おもちゃ屋さんを開きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
私、昔からおもちゃや駄菓子や文房具なんかが大好きで、将来的にはおもちゃ屋さんを経営するのが夢なんですよ。
個人的な好みも大きいでしょうが、「行きたい!」と思えるおもちゃ屋さんてどんなですかね。
一応お店のスペックは≪一般的な商店街の中にある一軒家の店舗≫とします。

そして、もしもあなたがおもちゃ屋経営を任されたとしたら、どんな商品を仕入れてどんな感じに売ります?
あるいはお客の視点で「こんな商品を入れて欲しい」とおもちゃ屋に望む物はありますか?
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 10:59:55 ID:5zberwjlO
2ゲット
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:03:49 ID:phBUTFS40
玩具会社の営業がマメに回ってるなとわかる店かな
地方でも仕入れがきっちりしてればリピーターはつくよね
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:11:07 ID:kpBp9OTr0
商店街は人が来ないし
ショッピングモールはテナント料が高いし
今の時代だったら割引しないと客は来ないし
マジレスすると止めるか、ネット通販だなあ

店舗開いて客と触れ合いたいという気持ちは分かるけど
専門店みたいに1ジャンルに特化してリピーター掴まないと
個人店は難しいと思うよ
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:13:48 ID:zoV4UmPC0
「おもちゃ」喫茶みたいなのはどうですかw
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:16:06 ID:3KLxABNE0
>>3
それは新商品がきっちり入っているかどうかという事ですよね?
なるほど・・・
フィギュア系や高額玩具系はどの程度置くべきだと思います?

>>4
実は馴染みのおもちゃ屋さんがいるんですが、確かに経営は楽ではないみたいですね・・・
専門店ですか・・・だとしたら何の?
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:20:30 ID:3KLxABNE0
>>5
( ゜Д゜) !!

そそそれは、どどどのような!?
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:21:29 ID:QcEJiuOJ0
>>1
あなたが不動産収入で悠々自適の資産家で
税金対策と暇潰しの為におもちゃ屋をやるなら問題ない。

でも、商売としておもちゃ屋をやろうというなら馬鹿。
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:25:32 ID:zoV4UmPC0
ttp://gangusouko.sakura.ne.jp/index2.htm

最近、世界で類を見ない特殊な店が誕生しました。
今でもスゴイ注目度です。
反面教師って事で。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:26:56 ID:3KLxABNE0
>>8
どうせなら儲けを出したいですよね。
やりかた次第だと思うんですが・・・例えば>>5 さんみたいな新システムとか。

まあその「おもちゃ喫茶」自体の概念が今の時点では謎なんですけどもw
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:28:48 ID:kpBp9OTr0
>>6
何の専門店かの見極めが勝負なわけよ
立地や客層で考えるしかない
成人男性向けとかファミリー向けとかマニア向けとか

でもネットや量販店で3割引きが標準の
バンダイ、タカラトミーのおもちゃでは個人では勝負は無理だろうな
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:29:10 ID:zoV4UmPC0
>>9のお店がそういう所です。
ちょっと見てあげてくださいw
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:30:23 ID:AX+dmvzM0
おもちゃを自由に借りられるシステムか
おもちゃが「ご主人様」と出迎えるシステムか
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:37:18 ID:KgxHHVmL0
うちの知り合いの小さい子供のいる家族は、
ほとんどショッピングセンターに併設してる玩具売り場に行くよ
おもちゃ屋はあれこれ触れないかららしい
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:46:38 ID:3KLxABNE0
>>9 >>12
これはwww
すいません、これってかこのお店、商売になってるんですかね?
良く考えついたなとは思いますが・・・・いろんな意味を含めて・・・

>>11
そうか・・・でも専門店だとホビーショップって事ですよね・・・
とりあえず、このスレでは総合的なおもちゃ屋さんの生き残る道を模索してみたいんです。
幸か不幸か私は今現在おもちゃ屋さんを経営しておりませんので、せっぱ詰まっていない強みで、多少アクロバティックなプランもアリかなとww
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:54:43 ID:3KLxABNE0
>>13
AIBO?アシモ?
・・・いやこれは、「着ぐるみ喫茶」か!?wwww
バー○ーやらリ○ちゃんやらがメイド姿やドレス姿で・・・?ww
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 11:57:49 ID:zoV4UmPC0
こちらも見てあげてください。やっちゃいけない事が分かります。
まあ、マニアなだけじゃ駄目だということで。
しかし、金さえあればとりあえず趣味としては成立してるのかもw

ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/
【39才】玩具とか模型とか…観察部35【転売屋】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1195769936/
【商売】とかとか…大好き倶楽部35【繁盛】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1196524676/
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 12:09:02 ID:kpBp9OTr0
>>15
本当に普通のおもちゃ屋やりたいなら
その前にトイジャーナルを一読することをオススメする

いかに今のおもちゃ屋経営が厳しいかがよくわかるから
19もるげん・らけーて:2007/12/21(金) 12:35:49 ID:Tc7RD3GG0
>マジレスすると止めるか、ネット通販だなあ
ネットショップもねぇ…。大変らしいよ。
個人規模だとショート多かったり、理不尽なキャンセル
・クレームetc.
あ、あとネットである事ない事書かれる(藁

「そこでしか扱って無い物」があれば武器になるんだけ
ど、金出すから限定品作ってちゅー訳には行かない(人
脈と実績が無いと無理)らしいし。
海外版を仕入れて、ちゅーのもリスクが高い。
物が駄目となるとサービスを…となるけど、これも結局
体力のある大手には太刀打ちしにくい。

まぁ、それでもやるなら頑張れ。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 13:47:59 ID:4JBrvk5S0
玩具屋など税金対策にしかならんだろ
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 15:28:50 ID:3KLxABNE0
>>14
個人商店じゃプレイ用の玩具もろくに置けませんからね。
逆に個人商店でしかできない何か、が必要なんでしょうね・・・

>>17
なんか、すごいですね・・・
私は直接この店主さんの言葉を聞いた訳ではありませんが、この嫌われ様は尋常じゃない気がします。
経営者としたらそれだけでダメなのかも・・・

>>18
取り寄せて読んでみる事にします。

>>19
何か方法は無いもんですかね?
個人店舗でもやっていける新システム・・・
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 15:36:49 ID:3KLxABNE0
>>20
金持ちの道楽・・・ですか。
おもちゃ好きとして、何か面白くありませんね・・・
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 15:52:01 ID:UC95AA0r0
プラモも扱うとバンダイ糞ートに殺意を覚えるから止めた方がいい。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 16:23:04 ID:Kq23rYsr0
>>22
現実的に考えて、今時個人経営のおもちゃ屋で
ガッポガッポ儲けるというのは厳しいだろうよ。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 16:35:53 ID:3KLxABNE0
>>23
詳しくは知りませんが、何だか判る気がします。
人気商品少数とそうでない商品多数の抱き合わせ卸・・・とかありそう。

>>24
そうですね。従来の方法では価格面等でも大規模店舗に敵わないでしょうし・・・
やはりシステムでしょうね。
スキマ的な何かが狙い目だとは思うのですが・・・
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 16:47:58 ID:zHchXX0X0
僕は某大型中古玩具屋で5年くらいバイトしてましたけど新品の玩具屋はかなりきついとおもいますよ

まあ実家のアニメイトなどのマニアショップがある商店街のおもちゃ屋は結構マニア向けの新作も取り揃えているから帰ったときに重宝してるかな。リピーターもいそうだし周囲にライバルいないし。
地域や環境によって扱う商品も変わるとおもいます。アニメとか放送してない地域ではプラモとか売りにくそうですし。

中野とかアキバのショップとかだとバンダイ製品をほとんど扱わないでガysあとか食玩メインでやってるところとかの方が儲かりそうだけど新商品は仕入れ値が高いし。中古は粗利がすごいし。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 17:46:21 ID:jhfVensb0
でも商店街の、15年前のほこり被ったおもちゃでも定価売りしてるような店は
なんで潰れないんだろう?
掘り出し物もありそうだからマニア御用達とも思えるけど
店を維持するほど儲けがあるとも思えないし。
28もるげん・らけーて:2007/12/21(金) 17:51:30 ID:Tc7RD3GG0
>25
一応言っとくと、大規模店舗もカツカツで客の奪い合
いしてる状態な。

良い事考えた、自分でコンテンツ作って大ヒットさせ
ちゃえばイイんだよ!
んで、自分のトコで独占販売!!

うはー夢がひろが(ry
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 21:09:42 ID:3KLxABNE0
>>26
確かに中古は儲かりそうです。
でも、私の考えが古いのかもしれませんが、絶版物やプレミア物を除けば、個人的には新品が良いんですよね・・・
それは逆に、いつまでも大事にして欲しいと考えるこちら側の勝手な想いなのかも。

>>27
オリラジ経済白書にでも探ってもらいましょうかw

>>28
少子化で購買層が減ってるし、利益率を下げた売り合戦だと結局のところ共倒れなんですよね、きっと・・・

ヒット商品独占!なんて夢の響きwwww
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 22:02:30 ID:s1BT+JGs0
>>29
最近脱税で捕まったとこの代わりに何とかしてジブリとコネ作るとか。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/21(金) 23:59:04 ID:R5P2/X+wO
マジレスすると今このご時世で玩具屋開業なんて自殺行為だよ
今年は大手の問屋だって随分潰れたし、この状況はますます加速していくだろうね
オリジナル商品云々の話も「素体くん」のオオツカ企画が潰れた事を知らない素人の戯言。

32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 00:49:56 ID:0EhQoX6B0
定価売りの玩具店が安売りを掲げたトイザラスの進出(1990年)でどんどん潰れる
しかし今やトイザラスもそれ以上に安い家電店やネット通販の影響で赤字
家電店は玩具を客寄せ程度にしか考えていないし、ネット通販は店舗がないから
維持費がかからないから安くできる

このままじゃ地方では玩具を売ってる店はなくなるだろね
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 10:14:18 ID:E1jh8SNe0
デパートでも玩具売り場が無いとこも多いね。
この前、倉庫で1986年のタウンページ見つけて玩具店のところ見たら、
現在とは比べ物にならないくらい多くて愕然とした。
>>32
ザラス以前にバブルの頃、国道沿いにハローマックやバンバンが店舗を増やして
それで地方の店は大打撃を受けた。
基本的には定価販売だったけど、GWや夏休み、クリスマス時期に値引き販売し、
美味しいとこどりを狙ってたんだね。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 10:50:02 ID:3Bbyyx2b0
小さな子供用のおもちゃは100均で十分。
パーティ用のグッズはハンズやドンキが独占状態。&100均。
フィギュア関連はマニアックな専門店、安売り量販店が乱立状態。
中古ショップはヤフオク等の普及で良い商品が集まらない。
現状ネットショップが一番良いんだろうけど、これまた飽和状態。

よっぽど斬新ななにかを見つけないと無理でしょ。
そして運よく当たっても大手にパクられて終了とか…
日本製の安価で質の良いフィギュアを売る店を海外で出せばいけそうだけどね。
海外はアニメとかフィギュアに偏見ないから、良いものは先入観なしで売れる。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 14:07:06 ID:QGL5H1Tj0
ショップじゃなくて開発者目指した方がマシそうだ。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 15:56:34 ID:f9daphAa0
1です。すいません。ようやく戻ってこれました。

>>30
ジブリですか・・・
不遜かもしれませんが、ジブリは過去の良作に縋るしか存続する方法が無いのでは・・・
なんて事を考えている私には、少なくともその資格は無いでしょうねw

>>31
おもちゃ屋は商品を大手公共施設に逐次大量納品・・・なんて事は無さそうですもんね。
・・・いや待てよ・・・これは商品次第で可能かも?

