do%3FamebaId%3D%26sessionId%3D%26unm%3Dm-flo-verbal%26articleId%3D10039322442%26uid
%3DNULLGWDOCOMO+m-flo%E3%80%80VERBAL%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja&c
lient=firefox-a
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 17:33:10 ID:fsmxO3iQO
>>661
弟見てたのじゃなかったっけ?
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 18:15:20 ID:ag6NgPuF0
m-floガンダムも好きと言ってたような
俺はm-flo好きじゃないけどなw
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 18:44:07 ID:3vTVexjv0
他のメンバーがガンダム好きなんだと。
やっぱり番組の話題はそっちばっかりだったみたい
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 19:11:41 ID:fsmxO3iQO
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 19:29:55 ID:3M4lJp/Y0
やっぱりハリウッドの力は凄いな

>>665
このメガトロン
アニメと目の形状が違くね?
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 19:49:33 ID:n8h5Dvcm0
戦隊やライダーの売り上げはアパレルや食玩等非玩具込みだから、昨今玩具オンリーでこれは凄いな
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 20:20:07 ID:j3tVCX2hO
やはり知名度は大事だよ、と調子に乗りながら勘違いして和製映画作りそう…
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 20:26:09 ID:75cOxsU00
萌えアニメ映画化か
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 20:53:30 ID:+z+R/L980
実際、GF以降のタカラ男児玩具アニメは・・・
合併後は作らせてもらえてないしなー
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 21:13:18 ID:G6kwa8yo0
GF終了後はリュウケンドーの方を楽しませてもらったからな
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 22:36:42 ID:+I8bSmFh0
しかし映画で売れたといっても小売店が次々とトランスフォーマー撤退してて
スクリンバトルやオールスパークパワーを入荷する店が少ない現状を見るに付け
今後が不安になるのです。

ヨーカドーでTFコーナー消滅とかなあ。

無念の山で「劇中に出ないものは売れない」ってイメージがついてしまったんじゃ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 23:07:44 ID:x3/NiF2d0
そのせいなのかオールスパークはどこも売り切れだよな
1週間前にはまだあったインシネもなくなってたし
後残ってる箱物は夜警、サンクラ、氷くらいで特にサンクラは駄々余り
やはりリペリデコは弱いのかな
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 00:19:09 ID:v+0beME70
ムービーもオプ・バンビのバトルモードを持って終了なのかな?
劇中に出ないもの〜って言うよりビーストの時と違ってキャラ説明が英語なのがマズイんじゃないかと
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 00:26:35 ID:mGWYXCmf0
キャラ説明日本語にしただけで何が変わるっていうんだか
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 00:30:37 ID:H0kXzcEY0
スピードダイヤルとかレーザービークもどきとか、微妙な出来の連中を
リペするくらいなら、なんでスパイショットのリペを出さないのだ
あれなら色変えでも複数買いするのに
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 00:39:04 ID:HTr/+p0K0
スパイショットのリペは出てるじゃまいか。海外のみだけど。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 01:24:15 ID:MUapV2Ga0
スパイショットのリペってマジかい?どんな色?
スパイショットは2個買ったくらい好きなんだー
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 01:56:49 ID:Zv3lWoyqO
もう輸入ショップに入ってきてるぞスパイショットのリペ、フォトンT-34
確か黒が基調のディセプティコンだよ
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 11:09:09 ID:CrujGrKI0
黒ベースで関節とかが金(っつーか黄土色っつーか)
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 14:28:10 ID:JzCI2QU+0
>>693
でもあの英語キャラ紹介の味のある紹介好きよ。ランドマの職業悩みっぷりとか。
これで変に「みんなの頼れるリーダーだ!」とかなってもな・・。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 18:57:41 ID:cAXPVfP20
子供が楽しめないんだよな、英語だと。
文はそのままでいいから訳せよと言いたい。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 19:04:49 ID:kf+6ba2b0
英語がびっちり書いてある、ってのも込みでデザインなんだと思うが
まあ、読む人間の数はガクンと少なくなるわな。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 19:17:09 ID:HTr/+p0K0
フォトンT-34買ってみたが、色はまあ良いとして
目が光らなくなってるのが残念だな。フォトンなんて名前のくせに。

シールの「よぅ(゚∀゚)ノ」とでも言いたげなフレンジーには萌えたけど。
てかバッテリー切れかけw
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 19:18:19 ID:c0V3IEwZO
それより結構ビークルモードで箱に入ってるが、人型の方がいいんでないかな
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 19:38:11 ID:RhvJVxWv0
ビークルの方が「ええっ、この乗り物がロボットになるの、ほんとに?」と思って貰えるだろう
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 19:40:55 ID:v+0beME70
>>702
こういうときカードが付いていれば・・・

>>704
難しくてもロボットモードの画像はフロントにもって来るべきだと思った
顔だけ見せられても・・・・
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 19:45:02 ID:jcPnBWIxO
そういや前がイラストで後ろが透明窓って箱あんま見ないな
やっぱ扉式がベストか?
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 20:26:00 ID:rKmIna1B0
>>705
まあG1はそのコンセプトで成功したのだろうと思うのだけど、
コツコツと定番商品としてシリーズを積み重ねたことや映画版で知名度が上がったこともあり、
影響などもあってロボッツがディスガイズしていることが周知の事実となった今、
このパッケージは正直マイナスなんじゃないかとも思ってみたりしないこともない。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 20:28:11 ID:rKmIna1B0
> 上がったこともあり、影響などもあって

あれ? この掲示板は日本語でおKだったか。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 20:29:37 ID:RhvJVxWv0
>>708
やり方の固着した中で開けてゆくのは日本人の苦手とする事だから何とも難しい話だよね
やけくそで、ロボ形態パッケージとビークル形態パッケージの二種類 半々で出すとかの試みはやってくれないかな
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 20:30:57 ID:RhvJVxWv0
>>709
つた☆わた
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 20:32:12 ID:RhvJVxWv0
誤>やり方の固着した中で開けてゆくのは
正>やり方の固着した中で変えてゆくのは

俺の方がニポンジンじゃなかったみたい
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 21:08:44 ID:FSAa5LY60
変形ロボット玩具って大体はロボット→ビークルより
ビークル→ロボットの方が重視されるものだから、
開封して手に取ってからロボットへの変形が楽しめる
ビークル形態の梱包の方が手に取る側としては遊び甲斐があると思うな。

ただそれくらい「ロボットである事」の方が重視される以上は
パッケージでロボットって所をアピールするのも必要だろうし、
その辺のバランスが難しいところではあるんだけど。