>>32
従来のやり方では確かに自殺行為ですね。
例のオリラジ経済白書でもやってましたが、商店街のはずれに有る布団屋さんや花屋さんも
実は儲ける仕組みを持ってて驚きました。
今後はそういうのがおもちゃ屋にも必要なんでしょう。
無ければ、作るまでです。

>>33
やっぱり、「安く売る競争」だけでは限界がありますし、それでは誰も(勝者すらも)儲かりませんよね。

>>34
斬新な何か・・・それですね。
何か出て来そうな、いや、まだ、引っ掛かり程度なんですが・・・

>>35
大したものではありませんが、昔ちょっとだけおもちゃの商品開発に携わった事があります。
非売品の景品系でしたが・・・あれはあれで大変なんですよw


37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 16:13:08 ID:XZYMSAWi0
>>36
とりあえず問屋さんに掛け率を聞いてみたら?
で、そこから利益を乗せた価格と、量販店やネット店の販売価格を比べてみれば
良いと思う。
それと、付き合いはじめだと人気商品(SICとかクロスマイス)はまず90%
仕入れできないよ。
発注かけても「確保できませんでした」の一言で終わり。
それと、発注は3ヶ月スパンだから、
問屋と取引開始して新製品を入荷できるのは3ヵ月後以降です。

あと個人的見解だけど、今の子供〜10代はおもちゃじゃなくてゲーム。
20代はおもちゃもゲームも興味なし。興味あるのは異性、携帯、服、髪型。
純粋な玩具店やプラモ店の実店舗やるならメインターゲットは30〜40代になる。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 18:04:30 ID:f9daphAa0
>>37
丁寧にありがとうございます。
ただ変な話ですが、おもちゃ屋は玩具を一般客に小売しているだけでは今後は厳しそう・・・というのが
ここへ来て判りました。
もっと大手取引の「何か」で確実な利益を確保しつつ、道楽(と言われても仕方の無い)の一般小売を続ける・・・
という方法に切り替える必要がありそうです。
現実に、寂れた様に見える花屋さんや果物屋さん等はその方式によって大きな利益を出していますから
おもちゃ屋だってできる筈です。多分まだ、そのシステムが無いだけなのです。
私はとりあえずその「何か」が見つかり尚且つ成功する確信が持てるまで、開業するつもりはありません。

でもここまで明確に意志が確定できたのはこのスレのおかげです。
皆さん本当にありがとう。とても勉強になります。
もしお付き合い頂けるのでしたら、引き続きよろしくお願いします。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 18:35:22 ID:XZYMSAWi0
>>38
ひとつだけ忠告。
>寂れた様に見える花屋さんや果物屋さん等はその方式によって大きな利益を出していますから

もしそんな方法があるなら、先人たちがとっくにやっている。
方法が無いから玩具店は全滅した。
もしかして自分以外の人間は全員バカだと思ってるのか?
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 18:55:29 ID:f9daphAa0
>>39
今まで無かったからと言って今後も無いとは限りませんし、無理だとかあいつはアホかとか言われている中で
新たな概念や技術が現れて、今までの常識が覆った事が多いのは歴史が証明しています。
諦める前にまず気楽に考える事を私は選択しますよ。

それに私だってまだ「それ」が何か思い付いていませんから、あなたの言うバカの一人ですw
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 18:58:38 ID:VNRA2rbE0
厨くせえスレ・・釣りかと思ったら本気なんだ
イタタ・・
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 19:05:52 ID:f9daphAa0
>>41
おっと失礼。
将来ウチでは玩具の「釣りゲーム」も扱う予定ですので買ってねw
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 20:19:57 ID:XZYMSAWi0
>>40
うん正直バカだと思う。
テレビのバラエティ番組で仕入れた程度の知識で、自分も何か新しいことが出来ると思ってる時点で。

まず君がこのスレで新しく知った事ってのは、玩具板住人なら普通に知っていることばかり。
玩具販売だけで生計を立てるのは今は無理なこと、個人経営の玩具屋がどんどんつぶれていることは
誰でも知ってる。
もしそのことを情報として知らなくても、普通にアンテナ張って社会生活していれば、
簡単に想像できること。
だから、最初の1の書き込みをしている時点で、君は圧倒的な想像力の欠如と
情報収集能力の無さを露呈しているの。
経営者として致命的な欠陥。

それにそんな君が新しく思いつくことなんて、総て先人がすでに思いついて、試して、
失敗したことなんだよ。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 20:50:14 ID:f9daphAa0
>>43
何か勘違いをされていますね。
私は先人達をバカだなどと思っていませんし言ってもいません。
ただ「あなたの言うバカの一人です」と言ったのです。

この違いが判ってますか?

つまりあなたは≪うん正直バカだと思う≫と言った時点で私を含む先人達全てをバカだと言っている事になります。
許される事ではありませんね。先人達に詫びてください。

それに、知らない事は知れば良いだけです。先入観に囚われずに知識を吸収すれば必ず道は開けます。
そしてそれを元により良い方法を模索すれば良いだけの話です。
試行錯誤を繰り返してベターな方へ少しづつでも近付く努力を怠らなければ良いのです。
ってかぶっちゃけ人間はそれしかできません。成功か失敗かはあくまでも結果です。

会った事も無い人間の、まだ思い付いていないプランに対し、始めからお前はムリに決まっていると決め付けて掛かるあなたは
逆に・・・自分の限界を早くから自分に設定してしまっている様にしか見えません。

努力なんかやめろ、お前も俺と同じ様に、どうせムダだとあきらめろ・・・とね。




45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 21:06:59 ID:12t0hv5/0
>まだ思い付いていないプランに対し
まあ何だ、とりあえず何か思いつけ。話はそれからだ。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 21:28:57 ID:QyC/qwDG0
ももちゃんしゃぶしゃぶハアハア
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 21:31:45 ID:QyC/qwDG0
>>44
ももちゃんみたいになっちゃダメよハアハア
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 22:41:51 ID:54bPeCYl0
まあ工夫して生き残ってる店だってあるわけだから
本人次第だろ 結局は
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 22:49:59 ID:+JtFUjom0
こうして少年は、第二のダニへなってゆくのであった……
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/22(土) 23:33:48 ID:y6hqLJMPO
>>44
えーとな、文句言われた次の瞬間反論して上から目線で持論を展開って桃谷と同レベルだよ?
人の意見はどんなに無責任で腹が立っても聞くべきだと思う。
しかもこの人は「バラエティで得た知識では浅い」とか
「玩具板にいるくらいで知ることができる話を今知ってるのはアンテナ低い」
とか厳しいけど事実言ってるよな?
「俺はこんなに考えて意見を求めてるのに文句つけるなよ」って印象しか受けないよ。
個人経営を目指す人は沸点低くちゃやっていけないって
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 00:29:55 ID:c8XnVob10
>>50
携帯からの書き込み乙w
上から目線はどっちだよwww
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 01:17:43 ID:c8XnVob10
>>1
ここにはダメな自分のレベルに他人を引きずり下ろそうとする奴等が多くいる
自分は努力をしないで、他人の努力を妨害したがる最低な奴らだ
自分ができない事を他人がやるのがイヤなのさ
もしそれで他人が成功したら自分が更に惨めになるからなww
そういう奴らは総じて粘着で始末におえない。例えば自分を何人にも見せて多人数で攻撃するとかw

だから、もうこんな所でそんな奴らと付き合うな。君は君の信じる道をいけ
俺も玩具が好きだから、君みたいな人が真面目に玩具店の未来を考えてくれるのは大歓迎だ
他の誰が何と言おうが俺は君を応援する。頑張れ!

いつか君の店で買い物が出来るといいな!
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 01:20:55 ID:JcFA4q6U0
酷い自演を見た。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 01:39:39 ID:iWti0Pd30
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 夢のあるええスレやんか わいは応援したる
            \__  _________
                 ∨
              r┐      _
            / ̄ > ――- <  \
             |  /       ヽ  |  _
           (\、 l ’  ・    ’ l  ///
           \ l   r‐、    / / ∠
           r一 l\  、ノ   /ー‐ 、-‐′
             `ーzヽ  ̄ ̄  r‐┐ |
                  `ー|     | ̄ ー′ _
                   |     |   r‐´  `ヽ
                   |     |   l 「ヽ__ノ
                 /      \  l |
              /          l l |
               |  /「lヽ    | //
                ヽ   | l !__|   ///
                」 / `ー‐\ ヾ
                し′    ` ┘
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 01:51:44 ID:QpW1X4QI0
絶対やめた方がいい(´・ω・`)
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 02:00:44 ID:Ja7eAoN3O
>>1
お前は意見を聞く立場だろwww
なんで俺達が上から目線で話ちゃいけないのかな?
それにここは匿名掲示板だ
まともな意見が貰えると思うなよ
今後もIDが変わる度に意見も口調もコロコロ変えてお前を惑わしてやるから期待してろよwww
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 02:04:59 ID:tnGjz7LY0
頭が悪すぎて>>1が店をやったところで失敗するのは明らかです。
これだけのレスで知能が足りないことが丸分かりです

まあ、大規模おもちゃチェーン店の雇われ店長でも目指してください
訪れる客と気さくに会話する店長でもめざせばいいじゃないですか
あなたみたいな知能の足りなさそうな人間を雇ってくれるかは疑問ですが

このようなスレが目につくのは甚だ不愉快なので、
今後>>1はこのスレに書き込まず落としてください
おもちゃ好きなら、おもちゃ板を覘く楽しみの時間に不愉快な思いをしたくないこと
くらい分かりますよね。


58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 02:21:00 ID:Ja7eAoN3O
こういう命題で議論した方が面白くね?www


私、昔からガシャポンや食玩やフィギュアなんかが大好きで、将来的にはフィギュア屋さんを経営するのが夢なんですよ。
個人的な好みも大きいでしょうが、大人から子供まで「行きたい!」と思えるフィギュア屋さんてどんなですかね。
一応お店のスペックは≪一般的な商店街の中にある一軒家の店舗≫とします。

そして、もしもあなたがフィギュア屋経営を任されたとしたら、どんな商品を仕入れてどんな感じに売ります?
あるいはお客の視点で「こんな商品を入れて欲しい」とフィギュア屋に望む物はありますか?

59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 02:46:04 ID:MX86bxNf0
>大人から子供まで「行きたい!」と思えるフィギュア屋さんてどんなですかね。

この時点で無理だろw
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 02:55:34 ID:tnGjz7LY0
>>58
う〜む
個人経営のおもちゃ屋はほとんどが存続が難しくなっていますが、
その中で生き残るための、「店の売り」「方針」について語りあいましょう
とかはどうかな?
いずれにしても、>>1はその幸せな頭の中をどうにかしたほうがいい
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 03:27:05 ID:lt58ej4S0
最近、良質のおもちゃ屋さんが潰れて、事情を聞いてきました。

店舗家賃7万円(埼玉県、幹線道路からははずれ気味、人通りはそこそこ店舗スペースは10坪強)。
自宅は実家。生活費はやや親持ちっぽい。

一ヶ月に1人1万円使ってくれるヘビーな常連さんが100人にて、食費があるかないか。小遣いなし。
(つまり毎月MG巣組み4体とか、HGUC8体作るような客が100人以上いないとダメ)
1割引以上しているから、利益率の低い商品になると(超合金魂なんか)では2万円のものが売れても2千円しか儲からないとか)。

1人で経営してると仕入れができないので、お店を休んだり、宅急便で発送してもらわなければならない。
(輸送費や問屋への足代が掛かる)
バンダイなどの営業なんかはまったく来ない、相手にしてくれない。

発注はこのごろでは特に半年以上前に開始されて、気づかないことも多いし、
ちょっと遅れてしまうと入ってこない。

けっきょくプラモの製作代行で月40〜60万円ほどの収入でつないでいたけどダメだった。
そのほか内装やガラスケース(数万円から20万円ほど)もばかにならない。
ヤフオクで補ってたけどそれも焼け石に水。

それでもやる?
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 03:28:12 ID:lt58ej4S0
ちなみに600万円の開店資金はパー。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 04:07:03 ID:ubac8mTHO
>>1
私は何もアドバイス出来るような事無いけど頑張って。
私もおもちゃ大好き人間だから。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 04:26:26 ID:tnGjz7LY0
たまにバレバレな自演があるのですが、仕様でしょうか?
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 05:55:55 ID:Ja7eAoN3O
>>60
マジレスするとこのスレは「理想の(幻想の)おもちゃ屋」を語るスレにすればいいよ


どうせ>>1じゃあ店舗の経営はおろか接客も無理だろうから
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:06:57 ID:UuoZw60R0
1です。何か盛況ですねw

>>45
それが簡単に思いつきゃ苦労は無いでしょうにw

>>46>>47
気をつけますw

>>48
そうですね。ちょっと概念を変える必要がありそうです。

>>49
既に一部の人からはそんな扱いを受け始めていますw

>>50
私の発言は上から目線ですか?
それとも反論する事自体が生意気だと取られてるんですかね?

>>51>>52
・・・何だか、有難うございます・・・
励みになります。頑張ります!

>>53
自演じゃないですよ。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:09:22 ID:UuoZw60R0
>>54
素直にお礼を言っておきますw

>>55
とりあえず見切り発車的な無理な開業は絶対にしません。

>>56
どんな口調であろうと、耳を傾ける価値の有る意見ならしっかりと拝聴しますよw

>>57
この掲示板があなたの個人的な所有物で無い以上、「あなたがこのスレを覗かない」というのがあたが不愉快にならずに済む最良の解決方法です。是非ともオススメしますよw

>>58>>59
いや、荒削りですが、もしかしたらその辺りもアイディアの一つかも知れませんよ?
可能性は簡単に捨てずに取っておくべきです。

>>60
建設的な意見ですね。そういうのもひっくるめた雑談がしたいですよね。
あ、それと私の頭の中は、昔から年がら年中幸せですwでもその方が人生楽しいですよ?
こればっかりはどうにも出来ませんねwww
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:11:07 ID:UuoZw60R0
>>61>>62
店が潰れたり会社が倒産したりした話は、他人事ではないので、身に詰まされますね・・・
でも後発組は、失敗した先人の二の轍を踏まない様に、細心の注意を払わなければなりませんね。
徹底的なリサーチやシミュを重ねて、ある程度の勝算が無い限り、開業すべきでは無いんでしょう。
どんな商売でもそうですが、無理は禁物ですね。
何度も言いますが、私も無理をして開業するつもりは毛頭ありませんから。

>>63
いいえ、その言葉が力になります。どうもありがとう!!!

>>64
>バレバレな自演
自ら宣言してる>>56さんみたいな人ですか?www

>>65
あ、私、おもちゃ屋さんじゃありませんが、店舗を経営してますよ。
4年目ですが、まあそこそこの利益を出しています。
接客は得意です。難しいですが、面白いですよ接客ww
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:22:26 ID:pYCLP0Eq0
>>1
叩いてばかりだと可哀想だから、一つだけヒントをやる。
日本国内ではもう何をやってもダメ。頑張っても無駄。

だから海外に出ろ。海外で日本メーカーの玩具専門店を開け。そしてその国でネット通販もしろ。
それならまだ何とかなる可能性はある。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:31:18 ID:hgO3DM150
えっらそうにw
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:32:52 ID:pYCLP0Eq0
ああごめん。
>>1は夢見る大学生か専門学生だと思ってたんだ。
そしたら若くても30代手前ですか…
しかも店やってるとか妄想癖と虚言癖までもってると。
(もしリアルな商売人なら>>1の知識の無さは絶対にあり得ない)

今まではネタとしては面白かったけど、なんか冷めた。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:40:53 ID:JcFA4q6U0
まあ、店舗経営が本当だとしても、経営を任されてるだけで、自分で独立起業した訳では無いだろ。
>>1は理想の玩具店を夢見ながら、今の店を頑張るのがいいと思う。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:46:51 ID:UuoZw60R0
>>69
非常に面白い意見ですね!
なるほど、日本アニメが高い評価を得ている海外のマニアパワーは侮れませんしね・・・
ちょっと各方面にリサーチして見る事にしますよ。もちろん今すぐ店舗展開という訳ではありませんがw

>>70
ツンデレ・・・!?
いえいえ、有り難い意見です!w

>>71
本当にやってますよ。でもジャンルが全然違うんです。
詳しくは避けますがサービス業+専門職・・・な感じです。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 12:51:11 ID:UuoZw60R0
>>72
いえ、完全な独立開業です。
有り金を掻き集めて、国民生活金融公庫から開業資金を借りる所から始めましたw
75>>50:2007/12/23(日) 14:07:10 ID:z9ThBg1DO
>>66
ほら、今度は上から目線って言われた部分しか反応しない。
>>56には「耳を傾ける価値のある意見なら」とかまた偉そうなこと言っちゃってるし。
なんでどれも人が言う事の一部しか見てないんだ?経営してるなら都合いい部分しか
聞かないようでは立ち行かない事くらい分かる気がするんだが…
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 14:08:09 ID:GoEMCT3x0
>>61
単純に月100万売っても食費分あるかないか・・・
そんなに利益率低いのか・・・厳しいな。

ふと思ったけど、「池ポ」って、どういう経営をしてるんだろ。
ポストホビー系列ではあるけど、
おっちゃん個人のパワーで経営できてるみたいな印象がある。
あそこいろんな意味でスゴイよね。
遠くからわざわざ足運ぶ人も多いみたいだし。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 14:16:57 ID:4pmDNS4P0
本当にやってるのかw
でも、おもちゃ関係は厳しいと思う。
散々書かれてるけど、トイザラスが街のおもちゃ屋を駆逐、
ネット通販がトイザラスを駆逐、大規模家電量販店がネット通販を駆逐と、
体力勝負の安売り合戦になってるからね。

俺は大阪在住なんで日本橋には良く行くけど、
店舗の移り変わりが凄く激しいよ。
残ってるのは別に本業があっておもちゃ&ホビーは片手間の大手資本か、
個人店だとオーナーが金持ちで、赤字垂れ流しつつ趣味でやってる店が大半。

広島県某市の実家だと、問屋兼業でやってるとこが一軒残っている程度。
(中学生くらいまでは7〜8軒あった。)

アドバイスにならなくて申し訳ないが、
今の本業の節税対策で赤字店舗作るのでもない限り、
おもちゃ屋には手を出さない方が良いと思う。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 15:28:27 ID:UuoZw60R0
>>75
んー。まずですね。開示された情報、双方の意見を公平に判断して貰えませんかね?
どちらかに偏向した考えのまま主張されても、問題の本質からはどんどん外れて行きますよ。
ポイントは世間一般で言う所の礼儀と常識をきちんと加味する事です。

簡単に言うと「片方だけに礼儀を求めていませんか?」って事ですね。


>>76
売っても売っても儲からない・・・というのはアリ地獄にでも嵌っているかのような感覚でしょうね。
安売り合戦では本当に勝者が生まれないんでしょう。

池ポ、ですか。私はまだ行った事が無いんですよ。年末にでも出かけて見る事にします。

>>77
とてもリアルな情報と暖かいご忠告ありがとうございます。
概要は知っていても、リアルな情報はやはり宝です。
商売で考えたら>>69さんのプランみたいに、今後は割と思い切った手を打つ必要があるかも知れませんね。
でもそれだと日本では「町のおもちゃ屋」は無くなって行くんですかね・・・
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 15:47:57 ID:4pmDNS4P0
>>78
実際、専門店でもバタバタと潰れているからね。
大阪の話題で悪いけど、梅田ヨドバシが出来てから、
近隣にあったホビーショップがバタバタと無くなっていった。

・梅田ホビット⇒撤退⇒その後本店が倒産
・ぽち梅田店⇒総合ホビーショップだったが鉄道模型専門に変更
・キディランド⇒おもちゃ&ホビー関連が弱くなり、ファンシー雑貨中心に
・ホワイティ梅田にあったおもちゃ屋⇒撤退

模型中心になるけど、大阪市内で定価前後の販売でやっていけてるのは、

ガレージロム(1/43ミニカー&ホワイトメタル&レジンキット中心。但し、プラモ店&キャラクターキット店は撤退)
ホビーランド(スケールモデル専門。海外製パーツ多数有り)
マッハ模型(昔は色々あったけど、今は鉄道模型の素材&工具中心)
飛鳥模型(模型全般。海外製キットに強い)

位だと思う。何かに特化せず、大人から子供まで・・・なんてのじゃ、生き残りは無理じゃないかと。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 16:20:43 ID:kzxjAwvKO
大人から子供までって言うんなら、そこそこの規模の店じゃないと無理じゃない?
俺の住んでる県にある店に「大人〜子供まで」を実現してる店があるんだが、従業員は10人くらいで各従業員がラジコン、プラモ、フィギュア等なんかしらのプロ(知識が豊富ってコト?)なんだとさ。客のどんな質問等にも満足のいく対応をするために常に努力してるそうだ。
それでも家電量販店、トイザらスみたいな大型店、ネットショップとライバルが多くて大変みたいよ?
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 16:24:13 ID:i6Op3lbnO
>>78
>簡単に言うと「片方だけに礼儀を求めていませんか?」って事ですね。
お前さんが一方的に情報を享受する立場なんだから、相応の礼儀を求められるのは当たり前。
他人の善意にあぐらを掻いてないで、礼儀と常識を加味した態度をとるようにな。ポイントは空気嫁だ。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 16:26:29 ID:UuoZw60R0
>>79
梅田ヨドバシ・・・新宿のさくらやホビー館みたいな感じなんでしょうか?
(地上三階地下一階建てぐらいでホビー・ゲーム・DVDなんかがフロア別に売られている所なんですが、
違ってたらごめんなさい)
確かにあの店は、その手が好きな人には堪らんですね・・・

もし、日本でおもちゃ屋をやるなら、やはり専門店化するしかないのか・・・・
うーむ・・・・
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 16:49:41 ID:UuoZw60R0
>>80
そうですね・・・どちらにしても安売り合戦じゃ絶対に大型量販店に勝てませんからね。
通常のやり方では無理でしょうね。

>>81
>お前さんが一方的に情報を享受する立場なんだから、相応の礼儀を求められるのは当たり前。

あ、それ認識間違えてますよー?ウチの店なら確実にクビです。
そして、もしそれを自分の常識として社会的に振舞ってるとしたら、あなた、間違いなくハジかれてます。
ウチだけじゃありません。経営者には多分、一番嫌われるタイプです。
少なくとも確実に裏ではハジかれてます。今からでも心を入れ替えた方が良いですよ?
他の方みたいに「わざと」じゃなくて「天然」はまずいですねw

84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 17:14:49 ID:i6Op3lbnO
なるほど、やはり単なるレス乞食だったか。
もう冬休みだものな。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 17:32:03 ID:UuoZw60R0
>>84
せっかくですから、あなたが周囲や経営者から嫌われる理由をもっと詳しく教えましょうか?
心の中のどこかに>>81 みたいな認識があると・・・
例え自分では上手く隠しているつもりでも態度に「イヤな感じ」が滲み出てるんです。
接客なんかもちろん任せられませんし、周囲にはもうバレバレなんですが自分では上手くやっていると思っている。
その浅はかさがもうね、イタいんですよw

周りの目はあなたが考えている程フシ穴じゃないんです。
あなたの感覚で謙虚過ぎるぐらいの生活する事を心がけると良いですよw
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 17:50:27 ID:tnGjz7LY0
このスレはキチガイが立てたスレです
キチガイは自分では何もできない現実から目を背けて
妄想でレスをしています

以降一般人はレスしないでください。
キチガイがレス乞食をはじめるでしょうが、無視するのが懸命です。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 17:50:49 ID:Qa3W/kJDO
おもろいおもろい。
晒しとくわ。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 17:56:19 ID:CwBoTy9X0
煽りに煽りで返してどうする
2chで全レスしてる暇あったら開業のための何かを考えてた方がよっぽど有意義だぞ

いまいち1のビジョンが見えないんだけど
>>1で行ってるような店やりたいならどこぞのチェーン店の雇われ店長でもやってればいい気がするし
今のご時世、個人でそんな店作ったところでやってけないのは火を見るより明らかだろう

クソ田舎の県に住んでるけどやっぱ昔ながらのおもちゃ屋は辛いみたいよ
先日も1軒畳んだしなぁ
個人的には何らかのジャンル特化でやった方がまだましだとは思う
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 18:03:44 ID:UuoZw60R0
>>86
一応添削しといてあげますw

×懸命 → ○賢明

人の事をキチガイ呼ばわりする筈が、自分の頭の悪さを晒してしまって
ちょっとカッコ悪かったですねwww

>>87
よろしくお願いしますw
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 18:26:08 ID:UuoZw60R0
>>88
>煽りに煽りで返してどうする
2chで全レスしてる暇あったら開業のための何かを考えてた方がよっぽど有意義だぞ


(;゜Д゜)・・・た、確かに・・・気がつけば、何げに全レスしてますた・・・


それでは、結論はまだ提示できていませんが、何となく100も近い事ですし、この辺りで失礼したいと思います。
いやー個人的にはとても面白かったwお目汚しごめんなさいですw
皆様から頂いたさまざまなアドバイスは、きちんと心に留めて今後の人生に役立てます。