…まぁ要はブリスターよりスパリンみたいな箱入りにして欲しいって希望ですわ。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 21:34:34 ID:kf+6ba2b0
店頭で並べた際に、ロボットだとパッと見区別が付かないからじゃないか。
いろんなロボットが並んでいるより、いろんな乗り物が並んでいる方が
分かりやすいし賑やかだし。
715乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/15(金) 22:42:22 ID:XEpRC7YM0
 実際問題として、ビークルに変形させるために、ロボット時の
あちこちが犠牲になってて、素面では見られたもんじゃないってのも
あるんだろうな。体内に収納するために、腕が細すぎるとか、胴体が
隙間だらけで向こう側が見えるとか、関節の位置がおかしいとか。
 それは否めんだろ?
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 22:53:57 ID:vu55lNI50
ロボットモードだと、パッケージングが面倒とか
売り場でかさばるとか、そっちの問題じゃないの?
バイナルとアスタじゃ箱のでかさ全然違ったし

>>710
どれだったか忘れたけど、両方で出した商品があった気がした
発売時期の違いで、同時ではなかったかもしれん
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 23:14:23 ID:c0V3IEwZO
キスぷれも後半ロボ形態で箱に入ってたね
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 23:17:25 ID:PqsNGkL/0
ttp://homepage2.nifty.com/Q-M1022/parkside201_shopping_.htm

不良品売りつけておいて、交換はおろか返品にも応じない
最悪のショップ
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/15(金) 23:57:10 ID:kf+6ba2b0
ファイヤーコンボイだっけ。
最初は消防車で入ってたけど「箱が小さすぎて高額商品に見えない」
と言われてかさばる大箱に変わったの。
大箱の中身が人型だったかまでは、そっち持ってないので知らないんだが。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 00:55:29 ID:soTgjQd20
>>719
小ロボ形態で入ってるね。強化パーツがロボを囲む感じに配置された状態になってる。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 01:28:05 ID:aT3Y7jA90
>>717
*アフタリスクじゃないのか? ロボ形態で箱に入ってたの。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 01:33:28 ID:af71HS3u0
バイナル*やSワイルドライド、Sスピードブレイカーなんかは
車で梱包されてたバージョンよりビークル時のパーツの合いが悪くなったりしたしな
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 01:40:42 ID:/ZeoUJkP0
箱を開けてみて一番ガッカリしたのも
ロボットにしてみて一番「オオ!」と感動したのも
ショックウェーブでした。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 03:43:42 ID:JfCQ7vAB0
>>719
そのときの流れで、以降は司令官クラスがロボ形態で売ってるのかね
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 04:15:39 ID:fTgwnKtuO
>>723
ショックウェーブは中身のぎっしり感に燃えたなぁ
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 09:05:04 ID:MzKrdzfEO
マイ伝後半とスパリン前半は箱に窓なかったっけ
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 09:12:12 ID:vZG3THsQ0
中身が見えるのはマイ伝前半とスパリン後半じゃなかったっけ?
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 09:27:02 ID:/ZeoUJkP0
>>726-727

スパリンは、俺の買った中で覚えてる範囲だと

窓無し→グランドコンボイ、ロードバスター、ホットショット、レーザーウェーブ、ショックフリート他
窓有り→オメガスプリーム、ウィングセイバー、ナイトスクリームリバース、ホイルジャック他
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 10:27:56 ID:5ewz6XqS0
箱も保存派としては、箱はなるべく小さくして欲しいなぁ。
捨てる派にとってもゴミが増えるだけだし。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 11:20:02 ID:QFNmnhLCO
G1箱はグリッド模様と暗い色使いの、あの頃からしたら未来指向のデザインだったように思う
今、模索する先鋭的な未来てのが無い時代だからか、ああいうのも見ないね
今は今なりの先鋭デザインを追い求めてるんだろうけどさ
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 11:37:24 ID:Dom+Ogn10
世間じゃ少し古めのデザインを「カッコいい」と持てはやすのを良く見かけるけど
G1時代のは今でも割りと通用すると思うんだ
自分が年食ったせいによる懐古趣味なのだろけどね
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 12:56:39 ID:fTgwnKtuO
>>731
G1系の箱はなんか触れてはいけない神の領域ってイメージがある
ザラスで見たときもなんか神々しさがあったし
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 13:15:11 ID:Dom+Ogn10
>>732
思うね、ちょっと痛いなと自覚しつつも値段と別次元の価値を感じる
当時のまま発売のアンコールに不安あったけど、全再現のおかげで懐かしい気持ちが完璧に蘇ったよ
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 14:39:26 ID:/ZeoUJkP0
ダイアクロンとかもそうだが
「子どもの頃夢見てた未来予想図」って感じだよな。今見ると。

なんかものすごく郷愁を誘われる。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 14:47:25 ID:Z2n+1cnR0
たしかに、箱の裏絵とかそんな臭いプンプンしてたな
今じゃ、10年20年じゃ文明が劇的には変わらない、って空気だから
子供に対してそう言うアピールできないからな、未来絵図とか通用しないのはつまらん
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 20:29:40 ID:ABJu4TdF0
未来図とかもそうだけど、
TFのパッケージにはある程度アダルトなオーラが必要だよ
子供だってそういうのに弱いはずだ

G1当時のパッケージ(アニメと似つかないイラスト)見て思ったのは、
”アニメキャラが実在するとこうなる!”的な現実でも活躍しそうなリアルな存在感だった。

マイ伝〜GFの頃のアニメに忠実パッケージは”子供騙しのアニメのまま”でしかない。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 20:59:33 ID:Dom+Ogn10
>マイ伝〜GFの頃のアニメに忠実パッケージは”子供騙しのアニメのまま”でしかない。

どうもその辺の理由の一つに、今現場で作品作ってる側が、G1世代とかその辺りに準じた年代だからじゃないかなと

俺は今30代半ばだが、子供時代のアニメや特撮はえらく堅苦しかったり当時なりのリアルを追った物が多かった
脚本を書く作家が実写ドラマやらを手がけていた人達なのもあるだろう、そういうのは総じて大人テイストが多めだったと思う
子供の気持ちを汲む事に慣れてない作り手だから、子供相手の商品にも若干大人びたエッセンスを混ぜて出していた気がする
今は、とにかく子供の目線に立って、子供が喜ぶであろう要素を大人が苦労して考えて…今の作品製作や商品開発をしているのではなかろうか
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 21:07:07 ID:QFNmnhLCO
ダイアクロンみたいな未来を勿論望みはしないが、今の時点からの未来像をはっきり持ちたいし
アニメや玩具が子供達に指し示してもいいんじゃないかね
昔みたいに

無理かな?今のクリエイターにはそんな偽でもいいから胸踊る未来を夢見さすのは
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 21:09:17 ID:/ZeoUJkP0
いやまあ、俺らは自分の「昔」を懐かしんでいるだけで
別にたかがオモチャのパッケごときに
そこまでイチャモンつけたいわけじゃないんだがw
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 21:13:48 ID:QFNmnhLCO
>>739
いや、俺の方がつまらん事を書いて申し訳ない
更に下げ忘れスマネ…
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 21:17:34 ID:Dom+Ogn10
まあ今や『小説より奇なる現実のインパクト』のせいで未来観が生まれにくくなってるのもありそうだ
チューブ内を走る車は実現しなかったがES細胞の研究とか魔法みたいだし

742ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 23:00:48 ID:/3rpqsxC0
当時も昔も、商品の対象は子供なんだから
パッケージが子供向けなのは当たり前じゃないか。
G1のパッケージがアダルトでGFが子供だましだとかいうのはナンセンスだと思う。
当時そういうのを好んだ子供が今大人になっていると言うだけではなかろうか。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 23:25:53 ID:IarVVfX20
俺はG1パッケージは色がきつく感じていやだなぁ・・・
それに昔のTFと違って今のTFはサイバトロン←→デストロン間で所属の移動が多いから、
赤と紫で完全に分けるG1パッケージはあまり相応しくないと思う
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 00:20:54 ID:8LvXQvgS0
ある一定レベル以上のデザインなら、カッコ良く感じるかどうかは主観だからなぁ。
ヘンケイのパケみたく明らかに駄目っぽいのはおいといて。

俺がパケで一番カッコ良いと感じたのはスパリンの窓無し箱かなぁ。
MFとかVの白ワク箱も捨て難いけど。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 00:32:25 ID:Eeg7IKZO0
外見もいいが中身もね
ってことで針金何個もはずす作業を何とかしてください
何げにニッパーで切るのが主流だったりする?
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 00:39:16 ID:8LvXQvgS0
ユニクロンとスパリンオメガを経験した人ならニッパー使用はデフォでそ。
あれを手作業でやった人がいたら尊敬する。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 00:41:19 ID:Eeg7IKZO0
じゃあ遠慮なくしてくれたまへ
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 00:53:20 ID:8LvXQvgS0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 02:19:03 ID:0K49H0300
>>746
ユニクロン黄&黒とスパリンオメガ、手で外したぞ・・・
地獄だった。毎回ニッパー買っておかなかった自分を呪った。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 02:41:02 ID:aITqPV470
箱とって置く派の自分はさらに再収納する時は元のように針金で縛り直したりする。
透明ゴムも巻きなおす。位置を忘れてる時もあるけど。
ユニクロンとプライマスはさすがに骨だった・・・。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 02:46:03 ID:qk4c9kII0
変形の箱、そんな誰も褒めないと断言するほどダメなデザインじゃないと思うぞ
少なからず俺は悪くないと思ってるんだが
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 04:14:44 ID:Gg+WImoq0
つかここ最近の(映画除く)パッケージじゃ相当好きな部類だ>変形

GFの顔アップだのロボマスのギトついた緑にキスぷれのアレの後なら尚の事。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 05:45:32 ID:obduVb4VO
ニッパーで切るなんて傷が付いたらどうするつもりなんだ!
手はずし組ノシ
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 09:07:16 ID:4Xuibofo0
価格が今の倍になったら高級感のあるパッケージになるんでないかい
にしても昔はTFなんてえらい高価なおもちゃだったんだよな…
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 09:13:10 ID:ygCe467I0
>>752
俺も好き
中身が見えて、変形後の画像もあるから玩具の内容が分かりやすいと思う

>>753
ニッパーがあれば使うけどなかったら手はずし
めんどくさがりや・・・・
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 09:13:12 ID:YwEcEhhm0
>>754
どういー。
金持ちな家の子なら別だったのかもしれんが
「集める」って感覚では買えなかったからな、当時は。
初代で持ってた記憶があるのって、インフェルノぐらいだよ俺。
超お気に入りだったが。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 09:44:38 ID:tDfCPC6D0
おれんちもオモチャなんて滅多に買ってもらえなかったぜ。
三段変形のブリッツウィングを持ってて当時すげー気に入ってたけど
TFコレで改めて手にしたらなんかさらにカッコ良く思えて家宝にすることにした。最高。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 09:55:47 ID:XlrHdcsz0
トリプルチェンジャー良いよな。
ブリッツウィングはアニメイテッドで初リメイクか
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 10:22:25 ID:JnSydo2SO
四半期前と玩具の値段は大して変わってないけど、
当時の大卒初任給て比較したりすると如何に高級品
かが実感出来るしパッケージの重厚さもうなずける

ただ、昔は合金使用率が高かったから搬送時の破損
防止に発泡スチロールを多用してたんだろうがな
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 10:30:33 ID:4Xuibofo0
>>756
俺も680円のフレンジーを祖母に買ってもらったのを良く記憶している
総じて高かったから贈られる際は『安めの商品』の方がおねだりしても成功率が高かったので…
しかし、当時は身長140pくらいのだったのでブリスター売りのフレンジーも手頃で触っていても充実感のあるサイズだったな
大人になると同時にガタイも大きくなったせいで小型玩具がサイズ的に物足りなくなってきているのは致し方ないが
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 10:41:17 ID:3nmzy8Zf0
http://tformers.com/ig.php?mode=view&album=9023&pic=IMG_6537.JPG&dispsize=800&start=0
アニメイテッドのコンドルギター持ち音波素敵過ぎ

http://tformers.com/transformers-toy-fair-2008/9020/news.html
クラシック2.0でガル様キター
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 10:45:25 ID:Gqq86+B8O
分かるわぁ。
大人になってTFコレ触った時その小ささに驚いた。
記憶の中じゃもっとでかいものだったから。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 10:57:49 ID:Rdz2wfe90
ガル様からSF風味が失われたのは残念だけど
顔の造形が素敵すぎるww
今にもあのキチガイボイスが聞こえてきそうな凶悪なニヤリ顔だ
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 10:57:52 ID:XlrHdcsz0
なんというガルバトロン・・・・
土管戦車
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:21:21 ID:JnSydo2SO
長身足長はビーストマシーンズを思い出させて不安になる
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:21:51 ID:Oa7mXnb+0
>>761
前半
数年前に、オルタスキッズから改造した音波を、海外サイトで見た記憶を思い出した

後半
メルカバ……?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:26:15 ID:vAARG9ti0
>>ttp://tformers.net/g/albums/9023/IMG_6545.JPG

ちょっ、、、、ボケ、、、ヘッドマスターにのっとられてるぞ
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:28:47 ID:4Xuibofo0
>>762

でもデカ物を軽々といじくれる腕力も大人になって身に付いたし、良し悪しだぜ
まあ、大人になったワケだから玩具なんてひっそり楽しむべきとは思うけどね…
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:30:05 ID:vAARG9ti0
>>ttp://tformers.net/g/generated/9026/Animated%20Deluxe%20Jazz%20(1)__scaled_600.jpg
>>ttp://tformers.net/g/generated/9026/Animated%20Deluxe%20Jazz__scaled_600.jpg

おおぅ、、、じゃぁず、、
おおぅっ!!ジャアアッズ!!!!
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:35:29 ID:XlrHdcsz0
体系がゴリラっぽいのが気になるけど
どんなキャラになるんだろ?>アニメイテッド音波
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:39:17 ID:vAARG9ti0
ザベルみたいなキャラかなw