短い間でしたが、どうもありがとうございました!
それでは、失礼致します。

91ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 18:34:25 ID:tnGjz7LY0
>>90
ばいばーい
まあ、借金抱えて自殺なんてことにならないよう頑張れお
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 19:20:59 ID:kSzYpC+D0
個人経営店って入って何も買わずに出て行くと申し訳無い感じがするから
俺みたいなショボイ神経の持ち主はもっぱらネット通販活用してるなぁ。安いし
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 19:21:16 ID:uweH0Vlq0
で、どうするんだよこのダメスレ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 19:49:08 ID:tnGjz7LY0
>>1からアスペルガーか、団塊の匂いがした。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 19:54:37 ID:16Xr3//E0
>>93
ageる>>1が居なくなったら、ほっとけば落ちるだろう
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 20:10:14 ID:Ja7eAoN3O
  ∧_∧( プー )
 (・ω・`)ノノ〜′
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 20:19:32 ID:mLwHfHtQ0
剣道部を舞台に、女子部員を中心とした個性豊かな面々が、目標へ向かって行く日々を綴る。
=====================重要項目=====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見做されます。
 →番組ch(TX)実況板:http://live23.2ch.net/livetx/ →番組ch(西日本)実況板:http://live24.2ch.net/livewkwest/
・【※ネタバレ(先取情報)禁止】原作・雑誌等での未放送内容は然るべき板へ。
 →http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198081836/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・情報漏洩ネタ、煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
 他作品の批判・中傷禁止。主に作画等で粘着質な批判を繰り返す輩が出没しています。無視を徹底しましょう。
・次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てる。フィンファンネル無理なら代役を指名すること。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有や其れに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================
■放映日程 (最速順) 平成19年10月1日(月)〜 期間:2クール(全26話)
テレビ東京  毎週月曜日 深夜25:30〜 (10/01〜)
テレビ愛知  毎週木曜日 深夜26:28〜 (10/04〜)
テレビ大阪  毎週水曜日 深夜25:55〜 (10/10〜)
AT-X(本)   毎週水曜日 11:30〜/22:30〜 (12/05〜)
AT-X(繰)   毎週土曜日 16:30〜/27:30〜 (12/08〜)
■公式頁
ttp://www.bambooblade.jp/
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bambooblade/
■前スレ
バンブーブレード BAMBOO BLADE 51本目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1198125152/
其の他、テンプレ:>>2-6 の辺り。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/23(日) 21:53:08 ID:Ja7eAoN3O
  ∧_∧( プー )
 (・ω・`)ノノ〜′
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 00:31:06 ID:Gkk40CHFO
人との会話で気に入らないといちいち否定するような馬鹿でも
経営ができる事がわかっただけでもこのスレは有意義だったな
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 00:57:55 ID:DIcU8LlJO
>>99
>>1は客からクレーム入れられた時に第一声で
「貴方は失礼な方ですね。常識と良識をわきまえるべきです。」
とか言ってそうだよなwww
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 01:04:41 ID:iDCDy1E70
>>100
いいそうww
あなたのような人にうちの店で買い物していただかなくて結構です
うちの店は本当におもちゃの好きなひとだけしか入らないでください
とかww
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 01:23:05 ID:KSs9j6xV0
>>101
そして絶対に謝らないとW

まあある意味経営者向きだよな
どんな悪質クレーマーにも屈しないし、
>>85を見ても分かるように自分に謙虚さなんて欠片も無いくせに、
相手には謙虚さを求めるほど傲慢だから常に強気の経営ができる訳だし
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 01:27:47 ID:Db4bZrO00
結局>>1は

「貴方の考えは素晴らしいです、大賛成します!成功間違いないですよ」

って言って欲しかっただけだろ?
程度の低い構ってちゃんじゃねえか
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 01:30:16 ID:DIcU8LlJO
>>103
これ以上分かりやすい例の無いワンマン経営者www
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 02:18:46 ID:DgfJIO6A0
ちょっと古いネタだが多分>>1の店はこんな感じだろう

ttp://sports.2ch.net/wres/kako/1010/10105/1010570765.html
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 03:27:20 ID:iDCDy1E70
まだカキコミがあるww
そんなこといってたら>>1がまた現れて
「私は常識も良識もありますし、みんなから慕われています。
 そうみえないのはスレの皆さんのレベルにあわせているからです。」
とかぬかすぞ。
現実でもこういうやついるわ
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 03:44:39 ID:iDCDy1E70
>>105
てかこれが>>1じゃね?
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 04:44:24 ID:L9wIzQRI0
初めから読んでみたが>>1の方がよほど嫌われるタイプだと思うのですが…
あと、経営者としてコイツは使いたくないし嫌われるって意見してるけど
そーゆー考え方してるから上から目線って言われると思うよ。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 07:50:13 ID:vTNRFPLtO
>>1みたい経営者はこっちから願い下げだなあ。
玩具屋やりたいってのも、今の店の店員とうまく行ってないからだったりしてなw
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 09:36:20 ID:DIcU8LlJO
>>109
万が一>>1がおもちゃ屋始めたら
サーチや判別をする客はおろか、何も買わずに店を出て行く客でさえ「失礼な方ですね」とか言いかねないしね
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 11:00:32 ID:Db4bZrO00
>>106
こういうやつって、兎に角負けたくないんだよね
自分は正しい、自分は相手より優位だ、って立場にいないと気がすまないっていう

こんな奴が経営者になったら、経営が上手く行ってる間はいいが、
傾き始めたらすぐに見限られるぞ。
世のワンマン経営者で長期的に上手く行ってるところが少ないのと一緒で。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/24(月) 17:17:26 ID:DIcU8LlJO
>>1また来ないかな…
こんなに叩き甲斐のある奴(それも経営者)なんて初めてだし
ストレス解消にちょうど良いし
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 00:16:23 ID:DspzG+R40
>>83とか>>85の書き込みなんか、
これ実は>>1が周囲に思われてることの自己分析なんじゃねえの?
と思っちまうな。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 00:35:28 ID:vkCcq5+y0
自分が普段人から言われてる事を言ってみただけって気もするなw
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 00:46:05 ID:EhCkSJWO0
マジレスするとこんなところでスレ立ててご意見伺ってるような奴は
経営者になれません。
まともな経営者ならこんなところではなくもっと知識のある現役の人に
意見を伺いに行くはずです。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 01:32:34 ID:MOGB13UE0
この上なく正論だね。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 04:27:23 ID:4eJvbpyn0
少なくとも俺は>>1の今やってる店には行きたくないと思う。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 07:28:59 ID:U6xEo61G0
むしろ一生>>1にかかわりたくないと思う
身近にいたら嫌だな
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 17:23:22 ID:qkh5CBsL0
>>101
俺はリアルで言われた事あるぞ

冷やかしてるわけじゃなく、むしろ
「あれないかなー、これないかなー。お、こんなのがあった! でも持ち合わせが…」とかやってたら、
「買うつもりないなら出て行け」って

何も迷惑行為なんてしてないぜ
なのに柄の悪い高校生二人組には何も言わないのよ。大声で会話するわ、棚の商品を乱雑に扱うわ、煙草臭いわ…
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 19:19:50 ID:P6EfnSkDO
>>119
冷やかしか挙動不振に見えたんじゃね?
少なくとも、買った辞めた音頭やってたら冷やかしに見えるな、普通
それから一人言が多過ぎたか
秋葉原には誰もいないのに一人でベラベラしゃべってる奴が沢山いるんだけど
確かにそういう連中はハタから見たら不気味を通りこして怖いし…
それに高校生とかふざけて気紛れで変な物買ってたりするしな

まあ理由はともあれ店員が悪いのに変わりはないけど
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/25(火) 20:26:07 ID:U6xEo61G0
>>1が書き込んでる頃は不自然な擁護があったのに、
今はないねwwwww
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/26(水) 10:01:32 ID:9si/z+mSO
>>1よ、削除依頼はどうした?
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/26(水) 10:22:41 ID:PtI8WVTh0
>>1
>そして、もしもあなたがおもちゃ屋経営を任されたとしたら、どんな商品を仕入れてどんな感じに売ります?
経営を任されてるのであれば自分の欲しい商品中心のお店にするよ。
ギャグT(カミカゼスタイル)とか、つてを使って売れ筋の同人サークルの商品も委託で置かせる。
つきなみだけど大藤のお菓子おきたい。
駄菓子は日銭を稼いでくれるからスペースを有効に使って展開する。
いわゆるオタ系のセレクトショップだったらやってみたい。
しかし仕入に関しては出来る限り委託で済ませる。
薄利だけど背に腹はかえられないし。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/26(水) 15:01:24 ID:aWGtzGr30
きっと無職ひきこもりが、おもちゃ屋ならできるかも
と甘い夢をみてスレたてしたんだよ。
常識氏らなすぎだし、話に信憑性ないし
125119:2007/12/26(水) 15:49:13 ID:VF7sq4h50
>>120
うーん、無意識の行動か…
アドバイス有難う
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/27(木) 23:54:58 ID:a+oI9SkrO
>>1
削除依頼出して来いよ
どうせおもちゃ板にいるんだろ?
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 00:29:44 ID:dIezNn31O
途中まで読ませてもらった。感想。知識が乏しいくせにスレ主は偉そうだな。だから嫌われるんだぜ。

経験ある人たちの意見も聞かんと理想論を語っても成功できねーよ。聞く耳くらいもって、そのうえで斬新なアイディア出せや。

お子ちゃまのママゴトレベルにしか思えん。

子供から大人までのオモチャ屋??この一言だけでドシロウトと分かるぜ。恥ずかしいぞ。

ターゲットを絞れ。粗利の取れるものを選べ。自分の理想ではなく需要を優先しろ。固定費は限りなく減らせ。

以上
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 02:43:18 ID:tEeGlwWo0
2期中止ですね。
新アニメ化の意味がわからん。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 02:47:53 ID:tEeGlwWo0
>>128
誤爆した。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 04:54:15 ID:BDS8iL+10
>>128-129
ハルヒスレから来たなw
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 13:04:27 ID:TzV4qWv/0
>>127
ヒント

何もしてない奴に限って、「俺は実は凄いんだぜ」という態度を取る
そして無知や認識の甘さを指摘されると、逆ギレて食って掛かる

ヤレヤレだぜ
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/29(土) 12:23:33 ID:+qokLf6K0
まあ>>1のことはどうでもいいんだけど、
>>61の話、本気で厳しいな。

>一ヶ月に1人1万円使ってくれるヘビーな常連さんが100人にて、食費があるかないか。小遣いなし。

月での客の平均単価10000円、一日の平均売り上げ30000円か。
自分一人で店やってるなら、一見そこそこいけてるような気がする。
しかし掛け率が35として、10%引きで売ってるって事は、一日の利益は7500円。
月の利益が25万で、家賃引いたら残り18万。光熱費通信費交通費諸々引いて残り15万。
たまに超合金魂とか仕入れようとすると軽く10万は現金が飛ぶ。それの回収は3ヵ月後。

優良顧客が100人もいても生活ぜんぜん無理だなマジで。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/29(土) 14:55:43 ID:jrgHemrDO
>>132
1日の利益7500円ならバイトにも劣るじゃんwww
>>1よ、この恥晒しなスレをいつまで残しておく気だ?
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/29(土) 17:13:17 ID:Widphod/0
いいんじゃねえの? 残しても
第二第三の>>1が現れたときに、ここを誘導すれば良い

尤も、性格も>>1みたいな奴だったら、
「ここの>>1は自分の無知を認めるどころか、始める前から勝ったつもりになってる。だが俺は違う」
と言って、>>1と同じような態度を取るんだろうなw