なんとなく変形後の肩とかに移動してるタイヤがスピーカーみたいに見えてしまう
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:49:01 ID:vAARG9ti0
>>クラシックガルさま
SFタンクから戦車モチーフなったのは
残念半分、うれしさ半分って微妙な気分w
あの土管レーザー砲ってのもガルバトロンの魅力の一つだと思ってたから
また逆に戦車→ガルバトロン(メガトロン)ってのはオレ的にTFでは好きなモチーフなのでうれしいわけで
ぶっちゃけるとこれがメガトロンだったら狂喜乱舞したかもしれんw

写真みて変形を妄想してたんだが
タイタニウムとかマイ伝みたいなうつ伏せ→直立っていう単純変形じゃなさげだね
もしかするとクラシックメガトロンみたいな腕部分が大胆移動しそうな感じだ
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:53:25 ID:ygCe467I0
クラシック2.0は大人向けに現実的なデザインにしたみたいだけど
地球のマシンに変形しないガルバトロンにもそのコンセプトを持ち込んじゃったんじゃないかと
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:56:50 ID:JnSydo2SO
今まで明らかな地球品への偽装はガル様のプライドが許さないのかなと
思ってたけど、なんともお似合いになるもんだ
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:59:00 ID:vAARG9ti0
もう少し紫大目でもいいなーとか思うわけw
脚とか

あと、もしも地味にトリプルチェンジャーで銃形態あったら濡れる
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 11:59:06 ID:3nmzy8Zf0
>>761だけど興奮し過ぎてhを取り忘れてた、すみませんorz

ちょうど更新中らしくかなり画像が上がってきてるね
・デラックス
ttp://tformers.com/ig.php?mode=album&album=9026&dispsize=600&start=0
ttp://tformers.com/ig.php?mode=album&album=9026&start=20
・ボイジャー
ttp://tformers.com/ig.php?mode=album&album=9027&dispsize=600&start=0
・リーダー
http://tformers.com/ig.php?mode=album&album=9028&dispsize=600&start=0
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:01:31 ID:4Xuibofo0
>>776
ひゃあ
たまらねえ!
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:03:33 ID:XlrHdcsz0
コンドル可愛いな
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:33:33 ID:vAARG9ti0
クラシックガルバトロンは2.0の間違いなく目玉だろう

現状でも
プロール、サンストリーカー、
オンスロート、パワーグライド
タンカー(オクトーン)
と充実してるが

あえてガルバトロンの相手役もくるんじゃないかなーと期待したい

そうっ!!!
ウルトラマグナスを!!!
アーマーつきのほうで!!!!!
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:37:36 ID:4Xuibofo0
>>779
どうかな〜
司令もコンテナ無しなのを差し置いてアーマー付きだなんて
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:43:44 ID:XlrHdcsz0
ttp://tformers.com/ig.php?mode=view&album=9024&pic=IMG_6525.JPG&dispsize=600&start=0
ガルバトロン小さくね?
こんなもんか?
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:56:05 ID:QFtox9d20
>>767
これ、今後こういう展開になるって事?それとも展示でのお遊び?
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 12:58:34 ID:hDZ5SiQP0
ID:JnSydo2SO
sageを知らないのか?
それともゲロなのか?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:00:19 ID:XlrHdcsz0
>>782
CARTOONNETWORKのサイト見てみたら13話のサブタイトルがヘッドマスターだった
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:01:26 ID:vAARG9ti0
>>767
アニメでこういう展開になる可能性は極大。
なんせ今いるメンバーだとあからさまにボケがそのポジションw

そして多分これはヘッドマスター用の新ボケボディと思われる
武装がちがうもん
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:03:21 ID:vAARG9ti0
連投スマ

よくよく見てみるとコレ、ボケがリーダーサイズっぽいな
もしかすると
リーダークラスのバルクヘッドのオマケとしてヘッドマスターヘッドがつくのかもしれん

・・・・ターゲット限定とかだったら啼くぞ・・・
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:05:35 ID:45CSK0lN0
>ガルバトロン小さくね?

えっデラックスサイズ?
メガより小さくなってるんじゃ・・・
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:12:19 ID:4Xuibofo0
>>781
確かに小物になっておられる
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:21:16 ID:mMtE/Q910
ガル様がデラックスなのはもしかしてロディマスにあわせたんじゃないかな
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:51:27 ID:9o+26dQ40
ロディマスコンボイがボイジャーで出たらちょい微妙だが、案外ブラックアウト現象でサイズ合わせるかもな。
しかしサウンドウェーブ車とロボでえらくボリューム変わるねえ。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 13:53:11 ID:yLPAKYeS0
ガル様ってもともとも巨漢イメージ無いんだしいいんじゃね?
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 14:00:20 ID:vAARG9ti0
映画、アニメイテッドとメガトロンが両陣営のなかでも特に大きい体格という設定になったせいか

メガトロン=でっかいってイメージがついちゃってるよな

しかしそもそもG1時代のメガトロン、ガルバトロンはサイズ的には中くらいなんだぜ
よくて、コンボイサイズ。
ましてやガルバトロンはサイクロナスに搭乗できるくらいだしw

まあ、TFは大きさの概念を捨てなければならんがなw

っとここまでは建前なんだが
仮にもデストロンの大将なんだしヴォイジャーサイズくらいで出してはほしかったなーとは思う
プロールとほぼサイズ同じに見えるしなあ、、、
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 14:02:45 ID:vAARG9ti0
・・・・よくよくみたら、このGFサウンドウェーブのリペイントってブロードキャストかよ!!!
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 14:02:59 ID:mMtE/Q910
なまじクラシック第1弾でヴォイジャーでメガトロン出てるからねぇ
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 14:03:00 ID:4Xuibofo0
>まあ、TFは大きさの概念を捨てなければならんがなw

クラシックの主ターゲットであるだろう大人はその辺承知してるだろうから
メーカーからの「大きさの概念は捨てて、ロディマスと絡めるガルバトロンを楽しみたまえ」
というメッセージが伝わらんでもない
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 14:04:27 ID:+6gnlvY+0
初代玩具のガル様はやたらとデカすぎたし、
ここらでロディマスと対になれたのは喜ぶべきことなのだろうか。

しかしそうすると、仮にロディマスがコンボイ(=プライム)になって
新製品出てもデラックスサイズになってしまうのか
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 14:57:25 ID:MjrjEwUq0
コンボイ・メガトロンもデラックスとボイジャーで2種類出てるんだし、
ガルバトロンももっと大きいサイズで別バージョンが出てもいいんじゃないか
そっちの方はビークルが固定砲台で
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 14:59:22 ID:iLwIkikU0
実は要塞参謀の方だから、破壊大帝のメガトロンより小型にしているとか?
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 15:36:19 ID:v/kvAVwd0
>>769
ヌンチャク…?
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 15:39:13 ID:Gg+WImoq0
ボイジャーはコンメガと、デカくて当然のマグナス&ジェットファイヤーくらいだし、
デラックスの方を公式のコンメガと思えばガルバトロンもこのサイズで平気…かな。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 15:42:35 ID:vAARG9ti0
でっかいボイジャーサイズも捨てがたいんだが

小さいけどぎっしり詰まったデラックスもいいかなーと思ったりする
最近のオールスパーク系も小さいくせにギミックで詰まってるからさ

ていうかトリプルチェンジャーなオクトーンもなんか結構ぎっしりなオンスロートも同サイズじゃない
捨てたもんじゃないとおもわれ。

ちなみに1期のvsセットの戦車メガトロンもなかなかいい出来なんだぜ
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 16:49:18 ID:i53OhiFg0
モールダイブやサウンドウェーブのリペはなんのカテゴリーで出るモンなんだろ
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 16:53:46 ID:mMtE/Q910
>>802
クラシックだとさ。
サウンドウェーブリペのブロードキャストは頭部くらい新造してくれりゃいいのに。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 16:58:20 ID:i53OhiFg0
あ、本当だ箱の横にクラシックって書いてある。
しかし、この赤銀の△飛行機はかっこいいなぁ。
全然もってブロードキャストには見えないが
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:20:46 ID:Eeg7IKZO0
>>748
てめーの○○噛み切ってやるぜメーン!
ともかく結構手外しも多いんだな
>>750はやりすぎだが

>>761>>781
ガル様うれしいがまた戦車かよ!しかも小さいし平手
ワルサーメガ様SF銃ガル様で良いのが出るのは何年後?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:29:50 ID:QFtox9d20
ワルサーメガはMPで充分だし、SF銃ガルはぶっちゃけクラシックメガの頭部と色だけ変えればそれで充分なような
元祖ガルは意味不明な銃だし、そもそも劇中では戦車形態がメインで銃形態は出なかったしな
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:35:00 ID:iLwIkikU0
G1は戦車っていうか砲台だよな。クラシックもそっち系にしてくれれば違和感も無かったのに。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:36:57 ID:vAARG9ti0
いや、SFガンにこだわるのは
当時にあれでピキュンピキュンしてた大切な思い出のせいなのさ
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:42:17 ID:Eeg7IKZO0
MPまでいかなくて手ごろな感じのやつ欲しくない?
それこそクラシックのコンセプトであるG1を現在の技術で忠実に再現した感じの物を
バンブル、スタスクとメガ、コンボイじゃ知らない人が見たら別シリーズだよ

まあ買うけど
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:46:10 ID:4Xuibofo0
そう思うとバイナルテックの品質とか開発コンセプトは理想的だったな、スケールあってたし…
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:53:18 ID:i53OhiFg0
サイズにいまいち思想と統一感がないのは今に始まったことじゃないしなぁ。
そもそも理想とするサイズも、劇中基準か旧玩具基準かで、人によって違うと思うし。

まあ、そんなことより。
全買いしたらお金がいくら掛かるのか。それが問題だ。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 17:57:20 ID:vAARG9ti0
ちゃんと計画的に予算用意しないとなあ、

アニメイテッドの写真が大挙してアップされてるが
もうなんつーか全部欲し過ぎ
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 18:11:18 ID:QFtox9d20
アニメイテッドはほぼ確実に日本でも発売すると思うから、正直楽観視してる俺
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 18:26:46 ID:mMtE/Q910
アニメイテッド日本展開はやっぱ来年あたりかなぁ
とりあえず新クラシックを早く変形!ヘンケイ!の方で出して欲しいところ
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 18:35:54 ID:Eeg7IKZO0
>>813
アニメどころかクラシックジェットロン全員まで出ると思ってる俺は楽観しすぎ
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 18:56:06 ID:iLwIkikU0
アニメイテッドは放送するとしてもヘンケイ展開が落ち着いてくる9月頃になるのかな?
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 19:01:50 ID:YwEcEhhm0
ついにねんがんのスパリンレッドアラートを手に入れたぞ!


……すんげえ高値でなw
まさかこいつがスパリン合体戦士集めの最後の1人になるとは
最初は予想だにしてなかったが。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 19:36:19 ID:YM89NxKc0
>>816
今年でも来年でもいいけど、第9話がハロウィンネタだったので、
10月からの放映にすれば結構タイムリーになるんじゃないかと思ったり。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 19:40:16 ID:XlrHdcsz0
>>789
やっぱりロディマスに合せたのか。
でも横にいるプロールより小さく見えるのはちょっと(´・ω・`)
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 20:14:39 ID:45CSK0lN0
ガルがデラックスならそれでいいけど
それならガンタイプのメガもデラックスで出して欲しい
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 20:17:12 ID:hGFJf4C00
誘導
トランスフォーマースレッド PART207
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1202821736/
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 20:27:11 ID:4Xuibofo0
>>820
それは同意
クラシック戦車メガさんもいいんだけどね…
サイズ的な他との統一は何とも言えない充実感があるから是非デラックス拳銃型大帝をお招きしたい
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 20:51:14 ID:i53OhiFg0
でも銃メガトロン、デラックスだととてもじゃないが手に持てないぞ。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 21:32:40 ID:x6OQlLiL0
G1ガハバトロンのようなSFガンだったら
見立て変形でそれっぽくなるだろ

四つんばいになればトランスフォームさせて頂けるんですね?と言いつつ
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 21:39:24 ID:vAARG9ti0
>>824
いや、クラシック2.0ガルバトロンのロボットモードの写真を見ると
胴体の後ろにいろんな方向にヒンジが見えてるんだよね
クラシックメガトロンを彷彿とさせるくらいな
なので良くてグリムロック(上半身の周りを両腕がぐるりと回る)
悪くてメガトロン(まさに身体手裏剣)
くらいの上半身パーツ大移動しそうな予感がするのさ

あとレーザー砲塔が戦車の砲塔になってるのでG1ガルバトロンほど太くてご立派じゃないわけ

まあ、手に入れたら可能な限り見立て変形には挑戦してみようと思う
ていうか書きながらwktkしてきた!!!!
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 22:14:44 ID:iLwIkikU0
アニメシリーズの無いクラシックだと、同キャラでデラックスだのヴォイジャーだのは期待できないからなぁ。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 22:28:39 ID:4Xuibofo0
あー、TF馬鹿一代の人がHDDVDデッキ買ったの嘆いてるな
高い赤スクになっちまったね…
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 22:31:44 ID:YwEcEhhm0
>>827
ギャー!!
そう言えばそうだった!!!
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 22:42:12 ID:iLwIkikU0
結局HDDVDの利点ってなんだったんだ?
発売前は「従来DVDとHDDVD両方のデータが入れられるから移行が楽」って話を聞いた気がするけど、
結局、そんなソフトは発売されていないみたいだし。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 22:56:59 ID:mMtE/Q910
確か利点って
・ブルーレイに比べ安価
・DVDの開発ラインを流用できる
だったかと。