いっそそれも見物だぜw
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 13:43:45 ID:xUXVnYCJ0
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   / ドナルドはお喋りが大好きじゃけんの
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  ageちゃるけん、表に出んさい
        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 16:30:50 ID:kQbLHT3r0
ポニーテールのかわいい店員さんを雇えば俺は毎日通うぜ
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/07(月) 20:40:30 ID:MippWh+v0
俺もおれも
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/08(火) 17:06:27 ID:VzXZjwMD0
         .,、r-ー '"三 `ヽ、
        / 三三二ニニ=- 、 \_
      ,r '"三三三三二ニニ==-− ヽ
     ,r'三三三三三三二ニニ=一− )ノ
    /三三三三三三三二二一==-ヾ, \
   /三r-、三三三三二二ニ一 、- -    ヾ
   ,三r'/=三三三三三二ニ=テ三三二二一 ハ
  ,三I| l-r'i三三シ ' ̄  _,.r'シ"^ 'i二二三 リ/
  三ミ,ヽ_} 彡"   ,ィ=-x.、    }三三ニ,リ) 俺はただ自由になりてえだけなんだよ!
_ ,ミシ彡'┐ リ"   '、,.___  ヾy,  /ハ三シク   俺はもう偽善的な恋愛なんか絶対うけやしないんだ!
  _ノ   i       " ⌒~'ゝ ` ,r'ニ'r'Y"   そうだろ?自由じゃなけりゃあ意味がねえんだよ!
ヽ/    l         ,_   { `'ラ"    お前ら本当に自由か!?腐った街で埋もれてくなよ。
 ヽ   ヽ        ^、   ,レ'     俺たちがなんとかしなけりゃよ。
  i         ^トr 、.,__`ーァ'       何にもなんねぇんだよ! by尾崎
   l      、   `'-=ィ'ア"
   l       \   ",r'ヘ
    l,      ,i`T"    ヽ,
    l,      l |      |
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/14(月) 17:09:43 ID:/LXWYtgP0
           ,..-──- 、
         _ /        \ _
         / ヾ ,    iヽ、 、 // \
       /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ.
      l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l
.   , 、  i | i | | |   ,.、  .| |  | | ,! コスプレのチャンネーを雇えば
   ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ     ナシにのってやらんこともないぞよ。
    }  >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
    |    −! 从l\`ー一'´ リノ \
    ノ    ,二!\  \___/    /`丶、
  /\  /     \   /~ト、  /    l \
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/15(火) 23:04:28 ID:EujbyUbo0
俺がまだ高校生だった頃の話を聞いてくれるかい?…それは俺がまだ高校1年の頃の事なんだ。
俺にはあんまり友達がいなくって…いつも休み時間になると…こうやって…一人で
自分の席に座って…ウォークマンを聴いていたんだ!
テープの中身は例えばブルーススプリングスティーンや、ジャクソンブラウンや、
佐野元春や、浜田省吾なんかを好んで聴いていたんだぜ!
そんな風に俺は休み時間一人でいつも悶々としていた。
そんな俺のことをクラスの連中はみんなみんなみんな白い目で見やがった。
それでも俺は負けなかったー!
休み時間も終りの方になってきて俺は次の授業の支度をしていたんだ
すると今度はさっきよりももっともっともっと大勢で俺のことを白い目で見ていやがった。
それでも俺は負けなかったー!
ある一人の少年が俺の方に近づいてきてこう言ったんだ。
「ねーねーO崎くん、何でそんなに怒ってるの?」
だから俺は言ってやったぜ。よく聴け!これがロックンロールだ!
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/18(金) 00:30:10 ID:nLOqg4Qz0
お餅屋さんを開きたい
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/30(水) 01:10:02 ID:wKHlpb760
>85ってココ↓の経営者か?
ttp://www.minicar.co.jp/news368.htm
警告だってオーこわっ。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/31(木) 21:58:41 ID:AYu5r3n10
いいかい?弱い犬ほどよく吠えるっていうけども…何もしないよりはマシなんだぜ。
だって俺の叫びは自由への叫び。だって、だって俺の叫びは皆への愛の叫び。
おい!感じるかい?おい!カモン!!
おい!それじゃあ皆で四回SCRAMBLING ROCK'N'ROLLって歌ってみてくれるかい。
この唄を作った時のことを思い出した。渋谷のハチ公の前では選挙カーや街宣車や
いろいろな慈善事業や皆が幸せを求めている。つまりは皆自由になりたいだけなんだ。
一つ目は今持っている自分の夢のために…二つ目は自分の親のために…
三つ目は今一番憎いと思っている奴のために…。
くどいようだが…憎い奴っていうのもそいつがいなけりゃあ
自分の欠点がわかんないってもんなんだぜ。
四つ目は今一番心から愛している人のために。さあ皆歌ってくれるかい!カモン!!
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/02(土) 23:38:33 ID:wjK3uzvE0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 20:34:15 ID:17VshBjA0
>>1はもう居ないのか・・・同じ志を持つ者として興味深かったのに。
俺の方はメーカー志望だけどね
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/16(土) 15:27:23 ID:dkR7sMHP0
      _,.-:::::::::::::::-.、
   ,;r::':::::::=-=‐'''ヾ:::::ヽ、
.   i':/         ヾ:::::l
   .l:!             ヾ:!
    l ,;;;iiii:, ' ;''"_"",;  ,il;!.、
   l! ,rt.r   :..'`´`'  .;''ヾ!
   l!.   ,:   、    ,;:r'/
   ll   ,`;:;:´,' :.._  ;:;::i'
    li  "-―-"'':;;., ,;:;:;!
.     ヾ::;,  " ,.,.:;;;;';:'; r' !
     lヾ;;:;;::::;;:;;::''- '´  l‐-、
-‐   ´! `l:::::;!´     ,i
    ヽ、 !:/   -‐ ´
>>1がいなきゃ始まらないって!!
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/05(水) 20:59:23 ID:kQPl+eSC0
>>1あなたはか弱き大人の代弁者なのか?
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/23(日) 06:38:47 ID:9hi1DDFRO
晒しage
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/25(火) 23:57:04 ID:7EbW7DFo0
俺は副業でやって、見事に失敗したw
今の値引き合戦は熾烈だぜ。
どうにもならん。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/15(火) 23:45:44 ID:Bq9sWsZw0
>>9
「2/29(金)をもちまして、営業を終了いたしました。」wwwww
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/16(水) 00:31:30 ID:Ru4gcbHG0
しまった、またゴミの寿命を延ばしてしまった・・・
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/28(月) 14:44:58 ID:QFgw5qhF0
     /: : : : : : : :/: : : : :  ,'  ,'       :,'         |
 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ: :.,' : ,|  :i      :./.:. i:.:      |
/ /  ̄匚_'_]  ̄ヽ.∨ :/ i:_i.:..    :_/_:. ト、      i
| |===============| |r7 ̄',:.:.:i.:.:   :.:/ |.::.:`,ヘ、  :.i:   |
| | 宛名:         | | i   ',:.:.i.:.   . ::/ _」.::.:/  !ヽ  .:!: : |
| | 件名:         | ト:!    \:.:..:.i.:./  jr≠≪ |:.:.:.:. ,': :||
| |- - - - - - - - --| | __   \ !/  /{i .o0卞|:.:.:.:/: : : ! |
| |終了…でつか? | |rr≠弌.   `{     う  j } 》:.:./}:.:.: :i!ノ
| | 」            | |            _{L __ノ |:.//|:.:|:.:{
| | 」            | |            ̄¨  j/  jノ: :!
| | 」            | |       '        /__/ :| |
| | 」            | ト、    f' ̄ ̄}      /.:.:.:.:.i i |
| | 」            | |:.:\   ヽ.__ ノ   , r<|.:.:.:.:.::{ :i |
| |===============| 「 ̄i}`  、   ,. イ/.:.|.:.:.:|.:.:.:.:.:.:i : : |
| ー──────‐ ' | /|     `´   /\|:.:.:.|:.:.:.:..:..i : : i
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 02:03:24 ID:QXdsUbxj0
>>152
スレに誰もいませんよ?
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 08:59:19 ID:MmDXENUx0
大地主になったら俺も考える
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 14:50:45 ID:O4NE+7rcO
店内改装につき
暫く休業します


「テナント募集」の貼り紙
素晴らしいリニューアルwww
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/29(火) 21:52:31 ID:A4Whs6cF0
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..}、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    }
    ヾ:、    ヾ= 三;} /'′ ‐=、´ 糞スレ早く落ちてしまえよ!といいつつageてやるよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      }
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 17:36:58 ID:vxzEQ4PT0
ツンデレ乙なんだぜ
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/30(水) 17:57:28 ID:fclYeBI9O
俺、アメリカ大統領志望なんだ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 17:08:15 ID:BXmtGeZp0
=三≪: : : :. :/     /   ,イ: i |   ||  ≪三三三三三三三
=三三|!: :. ://  ,'   ,'   / | i |   || i   }}三三三三三三=
=三三》: : /,'   i:   i   / | /| :! _ -ーi─'Ti :| !勹}三三三三三三
.三三《 : :i i :  |  i: _厶‐ナ i/  ,rァ≠=≪| | 《三三三三三三=
=三三{{: :| | i   | イ´/___/  ,′   |   .〉 | |  ̄》三三三三三
=三三{{: :| | l      jf'' ̄〈`       !__/ | |  :}《三三三三三=
=三三_!| |    \,八   }            ;, jノ| i/ _三三三三三
=三三三》 i ヽ.   \ゝイ´   、    '"'"   j/|   d三三三三  本当にスレに誰もいないですね…
=三三三_   \   \     __     ,,;;'' /|     《三三三=
三三三三d\.  |\-=≦      ´    '" イ | i   | }}三三三
三三三三三}}: :\| |   \、 ;,     __..∠r┴-| i   | ii三三三
=三三三三三_: :| |   |┴ミ>'´ ̄       _| |   ト、 う)三三
=三三三三三三}_j : |i  :| /     _ -=  ̄ | |   | 《三三三
:=三三三三三三《 ,リ   ! |     /       | |   |  》三三三
:三三三三三三三≫   | |   /     -=.ニ二|ノ   |  _三>>1
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/18(日) 00:31:08 ID:Q75fZAlt0
最近経営始めたんだけど、いやーマジきついわ。
独立考えてる人でも、この業界は辞めとけって言いたいね
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/21(水) 22:09:55 ID:upzS7AKH0
>160
kwsk色々と現状教えて
162160:2008/05/21(水) 22:26:34 ID:V26/pqPM0
ネットでやってるんだけどね。
まず単純な話売れ行きが良くない。既存店が腐るほどあるから
お客さんにとってはわざわざうちに乗り換える理由が薄いんだよね。
価格下げようにも、大手に対抗したら一個売って利益50円とかね。
日に10個売れて500円の仕事を毎日やってると思うと
アルバイトの方が100倍マシだね。

今後の対策としては、宣伝強化と、オリジナル要素を出していくしかないかなーって所
163161:2008/05/21(水) 23:49:33 ID:upzS7AKH0
>>160
ありがとう。玩具屋経営に憧れる自分としては他にも色々訊ねたいけど俺知識不足だ。
でも、
>>大手に対抗したら一個売って利益50円
は、さすがに何か作戦を立てたい所ですね。
164160:2008/05/22(木) 00:01:36 ID:V26/pqPM0
>>163
仕入れる量が多ければねー、問屋と交渉して
卸値抑えたりも出来るんだけど、普通そんなに買えないからねー
安さで勝負するのは体力が居るよ。電気屋とかに喧嘩売れるぐらい
165161:2008/05/22(木) 01:11:22 ID:GLaYB3Qx0
>>160
個人で大規模電気店に張合う資金力は普通に無理だな(笑)

オリジナル要素についてだけど俺、良く思うのが玩具好きな人達はある程度玩具を持ってる点に注目している。
(だからもう買わないって訳じゃないよ!幾らだって新しいのが欲しいのが本音)
問題は方向性なんだろうけど・・・   そこから良いアイデアが浮かばない。なにかオリジナル商品が開発出来れば良いんだけどね。
166160:2008/05/22(木) 01:39:59 ID:fNqFkdk20
うちも今オリジナル商品作ってるから、ウケたら報告するよ。
ウケなかったら黒歴史にする

企画だけあっても金が無きゃ実現出来ないし
金があってもアイディアが無ければ使い道が無い。

一番手っ取り早いのは誰かとタッグ組む事だね。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 06:38:28 ID:9v61Zs6Q0
包装紙イラストを有名漫画家に依頼とかか。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 08:17:12 ID:xoeQzSst0
久々にレスがあって見に来てしまった…
オリジナル商品うp
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 08:34:46 ID:siXofFFDO
作ってる途中ってことはまだ発表前だろうにアイデアをウプしろとかバカじゃねえの
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 08:49:30 ID:gfeMRvmzO
アメトイ、ガンプラ沢山仕入れる。
Tシャツ当も販売。
厨だから経営学しらんし理想像しか思い浮かばない
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/22(木) 09:30:21 ID:rQvFHK0oO
イチロー最高や
172160:2008/05/23(金) 01:18:16 ID:HH6nk+SC0
くっそー・・・うちみたいなショボイ所に完納されるはずが無いと思って
figmaセイバーカートンで頼んだら完納しやがった・・・orzコンナニサバケマセン
173161:2008/05/23(金) 07:17:17 ID:MfZ57ibF0
>>160
少々質問ですが玩具にもバンダイ製プラモで悪名高い極悪アソートってあるの?