やっぱトランスフォーマーもブルーレイ版出すんかな
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:09:59 ID:i53OhiFg0
義理があってHDDVD版しか出せなかったのが大手を振って両方出せる様になるんだし
そりゃ出すんじゃないのかな。
まあ。ブルーレイも、DVDに取って代わるところまで普及するとは思えないけど。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:17:30 ID:Eeg7IKZO0
>>824
そういや変形方法がこれでもかってくらい単純だったな・・・
SFガンでも変形複雑でバリバリ動くような設計にすればデカい商品にしても何とかなるはず、多分な

>>827
その赤スクも予想以下の値段で手に入るし踏んだり蹴ったりだな
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:20:12 ID:iwbzwHMJ0
破壊大帝東芝「ええい、HDDVD軍団!撤退だぁーっ!」
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:22:58 ID:YwEcEhhm0
>>833
だが俺はむしろ東芝のHDDVDは
「私にいい考えがある。DVDの開発ラインを流用できるHDDVDを開発すればいいのではないか?」
というノリだったように思えてならない。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:24:09 ID:4Xuibofo0
「私も普及に貢献すべく特典になったりと努力したのですが力及ばず…」
「またしくじりおって!」
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:29:19 ID:2s2NKG5j0
>>820
俺も思った
でもガルバトロン出したらもうムービーキャラばっかりになりそう・・・

クラシックはサウンドウェーブを復刻で済ましたり
新規物はそれなりに良い物だけど
どこか抜けた展開だよな
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:34:17 ID:vAARG9ti0
>>836
比較対象がずれてるかもしれないが
司令官とかは複数だしてるし
後日、新規設計をおもいついたらサウンドウェーブ改めて出す可能性はあるんだぜ

個人的にはアニメイテッドのボックカー音波さまがステキで結構なぐさめられているんだが
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/17(日) 23:43:25 ID:i53OhiFg0
サウンドウェーブはタイタニウムに配慮した、とか
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:15:50 ID:WtwKhegS0
音波は、G1リメイクの路線で出すと変形モチーフが何になるかだよなぁ
今更携帯プレイヤーとかオーディオ機器とかの箱物になっても、面白みがないし
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:28:04 ID:fbWI5pdO0
ブロードキャストがああなったのも同じ理由からかな
せっかくフレンジーやリアルギアの登場で、昔ながらの日常の物に変形するTFが復活したかと思ったのに
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:28:45 ID:pWDoBGI10
レビュー見るとML音波にオーディオ機能じゃなくてカセットロンとイジェクト機能つければ
クラシック音波で通じそうな気がする
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:29:12 ID:xNHd5TgG0
>>839
軍が使ってる貨物牽引車にコンテナを収納
そのコンテナが元カセットロン達に変形とかどうだろう
詳しい車種とか全く知らないけど
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:32:44 ID:18fJ4jeXO
>>842
いいと思う
あと、達って大事だよね達って
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:41:07 ID:wyZe/DZ70
輸送車ロボとコンテナロボのセットと言えば、「引き起こされた戦争」に出てきたな。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 00:47:53 ID:xNHd5TgG0
>>843
うん、一つの牽引車にコンテナ二つか三つは載っけたいよね
御三家のコンドル、フレンジ−、ジャガーは揃えたいし

>>844
いたwすげー懐かしい
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 02:13:30 ID:Io1UyJpl0
>>803
こんな感じか?

ttp://pcwr.kt.fc2.com/top8/log150.htm

>>836
ムービーキャラいいと思うけどな。
サイクロナスとスカージも出して欲しいし。

>>842
貨物列車…は、駄目か。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 12:23:11 ID:4buD4kg30
>>839
でもやっぱりi-podじゃないの。リメイクするとしたら。
画面のところがパカッと開いてイジェークト、とか。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 13:08:36 ID:/J0/3qeE0
SDカードがパタパタと折り曲がって変形してかつてないほど立体的なコンドルやジャガーになるとか

あれ?昔CDが変形するってやつが、、、、
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 13:20:21 ID:NNxfgzT/0
あれはよいディスクトロンたちだった<ディスクアニマル
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 14:58:51 ID:rYu52Wjy0
最近の音楽プレーヤーは何もイジェクトしないしな。
サウンドウェーブにふさわしいモチーフって難しい。
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 15:02:32 ID:v+0LT+t40
もうトースターでいいよ
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 15:13:01 ID:rYu52Wjy0
スートロンに続いてブレッドロンの登場か
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 15:13:40 ID:rYu52Wjy0
スートロンってなんだ。スイートロンだ。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 16:05:13 ID:+F2zpHLk0
>>850
PSPがあるじゃないか。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 16:11:56 ID:TzyKH+eI0
流行に敏感な女性に大人気
スイーツロン(笑)
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 16:16:29 ID:AgTegh580
むしろ時代に逆行して、超高級オーディオセットからの変形
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 16:56:49 ID:BYAFVKGC0
サウンドウェーブをPCにすりゃいい
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 16:59:37 ID:R/6I/GRT0
>>856
どうせならもっと遡って蓄音機にしようぜ。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 18:18:24 ID:/J0/3qeE0
昔、アメコミTFには第一次大戦時代にTFたちが現れたら?という設定のがあってな

そりゃあもうビークルモードがレトロでステキだった
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 18:23:17 ID:E2Tx472h0
G.I.JOEvsトランスフォーマーのやつだな。情報参謀は電話機じゃなかったっけ?
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 19:23:30 ID:s+VMgHWP0
ttp://nov.2chan.net/y/src/1203323098863.jpg

これはコンボイとガッタイできるかな?
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 20:56:05 ID:orIO8aGYO
あなた(司令)と
合体したい…
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 21:04:24 ID:6lWlRApxO
ママと合体してろ
864乱筆魔王 ◆q5pF/TJvqg :2008/02/18(月) 22:01:04 ID:PkHfO5bw0
 家電製品に変形する連中はマイクロンで
出してもらいたいものだな。と、思ってみたり。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/18(月) 22:14:11 ID:5UhgOb1j0
家電って聞くとどうしても冷蔵庫とか扇風機とかが頭に浮かぶ


そんなマイクロンがあったらあったで欲しいけど
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 00:22:00 ID:pMZA0Brc0
俺も合体がらみで一個知りたいことがあるんだが
誰か両方持ってる人居たら、試してみてくれないか。

GFメガロコンボイの中間形態(ワークモード)の肩に、
マイ伝ウルトラマグナスのキャノン形態を乗せてマグナコンボイみたいに。
(乗っかって、「頭の両側からキャノン」の形にだけなればおk。)


……できそう?
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 01:38:09 ID:duOsWWV1O
>>859
あれね
思い出しただけで脳汁がこぼれるよ
複翼機スタスクやら連結インセクトロンやら頭から離れない
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 12:01:52 ID:ScJhov7g0
>>867
「ハーツ・オブ・スティール」ならもっと昔の産業革命頃じゃなかった?

第一次大戦てのは知らないな、読んでみたいな
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 12:06:17 ID:qBNY7hfH0
>>859
も、もうちょっとくわすく
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 12:12:05 ID:5oia10pH0
>>869
>860
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 12:32:13 ID:TijW70100
俺の記憶が正しければ他の面子は

コンボイ=軍用トレーラー
グリムロック=戦車(英軍のマークTとかあの手の)

メガトロン=ルガーP08
スタスク=プロペラ機(フォッケウルフ?)
レーザーウェーブ=高射砲(モチーフ無)

こんな感じだったように思う。それとブルーティカスも居たような・・・。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:03:01 ID:roBZoZOp0
>>ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up14540.jpg

Hearts Of Steelのコンセプト画
オプティマス、メガトロン、ショックウェーブ
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:05:50 ID:4YzzOeqo0
おおお、オプさんかっこええ。
とってもまか不思議アドベンジャー
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:09:50 ID:roBZoZOp0
この高射砲メガトロンを見て

「ああ、メガトロンってやはり基本的な変形の仕方って共通してんだ」って再確認した
モチーフの形態と変形の仕方がほぼ同じならばちゃんと同一個体って認識できるんだなーと
ああ、頭部デザインも同じくらい重要だけどね。なにせ面構えって大事。

んで同時にビーストウォーズの元祖ティラノメガトロンも実は銃メガトロンと変形コンセプトはかなり近いって気づいた

融合カノン砲&右腕=ティラノの顔
銃のグリップ=ティラノの両脚

とか見立てるとね
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:26:33 ID:eCXBa8kc0
どっちかっつーとブローニングに近い変形なのよ
BWメガは
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:31:35 ID:qBNY7hfH0
>>872
機関車トーマスコンボイに感動した
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:32:15 ID:roBZoZOp0
>>875
あー、たしかに言われてみれば、、、

ガキの頃シリーズとか関係なしに自分の手にちょうどいいサイズって選択からワルサーロボじゃなくブローニング買ったんだよなあ、、、

当然今ではもうなくしちまったんだが、、、
お気に入りでいつも持ち歩いてた
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:38:11 ID:hcq8Ea+J0
そういやミクロルパンは当然ワルサーP38付いてるんだけど
ミクロ不二子にはブローニング付いてるな
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:41:35 ID:08BaZ/l50
>>878
ルパン三世VSトランスフォーマー
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 14:46:00 ID:roBZoZOp0
春のTVスペシャルはそれでキマリだな!

時流にも乗ってるしw
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 15:19:42 ID:duOsWWV1O
遠慮するな
まんがまつりクラスでおk
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 15:37:05 ID:qBNY7hfH0
>>850
昔ペプシのCMでコークの自販機に変形する音波
を思い出した
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 16:04:55 ID:AgvKqFAM0
ttp://homepage2.nifty.com/Q-M1022/parkside201_shopping_.htm

不良品売りつけておいて、交換はおろか返品にも応じない
最悪のショップ
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 16:30:08 ID:iZ3v3lPK0
>872
マイトガインじゃないか!
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 17:06:50 ID:tXpZA3hk0
Hearts Of Steel玩具化されないかな。ショックウェーブとかえらい好みなんだが
・・・タイタニウムで出すのは勘弁してくれ、タカトミ開発で一つ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 22:00:48 ID:rcpi1gGj0
これはタカトミの精度がいるわな。モニター艦(だっけか)レーザーウェーブは欲しいよ。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 22:26:49 ID:Vywy4tm+0
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/19(火) 23:54:53 ID:nK8HwRQo0
>>872
レザウェは何になってもかっこいいな

>>884
マイトガインか・・・
MPで出ないかな〜
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 00:15:30 ID:kqML9BZF0
インセクトロンの昆虫特急が欲しくてたまらない。

ちなみに「Hearts of steel」本編では、コンボイもメガトロンも出て来なかったりするんだが。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 00:20:05 ID:31ublGKGO
オートミール様にも読ませろ。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 00:47:11 ID:KRADY/hc0
ストッケード買ってみたけど、今回もなかなか満足な出来だな。
そしてインシネに続き、またしても無駄にヒーロー顔w

にしても、劇中キャラのリペでないオールスパークデストロンは
インシネ、ストッケード、ストームサージとも
黒&グレー分多めの配色で統一感があって良いね。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 00:59:19 ID:J0U0NyFy0
発売日今日だったっけ?それともフラゲ?

あとストームサージが分からんかったので調べたが
日本未発売GFのリペらしいぞ
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 01:03:11 ID:KRADY/hc0
いや、だから「劇中キャラのリペでない」って書き方したんだぜ。

こいつら未登場3人衆は何故か配色が似てて、チーム組めそうって話。
サイバトロンは割とバラバラなんだけどな。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 01:10:02 ID:J0U0NyFy0
そりゃ未登場だけどGFのを一緒のカテゴリにするなよ兄弟w
チームの話は興味ないがいい色使いなら揃えたいな
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 01:45:53 ID:9fPBNgQp0
リペと言えばこないだ中古屋で
スパリンエアグライドのミリタリーチックなリペを見かけた。

値段も手ごろだし買おうか迷ったんだけどなあ……。

エネルゴンウェポンが、黒とかでさえなければ……。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 01:52:04 ID:b2Y8YQNg0
エアグライドは、スカイファイアーだから良いのであって
色が変わったら、あんまり魅力を感じないな
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 02:10:02 ID:J0U0NyFy0
>>895
ムービーのパッケで出てるエリータワンのことだよな?
個人がリペした物売るかなと考えてしまった
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 05:59:35 ID:UhLAxbNO0
昨日通販ショップから今月のムービー2種の出荷案内が来てた。
下旬発売の表記のまま発売日が来たな。
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 07:01:39 ID:1gm5d2NV0
あれ?てことは今日店に並ぶ可能性があるってことかな
スクバトバンブルは買い逃したくないなぁ…
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 07:21:03 ID:UhLAxbNO0
自分が買ったのは黒アーシーとストッケードなので
スクリーンバトルも出てるのかはわかんない。
あとスカイリンクに関しても各所で予約再開してるようなので
たぶん入荷数が確定→入荷間近と思われ。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 08:17:51 ID:1WksEoLa0
新スレ
トランスフォーマースレッド PART205
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1203462689/
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 09:01:21 ID:UhLAxbNO0
あーあ。どうやら新しいタイプの荒しだったようだな。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 09:12:05 ID:WsQt6Hsq0
>>900
昨日ラジオ会館でスカイリンクス売ってたな
早売りだったのか?
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 10:18:53 ID:gXJgKfJx0
>>895
あのエネポン外すといかにも昔の縦シュー自機っぽいデザインのビーグルが好きなんだよなあ…。
色もファミコンっぽいのが魅力。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 11:40:44 ID:gqRHQKRI0
二面の中盤でキャリアーを撃墜してエネポンを装備するんだよね
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 12:23:04 ID:KRADY/hc0
撃墜されるキャリアとか言われると1ドットの弾でボゥーンする人の方を思い出すから困る。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 12:53:21 ID:KrAmNpQU0
>>903
スカイリンクスは今日届いたよ
まだ開けてないけど
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 12:56:44 ID:ossg0NAs0
ウン万円するビンテージスカイリンクス抱えてる中古屋は涙目だろうなぁ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 13:03:14 ID:0k067OaNO
コレクター向けの中古屋なんてやってるんならそういうの覚悟の上だろう
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 13:20:25 ID:e2Hpa1MA0
コレクター自体は当時品と復刻を分けて考える人もいるんで問題ないかと