カートンって幾つだか判らないけどfigmaセイバーって発売時には即完売の雰囲気があったけど最近はそうでもない様ですね
174160:2008/05/23(金) 08:23:39 ID:HH6nk+SC0
>>173
日本の企業じゃそういうのはまず無いと思うよ。
せいぜいトレーディングフィギュアのアソートに個性が出るぐらい。

海外のアクションフィギュアだと、複数商品のセットでアソートされるから
12個入りでA商品・4、B商品・3、C商品・3、D商品・2とかってパターンは良くある。
普通人気の順で多く入ってるからあんまり問題ないけど、このパターンで
D商品大人気!とかだとちょっと困るね。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/24(土) 16:47:05 ID:V3GsEnAn0
>>160
とりあえず、ヤフオクで予約商品売るのは違反だから、全部通報しといたよ。
176173:2008/05/26(月) 20:05:43 ID:hZJuSWlg0
>>160
と、言う事は外国の玩具メーカー(又は問屋)は予め売れる割合を予想して出荷しているんですね。
重ね重ね質問します。資本金と言うか、玩具屋始めるのには経験的に幾ら以上必要ですか?
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/26(月) 20:35:28 ID:5fa7aBOX0
>>176
本業なの?副業なの?
地域はどこなの?
リアルショップ?ネットショップ?
店舗は借りるの?自宅でやるの?
何を主に扱うの?プラモ?玩具?フィギュア?ゲーム?
生活費にいくら必要なの?手取り5万でOK?10万必要?
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/26(月) 20:48:38 ID:TEI4HPgx0
個人でゲームなんか扱ったら地獄ww
179160:2008/05/26(月) 22:05:12 ID:bQzlo6M+0
>>176

>>177さんが問い詰めている様に
やりたい事ややり方によって幾らでも変わると思う。

最低限、

1.売る商品を仕入れるための予算
2.必要な設備を用意するための資金
3.自分が生活するための費用(家賃、光熱費、食費等)

は必要になるし、始めの頃は特に色々入用になると思う。
そして繰り返しになるけど、やりたい事、やり様によって必要な金額は大きく変わる。

個人的には、始める前に店舗なしで300万以上。店舗ありなら2000万以上は
用意しといた方が良いかなと思う。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/26(月) 23:59:09 ID:uHbPYAyU0
>>176
バンダイだって、食玩とかの非ブラインド物だと脇役より主役格が多く入ってるよ。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/30(金) 21:20:03 ID:crurxXPr0
totoBIGあたりますように・・・
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 08:06:18 ID:NXNYS/S10
>>175
無駄な通報
規約嫁
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 15:01:53 ID:fOkpcXM30
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 22:33:02 ID:cP4dPD6T0
※嫁
理解できないのなら仕方ないが・・・できねーだろーな。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 23:00:40 ID:lCTQiKBQ0
※って
>商品が受注生産品の場合や、商品の受け渡しに受け取り後決済サービス・エスクローサービス・
>代金引換を利用している場合は削除の対象から除外しますが、

のことか?それがどうした?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 23:54:05 ID:jcQeDHPXO
人の足を引っ張ることぐらいしか生き甲斐のない人生ってイヤだね。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 01:53:43 ID://TLtEyt0
こんな低レベルの違反をしてでも小銭稼がなきゃ生きていけない人生よりはマシだろ。
188160:2008/06/10(火) 02:17:41 ID:r5zjF2XD0
まーまー
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/03(木) 10:23:45 ID:tYJaIeZl0
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/03(木) 14:02:46 ID:c7MaKGK+0
これから益々少子化になるから子供向けに儲けるのは難しそうだな。

団塊Jrも世の中の社会不安で、結婚控えているし....

大人向けのおもちゃを売らないと儲けがないかもな。
その点任天堂の戦略は上手いよな。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/05(火) 22:18:18 ID:4hT4jpUC0
:::::;::::          ヽ       ノ  │
:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <   おまえら男で氏ね!!
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
\/ヽ          /             \. /          \
   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
  /│    \                . /\
 / │      \      <──── /│\
ノ  │        \           / │ \
   │          \        /  │  \
   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/08/23(土) 02:09:03 ID:UIv7enf10
 
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/11(木) 07:51:32 ID:u1jVpXkh0
たまに玩具問屋でも仕入れている雑貨店ですが、カプセルトイ(ガシャポン)の
ベンダーを壁面に並べてみようかと思います。

3段式を5台で15BOX置くなら、中身は何がおすすめですか?
100円、200円、300円の価格帯を考えています。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/11(木) 08:02:23 ID:nM6Z08SVO
>>193
HGドラゴンボールは鉄板だよ!
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/11(木) 10:56:15 ID:JgX/249/0
儲けと趣味を両立するのは難しかろう。
古玩具屋なんて儲け無視の道楽が多いぞ。

つか個人経営の店は結構道楽が多く、儲けは別の部分で出すか採算度外視の場合が多い。
マンション経営してて、一回が店舗だったり、ビルのオーナーの息子を遊ばしとくのもなんだから・・・という理由でプラモ店をやらしてたケースもあった。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/15(水) 08:36:38 ID:HwGJ9Ib30
  、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,' '⌒'  '⌒'    ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,'  ェェ  ェェ    ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      ,!    ,.、        |  \ ゙ヽ、
      {D  r‐-ニ-┐○    ゙|   / /   ドナチュウ〜!
      ゙ヽ、ヽ 二゙ノ    ‐==ニ| /,/
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/20(月) 07:11:46 ID:KxYneCox0
ももちゅげるちょぷちょぷハアハア
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/18(火) 22:33:00 ID:O6VR9Z3V0
hgfjg
hっきおfkjfjfjjfjfjfjfhhkjcfkfkfjgjgjgj  
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/19(水) 23:30:26 ID:fopxo8SE0
age
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/21(金) 18:00:11 ID:46Di5yCTO
「おもちゃ屋をやりたい」のと「俺のおもちゃ屋を持ちたい」のって、
微妙に違うよな 根本的な欲求とか動機の話だけど。
俺もおもちゃ屋開きたいって思ってたことあったけど、よ〜く考えると
「おもちゃ屋さんが出来ればそれでいい」だったんだよ
大手のチェーンでもいいし、責任預けてもらって表面上でお店を任せて
もらえるなら、それこそ「一番頼りになる店員」だってかまわないんだな俺、っていう。

そんな感じでしばらく地元玩具店に勤めてて、結構いい感じだったんだけど、
やっぱりお店たたんじゃった。店員としても責任感じるし、お客さんにも申し訳なかったなぁって。
勤務は楽しかったけど、雇ってるほうはそれどころじゃなかったんだな…
とも、いまさら思ったりね
少なくとも、俺が最初に思ってた「おもちゃ屋さん」は、雇う立場になると
かえって出来なくなっちゃうんだなって。なにか、別の視点に基づいてないと。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/01(月) 00:59:01 ID:dxDQIRDh0
俺のじいちゃんが田舎で小さい玩具店をやってるが
もう田舎でおもちゃ屋とかどう考えても商売としては無理だね。

昔は問屋から3割引で仕入れて定価で売るのが普通だったが
ネットと量販店が現れてその商売は完全にできなくなった。
そもそも今の子供はおもちゃなんか買わないからな。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/02(火) 02:09:15 ID:9wOyQFrC0
みんな定価で売りましょうね、というのは暗黙のルールだった。
値引き競争なんてしても、業界が弱っていくだけで誰も幸せになれないことは判りきってたし、
値引き以外の部分でみんな競争しようね、というのが本来あるべき姿だった。

そのルールを破って、他者を踏み台にして自分だけ幸せになろうとしたのが量販店。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/11(木) 18:13:06 ID:y4IituEF0
>>202
きっかけは黒船襲来だよ
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 22:17:12 ID:QZUsLNPU0
・・・ま、値段だけが集客率を上げる訳じゃないでしょ。
個人経営の店はそれなりのやり方で生きてる訳だし。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 09:14:40 ID:zXn5jR1u0
(,,,,, -'", '"'⌒ヽ  '"⌒ヽ`、~"'- ,,,,,)
    ,’  ・     ・   ;,      /クーンクーンキャイン
    :     ━      :    <
    .、         、, '"      \
 /:::::::::::::~,/'"/~~~~~/'"/~ヽ
 r     `,-'    `,-' ::::::ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::ヽ
 |/ ⌒\  / ⌒\ |::::::|
 |ヽノ⌒ヽノ ヽ/⌒ヽノ |::::::|
 |   へ    ,へ    |::::::|
、|  (○)   (○)   |ヽ⌒r
/              U   |
!       __         |   /
\     (   )      、ン  < 開けばー?
  \____ヽ_ノ____/     \
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 09:41:12 ID:Y2CemoOh0
ディスカウントストア
カメラ屋
トイザラス
で10年間で玩具店が壊滅し
その後の
問屋のネット通販
アマゾン
メーカー系のネット通販(30%オフあたりまえ)
の10年でリアルとネットあわせて個人商店は壊滅。


207ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 12:36:05 ID:s6NMorYuO
出生率低下で子供減っている上に
孫の財布代わりの年寄り年金が減らされて
更に核家族傾向が既に進行してるし
最悪な事に100年に一度のこの不景気が連動しているし
上スレのカキコミにもある様にネットで好条件で簡単発注出来るから
玩具店のみならず、本屋も何もかも大小店舗関係なく今凄く厳しい。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/08(木) 20:15:08 ID:7+2zz5jF0
>>206
だよなぁ。愛想の悪いオヤジがふんぞりかえっているような店は
真っ先に淘汰されただろうなぁ。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/13(火) 03:22:38 ID:pzUPUt2O0
美少女フィギュアメインで限定もの等をプレ値で扱う店考えてるんだけどおまえら需要ありますか?
価格設定はオク相場かそれより少し高め。たまに掘り出し物置いたり。

自分もコレクターで地方含めいろんな店回ったけど、投げ売りプライズフィギュアばかりで売れ筋の人気フィギュアすらまともに置いてない店や、プレ値付いてるもの置いてあってもアホみたいに高くて売る気のない店ばかり。

俺の儲けうんぬんは置いといて、フィギュア好きのおまえらの素直な意見が聞きたい。
そうゆう店があったら見るだけでも楽しいと思うんだが。


210ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/13(火) 12:01:24 ID:gaKizdBk0
そんな専門店を玩具店として開店したらPTAに目付けられるんじゃないか。
あの店に出入りしてる人は要注意とか
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/13(火) 13:56:17 ID:Bpv7k4s4O
>>209 とりあえず言っとく 転売屋乙
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/13(火) 20:19:40 ID:b7VzrSVA0
>>209
>美少女フィギュアメインで限定もの等をプレ値で扱う店

どうやって仕入れるの?
仕入れた限定品が全部売れてしまったら、その後どうするの?
他の店と同じく一般流通の売れ残りオンリーの店になるの?

限定物の在庫が潤沢で見るだけでも楽しい店って事は、限定品は売る気が無いんだよね?
だって追加で仕入れできないし、売れたら在庫なくなるから。

馬鹿なの?死ぬの?
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 00:16:12 ID:n3pavw390
限定ものって表現が少し限定すぎたな。例えばプリムラのメガネとかも持ってるが基本的にはその時に品薄の商品をメインに扱うって感じかな。すなわち転売ww
見るだけで楽しめる店ってのは要は商品の回転を速くするってこと。もちろんオクも利用するがww
中には売りたくない看板商品ってのもあるし、そうゆうのにはある程度の高値付けるけど
基本お客さんの立場からみて商品を見て買える・オク利用しなくていい。みたいなスタンス付け
最初の書き込みの俺の儲けうんぬん度外視ってのはメインの商材がフィギュアじゃないから。基本古着・時計を扱ってる
フィギュアスペースは5坪くらい
ここで店の場所さらす気はないが、夏ころから考えててこのスレもちょくちょく覗いてたんで>>1のいうおもちゃ屋(玩具や)とは少し趣が違うと思うがうまくいったらまた来るよ

PTAの突き上げって良い指摘ありがとう。なんとなく頭にあったんだけどまずいかね?小〜大学まで近場に揃ってるからな。

214ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/14(水) 00:56:43 ID:E96vUPmg0
>>213
へー
品薄の商品をオク利用して仕入れるんだ。
オクのプレ値+送料+店の利益が売値ですか。

ボッタ価格の付いた商品を見せびらかして、客が喜ぶと思ってるんだ。

馬鹿なの?死ぬの?
215もるげん・らけーて:2009/01/14(水) 12:15:25 ID:OBiDS1RN0
つーか、限定なら何でもプレミア付くってもんでも無いからなぁ。
例えば、高い値段で仕入れてみたらみるみる相場が下がって定価以下になった、な
んて場合はどうする?
仕入れ値から考えて売る?
それとも相場に合わせる?

>見るだけでも楽しいと思うんだが。
所有している優越感、ってのも大きいからねぇ。
ただ見るだけで満足出来るならレビューサイトを複数回れば十分じゃね?
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/25(日) 15:51:29 ID:7CTHNcEs0
まぁぶっちゃけ古玩具屋は儲け無視でやるしかないよ。
実際半分は趣味の世界だよ。儲けるなら玩具屋以外にも定期収入を用意したり、売れる物に合わせて店は変化しなきゃいけない。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/01(日) 02:36:16 ID:5NEYSofm0
これ仕入れなよ!ガンガン値段付くYO!

ttp://www.netprice.co.jp/netprice/special15/goods/295371/
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/20(金) 22:25:59 ID:IRwT1xvO0
いつかやりたいな、20年後くらいには
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/23(月) 12:17:29 ID:UUoKl0Cm0
20年後

少子化により、子供向けコンテンツが減少。
玩具はほぼ知育に特化。

今の10代が30代に。
玩具に思い入れが無く、ロボットアニメを見ずに育った世代だから、ハイターゲット市場は完全消滅。
エロフィギュアだけが細々と生き残る。

今の30代が50代に。
玩具卒業者が大量にコレクションを手放し、中古玩具があふれ出す。
2000年代の製品はいつでも安価で手に入る状態。

玩具店はリアル、ネット共に完全消滅。
玩具は量販店や雑貨店の一アイテムとしてのみ取り扱い。

メーカーは、バンダイトミー一社のみ。(タカラの名前は消える)
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/24(火) 21:41:03 ID:T1RF91jP0
逆に二十年前はどんな感じだったかなぁ・・・。超合金が消え、SDやクロスが流行りだったか?