オクとかでも復刻版と当時品の格差はすげーからなあ

遊ぶ派からしたら当時品は経年劣化とか電飾関係のサビとかカビとかでデメリットが目立つんだよなあ
G2の「レーザー〜」系なんかどうやって治したらいいのやら、、、
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 14:12:29 ID:yPqbF9tt0
>当時品と復刻
PL法が変わっちゃったから、メッキの輝きなんかも違うんだよね
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 14:39:25 ID:15cZ9GeB0
>>897
エリータワンはスパリンエリアルのリカラー
知らないんだったら無理して書き込まなくていいよ

>>902
新しいっていうかゲロがやり方変えただけだろ
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 14:47:21 ID:KRADY/hc0
>>910
レーザー系のゴム関節は機構自体に無理があるからな・・・
ポーズにしか使わないファイアボットとかは腰回さなきゃいいだけだけど、
オートボルトなんて変形のたびに思いっきり腰ひねるからな。
おまけに最初に回した方向覚えておかないと、同じ方向に2度回しちゃったりして
どんどん負荷がたまっていくという・・・
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 15:13:33 ID:J0U0NyFy0
>>912
てめー何だその言い草は(棒読み)
名前一つ下のと間違った
夜中だからってことで大目に見ろ
書いてて女っぽいなとは思ってたんだから
平穏なこのスレでの煽りカキコにイラっときたのは内緒だ

新スレがゲロの証拠がないが
書き込み内容と手口等状況証拠ではゲロしか該当者いないんだよな
今回が3度目だから100%嫌がらせなのは明白
3度目の正直で今許さないか次許さないかだがどうする?
それともこの先何年もこれの後にテンプレ作るのか?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 15:48:41 ID:e2Hpa1MA0
>>914
おちつけ、おちつけ

めっ! >>912 わるいこっ!
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 15:50:23 ID:UhLAxbNO0
次スレ議論。テンプレスレからリンク張られてる、議論スレでやらないか。
残りスレ数にじりじりしながらやるのもなんだし。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 20:40:52 ID:IPURjK7l0
また自演で議論ゴッコか?w
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/20(水) 20:43:30 ID:IPURjK7l0
重複につき誘導
最新本スレは
トランスフォーマースレッド PART207
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1202821736/
再利用なら
トランスフォーマースレッド PART198
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1190811669/
テンプレサイトに従うなら
トランスフォーマースレッドPart202
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1195559146/
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 14:32:53 ID:wfaVVyHV0
取り敢えず色々届いた。
みなの所はどうかね
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 14:44:29 ID:qbxBbc1H0
>>919
色々の内容くあしく
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 15:16:10 ID:cIWWwyE70
そろそろスカイリンクスか
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 16:24:47 ID:rcD50mFX0
スクリーンバトルも何気に今日だな
そして3週間後にはいよいよアレが
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 17:22:47 ID:4KCDCKluO
楽しみだぜ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 17:37:09 ID:SgvSCcL80
奴が来たからとはいえ
何で急にこんなに閑散としてるんだ?
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 17:41:40 ID:LSv2sNrR0
次スレどうするかで揉めてるからじゃね?
議論スレは内容があさっての方向に向かってるみたいで、当分結論が出そうにないし。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 17:52:22 ID:wfaVVyHV0
話がある程度まとまるまで遠慮してるのよ。話題伸ばすの。

まあ、今日、発売日だしそろそろ限界だろう。
普通に話してもいいんじゃないか。
一晩経ってるしこれ以上議論に参加する人もいなそうだし。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 18:23:30 ID:wfaVVyHV0
ttp://bakaneko.way-nifty.com/revoltech/2008/02/post_6f5f.html
リボマグナス再販ですってよ
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 18:54:35 ID:rcD50mFX0
ホワイトだから別物と予想
スタスク両手とも平手のほうがよくない?
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 19:59:18 ID:12UBdySp0
別物だったら再生産とはいわんだろ
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 20:06:23 ID:wfaVVyHV0
でも、リボルテックはトロクロの顔を変えても再生産と言い張ってるし
マグナスも全身白の骸モードとかかも知れないぞ
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 20:09:57 ID:rcD50mFX0
>>929
それネタだから
ホワイトマグナスってなんだよwとかいってくれよ
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 20:32:55 ID:d0EiM1FS0
ストッケード、マイ伝ホットロッドをちょっと進化させたような感じだね
変形が楽で遊びやすいけど、ギミックを含めちょっと地味なような
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 23:59:03 ID:wfaVVyHV0
ストッケードは、腕にロールがないのが惜しいな。
せっかくのズームパンチも手の甲を上に出来ないからいまいち決まらない。
肩ごと前に出せば一応それっぽくは出来るけど、今度は水平まで腕が上がらなくなるし
934本スレ上げ:2008/02/22(金) 06:43:03 ID:QxtccLku0
トランスフォーマースレッド PART207
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1202821736/
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/22(金) 09:43:44 ID:bHlebpxU0
>>933
肘ジョイントの片側がボールでも良かったな。
あとボンネット周りの変型はもう一工夫欲しかった。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/22(金) 14:41:06 ID:oEd/azac0
へけへけクラシック2弾発売決定おめ
オクトーンが楽しみ
ザラすの限定マイクロン スカイグライド へけ一体購入で全プレ
先着10名
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/22(金) 15:12:40 ID:jCv0G0DQ0
>スカイグライド
日本未発売のA-10風マイクロン?
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/22(金) 16:58:38 ID:84MZASwa0
あっちでもノリノリなはずなのに
どうしてタイタニウムぽしゃったんだろ
出来はともかくラインナップがツボだったのに
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/22(金) 17:53:30 ID:0GDOzpiJ0
日本でもあっちこっちで投げ売りになってるしな。
アソートが悪すぎたってのもあるだろうけど。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/22(金) 18:29:47 ID:MycX+JeZ0
タイタニムは、品質がなあ、、、

直立した状態で飾ってるのはいいんだけど
ギミックとか変形がいろいろ難があるからなあ
あと横から見たらダメ!なやつ多いw

ホント、選択はいいのになあ
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/22(金) 19:03:40 ID:Jd/DNor90
SWTF、タイタニウム、マーベルTFと
なんで蓮は最近になって急に自前でTFつくり始めたんだろう
全部タカラに任せりゃいいのに
942ぼくらはトイ名無しキッズ
でも、最近は非タカラ物でも出来のいいヤツ結構あるよ。
SWTFならデススター、タイタならファイヤーコンボイやメナゾールは
いい出来だったと思う。
まあ、ダメなヤツもかなりの割合で入るけど