今の時代、建設的に考えればホビーショップがあり、ネット通販も盛ん。
ハイターゲット市場が勢いを持つ・・・か。

今の十代はカードゲームとかかな?紙物系ショップは流行るだろうね。
あと携帯関連は有力。

女児玩具は・・・今も昔もさほど変わらないかも。
ジェニー死んでるけど。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/25(水) 00:23:58 ID:21Wcyx6t0
20年前ならファミコン一色
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/26(木) 18:36:40 ID:k7KUS9xN0
スーファミ出た頃じゃね?
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/01(日) 20:27:59 ID:HGBHYHgbO
>>219
結構鋭いと思う
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/20(月) 14:30:50 ID:mnuhvckh0
うんうん
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/20(月) 15:30:45 ID:kPz57TB6O
>>224
興味があるならこんなセコいことせずにトリップつけて質問しろよ

だからお前は何をやってもダメなんだよ。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/13(月) 13:03:32 ID:MsRRHwF50
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 12:05:25 ID:2kYtvKPc0
それよりおもちゃ会社開く方法教えてください。
バンダイみたいな大企業で無く
大塚企画やアトリエ彩、メディコムトイみたいな中小企業で。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/13(木) 18:12:08 ID:IhpYN5/k0
>>227
ハローワーク行けば企業家教育の講座紹介してくれる
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 01:38:15 ID:WT5sohQW0
>>228
でもおもちゃ会社の設立方法とかは教えてくれないんでしょ?
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 01:51:52 ID:tZrT8iR50
こんなとこで聞いてる奴にはおもちゃ会社は作れません。
あきらめましょう
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 02:23:20 ID:gYbKfB8cO
俺は個人で中古玩具屋やってるが客が見てるだけで楽しいとしても、実際経営側からしたら、こっちは玩具の博物館じゃねーんだよって気持ちになるわ

理想と現実は違う
趣味なんかで店を開く時代じゃない
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/14(金) 03:40:09 ID:23jlTyuu0
とりあえず具体的な部分を突っ込まれると逆ギレってのは、
願望だけの輩には共通してるのかねw
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/15(土) 22:43:58 ID:EJWO5xBo0
>>227
@ 原型を作る。(自分で作ってもいいし、友達に作ってもらってもいい。)

A 版権モノなら、版元に試作を持って行って、製品化の許可をもらって契約する。

B 製造メーカーに発注する。(オリジナルフィギュア 製作でググるとたくさん見つかる。)
  もし中国語が出来るなら、中国の玩具工場を検索して、直接依頼してもいいよ。

C 箱とかパッケージをデザインして、それぞれの専門メーカーに発注する。

D 製品が出来たら箱詰めして、おもちゃ屋さんを回って、商品を仕入れてもらえるように営業する。


最初は会社じゃなくてもいいよ。
お金がたまってきたら司法書士さんに相談して書類を作ってもらって会社にすればいい。

おもちゃメーカーを作るのって、簡単だよ。
レッツトライ!
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/16(日) 00:19:35 ID:A6BDCafQ0
>版権モノなら、版元に試作を持って行って、製品化の許可をもらって契約する。

コネも無い個人と契約してくれる版権元なんかまず無い。
契約したかったら先に会社起こしてないと無理
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/16(日) 01:02:18 ID:pGq9AOrf0
>>234
真面目につっこまれても困るんですが。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/16(日) 09:58:49 ID:+MpJWRS60
>>233,>>234
どうも有難うございます。
参考にさせていただきます。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 01:24:50 ID:eF+7tXqn0
民主党に開業しやすい社会にしてもらおう
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/04(金) 09:32:46 ID:cHRRajiTO
当人がいなくなってから粘着が叩きはじめて気持ち悪いスレだな
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/09/21(月) 23:19:17 ID:PW45RRfv0
なんにもしないでいきるより
なにかをもとめていきようよ
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/17(土) 04:17:48 ID:R3zby6FO0
>>234
いわゆる「大手」ではないメーカーだと、余程知名度が無いなら個人か法人かはあんまり関係ない。
個人でも主旨がお遊びレベルでなく、ビジネスとしてきちんと企画立てていて、相手が納得してくれれば契約してくれる。
いわゆる企画屋だけでなく、自分が製作や流通まで関わるなら法人を作ってからの方が、銀行での融資とかで話を通しやすいというのは有るが。

あとはまぁ、ベシャリでどれだけ押せるかw
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/18(水) 16:20:52 ID:m8ibOqJc0
ブリキの鉄人28号のように旧製品の復刻は如何でしょう?
あれって版権やライセンスってどうなっているのでしょう?
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/19(木) 01:04:58 ID:aMofVmcr0
>>241
マイクカンパニーとか個人店レベルでも作れるから、本気で作ろうと思えば版権とってつくれるんじゃないの?
売れるかどうかは別として。

ちなみにマイクは今生き残るためにレトルトカレーとか作ってるけどな。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 03:58:25 ID:S8uctutp0
>>242
お詳しいですねありがとうございます。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/12(土) 17:14:24 ID:4viR4z8T0
>>242
マイクは個人商店じゃなくて株式会社
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/14(月) 10:41:48 ID:xLESQUSf0
>>244
自営業と株式会社の違いは、登記してるかどうかだけ。
実費5万くらいでいつでも簡単に株式会社の社長になれるよ。

売上げ低いと自営業の方が税金が有利な場合もある。ポイントはそこだけだな。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/23(水) 21:03:09 ID:deZx5hnCO

247ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/05(火) 13:54:18 ID:i00hGnYb0
昨年末より、(株)寿屋 玩具・食玩卸部というところにカートン買いの
問い合わせメールを何度もしているのですが、返信がありません。
この会社は、倒産したのですか?
他の問屋は年末でもすぐに連絡が取れました。
あるいは、ネットショップ用の商材だと口走ったのがまずかったのでしょうか?

ttp://www.kotobukiya777.com/toys.html
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/29(金) 01:32:03 ID:+z7LP7Xl0
>>247
亀だが、休止してる通販コーナーの受注と勘違いしてるんじゃないかと。

電話してみ?

249ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/03/18(木) 15:32:02 ID:+lCIk52n0
コレクター向けトイは比較的堅調らしい。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/11(金) 23:48:48 ID:99rvomom0
オレはエアガンのネット販売を副業に考えている。
これなら、トイザラスは扱ってないし、デンキ屋も扱ってない。
どちらかと言うとニッチだから大儲けは出来ないけど、売れないことは無いと思う。
副業だから、これで食えなくても赤字で無ければよい。

ただ仕入れ値が高い。ガンそのものが高いのが、ネックか。
で今色々思案中。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/12(土) 00:37:55 ID:CA6dzCSS0
>>250
お前がエアガン素人なのはよくわかった。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/12(土) 19:38:15 ID:sNZWHPZR0
>>250
エアガンショップはそのままファンのコミュニケーションの場になるから、
ネットで買うならなじみの店で買うよな。
試射場とか定期イベントとかあるし。

あとネットだと年齢確認できないから、もし買った未成年が事件起こしたら
警察のお世話になることになるよ。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/15(火) 23:43:53 ID:5QVFOxqQ0
玩具屋開くなんて不可能って言うけど普通に町にある小さい玩具屋とか中古ゲーム屋も生きのこってるわけだし
そこから+αの要素付け加えたら不可能でもないんじゃね?
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/16(水) 04:12:07 ID:KNsxWf5J0
>>253
小さい玩具屋は基本的に持ち家兼用だから家賃がかからん。
従業員もいないから人件費もかからん。
中古ゲーム屋は安く仕入れて高く売れるから成立する。
あと当然ネットでも販売してる。そっちがメインかもしれん。

だからと言って新規開業でうまくいくわけは無い。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/20(日) 22:18:59 ID:BBEwdvIZ0
>>245
あと仕入れとかの関係で個人商店でも、法人登録して無いと取引できない事が有るってのも有る。
(現金決済ではなく掛け売り口座作ってもらう場合とか)
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/26(月) 14:26:49 ID:TIMhKGw60
はじめまして、こんにちは
現在TCGやフィギュアを中心としたホビーショップを開業しようと
考えております。近畿圏なんですが卸問屋で良い会社があれば教えて
頂きたいと思い書き込みしました。よろしくおねがいします
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 12:08:23 ID:tTKBpQnq0
商売するのはいいけど、ヤーサンとかがショバ代とりにくるぞ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/07/27(火) 12:41:47 ID:R/NE3s5a0
>>257
俺も店舗借りるときに、不動産屋でヤクザ情報仕入れたわ。
「このマンションのオーナーがヤクザですよ」とか全部親切に教えてくれたよ。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 13:23:57 ID:1kYy7+bV0
>>242
鉄人は大阪ブリキじゃね?
たぶんマイクカンパニーは版権なんかもってねーぞw
中国ブリキかオリジナルはヤフオク転売、吊上げ販売。
ちなみにオクはganguo21とhongysjなw
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/07(木) 23:51:23 ID:oI/VrC9oO
>>254
よく知ってるね 
そのとおり 
ついでにウチは、マンション経営などもセカンドビジネスでやってます。 
でもこれから借りて開業て大変だと思うよ。 
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/08(金) 00:37:25 ID:dwizvknBO
ネットだけでやればいいのに
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 01:52:29 ID:wieysIvP0
事務所部屋があいてるのでカード、フィギャアなどの中古屋を開きたいのですが古物商許可以外に必要なものってあるんでしょうか?
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/13(水) 09:16:49 ID:y6t6b7So0
情熱と行動力
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/31(日) 04:04:48 ID:jz/h8DfF0
レジのことを調べてみたのですがよくわかりませんでした
POSレジ、鯖レジ、レジ
POSレジは資金がなく買えません
しかし探してみると中古などもあり、それでもいいのでしょうか?
鯖レジは自分で設定すればPOSレジのように扱えるのでしょうか?
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/31(日) 18:46:58 ID:M2R2PL240
どうせ客がひっきりなしに来ないだろうから
そろばんと手書き領収書でいいんじゃないの
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 07:36:16 ID:Ay1gp/Pc0
書籍
「玩具店経営のすべて」経営情報出版社 平成7年再販 定価1440円
「バッタ商法経営のすべて」経営情報出版社 昭和59年初版 定価1500円
「成功する商売開業法」実業之友社 1992年初版 税込み定価1600円
「経済学辞典 第二版」岩波書店 定価6000円
http://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10002329
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/22(月) 08:37:01 ID:8vSub1IAO
何県?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/23(火) 03:44:22 ID:9Qc5rVg90
知り合いで個人の玩具屋で独立成功している奴いるけど、内容聞くとびっくりするほど味気ないよ。
自分で経営することにこだわらないんなら某大手トイショップとかに就職したほうが早いかもしれない。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/23(火) 16:39:02 ID:zgntgN020
玩具も宝島なんかんがさかんな頃はイベントで良く売れた。
俺は大阪と名古屋とに出て2日で100万売った。だが最近はだめだ。
イベントでさえ売れないから、店構えるなら自分ちじゃないと家賃が出ない。
NET通販が良いが、結構手間はかかる。レンタルショーケースなら
ある程度片手間にでも出来る。これでも月15万くらいの売り上げはでる。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/30(火) 09:20:03 ID:xDvQ4h+S0
玩具店開業勉強セット 送料別1円スタート
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10002368
271 【吉】 【541円】 :2011/01/01(土) 23:48:57 ID:4dsz7nuL0
ほー
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/05(水) 15:01:23 ID:4GLYZJQZ0
伝統工芸はスレチ?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/06(木) 10:46:33 ID:G31Y2aQA0
玩具店開業勉強セット+大量おまけ 送料別1円即決
http://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10002441
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 00:13:27.31 ID:z5DAtvsL0
沈黙のスレッド状態ですね。
みんな元気かい?
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 03:39:49.18 ID:1UsVjt7MO
膵臓の辺りが痛いです
死んじゃうのかな
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/26(土) 19:06:33.56 ID:BYvS1pk20
プラモ買ったらお気に入りのおにゃのこが一緒に作ってくれる店とかってもうあるの?
好きな衣装着てもらったりしてさ、完成しなかったらボトルキープみたいに店に保管させてまた来てもらうの
人件費でパンクすっかな・・・
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 15:14:06.61 ID:q8xd2kdo0
>>276
そういう儀式中心のカルト宗教をつくれば、無料奉仕してくれる。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/28(月) 18:15:08.62 ID:UCsihev4O
この業界でやっていくのはかなり厳しいぞ…
ゲームSHOPにしてゲーム中心に玩具少々なら分かるが、ゲームもゲームでGEO等大手に客は流れるわな
まだ中古メインプレ値SHOPにした方がいい
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 09:24:53.60 ID:hx1DU8O80
親戚が自営でやってんだけどまさに火の車
アドバイス出来ればいいんだけど、これといった案が思い浮かばないorz

無い知恵絞って出てきたのが、コンビニ需要はあると思うからコンビニの要素を取り入れてみては?とアドバイスしようと思うんだがどうだろう?
コンビニ経営の問題は上納金だと思う、自分で仕入れ店内に小さなコンビニコーナーを作り主力商品のみ並べるスタイル

問題なのがお弁当と本の仕入れってどうやるんだろ・・・
あと、コンビニでは玩具は売れないように玩具屋で売れないコンビニ商品てあるのだろうか??
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 12:19:57.94 ID:YLoX3Qna0
近所にコンビニがあるなら品揃えで勝てない
近所にコンビニがないなら、そこに開拓可能な市場がない可能性が高い
本当に需要あるの
281279:2011/03/01(火) 14:51:16.68 ID:3XIKMf4v0
>>280
近所にコンビニはありましたね
コンビニと競合するというより、おもちゃ屋に来た子どものついで買いを狙ってます。
まぁ、お弁当はリスクがありますから考えが必要でしょう。
子供向けの本を仕入れる方法がちょっとわからないですね。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/01(火) 15:41:22.64 ID:xd/L+YJN0
近所におもちゃ屋(トイセルタウン)ができる。
トイザラスや大手スーパーに負けるな!頑張ってほしい
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 17:55:40.80 ID:/4efBA8S0
玩具店やおもちゃやさんが生き残るために実際にやっている副業リスト(補完希望)

クリーニング取次ぎ
宅急便取次ぎ
写真現像取次ぎ
自動販売機設置場所提供
香水ネットショップ
みやげ物の焼き物コーナー
100円雑貨
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 18:02:48.46 ID:Yrod8EpXO
宅急便取次はかなり良いよね
香水ネットショップもかなり流行るよ。
後は尼や網に張り付いてればいいんやない
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 19:27:05.70 ID:/4efBA8S0
通学路だから、自転車のパンク直しをマスターしようかなぁ・・・・。
粗利率高くてめっちゃおいしい臨時収入になるはず。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 20:31:17.10 ID:zpXSHn7IO
パンク修理だけならおいしいよ。比較的短期間でモノにできる技術だし、使用する工具も少なく、修理に使う消耗品も安いからね
ただ、「自転車屋」扱いされはじめてパンク修理だけじゃ済まなくなってくる可能性が高い。タイヤ交換含めると工具も作業時間も増えてくる
あと店番とか大丈夫?
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/02(水) 22:34:15.42 ID:/4efBA8S0
いまにも死にそうなおかんをレジに座らせておくか・・・・。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/03/03(木) 11:56:10.95 ID:GVaYDJlD0
自転車でも結構お年のいったおばあさんがパンク修理してるとこあるぞ
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/17(日) 17:35:12.39 ID:PlpTJR6t0
よし!カピバラのグッズで起死回生だ!!!!
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/13(月) 17:08:52.06 ID:7rTodPl90
w
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 17:04:25.95 ID:RbVFLCQu0
>>283
中古品の買取とか時計の電池交換とかどうかな?
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/21(火) 19:23:41.15 ID:MxvEX0sr0
>>291
中古の取り扱いって免許だか届出かなんか必要なんじゃね?
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/06/28(火) 20:50:27.49 ID:oQrG6CxcO
なんだかこのスレで>>289のレスに萌えたw

>>290もいい味だしてるw
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 00:48:56.77 ID:35Pu6dik0
現役や元経験者のお話聞かせて下さい。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 01:46:09.80 ID:/xpUaI5u0
個人の新品玩具屋は相当厳しい
やるなら中古屋が一番良い
買取は直でできるしそこそこ良い値段で買い、やや安めで売る 
売り買い人を集めて回転率で勝負する

それで大きくなったのが某○○○○けだけど・・
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 13:48:35.61 ID:WJ34F7SN0
それよりも、>>1がどうなったのか知りたいよ
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 19:09:53.05 ID:5MdfQIJ50
どの分野の玩具を取り扱えるのかかな。店主のスキルがそのまま店のカラーになる。
超円高にのって輸入するにも、かなりの商品知識とアクシデントへの対応力が必要。
結局、問屋にある小ロット・低原価の商品ばかりとなると、鮮度の高い品揃えが
出来なくて、雑貨屋もしくは駄菓子屋に毛が生えた程度になってしまう。
何を売りたいかだよ。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/08/29(月) 19:50:24.34 ID:SZi9ZVJ20
大人のおもちゃとかなら需要あるだろうね
とくに田舎なんでは重宝されそう

もちろんネット通販でも買えないようなコアな奴を
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/01(木) 01:55:44.79 ID:FkE+BAp40
ハイターゲット商品扱ったほうがいい気もする

本屋にリボ置いてる時代だからな
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 12:02:30.05 ID:GCh5iTmf0
遊戯王のカード専門店とか最近見かけるね
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/12/21(水) 12:02:52.75 ID:GCh5iTmf0
ageとくか
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/06(日) 12:34:13.62 ID:SUbYwhFH0
松山でおもちゃ病院が開かれるttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004022941.html
ものを大切にする心を育んでもらおうと、壊れたおもちゃを無料で修理する催しが6日、松山市で開かれました。
この催しは松山市のボランティアグループが開きました。
松山市の総合コミュニティセンターには、音が出なくなったおもちゃの電話や壊れた人形などが持ち込まれました。
おもちゃの修理にあたるのは、電気や機械に詳しい工業高校の元教員など年配の男性9人です。
9人は病院のドクターさながらに白衣を身につけ、故障の状態を書いたカルテをもとにドライバーやペンチなどを使って
おもちゃを分解し、修理にあたりました。
はじめは不安そうな表情で様子を見守っていた子どもたちも壊れて動かなかったおもちゃが再び動き始めると、うれし
そうな表情を見せていました。
松山市の小学4年生の男の子は「おじいちゃんからもらった大切なおもちゃの車だったので動くようになってうれしい
です。これからは大切に使いたいです」と話していました。

 修理もできれば最高だな
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 02:11:51.03 ID:uuOjizF90
>>302
まじいい話だな。
さっきトイストーリー見たばっかだったので余計に泣ける。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/04(日) 12:42:22.20 ID:QMD3OT1x0
>>300
あれはなんかちょっとうらぶれた商売って気がする
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/15(土) 21:27:23.23 ID:18A0GvYe0
>>304
300だけど何ヶ月前にレスしてんだよw
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/02/14(木) 20:29:38.92 ID:zOT+xkNj0
age
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/03/15(金) 00:48:58.06 ID:+5z3mx0QO
>>303
トイストーリー、1と2のビデオが各105円だったから買ってきて見たよ。
何か色々と考えさせられた。
やっぱ玩具ってダンボール箱に封印されっぱなしは嫌なんだよな。遊んで欲しいんだよな。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/28(金) 21:02:19.16 ID:STlHLk430
>>161=166
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/13(木) 04:11:10.58 ID:DbSr1lKo0
クレド岡山に室内遊び場オープン03月07日 18:19 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/941
岡山市中心部のショッピングビル、http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gP6CPlyaZJU
クレド岡山がリニューアルし、親子で楽しめる室内の遊び場がオープンしました。
4fはカラフルな遊び場になりました 知育玩具の開発・販売を手掛ける東京のボ-ネルンドが創る、
ボ-ネルンドあそびのせかいです 室内遊び場「キドキド」は ▲6ヶ月〜12歳の子どもが対象 ▲広さ約700u
頭と体を使って遊ぶ35の遊具が揃っています ここでは壁に色や大きさの違う歯車を取り付けて遊びます
上手く噛み合うと遠くの歯車まで動かすことができるんです 此方は大きなトランポリンのエアトラックです
いつもより高く飛んだり早く走ったりでき いろんな動きが体験できます 体を動かす遊具もあれば
手先を使って自分で物を作り出すコ-ナ-も プレイリ-ダ-と呼ばれる遊びのリ-ダ-が安全に気を配りながら
見本を示してくれるのも特徴です 子どもは--- 遊んでみてどう? 楽しい
お母さんは 1一緒に体を動かせて いいと思います 2大人も楽しくて子どももそれにつられて
自然に2人が笑顔になれるような空間です 大人が使っても壊れるものは無く 全ての遊具を一緒に楽しむことができます
大人は時間無制限で500円 子どもは最初30分で600円、以降10分ごとに100円です
また、併設のボ-ネルンドショップでは約800種類の遊具が販売されていて 
子どもの発達段階に合わせたものを選んで家でも楽しむことができます
ボ-ネルンドあそびのせかい クレド岡山店 上原店長 子育てって大変だけど 楽しいなと思ってもらえるような
地域の皆さんがつながるような コミニュティ-の場所になればいいと思っています
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/04(日) 16:19:47.51 ID:+AV5yHIB0
おもちゃ病院にぎわう(05月04日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140504&no=0001
壊れてしまったおもちゃを無料で修理するイベント、その名も「おもちゃ病院」がきょう松山市内で開かれ、
多くの親子連れが訪れました。
このイベントは、電気工事や木工などに詳しいボランティアが子供たちに物を大切にする心を持ってもらおうと、
11年前から年に3回開催しています。
松山市の総合コミュニティセンターに開かれたおもちゃ病院には、動かなくなったおもちゃを手にした親子連れが訪れ、
作業の様子を見守っていました。
電子部品の入ったコンピュータゲーム以外はほとんど直せるという事で、主催者は、「目の前で修理している姿をみて、
壊れても直せば使えることを学んでほしい」と話していました。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/16(月) 16:16:06.37 ID:/yLKOoLH0
開けよ
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/08/23(土) 02:15:01.19 ID:y5OyQ0p90
まぁ基本殿様営業の店か、持ち家・持ち土地じゃないと経営はキツイだろうね。
あと古物商の資格取り中古の買取りをして利益取らないとな

新品でなんか量販店に対抗出来るわけないし
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/08/25(月) 18:11:46.18 ID:c+te3WIF0
新見でおもちゃの病院ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023994921.html?t=1408957802470
遊んでいて壊れてしまったおもちゃを持ち寄って無料で修理してもらう催しが新見市で開かれました。
この催し「おもちゃの病院」は新見市哲多町の哲多総合センターが子どもたちにものを大切にする気持ちを育んで
もらおうと開いたもので、岡山市などから参加したボランティアの人たちが参加しました。
会場には壊れてしまった大切なおもちゃを持った親子連れがつぎつぎに訪れ、受け付けで「修理カルテ」に壊れた
おもちゃの状態を記入して提出しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023994921_m.jpg
これを受けてボランティアの人たちは動かなくなった電車のおもちゃを修理したり、タイヤが外れた消防車に新たな
タイヤを取り付けるなど手分けしておもちゃの修理を行いました。
会場には夫が子どもの頃に遊んでいて動かなくなったという電池で動く古いロボットのおもちゃを持ち込む女性もいて
ボランティアの人が1時間ほどで直すと、「夫が喜ぶと思います」と笑顔で話していました。
ボランティアの一人宮脇俊作さんは「いろんなおもちゃが持ち込まれてこちらも勉強になりました。
直ったときの笑顔がいちばんいいですね。元気の元です」と話していました。08月25日 12時26分
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/12/26(金) 17:13:20.49 ID:t0gpeka90
小保方さんは世間に対して、マスコミに宛てたペラペラのFAX一枚と理研を退職することで、この騒動を終わらせたつもりなのだろうか?
今一度、マスコミのカメラの前に出て会見を開き、世間の疑問に答え謝罪すべきだと思うが、それができないのなら科学者としてだけでなく人として終わりだと思う。
理研という組織に問題があるのは間違いないが、まずは当事者の小保方さんが会見をして社会に対する説明責任を果たす義務がある。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/03(土) 14:57:38.15 ID:SBltCsPH0
流行ってないけど潰れない個人店ってのは
たいてい店頭以外で儲けてる。

バイク屋は郵便局、文具屋や洋品店は学校、菓子屋はスーパー、てな具合に。
玩具屋はそういうの無さそうだな。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/04(日) 10:41:17.45 ID:CkHdp9Lr0
まとまった数の玩具が必要な他業界って・・・ ないなぁw
317ぼくらはトイ名無しキッズ
店やってると万引きが洒落にならん